■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス182匹目【Logitech】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481718677/
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス183匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9f06-CXNy)
2017/06/28(水) 15:50:52.81ID:kROibDP702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-CXNy)
2017/06/28(水) 15:51:36.25ID:kROibDP70 ■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード15th【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454336797/
トラックボール コロコロ(((○ Part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475131648/
お勧めのマウスパッド Part.15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416722390/
【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 7枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1400709007/
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/
【Logicool】ロジクールキーボード15th【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454336797/
トラックボール コロコロ(((○ Part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475131648/
お勧めのマウスパッド Part.15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416722390/
【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 7枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1400709007/
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-CXNy)
2017/06/28(水) 15:51:54.86ID:kROibDP70 ■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。
Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。
Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。
Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
(テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)
Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
の
Launch LCore のデータ
C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
を↓に変更
"C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
Q. サポートアカウントにログインできない。パスワードリセットもできない
A. 日本Logicoolを含めた全世界のLogitechのサポートアカウントは、2014年9月に新しい
シングルサインオンシステムに移行されましたが、この移行過程で以前のアカウント情報が
消えてしまったようです。あきらめて新しいアカウントを登録し直しましょう
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。
Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。
Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。
Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
(テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)
Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
の
Launch LCore のデータ
C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
を↓に変更
"C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
Q. サポートアカウントにログインできない。パスワードリセットもできない
A. 日本Logicoolを含めた全世界のLogitechのサポートアカウントは、2014年9月に新しい
シングルサインオンシステムに移行されましたが、この移行過程で以前のアカウント情報が
消えてしまったようです。あきらめて新しいアカウントを登録し直しましょう
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-CXNy)
2017/06/28(水) 15:52:35.38ID:kROibDP70 センサーについて
日本LogicoolのHPでは表記が統一されておらずわかりにくいです。本家Logitechで確認したほうが確実。以下の4種(Gaming除く)
-Darkfield Laser
フラッグシップ。MX Master、MX Anywhere 2など
-Laser
M500系とM705系の2種類のセンサーがあり性能はM500系が高い
-Advanced Optical Tracking / レーザーグレードトラッキング(LGT)
同じ物です。採用機種が多い主流だがポインターが波打つ問題を抱えている
-Optical
普通の光学センサー。M100など
*注意
日本Logicool社のHP表記は信用してはいけません。
例
M185は日本Logicoolでは「センサー方式:オプティカル」ですがLogitechのHPでは「Advanced Optical Tracking」です。
同じ名前で2種類存在するものもあります。
M310はM310(Laser)とM310t(LGT)があります。シルバー色ならそれぞれM310SVとM310tSV。日本LogicoolのHPではどちらもM310です。
センサーの不具合について
一部の無線マウスでは読み取り面によってカーソルの移動方向が変化してしまう不具合が確認されています
布製マウスパッドの向きを変えることで簡単に確認できます
新型LGT(不具合無し)
http://i.imgur.com/JeI7Oap.jpg
旧型LGT(不具合有り)
http://i.imgur.com/nZ837Dk.jpg
Laser(不具合有り)
http://i.imgur.com/1BtY0Ax.jpg
日本LogicoolのHPでは表記が統一されておらずわかりにくいです。本家Logitechで確認したほうが確実。以下の4種(Gaming除く)
-Darkfield Laser
フラッグシップ。MX Master、MX Anywhere 2など
-Laser
M500系とM705系の2種類のセンサーがあり性能はM500系が高い
-Advanced Optical Tracking / レーザーグレードトラッキング(LGT)
同じ物です。採用機種が多い主流だがポインターが波打つ問題を抱えている
-Optical
普通の光学センサー。M100など
*注意
日本Logicool社のHP表記は信用してはいけません。
例
M185は日本Logicoolでは「センサー方式:オプティカル」ですがLogitechのHPでは「Advanced Optical Tracking」です。
同じ名前で2種類存在するものもあります。
M310はM310(Laser)とM310t(LGT)があります。シルバー色ならそれぞれM310SVとM310tSV。日本LogicoolのHPではどちらもM310です。
センサーの不具合について
一部の無線マウスでは読み取り面によってカーソルの移動方向が変化してしまう不具合が確認されています
布製マウスパッドの向きを変えることで簡単に確認できます
新型LGT(不具合無し)
http://i.imgur.com/JeI7Oap.jpg
旧型LGT(不具合有り)
http://i.imgur.com/nZ837Dk.jpg
Laser(不具合有り)
http://i.imgur.com/1BtY0Ax.jpg
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-CXNy)
2017/06/28(水) 15:53:05.78ID:kROibDP70 M545、M546は新型、旧型の2種類あり
旧型 M/N:M-R0042
旧型LGT
サイドボタンがWindows8用ショートカット、ホイールチルトが戻る/進む
SetPoint
新型 M/N:M-R0055
新型LGT
サイドボタンが戻る/進む、ホイールチルトが横スクロール
Logicool Options
S/Nの頭が1526以降であれば新型
http://support.logitech.com/en_us/article/Logitech-Options-software-support-for-M545-M546-mouse?product=a0qi00000069ugVAAQ
M905tについて
このマウスはボタン押し込み部の材質が脆弱などの理由で、使用頻度にもよりますが数箇月ごとに「チャタリング」が発生するのが通常です。
チャタリングが発生したら遠慮無くサポートに連絡して、新品と取り替えて貰いましょう。
サポートが切れた後は、ちょっとした工作で治る場合があります。プラ板や金属板で補強しましょう。
ttp://jutememo.blogspot.jp/2011/11/1.html
これで駄目ならスイッチ不良の可能性がありますので、スイッチに接点復活剤を流し込むか、スイッチの交換となります。
スイッチは特種なものでかつ表面実装ですので、交換の難易度は高いです。基板の接点ごともっていかれたりします。
ttps://www.youtube.com/watch?v=82tYg4AtuJ8
新しいスイッチはヤフオクで探すのが現実的でしょう。
旧型 M/N:M-R0042
旧型LGT
サイドボタンがWindows8用ショートカット、ホイールチルトが戻る/進む
SetPoint
新型 M/N:M-R0055
新型LGT
サイドボタンが戻る/進む、ホイールチルトが横スクロール
Logicool Options
S/Nの頭が1526以降であれば新型
http://support.logitech.com/en_us/article/Logitech-Options-software-support-for-M545-M546-mouse?product=a0qi00000069ugVAAQ
M905tについて
このマウスはボタン押し込み部の材質が脆弱などの理由で、使用頻度にもよりますが数箇月ごとに「チャタリング」が発生するのが通常です。
チャタリングが発生したら遠慮無くサポートに連絡して、新品と取り替えて貰いましょう。
サポートが切れた後は、ちょっとした工作で治る場合があります。プラ板や金属板で補強しましょう。
ttp://jutememo.blogspot.jp/2011/11/1.html
これで駄目ならスイッチ不良の可能性がありますので、スイッチに接点復活剤を流し込むか、スイッチの交換となります。
スイッチは特種なものでかつ表面実装ですので、交換の難易度は高いです。基板の接点ごともっていかれたりします。
ttps://www.youtube.com/watch?v=82tYg4AtuJ8
新しいスイッチはヤフオクで探すのが現実的でしょう。
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fea-a97u)
2017/06/28(水) 16:37:53.21ID:LYuDNrZZ0 【Logicool】ロジクールマウス187匹目【Logitech】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497366234/
よっこいしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 中 止 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
新スレが立っていますよ
このスレには書き込まないで
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497366234/
よっこいしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 中 止 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
新スレが立っていますよ
このスレには書き込まないで
7不明なデバイスさん (ワッチョイ df6f-pqVL)
2017/07/20(木) 13:55:39.02ID:5A4Eio460 このクソ暑いってぇのにM305が左不機嫌
ハンダ作業なんてやだよぉ
ハンダ作業なんてやだよぉ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-Lh8l)
2017/07/21(金) 00:32:29.56ID:20aD/uj70 尼のレビュー見てたら1ヶ月とか半年で壊れた
保証してくれない糞だのたくさんあるけどあるけど
本当にそんなことあるの?
壊れたって適当にメールすりゃ新品送りつけてくると思うんだが
保証してくれない糞だのたくさんあるけどあるけど
本当にそんなことあるの?
壊れたって適当にメールすりゃ新品送りつけてくると思うんだが
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a6-d1J2)
2017/07/21(金) 17:20:03.70ID:E1DosetJ010不明なデバイスさん (ワッチョイ 6792-NrZc)
2017/07/22(土) 11:55:02.59ID:r0bhLB4K0 半年はないけど一年で壊れたた経験はあるな。
もちろん新品が送られてきた。
もちろん新品が送られてきた。
11不明なデバイスさん (ワッチョイ bf75-E/h9)
2017/07/23(日) 07:20:55.85ID:rKOJwBcr0 自分は大体1年半、まあ使用頻度と運によるんじゃないかね
12不明なデバイスさん (ワッチョイ a760-dw5s)
2017/07/25(火) 09:50:17.93ID:c5r2ctz60 【Logicool】ロジクールマウス187匹目【Logitech】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497366234/
よっこいしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 中 止 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
新スレが立っていますよ
このスレには書き込まないで
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497366234/
よっこいしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 中 止 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
新スレが立っていますよ
このスレには書き込まないで
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 8123-B/vU)
2017/09/15(金) 09:07:22.61ID:icPTUghJ0 ここを再利用する!
【Logicool】ロジクールマウス188匹目【Logitech】
【Logicool】ロジクールマウス188匹目【Logitech】
14不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ed-zv0G)
2017/09/15(金) 16:03:16.54ID:/Wpzts2c0 ロジクールのサポートページがfirefoxだけ無限リダイレクトで表示されないんだけど、どうにかなんないのかね。
ttps://support.logicool.co.jp/ja_jp/home
ttps://support.logicool.co.jp/ja_jp/home
15不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-w2ba)
2017/09/15(金) 16:14:00.43ID:QtZSuDDza16不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b17-Cy0Q)
2017/09/16(土) 09:06:04.50ID:O4n1T5q+0 俺の古い51(32bit)でも無問題だな
17不明なデバイスさん (ワッチョイ c9a2-PWTr)
2017/09/16(土) 11:18:20.67ID:f9vCGTL+018不明なデバイスさん (ワッチョイ 813d-HfMd)
2017/09/16(土) 20:18:51.91ID:EKdZSg9d0 いっぱいマウスあるけどほしいマウスがないという
正確には325からスペックアップしたいけどそれがない
かならず何かが劣ってる
サイレントじゃなかったり
ホイールが糞だったり
ボタン数足りなかったり
ブルートゥースのみだったり
まじでロジさんなにやってんですかね?
325をサイレントにしてボタン増やすだけの簡単なお仕事なんですがね
正確には325からスペックアップしたいけどそれがない
かならず何かが劣ってる
サイレントじゃなかったり
ホイールが糞だったり
ボタン数足りなかったり
ブルートゥースのみだったり
まじでロジさんなにやってんですかね?
325をサイレントにしてボタン増やすだけの簡単なお仕事なんですがね
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b0-p+ov)
2017/09/16(土) 20:58:13.49ID:+hrds0iO0 あげ
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 116f-o7xi)
2017/09/16(土) 21:17:43.78ID:795Q6bFN0 それを言うならMSがイモを高dpiで無線化してくれたらもう言う事はない
要するに成熟製品を出してしまったら後は量産投げ売りコスト圧縮で
薄利を積んでいくしかない
そんなのメーカーからすれば完全敗北な訳
だからコレは決定版なんてものは永久に出しませんw
要するに成熟製品を出してしまったら後は量産投げ売りコスト圧縮で
薄利を積んでいくしかない
そんなのメーカーからすれば完全敗北な訳
だからコレは決定版なんてものは永久に出しませんw
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b0-p+ov)
2017/09/16(土) 21:44:14.28ID:+hrds0iO0 そもそも人によって求めるものが違うのだから成熟もクソも無い
俺からすれば無線なんで不要だしサイレントも不要
ボタン数多いG600が最強だけど無駄に重いことが難点
俺からすれば無線なんで不要だしサイレントも不要
ボタン数多いG600が最強だけど無駄に重いことが難点
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 39cd-SGtB)
2017/09/16(土) 23:16:19.15ID:ePrQH6B30 錘抜こうぜ
わざわざソール剥がさんでも抜けるようにしてくれりゃとは思うけど
てかマウスやや後方の上部に付いてるから、重心に違和感がある
わざわざソール剥がさんでも抜けるようにしてくれりゃとは思うけど
てかマウスやや後方の上部に付いてるから、重心に違和感がある
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b0-p+ov)
2017/09/16(土) 23:40:08.02ID:+hrds0iO0 分解しても確実に保証効くならいいけど保証期間内は無闇に開けたく無いって心理もある
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cd-XDX8)
2017/09/17(日) 09:14:56.24ID:zxAhUQst0 チャタったら保証使った後に古い方を分解してスイッチに接点復活剤を塗って修理、その後に鉛を抜いて組み立てなおして常用だな
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 39cd-SGtB)
2017/09/17(日) 11:44:35.09ID:54+i6cPs0 自分もそれだわ
期限切れ間近で交換してもらったのは即外したが
でも返却してくれとは基本言われないから、確実ではないけど黙ってりゃバレないとは思う
前スレ辺りにも書いた気がするけど
最近のG600は左右クリックとマウスホイールのガタつきが酷くてうるさいな
購入した1個目はそんな事なかったんだが
期限切れ間近で交換してもらったのは即外したが
でも返却してくれとは基本言われないから、確実ではないけど黙ってりゃバレないとは思う
前スレ辺りにも書いた気がするけど
最近のG600は左右クリックとマウスホイールのガタつきが酷くてうるさいな
購入した1個目はそんな事なかったんだが
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf4-NZUG)
2017/09/17(日) 13:33:48.47ID:yK5s+Ja80 G300sのメインスイッチも前後に分けてほしい
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be3-VyCj)
2017/09/17(日) 15:20:33.20ID:di1H5fAI0 最近、全然買ってないわ
G7の頃は新しいの出る度に買ってたんだが
なんかワクワクしなくなっちゃった
G7の頃は新しいの出る度に買ってたんだが
なんかワクワクしなくなっちゃった
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 5903-p+ov)
2017/09/17(日) 15:31:39.39ID:/a70/JTQ0 1 名前:不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cfa2-jJ5X)[] 投稿日:2017/09/16(土) 21:54:20.39 ID:9dBnbb8l0
わざと重複スレを建てるのが趣味のガイジがいるよなこのスレ
わざと重複スレを建てるのが趣味のガイジがいるよなこのスレ
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be3-o7xi)
2017/09/17(日) 16:09:52.86ID:t/pf2Z550 このスレもこのガイジが建て逃げした跡地なんだけどな
再利用などは考えず「次スレが今ないから建てた」という気違いのすごく単純な行動だろう
再利用などは考えず「次スレが今ないから建てた」という気違いのすごく単純な行動だろう
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 5903-p+ov)
2017/09/17(日) 16:22:59.05ID:/a70/JTQ0 この数スレずっと重複だからな
スレ検索すらできないのは結局ガイジだろ
スレ検索すらできないのは結局ガイジだろ
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 114f-pJSA)
2017/09/17(日) 16:42:28.03ID:fgD3yRW70 賭博黙示録ガイジ
/ " ,, " " ゙ ゙ /
,イ " " " 八 ゙ i ゙ | : 倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙| : プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,| : ッ
l l /-レ、レ' ´_, a==| ! シ
! /l,ハ=a=、 ヾ`ー ´| ュ
'" ',`ー/ ::: | だ
', / ;:::: 、 ヽ_ ___
∨_, - ' _, ::::/;;;;::ノノ ヾ
丶 ー '' "´ .:::/;;;;;::´ `
r―、,/丶 == .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \ :::/;;;;:::::: /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;:::::: /
/ " ,, " " ゙ ゙ /
,イ " " " 八 ゙ i ゙ | : 倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙| : プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,| : ッ
l l /-レ、レ' ´_, a==| ! シ
! /l,ハ=a=、 ヾ`ー ´| ュ
'" ',`ー/ ::: | だ
', / ;:::: 、 ヽ_ ___
∨_, - ' _, ::::/;;;;::ノノ ヾ
丶 ー '' "´ .:::/;;;;;::´ `
r―、,/丶 == .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \ :::/;;;;:::::: /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;:::::: /
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 7923-XDX8)
2017/09/19(火) 08:03:08.35ID:zIbHxB5o033不明なデバイスさん (ワッチョイ 5909-p+ov)
2017/09/19(火) 08:09:44.48ID:FztuR5lE0 なるほど
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bea-AVqR)
2017/09/19(火) 08:49:25.70ID:N01GfGw30 チャタリングは乾電池とか交換出来るタイプなら抜いて放電すりゃいいが、不可能なタイプはさようなら
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 116f-o7xi)
2017/09/19(火) 08:59:16.07ID:hEJVjOKw0 チャタってスイッチ接触不良だろ
なんで電池抜いて治るんだよ
テキトー言うなw
なんで電池抜いて治るんだよ
テキトー言うなw
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 8123-B/vU)
2017/09/19(火) 09:02:27.01ID:Ua3/tWJ2037不明なデバイスさん (ワッチョイ 8123-B/vU)
2017/09/19(火) 09:06:20.27ID:Ua3/tWJ2038不明なデバイスさん (ワッチョイ 116f-o7xi)
2017/09/19(火) 09:12:33.78ID:hEJVjOKw0 静電気でおかしくなるなら初期不良期間にもうおかしくなるはずだろ
チャタの大多数がマイクロスイッチのヘタレ、ゴミ混入などのはず
テキトー言うなw
チャタの大多数がマイクロスイッチのヘタレ、ゴミ混入などのはず
テキトー言うなw
39不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-BNYc)
2017/09/19(火) 11:43:36.98ID:uE274vWNM ロジのテンプレ回答に電池抜いてカチカチやれって書いてはあるけどね
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 33cd-XDX8)
2017/09/19(火) 12:36:11.52ID:cdCysHZk0 静電気が原因でチャタリングは起きうるよ
ググりゃーいいのに…
ググりゃーいいのに…
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba2-o7xi)
2017/09/19(火) 12:53:59.49ID:FcwJ3MAS0 ググって出て来るサイト自体が
間違っている可能性について微塵も考慮しないんだろうね
ロジがテンプレで言っている通り
それが正しい可能性は大きいが
間違っている可能性について微塵も考慮しないんだろうね
ロジがテンプレで言っている通り
それが正しい可能性は大きいが
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 116f-o7xi)
2017/09/19(火) 13:49:35.76ID:hEJVjOKw0 社員的には粗悪部材・低コスト製造での不良品率が高くても
ユーザーの静電気体質とか特殊なご環境のせいって事にした方が都合がいいもんな
ステマ誤謬を流行らせようったってダメだぜええww
ユーザーの静電気体質とか特殊なご環境のせいって事にした方が都合がいいもんな
ステマ誤謬を流行らせようったってダメだぜええww
43不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-Ls8h)
2017/09/19(火) 14:14:00.08ID:FZb+evg1M 引くに引けなくなった感じだな...
誤用もしとるし
誤用もしとるし
44不明なデバイスさん (ワッチョイ db79-SGtB)
2017/09/19(火) 14:19:43.39ID:pOzCDdil0 実際に電池抜いてボタンをカチカチやると、チャタリングが一時的にではあるが、治まるのは本当
MX900/G700/G700sで経験済み
MX900/G700/G700sで経験済み
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 8123-B/vU)
2017/09/19(火) 14:31:06.71ID:Ua3/tWJ20 むしろロジのマウス使っててチャタ解消にカチカチしたことないのが驚き
ロジといえばチャタ、チャタといえばロジなのに
そういえばここ1,2年に買ったG300sとG700sはまだなってないな
4連クリックになったこともあったものだが
ロジといえばチャタ、チャタといえばロジなのに
そういえばここ1,2年に買ったG300sとG700sはまだなってないな
4連クリックになったこともあったものだが
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 33cd-XDX8)
2017/09/19(火) 14:40:06.45ID:cdCysHZk0 複数人で突っ込んだら可哀想だから静電気の話は打ち切ったほうがいい
新型トラックボールMX ERGOの話でもしようじゃないか
新型トラックボールMX ERGOの話でもしようじゃないか
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 8123-B/vU)
2017/09/19(火) 14:55:35.13ID:Ua3/tWJ20 トラックボールと左手キーボードのG13をひじ掛けにおいて
デスクにキーボードとなると、実用性は知らんが未来感はすごいな
デスクにキーボードとなると、実用性は知らんが未来感はすごいな
48不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c2-o7xi)
2017/09/19(火) 15:00:08.57ID:XyLDFikD0 突然息を合わせるググレカス君
調べると二通り出てくるね
自分で修理して「静電気が原因て仕組み的におかしいだろ」って人と
カチカチして治りました!でもやっぱりだめでした!という人
調べると二通り出てくるね
自分で修理して「静電気が原因て仕組み的におかしいだろ」って人と
カチカチして治りました!でもやっぱりだめでした!という人
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 33cd-XDX8)
2017/09/19(火) 15:08:53.34ID:cdCysHZk0 >>47
それなら肘掛けの左右にMistel Baroccoを取り付けて、左にG13 右にMX ERGOにしよう
それなら肘掛けの左右にMistel Baroccoを取り付けて、左にG13 右にMX ERGOにしよう
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 9311-+Zsl)
2017/09/19(火) 15:38:36.55ID:+SC7HYPF0 うちのG700は1年チョイぐらいで一時期チャたったけど
強めにカチカチグリグリやってたら調子戻してそのまま4年目に突入
強めにカチカチグリグリやってたら調子戻してそのまま4年目に突入
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 810d-CMRH)
2017/09/19(火) 15:58:30.29ID:LKlhAqNn0 前に使ってたM950は何回も反応おかしくなったことあったけど
その度に電池入れたままのデコピン連打で回復してた
その度に電池入れたままのデコピン連打で回復してた
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b23-SGtB)
2017/09/19(火) 17:49:58.67ID:Z8M+bgIg0 Amazonとか価格comでホイールがラッチ付きかどうかってどうやって商品絞り込んだらいいんだろう
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1b-sZI1)
2017/09/19(火) 20:17:12.16ID:oxyNtHQQ0 G703は左右メインボタンもカスタマイズさせてくれるんだろうか
尼の表記見る限りできそうだけど、G403でもプログラム可能ボタンが6あるって書いてて出来ないからなぁ
尼の表記見る限りできそうだけど、G403でもプログラム可能ボタンが6あるって書いてて出来ないからなぁ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 819b-aw3o)
2017/09/19(火) 20:42:14.04ID:3sfjX9sj0 >>53
あれってサイド2箇所+ホイール3箇所+DPI1箇所の計6箇所だと思ってたけど違うの?
あれってサイド2箇所+ホイール3箇所+DPI1箇所の計6箇所だと思ってたけど違うの?
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1b-sZI1)
2017/09/19(火) 21:08:28.86ID:oxyNtHQQ0 G403はホイール一切いじれないよ
G703は尼の画像見る限りいじらせてくれそうではある
G703は尼の画像見る限りいじらせてくれそうではある
56不明なデバイスさん (ワッチョイ c986-p+ov)
2017/09/19(火) 21:28:13.19ID:t9VyonQB0 >>55
G403も設定項目6ボタンあるけど
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20161019059/SS/031.jpg
左ボタンは予め別ボタンに割り当てておけば変更できるんじゃないの?
G403も設定項目6ボタンあるけど
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20161019059/SS/031.jpg
左ボタンは予め別ボタンに割り当てておけば変更できるんじゃないの?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1b-sZI1)
2017/09/19(火) 21:48:37.72ID:oxyNtHQQ0 >>56
不可能
マクロだろうとキーストロークだろうと左右への移動は×印が出る
左右の入れ替え、左クリックと右クリックを入れ替える、だけ可能
G703が発売されたらその影響で変わらないかなぁと淡い希望を持っているがダメだろうなぁ
不可能
マクロだろうとキーストロークだろうと左右への移動は×印が出る
左右の入れ替え、左クリックと右クリックを入れ替える、だけ可能
G703が発売されたらその影響で変わらないかなぁと淡い希望を持っているがダメだろうなぁ
58不明なデバイスさん (ワッチョイ c986-p+ov)
2017/09/19(火) 22:34:09.83ID:t9VyonQB059不明なデバイスさん (ワッチョイ 93db-fJ2r)
2017/09/20(水) 05:09:39.44ID:dgrdN1hs0 修理依頼するとマウス送らないといけないの?
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b6c-H+V+)
2017/09/20(水) 06:34:00.00ID:t3HRjCaT0 >>59
保証対応で交換か修理かの判断は向こうがする
100%交換だろうし、保証期間だけど現品が無いとなると同等現行品との交換になるだろう
そもそも修理対応になったとしても現品送らずに修理なんて不可能だろ、自宅にエンジニア派遣されて修理してもらうつもりだったのか?
保証対応で交換か修理かの判断は向こうがする
100%交換だろうし、保証期間だけど現品が無いとなると同等現行品との交換になるだろう
そもそも修理対応になったとしても現品送らずに修理なんて不可能だろ、自宅にエンジニア派遣されて修理してもらうつもりだったのか?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 8123-B/vU)
2017/09/20(水) 08:40:01.61ID:d2Np3k6P0 >>59
新品だけ送られてきて前のはそちらで破棄してくださいってこともある
新品だけ送られてきて前のはそちらで破棄してくださいってこともある
62不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4d-vKgo)
2017/09/20(水) 10:12:21.76ID:jijnNCyLp g603買う奴おる?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ c111-MBYj)
2017/09/20(水) 12:09:17.97ID:d2Np3k6P0 考え中
自分にはちょいでかいんだよなぁ
自分にはちょいでかいんだよなぁ
64973 (アウアウカー Sa1d-fejG)
2017/09/20(水) 14:36:32.29ID:6OkZUAxra g903とpowerplayポチった
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 7997-AZ/O)
2017/09/20(水) 15:36:52.54ID:AacUQ9nf0 >>64
PPはまだじゃないの?もう予約受付してるとか?
PPはまだじゃないの?もう予約受付してるとか?
66973 (アウアウカー Sa1d-fejG)
2017/09/20(水) 16:47:50.92ID:S74SbmBoa67973 (アウアウカー Sa1d-fejG)
2017/09/20(水) 16:54:30.19ID:S74SbmBoa おっと、国内販売発表後からだから、2週間前くらいだね
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 7997-AZ/O)
2017/09/20(水) 16:59:14.90ID:AacUQ9nf069不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bdc-o7xi)
2017/09/20(水) 21:18:38.80ID:d/UhfVYz0 G603の記事でホイールに触れてるものがないので
あの産廃ホイールは据え置きなんだろうなと思ってる
あの産廃ホイールは据え置きなんだろうなと思ってる
70不明なデバイスさん (ワッチョイ bacd-hoCt)
2017/09/21(木) 10:26:07.67ID:a0xsThd70 G603は5000円前半になったら買いたいなぁ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ bacd-hoCt)
2017/09/21(木) 16:41:02.33ID:a0xsThd70 今のうちにG403買っとくのと、新発売のG603買うのはどっちがいいかなぁ
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc6-BQuQ)
2017/09/21(木) 20:02:44.97ID:EVBtyWh10 powerplayがロジハイエンドワイアレスのデフォになったら地獄だな
いらない物つけて目新しさを出して高く売るロジだから本当に恐ろしい
誰得のプログラム可能なRGBライトもデフォみたいになってるしなw
ロジマウスは、ハイエンド=革新って図式に囚われて
名品をブラッシュアップしていかずに捨てていくのが残念だね
いらない物つけて目新しさを出して高く売るロジだから本当に恐ろしい
誰得のプログラム可能なRGBライトもデフォみたいになってるしなw
ロジマウスは、ハイエンド=革新って図式に囚われて
名品をブラッシュアップしていかずに捨てていくのが残念だね
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f97-7Jrl)
2017/09/22(金) 02:39:24.58ID:38PrlATW0 光らせる意味が全く分からんよなw
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-PvnN)
2017/09/22(金) 02:50:38.03ID:MgjrEwAL0 光=ゲーマー・オタク向けっての言うのがほんとによくわからん
PCパーツが光って喜んでるやつなんてみたことがない
PCパーツが光って喜んでるやつなんてみたことがない
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3d-PvF4)
2017/09/22(金) 05:50:52.43ID:LbVAw7li0 アウトドア=暴走族
インドア=ゲーマー・オタク
どっちも光物に目がない
インドア=ゲーマー・オタク
どっちも光物に目がない
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdb-lfob)
2017/09/22(金) 06:12:50.33ID:LpztYdMK077不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bc-PvnN)
2017/09/22(金) 06:27:16.42ID:31Zz7m2W0 光り物が好きなゲーマーなんてみたことがない
10人に1人くらいじゃね?
10人に1人くらいじゃね?
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a16-lfob)
2017/09/22(金) 06:40:47.10ID:XsN+pfFQ0 ニワカPCゲーマーなら光もの好きなヤツ多い気がする
光に釣られて買う奴に限っておま環バグとか全てドライバのせいにしたり
光に釣られて買う奴に限っておま環バグとか全てドライバのせいにしたり
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3d-PvF4)
2017/09/22(金) 07:29:06.67ID:LbVAw7li0 そう思われているんだから、事実がどうであれ仕方ない
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a16-lfob)
2017/09/22(金) 07:49:01.81ID:XsN+pfFQ0 光大好き君がよく「キーボードは光ってると部屋暗くても入力できるから便利!」
とか言ってるけど、それってつまりブラインドタッチすらできないってことだしな
所詮そのレベルの奴が重宝してるんだろうなと
とか言ってるけど、それってつまりブラインドタッチすらできないってことだしな
所詮そのレベルの奴が重宝してるんだろうなと
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f97-7Jrl)
2017/09/22(金) 07:56:32.76ID:38PrlATW0 スイスで行われた企画会議では
「おー光ってる!超cooool!」
とかって絶賛なのかもなw
見た目よりその質や堅牢さ、使いやすさを重視するのは日本人だけかも
「おー光ってる!超cooool!」
とかって絶賛なのかもなw
見た目よりその質や堅牢さ、使いやすさを重視するのは日本人だけかも
82不明なデバイスさん (ガラプー KK5b-qlhG)
2017/09/22(金) 08:51:44.28ID:SbWPMzp4K 俺ゲーマーだけどマウスやマウスパッド、キーボードにPCの中身まで全部どこかが光ってる。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ea-GElS)
2017/09/22(金) 09:24:48.69ID:+H10drZh0 かのG15で青色のみだったので十分だった
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a11-7x6e)
2017/09/22(金) 09:29:51.07ID:d9tp0WXl0 合理的な判断をする人間だからこそ金払いは渋いわけで、
やっぱ高価格帯は趣味人を狙わないと駄目なんだろうな
やっぱ高価格帯は趣味人を狙わないと駄目なんだろうな
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f23-hoCt)
2017/09/22(金) 10:40:21.27ID:Y9rYTMWm0 真の金持ちは、金の使い方が上手い。ユニクロで服装を整え、中古車に乗る。中途半端な
金持ちは承認欲求を満たしたいがゆえ、金の使い方が下手。
じゃあ、真の金持ちになるまで、金持ちのフリをし続けるだけ。見た目は一見何も変わらない。
適度に運動して、暴飲暴食をやめて、睡眠をよく取ること以上の美容法は無い
高級住宅地で、毎日心穏やかに子育てするには、世帯年収3000万円は必要
東京で子育てするなら、交通が便利で地価が安く、庶民的な場所が良い
億万長者ほど質素な暮らし
いまや「ググれカス」じゃなくて「ググってもカス」の時代であり、インターネットから
情報を取捨選択できるリテラシーを持ち合わせている人は、人口比で2?3%程度じゃな
いかな。
Kazuki Fujisawa
金持ちは承認欲求を満たしたいがゆえ、金の使い方が下手。
じゃあ、真の金持ちになるまで、金持ちのフリをし続けるだけ。見た目は一見何も変わらない。
適度に運動して、暴飲暴食をやめて、睡眠をよく取ること以上の美容法は無い
高級住宅地で、毎日心穏やかに子育てするには、世帯年収3000万円は必要
東京で子育てするなら、交通が便利で地価が安く、庶民的な場所が良い
億万長者ほど質素な暮らし
いまや「ググれカス」じゃなくて「ググってもカス」の時代であり、インターネットから
情報を取捨選択できるリテラシーを持ち合わせている人は、人口比で2?3%程度じゃな
いかな。
Kazuki Fujisawa
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-wI3K)
2017/09/22(金) 15:41:48.38ID:kcLqMFgB0 G300sのライトはありがたく使ってる
デフォを消灯にして、モード切り替えたら色変えるのでないと困る
デフォを消灯にして、モード切り替えたら色変えるのでないと困る
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aaf-J53l)
2017/09/22(金) 15:53:13.90ID:tTSCuZj10 ゲームやソフト毎のプロファイルの変更にLEDを活用することは出来るな
88不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0f-8xOL)
2017/09/22(金) 16:02:51.02ID:xCyqCynj0 サウンドボードや水冷ユニットすら光らす理由がほんとに分からん
ゲーミング=光るだけでゲームの機能性貧弱の構図ほんとやめて
ゲーミング=光るだけでゲームの機能性貧弱の構図ほんとやめて
89不明なデバイスさん (ブーイモ MMaa-KPFk)
2017/09/22(金) 16:09:20.52ID:HGYRnsKeM 光るギミックなんて仮面ライダーのベルトだけでいいわ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e61-X2TZ)
2017/09/22(金) 18:15:14.05ID:7x8tWinG0 g500sから買い換えるならどのモデルになるかわかりますか?
win7で使いたくて、プログラムは8から10登録したいです
win7で使いたくて、プログラムは8から10登録したいです
91不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-Dc1X)
2017/09/22(金) 18:21:37.48ID:n/gTwupj092不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e61-X2TZ)
2017/09/22(金) 19:00:10.60ID:7x8tWinG0 502を調べてみるとまさに買い換えで求めていた感じで助かりました
別のPCでもg500sを使っていてキーボードもロジなので、なれたこちらにします
ありがとうございました
別のPCでもg500sを使っていてキーボードもロジなので、なれたこちらにします
ありがとうございました
93不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-hoCt)
2017/09/22(金) 19:36:59.63ID:H74QrQsP0 G600&G600TのMMOマウス系譜もしかしてこれで終わりなんかね?
今更離れられんし他使う気にもなれんぞ・・・
今更離れられんし他使う気にもなれんぞ・・・
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-lfob)
2017/09/22(金) 19:42:45.02ID:Ssqfw9eb095不明なデバイスさん (ワッチョイ 23fb-PvnN)
2017/09/22(金) 19:48:04.76ID:ejpn3dhi0 最近はPCも光るよ
ケース、ファンはもちろんマザーボード、グラフィックカードまで光る
光らせるのは時流だからしょうがないね
ケース、ファンはもちろんマザーボード、グラフィックカードまで光る
光らせるのは時流だからしょうがないね
96不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-lfob)
2017/09/22(金) 19:53:28.99ID:rEI4hKVF0 実用性重視の玄人の数<<<<<<見た目重視の初心者の数
そりゃ商売上は当然数の多い初心者相手にした方が簡単に儲かるわな
そりゃ商売上は当然数の多い初心者相手にした方が簡単に儲かるわな
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ea2-PvnN)
2017/09/22(金) 20:25:03.82ID:A1eh8s0w0 何回同じこと言ってんだよ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-lfob)
2017/09/22(金) 20:28:02.05ID:rEI4hKVF0 なんで怒ってんの
99不明なデバイスさん (ワッチョイ f31c-Rkj2)
2017/09/22(金) 22:13:36.43ID:lJgLiU8+0 G700sが3年の保証期限ギリギリで2度目のチャタリング起こしてサポート要求したけど、
ディスコンで交換品は無理というので代替品でいくつかの提示の中からMXMASTER2Sにしたわ。
また数や配置の変わるボタンに慣れ直すのが面倒いッス。
だってもうおっさんだから(´・ω・`)
色は黒系の奴は売れ筋なのか在庫無しで不人気色でもいいか?
って言われたけど家で使うだけだしなんでもええわな。
G700系は電池がエネループで何本か他で充電して入れ替えしながら
使わんといかんレベルでアホみたいに電池の持ち悪かったけど
今時の新型は内蔵バッテリーになった代わりにスゲー電池長持ちするんだな。
おじさん驚いたよ。
ディスコンで交換品は無理というので代替品でいくつかの提示の中からMXMASTER2Sにしたわ。
また数や配置の変わるボタンに慣れ直すのが面倒いッス。
だってもうおっさんだから(´・ω・`)
色は黒系の奴は売れ筋なのか在庫無しで不人気色でもいいか?
って言われたけど家で使うだけだしなんでもええわな。
G700系は電池がエネループで何本か他で充電して入れ替えしながら
使わんといかんレベルでアホみたいに電池の持ち悪かったけど
今時の新型は内蔵バッテリーになった代わりにスゲー電池長持ちするんだな。
おじさん驚いたよ。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e32-YxhR)
2017/09/23(土) 03:09:25.74ID:j3IBZiK/0 G603こうた奴おらんの?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ eaac-hoCt)
2017/09/23(土) 04:00:58.63ID:I8W/j7AC0102不明なデバイスさん (ワッチョイ fa13-Dc1X)
2017/09/23(土) 04:24:26.14ID:FYGkBwPb0103不明なデバイスさん (ワッチョイ eaac-hoCt)
2017/09/23(土) 05:12:09.65ID:I8W/j7AC0 >>102
さんきゅーG900かあーたっけえなあw ここまでお値段するとNagaの左手用と悩むな
チルトやホイール下のボタンが左右に有るのは理想だけんども
違和感は無いな、センサーの位置とか気にしたことないわ
利き手じゃないから移動が右手ほどじゃ無いのはあるけれど
右でも左でも使って、てなら違和感出るかもな、俺的にG300は左手専用だから
さんきゅーG900かあーたっけえなあw ここまでお値段するとNagaの左手用と悩むな
チルトやホイール下のボタンが左右に有るのは理想だけんども
違和感は無いな、センサーの位置とか気にしたことないわ
利き手じゃないから移動が右手ほどじゃ無いのはあるけれど
右でも左でも使って、てなら違和感出るかもな、俺的にG300は左手専用だから
106不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-hoCt)
2017/09/23(土) 10:10:00.16ID:/cDQye7h0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 466d-lfob)
2017/09/23(土) 10:40:18.70ID:otgcmsTY0 Gシフトがないと俺はもうやっていけないので
出し続けてほしいところ
出し続けてほしいところ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ea-lfob)
2017/09/23(土) 16:58:40.05ID:JB91iNml0 G703とパワープレイ買ったんだけどパワープレイの上についてるロゴマークがずっと点滅してて鬱陶しい
どうすれば収まってくれるのかな
どうすれば収まってくれるのかな
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ea-lfob)
2017/09/23(土) 17:09:14.94ID:JB91iNml0 マウスの電源を入れ直したら治りました
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 461b-Udl+)
2017/09/23(土) 18:08:14.53ID:QNTzpGkV0 G703買った人、左右メインボタンカスタマイズ出来るか教えてください
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ea-lfob)
2017/09/23(土) 18:20:51.58ID:JB91iNml0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 461b-Udl+)
2017/09/23(土) 18:46:00.44ID:QNTzpGkV0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 461b-Udl+)
2017/09/23(土) 19:12:49.60ID:QNTzpGkV0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 1edb-Dc1X)
2017/09/23(土) 19:37:36.80ID:A6HjxVrr0 Logicool Optionsんて不安定ですか?
設定したものが使えなくなったり、破棄したはずの設定で動いたり、
なんか怪しい時があるんだけど‥
バージョンアップを上書きでしてるからいけないのかな?
設定したものが使えなくなったり、破棄したはずの設定で動いたり、
なんか怪しい時があるんだけど‥
バージョンアップを上書きでしてるからいけないのかな?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lfob)
2017/09/23(土) 19:38:23.32ID:h9jXwAIY0 左右入れ替えもプログラムの一種
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 0632-Dc1X)
2017/09/23(土) 21:48:34.08ID:9E58mTwZ0 MX MASTER 2Sのスマートスピンが妙に速く止まるようになってきたのだが、
似たような症状出た方いませんか?
下方向のスクロールよりも上方向のほうがすぐ止まる感じもある。
似たような症状出た方いませんか?
下方向のスクロールよりも上方向のほうがすぐ止まる感じもある。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a31-oR4j)
2017/09/23(土) 22:31:29.11ID:H2w9EsIG0 M590からFLOWとか言う要らない機能外して
ホイール下のボタンを単なる機能割り振れるボタンとして使える奴くれ
ホイール下のボタンを単なる機能割り振れるボタンとして使える奴くれ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f97-7Jrl)
2017/09/23(土) 23:14:56.39ID:uLrdxNDO0 試したことないので分からないけど例えばAHKとか使って
仮想キーコードでマウスボタンの5番目までは入れ替えできるから
左クリックと4番目のボタン、右クリックと5番目のボタンに入れ替えとかできるよね
仮想キーコードでマウスボタンの5番目までは入れ替えできるから
左クリックと4番目のボタン、右クリックと5番目のボタンに入れ替えとかできるよね
120不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6c-hoCt)
2017/09/23(土) 23:19:44.38ID:HR1C5Oqg0 普通に左クリックと右クリックを両方、別のボタンに割り振って
左と右クリックがマウス上に同時に2個ずつ存在している状態にすれば、
左ボタンと右ボタンのカスタマイズができる状態になるはずだがなぁ。
左と右クリックがマウス上に同時に2個ずつ存在している状態にすれば、
左ボタンと右ボタンのカスタマイズができる状態になるはずだがなぁ。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-sPbz)
2017/09/23(土) 23:22:41.21ID:XZfHzXCE0 じゃあ俺はMX-RのmicroUSB&単三乾電池仕様で
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b6e-Dc1X)
2017/09/24(日) 03:04:13.57ID:n3RC23980 M546のホイールが敏感過ぎてホイールクリックが思ったところで出来ないので
回転の最初の1ノッチだけ無視するような設定はできませんか?
もしくは回転の分解能を1/2にする方法でもかまいません。
回転の最初の1ノッチだけ無視するような設定はできませんか?
もしくは回転の分解能を1/2にする方法でもかまいません。
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aea-ZMRz)
2017/09/24(日) 05:16:51.35ID:1EvcTqYf0 >>122
「最初の1ノッチだけ無視」の方法はわからないが次善策的な方法ならある
これはChatteringCanceler的に単位時間内の連続入力を丸めてしまおうというだけなんで
>>122の希望通りの結果になるわけではない
マウスジェスチャツールCreviceAppの人のブログエントリー
『Logicoolマウスの敏感なホイールをソフトウェアでどうにかする - ruby-U's blog』
ttp://rubyu.hatenablog.com/entry/2016/10/29/193927
上のが難しいならボタンリマップツールX-Mouse Button Controlで
"ホイールスクロールの連続入力を破棄(nミリ秒)"
リリース版 ttps://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
ベータ版 ttps://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?f=6&t=2625&sid=afbbe4e0939b809d647d6567a704b016
ベータ版をポータブルで使いたいばあいは7-Zip FileManagerなどでインストーラの.EXEファイルを解凍して使う
「最初の1ノッチだけ無視」の方法はわからないが次善策的な方法ならある
これはChatteringCanceler的に単位時間内の連続入力を丸めてしまおうというだけなんで
>>122の希望通りの結果になるわけではない
マウスジェスチャツールCreviceAppの人のブログエントリー
『Logicoolマウスの敏感なホイールをソフトウェアでどうにかする - ruby-U's blog』
ttp://rubyu.hatenablog.com/entry/2016/10/29/193927
上のが難しいならボタンリマップツールX-Mouse Button Controlで
"ホイールスクロールの連続入力を破棄(nミリ秒)"
リリース版 ttps://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
ベータ版 ttps://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?f=6&t=2625&sid=afbbe4e0939b809d647d6567a704b016
ベータ版をポータブルで使いたいばあいは7-Zip FileManagerなどでインストーラの.EXEファイルを解凍して使う
124不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-D7vN)
2017/09/24(日) 12:57:16.12ID:Ofoug9n2a >>123
CreviceAppいいな
俺環なのかXMBCの
ホイールスクロールの連続入力を破棄(nミリ秒)
は1000ミリ秒毎とかに設定しても
なぜか全然敏感すぎるのが直らないけど
CreviceAppはちゃんとできたわ
CreviceAppいいな
俺環なのかXMBCの
ホイールスクロールの連続入力を破棄(nミリ秒)
は1000ミリ秒毎とかに設定しても
なぜか全然敏感すぎるのが直らないけど
CreviceAppはちゃんとできたわ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aea-ZMRz)
2017/09/24(日) 22:51:54.12ID:1EvcTqYf0 win2k, XP時代の古いフリーソフトでこんなのもあったっけ
「whflt20031013」
> whflt.exe + whflt.dll
> 一部の腐れマウスのスクロールホイール操作のビクつきを抑制するツールです。もしか
> したらうちの光学式マウスだけの話かもしれませんが。心当たりの現象の出ている方は
> どうぞ。
>
> ホイールを操作すると、マウスポインタがあるウィンドウにWM_MOUSEWHEELメッセージが
> 飛んできます。この時wParamの上位にホイールの回転量が格納されています。ホイール
> を一定方向に転がしながらこの値を観察していると、かなり頻繁に逆の符号の数値が混
> ざっていることがあります。さらによく見てみると、ホイールを1ノッチしか動かして
> ないのに、3ノッチぶんのデータが飛んで来たりとかします。ホイールを操作している
> と、いきなり逆にスクロールしたりとか勝手に行き過ぎたりするのは、どうやらこれが
> 原因のようです。
>
> で、このプログラムは、連続したWM_MOUSEWHEELメッセージ(100ms以下の間隔)の中に混
> ざっている符号が逆転したWM_MOUSEWHEELメッセージをWM_NULLにすげ換えると共に、回
> 転量を一定値(120)に抑制します。この結果誤作動を起こす環境もあるかもしれませんの
> で、その時はごめんなさいです。
「whflt20031013」
> whflt.exe + whflt.dll
> 一部の腐れマウスのスクロールホイール操作のビクつきを抑制するツールです。もしか
> したらうちの光学式マウスだけの話かもしれませんが。心当たりの現象の出ている方は
> どうぞ。
>
> ホイールを操作すると、マウスポインタがあるウィンドウにWM_MOUSEWHEELメッセージが
> 飛んできます。この時wParamの上位にホイールの回転量が格納されています。ホイール
> を一定方向に転がしながらこの値を観察していると、かなり頻繁に逆の符号の数値が混
> ざっていることがあります。さらによく見てみると、ホイールを1ノッチしか動かして
> ないのに、3ノッチぶんのデータが飛んで来たりとかします。ホイールを操作している
> と、いきなり逆にスクロールしたりとか勝手に行き過ぎたりするのは、どうやらこれが
> 原因のようです。
>
> で、このプログラムは、連続したWM_MOUSEWHEELメッセージ(100ms以下の間隔)の中に混
> ざっている符号が逆転したWM_MOUSEWHEELメッセージをWM_NULLにすげ換えると共に、回
> 転量を一定値(120)に抑制します。この結果誤作動を起こす環境もあるかもしれませんの
> で、その時はごめんなさいです。
126不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-D7vN)
2017/09/24(日) 23:58:54.29ID:tM/qEJMta >>123
CreviceAppで連続入力無視以外もいろいろやってみたけど、
SendInput.Multiple().
ExtendedKeyDown(VK_CONTROL).
WheelUp().
ExtendedKeyUp(VK_CONTROL).
Send();
みたいにしてもジェスチャを実行するたびに
Ctrl+WheelUpになったりただのWheelUpになったり
不安定だな
@on(RightButton)を使うと
@ifで定義していない右クリックの動作は全部なかったことになってしまうようで
いちいち入力されたマウス操作をSendInputする定義を作らないといけないとか
連続入力無視以外もやらせようとするとちょっと癖が強いね
CreviceAppで連続入力無視以外もいろいろやってみたけど、
SendInput.Multiple().
ExtendedKeyDown(VK_CONTROL).
WheelUp().
ExtendedKeyUp(VK_CONTROL).
Send();
みたいにしてもジェスチャを実行するたびに
Ctrl+WheelUpになったりただのWheelUpになったり
不安定だな
@on(RightButton)を使うと
@ifで定義していない右クリックの動作は全部なかったことになってしまうようで
いちいち入力されたマウス操作をSendInputする定義を作らないといけないとか
連続入力無視以外もやらせようとするとちょっと癖が強いね
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f23-hoCt)
2017/09/26(火) 09:55:08.22ID:6z/mXFe80 DHARMAPOINT、すべてのゲームプレイヤーのために贈る「ダーマタクティカルマウス」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0921/236714/
形状は素直な感じで好感持てるけど、あいかわらずドライバソフトウェアのUIが超絶ダサいなw
見た目が重要な海外では売れないだろう
周辺機器関連はグローバル企業故に、海外で売れなかったらまた潰れるだろうね
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0921/236714/
形状は素直な感じで好感持てるけど、あいかわらずドライバソフトウェアのUIが超絶ダサいなw
見た目が重要な海外では売れないだろう
周辺機器関連はグローバル企業故に、海外で売れなかったらまた潰れるだろうね
128不明なデバイスさん (スププ Sdaa-fkAU)
2017/09/26(火) 11:36:20.12ID:MVsDcSx2d 全面にラバーコーティング、まで読んだ
129不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-tiNo)
2017/09/26(火) 11:39:07.45ID:ba05yQZ7M 4年半使ってきたG700の電源スイッチが逝かれたらしい
オフにしてても時々LEDがチカチカ点滅したりする
オフにしてても時々LEDがチカチカ点滅したりする
130不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-tiNo)
2017/09/26(火) 11:40:19.47ID:ba05yQZ7M ちなみにチャタリングは一切したことなかったんだけどなぁ
これってスキル無い奴でも自交換修理とか出来るのかなぁ
これってスキル無い奴でも自交換修理とか出来るのかなぁ
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3d-bg3D)
2017/09/26(火) 13:53:13.41ID:OxkQ+ex30 MX ERGO高いな
これで左右のクリックボタンがM570並の耐久度だと笑えない
これで左右のクリックボタンがM570並の耐久度だと笑えない
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa6-KaMr)
2017/09/26(火) 15:25:56.22ID:W/1wdvHo0 せめて高速ホイールだったらシャレで買ってもよかった
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f23-hoCt)
2017/09/26(火) 16:31:58.09ID:6z/mXFe80 熟練ってほどのスキルは必要ないけど、初心者がやると
基盤のランドを剥離させてしまう可能性が高いので
慎重になった方がいい
ランド(基盤に貼りついてる銀色のドーナッツ状のワッカ)
が剥離するとほぼ修復不可能なので、剥離した部分が属する
基盤自体がオジャンになってしまう
シール基盤とかシールボンドなんてものもあるが、使った
事がないのでよく分からない
剥離させないためには、高温を避けるための素早い作業が必要
そのためにフラックスを使用するのがいいかもしれない
ハンダを吸い取る前にフラックスを付けて、さらにその上から
ハンダをしてから吸い取った方がいいかも
吸い取った後はランドにフラックスをつけてハンダする
基盤のランドを剥離させてしまう可能性が高いので
慎重になった方がいい
ランド(基盤に貼りついてる銀色のドーナッツ状のワッカ)
が剥離するとほぼ修復不可能なので、剥離した部分が属する
基盤自体がオジャンになってしまう
シール基盤とかシールボンドなんてものもあるが、使った
事がないのでよく分からない
剥離させないためには、高温を避けるための素早い作業が必要
そのためにフラックスを使用するのがいいかもしれない
ハンダを吸い取る前にフラックスを付けて、さらにその上から
ハンダをしてから吸い取った方がいいかも
吸い取った後はランドにフラックスをつけてハンダする
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f23-hoCt)
2017/09/26(火) 16:35:53.52ID:6z/mXFe80 今の市販のハンダにはヤニが含まれているが、フラックスを使った方が
初心者でも素早く作業しやすくなると思う
普通のハンダこては温度が高すぎるけど、精密機械用の温度の低いこても微妙
低すぎてなかなかハンダが溶けてくれないとか、吸い取り線で吸い取るときに時間
が長くかかってしまう
初心者でも素早く作業しやすくなると思う
普通のハンダこては温度が高すぎるけど、精密機械用の温度の低いこても微妙
低すぎてなかなかハンダが溶けてくれないとか、吸い取り線で吸い取るときに時間
が長くかかってしまう
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a11-szwu)
2017/09/26(火) 17:53:19.55ID:fey3kFbt0 まぁ、ちゃんとした機材揃えたプロに任せた方が無難
137不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-tiNo)
2017/09/26(火) 17:58:07.18ID:ba05yQZ7M138不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-tiNo)
2017/09/26(火) 18:01:32.12ID:ba05yQZ7M139不明なデバイスさん (ワッチョイ de91-aUQv)
2017/09/26(火) 19:01:07.47ID:5rv4k2/g0 デバイスマネージャーでG700のプロパティ→電源管理タブにある
「このデバイスでコンピューターのスタンバイを解除できるようにする」の
チェックボックス外してマウスで復帰しないようにするのはダメ?
キーボードの方にもHIDキーボードデバイス(G700のボタン類のプロパティ)って項目の中に
電源の管理があるからそれもお好みで切っとけばマウスの操作でPCが復帰することはない
んで復帰はキーボードのみ
「このデバイスでコンピューターのスタンバイを解除できるようにする」の
チェックボックス外してマウスで復帰しないようにするのはダメ?
キーボードの方にもHIDキーボードデバイス(G700のボタン類のプロパティ)って項目の中に
電源の管理があるからそれもお好みで切っとけばマウスの操作でPCが復帰することはない
んで復帰はキーボードのみ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f4-Dc1X)
2017/09/26(火) 21:57:41.12ID:XhNPBcXK0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acd-PvnN)
2017/09/27(水) 01:14:42.28ID:D9zsHPnf0 装置が複雑になれば故障の可能性も増えるからな
4年半も持てば十分じゃないか
4年半も持てば十分じゃないか
142不明なデバイスさん (ワッチョイ de6f-PvnN)
2017/09/27(水) 02:02:21.60ID:qFhjWqxO0 やっぱへんなのいるわここ
社員乙w
社員乙w
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b58-Hd+1)
2017/09/27(水) 02:21:29.26ID:bqBNpPxZ0 ゲームソフトウェアがゲームを起動すると動作停止する
BF1, TF2で確認(Origin)
ゲームソフトウェアは最新版、Windows 10 (Creators Update済)
settings.jsonの削除や再インストールは試したけど効果なし
この症状治す方法わかりませんか
BF1, TF2で確認(Origin)
ゲームソフトウェアは最新版、Windows 10 (Creators Update済)
settings.jsonの削除や再インストールは試したけど効果なし
この症状治す方法わかりませんか
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acd-MkHK)
2017/09/27(水) 03:54:03.47ID:6HhgWzYZ0 それって、ロジのソフトの問題なのか?
そう思うなら、一度ロジ関連のアプリをアンインストールして、標準ドライバで動かしてみては。
再インストールは楽なほうでしょう。
手軽さに試すなら、別のメーカーの有線マウスでもいい(ロジのドライバやアプリは常駐したままかもしれないので、問題の切り分けとしては不十分だけど)。
Origin In Gameも一度切ってみては。
GPUドライバも、たまに外れがあるから、
更新後は、OS側、ゲーム側でも一度デフォルトや標準プリセットは試したいところ。
TF2なら、Steam版も無料で試せるから、そっちで起動に問題なければ、Origin蔵のバグを疑うことになるし。
とにかく相性を切り分けてからじゃないか、対策を考えるのは。
そう思うなら、一度ロジ関連のアプリをアンインストールして、標準ドライバで動かしてみては。
再インストールは楽なほうでしょう。
手軽さに試すなら、別のメーカーの有線マウスでもいい(ロジのドライバやアプリは常駐したままかもしれないので、問題の切り分けとしては不十分だけど)。
Origin In Gameも一度切ってみては。
GPUドライバも、たまに外れがあるから、
更新後は、OS側、ゲーム側でも一度デフォルトや標準プリセットは試したいところ。
TF2なら、Steam版も無料で試せるから、そっちで起動に問題なければ、Origin蔵のバグを疑うことになるし。
とにかく相性を切り分けてからじゃないか、対策を考えるのは。
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acd-MkHK)
2017/09/27(水) 04:02:34.28ID:6HhgWzYZ0 あとは、OS側のログ、ゲーム側のログもチェックする。
ゲームによっては、問題の切り分けのために起動時に詳細なログを残してるタイトルも多い。
正常に起動しなくなってから、どこまで処理が正常に行われているかどうか比較することで、
原因の見当がつく場合もある。
ゲームによっては、問題の切り分けのために起動時に詳細なログを残してるタイトルも多い。
正常に起動しなくなってから、どこまで処理が正常に行われているかどうか比較することで、
原因の見当がつく場合もある。
146不明なデバイスさん (ワッチョイ c685-PvnN)
2017/09/27(水) 07:53:53.07ID:Ag5ml2hG0 G602の後継機マダー
なんでワイヤレスの多ボタン出さなくなっちゃったんだろ
なんでワイヤレスの多ボタン出さなくなっちゃったんだろ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aea-ZMRz)
2017/09/27(水) 09:30:44.02ID:z9B/CfMl0 スイッチで個別ON/OFFできるUSBハブにレシーバをつないでおくといいんじゃない?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 9baf-Hd+1)
2017/09/27(水) 09:44:42.84ID:HlMbyR860 >>145
落ちてるのはロジのゲームソフトウェアの方なんだけど、それでもその対応で大丈夫だろうか
落ちてるのはロジのゲームソフトウェアの方なんだけど、それでもその対応で大丈夫だろうか
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e23-Dc1X)
2017/09/27(水) 09:55:20.69ID:25ULcbob0 5個買っておいたMX518の最後の1個が死んだ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6c-Ll1/)
2017/09/27(水) 10:08:58.67ID:wkU9TT+n0 それだけ修繕用部品が潤沢にあるのなら直せ
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b20-PvnN)
2017/09/27(水) 10:24:36.38ID:iijylG8s0 仕事でPC2台体制なのでM720でFLOWを使い始めたよ
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a11-szwu)
2017/09/27(水) 12:06:54.90ID:wQuwiTTB0 518は神機だったよなぁ・・・
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2b-61oB)
2017/09/27(水) 18:15:09.98ID:i4Ml2nZd0 >>146
G602は多ボタンでも唯一電池持ちが良かったから
それを生かしたG702が出ると思ってたんだけどなぁ
有線でも多ボタンの後継機種出る気配ないし
G600やG502が生産終了したらまた大量の難民が発生しそう
G602は多ボタンでも唯一電池持ちが良かったから
それを生かしたG702が出ると思ってたんだけどなぁ
有線でも多ボタンの後継機種出る気配ないし
G600やG502が生産終了したらまた大量の難民が発生しそう
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 076f-lfob)
2017/09/27(水) 20:59:19.71ID:JBQFHhFV0 関根勤 KADENの深い夜[終]#66「 新たな次元へ!最新型マウスのこだわり」
9/27 (水) 22:00 〜 22:30 (30分)
ゲスト:株式会社ロジクール 榊山大蔵さん
■ ロジクール 最新型マウスのこだわりは?
今宵は、さらに進化したロジクール最新型マウスでDEEPに盛り上がる!
パソコンの垣根を超える最新機能に関根オーナーも思わず!
▼ マウスといえばロジクール!最上位モデルは深すごい!
▼ こだわりのデザインは匠の技術!
▼ なめらか反応!テクノロジーの賜物
▼ 新たな次元へ!最高3台のPCをコントロール!
▼ え!神業 新機能で操作も軽々!
9/27 (水) 22:00 〜 22:30 (30分)
ゲスト:株式会社ロジクール 榊山大蔵さん
■ ロジクール 最新型マウスのこだわりは?
今宵は、さらに進化したロジクール最新型マウスでDEEPに盛り上がる!
パソコンの垣根を超える最新機能に関根オーナーも思わず!
▼ マウスといえばロジクール!最上位モデルは深すごい!
▼ こだわりのデザインは匠の技術!
▼ なめらか反応!テクノロジーの賜物
▼ 新たな次元へ!最高3台のPCをコントロール!
▼ え!神業 新機能で操作も軽々!
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2b-61oB)
2017/09/27(水) 21:27:07.79ID:i4Ml2nZd0 進化どころか退化してるんだよなぁ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 466d-lfob)
2017/09/27(水) 23:19:12.17ID:vAQiThEZ0 デザイン重視
ボタン減少
無駄に無線が有線並みに!それなら有線でいい
普通に使いやすいデザインを定番として残せと
ボタン減少
無駄に無線が有線並みに!それなら有線でいい
普通に使いやすいデザインを定番として残せと
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c1-22Cz)
2017/09/27(水) 23:41:09.32ID:npeujHHI0 MX Masterのサイドボタン押しづらいから敬遠してたけど、M720のカーソル飛びが気になりだしたことと、慣れるだろうと踏んで購入した
1万超えのマウス買ったの初めてだから楽しみ
1万超えのマウス買ったの初めてだから楽しみ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ b54f-L+TQ)
2017/09/28(木) 05:45:34.66ID:8j0SNNt50164不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-UFJM)
2017/09/28(木) 06:38:06.76ID:om1hsT+p0 >>163
現状M720の方はアプリケーション固有割り当てまで使いこなせてなくて、ほぼ固定でジェスチャー機能を利用してるから、サイドボタンのひとつ使いづらいのあると困るけど慣れるしかなさそう
https://i.imgur.com/HcLNbvb.jpg
現状M720の方はアプリケーション固有割り当てまで使いこなせてなくて、ほぼ固定でジェスチャー機能を利用してるから、サイドボタンのひとつ使いづらいのあると困るけど慣れるしかなさそう
https://i.imgur.com/HcLNbvb.jpg
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b85-IQJU)
2017/09/28(木) 13:33:32.16ID:fYKYiwVA0166不明なデバイスさん (ワッチョイ cb00-IQJU)
2017/09/28(木) 14:37:46.34ID:aaaOzGlQ0 MX Master 2SとMX ERGOはどっちがオススメですか?
トラックボールは使ったこと無いです
前者の横スクロールに興味あります
トラックボールは使ったこと無いです
前者の横スクロールに興味あります
167不明なデバイスさん (ワッチョイ e31f-Txnz)
2017/09/28(木) 20:18:14.71ID:tkSiDGaq0 PowerPlayとG903買ったんだけど、LGSの初回起動時に
USB機器の接続音のような音を鳴らないように出来ないだろうか。
USB機器の接続音のような音を鳴らないように出来ないだろうか。
168不明なデバイスさん (ワッチョイ b54f-L+TQ)
2017/09/28(木) 20:50:36.63ID:8j0SNNt50169不明なデバイスさん (ワッチョイ c523-lVAB)
2017/09/29(金) 08:45:17.15ID:qgX2gLk+0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d82-MY2y)
2017/09/29(金) 10:12:55.77ID:h4gdw1QL0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 1511-UFJM)
2017/09/29(金) 17:01:16.39ID:DIDl9ZKi0 M720の一部環境で発生するカーソル飛びに耐えられずMX Master 2S購入した者だけど、それは一切なくて安心した。
当たり前だけどトラッキング性能も段違いで満足してる。
なお、アドバイスもらった通り、サイドボタン上部押下するのに手を捻るか常時つまみ持ちで使うしかなくてワロタ...
当たり前だけどトラッキング性能も段違いで満足してる。
なお、アドバイスもらった通り、サイドボタン上部押下するのに手を捻るか常時つまみ持ちで使うしかなくてワロタ...
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 2331-0rIO)
2017/09/29(金) 19:20:17.18ID:yG+Alpbk0 M560がチャタり出してどうしようもなくなったんでM590買ったら
ユーティリティ以外全く同じ環境なのにカーソル飛ぶ飛ぶ
色々やってみてふとLogicool Optionsをアンインストールしたらぱぴたりと止まった
新しくなった純正ユーティリティが悪さしてるとかどうすりゃいいの
ユーティリティ以外全く同じ環境なのにカーソル飛ぶ飛ぶ
色々やってみてふとLogicool Optionsをアンインストールしたらぱぴたりと止まった
新しくなった純正ユーティリティが悪さしてるとかどうすりゃいいの
173不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-Txnz)
2017/09/30(土) 21:47:48.26ID:3Z6TQSVQM MX MASTER 2S の 左用はないの?
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dd0-Txnz)
2017/09/30(土) 23:38:45.55ID:G1NihC5z0 いつになったらG903、G703、POWERYPLAYの製品登録が出来るようになるんだよ…
G603とG613だけ選択肢にあるのはどういう基準なんだろう
G603とG613だけ選択肢にあるのはどういう基準なんだろう
175122 (ワッチョイ e56e-Txnz)
2017/10/01(日) 03:00:57.69ID:odjRz8ZB0 >>123
時間取れずなかなか試せなかったんだけど、回答ありがとう。助かりました。
うちもXMBCはうまく効かなかったので、CreviceAppで頑張ってみました。
プログラムっぽいのはさっぱりド素人なのでこれで良いのかわかりませんが・・・
なんとかホイールクリックにホイール回転が混じるのは回避できた感じです。
2回無視だと足りない感じなので3回にしました。(上下が瞬時に入る?)
var VWManagerForBrowser = new VerticalWheelManager(
50, // Duration in milliseconds for suppression of wheel events given after once it have emitted.
3 // Max number of the wheel events which will be suppressed in the duration for suppression.
);
Browser.
@if(WheelUp).
@do((ctx) =>
{
if (VWManagerForBrowser.Up.Check())
{
SendInput.WheelUp();
}
});
WheelDownも同様
時間取れずなかなか試せなかったんだけど、回答ありがとう。助かりました。
うちもXMBCはうまく効かなかったので、CreviceAppで頑張ってみました。
プログラムっぽいのはさっぱりド素人なのでこれで良いのかわかりませんが・・・
なんとかホイールクリックにホイール回転が混じるのは回避できた感じです。
2回無視だと足りない感じなので3回にしました。(上下が瞬時に入る?)
var VWManagerForBrowser = new VerticalWheelManager(
50, // Duration in milliseconds for suppression of wheel events given after once it have emitted.
3 // Max number of the wheel events which will be suppressed in the duration for suppression.
);
Browser.
@if(WheelUp).
@do((ctx) =>
{
if (VWManagerForBrowser.Up.Check())
{
SendInput.WheelUp();
}
});
WheelDownも同様
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be9-Txnz)
2017/10/01(日) 15:55:03.36ID:B3JWUZKE0 Pro Gaming Mouse使ってる人いませんか?
購入してみて全体的にすごい満足なんだけど、1つだけ不満があって
現在のDPIを示すLEDがない事。
従来品はLEDあったからまさかないとは思わなかった。
Gロゴとか無駄に光らせるライトの設定とかできなくていいから、
LED搭載最優先じゃないの?と思ってしまうわ・・・。
FPSとかだとARとSMGでセンシ違うから武器タイプ毎にDPI切り替えてたりすると、LED表記ないと困るんですわ・・
せめてRoccat のマウスみたいにDPI変更毎にマウスで音声アナウスしてくれるとかできないのかね・・・。
購入してみて全体的にすごい満足なんだけど、1つだけ不満があって
現在のDPIを示すLEDがない事。
従来品はLEDあったからまさかないとは思わなかった。
Gロゴとか無駄に光らせるライトの設定とかできなくていいから、
LED搭載最優先じゃないの?と思ってしまうわ・・・。
FPSとかだとARとSMGでセンシ違うから武器タイプ毎にDPI切り替えてたりすると、LED表記ないと困るんですわ・・
せめてRoccat のマウスみたいにDPI変更毎にマウスで音声アナウスしてくれるとかできないのかね・・・。
177不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-gpl/)
2017/10/01(日) 16:24:25.26ID:ku7K2T+L0 Pro Gaming Mouseは名ばかりのミドルクラスだから…
元であるG303もロゴマークしかないし
本格的なゲーミングマウスが欲しいならG903買うしかない
G903は無線だけど付属のケーブルが布巻きだからここも本格的
2万越えで価格も本格的だけどね
元であるG303もロゴマークしかないし
本格的なゲーミングマウスが欲しいならG903買うしかない
G903は無線だけど付属のケーブルが布巻きだからここも本格的
2万越えで価格も本格的だけどね
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be9-Txnz)
2017/10/01(日) 16:27:27.86ID:B3JWUZKE0 >>177
G903も購入候補だったんんだけど、
重さがProGamingMouseの方が軽かったので・・・。
直前はRoccat Kone Pureだったので、重量的には同等かそれ以下で探すと
結果的にProGamingMouseに・・・。
G303、G403、G502とか持ってるけど、303以外は重いし、
303の重量的には悪くないけど、形状が自分の手には合わなかった。
つまみ持ちのひとなら会うのかな?
G903も購入候補だったんんだけど、
重さがProGamingMouseの方が軽かったので・・・。
直前はRoccat Kone Pureだったので、重量的には同等かそれ以下で探すと
結果的にProGamingMouseに・・・。
G303、G403、G502とか持ってるけど、303以外は重いし、
303の重量的には悪くないけど、形状が自分の手には合わなかった。
つまみ持ちのひとなら会うのかな?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 2311-asy+)
2017/10/01(日) 17:39:22.06ID:/pdgL5f30 初ゲーミングマウスでG300sを買ったんだけどHP探しても取扱説明書が見当たらないです
どこでマニュアルをダウンロードできるんでしょうか?
どこでマニュアルをダウンロードできるんでしょうか?
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 850f-Txnz)
2017/10/01(日) 17:59:16.30ID:s87bOIxs0181不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-gpl/)
2017/10/01(日) 18:14:01.88ID:ku7K2T+L0 >>179
マニュアルは英語しかないっぽいよ
https://www.logitech.com/assets/53416/g300s621-000381.pdf
>>178
軽さ優先なら妥協するしかないゾ
マニュアルは英語しかないっぽいよ
https://www.logitech.com/assets/53416/g300s621-000381.pdf
>>178
軽さ優先なら妥協するしかないゾ
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 654b-5mw5)
2017/10/01(日) 18:15:08.55ID:4Hzzov7n0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 2311-asy+)
2017/10/01(日) 18:28:09.95ID:/pdgL5f30184不明なデバイスさん (ワッチョイ ed6c-asy+)
2017/10/02(月) 02:03:05.35ID:7hBA+jQG0 G300のでも問題ないだろう(G300/G300r/G300s共通だと思う)
http://www.logitech.com/assets/42321/4/g300-quick-start-guide.pdf
http://www.logitech.com/assets/42321/4/g300-quick-start-guide.pdf
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 1be1-bz6c)
2017/10/02(月) 04:17:28.33ID:3NLEsNHw0 G603+613購入した
LightspeedレシーバーはUnifyingと違って共用出来ない
なのでUSB端子が2つ必要だったのは予想外
打鍵感やクリック、感度とかは個人的には好み
ただGシリーズは初なので設定方法がわからないw
LightspeedレシーバーはUnifyingと違って共用出来ない
なのでUSB端子が2つ必要だったのは予想外
打鍵感やクリック、感度とかは個人的には好み
ただGシリーズは初なので設定方法がわからないw
186不明なデバイスさん (ワッチョイ a5d2-MY2y)
2017/10/02(月) 17:54:42.15ID:KoTFVY4i0 MX ERGOのサイズって、「51.4(幅)×99.8(高さ)×132.5(奥行)mm」ってあるんだが、
何か変な感じするんだが、これ合ってるのか?
写真を見る感じだと、
「51.4(高さ)×99.8(横幅)×132.5(縦幅)mm」じゃないかと思うんだが…。
何か変な感じするんだが、これ合ってるのか?
写真を見る感じだと、
「51.4(高さ)×99.8(横幅)×132.5(縦幅)mm」じゃないかと思うんだが…。
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 2389-omH/)
2017/10/02(月) 20:49:59.67ID:KDdXeedm0 てす
188不明なデバイスさん (ワッチョイ b5e6-Txnz)
2017/10/02(月) 22:24:54.91ID:agk5Sj650 G700sの後継まだでしょうか
189不明なデバイスさん (ワッチョイ edd5-O0Sc)
2017/10/02(月) 22:29:02.59ID:3ST45y8y0 700番代を冠する新機種がアレだったので諦めましょう
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 5595-Txnz)
2017/10/02(月) 23:01:43.00ID:A66e3OhZ0 質問:
Macbookの場合レシーバーを刺さないと 利用できませんか?
回答:
Macbook持ってませんので、判りません。
投稿者: Amazon カスタマー、投稿日: 2017/06/20
Macbookの場合レシーバーを刺さないと 利用できませんか?
回答:
Macbook持ってませんので、判りません。
投稿者: Amazon カスタマー、投稿日: 2017/06/20
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dab-asy+)
2017/10/03(火) 09:38:37.08ID:37z9q1QX0 草
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 959f-OryV)
2017/10/03(火) 09:41:49.44ID:2CufgjDB0 誰が光るマウスを望んだんだよ?
ただ電池の持ちが改善されるだけで良かったのに…
ただ電池の持ちが改善されるだけで良かったのに…
194不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-Txnz)
2017/10/03(火) 09:45:22.13ID:fFd4hCLmM Unifying作っておいて
これは規格外だから別レシーバーね。
みたいなデバイス作りまくるのやめれ
PCエンジンみたいな
これは規格外だから別レシーバーね。
みたいなデバイス作りまくるのやめれ
PCエンジンみたいな
195不明なデバイスさん (ワッチョイ c59f-lVAB)
2017/10/03(火) 11:33:16.15ID:Ki3elDN20 G系列のポートレートが1000Hzとかあるのはまあわかるが
M系列にもウニ使ってないのがあるの?
M系列にもウニ使ってないのがあるの?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 659e-5mw5)
2017/10/03(火) 12:00:19.64ID:v/gWdSDh0 Mの安いやつはUnifying未対応が結構あるね
MK240のキーボードUnifying対応して欲しい
MK240のキーボードUnifying対応して欲しい
197不明なデバイスさん (アウアウカー Sad1-DayV)
2017/10/03(火) 17:21:22.77ID:Fxv6RiG5a198不明なデバイスさん (ワッチョイ e58d-Txnz)
2017/10/03(火) 17:38:24.22ID:3FeNzUWv0 MX510 の形のマウス だしてよ
なんでこれ捨てて他社と同じようなIE3の形にしたんだろ・・
なんでこれ捨てて他社と同じようなIE3の形にしたんだろ・・
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c3-MUvn)
2017/10/03(火) 21:11:17.89ID:Rm/NdzP30 ちょっと解決法わかる人だけ答えて欲しい
いま、g600とg933を同時に使用してるのだが、同時使用時のみg600のgキーの反応がひどく遅延する
ゲームソフトウェアを最新のものへ
USBポートを変える
別PCで試す
これらをしても改善が見られない
logicoolサポートに問い合わせたが1週間放置くらってる
解決策を持っている人はいますか?
いま、g600とg933を同時に使用してるのだが、同時使用時のみg600のgキーの反応がひどく遅延する
ゲームソフトウェアを最新のものへ
USBポートを変える
別PCで試す
これらをしても改善が見られない
logicoolサポートに問い合わせたが1週間放置くらってる
解決策を持っている人はいますか?
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd2-YdkP)
2017/10/03(火) 22:03:51.90ID:/sXUYZDb0 >ちょっと解決法わかる人だけ答えて欲しい
ttps://pbs.twimg.com/media/CkHW9MuVAAIMt_8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CkHW9MuVAAIMt_8.jpg
202不明なデバイスさん (ワッチョイ a31d-asy+)
2017/10/03(火) 22:06:30.85ID:LlqPuJet0 想像つく対処法はあるけど
解決になるとは限らんから答えられんなぁ
解決になるとは限らんから答えられんなぁ
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c3-MUvn)
2017/10/03(火) 22:11:48.29ID:Rm/NdzP30 >>202
同様に。無理に反応しなくていいよ
g600をオンボ処理に切り替えると発生しないあたりどうもLGSのバグっぽいんだが、去年からずっとlogiから放置くらってるらしく、バージョン上がってもなおってないっぽいんだよね
ちなg600のオンボ処理のファームウェアにはもっと致命的なバグがあってこっちは年単位で放置されてるから、そっちのモードは使いたくないんだよね
まあ、ここでサクッと解決出来る人なんているわけがないか…
同様に。無理に反応しなくていいよ
g600をオンボ処理に切り替えると発生しないあたりどうもLGSのバグっぽいんだが、去年からずっとlogiから放置くらってるらしく、バージョン上がってもなおってないっぽいんだよね
ちなg600のオンボ処理のファームウェアにはもっと致命的なバグがあってこっちは年単位で放置されてるから、そっちのモードは使いたくないんだよね
まあ、ここでサクッと解決出来る人なんているわけがないか…
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 554f-ELEf)
2017/10/03(火) 22:19:08.30ID:Hba3C4vC0 解決のヒントになれば十分だから何か思いついた事を何でも言ってくれ
と言わないということは、たいして困ってないのだろう
解決法をわかる人だけに解決方法を聞くなら試した事なんて書く必要はないな
そういうのは試行錯誤のための情報なのだし
>>203
みんな君に対して言ってるのではなく
君を肴に君以外の人で雑談していると思ってくれれば間違いない
と言わないということは、たいして困ってないのだろう
解決法をわかる人だけに解決方法を聞くなら試した事なんて書く必要はないな
そういうのは試行錯誤のための情報なのだし
>>203
みんな君に対して言ってるのではなく
君を肴に君以外の人で雑談していると思ってくれれば間違いない
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 2353-asy+)
2017/10/03(火) 22:26:10.09ID:2MIUX6mX0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dc3-TW7J)
2017/10/03(火) 22:31:06.17ID:8EdqrQDJ0 この質問方法だと、掲示板どころかサポートにすら見捨てられたってのも仕方ないわな。
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-asy+)
2017/10/04(水) 00:38:41.01ID:fuzVJdGp0 こっそりw
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-5mw5)
2017/10/04(水) 02:49:05.50ID:jdPXS+er0 教えるから振り込んでね。
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c7-SqdG)
2017/10/04(水) 03:06:54.40ID:HTRGCGIt0 G602と502でどっちにしようかな?(´・ω・`)
無線かフリースピンかが決め手
無線かフリースピンかが決め手
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c7-SqdG)
2017/10/04(水) 03:09:01.79ID:HTRGCGIt0 G700のマイクロスイッチを30000RPMのルーターで削ってたら
光センサーのダイオードにヒットして逝ってしもたんや
光センサーのダイオードにヒットして逝ってしもたんや
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c7-SqdG)
2017/10/04(水) 03:56:28.94ID:HTRGCGIt0 >>214
Amazonに残ってるし価格の折り合いが付けば中古や保証なしの海外版でもええで
まさか、対応OSに書いてないからってWindows10で使えない制限が掛かってるとかないよな?(´・ω・`)
Amazonに残ってるし価格の折り合いが付けば中古や保証なしの海外版でもええで
まさか、対応OSに書いてないからってWindows10で使えない制限が掛かってるとかないよな?(´・ω・`)
216不明なデバイスさん (ブーイモ MMd9-MUvn)
2017/10/04(水) 19:53:52.28ID:TpGgEkGnM >>203
お前ばかだろ
それ米logiのフォーラムでは有名な現象で、lgsのバグだろうなあ言われつつlogiの中の人含め去年からずっと誰も解決出来てない。
そんなんを、こんなはきだめスレの素人連中が解決策持ってる訳ないだろ…
今は待てとしか言えん
お前ばかだろ
それ米logiのフォーラムでは有名な現象で、lgsのバグだろうなあ言われつつlogiの中の人含め去年からずっと誰も解決出来てない。
そんなんを、こんなはきだめスレの素人連中が解決策持ってる訳ないだろ…
今は待てとしか言えん
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 45b3-Txnz)
2017/10/04(水) 20:18:43.94ID:3EjapHYO0 ワッチョイあるから自演だってばれてるよ
218不明なデバイスさん (スッップ Sd43-HFR1)
2017/10/04(水) 20:32:29.24ID:BLUUpLoWd 掃き溜めの素人に自演指摘された気分はどう?バグ直りそう?
219不明なデバイスさん (ブーイモ MMd9-MUvn)
2017/10/04(水) 21:41:06.58ID:f+hOhyflM だって案の定誰も解決策出せないじゃん
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-5mw5)
2017/10/04(水) 22:08:44.08ID:jdPXS+er0 ネットに出ない情報は無いも同然、ですかw
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-IQJU)
2017/10/04(水) 22:42:27.05ID:GUY/2urb0 ロジのマウスて保証期間内にどれも一度はチャタるんだけど
毎回交換要求してたらブラックリスト入るとかなんか問題起きる?
毎回交換要求してたらブラックリスト入るとかなんか問題起きる?
222不明なデバイスさん (ワッチョイ ab23-O1CP)
2017/10/04(水) 23:01:00.83ID:+anjbOaA0 g900番台はフラグシップ?
g1〜8百番台も命名規則あるの?
g1〜8百番台も命名規則あるの?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9f-YP7F)
2017/10/04(水) 23:17:39.46ID:6OuGRATw0 保証期間内に2??4回交換を6年くらい続けてるけど特に連絡とか無いし不良品送りつけられたことも無いから問題ないやろ
不良品送りつけるタイプの奴で毎回向こうがチャタ認識できてないとかならなんか言われるかも知れんが
不良品送りつけるタイプの奴で毎回向こうがチャタ認識できてないとかならなんか言われるかも知れんが
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-MY2y)
2017/10/04(水) 23:19:04.35ID:9UA7idIE0 >>222
規則も無いし数字が大きいのがフラグシップというわけでもない
規則も無いし数字が大きいのがフラグシップというわけでもない
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-IQJU)
2017/10/04(水) 23:23:40.05ID:con6ZI+i0 これより最後の1台の開封を開始する!
ttps://imgur.com/TagdpNW.jpg
今駄目になった奴は5年ぐらい保ったぜマジ長寿だった
最後にドスパラの修理サービスにぶち込んで見るわ
なんか変だと思ったら偽スレの方に書き込んでいたぜ恥ずかしい・・・
ttps://imgur.com/TagdpNW.jpg
今駄目になった奴は5年ぐらい保ったぜマジ長寿だった
最後にドスパラの修理サービスにぶち込んで見るわ
なんか変だと思ったら偽スレの方に書き込んでいたぜ恥ずかしい・・・
226不明なデバイスさん (ワッチョイ da98-wbjw)
2017/10/05(木) 00:12:14.60ID:SSWL7Spa0 俺ブラックリストに入ってる気がする
前はレシートの写真を送るだけだったのに
前回は現物の写真を要求された
前はレシートの写真を送るだけだったのに
前回は現物の写真を要求された
227不明なデバイスさん (ワッチョイ aed2-fnVn)
2017/10/05(木) 01:22:51.13ID:3z8UXBfu0 時空を歪めるのやめて
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c7-V3Ul)
2017/10/05(木) 06:29:42.94ID:5tknypKK0229不明なデバイスさん (ドコグロ MMc2-Pirc)
2017/10/05(木) 06:41:14.16ID:wvGcdTd2M 捕まったら大人しくするんだよ。
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a53-qWqy)
2017/10/05(木) 09:47:20.83ID:MQzC9C6S0232不明なデバイスさん (ワッチョイ ee03-wbjw)
2017/10/05(木) 15:01:11.06ID:gNcSjIVR0 G502がぶっ壊れたので、
MASTER2SかG703買おうかと思ってるんだけどどっちがおすすめ?
PCは1台しかない&ゲームはあんまやらない
MASTER2SかG703買おうかと思ってるんだけどどっちがおすすめ?
PCは1台しかない&ゲームはあんまやらない
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a5d-BYga)
2017/10/05(木) 17:34:39.77ID:ACe45juW0 LGS対応のマウスで上スクロールと下スクロールに機能を割り当てられる製品ってありませんか?
EさんやRさんではボタンを割り当てられるものが普通にあるようなのですが、ソフトが使い辛そうで…。
G300sとG600tを使用していますが、ホイールボタン1個として認識されています。
EさんやRさんではボタンを割り当てられるものが普通にあるようなのですが、ソフトが使い辛そうで…。
G300sとG600tを使用していますが、ホイールボタン1個として認識されています。
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 9176-v8iM)
2017/10/05(木) 18:10:32.30ID:zfZbuhZU0 >>233
LGSはホイール上下はスクロールで固定なのでAHKなどの汎用ソフトを使って機能割り当て変えるしかない
LGSはホイール上下はスクロールで固定なのでAHKなどの汎用ソフトを使って機能割り当て変えるしかない
236不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d5-LiJ6)
2017/10/05(木) 19:11:33.98ID:LSL0bIXe0 円高なのもあるけどG700は価格設定も普通に安かった
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d95-XSap)
2017/10/05(木) 19:12:31.59ID:Y8zeXvp90 Unifying機器を複数繋いでるのに、あえてUnifying 使っていない人居る?
あと、本当はマウスのボタン割り当て使いたいけどあえてSETPOINT入れてない人居る?
あと、本当はマウスのボタン割り当て使いたいけどあえてSETPOINT入れてない人居る?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de6-XSap)
2017/10/05(木) 21:56:40.24ID:76YKn9B10 エレコムのゲーミングマウス全然ダメだな
見た目パクってそれっぽく作ってあるだけで
最初握って指置いた瞬間にまともに設計されてないことが分かる
見た目パクってそれっぽく作ってあるだけで
最初握って指置いた瞬間にまともに設計されてないことが分かる
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d51-Ensu)
2017/10/05(木) 22:11:08.94ID:fIeDGx440 M950とMX-Masterと比べるとフィット感が落ちてて悲しい
一体誰の手を参考にしたんだろうか
一体誰の手を参考にしたんだろうか
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d8a-wbjw)
2017/10/05(木) 22:31:48.78ID:8li6dfur0 チャタリングしたマウス捨てるぐらいなら全部欲しいわマジで
接点復活剤使えば完全復活するよ
接点復活剤使えば完全復活するよ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d4f-I6Bn)
2017/10/06(金) 00:01:17.35ID:6MMBh7r60243不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-54Xo)
2017/10/06(金) 01:40:50.34ID:lGs3ioA20 結局G933と同時使用時g600のgキーが遅延することについでに解決策策はでで無いなあ
またたまに見に来るから分かるやつだけ書きこんでおいてくれ
引き続きわからないのにイキって反応する無能はイランから黙ってるよろしで
またたまに見に来るから分かるやつだけ書きこんでおいてくれ
引き続きわからないのにイキって反応する無能はイランから黙ってるよろしで
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c7-yFeQ)
2017/10/06(金) 01:57:24.10ID:By/2DGpo0 せっかく開けたのにスイッチ交換しないの?(´・ω・`)
中華のほうが軽くていい
中華のほうが軽くていい
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 619f-qWqy)
2017/10/06(金) 04:36:09.33ID:VXuhVTCd0 Chinaの方はマウス用だからな
日本製はマウス専用じゃない
日本製はマウス専用じゃない
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e8-LiJ6)
2017/10/06(金) 07:05:56.17ID:oUYJC+650 M720のホイール遅延みたいな現象ってなおった?
247不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-egc5)
2017/10/06(金) 08:18:56.49ID:lHrr8/Bwa G700sからG603に乗り換えたのですがデバイスがスリープ(15分ほど放置)すると繰り返しのソフトウェアマクロが停止するようになってしまいました
700sの場合はスリープしてもマウス電源を切っても停止することはないので困りものです
なにか対処方法ないでしょうかね。いっそG13rでも買おうかしら
700sの場合はスリープしてもマウス電源を切っても停止することはないので困りものです
なにか対処方法ないでしょうかね。いっそG13rでも買おうかしら
249不明なデバイスさん (ワッチョイ eae2-qWqy)
2017/10/06(金) 11:53:48.47ID:YSi7YJiz0 >>248
接点復活剤を塗布するついでに洗浄するだろうしええんじゃないか?
接点復活剤を塗布するついでに洗浄するだろうしええんじゃないか?
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 898a-znta)
2017/10/06(金) 14:02:04.30ID:AAL5BCp/0 初期のMXレボリューション、いまだに現役。言われているようなトラブルは全て自分で解決した。
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 899f-qWqy)
2017/10/06(金) 16:11:40.00ID:lrspMYJr0 G403WL不良ロット1年使ったが流石にイライラしてサポートに連絡したんだが
なんか箱の底面に貼ってあるS/Nシールと本体のウェイトカバーの中のS/N違うんだけどそういうもの?
最初に箱のシリアルナンバーで製品登録したあと保証の手順でそれを選択して、再度問題点連絡先等入力のところでこっちは一応本体のナンバーいれた
そしたらマイプロダクトにG403を2個持ってるみたいな感じになっちゃったんだけど大丈夫なのこれ?
なんか箱の底面に貼ってあるS/Nシールと本体のウェイトカバーの中のS/N違うんだけどそういうもの?
最初に箱のシリアルナンバーで製品登録したあと保証の手順でそれを選択して、再度問題点連絡先等入力のところでこっちは一応本体のナンバーいれた
そしたらマイプロダクトにG403を2個持ってるみたいな感じになっちゃったんだけど大丈夫なのこれ?
253不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-7RDX)
2017/10/06(金) 19:34:09.49ID:eAeUsP9bM それで問題ない
前にg303で交換したときに同じことをオペレーターに聞いたけど箱と中身のシリアル違うのは問題ないと言っていた
登録はどっちでもいいとも言ってたし
個体識別なんてやる気はさらさらなくてせいぜい製造した日付を追える程度のロットか何かなんだと思う
前にg303で交換したときに同じことをオペレーターに聞いたけど箱と中身のシリアル違うのは問題ないと言っていた
登録はどっちでもいいとも言ってたし
個体識別なんてやる気はさらさらなくてせいぜい製造した日付を追える程度のロットか何かなんだと思う
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 899f-qWqy)
2017/10/06(金) 20:07:58.42ID:lrspMYJr0255不明なデバイスさん (ワッチョイ 4198-XSap)
2017/10/06(金) 21:41:54.79ID:WA0LrIFO0256不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-l+oh)
2017/10/06(金) 22:14:36.37ID:H+//DMnBa G700のホイールチルト左右が効かなくなりました
交換したいのですがマイクロスイッチの型番をご存知のかた教えてください
交換したいのですがマイクロスイッチの型番をご存知のかた教えてください
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 899f-qWqy)
2017/10/06(金) 23:17:49.86ID:lrspMYJr0 >>255
ホイールの不具合で買った当初から左右に振るだけでカタカタ揺れる例の問題品
でも面倒で1年気にせず使ってたけど最近逆にスクロールされることがしょっちゅう起こるから
頭にきて交換の申請したとこ
ホイールの不具合で買った当初から左右に振るだけでカタカタ揺れる例の問題品
でも面倒で1年気にせず使ってたけど最近逆にスクロールされることがしょっちゅう起こるから
頭にきて交換の申請したとこ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae0-wbjw)
2017/10/06(金) 23:26:28.74ID:2gM6Kv9P0 >>226
自分も要求されたけどチャタってぶっ壊れてるのは事実だったので詳細に完全破壊するまで写真にして送った
次もぶっ壊れたので写真撮影して今度はハンマーで粉々にしたのにいやもういいですって言われてがっかり
自分も要求されたけどチャタってぶっ壊れてるのは事実だったので詳細に完全破壊するまで写真にして送った
次もぶっ壊れたので写真撮影して今度はハンマーで粉々にしたのにいやもういいですって言われてがっかり
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae0-wbjw)
2017/10/06(金) 23:27:16.02ID:2gM6Kv9P0 そろそろ新作の季節だな
なんか新マウス出るかな
なんか新マウス出るかな
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e8-LiJ6)
2017/10/07(土) 03:19:08.83ID:/9DBTFhm0 G700修理に出したら何が帰ってくるの?
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 4198-XSap)
2017/10/07(土) 09:18:02.69ID:syBlPJn60 >>257
うちのG703のホイールは、がたつきは無いけど、逆スクロールが起き始めた
接続を無線(POWERPLAY)から有線に変えたら起きなくなった
だけど、それじゃG703とPOWERPLAY買った意味が無いんだよなぁ
うちのG703のホイールは、がたつきは無いけど、逆スクロールが起き始めた
接続を無線(POWERPLAY)から有線に変えたら起きなくなった
だけど、それじゃG703とPOWERPLAY買った意味が無いんだよなぁ
262不明なデバイスさん (ワッチョイ eae2-qWqy)
2017/10/07(土) 10:40:51.60ID:Sf5uG84T0 Logicool G403のサイド部分のラバーって綺麗に落とせるかな?
ラバー素材が嫌いなんでつるっと消し去りたい
ラバー素材が嫌いなんでつるっと消し去りたい
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 697f-wbjw)
2017/10/07(土) 11:13:08.67ID:0CE1anzT0 エタノールで拭き取れ
264不明なデバイスさん (ワッチョイ eae2-qWqy)
2017/10/07(土) 11:52:40.61ID:Sf5uG84T0 無水エタノールやOAクリーナーで落とせる感じなのか
てっきり少し厚めのラバーシートかと思ったけど、薄いラバーコートなのね
てっきり少し厚めのラバーシートかと思ったけど、薄いラバーコートなのね
265不明なデバイスさん (ワッチョイ dad2-7RF0)
2017/10/07(土) 12:26:10.18ID:CRaSATHq0 M705やM905みたいにサイド部分がラバーコーティングじゃなく
成型ラバーでできてるものもあるよ
成型ラバーでできてるものもあるよ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ea-fvaj)
2017/10/07(土) 12:37:23.43ID:Vr9RqZCi0 ずっと使ってたM950は指の当たってる部分が削れて凹みになった
267不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-kX93)
2017/10/07(土) 12:43:15.73ID:cKRRpgBJM 自分のM905も小指の爪が当たる先が削れてる
代替わりしても同じとこが
代替わりしても同じとこが
268不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
2017/10/07(土) 12:51:25.14ID:TEr2Htgp0 いつまで探してても仕方ないのでG602ポチッた(´・ω・`)
すっとぼけて海外版送って来るという噂も有ったが
そうだったら具合確かめて返品なり交換する
すっとぼけて海外版送って来るという噂も有ったが
そうだったら具合確かめて返品なり交換する
269不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
2017/10/07(土) 12:52:45.32ID:TEr2Htgp0 ゲームはやらないけど特殊な用途でマクロ多様するから
これがちょうど良かった
G105と併用しとる
これがちょうど良かった
G105と併用しとる
270不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-laPU)
2017/10/07(土) 12:56:47.26ID:1Xb9DAPJ0 G403wl買ったけどホイールクリック堅くてビビる
押したときの反応地点と離すときの反応地点が違う気がする
押したときの反応地点と離すときの反応地点が違う気がする
271不明なデバイスさん (ワッチョイ dad2-7RF0)
2017/10/07(土) 13:43:12.64ID:CRaSATHq0 >>267
文房具屋で3Mスコッチメンディングテープ小巻18MM幅を買ってきて
ラバーのうえに貼って使ってる(写真は施工当初に撮影したもの)
http://i.imgur.com/wm2ciDe.jpg
http://i.imgur.com/ROHwM7O.jpg
現在は3ヶ月経過してテープ表面のサラサラ感がなくなってきた
来月あたり貼りかえ(貼りなおし)する予定
削れて凹んだ部分の補修はセメダインスーパーX(ブラック)でできる
変性シリコーン系接着剤だけど塗りのばして2日ぐらい放置すれば乾燥し
1〜2週間ぐらい経てばべたつかなくなり使えるよ
写真の親指部分のテカってるところが補修箇所
https://i.imgur.com/5bjec1o.jpg
文房具屋で3Mスコッチメンディングテープ小巻18MM幅を買ってきて
ラバーのうえに貼って使ってる(写真は施工当初に撮影したもの)
http://i.imgur.com/wm2ciDe.jpg
http://i.imgur.com/ROHwM7O.jpg
現在は3ヶ月経過してテープ表面のサラサラ感がなくなってきた
来月あたり貼りかえ(貼りなおし)する予定
削れて凹んだ部分の補修はセメダインスーパーX(ブラック)でできる
変性シリコーン系接着剤だけど塗りのばして2日ぐらい放置すれば乾燥し
1〜2週間ぐらい経てばべたつかなくなり使えるよ
写真の親指部分のテカってるところが補修箇所
https://i.imgur.com/5bjec1o.jpg
272不明なデバイスさん (ワッチョイ eae2-qWqy)
2017/10/07(土) 13:49:40.49ID:Sf5uG84T0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a53-qWqy)
2017/10/07(土) 23:22:52.29ID:67JDlM9B0 >>269
そういう用途ならAHKのスクリプト覚えるのを勧める
俺はゲームもやるからG600t使ってるけど、ゲームやらないならAHK任せが一番
最初は面倒に感じるかもしれないけど、大した難しくないし利便性超上がるはず
そういう用途ならAHKのスクリプト覚えるのを勧める
俺はゲームもやるからG600t使ってるけど、ゲームやらないならAHK任せが一番
最初は面倒に感じるかもしれないけど、大した難しくないし利便性超上がるはず
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c7-yFeQ)
2017/10/07(土) 23:51:22.15ID:TWM3D9M10275不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
2017/10/08(日) 17:40:31.30ID:PTlAYu/j0 G602ロジテック版だったので返品するが、被せ持ちでG700より「押せる」ボタンが多い
全部使える
海外のだとチルトも付いてるのね(´・ω・`)
全部使える
海外のだとチルトも付いてるのね(´・ω・`)
276不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
2017/10/08(日) 17:42:47.93ID:PTlAYu/j0 違った
横の力が下向きに働いて↓クリックしてた
横の力が下向きに働いて↓クリックしてた
277不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-XSap)
2017/10/08(日) 18:24:04.98ID:MndAfzNWa mx master 2sって左手で使うとどんな感じ?
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c7-yFeQ)
2017/10/08(日) 20:48:43.49ID:kQpVVQbH0 おし国内版get
今までチャタ→修理の繰り返しだったが、数年ぶりに熱い戦いやったで(´・ω・`;)
今までチャタ→修理の繰り返しだったが、数年ぶりに熱い戦いやったで(´・ω・`;)
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d06-RixE)
2017/10/08(日) 21:16:13.23ID:fMiWh5qA0 >>277
変態配列の進む戻るボタン及び絶妙に第一関節と第二間接の間にあるジェスチャーボタン及び側面に沿えて上から下に回す必要があるサイドスクロールホイール
これらを薬指と小指をヨガ的に曲げながら自由自在に操る操作技術を要求される
変態配列の進む戻るボタン及び絶妙に第一関節と第二間接の間にあるジェスチャーボタン及び側面に沿えて上から下に回す必要があるサイドスクロールホイール
これらを薬指と小指をヨガ的に曲げながら自由自在に操る操作技術を要求される
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-wbjw)
2017/10/08(日) 21:52:24.21ID:plgSANwg0 なんか笑ってしまったw
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a0e-wbjw)
2017/10/09(月) 01:00:28.41ID:9J4zHZ3w0 ホイールを多用する仕事で手首が腱鞘炎です。。
ロジクールのマウスで、スクロールホイールの感触が良くて、
かつ重量が軽い(80〜110g付近)のないですかね
具体的に言うと、クリック感があるけど、軽い感触で少ない力で回し続けられるホイールが好きです
(my master 2Sのフリースピンにしないモードとか、Mx ergoのホイールの感触に近いもの)
ロジクールのマウスで、スクロールホイールの感触が良くて、
かつ重量が軽い(80〜110g付近)のないですかね
具体的に言うと、クリック感があるけど、軽い感触で少ない力で回し続けられるホイールが好きです
(my master 2Sのフリースピンにしないモードとか、Mx ergoのホイールの感触に近いもの)
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d51-Fs55)
2017/10/09(月) 01:03:43.19ID:xIeoIZiy0 MX Masterのスクロール便利
あれ下位モデルにも採用しないかな
あれ下位モデルにも採用しないかな
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 25d2-v8iM)
2017/10/09(月) 12:48:29.45ID:sjwPIR+k0 確かにMXのホイールいいよね。
スマートシフトは使いにくかったから無効にしてるけど、
通常状態でもジャーッて感じで滑りが良い。
M900とかのゴリゴリしたのは苦手。
スマートシフトは使いにくかったから無効にしてるけど、
通常状態でもジャーッて感じで滑りが良い。
M900とかのゴリゴリしたのは苦手。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 25d2-v8iM)
2017/10/09(月) 12:50:01.50ID:sjwPIR+k0 MXergoのホイールも悪くないけど、
masterやanywareくらい回って欲しかったかな。
masterやanywareくらい回って欲しかったかな。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a68-SVL+)
2017/10/09(月) 23:44:34.69ID:7RDxjQ+r0 anywhereのホイール、ハンドスピナー並に回るんだけど壊れてるわけじゃないの?買ってから電源入れる前に落としたから壊したのかと思ってた。ホイールが落ち着かなくて、画面がそわそわしてるんだけど。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ b67c-v8iM)
2017/10/09(月) 23:47:46.86ID:AbZOb9+T0 フリースピンON/OFFできるだろ
基本仕様くらい調べて買えよ
基本仕様くらい調べて買えよ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a68-SVL+)
2017/10/10(火) 00:03:41.71ID:hOscD0vD0288不明なデバイスさん (ワッチョイ b67c-v8iM)
2017/10/10(火) 00:20:03.84ID:fdSaNhZA0 「書かれてもなぁ」ってお前が鈍いだけだろ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d1a-QWl5)
2017/10/10(火) 09:20:38.61ID:6nZGVdnR0 G403WL気に入ってるやつは買い貯めしとかないと市場から消えるで
G703はどの値段で落ち着くかな
G703はどの値段で落ち着くかな
291不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-d1Cy)
2017/10/10(火) 12:55:26.81ID:uKIvg7AwM292不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d1a-QWl5)
2017/10/10(火) 13:09:45.55ID:6nZGVdnR0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ae7-wbjw)
2017/10/10(火) 14:27:44.77ID:9YEnKdAp0 G700xはよ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ cd9f-Gv9c)
2017/10/10(火) 15:17:32.16ID:Hjb396Nw0 昨今のマウスの機能劣化&ぼったくり感…
296不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
2017/10/10(火) 15:19:39.87ID:fkL5k5Ii0297不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-yFeQ)
2017/10/10(火) 15:22:08.71ID:fkL5k5Ii0 これであと3年(保証)は戦える
298不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-Pcfd)
2017/10/10(火) 16:33:34.63ID:Q1j0bVrAa G403とG703って、ワイヤレス充電以外に何が違うの。
形は一緒ですよね。センサー斜め配置も含めて。
性能差もあるの?
形は一緒ですよね。センサー斜め配置も含めて。
性能差もあるの?
299不明なデバイスさん (ワッチョイ faab-Zvze)
2017/10/10(火) 18:59:23.76ID:Ho+PH7A10 G403買おうと思ってるんだけどスクロールホイールに問題あり?ロットによる?
チャタリングが起きやすいみたいなレビュー見かけたんだけど
おみくじ感覚で当たりハズレがあると困るなぁ
チャタリングが起きやすいみたいなレビュー見かけたんだけど
おみくじ感覚で当たりハズレがあると困るなぁ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ ae3b-XSap)
2017/10/10(火) 20:53:17.90ID:fXqqsc9r0 Logicool Optionsの最新版入れたらTempフォルダに巨大な
ログファイルが毎日作られ続けることに気づいた なんだこりゃ
ログファイルが毎日作られ続けることに気づいた なんだこりゃ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ ae1e-hOZt)
2017/10/10(火) 20:57:51.21ID:bGDJ/iJf0 馬鹿な質問で申し訳ないんですけど
amazonで売られている並行輸入品のマウスってロジクールの保証受けられるのですか?
amazonで売られている並行輸入品のマウスってロジクールの保証受けられるのですか?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d5-Pnv2)
2017/10/10(火) 21:08:46.86ID:bdT4Iik/0 路地に限らず無理です
303不明なデバイスさん (ワッチョイ fd31-LmjA)
2017/10/10(火) 21:23:17.94ID:VgC2b3d10304不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de6-XSap)
2017/10/10(火) 23:22:13.50ID:o4/WW5Of0 俺もよくわからない
https://imgur.com/iNsIWVC.jpg
https://imgur.com/iNsIWVC.jpg
305不明なデバイスさん (ワッチョイ da7f-sDPX)
2017/10/10(火) 23:32:37.85ID:7Gy110EY0 最後の3つマジで分かんねー
306不明なデバイスさん (ワッチョイ aed2-fnVn)
2017/10/11(水) 00:46:28.27ID:COCgEYFJ0 こんなもんをありがたがるプロ(自称)
308不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-hOZt)
2017/10/11(水) 01:17:46.85ID:G1szR4qIM MX ANYWHERE 2S持ち運びに良さそうだな
あと使用するのがtypeCだったら今使ってるスマホのやつ用にも使えてもっといいんだけどなぁ
次はtypeCで出ないかな
あと使用するのがtypeCだったら今使ってるスマホのやつ用にも使えてもっといいんだけどなぁ
次はtypeCで出ないかな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ dad2-7RF0)
2017/10/11(水) 01:29:38.77ID:opTjwbn90 スマホのBTはHIDプロファイルに対応してないの?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 9135-KwlD)
2017/10/11(水) 13:15:42.76ID:JG8fNqC40312不明なデバイスさん (ワッチョイ eec4-wExk)
2017/10/11(水) 17:58:20.20ID:Gs6oCRzZ0 もしかしてロジクールのsetpointって言うツールダメなやつですか?
設定幅狭すぎて使えない
設定幅狭すぎて使えない
313不明なデバイスさん (ブーイモ MMa1-1HQ/)
2017/10/11(水) 18:19:59.97ID:sBuy4X0aM 実質スパイウェアだし
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a53-qWqy)
2017/10/11(水) 18:28:12.21ID:nRwqbZTG0 setpointがspyware?
analytics切ってもそれ以外でなんか変な通信してるって事?
analytics切ってもそれ以外でなんか変な通信してるって事?
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 0523-XSap)
2017/10/11(水) 22:34:27.44ID:0pdmn/Ag0 setpointもoptionsも、なんもできねーゴミだわな
316不明なデバイスさん (ワッチョイ aa15-XSap)
2017/10/11(水) 23:37:32.40ID:HJQoo73g0 最小化も出来ねー腐れLGSよりはマシ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ b315-BSx0)
2017/10/12(木) 00:21:59.32ID:7PLz37Ck0 ショートカットキーの組み合わせで作る疑似じゃないぞ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ d17d-lEjB)
2017/10/12(木) 00:26:27.77ID:+6CjScJh0 疑似もクソもない
最初化は最小化
最初化は最小化
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 3116-B6a6)
2017/10/12(木) 00:46:10.49ID:Rs6lLVV50 m570使ってるんだが起動後しばらくするとsetpointの設定無視してデフォの設定で動くんだが
setpointいじっても反映されない
Windows Updateしなきゃよかった
多分原因それだろ。昨日アプデしてからおかしくなったもん
setpointいじっても反映されない
Windows Updateしなきゃよかった
多分原因それだろ。昨日アプデしてからおかしくなったもん
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
2017/10/12(木) 01:29:33.18ID:MBW+aBGy0 Win+↓は最大化してるウィンドウを一発で最小化出来ないし
Alt+Space N のは何か妙にラグい
ちゃんとWindowsコマンドで入力するSetpointの最小化最強。普段、最小化・最大化を受け付けないソフトも、これだと無理矢理効かせる事も多い
Alt+Space N のは何か妙にラグい
ちゃんとWindowsコマンドで入力するSetpointの最小化最強。普段、最小化・最大化を受け付けないソフトも、これだと無理矢理効かせる事も多い
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 017f-lEjB)
2017/10/12(木) 01:51:36.20ID:UySd4mfK0 Windowsコマンドでも出来るよ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1e-h2Xs)
2017/10/12(木) 02:12:19.24ID:M6addqbw0 ロジクールで一番高性能の種類はMXなの?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ e98a-B6a6)
2017/10/12(木) 02:35:20.18ID:b6WJmMDN0 ニポンゴで
325不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e6-BSx0)
2017/10/12(木) 07:48:12.70ID:cfOUYCWl0 G502の側面にボタン2つ追加したのがほしいです
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 199f-HnJS)
2017/10/12(木) 08:42:12.21ID:i4z4FdbR0 G300sを無線化して側面にボタン4つくらい追加したのが欲しいです
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b2e-B6a6)
2017/10/12(木) 08:47:50.70ID:q3Q91oke0 G602にチルト追加したやつマダー?
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 1119-gkIJ)
2017/10/12(木) 08:57:14.07ID:1/rUQ1y40 G602、ラッチ削ってフリースピンに出きるだろうか(´・ω・`)
700のホイール合えば取り替える
700のホイール合えば取り替える
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ec-zXME)
2017/10/12(木) 16:53:20.03ID:Qc3denXh0330不明なデバイスさん (ワッチョイ e9c7-B6a6)
2017/10/12(木) 19:22:49.04ID:o3R8VHYd0 Win+Dでいけんじゃないの
どんな使い方してんのか知らんけど
どんな使い方してんのか知らんけど
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b3-HXrW)
2017/10/12(木) 19:41:24.14ID:/Lx1PNCo0 何だかよく分からんけど、教えてもらうって態度じゃねえなw
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 794b-h+/b)
2017/10/12(木) 22:27:00.22ID:2AzEh3yS0 有線でいいからG700にもう少しボタン増やして価格を抑えてるやつが欲しい
333不明なデバイスさん (ワッチョイ c94f-xzme)
2017/10/12(木) 22:40:42.83ID:4GP6YoDB0 Win+Dなんてあったっけ?
と試して酷い目にあった
と試して酷い目にあった
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c3-KA7q)
2017/10/12(木) 22:47:51.77ID:hhXidoGx0 あれは最小化ではなくてデスクトップの表示だからな。
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ec-zXME)
2017/10/12(木) 23:08:35.99ID:Qc3denXh0 なんだ、結局ないのか
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
2017/10/12(木) 23:09:52.89ID:MBW+aBGy0 >>333
Win+Dもう一回押せばウィンドウ元に戻るぞ
1つだけ最小化する用途には不向きだが。
あとWin+↓は、Win+← →で画面半分表示されてるウィンドウを一発最小化ではなく、更に半分に縮めて1/4表示にする。(Win+↑も同様)
Win+Dもう一回押せばウィンドウ元に戻るぞ
1つだけ最小化する用途には不向きだが。
あとWin+↓は、Win+← →で画面半分表示されてるウィンドウを一発最小化ではなく、更に半分に縮めて1/4表示にする。(Win+↑も同様)
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 5954-z1uI)
2017/10/12(木) 23:26:57.91ID:+6+B0egI0 >>329
ttps://pbs.twimg.com/media/CkHW9MuVAAIMt_8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CkHW9MuVAAIMt_8.jpg
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc7-gkIJ)
2017/10/13(金) 00:01:01.38ID:YjeEASj/0 >>337
なんやーーーー! / , `ヽ.
彡 ⌒ ミ ./⌒\ /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
( `・ω・´) .//⌒\\ ー'´| | | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
/ \ // \\ ペチペチペチ 「! |l.「_ト!Ll」| l l l
レ'\ // .γ∩ミ. ! lll > ´< リ,! ! l. l |
> ω \ ⊂:: ::⊃|l |l U , l.lトl l. | l
. / /\ 乂∪ |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | あうっあうっ
二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
なんやーーーー! / , `ヽ.
彡 ⌒ ミ ./⌒\ /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
( `・ω・´) .//⌒\\ ー'´| | | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
/ \ // \\ ペチペチペチ 「! |l.「_ト!Ll」| l l l
レ'\ // .γ∩ミ. ! lll > ´< リ,! ! l. l |
> ω \ ⊂:: ::⊃|l |l U , l.lトl l. | l
. / /\ 乂∪ |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | あうっあうっ
二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
339不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-b7VS)
2017/10/13(金) 00:30:08.58ID:n++N9LjBa mx anywhere 使いやすそう
このデザインのマラソンマウスが欲しい
このデザインのマラソンマウスが欲しい
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-a7FE)
2017/10/13(金) 01:11:24.14ID:PLhldPCU0 誰だよチャタったら接点復活剤ぶち込めとか言った奴
ホイールクリックが効きづらくなったから
タクトスイッチにエタノールぶっかけてコリコリしまくったら復活したよありがとう
ホイールクリックが効きづらくなったから
タクトスイッチにエタノールぶっかけてコリコリしまくったら復活したよありがとう
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 719f-89ZN)
2017/10/13(金) 01:14:45.97ID:IlvHYeeE0 接点復活剤とかもう少しマトモな設計してくれよ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ c94f-xzme)
2017/10/13(金) 01:23:58.66ID:qxIWdwww0 昔々VX-Rのサイドボタンがまったく反応しなくなってバラしたら
タクトスイッチがたまたまぽろっと外れて(壊したと思った)電極が露出した
うっすら白くなってたからアルコールだったかシンナーだったかで拭いたら完全復活した
それ以来チャタリング等はスイッチの電極表面に非導体が付着したためだと思ってる
無線マウスのチャタリングがボタン連打で復活するとかいう話も
静電気除去ではなく汚れが物理的にこそぎ落とされてるだけ
電源入れたままやっても同じように回復するからね
タクトスイッチがたまたまぽろっと外れて(壊したと思った)電極が露出した
うっすら白くなってたからアルコールだったかシンナーだったかで拭いたら完全復活した
それ以来チャタリング等はスイッチの電極表面に非導体が付着したためだと思ってる
無線マウスのチャタリングがボタン連打で復活するとかいう話も
静電気除去ではなく汚れが物理的にこそぎ落とされてるだけ
電源入れたままやっても同じように回復するからね
343不明なデバイスさん (ワッチョイ c94f-xzme)
2017/10/13(金) 01:25:33.13ID:qxIWdwww0 非導体ではなく不導体か
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 11d5-OLlw)
2017/10/13(金) 01:26:55.50ID:OMyNAWnQ0 それはオムロンに言わんとな
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 3143-tROL)
2017/10/13(金) 03:36:23.89ID:tx86vBM70 通電したりしなかったりでチャタるってことか
やっぱ機械的に壊れるより先にそっちが来るよな
やっぱ機械的に壊れるより先にそっちが来るよな
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-a7FE)
2017/10/13(金) 04:20:04.08ID:PLhldPCU0 ボタン押して通常通電しっぱなしであるハズの状況が
通電したりしなかったりするという機械的な故障がチャタるという症状でしょ
通電したりしなかったりするという機械的な故障がチャタるという症状でしょ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ c94f-xzme)
2017/10/13(金) 04:30:07.33ID:qxIWdwww0 無線マウスの電池抜いて電源切ってスイッチ連打してたらチャタリングが直ったという話を
これは静電気が原因です放電したから直ったのですなどという
およそ電気屋が聞いたら鼻で笑うような与太話をでっち上げ
挙句メーカーに信じ込ませて対策として吹聴させて
それを信じ込んでる住人も多数いるという冗談みたいな状況
これは静電気が原因です放電したから直ったのですなどという
およそ電気屋が聞いたら鼻で笑うような与太話をでっち上げ
挙句メーカーに信じ込ませて対策として吹聴させて
それを信じ込んでる住人も多数いるという冗談みたいな状況
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
2017/10/13(金) 08:51:46.80ID:RDDu63fw0 >アルコールだったかシンナーだったかで拭いたら完全復活した
電"器"屋「ゲラゲラゲラ」
電"器"屋「ゲラゲラゲラ」
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 2976-89ZN)
2017/10/13(金) 09:17:18.84ID:qHFXXsHT0 まあチャタったm905分解したときはスイッチを押す側の樹脂が削れてて
スイッチ表面に粉が結構付着しとったでなぁ
あれはカチカチしてると内部に入っていきますわ
スイッチ表面に粉が結構付着しとったでなぁ
あれはカチカチしてると内部に入っていきますわ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 3143-tROL)
2017/10/13(金) 09:48:52.13ID:tx86vBM70352不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e6-PMAd)
2017/10/13(金) 11:21:01.12ID:QOA2VOnO0 昔買ったg600引っ張り出したけどやっぱMMOでも使いにくいわ
親指つりそう
親指つりそう
353不明なデバイスさん (ワッチョイ e98a-ECK6)
2017/10/13(金) 20:10:19.89ID:Thy6hQgC0 G602をチルトにして有線と無線を揃えれば完璧
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 1119-gkIJ)
2017/10/13(金) 20:40:10.56ID:40EiLR/q0 それにフリースピン搭載
そんなの出来たらG2000の称号を与えよう(´・ω・`)
そんなの出来たらG2000の称号を与えよう(´・ω・`)
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 3113-/Vol)
2017/10/13(金) 21:29:45.71ID:4QGAG5EG0 >>348
メカ屋 化学屋 物理屋 光学屋 ソフト屋 電"気"屋
肉屋 魚屋 八百屋 パン屋 本屋 床屋 電"器"屋
メカ屋 化学屋 物理屋 光学屋 ソフト屋 電"気"屋
肉屋 魚屋 八百屋 パン屋 本屋 床屋 電"器"屋
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be0-ADi4)
2017/10/14(土) 16:18:54.88ID:fepE+I580 スイッチはメインと同じタイプの物で多ボタンがいいな
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 719f-89ZN)
2017/10/14(土) 18:13:13.21ID:OujOfnv+0 久々にRazerで面白そうなマウスでたな
Razer Basilisk
https://www.youtube.com/watch?v=4y4Wtx7-vfk
G403とG502の中間に位置する様なタイプ
右奥のボタンは無効にしたり、長くしたり、短くしたり出来るみたいだ
ホイールもコリコリ〜無抵抗まで変更出来る
Razer Basilisk
https://www.youtube.com/watch?v=4y4Wtx7-vfk
G403とG502の中間に位置する様なタイプ
右奥のボタンは無効にしたり、長くしたり、短くしたり出来るみたいだ
ホイールもコリコリ〜無抵抗まで変更出来る
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 5382-BSx0)
2017/10/14(土) 19:21:27.36ID:53dHEwws0 G602を米アマで買おうとしたら、おま国になってる
これわしだけ?
これわしだけ?
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fb-uYMh)
2017/10/15(日) 02:45:57.42ID:Ys3mdQ0E0 >>358
Logitech全部
Logitech全部
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 2979-BSx0)
2017/10/15(日) 03:29:56.57ID:Jmap4DZk0 >>357
長くしたり、短くしたり、コリコリしたり無抵抗になったりとかもう
長くしたり、短くしたり、コリコリしたり無抵抗になったりとかもう
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c7-gkIJ)
2017/10/15(日) 03:32:42.16ID:9uCaIOz60 (´・ω・`)
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
2017/10/15(日) 04:09:43.28ID:X4IvCnXO0 XBOXONEコンELITEで採用した背面パドルをマウスに持ってきた感じか
363不明なデバイスさん (ワッチョイ c995-BSx0)
2017/10/15(日) 07:20:29.24ID:ifYmGOon0 高速スクロールってマジ神機能だよな。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 12:57:24.38ID:7fJHTNJv0 未だにMX-1000の初期ロットを使ってるのだが
無接点充電ステーション式のが出てこないなあ
技術的には楽勝のハズなのに・・・
電池交換とか充電用のケーブル差したりとかめんどくさくない?
無接点充電ステーション式のが出てこないなあ
技術的には楽勝のハズなのに・・・
電池交換とか充電用のケーブル差したりとかめんどくさくない?
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-B6a6)
2017/10/15(日) 12:59:32.48ID:qqdh8UgY0 >>365
ttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/powerplay-wireless-charging
ttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/powerplay-wireless-charging
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bab-B6a6)
2017/10/15(日) 13:00:17.42ID:sJLNjoTG0 M510というマウスが壊れてしまったんですが
調べてみるともう売ってないようです
M510と同じ使い心地の後継機?はどれになるでしょうか?
調べてみるともう売ってないようです
M510と同じ使い心地の後継機?はどれになるでしょうか?
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 13:01:52.70ID:7fJHTNJv0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-B6a6)
2017/10/15(日) 13:07:43.26ID:qqdh8UgY0 無茶言うなw
370不明なデバイスさん (ワッチョイ b37c-OLlw)
2017/10/15(日) 13:13:52.19ID:MxR/NhX20 マウスはしゃーないけど無接点充電にパッドというか送電ステーション必須なのは当たり前じゃん?
マウスパッド部分はあんま分厚いのじゃなきゃ好きなの使えるよ
マウスパッド部分はあんま分厚いのじゃなきゃ好きなの使えるよ
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 1119-gkIJ)
2017/10/15(日) 13:14:43.02ID:cCVNcw7S0 >>365
スマホ用の改造して作れるんじゃないかな(´・ω・`)
スマホ用の改造して作れるんじゃないかな(´・ω・`)
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 1119-gkIJ)
2017/10/15(日) 13:16:20.79ID:cCVNcw7S0 G602、1本50円のニッケル水素1本運用で5日目(´・ω・`)
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1119-gkIJ)
2017/10/15(日) 13:16:45.44ID:cCVNcw7S0 単四やで
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 16:52:08.43ID:7fJHTNJv0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 16:57:20.76ID:7fJHTNJv0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 17:04:06.33ID:7fJHTNJv0 G-PMP-001*1
G930*1
G703*2
充電パッドとマウス3台をとセットで買うとサイフが死んでまう
G930*1
G703*2
充電パッドとマウス3台をとセットで買うとサイフが死んでまう
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 17:11:16.21ID:7fJHTNJv0 カキコ多くて済まんな
使ってる人に聞きたいんだが、
G-PMP-001ってPCの電源が落ちてても充電できる?
パサーサプライのUSB接続なら大丈夫?
使ってる人に聞きたいんだが、
G-PMP-001ってPCの電源が落ちてても充電できる?
パサーサプライのUSB接続なら大丈夫?
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-Wja4)
2017/10/15(日) 17:45:44.69ID:7fJHTNJv0 >>378
了解 (。・x・)ゝとりあえずマウス1個だけ買ってみる
了解 (。・x・)ゝとりあえずマウス1個だけ買ってみる
380不明なデバイスさん (ワッチョイ b37c-BSx0)
2017/10/15(日) 17:49:05.02ID:TKmWtxMy0 ポインタ塞がず取り付けできるQiシート見つかるといいな
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 533c-BSx0)
2017/10/15(日) 18:33:46.50ID:RdQ88dY30 そんなのが簡単にできたら苦労しないわ
つかロジの無線充電はQiとまた別じゃなかったか
つかロジの無線充電はQiとまた別じゃなかったか
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 533c-BSx0)
2017/10/15(日) 18:37:26.91ID:RdQ88dY30383不明なデバイスさん (ワッチョイ e906-fL/h)
2017/10/15(日) 19:31:20.30ID:abI1jS6P0 まぁ確かにマッハで充電出来てマウスの発熱が加水分解待った無しじゃ電磁誘導で充電する意味無いもんな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 1119-gkIJ)
2017/10/15(日) 19:31:22.98ID:cCVNcw7S0 とりあえず試作なら汎用の台でもいいじゃん(´・ω・`)
http://blog-imgs-75.fc2.com/p/o/n/ponpokotarou/201503150414210cb.jpg
http://blog-imgs-75.fc2.com/p/o/n/ponpokotarou/201503150414210cb.jpg
385不明なデバイスさん (ワッチョイ b37c-BSx0)
2017/10/15(日) 20:31:42.35ID:TKmWtxMy0 本人は使ってないのをスタンドに起きたいだけだから斜め置きのQiスタンド買えばそれで解決しそう
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c3-KA7q)
2017/10/15(日) 20:58:32.15ID:3Tytlr1p0 ところで、PowerCoreって単品で買えるの?
PowerPlayに一個付属してくるらしいけど…
PowerCoreが無いと、G903もG703もただの『スイッチ強化したG903、G703』でしかないよね?
PowerPlayに一個付属してくるらしいけど…
PowerCoreが無いと、G903もG703もただの『スイッチ強化したG903、G703』でしかないよね?
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b3-wYuA)
2017/10/16(月) 20:18:40.92ID:EyWNXru+0388不明なデバイスさん (ワッチョイ b37c-BSx0)
2017/10/16(月) 20:32:29.91ID:bnhOv48w0 POWERPLAYから給電するためのマウスにつけるPOWERCOREを単品で買えるかってことでしょ
サポートに聞かないとね
サポートに聞かないとね
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c3-KA7q)
2017/10/16(月) 22:38:23.47ID:p6dT3bnd0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e0-BSx0)
2017/10/16(月) 23:09:00.33ID:lmXVr8Dw0 PowerPlay1台につきマウス1個しか接続できないから、
PowerCoreの単品売りはだいぶ先の話になると思うよ。
PowerCoreの単品売りはだいぶ先の話になると思うよ。
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 3198-BSx0)
2017/10/16(月) 23:12:43.05ID:HeSxwowH0 一応G903は、G403やG703みたいな10g程度のウェイトが付いてくるよ
…まあ、それ以外は変わりないんだけどね
…まあ、それ以外は変わりないんだけどね
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f6-B6a6)
2017/10/17(火) 10:17:12.06ID:xKymyV1y0 それにしてもFLOWは中途半端だなあ
ロックしています
[ユーザの切り替え(W)]
状態のPCには移動するけど、そこから戻ってこない
ロックしています
[ユーザの切り替え(W)]
状態のPCには移動するけど、そこから戻ってこない
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd2-xz0d)
2017/10/17(火) 12:05:51.45ID:qQ0PkW5i0 流石に贅沢放きすぎだろ
ロック画面でマクロ使うのか?
ロック画面でマクロ使うのか?
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f6-B6a6)
2017/10/17(火) 13:36:16.88ID:xKymyV1y0 え? 放置してロック画面になってるPCには移動してほしくないだけなんだけど?
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-Spaj)
2017/10/17(火) 16:05:39.52ID:LntYrleh0 LogiOverlayってなにやってんだろ
なーんか怪しんだよなあ
なーんか怪しんだよなあ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 6914-Ka8f)
2017/10/17(火) 18:33:11.97ID:q5+5Zr3X0 G303高くなりすぎだろ…
これと同じクリック感のマウスないかな
G Pro、G403使ったけどどちらもG303とは違って残念
これと同じクリック感のマウスないかな
G Pro、G403使ったけどどちらもG303とは違って残念
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8a-auzk)
2017/10/17(火) 18:46:01.15ID:IdtTwlnJ0 そりゃもうディスコンなんだから
プレミアム価格しか残ってないんだろ
クリック感優先してG302で妥協すれば?
プレミアム価格しか残ってないんだろ
クリック感優先してG302で妥協すれば?
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 719f-89ZN)
2017/10/17(火) 20:25:12.37ID:SekoFtye0 PCパーツは生産中止になるとボッタクリ価格になる
399不明なデバイスさん (ワッチョイ d108-4Ye0)
2017/10/17(火) 20:48:54.70ID:hNhBo/5y0 スイッチ交換したら?
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b3-89ZN)
2017/10/17(火) 21:37:19.80ID:yTLoQLRv0 G700まだ現役なんだけど、G700sもストックしてある
2012年ロジクールストア購入だけど当時は4,980円でお得だったな
G700一度チャタリングおこしたけど、マイクロスイッチに接点スプレー拭くと治ったよ
それから4年近く再発してない、お試しあれ
2012年ロジクールストア購入だけど当時は4,980円でお得だったな
G700一度チャタリングおこしたけど、マイクロスイッチに接点スプレー拭くと治ったよ
それから4年近く再発してない、お試しあれ
402不明なデバイスさん (ワッチョイ e906-fL/h)
2017/10/17(火) 22:33:20.00ID:cA0llMR20 間違えてCRC5-5-6吹いてエライ事になったな
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 6914-Ka8f)
2017/10/17(火) 22:51:12.27ID:q5+5Zr3X0404不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e6-BSx0)
2017/10/17(火) 23:24:44.52ID:15n5//U30 当時はロジのマウスがこんな斜め上に進むとは思わなかったからなー
新作どれも微妙すぎる
新作どれも微妙すぎる
405不明なデバイスさん (ワッチョイ d108-4Ye0)
2017/10/17(火) 23:27:55.21ID:hNhBo/5y0 結局ERGOってどうなんだ?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-ECK6)
2017/10/17(火) 23:30:00.05ID:RqB2qJCx0 最近のロジはマジに迷走して
劣化してダメになりつつある
劣化してダメになりつつある
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 918a-kUpk)
2017/10/17(火) 23:46:06.52ID:qLWoPAPd0 斜め上どころか下に進んでる
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-B6a6)
2017/10/17(火) 23:51:59.61ID:jt+dxE7A0 カイゼン活動でしきりに言われる過剰品質という言葉が頭をもたげてくるな
客が文句を言わない程度に品質を維持しろ(下げろ)コストを下げろ(手を抜け)というね
mx2000とか、高級と豪語するわりにあまりに見てくれが安っぽい
客が文句を言わない程度に品質を維持しろ(下げろ)コストを下げろ(手を抜け)というね
mx2000とか、高級と豪語するわりにあまりに見てくれが安っぽい
409不明なデバイスさん (ワッチョイ f99e-13gS)
2017/10/17(火) 23:54:57.63ID:4Q8kv0Fh0 G403
G403WL
G603
G703
同じ形で無線3種もイランやろ…
G403WL
G603
G703
同じ形で無線3種もイランやろ…
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 4106-CG03)
2017/10/18(水) 00:14:22.57ID:F8eXx5X60 評判悪ければそんなにバリエーション出ないのでは?
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 3143-ZHAV)
2017/10/18(水) 00:35:31.76ID:aWtFQ/LR0 いうほど斜め上か?
G403系はセンサーも良いし形状もIE3を踏襲したってことで定評のあるデザインになってる
無線化に関しては世のIT機器のトレンドだし
しかも他メーカーが実現してないレベルの低レイテンシ高効率ってのに向けて進歩してる
自分の都合に合わないから迷走してるってのはおかしいだろう
合わないなら他所のメーカーにすればい話
プロじゃないんだから
G403系はセンサーも良いし形状もIE3を踏襲したってことで定評のあるデザインになってる
無線化に関しては世のIT機器のトレンドだし
しかも他メーカーが実現してないレベルの低レイテンシ高効率ってのに向けて進歩してる
自分の都合に合わないから迷走してるってのはおかしいだろう
合わないなら他所のメーカーにすればい話
プロじゃないんだから
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b42-B6a6)
2017/10/18(水) 00:56:17.63ID:8JExRAuX0 ダメ元でマイクロスイッチの分解清掃してみた
分解はデザインカッターみたいな薄い物をスイッチ根元の左右のプラの間に入れて片方ずつ押し広げてやれば簡単に外れた
スイッチ内の板バネも横にずらしたらすぐに外れる
端子の部分を接点復活剤で清掃、バネ部分を少しテンション掛かる様に矯正
そしてさあ板バネを戻そうしたらちょっとハマった
微妙な具合でバネ部分と支軸が噛み合ってるのね
支軸に載せてからバネを引っ掛ける要領でハメられたけどその際に板バネに変な癖が付いてしまったらしく
カバーを付けてクリックしてもクリック感が無い
再度外して板バネがまっすぐになるように矯正してから取り付けて何とか直った
しかしあの板バネ、本当に繊細に出来てるから取り扱い注意だねぇ
結果無事ダブルクリックや範囲選択、ドラッグ等が問題なく出来る様なりました
保証切れててチャタってる人はダメ元でやってみても良いレベルかと、それでは長文チラ裏失礼
分解はデザインカッターみたいな薄い物をスイッチ根元の左右のプラの間に入れて片方ずつ押し広げてやれば簡単に外れた
スイッチ内の板バネも横にずらしたらすぐに外れる
端子の部分を接点復活剤で清掃、バネ部分を少しテンション掛かる様に矯正
そしてさあ板バネを戻そうしたらちょっとハマった
微妙な具合でバネ部分と支軸が噛み合ってるのね
支軸に載せてからバネを引っ掛ける要領でハメられたけどその際に板バネに変な癖が付いてしまったらしく
カバーを付けてクリックしてもクリック感が無い
再度外して板バネがまっすぐになるように矯正してから取り付けて何とか直った
しかしあの板バネ、本当に繊細に出来てるから取り扱い注意だねぇ
結果無事ダブルクリックや範囲選択、ドラッグ等が問題なく出来る様なりました
保証切れててチャタってる人はダメ元でやってみても良いレベルかと、それでは長文チラ裏失礼
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a5-/L7S)
2017/10/18(水) 00:58:33.25ID:267tiZc50 新しいsurfaceのマウスって中身ロジクールだよね?
クリソツ
クリソツ
414不明なデバイスさん (ワッチョイ d108-4Ye0)
2017/10/18(水) 01:17:42.32ID:vBQO6Z7Z0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 533c-BSx0)
2017/10/18(水) 01:59:57.30ID:0ao7GLjk0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 1356-89ZN)
2017/10/18(水) 03:42:39.44ID:tEKTbZ6V0 G900の右クリックがチャタリング起こすようになった
去年の9月購入だから1年ちょっとか
去年の9月購入だから1年ちょっとか
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 998a-B6a6)
2017/10/18(水) 04:59:47.20ID:DLm7VfFj0 接点復活剤で今まで消えていった世界中のマウスどれくらい救われていたのだろうか。。。
418不明なデバイスさん (ワイモマー MM1d-Q7Xo)
2017/10/18(水) 08:55:34.60ID:eUnKPrPMM g402がやっぱり名器だったな。
419不明なデバイスさん (ワッチョイ e9c7-gkIJ)
2017/10/18(水) 09:11:13.46ID:Q0Poa1xs0 接点復活剤の成分って塩酸?
420不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-SGyE)
2017/10/18(水) 13:24:31.17ID:ate3VkfvM G703の白早く出して
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ed-REvN)
2017/10/18(水) 14:34:15.44ID:BAVJE+EN0 703のミドルクリック反応悪くない?
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bc2-B6a6)
2017/10/18(水) 15:46:35.79ID:EvLhDCG/0 確かにsurface bookのはロジOEMっぽい
だがIE3.0復活の前にはどうでもいいな
MS製だとして今の時代についてこれてるのかねぇ…元々ゲーム用でもないが
だがIE3.0復活の前にはどうでもいいな
MS製だとして今の時代についてこれてるのかねぇ…元々ゲーム用でもないが
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8a-auzk)
2017/10/18(水) 17:00:54.38ID:3iezQI5o0 価格的にieとG402が競合するな
エントリークラスで勝利するのはどっちだ
エントリークラスで勝利するのはどっちだ
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 418a-/6Uq)
2017/10/18(水) 18:25:49.94ID:lgQR0U7g0 403チャタってきたから保証受けたら703になるらしい
あのマウスパッドも買っとくか
あのマウスパッドも買っとくか
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-B6a6)
2017/10/18(水) 19:38:20.34ID:SvHoviKD0 G602の代用にASUS ROG Spatha買ってみた。まあまあ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ed2-REa2)
2017/10/19(木) 09:21:34.43ID:r7XFsSeI0 G703とパワープレイ使ってんだけどパワープレイの特定の場所の上にマウスが来るとカーソルが動かなくなる
これって俺だけ?かなりストレスが溜まる
これって俺だけ?かなりストレスが溜まる
427不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-ZHsf)
2017/10/19(木) 11:50:03.85ID:DxUhmLg50 大口が一瞬早く買い入れやがって既に天井圏
もっと速いマウスを!!
もっと速いマウスを!!
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d81-bcII)
2017/10/19(木) 16:34:06.33ID:Zmr/a69f0 M510が死んだ
ラチェット感のあるホイールで5ボタンの無線マウス教えて
フリータイプだとセンターボタンが押し難くて嫌い
ラチェット感のあるホイールで5ボタンの無線マウス教えて
フリータイプだとセンターボタンが押し難くて嫌い
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 168a-U5aN)
2017/10/19(木) 17:32:28.84ID:oNh8M9NL0 g9x壊れたから買い換えたいんだが
高速スクロール、無線
のゲーミングマウスってあるんか?
高速スクロール、無線
のゲーミングマウスってあるんか?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ed2-REa2)
2017/10/19(木) 18:41:24.29ID:r7XFsSeI0 G703じゃだめなの
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 168a-U5aN)
2017/10/19(木) 18:44:51.87ID:oNh8M9NL0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 19a9-S+09)
2017/10/19(木) 19:08:53.62ID:rRl6WHIU0 件名「Logicool Optionsが起動後反応しない(デバイスの追加が表示されない)」
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ご連絡ありがとう御座います。
NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックスドライバとの競合が発生した場合にオプションを起動する際にスキャンを行うという問題を確認しました。
バグを修正するためのオプションの更新を待て頂くか、問題がこのグラフィックスドライバの原因である場合は、NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックドライバのアップデートで解決された可能性があります。
んーグラフィックドライバか・・・
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ご連絡ありがとう御座います。
NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックスドライバとの競合が発生した場合にオプションを起動する際にスキャンを行うという問題を確認しました。
バグを修正するためのオプションの更新を待て頂くか、問題がこのグラフィックスドライバの原因である場合は、NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックドライバのアップデートで解決された可能性があります。
んーグラフィックドライバか・・・
435不明なデバイスさん (ワッチョイ fa56-U5aN)
2017/10/20(金) 01:29:09.76ID:wfe10X2V0 G900がチャタったからサポに連絡したらG900は在庫ないからG903になるらしい
充電マウスパッドを買わせるための罠か
充電マウスパッドを買わせるための罠か
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dc7-ZHsf)
2017/10/20(金) 01:45:42.03ID:7U2RL5oE0 恐ロジクール(´・ω・`)
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 719f-U5aN)
2017/10/20(金) 06:21:57.36ID:H9JRPpTs0 車の充電などで話題になったが、まだこの分野発展途上だから不具合とか
充電出来る容量がすくないとかありそうで人柱製品だよ
充電出来る容量がすくないとかありそうで人柱製品だよ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-QZhF)
2017/10/20(金) 07:27:19.84ID:JLvYUFp70 マウスが車の充電で話題になったの?
439不明なデバイスさん (ワッチョイ a59f-gcVe)
2017/10/20(金) 09:46:28.99ID:Z6zXzH/r0 iphoneでもハマグリになりそうで怖くて使えない
便利なんだろうけどな
便利なんだろうけどな
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-5dgJ)
2017/10/20(金) 12:59:18.74ID:ofl6hm+b0 マウス動かす動力で電気が発生するって技術はまだ無理か
バッテリー無し無線計量マウス欲しい
バッテリー無し無線計量マウス欲しい
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 198a-+UFH)
2017/10/20(金) 15:59:11.76ID:KsFPXmD70 まだ無理かもなにも無線通信に必要な電力はないと話にならないから
そんな妄想現実になるわけがない
そんな妄想現実になるわけがない
442不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a5-rz36)
2017/10/20(金) 16:18:09.20ID:IL7pUszx0 Surface Precision Mouse
ttps://www.microsoft.com/en-us/surface/accessories/surface-precision-mouse
これってロジの高速スクロールと一緒かな
ttps://www.microsoft.com/en-us/surface/accessories/surface-precision-mouse
これってロジの高速スクロールと一緒かな
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a0e-upsE)
2017/10/20(金) 20:24:02.41ID:gjyeDr160446不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de6-0GSP)
2017/10/20(金) 22:02:37.41ID:27sOxJDg0 廃番はやすぎ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a5-rz36)
2017/10/20(金) 22:13:32.04ID:IL7pUszx0448不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e8-U5aN)
2017/10/20(金) 23:51:31.49ID:hrv13YIi0449不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a5-rz36)
2017/10/20(金) 23:59:55.60ID:IL7pUszx0450不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e8-U5aN)
2017/10/21(土) 00:42:56.69ID:AzfJDenY0 >>449
ありがとう、そのとおりでした。
誤解させた方がいましたらごめんなさい。
1 Customization not available on devices running Windows 10 S.
ありがとう、そのとおりでした。
誤解させた方がいましたらごめんなさい。
1 Customization not available on devices running Windows 10 S.
451不明なデバイスさん (ワッチョイ c123-U5aN)
2017/10/21(土) 00:55:11.94ID:0h7hI9C/0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 959e-Jp9u)
2017/10/21(土) 01:11:09.68ID:9Ez5LhdE0 G500sは一回消えてからロジ公式通販のアウトレットとかアマゾン限定とか
けっこうしぶとく売れ残ってた
けっこうしぶとく売れ残ってた
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 557e-U5aN)
2017/10/21(土) 02:16:47.05ID:SG1r8OZA0454不明なデバイスさん (ワッチョイ 5198-/wYC)
2017/10/21(土) 10:09:40.10ID:Eq2dKEKk0 M705のデザインでゲーミング仕様のマウス出してくれないかなぁ
G703買ったけど、少し縦長なんで、掴み持ちしにくいんだよね
G703買ったけど、少し縦長なんで、掴み持ちしにくいんだよね
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d06-B/u5)
2017/10/21(土) 15:39:11.61ID:7PlyKmbI0 発売日に買ったMX Master 2Sを今製品登録したんだけど
レシートの添付が必要無くなっててビックリ
そして保証期間が1年と表示されて2度ビックリ
レシートの添付が必要無くなっててビックリ
そして保証期間が1年と表示されて2度ビックリ
456不明なデバイスさん (ワッチョイ cd6f-7buw)
2017/10/21(土) 18:09:39.72ID:XjpT/MBy0 MX MASTER
各8616円
まぁ安いほうかと
黒
http://www.biccamera.com/bc/item/3076804/
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=12643196&gid=SA09020201
ネイビー
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3055393&rec_t=re&rec_k=v
ストーン
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3055394&rec_t=re&rec_k=v
各8616円
まぁ安いほうかと
黒
http://www.biccamera.com/bc/item/3076804/
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=12643196&gid=SA09020201
ネイビー
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3055393&rec_t=re&rec_k=v
ストーン
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3055394&rec_t=re&rec_k=v
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a82-0GSP)
2017/10/21(土) 20:09:42.54ID:xUnmyNgp0 G602再販しねーかなぁ
458不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7c-bcII)
2017/10/21(土) 23:19:44.03ID:JrJV+EFY0 ウェブページで交換依頼したのに返事が途中から無くなって勝手にクローズされたりで
一ヶ月だっても何も起こらないしページの作りが悪いしでサポートは期待外れだなぁ
一ヶ月だっても何も起こらないしページの作りが悪いしでサポートは期待外れだなぁ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de6-0GSP)
2017/10/22(日) 00:47:25.02ID:g1xYn9YR0 それ期待外れというか論外では
460名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8e0d-rU60)
2017/10/22(日) 19:30:29.99ID:Qtp/Elez0 ゲーミングマウスのG407WLってAmazonのレビュー見たら「ホイールが壊れた」みたいなレビューが結構あるんだけど、実際壊れやすいの?
461名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8e0d-rU60)
2017/10/22(日) 19:32:04.66ID:Qtp/Elez0 >>460
間違えた、G403WL
間違えた、G403WL
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 198a-+Jsc)
2017/10/22(日) 20:54:42.59ID:B237zxA/0 10ヶ月ぐらい使ってホイールチャタりだしてきたよ
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 959e-Jp9u)
2017/10/22(日) 23:23:11.27ID:y7zXSdIo0 G403は初期ロットでホイールエンコーダーがチャタって逆転したり
ホイールクリックが硬くて評判悪かったから途中で改善版出たんじゃなかったか?
ホイールクリックは軽くなってたような
ホイールクリックが硬くて評判悪かったから途中で改善版出たんじゃなかったか?
ホイールクリックは軽くなってたような
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a9f-U5aN)
2017/10/22(日) 23:45:37.63ID:gYjYIENl0466不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ea-bh8G)
2017/10/23(月) 00:28:41.33ID:0kUZOlum0 G403のホイールって他となんか違うの?
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 959e-Jp9u)
2017/10/23(月) 00:46:45.65ID:SpqufirW0 ロジのホイールは殆どのモデルで光学式のエンコーダーを使ってる
G403とかGproの最近のゲーミングは機械式に変わった
G403とかGproの最近のゲーミングは機械式に変わった
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c58a-xUNq)
2017/10/23(月) 02:01:43.91ID:mPtp45SH0 えーどっちがいいん?
イメージだと光学式のほうが長持ちしそう
イメージだと光学式のほうが長持ちしそう
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 557e-U5aN)
2017/10/23(月) 02:17:18.53ID:CIb89UBN0 Gシリーズのホイールは機械式でいいや
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 5198-/wYC)
2017/10/23(月) 07:24:12.68ID:Ekme1pde0471不明なデバイスさん (ワッチョイ bab3-bcII)
2017/10/23(月) 18:25:52.07ID:3MS9Ynff0 Logicoolのマウスが壊れてサポートとやりとりしてるんだけど教えて?
生産終了で在庫がないとのことでいくら以下ので選んでって言われたんだ
これ税込みかな税抜きかな
オンラインストアだと税抜き表示でちょっとどっちか戸惑ってる
生産終了で在庫がないとのことでいくら以下ので選んでって言われたんだ
これ税込みかな税抜きかな
オンラインストアだと税抜き表示でちょっとどっちか戸惑ってる
472不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-ZHsf)
2017/10/23(月) 18:32:09.38ID:3N68aTq60 値段じゃなくて、まずは機能を全て備えた機種から選ばせるべきだよなあ
無理なら社内で使ってるやつ持ってきて基板よこせやと思う(`・ω・´)
無理なら社内で使ってるやつ持ってきて基板よこせやと思う(`・ω・´)
473不明なデバイスさん (ワッチョイ bab3-bcII)
2017/10/23(月) 18:34:57.77ID:3MS9Ynff0 だよねー
でも後継に当たるもの見当たらないんだよ(´・ω・`)ションボリーヌ
でも後継に当たるもの見当たらないんだよ(´・ω・`)ションボリーヌ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-ZHsf)
2017/10/23(月) 18:35:28.42ID:3N68aTq60 すっとぼけて好きなの選んじゃっていいんじゃない
どうせ店頭価格よりずっと低いだろうし
どうせ店頭価格よりずっと低いだろうし
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 168a-Mx0W)
2017/10/23(月) 18:37:47.07ID:BDEyJWJ20476不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-ZHsf)
2017/10/23(月) 18:37:50.05ID:3N68aTq60 500から700番台くらいなら(´・ω・`;)
477不明なデバイスさん (ワッチョイ bab3-bcII)
2017/10/23(月) 18:38:33.02ID:3MS9Ynff0 じゃあギリギリのをおねだりしてみるよ!
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a82-0GSP)
2017/10/23(月) 19:07:52.71ID:irItiRWz0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de6-bfns)
2017/10/23(月) 19:36:28.51ID:gkBfU6Jh0 廃番早すぎ
後継無さすぎ
後継無さすぎ
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d06-B/u5)
2017/10/23(月) 19:53:27.06ID:24v+D7Ra0 廃盤にしないと税金がね
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d9f-ok0+)
2017/10/23(月) 20:52:21.11ID:r/8Ohtyg0 ボタン数が700sと同じか多い代替品ってあるんかな
保証期間長くても意味ないがな
保証期間長くても意味ないがな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ a5f0-bcII)
2017/10/24(火) 04:40:27.43ID:oFQCRyJc0 日本用のだけロゴにLogicoolって打たないとだから
そんなに作れないんだろうな
そんなに作れないんだろうな
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 168a-Mx0W)
2017/10/24(火) 11:34:03.31ID:ei+YixL90 ほんとロジテックのままでいいのにな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 4da5-rz36)
2017/10/24(火) 12:25:25.67ID:eeCCW8U50 日本Logitechが潰れるように祈るしかないんじゃね
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c7-ZHsf)
2017/10/24(火) 12:31:33.83ID:sVUVQx1S0 エレコムが商号だけ引き揚げるだろう(´・ω・`)
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 4da5-rz36)
2017/10/24(火) 12:48:34.74ID:OOzbOcL40 じゃあエレコムも潰れろって祈ればいいんじゃね
488不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp85-hp5j)
2017/10/24(火) 13:54:57.18ID:z/1rwDzCp ロギ
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 719f-U5aN)
2017/10/24(火) 14:35:00.97ID:+v1rNHZ40 日本だけLogicoolにするはコストも手間もかかる
Logiにしちゃえってことじゃないの?w
Logiにしちゃえってことじゃないの?w
490不明なデバイスさん (ワッチョイ c581-U5aN)
2017/10/24(火) 18:22:17.59ID:xrl7amal0 logiロゴは、確かロジクール製品入門者の若年層向けの機器に
つけられるとか新ロゴに変わった時に言ってたはずだから
全製品じゃないな。
つけられるとか新ロゴに変わった時に言ってたはずだから
全製品じゃないな。
491不明なデバイスさん (ドコグロ MMe2-7o8F)
2017/10/24(火) 18:30:41.18ID:7HWQOAHjM >>490
ゲーミング除けば一番高級なMXシリーズもlogiロゴだぞ
ゲーミング除けば一番高級なMXシリーズもlogiロゴだぞ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-ZHsf)
2017/10/24(火) 18:32:59.05ID:rH91jS220 エレコム潰すには主要株主のマスタートラスト信託銀行とトラスティサービス信託銀行潰さないあかん(´・ω・`)
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a34-bcII)
2017/10/24(火) 18:43:29.87ID:9aOxCykN0 どういう理屈だ
494不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-ZHsf)
2017/10/24(火) 18:50:37.81ID:rH91jS220 政府系の買い支えや
495不明なデバイスさん (バッミングク MMde-MWVQ)
2017/10/24(火) 19:45:20.79ID:upSE+8+JM g703Mac対応してるやん!
デスアダー調子悪いからポチるわ
デスアダー調子悪いからポチるわ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ d67a-0GSP)
2017/10/24(火) 22:52:59.93ID:+lqMtUje0 M546のマウス、パナのアルカリ単3入れても3日で無くなってしまう
こんなに電池持ち悪いマウス初めてだわ
充電用の電池買って使うしか無いのか
こんなに電池持ち悪いマウス初めてだわ
充電用の電池買って使うしか無いのか
497不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-upsE)
2017/10/24(火) 22:59:41.09ID:jGImnRRKM 不良品だから買ったとこでもロジに直接でも言え
24時間動かし続けても一ヶ月くらいは持つはず
24時間動かし続けても一ヶ月くらいは持つはず
498不明なデバイスさん (ワッチョイ d67a-0GSP)
2017/10/24(火) 23:29:16.25ID:+lqMtUje0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae0-WoWj)
2017/10/25(水) 11:18:29.64ID:kDYXyC4b0 G700Sでゲームソフトウェアを使ってるんですけど、G8ボタンに例えばF1キーを登録したとします。
そしてG8ボタンを押すと、「F1→マウスボタン1」とキーが押されてるみたいです。
マウスボタン1は触っていません。
余計なキーが自動的に押されるのですが、解決方法は無いでしょうか?
マウスのマウスボタン1、マウスボタン2、ホイールボタン以外は、全部こんなふうに余計なキーが後から自動的に押されてるみたいです。
そしてG8ボタンを押すと、「F1→マウスボタン1」とキーが押されてるみたいです。
マウスボタン1は触っていません。
余計なキーが自動的に押されるのですが、解決方法は無いでしょうか?
マウスのマウスボタン1、マウスボタン2、ホイールボタン以外は、全部こんなふうに余計なキーが後から自動的に押されてるみたいです。
500不明なデバイスさん (ワッチョイ a59f-gcVe)
2017/10/25(水) 16:23:40.48ID:VUuDP6GM0 >>499
まずは、「見えるキーボード」とかロガーで実際の入力を確認しよう
一番可能性が高いのはハードの故障で、製品保証を受けるか自分で分解修理する
あとはボタンの登録を本当にF1だけが登録されてるか
マルチキーでボタンダウンだけ入力してアップがない状態になってないか
複数のマウスが接続されてるとかノートでトラックパッドに触れてるとかなら笑う
まずは、「見えるキーボード」とかロガーで実際の入力を確認しよう
一番可能性が高いのはハードの故障で、製品保証を受けるか自分で分解修理する
あとはボタンの登録を本当にF1だけが登録されてるか
マルチキーでボタンダウンだけ入力してアップがない状態になってないか
複数のマウスが接続されてるとかノートでトラックパッドに触れてるとかなら笑う
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae0-WoWj)
2017/10/25(水) 18:15:38.75ID:kDYXyC4b0502不明なデバイスさん (ワッチョイ d67a-0GSP)
2017/10/25(水) 21:22:23.91ID:sbydj95E0503不明なデバイスさん (ワッチョイ b117-OEcN)
2017/10/26(木) 20:54:40.20ID:Ah+Om7pq0 g703Macで使用レポート
スクロール方向は未対応(逆のまま)
戻る進むはソフトで設定し直さないと有効にならない
後は満足
スクロール方向は未対応(逆のまま)
戻る進むはソフトで設定し直さないと有効にならない
後は満足
504不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-31/o)
2017/10/27(金) 02:31:36.43ID:HrwAx74p0 g700s使ってるんだけどボタンのカスタマイズのマルチキーマクロのところに繰り返しがないんだけどどうすれば繰り返しできます?
ゲームソフトウェアは8.96でキーボードはG910使っててキーボードの方は繰り返しはあるんだけども、、、
既出だったら申し訳ない
ゲームソフトウェアは8.96でキーボードはG910使っててキーボードの方は繰り返しはあるんだけども、、、
既出だったら申し訳ない
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 892b-CTXj)
2017/10/27(金) 06:28:49.21ID:kovsGdfq0 LGS_8.96.88
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc8-Akqv)
2017/10/27(金) 23:38:00.66ID:uCZqVo6x0509不明なデバイスさん (ワッチョイ d99f-20SA)
2017/10/28(土) 03:05:04.99ID:ZGIZDYwo0 Amazonのマケプレで買った商品(新品)ってロジでサポートしてもらえるんだろうか。
Amazonから直接買わないとサポート外?
Amazonから直接買わないとサポート外?
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 717e-Eec1)
2017/10/28(土) 03:19:40.37ID:43LPYD0m0 保証書に購入日が記載されてればいいけど多分記載されてないだろうからもしかしたらダメかもね
尼で買ったのだと尼の履歴スクショだけでいいんだが
尼で買ったのだと尼の履歴スクショだけでいいんだが
511不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-+FDV)
2017/10/28(土) 06:05:46.79ID:ILmFKBCB0 マケプレだって購入履歴に残るだろ。
512不明なデバイスさん (ワッチョイ c99f-Eec1)
2017/10/28(土) 10:35:35.54ID:+Jpi53qD0 尼って履歴じゃなくて領収書あるだろ?
513不明なデバイスさん (ワッチョイ e919-BJlO)
2017/10/28(土) 11:47:11.49ID:pFNe77lb0 今はこないのが多い(´・ω・`)
514不明なデバイスさん (ワッチョイ c99f-Eec1)
2017/10/28(土) 12:26:21.73ID:+Jpi53qD0 いやWEB領収書の事
これを印刷して領収書にしてくださいとあるよ
これを印刷して領収書にしてくださいとあるよ
515不明なデバイスさん (スッップ Sd33-q+V2)
2017/10/28(土) 12:59:19.51ID:SVNnDDKWd MX2000ヤケに安いんだけど、何かあるのかな?
516不明なデバイスさん (スッップ Sd33-q+V2)
2017/10/28(土) 13:11:04.07ID:SVNnDDKWd >>882
5378円
5378円
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 014f-iJn0)
2017/10/28(土) 13:19:28.51ID:P8bpmYJJ0 >>515
もう後継機が出て旧型になってるから処分価格なんじゃないの
もう後継機が出て旧型になってるから処分価格なんじゃないの
518不明なデバイスさん (スッップ Sd33-q+V2)
2017/10/28(土) 13:25:55.81ID:SVNnDDKWd >>517
後継機買ったばっかだけど、こちらも安いから予備に買っといた。
後継機買ったばっかだけど、こちらも安いから予備に買っといた。
519不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-czzf)
2017/10/28(土) 14:01:57.80ID:1F1kS5v1M520不明なデバイスさん (ワッチョイ d98a-AYwW)
2017/10/28(土) 14:43:12.54ID:iNR+q1Ua0 初製品保証受けたけど10日ぐらいで代品届いた
結構スムーズに進んでよかったわ
結構スムーズに進んでよかったわ
521不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-jqeS)
2017/10/28(土) 15:28:03.53ID:P0CBomuJM M545が無反応になる頻度が上がってきた
レシーバが駄目になってきたのか
カーソル精度もクソだしもう二度とロジ買わんわ
レシーバが駄目になってきたのか
カーソル精度もクソだしもう二度とロジ買わんわ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 014f-iJn0)
2017/10/28(土) 15:54:18.19ID:P8bpmYJJ0 電波環境が変わったんじゃない
無線LANの電波だけでなくUSB3.0も悪さする
無線LANの電波だけでなくUSB3.0も悪さする
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b3-67iC)
2017/10/28(土) 18:38:54.97ID:xFsfAPFf0 m590をスマホとペアリング中に全く反応しなくなって電源も
入らなくなったんだけどそういう人ほかにいる?ちなみに代替品
ロジから送ってもらったんだけど怖くてスマホとつなげてない。
パソコンはユニファイで問題なく使えてる。
入らなくなったんだけどそういう人ほかにいる?ちなみに代替品
ロジから送ってもらったんだけど怖くてスマホとつなげてない。
パソコンはユニファイで問題なく使えてる。
524不明なデバイスさん (ワッチョイ b117-OEcN)
2017/10/28(土) 19:13:36.43ID:LOe0qGo80525不明なデバイスさん (ワッチョイ e9dc-nu9H)
2017/10/28(土) 20:40:09.46ID:Vqhuvili0 MX2000安いしポチったー
ちょうどMX620のスクロールが死んで安物マウスで誤魔化してたとこなので良かった
アマゾンの購入履歴見たらMX620買ったの2009年10月だった
丸8年も持ってくれたのね。ありがとうMX620
MX2000も長く使えるといいなー
ちょうどMX620のスクロールが死んで安物マウスで誤魔化してたとこなので良かった
アマゾンの購入履歴見たらMX620買ったの2009年10月だった
丸8年も持ってくれたのね。ありがとうMX620
MX2000も長く使えるといいなー
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-nu9H)
2017/10/28(土) 21:12:38.78ID:ta/2wJ0P0 MX2000てコーティングが改良されてるんだっけ
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 930e-lrqV)
2017/10/28(土) 21:15:30.14ID:k6bijD410 MX2000興味があるけど、
手首支点で動かす癖があるとやっぱ向いてないかな?
大きくて重いし
手首支点で動かす癖があるとやっぱ向いてないかな?
大きくて重いし
528不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-8v8x)
2017/10/28(土) 21:43:05.65ID:runzSHpT0 安いMX2000てコーティング改良前の旧型じゃなかったっけ
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b3-CTXj)
2017/10/28(土) 21:44:35.79ID:G3bFXBu/0530不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-DAuH)
2017/10/28(土) 21:57:35.32ID:qqb7/Mtt0 MX2000、在庫処分にしてもM720より安くなるとは…
そろそろ底値かなと思ってこの間8618円で買ったけど
もうちょっと待てば良かったなあ
そろそろ底値かなと思ってこの間8618円で買ったけど
もうちょっと待てば良かったなあ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7b-nu9H)
2017/10/28(土) 22:29:42.19ID:B+RvbCnE0 MX2000は知り合いの家で触った限り手首支点の俺的には重いしデカいし広いしで辛かった
少しの動きでかなり動く設定にしてその速さにも慣れてないと厳しいマウスって印象だった
何ていうんだっけ、ハイセンシ?な人用? それと手が結構デカい人じゃなきゃ無理
あとサイドがやたら硬かったな 固体差かもだけど
ちなみに持ち主本人はカーソルの反応が悪いってんですぐほかのに買い換えてた
なんか批判しまくりになっちゃったな
少しの動きでかなり動く設定にしてその速さにも慣れてないと厳しいマウスって印象だった
何ていうんだっけ、ハイセンシ?な人用? それと手が結構デカい人じゃなきゃ無理
あとサイドがやたら硬かったな 固体差かもだけど
ちなみに持ち主本人はカーソルの反応が悪いってんですぐほかのに買い換えてた
なんか批判しまくりになっちゃったな
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbe-Eec1)
2017/10/28(土) 22:55:54.72ID:aDWTaWlw0 ロジテック製品に限らず
マウスで左右のクリックが突然反応悪くなったり
それでもだましだまし使ってると数日後に直ったりするのだけどこれって結局どこが悪いのでしょうか?
マウスで左右のクリックが突然反応悪くなったり
それでもだましだまし使ってると数日後に直ったりするのだけどこれって結局どこが悪いのでしょうか?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbe-Eec1)
2017/10/28(土) 22:58:05.84ID:aDWTaWlw0 ↑はロジテックじゃなくてロジクールです…
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-CTXj)
2017/10/28(土) 23:16:49.38ID:E3hsjP5p0 無線Ch環境と電池
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d2-H4ak)
2017/10/28(土) 23:49:46.99ID:Fm6OFnB80537不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c7-BJlO)
2017/10/28(土) 23:53:39.51ID:DmazNSBI0 メラミンスポンジも効くよ(´・ω・`)
いつか再コーティングやってみたい(今は新品)
http://www.diy-sdesign.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/rubber_400_hagaseru.png
いつか再コーティングやってみたい(今は新品)
http://www.diy-sdesign.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/rubber_400_hagaseru.png
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d2-H4ak)
2017/10/29(日) 00:05:33.40ID:iX2VCZPe0 再コーティングは変性シリコーン(スーパーX接着剤)でやった
きれいに薄く塗るのは難しかった
きれいに薄く塗るのは難しかった
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-nu9H)
2017/10/29(日) 02:22:32.69ID:NIeXE6YW0540不明なデバイスさん (ワッチョイ e9fb-gXne)
2017/10/29(日) 06:08:41.76ID:c8DMomKp0 5378円か、持ち運ぶのだるいから追加で買って出先に置きっぱなしにしようかな
どうせなら色違いが欲しかったけど
どうせなら色違いが欲しかったけど
541不明なデバイスさん (ブーイモ MMc5-Dlsq)
2017/10/29(日) 08:09:19.03ID:8FYhH9W0M キーボードのパームレストがベトベトになった時はプラモの塗装薄め液で拭いたら綺麗に落ちたわ
ビックも祖父も終了したっぽいな
ビックも祖父も終了したっぽいな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b3-Akqv)
2017/10/29(日) 15:46:27.81ID:kYLsrofL0 ちょっとスレチになるんですけど
G700sがチャタリングしたときに使う接点復活剤でおすすめのものってありますか?
G700sがチャタリングしたときに使う接点復活剤でおすすめのものってありますか?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 698a-H4ak)
2017/10/29(日) 16:30:53.70ID:HKdjxALw0 556
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 014f-iJn0)
2017/10/29(日) 17:23:25.10ID:zex1YMvh0 電気接点復活は 2-26/コンタクトスプレー/接点復活スプレー
5-56は金属用の潤滑剤だから駄目よ
5-56は金属用の潤滑剤だから駄目よ
545不明なデバイスさん (アウーイモ MM95-BJlO)
2017/10/29(日) 17:40:23.24ID:F4iQct8cM 5-56の正体は塩酸と灯油(´・ω・`)
546不明なデバイスさん (アウーイモ MM95-BJlO)
2017/10/29(日) 17:48:40.38ID:F4iQct8cM 故に直ぐ乾燥してすぐ錆びる
接点復活剤なら揮発しない成分が多く入ってるんじゃないかな(´・ω・`)
接点復活剤なら揮発しない成分が多く入ってるんじゃないかな(´・ω・`)
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b3-Akqv)
2017/10/29(日) 19:03:13.61ID:kYLsrofL0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ea-WrJB)
2017/10/29(日) 19:04:59.98ID:XSUjZB4H0 7年使ったマウスから新しいマウスに変えたら
古いマウスがかなり臭くなってることに気づいた…
古いマウスがかなり臭くなってることに気づいた…
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 014f-iJn0)
2017/10/29(日) 20:01:48.80ID:EzG7K1Xg0 2-26は防錆剤だったわ
以前問い合わせたときのメーカーの回答
> 「2−26」は金属専用の防錆剤で、接点復活剤としても効果があります。
> 「コンタクトスプレー」と「接点復活スプレー」はゴムやプラスチックにかかっても影響のない接点復活剤です。
> なお、「コンタクトスプレー」と「接点復活スプレー」は同等の性能・効果を発揮し、使用方法も同じになります。
> また、それぞれ流通経路が異なる製品になります。
> 主に「コンタクトスプレー」はカー用品向けに、「接点復活スプレー」は業務用製品として工場や専門店等へ販売しております。
以前問い合わせたときのメーカーの回答
> 「2−26」は金属専用の防錆剤で、接点復活剤としても効果があります。
> 「コンタクトスプレー」と「接点復活スプレー」はゴムやプラスチックにかかっても影響のない接点復活剤です。
> なお、「コンタクトスプレー」と「接点復活スプレー」は同等の性能・効果を発揮し、使用方法も同じになります。
> また、それぞれ流通経路が異なる製品になります。
> 主に「コンタクトスプレー」はカー用品向けに、「接点復活スプレー」は業務用製品として工場や専門店等へ販売しております。
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b3-Akqv)
2017/10/29(日) 20:16:48.94ID:kYLsrofL0552不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-+FDV)
2017/10/29(日) 20:20:33.21ID:t5PEYduC0 じゃ、俺はエレックス勧めとく。
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ea-WrJB)
2017/10/29(日) 20:39:49.81ID:XSUjZB4H0 コンタクトスプレーの方が安くていいんじゃね
554不明なデバイスさん (ワッチョイ e176-Eec1)
2017/10/29(日) 20:43:56.48ID:+WKnEhor0 コンタミを流しだせばいけるってことで
パーツクリーナーで直ったって書き込みもあったな
パーツクリーナーで直ったって書き込みもあったな
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 1323-dSdw)
2017/10/29(日) 21:31:30.56ID:hcDYzylY0 パーツクリーナーは完全分解して接点部品以外にかからないようにする必要があるからなぁ。
556不明なデバイスさん (ワッチョイ eb81-nu9H)
2017/10/29(日) 23:02:08.09ID:02oMNlvC0 チャタったらスーパージャンボでも吹きかけとけってのも
短くて半年、長くとも2年で買い換えるようならアリだと思うけどね
短くて半年、長くとも2年で買い換えるようならアリだと思うけどね
557不明なデバイスさん (ワッチョイ e919-BJlO)
2017/10/29(日) 23:24:19.50ID:sbkRNCne0 完全分解なら半田で取らないと無理じゃない?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-20SA)
2017/10/30(月) 00:02:11.79ID:NdC77WqF0 小細工するより3000円出してドスパラで新品スイッチに替えてもらったほうがいい気がする
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 717e-Eec1)
2017/10/30(月) 00:15:10.60ID:yWnnI97m0 ドスパラでスイッチ交換なんてやってくれんの?
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be0-nu9H)
2017/10/30(月) 00:43:00.20ID:PAM+oFJe0 新センサー搭載のワイヤードまだなの?
561不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-20SA)
2017/10/30(月) 00:43:13.68ID:NdC77WqF0 スレで何度か出てるあれだよ
検索すれば出てくる
検索すれば出てくる
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 998a-cXT0)
2017/10/30(月) 01:05:08.30ID:VKFNGmLZ0 マウス使いやすいけど
たまにソフトごとの設定が反映されずに
違う設定でうごくことがあるんだけど
これの対処法ってない?
たまにソフトごとの設定が反映されずに
違う設定でうごくことがあるんだけど
これの対処法ってない?
564不明なデバイスさん (ワッチョイ e919-BJlO)
2017/10/30(月) 02:00:29.12ID:+lCNzvLB0 ドスパラに2層基板分離出来る上級者がおるのか?(´・ω・`)
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d2-H4ak)
2017/10/30(月) 07:29:42.81ID:tRLEcH5W0 起動用のわかりやすい名前の.EXEファイルと
実際のGUIプロセスの.EXEがちがうんじゃないの?
タスクマネージャで起動中のプロセスを確認してみては?
実際のGUIプロセスの.EXEがちがうんじゃないの?
タスクマネージャで起動中のプロセスを確認してみては?
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 718d-20SA)
2017/10/30(月) 08:07:42.76ID:Cxuje/ot0 プロファイルのプロパティのゲーム実行中はプロファイルをロックするをオンにすれば
570不明なデバイスさん (ワッチョイ a948-6rDq)
2017/10/30(月) 09:17:37.39ID:XgvCO00L0 >>568
じゃあそれはバックグラウンドプロセスが勝手に動いてそっちにLGSのフォーカス奪われてるんじゃね
余計な常駐を停止させるとか余計な機能をオフにするとかで改善される可能性がある
何を止めたらいいのかも分からないならプロファイルのロックを使うのも手
じゃあそれはバックグラウンドプロセスが勝手に動いてそっちにLGSのフォーカス奪われてるんじゃね
余計な常駐を停止させるとか余計な機能をオフにするとかで改善される可能性がある
何を止めたらいいのかも分からないならプロファイルのロックを使うのも手
571不明なデバイスさん (ワッチョイ c19f-uvJt)
2017/10/30(月) 09:49:04.34ID:2qp5n/G+0 MPCBEとかで動画再生中にフルスクリーンに切り替えるとフォーカス外れたりするしな
setpointの頃はそんなこと無かったのになぜ未だに直せないんだろ
setpointの頃はそんなこと無かったのになぜ未だに直せないんだろ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-nE1B)
2017/10/30(月) 10:13:45.47ID:T+2eYqLG0 ver8.83.85だけどゲーム中に別プロファイルになることはなくなったな
バックグラウンドが少ないからかもしれないがとても快適。まあ出来て当然の動作なんだが
ゲームならロックしてもいいけど、仕事で使う時は複数切り替えてほしいから困るんだよね
バックグラウンドが少ないからかもしれないがとても快適。まあ出来て当然の動作なんだが
ゲームならロックしてもいいけど、仕事で使う時は複数切り替えてほしいから困るんだよね
573不明なデバイスさん (ワッチョイ d98a-kgpv)
2017/10/30(月) 10:27:53.50ID:rbc5z3oE0 >>571
MPCBEよく使うけどフォーカス外れることなんて全く無いぞ
MPCBEよく使うけどフォーカス外れることなんて全く無いぞ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ a948-6rDq)
2017/10/30(月) 10:33:37.25ID:XgvCO00L0576不明なデバイスさん (ワッチョイ c99f-Eec1)
2017/10/30(月) 16:53:28.38ID:y5UOZfWS0 Youtubeなんかでは接点をキメの細かい紙ヤスリでシコシコで直るとか言ってるな
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c7-BJlO)
2017/10/30(月) 17:32:13.63ID:5aiYI84w0 >>575
プロに言わせると水分が残るらしいからシリコンオフで(´・ω・`)
プロに言わせると水分が残るらしいからシリコンオフで(´・ω・`)
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-nu9H)
2017/10/30(月) 18:13:26.45ID:WtWb8Ztk0 >>458だけど一ヵ月半ぐらいでやっと交換してもらえるわー
返信来ないからログインせず待ってたのに一定期間更新しないと自動でクローズにされるっぽくて
なのにそれでお客様ご自身の手でクローズにされておりましたとかいわれてもね
何度か催促してたらやっと動き出してくれてそこからはスムーズだったけど
返信来ないからログインせず待ってたのに一定期間更新しないと自動でクローズにされるっぽくて
なのにそれでお客様ご自身の手でクローズにされておりましたとかいわれてもね
何度か催促してたらやっと動き出してくれてそこからはスムーズだったけど
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 138a-ORd8)
2017/10/30(月) 18:20:58.56ID:zh7ysWtg0 物凄い初歩的な内容かも知れないが誰か教えて下さい;; os windows10
安かったから買ったのですが昨日届いたLogicool ロジクール G213 Prodigy RGBゲーミングキーボード G213は
ソフトウェアをDL後USB接続し起動した際には問題なかったんですが
今日届いたマウスのG502は接続したら ソフトウェアのほうでは検出が行われませんでした
ぱぱっと調べて ソフトウェアのアンインストール→再起動→DL→再起動も認識されず
HID準拠マウスとなってるからかな?と思い
デバイスマネージャーからの削除→再起動も認識されず
デバイスマネージャーからのドライバー更新に至っては 手動のほうも最適とされ受け付けてもらえない状況です
ご存知の方いらっしゃればお願いしますm(_ _)m
安かったから買ったのですが昨日届いたLogicool ロジクール G213 Prodigy RGBゲーミングキーボード G213は
ソフトウェアをDL後USB接続し起動した際には問題なかったんですが
今日届いたマウスのG502は接続したら ソフトウェアのほうでは検出が行われませんでした
ぱぱっと調べて ソフトウェアのアンインストール→再起動→DL→再起動も認識されず
HID準拠マウスとなってるからかな?と思い
デバイスマネージャーからの削除→再起動も認識されず
デバイスマネージャーからのドライバー更新に至っては 手動のほうも最適とされ受け付けてもらえない状況です
ご存知の方いらっしゃればお願いしますm(_ _)m
580不明なデバイスさん (ワッチョイ d1eb-2Oe7)
2017/10/30(月) 19:43:37.97ID:Y67ibVgg0 http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g502-proteus-spectrum-rgb-gaming-mouse/faq#link_42870
FAQにあるけど、USBハブ介してないか?ハブはサポートしないってよ
ドライバー更新→最適ってことはwindows update経由かな?
Logicool 接続ユーティリティのパス指定してないでしょ
Unifyingで一発接続出来てた時代は終わったんだな、RGBやら色んな機能が加わって複雑化してるんだなぁ
FAQにあるけど、USBハブ介してないか?ハブはサポートしないってよ
ドライバー更新→最適ってことはwindows update経由かな?
Logicool 接続ユーティリティのパス指定してないでしょ
Unifyingで一発接続出来てた時代は終わったんだな、RGBやら色んな機能が加わって複雑化してるんだなぁ
581不明なデバイスさん (ワッチョイ eb81-nu9H)
2017/10/30(月) 20:25:00.68ID:rvETk8Ih0 g502 認識されない
でggったらそれらしき解答が出てくんだけどそれでもダメなの
でggったらそれらしき解答が出てくんだけどそれでもダメなの
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 138a-ORd8)
2017/10/30(月) 21:19:42.49ID:zh7ysWtg0 >>580
ハブは介してないですねー
update経由で間違いないですが
本来であれば削除→更新でg502のデバイスとして拾えるはずなんですが
そもそもg502として検出出来ていないのでPC的には光るボタン多いマウス扱いです;;
ここを改善出来れば問題ないと思うのですが如何せんrazerしか使ってこなかったので
logicool関連の知識が乏しく・・・(razer関連の削除も試みました)
当然ながらlogicoolのデバイスと認識していないため
setpointのマイ マウス関連も表示されてないのでワイヤレス系も関係ないと思われます
ハブは介してないですねー
update経由で間違いないですが
本来であれば削除→更新でg502のデバイスとして拾えるはずなんですが
そもそもg502として検出出来ていないのでPC的には光るボタン多いマウス扱いです;;
ここを改善出来れば問題ないと思うのですが如何せんrazerしか使ってこなかったので
logicool関連の知識が乏しく・・・(razer関連の削除も試みました)
当然ながらlogicoolのデバイスと認識していないため
setpointのマイ マウス関連も表示されてないのでワイヤレス系も関係ないと思われます
583不明なデバイスさん (ワッチョイ c19f-uvJt)
2017/10/30(月) 22:10:39.88ID:2qp5n/G+0 MPCBEでフルスクリーン時にフォーカス外れるのはmadVRが原因ぽい
MPCBEと同じプロファイルにmadHcCtrl.exeを登録したら改善したわ
…という自分用メモ
MPCBEと同じプロファイルにmadHcCtrl.exeを登録したら改善したわ
…という自分用メモ
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 33eb-4DGM)
2017/10/31(火) 00:19:51.08ID:ZxeGKlje0 MX2000が届いた
ここで教えてもらったから買えた
ありがとね
ここで教えてもらったから買えた
ありがとね
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 014f-iJn0)
2017/10/31(火) 00:37:30.16ID:rOajbij+0 結局大半のチャタリングはスイッチ内部の電気接点が汚れてるだけで
静電気を逃がすために電池抜いてClick!Click!はただの勘違いか
静電気を逃がすために電池抜いてClick!Click!はただの勘違いか
586不明なデバイスさん (ワッチョイ a97f-6rDq)
2017/10/31(火) 00:39:24.20ID:u9f3v7c40 >>583
よくそんなんで「未だに直せない」とかバカ発言してられるな
よくそんなんで「未だに直せない」とかバカ発言してられるな
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 33fb-AWam)
2017/10/31(火) 00:49:23.59ID:+Et2shgQ0 最近のロジはボタン少ないしょぼいマウスしか出さなくて悲しい
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 717e-Eec1)
2017/10/31(火) 01:05:26.00ID:PRuAZOaJ0 まーNagaみたいな多ボタン使うPCゲームがどんどん下火になってってるしね・・・
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-Eec1)
2017/10/31(火) 01:54:44.85ID:5YGlbEi30 >>579
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466681373/264-n
あとは
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1481718677/472-n
これの536から540辺り参考になるかも
俺もG403WLがLGSで認識してくれなくて1年前に苦労してた
そん時は管理者権限でインスコと常に管理者権限でLGS起動って対策をみつけて認識した
その前はRazerのDeath Adder使ってたから多分razerが悪さしてる
昔からソフトウェアが糞って有名だからねあそこのは
だから最悪管理者権限云々だけで解決するかも
ちなみにサポで交換したら来たG703は1年前のLGSじゃ認識しなくて焦ったけど
最新のLGSをアンスコしてから再インスコしたら認識した
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466681373/264-n
あとは
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1481718677/472-n
これの536から540辺り参考になるかも
俺もG403WLがLGSで認識してくれなくて1年前に苦労してた
そん時は管理者権限でインスコと常に管理者権限でLGS起動って対策をみつけて認識した
その前はRazerのDeath Adder使ってたから多分razerが悪さしてる
昔からソフトウェアが糞って有名だからねあそこのは
だから最悪管理者権限云々だけで解決するかも
ちなみにサポで交換したら来たG703は1年前のLGSじゃ認識しなくて焦ったけど
最新のLGSをアンスコしてから再インスコしたら認識した
590不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-20SA)
2017/10/31(火) 13:43:01.58ID:ZpFJCNn10 ネトゲでめっちゃカチカチクリックしまくってるが1日何回くらいクリックしてるんだろう
ロジいわくメインスイッチ2000万回が高耐久らしいけど
ロジいわくメインスイッチ2000万回が高耐久らしいけど
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 138a-ORd8)
2017/10/31(火) 13:43:45.93ID:5VI8x9Gz0 >>589
過去スレまで漁って頂きありがとうございます
全く稼働していないrazer系のソフトが2つと古いドライバ1つが消しきれずに残っていたのですが
そこから検出漏れが起こっていたようです
解決後razer接続→ドライバ入れる→g502再接続で認識しなくなったので
razerが原因で間違いなさそうです
ここまで影響するとは思っていませんでしたね・・・
この度はありがとうございました。
過去スレまで漁って頂きありがとうございます
全く稼働していないrazer系のソフトが2つと古いドライバ1つが消しきれずに残っていたのですが
そこから検出漏れが起こっていたようです
解決後razer接続→ドライバ入れる→g502再接続で認識しなくなったので
razerが原因で間違いなさそうです
ここまで影響するとは思っていませんでしたね・・・
この度はありがとうございました。
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-nE1B)
2017/10/31(火) 14:49:14.72ID:QlcCyE2z0 razerの左手キーボードとか使っててもそうなるのかな?roccatとかもどうなのか
まあlogiなら豊富なラインナップがあるから統一すれば安心だね!
まあlogiなら豊富なラインナップがあるから統一すれば安心だね!
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 99db-DRuk)
2017/10/31(火) 17:22:32.28ID:rHz/bBeb0 M705t使ってる人います?
あれ3年電池もつらしいけど
1回も電池交換しないうちにぶっ壊れるじゃないでしょうか?
昔買ったエレコムのワイヤレスマウスは1年半で壊れました
あれ3年電池もつらしいけど
1回も電池交換しないうちにぶっ壊れるじゃないでしょうか?
昔買ったエレコムのワイヤレスマウスは1年半で壊れました
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 99db-DRuk)
2017/10/31(火) 17:27:29.84ID:rHz/bBeb0 YouTuberのめぐみさんっているじゃん?
あの人G700sを褒めまくってたけどそんなに良いマウスなのかなあ?
¥6000台くらいのときに買っておけば良かったかも
あの人G700sを褒めまくってたけどそんなに良いマウスなのかなあ?
¥6000台くらいのときに買っておけば良かったかも
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 99db-DRuk)
2017/10/31(火) 17:30:38.04ID:rHz/bBeb0 MXマスターもし買うなら俺は絶対色はストーンにするな
値段も一番安いし色が結構俺の好み
値段も一番安いし色が結構俺の好み
596不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c7-BJlO)
2017/10/31(火) 17:30:58.91ID:D3prLva50 G700が素晴らしいマウスだったから(´・ω・`)
One Click-Searchは廃止しないで欲しかった
One Click-Searchは廃止しないで欲しかった
597不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-0jib)
2017/10/31(火) 17:51:57.25ID:T7mAlC2+d598不明なデバイスさん (ガラプー KKd5-vNju)
2017/10/31(火) 19:03:36.81ID:orYJ/hI0K >>593
エネループの一番軽い青の単4をプラケースにいれて1本で使ってるけど1ヶ月は持たないなー
エネループの一番軽い青の単4をプラケースにいれて1本で使ってるけど1ヶ月は持たないなー
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd2-IIRU)
2017/10/31(火) 19:10:35.41ID:4OYiCPKS0 そこまでして単4を使いたい虚弱君はほんと分からんな
602不明なデバイスさん (ワッチョイ e919-BJlO)
2017/10/31(火) 19:59:28.05ID:8FP/QQW30 エレコムは買ったもの全部、どこかしら壊れてる(´・ω・`)
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 930e-lrqV)
2017/10/31(火) 20:12:20.83ID:aSlQ5WbR0 mx masterっていいの?いかんせん重くね?
操作にコツがあるのか?
それか滑りのいいマウスパッド使えばいいのかなあ
操作にコツがあるのか?
それか滑りのいいマウスパッド使えばいいのかなあ
604不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-hfyN)
2017/10/31(火) 20:15:12.12ID:ovCCI291M 重さに関しては好みによるとしか
元よりバッテリー積んでる分思いから・・・
俺はあの重さで気に入ってる
どちらかというと手にフィットしない方が気になる
元よりバッテリー積んでる分思いから・・・
俺はあの重さで気に入ってる
どちらかというと手にフィットしない方が気になる
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 99db-DRuk)
2017/10/31(火) 20:21:01.48ID:rHz/bBeb0 >>599
俺は情弱だから仕方ないんだけどエレコムってそんなに良くないメーカーなの?
エレコムのマウス壊れる前は結構使い勝手がいいマウスだと思ったんだけどな
今はロジのM545使ってる
M545は文句は殆ど無いんだけど1000dpi固定だからカーソル動かすのに結構距離とるんだよね
俺は情弱だから仕方ないんだけどエレコムってそんなに良くないメーカーなの?
エレコムのマウス壊れる前は結構使い勝手がいいマウスだと思ったんだけどな
今はロジのM545使ってる
M545は文句は殆ど無いんだけど1000dpi固定だからカーソル動かすのに結構距離とるんだよね
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-nu9H)
2017/10/31(火) 20:49:04.29ID:OFFUwTq00 5300円のMX MASTER届いた!
てっきり値段の付け間違いかと思ったのに
てっきり値段の付け間違いかと思ったのに
607不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-bpOR)
2017/10/31(火) 20:50:27.40ID:P8p2ONoOM エレコムとか総合的に周辺機器出してるメーカーは
いちいちマウスに金かけないから耐久性に疑問があるのと
そのわりに製品の販売サイクルが短い
たまーに当たりは出るけどね
手のフィット感はぶっちゃけ価格に出てこないから良し悪しはない
いちいちマウスに金かけないから耐久性に疑問があるのと
そのわりに製品の販売サイクルが短い
たまーに当たりは出るけどね
手のフィット感はぶっちゃけ価格に出てこないから良し悪しはない
608不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-lrqV)
2017/10/31(火) 21:28:30.43ID:QlcCyE2z0 >>605
エレコムのって5000円超えのでも保証期間半年で送料も片側こちら持ち
ロジの保証は対応が悪くなったとは言え追金無しで2〜3年近くは使える
工業製品だしどうしても壊れる可能性があるから、
保証の差が大きすぎる
ついでに個人的にはエレコムのを2個買って2個とも半年すぎに壊れるというのを体験したことがあるので、
商品自体の印象も最悪
エレコムのって5000円超えのでも保証期間半年で送料も片側こちら持ち
ロジの保証は対応が悪くなったとは言え追金無しで2〜3年近くは使える
工業製品だしどうしても壊れる可能性があるから、
保証の差が大きすぎる
ついでに個人的にはエレコムのを2個買って2個とも半年すぎに壊れるというのを体験したことがあるので、
商品自体の印象も最悪
609不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c7-BJlO)
2017/10/31(火) 21:57:19.98ID:D3prLva50 500円もしないだろう最低機能の小さいマウスがめっちゃ俊敏に扱えてる(´・ω・`)
いろんな所にすぐ届くから多ボタンとかマクロなくても使えてる
なんか衝撃を受けた
いろんな所にすぐ届くから多ボタンとかマクロなくても使えてる
なんか衝撃を受けた
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 717e-Eec1)
2017/11/01(水) 02:28:42.12ID:DNr8VEku0 単純にロジは2個貰えるしロジより他のメーカーの不良率が2倍ってありえんからロジ選びます
611不明なデバイスさん (アウアウウー Sa95-NmIw)
2017/11/01(水) 04:30:22.40ID:lMWml8ixa 昔バッファローマウス使ったことあるけど本体はそこそこ良いのにドライバ糞だったな
外れ引くの嫌だしロジかMS二択ですわ
外れ引くの嫌だしロジかMS二択ですわ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ d98a-Zqv1)
2017/11/01(水) 04:52:44.26ID:jTjDRGMe0 OS標準ドライバでそのまま使うようなマウスならぶっちゃけ何でもいいけど
多ボタンみたいにドライバの品質で使い勝手が大幅に変わってくるの使ってると
エレコムやバッファローはドライバ品質ひどすぎて選択肢に入らない
複数プロファイルの切替どころかプロファイルの概念すらないとか、
CtrlやAlt同時押しのキーアサインができないとか普通にあるから
多ボタンみたいにドライバの品質で使い勝手が大幅に変わってくるの使ってると
エレコムやバッファローはドライバ品質ひどすぎて選択肢に入らない
複数プロファイルの切替どころかプロファイルの概念すらないとか、
CtrlやAlt同時押しのキーアサインができないとか普通にあるから
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f7-nu9H)
2017/11/01(水) 04:55:33.47ID:uI7bufq30 フリースピン以外受け付けないからロジ一択だけど採用してない機種もあるのがなんとも
一概に新しい機種が最適な機種とは言えないのがマウス
一概に新しい機種が最適な機種とは言えないのがマウス
614不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-20SA)
2017/11/01(水) 07:23:29.77ID:+1FXJnSX0 多ボタンでPageUpとPageDownを割り当てればいいだけじゃよ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c7-BJlO)
2017/11/01(水) 09:25:58.38ID:dQGC0RZX0 GOLD FINGERってアプリで、ホイール動かす指を鍛えられるよ(´・ω・`)
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 7119-0PGh)
2017/11/01(水) 10:05:16.53ID:J+inl4gi0 特売MX2000届いたけどホイールカリカリうるさいね
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d3-Eec1)
2017/11/01(水) 17:07:50.57ID:VS6v0qVM0 MX518から乗り換え渋ってるうちにえらい時間経ってもうたんだけど
今なら何がええのん?
今なら何がええのん?
618不明なデバイスさん (アウーイモ MM95-lrqV)
2017/11/01(水) 18:12:46.50ID:V9Dz7yG8M 手がマウス腱鞘炎なんだけど、mx 2000買ったら多少マシになるかね?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f7-nu9H)
2017/11/01(水) 18:32:41.15ID:uI7bufq30 むしろ背が高くて重量のあるマウスのほうが負担は大きいように感じる
比較的大きいG700使い始めは結構な頻度で痛くなったがマウスをデスクの深い位置で使うようにして快適になった
同形状のMX2100メインの今も痛くはならないし使う姿勢が重要
比較的大きいG700使い始めは結構な頻度で痛くなったがマウスをデスクの深い位置で使うようにして快適になった
同形状のMX2100メインの今も痛くはならないし使う姿勢が重要
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bd2-IIRU)
2017/11/01(水) 18:57:54.05ID:B+h5Qkqy0 リストレストくらい買いなさいよ
621不明なデバイスさん (アウーイモ MM95-lrqV)
2017/11/01(水) 19:47:50.35ID:V9Dz7yG8M622不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f7-nu9H)
2017/11/01(水) 20:16:58.81ID:uI7bufq30624不明なデバイスさん (ワッチョイ 6beb-CTXj)
2017/11/01(水) 22:37:40.50ID:GTk21Bxl0 G700のマルチキー設定でGキーにctrl+左クリックが登録できなくて悩んでたけど
LGSを8.94.108から最新の8.96.88にしたら直った
こんな変な不具合残さないでくれよまったくもう
LGSを8.94.108から最新の8.96.88にしたら直った
こんな変な不具合残さないでくれよまったくもう
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-9Rqp)
2017/11/02(木) 09:14:29.54ID:iWYw14t80 setpointであったな。どうしてもShift+何かができなくなった
自分の機器で動くLGSは大事にしないとな
自分の機器で動くLGSは大事にしないとな
626不明なデバイスさん (スフッ Sd62-tQlx)
2017/11/02(木) 10:36:37.69ID:mOCafKkTd MX Master2が半年位でおかしくなりました。
ポインターが動かなかったりスクロールが反応しないに加え、操作していない動作が出て使い物にならない。
スタートアップメニューが立ち上がるとかブラウザのウィンドウが縮小するとかポインターを動かす為にマウスを動かすとなるのですが故障とか何でしょうか?
MXMasterの最初のモデルでも半年過ぎてからポインターやスクロールが反応しなくなる不具合出たのですが続けてハズレ引いたかな?
ポインターが動かなかったりスクロールが反応しないに加え、操作していない動作が出て使い物にならない。
スタートアップメニューが立ち上がるとかブラウザのウィンドウが縮小するとかポインターを動かす為にマウスを動かすとなるのですが故障とか何でしょうか?
MXMasterの最初のモデルでも半年過ぎてからポインターやスクロールが反応しなくなる不具合出たのですが続けてハズレ引いたかな?
627不明なデバイスさん (ワッチョイ e976-7T4N)
2017/11/02(木) 11:06:33.45ID:aZE3asNC0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 429f-nwLY)
2017/11/02(木) 11:44:47.59ID:dGT6jbr+0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 792e-7fmi)
2017/11/02(木) 12:00:32.90ID:w5jtwYj50 >>626
電源のあるハブに繋ぐと改善するかもしれない
周りの無線環境を改めてみるとか
まあMX-Rでもスクロール系が勝手に誤動作するのはあったね
改善したのもあったけどそのまま部品取りとしてお蔵入りしたのもあった
電源のあるハブに繋ぐと改善するかもしれない
周りの無線環境を改めてみるとか
まあMX-Rでもスクロール系が勝手に誤動作するのはあったね
改善したのもあったけどそのまま部品取りとしてお蔵入りしたのもあった
630不明なデバイスさん (ワッチョイ e976-7T4N)
2017/11/02(木) 12:58:38.51ID:aZE3asNC0 >>628
発生するとまったく触れてなくてもずっと押しっぱなしになるからね・・・
というかサムボタンなんてほぼ使ったことないのに
うちの場合は保証切れてたんでボタン裏のちっちゃい基板のネジ2個外してそれで復活した
発生するとまったく触れてなくてもずっと押しっぱなしになるからね・・・
というかサムボタンなんてほぼ使ったことないのに
うちの場合は保証切れてたんでボタン裏のちっちゃい基板のネジ2個外してそれで復活した
631不明なデバイスさん (スフッ Sd62-tQlx)
2017/11/02(木) 15:07:08.80ID:mOCafKkTd マウス以外の無線環境無いから干渉は考えにくい。
背面のI/OポートのUSBにレシーバー繋いでいるが電波の掴みに問題あって上手くいかないか、USBに問題あるのかな?
右、左クリックはまったく問題無いし、スクロールやポインターがある程度使い込むと問題出るのは何なんだろう?
背面のI/OポートのUSBにレシーバー繋いでいるが電波の掴みに問題あって上手くいかないか、USBに問題あるのかな?
右、左クリックはまったく問題無いし、スクロールやポインターがある程度使い込むと問題出るのは何なんだろう?
632不明なデバイスさん (スフッ Sd62-v07p)
2017/11/02(木) 15:57:20.40ID:YntzLHNdd ポインタの動きのトラブルは意外とセンサー部分にほこりがたまっていることが多い
見た目きれいでもティッシュでこよりをつくって簡単に掃除してやると回復する
仕事で常時マウスを使っているが、動きがおかしくなったときはたいていこれ
見た目きれいでもティッシュでこよりをつくって簡単に掃除してやると回復する
仕事で常時マウスを使っているが、動きがおかしくなったときはたいていこれ
633不明なデバイスさん (ワッチョイ e5c7-/PTD)
2017/11/02(木) 17:17:34.08ID:uSTJmbyy0 こより作れる人ちょっと尊敬する(´・ω・`)
634不明なデバイスさん (スフッ Sd62-tQlx)
2017/11/02(木) 19:03:48.89ID:mOCafKkTd635不明なデバイスさん (ワッチョイ be23-zAbU)
2017/11/02(木) 19:35:51.77ID:NkZQvskt0 早く交換してもらえ
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 2251-iupx)
2017/11/02(木) 19:44:09.29ID:tM+dhD5P0 M545というかフツーのマウス長時間使ってる嫁が、手の甲とか小指が痛いらしい
これってエルゴノミクスかトラッキングどっちに買い換えるのがいいんだろ
ちなみに手が小さいので、マウス一番人気のm570tとかは合わないと思います
これってエルゴノミクスかトラッキングどっちに買い換えるのがいいんだろ
ちなみに手が小さいので、マウス一番人気のm570tとかは合わないと思います
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de3-Q/5A)
2017/11/02(木) 20:20:06.51ID:niLDmNat0 こないだ激安MX MASTER買った俺だけど
ユーザー登録は必須?ユーザー登録しとかないと故障のとき交換してもらえないとか。
ユーザー登録は必須?ユーザー登録しとかないと故障のとき交換してもらえないとか。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 2251-iupx)
2017/11/02(木) 21:33:02.65ID:tM+dhD5P0 とりあえずJTDワイヤレスマウス買ったわ
安かったし
気が向いたら勝手にレビューするわ
安かったし
気が向いたら勝手にレビューするわ
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 794f-sRc9)
2017/11/02(木) 22:19:43.25ID:RmSjg9+M0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb4-Icx3)
2017/11/02(木) 22:44:36.86ID:onaRj6uY0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 31d8-Q/5A)
2017/11/02(木) 23:59:29.90ID:UR4Ijagx0 M590を買う前に触らずに購入
概ね満足なんだけど、ホイールを一スクロールずつ動かすのが非常にやりづらいのが気持ち悪い
ホイールがカチカチ回る感じじゃないから、スクロール量をコントロールしづらくてモヤモヤする
あとホイール手前のデバイス切り替えボタンも機能割当をカスタマイズしたかった
概ね満足なんだけど、ホイールを一スクロールずつ動かすのが非常にやりづらいのが気持ち悪い
ホイールがカチカチ回る感じじゃないから、スクロール量をコントロールしづらくてモヤモヤする
あとホイール手前のデバイス切り替えボタンも機能割当をカスタマイズしたかった
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 79eb-8/Kf)
2017/11/03(金) 11:41:15.27ID:Vtgat2zx0 無線環境なんかなくてもレンジとかで干渉する可能性あるよな
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 31df-lboT)
2017/11/03(金) 13:24:48.05ID:+O/1GvWm0 なんで赤いマウスの無線トランシーバーは赤色にしてくれないんだろう?
赤には赤、白には白って、色分けしててほしいなあ。
全部真っ黒で外見同じ、製番すらはいってないから、とっちがえそう
赤には赤、白には白って、色分けしててほしいなあ。
全部真っ黒で外見同じ、製番すらはいってないから、とっちがえそう
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 818a-dVlt)
2017/11/03(金) 13:56:41.46ID:GNHHvWYr0 unifyingレシーバのファームウェアバージョンがなぜか0になってる
650リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ e99f-R/ji)
2017/11/03(金) 19:39:02.67ID:3L2+/Ozr0 ロジクールのフリースピンのホイール
ある意味、超小型のハンドスピナーと言えます。
ゆっくりホイールを回せばぬるぽホイールです。
一昔前、サンワサプライでもフリースピンのホイールのマウスを出していましたが、
ハンドスピナーには及ばなく、すぐに止まってしまうような粗悪品でした。
平均で4分間回っていたら、エクセルのセルでどれくらいの行数までスクロールしますかね?
低スペックマシンでは、ハンドスピナーの回転に追いつけずに処理落ちしてしまいます。
ある意味、超小型のハンドスピナーと言えます。
ゆっくりホイールを回せばぬるぽホイールです。
一昔前、サンワサプライでもフリースピンのホイールのマウスを出していましたが、
ハンドスピナーには及ばなく、すぐに止まってしまうような粗悪品でした。
平均で4分間回っていたら、エクセルのセルでどれくらいの行数までスクロールしますかね?
低スペックマシンでは、ハンドスピナーの回転に追いつけずに処理落ちしてしまいます。
651不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-Q/5A)
2017/11/03(金) 21:30:05.87ID:XHzYTDpB0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 2251-iupx)
2017/11/03(金) 21:36:04.44ID:zTzwW8JS0 踏むの怖いから型番貼ってちょ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-Q/5A)
2017/11/03(金) 21:52:27.73ID:XHzYTDpB0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea5-dVlt)
2017/11/03(金) 21:53:33.75ID:jGUBiXtw0 なんでアマゾンが怖いんだよw
普通にUSBケーブルでいいや
しびれたら困るし
普通にUSBケーブルでいいや
しびれたら困るし
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-Q/5A)
2017/11/03(金) 22:39:03.42ID:TddNAkGw0 amzn.asia
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea5-dVlt)
2017/11/03(金) 22:42:34.91ID:jGUBiXtw0 それが正規の固定リンク
検索リンクのほうが怪しいと思って
検索リンクのほうが怪しいと思って
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 81b3-dVlt)
2017/11/03(金) 22:57:05.16ID:EXIfAVFB0 短縮URLはアフィも含まれるからだめ
658不明なデバイスさん (ワッチョイ e58a-7v9/)
2017/11/03(金) 23:10:28.07ID:gYpR6l5j0 アフィ込みはamzn.toね
どちらにせよサムネでないから嫌いだけど
どちらにせよサムネでないから嫌いだけど
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e0-Q/5A)
2017/11/04(土) 03:31:46.24ID:erfvJNxb0 新型まだ?
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f7-Q/5A)
2017/11/04(土) 04:03:53.67ID:mstuZfNJ0 新型って言った所でユーザーにとって一番ありがたいのは慣れ親しんだマウスをそのまま継続生産してくれるほうが遥かに有用だからなぁ
1000Hz対応のFLOWに対応した高精度マウスを作った所で形状が自分の理想のものになるなんてご都合主義はまずありえないし
1000Hz対応のFLOWに対応した高精度マウスを作った所で形状が自分の理想のものになるなんてご都合主義はまずありえないし
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 4664-txqJ)
2017/11/04(土) 08:55:48.95ID:v02r1LDf0 G700sが調子悪くなってきたので新型を物色してみたけど、G700sに慣れた手が受け付けそうな物がなく困っています
ダメ元で分解して接点復活材でも吹いてみようと思いますがネジは見当たらないので嵌め込み式のようですが分解するコツ知っていれば教えてください
ダメ元で分解して接点復活材でも吹いてみようと思いますがネジは見当たらないので嵌め込み式のようですが分解するコツ知っていれば教えてください
663不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-sSLV)
2017/11/04(土) 09:19:49.30ID:sCO5pS7i0 >>662
ソール剥がしてもビス出てこないの?
ソール剥がしてもビス出てこないの?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 4664-txqJ)
2017/11/04(土) 09:45:17.12ID:k81Zc5tT0665不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/04(土) 10:56:39.61ID:gO0999qB0 これでソールのネジの所に穴開けて、また貼っておくんや(´・ω・`)
http://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/3L1/4673106_3L1.jpg
http://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/3L1/4673106_3L1.jpg
666不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-sSLV)
2017/11/04(土) 10:58:24.20ID:sCO5pS7i0 むしろこのあとはトスベールじゃね?
667不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/04(土) 10:58:44.26ID:gO0999qB0 スイッチの上側だけぶっ壊して、紙を接点に挟んでクリーニングできるで
上手く剥がせば壊れない
上手く剥がせば壊れない
668不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/04(土) 10:59:29.65ID:gO0999qB0 >>666
ガラスパッドなんで、それだと滑りすぎる(´・ω・`;)
ガラスパッドなんで、それだと滑りすぎる(´・ω・`;)
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 4664-txqJ)
2017/11/04(土) 11:46:00.52ID:k81Zc5tT0 >>662
色々ありがとうございました
オーバーホールしてみて、スイッチそのものは問題なく2箇所の折損パーツを瞬間接着材で修復して、せっかくなので内部パーツのクリーニングして新品の操作感を取り戻しました
スイッチそのものはオムロンだったので周囲のパーツのメンテで相当長く使えそうな気がします
ソールは一度剥がすと接着力無くなるので薄手の両面テープで張り替えるとかする必要がありますね
色々ありがとうございました
オーバーホールしてみて、スイッチそのものは問題なく2箇所の折損パーツを瞬間接着材で修復して、せっかくなので内部パーツのクリーニングして新品の操作感を取り戻しました
スイッチそのものはオムロンだったので周囲のパーツのメンテで相当長く使えそうな気がします
ソールは一度剥がすと接着力無くなるので薄手の両面テープで張り替えるとかする必要がありますね
670不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/04(土) 13:50:39.15ID:gO0999qB0 G602のG11ボタン、0.5ミリくらい高くしたらガタが消えて押しやすくなった(´・ω・`)
次はフリースピンにする
次はフリースピンにする
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-Q/5A)
2017/11/04(土) 13:58:07.49ID:tvof4/y60672不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-Q/5A)
2017/11/04(土) 14:07:34.24ID:tvof4/y60 トスベールは滑りすぎるけどソールがない!
というときは、ホムセンあたりで「フッ素樹脂テープ」「PTFEテープ」なんかで探してみるといいよ
もっとも、業務用なのでトスベールに輪をかけて不要な量が手に入るはめになるかもしれないけど
というときは、ホムセンあたりで「フッ素樹脂テープ」「PTFEテープ」なんかで探してみるといいよ
もっとも、業務用なのでトスベールに輪をかけて不要な量が手に入るはめになるかもしれないけど
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 794f-sRc9)
2017/11/04(土) 14:21:29.53ID:umpoIEgd0674不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/04(土) 14:25:10.07ID:gO0999qB0675不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/04(土) 14:28:20.09ID:gO0999qB0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-Q/5A)
2017/11/04(土) 15:47:42.55ID:tvof4/y60 >>675
ポンチはとくにそのままでもエッジの処理はしてないかな
打ち付ける相手のゴム下敷きだとかが全面で押し返してくれるせいかよくわからないけど
「 ⌒ 」の記号みたいに刃を入れた方向にほんのすこし歪むよ
一穴パンチは歪まずに打ち抜けるかわりにエッジがかなり立ってしまう
爪やナイフなんかでバリ処理を仕上げてやらないとそのままではひっかかってダメだね
個人的には歪みが全然ない剥がれようとしない一穴パンチのが好きだわ
ポンチはとくにそのままでもエッジの処理はしてないかな
打ち付ける相手のゴム下敷きだとかが全面で押し返してくれるせいかよくわからないけど
「 ⌒ 」の記号みたいに刃を入れた方向にほんのすこし歪むよ
一穴パンチは歪まずに打ち抜けるかわりにエッジがかなり立ってしまう
爪やナイフなんかでバリ処理を仕上げてやらないとそのままではひっかかってダメだね
個人的には歪みが全然ない剥がれようとしない一穴パンチのが好きだわ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-HpLJ)
2017/11/05(日) 13:52:48.78ID:fyb2dl/S0 深夜にヤフーで28倍だったからコジマでPOWERPLAY買ってみた
さっきみたら倍率下がってて1000円値上げされてる
買っててよかったわ
さっきみたら倍率下がってて1000円値上げされてる
買っててよかったわ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 4959-euBz)
2017/11/05(日) 19:28:14.67ID:oZpr04p80 POWERPLAYとかいらんくねぇ?
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 4520-Icx3)
2017/11/05(日) 19:49:04.10ID:UrI4gzm10 無線自体いらんくねぇ?
680不明なデバイスさん (ワッチョイ d2fb-Q/5A)
2017/11/05(日) 20:04:28.01ID:LwgFnkt00 マウスいらん
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 412c-7fmi)
2017/11/06(月) 11:14:38.74ID:8zgnPvi20682不明なデバイスさん (スププ Sd62-tQlx)
2017/11/06(月) 12:21:53.64ID:EyUv8YI3d >>665
m905を長年愛用してきたが生産終了でMXMasterに変えた。
m905を長年愛用してきたが生産終了でMXMasterに変えた。
683不明なデバイスさん (ワッチョイ be9f-lboT)
2017/11/06(月) 18:02:34.97ID:ge/FfHnQ0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c7-/PTD)
2017/11/07(火) 05:05:50.19ID:wePwL2CN0685不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-22E1)
2017/11/07(火) 08:32:35.59ID:fB9p8nhDM MX1600sgrとm590って値段差の性能の違い感じられるかなぁ?
モバイル用だから背の低いMX1600sgrは良さげだけど
家ではデスクトップしか使わないからなぁ
後FLOWってよっぽど特殊な環境じゃないとメリット感じなさそうだなぁ
完全オフライン状況で尚且つ2台PC持ち運ぶ状況じゃないと
今までdokodemoっていうフリーソフト使ってたんだけど
これでFLOWと同じ画面端にいったらPC切り替えてマルチディスプレイと同じ使い方出来るし
クリップボードも共有出来るからPhotoshopなどで画像も可能
あと何かFLOWで出来てdokodemoじゃ出来ない事あるかな
モバイル用だから背の低いMX1600sgrは良さげだけど
家ではデスクトップしか使わないからなぁ
後FLOWってよっぽど特殊な環境じゃないとメリット感じなさそうだなぁ
完全オフライン状況で尚且つ2台PC持ち運ぶ状況じゃないと
今までdokodemoっていうフリーソフト使ってたんだけど
これでFLOWと同じ画面端にいったらPC切り替えてマルチディスプレイと同じ使い方出来るし
クリップボードも共有出来るからPhotoshopなどで画像も可能
あと何かFLOWで出来てdokodemoじゃ出来ない事あるかな
686不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-CG2Q)
2017/11/07(火) 13:02:51.73ID:S8jZd12q0687不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/07(火) 15:43:32.66ID:MIL7V+TH0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-7T4N)
2017/11/07(火) 15:53:57.90ID:ngO66dyg0 誰か教えてくれ
ロジクールマウスで故障したから 修理してって公式サイトのお問い合わせから送ったら
俺のメールに修理するから 住所とか教えてくれってきたんだが
コレは俺はどうやって返信すりゃいいの?
またお問い合わせか?それともロジクールからきたメールアドレス宛にメール送ればいいの?
Customercare@Logicool.co.jp に送ってもいいの?
それとも公式サイトのお問い合わせから?
ロジクールマウスで故障したから 修理してって公式サイトのお問い合わせから送ったら
俺のメールに修理するから 住所とか教えてくれってきたんだが
コレは俺はどうやって返信すりゃいいの?
またお問い合わせか?それともロジクールからきたメールアドレス宛にメール送ればいいの?
Customercare@Logicool.co.jp に送ってもいいの?
それとも公式サイトのお問い合わせから?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-7T4N)
2017/11/07(火) 16:05:41.79ID:ngO66dyg0 すまん あと
交換の了承【】
って ○ を入れりゃいいの?それとも 交換お願いします を入れればいいの?
交換の了承【】
って ○ を入れりゃいいの?それとも 交換お願いします を入れればいいの?
690不明なデバイスさん (ワッチョイ c931-xMGW)
2017/11/07(火) 16:22:19.60ID:Ru3EHGoe0 >>688
ロジクールでは(そしておそらく大半のマウスメーカーでは)
修理は行っておらずサポート対応は代替品との交換が基本
なので住所を教えなければ代替品を送れない
怪しいから教えないというならサポートが利用できないんで交換は諦めよう
返信はメール返信でもいいしサポートにログインして返信してもいい
問い合わせから送ったりメールアドレス宛にやると
新しいケースになって一からやり直しになるかもしれんので返信でやった方がいい
交換の了承は相手に了承した事がわかれば○でもなんでもいいでしょたぶん
ロジクールでは(そしておそらく大半のマウスメーカーでは)
修理は行っておらずサポート対応は代替品との交換が基本
なので住所を教えなければ代替品を送れない
怪しいから教えないというならサポートが利用できないんで交換は諦めよう
返信はメール返信でもいいしサポートにログインして返信してもいい
問い合わせから送ったりメールアドレス宛にやると
新しいケースになって一からやり直しになるかもしれんので返信でやった方がいい
交換の了承は相手に了承した事がわかれば○でもなんでもいいでしょたぶん
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-7T4N)
2017/11/07(火) 16:25:45.27ID:ngO66dyg0692不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b3-CG2Q)
2017/11/07(火) 16:56:55.26ID:S8jZd12q0 >>691
メールに記載されてる空欄を埋めていくだけで良い
機器のどこかに書いてあるP/Nコードを読み取れるように写真を添付
領収書の写真またはスクリーンショットを添付
生産終了品の場合それと同等価値のある金額の掲示があるのでロジのホームページで
金額を超えないように選んで記載
発送準備完了のメールが遅い場合カスタマーに電話するとなお良い
メールに記載されてる空欄を埋めていくだけで良い
機器のどこかに書いてあるP/Nコードを読み取れるように写真を添付
領収書の写真またはスクリーンショットを添付
生産終了品の場合それと同等価値のある金額の掲示があるのでロジのホームページで
金額を超えないように選んで記載
発送準備完了のメールが遅い場合カスタマーに電話するとなお良い
694不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/07(火) 18:32:13.24ID:MIL7V+TH0 左2.5Φ、右1.5Φ、あとはワッシャーらしきもので左右の幅を合わせるだけだな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/BN4xQVK.jpg
https://i.imgur.com/BN4xQVK.jpg
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-dVlt)
2017/11/07(火) 20:36:11.59ID:i8bbeQVZ0 旋盤で作れるな
696不明なデバイスさん (ワッチョイ c68a-CG2Q)
2017/11/07(火) 21:33:45.93ID:Hlbv4RiR0 >>686
この前G602のホイールが硬いような気がしたから開けてみたらホコリびっしり詰まってたわ
この前G602のホイールが硬いような気がしたから開けてみたらホコリびっしり詰まってたわ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ d2eb-U2HA)
2017/11/07(火) 21:40:38.51ID:badZHylD0 M500tを2台買ったけど2台ともホイールの回りが重くなって捨てた
1つ目は2年ちょい使えたけど2つめは買って2ヶ月ほどで渋くなってきた
1つ目は2年ちょい使えたけど2つめは買って2ヶ月ほどで渋くなってきた
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 4122-7T4N)
2017/11/07(火) 22:49:31.65ID:092TOQIe0 G600使ってるんですけどff14やってると起動のたびにゲームに光度の制御を許可にチェックがつけられてしまいます。
イルミネーションつけるためにチェック常に外した状態が理想なんですが固定できませんか?
イルミネーションつけるためにチェック常に外した状態が理想なんですが固定できませんか?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-sSLV)
2017/11/07(火) 23:18:45.15ID:3uz/JBSd0 >>698
他のマウスだと大丈夫なの?それ。
他のマウスだと大丈夫なの?それ。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 4122-7T4N)
2017/11/07(火) 23:30:58.87ID:092TOQIe0 >>699
わかりませんが同じロジ製のキーボードG213でも勝手にチェックが入るので他のマウスでも入りそう
わかりませんが同じロジ製のキーボードG213でも勝手にチェックが入るので他のマウスでも入りそう
701不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-sSLV)
2017/11/07(火) 23:45:50.56ID:3uz/JBSd0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4122-7T4N)
2017/11/07(火) 23:52:41.37ID:092TOQIe0 >>701
別のマウスではPC付属の安物しか試したこと無いのでわかりません
だけど私と同様にロジ製マウスでFF14でチェックが入ってイルミネーションが消えるという話題がそこそこネットにみつけられて、チェック外せばちゃんと光るってこともそれで知りました
ただ情報はそこまでで、なんでそんなめんどくさいことになってるのかとか対策不明なのでここで質問しました
別のマウスではPC付属の安物しか試したこと無いのでわかりません
だけど私と同様にロジ製マウスでFF14でチェックが入ってイルミネーションが消えるという話題がそこそこネットにみつけられて、チェック外せばちゃんと光るってこともそれで知りました
ただ情報はそこまでで、なんでそんなめんどくさいことになってるのかとか対策不明なのでここで質問しました
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef4-Icx3)
2017/11/08(水) 00:13:14.93ID:k5cFV2z60 >>702
正常に終了してないんじゃねえの
LGSの設定が保存されるのはLGSが終了するタイミング
だからプロセスキルや強制終了などすると設定が保存されない
チェックを外してからトレイ通知アイコン右クリックして終了選んで
LCore.exeを再起動してチェック外れた状態維持されてるか確認してみ
正常に終了してないんじゃねえの
LGSの設定が保存されるのはLGSが終了するタイミング
だからプロセスキルや強制終了などすると設定が保存されない
チェックを外してからトレイ通知アイコン右クリックして終了選んで
LCore.exeを再起動してチェック外れた状態維持されてるか確認してみ
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e5f-d23H)
2017/11/08(水) 09:35:50.38ID:9NV1jX5v0 2年くらい前TECNETって会社の無線マウス(¥1500くらいだった)買ったけど
dpiは変更できるものの燃費の悪いマウスでしょっちゅう電池の入れ替えだ
今LogicoolのM545使ってるけど最初からこっちにすればよかったと思うよ
dpiが変更できるなら尚良かったんだけど
dpiは変更できるものの燃費の悪いマウスでしょっちゅう電池の入れ替えだ
今LogicoolのM545使ってるけど最初からこっちにすればよかったと思うよ
dpiが変更できるなら尚良かったんだけど
705不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/08(水) 14:12:35.42ID:gVB5xKgg0 出来たで(´・ω・`)
元の突起をカッターで削って、尖らした半田ゴテで両側にセンター位置の窪みを作る
↓
1.5mmドリルで貫通(両側からやるといいかも)
ボールペンの芯を2.5mmまで削りドリルを穴に通す
↓
ドリルをそのままシャフトとして使いゴムやプラのワッシャーで左右位置を調整
https://i.imgur.com/VdK5Enx.jpg
https://i.imgur.com/jp7pw3e.jpg
元の突起をカッターで削って、尖らした半田ゴテで両側にセンター位置の窪みを作る
↓
1.5mmドリルで貫通(両側からやるといいかも)
ボールペンの芯を2.5mmまで削りドリルを穴に通す
↓
ドリルをそのままシャフトとして使いゴムやプラのワッシャーで左右位置を調整
https://i.imgur.com/VdK5Enx.jpg
https://i.imgur.com/jp7pw3e.jpg
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 8241-Q/5A)
2017/11/08(水) 14:46:28.63ID:6C45n3NF0 >>705
スリットの位置が違うように見えますけど大丈夫ですかね
スリットの位置が違うように見えますけど大丈夫ですかね
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e6-qZjV)
2017/11/08(水) 15:10:28.17ID:FA49HhNL0708不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-/PTD)
2017/11/08(水) 15:57:18.35ID:gVB5xKgg0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fe-SaAB)
2017/11/08(水) 17:01:27.34ID:rGkG5J0x0 G600tからG300sに乗り換え。
使用開始当日から
症状1.左ボタンのクリックが高確率で刹那のドラッグアンドドロップ状態になり、結果として左クリックがキャンセルされる。
症状2.普通にスクロールしてるつもりがだんだんポインターが左に反れていく。
交換品は今のところ正常。どちらも今までに経験したことのない不具合だったので戸惑いましたが、当方のPCや設定が原因じゃなさそうなので良かったです。
使用開始当日から
症状1.左ボタンのクリックが高確率で刹那のドラッグアンドドロップ状態になり、結果として左クリックがキャンセルされる。
症状2.普通にスクロールしてるつもりがだんだんポインターが左に反れていく。
交換品は今のところ正常。どちらも今までに経験したことのない不具合だったので戸惑いましたが、当方のPCや設定が原因じゃなさそうなので良かったです。
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 712e-U2HA)
2017/11/08(水) 17:07:11.34ID:423LGzek0 G903急激に価格下がってるなぁ1万4千円台まで行くかな
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e0-dVlt)
2017/11/08(水) 17:08:45.04ID:7MC6VDuC0 >>710
ホイールの設計に問題あるせいかもなぁ。G703然り。
ホイールの設計に問題あるせいかもなぁ。G703然り。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-tSVN)
2017/11/08(水) 19:26:17.96ID:nDnK5UjG0 >>711
G900からなにか変わったの?ホイール周り
G900からなにか変わったの?ホイール周り
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e0-dVlt)
2017/11/08(水) 19:40:13.11ID:7MC6VDuC0714不明なデバイスさん (ワッチョイ ed22-7T4N)
2017/11/08(水) 21:53:48.89ID:ukYrhUL+0715不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-7T4N)
2017/11/08(水) 23:57:09.10ID:U67cnLxd0 ロジはホイールにアルプス製使わないんだよな
ASUSとか他のメーカーは採用してるの多いのに
ASUSとか他のメーカーは採用してるの多いのに
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-WffA)
2017/11/09(木) 10:35:49.67ID:OO0RNPGx0 G703使い始めて2日目
頻繁にフリーズするようになった
頻繁にフリーズするようになった
717不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-AFOd)
2017/11/09(木) 12:35:51.09ID:u2KL3RHOM flowで3台操作してらくちん、と思っていたら
マシン同士でファイルのコピペをすると
ファイルの作成日が1970年1月1日になってる。
macからwinだと日時がズレる模様。
これじゃ使えねーよ。
うちだけ?
マシン同士でファイルのコピペをすると
ファイルの作成日が1970年1月1日になってる。
macからwinだと日時がズレる模様。
これじゃ使えねーよ。
うちだけ?
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-cd7v)
2017/11/10(金) 14:29:12.03ID:G0SV5H0r0 交換遅い
3日くらい建ってるのにまだ連絡来ない
3日くらい建ってるのにまだ連絡来ない
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-My8N)
2017/11/10(金) 17:41:10.64ID:HadR/obM0 もう交換したくないんだよ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f66-/7di)
2017/11/10(金) 17:48:39.34ID:cMBCFJ8s0 G700sのチャタリングで交換した
MX MASTER S2の機能が案外使いやすい
MX MASTER S2の機能が案外使いやすい
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-vM/3)
2017/11/11(土) 00:50:37.23ID:mzQQfd240 G700のチルトホイールの左右と他3つのボタンが効かなくなったけど次の候補はG700sになるけどデザインがゲーミングなので購入に踏み切れない
723不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-H+94)
2017/11/11(土) 02:47:27.71ID:OePtaViF0 壊れたゴミを使う情弱ってかわいそうだねとしか
724不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-vLjR)
2017/11/11(土) 02:51:04.62ID:rV0nan/+0 チャタリングなのかよくわからんが、
上下逆さにして左ボタンカチカチとやったら治った
ゴミが挟まってたんだと思う
上下逆さにして左ボタンカチカチとやったら治った
ゴミが挟まってたんだと思う
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-pLBo)
2017/11/11(土) 06:58:56.99ID:nyDjEAj80 G700sの新品はもう輸入品を購入するしかないのが痛い
しかもバカ高い値段で
価格は上がる一方 1個新品を確保しているけど
何年もつかだ
しかもバカ高い値段で
価格は上がる一方 1個新品を確保しているけど
何年もつかだ
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-dbmQ)
2017/11/11(土) 09:08:26.58ID:TqzBhFrz0 修理して使ってるけどやっぱ700sは最高だと思う
727不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-yEAn)
2017/11/11(土) 09:38:30.78ID:4lPlIISs0 G700Sの後継ずっと待ち望んでいるけど
もう今のロジクールからは出ないんだろうなあ
もう今のロジクールからは出ないんだろうなあ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-R8AC)
2017/11/11(土) 09:49:55.45ID:XyjVhMl/0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-cd7v)
2017/11/11(土) 11:07:15.54ID:gR/1NsJb0 >>725
大事に使わないとね
エネループヘビロテで使ってるけど手元に充電器置いてるんでワイヤレスで全く問題なし
リチウムみたいにヘタった充電池交換の心配もないし最高だよこのマウス
予備も確保してるから5年以上はいけそうだ
大事に使わないとね
エネループヘビロテで使ってるけど手元に充電器置いてるんでワイヤレスで全く問題なし
リチウムみたいにヘタった充電池交換の心配もないし最高だよこのマウス
予備も確保してるから5年以上はいけそうだ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ df19-9oBy)
2017/11/11(土) 11:09:10.00ID:sIfXVAQ70 僕はG700の方が好きです(´・ω・`)
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-zl2n)
2017/11/11(土) 11:15:02.33ID:H/NUPIPk0 過去ログにあったら申し訳ないんですが
ゲーミングマウスの無線レシーバーと
スタンダードマウスの無線レシーバーって
仕様が違うんですか?
ゲーミングマウスの無線レシーバーと
スタンダードマウスの無線レシーバーって
仕様が違うんですか?
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-FNs9)
2017/11/11(土) 12:53:16.97ID:ns1EQLQk0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-zl2n)
2017/11/11(土) 13:35:44.65ID:H/NUPIPk0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd4-sJj3)
2017/11/11(土) 14:25:21.28ID:8w7ygnRT0 MX MASTERだったら切り替えて使える
735不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-hQHN)
2017/11/11(土) 14:37:06.55ID:pVGgGCBJM >>733
その用途でゲーミングマウス使いたいならPowerplayのセットを買えば良いのでは?
その用途でゲーミングマウス使いたいならPowerplayのセットを買えば良いのでは?
736不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-hQHN)
2017/11/11(土) 14:39:06.45ID:pVGgGCBJM 書き込んだ直後に思ったけど
もしかしてレシーバーは既に片方は持ってるってことかな
そしたら見当違いのレスした、ごめん
もしかしてレシーバーは既に片方は持ってるってことかな
そしたら見当違いのレスした、ごめん
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-zl2n)
2017/11/11(土) 16:25:11.93ID:H/NUPIPk0 >>735
ありがとうございます。
検討してみます。
現状は無線マウス(M545)がありまして
このレシーバーとゲーミング無線マウスのレシーバーに
互換性があればマウス1個にできるのかなという望みですね。
ありがとうございます。
検討してみます。
現状は無線マウス(M545)がありまして
このレシーバーとゲーミング無線マウスのレシーバーに
互換性があればマウス1個にできるのかなという望みですね。
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-eyXV)
2017/11/11(土) 20:35:19.89ID:Po810BwL0 > ゲーミング無線マウス1個で
> 2台のPC操作したかったけど
> 無理そうですね。
2台のPC同時に起動してたらどうなっちゃうのかな?
片方はまともに動くけどもう一方が滅茶苦茶にならないかな?
> 2台のPC操作したかったけど
> 無理そうですね。
2台のPC同時に起動してたらどうなっちゃうのかな?
片方はまともに動くけどもう一方が滅茶苦茶にならないかな?
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-eyXV)
2017/11/11(土) 20:43:44.50ID:Po810BwL0 多ボタンマウスの対応が分からないけれど
SynergyとかMicrosoft Garage Mouse without Bordersとか
そういうのを調べると幸せになれる話のような気がしないでもない
SynergyとかMicrosoft Garage Mouse without Bordersとか
そういうのを調べると幸せになれる話のような気がしないでもない
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-zl2n)
2017/11/11(土) 21:01:44.67ID:H/NUPIPk0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7e-sJj3)
2017/11/13(月) 14:01:34.74ID:27c7yK2h0 ここ2年くらいサポート使ってないんだけど、最近って故障品送らなきゃいけないの?
前はサポート通ったら問答無用で新品送りつけてきてたけど
前はサポート通ったら問答無用で新品送りつけてきてたけど
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8a-OWtR)
2017/11/13(月) 15:55:20.58ID:d6Wkct6b0 G700ってマウスをもらったんだが
レシーバーがないんだが!
どこかで手に入らないのかこれ
有線のケーブルはあるから有線マウスとしては使えるようだが
レシーバーがないんだが!
どこかで手に入らないのかこれ
有線のケーブルはあるから有線マウスとしては使えるようだが
744不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd2-J+qm)
2017/11/13(月) 15:58:37.51ID:YepDILHv0 電池ボックスんとこに刺さってないかね。無かったら問いただす
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-cd7v)
2017/11/13(月) 16:43:26.44ID:Hgg1zYD50 おいおいおいおい
いつG903送ってくるんだよ無能ロジクールさんよぉ
いつG903送ってくるんだよ無能ロジクールさんよぉ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-cd7v)
2017/11/13(月) 22:51:27.35ID:AOguo0Rt0 M585
ホイールスクロールの調節に神経使う
滑らかならいいってもんじゃないね
ホイールスクロールの調節に神経使う
滑らかならいいってもんじゃないね
747不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-AFOd)
2017/11/13(月) 22:55:47.72ID:31ZOnK0IM だれかflowのファイルコピペの挙動確認して〜!!
748不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-ySnM)
2017/11/14(火) 00:15:53.55ID:+0ZcKqXS0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-eyXV)
2017/11/14(火) 00:22:28.63ID:Km5vt8ld0750不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-ySnM)
2017/11/14(火) 00:58:34.64ID:+0ZcKqXS0 winとMacが混在してる環境でファイルのやりとりしたいならFLOWは
マウスの共有だけにしといてファイルのやりとりはNAS使った方が確実だわ
マウスの共有だけにしといてファイルのやりとりはNAS使った方が確実だわ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ ff38-Ja7G)
2017/11/14(火) 04:02:15.68ID:DU6aE+xl0 ファイルやりとりするだけなら別にNASなんて要らねえだろ
FLOW使う必要も当然無いし
FLOW使う必要も当然無いし
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd8-ySnM)
2017/11/14(火) 07:41:28.46ID:epPY7Aba0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-cd7v)
2017/11/14(火) 12:23:25.29ID:dOZqFjPl0 G903の交換のメールきた
16日発送するらしい
16日発送するらしい
754不明なデバイスさん (シャチーク 0C8f-JQ3M)
2017/11/14(火) 16:24:44.75ID:o2tbbK7sC G900終了、これからはG903を買えってことか。
755不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-eyXV)
2017/11/14(火) 18:06:37.35ID:5MdUQAdY0 m705t尼で買ったら底の蓋、横のラバー、マウスパッドに当たる滑る部分が使用感たっぷりで
傷だらけ、更に蓋がゆるゆるでちょっとした拍子に外れるようなのが来た・・・
傷などは兎も角蓋がゆるいってのは705tの仕様じゃないよね?
傷だらけ、更に蓋がゆるゆるでちょっとした拍子に外れるようなのが来た・・・
傷などは兎も角蓋がゆるいってのは705tの仕様じゃないよね?
756不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-vLjR)
2017/11/14(火) 18:53:41.04ID:8VPJpx/k0 g600なんだけど、ホイールのスクロールの量をWindows側じゃなくて、マウス側のプロファイルで変更ってできないの?
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-iU0k)
2017/11/14(火) 21:05:38.72ID:NRUBefTK0 G-PMP-001 がさっきから水色のまま点滅するようになった
どうしていいのかわからん
ってかG-PMP-001ってサポートページすらない
情報がなさすぎ
どうしていいのかわからん
ってかG-PMP-001ってサポートページすらない
情報がなさすぎ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-lB0v)
2017/11/14(火) 23:16:02.92ID:jcTAkVEQ0 >>755
尼ってことはよく見ずに中古の商品を買ったんじゃないの?
尼ってことはよく見ずに中古の商品を買ったんじゃないの?
760不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-eyXV)
2017/11/15(水) 00:04:17.75ID:0YwZdcOs0761不明なデバイスさん (ワッチョイ df39-7Z2c)
2017/11/15(水) 12:03:43.75ID:OC4IX3/b0 Logicool SetPoint入れると、
FirefoxやChromeで地図のようなJavaScriptで操作するサイトに行くと、
反応が悪いもしくはしない。
以前のWindows7の時からWindows10でもずっと同じです。
何か改造方法等ないでしょうか?
FirefoxやChromeで地図のようなJavaScriptで操作するサイトに行くと、
反応が悪いもしくはしない。
以前のWindows7の時からWindows10でもずっと同じです。
何か改造方法等ないでしょうか?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ ff58-QydO)
2017/11/15(水) 14:58:54.73ID:FgYGKlA50 G403ワイヤレスのホイールクリック効かなくなったからサポート頼んだらワイヤード版が送られてきやがった
やっちまったかと製品登録ややり取りのメール確認したけどミスは無かった
しっかりしてくれ、ワイヤレスとワイヤードを同じ型番にしてるからこんなケアレスミス起こすんだよ
やっちまったかと製品登録ややり取りのメール確認したけどミスは無かった
しっかりしてくれ、ワイヤレスとワイヤードを同じ型番にしてるからこんなケアレスミス起こすんだよ
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-cd7v)
2017/11/15(水) 16:30:07.08ID:hKaceqTN0 先日、G700で環境はWin7
ロジクールゲームソフトウェアの日本語版と英語版が入った状態だったことに気付いた
なんと2つは違うフォルダにインストールされ同時に立ち上がって動いていた
最近ロジクールゲームソフトウェアがよく落ちるからおかしいなと思ってたんだよね
これはマズいと思ってプログラムと機能からアンインストールしたら直後にブルースクリーンで強制再起動w
システムの復元とか試しても何故かエラーで無理、
セーフモードで起動しロジクールゲームソフトウェアをインストールとアンインストールを英語と日本語で繰り返すとやっと復旧した
どうもゲーミングソフトはかなりシステムの深い所で操作してるみたいね
日本語版だけインストールしてた時も以前のバーションのショートカットが全部残ってたことあるし、どうも怪しい
上書きインストールは注意されたし、きっちり前のをアンインストールしてからの方がいい
ロジクールゲームソフトウェアの日本語版と英語版が入った状態だったことに気付いた
なんと2つは違うフォルダにインストールされ同時に立ち上がって動いていた
最近ロジクールゲームソフトウェアがよく落ちるからおかしいなと思ってたんだよね
これはマズいと思ってプログラムと機能からアンインストールしたら直後にブルースクリーンで強制再起動w
システムの復元とか試しても何故かエラーで無理、
セーフモードで起動しロジクールゲームソフトウェアをインストールとアンインストールを英語と日本語で繰り返すとやっと復旧した
どうもゲーミングソフトはかなりシステムの深い所で操作してるみたいね
日本語版だけインストールしてた時も以前のバーションのショートカットが全部残ってたことあるし、どうも怪しい
上書きインストールは注意されたし、きっちり前のをアンインストールしてからの方がいい
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f06-DmTq)
2017/11/15(水) 17:08:20.11ID:c/+PO7bm0 frowが使えなくなった。
入れた昨日は使えなくたのに、今日は一方のPCに到達できませんとなる。
直し方わかる人、教えてください。win7です。
入れた昨日は使えなくたのに、今日は一方のPCに到達できませんとなる。
直し方わかる人、教えてください。win7です。
765不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-Ud84)
2017/11/15(水) 17:38:10.77ID:kjbd3Z150 g600なんだけど、買ったばかりなのにg11ボタンが反応悪いんだけど
おなじひといる?
おなじひといる?
766不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-Ud84)
2017/11/15(水) 18:11:56.16ID:kjbd3Z150 左クリックに少なくとも1つのボタンが割り当てられている必要があります。最初に左クリックに別のボタンを割り当ててください。
g600違うボタンに左クリックを割り当てたら、その左クリックのボタンに違うキーをわりあてられないのこれ?
もとに戻せなくなった
g600違うボタンに左クリックを割り当てたら、その左クリックのボタンに違うキーをわりあてられないのこれ?
もとに戻せなくなった
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f49-ySnM)
2017/11/15(水) 18:29:48.50ID:kx4yM8Qq0 g700s チャタるようになってきた
768不明なデバイスさん (ワッチョイ df19-9oBy)
2017/11/15(水) 19:07:47.96ID:lzhWKSOH0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f08-Ajwx)
2017/11/15(水) 19:44:35.31ID:3RLIqXVn0 いや、どう考えてもバラすよりスイッチごと交換だろ・・・
770不明なデバイスさん (ワッチョイ df19-9oBy)
2017/11/15(水) 20:07:25.54ID:lzhWKSOH0 G700に限っては基板剥がす難易度が高い
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-Ud84)
2017/11/15(水) 20:55:24.44ID:tP10hrRL0 種類限られるがドスパラに送れば修理してもらえる
送料含めて4000円くらいか、まぁ新品マウス買うよりは安い
耐久5000万回のスイッチだからマウスの寿命全うするまでチャタらないと思われ
送料含めて4000円くらいか、まぁ新品マウス買うよりは安い
耐久5000万回のスイッチだからマウスの寿命全うするまでチャタらないと思われ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc7-9oBy)
2017/11/15(水) 21:40:57.59ID:cPa6A5ZS0 5000万回連続でテストしてれば酸化皮膜が出来る暇もないだろうからな
776不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-OWtR)
2017/11/15(水) 23:34:47.57ID:+gvt1MWL0 自分で交換した方が速いし安いし楽なのに
777不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-ySnM)
2017/11/15(水) 23:47:00.30ID:ipeuFkUG0 >>776
世の中の人全てがハンダ持っててハンダ付け出来ると思ってるの?
世の中の人全てがハンダ持っててハンダ付け出来ると思ってるの?
778不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-OWtR)
2017/11/15(水) 23:52:53.22ID:+gvt1MWL0 はんだゴテなんて一家に一台ぐらいあるだろ
そして学校の授業ではんだづけしてこなかったんかい
そして学校の授業ではんだづけしてこなかったんかい
779不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-x6K4)
2017/11/15(水) 23:59:37.92ID:UcaLrMCQ0 学校に準備されてたよ
780不明なデバイスさん (ワッチョイ a19f-zWP/)
2017/11/16(木) 00:03:08.98ID:Cd5SV7Fr0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/16(木) 00:07:43.97ID:3XVgMp2S0782不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-RuWE)
2017/11/16(木) 00:08:41.21ID:w6H0wsGN0 さすがに一家に一台はないわw
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 027f-RjUU)
2017/11/16(木) 00:15:04.88ID:twp/sKad0 一応半田あるけど、あの2層基板を攻略するには恐らく火力が足りない
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/16(木) 00:17:44.52ID:3XVgMp2S0 2層は温めすぎると基板のプリントが剥がれるぞ
基板から何かを剥がすときは融点が低い半田を盛り付けてやるみたい(´・ω・`)
基板から何かを剥がすときは融点が低い半田を盛り付けてやるみたい(´・ω・`)
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b3-98La)
2017/11/16(木) 00:18:24.07ID:Odqyuq+10 素人はg700のスイッチ交換には手を出さないほうが良いぞ
実際にやって駄目にした自分が言うんだから間違いない
実際にやって駄目にした自分が言うんだから間違いない
786不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-4irT)
2017/11/16(木) 01:24:38.01ID:YdHdGe+OM スイッチ交換と再ハンダ用ツールの尼で買えるリスト作った。一緒に電子工作しようぜ
一度買っておけば何回でも修理できる
温調はんだコテ PX-201
温調コテ用コテ台 FH-300-81
フラックス H-722
はんだ吸取り線 CP-3015
はんだ吸取器 GS-108
精密プリント基板用はんだ SD-62
下はお好みで
こて先クリーナー No.599B-01
替こて先 1.6D型 PX-2RT-1.6D
太陽電気の温調コテは温度ダイヤルをマイナスドライバーで調整するので無ければANEXの精密ドライバーセットも用意しとこう
一度買っておけば何回でも修理できる
温調はんだコテ PX-201
温調コテ用コテ台 FH-300-81
フラックス H-722
はんだ吸取り線 CP-3015
はんだ吸取器 GS-108
精密プリント基板用はんだ SD-62
下はお好みで
こて先クリーナー No.599B-01
替こて先 1.6D型 PX-2RT-1.6D
太陽電気の温調コテは温度ダイヤルをマイナスドライバーで調整するので無ければANEXの精密ドライバーセットも用意しとこう
787不明なデバイスさん (ワッチョイ e92b-8CrJ)
2017/11/16(木) 01:39:17.27ID:V6IqDFkd0 ここは定期的に電子工作スレと化すな…
788不明なデバイスさん (ワッチョイ aeeb-E0d6)
2017/11/16(木) 01:42:22.30ID:RbN4IkIz0 G700を買ったのは2010年12月頃
半年経たずにチャタったからアキバで日本製オムロンスイッチ買ってきて
中の中華製オムロンスイッチと入れ替えたら、未だに故障せず使えてる
日本製オムロンスイッチ頑丈すぎ
というかそろそろ壊れてくれてもいいんですよマジで
半年経たずにチャタったからアキバで日本製オムロンスイッチ買ってきて
中の中華製オムロンスイッチと入れ替えたら、未だに故障せず使えてる
日本製オムロンスイッチ頑丈すぎ
というかそろそろ壊れてくれてもいいんですよマジで
789不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-RuWE)
2017/11/16(木) 01:45:20.14ID:w6H0wsGN0 というか製品の値段考えたらケチらず日本製使っとけよって感じだが
さっさと壊れてくれたほうが販売的には都合がいいんだろうな
さっさと壊れてくれたほうが販売的には都合がいいんだろうな
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd2-kjAN)
2017/11/16(木) 01:57:39.35ID:bR+FGxBz0793不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/16(木) 02:14:55.76ID:3XVgMp2S0 電源ボックスが煙吹いても部品取り替えればまだ使えたり(´・ω・`)
794不明なデバイスさん (ワッチョイ bd9f-KWQn)
2017/11/16(木) 08:03:07.73ID:mHEZYq8A0 >>788-789
俺の場合G700からの補償交換品できたG700Sが期間きれてチャタりだしたから
予備もあるし物は試しと日本製オムロンスイッチに変えてみたら
すこぶる調子いいわ
予備もあるし今年の冬も乗り切れると思う
基板が2階層になっているし細かい作業要求されるから
普段から基板工作やっていないと壊す確率の方が高いかも
スイッチの値段1個160円くらいだったけど
中華製のに比べてそんなに高いのかな?
俺の場合G700からの補償交換品できたG700Sが期間きれてチャタりだしたから
予備もあるし物は試しと日本製オムロンスイッチに変えてみたら
すこぶる調子いいわ
予備もあるし今年の冬も乗り切れると思う
基板が2階層になっているし細かい作業要求されるから
普段から基板工作やっていないと壊す確率の方が高いかも
スイッチの値段1個160円くらいだったけど
中華製のに比べてそんなに高いのかな?
795不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 08:47:52.90ID:uC0vWZ7D0 クロームでクリックしたリンクを、新しいタブでひらきたいんだけど、ctrl+左クリックを登録するにはどうすればいいの?
キーストロークに、左クリックを登録できないんだが
キーストロークに、左クリックを登録できないんだが
796不明なデバイスさん (ワッチョイ aeeb-E0d6)
2017/11/16(木) 09:03:42.05ID:RbN4IkIz0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 4658-e23t)
2017/11/16(木) 10:17:09.03ID:jBQpCvzM0 G403買ったんだけど左右メインボタンにキー登録出来ないの?
6ボタンのプログラマブルとか書いてるけど
6ボタンのプログラマブルとか書いてるけど
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/16(木) 10:41:40.27ID:ZkLFSv320799不明なデバイスさん (ワッチョイ d92e-E0d6)
2017/11/16(木) 12:31:55.07ID:p0Z+rpb80 >>771>>773
耐久値でいったら最近の中華オムロンスイッチも2000万ぐらいあったよね
それでも環境や個体差によってはすぐにチャタるしね
日本製のと見た目的にはちょっとの差なんだけど接点の構造の違いで
越えられない壁があるみたい
耐久値でいったら最近の中華オムロンスイッチも2000万ぐらいあったよね
それでも環境や個体差によってはすぐにチャタるしね
日本製のと見た目的にはちょっとの差なんだけど接点の構造の違いで
越えられない壁があるみたい
800不明なデバイスさん (ワッチョイ cd19-PTcs)
2017/11/16(木) 14:49:10.17ID:UnSqnLtJ0 接点をロジウムにすればええんや(´・ω・`)
801不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 15:53:38.08ID:uC0vWZ7D0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/16(木) 16:02:21.10ID:ZkLFSv320803不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 17:53:07.28ID:uC0vWZ7D0 >>802
G14っていうのは、G600のサイドボタンの1つな
G14っていうのは、G600のサイドボタンの1つな
804不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 18:17:51.82ID:uC0vWZ7D0 自己レスみたいになるが、
エクセルでやったら、ちゃんとページアップになる、クロームでやると右にスクロールする
ファイアフォックスだと、無反応
ちなみに、ファイアフォックスだとPageupもダウンも、HomeもEndもきかない
エクセルでやったら、ちゃんとページアップになる、クロームでやると右にスクロールする
ファイアフォックスだと、無反応
ちなみに、ファイアフォックスだとPageupもダウンも、HomeもEndもきかない
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/16(木) 19:19:28.97ID:ZkLFSv320806不明なデバイスさん (ブーイモ MMe5-h8oN)
2017/11/16(木) 19:22:03.19ID:Fc0BBjeRM807不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 19:37:22.84ID:uC0vWZ7D0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/16(木) 19:40:23.35ID:ZkLFSv320809不明なデバイスさん (ワッチョイ 7239-8CrJ)
2017/11/16(木) 19:42:51.29ID:1akB3K6s0 目の前にある箱で調べることすらできない馬鹿にはマクロは無理
810不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 20:14:17.31ID:uC0vWZ7D0 >>808
Razernagaのマウスももってるんだけど、そっちがわでやってみたら
クロームはPageupとダウンができた、
ファイアフォックスはRazernagaでもむりだった
G600で
エクセルとワードスカイプでもpageup downできる
クロームだけなぜかできない
Razernagaのマウスももってるんだけど、そっちがわでやってみたら
クロームはPageupとダウンができた、
ファイアフォックスはRazernagaでもむりだった
G600で
エクセルとワードスカイプでもpageup downできる
クロームだけなぜかできない
811不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 20:15:21.02ID:uC0vWZ7D0 あと、オンボードメモリでpageup登録してやるとできる
自動ゲーム検出だとできない。。
自動ゲーム検出だとできない。。
812不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/16(木) 20:18:42.81ID:uC0vWZ7D0 なんか、連続のレスですまん
一応解決したのでその報告。。
プロファイルをデフォルト以外に1つ作ってあって、
そのプロファイルで、このプロファイルを使用するゲームとアプリケーションで、
グーグルクロームを設定してあった
いま、そのプロファイルを削除したら、pageupできるようになった
クロームアプリケーションに設定してあったから相殺干渉しあっていたのかもしれない?
一応解決したのでその報告。。
プロファイルをデフォルト以外に1つ作ってあって、
そのプロファイルで、このプロファイルを使用するゲームとアプリケーションで、
グーグルクロームを設定してあった
いま、そのプロファイルを削除したら、pageupできるようになった
クロームアプリケーションに設定してあったから相殺干渉しあっていたのかもしれない?
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/16(木) 20:25:22.21ID:ZkLFSv320 >>810
SynapseでもChromeもFirefoxでもPageup・Down普通に動作するぞ
SynapseでもChromeもFirefoxでもPageup・Down普通に動作するぞ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e98-RjUU)
2017/11/16(木) 22:17:06.07ID:auKAAyLJ0 管理者権限も影響してそう
816不明なデバイスさん (ワッチョイ b99f-R+9Z)
2017/11/16(木) 22:41:01.27ID:aqE9/F0f0 特殊なキー割り当てするときはデフォルトじゃなく新たにプロファイル作ってそっちで設定した方が良いぞ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/17(金) 07:29:48.25ID:aQXOtH310818不明なデバイスさん (スププ Sd22-5YWF)
2017/11/17(金) 12:03:09.11ID:RnrylpO9d クリックの耐久性を売りにした製品はあるが
ホイールの耐久性を売りにした製品はない・・・
ホイールの耐久性を売りにした製品はない・・・
819不明なデバイスさん (ワッチョイ c506-CeWs)
2017/11/17(金) 14:37:56.47ID:dGeljT2v0 ホイールが壊れて使えないマウス
クリックが壊れて使えないマウス
どっちがいい?
クリックが壊れて使えないマウス
どっちがいい?
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 867b-RjUU)
2017/11/17(金) 14:39:13.11ID:CYKMlPV/0 サイドボタンをホイール回転にしてブラウザとかのスクロールはサイドボタンで
細かい微調整とかだけ本物のホイールの方で
って使い方してるな
なので人ん家とかで普通の3ボタンマウス使ってる時でも親指で横腹をぎゅうぎゅう押してしまう
まぁそれはまだ良いんだがサイドボタン有りのマウスでも
大抵の人はブラウザの進む/戻るとか他の動作を割り当ててるもんだから意図しない動作して
「あ、クソッ!しまった!」ってなる
細かい微調整とかだけ本物のホイールの方で
って使い方してるな
なので人ん家とかで普通の3ボタンマウス使ってる時でも親指で横腹をぎゅうぎゅう押してしまう
まぁそれはまだ良いんだがサイドボタン有りのマウスでも
大抵の人はブラウザの進む/戻るとか他の動作を割り当ててるもんだから意図しない動作して
「あ、クソッ!しまった!」ってなる
821不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/17(金) 15:42:05.40ID:aQXOtH310 なんどいろをかえてももとにもどるんだけど
パルスライトで赤を選択
サイドボタンが赤で点滅する
ソフトをばつで閉じる
サイクルライトで光る
ばつでとじちゃだめってこと?(笑)
パルスライトで赤を選択
サイドボタンが赤で点滅する
ソフトをばつで閉じる
サイクルライトで光る
ばつでとじちゃだめってこと?(笑)
822不明なデバイスさん (ワッチョイ cd19-PTcs)
2017/11/17(金) 16:06:33.33ID:dpx1KTHq0 閉じる、戻る、Ctrl+W、shift+左クリ、選択中文字列をコピーしてブラウザーを起動しアドレスバーに貼り付けてEnter
なんかを設定してます(´・ω・`)
なんかを設定してます(´・ω・`)
823不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/17(金) 16:30:21.05ID:aQXOtH310 Jsonファイルを一旦削除してもだめ
なんでこんなにこのソフトバグが多いの?
何度色を変えても、ソフトをばつでとじてまたひらくと設定がめちゃくちゃになってる
ライトだけね
なんでこんなにこのソフトバグが多いの?
何度色を変えても、ソフトをばつでとじてまたひらくと設定がめちゃくちゃになってる
ライトだけね
825不明なデバイスさん (ワッチョイ a19f-2Rtq)
2017/11/17(金) 17:28:00.39ID:M8vwmTGi0 G903届いた
とくに違和感なし
手元にあるG900がもういらないんだけど売ってもいいのかね
チャタリング起こしてるし一度交換してるから修理や交換はできないけど
とくに違和感なし
手元にあるG900がもういらないんだけど売ってもいいのかね
チャタリング起こしてるし一度交換してるから修理や交換はできないけど
826不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/17(金) 20:23:47.86ID:aQXOtH310 https://zigsow.jp/review/178/210093
やっぱりゲーミングソフトウェアくそだな
LEDはプロファイルごとにかえられないんじゃん
モードごとに3種類つかったら、すべてのプロファイルで同じってこと?
くそのなかのくそだな
やっぱりゲーミングソフトウェアくそだな
LEDはプロファイルごとにかえられないんじゃん
モードごとに3種類つかったら、すべてのプロファイルで同じってこと?
くそのなかのくそだな
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/17(金) 20:38:26.01ID:wMSOlzTN0 お前の頭が糞なだけ
828不明なデバイスさん (ワッチョイ e92b-8CrJ)
2017/11/17(金) 21:26:01.68ID:UeFr/a0N0829不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e81-RjUU)
2017/11/17(金) 21:32:07.89ID:G3aKIZSo0 そもそもあの設定画面で出来る事なんてたかが知れてるんだから
いろいろ試してみればいいじゃんね
いろいろ試してみればいいじゃんね
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 22fe-IKRN)
2017/11/17(金) 22:04:08.40ID:7Ej/VtFs0 LGSといえば左下にあるデバイスアイコンの並び替えが出来るようにして欲しい…
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d2-TFbh)
2017/11/17(金) 23:38:47.97ID:+tNjcFtx0 LCDアプレットの並び替えもな
「Logicool G-series キーボード プロファイラ」の頃はそれが出来てたんだが、LGSになってから改悪の嵐よ
「Logicool G-series キーボード プロファイラ」の頃はそれが出来てたんだが、LGSになってから改悪の嵐よ
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db8-zlqW)
2017/11/18(土) 06:32:08.41ID:3TgGLVZN0 需要の低いどうでもいい機能を省くのは改善と言う
833不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/18(土) 07:31:28.00ID:VYeR8jjI0 Ledライトの設定はプロファイるごとにはできないの?
834不明なデバイスさん (ワッチョイ cd23-RuWE)
2017/11/18(土) 08:19:17.61ID:VYeR8jjI0 g600って何度やっても、ライトの設定がめちゃくちゃになるなこれ
プロファイルごとにライトを設定する→ソフトウェアを再機動する→ライト設定がめちゃくちゃになる
プロファイルごとにライトを設定する→ソフトウェアを再機動する→ライト設定がめちゃくちゃになる
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d6f-zlqW)
2017/11/18(土) 09:11:26.44ID:Cb2t8ZF70 ワッチョイ cd23-RuWE
アホには使いこなせないからもう諦めろ
猫に小判
豚に真珠
アホには使いこなせないからもう諦めろ
猫に小判
豚に真珠
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 0234-RjUU)
2017/11/18(土) 12:10:12.72ID:Xh0Sshml0 G903のサイドボタンて左右で同じのしか登録できないんですかこれ
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 92eb-EvbJ)
2017/11/18(土) 13:14:45.17ID:ft9OpUI/0 MSエクスプローラミニからM705tに乗り換えました。
Setpointで”削除”という項目が無いんですが、”削除”を割り当てる方法ありますか?
「切り取り」ではなく、削除が欲しいのですが。具体的にはアプリ固有(OUTLOOK)
で不要メールを選んでポチッとしたいです。
質問だけでは申し訳ないので雑感をば。
・クリック感が慣れない(音が高い+軽い)・高速ホイール最高!
・裏のレーザーの向きが+に配置されているのでMSより動かし
にくい→MSのはスラント配置していたので違和感が・・・(慣れるかな)
Setpointで”削除”という項目が無いんですが、”削除”を割り当てる方法ありますか?
「切り取り」ではなく、削除が欲しいのですが。具体的にはアプリ固有(OUTLOOK)
で不要メールを選んでポチッとしたいです。
質問だけでは申し訳ないので雑感をば。
・クリック感が慣れない(音が高い+軽い)・高速ホイール最高!
・裏のレーザーの向きが+に配置されているのでMSより動かし
にくい→MSのはスラント配置していたので違和感が・・・(慣れるかな)
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d2-TFbh)
2017/11/18(土) 13:16:26.88ID:1FnNpFJy0839不明なデバイスさん (ワッチョイ b99f-R+9Z)
2017/11/18(土) 13:20:58.81ID:e3ZOcFgL0 G700みたいな多ボタンの需要は低い…
改善したろ♪
改善したろ♪
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ddb-8CrJ)
2017/11/18(土) 18:27:53.08ID:1SayWBFF0 なんかLogicool Optionsのアップデート 6.70.1204が来て勝手にインストールされたんだが、
他のpcもアップデートしようとしてもロジクールのサイトからダウンロードされるのは、
6.70.1197のままなんだよな。
他のpcもアップデートしようとしてもロジクールのサイトからダウンロードされるのは、
6.70.1197のままなんだよな。
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-RJRh)
2017/11/18(土) 18:49:01.84ID:m7tWkF3K0 削除なんて誤爆が怖くて割り当てられん
843不明なデバイスさん (ワッチョイ e260-2Rtq)
2017/11/19(日) 14:52:15.48ID:9xW2pXGi0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f0-RjUU)
2017/11/19(日) 15:02:46.38ID:YnOThBDl0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b3-dUYE)
2017/11/19(日) 19:53:21.04ID:uvVOWIJe0 削除ってゴミ箱に入れるのはあかんのか
846不明なデバイスさん (ワッチョイ a19f-2Rtq)
2017/11/19(日) 20:06:50.52ID:rDMctXby0 おい!お前ら!!
交換したG903が届いたんだが!
手元にあるチャタってるG900がもう要らないから!
捨てようかと思うんだけど勿体無いから売るとして!
売った場合別にロジクールから叱られないのか教えてくれって!
交換したG903が届いたんだが!
手元にあるチャタってるG900がもう要らないから!
捨てようかと思うんだけど勿体無いから売るとして!
売った場合別にロジクールから叱られないのか教えてくれって!
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b3-dUYE)
2017/11/19(日) 20:17:49.95ID:uvVOWIJe0 うるさい
848不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-4irT)
2017/11/19(日) 20:22:31.05ID:Sl6fkennM 売った金で充電マウスパッドを買うとおこられない
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d2-TFbh)
2017/11/19(日) 20:51:56.06ID:byzIs6fc0 メールの削除はCTRLキー押しながらチョンチョン選択してって最後にDELETEだなー
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/19(日) 21:25:43.31ID:6pQUBA/t0 G602にフリースピンとチルト付けたようなマウス出してほしい(´・ω・`)
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d2-TFbh)
2017/11/19(日) 21:48:57.74ID:byzIs6fc0 G700再販して欲しい
簡単でいいよな
簡単でいいよな
852837 (ワッチョイ 92eb-EvbJ)
2017/11/20(月) 03:02:38.99ID:5yI+jF180 DELETE設定して事なきを得ました。みなさんありがとうございました。
・・・しかしクリック音デカぃですね。エクスプローラミニがタクトスイッチだった
ので、久々のマイクロ(茄子マウス以来)。しかも茄子時代よりもガワが薄いので
反響も激しくてペコパコするし。慣れるかな。
ホイールとサブボタンが最高なので選択肢がこれしかないので慣れるしかない。
マイクロスイッチで静音仕様ってオススメあれば教えてくださいまし。
・・・しかしクリック音デカぃですね。エクスプローラミニがタクトスイッチだった
ので、久々のマイクロ(茄子マウス以来)。しかも茄子時代よりもガワが薄いので
反響も激しくてペコパコするし。慣れるかな。
ホイールとサブボタンが最高なので選択肢がこれしかないので慣れるしかない。
マイクロスイッチで静音仕様ってオススメあれば教えてくださいまし。
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 92eb-EvbJ)
2017/11/20(月) 03:53:55.57ID:5yI+jF180 ↑マイクロスイッチ単体で静音仕様って意味です。
いまのスイッチを交換してやろうかと。
いまのスイッチを交換してやろうかと。
854不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-4irT)
2017/11/20(月) 04:01:16.73ID:eRaoQgsmM 俺もそんなのがあれば欲しいわ
タクトスイッチ耐久性低いんだよなぁ
タクトスイッチ耐久性低いんだよなぁ
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c3-4o5v)
2017/11/20(月) 11:40:55.23ID:Sxhe0wkj0 現在G300sを使用しているのですが似たような形状で無線のロジクールマウスってありますか?
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 250d-zZYI)
2017/11/20(月) 15:45:30.50ID:6Pjb5R9T0 G700sはユーチューバーめぐみさんが絶賛してたけど
もうフルモデルチェンジして新しい型番の出してもいいと思う
現行でも手に入るけど値段が馬鹿みたいに高くなってるし
もうフルモデルチェンジして新しい型番の出してもいいと思う
現行でも手に入るけど値段が馬鹿みたいに高くなってるし
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b3-dUYE)
2017/11/20(月) 16:49:35.91ID:u9MVuTU60 あんまりホイール軽いとん中クリックが死ぬから回っちゃって
どうなのよ
どうなのよ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ c20e-xFaz)
2017/11/20(月) 20:47:47.62ID:hoXpQs+s0 ホイール多様する仕事の俺は軽い方が負担が減って良い
オスメスマウスある?
オスメスマウスある?
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 867f-JAgm)
2017/11/20(月) 22:22:12.45ID:z9L+xX2M0 MX MATER
860不明なデバイスさん (ワッチョイ d19e-axvV)
2017/11/21(火) 00:52:34.94ID:I9LmpmoS0861不明なデバイスさん (ワッチョイ d19e-axvV)
2017/11/21(火) 00:57:06.92ID:I9LmpmoS0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-RuWE)
2017/11/21(火) 02:35:59.67ID:fIZ0Yq9A0 ホイール軽くても良いけど、ホイールクリックで1ノッチ回転入るのは勘弁してほしいわ。
ギアの山のとこで止まってるとホイールクリックで上に下にスクロールしてもうね。
2〜3回失敗してキレそうになって、一旦落ち着いてギアの位置合わせてクリックしなおし。
SetPointやらOptionsやら入れさせる割に全然そういう設定無いよね。
CreviceApp無かったらM546はもうとっくに投げ捨ててるw
ギアの山のとこで止まってるとホイールクリックで上に下にスクロールしてもうね。
2〜3回失敗してキレそうになって、一旦落ち着いてギアの位置合わせてクリックしなおし。
SetPointやらOptionsやら入れさせる割に全然そういう設定無いよね。
CreviceApp無かったらM546はもうとっくに投げ捨ててるw
863不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e9-RjUU)
2017/11/21(火) 19:21:47.78ID:rFQE1aAB0 尼でG300買ったら新品のくせに指紋べったりだったんだが普通なん?
梱包って素手でやるもんなんかな
これだけならまだしも保証書に白い謎の物質が付着してたのも萎えた
梱包って素手でやるもんなんかな
これだけならまだしも保証書に白い謎の物質が付着してたのも萎えた
864不明なデバイスさん (ワッチョイ a2d8-PTcs)
2017/11/21(火) 19:45:55.21ID:cxKHf1WQ0 Amazonなんて新品で爪で引っ掻いた傷がある靴送ってくるぞ
返品されたのから先出ししてるんだろう(´・ω・`)
返品されたのから先出ししてるんだろう(´・ω・`)
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ec-0Kam)
2017/11/21(火) 20:30:05.77ID:K2LKJk5s0 尼で靴買ったらサイズ合わなくて返品したけど
無理やり足突っ込んだせいで内側の縫い目が少し裂けたのに返金されてすまんな
無理やり足突っ込んだせいで内側の縫い目が少し裂けたのに返金されてすまんな
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b3-dUYE)
2017/11/21(火) 21:17:32.36ID:1UcNq3Yt0 はぁ?
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b3-dUYE)
2017/11/21(火) 21:20:34.16ID:1UcNq3Yt0 登録日が新しい商品を選んでれば滅多なことはないね
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b3-dUYE)
2017/11/21(火) 21:23:00.78ID:1UcNq3Yt0 取り扱い時期か
870不明なデバイスさん (ワッチョイ aee9-RjUU)
2017/11/21(火) 21:55:03.21ID:rRkDUtOf0 863だけど返品された品を再利用とかネタかと思ったわ
もうヨドバシしか使わない
もうヨドバシしか使わない
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 223c-GXP8)
2017/11/21(火) 23:03:03.21ID:gj27CQC+0 >>862
無茶言うなw ノッチが何のためにあってどういう構造なのか解ってるか?
ホイールはノッチ入った状態で止めてクリックするものだぞ。
それが嫌ならもうノッチ無くすしかない。
無くしたとしても、ホイールカウンタ自体が無段階ではないから
切り替わりポイントで同じことが起こるがな。
無茶言うなw ノッチが何のためにあってどういう構造なのか解ってるか?
ホイールはノッチ入った状態で止めてクリックするものだぞ。
それが嫌ならもうノッチ無くすしかない。
無くしたとしても、ホイールカウンタ自体が無段階ではないから
切り替わりポイントで同じことが起こるがな。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/21(火) 23:24:08.99ID:6ixaGrzp0 >>871
回転止めてるけど、クリックによる角度が変わって回転と判断されてるってことじゃないの?(´・ω・`)
回転止めてるけど、クリックによる角度が変わって回転と判断されてるってことじゃないの?(´・ω・`)
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/21(火) 23:25:12.67ID:6ixaGrzp0 あ、違うか押したら回転しちゃうのか
それは不器用なだけや(´・ω・`)
それは不器用なだけや(´・ω・`)
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-RuWE)
2017/11/22(水) 02:24:59.43ID:dmUyHwN60 >>871
まぁ言いたいことは分かるけどさ、
M546みたいなノッチ感が希薄でノッチ間(ややこしい)がやたら細かいホイールだと
毎回そうキッチリした操作は難しいよ実際のとこ。
平気で超細かいノッチ間に止まるんだもん。
CreviceAppで満足な設定出せたからいいけど。
ヌルヌルホイールは論外だけどねw
まぁ言いたいことは分かるけどさ、
M546みたいなノッチ感が希薄でノッチ間(ややこしい)がやたら細かいホイールだと
毎回そうキッチリした操作は難しいよ実際のとこ。
平気で超細かいノッチ間に止まるんだもん。
CreviceAppで満足な設定出せたからいいけど。
ヌルヌルホイールは論外だけどねw
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-RuWE)
2017/11/22(水) 02:33:32.30ID:dmUyHwN60876不明なデバイスさん (ワッチョイ 223c-GXP8)
2017/11/22(水) 04:08:57.65ID:nnkpwwUB0 まあ確かにロジ特有の細かいノッチは止め辛いわな。
ホイールの誤爆が命取りになるゲーミングマウスだと
大体荒く深いノッチになってる訳で。
あれ、ゲーミングマウスも細かいノッチにしてるメーカーがあったような
ホイールの誤爆が命取りになるゲーミングマウスだと
大体荒く深いノッチになってる訳で。
あれ、ゲーミングマウスも細かいノッチにしてるメーカーがあったような
877不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-4irT)
2017/11/22(水) 04:33:59.75ID:dp/wGEu2M まぁわかる
サイドボタンに割り当てが賢明かな
サイドボタンに割り当てが賢明かな
878不明なデバイスさん (ワッチョイ d19e-axvV)
2017/11/22(水) 04:38:41.66ID:q/s+W/aS0 M545のホイールクリックのスイッチを軽い物に改造した事ある
回転誤爆しにくくなるけど完全には無くせなかったな
回転誤爆しにくくなるけど完全には無くせなかったな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 4642-JPbU)
2017/11/22(水) 09:24:32.13ID:zfCVl3wm0 ホイールでスキルレベル調整したり武器交換したりするMMORPGやってた時はヌルヌルホイールは使ってられなかったな
G300辺りのホイール1回転のはっきりした奴が使いやすかった
G300辺りのホイール1回転のはっきりした奴が使いやすかった
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 2de3-dUYE)
2017/11/22(水) 15:44:11.08ID:3sDh6r2D0 G500のチャタリング修理するのでD2F-01Fを買うのだけど、ロジのマウスは旧機種も最新機種もD2F-01Fでだいたいなんとかなるもんなの?
なるならちょっと多めにスイッチ買っておく
なるならちょっと多めにスイッチ買っておく
881不明なデバイスさん (ワッチョイ cd19-PTcs)
2017/11/22(水) 16:24:14.91ID:1p9Qrudg0 国産はクリックが重いよ
チャイナはマウス専用と上の方に書いてあった
チャイナはマウス専用と上の方に書いてあった
882不明なデバイスさん (ワッチョイ cd19-PTcs)
2017/11/22(水) 16:25:07.91ID:1p9Qrudg0 中華マウスに入ってたポッチが赤いスイッチはなかなか良かった
883不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-2Rtq)
2017/11/22(水) 19:31:36.90ID:q3+gq7LC0 >>880
チャタリング、まずはコンタクトスプレー試してからの方がいいぞ
やり方は、少し多めに接点の上から中に透過させてカチカチ繰り返し
溢れた液はティッシュで吸収する、これで内部が綺麗に洗い流されてその後5年とか余裕で現役
自分はこれで洗い流して直らなかったマウスは過去に無い
チャタリング、まずはコンタクトスプレー試してからの方がいいぞ
やり方は、少し多めに接点の上から中に透過させてカチカチ繰り返し
溢れた液はティッシュで吸収する、これで内部が綺麗に洗い流されてその後5年とか余裕で現役
自分はこれで洗い流して直らなかったマウスは過去に無い
884不明なデバイスさん (ワッチョイ d19e-axvV)
2017/11/22(水) 19:52:45.38ID:q/s+W/aS0 赤いポッチと言うとパナソニックのマイクロスイッチ…?
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/22(水) 20:34:32.28ID:42r5DXpF0 >>884
マウス価格が500円くらいだから(スイッチは5個)もっと安い所のだと思う
マウス価格が500円くらいだから(スイッチは5個)もっと安い所のだと思う
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 4642-JPbU)
2017/11/22(水) 20:42:40.28ID:zfCVl3wm0 やはりカバーを取って直接洗浄した方が確実だよ
外すと分かるけどスイッチを押す部分と実際の接点部分は結構離れてる
自分も最初カバー外さずにやってたけど再発してから分解するようになった
取り外し辛い様に思えるかもしれないけどデザインカッターみたいな薄くて硬い物を端に差し込んで浮かすだけだからね
板バネの接触部分に接点復活剤を掛けてカバー戻せばまた1年程度は使える
外すと分かるけどスイッチを押す部分と実際の接点部分は結構離れてる
自分も最初カバー外さずにやってたけど再発してから分解するようになった
取り外し辛い様に思えるかもしれないけどデザインカッターみたいな薄くて硬い物を端に差し込んで浮かすだけだからね
板バネの接触部分に接点復活剤を掛けてカバー戻せばまた1年程度は使える
887不明なデバイスさん (ブーイモ MMe5-4irT)
2017/11/22(水) 20:43:12.90ID:53o9uyHWM コンタクトスプレーってKUREの接点復活剤でいいんだよな?
無香性じゃない方の556って樹脂侵すらしいけど接点復活剤は大丈夫なの?
無香性じゃない方の556って樹脂侵すらしいけど接点復活剤は大丈夫なの?
888不明なデバイスさん (ブーイモ MMe5-4irT)
2017/11/22(水) 20:56:59.63ID:53o9uyHWM もう買ってあるんだけど、ラベルの注意書きに「フレキシブル基盤に塗布しないこと」って書いてあったから
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 4642-JPbU)
2017/11/22(水) 20:59:27.26ID:zfCVl3wm0 成分内容に石油系溶剤とあるしビニール皮膜等をする際は十分揮発させてからと注意書きがある
しかし同じスイッチに3年以上使ってて問題無いから大丈夫だと思うよ
しかし同じスイッチに3年以上使ってて問題無いから大丈夫だと思うよ
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 42c7-PTcs)
2017/11/22(水) 21:05:19.33ID:42r5DXpF0 酸化した金属の表面を溶かす何かが入っているに違いない(´・ω・`)
溶かしたあと長期間、油膜で保護してるんや
溶かしたあと長期間、油膜で保護してるんや
891不明なデバイスさん (ワッチョイ d19e-axvV)
2017/11/22(水) 21:44:32.32ID:q/s+W/aS0 M705のセンサーなんかはフレキシブルケーブルやね
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e81-RjUU)
2017/11/22(水) 22:33:26.03ID:T5QbPku90 両者の違いは気化しやすい溶剤を使っているかどうかだと俺は思うよ
気化しにくい溶剤だといつまでも溶剤成分が残留して、それだけ樹脂が溶剤に曝されて侵されやすいから「使うな」って言ってるんだと思う
気化しにくい溶剤だといつまでも溶剤成分が残留して、それだけ樹脂が溶剤に曝されて侵されやすいから「使うな」って言ってるんだと思う
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e81-RjUU)
2017/11/22(水) 22:45:48.47ID:T5QbPku90 KUREなら「クイックドライクリーナー」てヤツが出てるはずだからそれを使うのを勧めるよ
こいつは汎用の接点復活剤というよりも、プリント基板に使うためのスーパージャンボクリーナみたいなものだから
気兼ねなく基盤にブシャブシャかけられるよw
こいつは汎用の接点復活剤というよりも、プリント基板に使うためのスーパージャンボクリーナみたいなものだから
気兼ねなく基盤にブシャブシャかけられるよw
894不明なデバイスさん (ワッチョイ ae8a-98La)
2017/11/22(水) 22:59:02.55ID:ZyFBz2Rb0 3年くらい前にG500sの一部のボタンが効かなくなってサポートに新しいの貰った事あったんだけど
今何気なくその壊れたG500sを発見してPCに繋いでみたら
効かなくなったボタンが正常に動いて何の問題もなく使えるようになってた
めっちゃ得した気分、ごめんロジクール
今何気なくその壊れたG500sを発見してPCに繋いでみたら
効かなくなったボタンが正常に動いて何の問題もなく使えるようになってた
めっちゃ得した気分、ごめんロジクール
895不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9f-zlqW)
2017/11/22(水) 23:24:10.65ID:avR/EA+60 こういうカスユーザーのせいでロジのサポートの質が落ちたんだよな
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8a-nf4/)
2017/11/23(木) 00:00:32.47ID:MeRn1S870 出た出た馬鹿の一つ覚え
突然複数のボタンが同時に効かなくなって他のPCに繋いでも同じだから
基盤あたりが物理的に壊れたんじゃないかということで正当にサポートに保証を受けただけ
あんたの質が低いわ
突然複数のボタンが同時に効かなくなって他のPCに繋いでも同じだから
基盤あたりが物理的に壊れたんじゃないかということで正当にサポートに保証を受けただけ
あんたの質が低いわ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-C9It)
2017/11/23(木) 00:31:08.39ID:VDVXFmdP0 吠えるなよカス
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-+V5r)
2017/11/23(木) 00:34:30.06ID:iNaVVfju0 カスユーザーではないがムカつく野郎ではある
数千円得した程度の事を自慢げに掲示板に書き込む中二クン
数千円得した程度の事を自慢げに掲示板に書き込む中二クン
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-+V5r)
2017/11/23(木) 00:37:13.85ID:iNaVVfju0 つか3年も暖めてるのそのネタ
数少ない武勇伝()の一つかな?くっそ藁
数少ない武勇伝()の一つかな?くっそ藁
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8a-nf4/)
2017/11/23(木) 00:44:51.69ID:MeRn1S870 今試して使えるのに気付いたって書いてあるだろ文も読めないなら藁でも食ってろ
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-Z0p4)
2017/11/23(木) 00:45:16.19ID:+Od9c6LT0 道具が何もないならコンタクトスプレーから試した方がいい
半田ごてぐらい持ってるわいという人ならスイッチを交換した方が確実
ただしG700系だけはスイッチ交換の難易度が高いから
半田ごてがあってもコンタクトスプレーから試した方がいい
自分は頑張ってスイッチ交換したらG5ボタンが常時連射モードになってしまったので
もう1個はコンタクトスプレーで処理した
コンタクトスプレーと接点復活スプレーの話は>>542-550あたり
半田ごてぐらい持ってるわいという人ならスイッチを交換した方が確実
ただしG700系だけはスイッチ交換の難易度が高いから
半田ごてがあってもコンタクトスプレーから試した方がいい
自分は頑張ってスイッチ交換したらG5ボタンが常時連射モードになってしまったので
もう1個はコンタクトスプレーで処理した
コンタクトスプレーと接点復活スプレーの話は>>542-550あたり
903不明なデバイスさん (ワッチョイ df9d-pOl4)
2017/11/23(木) 00:57:13.23ID:rp8Pac/K0904不明なデバイスさん (スププ Sd7f-IWYy)
2017/11/23(木) 01:13:45.91ID:NsRKSKz9d チャタリング改善させる方法ない?
ちなG600使ってる
ちなG600使ってる
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/23(木) 01:19:03.78ID:wP/HCmTp0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/23(木) 01:20:55.80ID:wP/HCmTp0 コンデンサーかましてるマウスもあるらしいが
特にゲーム向けなんかはレスポンス重視で採用してないらしい
ロジマウスに自力で載せてる人がいた
特にゲーム向けなんかはレスポンス重視で採用してないらしい
ロジマウスに自力で載せてる人がいた
908不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e6-KsIq)
2017/11/23(木) 03:46:10.96ID:VxpALGjB0 >>904
電源・電池抜いてチャタってるボタン連打しまくる
ま、これはすぐ元に戻るんだけどな
あとはアプリのチャタリングキャンセラー
本格的に死ぬまでは誤魔化しが効くかもしれない
G600なら新しいの買ったほうが早いな
電源・電池抜いてチャタってるボタン連打しまくる
ま、これはすぐ元に戻るんだけどな
あとはアプリのチャタリングキャンセラー
本格的に死ぬまでは誤魔化しが効くかもしれない
G600なら新しいの買ったほうが早いな
910不明なデバイスさん (ワッチョイ a7dc-Uvcf)
2017/11/23(木) 09:37:13.68ID:OANucwsU0 スイッチは面接触では無くなくて点接触してます
何回も遮断投入を繰り返していると接点面が荒れてきて 最後には接触不良に至ります
一番良いのはスイッチそのものの交換です
何回も遮断投入を繰り返していると接点面が荒れてきて 最後には接触不良に至ります
一番良いのはスイッチそのものの交換です
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-wOFv)
2017/11/23(木) 10:55:19.97ID:LFRom91W0912不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd2-fZw1)
2017/11/23(木) 11:43:13.41ID:sBPvoZXB0 今度はクレニキかー
913不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Jz3x)
2017/11/23(木) 17:09:38.31ID:F1D04tEOM 近くでシリコン樹脂製のものやファブリーズみたいなシリコーンを含む消臭剤を使うと接触不良が起こりやすくなる
シリコン樹脂からでるシロキサンという導電性ガスが接点の間に入るとスイッチ開閉の際にアーク放電する
放電するとケイ素が接点上に単離されて薄く覆われる
ケイ素はご存知半導体…というかスイッチ上では絶縁体なので、シロキサンガスが多い環境中だと接触不良が起きやすくなる
実際半導体工場のような微細な電子製品を扱う場ではシリコン樹脂製品は全て排除されるほどらしい
長文スマソ
シリコン樹脂からでるシロキサンという導電性ガスが接点の間に入るとスイッチ開閉の際にアーク放電する
放電するとケイ素が接点上に単離されて薄く覆われる
ケイ素はご存知半導体…というかスイッチ上では絶縁体なので、シロキサンガスが多い環境中だと接触不良が起きやすくなる
実際半導体工場のような微細な電子製品を扱う場ではシリコン樹脂製品は全て排除されるほどらしい
長文スマソ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ a7dc-Uvcf)
2017/11/23(木) 17:56:22.53ID:OANucwsU0 なるへそ
しかし、世の中シリコン含有製品だらけだからなぁ・・・・・・
しかし、世の中シリコン含有製品だらけだからなぁ・・・・・・
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-1Y4S)
2017/11/23(木) 18:01:37.01ID:mB5bRwcC0 無水アルコールぶっかけてクリック連打すれば大抵直ると思う
916不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7f-+taN)
2017/11/23(木) 18:13:30.60ID:0YqUx5bW0 g700sのマイクロスイッチのカバー外して中の部品を外して接点を磨き部品を嵌めようとして
嵌らずペラペラの部品が曲がってたりして修復不能になっちまった
嵌らずペラペラの部品が曲がってたりして修復不能になっちまった
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-nf4/)
2017/11/23(木) 18:27:48.01ID:7HvpNEgV0 g700は素人が手を出したらいかんって何度言わせれば・・・
919不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Jz3x)
2017/11/23(木) 19:28:04.06ID:F1D04tEOM アキバでマイクロスイッチが手に入る電子部品屋ってある?
マルツあたりで見た記憶かあるな
アキバ寄ったらマイクロスイッチとはんだ吸い取り器のラスボスみたいなでかい奴買ってこよう
マルツあたりで見た記憶かあるな
アキバ寄ったらマイクロスイッチとはんだ吸い取り器のラスボスみたいなでかい奴買ってこよう
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/23(木) 19:46:14.44ID:wP/HCmTp0922不明なデバイスさん (ワッチョイ a77f-+taN)
2017/11/23(木) 20:28:08.12ID:ekTVayI+0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 2719-uU2F)
2017/11/23(木) 20:31:23.16ID:KwRudJv00924不明なデバイスさん (ワッチョイ a77f-+taN)
2017/11/23(木) 20:54:34.64ID:ekTVayI+0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-5mWG)
2017/11/24(金) 00:40:43.22ID:pj5Ps6pH0 あとは千石の2軒先の秋月電子とかかな
千石電商のがマイクロスイッチは揃えてると思う
どうせ両方行くだろうけど
千石電商のがマイクロスイッチは揃えてると思う
どうせ両方行くだろうけど
927不明なデバイスさん (ワッチョイ a79f-wOFv)
2017/11/24(金) 01:29:57.51ID:m0bK1wk40928不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Jz3x)
2017/11/24(金) 01:48:58.22ID:Mxh7b0WrM >>927
普段、片面基盤用の小さい手動式を使ってちまちま工作してると両面スルーホール基盤用の(同じく手動式の)GS-100等は大きさ的にラスボス感があるw
俺も電動の吸い取り器欲しいけど仰る通り電動式は万単位するからね…
普段、片面基盤用の小さい手動式を使ってちまちま工作してると両面スルーホール基盤用の(同じく手動式の)GS-100等は大きさ的にラスボス感があるw
俺も電動の吸い取り器欲しいけど仰る通り電動式は万単位するからね…
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-5mWG)
2017/11/24(金) 03:18:17.79ID:pfbrX40e0 コンタクトスプレーでチャタリング改善ってゴミが入り込んでるパターンだけだよね?
接点が削れてるのはきついよね?
接点が削れてるのはきついよね?
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/24(金) 03:48:56.39ID:IJBnq8Gm0 あと数分でビョーウが布団に来るな(´-ω-`)
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-wOFv)
2017/11/24(金) 05:44:01.09ID:pwDD1zOQ0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-wOFv)
2017/11/24(金) 05:50:33.95ID:pwDD1zOQ0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 472e-OJLI)
2017/11/24(金) 13:32:07.54ID:YDG5Huyy0 G700の分解ってそんなに難しいかな
上段と下段をくっつけてるハンダを取り除くのは面倒だけど
個人的にはまだそんなに分解してなくて要領がわかってないからか
マイクロスイッチの板バネ交換の方が難しく感じるわ
上段と下段をくっつけてるハンダを取り除くのは面倒だけど
個人的にはまだそんなに分解してなくて要領がわかってないからか
マイクロスイッチの板バネ交換の方が難しく感じるわ
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 2719-uU2F)
2017/11/24(金) 13:58:02.07ID:7souUmLD0 >>927のラスボス持ってるような人でさえ、マイクロスイッチの3点支持が一発で取れないんや(´・ω・`)
それが16個くらい付いてる
それが16個くらい付いてる
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f23-ygtF)
2017/11/24(金) 14:38:43.75ID:16+SRajD0936不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-DWFp)
2017/11/24(金) 16:40:39.38ID:TKWHywQA0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-9pXZ)
2017/11/24(金) 17:25:35.05ID:t5LwFa7h0 ラスボスw
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2719-uU2F)
2017/11/24(金) 17:46:17.17ID:7souUmLD0 パーツ街が淘汰されたのか(´・ω・`)
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe2-wOFv)
2017/11/24(金) 18:15:55.60ID:La8GY6jE0 ラジデパにもラジセンにも売ってる店はあるね
940不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-6PM6)
2017/11/24(金) 19:18:42.40ID:QBSVvlp+M いまはどこもぬかりなく通販もやってる
パーツ屋巡りが楽しくなけりゃ家から出なくても部品を買えるよ
パーツ屋巡りが楽しくなけりゃ家から出なくても部品を買えるよ
941不明なデバイスさん (ワッチョイ a7dc-Uvcf)
2017/11/24(金) 20:51:15.01ID:oTki80Qa0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/24(金) 21:09:54.71ID:IJBnq8Gm0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/24(金) 21:11:49.06ID:IJBnq8Gm0 ラジオ○○的な専門店の集まり、一箇所閉めただけで結構残ってるんだな
負けずに(誰に?)頑張ってほしい
負けずに(誰に?)頑張ってほしい
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-5mWG)
2017/11/25(土) 01:26:07.83ID:ER8HM34V0 ダビのコスチュームなくね?
背景や害にしてエロコスチューム着せようと思ったんだが
背景や害にしてエロコスチューム着せようと思ったんだが
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-5mWG)
2017/11/25(土) 01:28:22.65ID:ER8HM34V0 ん?
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e4-OJLI)
2017/11/25(土) 02:22:30.17ID:LnByRXS60 G303がすぐ廃版になってしまったのは何故?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe2-wOFv)
2017/11/25(土) 09:06:22.92ID:CjW1zf4Z0949不明なデバイスさん (ワッチョイ bf58-7iv6)
2017/11/25(土) 22:28:16.74ID:6bZ0oo4V0 あのぉ・・マウスについて何ですが
2つのPCで使えるというのでM590というのを買ったんだけど
ボタンを押しても切り替えられません><
単に付属レシーバーとbluetoothをそれぞれのPCに挿すだけじゃダメなんですか?
レシーバーを入れ替えてもネットに繋がっていない方のPCだけが使えません
2つのPCで使えるというのでM590というのを買ったんだけど
ボタンを押しても切り替えられません><
単に付属レシーバーとbluetoothをそれぞれのPCに挿すだけじゃダメなんですか?
レシーバーを入れ替えてもネットに繋がっていない方のPCだけが使えません
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-ygtF)
2017/11/25(土) 22:32:12.51ID:MkF8ez8v0 まず、なぜサポートに聞かないのか説明してもらおうか。
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 472e-OJLI)
2017/11/25(土) 22:33:21.87ID:9H2lwUqN0 それぞれのレシーバーだけでの動作確認はしてるんだよね?
952不明なデバイスさん (ワッチョイ bf58-7iv6)
2017/11/25(土) 22:47:36.79ID:6bZ0oo4V0 ありがとうございます!
サポートの人はもう風呂入って寝てると思う(´-ω-`)
今使ってるこのPCではどちらもレシーバーでもおkなんだけど
もう一つのPCではどっちのレシーバーも駄目なんです。。古いマウスは使えているので
ケーブルやPCは死んではなさそう
サポートの人はもう風呂入って寝てると思う(´-ω-`)
今使ってるこのPCではどちらもレシーバーでもおkなんだけど
もう一つのPCではどっちのレシーバーも駄目なんです。。古いマウスは使えているので
ケーブルやPCは死んではなさそう
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-lrN+)
2017/11/25(土) 23:03:27.48ID:KQk7yLZH0 MX Masterのサムホイールがエクセル枠固定すると動かないんだけど
なんとかならんのこれ?
横スクロールの意味ないんだけど‥
なんとかならんのこれ?
横スクロールの意味ないんだけど‥
954不明なデバイスさん (ワッチョイ bf58-7iv6)
2017/11/25(土) 23:09:34.52ID:6bZ0oo4V0 何度もスミマセン・・・今また付属レシーバーに付け替えたらこのPCでも動かなくなってた
もう明日初期不良だと言って店に持ってくわ
お騒がせしました(-ω-)/
もう明日初期不良だと言って店に持ってくわ
お騒がせしました(-ω-)/
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f2-C9It)
2017/11/25(土) 23:11:26.83ID:8NxDL2mC0 いや初期不良じゃねえだろ
956不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-Jz3x)
2017/11/25(土) 23:15:05.34ID:6+LqQlOZM >ネットに繋がっていない方のPCだけが使えません
はい
はい
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-uU2F)
2017/11/25(土) 23:23:17.72ID:OF0oa5I/0 PC2台を同時に交互に使うなんて、何を企んどるんや?(´・ω・`)
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-5mWG)
2017/11/25(土) 23:33:02.37ID:XXhcvN5W0 同時起動できないのかわからんけど複垢操作とかじゃね?
工夫次第だとおもうけど
工夫次第だとおもうけど
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-Z0p4)
2017/11/26(日) 00:02:55.39ID:Dc45ZkTG0 持ってないからよくわかんないけどサイト見ると
Flowってネットワークで繋がった2台のPCの片方にドングル挿して
両方にソフトインストールするとポインタが2台を行ったり来たりできるようになるものに思えるが
> 「どっちのレシーバーも駄目なんです」
なんでレシーバーが2つ出てくるんだろうな
Flowってネットワークで繋がった2台のPCの片方にドングル挿して
両方にソフトインストールするとポインタが2台を行ったり来たりできるようになるものに思えるが
> 「どっちのレシーバーも駄目なんです」
なんでレシーバーが2つ出てくるんだろうな
960不明なデバイスさん (ワッチョイ bf58-7iv6)
2017/11/26(日) 00:37:27.20ID:EMf+LKP80 壁]_・)チラッ
Flowを使いたいなら同一LANにないと駄目らしいね・・・私もさっきどこかのサイトで見ました
パッケージには「2つのデバイスで使えます」としか書かれてないし
だからオフラインのPCとオンラインのPC両方で使えるつもりで買ったのにさー、、、ていうかコレってボタンで切り替えるんだから
Flowと呼ばれてる物とは違うような
2つのレシーバーとはマウス付属の物と家にあったbluetoothアダプタの意味で書いてました
(-ω-)/それじゃおやすみー
Flowを使いたいなら同一LANにないと駄目らしいね・・・私もさっきどこかのサイトで見ました
パッケージには「2つのデバイスで使えます」としか書かれてないし
だからオフラインのPCとオンラインのPC両方で使えるつもりで買ったのにさー、、、ていうかコレってボタンで切り替えるんだから
Flowと呼ばれてる物とは違うような
2つのレシーバーとはマウス付属の物と家にあったbluetoothアダプタの意味で書いてました
(-ω-)/それじゃおやすみー
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0e-9pXZ)
2017/11/26(日) 00:45:29.00ID:OrOQCfMb0 マウスの高さは低い方が手首の負担少ないと思うんだけど
皆高いのばっかだよね
mx anywhereの有線版欲しいわ
皆高いのばっかだよね
mx anywhereの有線版欲しいわ
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-aUWH)
2017/11/26(日) 00:48:54.60ID:r+JvAp6F0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f23-KsIq)
2017/11/26(日) 01:01:43.15ID:y71sRejf0 BT切り替えはいまいち信用してない。
M720+K370をセットでペアリングしたunifyingレシーバを3個使ってPCを3台切り替えてる。
M720+K370をセットでペアリングしたunifyingレシーバを3個使ってPCを3台切り替えてる。
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-Z0p4)
2017/11/26(日) 01:20:07.74ID:Dc45ZkTG0 面倒臭がって環境を何も書かないから解決しないというパターンだな
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-2lOt)
2017/11/26(日) 09:04:13.87ID:4qmN19z40 MXTB1sって良いのかなぁ?
M570tと比べて2倍以上高いし Bluetoothだけだよね
買っても後悔しないかな
買うならM507tにしとこうかな
M570tと比べて2倍以上高いし Bluetoothだけだよね
買っても後悔しないかな
買うならM507tにしとこうかな
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-2lOt)
2017/11/26(日) 09:20:03.14ID:4qmN19z40 マウスを買おうと思ってるんですが
前買ったロジのM525が結構良かったので
次もロジクールのマウス買おうと思うんですが
M525の唯一の不満はdpiが1000固定で変えられないことなので
コントロールパネルでマウス速度最速にしても結構マウス動かさないとカーソル動かないので
できれは1500dpi以上かもしくはdpiが変更できるマウス探してるんですが
ロジクールのマウスでそういうのありますか?
予算は\3000〜¥4000くらいまでで
前買ったロジのM525が結構良かったので
次もロジクールのマウス買おうと思うんですが
M525の唯一の不満はdpiが1000固定で変えられないことなので
コントロールパネルでマウス速度最速にしても結構マウス動かさないとカーソル動かないので
できれは1500dpi以上かもしくはdpiが変更できるマウス探してるんですが
ロジクールのマウスでそういうのありますか?
予算は\3000〜¥4000くらいまでで
968不明なデバイスさん (スップ Sd7f-+LUk)
2017/11/26(日) 09:28:10.65ID:8LzV0quQd 1,000dpiでコンパネ最速とか、4Kならギリギリ制御できるかな?レベルの速さに感じる。
WUXGAだとアイコンの上に一発で止まらんorz
WUXGAだとアイコンの上に一発で止まらんorz
969不明なデバイスさん (ワッチョイ bf58-7iv6)
2017/11/26(日) 10:54:26.68ID:EMf+LKP80 >>949です。みんなのおかげで解決しました(*u_u*)
同じような人がいるかもしれないので書いときますね、、、
原因はマウスにわざわざドライバなんて入れなくていいだろーという思い込みで
推奨インストールのOptions(←Flow用だと思ってた)を入れなかったのと
何故か最初は入れないで使えていたのが原因でした
この付属レシーバー、UnifyingレシーバーというらしくUnifying Softwareを入れないと駄目みたいです
入れないと、、、
Win10Pro △(一度だけ認識)
Win8 ×
WinXP ×
みなさんありがとうございました
同じような人がいるかもしれないので書いときますね、、、
原因はマウスにわざわざドライバなんて入れなくていいだろーという思い込みで
推奨インストールのOptions(←Flow用だと思ってた)を入れなかったのと
何故か最初は入れないで使えていたのが原因でした
この付属レシーバー、UnifyingレシーバーというらしくUnifying Softwareを入れないと駄目みたいです
入れないと、、、
Win10Pro △(一度だけ認識)
Win8 ×
WinXP ×
みなさんありがとうございました
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 078a-0CkI)
2017/11/26(日) 14:07:17.38ID:+qZNrRFu0 公式のドライバの割り当てだと「CTRL」がサイドボタンに割り当てできないのですが、
Win10で何かいい割り当てソフトありませんか? HUTを使っていたのですが、
今度のFallアップデートでまともに機能しなくなりました。
ネズミスというソフトを新しくいれてみましたが、こちらはCTRLを押してる間押してくれず、
一瞬一回押すだけのようです。
Win10で何かいい割り当てソフトありませんか? HUTを使っていたのですが、
今度のFallアップデートでまともに機能しなくなりました。
ネズミスというソフトを新しくいれてみましたが、こちらはCTRLを押してる間押してくれず、
一瞬一回押すだけのようです。
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 078a-0CkI)
2017/11/26(日) 14:24:13.59ID:+qZNrRFu0 誤爆しました
972不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c3-+V5r)
2017/11/28(火) 14:16:30.04ID:2dp1iQY50 Win7+G603+LGS Ver8.96.88だけど
PCスリープ復帰後、たまにホイール近くのボタンが効かなくなる。
ウインドウを最小化に設定しているんだけど再度、マウスの電源を
入れ直すと直るけど少し面倒。LGSのバグかな
PCスリープ復帰後、たまにホイール近くのボタンが効かなくなる。
ウインドウを最小化に設定しているんだけど再度、マウスの電源を
入れ直すと直るけど少し面倒。LGSのバグかな
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 879e-ygtF)
2017/11/28(火) 17:41:16.36ID:e6ekbH780 Firmware Update
G403のスクロール修正
G102が8000DPIまでアップ?
G403のスクロール修正
G102が8000DPIまでアップ?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-lrN+)
2017/11/29(水) 12:57:05.58ID:lyqYIQmF0 ロジクール PRO ゲーミングマウスなんだけど
MX518とかG3に似てるマウスだったりする?
MX518とかG3に似てるマウスだったりする?
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-lrN+)
2017/11/29(水) 13:37:25.15ID:lyqYIQmF0 そっかありがと。
もうMX518デザインにこだわるのやめるしかないか
もうMX518デザインにこだわるのやめるしかないか
977不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc8-lrN+)
2017/11/29(水) 18:27:27.36ID:N81r7ct00 >>976
俺もMX518に魅せられた男の一人さ
MX518は順当に行くとG502やG402だけどやっぱりちょっと違う。たまご感というか、手のひらの収まり具合がグっとこない。
そういう意味ではKoneEMPっていうマウスの形状が最も近いよ
俺はKonePureってやつ使ってる。似てはないけどこれに収まった
俺もMX518に魅せられた男の一人さ
MX518は順当に行くとG502やG402だけどやっぱりちょっと違う。たまご感というか、手のひらの収まり具合がグっとこない。
そういう意味ではKoneEMPっていうマウスの形状が最も近いよ
俺はKonePureってやつ使ってる。似てはないけどこれに収まった
978不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc3-lrN+)
2017/11/29(水) 18:40:48.77ID:7e4jdhLi0 MX518からG502に移行して違和感あったけど、ゴムのシール貼ったりしてなんとか使ってる
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-5mWG)
2017/11/29(水) 21:24:24.71ID:Yxqvvel70 >>974
MX300
G1optical
G3laser
G100s
ゲーミングと言いつつ、大昔からこの形状に愛着のある人向けのマウス
愛好家ににとってはわりと本気で見限る頃に仕様を刷新してリリースされるもんだからたまったものではない
もちろんGproが気に入ってこのスパイラルに自ら飛び込んでも何も問題はない
MX300
G1optical
G3laser
G100s
ゲーミングと言いつつ、大昔からこの形状に愛着のある人向けのマウス
愛好家ににとってはわりと本気で見限る頃に仕様を刷新してリリースされるもんだからたまったものではない
もちろんGproが気に入ってこのスパイラルに自ら飛び込んでも何も問題はない
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 11c7-bMXx)
2017/11/30(木) 03:50:56.50ID:kB5iiL6N0 IE11がone touchサーチ相当のマクロで0.7秒以上待機しないと動作しなくなったので
ついに決別してChromeに変えたった(`・ω・´)
ついでにGoogleBookmark用のエクステンションも見つけた(スマホと共有用)
ついに決別してChromeに変えたった(`・ω・´)
ついでにGoogleBookmark用のエクステンションも見つけた(スマホと共有用)
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 6698-HgL3)
2017/11/30(木) 15:17:43.82ID:GeNwrURs0 スマホと共有したいサイトだけポケット使ってる
基本スマホでPCで見てるサイトは見ないからねえ
基本スマホでPCで見てるサイトは見ないからねえ
982不明なデバイスさん (アウーイモ MM21-bMXx)
2017/11/30(木) 23:31:12.33ID:y0SFKRPEM 調べ事や商品の比較が多いので双方向から編集出来るようにしてる(スマホ側はGbookmark)
スマホの操作に革新をもたらすデバイスでも開発されないかしら(´・ω・`)
スマホの操作に革新をもたらすデバイスでも開発されないかしら(´・ω・`)
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab3-JjO2)
2017/12/01(金) 11:56:58.28ID:u8tgqkwt0 G602難民は次なにを買えばいいの?
984不明なデバイスさん (ワッチョイ eab3-Cs/b)
2017/12/01(金) 13:42:42.13ID:1cJx0G7G0985不明なデバイスさん (ワッチョイ f17b-8oll)
2017/12/01(金) 16:17:25.79ID:CEA1RPmm0986不明なデバイスさん (ワッチョイ f17b-8oll)
2017/12/01(金) 16:20:03.24ID:CEA1RPmm0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a9-blS/)
2017/12/01(金) 17:23:40.49ID:UsneFXDS0 エルゴ買ったけどオプションで認識しないからキー変更できない…
ググったらインテル520との相性らしいけど、このドライバって別に珍しくも無いよね?使えてる人本当にいないの?
ググったらインテル520との相性らしいけど、このドライバって別に珍しくも無いよね?使えてる人本当にいないの?
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 599e-bpph)
2017/12/01(金) 17:35:37.95ID:Dz5+IbSB0 M720って使ってる人少ないのかな・・・?
今初期のMX MASTER使ってるんだけどたまにチャタり始めて来たのと、
表面のラバーがボロって来たのでちょっと買い替え検討してる
M720を候補にしたのは形がかなり手の好みなのとホイールの左右チルトボタンがあるから
でも使ってる人の感想すくねぇー
今初期のMX MASTER使ってるんだけどたまにチャタり始めて来たのと、
表面のラバーがボロって来たのでちょっと買い替え検討してる
M720を候補にしたのは形がかなり手の好みなのとホイールの左右チルトボタンがあるから
でも使ってる人の感想すくねぇー
990不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9e-McTX)
2017/12/01(金) 17:43:34.02ID:N4vELY2x0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 599e-bpph)
2017/12/01(金) 19:29:07.71ID:Dz5+IbSB0 問題持ちなのか・・・改善版待つかS2買うかだな
993不明なデバイスさん (アウーイモ MM21-bMXx)
2017/12/03(日) 00:16:41.99ID:M/UvpV70M LGSで独自のプロファイルを設定してるソフトウェアを起動して操作するマクロを作ると、起動直後にマクロが止まってしまう(´・ω・`)
「コマンド」一覧も「デフォルト」で作成したものが別のプロファイルに表示されてないから作り直しだし
「コマンド」一覧も「デフォルト」で作成したものが別のプロファイルに表示されてないから作り直しだし
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 11c7-bMXx)
2017/12/03(日) 01:00:47.03ID:6Kzl8C6I0 Ctrl↓ C↓ C↑ Ctrl↑
∧
くこに0.01秒遅延で別プロファイルの必要無くなった
(Chrome上での文字列コピー)
こんなこともあるんだな(´・ω・`)
∧
くこに0.01秒遅延で別プロファイルの必要無くなった
(Chrome上での文字列コピー)
こんなこともあるんだな(´・ω・`)
995不明なデバイスさん (ワッチョイ f120-Dirq)
2017/12/03(日) 01:12:38.62ID:Biq2LoZu0 >>994
マクロは遅延大事だからな
むしろそれならC↓の後に遅延入れるべき
ちなみに別プロファイル間のマクロやコマンド移動もD&Dで出来るぞ
作り直す必要ない
ところで別件だけど次スレは
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505566460/
こっち再利用でいいのか?
マクロは遅延大事だからな
むしろそれならC↓の後に遅延入れるべき
ちなみに別プロファイル間のマクロやコマンド移動もD&Dで出来るぞ
作り直す必要ない
ところで別件だけど次スレは
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505566460/
こっち再利用でいいのか?
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 11c7-bMXx)
2017/12/03(日) 01:29:20.79ID:6Kzl8C6I0997不明なデバイスさん (ワッチョイ f120-Dirq)
2017/12/03(日) 01:57:22.12ID:Biq2LoZu0 >>996
てかただのCtrl+Cならマクロじゃなくて普通のキーストロークにした方が良いけどな
てかただのCtrl+Cならマクロじゃなくて普通のキーストロークにした方が良いけどな
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 7919-bMXx)
2017/12/03(日) 02:17:29.00ID:FCJwzKig01000不明なデバイスさん (ワッチョイ 11c7-bMXx)
2017/12/03(日) 09:38:36.82ID:6Kzl8C6I0 (´・ω・`)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 17時間 47分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 17時間 47分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 日本、台湾に近い与那国駐屯地へ中距離ミサイル配備 小泉大臣「他国を攻撃するものではない」 中国に反論 [お断り★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
