33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ aa0e-RXAs)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:46:08.24ID:71PvuRWD0
4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

また、4Kモニターという物自体がまだ未完成であり普及段階ではありません。
このスレ自体が人柱・アーリーアダプターであるという前提のもと各自会話お願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.46
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493196768/
■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494473788/
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。
8K液晶モニタスレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
 チューナー内蔵の「テレビ」についての話題はこちらへ。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/
■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッド です。生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。
有機ELモニター総合スレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452124425/
★各種モニター比較
http://i.imgur.com/mWm1z2k.png (2017/04/19 更新版)

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、
テンプレは2行目から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/03(土) 12:14:00.41ID:vxQMcH5x0
>>376
ブラウン管の頃は電気代が怖かったからそれしてたけど
最近は電気代安くなったから利便性優先で寝る前だけEcoMonitor.exe使うようになったわ
液晶のためにはこまめに切ることも必要かぁー
あと、この液晶、一度モニタ信号切れると、次入れる時はは電源スイッチ押さないと入らないわ

>>374
まだ使い始めて間がないから分からないけど
他の物だと品質の悪いDVIに延長コネクタを噛ましてるとブラックアウトというか映像がおかしかった
あとはビデオカードが熱で暴走してる時もあったような気がする
2017/06/03(土) 14:27:23.10ID:5SroirCZ0
>>373
そうだよどんなパネルでも起こる問題。
再現されたければ、
マウスカーソルをはじに持っていって、
あなたが見てる小さな液晶に顔を10センチまで近づけるといいです。

大画面でも小画面と同じになるくらい離す(視野角を同じにする)と問題は起こらない。
まあ、どうでもいいちっちゃい話だよ。
2017/06/03(土) 14:28:36.52ID:5SroirCZ0
>>369
ベゼル幅ありがとう。
細くて最高だな。
2017/06/03(土) 16:42:45.83ID:5SroirCZ0
LGのPbP。上下どっちかで3840*1080とか左右どっちかで1920*2160って出来るん?
出来たら嬉しいんだが。
2017/06/03(土) 18:33:15.06ID:9PwUXJ9s0
rs232c端子って何のために付いてるのだろう
2017/06/03(土) 19:16:13.76ID:GWCim7SW0
こんなでっかいディスプレイで何してんの?
プログラミングとかそういう嘘はいいから
エロゲー?
2017/06/03(土) 19:21:19.85ID:oMOrQ3CZ0
2ちゃんに決まってんだろカス
2017/06/03(土) 19:27:38.92ID:o6ozoV1K0
Twitterと2chが快適にできるからでしょう
2017/06/03(土) 19:33:51.10ID:GWCim7SW0
そっか、なんかごめん
2017/06/03(土) 19:37:13.55ID:Codh/uRv0
TVTESTによるサッカー複数試合同時視聴
及びLive2ch
387不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-/jdP)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:41:02.34ID:5KaEIptsM
Switch
2017/06/03(土) 19:45:08.74ID:UxqbsI5k0
>>382
実際仕事ん時はプログラムリストが長く表示できて重宝するけどな
PDF横に表示しながら編集作業とかメール作成とかできるし
俺は窓を重ねるのが大嫌いだから窓整列ツールできれいに画面分割して並べて仕事する

家ではブラウザ、動画、エクスプローラ、ゲーム窓、チャット窓と重ねずに並べてる

ハーフHDのノートとか使うと気が狂いそうになる
FHDでも1枚じゃストレス溜まる
2017/06/03(土) 19:45:36.22ID:vxQMcH5x0
>>382
くだらない書き込みは文字が小さくなって快適
エロゲは大きくなって寄り身近に感じられて臨場感が素晴らしい
テレビはキャスターがうざいので最小表示

アイコンが大量に並べられるしWindowも開きっぱなし
片付けができないから大きな机を買うような人にはぴったりだと思う
ただ、エロ画像(アニメ)について世の中がまだこのサイズに追いついてないから最大にすると9割くらいぼやけてしまって残念
普通に見られる物は感動(性的な意味で)が8割り増し

色々楽しくて、プログラムが全然捗らないOrz
2017/06/03(土) 19:50:55.93ID:UxqbsI5k0
>>389
薄い本のデータとか買うと結構画面より解像度小さいんだよな、そしてwaifu2x-cafeで拡大する事になる
4K出力と画像拡大でしか本領を発揮しないわがPCのGPUであった
2017/06/03(土) 20:05:05.35ID:vxQMcH5x0
waifu2x-cafeいいね
こっちも滅多に3DやGPU使わないから勿体ないと思ってる
30HzだしこれからDeep Learning勉強すると言い聞かせて買うか迷ってる
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e74-/jdP)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:34:41.03ID:pMdkrIGc0
VR買えよ
2017/06/03(土) 20:51:13.30ID:5SroirCZ0
>>391
一台のPCから4つの線を一台の4Kモニターに接続させると作業が捗るよ。
その為にもGPUカード買わないと。

左の上下2つをos設定で拡張にして縦長で開発環境(IDE)最大化、右上は実行画面、右下はメールやら雑務。やっぱOS標準でウインドウ整理出来るのは良いよ。
2017/06/03(土) 21:01:37.50ID:1XI2y55S0
>>380
PBPはこれ
http://i.imgur.com/PQMp8io.jpg

OnScreenControlがこれ
http://i.imgur.com/uFP6EoV.jpg
2017/06/03(土) 21:18:19.37ID:UxqbsI5k0
>>393
4K出せる世代のGPUなら4出力あったりしないかなあ
俺の化石GTX760も4出力できる、まあ4Kパネル含めて3枚繋いでるんだけど
2017/06/03(土) 21:24:24.15ID:5SroirCZ0
>>394
ありがとう。PbPは普通だね。
2017/06/03(土) 22:04:16.66ID:jArQSXyL0
LGさん50インチ出してくんろ
2017/06/03(土) 22:20:18.34ID:4G3woN3+0
>>346
瞬電したように一瞬だけ画面が暗転するのはドウシシャでもあったな。
DPケーブルに変えれば良いらしいけど
2017/06/03(土) 23:55:29.49ID:vxQMcH5x0
>>393
へーそんな使い方もあるのかぁー
ソフトできないか調べると、仮想画面なるものもあるんだな
設置時にはこんなに広かったはずなのに購入から24時間でもうウィンドウが4重に重なってる所があるわw
キッチリと分割してくれるのは良さそう
机測ると130cmだから、もう1台置けないこともない気がしてきてる 以前買ったディスプレイの半額で面積3倍とか本当にいい
安すぎて壊れないか不安になる
2017/06/04(日) 00:25:11.52ID:Jf4NnbB90
>>428
DOAは確かに格闘家の身体ではないな
だがそれがいい
まあ鉄拳は3D格ゲーではリアル志向な方だから健康的な美で良い
2017/06/04(日) 00:25:46.52ID:Jf4NnbB90
誤爆かたじけない
402不明なデバイスさん (ワッチョイ ed95-Qnlb)
垢版 |
2017/06/04(日) 01:14:35.87ID:1opugv4w0
今でもドウシシャ最強なの?
2017/06/04(日) 01:49:11.58ID:/R9aRfxl0
AcerかPhilipsのが気になってるけどリモコンないんだよなあ……
2017/06/04(日) 02:06:55.47ID:Q5KMisps0
>>402
49型平面なら値段安くなってきてドウシシャさらに有力。
多少のバラツキあってもパネルの素性は良い。人によってハーフグレアがネックに。
自分はノングレアが欲しいので LG43型が製品として魅力なんだけど
安くなってきたドウシシャ49型も捨てがたい...
2017/06/04(日) 03:15:36.85ID:yr2/I+zC0
49インチならドウシシャが最良だろうね
ハーフグレア、不具合のサポート

使ってるが本当に良いよ
2017/06/04(日) 03:16:42.05ID:sR2Tq1RP0
フリッカーも問題なんじゃない?
LGの方は2〜5くらいで使ってるけど問題ないわ
2017/06/04(日) 04:17:29.52ID:FFzR3cZ60
今更ながらBDM4350UC/11を買おうと思ってるんだけど
グラボからDP、switchからHDMIで2画面出力したときの音声ってどうなりますか?
DPはグラボに直接挿してUSBアンプからRCA接続してスピーカーからPCの音全部拾うようになってるんだけど
スイッチの方はどこから音が流れるのかがさっぱりわからないから優しい人教えてください
2017/06/04(日) 04:30:30.47ID:sR2Tq1RP0
650Tiで今まで困ったことが無くオーバースペックだと持ってたけどエンコード前のデータ4Kで再生したら駒落ちした
将来的には4K2枚になると思うけどみんなどんなビデオカード使ってる?
グラボってCPUや液晶みたいに単純に型番で分かるものでないし何買えば良いんだろ・・・?
CPUみたいにエンコード時間が短くなるとか大画面で見やすい、高品質電源なら節電できるとか分かりやすい効果がないしパーツ選びで一番悩む
2017/06/04(日) 04:52:14.62ID:5xTxARjip
>>407
OSDで入力ソースは好きに変更可能
レビューがいっぱいあるからググってみな
2017/06/04(日) 10:16:05.08ID:veG0bN/q0
スイッチはHDMIからモニターに直接はいっとるが

いちいち音専用で入力ソース変えるんか?
2017/06/04(日) 14:09:20.74ID:MCMl8xLm0
>>408
GPUこそ型番で一目瞭然だろ…6シリーズ未満は安物廉価版、負荷かけるつもりなら買う価値なし
動画再生能力なら自作板のスレで聞いたほうがいい
2017/06/04(日) 14:35:06.34ID:Z7bp/BBX0
GTX1050辺りだろうなぁ。この前でGTX1030出たけど、650Ti比なら10%くらいしか性能上がってない。
4K動画の再生支援あれば別だろうけど。
2017/06/04(日) 15:10:03.87ID:rhI9KL3Dp
>>410
PC側の設定見ないと分からんが多分PCの音はスピーカーでスイッチはモニタからやな
手軽にコントロールしたいならAVアンプ買うとええで
2017/06/04(日) 15:12:38.69ID:YUYpmINK0
>>408
エンコード前の4Kのコマ落ちはHDDの転送速度不足だろ
SSDに変えろ
2017/06/04(日) 15:29:21.83ID:U4QUomEp0
CPUやメモリってとかタスクマネジャでみればわかるけど
GPUがどの程度逼迫してるかっていまいち分からん
ELSA Skystem Graphを落として動画再生させたけどGPUは40%行かない
MemoryUsageはMAXいってるけど足りない分はシステムから使ってるだろうし・・・
でも再生させずVLCをいくつか立ち上げた状態で4Kの動画再生させるとカクカクになる
GPUには余裕があるように見えるけど、GPUな気がする

600から1000へと大幅に性能が向上してる?実際には650Tiの方が上じゃね?
http://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-650-Ti-vs-GeForce-GTX-1050
CPUと比べて分かりにくい
CPUって周波数とコア数を掛け算すれば、かなり大まかだけど大体分かる
また、エンコードさせてるから、リソースが余っていればコアを割り当ててやればいいだけだし
ちょっとオーバースペックな物を買っても無駄にならないんだよなぁー
GPUは普段の使い道がない

>>414
4Kのモニター買うまでエンコードしながら3番組同時録画中に再生しても駒落ちしてなかったから転送速度の問題ではないと思う
2017/06/04(日) 15:41:45.96ID:rhI9KL3Dp
>>408
4kデュアル+FHDでGTX950だわ
大きな問題ないけど毎日少し不安w
2017/06/04(日) 16:22:04.21ID:MCMl8xLm0
>>415
その比較、解像度とかfpsとか何にも情報ないじゃん…windowsのエクスペリエンスインデックスくらいざっくりしてる
まあGeForceの5シリーズなんて最近は750Ti以外金出す価値のある商品なかったし

6シリーズ以上を買った方がいい、今なら1060以上
2017/06/04(日) 17:01:51.52ID:zKFHUGRm0
>>415
そもそも、650TiのDPが30Pまでしか出ないのなら、それだけで買い換える動機には十分だと思うが。
HDMI2.0で4K60P接続する可能性も考慮するなら、900シリーズ以降は必須。
youtubeのVP9 4K動画の再生支援も、たしか900シリーズ以降から。
H.265あたりも600シリーズには荷が重そうな予感。

ゲームやらないなら、CUDA性能で比較検討しても無駄。これらの付加機能で比較検討すればいいし、おのずと何を買えばいいか分かってくるだろう。
2017/06/04(日) 18:12:49.61ID:EWC56ta60
3840x2160 24bit の非圧縮だと30Hzでも700MB/s を超えるから
600MB/s未満 のSATA3 SSDでは追いつかないな
2017/06/04(日) 18:41:16.01ID:U4QUomEp0
半分ネタ扱いになってるロゴだけど、ベゼルや台、ロゴもノングレアで期待してなかったのにかなり小綺麗にまとまってる
だが、ロゴの書いてあるプラスチックだけがグレアでやたらとテカテカ、近くに計算機を置いてるんだが反射でキーが読めるレベル
ここまで完璧なのになぜここだけグレアにしたし・・・
ビニールの保護シールが付いてたから、それを油性ペンで真っ黒にして貼り付けると良い感じになった
拘ればノングレアのスマホ保護シールとか黒くして貼り付けると綺麗かも


あと、液晶のやや右端にチャアを置いてるんだけど左端3mmくらいが完全に見えない
デスクトップのアイコンネーム1文字目が完全に見えない
全体的に3mm程度右に寄せるソフトとか無いかな?
また、思いの外、下に長く余裕があるから、アイコンを横並びにして使った方が効率が良さそう
デフォルトではできないし横並び専用のソフトとかあるといいな
並べ替え結構面倒・・・

>>416
あれ?それで動くの?
http://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-950-vs-GeForce-GTX-650-Ti
みると650Tiよりも悪いような・・・

>>417
細かいベンチや挙動などが正直よく分からん
エンコードもGPU支援設定はしてないはずなのにエンコード始まると30%くらいアップするし・・・
録画したエンコード前のテレビ動画(4K画質)、4Kのパネル2枚で普通に再生できて、FHD1枚で作業ができるくらいあれば十分だと思う
欲を言えばDeep Learningやエンコードもさせたいがまだまだ先かな

>>418
そう、それもあって買い換えなんだけど、どれ買えばいいのかと思っててね
液晶に比べると縁の下の力持ちみたいな感じでどれがコスパ良いのかよく分からん
2017/06/04(日) 18:52:19.62ID:MCMl8xLm0
PCのGPUとかゲーマーならCPUよりも上の最重要パーツなんだけどな
だから細かく知りたいんならGPUのスレで聞けと
思考停止するなら1060買えばいい
2017/06/04(日) 21:20:17.57ID:zKFHUGRm0
いいかげんウザいな。
アドバイスを元に調べたり理解しようともせずに、無意味な比較記事で物を語るな。
このくらい読め。
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
さらに理解を深めたければ、再生支援はPureVideoやNVDEC、エンコ支援ならNVENCあたりでググれ。

そもそも、4K TV録画ソースと言うと、スカパー!プレミアムのts抜き(AVC)か?
もしそうならDTV板の住民なんだろうから、そっちで聞いた方が適切だと思うぞ。
2017/06/04(日) 23:31:44.99ID:PwuPvsdC0
いつまで見せ板みたいな値段飾って売ってんだろうな
値引き前提の値段つけるならその値段でうればいいのにな
在庫だって無限にあるように思えるのにあまり無いですよ演出しちゃって
どうせメーカー発送なんだろうな
やり方せこいよどの機種とは言わないけど(笑
2017/06/04(日) 23:46:31.45ID:hWnKgeo60
>>423
それを大人の事情事情っていうんだよ
2017/06/05(月) 03:04:46.85ID:MyHxcykP0
ViewSonicのVX4380-4Kってどうなんだろ
2017/06/05(月) 07:23:43.09ID:U+VnXR4G0
4画面出力したい→ギガバイト1050ti
コスパがぁ〜→1060
再生支援でヌルヌルでアニメ視たい→CPU変えろ
2017/06/05(月) 12:13:05.69ID:okSTCvo6H
ドウシシャとアイオーの49インチ4Kって背面画像や設定画面のフォントなんかを見る限り同じOEM元の製品だよね。
スタンド形状が違うのは良いとして、なぜかアイオーのほうがスタンドなしの高さで2mm大きいようだけど。
アイオーのほうがHDMIが1系統多いのと保証期間の長さの他に何か大きな違いってあるのかな。
過去ログでドウシシャのユーザーサポートは結構良かった的なことを書いてる方がいらしたけど、最近のアイオーはどうなんでしょうね。
2017/06/05(月) 12:24:09.21ID:vYLUOoAW0
私もPC選びでよく相談を受け何がやりたいのかハッキリしろと言わんとすることはわかりますが
本人にもやりたいことが不明で将来何をやりたいか、どの程度の負荷が発生するかなど予想ができないことが多いです
その割に初心者の特徴としてコスパのい良い物を求めているわけです、
この辺り値頃感からなんとなく24インチに買い増した人のと思って聞き流して貰えばと思います
また、同じような経験を元にアドバイスがあれば役に立つと思い質問したと言うのもあります
専門的とはほど遠い内容ですし専用板は場違いという気がするのです

色々アドバイスいただきありがとうございますGTX 1060が2万円くらいで良さそうですね
http://kakaku.com/item/K0000909928/spec/#tab
微妙な場合には転売も考えて知名度の高い玄人思考がありだと思いますが、ポートの数でこちらが優先かと思っています
ただ、このカードはDPをやたらと押しているイメージのありますが、これからのディスプレイではDPが流行りますかね?
因みにDVIが流行ると思っていたらHDMIになり失敗したと思っています
特にケーブル購入する場合、DVIよりも明らかに安くて高品質なHDMIが大量に出回っていますし・・・
2017/06/05(月) 12:26:09.81ID:hoJ1FHUN0
ちょっとヤバいな発達障害かな
2017/06/05(月) 12:50:03.73ID:G/jfoElHD
芸風を変えた長文野郎
2017/06/05(月) 13:34:43.56ID:U+VnXR4G0
価格出してきた時点でお察しなんだよなぁ
巣に戻れと
2017/06/05(月) 14:27:08.02ID:CZzTOJyTa
質問内容:私は何がしたいんだろうか?

答え:私は何がしたかったんだろうか?
2017/06/05(月) 17:05:55.72ID:Pkh0k8y+0
LG43買ったけどこれまで使ってきた中でバックライトの素性が一番悪い感じだ
とにかく青白く、調整しても中々うまく行かない

フィリップスやドウシシャではこんなに困らなかったんだが...
ノングレアである点や操作性は一番良いのに残念
2017/06/05(月) 17:20:28.49ID:lapHvs/9M
LG43て乳酸菌みたいやな
2017/06/05(月) 18:10:43.61ID:K90+N+Pv0
>>433
個体差と主観があるから何とも言えんが、展示してるの見に行って
明らかにに自分が持ってるのと違ったら初期不良だろう。

お前のフィリップスやドウシシャでたまたまできてた設定が大多数の人から見たら
赤すぎておかしいのかもしれんしな。主観の話は画像アップかデータでもないと誰も分からん。
2017/06/05(月) 19:33:06.03ID:dN8Q7NwR0
>>429
コピペでしょ。読んだことあるよ。
2017/06/05(月) 19:38:39.30ID:VlTI2kGc0
そろそろMXに43UD79-Bをのっけようかなぁ〜って思ってるんだけど付属の取付金具がなんだか脆そうで怖いw
VESA変換プレートの方を使うのがいいのかな
2017/06/05(月) 20:12:59.08ID:dvT7onk+a
>>433
参考までに、各ディスプレイの画像を写している状態の画像を上げてもらえませんか?
2017/06/05(月) 20:28:49.68ID:FsCaSJco0
>>438

>>433ですが
画像アップしても判別は難しいと思うのでやめておきます。
これまでEIZOのディスプレイを20台位、最近4kの大きめが欲しくて仕方なくフィリップスや
ドウシシャを買っています。

>>435 の言う事も理解できますがそれほど極端な話では無く、CAD、プログラミング、
オフィス的な用途なので輝度控えめ、色温度5000K位にしたく調整してもかなり補正
が必要でした。
多分固体差とかいうものではなく傾向として前記のような感じかと。
2017/06/05(月) 22:36:03.64ID:l3dLOZoMa
つ キャリブレータ
2017/06/05(月) 22:46:08.32ID:U+VnXR4G0
もうええからw
2017/06/05(月) 23:27:00.55ID:+gKgyl/80
>>437
MX買ったがよく考えたらメタルラックを使っていた俺のリベンジを頼むw
2017/06/06(火) 10:30:35.64ID:mYyUhmdo0
>>433
LEDバックライトやからじゃ?
俺は今使ってるの昔の蛍光管なんだよなあ
2017/06/06(火) 11:06:46.29ID:Qu3sAXyJ0
>>425
グレアやで、ハーフですらない
https://www.youtube.com/watch?v=SpWmAWhi3Mc
動画用にはいいかもな
2017/06/06(火) 12:35:13.08ID:Vz9Ugvrb0
青白いとか昔の安物TNパネルかよw
2017/06/06(火) 14:23:00.05ID:T/2RA5XH0
テレビパネル使ってたハーフグレアモニターならその通りだが
デスクトップパネルの時点でそれはほぼありえないよなあ
2017/06/06(火) 15:11:36.50ID:Eox47glk0
>>354
20キロの電子レンジ捨てるときにこんなもん楽勝で持てるやろーちょろいちょろいって思ってて捨てる当日に腰崩壊しそうになって死ぬかと思ったわ
たった20キロでも普通に頭上からおろすの不可能だった
持つだけならなんとかなるが頭上で扱うの敷居高すぎだな重量挙げの奴らマジスげーわ
2017/06/06(火) 15:53:16.19ID:VcviBGbKD
佐川の兄ちゃんは55インチのテレビを肩に乗せて運んできた。
縦方向では腕が届かず、かといって斜めに持つのは良くないと思ったのだろう。
2017/06/06(火) 18:01:29.38ID:EvqLKlOP0
55インチでも液晶なら20kgくらいだろ、重量的には大したことない
29インチのブラウン管テレビ捨てるために持ち出すの大変だった、確認したら47kg
2017/06/06(火) 18:37:04.54ID:mYyUhmdo0
やっぱりグレイは人間の未来の姿なんやな
451不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-107g)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:34:44.74ID:jfMQWryR0
少し青よりの方が好きだ。
目に優しいとか言って尿液晶みたいな設定で良くやるなと思う。
2017/06/06(火) 19:38:03.50ID:mYyUhmdo0
専ブラの地の色そもそも白ちゃうやろ
白地は眼に悪いで
ライトグレーだから赤みとか気にならん
2017/06/06(火) 21:37:17.69ID:+ynyelIk0
あげ
2017/06/07(水) 00:43:05.85ID:8b7btp5CM
青白とか目が痛いだろ
黄色いくらいがちょうどいい
尿液晶じゃないと嫌だ
2017/06/07(水) 04:56:16.70ID:44dCUNgn0
ABCてめー

「コミー氏証言、大統領の司法妨害と考えるかには言及しない」、
「コミー氏、モラー特別検察官との間で証言内容を調整済み」、
「コミー氏、トランプ大統領との会話の詳細を証言する計画」〜関係者(Bloomberg)
2017/06/07(水) 09:28:32.90ID:jR96vUNu0
ViewSonic、非光沢の43インチ/4K液晶モニター『VX4380-4K』
http://watchmono.com/blog-entry-7572.html
2017/06/07(水) 09:47:15.08ID:2HV7lhlI0
LGより更に重いのか、LX無理w
458不明なデバイスさん (ワッチョイ ea98-nJX3)
垢版 |
2017/06/07(水) 10:34:18.81ID:SYvi/jwG0
パネルは同一品だろうから青白いさは同じかな?
2017/06/07(水) 11:34:11.48ID:jR96vUNu0
>>457
LGより軽くないか?
2017/06/07(水) 11:44:29.25ID:wCG0pn+p0
他の機種から考えて、日本で売るとしたら11万くらいか。宗教的にLG買えない人はいいかもな。
2017/06/07(水) 12:22:20.50ID:u//kYElv0
LGは韓国人の金になるから避けられてるだけだろ
2017/06/07(水) 12:31:28.83ID:Cl/gP8X+M
シナチョン嫌い教だけど財布の都合で泣く泣くLGを買うこともある
サムチョンのガラクターは絶対に買わない
2017/06/07(水) 12:57:29.74ID:u//kYElv0
俺は逆に中国製は平気
贔屓してるのは台湾製
2017/06/07(水) 13:02:47.78ID:wwUwzWtg0
日本だと税込みで12万ちょっと切る位だな
どのみちここでずっと喚いてるネトウヨって基本的に金なくてどんな4kモニタ来ようが買えないもんだから愚痴言いまくって常駐スレオンラインやってるだけなんじゃまいか
2017/06/07(水) 13:45:06.42ID:u//kYElv0
ステマやってる韓国人がいくらほざいても、韓国製なんか買わないよ?
2017/06/07(水) 14:33:15.09ID:iS8/2Mcld
>>465
REGZA買ってあげろ
2017/06/07(水) 16:43:57.83ID:EFqz8tSp0
パヨクは少数なくせに声が大きいだけ
全く支持されていないことがわかる
2017/06/07(水) 16:53:27.22ID:vMgQHsZO0
気持ち悪いから他の板でやってくれ
2017/06/07(水) 17:24:06.63ID:BqbkDTDv0
現時点で最高のモニター教えてください
値段はいくらでもかまいません
2017/06/07(水) 17:29:08.13ID:SWH19jab0
>>469
LV-85001っていうのがおすすめ
2017/06/07(水) 17:35:27.81ID:splfv+zX0
そんな価格も用途も大きさも分からんのに最高はわからんよ。
部屋環境、個人的好みもあるし。特定ゲームで長時間1msを争いますとかさ。
2017/06/07(水) 18:50:26.32ID:foawq28iD
あした小学校で「さいこうにつおいモニターは◯◯なんだぜ!」って自慢したいんだから
なんでもいいから教えてやれよ。
2017/06/07(水) 19:43:39.88ID:I4rHUTXw0
はいはいわかりました
http://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-X300/
474不明なデバイスさん (ワッチョイ fd6f-J4c7)
垢版 |
2017/06/07(水) 20:26:32.81ID:kIqhlnu80
>>456
上から4枚目の写真に天井のダウンライトの映り込みが
ハーフグレアっぽく見えるがどうなんだろ?
2017/06/07(水) 20:38:10.23ID:2HV7lhlI0
使ってるパネル同じだろうからノングレアだろう
476不明なデバイスさん (ワッチョイ eab4-h4bj)
垢版 |
2017/06/07(水) 20:50:20.73ID:xpDUj8QL0
貧乏人が国産か国内メーカーのものを選択して買おうとしても高くて無理とか言う状況
結局海外メーカーのシェア増えるは失業者増えるわで無意味な結果に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています