4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。
また、4Kモニターという物自体がまだ未完成であり普及段階ではありません。
このスレ自体が人柱・アーリーアダプターであるという前提のもと各自会話お願いします。
■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.46
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493196768/
■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494473788/
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。
8K液晶モニタスレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
チューナー内蔵の「テレビ」についての話題はこちらへ。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/
■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッド です。生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。
有機ELモニター総合スレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452124425/
★各種モニター比較
http://i.imgur.com/mWm1z2k.png (2017/04/19 更新版)
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、
テンプレは2行目から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ aa0e-RXAs)
2017/05/23(火) 08:46:08.24ID:71PvuRWD0861不明なデバイスさん (ワッチョイ aa91-Ud8C)
2017/06/19(月) 16:33:49.42ID:BN8Fn5qH0 あんなん売れるに決まってるだろ
価格で発売以降ずっと1位だったし
価格で発売以降ずっと1位だったし
862不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-gTS2)
2017/06/19(月) 17:47:27.19ID:nUv5ztAt0 VESA、DisplayPortコネクタのフェードアウトを示唆。将来的にはUSB Type-Cに集約
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066030.html
やるならさっさとやれって感じだけど、4K/5Kはともかく8KとかTYPE-Cで転送速度が間に合うんかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066030.html
やるならさっさとやれって感じだけど、4K/5Kはともかく8KとかTYPE-Cで転送速度が間に合うんかな?
863不明なデバイスさん (スップ Sd7a-O9t8)
2017/06/19(月) 18:16:07.96ID:zGZ21tyYd altの話では
864不明なデバイスさん (ワッチョイ c76d-VgqF)
2017/06/19(月) 18:21:53.35ID:Du7CSMmV0 USBは映像音声には駄目だろ
ろくに速度でなさそう
規格守ってるケーブルが一体どれだけあるんだ
ろくに速度でなさそう
規格守ってるケーブルが一体どれだけあるんだ
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 876c-BQIS)
2017/06/19(月) 19:30:47.83ID:gjC6D1z10 Thunderbolt3じゃないかな
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e23-1kb2)
2017/06/19(月) 22:40:55.35ID:a+OA0CYp0 alt mode使うのは良いけど
これ絶対対応してないケーブルとかゴミカスみたいな設計してるケーブルが出回って
混乱する未来しか見えないわ
充電みたいに認証式にすると値段上がるし、難しいところだな
これ絶対対応してないケーブルとかゴミカスみたいな設計してるケーブルが出回って
混乱する未来しか見えないわ
充電みたいに認証式にすると値段上がるし、難しいところだな
867不明なデバイスさん (スフッ Sdda-xoJG)
2017/06/19(月) 22:54:30.21ID:+yPaJ5n/d868不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b0d-Luc6)
2017/06/19(月) 23:47:37.87ID:vw3IDhXa0 いっそ無線でやればいいのに
869不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe6-pwKb)
2017/06/20(火) 02:40:43.99ID:mAh3P1xyM いつも矢鱈LG推しまくってる奴は何なんだろう
気持ち悪くて買いたくなくなる
気持ち悪くて買いたくなくなる
870不明なデバイスさん (アウアウウー Sa77-fGFb)
2017/06/20(火) 03:27:18.17ID:FAkOwGOFa LGいいじゃん。あのロゴには癒し効果あるんだよ。
知ってるか?
知ってるか?
871不明なデバイスさん (アウアウアー Sae6-FPu0)
2017/06/20(火) 03:34:56.42ID:0YnTvqDXa ちゅーてもLG以外ノングレアじゃデルと
あとどこだっけ
一社くらいしか出してないだろ
あとどこだっけ
一社くらいしか出してないだろ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 166a-fQBW)
2017/06/20(火) 03:38:57.94ID:0bijvrtQ0 理由も無くLG最高なんて奴いねーだろ
俺は43ud79-b買ってよかったわ
俺は43ud79-b買ってよかったわ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ aa91-Ud8C)
2017/06/20(火) 05:04:44.72ID:3qaPSaTM0 LGのあれと他の液晶の違いがわからない奴はまさかここにはいないと思うが
とはいえ不具合どうするんだろうな
とはいえ不具合どうするんだろうな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a11-2WTa)
2017/06/20(火) 09:11:25.58ID:GMs4qE1n0 一瞬暗くなるのは何度かあるな。使ってるときで起こったのは1週間で1、2度。
実用上問題ないし、今更、箱も無いしアームから外す手間を考えたら、もういいやって感じ。
実は反対にリモコンで切っても夜中に一瞬点灯するという現象も目撃したw
実用上問題ないし、今更、箱も無いしアームから外す手間を考えたら、もういいやって感じ。
実は反対にリモコンで切っても夜中に一瞬点灯するという現象も目撃したw
876不明なデバイスさん (ペラペラ SDda-MMhV)
2017/06/20(火) 09:23:53.46ID:InOmw/4FD なにそれ、怖い。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ c76d-VgqF)
2017/06/20(火) 09:36:10.78ID:K8/w6LWq0 1台1台に霊とりついてんじゃね
878不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9b-xoJG)
2017/06/20(火) 10:12:49.49ID:omNkug0L0879不明なデバイスさん (ペラペラ SDda-MMhV)
2017/06/20(火) 10:38:28.69ID:InOmw/4FD 音声リモコンで認識した音声データを送っていたようだ。
880不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-2WTa)
2017/06/20(火) 12:58:47.94ID:Vt9MpjGe0 >>874
アマゾンで買って1日10時間くらい使ってるけど2回ほど一瞬明るくなって元に戻ったけどブラックアウトの不具合は無いけどな
というかノングレア買って本当に良かったと思ってる
色々悩んでコレ買ったけど、この価格帯でノングレア大画面ほかにあるか?
EIZOとかあるかも知れないけど一桁か二桁お値段が違うんじゃない?
アマゾンで買って1日10時間くらい使ってるけど2回ほど一瞬明るくなって元に戻ったけどブラックアウトの不具合は無いけどな
というかノングレア買って本当に良かったと思ってる
色々悩んでコレ買ったけど、この価格帯でノングレア大画面ほかにあるか?
EIZOとかあるかも知れないけど一桁か二桁お値段が違うんじゃない?
881不明なデバイスさん (ワントンキン MMaa-StxS)
2017/06/20(火) 13:03:57.76ID:gvD2TFr8M OEMの日本製より、LG最高
882不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d6-VLdI)
2017/06/20(火) 13:32:16.28ID:/GDnp8fj0883不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-2WTa)
2017/06/20(火) 13:38:37.51ID:Vt9MpjGe0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 87db-2WTa)
2017/06/20(火) 13:43:18.76ID:pD13MvRZ0 LG、文字入力できないほどの不具合あるの?
885不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d6-VLdI)
2017/06/20(火) 13:52:56.20ID:/GDnp8fj0 >>883
ブラックアプトは根本原因未解決なんだけど交換は好きにしたら良い
ブラックアプトは根本原因未解決なんだけど交換は好きにしたら良い
886不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-2WTa)
2017/06/20(火) 14:08:23.79ID:Vt9MpjGe0 あ、ごめん逆だわ
訂正:ノングレア→グレア
グレアの光沢があったら、反射が気にならないくらいまで輝度を上げるとすぐに目が疲れるから
実際問題として何時間も文字の入力なんてできないって意味
最新のLGはノングレアだから明るさ落としてると十分に実用に耐える
文字入力する職業の人でグレア使ってる人ってほぼ皆無じゃね?
>>885
バックライトがへたり始めた頃まで交換受け付けて売れていればお得だな
訂正:ノングレア→グレア
グレアの光沢があったら、反射が気にならないくらいまで輝度を上げるとすぐに目が疲れるから
実際問題として何時間も文字の入力なんてできないって意味
最新のLGはノングレアだから明るさ落としてると十分に実用に耐える
文字入力する職業の人でグレア使ってる人ってほぼ皆無じゃね?
>>885
バックライトがへたり始めた頃まで交換受け付けて売れていればお得だな
887不明なデバイスさん (ペラペラ SDda-MMhV)
2017/06/20(火) 14:43:18.18ID:InOmw/4FD 冷陰極管ではないLEDのバックライトがへたることってあるのか?
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f8a-Q2Tq)
2017/06/20(火) 15:18:46.60ID:nFkhm/dE0 >>887
LEDの何万時間って寿命は、明るさが半分になる時間なんだぜ
あと、白色LEDの場合は蛍光体に当てて疑似白色にしてるんで、蛍光体がヘタっても暗く青くなる
多分半導体より先に蛍光体がダメになる
LEDの何万時間って寿命は、明るさが半分になる時間なんだぜ
あと、白色LEDの場合は蛍光体に当てて疑似白色にしてるんで、蛍光体がヘタっても暗く青くなる
多分半導体より先に蛍光体がダメになる
889不明なデバイスさん (ペラペラ SDda-MMhV)
2017/06/20(火) 16:01:26.20ID:InOmw/4FD ああ、確かに蛍光体のヘタりはあるな。
冷陰極管のときは、バックライトが突然死というのがあって、
よーく見るとうっすら文字が見えたことがあったなあ。
冷陰極管のときは、バックライトが突然死というのがあって、
よーく見るとうっすら文字が見えたことがあったなあ。
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 9639-2WTa)
2017/06/20(火) 16:36:44.72ID:kuwosijE0 だからヘタると黄ばんでくるCCFL時代の感覚が通じないって話やね
LEDは古くなるとだんだん色が青白くなっていく
LEDは古くなるとだんだん色が青白くなっていく
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-2WTa)
2017/06/20(火) 16:56:53.33ID:r9TOziDE0 43ud79-bの不具合って何?
今きた俺に教えて
今きた俺に教えて
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f8a-Q2Tq)
2017/06/20(火) 17:08:17.83ID:nFkhm/dE0 ごめん、LEDの寿命は元の光束の70%で寿命だった(照明用の場合
それできちんと排熱できていれば4万時間、つけっぱで4年半ってとこか、それでも7割維持なら十分よね
多分先にコンデンサが噴く
古い中古の液晶とか、バックライトが死んだり復活したり、画面が真っ赤だったりしたなあ
それできちんと排熱できていれば4万時間、つけっぱで4年半ってとこか、それでも7割維持なら十分よね
多分先にコンデンサが噴く
古い中古の液晶とか、バックライトが死んだり復活したり、画面が真っ赤だったりしたなあ
893不明なデバイスさん (ペラペラ SDda-MMhV)
2017/06/20(火) 17:09:21.58ID:InOmw/4FD ちょっと上を見れば、一瞬暗くなったり、夜スリープしてるのに
突然起き出してゴソゴソ何かやってるって出ているぞ。
突然起き出してゴソゴソ何かやってるって出ているぞ。
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-2WTa)
2017/06/20(火) 18:28:43.45ID:r9TOziDE0 43UD79-Bの不具合はなおる予定あるのかな
今後、購入分も不具合付きなのかな?
今後、購入分も不具合付きなのかな?
895不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d6-VLdI)
2017/06/20(火) 18:34:38.17ID:/GDnp8fj0896不明なデバイスさん (アウアウカー Sa33-yb8y)
2017/06/20(火) 21:40:12.04ID:X8GRFOQva 実物を見てしまったら、もうグレアの液晶なんて買う気が全く起きなくなってしまったので、早く不具合修正して出荷して欲しい。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 963f-J85X)
2017/06/20(火) 21:55:56.89ID:dF0eexto0 尼は入荷予定にしてるけどなおったのかな
オフィシャルな情報がないのでよくわからん
オフィシャルな情報がないのでよくわからん
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a11-VgqF)
2017/06/21(水) 00:34:39.64ID:x5DwVh9g0 なんだその髪型
900不明なデバイスさん (アウーイモ MM77-oqWU)
2017/06/21(水) 01:15:27.44ID:xnehXK67M グレアはねーわ
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 9639-2WTa)
2017/06/21(水) 15:10:25.91ID:PkkZKhjH0 79Tは販売中のままだな
http://prod.danawa.com/info/?pcode=5111103&cate=112757
http://prod.danawa.com/info/?pcode=5111103&cate=112757
902不明なデバイスさん (ワッチョイ aedb-2WTa)
2017/06/21(水) 15:38:26.76ID:tc9wSzoA0 グレア好きだけどなー
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 5adb-y0cV)
2017/06/21(水) 18:36:58.95ID:FV0Uk4mD0 東芝、同社製ボード搭載の他社テレビに「当社が性能や品質を保証するものではない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066501.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066501.html
904不明なデバイスさん (スップ Sd7a-ID15)
2017/06/21(水) 18:41:32.39ID:nYQ+jvLMd905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-noif)
2017/06/21(水) 19:16:00.73ID:YXs7dG160 J9X使ってたけどLED1個常時全力点灯なんて壊れ方したので
サブに回そう思って久しぶりにこのスレ来たのだけど
今の40インチ付近の鉄板ってなんかある?
HDMI2.0、出来ればHDR対応が欲しい
サブに回そう思って久しぶりにこのスレ来たのだけど
今の40インチ付近の鉄板ってなんかある?
HDMI2.0、出来ればHDR対応が欲しい
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-noif)
2017/06/21(水) 19:33:17.30ID:YXs7dG160 ちょっと上でLEDバックライトの話出てたのか
REGZAスレにも貼ったけど俺のこんなんなったよ
裏側から軽く叩いたら何か部品外れたのか余計広がった
http://i.imgur.com/RVgBrRz.jpg
REGZAスレにも貼ったけど俺のこんなんなったよ
裏側から軽く叩いたら何か部品外れたのか余計広がった
http://i.imgur.com/RVgBrRz.jpg
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-noif)
2017/06/21(水) 21:33:49.11ID:YXs7dG160 >>907
やっぱテレビかぁ
>>908-909
輝度上げ下げしても、コンセント抜いて暫くしてもダメ
ハードレベルで壊れてるっぽい
画像だと大した事無いように見えるけど
黒い描写が被ると目立たないが白に近い映像程目立つ状態
http://i.imgur.com/h5PrG4G.jpg
やっぱテレビかぁ
>>908-909
輝度上げ下げしても、コンセント抜いて暫くしてもダメ
ハードレベルで壊れてるっぽい
画像だと大した事無いように見えるけど
黒い描写が被ると目立たないが白に近い映像程目立つ状態
http://i.imgur.com/h5PrG4G.jpg
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-noif)
2017/06/21(水) 22:41:11.04ID:YXs7dG160912不明なデバイスさん (ワッチョイ aee3-PwMq)
2017/06/21(水) 23:25:34.28ID:SmlzBlOg0 東芝はもうダメやね
913不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-d3f0)
2017/06/22(木) 00:28:17.84ID:hnteDf590 2000円返金の前では東芝もLGも神対応に見える
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 9711-q+YL)
2017/06/22(木) 00:36:46.11ID:1+gQOeG60 あそこは家電じゃなくてアイドル産業だから。
CDの代わりに電気製品売ってる。
CDの代わりに電気製品売ってる。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdf-r/ss)
2017/06/22(木) 00:39:21.64ID:JLbCi+4h0 BenQの43インチって、アイオーと同じパネル?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ f78a-cf5i)
2017/06/22(木) 00:54:47.41ID:p5Vp9zLu0918不明なデバイスさん (ワッチョイ d711-CL6C)
2017/06/22(木) 00:56:17.17ID:rx6V7vyR0 お詫びにUPQの電動バイクを進呈とかだったら困るぜぇ。
あれは公道走ったらまず死ぬ
あれは公道走ったらまず死ぬ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-QSkR)
2017/06/22(木) 00:58:29.88ID:YQ4L3iwM0 >>917
誠意と言えはそうだけどDMMはUPQに返品すればいい訳だしw
誠意と言えはそうだけどDMMはUPQに返品すればいい訳だしw
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 577a-PjrX)
2017/06/22(木) 01:59:50.18ID:wOou0Tuk0921不明なデバイスさん (ワッチョイ d711-rlUu)
2017/06/22(木) 02:14:51.79ID:AEv7UMR50 DMMの50インチ使ってるんだけどゲーム起動すると砂嵐出てチカチカ光ってまともに表示されない。
RX480使っててグラボが原因かと思ったけど増強モード切って30fpsにしたら問題ないんだよね。
誰か助けて。
RX480使っててグラボが原因かと思ったけど増強モード切って30fpsにしたら問題ないんだよね。
誰か助けて。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdb-ZLad)
2017/06/22(木) 02:51:36.65ID:uqqDKdzC0 OSは?ゲーム名は?
フルスクリーンモード?ウインドウモードは試した?
変換ケーブル使ってない?ドライバのバージョンは?
増強モードのときはRGB 60MHz?
別のHDMIケーブルでも試した?
てか、情報少なすぎ
フルスクリーンモード?ウインドウモードは試した?
変換ケーブル使ってない?ドライバのバージョンは?
増強モードのときはRGB 60MHz?
別のHDMIケーブルでも試した?
てか、情報少なすぎ
924不明なデバイスさん (ワッチョイ d711-lSg5)
2017/06/22(木) 03:59:25.90ID:hocOxhEU0 親切なんだぜ?
無償のな。
その思い思考が見えず、手に取れぬから。
こういったやりとりは歯痒いものよ。
それは端から見ていてもな。
無償のな。
その思い思考が見えず、手に取れぬから。
こういったやりとりは歯痒いものよ。
それは端から見ていてもな。
925不明なデバイスさん (ワッチョイ f77b-ZLad)
2017/06/22(木) 04:02:06.81ID:wKn9KNM70927不明なデバイスさん (ワッチョイ f77b-ZLad)
2017/06/22(木) 04:16:38.77ID:wKn9KNM70 テレビ、グレアでも反射を抑えるようなコーティングとかしてるんだろうか?
あと、LGのと比べてどこまで輝度を落とせるんだろ?
42.5よりも大きいサイズが欲しい
あと、LGのと比べてどこまで輝度を落とせるんだろ?
42.5よりも大きいサイズが欲しい
928不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-2nvO)
2017/06/22(木) 04:44:55.08ID:VxorimtYd929不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-q+YL)
2017/06/22(木) 06:25:41.89ID:YsfXWQj40 >テレビ、グレアでも反射を抑えるようなコーティングとかしてるんだろうか?
ハーフグレアじゃん
ハーフグレアじゃん
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdc-iV7a)
2017/06/22(木) 07:25:03.10ID:7Gqzq1Sh0 >>927
高いクラスのはそういうコーティング使ってるな
ただそういうのですらハーフグレアパネルよりも輪郭くっきりはっきり反射だし、PC用途としてだと & 値段を考えると
おそらく期待してるほどには向いてない
高いクラスのはそういうコーティング使ってるな
ただそういうのですらハーフグレアパネルよりも輪郭くっきりはっきり反射だし、PC用途としてだと & 値段を考えると
おそらく期待してるほどには向いてない
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa6-OV8Q)
2017/06/22(木) 07:25:29.64ID:0Ok8mt7I0932不明なデバイスさん (ワッチョイ d732-8SzA)
2017/06/22(木) 07:43:49.52ID:OMreRTjV0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 5707-NIhq)
2017/06/22(木) 07:59:06.47ID:PGGyGrnp0 4k視聴する予定がないならフルHD選ぶんじゃないかな、同じサイズだとかなり安いしね
934不明なデバイスさん (ワッチョイ fff3-ZLad)
2017/06/22(木) 08:01:57.41ID:cmdCemOm0 >>904
43型で一番高く設定して床から740mmでしたよ多分つけ方間違ってないと思うw
机が700でスタンドが40だからちょうど机に置いた高さと一緒になってます
TV側につける金具に自分で長穴開ければもう30ぐらい上がりそうだった
対応してるビスとかスペーサーが同梱されてたので助かった
43型で一番高く設定して床から740mmでしたよ多分つけ方間違ってないと思うw
机が700でスタンドが40だからちょうど机に置いた高さと一緒になってます
TV側につける金具に自分で長穴開ければもう30ぐらい上がりそうだった
対応してるビスとかスペーサーが同梱されてたので助かった
935不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1f-/AB5)
2017/06/22(木) 08:17:10.35ID:YlQJDjRQ0 ソースが良ければ40インチクラスなら2Kでも十分綺麗だよ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ f78a-cf5i)
2017/06/22(木) 08:46:15.39ID:p5Vp9zLu0 飯食いながらテキトーに見てる分には32インチハーフHDでもなんともないしなあ
PCは静止画を表示するから解像度が必要なんだと思う
PCは静止画を表示するから解像度が必要なんだと思う
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-q+YL)
2017/06/22(木) 09:27:14.23ID:YsfXWQj40 >>935
BSの映画や番組で4Kリマスターや4K収録してるのは十分綺麗だよね
BSの映画や番組で4Kリマスターや4K収録してるのは十分綺麗だよね
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 377c-QLwg)
2017/06/22(木) 10:38:30.42ID:8Z5zS8fJ0 地上波の低ビットレート放送の画質が汚いんだよね。
939不明なデバイスさん (ワッチョイ f78a-cf5i)
2017/06/22(木) 10:51:35.59ID:p5Vp9zLu0 水面とか森林とか桜の花見はヤバい程ブロックノイズまみれよね
940不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-NIhq)
2017/06/22(木) 11:44:10.27ID:68/pw2K/0 板違いだけどAV機器板から天才
これでどうやらにじみが取れるらしい
ドグザ持ってないから試せないけど
559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 09:29:17.88 ID:iZtKAW010 [1/3]
PCで繋げれる人は試してみてくれると助かるんだけど
Windows10の人はWindowsシステムツールのフォルダに入ってるコントロールパネルを開いて
表示方法を大きいアイコンに変更すると出て来る色の管理で
カラープロファイルを弄ってRGBの設定にすると4K60Hzでも文字が滲まなくなった
あと色の管理の詳細設定タブのディスプレイの調整で少し弄ると色味も治りました
こんな感じの設定ですhttp://i.imgur.com/383EjKF.jpg
これでどうやらにじみが取れるらしい
ドグザ持ってないから試せないけど
559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 09:29:17.88 ID:iZtKAW010 [1/3]
PCで繋げれる人は試してみてくれると助かるんだけど
Windows10の人はWindowsシステムツールのフォルダに入ってるコントロールパネルを開いて
表示方法を大きいアイコンに変更すると出て来る色の管理で
カラープロファイルを弄ってRGBの設定にすると4K60Hzでも文字が滲まなくなった
あと色の管理の詳細設定タブのディスプレイの調整で少し弄ると色味も治りました
こんな感じの設定ですhttp://i.imgur.com/383EjKF.jpg
941不明なデバイスさん (スップ Sdbf-DtpV)
2017/06/22(木) 11:48:01.81ID:C6OSeQT+d942不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ea-/vlc)
2017/06/22(木) 11:56:46.93ID:OHKScBY60 40とか50インチの4kモニターでフルHDソースを引き伸ばすとどんな感じなの?
944不明なデバイスさん (ワッチョイ d711-rlUu)
2017/06/22(木) 12:22:02.16ID:AEv7UMR50 >>922
Win10です。ゲームは全てのゲームで、FF14,Overwatch,あとは60fpsにアプコンした全画面動画など、
フルスクリーンでもウィンドウでもなります。
変換ケーブル使ってないです。ドライバはグラボのですか?最新版です。
増強モードのときはRGB 60MHzのはずです。
別のHDMIケーブルも試しました。
なんとかお願いします。
Win10です。ゲームは全てのゲームで、FF14,Overwatch,あとは60fpsにアプコンした全画面動画など、
フルスクリーンでもウィンドウでもなります。
変換ケーブル使ってないです。ドライバはグラボのですか?最新版です。
増強モードのときはRGB 60MHzのはずです。
別のHDMIケーブルも試しました。
なんとかお願いします。
945不明なデバイスさん (ワッチョイ f77b-ZLad)
2017/06/22(木) 13:03:08.32ID:wKn9KNM70946不明なデバイスさん (ワッチョイ 376d-NIhq)
2017/06/22(木) 13:29:33.91ID:h1Vgabuy0 RGBってメガヘルツなん?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 577a-PjrX)
2017/06/22(木) 13:35:06.23ID:wOou0Tuk0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdb-ZLad)
2017/06/22(木) 14:51:05.59ID:iAirReW60 >>944
確実なことは言えないが
グラボ(RADEON)が原因のような気がする
ドライバが更新されれば、あっさりと直る可能性もある。
あとはDMMモニター側のHDMI入力端子の故障も考えられるので、HDMI入力1〜4まで試してみるとか?
GeForce GTX960では、ゲームでは砂嵐の画面になったことがない
自分の環境とはグラボくらいしか違いがなさそうなので、これくらいしかわからない
スマン
確実なことは言えないが
グラボ(RADEON)が原因のような気がする
ドライバが更新されれば、あっさりと直る可能性もある。
あとはDMMモニター側のHDMI入力端子の故障も考えられるので、HDMI入力1〜4まで試してみるとか?
GeForce GTX960では、ゲームでは砂嵐の画面になったことがない
自分の環境とはグラボくらいしか違いがなさそうなので、これくらいしかわからない
スマン
950不明なデバイスさん (ペラペラ SDbf-pgIx)
2017/06/22(木) 15:24:39.68ID:7ONGI0yqD RX460でREGZAで環境はだいぶ違うが、4:4:4 60Hzにしたら
時々バラックアウトしてた。ケーブルをパナの18Gbps対応のものにしたら
直った。
時々バラックアウトしてた。ケーブルをパナの18Gbps対応のものにしたら
直った。
951不明なデバイスさん (スップ Sd3f-DtpV)
2017/06/22(木) 16:15:46.98ID:smjQsvWId 43UD79-B
急にamazonから明日到着するからヨロシクって連絡きますた
急にamazonから明日到着するからヨロシクって連絡きますた
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 1797-NIhq)
2017/06/22(木) 16:53:48.56ID:sjzmEJxV0 尼在庫有りになってるな
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 376d-NIhq)
2017/06/22(木) 16:54:53.00ID:h1Vgabuy0 結局ケーブルかよ
データぶっこわれたときはブラックアウトしてるってことか
データぶっこわれたときはブラックアウトしてるってことか
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f91-SrKw)
2017/06/22(木) 16:58:24.93ID:o2mBQMSU0 普通に販売再開してるな
いつものケーブル問題でFAだったのだろうか
いつものケーブル問題でFAだったのだろうか
955不明なデバイスさん (ワッチョイ f77b-ZLad)
2017/06/22(木) 17:03:30.77ID:wKn9KNM70 43UD79-Bだけど、一瞬真っ暗になって、明るくなって元のモードに戻ることがある
3週間で3回発生した
ちなみに、ケーブルは純正使ってる
回収云々見かけるけど、結局どうなってるの?
3週間で3回発生した
ちなみに、ケーブルは純正使ってる
回収云々見かけるけど、結局どうなってるの?
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 377a-PjrX)
2017/06/22(木) 18:56:22.52ID:ONZAv2wE0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6c-NIhq)
2017/06/22(木) 19:07:52.24ID:Si+otloJ0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 1774-ZLad)
2017/06/22(木) 20:16:54.83ID:DVUrKEbe0960不明なデバイスさん (ワッチョイ d706-QK4v)
2017/06/22(木) 21:01:27.86ID:l1oIAcWS0 尼で43UD79-Bが25日入荷予定なんだな
安心して買えるぜ
安心して買えるぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
