┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage
お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467744801/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2017/03/25(土) 22:36:05.17ID:7rAbRtno2不明なデバイスさん
2017/03/25(土) 22:36:36.75ID:7rAbRtno ┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛
Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。
Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。
Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。
Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。
Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。
Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。
Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
┃必 読 ┃
┗━━━┛
Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。
Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。
Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。
Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。
Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。
Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。
Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん
2017/03/25(土) 22:36:57.86ID:7rAbRtno ・DbD
入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
でも画面は、ちっちゃい。
・アス固定拡大
入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
ただし、ボケボケ。
でも画面は大きい。
・DbD=アス固定の場合
例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。
大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
でも画面は、ちっちゃい。
・アス固定拡大
入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
ただし、ボケボケ。
でも画面は大きい。
・DbD=アス固定の場合
例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。
大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん
2017/03/25(土) 22:37:18.08ID:7rAbRtno ・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に
・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
【予算】単位は円で
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に
・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
5不明なデバイスさん
2017/03/25(土) 22:37:36.73ID:7rAbRtno ■レビュー・データ関連サイト
TFT Central Reviews
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
DIGITAL VEESUS Reviews
http://www.digitalversus.com/lcd-monitor.html
Overclock.net Forums
http://www.overclock.net/f/44/monitors-and-displays
Overclock.net Reviews
http://www.overclock.net/products/category/lcd-monitors
PRAD
http://www.prad.de/en/monitore/reviews.html
FLATPANELS HD
http://www.flatpanelshd.com/reviews.php
PlayWares
http://www.playwares.com/xe/maingame
120Hz.net
http://120hz.net/
Overlord Computer
http://overlordcomputer.com/
TFT Central Monitor Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/monitor_panel_parts.htm
Panelook
http://www.panelook.com/modelsearch.php
TFT Central Reviews
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
DIGITAL VEESUS Reviews
http://www.digitalversus.com/lcd-monitor.html
Overclock.net Forums
http://www.overclock.net/f/44/monitors-and-displays
Overclock.net Reviews
http://www.overclock.net/products/category/lcd-monitors
PRAD
http://www.prad.de/en/monitore/reviews.html
FLATPANELS HD
http://www.flatpanelshd.com/reviews.php
PlayWares
http://www.playwares.com/xe/maingame
120Hz.net
http://120hz.net/
Overlord Computer
http://overlordcomputer.com/
TFT Central Monitor Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/monitor_panel_parts.htm
Panelook
http://www.panelook.com/modelsearch.php
6不明なデバイスさん
2017/03/25(土) 22:38:03.30ID:7rAbRtno 以上テンプレ
2017/03/26(日) 00:50:05.34ID:hju9eL4/
思うんだけどこのwikiいらないよね
2017/03/28(火) 00:57:39.27ID:2kSt1Rno
Dell ディスプレイ モニター SE2416H 23.8インチ/フルHD/IPS非光沢/6ms/VGA,HDMI/3年間保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B017SMDGAI/
http://www.displayspecifications.com/en/comparison/dcd656aa
パネルタイプが6bit+FRC"ではなく"純正8bit
ただしスピーカーは別途要
https://www.amazon.co.jp/dp/B017SMDGAI/
http://www.displayspecifications.com/en/comparison/dcd656aa
パネルタイプが6bit+FRC"ではなく"純正8bit
ただしスピーカーは別途要
2017/03/28(火) 14:17:49.14ID:PYTMD3Aj
スピーカーがないので☆1です
2017/03/28(火) 19:09:45.96ID:bAZAqbSb
2017/03/29(水) 00:35:25.71ID:6TWg7qMs
ネタにマジレス...
2017/03/29(水) 01:08:56.57ID:z1TG1i0L
ここの住人に限ってそれはないよな
2017/03/30(木) 02:25:35.25ID:8FW9Ymly
最近はHDMIしか音声出力が無いゲーム機が多くて、スピーカー別はスプリッタだのEDID維持だの面倒だ
2017/03/30(木) 02:29:47.53ID:FwjegXSO
PS4だけどUSBからアナログに変換してる。
2017/03/31(金) 21:37:35.43ID:B9+qzcZv
モニタのヘッドホン端子からアナログ音声取り出す手もあるけど、低品位リバーブかかってたりして困るよね(´・ω・`)
2017/04/02(日) 11:30:10.64ID:aRFQDe9k
スピーカーなし良いだろ
昔BENQのTNもスピーカーなしモデルとありモデルあったけど
普通になしモデルも売れてたぞ
昔BENQのTNもスピーカーなしモデルとありモデルあったけど
普通になしモデルも売れてたぞ
2017/04/03(月) 11:14:40.63ID:rPrmxSsA
464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d57-Yz8R [60.32.230.113])[sage] 投稿日:2017/03/09(木) 14:41:58.38 ID:plUCLsQY0 [1/4]
実際のところ据え置きでゲームやる限り今時のテレビの遅延が気になることってあんまりないと思う
箱1版オーバーウォッチの入力遅延は100msだし
スト5もギルティXrdもそれくらいだし
モニターの入力遅延が10msだろうが40msだろうがほとんどわからんだろう
https://youtu.be/8uYMPszn4Z8
https://youtu.be/LV1rfhwndw8
https://youtu.be/ap369ES-6Xw
実際のところ据え置きでゲームやる限り今時のテレビの遅延が気になることってあんまりないと思う
箱1版オーバーウォッチの入力遅延は100msだし
スト5もギルティXrdもそれくらいだし
モニターの入力遅延が10msだろうが40msだろうがほとんどわからんだろう
https://youtu.be/8uYMPszn4Z8
https://youtu.be/LV1rfhwndw8
https://youtu.be/ap369ES-6Xw
2017/04/03(月) 16:53:34.88ID:8HP8OfvH
対戦アクションは相手より早く反応できるかどうかの世界だから
自覚が無かろうが体が反応すればいいわけで、速いに越したことは無いんじゃないの
自覚が無かろうが体が反応すればいいわけで、速いに越したことは無いんじゃないの
2017/04/03(月) 23:02:39.17ID:MRXC9Eup
16ms単位で有利だ不利だウダウダ言ってる世界でそれは無い
2017/04/04(火) 01:09:38.35ID:nt+Sec7A
RL2460買っとけ
2017/04/04(火) 01:14:46.85ID:NQrGEb8Y
入力遅延がそこまでひどいんだったら液晶モニタ使う意味ないじゃん
映像も処理してキレイなテレビだけで良いってことか
映像も処理してキレイなテレビだけで良いってことか
2017/04/04(火) 02:07:21.40ID:gUEIT+MW
「スピーカーが付いてない」という理由で最低評価を付けるキチガイを語るスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491239074/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491239074/
2017/04/04(火) 07:28:02.31ID:OTx3EIHi
入力遅延は家庭用ハードだと全員同じだけど
回線遅延と表示遅延は個人環境の差になる
回線遅延と表示遅延は個人環境の差になる
2017/04/06(木) 22:47:18.43ID:t7+uxjq1
オンラインを介するゲームは、オフラインモードで遊んでてもわざと入力遅延をある程度起こしてる物はあるよね
ストとかそうだったと思う
オン対戦での同期ズレ対策のためだったかな
ストとかそうだったと思う
オン対戦での同期ズレ対策のためだったかな
25不明なデバイスさん
2017/04/07(金) 01:23:45.72ID:NyVf/5uW PS4.xboxoneで使おうとFS2434とRDT242XBPで悩んでるんですがあんまり違いが分からない、、、
どっちもにたりよったりなんですかね?
どっちもにたりよったりなんですかね?
2017/04/07(金) 03:19:38.53ID:nVc8nOI+
リモコンが便利だからRDT
28不明なデバイスさん
2017/04/07(金) 19:19:14.16ID:NyVf/5uW 画質はどんなものですか?
実機を置いてる店舗が近くにないのでなかなか見らないので
同じようなリモコンでもそんなに違うものですか?
実機を置いてる店舗が近くにないのでなかなか見らないので
同じようなリモコンでもそんなに違うものですか?
2017/04/07(金) 20:01:26.44ID:LB0HFcHp
2017/04/07(金) 20:30:39.32ID:upReaitW
242は持ってないが三菱(io)リモコンとEizoリモコンどちらも大変便利
HDMIの多さと価格は242の利点
スタンド面では2434圧勝
画質は大差ないんじゃね
光モレモレIPSの時点で画質求めで買うものでもない
HDMIの多さと価格は242の利点
スタンド面では2434圧勝
画質は大差ないんじゃね
光モレモレIPSの時点で画質求めで買うものでもない
31不明なデバイスさん
2017/04/07(金) 22:14:26.62ID:NyVf/5uW33不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 06:16:41.52ID:24MPHcNi34不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 12:41:34.90ID:rwp0ERPv 何のゲームやるかで変わるよ
35不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 14:03:44.35ID:1m0JTv5N37不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 17:31:17.12ID:24MPHcNi2017/04/08(土) 21:46:03.08ID:czFdHuVH
40不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 23:31:21.47ID:24MPHcNi2017/04/09(日) 05:37:28.80ID:+Y+MsGul
このスレはFS系の過大評価とRDTの過小評価両方ある気がする
まあ俺もRDTの27型使ってるからポジショントークと言えばそれまでだけど
FS2434がそこまで完璧な製品だとは思えない
まあ俺もRDTの27型使ってるからポジショントークと言えばそれまでだけど
FS2434がそこまで完璧な製品だとは思えない
42不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 15:01:41.53ID:64GCKC74 FS2434は応答速度終わってる
2017/04/09(日) 15:23:05.51ID:B9QHN5Q7
RL2755使ってるのは俺だけ?
ダライアスやるから本当はもっとでかいのが欲しい
X3291HS買ってみたけどブレブレで、アイアンフォスルの鱗攻撃が菱形に見えない...
ダライアスやるから本当はもっとでかいのが欲しい
X3291HS買ってみたけどブレブレで、アイアンフォスルの鱗攻撃が菱形に見えない...
2017/04/09(日) 21:09:56.18ID:PyMxjCaJ
FS2434は3万ちょっとの時に買いの逃したからもう買う気がおきない
2017/04/09(日) 21:17:07.74ID:UOlmz0vg
2017/04/09(日) 22:49:50.86ID:nP47+HBT
ASUSのvg248qeから買い替えで、もっといいものをと探してるんだけど見つからないよー
みんななら何買う?
みんななら何買う?
4743
2017/04/10(月) 00:10:28.07ID:DrxucAZl >>45
分配出力はRL2755には付いてないよ(必要ならRL2460を)
XL2410Tからの乗換だけど、バックライト改善で目が少し疲れ難くなった感じ。でもブレ具合には進化を感じられなくて残念。
27インチTNモニタ以上でも以下でもないので、人を選ぶと思う
分配出力はRL2755には付いてないよ(必要ならRL2460を)
XL2410Tからの乗換だけど、バックライト改善で目が少し疲れ難くなった感じ。でもブレ具合には進化を感じられなくて残念。
27インチTNモニタ以上でも以下でもないので、人を選ぶと思う
2017/04/10(月) 20:55:50.33ID:05X5K5At
RL2460にしておけば間違いないよ
49不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 22:00:57.59ID:JAidpCHg ゲーム用途はRL2460押しが凄いね
そんなに違うのかな
TNパネルの視野角とか気になる?
そんなに違うのかな
TNパネルの視野角とか気になる?
2017/04/10(月) 22:47:49.83ID:SztO8Zlh
144hz以上で使わないTNになんの価値があるの?
2017/04/10(月) 23:02:31.18ID:r2VLwNjQ
反応速度じゃない?
FPSとか。体感できないレベルと分かっていても、1msと5msがあると言われれば1msをえらんでしまうのが人情ってもんよ。
FPSとか。体感できないレベルと分かっていても、1msと5msがあると言われれば1msをえらんでしまうのが人情ってもんよ。
2017/04/10(月) 23:09:11.37ID:CYGeEBEG
やっている人は少ないだろうけど
格ゲーはRL2460が鉄板だな
格ゲーはRL2460が鉄板だな
2017/04/10(月) 23:16:49.55ID:vvjC6yH+
CRTでさえ画面の上と下とで10ms程度の表示遅延の差があるんだが
数msの応答速度の差を知覚できる人ってどんなモニターでもティアリングが発生してるように見えてどうしようもないんじゃないか
数msの応答速度の差を知覚できる人ってどんなモニターでもティアリングが発生してるように見えてどうしようもないんじゃないか
54不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 23:29:44.55ID:JAidpCHg てことはPS4やxboxoneで格ゲーやらないよって人はIPSがいいんだな
IPSでおすすめある?
IPSでおすすめある?
2017/04/11(火) 00:10:21.52ID:5+UEQRQm
格ゲーこそIPSがいいよ
1番遅延が少ないから
1番遅延が少ないから
2017/04/11(火) 01:05:03.92ID:EU3EQDET
>>54
世間一般ではノングレアしか認めないってことになってるようだけど
俺はグレアのほうが好きなんでDELLのS2715H買ったわ
画面サイズも丁度よくて満足してる
遅延とかはちょっとわからんね
IPSだからそれほどひどくはないと思う
S2715Hを左右に2枚設置してPS4とPS3つないでる
世間一般ではノングレアしか認めないってことになってるようだけど
俺はグレアのほうが好きなんでDELLのS2715H買ったわ
画面サイズも丁度よくて満足してる
遅延とかはちょっとわからんね
IPSだからそれほどひどくはないと思う
S2715Hを左右に2枚設置してPS4とPS3つないでる
2017/04/11(火) 01:39:25.66ID:j8bCUr/O
格ゲー、FPS、アクションやらんなら何でもいいわな
58不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 01:46:40.08ID:+eqK+tfM60不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 20:23:27.86ID:vVqWw8Ck TNのVX248HからIPSのLCD-RDT242XPBに買い替えようとしたがやめた
今年VX248H買ったばかりなのにもう買い替えるのは勿体無い
画質悪くてもIPSより応答速度良いんだし今まで通り使っていく
今年VX248H買ったばかりなのにもう買い替えるのは勿体無い
画質悪くてもIPSより応答速度良いんだし今まで通り使っていく
2017/04/14(金) 21:33:24.99ID:QijVfmiV
どうしてRL2460を買わなかったんだよ
2017/04/14(金) 21:36:33.72ID:vVqWw8Ck
RL2460なんてTNだろ
VX248Hと画質変わらん
VX248Hと画質変わらん
2017/04/14(金) 22:08:44.46
どうせ安かったからってVX248H買った情弱だろうよw
65不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 17:29:01.61ID:TR/w1K4O 今日中に購入したいので至急助太刀をお願い致します。
IPSでそこそこの応答速度のある24インチのゲーム用モニタを探しています。
ゲーミングモニタといえばTNが定番なので、あえてゲーム用モニタと言わせてもらいます。
ゲームでの使用は半分程度です。ライトTPSまでならプレイします。
予算25000円あたり(ネットの最安価格で)
買ってくれる人がいるので今日中にアドバイスいただきたいです。
メーカー問いません。
よろしくお願い致します。
IPSでそこそこの応答速度のある24インチのゲーム用モニタを探しています。
ゲーミングモニタといえばTNが定番なので、あえてゲーム用モニタと言わせてもらいます。
ゲームでの使用は半分程度です。ライトTPSまでならプレイします。
予算25000円あたり(ネットの最安価格で)
買ってくれる人がいるので今日中にアドバイスいただきたいです。
メーカー問いません。
よろしくお願い致します。
2017/04/15(土) 17:55:00.81ID:kKtmFBia
2017/04/15(土) 18:38:27.93ID:xzk6t5vV
てす
2017/04/15(土) 20:30:45.75ID:P7s6nb/G
RL2460出た直後に買ったんだけど
macのクラムシェルモードがうまく動作しなかったんだよな
それさえ出来れば何も問題無かったのに
macのクラムシェルモードがうまく動作しなかったんだよな
それさえ出来れば何も問題無かったのに
2017/04/16(日) 21:14:58.37ID:e/yVaBo5
ゲームに応答速度って重要なのかなぁ?
というのも、乱視で画面がぼやけるんで1msとか言われても意味がないんじゃないかなぁと
あくまで自分限定の話なんですが
乱視でも動体視力よければスコアよいはずですし
入力遅延0.05フレームとか0.1フレームというスペックの記載の方がより重要ですよね
というのも、乱視で画面がぼやけるんで1msとか言われても意味がないんじゃないかなぁと
あくまで自分限定の話なんですが
乱視でも動体視力よければスコアよいはずですし
入力遅延0.05フレームとか0.1フレームというスペックの記載の方がより重要ですよね
2017/04/16(日) 21:20:23.98ID:e/yVaBo5
自分の場合、乱視といってもメガネかけて矯正する乱視じゃなく
午後になってだんだんと疲れてくると乱視の症状が出てきて
ゲームをする時間帯って夜なので、その頃になったらかなりぼんやり見えてしまう
そんな時は一応メガネはかけるんですが
慣れてしまっているからわからなくなっているだけで
もし乱視じゃなかったらもっと上手くなっているのかなあ
休みの日調子いいんですよね
午後になってだんだんと疲れてくると乱視の症状が出てきて
ゲームをする時間帯って夜なので、その頃になったらかなりぼんやり見えてしまう
そんな時は一応メガネはかけるんですが
慣れてしまっているからわからなくなっているだけで
もし乱視じゃなかったらもっと上手くなっているのかなあ
休みの日調子いいんですよね
2017/04/16(日) 22:08:08.42ID:ykL0Ahnv
そんな奴がごちゃごちゃ言っても何の参考にもならんな
2017/04/17(月) 13:36:52.12ID:eolVmr2b
乱視でもメガネすれば別に分かるけどな
度合いにはよるのかもしれんけど
度合いにはよるのかもしれんけど
2017/04/17(月) 17:52:44.45ID:nUyaTue/
乱視だから応答速度関係なんてそんなの横暴すぎるだろ
乱視じゃない奴だってごまんといるんだぞw
乱視じゃない奴だってごまんといるんだぞw
2017/04/17(月) 18:52:03.61ID:SxXl1lJy
数msの応答速度の差なんてわかるはずがないでしょう
どんな高速モニタでも同じフレームで書き換えにトップとボトムで10ms以上差が出るんだから
CRTでさえトップでは0msでもボトムまで行くと15msになる
でもそんなの問題になってないよね
つまり数msなんてのは人間の知覚の範囲外
どんな高速モニタでも同じフレームで書き換えにトップとボトムで10ms以上差が出るんだから
CRTでさえトップでは0msでもボトムまで行くと15msになる
でもそんなの問題になってないよね
つまり数msなんてのは人間の知覚の範囲外
2017/04/17(月) 19:15:04.40ID:Ru9shT87
応答速度の弁別閾値は10ms
入力遅延だと15msと言われているね
入力遅延だと15msと言われているね
2017/04/17(月) 20:32:25.89ID:6/2TcgWD
だからこそなんだよw
目が悪いから、年齢がいってるから
反射神経が悪いから、集中力が低いから、
真剣に取り組めないからこそ
モニター・スティック・回線を
より良い物を選ぶ。
目が悪いから、年齢がいってるから
反射神経が悪いから、集中力が低いから、
真剣に取り組めないからこそ
モニター・スティック・回線を
より良い物を選ぶ。
2017/04/17(月) 21:13:25.63ID:jz5tIkCb
2017/04/17(月) 21:21:13.26ID:Ru9shT87
弁別閾値は相対値だよ
2017/04/18(火) 11:59:23.16ID:FbpQEM/G
RL2460を買うべき
ゲーミングモニタならこれしかない
ゲーミングモニタならこれしかない
2017/04/18(火) 12:01:35.31ID:jRKAklQQ
PCゲーもプレイするからS2417DGを買ったが
PS4接続の時だけRGBが16〜235のリミテッドレンジにしか対応してない
フルにすると黒潰れ白飛び発生する
BenQだと0〜255と16〜235選べるのに
PS4接続の時だけRGBが16〜235のリミテッドレンジにしか対応してない
フルにすると黒潰れ白飛び発生する
BenQだと0〜255と16〜235選べるのに
2017/04/19(水) 12:41:21.13ID:D/hCc5Yh
MDT243WGが最近、線がでたり砂嵐でたりするんでいよいよかなと思って買い替え候補探してる
当時と違って家ゲー繋ぐようになったんだが、
後継はアイオーからでてる奴でいいのかね?
当時と違って家ゲー繋ぐようになったんだが、
後継はアイオーからでてる奴でいいのかね?
2017/04/19(水) 14:04:32.49ID:5ASDTdQT
FS2434様子見なんだけど、大幅に値段上がった上に夏頃新製品出そうで手を出しにくい
2017/04/21(金) 23:05:46.47ID:/bU3Pimf
switchのためにHDMI対応のモニタ買いたいんだけど 迷う
いまゲームはブラウン管テレビでやってて、PCのモニタは18.5型でHDMI非対応っていう
友人宅の液晶テレビでスマブラするとき操作にラグがあるのが気になって
応答速度って言うのかしら ラグが少ないのがいい
スピーカーは1万くらいのを持ってるのでモニタにはいらなくて
リフレッシュレート?はswitchの上限の60hz出れば良いのだけど
大きさは27インチでちょうどいいかな 24とか30も悪くないかもだけど
安いからBenQのでいいかなと思ってたんだけど、すぐ壊れると聞いてiiyamaのを考えている
予算は2万から3万くらいなんだけどそんなんじゃろくなのねーよって言うなら考え直します
あとグレアノングレアはよくわかんないです
モニター選ぶの始めてで胃が痛い日々であります 助けて
今のとここれかなあとか思ってるけど わかんない
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G?tag=sundaygamer04-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B01L989W4G&adid=1CRFR2M44BTHHEFSGQ5C&
いまゲームはブラウン管テレビでやってて、PCのモニタは18.5型でHDMI非対応っていう
友人宅の液晶テレビでスマブラするとき操作にラグがあるのが気になって
応答速度って言うのかしら ラグが少ないのがいい
スピーカーは1万くらいのを持ってるのでモニタにはいらなくて
リフレッシュレート?はswitchの上限の60hz出れば良いのだけど
大きさは27インチでちょうどいいかな 24とか30も悪くないかもだけど
安いからBenQのでいいかなと思ってたんだけど、すぐ壊れると聞いてiiyamaのを考えている
予算は2万から3万くらいなんだけどそんなんじゃろくなのねーよって言うなら考え直します
あとグレアノングレアはよくわかんないです
モニター選ぶの始めてで胃が痛い日々であります 助けて
今のとここれかなあとか思ってるけど わかんない
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G?tag=sundaygamer04-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B01L989W4G&adid=1CRFR2M44BTHHEFSGQ5C&
2017/04/22(土) 00:00:16.73ID:wGdJwoGG
それアフィリンク付いてない?
2017/04/22(土) 01:28:25.21ID:CCeZnrSF
付いてる
2017/04/22(土) 07:46:45.24ID:dHxlF1L0
すまん 他意はない リンク貼りなおすわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1492813602&sr=1-4
応答速度さえ速ければなんでもいいかな〜って思ってたけどIPSパネルへの憧れも生まれ始めた
迷う
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1492813602&sr=1-4
応答速度さえ速ければなんでもいいかな〜って思ってたけどIPSパネルへの憧れも生まれ始めた
迷う
2017/04/22(土) 08:29:09.49ID:UYmVY3hb
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G/
余計なもんは付けずこれだけでいいよ。
余計なもんは付けずこれだけでいいよ。
2017/04/22(土) 10:51:59.59ID:sDLcgj24
買ったらレビューもよろしくね
2017/04/23(日) 01:29:06.58ID:PNIlObIP
へい
買うのだいぶ先になると思うけど
また来るわ
買うのだいぶ先になると思うけど
また来るわ
2017/04/27(木) 00:53:17.48ID:vuL4Ffl8
迷ったらRL2460を買うと良いよ
2017/04/28(金) 14:06:34.90ID:JSA3b1mO
RDT271XPB使ってるけどノングレアだからか白の発色があまりよくない
ノートPCの画面のほうが綺麗だわ
ノートPCの画面のほうが綺麗だわ
2017/04/30(日) 01:06:34.19ID:/H65APlf
2017/04/30(日) 01:56:56.75ID:zsvAKugP
100不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 02:10:45.00ID:/H65APlf102不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 12:05:43.52ID:ZDgt0Zmk XL2430T売っちゃったからRL2460をPS4用に買おうかと思ってるんだけど
モニター側で色の調整できる?
モニター側で色の調整できる?
103不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 13:07:31.36ID:oMz/HDmh 出来るよ
104不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 13:09:42.87ID:osXcTkA7 できないモニターってあんの
105不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 14:24:38.24ID:Emz5GT6/ ない
106不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 14:28:19.00ID:ZDgt0Zmk あ〜色(色温度)じゃなくて「彩度の調整」できるか書くべきなったかな すまん
108不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 02:25:24.31ID:B6kyp8lg >>101
めちゃくちゃ迷う
モニター買うの初めてだしお金もそう余裕ないしとりあえず安いのから入って、
次買い換えるときに3〜5万くらいのにしようかなって考えてるんだけど……
いまPC環境わりとひどいので(イスとかデスクとか)高さ調整だけあってもそう変わらんかなとか考えてる
めちゃくちゃ迷う
モニター買うの初めてだしお金もそう余裕ないしとりあえず安いのから入って、
次買い換えるときに3〜5万くらいのにしようかなって考えてるんだけど……
いまPC環境わりとひどいので(イスとかデスクとか)高さ調整だけあってもそう変わらんかなとか考えてる
110不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 03:51:19.57ID:Zzk3Cn1Z111不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 07:28:05.22ID:B6kyp8lg112不明なデバイスさん
2017/05/01(月) 09:26:08.84ID:0W6bOQBY 両方持ってるけど大して変わらん
好きな方選べばいい
好きな方選べばいい
115不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 21:58:13.39ID:bIvFGtfN PS4で縦STGを遊ぶ為に31.5インチで検討中です。AcerのER320HQwmidxはどうでしょうか?
116不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 09:47:23.68ID:MljP9xdC アマゾンのマケプレ詐欺がモニターにも進出してるな。大丈夫だとは思うが引っ掛かるなよ
117不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 13:18:48.16ID:85YhoT27 引っかかりますた
118不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 13:44:49.84ID:3+2VvXfy 実際それっぽいの見かけたけど
極端に安いのじゃなく、今までにきちんとしてた店の乗っ取りっぽいから引っかかりやすそうだな
極端に安いのじゃなく、今までにきちんとしてた店の乗っ取りっぽいから引っかかりやすそうだな
119不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 13:46:35.89ID:BHX6Zssr もともとマケプレで買いたくなかったけど、今回のでマケプレで絶対に買わなくなったな
120不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 13:49:43.10ID:JoPZavgy 全然わからんのやけど
あれって発送とかの確認取れなくてもAmazonは出品者に金払っちゃうの?
あれって発送とかの確認取れなくてもAmazonは出品者に金払っちゃうの?
121不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 14:43:05.84ID:uEdK0hsG 代引き以外は料金先払いだから金だけもらってトンズラよ
122不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 15:11:03.42ID:fA7yuq5Z マケプレでも発送がアマゾンであれば、大丈夫なんだよね?
自分が見たときは2434が25000円だった。削除のイタチごっこしてるのかな
自分が見たときは2434が25000円だった。削除のイタチごっこしてるのかな
123不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 18:07:31.05ID:mPCR1QPM EX-LD2381DB買った
価格コムで一位だし極端に悪いことはないだろうけど、
結構マイナス意見も目にするな
他のも検討したけど
高さがあると困る環境だから同価格帯で一番高さの低いやつだったしいいかな
それにしても23、4のモニターがこの値段っていい時代になったな
価格コムで一位だし極端に悪いことはないだろうけど、
結構マイナス意見も目にするな
他のも検討したけど
高さがあると困る環境だから同価格帯で一番高さの低いやつだったしいいかな
それにしても23、4のモニターがこの値段っていい時代になったな
125不明なデバイスさん
2017/05/03(水) 18:19:41.31ID:mPCR1QPM じゃ俺も買わない
128不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 00:47:49.56ID:rXu6v546 まぁこのスレ的には
RL2460しか選択肢ないし
遊びたいんだろ
RL2460しか選択肢ないし
遊びたいんだろ
129sage
2017/05/04(木) 08:14:25.41ID:T3Jxs8NV RL2460買ったけど彩度・色相 BDで映画とか見てるときじゃないと変更できないやん
スレ読み返したら仕様っぽいのか
それと60Hz時でもXL2430Tの方が残像少なかった印象、パネルの違いかな(売ったから思い出補正あるかも
結局1日使ってFS2434-Rを買ってきた
視認性が素晴らしい
スレ読み返したら仕様っぽいのか
それと60Hz時でもXL2430Tの方が残像少なかった印象、パネルの違いかな(売ったから思い出補正あるかも
結局1日使ってFS2434-Rを買ってきた
視認性が素晴らしい
130不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 09:06:46.52ID:rXu6v546131不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 09:55:26.51ID:cQp+KWM6 FS2333使いの俺に言わせれば
FS2434の液晶は糞
FS2434の液晶は糞
132不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 10:39:19.58ID:xgRKi71r 使いこなせていない
便利な言葉よの
便利な言葉よの
133不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 10:47:34.09ID:QK2ujREk 2333はフリッカーレスじゃないからなぁ
IPS選んでおいて数ms気にしているようじゃだめ
IPS選んでおいて数ms気にしているようじゃだめ
134不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 14:48:30.89ID:ZoSV2Jvf 鉄板はRL2460だよ
IPSの遅延液晶で我慢できるやつは他人にもそれを押し付けるなよ?迷惑だから
IPSの遅延液晶で我慢できるやつは他人にもそれを押し付けるなよ?迷惑だから
135不明なデバイスさん
2017/05/04(木) 22:57:53.54ID:Lx32eOl+ モニターよくわからんが鉄板やぞオラのBenq RL2460
IPSでも十分じゃコラのEizo FS2434-R
両方買ってきて出来る限りシャッター高速にして撮った
http://i.imgur.com/hXqD1Zs.jpg
2460はAMA高、2434はOD普通での比較
2434は度々前の数字がわかりやすく残って写った
AMAプレミアムはまだいけそう?だがOD強は使いものにならない
ちなみに強にしても写真のような数字の残像はでた
適当にゲームした感じでは確かに動く場面2460の方が見やすい気はするが気のせいかもしれない
ゲーム専用機になるなら2460を勧める
ただし本体横ボタン押しての設定はだるい
2434は神レベルに設定しやすいモニター界でもトップクラスなのでは?
残念だった点は黒が微妙、IPSというわりに視野角が微妙
IPSはどこもが178°をうたっているがあれはギャグなのかこれが普通なのか
疲れた寝る
IPSでも十分じゃコラのEizo FS2434-R
両方買ってきて出来る限りシャッター高速にして撮った
http://i.imgur.com/hXqD1Zs.jpg
2460はAMA高、2434はOD普通での比較
2434は度々前の数字がわかりやすく残って写った
AMAプレミアムはまだいけそう?だがOD強は使いものにならない
ちなみに強にしても写真のような数字の残像はでた
適当にゲームした感じでは確かに動く場面2460の方が見やすい気はするが気のせいかもしれない
ゲーム専用機になるなら2460を勧める
ただし本体横ボタン押しての設定はだるい
2434は神レベルに設定しやすいモニター界でもトップクラスなのでは?
残念だった点は黒が微妙、IPSというわりに視野角が微妙
IPSはどこもが178°をうたっているがあれはギャグなのかこれが普通なのか
疲れた寝る
137不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 00:23:27.19ID:GsBiI6+N 残像感は所詮主観だからなぁ〜
感じられなければ同じなわけで
低スペ脳の俺が羨ましかろうw
感じられなければ同じなわけで
低スペ脳の俺が羨ましかろうw
139不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 10:24:09.59ID:oF3UaM9c 残像と遅延は別だからな
Eizo嫌いだけどIPSでこれは思ったより頑張っているな
2460連呼してる人はコントローラーどうしてるんかね
公式よりも低遅延のデバイス発売しているところあるから
そういった製品そろえているレベルなんだろうか
レバーで言えば、レバー本体と内部パーツ別々で買って自作
最遅延で格ゲーやっている層が果たしてどれほどいるか
Eizo嫌いだけどIPSでこれは思ったより頑張っているな
2460連呼してる人はコントローラーどうしてるんかね
公式よりも低遅延のデバイス発売しているところあるから
そういった製品そろえているレベルなんだろうか
レバーで言えば、レバー本体と内部パーツ別々で買って自作
最遅延で格ゲーやっている層が果たしてどれほどいるか
141不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 18:22:14.44ID:rmR5TvJT ○○といえば、とか言ってどんどん脱線していく奴おるよな
142不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 09:45:06.37ID:RC6+QNRj ジャスティンを信じて良かったよ
143不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 12:41:54.52ID:YyrGO3cb そんな奴居ない
144不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 23:44:41.04ID:M64vW2iz ちょっと前にGL2460HMかRL2460かで悩んでた者だけど
いろいろあってASUSのVZ239HRを注文しました 明日か明後日届く
IPSな代わりに入力がHDMIとD-subひとつずつだけで応答速度が5msっていうやつ
5msって0.3フレームかと思ったらまあいっかなと思った
何年か前に友達の家の液晶テレビでゲームしたときは5フレームくらい遅延あって
それは避けたいなと思ってたんだけどまあ0.3フレなら うん
届いたらレビュー書くよ あまり話に上がってないのが不思議だ
いろいろあってASUSのVZ239HRを注文しました 明日か明後日届く
IPSな代わりに入力がHDMIとD-subひとつずつだけで応答速度が5msっていうやつ
5msって0.3フレームかと思ったらまあいっかなと思った
何年か前に友達の家の液晶テレビでゲームしたときは5フレームくらい遅延あって
それは避けたいなと思ってたんだけどまあ0.3フレなら うん
届いたらレビュー書くよ あまり話に上がってないのが不思議だ
146不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 00:21:27.22ID:wGg9My5Q >>145
勘違いしてる気がしてきた 計算するわ
5msをフレーム単位に直すには(妙な日本語だが)、
5msと1フレームの時間をそれぞれ秒に直して、後者で前者を割ればいいと思う 合ってる?
5msは0.005秒 1フレームは1/60秒、およそ0.01666秒
0.005÷0.01666、計算結果はおよそ0.3001
なので5msはおよそ0.3フレーム 合ってる…?
1万5千円のIPSでこんなに早いのもおかしい気がするが
勘違いしてる気がしてきた 計算するわ
5msをフレーム単位に直すには(妙な日本語だが)、
5msと1フレームの時間をそれぞれ秒に直して、後者で前者を割ればいいと思う 合ってる?
5msは0.005秒 1フレームは1/60秒、およそ0.01666秒
0.005÷0.01666、計算結果はおよそ0.3001
なので5msはおよそ0.3フレーム 合ってる…?
1万5千円のIPSでこんなに早いのもおかしい気がするが
147不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 00:26:19.30ID:/6BA1v5H 23.8インチを机に置いて使っているときはちょうどいい大きさだったんですが
机の奥の壁に掛けて使うようになってから、画面が小さいと思い始めました。
27インチまでならFPSやTPSも使いやすいと思うのですが、32インチのモニターだとどうでしょうか?
使っていらっしゃる方いませんか?
家庭用ゲーム機なので、ゲームパッドを持つと机とおよそ30〜50cmほど離れます。
(離れないと操作中に机に当たるので)
机の奥行きは60cmです。
アーム型ではなく直接付けるタイプのVESA対応の器具を使っているので、自分とモニターの距離は測ってみたら1mありました。
以上のような条件です。購入のアドバイスいただけたら大変助かります。
机の奥の壁に掛けて使うようになってから、画面が小さいと思い始めました。
27インチまでならFPSやTPSも使いやすいと思うのですが、32インチのモニターだとどうでしょうか?
使っていらっしゃる方いませんか?
家庭用ゲーム機なので、ゲームパッドを持つと机とおよそ30〜50cmほど離れます。
(離れないと操作中に机に当たるので)
机の奥行きは60cmです。
アーム型ではなく直接付けるタイプのVESA対応の器具を使っているので、自分とモニターの距離は測ってみたら1mありました。
以上のような条件です。購入のアドバイスいただけたら大変助かります。
148不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 00:39:40.25ID:/6BA1v5H 自分の質問放っておいて悪いんですが、上の方でFS2434-Rの画像、シャッター速度いくつで撮ったんでしょうか?
IPSでTNに肉薄しているし、他のIPSもあればそれも比較して欲しいです。
たしか入力遅延が0.05フレームだった(アイオーデータの一部機種も0.05フレームだったかな)ので、総合的な遅延はEIZOのほうがかなり少ないんじゃないでしょうか?
レグザも4Kの上位機種が0.05フレームですが、こちらはテレビでしかも4K大画面なので応答速度はかなり悪いと思うんですがくわしい方どうなんですか?
ボタン操作における反応速度と実際の画面の移り変わり、両方がバランス取れてよくないとだめですよね?
IPSでTNに肉薄しているし、他のIPSもあればそれも比較して欲しいです。
たしか入力遅延が0.05フレームだった(アイオーデータの一部機種も0.05フレームだったかな)ので、総合的な遅延はEIZOのほうがかなり少ないんじゃないでしょうか?
レグザも4Kの上位機種が0.05フレームですが、こちらはテレビでしかも4K大画面なので応答速度はかなり悪いと思うんですがくわしい方どうなんですか?
ボタン操作における反応速度と実際の画面の移り変わり、両方がバランス取れてよくないとだめですよね?
150不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 01:00:32.47ID:wGg9My5Q >>149
俺もおかしい気がするがどこで間違えてるのかわからない…
1msなら0.06フレームになる…すごい
応答速度とは別の内部遅延が大事なのかな
たとえば応答速度5msでも実は別のところで2フレーム遅延が生まれてるとか
カタログスペックに書いてないからわかんないけど
そのへんRL2460なら大丈夫そうって思うよ
VZ239HR届いたら体感だけどほんとに0.3フレで済んでるか書くよ
俺もおかしい気がするがどこで間違えてるのかわからない…
1msなら0.06フレームになる…すごい
応答速度とは別の内部遅延が大事なのかな
たとえば応答速度5msでも実は別のところで2フレーム遅延が生まれてるとか
カタログスペックに書いてないからわかんないけど
そのへんRL2460なら大丈夫そうって思うよ
VZ239HR届いたら体感だけどほんとに0.3フレで済んでるか書くよ
151不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 01:48:44.80ID:L1HzBwKl 応答速度は遅延じゃないってすぐ上でも言われてるのに
152不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 02:25:56.38ID:jd7nRiXv はい、安物買いの銭失い
FS2434買えばいいのに
FS2434買えばいいのに
153不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 03:21:12.69ID:xgGb0NfH ワシは安物で満足じゃ
154不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 03:42:12.67ID:82ypTOz+ グリードも言ってるようにPS4なら安物でも十分なんだろうな。多少の速度、画質、視認性に金かけるのは人それぞれだろうけど
155不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 03:42:32.80ID:wGg9My5Q ひょっとしてみんな自分の持ってるモニタを勧めてるだけなのでは
156不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 17:51:25.68ID:8d8ZIlr7 スペックで応答速度載ってるのは多いが肝心な遅延が載ってない事が多いことで
158不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 18:13:28.50ID:Y3sZmTF4 PS4なら安物でもいいってマジ?
EIZOのFORISいらんってマジ?
EIZOのFORISいらんってマジ?
160不明なデバイスさん
2017/05/07(日) 18:24:10.63ID:5PPlGc5M 応答速度終わってるのは選択肢にも入りません
161不明なデバイスさん
2017/05/08(月) 11:05:19.75ID:OvXg9gUf VZ239HR届いたよ
モニターこれと前のしか持ってないから遅延比べるも何もあれなんだけど
スパWの小足のタイミング(発生3fとか4f)は体で覚えてるのでそれと比べるけど
どう見ても3フレームより少ない 1フレームないかもしれない
まあ俺の体感だからね、嘘こくなやって言うならもうね、どうしようもないけどね
あとIPS液晶だけど前使ってたTNとの違いが意外とわかんない
ドット抜けはなかった
正直これ買うまでクッソ迷ったけどどれでもそんなに違いないのかなとか思う >>157も言ってるけど
悩み疲れたわ おやすみ
あと応答速度5msなんだけどそこそこ気になるので次は1msのを買おうと思いました 俺が神経質すぎるだけだろうけど
さよなら
モニターこれと前のしか持ってないから遅延比べるも何もあれなんだけど
スパWの小足のタイミング(発生3fとか4f)は体で覚えてるのでそれと比べるけど
どう見ても3フレームより少ない 1フレームないかもしれない
まあ俺の体感だからね、嘘こくなやって言うならもうね、どうしようもないけどね
あとIPS液晶だけど前使ってたTNとの違いが意外とわかんない
ドット抜けはなかった
正直これ買うまでクッソ迷ったけどどれでもそんなに違いないのかなとか思う >>157も言ってるけど
悩み疲れたわ おやすみ
あと応答速度5msなんだけどそこそこ気になるので次は1msのを買おうと思いました 俺が神経質すぎるだけだろうけど
さよなら
162不明なデバイスさん
2017/05/08(月) 11:33:22.46ID:vVpYhU6x だからRL2460にしとけと。
163不明なデバイスさん
2017/05/08(月) 14:18:02.50ID:IlBA3+ig ほんとそれ
164不明なデバイスさん
2017/05/08(月) 21:42:09.39ID:90dkWLkW レポ乙!
他のゲームでも何か違いを感じたらレポ頼んます
他のゲームでも何か違いを感じたらレポ頼んます
165不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 03:33:32.48ID:2I6sc1oD VZ239HRのつづき
数日使ってみて思ったけど画質はそんなによくない まあ値段相応なのかなと思うけど
IPS液晶ならどれでもめっちゃ綺麗だろうと思っていたが別にそんなことはなかったぜ
特に明るさの表現が弱いらしく、黒に近い色同士の区別がつきにくい
Trace free機能(いわゆるオーバードライブらしい)を上げるとブレは減るけどなんかジャギジャギしてくる、0から60くらいがちょうどいいのかな
もし買う人がいたら設定はブルーライトカット4が自然で見やすいかなと思う
まだD-sub接続でPC見てるだけなんでswitch買ってHDMIでつないだらまた書きます
数日使ってみて思ったけど画質はそんなによくない まあ値段相応なのかなと思うけど
IPS液晶ならどれでもめっちゃ綺麗だろうと思っていたが別にそんなことはなかったぜ
特に明るさの表現が弱いらしく、黒に近い色同士の区別がつきにくい
Trace free機能(いわゆるオーバードライブらしい)を上げるとブレは減るけどなんかジャギジャギしてくる、0から60くらいがちょうどいいのかな
もし買う人がいたら設定はブルーライトカット4が自然で見やすいかなと思う
まだD-sub接続でPC見てるだけなんでswitch買ってHDMIでつないだらまた書きます
166不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 09:21:29.57ID:zSZ9uAmJ だからRL2460にしとけとあれだけ言ったのに
167不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 09:54:09.92ID:xyoSz6b6 スイッチ買う層はやっぱり馬鹿なんだな
168不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 19:09:38.09ID:9p1xD+Zq 便器のマーケティングか
170不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 20:20:51.56ID:/85pnw7o 便器のステマしかないのでこのスレは終了です
早く倒産しろ便器
早く倒産しろ便器
171不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 21:51:03.71ID:nGx8u6v9 D-Subて
173不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 23:47:51.27ID:axiLXfUU 追加レポTHX
switch接続レポもお願いしますです
switch接続レポもお願いしますです
174不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 00:29:39.30ID:AJm8DDK5 けっこう調べてるっぽいのにIPS液晶がコントラスト比と輝度と応答性が苦手なことすら理解してない
綺麗な画質を望んでいるのにD-subで繋ぐ
仰天したわ
綺麗な画質を望んでいるのにD-subで繋ぐ
仰天したわ
175不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 01:11:25.54ID:jM5j6z2g モニター買うの初めてだし詳しい知り合いもいないしね、仕方ないね
何年かしたら次はEIZOかIODATAの高いやつ買うからいいのさ
良いところ書くの忘れたけど、薄くてベゼルが狭いのでかっこいい あと安い
起動時のASUSのロゴアニメーションはめちゃくちゃ綺麗なのでやはりD-sub接続か俺のPCのオンボのせいだろうと勝手に希望を持ってる
まあswitchのときに綺麗に映ればいいからまだ負けてない…まだ負けてない…
何年かしたら次はEIZOかIODATAの高いやつ買うからいいのさ
良いところ書くの忘れたけど、薄くてベゼルが狭いのでかっこいい あと安い
起動時のASUSのロゴアニメーションはめちゃくちゃ綺麗なのでやはりD-sub接続か俺のPCのオンボのせいだろうと勝手に希望を持ってる
まあswitchのときに綺麗に映ればいいからまだ負けてない…まだ負けてない…
178不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 09:50:37.69ID:ND5cDrsh 馬鹿な人ほど安定なのを買えばいいのになぜか変なの買うよね
この現象なんなんだろう
この現象なんなんだろう
180不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 13:43:12.97ID:jM5j6z2g 直前までBenQのやつでどれにしようって迷ってたのに魔が差したんだ
天邪鬼だから人にこれを買えと言われると避けたくなってしまう
じゃあ聞くなよっていう
はあ 首吊るわ
天邪鬼だから人にこれを買えと言われると避けたくなってしまう
じゃあ聞くなよっていう
はあ 首吊るわ
181不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 13:47:53.62ID:oO0H9EUW そんなやつがこのスレに来てレス求めるなよ
182不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 14:30:49.45ID:H0E/+Tz2 >>167
スイッチのために飯山のXU2492買ったんだぞ
スイッチのために飯山のXU2492買ったんだぞ
183不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 19:32:15.98ID:tA1yna1a 気持ち悪すぎワロタ
184不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 22:21:54.40ID:pY06NWaP いま売れてるんだしスイッチ用途としても
別に自然だと思う
別に自然だと思う
185不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 08:44:52.03ID:ZR8fQxW+ スイッチは
RGBフルレンジ設定できるから
モニタに繋ぐのもアリかと
WiiUはダメだった
RGBフルレンジ設定できるから
モニタに繋ぐのもアリかと
WiiUはダメだった
186不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 19:40:41.26ID:tKZ8vtyx とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
>
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
>
187不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 20:32:04.44ID:HVy+Q5Tm ASUSの24インチTNモニター使ってるがスピーカーの設定で
ラウドネスなんとかを効かせたら内蔵スピーカーでもそこそこ聴ける音質になった
ラウドネスなんとかを効かせたら内蔵スピーカーでもそこそこ聴ける音質になった
188不明なデバイスさん
2017/05/15(月) 22:16:37.34ID:NSQtYqxk そんなわけあるかよ
189不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 03:29:45.47ID:xOnjFBuk ASUSのスピーカーはかなり聞ける音を出す
他のメーカーがくそなのもあるが
ただ、VESA対応していないので購入対象にならない
他のメーカーがくそなのもあるが
ただ、VESA対応していないので購入対象にならない
190不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 03:34:42.70ID:xOnjFBuk ゲーム用のモニターだと首の上下できるタイプがいいですか?
みなさん、モニターはやはり目線と垂直の配置にしますか?
顔より下に配置するとやはり成績落ちるんですかね?
みなさん、モニターはやはり目線と垂直の配置にしますか?
顔より下に配置するとやはり成績落ちるんですかね?
191不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 07:14:36.97ID:akOkCYh6 初心者かそうでないのかどっちなんだよ
192不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 12:39:42.56ID:Xe9Cyj1u193不明なデバイスさん
2017/05/19(金) 21:14:45.38ID:3gzZhLZt PS4用のモニター欲しいんだがRPG(ARPG含む)しかやらないなら応答速度気にしなくていいのかな?
IPSが良くてGW2406Zっていうのを見つけたんだが
アームも使いたい
IPSが良くてGW2406Zっていうのを見つけたんだが
アームも使いたい
195不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 05:50:18.11ID:gKtzho9F RL2460、いまならAmazonで10%OFFで買えるよん
(¥23800→¥21401)
(¥23800→¥21401)
196不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 08:10:58.69ID:C7M2xBNL RL2460ってIPS?
できればIPSがいいんだが
FPSとかはやる予定ない
できればIPSがいいんだが
FPSとかはやる予定ない
197不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 08:50:22.06ID:xibpVJWq TN
198不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 12:00:20.44ID:Dn+7mQF1 IPS連呼してる奴は今のTNの画質を知らなすぎ
199不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 12:23:26.05ID:CCIGkCrr IPS欲しいならIPS買うしかないでしょ
買わずに後悔より買って後悔って名言有るし(´・ω・`)
買わずに後悔より買って後悔って名言有るし(´・ω・`)
200不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 13:41:52.55ID:gTb9KYsQ RL2460って言うほど今のTNか?
ZOWIEに変わってパネルでも変わったなら分かるけどBenQ時代のがそのままなら2014年のTNパネルになるからな
FPSとか興味ないんなら応答速度5msので問題ないとおもうよ
あとは遅延を調べて極端に遅くなければそれにすればいい
まあPS4専用ならTNでもそこまで問題ないと思うけどね
ZOWIEに変わってパネルでも変わったなら分かるけどBenQ時代のがそのままなら2014年のTNパネルになるからな
FPSとか興味ないんなら応答速度5msので問題ないとおもうよ
あとは遅延を調べて極端に遅くなければそれにすればいい
まあPS4専用ならTNでもそこまで問題ないと思うけどね
201不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 13:45:19.12ID:lMcy3/MQ TN、IPS論争ってまだやってたんだ
決着付いたかと思ってた
決着付いたかと思ってた
202不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 15:59:18.39ID:AL1NIWoR ZOWIEになってもパネルは一緒のはず DELLのTNゲーミングモニターと比べてもめちゃくちゃ狭い
XL2540〜は解消されてるっぽいけど
XL2540〜は解消されてるっぽいけど
203不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 19:19:16.07ID:j3UGDfj9 ゲームする時座ったり寝転んだりいろんな体勢になるからIPSがいいのかと思ったんだ
据え置き買うのPS以来でそん時はブラウン管だったし今のモニターがどんなもんかいまいちわからん
比較画像とか見ても実際に見るのとは違うだろうし
応答速度も実際にやってみたら全然気にならないかもしれんし、凄い気になるかもしれんし
据え置き買うのPS以来でそん時はブラウン管だったし今のモニターがどんなもんかいまいちわからん
比較画像とか見ても実際に見るのとは違うだろうし
応答速度も実際にやってみたら全然気にならないかもしれんし、凄い気になるかもしれんし
204不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 19:46:08.92ID:NtU7knpv 応答速度で人間が知覚できる差は大体10ms
5ms程度なら変わらん
5ms程度なら変わらん
205不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 20:12:15.89ID:HrTfKAHn そのレベルならリアル店舗で色々なモニタ見とかないと後悔するぞ
206不明なデバイスさん
2017/05/20(土) 20:15:44.97ID:F4HgDD// 分かるか分からんかは人次第だけど
わざわざ店に行ってわかってしまう必要なくね?
わざわざ店に行ってわかってしまう必要なくね?
207不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 03:06:17.98ID:0qsHu9lo 応答速度が1msのモニタと5msのモニタ
どっちが欲しい?
もちろん前者だよね?
どっちが欲しい?
もちろん前者だよね?
208不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 05:13:03.55ID:v6EtIX5h いや、値段によるけど
209不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 06:45:27.65ID:0qsHu9lo 2万も出せない貧乏か?
210不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 13:23:52.67ID:FNUTi9Dw はいはい貧乏貧乏
211不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 13:33:54.63ID:vdx4N2e9 RL2460買ったんだけど俺みたいななんもわからん初心者にはちょうどよかったわ
初心者はこれ買ったほうがいいぞ
ちなみにswitchとかps4で使ってる
初心者はこれ買ったほうがいいぞ
ちなみにswitchとかps4で使ってる
212不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 13:58:00.91ID:Roa/XdQ9 このスレでRL2460って何でここまで推されてんの?
215不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 14:32:45.94ID:vdx4N2e9216不明なデバイスさん
2017/05/21(日) 14:36:19.42ID:cO2IKevt それに変わる物がないというね…
217不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 09:08:22.63ID:vJMCsIVr EIZOのは?高いけど
219不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 15:39:04.21ID:ChuJvxT4 FS2434いいぞ
RL2460もいいがこれもいい
買え
RL2460もいいがこれもいい
買え
220不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 15:48:39.63ID:nGHfHmoY RL2460にリモコンが付いてれば即買いなんだが
221不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 15:49:26.76ID:6QHLrtmf リモコンなんていつ使うの?
222不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 16:28:59.30ID:puFlx2us 今でしょ!
223不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 21:58:35.85ID:M4OVpDWq 不覚にも
224不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 22:57:16.76ID:zlpuuvmY AOCのG2460VQ6はどうなん?
225不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 23:12:59.46ID:0ajVljGj RL2460のオススメ設定教えて下さい
226不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 23:58:45.08ID:puFlx2us >>225
前スレより
RL2460の画像の詳細設定で
HDMI RGB PC範囲はRGB(0~255)を選ぶ
そしてPS4の映像出力設定でRGBレンジをフルにする
自動だとリミテッドを選んだ事と同じになるようだ
もちろんHDRには非対応なのでこれもオフ
これをやった上で画像モードの標準をガンマ5に設定して
ユーザー1に保存
これだけで超綺麗になる
前スレより
RL2460の画像の詳細設定で
HDMI RGB PC範囲はRGB(0~255)を選ぶ
そしてPS4の映像出力設定でRGBレンジをフルにする
自動だとリミテッドを選んだ事と同じになるようだ
もちろんHDRには非対応なのでこれもオフ
これをやった上で画像モードの標準をガンマ5に設定して
ユーザー1に保存
これだけで超綺麗になる
227不明なデバイスさん
2017/05/23(火) 00:47:44.23ID:uOP3Jm6o 初めてRGBレンジをフルにしてアサクリユニティやったときは感動した
228不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 19:49:19.25ID:dEqBj45V fpsするならFS2434とRL2460どっちがいいんだ、、、?
230不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 19:58:05.85ID:vjLoUsoN FS2434って残像あるのかよたけーくせにだらしねえな
クソ応答速度のせいか
クソ応答速度のせいか
231不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 00:05:35.79ID:eXIFOt+D FPSは視点動かしまくるから残像は致命的
232不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 02:14:38.06ID:2TzbEyHr そりゃ突き詰めればね
でも家庭用ゲーム機は画質も大事だから
ベストではないがベターな画質と遅延を両立した三菱やEIZOのIPSが候補に上がるわけで
でも家庭用ゲーム機は画質も大事だから
ベストではないがベターな画質と遅延を両立した三菱やEIZOのIPSが候補に上がるわけで
233不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 02:23:38.43ID:SnS1X0XF 購入相談です
【予算】5万円です。
【接続ハード】Switch, vita-TV
【PC併用】○:ノートPC15.4のサブモニターとして
【ジャンル】RPG
【表面処理】グレア
【サイズ】30以上
【ほしい機能】特に無し
【候補】特に無し
【備考】エンジョイ勢なのでTVでゲームしてましたが、スプラトゥーン2とARMSをオンラインでする予定なので遅延の少ないといわれるモニタを購入したいです。店頭で見比べましたが、ノングレアは自分には向いてないと思いました。
【予算】5万円です。
【接続ハード】Switch, vita-TV
【PC併用】○:ノートPC15.4のサブモニターとして
【ジャンル】RPG
【表面処理】グレア
【サイズ】30以上
【ほしい機能】特に無し
【候補】特に無し
【備考】エンジョイ勢なのでTVでゲームしてましたが、スプラトゥーン2とARMSをオンラインでする予定なので遅延の少ないといわれるモニタを購入したいです。店頭で見比べましたが、ノングレアは自分には向いてないと思いました。
235不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 12:43:37.06ID:QA/pjdZa グレアのモニタでゲーム向きなのってなんかあったっけ?
236不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 17:14:34.05ID:Ox1DCcwE 結局FPSするならどのモニターが良いの(´;ω;`)探し疲れちゃった
237不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 17:31:23.16ID:SnS1X0XF >>234
regza32型がフルHDじゃないのでTVはスルーしてました
ありがとうございます。実物見てみます
>>235
価格コムを見ると
IO、LG、イーヤマ、ACERくらいですかね
いずれもハーフグレアですが
http://i.imgur.com/wD95W0G.jpg
http://i.imgur.com/oLWckUa.jpg
regza32型がフルHDじゃないのでTVはスルーしてました
ありがとうございます。実物見てみます
>>235
価格コムを見ると
IO、LG、イーヤマ、ACERくらいですかね
いずれもハーフグレアですが
http://i.imgur.com/wD95W0G.jpg
http://i.imgur.com/oLWckUa.jpg
238不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 22:47:34.56ID:JItDi62b 最初は応対速度早い適当な安いのでいいぞ
後々物足りなくなったら重視したい機能をメモしてここで聞けばいい
後々物足りなくなったら重視したい機能をメモしてここで聞けばいい
239不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 23:35:06.96ID:Ox1DCcwE じゃあとりあえずここで評価良さ気なRL2460にします
240不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 23:17:40.90ID:a9GHg4EY BRAVIAの遅延少ないって評判良かったKJ-32W730C使ってたけど
どうしてもFPS遊ぶ時に不便でPCモニターに帰ってきたよ…
RDT234WX-Sをまだ使ってるけど、ノングレアのモニターが欲しいから
評判よさげなBenQのも買ってみようかな
どうしてもFPS遊ぶ時に不便でPCモニターに帰ってきたよ…
RDT234WX-Sをまだ使ってるけど、ノングレアのモニターが欲しいから
評判よさげなBenQのも買ってみようかな
241不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 19:33:18.11ID:QnYs7BwM ASUSのVZ239HR買った者だけど
パソコンのほうの色の設定いじくったらめちゃくちゃマシになったことを報告します
コントロールパネル→(大きいアイコンにして)ディスプレイ→色の調整 ってやつ
グレアのほうが綺麗だけど照明が映り込むと目が疲れるので
長く使うならノングレアのほうがいいかなと思った
環境や好みもあるだろうけど
パソコンのほうの色の設定いじくったらめちゃくちゃマシになったことを報告します
コントロールパネル→(大きいアイコンにして)ディスプレイ→色の調整 ってやつ
グレアのほうが綺麗だけど照明が映り込むと目が疲れるので
長く使うならノングレアのほうがいいかなと思った
環境や好みもあるだろうけど
242不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 20:07:32.57ID:5BSCtQOp またお前かここはお前の感想日記じゃないんだよ
それにそんなゴミモニター誰も買わんからどうでもいい
それにそんなゴミモニター誰も買わんからどうでもいい
243不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 20:34:19.58ID:XnLto0WL ほんとだよな
244不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 21:03:19.89ID:SkFsHiN+ しかも事前に調べればわかる程度の感想だから
まったく参考にならない
まったく参考にならない
245不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 21:10:15.89ID:hg/dfTta なら黙ってろよ
246不明なデバイスさん
2017/06/02(金) 22:31:54.26ID:hO3cSbOJ 怒んなよ
249不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 12:50:11.60ID:AAzF5bwx モニターのつらいところは必ずしも全部見比べて買えないとこやね
使ってみなきゃわからないこととかあって 難しい
RL2460もそんなに良いなら実際見てみたいがどこにも置いてないのだ
使ってみなきゃわからないこととかあって 難しい
RL2460もそんなに良いなら実際見てみたいがどこにも置いてないのだ
251不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 13:13:25.35ID:G/bAG7g2 あ、バカがいる
252不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 14:15:41.61ID:PqU7lZB4 秋葉原行けばいくらでも置いてあるわ
253不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 18:45:32.74ID:1Wl1ec1H ほんとそれ
254不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 18:50:22.10ID:QVY0OUjR 秋葉原行って帰る往復代でモニター買えるぐらいの交通費かかります
255不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 19:30:33.36ID:G/bAG7g2 自分が中心でしか考えられないアホっているからねぇ
257不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 10:09:40.43ID:uUS6Gm/G ・購入相談です
【予算】4万円まで
【接続ハード】PS4
【PC併用】併用しない
【ジャンル】いろんなジャンルをプレイするけどメインはFPS、格闘ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27型
【候補】BenQ RL2755、iiyama GE2788HS-2、ASUS VX278H
【備考】FPSに力を入れ始めたのでモニター購入を検討中です。今はブラビアKDL-40W600Bのゲームモードでプレイしてますが、モニターと比べるとやはり全然違うものですか?
【予算】4万円まで
【接続ハード】PS4
【PC併用】併用しない
【ジャンル】いろんなジャンルをプレイするけどメインはFPS、格闘ゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27型
【候補】BenQ RL2755、iiyama GE2788HS-2、ASUS VX278H
【備考】FPSに力を入れ始めたのでモニター購入を検討中です。今はブラビアKDL-40W600Bのゲームモードでプレイしてますが、モニターと比べるとやはり全然違うものですか?
259不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 18:44:46.35ID:MCzo/Nxi260不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 01:25:28.33ID:wPMe4SzZ BENQて目潰しパネルは改善されたの?
261不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 02:17:41.89ID:y8zbVJM2263不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 03:26:45.57ID:wPMe4SzZ 酔ってて間違えた、自分にレスしちまった、ボケは俺だ
264不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 03:27:12.79ID:GnwCC/0r 落ち着け。
265不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 05:27:56.45ID:mB9lYTk6 RL2460でBF1やってる人設定どんな感じにしてる?
267不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 10:55:09.65ID:G+NQsJS0 PS4をPCモニタにつなぐならEIZO FORISが至高
FS2434に繋いでるけど色の発色が綺麗
FS2434に繋いでるけど色の発色が綺麗
268不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 13:43:12.06ID:ajvllRPj FS2434を毎回誉めてる奴は同一人物なんだろうな
269不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 14:17:22.89ID:T7ecOwPg すかさず三菱(アイオー)も忘れんなよと走ってくるのは毎回俺です
270不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 14:20:39.10ID:QJVESLo1 でも三菱(アイオー)は過去の遺産を切り売りしてるだけで、
新規開発力はもうないんでしょ?
新規開発力はもうないんでしょ?
271不明なデバイスさん
2017/06/11(日) 19:29:13.27ID:MYKcKuWw HDI対応製品に期待だな
くそ高そうだけど
くそ高そうだけど
272不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 02:11:03.95ID:QkQmDTNr PCゲーは知らんけどCSゲーだったら何買っても大して違わない気がするんだけどそんなに違うんか?
274不明なデバイスさん
2017/06/23(金) 03:39:03.42ID:h/W9O3ND あ
275不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 09:12:39.14ID:7LPxEQ+/ い
276不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 13:02:58.25ID:/npxm9N7 IPSで応答速度1msで残像出ないなんてのは無理なんかな
FPSやるからスピードと綺麗さを求めるなんてのはワガママかね?
ビューソニックのVX2457ってやつ気になる
FPSやるからスピードと綺麗さを求めるなんてのはワガママかね?
ビューソニックのVX2457ってやつ気になる
277不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 14:17:11.28ID:BUo0PVro 今んところ無料
どっちをとるかだね
どっちをとるかだね
278不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 21:12:00.45ID:XKzh6VRG 未だにM2700HD使ってるんだけど、同じTNパネルでも流石に画質とかは進歩してるのかな
RL2460を買おうか悩む
RL2460を買おうか悩む
279不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 00:13:45.80ID:CnAlLLmM 現状不満無いんだったらそのままでいいと思う
HDMI OUTに魅力感じるとかなら買ってもいい
RL2460って期待する液晶というよりか、無難な液晶というのが正しいっていえば良いのかなあ
わざわざ期待して買い換えるんじゃなくて、前のが壊れちゃってこれならまあ良いだろって買うイメージある
HDMI OUTに魅力感じるとかなら買ってもいい
RL2460って期待する液晶というよりか、無難な液晶というのが正しいっていえば良いのかなあ
わざわざ期待して買い換えるんじゃなくて、前のが壊れちゃってこれならまあ良いだろって買うイメージある
280不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 00:30:56.08ID:6sIDa7P9 成程、まぁ今使ってるんのは5年以上使ってて流石にバックライトヘタレてきた感あるから
流石に買い換えないと厳しいかなって思ったんだけども
Acerのゲーミングモニターで「KG251Qbmiix」ってのもあるんだな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FlJuCoh%2BL._SL1000_.jpg
流石に買い換えないと厳しいかなって思ったんだけども
Acerのゲーミングモニターで「KG251Qbmiix」ってのもあるんだな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FlJuCoh%2BL._SL1000_.jpg
281不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 00:59:00.45ID:6sIDa7P9 Acerの方はフリッカーフリーじゃないんだなこれ…
やっぱBenQ安定か
やっぱBenQ安定か
282不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 01:31:08.48ID:Fhz+6EI1 とりあえずRL2460買っとけば後悔はしない
283不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 01:50:03.16ID:CnAlLLmM そうなっちゃうんだよねえ、とりあえず穴の無い無難な性能
もっと各社が面白い個性的な機能あれば選ぶ楽しみありそうなんけど
一時期、物議出したASUS液晶のGamePlusとか、悪い悪くない置いといて個性出たなあと思ってて
他の所も追随して色々変な機能付けてくれると思ってたわ
もっと各社が面白い個性的な機能あれば選ぶ楽しみありそうなんけど
一時期、物議出したASUS液晶のGamePlusとか、悪い悪くない置いといて個性出たなあと思ってて
他の所も追随して色々変な機能付けてくれると思ってたわ
284不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 10:35:09.51ID:IBH0TuWH FS2434買いましょう
285不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 15:44:29.31ID:W049M9qc RL2460って一番低い高さにしたらテーブルから画面下部までの高さってどれくらいなの?
286不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 18:25:46.93ID:YOYo1PbV 指三本分ぐらい
287不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 18:39:47.30ID:s+juA72/ IPSでcs機のFPSやってる人いる?
どうなん?
どうなん?
288不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 18:43:50.80ID:uEkiirVu どうなんて、たいがい5msの60Hzだから的を狙うのはきつい
でも144Hzとか体験してないのであれば上を知らない目には問題なし
でも144Hzとか体験してないのであれば上を知らない目には問題なし
289不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 19:17:07.90ID:zq2Ij26n CS機のFPSやってモニタで差が出るのなんて上位数%の猛者だけだろう
290不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 20:13:55.18ID:YUlh1xHa 貧乏だからVAのGW2460でBF1やってたけど、XL2420T拾ったから使ってみたら1F(約17ms)ほど早い
初心者だろうがプロクラスだろうが1Fの差で勝敗が分かれることなんて星の数ほどある
よくそんな差は知覚出来ないから意味ないっていうけど、知覚できる出来ない関係なしに無慈悲に反射神経+1F上乗せされるからな
ちなみにIPSだとVS239h-pも拾ったけどGW2460よりさらに遅延あった
初心者だろうがプロクラスだろうが1Fの差で勝敗が分かれることなんて星の数ほどある
よくそんな差は知覚出来ないから意味ないっていうけど、知覚できる出来ない関係なしに無慈悲に反射神経+1F上乗せされるからな
ちなみにIPSだとVS239h-pも拾ったけどGW2460よりさらに遅延あった
292不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 20:18:10.90ID:YUlh1xHa つまりゲーム用途ならやはりTN>>>VA>IPSってことね
視認性とかの面はIPSの方が良いけど、最近のTNパネルは発色もいいしやっぱ大正義TNなんだな
視認性とかの面はIPSの方が良いけど、最近のTNパネルは発色もいいしやっぱ大正義TNなんだな
293不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 20:58:31.42ID:UswGSgtS IPSは三菱のギガクリアエンジンが優秀だったけど
モニタ撤退して、引き継いだアイオーはコピー品作るのが精一杯で
発展させる事なく放り投げたから、またTNに回帰してるかなあってのはある
テレビが安くなって4Kだなんだでライト層がモニターから離れたから
わざわざモニターでゲームしたいなんて層はコアしか残らないし
そういう層の目当ては画質より低遅延や優れた応答速度だしで
ここからゲーミング路線でIPSが発展するとか考えづらいな
モニタ撤退して、引き継いだアイオーはコピー品作るのが精一杯で
発展させる事なく放り投げたから、またTNに回帰してるかなあってのはある
テレビが安くなって4Kだなんだでライト層がモニターから離れたから
わざわざモニターでゲームしたいなんて層はコアしか残らないし
そういう層の目当ては画質より低遅延や優れた応答速度だしで
ここからゲーミング路線でIPSが発展するとか考えづらいな
294不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 21:08:35.68ID:1QgLLHb5 拾ったって何だw
295不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 21:55:14.64ID:W049M9qc >>291
ありがとう
ありがとう
298不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 03:08:34.66ID:leitwRme299不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 04:38:54.14ID:Gt9CeDlZ 俺はRL2460のスタンドを一番高くしている
その方が目線よりモニタが上にいくので
液晶の上下視野角問題を気にしなくて済む
見下げると目線が動く度に色が変わるからオススメしない
見上げが基本
その方が目線よりモニタが上にいくので
液晶の上下視野角問題を気にしなくて済む
見下げると目線が動く度に色が変わるからオススメしない
見上げが基本
300不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 09:49:36.74ID:alDNuI1B 見上げるとストレートネック&慢性鼻炎のコンボで一生苦しむことになる
302不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 15:59:39.36ID:7O6k/sRj ストレートネックは前傾だけじゃなくて後傾姿勢でもなるんやぞ
バレエダンサーとかいい例だろ
ちょっと顎を引いて下向きが垂直に荷重がかかるベストな体勢で、
それより下でも上でも首に負担がかかる
バレエダンサーとかいい例だろ
ちょっと顎を引いて下向きが垂直に荷重がかかるベストな体勢で、
それより下でも上でも首に負担がかかる
304不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 20:24:38.71ID:1U3VCUdF 色んなの試したが見上げだけは絶対無いわw
305不明なデバイスさん
2017/06/28(水) 21:04:03.79ID:LWJEeMaS アケ筐体は基本的に見下ろしだし...
306不明なデバイスさん
2017/07/01(土) 07:26:05.55ID:hYBGU/Fi 目線よりちょい上が基本だよ
307不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 18:35:19.46ID:I2rI7/YH rl2460で格闘ゲーやる時、amaはみなさん高でやってますか?それともプレミアムですか?ちなみにソフトは鉄拳7です。
309不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 18:56:50.76ID:I2rI7/YH ありがとうございます。
最初から搭載設定の格闘モードでやってらっしゃいます?
最初から搭載設定の格闘モードでやってらっしゃいます?
310不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 02:10:46.90ID:C6cI/pXm311不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 09:09:39.86ID:TF5Xvpkt ありがとうございます。
このBenQさんのモードってのは結局の所標準モードで格闘モードの設定値入れ込んだら同じ事なんでしょうか?
このBenQさんのモードってのは結局の所標準モードで格闘モードの設定値入れ込んだら同じ事なんでしょうか?
312不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 09:50:01.68ID:D4LLiJvI313不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 10:44:11.31ID:O+6SsK+I そうなんですね、勉強になります。
とりあえず>>226さんの設定にしてシャープネスだけ10でやってみようと思います。格ゲーはキャラの動きがはっきり見える方が良いと言う判断です。XL2411を買ってからここ見てRL2460にすぐに買い替えしたんですが勿体無かったですね…
とりあえず>>226さんの設定にしてシャープネスだけ10でやってみようと思います。格ゲーはキャラの動きがはっきり見える方が良いと言う判断です。XL2411を買ってからここ見てRL2460にすぐに買い替えしたんですが勿体無かったですね…
314不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 13:19:01.23ID:D4LLiJvI えっXL2411からRL2460に買い替えたのか・・・(困惑)
315不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 14:23:01.05ID:O+6SsK+I えっ…駄目でしたか?ここ見る限りRL2460一択って意見だったので…PCしないし144Hzはいらんと判断しまして(汗
316不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 14:28:04.39ID:rVO4985A XL2411は60Hzだと応対速度余り良くなかったような気がする
120Hzなら問題無し
60HzオンリーならRL2460で正解だと思うよ
120Hzなら問題無し
60HzオンリーならRL2460で正解だと思うよ
317不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 14:52:52.33ID:O+6SsK+I そう言って頂けると安心します、ありがとうございます
318不明なデバイスさん
2017/07/09(日) 23:55:28.73ID:HxYqolKf RL2460ってLEDランプ消せますか?
321不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 19:27:28.97ID:H6wGQ+LC RL2460アマプラタイムセールまであと30分
欲しい奴は急げよ
欲しい奴は急げよ
322不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 20:07:24.31ID:3DwQaPIG 一瞬で売り切れたね
323不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 20:33:52.77ID:7h1ZXTpu 2755欲しいんだよな
324不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 23:23:47.62ID:7h1ZXTpu 今2460復活してるのか?
キャンセルだらけだったりしてww
キャンセルだらけだったりしてww
326不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 17:07:24.31ID:XPMnZY+S 27インチのIPSでフルHDっていうとVX279H-Jあたりになる?
ゲーミングモニター謳ってるのってほぼ確実にTN液晶だよな
ゲーミングモニター謳ってるのってほぼ確実にTN液晶だよな
327不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 18:15:12.35ID:V1zZ1trL 知らねーよ
328不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 18:21:35.13ID:XPMnZY+S なら書き込むなよアスペ
329不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 18:24:54.36ID:XPMnZY+S 分からない癖に脊髄反射で書き込む馬鹿って頭おかしいよな
お前に聞いてないっつーのたわけ
お前に聞いてないっつーのたわけ
330不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 18:42:34.75ID:KmPYB4UH FHDのIPSモニターがゲーミングに使えるか〜みたいな計測はもう今時ほとんど試しもしない空気になってるからなあ
https://turbofuture.com/computers/Top-IPS-Gaming-Monitor-Responsiveness(4KとかWQHDとか144Hzとかばっか
>>5あたりで調べても2013年あたりからその手の廉価モニターはデータすらない
https://turbofuture.com/computers/Top-IPS-Gaming-Monitor-Responsiveness(4KとかWQHDとか144Hzとかばっか
>>5あたりで調べても2013年あたりからその手の廉価モニターはデータすらない
331不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 21:07:00.97ID:De+l25U5 4KモニターにProじゃないノーマルPS4接続したら画質悲惨になる?
モニターだけ先に4Kにしとこうかなって思ったんだけど
モニターだけ先に4Kにしとこうかなって思ったんだけど
332不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 21:59:24.78ID:VIC+MsYb MSIの曲面VAモニターのレポ待ってま〜す
333不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 22:38:31.36ID:/xeTBiUp334不明なデバイスさん
2017/07/18(火) 22:40:42.45ID:jR4S3lsF 2434尼で一気に下がったね
335不明なデバイスさん
2017/07/19(水) 21:14:12.51ID:7F6QlEqy ・購入相談です
【予算】2万前後
【接続ハード】PS4
【PC併用】○ ノートpcのサブモニターとして
【ジャンル】RPG
【表面処理】不問
【サイズ】 24型前後
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】
【備考】 できれば音にこだわりたいです
【予算】2万前後
【接続ハード】PS4
【PC併用】○ ノートpcのサブモニターとして
【ジャンル】RPG
【表面処理】不問
【サイズ】 24型前後
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】
【備考】 できれば音にこだわりたいです
337不明なデバイスさん
2017/07/19(水) 22:35:58.29ID:nMDZWTLY >>335
対戦ゲームやるならこれとかいいんじゃね?https://nttxstore.jp/_II_AO15532108
やらないんなら価格.comとか激安板見て、IPSモニタの24〜27インチあたり適当に買っていいよ
評価高くて2万以下ならほとんどどれも同じだから
ただ、液晶モニタのスピーカーとか内蔵アンプなんてクソクソのクソで音質最悪ホワイトノイズ乗りまくりだから
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQ8P7J5/
音質に拘るならこれ買ってPS4の光端子から音声出力した方がいい
対戦ゲームやるならこれとかいいんじゃね?https://nttxstore.jp/_II_AO15532108
やらないんなら価格.comとか激安板見て、IPSモニタの24〜27インチあたり適当に買っていいよ
評価高くて2万以下ならほとんどどれも同じだから
ただ、液晶モニタのスピーカーとか内蔵アンプなんてクソクソのクソで音質最悪ホワイトノイズ乗りまくりだから
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQ8P7J5/
音質に拘るならこれ買ってPS4の光端子から音声出力した方がいい
338不明なデバイスさん
2017/07/19(水) 22:41:42.88ID:nMDZWTLY https://www.amazon.co.jp/dp/B00KNNSKV0/
これの方が良いかも
これの方が良いかも
339不明なデバイスさん
2017/07/20(木) 00:15:30.17ID:9ukBzo7m また適当なことを
340不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 10:14:34.33ID:6tRcnmSK 台湾メーカーの液晶も飽きたから、Dellのモニターにしてみようかな
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20170629010/
今度出るXboxの新型ってFreeSync対応なんだっけ
それも意識した方がいいのかもな
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20170629010/
今度出るXboxの新型ってFreeSync対応なんだっけ
それも意識した方がいいのかもな
341不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 10:33:24.67ID:98OvW8Jt DELLキンモー
342不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 17:43:35.00ID:ztP525qG TNでフレームレスのフルHDモニターって無さげ?
343不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 19:26:59.53ID:ENBaUY3A http://amzn.asia/hBU4eOp
これ買ってみて
これ買ってみて
344不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 21:09:51.56ID:fjjNp9vx 勧めるスレを間違えてるな
リフレッシュレートが本当無駄
リフレッシュレートが本当無駄
345不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 09:03:25.02ID:bDepKNJU 前スレで、XL2430は60HzでもRL2460と同等で最速クラスとわかったんですが、
大体同じ時期に発売してるXL2411は60Hzどうなんでしょう?
PS4もPCゲームもやるので購入候補に入ってるんですが、Display lagにも載ってないので悩んでます
大体同じ時期に発売してるXL2411は60Hzどうなんでしょう?
PS4もPCゲームもやるので購入候補に入ってるんですが、Display lagにも載ってないので悩んでます
346不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 10:41:17.03ID:CshGSxci PCと兼用するのに60Hzってのが論外
347不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 20:42:15.34ID:6nWijcTp エイサーの新商品の情報来たぞ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170724013/
パネル:24インチ,TN方式,ノングレア(非光沢)
バックライト:LED
パネル解像度/最大垂直リフレッシュレート:1920×1080ドット/未公開
輝度(通常):250cd/m2
表示色:約1677万色
コントラスト比:1000:1
視野角:左右170度,上下160度
中間調応答速度:1ms
接続インタフェース:HDMI入力×2,アナログRGB入力×1
チルト(上下回転):対応(−5〜+33度)
スイーベル(左右回転):対応(左右90度)
ピボット(縦回転):対応
高さ調整:対応(最大130mm)
消費電力:40W(標準),0.5W以下(スタンバイ時)
サイズ:561(W)×211(D)×359〜489(H)mm
重量:5.1kg
保証期間:未公開
発売日:2017年7月28日
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170724013/
パネル:24インチ,TN方式,ノングレア(非光沢)
バックライト:LED
パネル解像度/最大垂直リフレッシュレート:1920×1080ドット/未公開
輝度(通常):250cd/m2
表示色:約1677万色
コントラスト比:1000:1
視野角:左右170度,上下160度
中間調応答速度:1ms
接続インタフェース:HDMI入力×2,アナログRGB入力×1
チルト(上下回転):対応(−5〜+33度)
スイーベル(左右回転):対応(左右90度)
ピボット(縦回転):対応
高さ調整:対応(最大130mm)
消費電力:40W(標準),0.5W以下(スタンバイ時)
サイズ:561(W)×211(D)×359〜489(H)mm
重量:5.1kg
保証期間:未公開
発売日:2017年7月28日
348不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 20:42:43.57ID:6nWijcTp エイスースだったわw
349不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 21:55:17.96ID:HisUE/mH アスースでしょ?
350不明なデバイスさん
2017/07/24(月) 22:13:56.68ID:akqswJcy エイサスだろ
351不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 01:58:17.49ID:thD19+BP アロホラサッサ〜だよ
353不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 08:16:07.80ID:msB4nciq 堅実に仕上げてきてるなーといった印象
たぶん応対速度とかは結局他のTNと大差ないだろうし
Gameplusに魅力感じるなら買ってもいいと思う
HDMI入力が4つとかあったら候補に挙がったんだがなあ
たぶん応対速度とかは結局他のTNと大差ないだろうし
Gameplusに魅力感じるなら買ってもいいと思う
HDMI入力が4つとかあったら候補に挙がったんだがなあ
354不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 14:26:29.04ID:iZKUbnY7 TNパネル/フルHD/ims/75Hzというスペックでなにを語れと?
355不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 23:01:11.86ID:ZH+WNf55 【予算】27インチなら3万、30インチ以上なら4万。少しオーバーしてもOK。
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】nasneでTV視聴、たまにアクションゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】最低27 大きければ大きいほど良し
【ほしい機能】アームで高さ調節できれば有り難い
【備考】TV視聴用の大画面モニタを探しています。
ゲームはほぼしないので応答速度は気にしません。
よろしくお願いします。
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】nasneでTV視聴、たまにアクションゲーム
【表面処理】ノングレア
【サイズ】最低27 大きければ大きいほど良し
【ほしい機能】アームで高さ調節できれば有り難い
【備考】TV視聴用の大画面モニタを探しています。
ゲームはほぼしないので応答速度は気にしません。
よろしくお願いします。
356不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 23:17:07.43ID:TQGF2DOG BRAVIA買った方がよくね
357不明なデバイスさん
2017/07/26(水) 05:08:12.20ID:imYL7k3O ゲームほぼしないのに何でここで聞くんだw
358不明なデバイスさん
2017/07/26(水) 07:24:36.93ID:adNR898l ps4と液晶モニタ接続のスレと思い質問しましたが
スレチでしたか、失礼しました。
スルーでお願いします。
スレチでしたか、失礼しました。
スルーでお願いします。
359不明なデバイスさん
2017/07/26(水) 12:20:09.28ID:D1lZThKH ゲームしないなら希望のインチ以上のならなんでもいいわ
ここは遅延やら応答速度を重要視してモニター選んでるスレなので
ここは遅延やら応答速度を重要視してモニター選んでるスレなので
360不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 13:30:51.48ID:uUoqXQ7y XL2420ZからRL2460に買い替える価値ある?(PS4で使用)
361不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 15:48:03.30ID:FJzQun/b 俺もXL2420Tから買い換えるか悩んでて海外の計測結果漁ってるんだけど、
買い換える必要無しだと判断した
1080p 60Hz AMA=ON Instant mode=on での計測結果の平均値
XL2420T=Ave 11.5ms
XL2420Z=Ave 9.8ms
RL2455=Ave 10.1ms
RL2460=Ave 10.0ms
2420Tまでは60Hzにおいて1ms程度の遅れがあったが、それ以降のBenQゲーミングモデルはほぼ全て遅延10ms
ちなみに倍速駆動にするとさらに遅延が少なくなるのでXLシリーズさいっきょ 完
買い換える必要無しだと判断した
1080p 60Hz AMA=ON Instant mode=on での計測結果の平均値
XL2420T=Ave 11.5ms
XL2420Z=Ave 9.8ms
RL2455=Ave 10.1ms
RL2460=Ave 10.0ms
2420Tまでは60Hzにおいて1ms程度の遅れがあったが、それ以降のBenQゲーミングモデルはほぼ全て遅延10ms
ちなみに倍速駆動にするとさらに遅延が少なくなるのでXLシリーズさいっきょ 完
362不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 16:01:39.55ID:FJzQun/b GL2460もRL2460と同じ10msで最速クラス
ゲーミングモデル(インスタンスモード)とはいったい・・・
ゲーミングモデルの方についてるブレ軽減モードはブレ減る代わりに遅延が増えモード
これもうわかんねえな
ゲーミングモデル(インスタンスモード)とはいったい・・・
ゲーミングモデルの方についてるブレ軽減モードはブレ減る代わりに遅延が増えモード
これもうわかんねえな
363不明なデバイスさん
2017/07/28(金) 00:04:00.65ID:Sca3zLap365不明なデバイスさん
2017/07/29(土) 11:27:13.33ID:Tp/0hnph いや、まさしくGL2460HMの話だよ
BenQ24インチモニタは2013年頃からほぼ全部遅延同じ
27インチは逆にほぼ全ての機種に遅延があるので注意
ゲーミングモデルを買う利点は、入出力端子の多さとスタンドの調整能力
あとは、ブレ軽減モード、インスタントモードをオフにできる、画像モードの多さ、と無駄なものばかり
BenQ24インチモニタは2013年頃からほぼ全部遅延同じ
27インチは逆にほぼ全ての機種に遅延があるので注意
ゲーミングモデルを買う利点は、入出力端子の多さとスタンドの調整能力
あとは、ブレ軽減モード、インスタントモードをオフにできる、画像モードの多さ、と無駄なものばかり
366不明なデバイスさん
2017/07/29(土) 23:57:38.05ID:v5emLD71 2755遅延大きいの?
誰かーーー情報くださーーーーい
誰かーーー情報くださーーーーい
367不明なデバイスさん
2017/07/30(日) 07:28:48.19ID:IRUMkPCI RL2755、XL2720Z、GL2760
は遅延ないよ
は遅延ないよ
369不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 22:17:06.02ID:qoJN6/E5 初心者ならこのメーカー買っとけば間違いないっていうのある?
370不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 23:25:21.99ID:8o9Sx226 そらSONYやろ
371不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 23:34:28.92ID:qbi5Mts4 TOYOTAも捨てがたい
372不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 23:36:31.03ID:l/R/qywp ps4ならソニー
switchはシャープ
xboxは?
switchはシャープ
xboxは?
373不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 23:37:38.44ID:YOrhXAZl パナソニックなら3do
374不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 19:29:45.48ID:a/oqaTYO パナソニックならM2だろ
375不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 20:10:36.19ID:duweh9uU EIZO FS2434R買った
wiiuとPS4繋げたけどwiiuの方が結構綺麗に映るね(ゲーム(ライトシーン))
wiiuとPS4繋げたけどwiiuの方が結構綺麗に映るね(ゲーム(ライトシーン))
379不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 21:41:29.92ID:UdAekKNO FS2434を勧めてくる奴はたまに現れるからスルー推奨な
380不明なデバイスさん
2017/08/07(月) 22:31:47.52ID:fBWmZV81 他教えろよ
381不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 00:04:41.19ID:IH6TiE4Z RL2460買っとけ
382不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 20:03:26.32ID:z7oS3Qbx 正直いって今は遅延横並びだから何買っても良いよね
RL2460が大会等で正式採用されているのはHDMIパススルー機能が便利だからであって、
遅延とか基本的な性能はやっすいモニタと全然変わらんし
それならLG、Asus、Acerあたりの安くて早いギラギラIPSで視認性上げたほうがいい可能性
RL2460が大会等で正式採用されているのはHDMIパススルー機能が便利だからであって、
遅延とか基本的な性能はやっすいモニタと全然変わらんし
それならLG、Asus、Acerあたりの安くて早いギラギラIPSで視認性上げたほうがいい可能性
383不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 20:29:15.01ID:kLjgVKVM 応答速度については無視ですか
384不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 20:48:13.85ID:z7oS3Qbx 応答速度含めての遅延計測だから
液晶の素子が視認できるレベルで変わるまでの速度はIPSとTNで変わらないという結果が出ている
むしろ今はIPSの方が早いまである
液晶の素子が視認できるレベルで変わるまでの速度はIPSとTNで変わらないという結果が出ている
むしろ今はIPSの方が早いまである
385不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 21:04:00.09ID:XC+LrURt 数msなら誤差の範囲
目視じゃまず気づかん
同一フレームでさえ上部と下部で書き換えに10ms近く差があるのに
目視じゃまず気づかん
同一フレームでさえ上部と下部で書き換えに10ms近く差があるのに
386不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 22:28:05.82ID:/W+id2FY PCとPS4兼用で使うのにxl2735ってありですか?RL2755のほうがいいのかな?もしくは他におすすめあれば教えて欲しいです。
387不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 23:09:50.46ID:L4himxDH RL2460買いました。
やっぱいいねw
遅延の少ないテレビとか使ってたけど
2〜3万で専用品買うのが正解だねw
やっぱいいねw
遅延の少ないテレビとか使ってたけど
2〜3万で専用品買うのが正解だねw
388不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 23:22:47.63ID:z7oS3Qbx BenQのTN買ったあとはとりあえずマウスカーソルをスプラトゥーンのオレンジのイカに変えて、
画面の左上から右下にゆっくり動かしてみよう
軽く絶望する人が3割ぐらいいるはず
>>386
XL2735は、前モデルのXL2730が超絶欠陥モニタだったから手出しづらいね
テスト結果も見当たらないし、やめたほうが懸命
画面の左上から右下にゆっくり動かしてみよう
軽く絶望する人が3割ぐらいいるはず
>>386
XL2735は、前モデルのXL2730が超絶欠陥モニタだったから手出しづらいね
テスト結果も見当たらないし、やめたほうが懸命
389不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 00:13:50.49ID:C8UVHvSF >>388
レビューも中々見当たらないしあんまり売れてないみたいですね。27インチがいいのでRL2755にするかもう少しPC用の144Hz探してみるかな
レビューも中々見当たらないしあんまり売れてないみたいですね。27インチがいいのでRL2755にするかもう少しPC用の144Hz探してみるかな
390不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 09:50:25.13ID:3hyBx9Xx 今まで普通のFPSやってきてこの前、初スプラやったんだけど
インクの視認性悪すぎて笑った、筆とかバシャバシャ振られてると相手見えねえ
モニタ変えたら少しは見やすくなるんだろうか
インクの視認性悪すぎて笑った、筆とかバシャバシャ振られてると相手見えねえ
モニタ変えたら少しは見やすくなるんだろうか
391不明なデバイスさん
2017/08/09(水) 15:43:26.62ID:qZ1j4kEg UP2718Qと、eizo FS27、どっち買うか迷うわ
用途はgtスポーツオンリーやで
用途はgtスポーツオンリーやで
392不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 21:21:27.89ID:zeHibDD6393不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 21:38:53.01ID:1QkA1lGD p2718qのdell hdrってなんやねん
価格差10万やで
価格差10万やで
394不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 22:22:55.78ID:zeHibDD6 マジだwUP2718Qってなんやねん
開けたらモニタに900ドルぐらい貼ってあるんじゃね
というかDell HDRはPS4proに対応していないとかいう恐ろしい文言が見えるんだが
開けたらモニタに900ドルぐらい貼ってあるんじゃね
というかDell HDRはPS4proに対応していないとかいう恐ろしい文言が見えるんだが
395不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 23:04:30.21ID:C3J8z6xa してないよ
だからup16万コースになってしまう
だけどlgよりは早く手に入りそう
悩むな
だからup16万コースになってしまう
だけどlgよりは早く手に入りそう
悩むな
396不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 23:51:31.43ID:zeHibDD6 あっなるほど
Pの方はHDR10に対応してるのか
でもあまりにコスパ悪すぎるやろw
Pの方はHDR10に対応してるのか
でもあまりにコスパ悪すぎるやろw
397不明なデバイスさん
2017/08/11(金) 01:45:01.41ID:35g9QaM+ 4khdrコスパならREGZAいったくやな
398不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 14:42:42.70ID:IzpSVbLV 購入相談です
【予算】5万円くらい
【接続ハード】PS4
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24〜27型、全幅90cm以下
【ほしい機能】スピーカー
【候補】なし、IPS希望
【備考】10年もののmdt242wgがついに壊れました・・・
【予算】5万円くらい
【接続ハード】PS4
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24〜27型、全幅90cm以下
【ほしい機能】スピーカー
【候補】なし、IPS希望
【備考】10年もののmdt242wgがついに壊れました・・・
400不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 22:39:28.52ID:m96KkM9V LCD-RDT272XPB
これ?考えてみる。あり!
これ?考えてみる。あり!
401不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 18:43:57.69ID:mY+g926k402不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 22:50:35.72ID:8+A8ULD1 2万円以下のモニターだとTNでもIPSでも画質に差はあるのかな?
差がないようならTN選ぶんだけど
差がないようならTN選ぶんだけど
403不明なデバイスさん
2017/08/15(火) 23:05:42.14ID:OTmJvfE7 正面からみるぶんには並べて比べない限り画質の差なんてわからんからTNでいいと思う
404不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 08:50:38.01ID:l2lEmhVI 画質の差は結構分かる程度にあるよ
例えばよく挙がるBenQのTNモニタは視野角の狭さによる発色不良、色ムラがすごい
特に青以外の色はひどいもんで、パネル上部下部でハッキリ変わるのが分かる
IPSは発色が良く視野角による色ムラがないが、バックライト漏れによる目潰しや輝度ムラがひどい
VAはその中間と言われている
IPSより黒の表現が良いが、選択肢が少ない
2万以下のモデルだとVAとTNは4年前から何も変わってない
IPSがメインストリームで、安いモデルでも殆どの機種に遅延を軽減するモードやODがついてるから
遅延の面で見てもTNを買う利点がほとんどないよ
TNがゲームに向いているというのは数年前の常識だったと調べてわかった
例えばよく挙がるBenQのTNモニタは視野角の狭さによる発色不良、色ムラがすごい
特に青以外の色はひどいもんで、パネル上部下部でハッキリ変わるのが分かる
IPSは発色が良く視野角による色ムラがないが、バックライト漏れによる目潰しや輝度ムラがひどい
VAはその中間と言われている
IPSより黒の表現が良いが、選択肢が少ない
2万以下のモデルだとVAとTNは4年前から何も変わってない
IPSがメインストリームで、安いモデルでも殆どの機種に遅延を軽減するモードやODがついてるから
遅延の面で見てもTNを買う利点がほとんどないよ
TNがゲームに向いているというのは数年前の常識だったと調べてわかった
405不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 09:31:57.64ID:G0Gaeklf ゲーム好きはTN派が多い
406不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 13:21:34.57ID:zcwsgR+h 俺が見てたFPSプロはFS2735使ってたけどな
60fpsより出ないCS機には意味ないが
60fpsより出ないCS機には意味ないが
407不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 16:47:32.79ID:0FByVSz7 応答速度だけどTNの1msとIPSの5msでは結構差がないかな?
410不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 18:19:54.48ID:T4szLdXD411不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 18:26:10.96ID:PRty2vr8 差はないようである
その差は一瞬
その一瞬がどうでもいいと思う人と思わない人で対立がうまれる
その差は一瞬
その一瞬がどうでもいいと思う人と思わない人で対立がうまれる
412不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 21:28:47.14ID:qM1AouMz どんなTNの高速モニターでもCRTでも
同一フレームの上下で10ms近く差があるんだけどお前らそれ分かんの?
同一フレームの上下で10ms近く差があるんだけどお前らそれ分かんの?
413不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 21:35:40.37ID:qM1AouMz https://youtu.be/nCHgmCxGEzY
数msの区別がつくやつは映像がこんな風に見えてるんだろうな
数msの区別がつくやつは映像がこんな風に見えてるんだろうな
414不明なデバイスさん
2017/08/16(水) 22:52:27.15ID:l2lEmhVI 応答速度とかあくまで残像が出るかの目安ぐらいにしかならなくて、遅延とはほとんど関係ない
ちなみにRL2460は遅延10ms
LGのやっすいIPS(24MP48HQ-P)は遅延9ms
判別出来る程度まで液晶が変化する速度は現行IPSの方が上となっております
応答速度1msと書いてるだけで情弱がだまされて4年前のぐらいのやっすいTNパネルモニタを買ってくれるんだからメーカー側は美味しいよね
ちなみにRL2460は遅延10ms
LGのやっすいIPS(24MP48HQ-P)は遅延9ms
判別出来る程度まで液晶が変化する速度は現行IPSの方が上となっております
応答速度1msと書いてるだけで情弱がだまされて4年前のぐらいのやっすいTNパネルモニタを買ってくれるんだからメーカー側は美味しいよね
416不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 02:29:04.05ID:97LOIziU DELLのInspiron24 5000 フレームレスデスクトップが一体型でHDMI入力あって便利で欲しいんだけど
一体型モニタってやっぱり遅延酷いの?
一体型モニタってやっぱり遅延酷いの?
417不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 08:01:04.58ID:woNxkupf スペック載ってないから遅延具合わからんが、
タッチパネルだと基本的に遅延はひどくなる
タッチパネルだと基本的に遅延はひどくなる
418不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 14:02:48.48ID:9jl49MWQ IPS勧めるのは構わんがオススメはよ
またまたFS2434を勧めてくる奴だったら信用無いんでお断りだが
またまたFS2434を勧めてくる奴だったら信用無いんでお断りだが
419不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 14:25:28.24ID:CTujjLNS 今は何買っても良いんだよね
安いモデルでもスルーモードとODついてて遅延もないんだから
ただゲーミング=TNという固定観念で買っちゃったり、
どの機能が欲しいかも考えず脳死でEIZOとかRL2460買っちゃうのはコスパ悪いよねって話
安いモデルでもスルーモードとODついてて遅延もないんだから
ただゲーミング=TNという固定観念で買っちゃったり、
どの機能が欲しいかも考えず脳死でEIZOとかRL2460買っちゃうのはコスパ悪いよねって話
420不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 17:21:25.06ID:j/nHKKUs RDT272WXの後継でアイオーから出てる奴でいいよ
内部遅延最小クラス、リモコン便利、27型快適と最高だ
ネックはこのご時世にフルHDなのと価格が高めなこと
内部遅延最小クラス、リモコン便利、27型快適と最高だ
ネックはこのご時世にフルHDなのと価格が高めなこと
421不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 17:34:12.14ID:S7mFQxjO LCD-RDT272XPB
これかたっけえな
これかたっけえな
422不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 17:53:32.59ID:ka30IQVs まぁ途中から価格無視したTNvsIPSになっちゃってるからな
423不明なデバイスさん
2017/08/17(木) 19:34:18.36ID:zWXdZSph 要らん人も居るだろうがリモコン付増えてほしいなあ
三菱やエイゾ使ってると本当に便利だわ
無いやつの本体カチカチ面倒
三菱やエイゾ使ってると本当に便利だわ
無いやつの本体カチカチ面倒
425不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 00:36:58.81ID:DnRyXA5a FPSやるけど5msのIPSモニターにしようかな
綺麗な画質で海外の大作やりたいし
綺麗な画質で海外の大作やりたいし
426不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 01:00:51.96ID:KNaB0kni 1msと5msの応答速度の違いがわかると言い張る人は多いが
1フレームを上から下まで描画するのに10msもの時間差があることが言及されたことは一度もない
人間の脳なんてその程度の認識なんだよ
1フレームを上から下まで描画するのに10msもの時間差があることが言及されたことは一度もない
人間の脳なんてその程度の認識なんだよ
427不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 08:31:56.41ID:tHxRwWY8 ゲームしてると違い判る
428不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 08:49:16.83ID:q5p4JYAn 違いが分かるって言うけどって何が違うんだろ
430不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 11:26:07.20ID:q5p4JYAn 応答速度で何がどう変わるのか、
1msと5msで何が違うのか
よくわからないので教えてください
1msと5msで何が違うのか
よくわからないので教えてください
431不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 11:38:34.58ID:KNaB0kni 色の切り替わりの速さだよ
でも実際はフレームの上下で10msの差があって
それが問題になったことはない=認識できている人間はいないので
本当に1msと5msの違いを認識できるかは怪しい
応答速度って情報だけが人々の脳にインプットされていて言葉が独り歩きしてる
でも実際はフレームの上下で10msの差があって
それが問題になったことはない=認識できている人間はいないので
本当に1msと5msの違いを認識できるかは怪しい
応答速度って情報だけが人々の脳にインプットされていて言葉が独り歩きしてる
432不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 11:42:48.10ID:/b5NWnBM 応答速度って残像でしょ?よく遅延とこんがらがってる人いるけど
IPSの残像感とTNの残像感まったくちゃうやん
だからIPSはオーバードライブ頼りなんだし
IPSの残像感とTNの残像感まったくちゃうやん
だからIPSはオーバードライブ頼りなんだし
433不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 12:13:12.16ID:q5p4JYAn 返信ありがとう、応答速度の認識は同じみたいです
XL2411と29UM59-Pをマルチモニタで使ってるんですが、
BenQはインスタントモードON、AMA高
LGはDASモードON、応答速度high
これで比べてみても残像感が変わらないんですよね
XL2411を倍速にして白黒のウィンドウを高速で動かしてやっと分かるぐらい
これ実際のゲームで差がわかるとは到底思えないんですけど
XL2411と29UM59-Pをマルチモニタで使ってるんですが、
BenQはインスタントモードON、AMA高
LGはDASモードON、応答速度high
これで比べてみても残像感が変わらないんですよね
XL2411を倍速にして白黒のウィンドウを高速で動かしてやっと分かるぐらい
これ実際のゲームで差がわかるとは到底思えないんですけど
434不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 12:21:52.31ID:KNaB0kni 倍速の場合はフレーム間埋めてるから応答速度は関係ないね
今の応答速度の差がほとんどないモニター同士だと残像に与える影響はホールドボケが1番大きいからね
今の応答速度の差がほとんどないモニター同士だと残像に与える影響はホールドボケが1番大きいからね
435不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 18:46:35.14ID:VqFnALBb 左右にマウス動かしたときのエイムのしやすさが段違い
1msと5msだと顕著にわかる
1msと5msだと顕著にわかる
436不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 19:01:04.65ID:6+DKI44Z パッドにはエイムアシストあるから5msで問題なし
437不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 19:13:50.57ID:7LZYnOIG 5msと1ms両方のモニター使ってから書いてくださいね
438不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 19:19:23.86ID:q5p4JYAn PS4スレじゃなかったら倍速TNパネルゲーミングモニタおすすめしても全然良いんだけどね
FPSだとしても大体の人はパッドだし60Hzだから安いIPSで画質重視の方が良いと思うよ
XL2411でギルティやってたけどやたらシャープで色味悪かったから、今はLGのIPSでやってる
まあ好みだけどね
FPSだとしても大体の人はパッドだし60Hzだから安いIPSで画質重視の方が良いと思うよ
XL2411でギルティやってたけどやたらシャープで色味悪かったから、今はLGのIPSでやってる
まあ好みだけどね
439不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 20:13:25.85ID:6+DKI44Z >>437
YouTubeから得た知識じゃあかんのか?
YouTubeから得た知識じゃあかんのか?
440不明なデバイスさん
2017/08/19(土) 01:17:11.88ID:iO9P9CGL ブラインドテストがほぼ行われてない時点で、いろいろとオカルトに片足突っ込んでると思うけどなw
441不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 03:30:48.27ID:fRWSWyBQ RDT272WXとLCD-RDT271XPBなら持ってるけどゲームの画面は発色がイマイチな気がする
442不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 03:37:23.28ID:fRWSWyBQ >>418
FS2434を薦める奴って多分俺のことだと思うんだけど
FS2434のどこがダメなのか?
フリッカーフリーで発色もキレイ、値段がちょっと高いこととD-sub15が繋げられないことがネックだけど
俺は液晶モニタでゲームするなら最適だと思うんだけどなぁ・・・
予算に余裕があればFS2735がより良いと思う
FS2434を薦める奴って多分俺のことだと思うんだけど
FS2434のどこがダメなのか?
フリッカーフリーで発色もキレイ、値段がちょっと高いこととD-sub15が繋げられないことがネックだけど
俺は液晶モニタでゲームするなら最適だと思うんだけどなぁ・・・
予算に余裕があればFS2735がより良いと思う
443不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 04:40:49.75ID:y+d986lv444不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 14:08:17.76ID:XxLQq3rS コスパが悪いの一言だよな
現行の安いIPSの2〜3倍の価値があるかどうか
大方の人にはないでしょう
現行の安いIPSの2〜3倍の価値があるかどうか
大方の人にはないでしょう
445不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 21:31:57.89ID:ALkkYqAJ 金あるならFS2434買っときゃいいと思うけどな
俺は底値で買えたからラッキーだった
まぁPS4でゲームするだけなら安くても使えるものが今はいろいろあるが
俺は底値で買えたからラッキーだった
まぁPS4でゲームするだけなら安くても使えるものが今はいろいろあるが
446不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 04:31:45.42ID:hta5gfeD 応答速度はあまり気にしなくていいのなら目に優しいの選びたいのですが
価格コムでフリッカーフリー、予算2万5千円、27インチでゲーム向けっぽいのを探したところ
VIEW SONIC VX2757-mhdとIIYAMA GE2788HS-B2くらいしかヒットしませんでした
もう少し選択肢を広げたいのですが、同条件でオススメの製品ってありますか?
家庭用でFPSはやらないがシューティングやアクションゲームはやります
PC(Geforce1060 6GB)ではFPSやりますが対戦しないし、ゲーム自体はSteamセールの古いのしかやらないという感じです
24インチのほうが適した製品があるなら24インチでもいいです
価格コムでフリッカーフリー、予算2万5千円、27インチでゲーム向けっぽいのを探したところ
VIEW SONIC VX2757-mhdとIIYAMA GE2788HS-B2くらいしかヒットしませんでした
もう少し選択肢を広げたいのですが、同条件でオススメの製品ってありますか?
家庭用でFPSはやらないがシューティングやアクションゲームはやります
PC(Geforce1060 6GB)ではFPSやりますが対戦しないし、ゲーム自体はSteamセールの古いのしかやらないという感じです
24インチのほうが適した製品があるなら24インチでもいいです
447不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:22:08.56ID:sX0CbUoM448不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 10:23:32.67ID:sX0CbUoM ちなみに15000円で買えるサマーセールは明日まで!
449不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 07:11:02.12ID:jLW9qrU9 遅延しそう
450不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 08:19:56.32ID:Z8Ndjoby >>447
どうもありがとうございます
価格コムで引っかかってましたが、ゲームの画面じゃないので除外してました
目潰し液晶ではないみたいですが輝度を下げて使うのが前提みたいですね
実物の27インチを見てないので大きすぎるかもしれませんが
映画もたまに見るし軽い写真編集もするのでたぶん利点のほうが多いと思います
一応Amazon保証つけて買います
>>449
各社のVAパネルは12ms、4ms(GtoG)の応答速度で横並びしてますから、おそらくAcerのも同じでしょう
これ以上の応答速度を求めるとTNになってしまうのでは
最近のTNはわかりませんが、今使ってるTNは輝度下げると色合いがかなり変化するのがネックです
Acerのレビューでは輝度を下げても色の変化が少ないようなのでそこは期待してます
どうもありがとうございます
価格コムで引っかかってましたが、ゲームの画面じゃないので除外してました
目潰し液晶ではないみたいですが輝度を下げて使うのが前提みたいですね
実物の27インチを見てないので大きすぎるかもしれませんが
映画もたまに見るし軽い写真編集もするのでたぶん利点のほうが多いと思います
一応Amazon保証つけて買います
>>449
各社のVAパネルは12ms、4ms(GtoG)の応答速度で横並びしてますから、おそらくAcerのも同じでしょう
これ以上の応答速度を求めるとTNになってしまうのでは
最近のTNはわかりませんが、今使ってるTNは輝度下げると色合いがかなり変化するのがネックです
Acerのレビューでは輝度を下げても色の変化が少ないようなのでそこは期待してます
451不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 09:51:53.84ID:Z8Ndjoby 勘違いしてました
応答速度と遅延(入力遅延)は違うものですね
目に優しいスレでおすすめされてるXB2783HSU-B1と最後まで迷ってたので
さっきスレ流し見してたのですが、遅延2.3msで優秀と評されていました
応答速度と遅延(入力遅延)は違うものですね
目に優しいスレでおすすめされてるXB2783HSU-B1と最後まで迷ってたので
さっきスレ流し見してたのですが、遅延2.3msで優秀と評されていました
452不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 09:52:10.72ID:Z8Ndjoby Acerの入力遅延はググってますがまだ見つかりません
453不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 15:01:03.40ID:dmZt1OsI 応答は載せるのに遅延は載せない所ばっかだからね
454不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 15:56:06.78ID:XxfS+R9l 最近のグレード低い液晶とかどこも同じような低遅延パネル&基盤で
強制的にスルーモードとODオンにして出荷してるから遅延とかあまり変わらんよ
画質補正機能ついてるような高価格機種や倍速液晶で60Hz駆動すると遅延が発生するとかそういうパターンばかり
強制的にスルーモードとODオンにして出荷してるから遅延とかあまり変わらんよ
画質補正機能ついてるような高価格機種や倍速液晶で60Hz駆動すると遅延が発生するとかそういうパターンばかり
455不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 19:22:32.84ID:X0hTVZ2t 【予算】5万円以内で
【接続ハード】Switch
【PC併用】×
【ジャンル】スプラトゥーン2
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチまで
【ほしい機能】スピーカー
【備考】
スプラトゥーンみたいなゲームする場合ゲーミングモニタと
ゲーム機能搭載テレビ(レグザを想定)を比べたら
快適性に差がでますか。差が少ないならレグザでもいいかなと。
【接続ハード】Switch
【PC併用】×
【ジャンル】スプラトゥーン2
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチまで
【ほしい機能】スピーカー
【備考】
スプラトゥーンみたいなゲームする場合ゲーミングモニタと
ゲーム機能搭載テレビ(レグザを想定)を比べたら
快適性に差がでますか。差が少ないならレグザでもいいかなと。
456不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 20:11:33.98ID:GQ6/1w6d457不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 20:48:23.65ID:XxfS+R9l というかKA270の値段が1週間前と同じくらいに戻ってるね
かなり頭おかしい値段設定だったしミスだったのかな
もうお得感無いから好きなの買っても良いかもねw
かなり頭おかしい値段設定だったしミスだったのかな
もうお得感無いから好きなの買っても良いかもねw
459不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 09:47:53.48ID:X2+r6yU6 スプラってティックレートも低いし元々の遅延が致命的だから、そこまでモニタに拘る意味ないよねえ
Switch仕様でサラウンドも難易度高いしデバイス差が出ないゲー
ぶっちゃけモニタ買うんだったらジャイロエイムしやすい椅子とか机に拘った方がマシなのでは
Switch仕様でサラウンドも難易度高いしデバイス差が出ないゲー
ぶっちゃけモニタ買うんだったらジャイロエイムしやすい椅子とか机に拘った方がマシなのでは
460不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 11:10:00.57ID:rDzi0BNq461不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 00:40:59.21ID:0kWqaNfb スプラ2は0.2フレームのと1フレームのテレビの両方でやってみたけど、俺には遅延はさっぱりわからない
まぁ元々ラグだらけのプレイヤーが多くて、遅延激しいゲームだからなんでもいいような。。。
まぁ元々ラグだらけのプレイヤーが多くて、遅延激しいゲームだからなんでもいいような。。。
462不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 16:57:39.91ID:IsN5S38W Switchならテーブルモードで
463不明なデバイスさん
2017/08/25(金) 12:09:48.98ID:wX6l7UTE 非国民ですまんが12500円でE-Line 246E7QDSB/11はコスパ良さそうで買ったわ
FS2434-Rのほぼ1/3のお値段
FS2434-Rのほぼ1/3のお値段
464不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 06:34:29.21ID:J4JJkEIm ハーフHDテレビ+PS4から
HDR非対応4Kモニター+PS4proに替えたら世界変わりますか?
HDR非対応4Kモニター+PS4proに替えたら世界変わりますか?
465不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 06:39:20.58ID:PyoeJYV9 オンゲーやるならFHD&ノーマルPS4でいい
オフゲーなら結構変わる
オフゲーなら結構変わる
466不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 11:18:52.69ID:Nsex/KDH 横幅80cm、奥行70cmのデスクを買ったんですけど
何インチのモニター置くのが適当でしょうか
それとモニターの内蔵スピーカーの音質が比較的まともなメーカーは何でしょうか
何インチのモニター置くのが適当でしょうか
それとモニターの内蔵スピーカーの音質が比較的まともなメーカーは何でしょうか
467不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 18:40:09.92ID:ilZmyv7R 内蔵スピーカーなんて、どれもオマケレベルなのだから
自分の好みに合うのを別途用意すべきでしょ
自分の好みに合うのを別途用意すべきでしょ
468不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 18:42:18.94ID:RMKAOeGk モニタは内臓スピーカーは全部だめ
テレビは選べば良い音でるのもある
テレビは選べば良い音でるのもある
469不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 19:46:25.63ID:lSgc6UDL FS2423迷ってるがサウンドを出力する時に変なアンプ通ったりせんよね?
ソース信号そのまま通して欲しいのだが
しかし2年前のもんなのに高いな
ソース信号そのまま通して欲しいのだが
しかし2年前のもんなのに高いな
470不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 00:46:05.83ID:QhBaZK+K モニタ自体が変なアンプみたいなもんで、HDMI接続だと少なからずノイズや音質劣化がある
音質に拘るなら映像と音声の入力は別々で取ったほうが良いね
音質に拘るなら映像と音声の入力は別々で取ったほうが良いね
471不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 01:19:11.94ID:6UuKTQCp VX248H使いだが音は内蔵スピーカーから出してる
2,000円台のスピーカー繋げたことあるけど音質が内蔵とあまり変わらなかった
2,000円台のスピーカー繋げたことあるけど音質が内蔵とあまり変わらなかった
472不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 08:47:03.82ID:Btj3jgvw HDMI接続で通される音声でしょ?
DA変換してボリューム調整も入れないといけないし
でも音声出力にコストなんてかけられないし
結果、100%「変なアンプ」を通ると思う。
ディスプレイのDAC・アンプ性能なんてアピールしてるメーカー見たことないけど、
ミキサーとか光デジタルの接続が面倒だし、AVアンプ置くスペースもないから
HDMI機器集約するモニターの音声出力をリッチにしてくれたら個人的には嬉しいなぁ。
ゲーム機接続(HDMI接続)のAV的・オーディオ的性能をアピールした液晶自体が
まったくと言っていいほど出てこないから、まず期待できないけどね。
DA変換してボリューム調整も入れないといけないし
でも音声出力にコストなんてかけられないし
結果、100%「変なアンプ」を通ると思う。
ディスプレイのDAC・アンプ性能なんてアピールしてるメーカー見たことないけど、
ミキサーとか光デジタルの接続が面倒だし、AVアンプ置くスペースもないから
HDMI機器集約するモニターの音声出力をリッチにしてくれたら個人的には嬉しいなぁ。
ゲーム機接続(HDMI接続)のAV的・オーディオ的性能をアピールした液晶自体が
まったくと言っていいほど出てこないから、まず期待できないけどね。
473不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 09:40:57.13ID:QhBaZK+K HDMI一本で映像音声を入力してる限り高音質は無理
一時期、映像と音声のHDMI端子がそれぞれ付いてる変態機種あったけど全然流行らなかったw
モニタのミニプラグから出力してノイズ乗りまくってても気づかない人がほとんどだからね
一時期、映像と音声のHDMI端子がそれぞれ付いてる変態機種あったけど全然流行らなかったw
モニタのミニプラグから出力してノイズ乗りまくってても気づかない人がほとんどだからね
474不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 09:48:37.07ID:Btj3jgvw いやいやいやAVアンプ接続だって、HDMIならまず一本で接続するわけですから。
(多少でも)良いDAC使ってまっせ、ヘッドフォン向けとは別にライン出力つけまっせくらいでまぁ。
(多少でも)良いDAC使ってまっせ、ヘッドフォン向けとは別にライン出力つけまっせくらいでまぁ。
475不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 10:08:47.87ID:QhBaZK+K だから、そのまず一本で接続するってのが音質劣化の元なんです
つまり映像音声同時出力のHDMI一本から分配するようなアンプに良いものは存在しないって事です
つまり映像音声同時出力のHDMI一本から分配するようなアンプに良いものは存在しないって事です
476不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 10:46:29.19ID:iAnPC6CA 前使ってた安モニターはモニターから分岐した音声をスピーカー出力するとクソ音質になってた
でも高いモニターでもそれは変わらないんだな、残念
switchだと本体のミニプラグ出力の方がノイズ乗るかもしれんけど
でも高いモニターでもそれは変わらないんだな、残念
switchだと本体のミニプラグ出力の方がノイズ乗るかもしれんけど
477不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 11:17:19.11ID:iAnPC6CA http://www.kirikaeki.net/audio/change/clux11sa
軽く調べたらswitchの場合はこんな感じのもの使えばモニター通さずにオーディオ分岐できるね
ただし定価12000円ほど……
軽く調べたらswitchの場合はこんな感じのもの使えばモニター通さずにオーディオ分岐できるね
ただし定価12000円ほど……
478不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 13:48:32.26ID:DVDNtvxI テレビで見ればいいじゃん
有名メーカーのなら、だいたいまともな光端子付いてるし
有名メーカーのなら、だいたいまともな光端子付いてるし
479不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 14:55:03.77ID:Btj3jgvw >>475
あほくさ
分配するのはアンプじゃなくてプレーヤーで、
別々にHDMI分配するゲーム機なんてないだろ。
HDMI接続のAVアンプ全否定かよw
そういえば、PS3が予定通りHDMI2系統搭載して流行りでもしたら
スタンダードになってたりしたんだろうか。
>>476
どうだろうね。HD2452使い続けてるけど、なんとなくヘッドフォン出力と
分けてくれてるし、設定項目も充実してるからそれなりなんじゃないかと
思って聞いてるけど…正直音質評価できる耳を持ってないというのもある。
丁度モニタ買い替えに備えて光デジタルのDACを注文したところ
http://www.amulech.com/shopdetail/000000000025/
2系統だとこんぐらいしかまともそうなの見つからなかったけど
どうなんだろ…不安。
あほくさ
分配するのはアンプじゃなくてプレーヤーで、
別々にHDMI分配するゲーム機なんてないだろ。
HDMI接続のAVアンプ全否定かよw
そういえば、PS3が予定通りHDMI2系統搭載して流行りでもしたら
スタンダードになってたりしたんだろうか。
>>476
どうだろうね。HD2452使い続けてるけど、なんとなくヘッドフォン出力と
分けてくれてるし、設定項目も充実してるからそれなりなんじゃないかと
思って聞いてるけど…正直音質評価できる耳を持ってないというのもある。
丁度モニタ買い替えに備えて光デジタルのDACを注文したところ
http://www.amulech.com/shopdetail/000000000025/
2系統だとこんぐらいしかまともそうなの見つからなかったけど
どうなんだろ…不安。
480不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 15:29:27.63ID:XT3+qfzb VAの4msのモニターってどうだろう
FPSするには向いてないかな?
FPSするには向いてないかな?
481不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 17:21:48.06ID:4Zv7uW2/ RDT272からの買い替え候補が見つからない
24だとちょっと小さいから27インチで探してるけど、スペック上
あまり変化が無いんだよね
4KHDRで27から32インチで良さそうなのが出てくるのを待つしかないのか
24だとちょっと小さいから27インチで探してるけど、スペック上
あまり変化が無いんだよね
4KHDRで27から32インチで良さそうなのが出てくるのを待つしかないのか
482不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 18:05:03.76ID:XT3+qfzb483不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 18:13:03.98ID:oO9Uyvy7 CS用で144hzは無断
484不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 20:15:44.59ID:QhBaZK+K485不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 21:07:04.54ID:Wwhu0t++ ゲーム機の音声はゲーム機本体から出すとしたらHDMIじゃなくて光デジタルが基本でしょ?
せっかくモニタは低遅延選んでるのにAVアンプにHDMI噛ませてそこで遅延したら意味ないじゃん
せっかくモニタは低遅延選んでるのにAVアンプにHDMI噛ませてそこで遅延したら意味ないじゃん
487不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 21:24:53.46ID:QhBaZK+K HDMI全否定かよとか言いつつ光デジタルのDAC買おうとしてるから皮肉っただけです
488不明なデバイスさん
2017/08/27(日) 22:24:13.42ID:0pOsSAQk LINNのDSM買えば解決
491不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 14:18:33.88ID:A+fDWLSm 某一万円台のTNモニターから某三万円くらいのTNモニターに替えたら
画質、音質とも悪くなった
画質、音質とも悪くなった
492不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 15:34:47.59ID:FlPtJi1V 某を入れる必要は?
社員ですか?ww
社員ですか?ww
493不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 20:02:35.89ID:2n1R0PGB494不明なデバイスさん
2017/08/29(火) 21:12:11.28ID:8yepP6mL 買い換えるならhdr待ちって思ってたけど、小さいサイズじゃ土台無理な技術っぽいと知って諦めた。
495不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 01:08:52.07ID:XW6U2vM+ PS4でホライゾンやりたいんだけど16ms(GTG 4ms)って使い物にならんかな
応答速度以外は値段含めていい感じの見つけたんだけど
応答速度以外は値段含めていい感じの見つけたんだけど
496不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 01:24:36.34ID:PzOt7Loo どれだよ余裕だろ
497不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 01:33:27.63ID:XW6U2vM+ >>496
BenQのGW2470HがNTTストアでクーポンつきで11kくらいだから思い切って買っちゃおうか迷ってるの
BenQならちょっと値段上がるけど素直にあっちこっちのサイトでおススメのRL2460にした方がいいんかな
BenQのGW2470HがNTTストアでクーポンつきで11kくらいだから思い切って買っちゃおうか迷ってるの
BenQならちょっと値段上がるけど素直にあっちこっちのサイトでおススメのRL2460にした方がいいんかな
498不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 01:54:45.79ID:XW6U2vM+ ああごめん違ったRL2460じゃなくてGL2460HMと迷ってる
499不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 09:40:38.69ID:iGUj9XMk 正直、TNゲーミングモニタと最近の安いIPSとかVAを比べても応答速度の差はよくわからないレベル
それよりTNパネル由来の視野角の狭さが気になるかな、かなり露骨に色変わるし
ホライゾンみたいな画質全振りオフゲーだったら応答速度とか無視してもいいと思う
それよりTNパネル由来の視野角の狭さが気になるかな、かなり露骨に色変わるし
ホライゾンみたいな画質全振りオフゲーだったら応答速度とか無視してもいいと思う
500不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 11:31:03.36ID:UA1NnKPp Internal Server Error
501不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 14:05:51.54ID:Apo9wLX3 目が劣ってる人の意見なんぞいらん
502不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 14:12:27.34ID:EDAaSfe7 対戦の無いオフゲーとか協力ゲーは安いのでいいわ
503不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 20:59:05.82ID:dAWQ26GD ホライゾンやるなら画質と画面サイズにこだわりたいな
24インチじゃ物足りなくない?
24インチじゃ物足りなくない?
504不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 00:52:22.74ID:nsvUqNTc むしろオフゲーの方は映画を観るのと同じく美しさを要求するんで金をかけたがっつり大画面液晶テレビでプレイしたい。
オン対戦用は余計な画質向上機能すら省いた低遅延なシンプルなものがほしい。
オン対戦用は余計な画質向上機能すら省いた低遅延なシンプルなものがほしい。
505495
2017/09/01(金) 01:15:51.34ID:2zYa1fHU みんなありがとう
グラフィックに惚れたゲームだから映像の綺麗さ重視してみる
解像度とかコントラスト比見ればいいんだよね
サイズはスペースの関係で24インチくらいが丁度良いからこれでいくわ
グラフィックに惚れたゲームだから映像の綺麗さ重視してみる
解像度とかコントラスト比見ればいいんだよね
サイズはスペースの関係で24インチくらいが丁度良いからこれでいくわ
506不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 01:24:44.74ID:Ir4OCwWH 120Hz以上でFPSやるなら応答速度欲しいと言うのもわかるけど、CS機で応答速度はいらんわな
60Hz下で簡単なブラインドテストしたら応答速度の差分かる人何人いるかなw
色度変位は1秒で誰でも分かるぐらい差があるし、60fps以下のゲーム(特にオフゲー)でTNパネルはない
60Hz下で簡単なブラインドテストしたら応答速度の差分かる人何人いるかなw
色度変位は1秒で誰でも分かるぐらい差があるし、60fps以下のゲーム(特にオフゲー)でTNパネルはない
507不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 04:45:23.57ID:aiVAVHDl 19RE1Sとかいう時代遅れの液晶テレビをPCとゲームで兼用してるんだが
RL2460買ったら世界変わる?
RL2460買ったら世界変わる?
508不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 05:14:47.36ID:I8Hq+/xs 東芝の液晶使ってる奴はネットのステマ鵜呑みにして買ったバカ多いから
こういうバカな質問してきよるw
こういうバカな質問してきよるw
509不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 13:05:52.72ID:KkCoTB2Z 夏休み終わったのにお前らもよくやるなぁ
PL2460の一択よなんだよ
わかったら解散しろよな
PL2460の一択よなんだよ
わかったら解散しろよな
510不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 13:40:03.06ID:v3q3kQwY 俺はFL2460だわ
511不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 15:52:40.56ID:xFnWBCIW 【予算】40,000円前後
【接続ハード】PS4、AppleTV
【PC併用】x
【ジャンル】アクションRPG、アクション
【表面処理】グレア
【サイズ】27〜
【ほしい機能】アス固定拡大、DbD
【候補】VA326H
【備考】テレビもPCも持ってなくてPS4と一緒にモニタを購入する予定
AppleTVでHuluやyoutube等動画を観たい
スピーカーは手持ちのCMT-SBT100に繋いで音を出せれば余計な出費が無くて助かります
【接続ハード】PS4、AppleTV
【PC併用】x
【ジャンル】アクションRPG、アクション
【表面処理】グレア
【サイズ】27〜
【ほしい機能】アス固定拡大、DbD
【候補】VA326H
【備考】テレビもPCも持ってなくてPS4と一緒にモニタを購入する予定
AppleTVでHuluやyoutube等動画を観たい
スピーカーは手持ちのCMT-SBT100に繋いで音を出せれば余計な出費が無くて助かります
512不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 16:36:30.84ID:3Lije3/+513不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 16:38:15.17ID:aiVAVHDl NTT-X StoreでRL2460が22579円から更にクーポンで2599円引き
19980円で買えるから買っちまった
19980円で買えるから買っちまった
515不明なデバイスさん
2017/09/01(金) 19:15:20.32ID:aiVAVHDl516不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 08:41:58.21ID:NJgi1Ct7 CSゲーム機じゃなくてPCゲームの話になっちゃうんですが
ASUSのPG279QとEIZOのFS2735をどちらか一つ選ぶとしたらどっちが良いですか?
私の見る限りほぼ同様のスペックなんですが
やはり多少高くてもFS2735を選ぶべきでしょうか?
それとももっとオススメの液晶モニタありますか?
ASUSのPG279QとEIZOのFS2735をどちらか一つ選ぶとしたらどっちが良いですか?
私の見る限りほぼ同様のスペックなんですが
やはり多少高くてもFS2735を選ぶべきでしょうか?
それとももっとオススメの液晶モニタありますか?
517不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 11:37:17.03ID:pY4fowzA518不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 13:37:57.06ID:vOVGh402 FS2434のネット価格めっちゃ上がってんな
供給減……つまり新型出そう?
供給減……つまり新型出そう?
519不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 18:58:23.12ID:afU/7O63 値段下がって売れたから上がっただけだろ
520不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 19:19:38.51ID:vOVGh402 上がり幅がデカいから邪推してしまう
2年以上前のもんだしそろそろ出るんじゃないかとか
2年以上前のもんだしそろそろ出るんじゃないかとか
521不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 19:46:01.65ID:uE7//hHZ グレアとノングレアってゲームしてて露骨に気になるくらい差があるもんなのかな
522不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 19:47:22.15ID:vOVGh402 暗転した時に顔が映るのが気になるって意見が一番多いと思う
523不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 19:52:31.76ID:pY4fowzA 証明が反射して見にくくなるのもあるな
524不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:03:22.25ID:uE7//hHZ ついでに聞きたいんだけど今使ってるパソコンのディスプレイが1280×1024のやつなんだけどフルHDの1920×1080にしたら劇的に変わる?
525不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:05:41.52ID:8q0c62zf ガラスだからね仕方ないね
526不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 20:20:49.45ID:vOVGh402527不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 21:46:55.71ID:uE7//hHZ 数日前PS4でホライゾンやりたいっていってた者だけど部屋の模様替えしたらスペースが確保できそうだったからちょっと大きめの28型でBenQのGC2870Hに決めようかと思ってるんだけどモニター選び初めてなのでこの商品なにか地雷要素あったら教えて欲しい
今のところノングレアの表記が無いから多分グレアな点だけが気になってるんだけど映像の綺麗さを追求するならむしろグレアの方がいいのかな
部屋のカーテンは基本閉めてるから日光は大丈夫だしブルーライトカットとフリッカーフリー完備だから目の疲れもあまりないと思う
今のところノングレアの表記が無いから多分グレアな点だけが気になってるんだけど映像の綺麗さを追求するならむしろグレアの方がいいのかな
部屋のカーテンは基本閉めてるから日光は大丈夫だしブルーライトカットとフリッカーフリー完備だから目の疲れもあまりないと思う
528不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 22:53:02.37ID:vOVGh402 持ってないから分からんがAmazonで見る限りノングレアと書いてあるぞ
個人的には大きすぎるディスプレイはやりづらいから24までかなと思うけどここは好みだな
個人的には大きすぎるディスプレイはやりづらいから24までかなと思うけどここは好みだな
529不明なデバイスさん
2017/09/02(土) 23:12:20.92ID:uE7//hHZ >>528
ほんとだアマゾンにはちゃんと表記あるねありがとう
今のPCモニターが20インチだから大きい画面に憧れがあるからこれで行くことにするよ
テレビ台と座椅子用意して少し離れてやるつもりだからサイズの問題は多分ないと思う
ほんとだアマゾンにはちゃんと表記あるねありがとう
今のPCモニターが20インチだから大きい画面に憧れがあるからこれで行くことにするよ
テレビ台と座椅子用意して少し離れてやるつもりだからサイズの問題は多分ないと思う
531不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 02:09:58.68ID:2iAGZdRN BenQって書いてあるダサいモニタを部屋に置きたくない
532不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 10:52:49.95ID:GuvKxVhp GC2870H悪くなさそうだけどVA系で良くて実機確認できないならGW2760あたりのほうが安牌って気も
一部サイトでAMVA+とか書いて売ってるけどVAの28だとAMVA+じゃなくてMVAだろうし
一部サイトでAMVA+とか書いて売ってるけどVAの28だとAMVA+じゃなくてMVAだろうし
533不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 12:44:32.37ID:JxwabV5K 迷ったらRL2460にしとけ
間違いないから
間違いないから
534不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 19:41:07.00ID:TXX6er+h RL2460買ったけどこれまでテレビで遊んでたから付属のスピーカーがクソすぎてびびった
これはちゃんとしたスピーカー買う必要があるな…
これはちゃんとしたスピーカー買う必要があるな…
535不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 20:09:09.95ID:Oi9FXbK7 ネット通販でゲーミングモニター買ったけど明らかに中古品ぽい
梱包箱に手でちぎったガムテープがいくつも貼ってあったり
部品を包む袋をいろんなテープで封してたり
ベゼル部分に傷が着いていたり
販売店はメーカー直送品だから中古はありえないと言ってるが怪しすぎる
泣き寝入りするしかないのか
梱包箱に手でちぎったガムテープがいくつも貼ってあったり
部品を包む袋をいろんなテープで封してたり
ベゼル部分に傷が着いていたり
販売店はメーカー直送品だから中古はありえないと言ってるが怪しすぎる
泣き寝入りするしかないのか
536不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 20:19:58.87ID:JRwuY+DG >>535
中古って確信があるならもう一度クレーム入れる
それでダメなら消費者センターに相談するって言えばいい
それでもダメなら実際にセンターに相談する
梱包の状態とか証拠を写真に撮っとくように
泣き寝入りはダメだ
中古って確信があるならもう一度クレーム入れる
それでダメなら消費者センターに相談するって言えばいい
それでもダメなら実際にセンターに相談する
梱包の状態とか証拠を写真に撮っとくように
泣き寝入りはダメだ
537不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 22:03:48.98ID:rBiy2CEA 常時点灯/ドット欠けがなければ、梱包は気にしないなー
538不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 12:32:49.36ID:PENuoewM >>534
RL2460購入おめ
スピーカーはこれがいいぞ
俺も使ってるし大満足してる
オーディオテクニカ アクティブスピーカー
AT-SP102 BK
https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2314
RL2460購入おめ
スピーカーはこれがいいぞ
俺も使ってるし大満足してる
オーディオテクニカ アクティブスピーカー
AT-SP102 BK
https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2314
539不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 14:06:45.50ID:bpe5opEN AT-SP102結構良いよね
極端に置くスペースない人ならこれしかないまである
ただBenQモニタのDACは腐ってるから、音声はモニタのジャック以外から取ったほうが良いな
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQ8P7J5/
PS4ならこういうやつを使う
極端に置くスペースない人ならこれしかないまである
ただBenQモニタのDACは腐ってるから、音声はモニタのジャック以外から取ったほうが良いな
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQ8P7J5/
PS4ならこういうやつを使う
541不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 17:21:35.01ID:bpe5opEN 別に置くスペースあるんならそっちのがいんじゃね
スピーカは基本的に大きさが正義だから
スピーカは基本的に大きさが正義だから
543不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 18:40:00.27ID:bpe5opEN 同時期に出たのにそんな差があるのかー
まあ新品なら値段の差も1.5倍ほどあるし、SP93の方が音圧があるというレビューもあるから、ゲームならSP93でもいんじゃねーの
残念っていうほどじゃないっしょ
まあ新品なら値段の差も1.5倍ほどあるし、SP93の方が音圧があるというレビューもあるから、ゲームならSP93でもいんじゃねーの
残念っていうほどじゃないっしょ
544不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 07:27:27.54ID:bp1NmCJd TNパネルの実機見てきたけど見る方向によって全然違うんだね
下から見たら使い物にならないレベルだったけど横から見る分には意外と気にならなかった
縦にしないならTNでも良い気がしてきたよ
下から見たら使い物にならないレベルだったけど横から見る分には意外と気にならなかった
縦にしないならTNでも良い気がしてきたよ
545不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 08:04:22.56ID:eYHm0yT+ 俺も今回初めてIPSからTNに乗り換えたんだけど上下の視野角に難があると思った
若干画面下の方が白飛びしてて上の方が暗く見えるんだ
若干画面下の方が白飛びしてて上の方が暗く見えるんだ
546不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 08:45:03.13ID:SRFQXjMB 上下から見るのかよ
547不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 08:58:54.23ID:bp1NmCJd 自分が見たモニタだと下からちょっとでも見上げると違和感あるくらい違ったのよ
他の角度は全然平気だった
他の角度は全然平気だった
548不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 09:01:03.13ID:x89kQHJi 24-27インチのIPSでオススメ教えてください!
549不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 19:36:18.20ID:SRFQXjMB TNは真正面から一人で見るためのモニタよ
発色どぎついし、FPS用途以外には正直オススメ出来ない
発色どぎついし、FPS用途以外には正直オススメ出来ない
550不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 20:16:56.48ID:7K3Mbblm 慣れりゃTNでも問題ない
551不明なデバイスさん
2017/09/06(水) 10:36:04.87ID:Ot9y3y3A552不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 22:10:29.92ID:2y/kyndF TNは上下の視野角が相当きつい
見えにくいじゃなくて暗部が完全につぶれてみえない
20インチ以下で正面から見るだけなら、まぁいいだろうけど
見えにくいじゃなくて暗部が完全につぶれてみえない
20インチ以下で正面から見るだけなら、まぁいいだろうけど
554不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 13:00:31.95ID:Os6xDvGV 馬鹿にしてるとかじゃなくて、TNパネルはその傾向が強いと思うよ
XL2411でブラウジング用の設定にしてると、LoLの視界取ってない所とか、FPSの暗所でマジ見えない部分がある
それを回避するためにゲーミングモードや黒補正があるんだけど、自然な画質、高画質とはどんどんかけ離れて行くし
TNパネルが主流になれなかったのはこういう部分
XL2411でブラウジング用の設定にしてると、LoLの視界取ってない所とか、FPSの暗所でマジ見えない部分がある
それを回避するためにゲーミングモードや黒補正があるんだけど、自然な画質、高画質とはどんどんかけ離れて行くし
TNパネルが主流になれなかったのはこういう部分
555不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 20:13:34.38ID:4SAFpSZx でもおまえらいっしょにTNモニタ眺める彼女も友達もいないじゃん
556不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:17:57.56ID:5AQVgWFM おTNTN……
557不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:41:58.83ID:uNy9z3QK558不明なデバイスさん
2017/09/09(土) 23:59:00.09ID:Os6xDvGV >>557
実機見て画質悪いと感じたなら買わないほうが良いよ
BenQのTNパネルは、画質はそれほど気にならなくて応答速度が速い事によるプラシーボ効果でハッスル出来る人向け
視界外がマジで暗すぎてTPとか見えないし、
それを解消するためにFPS・TPSモードとかBlack eQualizerを設定すると違和感ありありだし
最初は144Hzカメラぬるぬるすげえ!と思ったけど、それでどうなるゲームでもなかったw
実機見て画質悪いと感じたなら買わないほうが良いよ
BenQのTNパネルは、画質はそれほど気にならなくて応答速度が速い事によるプラシーボ効果でハッスル出来る人向け
視界外がマジで暗すぎてTPとか見えないし、
それを解消するためにFPS・TPSモードとかBlack eQualizerを設定すると違和感ありありだし
最初は144Hzカメラぬるぬるすげえ!と思ったけど、それでどうなるゲームでもなかったw
559不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 00:19:27.91ID:EwlMQpo/ かなり為になりましたさんきゅーです
560不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 13:29:17.02ID:PjhR4dvH ASUSとBenQだと同じTNパネルでも視野角違うの?
ASUSのやつは下から見上げる形にしない限りは気にならなかったけど
ASUSのやつは下から見上げる形にしない限りは気にならなかったけど
561不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 17:03:57.68ID:P3NrFdDg 気にならないならそのまま使ってた方が幸せ
一回テストしたりIPSやVAと比較して変わってる結果を見てしまうと、そっからずっと気になるから
一回テストしたりIPSやVAと比較して変わってる結果を見てしまうと、そっからずっと気になるから
562不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 19:29:45.32ID:4Hmuce55 IPSで24インチ低遅延てーとEIZOかイイヤマに絞られるんかな
563不明なデバイスさん
2017/09/10(日) 20:04:07.79ID:P3NrFdDg InputLagの計測結果をを見る限り、
今だとLG、Asus、Acerあたりの安いIPS機種の方が速い
激安でそこそこ画質、低遅延とかいい時代になったもんだ
今だとLG、Asus、Acerあたりの安いIPS機種の方が速い
激安でそこそこ画質、低遅延とかいい時代になったもんだ
564不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 16:04:46.93ID:88jHKBz7 なんで三菱はモニター辞めちゃたの?
本題はRDT211Hのスタンドだけ今も購入出来るかなんですが?
本題はRDT211Hのスタンドだけ今も購入出来るかなんですが?
565不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 16:39:43.02ID:dOmafM1F そりゃ中華メーカーが安い製品を乱発してきたからだろ
566不明なデバイスさん
2017/09/11(月) 18:19:32.22ID:o2PHB6BU 安いIPSだとHDMI 2入力がなかなかないね
まあ変換ケーブル使えばいいんだろうけど
2万以下のIPS使ってる人いる?
まあ変換ケーブル使えばいいんだろうけど
2万以下のIPS使ってる人いる?
568不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 14:10:45.64ID:+SDQ0PsN RL2460だけど縦画面にしたら視野角やばいのがよく分かるな
これじゃあ2Dシューティングでは使い物にならないわ
これじゃあ2Dシューティングでは使い物にならないわ
569不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 17:46:27.10ID:hxa/BXdL 毎回思うが体を正面向けろ
570不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 18:12:53.36ID:DLpA+KCF571不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 18:42:56.81ID:yaLhvkkh573不明なデバイスさん
2017/09/13(水) 00:56:19.94ID:PJsO55Dn ASUSのVZ249HEかLGの24MP48HQ-Pで迷ってる
価格分の差はあるかな?
てかVZ249HEて評価高かったVS239H-Pの後継?
価格分の差はあるかな?
てかVZ249HEて評価高かったVS239H-Pの後継?
574不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:09:47.18ID:5RYeHWhA そろそろ4Kモニタも選択肢に入る頃だろうか
575不明なデバイスさん
2017/09/14(木) 20:57:15.43ID:geyih8LD PS5出るまで4Kは待ちかな
ノーマルPS4の存在が足を引っ張りすぎてる
ノーマルPS4の存在が足を引っ張りすぎてる
576不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 05:06:29.39ID:fROZq7RE ノーマル関係ないだろw
proでも4Kだとパワー不足
xboxonexもパワー不足
proでも4Kだとパワー不足
xboxonexもパワー不足
577不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 09:46:43.55ID:uZPq+s09 いやノーマルPS4がもしなかったらほとんどのソフトが4K対応を視野にいれるだろうし
アプコン疑似4Kだろうが綺麗は綺麗だからそうなると4K対応モニタ買う意味も出てくるじゃん
アプコン疑似4Kだろうが綺麗は綺麗だからそうなると4K対応モニタ買う意味も出てくるじゃん
578不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 10:16:45.15ID:LtAmVTqA ノーマルPS4がなかったらという有り得ない前提止めろ
579不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 10:20:20.85ID:D/4UNJho アブノーマルPS4んああっ
580不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 13:10:44.35ID:hmDR0OrI PS4pro(何のプロかは言ってない)
581不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:27:16.09ID:9NAbdmgk >>578
だから例え話だって
ノーマルとプロが混在してる環境だし、むしろノーマルの方が普及してるから4Kに力入れてない
そのせいで4K対応モニタ買っても効果薄い
プロでも4K完全対応するにはスペックが足りないけど、別に疑似4Kでも普通に綺麗
もしノーマルがなかったらほとんどのゲームで(疑似)4Kに対応するだろうから買う意味あっただろうねって話
1から10まで言わないと理解できないのかサルゥ!
だから例え話だって
ノーマルとプロが混在してる環境だし、むしろノーマルの方が普及してるから4Kに力入れてない
そのせいで4K対応モニタ買っても効果薄い
プロでも4K完全対応するにはスペックが足りないけど、別に疑似4Kでも普通に綺麗
もしノーマルがなかったらほとんどのゲームで(疑似)4Kに対応するだろうから買う意味あっただろうねって話
1から10まで言わないと理解できないのかサルゥ!
582不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:44:31.45ID:LtAmVTqA だからその有り得ないタラレバをしてどうすんだよアホか
583不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 20:13:25.41ID:N7jy8rJm PS4発売当初のコストと周辺機器の状況からして4K非対応は当然
俺理論展開するために無茶苦茶な前提条件出して
納得できない奴はサル扱いとは小学生並みの知性だな
俺理論展開するために無茶苦茶な前提条件出して
納得できない奴はサル扱いとは小学生並みの知性だな
584不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 21:53:26.06ID:g75W5j/S 4k40インチ以上で応答速度1msのモニタってありますか?
586不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 22:35:17.42ID:9/ZSJC1g 下手な例え話はやめろっていうツッコミなのに
やれやれ1から話してやるか・・・みたいなレスは恥ずかしすぎるなw
やれやれ1から話してやるか・・・みたいなレスは恥ずかしすぎるなw
587不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 03:43:57.38ID:MQ1IrUg4588不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 05:19:22.47ID:VllCdK1L 【予算】できれば20,000以下
【接続ハード】PS4 (今月買ったばかりです)
【PC併用】 ×(今の所)
【ジャンル】 アクション?
現在、三国無双7を遊んでいて、次は戦国無双シリーズを買ったり
その後はBF1やCODの最新作(FPS,たぶんOFF専で遊びます)やニーアオートマタなどを購入する予定です
あとDVD/BDもPS4やプレーヤーを使ってこのモニターでみたいです。
(部屋でのゲームや円盤視聴用です)
【表面処理】 ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で24〜27型辺り
【ほしい機能】目が疲れにくい。PS4ゲームがまともにできる。
【候補】BenQ GW2470HL 23.8インチ AMVA+
ttp://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2470hl
という最近新発売の商品を買ってみる予定です。
(入荷は来週9/24日みたいです。)
【備考】画質?的にTNよりもVAやIPSの方が綺麗らしいので"候補"にしてみました。
皆さんに相談なのですが、↑候補モニターの応答速度16ms (GTG 4ms)というのは
PS4のゲームを遊ぶのに支障はないでしょうか?
(あとゲームがまともに遊べれば、映画やアニメを視聴にも問題ないでしょうか?)
現在PS4を遊んでいる、2010年に家族が購入した
TH L37D2 ( ttp://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L37D2.html ) というTVよりも悪くならないようであれば
この候補を買いたいと思っています。
よろしくお願いします。
【接続ハード】PS4 (今月買ったばかりです)
【PC併用】 ×(今の所)
【ジャンル】 アクション?
現在、三国無双7を遊んでいて、次は戦国無双シリーズを買ったり
その後はBF1やCODの最新作(FPS,たぶんOFF専で遊びます)やニーアオートマタなどを購入する予定です
あとDVD/BDもPS4やプレーヤーを使ってこのモニターでみたいです。
(部屋でのゲームや円盤視聴用です)
【表面処理】 ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で24〜27型辺り
【ほしい機能】目が疲れにくい。PS4ゲームがまともにできる。
【候補】BenQ GW2470HL 23.8インチ AMVA+
ttp://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2470hl
という最近新発売の商品を買ってみる予定です。
(入荷は来週9/24日みたいです。)
【備考】画質?的にTNよりもVAやIPSの方が綺麗らしいので"候補"にしてみました。
皆さんに相談なのですが、↑候補モニターの応答速度16ms (GTG 4ms)というのは
PS4のゲームを遊ぶのに支障はないでしょうか?
(あとゲームがまともに遊べれば、映画やアニメを視聴にも問題ないでしょうか?)
現在PS4を遊んでいる、2010年に家族が購入した
TH L37D2 ( ttp://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L37D2.html ) というTVよりも悪くならないようであれば
この候補を買いたいと思っています。
よろしくお願いします。
589不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 05:20:32.84ID:VllCdK1L 尼のリンクを貼り忘れてました。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B074WZJ4K2/
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B074WZJ4K2/
590不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 07:54:35.61ID:KAAD60dM 最初に買う機種ならGW2470HL良いと思うよ
HDMI2個付いてるのはかなりのアドバンテージ
27インチならGW2760HSとかもパネル性能ほぼ同じだし、在庫処分で突発的に安くなってるのでおすすめ
HDMI2個付いてるのはかなりのアドバンテージ
27インチならGW2760HSとかもパネル性能ほぼ同じだし、在庫処分で突発的に安くなってるのでおすすめ
591不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 08:19:28.07ID:aFmTUMG8 初モニタなんだけど
1msと5msはそこまで気にしなくていいかな?
1msと5msはそこまで気にしなくていいかな?
592不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 08:25:58.16ID:PidVl4tp ゲームしなら
593不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 08:37:12.02ID:V7tWhhYW その質問する時点で気にせんでいい
594不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 12:19:05.76ID:aUT/vmjs 30型以上でゲームにおすすめなモニタ教えてください
595不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:19:05.82ID:bj29DQSP LGの24MP59G-P使ってる人居たらHelp!
PS4用に買ってみたけど、この機種の売りであろう1ms Motion Blur Reductionが有効にできない (´・ω・`)
排他機能なDynamic Action Sync Modeを無効にしたいけど、モニタの設定メニューに項目が無いっぽい
もしかしてPC接続してユーティリティーソフト(OnScreen Control)で設定変更しなきゃダメなの?
PS4用に買ってみたけど、この機種の売りであろう1ms Motion Blur Reductionが有効にできない (´・ω・`)
排他機能なDynamic Action Sync Modeを無効にしたいけど、モニタの設定メニューに項目が無いっぽい
もしかしてPC接続してユーティリティーソフト(OnScreen Control)で設定変更しなきゃダメなの?
596不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:45:39.83ID:Q4UtERa9 switchとか薄型ps4でHDMIからオーディオ分離してる人いる?
安いのだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GRQO3F8/
高いのだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B071YM6K9R/
こういうのあるみたいなんだけどオススメとかあれば教えて
安いのだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GRQO3F8/
高いのだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B071YM6K9R/
こういうのあるみたいなんだけどオススメとかあれば教えて
597不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 14:49:41.81ID:PidVl4tp FreeSyncをオフにしないと
600不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:30:50.28ID:KAAD60dM >>595
ピクチャーモードをゲームモード以外にしてるよね?
あと、もしかしたら59シリーズはDASモード強制ONの可能性ある
29UM59-PでDASモードの表記無いからサポートに問い合わせたら、
58はゲームモード選択でDASモードONだったが、59からは全てのピクチャーモードで強制DASモードONに仕様変更したとのこと
ピクチャーモードをゲームモード以外にしてるよね?
あと、もしかしたら59シリーズはDASモード強制ONの可能性ある
29UM59-PでDASモードの表記無いからサポートに問い合わせたら、
58はゲームモード選択でDASモードONだったが、59からは全てのピクチャーモードで強制DASモードONに仕様変更したとのこと
601595
2017/09/17(日) 21:24:10.56ID:i2YNr/VD コメントありがとう!
FreeSyncは排他なのでOFFに設定済です
ピクチャーモードはゲームモード以外(ユーザー設定、フォト、シネマ)とユーザー設定(ゲーム)で試しましたが、メニューに Dynamic Action Sync ModeのON/OFFメニューが出て来ないっす (´・ω・`)
関係無いと思うけど(コントラスト設定?)、メニューの画質→画像調整→DFCは、ONでもOFFでも 1ms Motion Blur Reductionメニューはグレーアウトしたまま
(ゲーミングモードメニューでは「現在のモードでは無効な機能です。」表示)
もしDynamic Action Sync Modeが強制ONなら、 1ms Motion Blur ReductionはONに出来ないってことか orz
FreeSyncは排他なのでOFFに設定済です
ピクチャーモードはゲームモード以外(ユーザー設定、フォト、シネマ)とユーザー設定(ゲーム)で試しましたが、メニューに Dynamic Action Sync ModeのON/OFFメニューが出て来ないっす (´・ω・`)
関係無いと思うけど(コントラスト設定?)、メニューの画質→画像調整→DFCは、ONでもOFFでも 1ms Motion Blur Reductionメニューはグレーアウトしたまま
(ゲーミングモードメニューでは「現在のモードでは無効な機能です。」表示)
もしDynamic Action Sync Modeが強制ONなら、 1ms Motion Blur ReductionはONに出来ないってことか orz
602不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 23:14:52.90ID:uHrBWdAf asus va326h
acer eb321h
初モニタでFPSはしないんだけどどちらがいいと思う?
acer eb321h
初モニタでFPSはしないんだけどどちらがいいと思う?
603不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 00:16:39.18ID:P6/GZrOM604不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 02:23:36.51ID:5ttaZw/B605不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 02:46:59.11ID:P6/GZrOM 買えるなら「MSI Optix G27C2」を勧める
VAパネルで1msの曲面パネル
144HzとFreesyncは宝の持ち腐れではあるがPCゲーでも使える
27インチはPCデポ専売、24インチはPC4Uに箱破損が28000円くらいである
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011863/20170714063/
VAパネルで1msの曲面パネル
144HzとFreesyncは宝の持ち腐れではあるがPCゲーでも使える
27インチはPCデポ専売、24インチはPC4Uに箱破損が28000円くらいである
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011863/20170714063/
606不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 02:54:48.20ID:5ttaZw/B ありがとうございます
かっこいい
予算的には買えるのですがゲームは大きい画面でしたい古い考えなので画面のデカさをとるか1msを優先するか悩む
ガチゲーマーでもないし応答速度を感じれる反射神経もないだろうし
かっこいい
予算的には買えるのですがゲームは大きい画面でしたい古い考えなので画面のデカさをとるか1msを優先するか悩む
ガチゲーマーでもないし応答速度を感じれる反射神経もないだろうし
607595
2017/09/18(月) 03:24:08.65ID:qFvmOPhz 自己解決できた...
取説見たら!の 1ms Motion Blur Reduction の項目に「この機能は75Hzの垂直周波数で利用可能である。」って書いてあった。
つまりPS4では使えない機能ってことだよね orz
次にモニタ買う時は、Webで取説を細かくチェックしないとダメぽ (´・ω・`)
取説見たら!の 1ms Motion Blur Reduction の項目に「この機能は75Hzの垂直周波数で利用可能である。」って書いてあった。
つまりPS4では使えない機能ってことだよね orz
次にモニタ買う時は、Webで取説を細かくチェックしないとダメぽ (´・ω・`)
608595
2017/09/18(月) 03:29:45.28ID:qFvmOPhz × 取説見たら!の
○ 取説見たら
m(__)m スマソ
○ 取説見たら
m(__)m スマソ
609不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 06:54:37.55ID:nVncL00C 残念でしたね
ps4の意味ないしか
ps4の意味ないしか
610不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 12:21:48.94ID:ljcmXi8W 結局CS機で使う場合、
3万のゲーミング機種と1万ちょいの激安機種でほとんど変わらんのよね
3万のゲーミング機種と1万ちょいの激安機種でほとんど変わらんのよね
611不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 12:32:56.44ID:5ttaZw/B さっき32型見に行ったら少し大きかったので27型で絞ったんだけど
acer kg271bmiix
optix G27C2
PCゲーは今後もする予定はない
どっちがいい?はげてきた
acer kg271bmiix
optix G27C2
PCゲーは今後もする予定はない
どっちがいい?はげてきた
612不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 14:19:53.20ID:WD26IHG2 探しきれなかったので教えて下さい。
PS4でサッカーゲームしてるんですが、PC兼用でレグザ32a9000使ってます。
この32a9000って何msくらいなんですかね?
PS4でサッカーゲームしてるんですが、PC兼用でレグザ32a9000使ってます。
この32a9000って何msくらいなんですかね?
613不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 15:01:33.99ID:nVncL00C テレビなので そういう表現はしない
614にくまーる
2017/09/18(月) 15:09:14.68ID:Br/hZSty615不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 16:35:20.06ID:nVncL00C 倍速ある なし
616不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 19:04:15.40ID:szLI+HHc618不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 19:34:59.39ID:5EGNVklo620不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 23:57:11.43ID:35P8QclE623不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 03:19:36.50ID:1tHSJtrF TNは別にゲーム向きじゃない
1msだからFPSには最適というだけ
視野角はおろか色合いもどぎついのでフリッカーフリー関係なく目に優しくはない
FPSしかやらないってなら144Hz/1msのTNモニタ勧めるが、そうじゃないならやめておけ
1msだからFPSには最適というだけ
視野角はおろか色合いもどぎついのでフリッカーフリー関係なく目に優しくはない
FPSしかやらないってなら144Hz/1msのTNモニタ勧めるが、そうじゃないならやめておけ
624不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 04:25:00.45ID:2t/iamyz >>564
三菱RDT272WXというモニター使っててかなり気に入ってたんだけど
買って3年ぐらいで画面にノイズみたいのが混じるようになって
恐らく三菱のOEMのIO DATAのLCD-RDT271XPBを追加で買った
これは三菱とほとんどというか全く三菱のと同じだからIOのでいいんじゃね?
でもあとで色々調べてみたらiiyamaのX3291HS-B1を選んでおけばよかったと少し後悔気味
三菱RDT272WXというモニター使っててかなり気に入ってたんだけど
買って3年ぐらいで画面にノイズみたいのが混じるようになって
恐らく三菱のOEMのIO DATAのLCD-RDT271XPBを追加で買った
これは三菱とほとんどというか全く三菱のと同じだからIOのでいいんじゃね?
でもあとで色々調べてみたらiiyamaのX3291HS-B1を選んでおけばよかったと少し後悔気味
625不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 10:20:56.70ID:QULGeLOR IOのRDT-XPBシリーズは三菱の旧RDTシリーズとは液晶パネルが変わってるから全然別物だよ?w
旧RDTシリーズが8BitパネルだけどフリッカーありでIOのは6Bit+FRCで初代がフリッカーあり、2代目がフリッカーフリーで端子が減ったと思えばおk
旧RDTシリーズが8BitパネルだけどフリッカーありでIOのは6Bit+FRCで初代がフリッカーあり、2代目がフリッカーフリーで端子が減ったと思えばおk
626不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 14:24:51.04ID:2t/iamyz627不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 14:31:54.62ID:2t/iamyz あと両者とも超解像って機能が付いてるけど
これってどういう意味があるのか買って2〜3年経つけど未だによく分からない
超解像0%も100%も画質はたいして違って見えないが
超解像はどういうとき威力を発揮するのかどなたか教えて欲しい
これってどういう意味があるのか買って2〜3年経つけど未だによく分からない
超解像0%も100%も画質はたいして違って見えないが
超解像はどういうとき威力を発揮するのかどなたか教えて欲しい
628不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 14:36:53.15ID:ZEncY8mT ああ、俺も前三菱使ってた時
超解像オンにしてもまったく差を感じなかった。
エッジが鮮やかになるっつーんだが……
映画みるとなんか違うのは感じるが、別にキレイになってる感とか皆無w
超解像オンにしてもまったく差を感じなかった。
エッジが鮮やかになるっつーんだが……
映画みるとなんか違うのは感じるが、別にキレイになってる感とか皆無w
629不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 16:21:00.95ID:fHcPKSUb >>627
超解像度は低解像度の動画や静止画の輪郭のぼやけを抑えてクッキリ見せる機能だと思っていい
SD解像度の動画を見るときにしか使い道が無いよ、720pでも微妙なところ
フルHD動画なら必要ないし、むしろ超解像度機能が邪魔をしかねないのでオフにした方がいい
超解像度は低解像度の動画や静止画の輪郭のぼやけを抑えてクッキリ見せる機能だと思っていい
SD解像度の動画を見るときにしか使い道が無いよ、720pでも微妙なところ
フルHD動画なら必要ないし、むしろ超解像度機能が邪魔をしかねないのでオフにした方がいい
630不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 20:09:25.22ID:RI2SOpWx GE2788HS-B2安いし買おうと思ってるんだけど使ってる人どう?
632不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 21:19:38.73ID:jLnpLqle RL2460買ってoutからZ700xに繋いだんですよ。
そしたら、そしたら…………
そしたら、そしたら…………
634不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 05:17:36.05ID:FSNIMMoi637不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 19:10:26.64ID:XWrYe7bO そもそもスピーカーついてないのだが…
ttps://www.ask-corp.jp/products/msi/monitor/optix-g27c2.html
ttps://www.ask-corp.jp/products/msi/monitor/optix-g27c2.html
639不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 20:18:00.23ID:XWrYe7bO 音響環境わからんけど、安いUSB-DACでも買っとけばいい
PCからはUSB、PS4からは光デジタルで、RCAアナログ出力出来る
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00X9TY8ZW/
PCからはUSB、PS4からは光デジタルで、RCAアナログ出力出来る
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00X9TY8ZW/
640595
2017/09/20(水) 20:19:04.92ID:p3LpzLSW641不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:47:22.09ID:34e5eSwQ642不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:18:07.08ID:ZcCp/Bx/644不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:25:50.35ID:ZcCp/Bx/646不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:30:28.33ID:A9VDryms と思ったらDDCって書いてあった
すまんな
ならこっちとか、まあアマは探せばいくらでもあるさ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N524SCQ
すまんな
ならこっちとか、まあアマは探せばいくらでもあるさ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N524SCQ
647不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 01:48:55.17ID:BmcqyQBf PS4プロにこれとこれはいける?
モニタにはイヤホンの差し込み口はないです
https://i.imgur.com/Ef6UmUk.jpg
https://i.imgur.com/O1g1SxR.jpg
モニタにはイヤホンの差し込み口はないです
https://i.imgur.com/Ef6UmUk.jpg
https://i.imgur.com/O1g1SxR.jpg
648不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 08:26:37.84ID:0+Im1gey >>647
上のDACはおすすめ出来る
音質劣化がほとんどないロングセラー基盤
PS4プロでも使えると思う
下のスピーカーはやめたほうが良いと思う
小型のスピーカーが欲しいならZ120かAT-SP102がおすすめ
上のDACはおすすめ出来る
音質劣化がほとんどないロングセラー基盤
PS4プロでも使えると思う
下のスピーカーはやめたほうが良いと思う
小型のスピーカーが欲しいならZ120かAT-SP102がおすすめ
649不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 09:09:15.02ID:BmcqyQBf650不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 09:31:29.96ID:/DiSX5C6 モニタースレなのにDACの話する池沼
651不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 13:25:06.62ID:0+Im1gey >>649
コアキシャルって書いてあるオレンジの端子はイヤホン挿すところじゃないよw
変換コネクタ噛ませないでミニプラグ端子使いたいならこっちのやつかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00KNNSKV0/
ただこのタイプは製造時期によるけどミニプラグのLRが逆になってる不具合ある
光ケーブルも付いてるけど品質やばそうだったからダメだったらamazonのやつ買ったほうが良いかな
コアキシャルって書いてあるオレンジの端子はイヤホン挿すところじゃないよw
変換コネクタ噛ませないでミニプラグ端子使いたいならこっちのやつかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00KNNSKV0/
ただこのタイプは製造時期によるけどミニプラグのLRが逆になってる不具合ある
光ケーブルも付いてるけど品質やばそうだったからダメだったらamazonのやつ買ったほうが良いかな
652不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 13:29:40.86ID:0+Im1gey653不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 13:44:59.66ID:Y388PTkF LCD-GC241HXBはリモコンないのかよ、アイオーは分かってない
654不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 09:16:20.40ID:pcAbhXj+ 相談お願いしますー
【予算】10万まで
【接続ハード】PS4PRO
【PC併用】無し ごろ寝で映画鑑賞
【ジャンル】RPG(ドラクエ)、アクション(モンハン、チャロン)、音ゲー(の鑑賞モードを出す為にeasyでがんばる)
【表面処理】グレアorノングレア(どっちが良いんだろう・・・?)
【サイズ】27型(〜41型)
【ほしい機能】4k+HDR
【候補】無し。
【備考】ごろ寝するんで視野角が狭いのはつらい。
モニターで良いのが無ければテレビ買おうかな・・・ぐらい
線がないのでテレビ見れないけれども
【予算】10万まで
【接続ハード】PS4PRO
【PC併用】無し ごろ寝で映画鑑賞
【ジャンル】RPG(ドラクエ)、アクション(モンハン、チャロン)、音ゲー(の鑑賞モードを出す為にeasyでがんばる)
【表面処理】グレアorノングレア(どっちが良いんだろう・・・?)
【サイズ】27型(〜41型)
【ほしい機能】4k+HDR
【候補】無し。
【備考】ごろ寝するんで視野角が狭いのはつらい。
モニターで良いのが無ければテレビ買おうかな・・・ぐらい
線がないのでテレビ見れないけれども
655不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 14:16:09.19ID:vmlPIAEp656不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 14:31:48.55ID:J7Vbu/ci Amazonで24日までトーキョーゲームショーフェアやってるぞ
ゲーミングモニターも安くなってるから迷ってるなら今よ
ゲーミングモニターも安くなってるから迷ってるなら今よ
657不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 15:02:00.16ID:8QhfUL6a658不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 15:55:30.40ID:zFxBNS45 144hzのと比べられてもねww
よほどのアンチ君か
よほどのアンチ君か
659不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 09:16:43.97ID:k7zTsAyU 1台のPS4でモニタ2台用意して
FPSや応答速度優先モニタとRPG用の大画面モニタを瞬時に切り替えれる機械ありますか?
FPSや応答速度優先モニタとRPG用の大画面モニタを瞬時に切り替えれる機械ありますか?
660不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 10:20:03.45ID:tecNi8s2 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01J1NI7UQ
こういうの?
切り替えというよりは2出力分垂れ流すからモニタ側で適宜表示してねというもの
こういうの?
切り替えというよりは2出力分垂れ流すからモニタ側で適宜表示してねというもの
661不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 12:36:02.55ID:k7zTsAyU >>660
前にモニタの音のアドバイスくれた人かな
無事に音が出ました。いつもありがとうございます
テレビ42からモニタ27にしたけど
やっぱRPGとオープンワールド用に大きいモニタが欲しくなってきた
前にモニタの音のアドバイスくれた人かな
無事に音が出ました。いつもありがとうございます
テレビ42からモニタ27にしたけど
やっぱRPGとオープンワールド用に大きいモニタが欲しくなってきた
662不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 14:10:07.08ID:9TVVo7gF ttps://us.hardware.info/reviews/7478/8/aoc-pds241-review-porsche-design-gaming-response-time-and-input-lagn
リストのモニターにはTN、IPS、VAがあるけどどれも変わらん
わざわざTNの糞画質で遊ぶ必要なし
ここで2460Hをずっとひろめていたやつは、重罪
リストのモニターにはTN、IPS、VAがあるけどどれも変わらん
わざわざTNの糞画質で遊ぶ必要なし
ここで2460Hをずっとひろめていたやつは、重罪
664不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 14:22:06.79ID:9TVVo7gF 良く分からない、情弱には2460がぴったりだよ
666不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 17:13:29.22ID:i4YJKWO0 U2417H
ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2016/test-dell-u2417h-teil4.html#Reaktionsverhalten
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2417h.htm#lag
なんでサイト毎に結果が違うの?
これは遅延ないのかあるのかどっち?
ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2016/test-dell-u2417h-teil4.html#Reaktionsverhalten
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2417h.htm#lag
なんでサイト毎に結果が違うの?
これは遅延ないのかあるのかどっち?
667不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 18:04:17.52ID:9TVVo7gF668不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 07:44:32.01ID:Wtj3I8o3 スピーカーをPCと兼用で使いたい
PCとスピーカーはモノラルで繋いでて光デジタルもあるからこっちをPS4PROと繋げば兼用できるかな?
スピーカーがGX100HDで液晶はEV2556だけど
モンハンの為Ps4欲しくなって
PCとスピーカーはモノラルで繋いでて光デジタルもあるからこっちをPS4PROと繋げば兼用できるかな?
スピーカーがGX100HDで液晶はEV2556だけど
モンハンの為Ps4欲しくなって
669不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 07:46:18.43ID:Wtj3I8o3 モノラルってなんだ間違いアナログだ
670不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 07:50:05.71ID:Wtj3I8o3 ごめん解決しました
671不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 18:24:47.11ID:6SIn7DUC 誰か安い10インチモニター知らない?
寝床に置きたい
寝床に置きたい
672不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 21:46:02.78ID:39QOXCsg タブレットって思ったけど、
horiになかったかな?まだ出てないかな?
horiになかったかな?まだ出てないかな?
673不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 22:37:08.42ID:wXSwjv24 ホリさんのモニターは魅力的なんだけど、
一回り大きいのとちょっと高い…
とりあえずゲームできる くらいでいいから安価なやつないかな?
一回り大きいのとちょっと高い…
とりあえずゲームできる くらいでいいから安価なやつないかな?
675不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 00:12:35.40ID:PXhW/IBi677不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 02:06:09.58ID:bFtDFTy6 迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
間違いないから
678不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 05:03:13.01ID:CK2YrYe0679不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 06:27:36.51ID:vMjvmWCE680不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 18:56:22.21ID:jFj0Zqsz VAって発色良いん?
IPSより黒が綺麗とは見るけど他はIPSが優位なんじゃなかったっけ
それと日本で取り扱ってるか知らんがG27Cは4msぽいね
G27C2が1ms
IPSより黒が綺麗とは見るけど他はIPSが優位なんじゃなかったっけ
それと日本で取り扱ってるか知らんがG27Cは4msぽいね
G27C2が1ms
681不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 19:12:31.72ID:wglC52uU682不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 21:09:53.64ID:1h65rF88 VAとTNのでゲーム用途じゃTNじゃね、応答速度速くなった言っても
オーバードライヴで無理に出した数値でオーバーシュート出まくりで
実際には4msくらいのモード使わなきゃいけないオチだろ
それにTNよさは応答速度の速さだけでなく残像の残り難さ
VAは27インチならありかもくらいにしか思わんけどね
オーバードライヴで無理に出した数値でオーバーシュート出まくりで
実際には4msくらいのモード使わなきゃいけないオチだろ
それにTNよさは応答速度の速さだけでなく残像の残り難さ
VAは27インチならありかもくらいにしか思わんけどね
683不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 21:27:25.77ID:wglC52uU 応答速度重視でTNモニタ買うとFPS専用になっちまうぞ
色合いどぎついおかげで敵が判別しやすくエイムはしやすいが、
ブラウジングすら拒否反応出る発色
VAは白っぽくなるけど、他用途でも困らことはないだろう
G27C2に限っていえば、PCデポ専売だから値下がりせずリセールバリューも期待出来そう
色合いどぎついおかげで敵が判別しやすくエイムはしやすいが、
ブラウジングすら拒否反応出る発色
VAは白っぽくなるけど、他用途でも困らことはないだろう
G27C2に限っていえば、PCデポ専売だから値下がりせずリセールバリューも期待出来そう
684不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 22:09:33.65ID:6NV5+S7y685不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 22:30:55.59ID:vMjvmWCE ゲームや動画メインならVA
やっぱ黒の質感がIPSと全く違う
写真やイラストなど色を重視するならIPS
Adobe RGB対応のものは値がはるが必須
それとsRGB率は高いけど、エントリークラスは6bit+FRCのが多いのがIPS
VAならほとんど8bitこのへんも一概にIPSが良いとは言えない
昔なら応答速度や遅延からIPS一択だったけど
1msのゲーミングVAがでたことによって選択肢が増えた
IPSのギラツブで目が痛い人は、一度VA試してもいると良い
一般的に目にいと言われているのはVA
これは黒を非透過で表現するVA特徴を考えれば納得できる
これが3万で選択できるならIPS選ぶのと変わらないし
良い時代になったもんだ
やっぱ黒の質感がIPSと全く違う
写真やイラストなど色を重視するならIPS
Adobe RGB対応のものは値がはるが必須
それとsRGB率は高いけど、エントリークラスは6bit+FRCのが多いのがIPS
VAならほとんど8bitこのへんも一概にIPSが良いとは言えない
昔なら応答速度や遅延からIPS一択だったけど
1msのゲーミングVAがでたことによって選択肢が増えた
IPSのギラツブで目が痛い人は、一度VA試してもいると良い
一般的に目にいと言われているのはVA
これは黒を非透過で表現するVA特徴を考えれば納得できる
これが3万で選択できるならIPS選ぶのと変わらないし
良い時代になったもんだ
686不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 23:46:22.32ID:3JyjDB/v ちょっとゲーミングPC持ってる人に訊きたいんだけど
キーボード+マウスでゲームする際PCデスクの横幅は80cmもあれば充分かな?
キーボード+マウスでゲームする際PCデスクの横幅は80cmもあれば充分かな?
687不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 00:02:45.62ID:1b4WpCMj 参考までに自分のロジK310キーボードとマウスパッド縦置き
フルキーとしてはコンパクトな方だけどこれで70cmはとる
マクロキー満載のゴツいキーボードだったら10cmはプラスしないといけないし
ローセンシマウスぶんぶん振り回す人はさらに必要
逆にキーボードがテンキーレスになるならもう少し狭くてもいけるだろう
ただスマホとかコップ置くスペースは確保した方が良い
フルキーとしてはコンパクトな方だけどこれで70cmはとる
マクロキー満載のゴツいキーボードだったら10cmはプラスしないといけないし
ローセンシマウスぶんぶん振り回す人はさらに必要
逆にキーボードがテンキーレスになるならもう少し狭くてもいけるだろう
ただスマホとかコップ置くスペースは確保した方が良い
688不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 01:08:11.21ID:Z3NrQDJB690不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 14:59:04.18ID:5rV42pO/ 俺独房でLoLやってるんだけど、机のスライド棚62cmにデバイス置いて50cmの範囲でやってるわ
使用しているPC机
https://www.amazon.co.jp/dp/B003CK828M/
マウスパッド
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NVLBGI/
キーボード
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S7HX618/
使用しているPC机
https://www.amazon.co.jp/dp/B003CK828M/
マウスパッド
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NVLBGI/
キーボード
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S7HX618/
691不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 17:37:18.15ID:rewsiIte キーボードスレではありません
693不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 19:32:29.26ID:SShOKntd 1msのVAってGtoGなのかね
694不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 20:09:36.85ID:W1BG6eP8 G2G
デフォルトだと4ms
デフォルトだと4ms
695不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 20:25:25.81ID:2Rlg/kz4 38UC99-W買ったでえ
37.5インチで3840×1600のウルトラワイド
ps4を半分に表示できるからネットで動画見ながらps4できる
使い勝手いいわ
37.5インチで3840×1600のウルトラワイド
ps4を半分に表示できるからネットで動画見ながらps4できる
使い勝手いいわ
697不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 19:31:59.96ID:47I2oiAb なんつうかマルチモニタでよくね
利便性にたいしてのデメリットがでかすぎて釣り合ってない
利便性にたいしてのデメリットがでかすぎて釣り合ってない
698不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 19:35:58.16ID:d/c8DsgC PCでもゲームやるならわかる
ウィッチャー3ウルトラワイドでやるとめちゃくちゃ凄いもんな
ウィッチャー3ウルトラワイドでやるとめちゃくちゃ凄いもんな
699不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 23:16:27.75ID:PLJ1RCGO 画面分割も出来るし、悪くはないと思うけど
横長画面はなんかなぁ
普通にマルチモニターの方が個人的には好き
横長画面はなんかなぁ
普通にマルチモニターの方が個人的には好き
702不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 13:51:16.62ID:c6NdO/bF AOCのモニター使ってるがFPS、RTS、レース、ゲーム1、ゲーム2しか画質モードがない
RPGやアクションは何でやればいいんだ
RPGやアクションは何でやればいいんだ
704不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 10:47:39.31ID:N39UPGCv LCD-RDT271XPBをメインに使ってたんですが、一緒に持ってるEIZOのFS2434にはどうしても色鮮やかさで劣るように思います
27インチ以上色が綺麗に出る液晶モニタで何かオススメってありますか?
FHDで良いんですが・・・
FS2434が単純に27インチになっただけのモデルがあれば最高ですが
EIZOの27インチだとFS2735くらいしか選択肢が無いしこれはWQHDで値段も¥10万以上するので私には高嶺の花です
CS機だから60fpsがでれば良いんですが・・・
27インチ以上色が綺麗に出る液晶モニタで何かオススメってありますか?
FHDで良いんですが・・・
FS2434が単純に27インチになっただけのモデルがあれば最高ですが
EIZOの27インチだとFS2735くらいしか選択肢が無いしこれはWQHDで値段も¥10万以上するので私には高嶺の花です
CS機だから60fpsがでれば良いんですが・・・
705不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 12:21:48.46ID:soFNhY0d EVシリーズでいいのでは?
706不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 15:29:02.25ID:wP791rl1 すいません。購入相談させてください。
【予算】50,000円前後。高くても70,000円以内に収めたい。
【接続ハード】PS4Pro
【PC併用】×:PS4pro経由でnasneやらプライムビデオを見るぐらい
【ジャンル】これから発売させるモンハンがメイン。あとはその他のアクション、少しだけ格闘とRPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】4Kで24〜32型辺り
【ほしい機能】最近疲れ目がひどいので、目に優しい系の機能があると嬉しいです。
あとは高さ、上下の角度調整の機能がほしいです。
【備考】応答速度が低いほどよいというのはわかるのですが、PS4proだとやはり1msの方がよいのでしょうか?
ゲームの腕前は初心者に毛が生えた程度です。3DSのモンハンではフレーム回避なんて狙って出来るのは3割程度です。
格闘ゲームではノーマルモードでクリアするのが精一杯。アクションだとハードモードだとクリア厳しくない?という感じです。
そんな私なら応答速度5msでも問題ないのでしょうか?
そもそもが24〜32型位のサイズですと、PS4proでもフルHDの方がよいのでしょうか?
久しぶりに新しいゲーム機を買うので、少しうかれていますw
自分なりに調べたのですが、いまいちこれだというものが見つかりません。
みなさんのおすすめを教えてもらえないでしょうか。
【予算】50,000円前後。高くても70,000円以内に収めたい。
【接続ハード】PS4Pro
【PC併用】×:PS4pro経由でnasneやらプライムビデオを見るぐらい
【ジャンル】これから発売させるモンハンがメイン。あとはその他のアクション、少しだけ格闘とRPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】4Kで24〜32型辺り
【ほしい機能】最近疲れ目がひどいので、目に優しい系の機能があると嬉しいです。
あとは高さ、上下の角度調整の機能がほしいです。
【備考】応答速度が低いほどよいというのはわかるのですが、PS4proだとやはり1msの方がよいのでしょうか?
ゲームの腕前は初心者に毛が生えた程度です。3DSのモンハンではフレーム回避なんて狙って出来るのは3割程度です。
格闘ゲームではノーマルモードでクリアするのが精一杯。アクションだとハードモードだとクリア厳しくない?という感じです。
そんな私なら応答速度5msでも問題ないのでしょうか?
そもそもが24〜32型位のサイズですと、PS4proでもフルHDの方がよいのでしょうか?
久しぶりに新しいゲーム機を買うので、少しうかれていますw
自分なりに調べたのですが、いまいちこれだというものが見つかりません。
みなさんのおすすめを教えてもらえないでしょうか。
707不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 16:29:27.59ID:nj/yjxBu 【予算】2万円
【接続ハード】PS4
【ジャンル】モンハン、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチ
【ほしい機能】なし
【候補】GL2460HM (5ms:GTG 2ms)
【備考】
現在、GW2470HM (16ms:GTG 4ms)‎を使用しているのですが
スペック上での応答速度の遅さが少し気になっています
そこで、候補に挙げているモニターに買い替えようかと検討しています
しかしながら、現状として応答速度が遅いかどうか感じ取れておらず
GW2470HM(16ms:GTG 4ms) → GL2460HM (5ms:GTG 2ms)に変えても
それほど使用感が変わるのかなと自分だけでは分からずに迷っております
もしよければ教えていただけないでしょうか
【接続ハード】PS4
【ジャンル】モンハン、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチ
【ほしい機能】なし
【候補】GL2460HM (5ms:GTG 2ms)
【備考】
現在、GW2470HM (16ms:GTG 4ms)‎を使用しているのですが
スペック上での応答速度の遅さが少し気になっています
そこで、候補に挙げているモニターに買い替えようかと検討しています
しかしながら、現状として応答速度が遅いかどうか感じ取れておらず
GW2470HM(16ms:GTG 4ms) → GL2460HM (5ms:GTG 2ms)に変えても
それほど使用感が変わるのかなと自分だけでは分からずに迷っております
もしよければ教えていただけないでしょうか
708不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 16:33:42.58ID:Ad9Qi5zU つ ルーペ
709不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 20:45:01.20ID:MivzvLAr710不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 21:01:54.39ID:EZFtTbjU >>709
現状応答速度の遅れを感じられていないならモニター変えてもわからないかなんか変わった気がするくらいにしかならんで?w
現状応答速度の遅れを感じられていないならモニター変えてもわからないかなんか変わった気がするくらいにしかならんで?w
711不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 21:31:06.90ID:MivzvLAr 4ms→1msはFPSならすぐわかるよ
逆に1ms→4msにしたらちょっと気になるくらい
逆に1ms→4msにしたらちょっと気になるくらい
712不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 22:02:42.02ID:np1QcLAr G2G4msの応答速度テスト
ttps://i.imgur.com/xLDnXff.jpg
1msの応答速度テスト
ttps://i.imgur.com/MZbaWhH.jpg
機種の差はあるけど、1msと4msの差は少ないように感じる
これ目視で区別つくかあ?
というかFS2735ひどいような・・・画質とトレードオフなのだろうか
ttps://i.imgur.com/xLDnXff.jpg
1msの応答速度テスト
ttps://i.imgur.com/MZbaWhH.jpg
機種の差はあるけど、1msと4msの差は少ないように感じる
これ目視で区別つくかあ?
というかFS2735ひどいような・・・画質とトレードオフなのだろうか
713不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 22:07:17.05ID:np1QcLAr 左の画像が一番残像が少ない時で、右の画像が一番ひどかった時ね
714不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 22:07:56.82ID:MivzvLAr 裸眼で0.1以下、メガネで0.9の視力で、俺は区別ついた
横にグリグリ視点移動させてエイムするときくらいだけど
まあ応答速度は早いにこしたことはないよ
横にグリグリ視点移動させてエイムするときくらいだけど
まあ応答速度は早いにこしたことはないよ
715不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 22:19:15.06ID:np1QcLAr どの機種同士を比べたのか書いてほしいな
同価格帯ならほとんど変わらないってのが俺の持論だから
同価格帯ならほとんど変わらないってのが俺の持論だから
716不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 23:13:37.39ID:AQEwfHrx 適当すぎわろた
1msと4msの違い分かってないんだろうなw
1msと4msの違い分かってないんだろうなw
717707
2017/10/03(火) 00:08:44.76ID:5Qsj7L5W ここまで意見を貰えると思っていなかったのでありがたい限りです
残像は結構気になっていたんですが応答速度によるものだったんですね…
この残像感が和らぐなら現在使っているモニターは普段用にして
ゲーム用としてAOC G2460VQ6/11 などの1msのモノを買いたいと思います
このモニターは買ったばかりだったので正直ショックが大きいです
もっと早くに相談しておけばよかった…
皆さまありがとうございました
残像は結構気になっていたんですが応答速度によるものだったんですね…
この残像感が和らぐなら現在使っているモニターは普段用にして
ゲーム用としてAOC G2460VQ6/11 などの1msのモノを買いたいと思います
このモニターは買ったばかりだったので正直ショックが大きいです
もっと早くに相談しておけばよかった…
皆さまありがとうございました
719不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 00:13:03.52ID:ZN2jQdGl 4倍違う!
720不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 00:41:21.09ID:Mv1RHuJY 言っとくけどPS4で上のモニター使っても144fpsでないから
画像のような滑らかさは得られないからな
むしろ遅延が増えるパターンがあるんでお気をつけて
画像のような滑らかさは得られないからな
むしろ遅延が増えるパターンがあるんでお気をつけて
721不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:19:38.05ID:ZaGsoGCn 液晶モニタ買ったけどPS4のGTA5が遊びたくて仕方ないよ
でもあれもせめて60fps以上出るなら特に不満のないゲームなんだけどなぁ・・・
でもあれもせめて60fps以上出るなら特に不満のないゲームなんだけどなぁ・・・
722不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 19:09:35.29ID:eDO4EiXn 【予算】3万以下
【接続ハード】Xbox One S
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチぐらい
【ほしい機能】応答速度1ms、ブルーライトカット、フリッカーフリー、スピーカー内蔵、HDMI
【候補】asus vg245h
【備考】他にこっちのが安くてオススメみたいなのあれば教えて欲しいです。
【接続ハード】Xbox One S
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチぐらい
【ほしい機能】応答速度1ms、ブルーライトカット、フリッカーフリー、スピーカー内蔵、HDMI
【候補】asus vg245h
【備考】他にこっちのが安くてオススメみたいなのあれば教えて欲しいです。
723不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 19:27:35.46ID:kfBSC1qS MSIのやつ
724不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 20:22:46.55ID:m3Vd1ODq725不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 21:32:57.01ID:4N79ko24 G24Cってスピーカーどころかミニジャックも内蔵してないんじゃなかった?
727不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 00:07:04.32ID:AQQXtH/l なんかすまんな
でも逆に言うとMSIのあれはそういう、不要な部分を根こそぎそぎ落としているから
あらゆる遅延の発生する可能性をケアしているとも考えられるな
となると1msだとTNしか選択肢なくなるが、
4Kにも対応したAOC U2879VFあたりだと数年後も考慮して良いかもしれない
でも逆に言うとMSIのあれはそういう、不要な部分を根こそぎそぎ落としているから
あらゆる遅延の発生する可能性をケアしているとも考えられるな
となると1msだとTNしか選択肢なくなるが、
4Kにも対応したAOC U2879VFあたりだと数年後も考慮して良いかもしれない
728不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 00:45:26.78ID:64bD6u4K >>727
比較サイトがあったので比べて観ましたが、msiなかなか良さそうでスピーカーが無いのも気にならなそうです。
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/e23727983
思えば所詮オマケ程度のスピーカーでしょうし、コントローラから音を聴けば問題なさそうなので。
比較サイトがあったので比べて観ましたが、msiなかなか良さそうでスピーカーが無いのも気にならなそうです。
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/e23727983
思えば所詮オマケ程度のスピーカーでしょうし、コントローラから音を聴けば問題なさそうなので。
729不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 05:23:16.79ID:NYHaaV1N Samsung製曲面液晶ってのが気になったけどディプレイを曲面にするメリットって何だろ?
同じの2枚購入して並べると違和感あるのかなぁ・・・・
あとはSamsungって見て耐久面が凄い気になった
同じの2枚購入して並べると違和感あるのかなぁ・・・・
あとはSamsungって見て耐久面が凄い気になった
730不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 05:35:18.81ID:CgugY2fn 今は違うんだろうけど、サムスン液晶はWin98マシンの頃いきなり画面真っ白になってそれから使ってない
731不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 06:10:31.84ID:AQQXtH/l win98時代にSamsungって言葉知ってるってすごいな
まだブラウン管全盛期だろ
液晶とか相当高かったはず
まだブラウン管全盛期だろ
液晶とか相当高かったはず
732不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 08:52:02.56ID:LHbcBkVV >>724
27インチの使ってるけど満足してます。初モニタ何で他と比較できないけど
見た目がカッコいいから何となくテンション上がる
上の方がおっしゃる通り音はでないです
サポートに電話するとだるそうな兄ちゃんが質問にお答えくださります
27インチの使ってるけど満足してます。初モニタ何で他と比較できないけど
見た目がカッコいいから何となくテンション上がる
上の方がおっしゃる通り音はでないです
サポートに電話するとだるそうな兄ちゃんが質問にお答えくださります
733不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 19:21:26.50ID:Lwn5tOSe 1ms,IPSパネル(AHVA)、sRGBカバー率100%
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084716.html
限定35,000円
やべぇのが来たな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084716.html
限定35,000円
やべぇのが来たな
734不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 19:37:06.59ID:HjyrneOt これマジかよ
先月クソモニタから2万のモニタに新調したばかりなのに欲しくなってきた
先月クソモニタから2万のモニタに新調したばかりなのに欲しくなってきた
735不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 19:52:24.97ID:53il4WuG ゲームはグラボから42インチのレグザに出力してたんだけど
こーゆーの買ったほうが良さそうだな
こーゆーの買ったほうが良さそうだな
736不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:06:34.76ID:oA7Ly758 JAPANNEXTって前なんかやらかしてなかったか?
それにWQHDってこのスレでは意味ないでしょ
IPSで1msってのは凄いけど(本当なら)
それにWQHDってこのスレでは意味ないでしょ
IPSで1msってのは凄いけど(本当なら)
738不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:48:36.83ID:oA7Ly758 ええ…なにこれステマ?
739不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:18:30.58ID:v/S1xyH9 WQHD(2,560×1,440ドット)だぞ?これでps4やったら画像荒くなるか黒枠だろ
740不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:28:47.75ID:1T91lH92 1000円高いけどアマでポチった
返品1ヶ月の安心感
返品1ヶ月の安心感
741不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:31:49.94ID:WDai28Ts ぜんぶ1440p出力できねえProが悪いんじゃ!
742不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 23:12:17.27ID:Lwn5tOSe PS4にはいらんけど
マジで価格のブレイクスルーがあったぐらい強烈だな
27型、WQHD、1ms、IPS、sRGB100%、FreeSync、144hz
端子もHDMI 2.0、HDMI 1.4、DisplayPort、DVI-D、3W+3Wのスピーカーを内蔵
これ他のメーカー基準なら10万付近の代物
というかIPSで144hz、1msって初めてすぎて10万でも安いぐらい
PC液晶スレもてんやわんやしてるw
これが3.5万ってジャパンネクストやべーわ
マジで価格のブレイクスルーがあったぐらい強烈だな
27型、WQHD、1ms、IPS、sRGB100%、FreeSync、144hz
端子もHDMI 2.0、HDMI 1.4、DisplayPort、DVI-D、3W+3Wのスピーカーを内蔵
これ他のメーカー基準なら10万付近の代物
というかIPSで144hz、1msって初めてすぎて10万でも安いぐらい
PC液晶スレもてんやわんやしてるw
これが3.5万ってジャパンネクストやべーわ
743不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 01:07:21.25ID:tjrlBRZz てことは他のメーカーもこれに合わせてくるわけですな
最近モニタ買った人がキレるわこりゃ
最近モニタ買った人がキレるわこりゃ
744不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 02:49:39.79ID:ffPmq8B8 いやー、500万資本の小企業の暴挙についてこれるかな
なればいいけどね
なればいいけどね
745不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 02:53:50.80ID:WbmfPq7A 名前の通り突っ走ってんな
746不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 08:44:02.27ID:Vj+H8ON5 見えてる地雷
747不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 14:18:40.46ID:0/WxSbAK スペック詐称したばかりのウンコを支援するなんて理解不能
748不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 14:19:33.08ID:snB7XELw JAPANNEXTって他の大手で使えなかったパネル使い回してるんじゃなかったっけ?
749不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 05:08:48.58ID:p1zHENmk ここまで安いと不安だな
限定特価で釣って売り逃げする気かと勘ぐってしまう
VESA非対応ぽいからどちらにしろ買わないけど
限定特価で釣って売り逃げする気かと勘ぐってしまう
VESA非対応ぽいからどちらにしろ買わないけど
750不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 13:10:10.31ID:qmw1LxRE751不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 14:30:19.52ID:2ZN5Ctf0 RDT272からの乗り換え候補にはなる
けどPS4用途として見ると1440がデメリット
メリットよりデメリットの方が大きそう
けどPS4用途として見ると1440がデメリット
メリットよりデメリットの方が大きそう
752不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 14:35:15.85ID:2ZN5Ctf0 エンジンはしょぼそうだから様子見かな
元値でもスペック通りなら安いし、他者が追従するならそっちの方がいい
ODで1msってオーバーシュート報告出てきそう
元値でもスペック通りなら安いし、他者が追従するならそっちの方がいい
ODで1msってオーバーシュート報告出てきそう
754不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 15:00:43.75ID:nG9pcFAU 「Dell HDR」ってのがよくわからんのだが、これはHDR10入力には対応はしてるのか
一応HDR10は入力できるけどULTRA HD PREMIUMロゴがつけられるレベルのHDR表現はできません、って理解でいいのかな?
一応HDR10は入力できるけどULTRA HD PREMIUMロゴがつけられるレベルのHDR表現はできません、って理解でいいのかな?
755不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 15:38:54.56ID:a5vI1dsm 買ってもしばらく設置する余裕がないからスルー
756不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 17:13:20.44ID:CHxWzdMZ 2,560×1,440ドットなんて問題外じゃん
これ拡大すると酷い画質だぞ
かといってそのままじゃ画面小さいしゲーム用にはデメリットだけだ
これ拡大すると酷い画質だぞ
かといってそのままじゃ画面小さいしゲーム用にはデメリットだけだ
757不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:42:21.27ID:iVFH7fJV コンシューマ機ならまあ1080の60hz安定よな
安売りの時にFS2434-R買ったけど大変満足
ただ新型登場の怖さはある
安売りの時にFS2434-R買ったけど大変満足
ただ新型登場の怖さはある
758不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:18:58.90ID:UKGbu0Zx759不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:28:21.36ID:E1QImPJq 知れっとTN進めている奴が居て草
最近モニタ買い替えたけど、ここで全く名前あがらないモデルだが
もう完璧する、海外じゃ当たり前の機種なんだが
IPSで2460HTと同じ快適さが普通にあるんだよ
ちゃんと調べればでてくるのにね
最近モニタ買い替えたけど、ここで全く名前あがらないモデルだが
もう完璧する、海外じゃ当たり前の機種なんだが
IPSで2460HTと同じ快適さが普通にあるんだよ
ちゃんと調べればでてくるのにね
760不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:30:27.01ID:UKGbu0Zx はよ教えろやカス
762不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:48:01.92ID:y47dVd/y そんなもんないぞ
763不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:58:52.24ID:E1QImPJq もちろんPS4で使う上で最高って意味な
ヒントはPLSパネル
あとは自分で調べな
別にこれだけが最高じゃないだろうけど
少なくてもネットに出ている情報から厳選するとこれが一番良い
モニター買うってなってからポチルまで10日調べたからなww
ヒントはPLSパネル
あとは自分で調べな
別にこれだけが最高じゃないだろうけど
少なくてもネットに出ている情報から厳選するとこれが一番良い
モニター買うってなってからポチルまで10日調べたからなww
764不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:20:20.60ID:46jjZbO3 ハイ次の方
765不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:25:26.96ID:qmw1LxRE766不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:37:10.99ID:46jjZbO3 ドットバイドットで拡大できるのと、引き伸ばし拡大とでは……
768不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:31:47.31ID:zc0LI84I 適当に書いてるだけの釣りやぞ
769不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:38:03.36ID:iVFH7fJV philipsだろ
別にasus辺りと大差ない
別にasus辺りと大差ない
770不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:54:35.57ID:vtZflVI0 >>757
FS2434はゲームするには凄くいいモニターだよね
とにかくゲームするには発色が鮮やか過ぎる
でも俺も何度も言ってきたけどFS2735みたいなWQHDじゃなくて
FHDのEIZOの27インチモニターがあればいいのにっていつも思う
FS2434はゲームするには凄くいいモニターだよね
とにかくゲームするには発色が鮮やか過ぎる
でも俺も何度も言ってきたけどFS2735みたいなWQHDじゃなくて
FHDのEIZOの27インチモニターがあればいいのにっていつも思う
771不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 22:22:56.35ID:E1QImPJq772不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 22:29:08.14ID:46jjZbO3 いや、モニタスレでもったいぶってる上に1行スペース長文な奴がクソやぞ。
773不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 22:33:56.07ID:E1QImPJq 謎理論あざーす
774不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 22:44:41.64ID:5ZyxVk4g 気持ち悪い
775不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 23:12:52.21ID:if2vb8uV ボクだけが知ってる秘密の凄いモニタを見つけて、大興奮して書いてるんだよ。
それくらい察してやれや大人なら
それくらい察してやれや大人なら
776不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 23:44:00.01ID:E1QImPJq 負け惜しみ恥ずかしい
777不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 00:00:38.90ID:B3lOHuhe 自分が何買ったのか言いたくないのはよくわかる
いろんなケチつけられるからなぁ
いろんなケチつけられるからなぁ
778不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 00:01:30.91ID:6GclHxfd 得体もしれないモニタに勝ったも負けたもないよ
779不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 00:12:56.59ID:QN/Cc3G6 名前があがってこない時点で、住民の知識は知れてるなぁ
780不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 04:45:57.46ID:9W2YZrHP 久々に頭おかしいのが来たな
いいぞもっとやれ
いいぞもっとやれ
781不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 05:16:37.29ID:sfJaRf+E 家電のプロの俺に喧嘩を売る気か
782不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 06:21:13.35ID:dnpJ1y/t みんな遊び方が上手で感心する
もっと弄ろう
もっと弄ろう
783不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 15:25:33.27ID:EKWolev6 まず普通の奴なら機種挙げられるしなあ
わざわざ自分からRL2460っていう標準的かつ間違いのないTN液晶を敵視
そしてIPSを持ち上げる、こうでもしないと自分の優位性を示せないっていう
安物のIPS買っちゃって悔しいんだろうなあ…それか買ってもいないエア液晶君かな…
わざわざ自分からRL2460っていう標準的かつ間違いのないTN液晶を敵視
そしてIPSを持ち上げる、こうでもしないと自分の優位性を示せないっていう
安物のIPS買っちゃって悔しいんだろうなあ…それか買ってもいないエア液晶君かな…
784不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 15:29:57.89ID:vn1YD9c5 ビィック
787不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 19:47:57.80ID:QN/Cc3G6 それは微妙じゃないか
俺は買った後にスレを見て後悔したことが何度もあるw
俺は買った後にスレを見て後悔したことが何度もあるw
788不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 20:06:49.22ID:kQpe02Ev789不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 21:20:24.73ID:QN/Cc3G6 ワッチョイないから仕方ないと思うけど、違うぞ
790不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 23:09:37.36ID:uzxGlauA なんやかんやスレ見返してたら24インチあたりで手頃なゲーミング(FPSなど)モニタはRL2460なのかなって結論に至りました。
まぁもうずっと言われ続けてきたことかもしれないけど。新参者なもんで。
まぁもうずっと言われ続けてきたことかもしれないけど。新参者なもんで。
791不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 00:56:43.47ID:xEVnXqe7 最近買っちゃった人がムカついて地雷って事にしたいだろうけど
ジャパンネクスト35000円神スペックモニタで良いよね
ジャパンネクスト35000円神スペックモニタで良いよね
792不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 06:05:03.47ID:LAT9+Pqz スペック上はね
793不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 08:36:49.52ID:pdT0mg+F 例の50inch4Kモニタみたいに詐欺スペ歩留まり率最悪のゴミ機種になりそうだなw
今は適正価格がしっかりしてて、いわゆる掘り出し物というのがほぼ皆無な時代だから
こんな目に見えて地雷な機種買うのは相当なチャレンジャーだろ
今は適正価格がしっかりしてて、いわゆる掘り出し物というのがほぼ皆無な時代だから
こんな目に見えて地雷な機種買うのは相当なチャレンジャーだろ
794不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 12:46:27.02ID:xEVnXqe7 お前が少し前に買った型落ちモニタの方がよっぽど地雷だろうよw
これから買おうとしてる人はラッキー
これから買おうとしてる人はラッキー
795不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 18:24:13.31ID:PCmsaw82 ここPS4のモニタ求めてる人がほとんどだろw
なんでそんなにジャパンネクスト押してんだ
なんでそんなにジャパンネクスト押してんだ
796不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 18:26:08.54ID:ZMiNJUPw rl2460でよくね
797不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 18:33:16.86ID:Qh228Ccq 画質だけならHDR10に完全対応なUP2718Qで決定じゃね
798不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 18:40:50.53ID:zR5dFb3i 何でもいいよ
799不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 19:31:28.10ID:LAT9+Pqz スレ的にモニタ選べばフルHDか4Kでいいんだろうけど、
PCゲーもやるってなると話が変わってくる
俺はFPSやるからIPSかVAで応答速度早いのが理想
解像度は割とどーでもいい
PCゲーもやるってなると話が変わってくる
俺はFPSやるからIPSかVAで応答速度早いのが理想
解像度は割とどーでもいい
800不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 19:48:57.12ID:hDa9eEXf USO800
802不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 21:07:33.51ID:/bdE6WRB 間違っても「JAPANNEXT」()なんて恥ずかしい名前の刻印されたモニター使いたくないわ
803不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 04:16:44.94ID:iuZwWM5I きも
804不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 06:14:43.50ID:6ZGJci+w 負け犬の遠吠えってまじなんだな
鉄板液晶でちゃって嫉妬の嵐が凄いわ
鉄板液晶でちゃって嫉妬の嵐が凄いわ
805不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 06:21:19.44ID:gw85vkPl 最近ゴミスペ買っちゃったせいで新しいの買えないやつネガキャン可哀想
806不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 12:21:32.58ID:DoYqC+tM こいつらまじでやばいな
JAPANNEXTって朝鮮企業なんじゃね
JAPANNEXTって朝鮮企業なんじゃね
807不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 12:39:30.78ID:GXfY8Xpd 株式会社Atlantis
〒299-4303
千葉県長生郡一宮町東浪見7530
TEL:050-3754-2589
資本金:500万円
販売担当者:安藤
↓
株式会社ATLANTIS
所在地:千葉県長生郡
代表取締役社長:ベッカー サムエル
↓
同住所で検索
夢MAX(YUMEMAX 株式会社)
代表者名:ボネ・アントワーヌ
〒299-4303
千葉県長生郡一宮町東浪見7530
TEL:050-3754-2589
資本金:500万円
販売担当者:安藤
↓
株式会社ATLANTIS
所在地:千葉県長生郡
代表取締役社長:ベッカー サムエル
↓
同住所で検索
夢MAX(YUMEMAX 株式会社)
代表者名:ボネ・アントワーヌ
808不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 18:07:16.24ID:iuZwWM5I 気になって仕方ないって感じだなw
こんなPS4じゃ使い物にならない機種なのに
女々しすぎる
こんなPS4じゃ使い物にならない機種なのに
女々しすぎる
809不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 18:15:36.41ID:FFven9KX いやあそりゃ気になるよw
文面だけみれば最強コスパだからな
文面だけは
もしこれが本当なら、それはそれで他社が何かしらの形で追随するだろうし
やっぱり糞なら予想通りだしで
今買わなければ勝ち
文面だけみれば最強コスパだからな
文面だけは
もしこれが本当なら、それはそれで他社が何かしらの形で追随するだろうし
やっぱり糞なら予想通りだしで
今買わなければ勝ち
810不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 18:24:04.28ID:iuZwWM5I モニタごときで勝ち負けとか言っちゃってる痛いやつじゃしゃーねーわなww
811不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:40:13.19ID:FFven9KX ??
なんか別の人と勘違いしてない?君
肩の力抜きなって
俺は様子身だけど普通に楽しみだよ
PS4でもIPSで1mmって嘘のようなスペックが本当に実現してるなら恩恵あるし
一方で遅延とか書いてないことも気になるよ
なんか別の人と勘違いしてない?君
肩の力抜きなって
俺は様子身だけど普通に楽しみだよ
PS4でもIPSで1mmって嘘のようなスペックが本当に実現してるなら恩恵あるし
一方で遅延とか書いてないことも気になるよ
812不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 21:34:48.20ID:a+EaeqYZ PS4ProがWQHDと144Hzを出力できるならいいけどさー
813不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 23:00:43.79ID:iuZwWM5I ID:FFven9KX
きっしょ
きっしょ
814不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 02:01:07.69ID:4SDdL8P7 結論から言うとPS4やるならチマチマちいせえ画面でやらんで4K対応40−50インチのレグザかブラビアでやるべき
ジャパンネクストはPCゲーやら動画やらをPCモニタとして使うなら安価で十分な性能
ジャパンネクストはPCゲーやら動画やらをPCモニタとして使うなら安価で十分な性能
815不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 18:23:47.78ID:geLUiEQh 何やるのかによるな
まったりゲーならそれでいいけど
まったりゲーならそれでいいけど
816不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 19:14:56.38ID:wZfk4O9u そのへんのテレビはおおむね遅延が1〜2フレ当たり前って世界でな
東芝製のテレビも海外の検証じゃ、やっぱ1〜2フレ程度のinput lagアリとバレちゃってるし
東芝製のテレビも海外の検証じゃ、やっぱ1〜2フレ程度のinput lagアリとバレちゃってるし
817不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 19:33:02.76ID:BCOneSRI そもそもスレチ
818不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 20:33:27.07ID:wSBpW3bR 有機ELの遅延ってどうなん?
試しにLGの55型でFPSやったらかなりきつかったけど
試しにLGの55型でFPSやったらかなりきつかったけど
819不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 21:49:17.62ID:4SDdL8P7 プロゲーマでも何でもないお前が1−2フレの遅延を体感できるかって話
820不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 22:53:41.31ID:PpIxaQYV 気分的な問題にそんなマジレスされてもみんな困ると思うの
821不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 23:26:03.34ID:BCOneSRI プロゲーマーかは知らんが
1フレはともかく2フレが分からん奴がおるならこんなスレ覗かなくていい
32ms遅延
1フレはともかく2フレが分からん奴がおるならこんなスレ覗かなくていい
32ms遅延
822不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 23:29:13.23ID:/9CoMtsz 体感出来るかとか気分的な問題とかずれすぎっしょw
1〜2F遅延が発生してたらプロゲーマーとか関係なしにそれ相応の悪い結果が出るだけ
ちなみに全ての行動が2F遅くなったら最強キャラが最弱クラスになることもあり得るぐらい致命的
1〜2F遅延が発生してたらプロゲーマーとか関係なしにそれ相応の悪い結果が出るだけ
ちなみに全ての行動が2F遅くなったら最強キャラが最弱クラスになることもあり得るぐらい致命的
823不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 00:34:03.51ID:WtJjj4Ko プロゲーマーじゃないし、格ゲーやFPSじゃ即座に見抜けないが、
音ゲーやるとはっきりとスコアが落ちるレベル、2フレの遅延は
音ゲーやるとはっきりとスコアが落ちるレベル、2フレの遅延は
824不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 01:16:03.14ID:G4wrk2go 1フレームて大体16msちょいでしょ
応答速度が5msだの1msだので騒いでるスレでフレームずれても平気ってのはないわ
そいや一時的に安いLGのテレビでゲームせざるを得ない時期があったんだけどやれたもんじゃなかったわ
調べたら200-300ms遅れるものだったらしい
テレビとモニターは比較にならんね
応答速度が5msだの1msだので騒いでるスレでフレームずれても平気ってのはないわ
そいや一時的に安いLGのテレビでゲームせざるを得ない時期があったんだけどやれたもんじゃなかったわ
調べたら200-300ms遅れるものだったらしい
テレビとモニターは比較にならんね
825不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 06:12:31.14ID:OgOgc7XT Woooの200msを超える機種とかあったんだな
流石勧告w
流石勧告w
826不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 07:14:08.96ID:nTLQmcjS ゲームがへた、反射が遅い人こそ
低遅延モニターとか買うべきなんだよねw
しかもそれは、ドーピングでも何でもない。
低遅延モニターとか買うべきなんだよねw
しかもそれは、ドーピングでも何でもない。
827不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 09:04:06.24ID:DRFjUCK2 FPSってマニアはコントローラじゃなくてキーボードのWASDキーとマウスでやることが多いらしいね
PS3のCoDMW2が凄く面白かったんだけど最高難易度ではとてもじゃないが先に進めなかった
こういうのを攻略できる人ほど低遅延のモニター使うんでしょ?
PS3のCoDMW2が凄く面白かったんだけど最高難易度ではとてもじゃないが先に進めなかった
こういうのを攻略できる人ほど低遅延のモニター使うんでしょ?
828不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 09:05:33.71ID:7d3ns/c5 まず服を買いましょう
829不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 09:26:29.93ID:KBB1Y+h5 液晶テレビ使ってたせいでミサイル速報の表示が2F遅れてギリギリ死んでしまう人とかもあり得るw
830不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 10:04:08.06ID:ckJNu80I オンラインの対戦が主流なのもあるから1fでも遅延は少ないモニタがいいのは当たり前
831不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 12:38:47.39ID:aDwdf6F7 スコアはともかく、低遅延のが画面の動きがマウス動かす手と一体化してるように感じて気持ちいい
832不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 16:53:15.50ID:/dGA09Nz833不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 20:24:56.78ID:csWHELkj はいはいよかったでちゅねー
834不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 21:16:47.51ID:EwfmL3hw 遅延の体感有無は、好みのゲームによってもかなり差が出ると思う
どっちも認め合わないと
どっちも認め合わないと
835不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 21:33:14.94ID:/dGA09Nz ジャパンネクストのさっきまで在庫なしだったけど復活してたから思わず公式から買ってしまった
地雷だったら誰かに2万くらいで売りつけるわw
地雷だったら誰かに2万くらいで売りつけるわw
836不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 16:32:26.79ID:IObi4CUM 昔のPC用CRTからしてそうだけど
なんでディスプレイって480iを受け付けてくれないんだろ
1080iは受け付けてくれるのに
PS3でPS1の60fpsのゲームやるときちょっと困る
1080pアプコンでインタレ解除してくれないので
480p以上のどの解像度でも30fps+インタレス縞になる
なんでディスプレイって480iを受け付けてくれないんだろ
1080iは受け付けてくれるのに
PS3でPS1の60fpsのゲームやるときちょっと困る
1080pアプコンでインタレ解除してくれないので
480p以上のどの解像度でも30fps+インタレス縞になる
837不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 02:36:38.55ID:+d1jVbcS838不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 02:40:50.03ID:+d1jVbcS839不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 03:27:37.27ID:+d1jVbcS840不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 03:31:45.29ID:vPHII7JC BenQのAMAはオフ/高(High)/プレミアム の3通りなんだよね
highは他メーカーの中間設定と同じなわけ
情弱は書き込まないでね
highは他メーカーの中間設定と同じなわけ
情弱は書き込まないでね
841不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 04:04:32.43ID:+d1jVbcS842不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 04:08:06.95ID:+d1jVbcS843不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 06:38:51.15ID:0e+ZU+zn 実際ODの1番強いのでまともに使えるモニタってある?
BenQのプレミアムもRDTのモード2も使い物にならない
RDTのモード1で使ってるけどこれって8msとかだったよね
だったら逆にIPSの5msが最高設定のモニタの方が使えたりするのかな
BenQのプレミアムもRDTのモード2も使い物にならない
RDTのモード1で使ってるけどこれって8msとかだったよね
だったら逆にIPSの5msが最高設定のモニタの方が使えたりするのかな
844不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 13:02:21.51ID:RrXmkRAr 144hzと60hzの比較動画見ると違いがわかるのなんで?ps4て60fpsまでしか出ないんでしょ?なら変わらないはずだよね。
845不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 15:35:34.13ID:+d1jVbcS >>843
IPSの5msもODあっての話じゃないのか?
別のメーカーの安い1ms持ってるけどOD最高でもほとんどオーバーシュート出ないぞ
ただし何度も設定し直す必要がある
どうもODの設定を変更した時にオーバーシュートの量が決定されるみたいで
いったん設定を下げてからまた上げて確認、を納得いくまで繰り返してみるといい
benqのモニターも同じかどうか知らないけど試してみな
IPSの5msもODあっての話じゃないのか?
別のメーカーの安い1ms持ってるけどOD最高でもほとんどオーバーシュート出ないぞ
ただし何度も設定し直す必要がある
どうもODの設定を変更した時にオーバーシュートの量が決定されるみたいで
いったん設定を下げてからまた上げて確認、を納得いくまで繰り返してみるといい
benqのモニターも同じかどうか知らないけど試してみな
846不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 18:24:05.49ID:vPHII7JC LGのODは最高設定でもオーバーシュートあんまり出ない
でも中間設定も応答速度かなり早くてオーバーシュートほぼ出ないから好みの問題になる
でも中間設定も応答速度かなり早くてオーバーシュートほぼ出ないから好みの問題になる
847不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 19:04:31.05ID:zPGKUBRq お前らの目測なんてなんのあてにもならんw
知ったような口長で語るな
知ったような口長で語るな
848不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 19:53:44.40ID:3qadlNQ4 >>847
映像が見やすいかどうかは個人の目測だからな。
映像が見やすいかどうかは個人の目測だからな。
849不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:02:06.52ID:3qadlNQ4 VAは走れる革靴みたいなもの。無理して応答速度を上げてるように感じる。
851不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:52:07.67ID:RrXmkRAr ps4はHDMIケーブルだから60hzまでしか出ないんだね
852不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:56:01.08ID:5t7E1f03 やっぱダメだBF1のBALLROOMの柱が全部分身する
853不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 21:56:12.35ID:RrXmkRAr >>21
応答速度が1msのモニター使っても、コントローラーのボタンを指で押して画面に表示されるまでになんやかんや100msくらいになるってことでしょ。
テレビでやったら200msくらいいくんじゃね。
マウスを使うとパッドより遅延あるらしいから更に遅くなる。
たしかに1msと5msの差を気にするより映像の綺麗さを重視した方が良いのかもな。
あとはPROに買い換える
応答速度が1msのモニター使っても、コントローラーのボタンを指で押して画面に表示されるまでになんやかんや100msくらいになるってことでしょ。
テレビでやったら200msくらいいくんじゃね。
マウスを使うとパッドより遅延あるらしいから更に遅くなる。
たしかに1msと5msの差を気にするより映像の綺麗さを重視した方が良いのかもな。
あとはPROに買い換える
854不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 22:36:34.35ID:zPGKUBRq なにいってんだ
実際の表示は関係ない
実際にいつ入力されたかが問題
表示遅延なら早めの入力で対応できるからな
入力遅延はそう簡単じゃない
そこに表示遅延ものってくるから大変
入力遅延の限りなく0に近いモニターはあるんだから
実際の表示は関係ない
実際にいつ入力されたかが問題
表示遅延なら早めの入力で対応できるからな
入力遅延はそう簡単じゃない
そこに表示遅延ものってくるから大変
入力遅延の限りなく0に近いモニターはあるんだから
855不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 22:49:57.53ID:dXSG+QUZ 24型でもFPSやるとデカく感じる
856不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 06:52:54.46ID:2qUYyJOX 目の疲れという点ではレグザよりフリッカーフリーのモニターの方がいい?
857不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 08:04:49.45ID:nu4rMLNk 購入相談させてください
【予算】5万円
【接続ハード】PS4 Switch
【PC併用】×
【ジャンル】アクション RPG
【表面処理】こだわり無し
【サイズ】 4K 32インチまで
【ほしい機能】HDMI2.0 スピーカー HDR(予算オーバー可)
【候補】
【備考】HDMIが2口以上あるとうれしい。
【予算】5万円
【接続ハード】PS4 Switch
【PC併用】×
【ジャンル】アクション RPG
【表面処理】こだわり無し
【サイズ】 4K 32インチまで
【ほしい機能】HDMI2.0 スピーカー HDR(予算オーバー可)
【候補】
【備考】HDMIが2口以上あるとうれしい。
858不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 12:34:40.19ID:stR5Z045 ps4公式にpro本体ならHDR購入を進めてるけど
HDR有り無しだとそんなに違いがわかるんかな?
HDR有り無しだとそんなに違いがわかるんかな?
859不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 15:32:20.36ID:uJdw/Qch わかる
わからないというなら目がおかしい
わからないというなら目がおかしい
860不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 15:50:42.82ID:xKUFvtX5 >>857
なるべく低価格でHDRならU2718Qくらいしかないけど、HDRの条件は外したほうがいいんじゃないかな
なるべく低価格でHDRならU2718Qくらいしかないけど、HDRの条件は外したほうがいいんじゃないかな
861不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 16:51:27.93ID:w5vW5Azu ps4ProにHDR対応てゲームは関係なくね?
写真とかだろ?
写真とかだろ?
862不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:02:13.30ID:/NVFB557 HDRモードだと遅延増えるのかな?
863不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:16:50.56ID:TNswFZuP HDRはノーマルにもあるしな
865不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:44:06.03ID:nu4rMLNk866不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:51:16.38ID:vyWzL5zN HDRとか好きなのかえよ
遅延ありって良いってことだろ
一番高いやつ買っとけモニターなら50万
テレビなら700万
ぐらい出せばおk
遅延ありって良いってことだろ
一番高いやつ買っとけモニターなら50万
テレビなら700万
ぐらい出せばおk
867不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:56:00.93ID:/NVFB557 グレアとノングレア両方使ったことある奴に聞きたい。どっちがよい?
ノングレアしか使ったことないんだ
ノングレアしか使ったことないんだ
868不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:57:04.99ID:uJdw/Qch869不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 18:38:50.07ID:oHG0W1ow870不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 20:30:46.95ID:9JMr7jZ3 パッと見の画質っていうか、実際に表面処理で言えばグレアのほうが綺麗だからな
ノングレアは作業にはいいけどそれまで
テレビなんてハイエンドはどれもグレアなんだから
ノングレアは作業にはいいけどそれまで
テレビなんてハイエンドはどれもグレアなんだから
871不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 20:52:47.49ID:w5vW5Azu872不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 20:55:14.92ID:F0/rR/qn 動画をアップロードする時ってグレアかノングレアかで違うの?
それともこの加工ってあくまでモニターの表面的なもので取り込む映像としては一緒なの?
それともこの加工ってあくまでモニターの表面的なもので取り込む映像としては一緒なの?
874不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 21:29:41.91ID:w5vW5Azu >>873
だよな。知ってたけど確認のために聞いただけだからな。知らなかったわけじゃない。
だよな。知ってたけど確認のために聞いただけだからな。知らなかったわけじゃない。
875不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 21:32:26.26ID:w5vW5Azu コントラスト比って1000:1が基本だと思うけど、12000000:1とか5000000:1とかモードがあるよね。
最近のゲームのコントラスト比ってどれくらいなの?
最近のゲームのコントラスト比ってどれくらいなの?
876不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 22:15:14.72ID:oHG0W1ow グレアの映り込みって耐えられなくね?
液晶テレビにグレアが多いのは店頭で騙して売るためでしょ
液晶テレビにグレアが多いのは店頭で騙して売るためでしょ
877不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 22:16:52.00ID:w5vW5Azu たしかに自分のブサイクな顔を見たくない
878不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 22:24:40.42ID:w5vW5Azu fpsなどで遠くの敵をガチでエイムするのらグレアの方が良いと思うね。
ノングレアは疲れにくいけど映像面だと弱い。
スマホの保護シールがわかりやすい。
保護シールを剥がすと感動するくらい見やすいからね。
ノングレアは疲れにくいけど映像面だと弱い。
スマホの保護シールがわかりやすい。
保護シールを剥がすと感動するくらい見やすいからね。
879不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 22:32:28.53ID:vyWzL5zN なにこのクソの流れ
どうでもよすぎ
きまりきっていることにどや顔で答える奴
低レベル同士お似合いだ
どうでもよすぎ
きまりきっていることにどや顔で答える奴
低レベル同士お似合いだ
880不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 01:03:54.74ID:PPDGPB5C いや、、、、なんでもない
881不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 08:21:09.20ID:vjR1bEBd >>867
グレアとノングレアを比較した場合、
家電店の店頭で見た場合圧倒的にグレアが綺麗に見えて
ノングレアが安っぽく見える
しかし家に持って帰って実際使ってみると
家庭ではもう絶対ノングレアの方が上品で綺麗に見えるんだよなぁ(理由はよく分からないが)
だから俺はノングレアしか使わない
因みに俺はFS2434を使ってるよ
グレアとノングレアを比較した場合、
家電店の店頭で見た場合圧倒的にグレアが綺麗に見えて
ノングレアが安っぽく見える
しかし家に持って帰って実際使ってみると
家庭ではもう絶対ノングレアの方が上品で綺麗に見えるんだよなぁ(理由はよく分からないが)
だから俺はノングレアしか使わない
因みに俺はFS2434を使ってるよ
882不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 10:34:59.47ID:wej6lcCz そりゃ、安物のグレアだからだよ
そういうのはテカテカで表面が波打ってるから
高価格帯のテレビは表面にガラス使われていてフラットで処理も綺麗
ノングレアは結局、内部からの光も乱反射して、コントラストの低下は免れない
明るい環境で見やすくなることはあっても、画質が良くなることはないよ
そういうのはテカテカで表面が波打ってるから
高価格帯のテレビは表面にガラス使われていてフラットで処理も綺麗
ノングレアは結局、内部からの光も乱反射して、コントラストの低下は免れない
明るい環境で見やすくなることはあっても、画質が良くなることはないよ
883不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 13:58:51.20ID:q6DC467D 店で暗転のグレア液晶見れば分かるが照明反射して逆に見にくいの分かるはず
884不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 14:02:31.02ID:KXHByGcM グレアは暗い場面や黒い部分に反射しまくって見にくい
光の向きによっては地獄
ノングレア安定
光の向きによっては地獄
ノングレア安定
885881
2017/10/19(木) 16:38:34.05ID:vjR1bEBd886不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 16:44:39.80ID:UwM/tJ28 液晶モニタはほぼノングレアしか出てないじゃん
高価格帯でもノングレアばっかり
液晶のプロが総合的に見てノングレアのほうが優れていると判断しているわけ
高価格帯でもノングレアばっかり
液晶のプロが総合的に見てノングレアのほうが優れていると判断しているわけ
887不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 17:38:10.69ID:Kwd1n2zr モロに画面に外光が入ってる環境で画質を語るのがおかしい
グレアだろうがノングレアだろうが、余計な外光があれば色が変化して正しい画質は見えない
そして照明と遮光を整えた環境であればグレア液晶のほうが高画質
ノングレアはどうやっても画面の曇りがある時点で画質的に論外
グレアだろうがノングレアだろうが、余計な外光があれば色が変化して正しい画質は見えない
そして照明と遮光を整えた環境であればグレア液晶のほうが高画質
ノングレアはどうやっても画面の曇りがある時点で画質的に論外
889不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 18:18:55.26ID:A63PXN5W テレビだけでなく、有機ELのマスモニ、ピクモニもグレアだからなー
画質面を追求すればグレアになるのは間違いない
どうしても外光射し込んで反射が嫌ならノングレアだけど
そんな環境ならノングレアでも見辛いよ
まず環境整えたほうがいい
画質面を追求すればグレアになるのは間違いない
どうしても外光射し込んで反射が嫌ならノングレアだけど
そんな環境ならノングレアでも見辛いよ
まず環境整えたほうがいい
890不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 18:21:40.69ID:KXHByGcM >照明と遮光を整えた環境であればグレア液晶のほうが高画質
もう答え出てんだよな
一部のマニアくらいしか環境は整えられん
故に少数派
もう答え出てんだよな
一部のマニアくらいしか環境は整えられん
故に少数派
891不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 19:12:55.65ID:Pg5fZQke グレアとノングレアの違いをどや顔で語ってるやつなんなん
ニートか
ニートか
892不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 19:19:50.00ID:UwM/tJ28 液晶モニタのグレア機種でおすすめ機種出してみろや
グレアガー画質ガー環境ガーとか言っても機種自体選択肢無いだろ
グレアガー画質ガー環境ガーとか言っても機種自体選択肢無いだろ
893不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 19:32:06.79ID:zPyEMUCM グリャは目が痛いだぎゃあ
894不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 20:53:18.15ID:VMQFfHR0 グレアこそ黒いフード?みたいなのつきモデルが出ればと思うが
対して効果ないか?
対して効果ないか?
895不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 22:53:23.62ID:wGfsEfEe >>894
部屋を暗くしてやればok。俺はいつも部屋を暗くしてゲームやってる
部屋を暗くしてやればok。俺はいつも部屋を暗くしてゲームやってる
896不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 22:58:01.13ID:LpMkyzO1 迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
間違いないから
897不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 23:28:56.31ID:wGfsEfEe TNパネルは安いだけあって映像が綺麗ではないから視認性が悪い。さらに中間色の遅延もIPSパネルと比べると多い。黒白黒の遅延とGtoGの遅延の差が大きいから残像がどうしても部分的に出る。
よってシューティングゲームだと致命的。プロゲーマーが推してるのはスポンサーについてるからに過ぎない。
よってシューティングゲームだと致命的。プロゲーマーが推してるのはスポンサーについてるからに過ぎない。
898不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 10:19:57.01ID:3l8kVHAW もう何を買えばいいのかわからなくなってきたので、相談させてください。
【予算】15,000円前後 出せて20,000円まで。
【接続ハード】PS4Pro、PC
【PC併用】○:普通にOfficeで作業する程度。
【ジャンル】メインはモンハン。あとRPG、アクションあたり
【表面処理】最近目が疲れやすいからノングレア
【サイズ】フルHDで23〜27型だけど、予算と機能が優先。
【ほしい機能】HDMIx2 応答速度:1ms。
【備考】モンハン同梱版で初PS4なので環境を色々整えているのですが、
貧乏なんであまりお金が出せません。欲しい機能と予算がマッチしている商品が
探し出せないので教えて頂けないでしょうか?
【予算】15,000円前後 出せて20,000円まで。
【接続ハード】PS4Pro、PC
【PC併用】○:普通にOfficeで作業する程度。
【ジャンル】メインはモンハン。あとRPG、アクションあたり
【表面処理】最近目が疲れやすいからノングレア
【サイズ】フルHDで23〜27型だけど、予算と機能が優先。
【ほしい機能】HDMIx2 応答速度:1ms。
【備考】モンハン同梱版で初PS4なので環境を色々整えているのですが、
貧乏なんであまりお金が出せません。欲しい機能と予算がマッチしている商品が
探し出せないので教えて頂けないでしょうか?
899不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 10:22:07.92ID:vMuVfnWY 応答速度:1ms
2万以内は無理
2万以内は無理
900不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 10:59:18.91ID:3l8kVHAW901不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 12:36:43.19ID:5XmPHpeO902不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 15:58:18.84ID:3l8kVHAW >>901
>つまり、101msか105msかの違い。
なるほど。そう書いていただくと私のようなぽんこつだと5msでいいような気がします。
元々予算を重視なので、応答速度5ms程度で改めて探してみます。
ありがとうございました。
>つまり、101msか105msかの違い。
なるほど。そう書いていただくと私のようなぽんこつだと5msでいいような気がします。
元々予算を重視なので、応答速度5ms程度で改めて探してみます。
ありがとうございました。
903不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 18:04:08.65ID:wyxI2x9U 応答速度が重要なのは入力遅延よりも残像なんだけどな
バカには何度言ってもダメなんだな
バカには何度言ってもダメなんだな
904不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 18:16:45.82ID:nQFyCtqF それは俺の残像だ
905不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 19:58:57.32ID:N3JpeQNB 液晶使ってて残像とか笑わせる
906不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 20:21:27.26ID:JK7x1W7h >>898
1msだと予算的にもTNということになるが、
Office作業をTNでとか個人的には苦行である
モンハン程度ならIPSかVAで充分
応答速度3.8ms/VAパネルでお安いこちらとかどやぁ
ttps://ap.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX2858Sml.php
1msだと予算的にもTNということになるが、
Office作業をTNでとか個人的には苦行である
モンハン程度ならIPSかVAで充分
応答速度3.8ms/VAパネルでお安いこちらとかどやぁ
ttps://ap.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX2858Sml.php
907不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 21:32:19.77ID:LrQUTsVa ベンキューのVAで十分やん
15000くらいの
15000くらいの
908不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 21:54:24.41ID:djO+dD7o だからお前ら
迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
909不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 21:59:07.85ID:LrQUTsVa TAいらん!
910不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 21:59:19.10ID:LrQUTsVa TN
911不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 22:30:04.96ID:v8P+FVdN 12月なったらボーナス&年末商戦でまたお祭り価格が出てくるから待ったほうが良いと思うよ
今買うのはちょっと時期が悪い
今買うのはちょっと時期が悪い
912不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 23:47:45.80ID:N3JpeQNB 液晶モニター壊れたやつに年末まで待てとかきちくだなぁ!!
913不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 00:38:08.35ID:lsqpJn9+ ちょっとぐぐればある程度分かるのに、相場無視した質問だからな
914不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 01:30:11.85ID:vLO7uud2 プロ目指すでもなきゃTNはない
IPS使えば分かるけど視野角がどうしようもない
大きなサイズにすればするほど実感するだろう
IPS使えば分かるけど視野角がどうしようもない
大きなサイズにすればするほど実感するだろう
915不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 05:57:18.71ID:s9HXdvxc >大きなサイズにすればするほど実感するだろう
よくそれ言う奴いるけど実際はそんな事まったくないんだよね
サイズが大きければその分視聴距離取るから
よくそれ言う奴いるけど実際はそんな事まったくないんだよね
サイズが大きければその分視聴距離取るから
916不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 07:12:57.98ID:2iKzOb4c TNパネルは499円の肉。
IPSパネルは1999円の肉。
安い肉でも十分に美味いしアスリートはあえて脂肪の少ない安い肉を食べたりする。
でも、一般的に高い肉の方が美味い。
IPSパネルは1999円の肉。
安い肉でも十分に美味いしアスリートはあえて脂肪の少ない安い肉を食べたりする。
でも、一般的に高い肉の方が美味い。
917不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 08:53:28.68ID:EnIzWA45 応答速度って残像の話だろ
未だに遅延と残像を勘違いしてるのがいるのか
未だに遅延と残像を勘違いしてるのがいるのか
918不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 08:57:00.94ID:7IilnYco 遅延ってのは計測しないと実際のとこ分からないんでしょ?
だから海外の計測サイトがチヤホヤされてたんだし
日本国内のみの流通で海外の計測サイトにハブられちゃう三菱が軽視されがちだったわけだし
なのに応答速度のカタログスペックで遅延を語る人がいるってのはよくわからないなあ
残像と遅延を混同するのはなにが狙いなんだろう?
だから海外の計測サイトがチヤホヤされてたんだし
日本国内のみの流通で海外の計測サイトにハブられちゃう三菱が軽視されがちだったわけだし
なのに応答速度のカタログスペックで遅延を語る人がいるってのはよくわからないなあ
残像と遅延を混同するのはなにが狙いなんだろう?
919不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 09:43:25.75ID:crDxuJ9l 誰も勘違いしてない
勝手に勘違いしてる扱いして、ドヤるやつ毎回わいてくるけどんなだ
ここはおめぇの日記帳じゃねぇ
勝手に勘違いしてる扱いして、ドヤるやつ毎回わいてくるけどんなだ
ここはおめぇの日記帳じゃねぇ
920不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 12:38:13.14ID:kd7kXhnc 何度も言うけど
迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
921不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 14:07:54.26ID:2iKzOb4c 応答速度は残像のことじゃないから。残像と遅延の両方が影響するものだから。
922不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 15:30:45.21ID:TXL/Lb26 RL2460やたらプッシュしてくる御仁がいらっしゃるが、
TN/1msという今や目新しくもないスペックで23,800円
且つフレームはぶっとく、一体どこに価値を見出してるのかわからない
それなら上で出たVA/3.8msで17,980円のVX2858SMLとかの方が
迷ったら〜の代表ではなかろうか
1msと3.8msの違いわかる人間なんてオスマンサンコンくらいだろうし
TN/1msという今や目新しくもないスペックで23,800円
且つフレームはぶっとく、一体どこに価値を見出してるのかわからない
それなら上で出たVA/3.8msで17,980円のVX2858SMLとかの方が
迷ったら〜の代表ではなかろうか
1msと3.8msの違いわかる人間なんてオスマンサンコンくらいだろうし
923不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 17:12:47.49ID:s9HXdvxc924不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 17:25:35.87ID:s9HXdvxc925不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 17:35:02.05ID:2iKzOb4c 違いがわかり、その違いに価値を感じるなら好きな方を選べば良い。
違いがわからない、どちらが良いかわからない、でもコスパ良くて評価の高い物が欲しいと考えてる人は2017年のPS4に合うモニターとしてRL2460を買っておけば良いってこと。
違いがわからない、どちらが良いかわからない、でもコスパ良くて評価の高い物が欲しいと考えてる人は2017年のPS4に合うモニターとしてRL2460を買っておけば良いってこと。
926不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 17:40:03.42ID:TXL/Lb26 TNは色がどぎつくなるから一見発色が綺麗に見える
その分、目が非常に疲れやすい
実機見ても綺麗に見えるなら買えばいい
その分、目が非常に疲れやすい
実機見ても綺麗に見えるなら買えばいい
928不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 17:41:24.39ID:2iKzOb4c >>924
0:50、1:00、1:10、を見てみなよ。
0:50、1:00、1:10、を見てみなよ。
930不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 18:38:09.85ID:s9HXdvxc >>923は左が白く霧がかってるけどガンマ下げたらたぶん変わらなくなるんだろうな
931不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 18:41:39.92ID:jpjBPDjk https://www.youtube.com/watch?v=79r5rxS276Y&t=70s
比較すんならこういう同じメーカーで比べてる方が分かりやすい
比較すんならこういう同じメーカーで比べてる方が分かりやすい
932不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 18:51:45.14ID:QM8jdrn/ IPSとTNで視野角や画質に大差ないなら安くて応答速度の速いTNが主流から外れるわけないんだよなあ
933不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 19:03:38.78ID:2iKzOb4c >>931
これ見てTN選ぶ人はいないだろうな。
これ見てTN選ぶ人はいないだろうな。
934不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 20:58:54.86ID:s9HXdvxc >>932
IPSが安く作れるようになったからじゃないの?
IPSが安く作れるようになったからじゃないの?
936不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 21:16:07.40ID:lsqpJn9+937不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 21:27:38.32ID:s9HXdvxc これも同じメーカー
https://www.youtube.com/watch?v=36VWFeicy-Q
視野角や画質に大差があるようには見えないけどな
下から以外はTNの方が視野角広いようにすら見えるし
画質もどう見ても大きな差はない、というかTNの方が綺麗にすらみえる
まあTNの方がちょっと値段が高いみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=36VWFeicy-Q
視野角や画質に大差があるようには見えないけどな
下から以外はTNの方が視野角広いようにすら見えるし
画質もどう見ても大きな差はない、というかTNの方が綺麗にすらみえる
まあTNの方がちょっと値段が高いみたいだけど
938不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 21:44:06.85ID:VpmrHBda ちなみにデモ画面やゲーム画面は元々の画質が綺麗だからtnでも直撮りだと綺麗に見える
一番やばいのはyoutubeとかweb画面の人の肌質
一番やばいのはyoutubeとかweb画面の人の肌質
939不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 02:06:04.86ID:Gwgyf5ZO 微差のためにTNを買いますか?
はい
いいえ
はい
いいえ
2017/10/22(日) 09:17:49.80ID:p0O02E7x
迷ったらRL2460を買うといいよ
間違いないから
間違いないから
2017/10/22(日) 09:24:08.95ID:PRDtr1Y1
TN買うとか間違いでしかない
2017/10/22(日) 09:26:36.77ID:Gwgyf5ZO
馬鹿の一つ覚えで2460って言ってるやつは同一人物なんだろう
自分が騙されてTN買ったからって人を巻き込むなよ
性病を隠してうつすアバズレのようだ
自分が騙されてTN買ったからって人を巻き込むなよ
性病を隠してうつすアバズレのようだ
2017/10/22(日) 10:23:36.09ID:0mDZJZYw
2017/10/22(日) 10:55:18.52ID:Gwgyf5ZO
歪んでるのはお前じゃん
2460じじい
2460じじい
945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:17:23.52ID:l/FuKOP+ RL2460ってピポットと高さ調整機能があるせいでかなり割高じゃん
これらの機能が必要ない人にとっては金の無駄遣いでしかない
こんなもん薦めんなよ
これらの機能が必要ない人にとっては金の無駄遣いでしかない
こんなもん薦めんなよ
2017/10/22(日) 13:34:24.52ID:wo+MRZ5E
IPSとTNのモニター両方持ってるけど
画質は大して変わらんぞ、応答速度の問題でTNでやってるけど、慣れたら
その後IPSでやったら遅延や残像が気になる
そもそも正面じゃなくて上下左右からモニター見るとか
そんな状況で見てるってどんな状況だよ
普通正面からだろ
あまり激しい動きのゲームしないならISPでいいかもしれんけど
e-sportsとかでもTN使われてるように、激しい動きのゲームやってたり
遅延が致命的になるならTNの方が良いかもな
画質は大して変わらんぞ、応答速度の問題でTNでやってるけど、慣れたら
その後IPSでやったら遅延や残像が気になる
そもそも正面じゃなくて上下左右からモニター見るとか
そんな状況で見てるってどんな状況だよ
普通正面からだろ
あまり激しい動きのゲームしないならISPでいいかもしれんけど
e-sportsとかでもTN使われてるように、激しい動きのゲームやってたり
遅延が致命的になるならTNの方が良いかもな
2017/10/22(日) 13:40:35.23ID:Gwgyf5ZO
>画質は大して変わらんぞ
ダウト
上にも動画あるし、隠しようがないんだよなぁ
それとも目が腐ってるのかな
ダウト
上にも動画あるし、隠しようがないんだよなぁ
それとも目が腐ってるのかな
2017/10/22(日) 13:59:54.92ID:YPWWk9SC
ダウトwwwwwwwwww
2017/10/22(日) 14:39:45.30ID:qk/a+C3L
RL2460が売れると困る人でもいるのかな?
2017/10/22(日) 16:17:41.55ID:jPMp2YW2
俺はRL2460の価値がわからん
15000円以下なら価値はあると思うが
15000円以下なら価値はあると思うが
2017/10/22(日) 16:48:19.44ID:CN+t4XhS
サンコーのRGB21をHDMIに変換するボックス→
SAA7160搭載PCI-E HDMIキャプチャボード→アマレコTV
でレトロゲームを高画質で取り込めるかな
やってる人いる?
フレームメイスターが高くて買えなかったが、これならめちゃくちゃ安い
SAA7160搭載PCI-E HDMIキャプチャボード→アマレコTV
でレトロゲームを高画質で取り込めるかな
やってる人いる?
フレームメイスターが高くて買えなかったが、これならめちゃくちゃ安い
952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:11:14.08ID:booCzuLJ またいつものIPS君が暴れてるのか
2017/10/22(日) 18:02:21.53ID:32+sBYsb
FPSや格ゲーガチでやりたい RL2460
ゲームそこそこやりる PCも使う IPS VA
でいいんじゃね
ゲームそこそこやりる PCも使う IPS VA
でいいんじゃね
954名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:19:45.66ID:l/FuKOP+2017/10/22(日) 18:37:25.68ID:qk/a+C3L
RL2460買っておけば間違いないよ
文句がある人は対抗製品を提示しなよ
文句がある人は対抗製品を提示しなよ
2017/10/22(日) 19:09:22.05ID:Epnt/9sJ
スレ見ててRL2460がいいのはよくわかりましたが
ProLite XU2390HS-3BとASUS VE248HRどっちがいいですか?
映画見るのとたまに趣味でFPSやるぐらいです。
ProLite XU2390HS-3BとASUS VE248HRどっちがいいですか?
映画見るのとたまに趣味でFPSやるぐらいです。
957不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 20:02:25.91ID:jPMp2YW2 >>955
価格ガン無視ならFS2434-R
使ってはじめてわかる映像品質の良さ
上で出たVX2858SmlもPC/PS4両使いにはベストに見える
それ以外ならVA/IPSで5ms以下ならなんだっていいと思う
FPS専用モニタで構わんのならもちろんTN/1msがベストだろう
価格ガン無視ならFS2434-R
使ってはじめてわかる映像品質の良さ
上で出たVX2858SmlもPC/PS4両使いにはベストに見える
それ以外ならVA/IPSで5ms以下ならなんだっていいと思う
FPS専用モニタで構わんのならもちろんTN/1msがベストだろう
958不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 20:04:18.39ID:0mDZJZYw FS2735とXL2430使ってて、どちらも特製も値段も全然違いすぎて比較できないけど、強いて言うなら縦シューやるのにピボットで回転させた時
XL2430のおわってる感が半端ない、正面からじゃ半分以上真っ暗
縦シューこそTNの応答速度が欲しいのに悲しかった
なんか絡まれたけどRL2460は持ってないw
XL2430買うとき比較で相当検討したけど
XL2430のおわってる感が半端ない、正面からじゃ半分以上真っ暗
縦シューこそTNの応答速度が欲しいのに悲しかった
なんか絡まれたけどRL2460は持ってないw
XL2430買うとき比較で相当検討したけど
959不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 21:50:04.48ID:4fcUwtU1 BenQのTNモニタって黒つぶれやべーよな
XL2411持ってるけど、正面から見ても軽度の白飛びと重度の黒つぶれが出る
その後iiyamaのGB2788も購入したけど、27インチTNなのに正面から見ても色が変わらない
でも遅延あったから速攻で売ったけど
XL2411持ってるけど、正面から見ても軽度の白飛びと重度の黒つぶれが出る
その後iiyamaのGB2788も購入したけど、27インチTNなのに正面から見ても色が変わらない
でも遅延あったから速攻で売ったけど
960不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 22:22:16.79ID:Gwgyf5ZO 2460がーって言ってるやつ本当に同じ奴でわろた
TN一生使っててください
TN一生使っててください
961不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 01:19:49.76ID:JvXuN9cW BenQて台湾モニターだからな。
962不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 01:20:41.51ID:JvXuN9cW >>959
今は何使ってんの?
今は何使ってんの?
964不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 02:29:27.84ID:78mlD5pP 少なくとも高くてTNでベゼルレスでもないようなモニターは広く勧められるもんではない
迷ったらコレなんて製品じゃねーだろどう考えても
迷ったらコレなんて製品じゃねーだろどう考えても
965不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 02:49:05.86ID:61HdK7KD >>964
ベゼルレス(笑)
ベゼルレス(笑)
966不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 03:01:37.41ID:S7veoXjQ 過去ログでいつからRL2460がもてはやされてるのか調べてみたら、
RL2460HT発売当時HDMI出力がある点と低遅延で興味を持たれて、
スレで購入者が増える→購入相談があると必ず名前が上がる→買っておけば間違いない
といった流れがパターン化してるな
現行は2014年のパネル流用してるだけらしいから、最早思考停止にも見える
RL2460HT発売当時HDMI出力がある点と低遅延で興味を持たれて、
スレで購入者が増える→購入相談があると必ず名前が上がる→買っておけば間違いない
といった流れがパターン化してるな
現行は2014年のパネル流用してるだけらしいから、最早思考停止にも見える
967不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 07:54:59.84ID:OguJJkQy TN嫌いもここまでくると可哀想だな
968不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 13:41:05.92ID:n78wfZqC Acer モニター ディスプレイ KA270HAbmidxでPS4ってどうですか?他にもいいモニターありますか?
970不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 17:38:55.18ID:caAxc0KW もう最近のディスプレイはCS機では活かせないレベルの機能になってるからね
フルHD・60Hzで低遅延以上のことは求められないし
フルHD・60Hzで低遅延以上のことは求められないし
971不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 18:39:58.56ID:S3MgWalr 60Hz固定とコントローラーの入力遅延という足枷がデカくて、ディスプレイ側の数msの違いとかどうでもいいレベルだからな
972不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 19:14:06.03ID:KE9G/jYq TN嫌い(笑)
たぶん2460おじはスマホとか
tabletとかあえてTNパネル採用の端末使ってるんだろうな
遅延がーとか言いながらメールうってるの想像したら最高に面白いw
たぶん2460おじはスマホとか
tabletとかあえてTNパネル採用の端末使ってるんだろうな
遅延がーとか言いながらメールうってるの想像したら最高に面白いw
973不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 21:00:25.11ID:GPJc5EOd じゃあ今の低遅延モニターの定番って何よ?
974不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 21:01:00.30ID:S7veoXjQ BenQ ZOWIEシリーズ ゲーミングモニター (24インチ/フルHD/ブルーライト軽減) RL2460
19,980円 (在庫9台)
ttps://nttxstore.jp/_II_BQ15541483
さぁ買うがいい
19,980円 (在庫9台)
ttps://nttxstore.jp/_II_BQ15541483
さぁ買うがいい
975不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 22:32:45.80ID:oZmiszAX いやです
FG2421を売って下さい
FG2421を売って下さい
976不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 23:48:56.24ID:S7veoXjQ FG2421使ってたけど、240Hz駆動といっても120Hz入力だから
144Hzモニタの方が全然効果あると思うぞ
144Hzモニタの方が全然効果あると思うぞ
977不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 00:40:01.75ID:SSCmR8sb FG2421の評価点は珍しく国産のSHARP製VAパネルを採用って所じゃないのかしらん?w
978不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 01:59:58.00ID:sWHKtAsM 2460もいらんけど
FG2421もいらん
FG2421もいらん
979不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 02:17:53.58ID:kFA+20W2 総合的に判断するとRL2460
FS2434が最もイラン
FS2434が最もイラン
980不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 02:20:36.47ID:rKt55RRO eizoはそろそろ新しいの出してほしいね
未だに27の方は選ばれる存在だろうけど24は特筆するような特徴もなくなってるし
未だに27の方は選ばれる存在だろうけど24は特筆するような特徴もなくなってるし
981不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 10:17:56.49ID:tCQwj6H2 eizoは赤線がいらん、あんな自己主張なんて求めてないから
982不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 10:54:46.06ID:8IbTAeWW モニターのHDR普及はいつ頃ですかね?
983不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 17:28:51.51ID:h7/TS/1b EIZOのFS2434でドヤ顔する奴がこのスレにいるけどさ
FS2333から応答速度とか退化してんだぜ?
それでいて何年も新製品を出さないと言う怠慢ぶり
そして値段がRL2460の倍すると言うw
FS2333から応答速度とか退化してんだぜ?
それでいて何年も新製品を出さないと言う怠慢ぶり
そして値段がRL2460の倍すると言うw
984不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 18:13:25.37ID:fpppwPHs エイゾーはゲーミングモニターというより病院や学校などの公共施設向けだよね。
985不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 18:30:10.25ID:5/q2Myx8 確かにEIZOはFS2333以降ほしいと思うことがないな
FS2434はRDTの劣化みたいなものだし
ただそこでRL2460が出てくるのがね
FS2434はRDTの劣化みたいなものだし
ただそこでRL2460が出てくるのがね
986不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 19:09:58.34ID:sWHKtAsM でもFS2434しかないんだよなぁ
調べるのに時間かけたくない人はさくっとこれ買っとけば間違いない
少なくとも2460みたいな地雷は回避できる
これに3万出すのは愚かな行為でしかなく、FS2434買うほうがよっぽど有意義
調べるのに時間かけたくない人はさくっとこれ買っとけば間違いない
少なくとも2460みたいな地雷は回避できる
これに3万出すのは愚かな行為でしかなく、FS2434買うほうがよっぽど有意義
987不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 19:36:04.36ID:QDZsVSfx 君が地雷ってパターンだこれ
988不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 19:37:34.62ID:sWHKtAsM 君が地雷です
俺は調べてちゃんとした製品買うけどね
だから2460は絶対選ばないって自信もって言える
俺は調べてちゃんとした製品買うけどね
だから2460は絶対選ばないって自信もって言える
989不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 20:29:36.47ID:Eplg8Pl/ うるせー好きなの買え!(ドン
990不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 22:32:51.82ID:SSCmR8sb FS2434の劣化点は応答速度が悪化しただけじゃなくて8Bitパネルから6Bit+FRCに退化した方が大きいと思うのw
991不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 23:16:15.00ID:zGL1yz8S 本当廉価IPSを有難がってる人は目がおかしいと思うの
AMVAのほうが断然良いからね
AMVAのほうが断然良いからね
992不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 23:19:25.65ID:xoUxFjKA 結局どれを買えばええんや
993不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 23:43:32.67ID:ytm06nbm FS2434って発色綺麗って聞くから8bitだと思ってたわ
994不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 02:56:11.08ID:gWrddXI2 実際スペックはともかく発色は綺麗
しかし何年も前のモデルに3万出すのは心情としてどうかなとも思う
しかし何年も前のモデルに3万出すのは心情としてどうかなとも思う
995不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 03:24:00.08ID:D+5Wkdwx IPSで6bit+FRCって別に珍しくもないけどな
探すの嫌な人はVA選んでどうぞ
こっちはほとんど8bit
全てを望むならそれなりにお金出と時間かけて調べないとね
探すの嫌な人はVA選んでどうぞ
こっちはほとんど8bit
全てを望むならそれなりにお金出と時間かけて調べないとね
996不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 05:01:15.76ID:LoIn3XD4 わざわざ古いクソモニタ買わんでPS4は素直にでかいTVで遊べよ。
かと言って最近のモニタ買ったって144Hzとか60HzまでのPS4じゃ意味ねえし
かと言って最近のモニタ買ったって144Hzとか60HzまでのPS4じゃ意味ねえし
997不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 05:26:28.66ID:afv7jCvb この流れでなんでアイオーの三菱が挙がらんのか不思議
998不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 05:57:06.97ID:Vu2kb6tZ デザインで×
VAでコントラスト5000なFG2421はO
おら、99はよ売れ
在庫あるんやろが!
VAでコントラスト5000なFG2421はO
おら、99はよ売れ
在庫あるんやろが!
999不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 06:13:58.87ID:D+5Wkdwx 2421は明らかな地雷なんで
お前わざとやってるだろ2460おじが
お前わざとやってるだろ2460おじが
1000不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 08:02:03.52ID:eMC+Kcli つまんね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 9時間 25分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 9時間 25分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- みろ、
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- 人を殺す予定だけ質問ある?
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 野ションで有名なあのトー横キッズ、今度はハメ撮りが拡散
