探検
【高機能】 Synology 総合 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bb59-ia5X)
2017/05/24(水) 09:42:20.82ID:dPUZRJbE0高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
前スレ
【高機能】 Synology 総合 part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489949735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
971不明なデバイスさん (ワッチョイ cba2-xLHV)
2017/09/28(木) 22:07:08.33ID:1UdsubcT0 >>970
そのうちNASがクラックされて踏み台になるわデータ抜かれるわのオチしか見えないわ
そのうちNASがクラックされて踏み台になるわデータ抜かれるわのオチしか見えないわ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6c-dCdE)
2017/09/28(木) 22:08:25.48ID:EcZl0Saz0 VPN Plus Server
「インストールされているバージョンがSRMでサポートされていないため、パッケージを更新してください。」
あ、はい…
なんというか、SRM更新したらVPN無効化されますよ的なそういう大切なことは、
SRM更新のリリースノートにも書いておいて欲しいところ
「インストールされているバージョンがSRMでサポートされていないため、パッケージを更新してください。」
あ、はい…
なんというか、SRM更新したらVPN無効化されますよ的なそういう大切なことは、
SRM更新のリリースノートにも書いておいて欲しいところ
973不明なデバイスさん (ブーイモ MMd9-6MxU)
2017/09/28(木) 22:18:05.25ID:DnbVB3otM974不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-Txnz)
2017/09/28(木) 23:40:06.46ID:1TX6VnlW0 自分で知識0とか言っちゃってる奴に固定IPで環境作れるとは思えない。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ fddb-2fby)
2017/09/28(木) 23:48:24.83ID:HHEVSRP90 >>970
なんだ。レンサバで独自ドメイン設定までできるんだね。
更にはsyologyが提供するドメイン(サブドメイン)はできているところまできている。
そこまでできたなら、あともう少しってところ。
ドメインにサーバーへ向けるdns設定ってあると思うけど、それを自分のddnsに向けてる?
もし向けているなら、今一度チェック。
それと、レンタルサーバーでもたまにあるんだけど、独自ドメインのdns設定ってdnsサーバー同士の通知が行き渡るのに2、3日かかる事あるよ。
dnsアドレスに間違いないかだけもう一度チェックして、しばらく待ってみるといいかも。
少なくともあと一日くらい。
もし、うまくいかないなら、別の業者で試してみるのも手だよ。
お勧めは前にも書いたけど、DynDNS。サブドメインまでなら無料だし、実は日本のルーターでもddnsに対応しているものは対応していたりするくらい有名。(取得は標準のdyndnsで登録するといい)
なんだ。レンサバで独自ドメイン設定までできるんだね。
更にはsyologyが提供するドメイン(サブドメイン)はできているところまできている。
そこまでできたなら、あともう少しってところ。
ドメインにサーバーへ向けるdns設定ってあると思うけど、それを自分のddnsに向けてる?
もし向けているなら、今一度チェック。
それと、レンタルサーバーでもたまにあるんだけど、独自ドメインのdns設定ってdnsサーバー同士の通知が行き渡るのに2、3日かかる事あるよ。
dnsアドレスに間違いないかだけもう一度チェックして、しばらく待ってみるといいかも。
少なくともあと一日くらい。
もし、うまくいかないなら、別の業者で試してみるのも手だよ。
お勧めは前にも書いたけど、DynDNS。サブドメインまでなら無料だし、実は日本のルーターでもddnsに対応しているものは対応していたりするくらい有名。(取得は標準のdyndnsで登録するといい)
977924 (アウアウカー Sad1-D3sD)
2017/09/29(金) 01:42:41.06ID:5r4ZEV84a 時間の問題でした!
お騒がせしてすみませんでした
お騒がせしてすみませんでした
978不明なデバイスさん (ワッチョイ b5db-2fby)
2017/09/29(金) 12:32:31.33ID:dTlsnSCC0 >>977
おめでとう。
あとはセキュリティー関連のみだね。
今の状態でも、ポートは80のみの開放だからあんまり問題ないんだけど、念のため、ログインパスワードを強固なものにしたり、ログインミス回数の指定とかやっておけば早々入ってこられないはず。
ssh とか、ftpはいまのスキルだとやめた方がいい。やるならftpはローカルのみ。
一応、ログの確認は怠らないようにね。
おめでとう。
あとはセキュリティー関連のみだね。
今の状態でも、ポートは80のみの開放だからあんまり問題ないんだけど、念のため、ログインパスワードを強固なものにしたり、ログインミス回数の指定とかやっておけば早々入ってこられないはず。
ssh とか、ftpはいまのスキルだとやめた方がいい。やるならftpはローカルのみ。
一応、ログの確認は怠らないようにね。
980不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb9-5Hsj)
2017/09/30(土) 19:25:19.20ID:yWbgQFE60 DSMを設定しようとしてブラウザで接続すると、DiskStationがオレオレ証明書なために毎回警告が出るんですけど、みなさんどうなさってるんですか?
982不明なデバイスさん (ワッチョイ a361-xJw/)
2017/09/30(土) 22:09:10.66ID:LrQrzAVf0 ローカルでhttpsなんか使う必要ない
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-Txnz)
2017/09/30(土) 23:37:44.02ID:BflAT1Av0 確かにhttps使う必要はないんだけど(強いて言えばパフォーマンスがあがるくらい?)
使う場合、個別に信用すればいいんだけど、Chromeの場合信頼してもエラーが収まらないんだよね。よくわからん。
使う場合、個別に信用すればいいんだけど、Chromeの場合信頼してもエラーが収まらないんだよね。よくわからん。
984不明なデバイスさん (ワッチョイ eb32-qEDe)
2017/10/01(日) 00:17:37.24ID:IhX+jaFP0985不明なデバイスさん (ワッチョイ b5aa-Txnz)
2017/10/01(日) 11:40:05.39ID:zSH6BC640 みんな証明書はDSMから簡単にとれるLet's encrypt使ってるかと思ってたわ。
外出先からもアクセスできるようにしてるから正式な証明書は必要だよね。
外出先からもアクセスできるようにしてるから正式な証明書は必要だよね。
986不明なデバイスさん (ワッチョイ fddb-2fby)
2017/10/01(日) 17:24:21.55ID:v9vmbXYf0 まあ、オレオレ証明書でも問題はないはずなんだけど、気持ち悪いのは確か。
もしなら、どこかで証明書発行してもらってってのもいいかも。
ここ数年証明書もかなり値段下がってきたし。
もしなら、どこかで証明書発行してもらってってのもいいかも。
ここ数年証明書もかなり値段下がってきたし。
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c5-lAnm)
2017/10/01(日) 18:26:29.81ID:j1x7AOrR0 オレオレ証明書が気持ち悪いってのもあるのかもしれないけど
プラットフォームやブラウザによってはオレオレ証明書だと一々警告画面を出すのがうっとうしいって話もあるのでは無いでしょうか
企業ユースなどでは運用上問題だと思うけど
自分だけで使う自鯖へのアクセスに関しては警告画面が出ることはあきらめて運用してます
DSの話じゃなく自鯖の話で恐縮ですけどね
プラットフォームやブラウザによってはオレオレ証明書だと一々警告画面を出すのがうっとうしいって話もあるのでは無いでしょうか
企業ユースなどでは運用上問題だと思うけど
自分だけで使う自鯖へのアクセスに関しては警告画面が出ることはあきらめて運用してます
DSの話じゃなく自鯖の話で恐縮ですけどね
988不明なデバイスさん (ワッチョイ c546-IQJU)
2017/10/01(日) 20:33:03.22ID:r8fPpW0j0 そもそもローカルのDSM管理アクセスでドメイン指定なんかで打たない
192.168.x.xで十分だし一番ラク
HTTP接続で更に快適
192.168.x.xで十分だし一番ラク
HTTP接続で更に快適
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d6c-TB1q)
2017/10/01(日) 20:45:12.17ID:f/YRUWEj0 間違ってHTTP接続しないよう、常にHTTPSを有効にしてる。
大した負荷でもないしな
大した負荷でもないしな
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c5-lAnm)
2017/10/01(日) 23:31:16.16ID:j1x7AOrR0 あれ?ローカルの話だったの?
ローカルだったら何でもいいですね
ローカルだったら何でもいいですね
991不明なデバイスさん (ワッチョイ fda5-2fby)
2017/10/02(月) 07:57:05.63ID:o6o7krY10 ローカルなら、ホスト名が使えるならそのままでも何も困らないね。
IP直打ちなら、固定IPの方が便利だけど。
IP直打ちなら、固定IPの方が便利だけど。
992不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f9-bz6c)
2017/10/03(火) 07:41:13.70ID:8iWpBLne0 RT2600acでDS-LITE(IPv4 over IPv6)接続は可能でしょうか?
993不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe8-Txnz)
2017/10/03(火) 09:07:52.56ID:NWShlbnb0 Windows10のバックアップと復元(Windows7)」のシステム イメージの作成で
SynologyのNASを指定して失敗した場合はSMBのバージョンを変えろと
サポートやググった情報では言われていたんだがそれでは解決せず
結論だけ書くと回復パーティションをバックアップ対象外にしたら解決した
実験して判ったが回復パーティションを削除してしまう手段も有効だった
SynologyのNASを指定して失敗した場合はSMBのバージョンを変えろと
サポートやググった情報では言われていたんだがそれでは解決せず
結論だけ書くと回復パーティションをバックアップ対象外にしたら解決した
実験して判ったが回復パーティションを削除してしまう手段も有効だった
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 858d-KSCx)
2017/10/03(火) 09:42:32.98ID:edxuMBJx0 古いバッファローのNASの交換を検討中です。
DS216Jにするか、もう少し予算出してDS216+U(もしくはDS218+)を買っておくべきか悩んでいます。
やりたいことはファイル、写真の管理がメイン。
SynologyのNASはいろいろ出来るようなので、のちのちの事を考えると良い物を買っておいたほうがいいのか、ファイル、写真の管理くらいならDS216Jで十分なのか。
どんな感じでしょうか?
DS216Jにするか、もう少し予算出してDS216+U(もしくはDS218+)を買っておくべきか悩んでいます。
やりたいことはファイル、写真の管理がメイン。
SynologyのNASはいろいろ出来るようなので、のちのちの事を考えると良い物を買っておいたほうがいいのか、ファイル、写真の管理くらいならDS216Jで十分なのか。
どんな感じでしょうか?
995不明なデバイスさん (ワッチョイ ed23-xJw/)
2017/10/03(火) 10:05:46.05ID:mdPmR/kT0 Btrfs使えるか使えないかの違いがでかい
俺なら使えないのは買わないが、そこは人それぞれだから分からん
俺なら使えないのは買わないが、そこは人それぞれだから分からん
996不明なデバイスさん (ワッチョイ b5a5-2fby)
2017/10/03(火) 12:00:51.72ID:xdHZ1Kqc0 >>994
色々遊びたいなら、高い方がいい。
ただ、バックアップ管理なんかをメインにするなら、そこまでこだわらなくてもいいと思うけど。
どうせなら、1ベイnasを遊び用でもう一個買うという荒業もある。
色々遊びたいなら、高い方がいい。
ただ、バックアップ管理なんかをメインにするなら、そこまでこだわらなくてもいいと思うけど。
どうせなら、1ベイnasを遊び用でもう一個買うという荒業もある。
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 4df7-987i)
2017/10/03(火) 12:24:30.10ID:kMtjH69b0998不明なデバイスさん (ワッチョイ cb81-6MxU)
2017/10/03(火) 13:10:52.52ID:iYq8QkT/0 おおぅ、私も先月はじめに定番だからとds216j買ったが、Btrfsのファイル破損の自動検知はちょっと羨ましい
999不明なデバイスさん (ブーイモ MM09-1Ri9)
2017/10/03(火) 13:28:44.92ID:vLQZn1mpM Btrfsは16,000円アップに見合う機能?
1000不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-xJw/)
2017/10/03(火) 13:52:11.01ID:t0D0w8CsM 人による
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 4時間 9分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 4時間 9分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 暇空茜ってデマ流さなければ訴えられなかったのになんでデマ流したの? [382895459]
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- や ら れ た ら や り 返 す
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡