33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ aa0e-RXAs)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:46:08.24ID:71PvuRWD0
4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

また、4Kモニターという物自体がまだ未完成であり普及段階ではありません。
このスレ自体が人柱・アーリーアダプターであるという前提のもと各自会話お願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.46
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493196768/
■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494473788/
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。
8K液晶モニタスレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
 チューナー内蔵の「テレビ」についての話題はこちらへ。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/
■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッド です。生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。
有機ELモニター総合スレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452124425/
★各種モニター比較
http://i.imgur.com/mWm1z2k.png (2017/04/19 更新版)

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、
テンプレは2行目から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/13(火) 00:23:26.35ID:XelJOVTM0
Amazon4k来ねぇかなぁ
2017/06/13(火) 00:32:41.05ID:sZQKBDAc0
Sapphire Nitro+ RX 470 4GD5
粘りに粘って底値で買えたと思ったのにkonozama(入荷目途立たずキャンセル)食らいました・・・・
2017/06/13(火) 01:34:44.98ID:wcZASbW6a
初めNVIDIA G-SYNCのモニターかったけど
グラボ、ラデオンでNVIDIA G-SYNCつかってみたいから
1060買ったよ。でもゲームやらないからよくわからず

モニター買い換えでこんどは
LGモニターAMD FreeSyncつかってみたいから
1060返品したよ。
2017/06/13(火) 02:25:21.89ID:8Q0uArmEM
ドンキのガワはDMMと同じに見える
ODM先は同じで例の件の整理に一枚噛んだ感じだろうな
2017/06/13(火) 05:52:22.39ID:pw0KraXM0
>>621
ttps://4k8ktv.jp/wp-content/uploads/2017/06/LE-5050TS4K-BK-3.jpg
ttps://4k8ktv.jp/2017/06/08/donki-4k/
2017/06/13(火) 07:35:21.52ID:3iXKM1sm0
>>624
馬鹿すぎ
2017/06/13(火) 12:39:29.59ID:9UP7VgDk0
パネル含め同じじゃないんかな
50インチのVAパネルだし
それに東芝製チューナーボード入れた感じ
2017/06/13(火) 12:57:36.68ID:zb0Ge/WmM
LGのやつ淀で5月31日に注文したんだがさっき7月22日〜8月5日お届けときたわ
おまんこらはもう届いた?
2017/06/13(火) 13:19:36.51ID:lKHAyvOM0
別の所で予約しているが入荷未定の連絡が2回来た
物が完全になく不具合でも出たのでは
2017/06/13(火) 14:41:01.14ID:xqP7Is/Sr
>>629
セクハラ発言です。あっち行って
2017/06/13(火) 14:41:05.64ID:K1d1iZOyp
尼も納期1〜3週間だったのが1〜3ヶ月になってるね
2017/06/13(火) 15:08:14.99ID:pX9Nh0RA0
それは問屋にない場合やな
つまり1〜3ヶ月で来る保証もない
2017/06/13(火) 15:10:07.35ID:pX9Nh0RA0
>>626
どこのメーカーもリモコンが糞ダサいのはなぜなのか
2017/06/13(火) 19:02:09.49ID:FvHbCMnta
>>634
型番書いてるのすごいよな
2017/06/13(火) 19:54:40.83ID:yP7VSzFo0
確認したらうちのテレビのリモコン見たら型番書いてあったわ、気にしたこと無かったけど普通なのかなw
2017/06/13(火) 20:09:12.51ID:GxoRCZtr0
ディスプレーのカスタマイズで3840×1600出来るよ
前に誰かが教えてくれて出来た
49インチでやったらゲームしやすくなるんじゃない?
2017/06/13(火) 20:10:22.55ID:nJl4u0cO0
窓モードでやればいいじゃん
2017/06/13(火) 22:38:41.73ID:XitpuXTz0
>>619
なんで2chに商業誌なみのクオリティを求めてんだ?
2017/06/13(火) 22:50:48.86ID:6xNRTM/U0
>>639
つまり君はAH-IPSなら何でもいいでイナフな人なんだね
2017/06/13(火) 22:56:56.80ID:W/TRdN7Z0
>>639
じゃあLGかサムスンの同じパネルを使ってるからって全然違う会社のモニタを同列に扱うってのか?
いくらなんでもあり得んだろうそれは
LGとEIZOを比べるようなもの、ナンセンスすぎる

ビデオカードをカードの型番でなくGPUの型番で語るってのはそういう事なんだよ
特に冷却と騒音の話は液晶モニタで言う端子構成、リモコン、OSDのデキといったパネルと全然関係ない部分の話だからな
2017/06/13(火) 23:15:24.98ID:vRH6z+9Y0
>>641
どこが「じゃあ」なのかさっぱりわからん。
2017/06/13(火) 23:23:02.80ID:W/TRdN7Z0
>>642
例えにモニタ使っただけなんだけど
LGとEIZOを同列に扱う事ががいかにナンセンスである分からないの?
それくらいバカな事抜かしてんだよ>>610
2017/06/14(水) 00:03:41.91ID:k9WcFVT00
小野の、イナフ
2017/06/14(水) 01:30:33.06ID:KDmvx9Un0
>>643
ラデオンをバカにされたから怒ってるのね。でもスレチだから。
それにEIZOがよかったのは20世紀までだしなあ。LGと同列だよ。
2017/06/14(水) 01:45:44.03ID:lFaPNp4O0
ラデと七尾の狂信者、ワッチョイ 0d29-hH4/様のお通りだぜ!
2017/06/14(水) 01:50:26.59ID:9HpAcSdh0
>>645
意味の無いレビューで買わない方がいいとか抜かすバカが許せないだけ
俺は現状ではGeForceしか使ってないよ

例えの正確性も重要ではないしな、比喩とは伝わればいいんだ
凋落しようがEIZOは高級志向でLGはコスパ重視なのは分かるだろ
2017/06/14(水) 01:51:38.74ID:9HpAcSdh0
>>646
ぶっちゃけどっちも嫌いだぞ
インテルGeForceのマシンでLGのモニタに映してる
2017/06/14(水) 05:55:44.21ID:P6+660mpM
パネルが一緒なら同じようなもん
特にEIZOの安い奴は並べて比べたが同じ
多分パネルの特性が9割決まる
2017/06/14(水) 07:07:12.11ID:1CRBmOBW0
この場合は「AH-IPSは信号がYUVになる」みたいなことを言ってるって話じゃね
回路の特性に委ねられた部分(グラボで言えばファンがうるさい等)をコア部分で判断してる
2017/06/14(水) 07:10:43.39ID:w52Trj+jM
筐体も何もない液晶パネル単体の型式出して筐体のデキが悪いっていうキチガイは居ないだろ
2017/06/14(水) 10:46:55.04ID:LZVKEh6sa
これ以降全員にjanコードの提示を義務付けます
2017/06/14(水) 11:24:12.68ID:b1DRye970
>>630
LGの4k液晶って一旦在庫が切れるといつも2~3ヶ月待ちなんやで
エントリー向けですら在庫無くなると2ヶ月待ちだし
その辺を知ってるからレビューを見て在庫ある内に速攻で買ったわ
2017/06/14(水) 12:49:37.66ID:jBksG1red
おまえら喜べDMMの50インチが一万円値引きらしいぞ
2017/06/14(水) 13:03:48.48ID:jRBkFh7t0
いらね(´・ω・`)
2017/06/14(水) 13:21:07.73ID:BEfWt+wj0
50インチ4Kで端子も豊富で5万円ならマジで飛びつきたくなるんだけどそんなに評判よくないのか?
2017/06/14(水) 14:18:35.42ID:2aSYUrDs0
DMMの持ってるけど
これ返品して、新品買い直した方がよくないか?
2017/06/14(水) 16:01:03.10ID:2aSYUrDs0
DMM 50インチ、買った時は6万5000円くらいした
2017/06/14(水) 16:07:18.70ID:TGtSxusCM
ゴミに5万は高い
2017/06/14(水) 17:47:21.33ID:S7bCEgqL0
返品再生品で1万引きだったら怖い
2017/06/14(水) 18:02:21.38ID:0vS8oNwR0
>>658
DMM 50インチは実際の所どうなの
662不明なデバイスさん (ワッチョイ a361-Hrry)
垢版 |
2017/06/14(水) 18:40:30.62ID:opE3MeNb0
安くてでかい物がほしい底辺層向け
2017/06/14(水) 18:43:26.50ID:Q8+Q5laFM
底辺はパソコン買う金がない定期
2017/06/14(水) 18:48:57.64ID:YEr9PJh80
DMMのは今更要らないけど、ドンキのやつはこのサイズにしては異常に軽いから使い道はありそう
2017/06/14(水) 18:54:22.83ID:9NhPcc/c0
そもそもDMMは最初からUPQのOEM品だって知られてた訳でこのスレ見に来る程度の知能があるなら普通は買わないよw
2017/06/14(水) 19:19:35.44ID:eewibGgP0
メール来た

----------------------------------------------------------
【対象商品】

商品名:42.5型ワイド 液晶ディスプレイ 4K対応(3840×2160)
型番 :43UD79-B (4989027011434)
----------------------------------------------------------

同モデルを販売しておりました海外にて、
長時間使用することにより表示不良が発生する事例が数件発生しており、
日本販売分についても検査する為、一時出荷を停止させていただきます。
とのメーカーより連絡がございました。

その為、現時点での出荷再開の目処は「未定」となっております。
2017/06/14(水) 19:22:20.10ID:k9WcFVT00
ひえー…………例のブラックアウト現象か
やはり初期ロットはあかん
こりゃあ秋まで待つしかないか
他のやつも出てきたりして
2017/06/14(水) 19:28:47.50ID:2aSYUrDs0
>>661
動画見る?
画質にこだわらないが、とにかくが安く4Kが欲しいという人向き
色の調整は、ほとんど出来ない
グラフィックボード側で調整するしかない
俺は明るさの調整以外はあきらめた
DMM 50インチのレビューが知りたいなら、価格コムとか見るといいよ
2017/06/14(水) 19:39:40.70ID:0vS8oNwR0
>>668
レスありがとう参考になった
2017/06/14(水) 19:55:44.29ID:R58ovWMy0
>666
あらら。。。PC用だと有望株だったのにケチついちまったな
とりあえず次はamazonfiretveditionの輸入方法とレビューだ
2017/06/14(水) 19:59:08.36ID:KE0pT8G90
>>666
情報ありがとうー
ぽちる寸前までいっていたのでとても助かった。
早めに解決されるといいな...
2017/06/14(水) 21:39:35.65ID:bbW9f0dBd
>>666
マジですか!
尼で注文だけど、いまだに16日発送予定のままですわ。
本当に来るのか?
2017/06/14(水) 21:47:06.78ID:Q/AltrfZ0
明日いよいよドンキの50インチ発売じゃねーか!
レグザ崩れだったら買う、UPQ崩れだったらスルー
2017/06/14(水) 21:53:55.84ID:Qc57LkDR0
DMM、値下げか。ホント往生際が悪いな
引くに引けないのか。醜すぎる
2017/06/14(水) 22:03:13.79ID:KDmvx9Un0
>>673
中身レグザって言って情弱騙さないと売れないから、黙ってろよw
2017/06/14(水) 22:04:24.61ID:YEr9PJh80
CM打ってたし在庫すごいんじゃw
2017/06/14(水) 22:48:45.70ID:f05D/qSL0
>>673
ツイで購入レポ上がってるがメニューやらがほぼレグザな感じで笑ったぞ
2017/06/14(水) 22:50:03.60ID:KYQAFfaT0
中身REGZAなら買いだな
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 4597-jiBQ)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:53:28.02ID:qgtiiW4b0
これは思わぬ伏兵だな
ドンキレグザのレポ頼む
2017/06/14(水) 22:57:35.19ID:EeyT6BH1M
>>672
尼は適当やから期待せんほうがええで
2017/06/14(水) 23:27:32.56ID:BEfWt+wj0
ドンキのはHDMI3つでその内の1つしか4K対応していない。
ただテレビチューナーは2つで裏撮りも可能。

テレビあったらいいけど
まぁいいパネルでも使ってない限りDMMかな〜。
2017/06/14(水) 23:34:29.72ID:4TsWfje30
https://pbs.twimg.com/media/DCRyEsCUAAImhBU.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお4k
2017/06/14(水) 23:35:29.22ID:4TsWfje30
https://pbs.twimg.com/media/DCSO8zsVwAATCK4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCSO9QWUQAA7XJd.jpg


うおおおおおおおおおおおおおおレグザやでうおおおおおおおおおおおおレグザ
2017/06/14(水) 23:35:53.87ID:lFaPNp4O0
majicaよ!
2017/06/14(水) 23:48:43.29ID:f05D/qSL0
ただ、おま環かもしれないけど4k60hzだとYCbCr4:2:0になる場合があるらしいから注意
https://twitter.com/Fi0a/status/874994759202242564
2017/06/14(水) 23:56:58.58ID:2aSYUrDs0
HDMI端子×3(HDMI1:1.4、HDMI2:1.3a、HDMI3:2.0)

ドンキはこれが気になってしまう
使えるのはHDMI3だけ?
2017/06/15(木) 00:05:51.46ID:pjNUhFcl0
>>685
PCでは文字がにじんで使い物にならないって言ってるなあ
本当なら興味が一気に失せてしまう
HDMI3に接続してるのかな?
2017/06/15(木) 00:15:52.86ID:TWieborf0
>>685
マジか!勘違いであってほしいな
2017/06/15(木) 00:33:50.14ID:/zfaTv8v0
>>683
そりゃメインボードが東芝製だって言ってんじゃん。
問題はパネルだよパネル。
2017/06/15(木) 00:40:48.40ID:+psXiwG/0
>>685
ゴミじゃねこのモニタw
2017/06/15(木) 00:56:51.55ID:BGucUW720
>>685
これさえ無ければマジ完璧だったのにがっかりだ
2017/06/15(木) 00:59:50.91ID:p0QlUdSw0
残念だな
テレビとしては良さそうだけど見ないから要らんなあ
2017/06/15(木) 01:35:12.73ID:vYKTfLKr0
ドンキのは18Gbps非対応って事?
でも中身レグザだしありえんのかな
アプデで治ったりして
2017/06/15(木) 02:39:38.68ID:r3aKVah5M
>>686
ツイカスって無知でアホばっかりだから単純にこれ知らないだけな気がするわ
2017/06/15(木) 03:09:23.82ID:r3aKVah5M
と思ったけどマジでRGB出力無理っぽいな
2017/06/15(木) 03:30:19.01ID:eCSbOrzk0
Twitter情報などアテにならんが、10人くらい同じレポートがあるとさすがに信憑性が出てくるよな
2017/06/15(木) 04:03:36.23ID:JQvdoxgW0
TVなんていらねえよ、夏
2017/06/15(木) 06:14:19.15ID:uMsFx5zG0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1496917864/352
AV機器板にスレあったから覗いたけど色問題は確かの様子
勿体無い……
2017/06/15(木) 06:24:09.33ID:JCdYtuRd0
ドンキに何を求めてるんだ
お前らのほうこそ大丈夫か?
2017/06/15(木) 06:51:07.89ID:GKpjZyLu0
>>698とは別の報告

249 名前:以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 03:03:33.979 ID:pmkwRRLi0
ドンキにPC持ち込んで4K接続を確認してきた
4K60pで表示は出来たが、RGB接続が出来なかったので文字が滲んでいた
PCのモニターとしてはオススメできない
レスポンスも悪くなかったから余計に残念
TVとしては値段以上だと思う
HDRと倍速のないレグザだった
2017/06/15(木) 06:59:44.80ID:pjNUhFcl0
> 4K60pで表示は出来た

これはHDMI3に接続しているということ?
702不明なデバイスさん (ブーイモ MMda-HqaY)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:01:41.92ID:NKHKTEB6M
TOSHIBAエンジンで500台限定か。すぐに無くなりそう。
703不明なデバイスさん (ブーイモ MMda-HqaY)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:07:55.53ID:NKHKTEB6M
動画専用に増設したくなってきた。


356 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2017/06/15(木) 03:11:11.14 ID:cXaI9Bfl0
我慢できなくて店舗行ってきた
安室ライブで全シーン暗いから細部は分からんが
バックライト漏れが感じず黒が締まって良いと感じた
真横から見ても黒が白にもならないし視野角も悪くないかな

近所の店舗だと15日10時に販売とポップが有ったよ
2017/06/15(木) 08:27:20.24ID:CegzuXjkd
滲むってのは単にドットバイドットの設定してないだけでは?
705不明なデバイスさん (スップ Sd7a-otAv)
垢版 |
2017/06/15(木) 08:30:25.63ID:C2k4bevyd
単純にゴミなのか、無知なやつがレビューしてるだけなのか
2017/06/15(木) 08:40:50.74ID:0WcLfznf0
これがびっくりドンキーか ファームウェアアップデートで解消とかできねえのかね
2017/06/15(木) 08:43:26.84ID:pjNUhFcl0
DMM 50インチも最初にまともな設定をしておかないと文字のにじみ酷いよ
2017/06/15(木) 09:47:48.10ID:CuoWQQmE0
DMMはどういう設定で治るの?

>>701
3以外は1.4と1.3aやぞ可能か?
2017/06/15(木) 10:41:58.50ID:6nBzN4mU0
>>704
いやこの滲み方はYUV特有の奴だ
https://pbs.twimg.com/media/DCSOgp7VoAE00OE.jpg
2017/06/15(木) 10:57:56.60ID:pjNUhFcl0
>>708
DMM 50インチの設定は、このレビューが参考になる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1045771.html

> 留意したいのは、工場出荷状態では本機はHDMI2.0 PROFILE Bまでの対応となる点。
> HDMI 2.0のフルスペック仕様の18Gbpsに対応させるためには、
> メニューの「各種設定」「HDMI 4K」のところの「増強」に設定する必要がある。
2017/06/15(木) 11:05:55.25ID:pjNUhFcl0
追記
amazonのレビュー見つけたから抜粋して貼っておくわ
これやっておかないとDMM 50インチも文字が滲むよ


パネルの電源を入れてまずするべきことは液晶側の画面設定です。
この時HDMIでつなげているPCやチューナーなどの機器の電源は必ず落とします。
リモコンの「SOURCE」ボタンで接続先のHDMIを選択後、「ENTER」を押します。
次に「MENU」ボタンを押し、「各種設定」→「その他設定」→「HDMI 4K」の設定を「ノーマル」から「増強」へ変更します。
それから「MENU」画面まで戻ったら「映像設定」→「その他の映像設定」→「HDMIモード」の設定を「ビデオ」から「グラフィック」へ
その後、同画面上にある「画面サイズ切換」の設定を「フル」から「ドットバイドット」へ変更してください。
その他、細かい設定はありますが好みで調節してください。(個人的には「明るさ」を「45」程度まで下げることをお勧めします)
2017/06/15(木) 11:28:17.55ID:eCSbOrzk0
>>710
YUV444/RGB888って何・・・?(´;ω;`)

応答速度と表示遅延時間の解説が難しい・・・
2017/06/15(木) 12:15:21.70ID:JCdYtuRd0
えっ・・・・
2017/06/15(木) 12:39:42.47ID:bGqbqxjZa
テレビだが、来てしまった
HDR対応モデルの初値としてはこれが最安?
約1年前にBDM4350UC/11を買ってなきゃ吶喊してたな

VOD強化したハイセンス4Kスマートテレビ。43型が実売9万円〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065321.html
2017/06/15(木) 13:08:20.39ID:0Xn1NjMC0
朗報だな
売れれば大量生産の流れでモニターも出るし、売れなければそのまま流用になる
こういうことを考えると本当に国内メーカーは終わったんだな
終わっていることは前からわかっているが、最近は理解だけでなく実感も伴うようになってきた
モニターに関してはわくわくが止まらないが、日本の未来を思うと寂しいな
こういうときこそ畑違いの大手メーカーがニッチな感じで出してほしかったよ
2017/06/15(木) 13:19:56.98ID:nWI2Z0kn0
40インチ以上の4kノングレなんか先端技術も糞もないものですら、
企画・製造するリスクを取れない程度には国産パネルメーカーは終わってる。
2017/06/15(木) 13:32:03.13ID:MQccfoyL0
>>711
TN液晶はどーでもいい
2017/06/15(木) 13:37:09.86ID:XDgHvZU3d
>>716
人件費が違うんだからしょうがない
価格競争に陥った時点で日本メーカーにはリスクしかない
2017/06/15(木) 13:44:52.35ID:kL+ct7DI0
https://www.digimonostation.jp/0000100907/
変態解像度だと思ったが4KよりもフルHD2台の方が良いよといいのを声にした形か
2017/06/15(木) 13:47:57.69ID:hxTd69G20
ウルトラワイドは:10欲しいんだよなぁ
それ一画面で行くだけに
2017/06/15(木) 13:48:21.86ID:eCSbOrzk0
>>719
意外に安い気もするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています