東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part75 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:25:36.39ID:rH2jxiTq
メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part74
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1487035628/
2017/05/22(月) 19:26:28.48ID:rH2jxiTq
■参考・既出ネタ他
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttp://deskthority.net/wiki/Realforce

EliteKeyboards (米国サイト)
ttp://www.elitekeyboards.com/

PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?キーボードの同時押しについて

ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list_mkr.php?mkr_c=5

DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】はRealforce 91UBK + All30g + キー入れ替え機能
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRTCKB91

ミヨシ Excel対応ショートカットキーボード(108U)
ttp://www.mco.co.jp/products/pc/keyboard/sck-01.html

Just MyShop 共同企画品(500台限定・販売終了)
ttp://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316

株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/

Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/

Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
2017/05/22(月) 19:27:02.95ID:rH2jxiTq
■参考・既出ネタ他つづき
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp:// www.1-qlick.com/archives/3401

【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html

東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html

Realforce用メタルカスタムキットの感想
ttp://blogo.ermitejo.com/2007/08/14/intersxangxa_ekipajxo_por_realforce_91/

風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
2017/05/22(月) 19:27:37.09ID:rH2jxiTq
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm ※NG01J0 / NG11J0
2017/05/22(月) 19:28:12.29ID:rH2jxiTq
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/

DRTCKB91UBK
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー! : Gizmodo Japan
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!? 東プレが衝撃的なキーボード試作機を展示
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781

※次スレは>>980が建てる
2017/05/22(月) 19:29:27.97ID:rH2jxiTq
IP表示は嫌なので新たに立てました。
ワッチョイ云々の議論はお任せします。
2017/05/22(月) 20:08:15.48ID:yJ1vvbYA
ワッチョイはいらんね
自由な発言を妨げるからね
2017/05/22(月) 20:28:29.15ID:wiJmieN1
荒らしはみんなそう言うんですよ
2017/05/22(月) 20:55:43.37ID:AquL1U1T
でもワッチョイって荒らし対策にはなってないじゃん
匿名掲示板で匿名にするのが嫌なら他でやって
2017/05/22(月) 21:06:39.24ID:yJ1vvbYA
ワッチョイってそもそもIPをわざとさらさせて書き込むのを躊躇させるのが目的だからな
IP変えられる方法持ってる奴がスレの意向をコントロールしようって算段だよ
2017/05/22(月) 21:21:41.30ID:5IR7RdDd
IPとワッチョイが違うから別人だと思わせて自演してるアフィカス居たよな
2017/05/22(月) 21:23:21.44ID:JFHCq5Py
ワッチョイ廃止してください15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1494844841/

・ワッチョイは被る場合もありますが、板をまたいで共通です。
・書き込むだけでIPが表示されるワッチョイもあります。
・IP情報からは勤務先の会社情報も調べることができます。
 また、固定回線なら住んでる地域がわかる場合もあります。
・ワッチョイで自演は防げませんし、実質板を越えたフシアナなので
 IPを出したくない人が書き込みにくくなるだけです。
・また、書き込めば書き込むほど個人を特定し易くなります。

=====================
・荒し対策には役立たない
・板間・一週間も発言を関連づけられる
・ハッシュが荒過ぎて衝突する
・その結果嫌気されて書き込まれる情報が減る

これに対してワッは
・後ろめたいことでもあるのか?が常套手段
・荒し対策のため、を押し通す
・とにかく利用を押し付けてくる
・ワなしスレを乱立させる
・一度ワスレが立つと、スレ本来の話はせず=ワを強制拡散するだけの目的で行動
・ワッを入れても荒しは消えないから次はIP表示を押し付ける
2017/05/22(月) 21:24:10.54ID:0FbaErpT
ワッチョイはNG用
2017/05/22(月) 21:55:13.27ID:5IR7RdDd
匿名掲示板で特定されるリスクを負ってまでNGしやすくする必要性が感じられない
まぁ、浪人買ってたら『!slip:feature』で匿名に戻せるから関係ないけども
2017/05/23(火) 03:26:55.22ID:OSbXRZlE
まあ、荒らしっぽい荒らしは軸男くんぐらいだし、ワッチョイなくても平和なスレではある
2017/05/24(水) 09:54:52.43ID:IJX8r81l
自作板の取引スレなんかはあった方がいいとはおもうけどね

一部ドウデモイイ板でのわっちょいはセカンドなんとかの方が書き込み情報を紐づけるのに欲しいから
必死にやってるだけぽ
2017/05/24(水) 09:59:35.74ID:y1FYiAQf
一部の過激な書き込み繰り返してる奴以外はわざわざ掘り返したりしないと思うが
2017/05/24(水) 10:37:30.60ID:IJX8r81l
>>17
必死チェッカー使ってる奴が必死かなと同じで
現状IDで相手を必死に貶めようとしてるやつほど気にしてる感じだよね
2017/05/24(水) 11:32:06.04ID:c+XJFtZc
クラマスの静電容量のってトープレかw
あれがあるからリアフォRGB英語版だったんだろうか
2017/05/24(水) 12:18:37.36ID:+HIC0RcC
あれ、Novatouch生産終了って聞いたけど普通に売ってるな
RGBが英語配列なのはTypeHeavenからの流れだと思うよ
2017/05/24(水) 12:36:32.90ID:LGXVBS8S
NovaTouchの筐体がRGBクリソツ
ヘブンはRealForceの海外生産版でしょ
2017/05/24(水) 12:51:23.21ID:+HIC0RcC
そっちが海外ゲーマ向けの廉価版だったから英語配列
NovaTouchはまったく形違うぞ…そもそもテンキーレスだし
2017/05/24(水) 13:05:24.28ID:LGXVBS8S
>>22
フルサイズにするとRGBと同じで筐体デザインになるよ
Heavenも持ってるしNovaTouchもRGBも持ってるから言ってんだけど
キートップからしてRGBはNTと同じだしそれ以外の形状も比べてこいよ
2017/05/24(水) 13:13:06.14ID:+HIC0RcC
TKL以外に静電容量モデル出てたっけか?
2017/05/24(水) 13:20:00.91ID:+HIC0RcC
MX軸のMasterkeysシリーズを誤解してるんじゃなければ、
自分が知らないだけなので、製品情報をリンクしてくれれば納得して間違いを認めるけど…
2017/05/24(水) 13:25:36.58ID:EtiUhzOd
違うじゃんてなるから画像検索しちゃダメだぞ
2017/05/24(水) 13:32:51.24ID:LGXVBS8S
http://www.coolermaster.com/peripheral/keyboards/novatouchtkl/
http://www.4gamer.net/games/317/G031703/20161122045/
キートップもRGBもNTもMX互換を謳ってるしばらすとくりそつ
THはバラしても従来のRFクリソツ

買ってバラして確認してから言えよタコ
2017/05/24(水) 13:35:33.25ID:+HIC0RcC
>>27
煽っていくスタイルみたいだから敢えて聞くが
これを筐体そっくりと言うのは無理がないか…?
2017/05/24(水) 15:04:10.91ID:J7Z55Pru
さすがにそっくりはないわ
RGBはL字になってるじゃん
そりゃ遠目から正面見たらマジェだろうが
Novatouchだろうが大差ないけど
2017/05/24(水) 15:45:25.96ID:lxjI2pkH
持ってる人間VS画像を見て居るだけの人間
ファイ!

スイッチ形状もとかっていう部分を無視して持ってる人間がばらすと似てるよって言ってるのに違うじゃないかっていうにのはわからん
THに至っては上側曲面だからもっとRGBと似ても似つかないのにRGBはTHが元って言った人がいますよねー
2017/05/24(水) 16:06:32.65ID:J7Z55Pru
アスペ?
まともに相手して損した
2017/05/24(水) 19:18:00.69ID:Q/oeromP
FILCOMajestouch2のテンキーレスで青軸のやつと
Realforce91UG-Sで迷ってる
値段が¥15000も違うんだけどw
2017/05/24(水) 23:16:10.24ID:+HIC0RcC
え、まだやるの?
筐体のことしか言ってなかったじゃんお前
2017/05/25(木) 09:10:31.90ID:/Sm2Ysha
>>30
RGBの開発発表時の名称はTYPE HEAVEN RGB
http://www.4gamer.net/games/318/G031847/20150917159/
2017/05/25(木) 13:42:39.65ID:5t69TVKr
 |\∧MMM∧/|
<ヘ ブ ン 状 態!>
 |/VWWWV\|
2017/05/25(木) 19:41:59.10ID:9sTAAXrD
RGBのキースペーサーはなんでわざわざWASDをひとつのパーツで作ったんだろうか・・
WASDの列以外じゃ位置がズレちゃって使えないから切って使ってるけど、WASDの分を単体で補ってリムーバーも省いたバージョン売り出してくれないかなぁ
2017/05/25(木) 21:45:48.79ID:Ebz3Bm7q
>>34
ん? 「TYPE HEAVEN」の名前は製品版には受け継がれなかったのか。気づかんかった。
38不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:57:50.44ID:wOpDyrIJ
字面がHENTAIに似ているし、HEAVEN自体にも変体が入っているからやめたんじゃね?
39不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:32.45ID:PmSv5m/T
変荷重とALL55gだったら、どちらを選ぶ?
2017/05/26(金) 23:04:54.43ID:dsVS+CAc
変加重。55gは重すぎる。
2017/05/26(金) 23:05:54.44ID:Uw0iXsNe
all 30g一択。
2017/05/26(金) 23:23:34.47ID:OlSadvmi
all55g > all45g > Black > テンキーレス > 英語 > 非静音 >>>>> 静音 > White > フルキーボード > 日本語 > all30g > 変荷重
2017/05/26(金) 23:28:27.83ID:cJBcOmy2
All55gは左手の小指がキツかった
しばらく使ってたがやっぱりキツくて変荷重買い直したよ
体格良くて手もゴツいならいいかもね
プロレスラーとか
2017/05/26(金) 23:29:21.38ID:4jq+gBIl
おいおい、変荷重があってこそのRealforceだろうに
これが好評だったからこそ他のモデルも登場した
45不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:05:23.08ID:xZIfiFwT
自宅ではHHK_Pro2で大満足なのだが、、、
会社では作業が開発なので常に右手はマウス、
左手はフォンクションキーを連打するので
最低でも87Uのリアフォを手に入れたいっす!
46不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:18:54.35ID:xZIfiFwT
これが変荷重の一般的なモデルだと思うが、打鍵音がうるさい?
Realforce 87UW(SE07T0)
https://www.youtube.com/watch?v=U9JCHeB6DD8
47不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:30:19.91ID:xZIfiFwT
静音モデルでもかなり大きめの音に聞こえるが、、、
でもこいつを会社で使うとなると、、、少し不安だなw

Topre Realforce 87USW(SE070S)
https://www.youtube.com/watch?v=U-qpR2JspdU
2017/05/27(土) 02:02:56.85ID:vA/Oix2L
動画見たがこれはおかしいw通常版の方が静かに聴こえる
もっと別の動画見た方がいいと思うよ
通常版はHHKB proと大体同じくらいだと思う
音の質が若干違うからリアフォの方が静かに感じる
少なくとも俺は
2017/05/27(土) 07:09:37.13ID:QXiknQdS
テンキーのグレーキートップ版待ってるんだけどまだかよw
2017/05/27(土) 13:22:57.91ID:RIxnaeFy
調整にだしたのが新品交換になって帰ってきた。
新しいのもガタつきなし RGBのべ3台で1台もがたつきにはあたらなかった。
新しいの(後期型?)Fn+Homeに設定されてるイルミネーションが少しかわったきがする。
2017/05/27(土) 22:35:43.01ID:GiBS0GLs
87UBの55gを買おうかと悩んでいるのですが、
重過ぎるのでは?という不安もあり
実機を試せないので何とも
使っているうちに少し軽くなることありますか?
初リアフォの予定です
2017/05/27(土) 23:18:07.68ID:RIxnaeFy
初リアルフォースなら全キー45g荷重が無難だとおもう。
2017/05/28(日) 00:15:36.47ID:dEINKI91
>>52
US配列でALL45gってあるの?
2017/05/28(日) 00:43:57.42ID:QhRgcT2s
>>51
55gはちと重い気がするが
メカニカルも黒軸好きは少ないしALL45が無難では?
リアフォらしいのは変荷重だと思うよ
2017/05/28(日) 00:53:48.09ID:LeocmFOm
皆さんアドバイスどうも
やはり55gは重そうですね
ちなみにここ3年はマジェの青軸でした
2017/05/28(日) 02:03:32.51ID:ZTi7HFBm
>>53
https://elitekeyboards.com/products.php?sub=topre_keyboards,rftenkeyless&;pid=rf_se19e0
57不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/28(日) 03:26:52.41ID:dEINKI91
>>55
変荷重いうても
ホームポジションの小指が35g、薬指が45gでそれ以外は50g
(ESCキーのみ55g)


>>56
日本発売しないのかな
2017/05/28(日) 08:22:37.37ID:VxFfjXvK
ttp://www.archisite.co.jp/products/leopold_keyboard/fc660c/
ベースは87UB

>>51
55gでも45gでも変荷重でもいいと思う。
とはいえ、譲れないのはどこなのか、による。
フルキーでも構わなければ俺はHiProを推す。
2017/05/28(日) 09:30:00.55ID:MUGmdsza
>>57
さらっと嘘教えるな
50gなんてどこにもないぞ
2017/05/28(日) 11:03:07.24ID:NYfJGU5r
変荷重は、35g、45g、ESCキーのみ55gだよなぁ。
2017/05/28(日) 19:05:16.87ID:nydeOcQK
リアフォは3台買ったけど最初に買った91UBKの変荷重は今使ってる91UDK-Gに使い慣れると重く感じるよ
2017/05/29(月) 00:47:02.98ID:6S7A8yES
>>57
これは50gは誤りなのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=9Sc4hB6m8-s
2017/05/29(月) 02:03:12.43ID:0uNGUx4W
>>62
間違ってるねぇ
箱に書いてる文字を見ても50gとは書いてない
2017/05/29(月) 02:12:46.47ID:Uj5D36jz
ただ気になったのは、メインキー部分は小指30gとその他45gの2種類しかなく中間はないのか、という疑問
分解してラバーを剥がすとき一枚みたいだったからね
これでもきっちり2種類なのかな
2017/05/29(月) 02:16:49.51ID:0uNGUx4W
一枚シートでも変荷重だぞ
66不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 03:28:30.65ID:6S7A8yES
販売代理店の潟Aーキサイトは、35g、45g、55gの三種類としてるが、本当か?
http://www.archisite.co.jp/topre_se1700.htm
2017/05/29(月) 12:27:42.98ID:IlShTfH2
信じられないならこんなところじゃなくて
アーキサイトか東プレにでも聞けばいい
2017/05/29(月) 12:37:12.60ID:RvVCv+kY
5gなんて誤差だぜ
2017/05/29(月) 13:09:45.01ID:2fSDXWcF
東プレ キーボード REALFORCE91UG-S
日本語カナなし 91keyテンキーレスUSB
静電容量無接点 昇華印刷 静音モデル
ALL30g荷重 ブラック/グレー NG31BS

これがベストバイだと思う
2017/05/29(月) 21:05:49.58ID:GWRzslOf
静音モデルってどうもフカフカしすぎてて物足りない感じがする。
2017/05/29(月) 21:08:17.43ID:wXVukgu9
今日ビットフェローズの交換キートップが届いててRGBに取り付けたけど
WASDは高さがあわずに断念。矢印キーだけかえて満足した。
72不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:28:32.68ID:6S7A8yES
>>69
確かに!俺のほしいリストに入っている
US配列だったらな尚良いんだが
リアフォの定荷重だったら筆頭だな
2017/05/30(火) 06:33:55.89ID:TVaKiV+n
パームレストってあった方がいいの?
試したことはないんだけど・・・
74不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:17:08.98ID:DnqQQIqt
静電容量式用のキーキャップって流通量少なくない?
ライムグリーン色を探してるんだけど全然無い。
75不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:18:32.24ID:dPpH6SXY
そんな売れるものじゃないから忘れた頃に再生産されるだけだよ
常時在庫補充してるわけじゃなし
2017/05/30(火) 10:57:17.42ID:sGtW2/c7
附属のゲーム用キーの肌触りが黒モデルだと違和感あるらしいね
肌触りは白モデルと同じとか
色付きキーが附属したモデルを買うつもりだけど肌触り違ってたら使えない・・・
2017/05/30(火) 11:34:54.07ID:z96KCOkj
そうか?
全然気にならないぞ
2017/05/30(火) 12:55:50.47ID:y6e3dxhE
買って2年たってすっかりなれちゃったな
普通のキーボードつかったらやっぱ差を感じるんだろうか
2017/05/30(火) 13:21:24.31ID:TG89PfK0
感動は一瞬だが元に戻れなくなる
2017/05/30(火) 13:59:21.72ID:KAo0JPKD
たまにやっすいメンブレンとか使うとリアフォの実力を再確認できていいぞ
2017/05/31(水) 07:55:42.68ID:zjloFioX
RGB実物初めて見たがええやん
リアフォって筐体デカイイメージだったがこれはいい
これのテンキーレス出してくれんかな
テンキーは独立したテンキーキーボードを左に置く方がマウス近くなるから楽なんよな
2017/05/31(水) 08:14:37.82ID:19k5q6Wm
英字配列だと、all55gテンキーレスしか認めてない。

日本語配列はよくわからん。
2017/05/31(水) 16:09:55.57ID:vG1b2w/+
>>82
重くない?
それのALL30g欲しいわ
2017/05/31(水) 18:10:34.60ID:19k5q6Wm
>>83
95gのメカニカルから40gの赤軸まで打ってるけど、
ちょうどいいくらいだよ(リベルタッチも55gと45gにしてる)

変荷重打ったときに30gの誤爆が著しかったから、45gハイプロと55gにしてる。
2017/05/31(水) 19:19:13.10ID:jIsP5pkv
ハイプロって25gじゃなかった?
2017/05/31(水) 20:33:34.46ID:uT3hg6oP
25gって・・・
誤爆しまくりだわ
2017/05/31(水) 21:01:19.64ID:KQkU1aJL
変荷重で誤爆はなかったのに、All30gに変えた途端、小指・薬指で誤爆しまくりだった。
2017/05/31(水) 21:54:09.73ID:5Xq3qsu8
でも変加重の小指は30gなのでは?
2017/06/01(木) 06:44:09.21ID:c6P94jKw
ハイプロの25gって勘違いじゃなかったっけ?
2017/06/01(木) 06:55:33.86ID:4xn/Qh0Q
JUKIのデータエントリキーボードが同じくハイプロになっていて、それが公称値25gだから勘違いしたのかと
2017/06/01(木) 07:26:04.62ID:rSR4/08V
実機触れない人は
セブンイレブンATMのテンキー触ればいい
あれ東プレの45gでしょ
92不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:54:12.07ID:1OzeFYZh
静音テンキーレスモデル買ったけどガチで感動した
いかんせん高すぎるから飲物こぼしたら終わるのがデメリットだが…
2017/06/01(木) 08:08:42.45ID:5nUxEmfm
二年使ってやっとall30gに慣れてきた。
そっとキーに触れるだけでいいって頭で分かっていても難しかった。
2017/06/01(木) 08:47:53.22ID:v54sXisT
何回か飲み物こぼしたことあるけど全く壊れないよ
毎度水洗するはめになるけど…
2017/06/01(木) 08:53:39.55ID:AFiEvhYn
浸かるレベルじゃなきゃ実際大丈夫だよな
すぐコード抜いてシャワー浴びせて放置しとけば問題なかった
2017/06/01(木) 20:18:13.74ID:es+ISX+1
Razer Blackwidow Chroma 2014とRealforceRGBどっち買うか迷ってるんだけどどっちがオススメですか?
ゲームはFPSとGTAとか
97不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:13:14.24ID:bHpcqABR
>>96
迷うくらいならRealforce買え、いいぞ
このスレ来るくらいだから分かってるんだろうな
2017/06/01(木) 23:42:52.37ID:vWBJiscn
>>96
スイッチタイプが欲しいならRazorでしょう。RGBはメンブレンに近いよ。
MX互換になってるからリアルフォースキートップ特有の指に吸い付く感じも無い。
ただスコスコ打てるから音ゲーとかなら最高だと思う。
FPSなら91UDKのが良いと思うな。
所詮人によるから実際試した方が良いよ。
2017/06/02(金) 00:44:32.38ID:xwfiXxVK
セブンのATM触ってるなんて、怪しい人と思われるだけだぞw
2017/06/02(金) 00:51:36.40ID:TFHS3xvj
自分もRazer Blackwidow X chromaとはちょっとなやなんだな
結局いままでつかってきた信頼性からRGBにした
101不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:16:56.95ID:CkPs1otG
テンキーレスで静音のモデルなんてあったか?
リアフォに静音とか必要なんですかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況