UQ本家 製品ページ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx03/
メーカーページ
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/
前
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480841797/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/05/22(月) 17:28:45.77ID:LGB3HriA
881不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 20:37:58.39ID:di7oujaN >>880
トレンドに乗り遅れたからって、そんなにあせんなって
WX03の前に話題になった支那製のW01ですら最短9ヶ月後の膨張開始だ
過去事例に学べば、WX03はもっと早く膨らむから安心してドーンと構えて待ってろ
トレンドに乗り遅れたからって、そんなにあせんなって
WX03の前に話題になった支那製のW01ですら最短9ヶ月後の膨張開始だ
過去事例に学べば、WX03はもっと早く膨らむから安心してドーンと構えて待ってろ
882不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 20:42:04.65ID:gatxDDBX 三ヶ月じゃなかったのかよw
883不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 20:51:33.38ID:di7oujaN 頭悪いって言われない?
あくまもでも”最短”3ヶ月だぞ?
全ての個体が突然3ヶ月経過後にボコっと膨らむわけではない。
個体差はあるぞ。あくまでも今の所中央値が6ヶ月のケースが多いだけだぞ
あくまもでも”最短”3ヶ月だぞ?
全ての個体が突然3ヶ月経過後にボコっと膨らむわけではない。
個体差はあるぞ。あくまでも今の所中央値が6ヶ月のケースが多いだけだぞ
884不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 20:54:08.85ID:ygdDug+H 半年すぎとるわ
885不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 20:57:32.01ID:di7oujaN このスレ馬鹿しかいないのかな
あくまでも”最短”、”中央値”、”最長”と言う統計上の話だって何度言えばわかるんだ?
半年過ぎれば必ず、ボコっと膨らむわけでもないこと位想像つけよハゲ
あくまでも”最短”、”中央値”、”最長”と言う統計上の話だって何度言えばわかるんだ?
半年過ぎれば必ず、ボコっと膨らむわけでもないこと位想像つけよハゲ
886不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:19:45.33ID:gatxDDBX このスレで騒いでるのほとんど同じ人間だな
887不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:27:30.94ID:e3brDh1o このスレで問題ないって言ってるの同じ人間だよね
888不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:35:34.13ID:gatxDDBX ずーっと何カ月も騒いでるな
ルーターなんぞここで叩いても意味ないぞ
書き込みの少なさ見ればわかるだろ
ルーターなんぞここで叩いても意味ないぞ
書き込みの少なさ見ればわかるだろ
889不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:36:41.90ID:SRP5yrfK バッテリー妊娠で盛り上がっているところ申し訳ないが
JPCERT始め、各セキュリティ機関が警告してるBluetoothの脆弱性(通称BlueBorne)
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170914_blueborne.html
https://jvn.jp/vu/JVNVU95513538/
セキュリティチェックアプリでチェックしたところ、残念ながらWX03は「HighRisk」と出た。
(一番高い危険レベル)
対策済みのファームウェアにアップデートされるまで、Bluetoothをオンにしているだけで
乗っ取られる可能性がある。
対策はBluetoothをオフする以外無い。
JPCERT始め、各セキュリティ機関が警告してるBluetoothの脆弱性(通称BlueBorne)
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170914_blueborne.html
https://jvn.jp/vu/JVNVU95513538/
セキュリティチェックアプリでチェックしたところ、残念ながらWX03は「HighRisk」と出た。
(一番高い危険レベル)
対策済みのファームウェアにアップデートされるまで、Bluetoothをオンにしているだけで
乗っ取られる可能性がある。
対策はBluetoothをオフする以外無い。
890不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:39:10.61ID:e3brDh1o お。新たな不具合か?
891不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:49:56.19ID:PmgYjAcs >>888
どういうこと?
意味ないからやめろってこと?
意味ないと思うならほっとけばいいのでは?
不評を書かれたくないのなら、ちゃんとした製品作って下さいよ
不評を書かれたくないからって、意味がないからと言う言い方は社員としか思えませんね
どういうこと?
意味ないからやめろってこと?
意味ないと思うならほっとけばいいのでは?
不評を書かれたくないのなら、ちゃんとした製品作って下さいよ
不評を書かれたくないからって、意味がないからと言う言い方は社員としか思えませんね
892不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 22:29:49.94ID:gatxDDBX893不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 22:34:19.12ID:7XeppFDT >>889
なにこれ乗っ取られるってどういうこともうやだこの機種
なにこれ乗っ取られるってどういうこともうやだこの機種
896不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 22:49:04.19ID:CFkQbvQv お前ら基地外と一緒にするな
こんなスレに時間費やすのアホのやる事だw
こんなスレに時間費やすのアホのやる事だw
897不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 22:50:52.84ID:XCp7Z7jz ヨドバシで、まだ取り寄せ表示だった時に注文したバッテリー
メーカー在庫もないという案内だったが、今日発送通知が来た
対策品なのか、どこかから返品で帰ってきたやつなのか
メーカー在庫もないという案内だったが、今日発送通知が来た
対策品なのか、どこかから返品で帰ってきたやつなのか
900不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 23:08:47.58ID:WiQxBwE7 49歳童貞のウィザード君だからほっとけ
901不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 03:32:11.56ID:BknnIg3M バッテリー膨張でauに修理出したら、電池在庫切れで3ヶ月待ちだと。
そのショップに30件程持ち込みがあって、UQは必死に有料とほざいてたらしいが、消費者相談センターとかが介入してきて、みんな無償交換になってるとのこと。
そのショップに30件程持ち込みがあって、UQは必死に有料とほざいてたらしいが、消費者相談センターとかが介入してきて、みんな無償交換になってるとのこと。
902不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 03:32:48.54ID:BknnIg3M ちなみに長野県
903不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 06:12:43.10ID:QhnT9sat 同じ奴が何ヶ月も粘着してるなw
904不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 08:49:44.72ID:eoQWOYxJ かなり問題になってるんだな
無償交換は当たり前だろこんな状況じゃ
無償交換は当たり前だろこんな状況じゃ
905不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 09:34:17.21ID:uVX1f/nH PC
有線接続して家で使ってるけど
そうゆう時にWiFiをオフにする機能は無いの?
有線接続して家で使ってるけど
そうゆう時にWiFiをオフにする機能は無いの?
906不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 10:49:35.38ID:DQTYNNE6 無線LANアクセスポイント(親機)設定
無線機能□使用する
無線機能□使用する
907不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 11:53:27.08ID:1GSurEfn 3月初旬にGMOで契約。
7月初旬にバッテリー膨張し自費で NAD33UAA を購入し交換。
それから約3ヶ月経過し、今バッテリーを見てみると、また膨張気味。
無償交換になるかもしれないと言う話みたいだけど、交換してもまた膨張するみたい。
バッテリーの問題じゃない気がする。
7月初旬にバッテリー膨張し自費で NAD33UAA を購入し交換。
それから約3ヶ月経過し、今バッテリーを見てみると、また膨張気味。
無償交換になるかもしれないと言う話みたいだけど、交換してもまた膨張するみたい。
バッテリーの問題じゃない気がする。
908不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 13:44:19.20ID:Slid1W1f バッテリー自体の問題じゃないならハードウェアってことだが
ファームウェアのupdateで対応する気なんだろうけど
NECのupdateは昔からデチューンだから、また性能悪化するな
ファームウェアのupdateで対応する気なんだろうけど
NECのupdateは昔からデチューンだから、また性能悪化するな
909不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 14:22:20.95ID:0xGZwLI8 窓際に置くと早く膨張するぞ
910不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 14:33:26.20ID:ucCKxRHv この夏を乗り越えたうちの子、別に妊娠したりしてねぇわ。
913不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 15:15:12.87ID:TdVIEoOw NECPF製 NAD11、WX01、WX02、WX03共通
バッテリー膨張確認方法
1.裏蓋を外します。
2.バッテリーを外します。
3.外したバッテリーを平らな机などの上に置きます。
4.バッテリーの角を手で弾きます。
5.バッテリーがクルクルと回転したらバッテリー膨張しています。
※膨張していないバッテリーは回転しません。
バッテリー膨張確認方法
1.裏蓋を外します。
2.バッテリーを外します。
3.外したバッテリーを平らな机などの上に置きます。
4.バッテリーの角を手で弾きます。
5.バッテリーがクルクルと回転したらバッテリー膨張しています。
※膨張していないバッテリーは回転しません。
915不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 16:03:39.58ID:diHlRrFd916不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 18:03:11.64ID:wafg9Kqc >>897だが、今日バッテリーが届いた
変わった様子はないが、下の黒枠の型番?が
妊娠したのはNA-OLAだったが、新しいのは
NA-NHAだった、なんか違うんかな
画像検索すると、妊娠してるのはNA-の後が
Oで始まってるのばっかりだが、もしかしたら
と、淡い期待
変わった様子はないが、下の黒枠の型番?が
妊娠したのはNA-OLAだったが、新しいのは
NA-NHAだった、なんか違うんかな
画像検索すると、妊娠してるのはNA-の後が
Oで始まってるのばっかりだが、もしかしたら
と、淡い期待
917不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 18:53:47.30ID:QFSFOcWd 機種変更でタダでもらったwx03使ってるが
三ヶ月経つがまだ膨張してないな。
いつ火事になるかわからん電気製品をつけっぱなしにするの怖いな
三ヶ月経つがまだ膨張してないな。
いつ火事になるかわからん電気製品をつけっぱなしにするの怖いな
918不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 19:30:26.58ID:4o+zI4Is 明らかな欠損品だからなぁ
売っちゃいけないレベルだよ
売っちゃいけないレベルだよ
919不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 19:47:27.57ID:sP/Ez0ZT クッソ笑ったわw
https://twitter.com/hiroki_bmw/status/913961402653589504
電池膨張で蓋が閉まらなくなったWX03。まだ5ヶ月ほどしか使ってないのに。プロバイダーはauショップに持ち込めとのこと。
夏場やばいほど熱くなってたからやっぱりか〜。
今からながら余ってたヒートシンク付けてみた。熱かったらファンも回せるし。一応ショップに持っていってみるかな
https://pbs.twimg.com/media/DK8LCR3U8AEXH8D.jpg
https://twitter.com/hiroki_bmw/status/913961402653589504
電池膨張で蓋が閉まらなくなったWX03。まだ5ヶ月ほどしか使ってないのに。プロバイダーはauショップに持ち込めとのこと。
夏場やばいほど熱くなってたからやっぱりか〜。
今からながら余ってたヒートシンク付けてみた。熱かったらファンも回せるし。一応ショップに持っていってみるかな
https://pbs.twimg.com/media/DK8LCR3U8AEXH8D.jpg
920不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 19:51:36.32ID:jGDE2wBc 欠陥モバイルルーターNEC WX03
923不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:02:45.77ID:O8GJkB5b >>913
ありがとうございます。
裏ブタは余裕で閉まっているのですが、もしやと思い試してみたら、
バッテリーがクルクルと回りました・・・。
膨張していないと思っていても、確実に魔の手は忍び寄ってると言うことですね・・・。
ちなみに5月にWX01から機種変しました。
ありがとうございます。
裏ブタは余裕で閉まっているのですが、もしやと思い試してみたら、
バッテリーがクルクルと回りました・・・。
膨張していないと思っていても、確実に魔の手は忍び寄ってると言うことですね・・・。
ちなみに5月にWX01から機種変しました。
924不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:18:37.34ID:mTp5KYH6925不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:21:47.93ID:6Rx51nhh >>924
おまえは自分で何言ってるかわかってないだろ
この機種はハイスピードモードしかないぞ
ノーリミットモードでもあると思ってたのか?
あと、部屋の中に向ける?阿呆だろ?
部屋の外に向けなきゃいけないなんてどこに書いてあるんだ?
おまえは自分で何言ってるかわかってないだろ
この機種はハイスピードモードしかないぞ
ノーリミットモードでもあると思ってたのか?
あと、部屋の中に向ける?阿呆だろ?
部屋の外に向けなきゃいけないなんてどこに書いてあるんだ?
926不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:25:53.37ID:0xGZwLI8927不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:27:55.74ID:UTfT6u8Y 珍都市伝説、珍迷信だらけのNEC
その結果がこの不具合w
その結果がこの不具合w
928不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:32:36.49ID:jA4Fa5hL929不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:34:20.48ID:QwMx9QHt >>919
なにこれかっこいい
なにこれかっこいい
930不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:39:06.51ID:0xGZwLI8 >>919
やっぱりこんな人間がケチつけてるならしょうがないだろ
理解してない
まずクレードルから外して電波の入りが良い窓際に置く所からスタートだな
クレードルは消費電力多い事くらい調べれば分かるのに
やっぱりこんな人間がケチつけてるならしょうがないだろ
理解してない
まずクレードルから外して電波の入りが良い窓際に置く所からスタートだな
クレードルは消費電力多い事くらい調べれば分かるのに
931不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:44:37.74ID:0xGZwLI8 電池以外は満足していたとツイートしてるが?
以前より速度が格段に速くなったし画面も大きくなったし満足して使用していたのですが使用して半年ほどから電池が膨らんできてしまったのです!!
以前より速度が格段に速くなったし画面も大きくなったし満足して使用していたのですが使用して半年ほどから電池が膨らんできてしまったのです!!
932不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:46:24.27ID:A4MCcGyJ >>930
>クレードルは消費電力多い事くらい調べれば分かるのに
それはACアダプタの話では?
WX03の膨張問題に関しては関係のない話じゃないか
それとも、本体バッテリーからクレードルに電源供給してるとも?
(無印時代の機種はそうだったが、NAD11以降はそうじゃないぞ)
君さ、さっきから見てるけど、WX03持ってないだろ?
ハイスピードモードとハイパフォーマンスモード間違えるし
取説云々などとユーザーじゃなくても言えることしか言ってないし
いずれにしても、ハイパフォーマンスモードで使うから膨張するとか
電波を効率よく受信するようにしていないから膨張するとか
その言い回ししてる時点で欠陥品と認めてることになるね
ハイパフォーマンスモードで使っても膨張しちゃだめだろ
電波を効率よく受信するようにしてなくても膨張しちゃだめだろ
>クレードルは消費電力多い事くらい調べれば分かるのに
それはACアダプタの話では?
WX03の膨張問題に関しては関係のない話じゃないか
それとも、本体バッテリーからクレードルに電源供給してるとも?
(無印時代の機種はそうだったが、NAD11以降はそうじゃないぞ)
君さ、さっきから見てるけど、WX03持ってないだろ?
ハイスピードモードとハイパフォーマンスモード間違えるし
取説云々などとユーザーじゃなくても言えることしか言ってないし
いずれにしても、ハイパフォーマンスモードで使うから膨張するとか
電波を効率よく受信するようにしていないから膨張するとか
その言い回ししてる時点で欠陥品と認めてることになるね
ハイパフォーマンスモードで使っても膨張しちゃだめだろ
電波を効率よく受信するようにしてなくても膨張しちゃだめだろ
933不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:46:39.53ID:PkH7wcBt アダプターつけてたらクレードルの電力はアダプターから供給だぞ
936不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:59:16.58ID:m7rTkeEL937不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:02:14.26ID:UWWTQAPA クレードル使えばバッテリー劣化しないと思ってたのか?
アホ過ぎだw
アホ過ぎだw
939不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:17:43.09ID:UWWTQAPA このスレで偉そうに文句言ってた奴がアホ過ぎて笑うわ
恥を知れw
恥を知れw
940不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:25:35.73ID:qJm/rB1O 確かに充放電繰り返したり、放電しっぱなしだったり
充電しっぱなしであるなら特性として劣化は早まるけど
それを全部避けてたら、そもそも使えないのと同じだよね
だから一般的な使用環境下で、どの程度劣化するか想定した上で
製品化するということ。
今回の件はそこに欠陥があったと言うことは否めないね
充電しっぱなしであるなら特性として劣化は早まるけど
それを全部避けてたら、そもそも使えないのと同じだよね
だから一般的な使用環境下で、どの程度劣化するか想定した上で
製品化するということ。
今回の件はそこに欠陥があったと言うことは否めないね
941不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:26:37.86ID:UWWTQAPA アダプター使えば劣化しないとか思ってるアホに言われたくないw
942不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:35:05.26ID:c/2HK5lg バッテリーも欠陥品レベルだが、
クレードルも欠陥品だぞ。クレードルで使ってると、有線lanが1日1回くらいしかフリーズしてコンセント抜き差ししないと直らないからな。
中華ルーターにも品質で負けてるとか
マジでダメだな
クレードルも欠陥品だぞ。クレードルで使ってると、有線lanが1日1回くらいしかフリーズしてコンセント抜き差ししないと直らないからな。
中華ルーターにも品質で負けてるとか
マジでダメだな
943不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:46:01.75ID:QCEfpBvu 下らないことで勝ち誇ってる社員がいるみたいだけど
そもそもバッテリー膨張だけがこの機種の不具合じゃないよね
勝手に再起動連発とかWiFiのマルチリンクできないとか
そもそもバッテリー膨張だけがこの機種の不具合じゃないよね
勝手に再起動連発とかWiFiのマルチリンクできないとか
944不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:49:40.94ID:ftF8PRt9945不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:53:04.89ID:4o+zI4Is946不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:58:20.15ID:9p+RuGj6 次スレは
【欠陥】WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5【膨張】
で、頼む
【欠陥】WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5【膨張】
で、頼む
947不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:16:56.28ID:UWWTQAPA 窓際の陽の当たる場所でクレードル使ってハイパフォーマンスモードにすればバッテリーはすぐ劣化する
948不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:25:00.23ID:73O7IZhL 膨張してるけど劣化はしてないんだよこれ
949不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:32:53.52ID:AK7oYAvE スレ進行速いんで次スレ建てといたぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506778002/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506778002/
952不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:36:43.34ID:UWWTQAPA 嘘つき
953不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:45:55.61ID:x8KR5IPi954不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:52:44.33ID:ZB6kZYyS qwqwq
955不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 23:14:05.64ID:q5rAepJ7 何で勝手にワッチョイで次スレたててんだ?
956不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 23:18:06.80ID:q5rAepJ7 よく見たらIP晒し付きまでかよw
957不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 23:23:31.61ID:kDnkT+rx >>955-956
新入りか?
part1〜part2まで、ワッチョイIP付きだったんだぞ
実質part3はワッチョイ忘れてスレ立てしたやつの再利用
実質part3とpart4はIDのみになったからIDコロコロ荒らしが増えた流れだ
ワッチョイIP付きだと荒らせなくて残念なのかい?
新入りか?
part1〜part2まで、ワッチョイIP付きだったんだぞ
実質part3はワッチョイ忘れてスレ立てしたやつの再利用
実質part3とpart4はIDのみになったからIDコロコロ荒らしが増えた流れだ
ワッチョイIP付きだと荒らせなくて残念なのかい?
958不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 00:03:35.98ID:/7pLh9Dh ああ、そうだな、荒らせなくて残念だから非ワッチョイ作っちゃったよ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506783615/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506783615/
959不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 00:16:29.62ID:1AISk6yD 必死だな
960不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 00:54:48.59ID:lQcBJLHb なんだよ
やっぱり荒らしがいたのかよ
やっぱり荒らしがいたのかよ
961不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 01:20:45.73ID:JMw57g74 荒らしって言うか、ワッチョイだと jp.nec.com からステマ書き込みや、風評対策が出来ないからだろ
察してやれ
察してやれ
962不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 02:04:33.19ID:WaSXPFpw 日本製なのに中国メーカーより品質が悪いって
まじでおわっとる
まじでおわっとる
963不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 02:10:34.53ID:gLV0Mqwn 実はWX03の前に妊娠が話題になったW01のバッテリーはソニー製。
965不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 02:34:58.22ID:FW6KXw4W どうやらほんとみたいだな
> w04 → 1〜2人が、これは不具合だ、と叫ぶ
> wx03 → 1〜2人が「俺のは正常だ」と叫ぶ
> w04 → 1〜2人が、これは不具合だ、と叫ぶ
> wx03 → 1〜2人が「俺のは正常だ」と叫ぶ
966不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 09:38:42.37ID:aB63zdKE ここで>>445さんの有り難い御高説をもう一度どうぞ
445 不明なデバイスさん 2017/07/07(金) 11:18:15.43 ID:oSRoKZtV
今のうちにバッテリー買い占めたほうが良いぞ
夏の終わり頃には品切れになってると思うし高値で売れるぞ
445 不明なデバイスさん 2017/07/07(金) 11:18:15.43 ID:oSRoKZtV
今のうちにバッテリー買い占めたほうが良いぞ
夏の終わり頃には品切れになってると思うし高値で売れるぞ
967不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 11:43:20.24ID:m7LdNJ3G 次からはワッチョイ導入しろ
970不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 13:17:45.80ID:cLrrMd/6971不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 15:34:12.76ID:9VnSFhFc972不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 15:41:02.59ID:ipBd/9Tl ご多分に漏れず、バッテリー膨張したのだが、
2週間前、運良くバッテリー入手できたが、
最近、また例の再起動病が復活してきた。
一体どないせいっちゅうーねん!
2週間前、運良くバッテリー入手できたが、
最近、また例の再起動病が復活してきた。
一体どないせいっちゅうーねん!
973不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 17:09:10.09ID:LEmZZytR ヒートシンクわろた
みんな改造したらどうだ?
みんな改造したらどうだ?
974不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 17:22:43.56ID:WLNkzpsm 買い換えろよ。
975不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 18:27:50.62ID:X+GN3/6q 膨らんだバッテリーからなんか液が出て来てるんだけど
この液やばいんだっけ?
この液やばいんだっけ?
976不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 20:05:17.97ID:HdOA8Qt+ その液体に触ったら…
977不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 20:43:29.83ID:T1sgAqb1978不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 22:24:27.22ID:moWtxnVB 総合スレに書いてあったんだが、WX03のステマや風評対策は原作者がやってるらしいじゃないか
頼もしい味方が居て良かったな(山尾志桜里的な意味で)
頼もしい味方が居て良かったな(山尾志桜里的な意味で)
979不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 22:41:03.96ID:Ax5yDALx 原作者御用達かw
そりゃワッチョイ建てられたら怒るよなw
そりゃワッチョイ建てられたら怒るよなw
980不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 23:34:50.65ID:vCFPRW15 ■WIMAXは多数の機器に欠陥(仕様?)がある
大量の報告
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886855/SortID=20142524/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%C4%8BN%93%AE&bbstabno=90&topcategorycd=96&categorycd=6151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500
再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
W03,WX03,W04(その他多数の機種)、ファーウェイ製、NEC製とあらゆるWIMAXの機種で報告有
WIMAX製品自体に問題がある模様
修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある
不具合報告はWIMAXのIPを晒した上で行われている物が多数で、ねつ造の可能性は非常に低い
そして年単位で報告が行われているにも関わらず、AUやUQは不具合ねつ造営業妨害の訴訟を起こしていない
大量の報告
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886855/SortID=20142524/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%C4%8BN%93%AE&bbstabno=90&topcategorycd=96&categorycd=6151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500
再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
W03,WX03,W04(その他多数の機種)、ファーウェイ製、NEC製とあらゆるWIMAXの機種で報告有
WIMAX製品自体に問題がある模様
修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある
不具合報告はWIMAXのIPを晒した上で行われている物が多数で、ねつ造の可能性は非常に低い
そして年単位で報告が行われているにも関わらず、AUやUQは不具合ねつ造営業妨害の訴訟を起こしていない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ167
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 〇〇〇&〇〇〇の香水
