日本
http://steelseries.com/jp/home
海外
http://steelseries.com/
前スレ
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452729892/
次スレは>>970
探検
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/25(金) 01:53:09.71ID:KflpVSJ5
2017/08/25(金) 01:58:51.56ID:KflpVSJ5
2017/08/25(金) 06:19:29.57ID:c9+eu2vM
くだらねーアンケートする暇あるならUS配列売れよ
2017/08/26(土) 09:45:56.88ID:Wl1el7Gm
グズは死ね
2017/08/26(土) 09:46:14.58ID:A5qJBBw4
無能は死ね
2017/08/26(土) 15:28:00.93ID:VDxl3lKY
壊れたキーボードを捨てる時に外してとっておいたcherry軸 キートップや、別売りの滑り止め付きcherry軸 キートップとか、
cherry軸 キートップが余ってるんだが
APEX M750の
SteelSeries QX2 Linear Mechanical RGB Switch
に付けられるかな?
cherry軸 キートップが余ってるんだが
APEX M750の
SteelSeries QX2 Linear Mechanical RGB Switch
に付けられるかな?
2017/08/26(土) 20:49:09.01ID:Xr6SgNM5
写真見る限り軸は十字だからCherry軸用キーキャップと互換あるでしょ
俺も真っ白けのキーキャップに変える予定
俺も真っ白けのキーキャップに変える予定
2017/08/27(日) 08:06:13.24ID:pHInj3aW
海外通販とか見るとkeycaps表記が殆どだけど別にどっちが間違いとかはないだろ
キートップでも通じるし
キートップでも通じるし
2017/08/28(月) 12:27:59.68ID:w/+uq1Cv
Rival100の形そのままで、もうちょっと軽いやつを出してほしい。
ゲームは全くやらないが、WMOの代わりとしてちょうどいい。
ゲームは全くやらないが、WMOの代わりとしてちょうどいい。
2017/08/28(月) 15:40:46.53ID:wFsvPIKO
310はもうちょい軽くしてほしい
20cくらいで
20cくらいで
2017/08/28(月) 17:44:49.11ID:JT/jmY1f
素材も厚紙にすれば超軽い
2017/08/28(月) 20:22:32.11ID:A3T/df/R
エレコムかどっかが出してたな
肉抜きしたマウス
肉抜きしたマウス
2017/08/29(火) 10:38:46.01ID:IieHIzgJ
直販のrival310売り切れかよ
Amazonは9月にならないと入荷しないみたいだし
んもう
Amazonは9月にならないと入荷しないみたいだし
んもう
2017/08/29(火) 12:03:49.29ID:UhvJFd5C
>>17
新開発の光学センサー「TrueMove3」を搭載し、1:1トラッキングを実現した SteelSeriesの新マウス
「Rival 310/Sensei 310」
9月7日国内発売!!
オンラインストア価格: 各8500円(税別)
新開発の光学センサー「TrueMove3」を搭載し、1:1トラッキングを実現した SteelSeriesの新マウス
「Rival 310/Sensei 310」
9月7日国内発売!!
オンラインストア価格: 各8500円(税別)
2017/08/29(火) 12:19:35.14ID:IieHIzgJ
年末年始くらいになると思ったが意外と早かったな
公式通販が売り切れてるし国内販売まで待つか
公式通販が売り切れてるし国内販売まで待つか
2017/08/29(火) 12:22:38.70ID:IieHIzgJ
日本尼にももう来てるな
2017/08/29(火) 12:47:24.05ID:S/zTwHLy
Sensei 310を一か月使ってきたけど
これといって報告するような不満もトラブルもない
見た目のイメージは変わったけど中身はいつものSenseiでした
これといって報告するような不満もトラブルもない
見た目のイメージは変わったけど中身はいつものSenseiでした
2017/08/29(火) 14:38:16.04ID:S/zTwHLy
SteelSeries Japanの人はなんJ民だったのか・・・
2017/08/29(火) 15:33:06.71ID:ErjjmxVq
310は久々に楽しみなマウスだわ
2017/08/29(火) 16:20:13.88ID:yt0ag2GZ
米尼だと送料込みでもちょっと安いからこっちで買おうかな
マウスパッドも欲しいし
マウスパッドも欲しいし
2017/08/29(火) 20:26:17.98ID:S/zTwHLy
2017/08/29(火) 20:39:38.65ID:S/zTwHLy
Sensei 310発売時以来の再レビュー、比較対象はSensei RAWとWireless
・見た目の印象は変わったけど手に持ったときに形状的な違和感は感じない
・筐体表面はラバーコーティングではなくプラスチック
・表面はざらざらした感触だったが使っていくうちにざらつきが取れてきた
・シリコンサイドグリップはすべり止めの凹加工が掃除しづらそう
・RAWと比べてケーブルが細く柔らかくなったのでケーブルマネジメントが楽
・カタログスペック上は92.1グラムだが実測では本体のみで97グラム
・クリック音が大きくなった
・見た目の印象は変わったけど手に持ったときに形状的な違和感は感じない
・筐体表面はラバーコーティングではなくプラスチック
・表面はざらざらした感触だったが使っていくうちにざらつきが取れてきた
・シリコンサイドグリップはすべり止めの凹加工が掃除しづらそう
・RAWと比べてケーブルが細く柔らかくなったのでケーブルマネジメントが楽
・カタログスペック上は92.1グラムだが実測では本体のみで97グラム
・クリック音が大きくなった
2017/08/30(水) 01:14:24.92ID:Ju08c8Fe
9/7、、、9/7、、、いよいよ来たぞ!国内販売が!!!
俺は幅の広いマウスが好きなんだが、Sensei310の方が
Rival310より広いんだな。とにかく店頭ではやく触りたいぜ・・・
俺は幅の広いマウスが好きなんだが、Sensei310の方が
Rival310より広いんだな。とにかく店頭ではやく触りたいぜ・・・
2017/08/30(水) 19:59:59.98ID:6s1xFucQ
スペック表と実測とでの重さの微妙な差が気になる
なんで数グラムサバを読むのか
なんで数グラムサバを読むのか
2017/08/31(木) 09:57:26.12ID:xXrKnaFU
2017/08/31(木) 21:41:45.67ID:Eo9PL+Fr
海外一般販売は明日からだな
2017/09/01(金) 16:13:25.73ID:eKDyyz5m
>>33
米尼でポチった者だが、昨日のうちに発送するぞってメールが来てた
"SteelSeries Sensei 310 Gaming Mouse, 12,000 CPI TrueMove3 Optical Sensor,
Split-Trigger Buttons, Prism RGB"
Estimated arrival date: September 15, 2017 - September 22, 2017
日本販売は10月以降と予測してたんだが当てが外れた
入手時期が遅れそう
値段は1,500円ちょい安くなるけど保証がな・・・
米尼でポチった者だが、昨日のうちに発送するぞってメールが来てた
"SteelSeries Sensei 310 Gaming Mouse, 12,000 CPI TrueMove3 Optical Sensor,
Split-Trigger Buttons, Prism RGB"
Estimated arrival date: September 15, 2017 - September 22, 2017
日本販売は10月以降と予測してたんだが当てが外れた
入手時期が遅れそう
値段は1,500円ちょい安くなるけど保証がな・・・
2017/09/01(金) 19:07:56.68ID:i6bdrs38
昨日直販サイトでキーボードといっしょにNEW先生頼んだけど、もう6日には届けてくれるらしい
国内販売に勝ったぜ
国内販売に勝ったぜ
2017/09/02(土) 00:12:08.22ID:qH7RHj3a
ここのは壊れやすいからな
2017/09/02(土) 03:40:00.83ID:cUxYji8f
RTS元プロのストリーマーがつい最近までIkari使ってたけどな
別のメーカーがスポンサーになったから変えてたけど
別のメーカーがスポンサーになったから変えてたけど
2017/09/02(土) 10:42:55.22ID:tJznBwVM
米アマ売り切れちゃったし結構人気あんだな
2017/09/02(土) 18:47:10.01ID:A1CacPcy
おい!!もう310店頭に置いてるのかよ!!くっそ、行けば良かった!!!
@ツクモ
@ツクモ
2017/09/03(日) 00:13:24.69ID:19C9ABhm
おさわりしてきたいな
2017/09/03(日) 01:03:29.15ID:8NoGLGgk
明日ツクモ行って、310のケツを撫で回してくるわ・・・ハァハァ
2017/09/03(日) 13:35:09.99ID:E7CMFQPK
先生はデカケツ
ライバルは骨盤歪んでる
ライバルは骨盤歪んでる
2017/09/03(日) 19:11:40.34ID:O+4r50FB
今日、両310の実機を舐め回してきたぜ
ハッキリ言って、両方欲しい。加えて、両方とも進化してるわ
セパレートタイプのパネル、最高
ハッキリ言って、両方欲しい。加えて、両方とも進化してるわ
セパレートタイプのパネル、最高
2017/09/03(日) 19:12:13.94ID:O+4r50FB
ちなみに、店頭での発売日は9/7だそうだ
46不明なデバイスさん
2017/09/03(日) 21:41:12.14ID:+I4zSCU5 zowie超えたかな?
2017/09/03(日) 21:42:16.59ID:9OSctFdI
raw並みに安くなればいいのに
2017/09/04(月) 00:19:01.38ID:quFQACsE
2017/09/04(月) 01:05:19.71ID:2fa4gEDR
zowieは今時DPI四段階のみの時点でなあ
51不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 02:16:38.48ID:228LJnGV >>48
ec1aかな
ec1aかな
53不明なデバイスさん
2017/09/04(月) 13:17:10.67ID:BGvtcFls dpiなんか400以外にする必要が無い
2017/09/04(月) 14:00:54.13ID:z/duCuBS
最近のゲームだと、1600dpiくらいの方がヌルヌル動かない?400dpiだとカクカクしてる感じがする
通常使用もwindowsセンシを1/4にすればokだし
通常使用もwindowsセンシを1/4にすればokだし
2017/09/04(月) 15:01:35.56ID:hDAZb55u
1ドット分の入力を与えるのに1/400 inch動かす必要があるか1/1600 inch動かすだけでいいのかって差がある
このへんも精度出したいかどうかってあたりで設定に個人差が生まれる要素だからなぁなんとも
このへんも精度出したいかどうかってあたりで設定に個人差が生まれる要素だからなぁなんとも
2017/09/04(月) 15:40:38.23ID:AqOrrmhQ
実際に実物を触ってみない事には・・・
310はよ
310はよ
2017/09/04(月) 15:45:54.13ID:quFQACsE
2017/09/04(月) 19:44:48.15ID:7fX+9ymy
どんだけ小さい解像度のモニタ使ってるんだ
2017/09/05(火) 03:31:40.78ID:FGiwOw+G
個人輸入した750と先生を撫で回してます
えへへ
ええケツしてるなあ先生
えへへ
ええケツしてるなあ先生
2017/09/05(火) 14:07:46.79ID:F3ZB9aGE
ヨドバシでSensei310取り扱わないかな?
ポイントが結構貯まってるから使い切りたい
ポイントが結構貯まってるから使い切りたい
2017/09/05(火) 14:08:58.15ID:F3ZB9aGE
と思ったらあった
ヨドバシで予約しよ
ヨドバシで予約しよ
62不明なデバイスさん
2017/09/05(火) 20:01:04.11ID:9UWtnlgv アマゾンで買って気に入らなければ返品よ
2017/09/06(水) 19:35:27.34ID:4sde7OVJ
淀からSensei 310の発送通知来たわ
発売日に届けてくれるのね
発売日に届けてくれるのね
2017/09/07(木) 03:49:47.65ID:m3LlfTFT
SteelSeries「Sensei 310」「Rival 310」ファーストインプレッション。
新機軸「1-to-1 tracking」対応マウス,形状違いの2モデルを使ってみた
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20170906096/
新機軸「1-to-1 tracking」対応マウス,形状違いの2モデルを使ってみた
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20170906096/
2017/09/07(木) 10:19:05.39ID:AGr5cJ+V
尼のSensei310 Rival310の初回入荷分品切れになったね
結構売れてるみたい
結構売れてるみたい
2017/09/07(木) 12:29:35.16ID:k7/xB2mF
代理店が終わってるから入荷量少なかったんだろ
Diablo3マウスと同じ値段になったら起こしてくれ
Diablo3マウスと同じ値段になったら起こしてくれ
2017/09/07(木) 12:55:47.30ID:qKT9IAwU
直販サイトも米尼も品切れ起こしてたから日本向けに数を用意できなかったんだろ
2017/09/07(木) 13:18:03.10ID:iPQ8KYdt
今使ってるKana v2が駄目になったら少し大きいけどSensei310買うことになりそう
できればKanaくらいの値段で廉価版出して欲しいけど
できればKanaくらいの値段で廉価版出して欲しいけど
2017/09/07(木) 16:47:01.42ID:eLuDo0UT
2017/09/07(木) 19:02:55.22ID:5n+NTDbS
Siberia840ってホワイトノイズどれくらいありますか?
2017/09/08(金) 01:17:19.10ID:R0K9h7WQ
>>71
レビュー見てもスペック表より重い報告多いし、俺自身で先生測っても96gくらいだったからスペック表が間違ってるくさいぞ
レビュー見てもスペック表より重い報告多いし、俺自身で先生測っても96gくらいだったからスペック表が間違ってるくさいぞ
2017/09/10(日) 09:31:33.31ID:z8ZGtdbU
ゲーミングキーボードって最近のものでも2年くらい使えれば良いほうなのかな
2017/09/12(火) 20:20:32.51ID:I6mZTraB
またsse3にm800とarctis7が認識せんわ
最近酷くなってきた
最近酷くなってきた
2017/09/13(水) 08:10:17.85ID:Zay7p1CY
2017/09/13(水) 12:02:51.41ID:rtLDDur+
その3つと言うかsse3はソフトウェアだけど
まぁマウスも使ってるし好きなのには間違いない
まぁマウスも使ってるし好きなのには間違いない
2017/09/13(水) 13:06:46.97ID:mOtkwguG
m800はキーが脆いの除けばかなりいいと思う
2017/09/13(水) 13:26:49.56ID:GwHpIXeo
m800のキーほんと酷いね上下の爪が脆過ぎる
LEDも発光しない色が出てくるし同スイッチの後継機出ないってことは失敗作だったんだろな
押しやすさは他にないくらい良いのに残念だわ
LEDも発光しない色が出てくるし同スイッチの後継機出ないってことは失敗作だったんだろな
押しやすさは他にないくらい良いのに残念だわ
2017/09/13(水) 13:50:06.28ID:T4Cna7SM
キートップ外して掃除したら何ヶ所か折れたから外し方まずかったのかと思ってたら脆かったのか
外すの初めてだからわかんなかったわ
外すの初めてだからわかんなかったわ
2017/09/13(水) 15:57:43.19ID:58amPtMm
やっぱりsteelseriesはマウスとマウスパッドだけですな
キーボードは各々好きなメーカーを、って感じだな
キーボードは各々好きなメーカーを、って感じだな
2017/09/13(水) 17:38:23.65ID:+gRdTTSx
ヘッドセットはlogiとrazerとssだったらssが一番いいと思う
2017/09/13(水) 17:38:58.06ID:+gRdTTSx
ほかのメーカーだったらゼンハイザーとかhyperxとかいいのあるけど
2017/09/13(水) 23:46:19.76ID:18r7agLH
2017/09/14(木) 00:22:41.88ID:Rwx4mtKb
M800だけどPC起動時たまに一部だけオレンジになるわ
キー何か押せば設定通りになるけど
RIVAL500は設定通りだからキーボードが悪いのかな
キー何か押せば設定通りになるけど
RIVAL500は設定通りだからキーボードが悪いのかな
2017/09/14(木) 00:34:13.21ID:fBZkxDIA
>>87
全然駄目ですわ
m800とRival500は抜き差しで認識してくれたりしてくれなかったり
arctis 7はもう諦めました 辛うじて音聴こえてマイク使えるけどSSE3に認識してないからイコライザーとかなんも反映しない
全然駄目ですわ
m800とRival500は抜き差しで認識してくれたりしてくれなかったり
arctis 7はもう諦めました 辛うじて音聴こえてマイク使えるけどSSE3に認識してないからイコライザーとかなんも反映しない
2017/09/14(木) 00:42:13.04ID:MZQKI9iM
マウスとかヘッドセットもsteel使ってると大変そうだな
うちのm800はサブ機に回したからマクロと配色設定したらSSE3アンインスコして安定してるけど
うちのm800はサブ機に回したからマクロと配色設定したらSSE3アンインスコして安定してるけど
2017/09/14(木) 07:47:29.87ID:y1XozL5R
変な質問なんですけど、Rival300のセンサーって覗くとまぶしいですか?
前使ってたマウスより光が弱くて、マウスカーソルが勝手に動いたり急に止まったりするので
センサーの不良かと思ったのですが、有名な不具合なんですかね?
前使ってたマウスより光が弱くて、マウスカーソルが勝手に動いたり急に止まったりするので
センサーの不良かと思ったのですが、有名な不具合なんですかね?
2017/09/14(木) 10:47:41.13ID:7xw8E5op
sensei310持ち上げて軽く振るとクリック部分がカタカタなるのって不具合?
2017/09/15(金) 10:07:46.45ID:VJHhb3S4
Sensei310慣れないのか長時間使うと腕が痛くなる
今までこんなことなかったのに
今までこんなことなかったのに
2017/09/15(金) 10:24:57.78ID:rIAnltHJ
sensei310は左右から力を入れて持つのを想定してるからじゃない?
キビキビとした動きが出来る代償として持ちにくさ疲れやすさはあると思う
ゲーム自体は強くなってるから俺は慣れていくしかないと思ってるけどね
キビキビとした動きが出来る代償として持ちにくさ疲れやすさはあると思う
ゲーム自体は強くなってるから俺は慣れていくしかないと思ってるけどね
2017/09/15(金) 18:45:52.76ID:VJHhb3S4
そんな感じだね
慣れそうもないから元のマウスに戻したよ
慣れそうもないから元のマウスに戻したよ
2017/09/16(土) 00:07:18.12ID:is0bLVcX
海外から買ったsensei310に保証書が入ってないし箱に保証書代わりのシールも貼ってないけどそういうもん?
2017/09/16(土) 12:24:04.67ID:FxMRJbpf
使うつもりのないサイドボタンに指が当たるんだけどsensei310なんでこんな高さ低くしちゃったの?
2017/09/16(土) 16:06:45.79ID:iEhmp+tV
低くて横幅があるのを求める人がいるから
100不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 17:46:00.31ID:ZA2Qoqyc Diamondbackはある意味完成されてるからな
101不明なデバイスさん
2017/09/16(土) 18:08:45.88ID:gIztNTwY sensei310ようやく見てきたけど、
ホイールが奥に行きすぎててダメだった。
俺にはrival100しかないのか。
ホイールが奥に行きすぎててダメだった。
俺にはrival100しかないのか。
102不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 23:26:22.18ID:7YfJtt+A SteelSeries Engine3でSENSEI310が度々「接続されていません」になるんだけど皆そう?
103不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 23:53:02.32ID:lxwbqB7q ツイッターで同じ事言ってる人いたけど翌日完全に認識しなくなって返品手続きしてた
104不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 01:25:00.51ID:EitTFaJW 今日3.11.4アプデで接続されていませんが治ったぽい
また発症するかもだけど
また発症するかもだけど
10587
2017/09/20(水) 04:46:53.08ID:WBYdO6sE106不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 10:07:22.96ID:eWglfpB4 俺もセンセイが認識されないことが度々あるな
107不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 11:50:44.67ID:q/3CUk56 m500って不具合多い?
109不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 09:51:42.71ID:9SYWiYBa せんせい、せんせい
それはせんせい
それはせんせい
110不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 15:19:21.55ID:52/G39TG steelseriesのロゴってsteelが太字のものとseriesが太字のものがあるけど
何がちがうの?
何がちがうの?
111不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 17:33:39.82ID:NLxEPCnI 正規版orジェネリック版
112不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 14:32:40.41ID:Iye43rPi sensei310とrival100を交互に切り換えながら試し続けてる
僅かにsensei310が大きく、持った時のフィット感で劣る
つかワイの指が短いってだけですがねw
部品を移植して魔改造したくなる・・・
僅かにsensei310が大きく、持った時のフィット感で劣る
つかワイの指が短いってだけですがねw
部品を移植して魔改造したくなる・・・
113不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 15:45:14.84ID:D3pH0FqK 普通にzaに乗り換えたほうがしっくりしそうだな
114不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 14:06:32.73ID:cTdgvowy 俺は長く美しい指だからデカ目のマウスが好みや
115不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 09:08:31.43ID:r3WgusOE 高額なsenseiより安いrival100の方が持ちやすい・・・
折角買ったしsensei使ってるけど無理して使わん方がいいのかな
折角買ったしsensei使ってるけど無理して使わん方がいいのかな
116不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 11:58:56.73ID:Z27GhetT 使いにくいなら無理して使わない方がいいと思うぞ
senseiみたいな左右対称デザインのものは左右非対称のエルゴノミクスデザインのものに比べるとどうしても持ちにくさを感じるし
senseiみたいな左右対称デザインのものは左右非対称のエルゴノミクスデザインのものに比べるとどうしても持ちにくさを感じるし
119不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 15:02:20.26ID:vvEKhKRT いきなりキレてて吹いたわ
123不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 22:34:41.56ID:xHtHj4wd 全部買ってみたけど
センサー性能はロジクール3366より劣るよー
うんこだよ。
センサー性能はロジクール3366より劣るよー
うんこだよ。
124不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 23:11:52.99ID:PqQd1Qpv Sensei Wirelessの後継機はまだかなあ
126不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 16:26:09.35ID:R+pDhXgQ センセイ310は安っぽくなってダメだな
手の腹になんか引っかかるんだよあのザラザラ感コードもスリーブ加工ないからいろんな所に引っかかって取り回しし辛い
手の腹になんか引っかかるんだよあのザラザラ感コードもスリーブ加工ないからいろんな所に引っかかって取り回しし辛い
128不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 18:41:39.08ID:3PYxjCuu 改悪センセイと糞ライバルの良いところ上げてるやつはこのスレにもおらんからな
察しろ
察しろ
129不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 00:59:55.46ID:yObnpFEn センサーは前よりよくなったけど
3366と違ってLOD固定だからかしらんが
うまく操作ついてこん。
たぶんこれだけを先に買ったらわからんだろうけど
3366ずっと使っててこれ買ったら
なんだこのゴミセンサーって思ってしまう
3366と違ってLOD固定だからかしらんが
うまく操作ついてこん。
たぶんこれだけを先に買ったらわからんだろうけど
3366ずっと使っててこれ買ったら
なんだこのゴミセンサーって思ってしまう
130不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 08:27:40.69ID:yObnpFEn TM3は体感G402レベルかな
3366より一段落ちるわマジで
使い比べればわかる
3366より一段落ちるわマジで
使い比べればわかる
131不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 09:14:57.02ID:VY/0UYRy 今日はまた新しいマウスの発表があるのか
軽量小型タイプっぽいからrival110とかになるのかな
軽量小型タイプっぽいからrival110とかになるのかな
132不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 09:16:43.06ID:rpG5sQ3V センサー、ファームウェア、ドライバいずれかがダメ
あるいは全部がダメなのでSteelSeriesのマウスは買わないほうがいいね
7000円出してゴミを買ってしまった恥を忍んで言うけど本当にお勧めできない。
あるいは全部がダメなのでSteelSeriesのマウスは買わないほうがいいね
7000円出してゴミを買ってしまった恥を忍んで言うけど本当にお勧めできない。
133不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 09:22:08.50ID:TFk4OM2L べた褒めしてる奴らはSteelSeriesから幾ら貰ってんだろな
犯罪だろ
犯罪だろ
134不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 10:28:57.39ID:KsquEUHB 310が割りと重かったから軽いやつが出るなら嬉しいな
135不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 10:49:49.47ID:spzJd0+u 左右対称マウスがここしかないから使ってるけど前のセンセイのほうがいいわ
ロジ辺りで出して欲しいわ左右対称マウス
ロジ辺りで出して欲しいわ左右対称マウス
137不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 12:13:52.24ID:HsidoNyv rival110出るね
138不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 12:35:02.70ID:nC9CjGqm 早速個人輸入しようかなと思ったが、40ドルの本体価格に対して送料30ドルか…
310のときを思い出すに国内正規販売もそんなに遅くはならないだろうし待つかな
310のときを思い出すに国内正規販売もそんなに遅くはならないだろうし待つかな
139不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 12:53:13.52ID:sEGe7ZS5 オンボメモリにしたようなこと書いてある
センサーのスペック落とす必要ないのにな
センサーのスペック落とす必要ないのにな
140不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 13:35:59.43ID:xB0EjVM8 普通にrival100をアップデートしたら覇権だろうに回り道しすぎじゃね
141不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 14:03:21.69ID:6Hq0ZMXC kanaのサイズ、重量で新型を出せばユーザーは帰ってくるんだよなぁ
サイドボタンは従来の左右でも左2個でもいいから
サイドボタンは従来の左右でも左2個でもいいから
142不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 14:37:57.06ID:pnqxVqwB ある意味で本命だな>Rival110
143不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 14:43:50.91ID:HsidoNyv rival150,160も出る模様
http://cdn.overclock.net/1/1e/900x900px-LL-1ef9dac7_A.PNG
http://cdn.overclock.net/1/1e/900x900px-LL-1ef9dac7_A.PNG
144不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 15:23:12.11ID:KsquEUHB 80g後半で「軽量!」と宣伝されてもなあ
Rival310ともそんなに変わらんし…
Rival310ともそんなに変わらんし…
145不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 19:21:31.03ID:j0RIZ6Au M750、全く音沙汰無いな・・・
146不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 19:33:53.00ID:3UOgl75r 左右対称より右利き専用の方がいい
147不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 19:37:42.83ID:qCWxjlfY 310買えよ
150不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 13:09:51.97ID:XJqH09WC 310はラバーえぐれないんか?
151不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 13:11:55.74ID:L2qYyLuF ラバーじゃなくてシリコンだな
流石にひと月ちょっとくらいしか経ってないからまだ摩耗した人はいなさそうだが
流石にひと月ちょっとくらいしか経ってないからまだ摩耗した人はいなさそうだが
153不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 10:59:26.53ID:OKAxONGN155不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 20:57:23.85ID:8w+b+6NY 殺されるから現住所書かない
156不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 23:39:19.19ID:GqMZKSS1 rival310買おうとしたらどこも売り切れてるぅ〜・・・・
157不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 00:36:43.92ID:ph0c9iCi そんないいもんでもないよ
158不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 00:45:30.04ID:GJw6KuNO いいもんだぞお前殺すぞお前
159不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 02:38:34.29ID:ph0c9iCi rival310を
競合品のG403と比べると
形状 rival310は前作と違い薬指が当たる部分が痛い。形状は少し改悪されている 300の形状で出してほしいが許容範囲 403はしっとりぴったり。
センサー cpi上げた設定でジッターの少ない310か LOD上げてぶん回せる403か 好みの問題 個人的に3366のほうが好き。
メインスイッチ ほぼ同じ水準にまで追いついている よくロジクールに近い水準に仕上げられたもんだ
SSはlogiよりほんのわずかにスイッチカバーの遊びがあるがマニアックすぎてどうでもいいレベル
サイドスイッチ 昔からSSのほうがいい
という感じ
なおlogiは新製品でHEROセンサーが乗る予定
競合品のG403と比べると
形状 rival310は前作と違い薬指が当たる部分が痛い。形状は少し改悪されている 300の形状で出してほしいが許容範囲 403はしっとりぴったり。
センサー cpi上げた設定でジッターの少ない310か LOD上げてぶん回せる403か 好みの問題 個人的に3366のほうが好き。
メインスイッチ ほぼ同じ水準にまで追いついている よくロジクールに近い水準に仕上げられたもんだ
SSはlogiよりほんのわずかにスイッチカバーの遊びがあるがマニアックすぎてどうでもいいレベル
サイドスイッチ 昔からSSのほうがいい
という感じ
なおlogiは新製品でHEROセンサーが乗る予定
161不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 03:00:05.18ID:ph0c9iCi rival300は薬指がIE3.0のようにまっすぐ乗るので薬指全体でホールドするんだけど
310は一番突き出してる部分に対して薬指を少し曲げて掴むイメージ
300のほうが良かったけどまぁ仕方ない程度の差。
310は一番突き出してる部分に対して薬指を少し曲げて掴むイメージ
300のほうが良かったけどまぁ仕方ない程度の差。
162不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 03:17:47.76ID:9k9jrqNI デスアダーとかecシリーズみたいに途中から切り返してきて谷になってる様な感じかな?
今初期rival使ってるけど、310実機触れないし写真じゃ解りにくいしで情報足りないから参考になったよありがとう
今初期rival使ってるけど、310実機触れないし写真じゃ解りにくいしで情報足りないから参考になったよありがとう
163不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 09:42:20.23ID:WecroogD 310の実際の重量がスペック表より重かったのを見るに、110も実際はもうちょい重いのかな?
重さ測ってるレビューないかな〜
重さ測ってるレビューないかな〜
164不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 16:38:17.08ID:GJw6KuNO 俺ぐらいの神になると85ー6gマウスを使い続けた後にsensei310とrival310を使うと重すぎて小指の骨折れた
167不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 20:52:13.51ID:bCWFO81B >>161
そこ俺も気になった
右サイドから底面への「えぐり」が深くなって指先で掴む感じになる
300がそうだったようにラバーだけで十分グリップするから
そこまでしなくてもいいのにとは思う
ただ全体的に一回り小さくなってるんでその分持ちやすくなってもいる
特に左側はラバーが後ろに広くなって緩いえぐれが付いたおかげで
親指のグリップ感は300より改善されてる
あと相変わらずサイドボタンの使いやすさは競合製品と比べてもピカイチ
そこ俺も気になった
右サイドから底面への「えぐり」が深くなって指先で掴む感じになる
300がそうだったようにラバーだけで十分グリップするから
そこまでしなくてもいいのにとは思う
ただ全体的に一回り小さくなってるんでその分持ちやすくなってもいる
特に左側はラバーが後ろに広くなって緩いえぐれが付いたおかげで
親指のグリップ感は300より改善されてる
あと相変わらずサイドボタンの使いやすさは競合製品と比べてもピカイチ
168不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:30:48.18ID:DZM7SJ/b rival310は右側の土手が気になる
変な段差付けず丸め込む感じが欲しかったなぁ
そこの不快感だけがマイナス
変な段差付けず丸め込む感じが欲しかったなぁ
そこの不快感だけがマイナス
169不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 07:58:08.87ID:GS4ym97p 表面加工とかラバーについては
ロジクールのほうが良いと言わざるをえない
シリコンとか梨地処理は全くいらない
ロジクールのほうが良いと言わざるをえない
シリコンとか梨地処理は全くいらない
170不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 08:35:39.47ID:Pqq/vVTK Rival110が初めての左右対称マウスで持ちやすいことは持ちやすいけど、この細いサイドボタンが使いづらいなぁ
171不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 09:07:31.41ID:uX3LP559 開封して一度も使ってないG403を半年ぶりに出してみたらネバネバしてたが
172不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 10:39:40.11ID:lcXnY/3F 工場の人の昼飯が納豆だったんだろな
173不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 10:53:12.34ID:q7IAK3JO いや、オクラだな
お蔵入りだけに
お蔵入りだけに
174不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 12:57:32.68ID:S1OjFmp2 ちょっと意味がわかんない
175不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:06:14.35ID:dUuEbmo2 お前黙らないといい加減殺すよ。拳で
176不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:24:11.89ID:nSiSJajA rival110は100より軽いならほしい
後白がいいけどしばらくは出ないかな
後白がいいけどしばらくは出ないかな
177不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 23:51:39.03ID:GS4ym97p rival310の右側のもち心地が300と違うって話で
薬指を乗せるんじゃなくて抱え込むようにしたらフィットした
IE3.0やrival300みたいに乗せてはさむと第二間接に角が集中して当たるけど
最初から抱え込めばなんとかいけそうだな
薬指を乗せるんじゃなくて抱え込むようにしたらフィットした
IE3.0やrival300みたいに乗せてはさむと第二間接に角が集中して当たるけど
最初から抱え込めばなんとかいけそうだな
178不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 10:46:51.09ID:77T9cuE9 軽量を売りにするなら70グラム台にしろや
いや、30グラムだ!
いや、30グラムだ!
179不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 14:06:30.18ID:KFEBvUku エレコムにそんなマウスあったなー
180不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 14:42:53.49ID:o6w2ztvV181不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 14:55:44.46ID:UsFQYOMt dm1pros使ってる人いないの?
182不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 16:26:10.22ID:2Mln0qud ついでに買っといたよ
サイドボタンが駄目だけど
サイド使わないゲームだったら
たぶんsensei310じゃなくてこっち使うかも
同系統のセンサーだけどカウント特性とスイッチカバーの違いをもっても
やはり元の形状のほうがフィットするね
サイドボタンが駄目だけど
サイド使わないゲームだったら
たぶんsensei310じゃなくてこっち使うかも
同系統のセンサーだけどカウント特性とスイッチカバーの違いをもっても
やはり元の形状のほうがフィットするね
183不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 17:02:22.72ID:UsFQYOMt サイドがダメとよく見るけどそんなにダメなの?
184不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 00:18:59.53ID:3rRsgmQ+ そもそもスイッチがタクトスイッチとかいう廉価品
185不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 10:45:10.41ID:+G1f0IJe ヘッドセットのSiberaElitePrism使ってて、イヤーカップの合皮が裂けてきたんだけど、
これって交換品とかってあるかな?
公式に問い合わせしたんだけど、日本語で問い合わせたからか返事が遅くて
ちなみに海外のサイト見た限り、これの旧版であるSiberiaEliteは交換できるようなことが書いてあったけど、交換品の販売とかを見たことがない
これって交換品とかってあるかな?
公式に問い合わせしたんだけど、日本語で問い合わせたからか返事が遅くて
ちなみに海外のサイト見た限り、これの旧版であるSiberiaEliteは交換できるようなことが書いてあったけど、交換品の販売とかを見たことがない
186不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 11:42:17.50ID:N508Kh7G 長文うるせえ、何言ってんだお前。拳で殺すよ
188不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 03:20:00.77ID:BrXN/mHH 殺伐としたレスのあとになんだが
TM3だけセンサーの感触が古い世代みたい
3366のマウス使ったあとにG402使ったみたいな感じするんだよね
なんだろうなーこの感じ。
TM3だけセンサーの感触が古い世代みたい
3366のマウス使ったあとにG402使ったみたいな感じするんだよね
なんだろうなーこの感じ。
189不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 12:14:49.71ID:vsGbak0/ tm3はなんかもっさりしてる気がする
zowieほどでは無いけど
zowieほどでは無いけど
190不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 12:28:15.29ID:5WJiTjkq 今左右対称マウスだとsenseiかzowieかなと思って検討しているけど
そういう話聞くと悩まされるなどうすっぺかな
そういう話聞くと悩まされるなどうすっぺかな
191不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 17:50:02.29ID:4cb3TrrW G502かG403にTM3乗っけたらはっきり分かるんだけどな
192不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 08:10:23.73ID:XAXQOAmO SSが何かバグ盛り込んでなければ
たぶんLODの違いだけだろうと思う。
3366も表面最適化すると廉価センサーみたいな操作感覚になる
カウントグラフには遅延の兆候もないのに
実際に使うと遅れて感じるといえばLOD低くした時が多い
たぶんLODの違いだけだろうと思う。
3366も表面最適化すると廉価センサーみたいな操作感覚になる
カウントグラフには遅延の兆候もないのに
実際に使うと遅れて感じるといえばLOD低くした時が多い
193不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 08:22:29.15ID:nfhvl5QB 欠陥商品だな
194不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 21:26:28.20ID:TtJnleOP ロジのG810からM500に買い替えたわ
やっぱりcherry軸
やっぱりcherry軸
195不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 23:22:11.99ID:hXJksM7K >>191
G603は新しいセンサー積んでるらしいし使ってみたら?
G603は新しいセンサー積んでるらしいし使ってみたら?
196不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 01:30:16.36ID:hxhq5TTr まあセンサーと上手さは全く関係ないのはマウス使ってる全員が証明してくれてるから俺はフィットを求めるよ
197不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 22:59:43.63ID:Yj3Sz+/4 M800使ってるんだけどソフトウェア入れても光らない、、、わかる人、同じ人いる?
198不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 23:21:06.67ID:P/ZsDWG+199不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 23:53:07.29ID:Yj3Sz+/4200不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 00:06:24.99ID:gDJ0c6Z1201不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 00:13:01.20ID:vZnIRVl3 >>200
PrizmSync自体はオフに設定しているんですよ、、
PrizmSync自体はオフに設定しているんですよ、、
203不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 17:10:56.78ID:+HhTCRlu205不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 21:36:45.62ID:z70tSxOf 他力本願すぎ
206不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 22:02:53.50ID:MRx2xHEk いいやん他力本願と教えたがりがマッチングしてんだからさ
207不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 02:14:41.48ID:k7OrbrIB Apex 150のレビュー動画全然ねーな
208不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 03:26:54.44ID:Z3IquOgk >>204
連動外れてました、原因ほかのようです
連動外れてました、原因ほかのようです
209不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 04:47:31.07ID:U3izSIqr イルミネーションで20種類?ぐらいあるパターン変えていっても光らないの?
あとはアイドルを無効にしてみるとか左端の欄デフォルトになってるかとか
あとはアイドルを無効にしてみるとか左端の欄デフォルトになってるかとか
210不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 09:59:24.95ID:Z3IquOgk >>209
何しても光らないです、マクロとかは設定できてるんですけど
何しても光らないです、マクロとかは設定できてるんですけど
211不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:27:46.53ID:7/L6DBiX 懐中電灯で照らしとけ
212不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 07:50:48.71ID:K+AqHmxQ rival/sensei310のセンサーね
3366 3360のほかの同世代センサーと使い比べると
ブレの制御についてきてないように感じるのよね
なんだろうなこの感じ
今更3310とか3090とか旧世代の廉価センサー使ってるみたいな感触がするんだよね
何回使い比べても。
3366 3360のほかの同世代センサーと使い比べると
ブレの制御についてきてないように感じるのよね
なんだろうなこの感じ
今更3310とか3090とか旧世代の廉価センサー使ってるみたいな感触がするんだよね
何回使い比べても。
213不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 09:48:46.10ID:fe4xsID0 安物の不良品だからな
リコールしろよSteelSeries
リコールしろよSteelSeries
214不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 09:49:18.77ID:LIl6ocwS こんな欠陥商品使ってる奴ら狂ってるだろ
217不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 18:18:04.97ID:vikul9vu 2ヶ月前に買ったarctis5のイルミネーションを今更ながら変更しようと思ったがまったく変わらない
色変更→保存だけじゃ適用されないのかな
色変更→保存だけじゃ適用されないのかな
218不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 23:16:09.31ID:KlDyBZ76 310センサーの反応遅れてるって言ってる人
自分以外だと2ちゃんで1人、youtuberレビューで1人しかいないんだよね
アメリカの某掲示板は技術的なことはほぼ言及されず形や大きさグリップがどうこう言ってるだけで参考にならんかった。
遅れてるといっても旧世代とか廉価版と同じ感じなんで
310しか買ってなけりゃ気が付かないと思う
特に他の3360系や3360センサーのマウス持ってなけりゃ気付かない
自分以外だと2ちゃんで1人、youtuberレビューで1人しかいないんだよね
アメリカの某掲示板は技術的なことはほぼ言及されず形や大きさグリップがどうこう言ってるだけで参考にならんかった。
遅れてるといっても旧世代とか廉価版と同じ感じなんで
310しか買ってなけりゃ気が付かないと思う
特に他の3360系や3360センサーのマウス持ってなけりゃ気付かない
219不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 01:24:40.65ID:NAYiFKD3 310USBに刺した使用時間に比例して応答下がってない?
rivalが出たときにすぐ買ったときのあの気持ち悪い感じがするよ
まさか使用中に感度が徐々に下がるゴミを発売してると当時思ってなかったし
徐々に下がるからおかしいな疲れかなとか考えさせられたよ。
rivalが出たときにすぐ買ったときのあの気持ち悪い感じがするよ
まさか使用中に感度が徐々に下がるゴミを発売してると当時思ってなかったし
徐々に下がるからおかしいな疲れかなとか考えさせられたよ。
220不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 01:25:19.96ID:NAYiFKD3 やっぱロジとプラグアンドプレイのマウス以外信用できんのか
221不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 03:45:13.32ID:/3wRaNbN SSスレではSSが叩かれ
ロジスレではロジが叩かれ
razerスレではrazerが叩かれる
ロジスレではロジが叩かれ
razerスレではrazerが叩かれる
222不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 14:49:26.52ID:3/k4YMwn センサーの反応が遅れてるとしたら3360をカスタムしたせいかな。
SSはジッターレスというのに目をつけて、3366作ったロジは直線補正を少なくすることに注目しているらしい。
SSはジッターレスというのに目をつけて、3366作ったロジは直線補正を少なくすることに注目しているらしい。
223不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 15:59:26.80ID:L1R4hljn zowieを信じろ
224不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 17:45:16.29ID:hsPFwAHR zowieを信じるぞい
225不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:12:09.68ID:3rH6y4lP Ssが独自センサーを開発しロジがクリックの機構と無線技術を磨いているうちにzowieはクリックをセパレートに....してないのであった
226不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:51:07.35ID:/3wRaNbN クリック感さえ良ければセパレートは必須ではないけど
いい加減細かいdpi調整ぐらいされてくれと
いい加減細かいdpi調整ぐらいされてくれと
227不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 21:34:22.46ID:YfgCg5H5 やらかすぎるクリックは勘弁
228不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 23:33:33.74ID:NAYiFKD3 3360のジッターを低減するとしたら
なんらかのカウントミスのマスキングが必要になる
ロジクールが3366でジッターを基準値以下にして
ジッタリダクションは基本的にかけないというのに
SSが補正をかけずにカウントを3366より正確にできている技術根拠が示されていない
セルフテストでもカウントの精度が高いことは確認できるが
それが原因でカーソル遅延を起こしていることが伺える
サードパーティ向けの3360をわざわざ遅延追加されたセンサーがTM3
やはり何やっても3366には勝てないのかね。そもそもジッタ嫌いならcpi自体上げないのが通例になってるし
今更そんなもんのために遅延起こしてまで高cpi使おうとは思わないがね。
705 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-l5iw)[sage] 投稿日:2017/08/01(火) 13:19:57.78 ID:odWE9xfn0
https://www.youtube.com/watch?v=2E7RA-m9gm4&t=252s
投稿者も言ってるけど結構delayを感じるのは気のせい?
なんらかのカウントミスのマスキングが必要になる
ロジクールが3366でジッターを基準値以下にして
ジッタリダクションは基本的にかけないというのに
SSが補正をかけずにカウントを3366より正確にできている技術根拠が示されていない
セルフテストでもカウントの精度が高いことは確認できるが
それが原因でカーソル遅延を起こしていることが伺える
サードパーティ向けの3360をわざわざ遅延追加されたセンサーがTM3
やはり何やっても3366には勝てないのかね。そもそもジッタ嫌いならcpi自体上げないのが通例になってるし
今更そんなもんのために遅延起こしてまで高cpi使おうとは思わないがね。
705 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-l5iw)[sage] 投稿日:2017/08/01(火) 13:19:57.78 ID:odWE9xfn0
https://www.youtube.com/watch?v=2E7RA-m9gm4&t=252s
投稿者も言ってるけど結構delayを感じるのは気のせい?
229不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 23:34:32.68ID:qYergy6P zowieマウスはまだ世代交代してないじゃん
230不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 12:44:48.29ID:AnF+LPTG 310買おうと思ってたけどセンサー遅延してるのか
AIMに支障出るレベルなら買うのやめるかぁ
AIMに支障出るレベルなら買うのやめるかぁ
231不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 12:56:56.60ID:owsrWn0x リコールもんだな
233不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 12:58:06.98ID:h5/87Tdo SteelSeriesは責任取らないの?
234不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 13:04:14.16ID:W9FZF5UH 310処分しよ
235不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 13:18:29.66ID:ArTbNobp 3360系センサー以外からでも乗り換える価値ない感じかな?
236不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 13:58:19.45ID:SL+hMAT7 つーかもうデフォの3360で困らないよな
237不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 14:25:42.67ID:8QKSlVaE 3310で不満全くないわ
238不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:04:51.12ID:MYEiTxhi 310に8000円も出すなら他の買っとけ
239不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:05:17.85ID:UJilQP9X 遅延ラグラグ操作がお好みなら買ってどうぞ
240不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:06:06.65ID:aL+OTPR6 SS社員「ムキー!!荒らしだ!!!死ね!!!!!」
241不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:53:52.34ID:XWDJj5zI g 403がアマゾンで6000円台
310を買う意味ありますか(´・ω・`)?w
310を買う意味ありますか(´・ω・`)?w
242不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 16:26:19.56ID:P/IgORsW 思い出したかのように連続レスによるネガ。
243不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 16:36:50.14ID:j6FrU2iY 社員「思い出したかのように連続レスによるネガ。」
244不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 16:43:42.96ID:iN1s+Shm メーカーも気付いていなかった38の件があるし
トラッキング特性はファームで修正されることがあるので
それまでしまっとくことにするわ
マジで今は使わないほうがいい
一見、宣伝どおりカウントは正確なんだけど
より何度もテストしていくとわかったのが
低速で動かすと3366より酷いカウントの乱れがあった
高速で動かすとそれが収まって宣伝画像みたいになる
何らかのマスキングをしているから速度域ごとに変化が出ているんだと思う
動き出しの遅れやフリック目標でうまく止まらないのはこの速度域ごとにカウント特性が変化することが原因だろう
トラッキング特性はファームで修正されることがあるので
それまでしまっとくことにするわ
マジで今は使わないほうがいい
一見、宣伝どおりカウントは正確なんだけど
より何度もテストしていくとわかったのが
低速で動かすと3366より酷いカウントの乱れがあった
高速で動かすとそれが収まって宣伝画像みたいになる
何らかのマスキングをしているから速度域ごとに変化が出ているんだと思う
動き出しの遅れやフリック目標でうまく止まらないのはこの速度域ごとにカウント特性が変化することが原因だろう
245不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 19:00:27.99ID:tF57DOTA 欠陥商品ならリコールしないとな
246不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 21:47:20.09ID:lnIrAsZ2 俺も使うのやめた。
センサーの精度はいいけど持ちやすさなら他のマウスのほうがいいと思う
siege m04をとりあえず使ってる。
センサーの精度はいいけど持ちやすさなら他のマウスのほうがいいと思う
siege m04をとりあえず使ってる。
247不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 23:08:19.04ID:iN1s+Shm ヘッドセットは買ってないし買う気もないけど
4亀レビューの段階で音に遅延があるって言われてたし
こういうザルな体制や考えで新機能とかつけて出すから
簡素な他社のものより悪くなってしまうんじゃないか
総合的に見て資金力、技術力、信頼性は間違いなくロジテック1強で
今は他社よりかなり差が開いてると思うわ
昔みたいに設定が反映しないのが当たり前とか許されてた時代じゃなくなった。
ロジのシンメトリ系マウスの形状は好きじゃないから
SSの新製品はIMOをパクったXaiが出て以来買ってた。
新作は3360系でさらにトラッキングが正確というから2種類も買ったのに
使ってみれば単に高速域でスムージング入れてジッタ抑えてるだけの嘘っぱち製品
よくよく考えたらSSがそんなことをできるなら
SS以上に無遅延、無補正をかかげるロジがとっくにやってたという話
3366クラスのセンサーを3年か4年遅れで出してた時点で察するべきだったわ
4亀レビューの段階で音に遅延があるって言われてたし
こういうザルな体制や考えで新機能とかつけて出すから
簡素な他社のものより悪くなってしまうんじゃないか
総合的に見て資金力、技術力、信頼性は間違いなくロジテック1強で
今は他社よりかなり差が開いてると思うわ
昔みたいに設定が反映しないのが当たり前とか許されてた時代じゃなくなった。
ロジのシンメトリ系マウスの形状は好きじゃないから
SSの新製品はIMOをパクったXaiが出て以来買ってた。
新作は3360系でさらにトラッキングが正確というから2種類も買ったのに
使ってみれば単に高速域でスムージング入れてジッタ抑えてるだけの嘘っぱち製品
よくよく考えたらSSがそんなことをできるなら
SS以上に無遅延、無補正をかかげるロジがとっくにやってたという話
3366クラスのセンサーを3年か4年遅れで出してた時点で察するべきだったわ
248不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 00:11:45.08ID:0peDWM45 もしかして:rival300の方が安定してる
249不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 00:17:59.10ID:fBfKHWtq250不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 00:27:17.95ID:0peDWM45 G403意外と細身だからグリップし辛いのよね
razer Basilisk楽しみ
razer Basilisk楽しみ
251不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 00:53:07.15ID:/Glu5i6d sensei310けつ広すぎて指の付け根が疲れる
252不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 01:52:20.47ID:dUzOurde ロジは開発投資が凄いんだろうな
ssや他社も負けずに頑張ってくれ
ssや他社も負けずに頑張ってくれ
253不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 02:34:03.77ID:0peDWM45 ゲーミング一本でやってる限り資金力じゃ勝負にならんだろうな
ロジは何だかんだで一般人向けデバイスでもトップなのがでかい
ロジは何だかんだで一般人向けデバイスでもトップなのがでかい
254不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 12:39:47.16ID:oiN8O8zG スナイパーやってると照準がちょっと遅れる
255不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 12:59:30.18ID:rRhG7vTh 当分は700でいいや
256不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 16:12:49.43ID:0fCwQ8p7 この欠陥を広めないと新たな犠牲者が出るだけだぞ
257不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 16:15:48.63ID:2ODtK76i 海外でも誰も問題視してないのおかしいだろ
どうやって黙らせてるんだ?
どうやって黙らせてるんだ?
258不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 16:32:56.06ID:BP9cqgTm 馬鹿だから気づかないんだろ
259不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 17:04:15.80ID:Mqgt2J/I Amazonのsensei310のレビューでもここと同じ勢いのレビューが一人だけいて
何を日和っているのか星は2をつけているやつがいて笑った
何を日和っているのか星は2をつけているやつがいて笑った
260不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 19:45:45.15ID:xedMuJgq ロジは3366で最高レベルのセンサーを開発して、HEROセンサーもG603が成功かどうかはともかくコンセプト通りセンサー性能はそのまま長持ちするように作り上げたし、ロジの技術力はやっぱトップなんだろうな
SSも技術力ないなら今までみたいにセンサー以外のところで戦えばいいのに……
SSも技術力ないなら今までみたいにセンサー以外のところで戦えばいいのに……
261不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 19:48:06.52ID:BP9cqgTm PCショップが「rival310再入荷で〜す」って一斉にTweetしてるけど、そんな欠陥商品宣伝しちゃって大丈夫か?
262不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 20:08:53.37ID:0EL0QmpN ロジのHEROは
一般無線マウス用にLGTで散々テストして(LGTだけで4種類くらいバージョンがある)
ゲーミング用にG102/G203で地域限定のGpro廉価版としてテストしての
満を持してのHEROだからな
>>253が言うように開発の規模からして勝負にならない
一般無線マウス用にLGTで散々テストして(LGTだけで4種類くらいバージョンがある)
ゲーミング用にG102/G203で地域限定のGpro廉価版としてテストしての
満を持してのHEROだからな
>>253が言うように開発の規模からして勝負にならない
263不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 20:29:00.27ID:6gA2Tde9 rival110も期待できないな
264不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 22:19:34.11ID:gFw5sLmE 500を選んで正解だったわ
265不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 22:27:23.19ID:0peDWM45 500普通にいいよね
266不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 00:08:40.66ID:TSn2NFLz >>257
海外の掲示板はwikipediaと同じ仕組み
古参が管理者権限を持っているので何でも消せるし
OCnetの場合は310のスレッドはとっくに過疎ってるのでマニアックな解析をするやつはもういない
DRTCM38みたいに遅延を感じない人は全く感じない
デリケートな問題で根拠を示さず遅延してるなんて書いたら即消されるかアカウントBANされる
海外の掲示板はwikipediaと同じ仕組み
古参が管理者権限を持っているので何でも消せるし
OCnetの場合は310のスレッドはとっくに過疎ってるのでマニアックな解析をするやつはもういない
DRTCM38みたいに遅延を感じない人は全く感じない
デリケートな問題で根拠を示さず遅延してるなんて書いたら即消されるかアカウントBANされる
267不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 00:10:57.06ID:TSn2NFLz あとOCネットのユーザーは台湾系のメーカーにとにかく疎い。
ほとんど9割9分 本体は中国、センサー台湾で作ってるってのにね。
ほとんど9割9分 本体は中国、センサー台湾で作ってるってのにね。
268不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 00:30:12.77ID:TSn2NFLz 今見たらseise310 GSGOで使うと
振り向きで戻したら同じ場所に戻らないとか
カーソル自体動かないとか動画載せてるやついるな
振り向きで戻したら同じ場所に戻らないとか
カーソル自体動かないとか動画載せてるやついるな
269不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 00:37:05.07ID:tXqdT+3C ・遅延を感知出来て大問題だと思う人
・遅延は感知できるが問題ないと思う人
・遅延が感知できない人
この三種類の人がいる訳だな
これでは誰かうるさい奴が騒いでる、で終わりだろう
匿名で場末なこんな所で喚いてても何も起こらないだろうから
遅延を証明できる客観的なデータを持ってるなら
データを添えて4Gamer辺りにたれこんでみたら?
もしくは自分でblogなり建ててデータを全部公開してみるとかね
あくまで冷静に、ただの叩きにならないようにな
改善されるならそれに越したことはないから期待してるぞ
・遅延は感知できるが問題ないと思う人
・遅延が感知できない人
この三種類の人がいる訳だな
これでは誰かうるさい奴が騒いでる、で終わりだろう
匿名で場末なこんな所で喚いてても何も起こらないだろうから
遅延を証明できる客観的なデータを持ってるなら
データを添えて4Gamer辺りにたれこんでみたら?
もしくは自分でblogなり建ててデータを全部公開してみるとかね
あくまで冷静に、ただの叩きにならないようにな
改善されるならそれに越したことはないから期待してるぞ
270不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 00:56:29.53ID:TSn2NFLz271不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 03:01:14.94ID:TSn2NFLz TM3の補正が発動する速度域がsenseiとrivalで異なるようだ
senseiははじめから掛かるが1mmずつ微妙に動かした場合3366より大きな偏差が発生する
rival310は50IPS以内の速度域だと3366と同じような偏差
50IPS越すとスイッチが入ったようにカウント偏差が収まる
メーカーと代理店には気付いたことを送信しているがロジテックと違って改善するかどうか…
むしろ応答の遅れは1to1trackingとやらの補正のせいなんじゃないだろうかと思ってる
rivalの設定ミス?のおかげで補正がかかっていることが明白になったのは大きい
SSはジッタリダクションを用いてないと嘘をついてる
senseiははじめから掛かるが1mmずつ微妙に動かした場合3366より大きな偏差が発生する
rival310は50IPS以内の速度域だと3366と同じような偏差
50IPS越すとスイッチが入ったようにカウント偏差が収まる
メーカーと代理店には気付いたことを送信しているがロジテックと違って改善するかどうか…
むしろ応答の遅れは1to1trackingとやらの補正のせいなんじゃないだろうかと思ってる
rivalの設定ミス?のおかげで補正がかかっていることが明白になったのは大きい
SSはジッタリダクションを用いてないと嘘をついてる
272不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 04:24:28.68ID:3sPs7CG3 だんだんと信憑性を得て来たな
273不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 09:08:54.36ID:sm1Ii8Sw274不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 12:16:00.74ID:29fYMYpa 逆にここまで評判悪いと使ってみたくなってsensei310注文しちゃった
275不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 12:28:56.79ID:rL+sCgSn 評判悪いのここだけ
276不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 12:44:59.07ID:aS92m+Dx そんなこと無いだろこんだけクソクソ言われているしきっと購入者の98%ぐらいはリコールもののクソだと思っている代物に違いない
277不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 13:59:59.42ID:tXqdT+3C278不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 14:18:12.60ID:HrnktC+m 3週間位使ってるけど普通にいいよ
280不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 15:23:58.49ID:j4uN1A9W ネガコメは多分ロジ工作員かロジ大好きヤロー
281不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 19:02:32.21ID:q1/RjSN2 ダーマのDRTCM38だかのマウスネガされまくってそのままダーマ無くなったの思い出すなあ。
俺もとある銀行印のブログとか遅延動画見てAmazonに返品したがまさか潰れるとは思わなんだ
俺もとある銀行印のブログとか遅延動画見てAmazonに返品したがまさか潰れるとは思わなんだ
282不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 21:15:56.32ID:tXqdT+3C ダーマが解散したのは親会社が周辺機器事業撤退したからであって
ネガキャンされたからではないぞ
ネガキャンされたからではないぞ
283不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 03:26:24.77ID:dYvUh/IQ TM3センサーについて今わかってることは
速度域がかわるとカウント特性が変化するということ
追加でいろいろ検証してみると他の3366 3310 3360 9800には見られない特徴で
素早く動かすと補正が突然かかることがわかった
しらずに使ってても違和感すごい
今日マウス設定違う?ってなる原因をようやく突き止めた。
元々規則的にカウント数が上下する3360を速度増すと補正で押さえ込むのがTM3というのが真相だろう
遅く動かすと3360と全く同じカウント特性が顔を出す
ハードウェアレベルの均一な補正でカウント波形が3360より断然綺麗な3310のがマシ
(MCU設定ミスってるSS、zowieは大きなカウントスキップがあり画面がいきなり下向く Mionix等は無い)
9500より波形が綺麗になった9800(DRTCM38が遅延したのは9800に補正が載ったことに気付かなかったためだろう)
そして3310よりもカウント暴れが無いMLT04 こりゃ伝説になるわけだ(ただし90IPS以内で)
そしてロジテックが無補正、低ジッターを実現するためpixartと提携をやめて搭載したマーキュリーとHEROセンサー
3360をかたくなに搭載しないZowieは
3310でありながらX軸においては全マウス中トップのセンサー応答速度を持つ
ダマポが新型で3090をあえて搭載というのは何か理由があるのだろう
速度域がかわるとカウント特性が変化するということ
追加でいろいろ検証してみると他の3366 3310 3360 9800には見られない特徴で
素早く動かすと補正が突然かかることがわかった
しらずに使ってても違和感すごい
今日マウス設定違う?ってなる原因をようやく突き止めた。
元々規則的にカウント数が上下する3360を速度増すと補正で押さえ込むのがTM3というのが真相だろう
遅く動かすと3360と全く同じカウント特性が顔を出す
ハードウェアレベルの均一な補正でカウント波形が3360より断然綺麗な3310のがマシ
(MCU設定ミスってるSS、zowieは大きなカウントスキップがあり画面がいきなり下向く Mionix等は無い)
9500より波形が綺麗になった9800(DRTCM38が遅延したのは9800に補正が載ったことに気付かなかったためだろう)
そして3310よりもカウント暴れが無いMLT04 こりゃ伝説になるわけだ(ただし90IPS以内で)
そしてロジテックが無補正、低ジッターを実現するためpixartと提携をやめて搭載したマーキュリーとHEROセンサー
3360をかたくなに搭載しないZowieは
3310でありながらX軸においては全マウス中トップのセンサー応答速度を持つ
ダマポが新型で3090をあえて搭載というのは何か理由があるのだろう
284不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 06:04:31.45ID:Oq55lizC よく分からんがファームウェアで改善したりしないのか?
285不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 07:24:47.13ID:Fgw2opGh 次スレをワッチョイ有りで立てれば1人NGにするだけで改善する
286不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 09:07:07.86ID:dYvUh/IQ 可変スムージング自体がTM3の売りなんで改善はないと思うよ
rivalとsenseiで補正が発生する速度域が異なるのは
おそらくバグなんでメーカーに送っておいた。ファーム修正来ると思う
3310と同じく補正を使って波形を整えてるから騙されないように。
英字のフォーラムではSSのこういうインチキマーケティングはクソほど叩かれてる
rivalとsenseiで補正が発生する速度域が異なるのは
おそらくバグなんでメーカーに送っておいた。ファーム修正来ると思う
3310と同じく補正を使って波形を整えてるから騙されないように。
英字のフォーラムではSSのこういうインチキマーケティングはクソほど叩かれてる
287不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 09:23:28.68ID:sAHHkx8n "1 to 1" was never explained and Mr. Chang from SteelSeries ducked answering with any substantial info about that part of their marketing on OCN. Safe to say it's fluff for now.
Considering Logitech has (arguably) the best 336X variant and Mercury/HERO is comparable to that, it'll be just as good if not better.
Considering Logitech has (arguably) the best 336X variant and Mercury/HERO is comparable to that, it'll be just as good if not better.
288不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 09:32:29.16ID:dYvUh/IQ 自分は使ったときの違和感から出発して解析したけど
外国ではSSはlogitechと違ってマーケティングの根拠が不明瞭と言われているね
そりゃ説明できるわけねぇわ
これ明らかなハードウェアスムージングだもの。
外国ではSSはlogitechと違ってマーケティングの根拠が不明瞭と言われているね
そりゃ説明できるわけねぇわ
これ明らかなハードウェアスムージングだもの。
289不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 12:05:11.48ID:dYvUh/IQ もしかしたらsensei310だけ3500cpiから発動するはずのスムージングが
100cpiから発動しているのかもしれん
そういうバグだとすれば直る可能性は期待できる
gproとrival310はほぼ同じ
https://i.imgur.com/um75VZG.png
しかしsensei310はカウント遅延を起こしている
https://i.imgur.com/jqGVmsw.png
速度域が上がるとrivalもトラッキング精度高くなってたと思ってたけど
今日計ったら素早く動かしてもrivalは3360みたいに上下にジグザグするわ
100cpiから発動しているのかもしれん
そういうバグだとすれば直る可能性は期待できる
gproとrival310はほぼ同じ
https://i.imgur.com/um75VZG.png
しかしsensei310はカウント遅延を起こしている
https://i.imgur.com/jqGVmsw.png
速度域が上がるとrivalもトラッキング精度高くなってたと思ってたけど
今日計ったら素早く動かしてもrivalは3360みたいに上下にジグザグするわ
291不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 15:23:16.38ID:CmafVVZT292不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 15:28:36.90ID:RdQ88dY3 >>290
ここで喚いてても埒が明かないだろうからもっと然るべきところで
データを公開してみては、と言ってるだけだぞ
自分はこの手の「新技術」なんて大体宣伝文句以上の意味はないと思ってるから
全く気にしない
ここで喚いてても埒が明かないだろうからもっと然るべきところで
データを公開してみては、と言ってるだけだぞ
自分はこの手の「新技術」なんて大体宣伝文句以上の意味はないと思ってるから
全く気にしない
295不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 18:54:30.77ID:/YjSeoMs 2週間待ってやっと届いた
ブラウジングしかしないけど、ダイナマイトボディに魅了されて買っちゃった
写真以上にかっけぇいやっほぉう
ブラウジングしかしないけど、ダイナマイトボディに魅了されて買っちゃった
写真以上にかっけぇいやっほぉう
300不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 23:59:06.34ID:dYvUh/IQ sensei310
・使用していると感度がかわっていく感覚があること
・スムージングが切れない3310のような遅れを感じること
今計測したらカウント特性に変化があった
https://i.imgur.com/zk5sORt.png
今朝のもの
https://i.imgur.com/jqGVmsw.png
おそらくスムージングのかかり具合が変化している
スムージングがカットできない3310センサーと比べてみた
https://i.imgur.com/kvEmEW3.png
https://i.imgur.com/ajCXnrv.png
ほぼ一致する
・使用していると感度がかわっていく感覚があること
・スムージングが切れない3310のような遅れを感じること
今計測したらカウント特性に変化があった
https://i.imgur.com/zk5sORt.png
今朝のもの
https://i.imgur.com/jqGVmsw.png
おそらくスムージングのかかり具合が変化している
スムージングがカットできない3310センサーと比べてみた
https://i.imgur.com/kvEmEW3.png
https://i.imgur.com/ajCXnrv.png
ほぼ一致する
302不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 16:54:14.43ID:oJM0Q5cM 通報しました
303不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 21:04:53.04ID:DkAlkkRz 流れぶった切ってMacでM800使ってる人がいたら聞きたいんだけど、キーカスタマイズで変換/無変換あたりにかな/英数って振れる?
あと、全キーカスタマイズってM800とかM750だけ?
あと、全キーカスタマイズってM800とかM750だけ?
305不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 14:02:49.58ID:jFTYFt60307不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 15:57:35.95ID:JaYDTtVV 出来ないだろ
308不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 19:31:45.14ID:/HjCeXWV マウスは不良品だし
309不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 00:47:30.28ID:+iKPpU8m お前の彼女は中古品
310不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 17:59:44.69ID:y35MQbSM 110も国内販売か
ゴミをばら撒くのはやめろ
ゴミをばら撒くのはやめろ
311不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 20:46:10.75ID:O5E48jBG Rival 100より少しでも軽くなっているのなら買い換える
312不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 20:57:22.59ID:O5E48jBG https://www.amazon.co.jp/dp/B075LY78QD
ちなみにこのRival 95って、重さはRival 100と全く同じ?
比較表を見ても54.43kgとか書かれていて当てにならないんだけど。
ちなみにこのRival 95って、重さはRival 100と全く同じ?
比較表を見ても54.43kgとか書かれていて当てにならないんだけど。
313不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 21:46:57.96ID:V94vs3No 潰れろ
314不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 21:53:45.08ID:xNGoJB/Z 重さ変わんないでしょ
軽くするなら筐体の金型作り直しになるし
それやるなら筐体デザイン自体変えてくるはず
車のモデルチェンジと一緒よ
軽くするなら筐体の金型作り直しになるし
それやるなら筐体デザイン自体変えてくるはず
車のモデルチェンジと一緒よ
315不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 23:53:55.96ID:xGnJ4CKZ アンチがど直球になってて笑うw
316不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 23:59:44.38ID:Ej/iKhGZ ゴミをゴミと指摘されたらアンチ
狂ってるのか?こいつら
狂ってるのか?こいつら
317不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 00:06:27.00ID:GpdJISQj ゴミをばらまくのはやめろ
せめてTM3補正を切るオプションを実装しろ
カスメーカーが。
せめてTM3補正を切るオプションを実装しろ
カスメーカーが。
318不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 01:39:19.26ID:MaI/Z4Yo 大丈夫
このメーカーのマウス買うやつは馬鹿だからわからん
このメーカーのマウス買うやつは馬鹿だからわからん
319不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 17:46:25.30ID:ySygUmQP ゴミをゴミと言おうがアンチ発言に代わりはないのに
アンチと言われるのは気に入らないって意味が分からない
アンチと言われるのは気に入らないって意味が分からない
321不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 22:43:11.47ID:DKymetNU 別にセンサーに異常ないから俺がおかしいのか?って思ったけどセンサー云々言ってんのここだけだから安心したわ
普通に使えてるのが大多数ってことだもんな
っていうとまた信者とか馬鹿とか言われるんだろうな
普通に使えてるのが大多数ってことだもんな
っていうとまた信者とか馬鹿とか言われるんだろうな
322不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 23:17:13.39ID:xDX4C51i 使う分には問題ないよ
最新のゲーミングマウスとしては
カウントのブレを抑えるためにわずかな遅延起こして
3360のポテンシャルが台無しになってしまってる
それが許されないだけ
最新のゲーミングマウスとしては
カウントのブレを抑えるためにわずかな遅延起こして
3360のポテンシャルが台無しになってしまってる
それが許されないだけ
323不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 23:19:09.05ID:xDX4C51i 3366より優れたものを出しちまったか…
買うっきゃねぇって全部買ったら
カウント補正で見た目だけごまかして
本来無補正で稼動するネイティブ3360より応答性悪化してる
インチキなゴミ。これは怒り爆発よ。
買うっきゃねぇって全部買ったら
カウント補正で見た目だけごまかして
本来無補正で稼動するネイティブ3360より応答性悪化してる
インチキなゴミ。これは怒り爆発よ。
324不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 02:58:36.49ID:OaUcDs7p よちよち
くやちかったねー
よちよち
くやちかったねー
よちよち
325不明なデバイスさん
2017/10/22(日) 04:44:45.43ID:MSmJ8axI 1to1 tracking ()
2017/10/22(日) 07:25:15.65ID:omMW85hX
2017/10/22(日) 10:35:31.39ID:YV52b5O9
>>321
現実を見ろ
現実を見ろ
2017/10/22(日) 10:37:50.95ID:v57VUKvk
逆に考えろ
遅延が酷いマウスを使って普通にゲームできてるならソイツは相当な実力の持ち主だって
やはりSteelSeriesユーザーは頭一つ飛び抜けてるんだね
遅延が酷いマウスを使って普通にゲームできてるならソイツは相当な実力の持ち主だって
やはりSteelSeriesユーザーは頭一つ飛び抜けてるんだね
329名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:27:16.70ID:XI0TN/sI zowieばっかりなんですが
2017/10/22(日) 14:33:52.47ID:Vqw9k/5c
シッ…!!
SteelSeries社員に殺されるぞ…!
SteelSeries社員に殺されるぞ…!
331不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 21:36:48.35ID:vU53wxrt m750が在庫復活してるな
332不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 09:53:50.05ID:9RhYvzcX イラネ
335不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 22:57:50.87ID:nT7jwSNc >>334
ええええ!?
ええええ!?
337不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 07:59:30.19ID:884VGppW Rival110は6000円台か。
100からずいぶん上がったな。
100からずいぶん上がったな。
338不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 12:38:25.74ID:3SvTCWrm Rival310使ってて形とかは反応は問題ないんだけど、
メインボタン2つ(特に左クリック)の部品がクリックするたびに中でかちゃかちゃするの
がすごく気になる。
個体差なのかなあ・・・。
メインボタン2つ(特に左クリック)の部品がクリックするたびに中でかちゃかちゃするの
がすごく気になる。
個体差なのかなあ・・・。
340不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 13:06:17.67ID:7quRjdGq 欠陥商品売るなゴミ
341不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 00:20:26.25ID:5ZLkk2Rs Tyonからrival500へ変えようと思っている俺の背中を押してくれ!
344不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 05:50:42.07ID:5ZLkk2Rs ありがとう!
神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと・・・
今回はTsukumoで5年保証だから大丈夫のはずだ!
何より、Tyonはリケーブルしようとしても壊れたまま故に退路はない!
神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと・・・
今回はTsukumoで5年保証だから大丈夫のはずだ!
何より、Tyonはリケーブルしようとしても壊れたまま故に退路はない!
345不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 10:53:45.97ID:y0/Bi97/ 欠陥商品なのに?
346不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 13:06:33.40ID:53TYifEo rival310
メルカリで7000円台で売れたわ
数日使って合わなかったら今までお蔵入りだったけどいい時代になったわ
手取りは半額以上返って来たし
メルカリで7000円台で売れたわ
数日使って合わなかったら今までお蔵入りだったけどいい時代になったわ
手取りは半額以上返って来たし
347不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 18:36:13.21ID:y0/Bi97/ 欠陥商品をオークションに出すとか鬼かよ
被害増えるだろ
被害増えるだろ
348不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 18:51:15.21ID:lqDDslHR349不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 05:03:27.74ID:3ljvEwhr >>348 それそれ、ちょっと言葉が足りなかったな。
5年延長保証を付けたから、が正確だな。
rival500自体についてる保障ってゲートの一年だけでしょ?
使ってたTyonがぎりぎり正規保障外で壊れたもんだから、着けた。
5年延長保証を付けたから、が正確だな。
rival500自体についてる保障ってゲートの一年だけでしょ?
使ってたTyonがぎりぎり正規保障外で壊れたもんだから、着けた。
350不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 12:11:11.78ID:q13pRWvA 無意味
351不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 19:57:02.67ID:WKDhqXcj 本人はネール見たばかりなのに絶バハはどの構成でも行けるみたいなこと言っている奴がいて
イキるのも大概にせーよお前らも
イキるのも大概にせーよお前らも
352不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 20:07:37.08ID:y4oXHw8u なんだかよくわからないけどすんません
353不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 20:25:12.00ID:AjIPCa3S 国が動く!?
354不明なデバイスさん
2017/10/31(火) 11:31:52.24ID:skfQYwV8 310買った奴らみんな手放してるな
355不明なデバイスさん
2017/10/31(火) 13:06:53.58ID:35wK8Y7s SteelSeries Japan? @SteelSeriesJP
現地時間10/30、SteelSeriesは「Apex M750」メカニカルキーボードのテンキーレスバージョン
・Apex M750 TKL
を発表しました。
https://t.co/7RLxZpWKms
https://pbs.twimg.com/media/DNb84jGUQAASEdg.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNb86-yVAAAPb4y.png:orig#.png
https://pbs.twimg.com/media/DNb_W7RU8AAZFZk.jpg:orig#.jpg
(国内発売未定)
(国内発売未定)
(国内発売未定)
(国内発売未定)
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
現地時間10/30、SteelSeriesは「Apex M750」メカニカルキーボードのテンキーレスバージョン
・Apex M750 TKL
を発表しました。
https://t.co/7RLxZpWKms
https://pbs.twimg.com/media/DNb84jGUQAASEdg.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNb86-yVAAAPb4y.png:orig#.png
https://pbs.twimg.com/media/DNb_W7RU8AAZFZk.jpg:orig#.jpg
(国内発売未定)
(国内発売未定)
(国内発売未定)
(国内発売未定)
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
356不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 13:02:38.67ID:wDAm1t9n pcの電源切ってもsenseiのイルミネーションが光ってるんだがマウスがいかれてんの?
仕様なら設定でオフにできる?
仕様なら設定でオフにできる?
360不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 16:16:28.01ID:dfxnl2lQ ×BIOS
○UEFI
○UEFI
362不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 18:27:57.58ID:4zv74EM/364不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 21:16:33.18ID:GoYa2aw5 本当に電源切れてるのかも微妙に気になった
電源offにしたつもりがC3ステート(だったっけ?)になっててCステートの設定変えないとUSB給電切れないってケースもあった気がする
電源offにしたつもりがC3ステート(だったっけ?)になっててCステートの設定変えないとUSB給電切れないってケースもあった気がする
366不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 23:31:03.01ID:FnJTEwEX だから無理って書いたのに
368不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 14:46:50.92ID:LdiRmybS rival500壊れたので買い直した。
こんな信頼性マイナスな品質じゃFPSとかできないよね。
こんな信頼性マイナスな品質じゃFPSとかできないよね。
372不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:20:59.54ID:81K5UoR3 rival500はそもそもFPS向けじゃないっていう
373不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 21:08:30.57ID:W38JDB4w 500も遅延しとるんか?
374不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:21:29.38ID:SnXlBK4o 500はTrueMoveじゃないから大丈夫だろしらんが。
Razerと一緒で誇大広告が多すぎるんだよなぁ…
logicoolを見習えといいたい
「他社のマウスパッド使った場合性能が保証できないので低めに表記しました」
Razerと一緒で誇大広告が多すぎるんだよなぁ…
logicoolを見習えといいたい
「他社のマウスパッド使った場合性能が保証できないので低めに表記しました」
375不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 11:38:57.78ID:X3nBg9Fl logicoolの人がCEOなんだけどね
376不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 13:17:13.76ID:Y57B8eYR マインスイーパーには問題ないから(`・ω・´)
377不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:36:17.41ID:Z9h/IJSe ゴミ買うな
殺すぞ
殺すぞ
378不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 00:12:51.71ID:X8FI1OXz 形状もsenseiから
あんなゴミになっちまってよぉ…
まぁそれは許容するよ
してもいいけどセンサーだけはどうにかならんのかあれ
明らかに遅延してるし勝てんし
使ってると気持ち悪いし
あの開発者のボケははやくファーム修正しろと。
あんなゴミになっちまってよぉ…
まぁそれは許容するよ
してもいいけどセンサーだけはどうにかならんのかあれ
明らかに遅延してるし勝てんし
使ってると気持ち悪いし
あの開発者のボケははやくファーム修正しろと。
379不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 12:02:43.07ID:YdOjN+mS 遅延どころか勝手に動き出すからな
初めからロジクールのマウス買えばよかったわ
初めからロジクールのマウス買えばよかったわ
382不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 14:57:15.86ID:uMoM3E4w このご時世に自殺しろって言うのリスキーだよなぁ
383不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 19:49:34.66ID:57AQ8Qjt rival310握ってると汗出る
384不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 02:04:18.55ID:HPgI+KSJ 動きが使ってるうちにかわるのが気持ち悪い
グラフで比べても使うたびに波形がかわる
これじゃいくら練習しても次の日には違う反映の仕方するからAim良くならない
logicoolみたいに形かわっても全種類同じ挙動をしてくれるのが当たり前と思っていたけど
SteelSeriesは今でも昔とかわらずゴミだね
誇大広告ばかり。
Xaiの時も1単位でポーリングレートとcpi変更とかいって嘘ばっかり宣伝して1万円で販売して
IMOからXaiをデバイス提供受けたプロゲーマーにゴミって言われてた
Senseiからスイッチ応答を遅くしてさらにゴミになってお値段据え置き1万円。
馬鹿にしとんのかと。
それを最新機種でもやられた
普段あんま金使わないから別に2万円くらいいいけど
ユーザーなめてるよこのメーカーは。
グラフで比べても使うたびに波形がかわる
これじゃいくら練習しても次の日には違う反映の仕方するからAim良くならない
logicoolみたいに形かわっても全種類同じ挙動をしてくれるのが当たり前と思っていたけど
SteelSeriesは今でも昔とかわらずゴミだね
誇大広告ばかり。
Xaiの時も1単位でポーリングレートとcpi変更とかいって嘘ばっかり宣伝して1万円で販売して
IMOからXaiをデバイス提供受けたプロゲーマーにゴミって言われてた
Senseiからスイッチ応答を遅くしてさらにゴミになってお値段据え置き1万円。
馬鹿にしとんのかと。
それを最新機種でもやられた
普段あんま金使わないから別に2万円くらいいいけど
ユーザーなめてるよこのメーカーは。
385不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 05:06:04.69ID:HPgI+KSJ まぁファームウェア更新で直してくれよっていう期待もこめてるんだけど
修正依頼しても全く音沙汰ないな。
他でももう注目度も無い様子。
良い品物だよとは これから購入したい人には言えないよ。
出直せといいたい
修正依頼しても全く音沙汰ないな。
他でももう注目度も無い様子。
良い品物だよとは これから購入したい人には言えないよ。
出直せといいたい
388不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 12:17:27.66ID:Xf4YzR+X 仲良いね
389不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 13:25:01.59ID:la6rYv+7 tm3は3360を3310寄りに補正かけてる様な感覚だわ
zowie使ってたなら言うほど違和感ないけどロジなら間違いなく遅延というか粘りみたいな感じがあると思う
zowie使ってたなら言うほど違和感ないけどロジなら間違いなく遅延というか粘りみたいな感じがあると思う
390不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 16:28:30.68ID:gcYps/OY >>384
お前は法律ナメすぎだアホ。覚悟しとけよ
お前は法律ナメすぎだアホ。覚悟しとけよ
393不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 21:48:30.66ID:NIPurNR6 おもんな
394不明なデバイスさん
2017/11/06(月) 22:42:55.12ID:HPgI+KSJ 切り替えしとかウニョンって粘るよな
FPSで使ったら標的がいる場所とカーソルの移動量が一致しないからすげぇ気持ち悪い
自分で調べたらなぜかsensei310だけのようだけど
両方とも使うたびに波形がかわるんで何かの処理が入っている
3366クラスのような均一な性能ではないことは計測グラフからはっきり言える。
余計な処理が間に入って遅延してしまうことを嫌って
Logicoolは新作からPixartと提携しなくなった経緯もあるし
TM3は大きな問題を抱えたセンサーだな。周知されてメーカーが修正に乗り出してくれるといいのだが。
現状FPSに持っていったら対logicool使用者に対してハンデ背負うレベル。
FPSで使ったら標的がいる場所とカーソルの移動量が一致しないからすげぇ気持ち悪い
自分で調べたらなぜかsensei310だけのようだけど
両方とも使うたびに波形がかわるんで何かの処理が入っている
3366クラスのような均一な性能ではないことは計測グラフからはっきり言える。
余計な処理が間に入って遅延してしまうことを嫌って
Logicoolは新作からPixartと提携しなくなった経緯もあるし
TM3は大きな問題を抱えたセンサーだな。周知されてメーカーが修正に乗り出してくれるといいのだが。
現状FPSに持っていったら対logicool使用者に対してハンデ背負うレベル。
395不明なデバイスさん
2017/11/07(火) 02:03:56.33ID:cNYm2hSl >>394
お前も障害というハンディキャップを抱えて毎日大変だな。おつかれさん
お前も障害というハンディキャップを抱えて毎日大変だな。おつかれさん
397不明なデバイスさん
2017/11/07(火) 13:18:06.90ID:Z5Vv3hAg 以前は問題なかったのに最近Kanaを使ってるとブルスクになるんだが、何がいけないんだ?
399不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 00:18:02.23ID:qMAUyJ03 反対意見があるなら
反証すればいいだけのこと
ばらつきはありませんでした
補正の特徴は見られませんでした
とグラフを示してね。
まぁあるからしょうがないんだが。
買った側としてはlogicoolを超えるものであってほしかったよ。
今あるのは不具合を修正しない怒りだ。
反証すればいいだけのこと
ばらつきはありませんでした
補正の特徴は見られませんでした
とグラフを示してね。
まぁあるからしょうがないんだが。
買った側としてはlogicoolを超えるものであってほしかったよ。
今あるのは不具合を修正しない怒りだ。
400不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 01:08:09.15ID:R9Z4jmlJ >>398
つまり、steelseriesの製品を使うなってこと?
つまり、steelseriesの製品を使うなってこと?
401不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 01:24:28.37ID:/od5xtsH logicoolを超えてたら超えてたで
今度はlogicoolの荒捜しするんだろ?w
真面目な話、まさか日本法人か代理店に日本語で修正要望送ってないよな?
こういうのは本社公式に英語で送るぐらいしないと伝わらんぞ
日本市場なんて所詮場末なんだから
今は自動翻訳も制度いいしぜひそうしてくれ。
改善は折も望むところだ
今度はlogicoolの荒捜しするんだろ?w
真面目な話、まさか日本法人か代理店に日本語で修正要望送ってないよな?
こういうのは本社公式に英語で送るぐらいしないと伝わらんぞ
日本市場なんて所詮場末なんだから
今は自動翻訳も制度いいしぜひそうしてくれ。
改善は折も望むところだ
402不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 01:41:38.30ID:/od5xtsH センサーを自力で開発するなんてlogiにしかできん芸当だよ
それ以外のメーカーは3310なり3360なり使うしかない
メーカーが独自のモディファイを加えるとしても
33x0の元々の仕様である遅延なり補正は大なり小なり残ってしまう、ゼロにはできない
無補正無遅延が欲しければlogicool
どうしても形状が気に入らなければ補正遅延を受け入れて他のメーカーを使う
それが現実よ
それ以外のメーカーは3310なり3360なり使うしかない
メーカーが独自のモディファイを加えるとしても
33x0の元々の仕様である遅延なり補正は大なり小なり残ってしまう、ゼロにはできない
無補正無遅延が欲しければlogicool
どうしても形状が気に入らなければ補正遅延を受け入れて他のメーカーを使う
それが現実よ
403不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 01:53:15.94ID:/od5xtsH logicool以外の会社のマウスがどうなるかは
つまるところPixart次第
言うても専門のセンサー屋だから
本気出せばlogicoolだって突き放せるはずなんだが
ゲーミングマウスなんて狭い市場にどこまで本気になってくれるのやら
レーザーじゃなく光学式が主流になってる時点ですでに特殊分野だしな
つまるところPixart次第
言うても専門のセンサー屋だから
本気出せばlogicoolだって突き放せるはずなんだが
ゲーミングマウスなんて狭い市場にどこまで本気になってくれるのやら
レーザーじゃなく光学式が主流になってる時点ですでに特殊分野だしな
404不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 02:26:12.37ID:qMAUyJ03 正式のサポートのほうにいくつか送っているよ。
でも修正のファームが来ない
sensei310とrival310の波形
どちらが正解なのかもわからないが
2機種でスムージングのかかり方が違う
sensei310はより強くかかっている
しかも使ってるうちに使用感がかわっていくのがとてもストレス
波形もかわっているので使用中にカウントのタイミングが変化してしまっている
logicoolが3366全機種均一な読み取りをするのに比べるとまさにゴミ…
senseiRAWの時も使ってるうちにポーリングレートが変化して使用感がかわってたから
またかという感じ。 さすがに最新機種なんだからこういうのは無しにしてほしい。
開発ブログで3500cpiまで無補正って書いてあるんだから
無補正にしろよと。
でも修正のファームが来ない
sensei310とrival310の波形
どちらが正解なのかもわからないが
2機種でスムージングのかかり方が違う
sensei310はより強くかかっている
しかも使ってるうちに使用感がかわっていくのがとてもストレス
波形もかわっているので使用中にカウントのタイミングが変化してしまっている
logicoolが3366全機種均一な読み取りをするのに比べるとまさにゴミ…
senseiRAWの時も使ってるうちにポーリングレートが変化して使用感がかわってたから
またかという感じ。 さすがに最新機種なんだからこういうのは無しにしてほしい。
開発ブログで3500cpiまで無補正って書いてあるんだから
無補正にしろよと。
405不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 04:01:16.42ID:/od5xtsH それはもう聞いた
同じ事何度も言わないでいいよ
報告したんならロジ使って期待しないで待っとけ
忘れた頃に修正されるかもな
お疲れさん
同じ事何度も言わないでいいよ
報告したんならロジ使って期待しないで待っとけ
忘れた頃に修正されるかもな
お疲れさん
406不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 08:57:05.23ID:Qi8UOfo0 ゲームは全くやらないので、
miniの半分サイズで縦長のマウスパッドを出してほしい。
miniの半分サイズで縦長のマウスパッドを出してほしい。
413不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 10:44:10.31ID:SEsY/VjT414不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 10:44:20.48ID:SEsY/VjT415不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 10:44:37.04ID:YXFOXoMT416不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 10:45:03.98ID:YXFOXoMT419不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 21:36:37.51ID:jMEYARRc 通報しますた
420不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 23:28:46.43ID:qMAUyJ03 rival310もsensei310も
買う前から期待していたし
好きだからゆえに問題点を修正してもらうよう働きかけてる
そうでなけりゃ内緒にしてすぐに売り払ってるよ
公式と、買い手でトラッキング遅延の問題点が認知されることで直すきっかけになればいいと思う
ただ1to1trackingという宣伝広告画像を見るに
消費者を騙す目的が垣間見えてるのが気に入らんのよ
今やお手軽にカウント計測できるから嘘はすぐばれる
買う前から期待していたし
好きだからゆえに問題点を修正してもらうよう働きかけてる
そうでなけりゃ内緒にしてすぐに売り払ってるよ
公式と、買い手でトラッキング遅延の問題点が認知されることで直すきっかけになればいいと思う
ただ1to1trackingという宣伝広告画像を見るに
消費者を騙す目的が垣間見えてるのが気に入らんのよ
今やお手軽にカウント計測できるから嘘はすぐばれる
421不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 23:34:29.98ID:M29meAER 俺は買う前から期待してなかったし買ったら買ったで案の定遅延してるので
黙ってDAに戻してるけどな。デザインは嫌いじゃないのでサブpcで使ってるけども。
SSなんてファームでマウスぶっ壊すことはあっても改善することはしないので何も期待してない
SSは今回もくそやなーってのがSSの楽しみ方なんですよ
黙ってDAに戻してるけどな。デザインは嫌いじゃないのでサブpcで使ってるけども。
SSなんてファームでマウスぶっ壊すことはあっても改善することはしないので何も期待してない
SSは今回もくそやなーってのがSSの楽しみ方なんですよ
422不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 00:37:46.03ID:hOn4Uqls ああ、座標読取精度(感覚的なものも含め)のために反応速度に目をつぶったのね、
1to1てそういう意図だったのねって感じで特に腹も立たんな
大体具体的な数値も出さない宣伝文句を真に受けて騙されたと言われてもな
プラシーボとフィーリングの世界なんだからそんなもんでしょ
1to1てそういう意図だったのねって感じで特に腹も立たんな
大体具体的な数値も出さない宣伝文句を真に受けて騙されたと言われてもな
プラシーボとフィーリングの世界なんだからそんなもんでしょ
423不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 01:59:52.38ID:SRH4t7Qn それでも俺はrival500 rival310を愛し続ける
428不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 07:32:17.20ID:n+piSuEG アンチは現住所書いて
殺しに行くから
殺しに行くから
429不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 07:32:49.39ID:g9jkyTV+ アンチの家を燃やして焼き殺そう
430不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 07:33:09.79ID:xeBDWgC5 アンチさっさと殺したい
431不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 07:33:33.11ID:WouFbQ9a どこにいんの?
アンチ
殺すからさ
アンチ
殺すからさ
435不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 07:36:24.16ID:z9TiqzHZ 妄想タレ流しのキチガイアンチどもは全員ムショ行きな
覚悟しておけよ
いや、その前に俺が殺すか
覚悟しておけよ
いや、その前に俺が殺すか
436不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 16:35:08.50ID:etMQmVMw なんで基地外が居着くようになったのか未だにわからん
以前は1スレ消化に半年以上かかってたのに
以前は1スレ消化に半年以上かかってたのに
437不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 16:36:51.04ID:z9TiqzHZ 基地外アンチは消えてほしいよな
438不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 22:40:38.74ID:hOn4Uqls しかしTM3、この方向性もこれはこれでアリだと思うけど
ゲームよりはCADとかCGの用途で欲しがられそうなセッティングって気はするな
ゲームだってそんな極限の反応性が必要なのはプロレベルのFPSぐらいだろうけどさ
ゲームよりはCADとかCGの用途で欲しがられそうなセッティングって気はするな
ゲームだってそんな極限の反応性が必要なのはプロレベルのFPSぐらいだろうけどさ
440不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 00:52:25.22ID:krqsqkET 早く殺させろ
441不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 01:02:50.08ID:4FkU7HuS 補正かけてトゥルーとは笑わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 01:15:50.20ID:krqsqkET アンチは見つけ次第殺す、
覚悟しておけよおまえら
覚悟しておけよおまえら
444不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 02:11:53.33ID:rjRn55pb 初めての掲示版( ・`ω・´)カッ!?
445不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 08:41:35.88ID:TLW5a+n1 rival300をryzenで使ってるとなんかすげぇカクカクになってUSB抜き差ししなきゃらなないんだけど
446不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 11:07:54.18ID:mPeRCs9z bios更新するかチップセットのポートに刺せ
447不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 23:34:46.25ID:ZRocC+fa rival310は許してもいいかもな?
448不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 00:02:41.60ID:DseuBJln 最近FPS用途に使ってないから
3366との差を体感することもなくなったんだよな
だからFPS用途かつ3366常用してなけりゃ
ここに書かれてることは絶対気付かないし感じることもできないな
とふと思った
3366との差を体感することもなくなったんだよな
だからFPS用途かつ3366常用してなけりゃ
ここに書かれてることは絶対気付かないし感じることもできないな
とふと思った
449不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 02:07:10.54ID:8VWnukHN 殺されたくないから新宿いくのやめた
450不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 04:11:57.63ID:DseuBJln 310出た時はさ
まぁ形は買う前から ? って感じだったけど
仕様上 もうマウス買う必要ないか!?って思ったら
sensei310 遅延で使いものにならないレベル
その点 rival310はもう許そうかなと思う
まぁ形は買う前から ? って感じだったけど
仕様上 もうマウス買う必要ないか!?って思ったら
sensei310 遅延で使いものにならないレベル
その点 rival310はもう許そうかなと思う
451不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 04:13:11.19ID:DseuBJln 日本で発売前デバイスレビュアにsensei310だけ目に見えるほどの遅延があることは言われていたけどね
使ったらストレスマックス
使ったらストレスマックス
454不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 10:32:59.26ID:yHMv5ml0455不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 11:29:13.57ID:KE4TasVK 遅延を感じられないのなら脳に障害があるよ
456不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 13:38:13.16ID:Ebq661LX プロは3310勢の方が多いし挙動が似ているなら何も影響ない
458不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 15:00:15.22ID:rRklskb8 アンチは見つけ次第殺す
459不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 16:26:11.84ID:GiN2hs1Y やられに行ってやるからお前が居場所晒せよ
早く病院行けやキチガイ
早く病院行けやキチガイ
461不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 22:56:32.17ID:DseuBJln rival310さ
rival300より手に合わなくなってるよね
IE3.0横に並べてるとごまかし切れない
G403 EC1-2 の形状だったらいいのに
rival300より手に合わなくなってるよね
IE3.0横に並べてるとごまかし切れない
G403 EC1-2 の形状だったらいいのに
463不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 00:29:11.83ID:g1eQCq53 カタワって言うやつはカタワになってしまう呪い。。。お主知らぬのか?
465不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 22:27:20.53ID:mwTU5t31 海外ではRival300Sっていうのが出てるらしいね。
TrueMove1らしいけどTrueMove3とちがって1は遅延とかないんだっけ?
TrueMove1らしいけどTrueMove3とちがって1は遅延とかないんだっけ?
466不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 00:30:15.92ID:CitnWA8t Rival310も多少補正は入っているかもしれんけど
sensei310見たいにピシッと一直線でブレ無しではないから
そんなに遅延は感じないよ
sensei310は500hzくらいまで落とせばなんとかごまかせるけど
3366使ってたらイラっとくるレベルだよ
sensei310見たいにピシッと一直線でブレ無しではないから
そんなに遅延は感じないよ
sensei310は500hzくらいまで落とせばなんとかごまかせるけど
3366使ってたらイラっとくるレベルだよ
469不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 19:43:04.35ID:okYAxLgF 今日rival310買ってPCつないでStealSeriesEngine3入れたらなんかファームウェア更新させられた
470不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 20:47:50.19ID:eHpQPZzi 1.24.0.0なら現行ファームだな
471不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 20:58:14.91ID:okYAxLgF それだわ
472不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 13:29:21.91ID:+STIBPEf ここに書く意味ないよね
473不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 13:39:37.84ID:j3IIavbH 新開発のSteelSeries QX2スイッチを採用したフルRGBゲーミングキーボード
「Apex M750 JP」
12/7(木)より発売します!
国内向けの日本語配列モデル。
オンラインストア価格: 19,500円(税別)
「Apex M750 JP」
12/7(木)より発売します!
国内向けの日本語配列モデル。
オンラインストア価格: 19,500円(税別)
474不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 13:40:42.33ID:j3IIavbH475不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 14:10:51.63ID:5yVWxVdU 尼にm750の予約きてた
476不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 19:37:26.49ID:G4ZVEV6u ssにもついにテンキーレスきたか
477不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 02:22:03.65ID:BVLM/zPq Apex M750 TKL 欲しすぎるハァハァ
478不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 12:52:03.35ID:zPuJfuHd ダサすぎワロタ
479不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 15:09:39.79ID:Kx6/+lPq m800だけどPCシャットダウンしてしばらく経つとめちゃくちゃにキーボード点滅しだすんだが、なにこれこわい
480不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 16:18:29.38ID:C4z/A8KA PCが完全にシャットダウンされてないんじゃないか?
482不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 01:29:12.27ID:sQCtDBP5 sensei310と
rival310ってファーム1.24.0.0同じなの?
波形ぜんぜん違うんだけど
どっちが正解なの?
ちなみに遅延を体感するほどなのはsensseiのほう
rival310ってファーム1.24.0.0同じなの?
波形ぜんぜん違うんだけど
どっちが正解なの?
ちなみに遅延を体感するほどなのはsensseiのほう
483不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 02:25:59.40ID:UzGouYOe もう病気だな
484不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 03:45:38.13ID:sQCtDBP5 正直SSのマウスはうんこちんちん過ぎて
発売前の注目度とは裏腹に
もう見放されてしまっている
しかも遅延付でロジクールとは雲泥の差…
発売前の注目度とは裏腹に
もう見放されてしまっている
しかも遅延付でロジクールとは雲泥の差…
485不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 13:55:46.19ID:1KWRRW7m Rivalにしろsenseiにしろ遅延なんかしないけどな
486不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:30:28.82ID:qjnVeKcY また妄想の中だけの遅延か…
487不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 21:17:48.64ID:VZsHCRMs Rival 310 を購入しようと思っているのですが、マウスパッドが無しのデスクで使えますか?
前に使っていた Mionix Castor は、マウスパッド無しでは一切動きませんでした。
前に使っていた Mionix Castor は、マウスパッド無しでは一切動きませんでした。
488不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 22:19:52.68ID:FjHrZ8h0489不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 00:40:49.69ID:0vTnb8fH そりゃ普段使いで遅延は感じないよ
FPS用途だと明らかな遅延があることは
発売前から言われてるし今も改善されていない
FPS用途だと明らかな遅延があることは
発売前から言われてるし今も改善されていない
490不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 00:45:30.73ID:0udkeZS7 >>488
自分はfk1だけ木の机そのままではうごかなかった。senseiとかg303は普通に動くのに
自分はfk1だけ木の机そのままではうごかなかった。senseiとかg303は普通に動くのに
492不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 04:53:10.63ID:UsCv7Xqv 3310じゃなく、300自体にセンサーの欠陥があるんじゃなかったっけ?
493487
2017/11/28(火) 06:59:52.03ID:7wvE7rsn >>488
Castor、良いマウスでしたが、マウスパッドなしではまったく動きませんでした。
ちなみに使用テーブルは、USMハラーテーブルで、色はナチュラルビーチです。
(いわゆる普通の木のデスク)
Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるので、あればぜひ欲しい。。。
Castor、良いマウスでしたが、マウスパッドなしではまったく動きませんでした。
ちなみに使用テーブルは、USMハラーテーブルで、色はナチュラルビーチです。
(いわゆる普通の木のデスク)
Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるので、あればぜひ欲しい。。。
494487
2017/11/28(火) 07:15:16.32ID:7wvE7rsn うう、日本語が変でした。。。
誤:Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるので、あればぜひ欲しい。。。
正:Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるのであればぜひ欲しい。。。
初めて買った「ゲーミングマウス」が Castor で、ゲーミングマウスって、一般的にマウスパッドが
無いと作動しないもの(つまり、マウスパッドも買わせるビジネスモデル)だと思っていたのですが、
机との相性だったのでしょうか。
誤:Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるので、あればぜひ欲しい。。。
正:Rival 310 がマウスパッド無しで普通に使えるのであればぜひ欲しい。。。
初めて買った「ゲーミングマウス」が Castor で、ゲーミングマウスって、一般的にマウスパッドが
無いと作動しないもの(つまり、マウスパッドも買わせるビジネスモデル)だと思っていたのですが、
机との相性だったのでしょうか。
496不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 09:14:12.73ID:wAU0qHJ8 マウスパット買ったほうが机もマウスソールも長持ちすると思うけどなぁ
497不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 10:44:13.76ID:ircRIKz1498不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 11:43:25.10ID:PjWYgYXg 樹脂っぽいコーティングというかクリア塗装してあると
高DPIのセンサーはトラッキングしない、特にLOD短いやつ
LogitechのDarkfield laserだっけ?パッドなしで動くのはあれぐらい
高DPIのセンサーはトラッキングしない、特にLOD短いやつ
LogitechのDarkfield laserだっけ?パッドなしで動くのはあれぐらい
499487
2017/12/03(日) 08:52:56.90ID:qVRycsE+ 遅いレスになりますが、色々レスポンスをありがとうございました。
なぜかどうしてもマウスパッドが好きになれなくて、Castor からバッファローの安物マウスに変えて
しまったのですが、近々 Rival 310 + QcK を購入したいと思います。
なぜかどうしてもマウスパッドが好きになれなくて、Castor からバッファローの安物マウスに変えて
しまったのですが、近々 Rival 310 + QcK を購入したいと思います。
500不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 11:07:49.64ID:jY7fuf9T Internal Server Error
501不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 02:40:39.57ID:6LPczN7o マウスパッド無しがすきなんだったら
ゲーミングマウスはやめたほうがいい
マイクロソフトのブルートラックとかレーザーセンサーとかが
何の表面でも反応する
ゲーミングマウスはやめたほうがいい
マイクロソフトのブルートラックとかレーザーセンサーとかが
何の表面でも反応する
502不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 18:50:38.08ID:zzeUYhO2 m750買ってみた
503不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 15:09:31.52ID:Go483IGd ロジg300sからrival310に変えたらPUBGのキルレが1.5から3に上がった
504不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 10:52:06.94ID:FaykwQty デバイスSteelSeriesにかえたらチンポが28センチになった
505不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 19:21:44.00ID:pOqB3jTn rival310買ったけど求めてた形はこれだった
しっくりくる
しっくりくる
506不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 12:37:14.24ID:z+nCNlt5 まるで自分のペニスのように手にしっくりくる
507不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:15:25.98ID:S6MfATVG rival310の形状、軽さは気に入ってたんだがどうもセンサーの挙動が気になるからロジのG703買ってしまった。
センサーは抜群に良いんだけど、310のが軽くて振り回しやすいわ
センサーは抜群に良いんだけど、310のが軽くて振り回しやすいわ
509不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 16:27:26.06ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
MN56RBZW1A
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
MN56RBZW1A
510不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 06:19:14.17ID:PKBfOR0i Rival300Sが安くなってるが
これセンサーのランク下げたやつか
これセンサーのランク下げたやつか
511不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 15:30:36.54ID:/j1pj7SH SteelSeries Apex Gaming Keyboard JP 日本語キーボード 64155
SteelSeries Apex 350 JP 日本語ゲーミングキーボード 64475
違いが分かる方お教えいただけませんか?
SteelSeries Apex 350 JP 日本語ゲーミングキーボード 64475
違いが分かる方お教えいただけませんか?
512不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 17:38:59.85ID:jIyUUGK7514不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 18:15:54.96ID:IiggU8Po rival600ねえ
lodを調整できるのはいいけど96グラムか
ゴテゴテしてるコイツがこの重さなら310はもっと軽くできたのでは…?
lodを調整できるのはいいけど96グラムか
ゴテゴテしてるコイツがこの重さなら310はもっと軽くできたのでは…?
515不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 20:32:31.57ID:8zC4xTn0 rival700使ってるけどこの重さじゃないと満足できない
516不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 23:14:02.64ID:zRcxeKt3 俺もマッチョ過ぎて700でも軽すぎると感じる
600におもり全部つけてちょうどよいくらいだ
マッチョはつらいよ
600におもり全部つけてちょうどよいくらいだ
マッチョはつらいよ
517不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 23:55:39.64ID:j7J9zr90 遅延ゴミマウス売りやがってしね
519不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 00:15:32.04ID:KQ6a3IKL もしかして
rival600はlod低いゆえに遅延ゴミになってしまったことを反省して
マックスで光源照射しつつ2mm浮かせたら別センサーでオフになる
ということをしているのかもしれない
とか考えたけど買わないかもしれん
sensei310については自分のがバグってるのかと思いつつも
他のレビュアも遅延してるって言ってるしなぁ
rival600はlod低いゆえに遅延ゴミになってしまったことを反省して
マックスで光源照射しつつ2mm浮かせたら別センサーでオフになる
ということをしているのかもしれない
とか考えたけど買わないかもしれん
sensei310については自分のがバグってるのかと思いつつも
他のレビュアも遅延してるって言ってるしなぁ
520不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 01:56:35.42ID:3DpRThP+ sensei310買おうと思ってる。
いくつかsenseiクローン持ってて気に入ってたのに本家はまだ未体験。
いくつかsenseiクローン持ってて気に入ってたのに本家はまだ未体験。
521不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 04:51:17.32ID:KQ6a3IKL senseiクローンのほうがいい
522不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 11:11:52.10ID:AA+a76tD525不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 12:51:27.35ID:SJsZEFgK まーた「310は遅延している」という妄想に取り憑かれた馬鹿が湧いてるのか
どこの誰が遅延について指摘してるんだか
どこの誰が遅延について指摘してるんだか
526不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 12:52:17.10ID:n70r39F/ 一番遅れてるのはID:KQ6a3IKLの知能だろ
知遅れ
知遅れ
527不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 21:42:09.18ID:kSaP/XQw steelseriesのマウス買ったことないから試したいんだけど、まじで遅延あるの?
overwatch leagueの選手のマウス一覧見たら、ロジとzowieばかりで、steelseries2人くらいしかいなかった
遅延が原因?overwatchガチでやってるから遅延は困る
overwatch leagueの選手のマウス一覧見たら、ロジとzowieばかりで、steelseries2人くらいしかいなかった
遅延が原因?overwatchガチでやってるから遅延は困る
529不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 01:01:57.79ID:pgTY4oQQ https://youtu.be/2E7RA-m9gm4?t=3m59s
センサーの信頼性は実績から
有名どころの中ではSSが最も信用が低い
SSは補正が無いタイプのセンサーに直線補正かけたまま2年以上修正していなかった senseiRAW
使用中にポーリングレートの平均値が変化する senseiRAW 500hz時
使用中にDPIが下がってくる仕様のまま販売 rival300
最終ファームでロールバックできないトラッキングに問題をかかえている xai
ポーリングレートのタイミングがおかしい xai
上記の半分を修正しないまま放置している
センサーの信頼性は実績から
有名どころの中ではSSが最も信用が低い
SSは補正が無いタイプのセンサーに直線補正かけたまま2年以上修正していなかった senseiRAW
使用中にポーリングレートの平均値が変化する senseiRAW 500hz時
使用中にDPIが下がってくる仕様のまま販売 rival300
最終ファームでロールバックできないトラッキングに問題をかかえている xai
ポーリングレートのタイミングがおかしい xai
上記の半分を修正しないまま放置している
530不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 01:22:18.79ID:pgTY4oQQ rival310はG403と比べてもほとんど同水準なんだけど
できればセンサーは3366載っててほしいくらいの程度
sensei310は形状はsenseiRAWから悪化して
WMOに近いく手のひらにあたる部分の高さが低くなっている
サイドボタンの位置や押し安さも悪くなっている
それだけだったらまだいいんだが…
rival310は良い出来だけど
sensei310は同じセンサー載ってるはずなのに強い補正がかかってる
FPSで使ったらカーソル遅延でイライラ間違いなし
落ち着け…8000円もするんだぞ投げて壊すのはやめろ…!
できればセンサーは3366載っててほしいくらいの程度
sensei310は形状はsenseiRAWから悪化して
WMOに近いく手のひらにあたる部分の高さが低くなっている
サイドボタンの位置や押し安さも悪くなっている
それだけだったらまだいいんだが…
rival310は良い出来だけど
sensei310は同じセンサー載ってるはずなのに強い補正がかかってる
FPSで使ったらカーソル遅延でイライラ間違いなし
落ち着け…8000円もするんだぞ投げて壊すのはやめろ…!
531不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 01:38:10.25ID:pgTY4oQQ sensei310はファーム修正待ちでお蔵入りしてるけど
senseiRAWの謎補正の修正に発売から2年以上経ってから
告知なしでステルス修正したことや
Xaiにいたっては修正すらせずに打ち切ったことから
見込み無しと見ていいだろう
せめてユーザーがさわげば38事件みたいにメーカーがようやく重い腰あげてファーム供給すると思われる
senseiRAWの謎補正の修正に発売から2年以上経ってから
告知なしでステルス修正したことや
Xaiにいたっては修正すらせずに打ち切ったことから
見込み無しと見ていいだろう
せめてユーザーがさわげば38事件みたいにメーカーがようやく重い腰あげてファーム供給すると思われる
532不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 02:13:45.71ID:lVFfKXfD 今Rival500使ってFPSしてるんだけど不意にセンシかわるんだよね
なんか加速なのかはわからんけど。
Engine3設定のとこもポインター速度も毎回変わって気づいたらありになる...
解決方法求
なんか加速なのかはわからんけど。
Engine3設定のとこもポインター速度も毎回変わって気づいたらありになる...
解決方法求
533不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 13:09:32.97ID:ry4xhua6 rival600届いた
ゴテゴテした見た目の割に持ち心地がかなり素直(かぶせ持ち時)
感覚としてはrivalとG403を足して2で割った感じで持ちやすい
クリックはちょい重だけど310系が軽すぎて誤爆しやすい自分としてはむしろ助かる
LOD調整は低くしすぎると少し浮いただけで切れるから最低にすると扱いづらいかも
ただLOD時にほぼぶれない
ホイールは回転、クリックとも310系より少し重い
乱雑な箇条書き&長文ですまんが大きささえ合えばかなり使いやすいマウスだと思う
ゴテゴテした見た目の割に持ち心地がかなり素直(かぶせ持ち時)
感覚としてはrivalとG403を足して2で割った感じで持ちやすい
クリックはちょい重だけど310系が軽すぎて誤爆しやすい自分としてはむしろ助かる
LOD調整は低くしすぎると少し浮いただけで切れるから最低にすると扱いづらいかも
ただLOD時にほぼぶれない
ホイールは回転、クリックとも310系より少し重い
乱雑な箇条書き&長文ですまんが大きささえ合えばかなり使いやすいマウスだと思う
534不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 15:57:49.14ID:JOffJKXS535不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 17:49:18.06ID:WLTLEoI2536533
2018/01/17(水) 19:41:26.18ID:ry4xhua6 ちょっと加筆修正
rivalとG403を割ったというよりrival(もしくはEC)に近づけたG403と言ったほうがしっくりくるかも
あとクリックは重いというより固いの方が正しい
ECとかより固い分反発も強いので単発撃ちとかはやりやすい
他に気になる部分があれば自分が言葉にできる範囲でお答えしようかと
rivalとG403を割ったというよりrival(もしくはEC)に近づけたG403と言ったほうがしっくりくるかも
あとクリックは重いというより固いの方が正しい
ECとかより固い分反発も強いので単発撃ちとかはやりやすい
他に気になる部分があれば自分が言葉にできる範囲でお答えしようかと
537不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 20:15:51.52ID:Qyw4EnWm ECよりクリック固いとかヤバない?
538不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 20:55:19.93ID:ry4xhua6 完全に反応勝負とかならデメリットなんだけど俺個人としてはメリットにもなってるから何とも言い難い
539不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 21:10:21.62ID:ib2sJvbl >>536
薬指置く辺りはどうなってるのかな?従来rivalだと手前の膨らみから奥に向かってなだらかに
細くなるだけだったけど、写真でrival600見ると他のieクローン見たく薬指辺りに少しだけ切り返しというか、二つ目の山が設けられてるようにも見えるけど
薬指置く辺りはどうなってるのかな?従来rivalだと手前の膨らみから奥に向かってなだらかに
細くなるだけだったけど、写真でrival600見ると他のieクローン見たく薬指辺りに少しだけ切り返しというか、二つ目の山が設けられてるようにも見えるけど
540不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 21:30:19.55ID:ry4xhua6 >>539
右側は底に行くほど裾広がりの形状になってて近いのはG403だと思うんだけど
僅かにくびれてる分薬指が配置しやすくなってる感じ
300や310みたいなのを期待するとちょっと違うって感じちゃうと思う
右側は底に行くほど裾広がりの形状になってて近いのはG403だと思うんだけど
僅かにくびれてる分薬指が配置しやすくなってる感じ
300や310みたいなのを期待するとちょっと違うって感じちゃうと思う
548不明なデバイスさん
2018/01/21(日) 00:22:17.12ID:LgFo/6Ia Apex M350(Apex Gaming keyboard)がいつの間にか安くなってて買おうか迷ってる
公式やレビュー見てもハードマクロかが分からず…
MMO RPGの監視ツールとかで弾かれると使えないのでご存知の方居ませんか?
公式やレビュー見てもハードマクロかが分からず…
MMO RPGの監視ツールとかで弾かれると使えないのでご存知の方居ませんか?
549不明なデバイスさん
2018/01/21(日) 05:11:06.59ID:kihS1ZIa >>546
windows側で加速は切ってる
windows側で加速は切ってる
550不明なデバイスさん
2018/01/22(月) 23:06:29.00ID:6FcoR+AD 最近思ったこと
sensei310はドライバ切ってると気のせいかもしれないけど
きびきび動く気がする
ドライバにOSのポインタオプションを強制オフするような干渉する設定があるからかもね
あとはきびきび動いても形状がsenseiRAWと比べると安定するような形状じゃない
WMOやGpro寄りの形
sensei系だとまだzowieZAのほうが近い
sensei310はドライバ切ってると気のせいかもしれないけど
きびきび動く気がする
ドライバにOSのポインタオプションを強制オフするような干渉する設定があるからかもね
あとはきびきび動いても形状がsenseiRAWと比べると安定するような形状じゃない
WMOやGpro寄りの形
sensei系だとまだzowieZAのほうが近い
551不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 19:34:48.48ID:nN57WCp4 気のせいですね
553不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 15:26:30.35ID:mWU52S+O スパシーバ!ハラショーーー!!
554不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 15:27:40.09ID:mWU52S+O ディミトリのレビュー見てたら、rival600欲しくなってきた
必ず買うぜ
必ず買うぜ
555不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 04:54:21.06ID:ROB3d7j5 いや、新しいドライバは
windowsのセンシをオーバーライドする
というチェックがある
windowsのセンシをオーバーライドする
というチェックがある
556不明なデバイスさん
2018/01/26(金) 20:48:05.13ID:x5P7fpBx で?
557不明なデバイスさん
2018/01/28(日) 07:14:19.54ID:jbMGxuUy raival500でゲーム中、急にセンシが激上がりするんだがこれマウスが原因?
USB抜き差しすれば直るんだけど直った後もなんか動きに違和感がある
色々試してたらマウスを急激に早く動かすとなる(必ずなるわけではない)
発症中でもソフトウェアやWindows側の数値に変化は起こってない
USB抜き差しすれば直るんだけど直った後もなんか動きに違和感がある
色々試してたらマウスを急激に早く動かすとなる(必ずなるわけではない)
発症中でもソフトウェアやWindows側の数値に変化は起こってない
558不明なデバイスさん
2018/01/28(日) 15:48:11.33ID:iLAp+lAc テメエのPCが狂ってんだろ
559不明なデバイスさん
2018/01/29(月) 23:26:28.49ID:YEVsX/yo560不明なデバイスさん
2018/01/30(火) 00:12:02.26ID:Tl4gOmOW そういうの大体ドライバが悪いしアンインストール
561不明なデバイスさん
2018/01/30(火) 00:32:36.73ID:0p0dV1CB >>560
実行済み
実行済み
562不明なデバイスさん
2018/01/30(火) 09:53:09.34ID:AA1hJIzh じゃあ新しいPC組め
563不明なデバイスさん
2018/01/30(火) 10:09:12.50ID:UmKoTF9B rival600欲しいけど、電源を優先して買うぉ
564不明なデバイスさん
2018/02/01(木) 23:05:14.61ID:oVPWREMI 配信者がたくさん使っててFPSにいいのかなと思ってたけど、
スポンサーだから使ってただけで、steelseries の製品は雑魚だったってこと?
rival310とか良さそうなんだが。
スポンサーだから使ってただけで、steelseries の製品は雑魚だったってこと?
rival310とか良さそうなんだが。
565不明なデバイスさん
2018/02/02(金) 12:45:59.68ID:KCVi+xH/ 幾ら何でも雑魚は無い。
どうせ何処のやつも製造は中国だろ。
どうせ何処のやつも製造は中国だろ。
566不明なデバイスさん
2018/02/02(金) 13:14:57.96ID:DLR0fa0x csgoで4割qck sensei rawはDeathadderより使用率高いしな
567不明なデバイスさん
2018/02/02(金) 23:15:51.30ID:vfgPc8hs 配信者が沢山使ってる統計はどこで見れますか?
568不明なデバイスさん
2018/02/02(金) 23:21:43.60ID:R96+rvvO 統計(妄想)だから見れないよ
569不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 01:48:15.57ID:LZjpQ8RP SteelSeries「Sensei 310」「Rival 310」レビュー
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20180201019/
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20180201019/
570不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 02:26:47.93ID:nW4T1nwX571不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 09:05:06.49ID:HwEAhVk+ rival 310の方が軽くて小さいから人によってはこっち選ぶだろ
572不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 09:46:22.95ID:xyazZ3JP そもそも形状やクリックの固さが別物だしね
574不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 12:56:24.35ID:XqztBduz どんどん厨二臭いデザインになってくなあ
それがないからsteel好んでたのに
それがないからsteel好んでたのに
575不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 15:24:38.79ID:Hy1kOuB2 逆にロジやレイザーはシンプルめになってきた気がする
577不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 17:08:30.92ID:IRROJbFo 4gamerはDRTCM38に遅延は無いと言い切ったりクリック応答速度調べるのにマイクで音を拾ったり全然信用できない
578不明なデバイスさん
2018/02/03(土) 17:12:13.18ID:Kseh13NJ >>567
(detonator)
(detonator)
581不明なデバイスさん
2018/02/04(日) 16:17:58.52ID:9YVZkzEz 手が小さいのですが、SteelSeries Sensei 310とRival 310どっちを購入したほうが良いですか?
582不明なデバイスさん
2018/02/04(日) 16:21:21.80ID:FYvVTiri どっちもバカでかガイジン仕様だから買わないほうがいいよ
手もチンコも小さい人は
手もチンコも小さい人は
583不明なデバイスさん
2018/02/04(日) 21:33:53.03ID:tq8fpOKP チンコ関係ねえww
584不明なデバイスさん
2018/02/04(日) 22:07:55.13ID:XltBC5aj ちんぽはハイセンシです
585不明なデバイスさん
2018/02/05(月) 12:32:28.63ID:aBoU5v/q 俺はチンポ小さいけどSenseiがフィットするよ
587不明なデバイスさん
2018/02/06(火) 01:07:53.03ID:7Pka6Eu0 最近、チンポが起動しずらいわ。
どこかおかしいのかな
どこかおかしいのかな
588不明なデバイスさん
2018/02/06(火) 02:25:34.16ID:NSf7WimJ すっかりちんぽスレと化したやん
スチールチンポに改名しなよ
スチールチンポに改名しなよ
589不明なデバイスさん
2018/02/06(火) 09:57:36.50ID:rREuS/tc チンーポシリーズでも可
590不明なデバイスさん
2018/02/06(火) 11:19:52.71ID:85GT8gGM ばあさんや、Wirelessの後継機はまだかのう
591不明なデバイスさん
2018/02/06(火) 14:16:50.35ID:05UziVSO センセイ310チャタリングしはじめましたー
593不明なデバイスさん
2018/02/07(水) 00:04:15.36ID:jC0V1P8G594不明なデバイスさん
2018/02/07(水) 11:01:19.85ID:MeuLFw4C596不明なデバイスさん
2018/02/07(水) 18:46:58.00ID:EABK7IJr スレ違いかもしれんが…arctis5の設定でDTSってとこ入れないと7.1chにならないのか?
597不明なデバイスさん
2018/02/07(水) 21:32:31.46ID:8oKeKSIy バーチャル7.1ch使ってるやつおるんか?
最初に試して気持ち悪くてそれ以来入れたことないわ
最初に試して気持ち悪くてそれ以来入れたことないわ
599不明なデバイスさん
2018/02/10(土) 20:39:58.37ID:40j1QSSb 750tklさっき公式でus配列ポチったわ
600不明なデバイスさん
2018/02/11(日) 13:17:57.15ID:kj6maHhH g300s だとアクセラレーションにチェック入れないと細かい操作ができなかったんだけど、
rival310 にしてから加速/減速の設定両方初期のまま0になってるけど、ポインタの精度を高めたように細かく操作できる
これってrival310 のセンサーが良いやつだから、アクセラレーションなしでも細かい操作ができるてことなのかな?
rival310 にしてから加速/減速の設定両方初期のまま0になってるけど、ポインタの精度を高めたように細かく操作できる
これってrival310 のセンサーが良いやつだから、アクセラレーションなしでも細かい操作ができるてことなのかな?
601不明なデバイスさん
2018/02/11(日) 13:30:20.90ID:4msL3GAl 気のせいだろ
しいて言うならマウスの形状や重量、ソールの滑り具合がお前に合ってるというだけ
しいて言うならマウスの形状や重量、ソールの滑り具合がお前に合ってるというだけ
602不明なデバイスさん
2018/02/12(月) 20:59:28.84ID:6dt3Gh/5603不明なデバイスさん
2018/02/13(火) 20:43:26.33ID:CL/K5K/3 セールストーク乙
604不明なデバイスさん
2018/02/14(水) 13:22:33.14ID:5CEM9ydt rival310を頼んだつもりだったけどsensei310を注文してたガイジ俺以外にもおる?
606不明なデバイスさん
2018/02/20(火) 16:34:06.46ID:VolN75kc みなさま、こんにちは!
レアなゲーミングデバイスを取り扱うマウス屋です。
値段交渉はある程度応じます!
https://www.mercari.com/jp/u/805878790/
@mousuyokopi
レアなゲーミングデバイスを取り扱うマウス屋です。
値段交渉はある程度応じます!
https://www.mercari.com/jp/u/805878790/
@mousuyokopi
607不明なデバイスさん
2018/02/28(水) 16:29:06.24ID:ow+T48zK rival310 品薄でプレミア付かないかな〜
608不明なデバイスさん
2018/02/28(水) 17:03:35.32ID:62n5k6K8 通販でrival310注文したけど2週間以上入荷時期未定
マジで品薄らしい
マジで品薄らしい
609不明なデバイスさん
2018/02/28(水) 17:15:34.87ID:Wkg/tQO+ 普通にAmazonに売ってる
610不明なデバイスさん
2018/02/28(水) 21:53:41.06ID:ow+T48zK 昨日まで価格コムどこも品切れで最安値8500円くらいだったのに
今日になって一斉に入荷してるわ
今日になって一斉に入荷してるわ
611608
2018/03/01(木) 00:38:15.07ID:Nx0akTI0 俺の注文してた店も入荷してた
ようやく発送か 長かったー
ようやく発送か 長かったー
612不明なデバイスさん
2018/03/05(月) 12:17:05.64ID:r4pq71nQ みなさま、こんにちは!
レアなゲーミングデバイスを取り扱うマウス屋です。
値段交渉はある程度応じます!
https://www.mercari.com/jp/u/805878790/
@mousuyokopi
レアなゲーミングデバイスを取り扱うマウス屋です。
値段交渉はある程度応じます!
https://www.mercari.com/jp/u/805878790/
@mousuyokopi
613不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 12:07:48.13ID:fhntcsZX 600買えやお前ら
614不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 14:16:35.99ID:YSqfdIip >>613
言われなくとも買うつもりやで
言われなくとも買うつもりやで
615不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 15:00:11.35ID:J7GNCaur sensei 600ちょうだい
617不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 21:12:20.07ID:Nm8cy14D あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ
弱く見えるぞ
619不明なデバイスさん
2018/03/14(水) 20:39:54.73ID:OeUTPVPk 600明日着予定やけどまだ発送されてない
620不明なデバイスさん
2018/03/14(水) 23:47:42.13ID:hWA/HC0O >>619
俺が懐に入れて持っていくから、大人しく待っててくれ!
俺が懐に入れて持っていくから、大人しく待っててくれ!
621不明なデバイスさん
2018/03/14(水) 23:48:45.59ID:2sDfygLA 尼も在庫全然ないし、jump ninjaのおかげで爆売れ
622619
2018/03/15(木) 09:17:39.62ID:8vt14Urs やっぱkonozama食らったw到着予定が10日伸びた
624不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 19:28:56.42ID:79axatcG 尼でg502にロジステッカーをつけて1.7倍の値段で明日発売!
625619
2018/03/15(木) 21:13:58.13ID:8vt14Urs と思ったら発送されたわ。正式販売日が明日なのね
626不明なデバイスさん
2018/03/21(水) 08:59:06.24ID:Iw3oEmR+ rival600買ったぞ
627不明なデバイスさん
2018/03/21(水) 19:27:42.10ID:1whIZjz0 リフトオフセンサー最小に設定して素早く振ると反応しない時があるから結局真ん中に設定した
628不明なデバイスさん
2018/03/22(木) 11:09:56.74ID:GLtAhDg0 ゴミやな
629不明なデバイスさん
2018/03/22(木) 16:20:44.80ID:gyKRNuAM 最近のsteelマウスって布巻きケーブルを使わない方針なの?
630不明なデバイスさん
2018/03/22(木) 17:14:54.58ID:meJQp28G リフトオフのセンサーの所に埃があったから、綿棒で取り除いたら治ったぞ
631不明なデバイスさん
2018/03/23(金) 00:09:36.52ID:qzkYZXaA ArctisProに付属してるGameDACって単品発売しないんかね
Arctis5に接続して使いたいんだが
Arctis5に接続して使いたいんだが
632不明なデバイスさん
2018/03/23(金) 12:58:58.89ID:BqzJ84X/ ハイレゾ対応ねえ
面白そうだが別にゲームする上では不要だしな…
面白そうだが別にゲームする上では不要だしな…
633不明なデバイスさん
2018/03/23(金) 16:23:14.87ID:04spg+MI GameDAC使うとどうなるの?
定位とかよくなればいいけど、音が迫力出るだけ?
定位とかよくなればいいけど、音が迫力出るだけ?
634不明なデバイスさん
2018/03/23(金) 21:58:15.17ID:qzkYZXaA >>632
ワイヤレスと充電持ちはロジ一強だし別の部分で売ろうとしてるんだろうな
Game DACについてはArctisの特殊端子に対応してるDACってだけで音に関しては出せる音の範囲が広がるだけっぽい?
Game DAC特有の機能ってChatMix Dialとか即座にイコライザ弄れるとか位じゃね
あとかっこいい
ワイヤレスと充電持ちはロジ一強だし別の部分で売ろうとしてるんだろうな
Game DACについてはArctisの特殊端子に対応してるDACってだけで音に関しては出せる音の範囲が広がるだけっぽい?
Game DAC特有の機能ってChatMix Dialとか即座にイコライザ弄れるとか位じゃね
あとかっこいい
635不明なデバイスさん
2018/03/23(金) 23:25:13.83ID:UIe/QV7+ sensei rawが2回買って2回ともマウスホイールぶっ壊れたんだけど新しいsenseiはマウスホイールなんか変わったりした?同じならまた壊れそうで嫌なんだけど
636不明なデバイスさん
2018/03/23(金) 23:25:46.80ID:maDVHxre Game DACの性能がどの程度のものかは気になるな
サラウンドに影響したりする?
サラウンドに影響したりする?
637不明なデバイスさん
2018/03/24(土) 00:31:56.40ID:5+5jI/sk 4kHzの音が聞こえるなら影響するんじゃね
聞こえないor音質意外の機能に魅力を感じないor4kHz以上出力できるサウンドカードもしくはDACを持ってるor鋼信者じゃないならDACはいらん
聞こえないor音質意外の機能に魅力を感じないor4kHz以上出力できるサウンドカードもしくはDACを持ってるor鋼信者じゃないならDACはいらん
638不明なデバイスさん
2018/03/24(土) 02:31:57.38ID:DafTAT9J 寝る前にどうでも良い話を垂れ流しておく
Game DACの積んでるDACはプレミア系スマホ・安DAP・USBバスパワーで動く小型アンプ向けの省エネDAC+アンプ(SABRE9018Q2C)だからそこそこの品
スマホや普通のPCの出力よりはいいがまともなDAP等には劣る程度
DACが良くなると「同時に鳴った音と音の間の空間がはっきりして音同士が聞き分けやすくなる」「音の奥行きや立体感が出る」
80ドルの価格に見合った程度のちょっと良い音になるだろう
まあ手元で扱えるオーディオコントローラの要素が強そう
あとGame DACのハイレゾ能力はゲーム音楽だと48kHz/16bitまでのものしかないだろうから特に役に立たないね
ヘッドホンのハイレゾ対応については音の良い悪いに全く関係しないので気にしないで
Game DACの積んでるDACはプレミア系スマホ・安DAP・USBバスパワーで動く小型アンプ向けの省エネDAC+アンプ(SABRE9018Q2C)だからそこそこの品
スマホや普通のPCの出力よりはいいがまともなDAP等には劣る程度
DACが良くなると「同時に鳴った音と音の間の空間がはっきりして音同士が聞き分けやすくなる」「音の奥行きや立体感が出る」
80ドルの価格に見合った程度のちょっと良い音になるだろう
まあ手元で扱えるオーディオコントローラの要素が強そう
あとGame DACのハイレゾ能力はゲーム音楽だと48kHz/16bitまでのものしかないだろうから特に役に立たないね
ヘッドホンのハイレゾ対応については音の良い悪いに全く関係しないので気にしないで
639不明なデバイスさん
2018/03/24(土) 23:00:04.92ID:CCc44m2j >>635
> sensei rawが2回買って2回ともマウスホイールぶっ壊れた
ホイールを下向きに回すと上向きの入力が入るってやつか?
それだったら接点復活剤で直るんじゃね
初代kanaとkana v2両方とも直った
> sensei rawが2回買って2回ともマウスホイールぶっ壊れた
ホイールを下向きに回すと上向きの入力が入るってやつか?
それだったら接点復活剤で直るんじゃね
初代kanaとkana v2両方とも直った
640不明なデバイスさん
2018/03/24(土) 23:01:45.51ID:FRqGe5Z9 質問ですスレチならすみません
Arctis5について再生デバイスの選択から「ヘッドセット イヤフォン SteelSeries 5 Chat」を選択すると音が右の方向から聞こえるのですが仕様でしょうか?
ChatMixDialは中間に調節しています。
m/b GIGABYTE GA-Z170-HD3P
Arctis5について再生デバイスの選択から「ヘッドセット イヤフォン SteelSeries 5 Chat」を選択すると音が右の方向から聞こえるのですが仕様でしょうか?
ChatMixDialは中間に調節しています。
m/b GIGABYTE GA-Z170-HD3P
643不明なデバイスさん
2018/03/25(日) 13:46:41.61ID:r5O/+Yxp 数日前にArctis5を購入してセットアップしたのですが、イルミネーションの設定(その他も?)が全く反映されない...。
公式の、サポートチケットのページにあるVer3.12のバグってこれですか?Ver3.12.1でも同じでした。
初期不良と区別がつかずに滅茶苦茶困ってます。同じ症状の方いらっしゃいますか?
公式の、サポートチケットのページにあるVer3.12のバグってこれですか?Ver3.12.1でも同じでした。
初期不良と区別がつかずに滅茶苦茶困ってます。同じ症状の方いらっしゃいますか?
644不明なデバイスさん
2018/03/25(日) 21:47:29.12ID:Ju2cL+vM645不明なデバイスさん
2018/03/25(日) 22:54:55.43ID:oqAkFsuS646不明なデバイスさん
2018/03/29(木) 14:21:14.37ID:xmQYy8Rt 9月に買ったsensei 310が12月にチャタったから新品に交換してもらったんだけど、その新品がまたチャタりだした
チャタリングキャンセラや静電気放出とかネットに書いてあるようなもの一通り試したけど全部ダメ
また交換してもらうしかないのかな 原因分かる人とか同じ目に遭ってる人いる?
チャタリングキャンセラや静電気放出とかネットに書いてあるようなもの一通り試したけど全部ダメ
また交換してもらうしかないのかな 原因分かる人とか同じ目に遭ってる人いる?
647不明なデバイスさん
2018/03/29(木) 14:24:34.59ID:Zco0lFYJ 自己責任で接点復活剤
648不明なデバイスさん
2018/04/03(火) 16:58:33.66ID:iOVUgiQn 最近SteelSeries Engine3のライブラリでexeファイルを指定しても一覧に出てこなくなったんだけど同じ状況の人いる?
あとボタンを押してる間SHIFT+左クリックを押し続けてくれる様な設定したいんだけど同時押しのホールドって設定できる?
あとボタンを押してる間SHIFT+左クリックを押し続けてくれる様な設定したいんだけど同時押しのホールドって設定できる?
649不明なデバイスさん
2018/04/03(火) 22:48:28.12ID:ajGgB8ZY650不明なデバイスさん
2018/04/04(水) 19:27:37.64ID:RP7Vd9I2651不明なデバイスさん
2018/04/06(金) 02:43:17.60ID:THMlQWdW M800のイルミが白に設定してるのに左サイドだけ水色に光り始めた
カラーシフトにしても色ずれてるからLEDだめになったのかな?
カラーシフトにしても色ずれてるからLEDだめになったのかな?
653不明なデバイスさん
2018/04/15(日) 23:52:48.70ID:AnaPBFA/ 次スレのスレタイ【FragYou!】SteelSeries 総合 Part8 にしない?
いちいちヘッドセットの話題出すときスレチですがって断るの不便すぎる
いちいちヘッドセットの話題出すときスレチですがって断るの不便すぎる
654不明なデバイスさん
2018/04/16(月) 10:12:38.40ID:Fovl3VI7 それな
655不明なデバイスさん
2018/04/16(月) 13:16:16.04ID:GoeQwzw1 いや、ヘッドホンの話は許さん!
656不明なデバイスさん
2018/04/16(月) 14:39:41.23ID:1mbPredw 5年以上このスレタイなんだが
657不明なデバイスさん
2018/04/16(月) 15:18:04.62ID:HwmfdntB てかFragYou!とかもういらんだろ
658不明なデバイスさん
2018/04/16(月) 15:45:49.97ID:JAeEJXMK Steelseries統合だけでいいな
659不明なデバイスさん
2018/04/19(木) 21:30:16.39ID:4nRFVT4p frag youってなんなん?
660不明なデバイスさん
2018/04/20(金) 19:53:05.91ID:AIBStC/0 Kill you
661不明なデバイスさん
2018/04/20(金) 20:24:51.43ID:h7k5QsFq Fack you
662不明なデバイスさん
2018/04/20(金) 20:27:33.20ID:GR0VFotm 日本の正式代理店がBlogのタイトルにもしてた言葉
たぶん元はFragmentationの略で軍事スラング
FPSなんかでかっこよく殺したシーンを集めた動画をFragmovieと呼ぶ
Frag you! つまり、お前を殺してやるという意味
SteelSeries製品の国内価格が高いのもユーザーを殺しにきてるから
たぶん元はFragmentationの略で軍事スラング
FPSなんかでかっこよく殺したシーンを集めた動画をFragmovieと呼ぶ
Frag you! つまり、お前を殺してやるという意味
SteelSeries製品の国内価格が高いのもユーザーを殺しにきてるから
663不明なデバイスさん
2018/04/21(土) 11:00:20.73ID:1QOqn6Ps そんな経緯があったんだ
教えてくれてサンキュー
教えてくれてサンキュー
664不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 02:18:21.00ID:ZBfmf8yD ここのJPツイッター完全に私用じゃねえか、ソフトの更新内容ぐらい発信するのかと思いきや
665不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 13:38:57.66ID:JAoUwYC8667不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 14:53:44.96ID:RgTPNghr LogitechがSteelseriesに無能社員を送り込んでブランドを殺そうとしたってマジ?
668不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 15:28:42.33ID:NhgVb8D9 社員じゃねえよLogitech Gの副社長→SteelseriesのCEO
デザインセンス糞すぎてヤバい
デザインセンス糞すぎてヤバい
669不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 15:44:50.36ID:MeeoOxAH rival 700ぐらいから?それなら本当地雷だな
670不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 15:49:26.28ID:puDqq5Tz ただRival310やRival600とかいいのも作れてるんだよなぁ・・・
671不明なデバイスさん
2018/04/25(水) 23:00:53.82ID:txZ21f7z Rival600は形が超最高なだけに勿体ない
錘ギミック、中央にあるLED線、サイドボタン2個で、LODセンサー無くして、
軽量化し6000円代で売れば良かったのに
あと自社製のスイッチじゃなくて、オムロンにしてクリック感を軽くしてほしかった
このダメな部分、元ロジ副社長のパワハラ提案か?
錘ギミック、中央にあるLED線、サイドボタン2個で、LODセンサー無くして、
軽量化し6000円代で売れば良かったのに
あと自社製のスイッチじゃなくて、オムロンにしてクリック感を軽くしてほしかった
このダメな部分、元ロジ副社長のパワハラ提案か?
677不明なデバイスさん
2018/04/27(金) 11:11:20.74ID:YaC7u0Py 何年も使ってきたkanaが死んだー、、、後継機出てないよね
同じような使用感のマウスないかな
同じような使用感のマウスないかな
678不明なデバイスさん
2018/04/28(土) 14:46:46.14ID:Lk7ahxGt 俺はG303に乗り換えたけど既に廃盤
今だとRival110、ロジのPRO G、CorsairのHarpoonあたり
いずれにせよ試してから買ったほうがいいよ
今だとRival110、ロジのPRO G、CorsairのHarpoonあたり
いずれにせよ試してから買ったほうがいいよ
679不明なデバイスさん
2018/04/28(土) 21:02:35.87ID:R9syvcv2 Rival100を使ってるけど、110はホイールのクリックが重かった
680不明なデバイスさん
2018/04/28(土) 21:23:52.18ID:+F+4YNDv ロジのGproもホイールクリック重い
あれなら同じ形でG102買ったほうがいい
あれなら同じ形でG102買ったほうがいい
681不明なデバイスさん
2018/04/28(土) 22:27:22.15ID:Lk7ahxGt KANAのホイールクリックは軽くなかったんだけど?
682不明なデバイスさん
2018/04/29(日) 10:02:29.37ID:O0nZ6+DY683不明なデバイスさん
2018/05/06(日) 08:16:52.68ID:4ixC2E8E >>668
これだったのか。最近久しぶりにまたスティールシリーズのマウス買おうとしたらダサくなり過ぎてて愕然とした
これだったのか。最近久しぶりにまたスティールシリーズのマウス買おうとしたらダサくなり過ぎてて愕然とした
686不明なデバイスさん
2018/05/20(日) 13:01:50.13ID:ONAf7Zy3 なんかパソコン起動したときに10回に1回くらいの確率でマウスバグってるんだが
例えばドラッグアンドドロップができなかったり高速でクリック?してることになってる(カーソルをフォルダのアイコンの上にもってくと一瞬で20個くらいウィンドウ開く)
これって実は俺のマウスが壊れてただけだったのか
ちなsensei
例えばドラッグアンドドロップができなかったり高速でクリック?してることになってる(カーソルをフォルダのアイコンの上にもってくと一瞬で20個くらいウィンドウ開く)
これって実は俺のマウスが壊れてただけだったのか
ちなsensei
687不明なデバイスさん
2018/05/20(日) 15:33:43.27ID:AB4Nua2w チャタリングでっgr
688不明なデバイスさん
2018/05/20(日) 16:04:33.83ID:QnwQflgq いまだに尼で買えるやつでXPにまだ対応してるマウスありますか?
あるのならどれですか?
あるのならどれですか?
689不明なデバイスさん
2018/05/21(月) 11:11:08.33ID:4tVyDIIW 無いですね
パソコン捨てろ
パソコン捨てろ
690不明なデバイスさん
2018/05/21(月) 13:09:30.04ID:W7/RxsZV いや、バカが無理して答えなくてもいいんだけどな?w
691不明なデバイスさん
2018/05/21(月) 15:34:29.71ID:gS4yGNtt https://steelseries.com/gaming-mice
現行のSSEはWin7 or newerにしか対応してないけど
アプリ自体は32bit版だからとりあえずUSB刺して動かす分にはどれでも大丈夫かと
現行のSSEはWin7 or newerにしか対応してないけど
アプリ自体は32bit版だからとりあえずUSB刺して動かす分にはどれでも大丈夫かと
692不明なデバイスさん
2018/05/21(月) 15:59:03.51ID:W7/RxsZV694不明なデバイスさん
2018/05/26(土) 03:25:52.55ID:1+CBS0cD M750テンキーレス欲しい
695不明なデバイスさん
2018/05/26(土) 10:04:53.81ID:mBUpvOmS いまさらM500買ったわ
696不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 23:31:09.23ID:M+cw+dUa こんなところにいるクソガイジと話なんかしないでとりあえずRocketJumpNinjaの動画見たほうがいい
確かに主観は入ってるだろうけどちゃんと遅延測定っぽいのもしてるしそれなりに参考になるよ、少なくともただのアンチよりは。
https://www.youtube.com/watch?v=QzFIAO3e1Vo
https://www.youtube.com/watch?v=2E7RA-m9gm4
https://www.youtube.com/watch?v=i62CDjEbhLo
確かに主観は入ってるだろうけどちゃんと遅延測定っぽいのもしてるしそれなりに参考になるよ、少なくともただのアンチよりは。
https://www.youtube.com/watch?v=QzFIAO3e1Vo
https://www.youtube.com/watch?v=2E7RA-m9gm4
https://www.youtube.com/watch?v=i62CDjEbhLo
697不明なデバイスさん
2018/05/28(月) 23:48:43.82ID:0cTy+JQZ rival600にg502のボタンつければ俺の理想なんだけどな
698不明なデバイスさん
2018/05/29(火) 00:12:46.09ID:9XUcD1fI MadCatz並みに迷走してるよな
Rival500はディスコンまでに何台売れたんだろ
Rival500はディスコンまでに何台売れたんだろ
699不明なデバイスさん
2018/05/29(火) 17:25:25.38ID:7nezU8NZ rival500はもう終了?
予備に買っとこかな
予備に買っとこかな
700不明なデバイスさん
2018/05/29(火) 18:51:06.53ID:GTC9e8v3 どこ情報?
701不明なデバイスさん
2018/05/30(水) 07:02:48.83ID:EifytiIs Sensei310いいね
702不明なデバイスさん
2018/05/30(水) 12:04:58.90ID:pZq6ET0T RIVAL310がフィットしすぎて他に変えられない
705不明なデバイスさん
2018/05/30(水) 13:08:00.74ID:cH++0udI 遅延してるとは思わないけど310の挙動は変わってると思う。
形状じゃなくてセンサーの違いだと思う。
俺はこの挙動が3310や3360より好き。ZA13の形状も好き。
形状じゃなくてセンサーの違いだと思う。
俺はこの挙動が3310や3360より好き。ZA13の形状も好き。
707不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 09:59:28.49ID:MmLQ0ejN rival600買うかG903買うか悩むわ…
rival600のほうが好みなんだけどワイヤレスが魅力的
rival600のほうが好みなんだけどワイヤレスが魅力的
708不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 11:54:11.57ID:YUqwQc6A ロジのワイヤレス買うならG304まで待て
709不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 15:30:01.65ID:NVCsN1Cs G903は形に癖がありすぎるから、一度触った方がいいぞ
Rival600は大抵の人ならフィットする。欠点はクリックが固いぐらい
Rival600は大抵の人ならフィットする。欠点はクリックが固いぐらい
710不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 16:53:28.96ID:zOdcWIOg 使った感じ、RivalからならG703の方が馴染みやすいと思う
711不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 17:44:40.12ID:MmLQ0ejN 田舎だからG903もG703も触れるところないんだよなぁ
Rival600は近くで触れるところあって手が大きい自分には合ってた
だがしかしワイヤレス…
Rival600は近くで触れるところあって手が大きい自分には合ってた
だがしかしワイヤレス…
712不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 22:50:01.21ID:lUB4XzlO 使わなくなったデバイスをオクに流すと
買ってくれるのは田舎の人たちだったのはそういうのも影響してたのかもしれないが
年に1、2個買う程度なんだから遠征しろよとも思う
買ってくれるのは田舎の人たちだったのはそういうのも影響してたのかもしれないが
年に1、2個買う程度なんだから遠征しろよとも思う
713不明なデバイスさん
2018/05/31(木) 23:07:30.46ID:furVEZS1 遠征する交通費あるなら寸法が似通ったパチモン中華ゲーミングマウス買い漁って試した方がいい気がする
aliexpressとかなら一個300円〜800円くらいで買えるぞ
aliexpressとかなら一個300円〜800円くらいで買えるぞ
714不明なデバイスさん
2018/06/01(金) 01:03:50.57ID:qagoo3+D apex m500買ったんですけどドライバー入れたら認識しなくなりました 解決策わかる人いますか? 正確には右上のLEDだけ点滅してる状態です
715不明なデバイスさん
2018/06/01(金) 08:58:35.94ID:4UMxRO7k ファームのアップデートに失敗したんだろ
捨てて新しいの買え
捨てて新しいの買え
716不明なデバイスさん
2018/06/02(土) 17:27:58.92ID:N1+CWXS2 Rival600のサイドボタン3をengine3で有効にしてpubgのリロードを割り当てたいんだけど
pubgの設定でサイドボタン3を押しても認識しないのはなにか設定が悪いから?
できればゲーム内で設定したいんだけどengineでキー設定するしかないやつ?
pubgの設定でサイドボタン3を押しても認識しないのはなにか設定が悪いから?
できればゲーム内で設定したいんだけどengineでキー設定するしかないやつ?
717不明なデバイスさん
2018/06/02(土) 19:23:52.96ID:YpRLOhyb rival500の設定だから全然見当違いならすまん
違うfpsゲームだけど設定が反映されなくてSSE3の方でアクションのデフォをキーボードの数字キーに変えてゲーム内でそれ選べばできた
違うfpsゲームだけど設定が反映されなくてSSE3の方でアクションのデフォをキーボードの数字キーに変えてゲーム内でそれ選べばできた
718不明なデバイスさん
2018/06/03(日) 20:21:30.89ID:5V1dryZZ719不明なデバイスさん
2018/06/07(木) 07:55:40.96ID:Occs1Y40 大きめで再現度の高いie3.0クローンのおすすめでrival600が挙げられたんだけど実際どうなの?
ちょっと前のロジ的な見た目で再現度が若干不安なんだけど
ちょっと前のロジ的な見た目で再現度が若干不安なんだけど
720不明なデバイスさん
2018/06/08(金) 13:25:11.89ID:hlZHMtl/ 今日来たアプデPC再起動要るんかいな
721不明なデバイスさん
2018/06/08(金) 14:37:17.97ID:dwZM3BES 一週間前のにレスするのもどうかと思うけど俺はm500のファームアップデート失敗して点滅した後engine再インストールしたら認識するようになった
その後ファームアップデートしたら正常に終わった
点滅したときに他にやったのはPC再起動とか繋ぎ直しだけどこっちはあんまり効果なかった
その後ファームアップデートしたら正常に終わった
点滅したときに他にやったのはPC再起動とか繋ぎ直しだけどこっちはあんまり効果なかった
722不明なデバイスさん
2018/06/10(日) 13:26:44.34ID:gFVVIqdN rival100買ったが起動直後マウスのセンサーが数分間全く機能しなくなる不良品掴まされたわ
他のボタンは機能するのに
それともこういうマウスなのか
他のボタンは機能するのに
それともこういうマウスなのか
724不明なデバイスさん
2018/06/12(火) 22:13:59.58ID:GAmskbJz Logicoolから移籍してきたSteelseries CEOが殺害予告してるってマジ?
725不明なデバイスさん
2018/06/12(火) 22:53:17.71ID:+eO9J3IW スレタイのFrag youを実践してるだけのナイスガイだから問題ない
でも乗り換え先はロジにしたよ
でも乗り換え先はロジにしたよ
726不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 13:06:10.82ID:xqgICpE3 なんかengine3最近の連続アップデート以降プロファイル自動切り替えが頻繁に切り替わらなくなる
ストレスがマッハだわ
ストレスがマッハだわ
727不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 21:26:43.88ID:1BxLpSvE 昨日突然の発表となりましたが、
『SteelSeries Apex M750 TKL (US)』
本日国内発売です!
初回入荷が少なく、一部店舗限定販売となっておりますが、ようやく発売となります!
US配列のみとなりますが、オリジナルのQX2スイッチを搭載したテンキーレスメカニカルキーボード、ぜひお試しください!
『SteelSeries Apex M750 TKL (US)』
本日国内発売です!
初回入荷が少なく、一部店舗限定販売となっておりますが、ようやく発売となります!
US配列のみとなりますが、オリジナルのQX2スイッチを搭載したテンキーレスメカニカルキーボード、ぜひお試しください!
728不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 21:50:30.74ID:1BxLpSvE rival500のように多ボタンは必ず需要がある
各社その用途のマウスは必ず出している
rival510?はキッチリ設計して欲しい。俺は期待している
各社その用途のマウスは必ず出している
rival510?はキッチリ設計して欲しい。俺は期待している
729不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 22:21:54.79ID:EW+WdITO US配列って使ったことないんだけどどんな感じ?
ゲームするだけならあんま不便なさそうに思うんだけど
ゲームするだけならあんま不便なさそうに思うんだけど
730不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 23:05:59.81ID:mmj3m4p9 無変換がないから不便
Altじゃ遠い
Altじゃ遠い
731不明なデバイスさん
2018/06/15(金) 23:30:21.81ID:gVcjbQ8V rival500使ってるんだけど予備買っといたほうがよさげ?
732不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:20:11.56ID:oAH+pKKs 俺は無くなる前に500を予備で買ったわ
これ以外無理だ
これ以外無理だ
733不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 00:58:31.97ID:/BhrvxLG 米尼でポチっといた
ありがとう
ありがとう
734不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 02:45:56.79ID:nrn6qqUp735不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 03:39:14.26ID:bLeaHwxS 俺クラスになると通ぶりたいだけでUS配列にしたからテンキーもあるしマクロキーもある
ちなみにタイピングもできない
ちなみにタイピングもできない
736不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 10:24:56.15ID:zDPaemvL 以前はPCゲームするような数奇者はトラブルを嫌ってUS配列一択だったものだが、最近はそうでもないのか?
737不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 15:48:24.59ID:L/+xsFJo >>735
俺、初めてキーボードを叩いてから10年もの歳月が過ぎようとしてるんだが、未だにタッチタイプ出来ないわ・・・
俺、初めてキーボードを叩いてから10年もの歳月が過ぎようとしてるんだが、未だにタッチタイプ出来ないわ・・・
741不明なデバイスさん
2018/06/16(土) 18:49:19.18ID:IK001DVo 幻滅しました次のマウスはZowieにします
743不明なデバイスさん
2018/06/21(木) 09:03:11.16ID:iLnu0YyP なんかソフトを最新にしてから、アプリ・プロファイルを切り替えた直後にホイールクリックすると二重に動作するの俺だけ?
3.12.5 Rival500
3.12.5 Rival500
745不明なデバイスさん
2018/06/21(木) 18:07:58.15ID:Pd1Z3SLS LogitechからCEOが移籍して来てSteelseriesブランドは死んだってばあちゃんが言ってた
747不明なデバイスさん
2018/06/23(土) 03:47:07.18ID:LLjIAo2f rival510って開発中なの?
500買ってめちゃいいからストック買うか迷い中だ
500買ってめちゃいいからストック買うか迷い中だ
748不明なデバイスさん
2018/06/26(火) 09:18:59.45ID:Y5LzJlhC https://steelseries.com/gaming-mice
いつの間にかRival500の値段戻ってる
今までの慣例からレイアウトの隅に追いやられて値下げ販売されるとディスコンだった
不具合ロットの在庫減らす目的だったのか、方針が変わったか
いつの間にかRival500の値段戻ってる
今までの慣例からレイアウトの隅に追いやられて値下げ販売されるとディスコンだった
不具合ロットの在庫減らす目的だったのか、方針が変わったか
749不明なデバイスさん
2018/06/26(火) 16:40:57.14ID:Ty1PE065 Steelseriesってもうワイヤレスマウス出す気はないのかな
Sensei Wireless使ってたけど後継機種がないから他社製ワイヤレスに乗り換えてしまった
Sensei Wireless使ってたけど後継機種がないから他社製ワイヤレスに乗り換えてしまった
750不明なデバイスさん
2018/06/30(土) 15:48:29.86ID:ZJjKI2Ii rival300 使ってんだけど、たまにクリックは反応するけどカーソルが動かなくなることがあるんだけど別の使った方がいいんかな
なるべくちょい重めのやつ使いたいんだけど他のrival系列のやつもそんな感じ?
なるべくちょい重めのやつ使いたいんだけど他のrival系列のやつもそんな感じ?
752不明なデバイスさん
2018/06/30(土) 18:03:23.46ID:rOcpwAmT SSの製品は動作が不安定ってマジなのですか?
753不明なデバイスさん
2018/06/30(土) 19:14:31.90ID:ZJjKI2Ii755不明なデバイスさん
2018/06/30(土) 20:20:35.69ID:wjefze46 >>753
600使ってるけど不満はないよ
手が大きく指が長いから押しにくいと言われてるサイドのボタンも難なく押せるし満足です
強いて言うならおもり追加機能省いて少しでも価格抑えてくれればありがたかったかな
600使ってるけど不満はないよ
手が大きく指が長いから押しにくいと言われてるサイドのボタンも難なく押せるし満足です
強いて言うならおもり追加機能省いて少しでも価格抑えてくれればありがたかったかな
756不明なデバイスさん
2018/07/01(日) 02:07:37.84ID:ZLTTHt6F 600こそ反応が無くなる不具合ないか?
リフト最低のときだけだけど
リフト最低のときだけだけど
757不明なデバイスさん
2018/07/01(日) 03:54:46.30ID:tAejEDtj それはあるね
結局リフト真ん中にしてる
結局リフト真ん中にしてる
760不明なデバイスさん
2018/07/03(火) 18:07:34.44ID:aXIZliIA M500購入したものの
ファームウェア更新の失敗・・・
再起動も再インストールも試したけどダメっぽいなあ
ファームウェア更新の失敗・・・
再起動も再インストールも試したけどダメっぽいなあ
761不明なデバイスさん
2018/07/03(火) 18:27:13.30ID:aXIZliIA 公式FAQ通りにやったら解決した
よかった・・
よかった・・
762不明なデバイスさん
2018/07/03(火) 18:56:04.26ID:EGSfIXMf 今日の更新なんだ?
763不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 00:33:47.35ID:9ZSscD/X giganticが消された
764不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 00:51:01.42ID:iI2Ll778 rival100ってどう?初めてのSteelだから分からん
変なレビューブログとかじゃなくて使ってる奴に直接聞いてみたい
変なレビューブログとかじゃなくて使ってる奴に直接聞いてみたい
765不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 01:06:10.19ID:2ClQaItF サイドボタンが左にしかないのが物足りないの以外は良いよ
サイズは人によって好みが変わるから言えんが俺は持ちやすいし
サイズは人によって好みが変わるから言えんが俺は持ちやすいし
766不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 07:04:09.65ID:AK+Sgqc8 俺は手が大きいから100じゃ小さくてFPSではエイムしにくかった
いまはrival600使ってて100は仕事用にした
モノとしてはDPIが250刻みなのだけが残念なだけで手に合うならいいマウスだと思う
いまはrival600使ってて100は仕事用にした
モノとしてはDPIが250刻みなのだけが残念なだけで手に合うならいいマウスだと思う
767不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 08:29:42.41ID:T0wISA36 センサーがアップグレードしたRival110でいいじゃない
768不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 11:05:47.98ID:kus/yyWv 晒しとかじゃないんだが、この動画のマウスなに?
ヒトスジシマカみたいなコードに一目ぼれした
https://www.youtube.com/watch?v=W4SE31mLIpk&t=312s
ヒトスジシマカみたいなコードに一目ぼれした
https://www.youtube.com/watch?v=W4SE31mLIpk&t=312s
769不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 12:25:15.49ID:mes5UiKW KANA White
771不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 18:27:23.33ID:H9R/VSuD DPI高いとカーソルの動き早すぎるからwin側で遅くしてるんだけどSSengineが文句言う
これいう通りの設定にしないとFPSとかやるとき問題あるの?
これいう通りの設定にしないとFPSとかやるとき問題あるの?
772不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 18:34:03.42ID:dR3zEmbW DPI下げろや
773不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 18:39:58.93ID:Vw3MUKQL センセイかライバルどっちが強い?
良いほう買う
良いほう買う
774不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 19:49:00.13ID:5Hjk5xjL お好みです
775不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 19:49:26.97ID:/kDn2DOE DPI切り替えボタン使え
776不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 20:03:49.36ID:H9R/VSuD778不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 21:06:11.02ID:dR3zEmbW まずOSとゲーム内の感度は等倍になるよう設定しろ
それでマウスのDPIを100の倍数で切り替えて好みの速度を探れ
センサーによって精度が高いDPIの範囲があるからその範囲でいじれ、Rival310なら多分1800DPIまでだ
あとはその日のエイムの調子に合わせてゲーム内感度を1.05や0.95に微調整してプレイしろ
それとSteelseriesのCEOは無能
それでマウスのDPIを100の倍数で切り替えて好みの速度を探れ
センサーによって精度が高いDPIの範囲があるからその範囲でいじれ、Rival310なら多分1800DPIまでだ
あとはその日のエイムの調子に合わせてゲーム内感度を1.05や0.95に微調整してプレイしろ
それとSteelseriesのCEOは無能
779不明なデバイスさん
2018/07/04(水) 21:35:59.77ID:H9R/VSuD mousetester入れて精度調べようとしたけどよくわからんかった
とりあえず800と1800で設定していろいろ感度変えてみるわありがとう
とりあえず800と1800で設定していろいろ感度変えてみるわありがとう
780不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 07:11:22.24ID:438+alNZ apexM400どう?やすいし買おうか迷うけど安いから不安
781不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 07:33:39.73ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
FYU
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
FYU
783不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 14:50:49.64ID:4KdKfavw Rival600ってマウスのボタンの部分Rival300みたいにマット加工してありますか?
それともRival310みたいになんもなし?
それともRival310みたいになんもなし?
784不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 18:40:37.39ID:wiZmgQRK 情報開示請求しとけよ
低能先生の個人情報握ってなかったHagexだけが殺されたからな
ttps://note.mu/yuma_tekito/n/n5af3164a8a8d
低能先生の個人情報握ってなかったHagexだけが殺されたからな
ttps://note.mu/yuma_tekito/n/n5af3164a8a8d
786不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 18:54:41.59ID:cAzsFk/2 Steelseriesを批判したら殺された上に情報開示されてムショ入りってマジなのですか?
反省しましたZowieのマウスを捨ててRival700を買います
反省しましたZowieのマウスを捨ててRival700を買います
788不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 19:29:57.94ID:bKUIqYlk >>783
ボタンてサイドスイッチ?
ボタンてサイドスイッチ?
789不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 19:44:47.13ID:bKUIqYlk ゲーミングデバイススレでSteelseriesを批判したら殺人予告をされました。
反省しましたrival600のマウスを捨ててロジのマウスにします
反省しましたrival600のマウスを捨ててロジのマウスにします
791不明なデバイスさん
2018/07/06(金) 17:35:04.63ID:glQPOpRD >>788
サイドじゃなくてメインのボタンです。あと手をのせる部分もラバー加工なのかな?と・・・
サイドじゃなくてメインのボタンです。あと手をのせる部分もラバー加工なのかな?と・・・
792不明なデバイスさん
2018/07/06(金) 20:00:19.40ID:y9t41IZQ kana v2 white の表面コートが剥がれてきた
次どうすっかなー
左右対称でこのサイズが最高なのに
次どうすっかなー
左右対称でこのサイズが最高なのに
793不明なデバイスさん
2018/07/07(土) 13:46:08.85ID:FAB0smJp 昔のSteelseriesはよかったな
795不明なデバイスさん
2018/07/07(土) 13:53:53.98ID:FAB0smJp 今のSteelseriesもいいと思います
797不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 01:14:00.82ID:Xa3FBhgh m750tklはどうなってるんだ?
amazonで高騰してたからオ本家フィシャルショップで注文したら一時amaでオフィシャル復活したり、また転売臭い出品だけになったり
2万円以上出すならsteelseriesのオフィシャルショップをお薦めする。出荷は香港からで3日くらい。送料がDHLで30ドルでした
amazonで高騰してたからオ本家フィシャルショップで注文したら一時amaでオフィシャル復活したり、また転売臭い出品だけになったり
2万円以上出すならsteelseriesのオフィシャルショップをお薦めする。出荷は香港からで3日くらい。送料がDHLで30ドルでした
798不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 07:53:15.16ID:hjjCvfuW 昆虫デザイナー早く追い出せよ
800不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 12:05:42.69ID:wZLaMZIq802不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 12:52:13.43ID:OHQZvu5q 左のやつRival100だろ
だったら110使えばいいじゃん
だったら110使えばいいじゃん
804不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 18:00:59.66ID:QplEDbgy Sensei 310とRaival 310のサイドグリップパックって売ってるけど
あのシリコン部分ってどうやってつけ外しするんだろうか
接着されてるのを引っぺがすとかなのかな
簡単につけ外しできて水洗いできるんだったら手垢の掃除も楽になるんだけどなあ
あのシリコン部分ってどうやってつけ外しするんだろうか
接着されてるのを引っぺがすとかなのかな
簡単につけ外しできて水洗いできるんだったら手垢の掃除も楽になるんだけどなあ
805不明なデバイスさん
2018/07/09(月) 18:20:20.55ID:ku7YzMmm 剥がしたことあるけど、両面粘着テープが付いてる
806不明なデバイスさん
2018/07/23(月) 19:05:15.11ID:1LVL7J+N sensei310買ったんだけどrawから設定移行できませんか
807不明なデバイスさん
2018/07/27(金) 08:09:52.39ID:Qov0ZoF5 APEX M500
H57のPCだとファームウェア更新エラーで出来ずエンジンも使えない状態だったんだけど
Z270のでやったらあっさり出来たわ
H57のPCだとファームウェア更新エラーで出来ずエンジンも使えない状態だったんだけど
Z270のでやったらあっさり出来たわ
808不明なデバイスさん
2018/07/30(月) 12:47:27.65ID:8n738ZxK m750tklを米尼で買おうとしたら2ドルしか変わらなくて結構フルサイズのをポチってしまった
809不明なデバイスさん
2018/08/01(水) 07:18:29.85ID:kn7y6enG steelseries engineってプログラム起動しても設定が読み込まれなくてイライラするわ
画面ウィンドウをタブキーで切り替えて再表示すりゃ設定が読み込むけどいつまでこのゴミ仕様のまま放置するんだ
画面ウィンドウをタブキーで切り替えて再表示すりゃ設定が読み込むけどいつまでこのゴミ仕様のまま放置するんだ
810不明なデバイスさん
2018/08/01(水) 07:19:12.88ID:1/B59/dO 普通に読み込まれるけどなぁ・・・
818不明なデバイスさん
2018/08/02(木) 15:45:03.88ID:edNr+NEZ 私はLogitechから移籍して来た無能CEOです!
826不明なデバイスさん
2018/08/03(金) 08:52:14.56ID:koM1jS6Z その住所近くにある埠頭労働者向けのステーキハウスがマジで美味いのでオススメ(スレチ)
830不明なデバイスさん
2018/08/03(金) 12:45:57.90ID:HRR2RiMz G7からAPEX750に変えた
最初は軽くていいと思ったけど軽すぎて底打ちが痛い
なんか挟むかな
最初は軽くていいと思ったけど軽すぎて底打ちが痛い
なんか挟むかな
831不明なデバイスさん
2018/08/03(金) 15:41:36.36ID:h1UNS5pg835不明なデバイスさん
2018/08/03(金) 21:01:47.08ID:hYIjeqm6 東京に肉屋の正直な食堂? てお店あるんだけど行ってみたい
838不明なデバイスさん
2018/08/04(土) 16:00:37.20ID:0Fg6tW4B 取調室から書き込んだら刑事さんに怒られるよ?
839不明なデバイスさん
2018/08/04(土) 20:37:38.70ID:iGKLViRn 怒られるのはアンチ
殺す
殺す
840不明なデバイスさん
2018/08/27(月) 10:45:57.34ID:ch9W9Lik rival110使ってるんだがsteelseriesEngine3のcpiって200以下にできんの?
841不明なデバイスさん
2018/08/27(月) 22:20:15.67ID:WpkML2fV rival310は100まで落とせるけど110はどうなんだろ
1っていれてそれより下がらないならSSE3だけじゃ無理
1っていれてそれより下がらないならSSE3だけじゃ無理
842不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 10:57:51.67ID:BYazvRzx 尼限定のsensei白なくなったんだな
買っとけばよかったかとちょっと後悔
買っとけばよかったかとちょっと後悔
843不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 23:49:11.61ID:T28KUhdd rival600使ってる人いたら良い点悪い点教えていただけませんかね
844不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 00:23:59.56ID:278CKOHE いいとこ
重量 100g位で平均的な重さ
俺は被せに適してる形だと思っててもちやすかった
リフト調整ができる
センサーがいいらしい
悪いとこ
サイドの奥のボタンが人によっては届かない
サイドボタンの押す感覚が少しフニャッてしてて押しにくく感じた
リフト調整を最低にするとたまにカーソルの反応がワンテンポ遅れてくるときがあるから最低一個手前のとこでやることになる
クリックの固さはロジから乗り換えたからか少し重く感じた
因みに今はg502に戻ってきてる
重量 100g位で平均的な重さ
俺は被せに適してる形だと思っててもちやすかった
リフト調整ができる
センサーがいいらしい
悪いとこ
サイドの奥のボタンが人によっては届かない
サイドボタンの押す感覚が少しフニャッてしてて押しにくく感じた
リフト調整を最低にするとたまにカーソルの反応がワンテンポ遅れてくるときがあるから最低一個手前のとこでやることになる
クリックの固さはロジから乗り換えたからか少し重く感じた
因みに今はg502に戻ってきてる
845不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 02:18:21.37ID:7QD8hOvo 良い所
軽い、リフトオフセンサーの調整ができる
何より持ちやすいです、どんな持ち方にも対応できる?。
メインボタン(左クリックボタン、右クリックボタン)の耐久性が高い
6,000万回のクリックに耐えられるみたいですが・・・・。
悪い所
価格が高め
重量バランス設定機能(個人的に正直この機能はいらない)
8 つのRGBゾーン設定(暑い夏等光らせるとマウスが熱を持つので、反対に冬にはいいかもしれませんが)
クリックが少し硬い
サイドボタン(奥が押しにくい)
844さんも言ってますが、一番奥が届かない。
気になったところ書いてみました。
軽い、リフトオフセンサーの調整ができる
何より持ちやすいです、どんな持ち方にも対応できる?。
メインボタン(左クリックボタン、右クリックボタン)の耐久性が高い
6,000万回のクリックに耐えられるみたいですが・・・・。
悪い所
価格が高め
重量バランス設定機能(個人的に正直この機能はいらない)
8 つのRGBゾーン設定(暑い夏等光らせるとマウスが熱を持つので、反対に冬にはいいかもしれませんが)
クリックが少し硬い
サイドボタン(奥が押しにくい)
844さんも言ってますが、一番奥が届かない。
気になったところ書いてみました。
846不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 03:47:49.55ID:d61gJJTY おお、詳しくありがとうございます
ところでリフトって何なんですかね…?調べてもイマイチ分からなかったです
ところでリフトって何なんですかね…?調べてもイマイチ分からなかったです
847不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 04:47:48.96ID:7QD8hOvo リフトオフディスタンスまたはリフトオフディスタンス(razer)と呼ばれてるものみたく、
例えばマウスパットを中央から端に移動させた際に、
持ち上げて中央に戻す時に、カーソルが置いてる位置から動いてしまうのですが、
マウスを持ち上げた際その動くのを出来るだけ動かなくしてくれる機能で、
このリフト調整なるものはどの位マウスパットからマウスを浮かせたら(上に持ち上げる)
マウスのセンサーを切れるようにするか?と言う機能みたいです。
このrival600は8段階設定が出来るみたいで、
低く設定するほど持ち上げた際カーソルのブレの幅が小さくなります。
(カーソルの無駄な動きが起きにくくなる)
例えばマウスパットを中央から端に移動させた際に、
持ち上げて中央に戻す時に、カーソルが置いてる位置から動いてしまうのですが、
マウスを持ち上げた際その動くのを出来るだけ動かなくしてくれる機能で、
このリフト調整なるものはどの位マウスパットからマウスを浮かせたら(上に持ち上げる)
マウスのセンサーを切れるようにするか?と言う機能みたいです。
このrival600は8段階設定が出来るみたいで、
低く設定するほど持ち上げた際カーソルのブレの幅が小さくなります。
(カーソルの無駄な動きが起きにくくなる)
848不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 06:50:18.97ID:d61gJJTY 便利そうですがゲームする際に作動してエイムに影響が出たりしないんですかね
わかりやすくありがとうございました!
わかりやすくありがとうございました!
849不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 07:35:33.73ID:nLfoJajM ハイセンシ以外は影響ある可能性あるから低くするんやで
それの最低値が使えないわけだけど
それの最低値が使えないわけだけど
850不明なデバイスさん
2018/09/01(土) 13:39:34.73ID:WPflgdnG 店頭でM750触って使いやすいなーと思ったんですが
実際使ってる方、良い所悪い所教えてください。
実際使ってる方、良い所悪い所教えてください。
851不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 00:15:32.76ID:IFN/oH2p G Pro Wireless出てSensei310終わったね
852不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 17:19:34.03ID:/8auKqRO >>850
個人的には打鍵音がちょうどいい、スペースが長くて押しやすいかな
本来の良いところはこのスペックにしては安いことなんだけど輸入代理店がマージン取り過ぎてて値段相応のキーボードになってる
ちなみに悪いところはUSBハブが付いていないこと
個人的には打鍵音がちょうどいい、スペースが長くて押しやすいかな
本来の良いところはこのスペックにしては安いことなんだけど輸入代理店がマージン取り過ぎてて値段相応のキーボードになってる
ちなみに悪いところはUSBハブが付いていないこと
854不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 19:36:40.26ID:zBb6J2i2 sensei310をコンクリ詰めにして捨てるってマジなのですか?
856不明なデバイスさん
2018/09/05(水) 17:38:38.47ID:Xx72/f1h SteelSeries使う人って物騒な人が多いんですね
Arctis使ってるんでマウスもと思いましたがロジクールのにします…
Arctis使ってるんでマウスもと思いましたがロジクールのにします…
858不明なデバイスさん
2018/09/05(水) 18:13:56.65ID:ZHkFNsdH 死んだのはSteelseriesの硬派なイメージなんだよなあ
860不明なデバイスさん
2018/09/05(水) 18:35:32.79ID:IeyzB9AU ttps://i.imgur.com/CKdsEgO.png
こういうことですか
こういうことですか
862不明なデバイスさん
2018/09/05(水) 21:54:57.28ID:5HIke55I Rival600の初期製造の分ってサイドラバーがはがれやすかったり粘着剤がはみでたりするらしいって聞いたんだけど本当ですか?
自分がドンピシャでその状態なんですけど
自分がドンピシャでその状態なんですけど
863不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 11:40:25.04ID:gYLtwZ9M SSなんて買うから…
867不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 18:13:22.91ID:fP/afnc1 俺も600買ったけどまじでサイドの部分取れやすいわ
なんか作りが甘いんだよね次はもうないわ
なんか作りが甘いんだよね次はもうないわ
873不明なデバイスさん
2018/09/07(金) 18:26:19.56ID:52ptw+SL スティールの評判見に来たけど何だこのスレ…
ヤベえやつしかいねえじゃん
購入する気失せるわw
ヤベえやつしかいねえじゃん
購入する気失せるわw
874不明なデバイスさん
2018/09/07(金) 20:16:32.21ID:jo0Hr8OP 一番ヤバいのはL社から来たあの人のような
875不明なデバイスさん
2018/09/07(金) 20:34:47.39ID:juFRly+4 それな
879不明なデバイスさん
2018/09/09(日) 13:42:33.95ID:HKTdURwJ あばばばばばばばばばばびゅっ!!
881不明なデバイスさん
2018/09/09(日) 20:00:46.12ID:qMiHWM+B MX500はフィルコやアーキサイトのなんかに比べると造りが雑だな
キートップゆるゆるで簡単に外れる
キートップゆるゆるで簡単に外れる
882不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 15:24:06.78ID:HJGCXqB8 M500使ってるけど俺のはキートップが外れやすいということはないから個体差では?
造りが雑かどうかは両者ともに使ったことないからわからん
造りが雑かどうかは両者ともに使ったことないからわからん
885不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 22:02:16.22ID:0HVbGfkT あ、M500だったね
そうか
つまんで軽く引き抜けるのが普通なのか…
そうか
つまんで軽く引き抜けるのが普通なのか…
887不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 11:20:17.49ID:aNYJkomG ここのデバイスはデザインだけって感じだね
888不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 13:42:12.10ID:pbfSYVjR 前は可愛かったのに今はグレて手がつけられないって感じ
889不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 14:04:34.01ID:NY2QflAG senseiをあんな持ちづらいゲテモノデザインに改悪した
ラヴァーニを俺は絶対許さないからな
ラヴァーニを俺は絶対許さないからな
893不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 19:05:25.58ID:7GHFxEl4 rival110と同じサイズでサイドボタン増やしたの作ってくんねぇかな
アレがちょうどフイットするんだ
アレがちょうどフイットするんだ
894不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 19:08:10.89ID:4iCDtcSm rival600は触った感じとても良かったんだがもう片方にもボタンほしいだよなぁ
G300の多ボタンになれると困る
G300の多ボタンになれると困る
897不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 13:52:13.81ID:SzP7nXMX steelseries engine更新したら重大なエラーの窓が出てきて操作できなくなった
再インストールはしてみたけど変わらず
更新する前は普通に使えたのに
更新しなきゃよかったわ
再インストールはしてみたけど変わらず
更新する前は普通に使えたのに
更新しなきゃよかったわ
900不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 16:01:38.74ID:jsMn3rXh901不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 17:31:27.66ID:SzP7nXMX902不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 20:46:05.05ID:v2gTUcB+ ccleanerからの再インストールでも重大なエラーが出たけど、
エラー起こる前のバージョンが落ちてたから拾ってきてc cleanerからの再インストールで無事動いた
2回目のsteelseries engine起動時に重大なエラーが再発したけどその後再発せず
とりあえずこのまま使ってみるわ
>>900
助かった。ありがとう。
エラー起こる前のバージョンが落ちてたから拾ってきてc cleanerからの再インストールで無事動いた
2回目のsteelseries engine起動時に重大なエラーが再発したけどその後再発せず
とりあえずこのまま使ってみるわ
>>900
助かった。ありがとう。
903不明なデバイスさん
2018/09/15(土) 01:08:42.96ID:pDjSkf/w905不明なデバイスさん
2018/09/19(水) 10:31:51.19ID:pnGc3tDc マウスバンジーが出るようで、あのかわいいケーブルホルダーともお別れ出来そうでなにより
906不明なデバイスさん
2018/09/22(土) 01:25:42.82ID:T1bLVf6N マウスバンジーマジ?
907不明なデバイスさん
2018/09/22(土) 16:53:39.88ID:QOgoK/2d たぶんzowieのcamadeっていうマウスバンジーと同じだと思うよ
908不明なデバイスさん
2018/09/22(土) 16:55:30.72ID:4dXf74Zi 昔のマウスアンカーいいよな
909不明なデバイスさん
2018/09/22(土) 16:56:58.81ID:q32rPB0y 昔の文鎮みたいなのでいいのに
910不明なデバイスさん
2018/09/26(水) 23:12:11.31ID:q+9rYlZw バンジー来た
camadeに似てるっちゃあ似てるが、背面のスライドノブは無くてヘッド(?)部をつまんで出し入れする機構
ロゴも目立たなくて良く言えば落ち着いている、悪く言えばsteelseries感が全くなくて微妙
camadeに似てるっちゃあ似てるが、背面のスライドノブは無くてヘッド(?)部をつまんで出し入れする機構
ロゴも目立たなくて良く言えば落ち着いている、悪く言えばsteelseries感が全くなくて微妙
911不明なデバイスさん
2018/09/26(水) 23:23:48.00ID:4Wwye7IG 虹色カメムシをご所望かな?
913不明なデバイスさん
2018/09/27(木) 15:14:14.07ID:LT4t9GQS914不明なデバイスさん
2018/09/27(木) 16:15:55.64ID:cQ91F/T8 紙粘土と割り箸で作れそう
915不明なデバイスさん
2018/09/27(木) 16:36:55.92ID:1W/6p9pS モノとしてはコレのOEMっぽい
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07F3K6ZRT
ベース形状が曲面なところ以外はほぼ同一構造
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07F3K6ZRT
ベース形状が曲面なところ以外はほぼ同一構造
917不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 11:11:41.79ID:mNaC+ZYt >>911
殺すから現住所教えて
殺すから現住所教えて
918不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 14:34:43.25ID:sfDpA3G9 SSの遠回しなネガキャンかなこの人
919不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 17:09:34.96ID:tuCMSOUt 遠回しでもなんでもないだろ…
920不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 21:12:18.12ID:Po/WfFXD 昔の文鎮欲しい
921不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 22:16:39.87ID:AnbfxnYg 久しぶりに現住所かけ見たな
922不明なデバイスさん
2018/09/28(金) 22:46:48.84ID:9McEewpt 文鎮いいよな未だに使ってるわ
923不明なデバイスさん
2018/09/29(土) 02:48:31.50ID:GEyM/Pi1924不明なデバイスさん
2018/09/30(日) 20:21:30.00ID:dc6T2w+9 arctis5を買ったのですが、engineの設定画面で
「このデバイスの追加ソフトウェアが必要です。ここをクリックするとインストールします。」
と出て、クリックするとダウンロード完了後に
「エラーが発生しました。」
と出てインストール出来ませんでした。
これをインストールしないとサラウンドに出来ないみたいなのですが、どなたか解決方法知ってらっしゃる方はいますか?
「このデバイスの追加ソフトウェアが必要です。ここをクリックするとインストールします。」
と出て、クリックするとダウンロード完了後に
「エラーが発生しました。」
と出てインストール出来ませんでした。
これをインストールしないとサラウンドに出来ないみたいなのですが、どなたか解決方法知ってらっしゃる方はいますか?
925不明なデバイスさん
2018/09/30(日) 22:18:58.02ID:QFH9nKtt Steel Engineって環境によって機能したりしなかったりするからな…
926不明なデバイスさん
2018/09/30(日) 22:57:24.44ID:6LnZePCg >>924
アンチウィルスかファイアウォールのフォルダ保護が原因でdownloadに失敗してる様だから、手っ取り早いのはブラウザでsteelseriesの公式サイトから該当するソフトウェアを落とせばいいんじゃないのかな
もしくはSteelEngineの動作を保護から除外する操作を行う。アンチウィルスソフトにブロックしました的なログが残っていると思うので、その画面から除外設定できるはず
アンチウィルスかファイアウォールのフォルダ保護が原因でdownloadに失敗してる様だから、手っ取り早いのはブラウザでsteelseriesの公式サイトから該当するソフトウェアを落とせばいいんじゃないのかな
もしくはSteelEngineの動作を保護から除外する操作を行う。アンチウィルスソフトにブロックしました的なログが残っていると思うので、その画面から除外設定できるはず
927不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 01:34:35.22ID:WhugTTjT >>926
すみません。OSなどの基本情報を書き忘れていました。
OS:Windows7 64bit
セキュリティソフト:ESET internet security11
ESETのプロトコルフィルタリングの対象外に
steelengine3.exe/steelengine3cliant.exeの2つを追加したのですが、駄目でした。
(念のためESETの動作を一時停止してから試したりもしたのですが、こちらも駄目でした。)
また、windows7でarctis5のドライバーを公式サイトから落とそうとしたのですが、
steelengine3しか見つかりませんでした。
自分の知識不足なのかもしれませんが、どこからarctis5のドライバーを落とせるのか
ご存知でしょうか?
すみません。OSなどの基本情報を書き忘れていました。
OS:Windows7 64bit
セキュリティソフト:ESET internet security11
ESETのプロトコルフィルタリングの対象外に
steelengine3.exe/steelengine3cliant.exeの2つを追加したのですが、駄目でした。
(念のためESETの動作を一時停止してから試したりもしたのですが、こちらも駄目でした。)
また、windows7でarctis5のドライバーを公式サイトから落とそうとしたのですが、
steelengine3しか見つかりませんでした。
自分の知識不足なのかもしれませんが、どこからarctis5のドライバーを落とせるのか
ご存知でしょうか?
928不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 02:26:40.02ID:2fNs5yvL >>927
ドライバー単体での配布はないので、SSE3を使うしかない。
ファームフェアのアップデートに失敗するようなら、とりあえずUSBポート変えてみる。3.0でダメなら2.0にしてみるとか。
それでもダメなら、サポートかなぁ。
ドライバー単体での配布はないので、SSE3を使うしかない。
ファームフェアのアップデートに失敗するようなら、とりあえずUSBポート変えてみる。3.0でダメなら2.0にしてみるとか。
それでもダメなら、サポートかなぁ。
929不明なデバイスさん
2018/10/02(火) 21:15:03.60ID:M0sZ6N9k rival600を使ってるんですが、使用中に反応がなくなります。コードを抜き差しすれば治るんですが、原因が分かりません。給電不足かなと思い、steelengine3でイルミネーションを消してみたんですが、反映されません。保存が出来ないのは何でだろう。
930不明なデバイスさん
2018/10/02(火) 22:14:21.83ID:lhGmNyA7 たまに俺もなったけどあれ原因なんだったんだろな
リフト最低値で反応遅れるとかならあったけど
リフト最低値で反応遅れるとかならあったけど
931不明なデバイスさん
2018/10/03(水) 11:52:18.64ID:m2D3agVg rival600って
オンボード付きだよね?
他の設定に切り替えられないんだけど...
ちなみに動かなくなった時は
stealseries engine 3にて
ボタン設定から[設定を起動する]を選択する。
他の設定を選択し、好きなサイドキーに割り当てる。
動かなくなったら、サイドキーを押して切り替える。
と動くようになる。
私の環境だと、マウスパッドを変えた時に、止まるけど
上記を試したら動いた
オンボード付きだよね?
他の設定に切り替えられないんだけど...
ちなみに動かなくなった時は
stealseries engine 3にて
ボタン設定から[設定を起動する]を選択する。
他の設定を選択し、好きなサイドキーに割り当てる。
動かなくなったら、サイドキーを押して切り替える。
と動くようになる。
私の環境だと、マウスパッドを変えた時に、止まるけど
上記を試したら動いた
932不明なデバイスさん
2018/10/03(水) 18:10:26.32ID:pY0MQB0b arctis5の2019モデル買ってきたがサラウンドのための追加データインストールした後重大なエラーでエンジン起動しなくなるししまいにはyoutubeなどの動画再生もできなくなって音も出なくなる
エンジンアンインストールすると治るが糞か??
エンジンアンインストールすると治るが糞か??
933不明なデバイスさん
2018/10/04(木) 08:16:14.54ID:TeuAaHlk エンジンは更新まめなわりには完成度低いよな
934不明なデバイスさん
2018/10/04(木) 10:14:16.07ID:cFALxNH4 >>932
殺すから現住所教えて
殺すから現住所教えて
936不明なデバイスさん
2018/10/04(木) 13:54:32.18ID:cFALxNH4 >>935
なんで?
なんで?
937不明なデバイスさん
2018/10/05(金) 12:28:36.80ID:kGrRkr5o steelseries様…
sensei650を開発してください…あとマウスパッドのHDシリーズ再販してくだはい…
sensei650を開発してください…あとマウスパッドのHDシリーズ再販してくだはい…
938不明なデバイスさん
2018/10/05(金) 14:29:41.41ID:P+tWW3D7 510は出ねーか
939不明なデバイスさん
2018/10/07(日) 18:41:13.25ID:Wkl4yGP0 rival700用のTruemove3モジュール売ってくれないのか
940不明なデバイスさん
2018/10/09(火) 08:20:43.64ID:/0OqRAom バンジーもまだかよ
941不明なデバイスさん
2018/10/14(日) 04:40:25.62ID:i+dmNUCG arctis7の2019edition買った方、改善されたという低音域の音質はどうですか
音量は大きくなってますでしょうか?
音量は大きくなってますでしょうか?
942不明なデバイスさん
2018/10/22(月) 12:01:04.99ID:jLDnA9y+ 実際に店頭でproや旧型と聴き比べたけど明らかに改善されていたぞ
943不明なデバイスさん
2018/10/22(月) 18:54:31.63ID:UPtPeicA 具体的にどう違うの?
944不明なデバイスさん
2018/10/22(月) 19:34:39.19ID:d7sUxOsi 旧arctisって足音聞きやすくするためにわざと低域絞ってんのかと思ってたけど違うんだな
945不明なデバイスさん
2018/10/22(月) 22:50:11.60ID:hzerxnks raival600被せでサイドボタン重点的に使うやりかたでやってたら押し心地悪くて使いにくかったけどつまみでたまに使うくらいの使い方なら結構しっくりくるな
重さも標準的だし後者の使い方なら愛用してたG502よりいいかも
俺の主観だけど
形的には被せのがあってると思うんだけどな
重さも標準的だし後者の使い方なら愛用してたG502よりいいかも
俺の主観だけど
形的には被せのがあってると思うんだけどな
946不明なデバイスさん
2018/10/23(火) 02:49:53.92ID:lOPlZDLz Q2019editionの改善されたっていう低音どう?
A旧型と聞き比べた結果改善されてた
これ以上どう具体的に答えりゃいいんだよこの周波数がこれだけ上がってー見たいな回答が御所望だったか?
A旧型と聞き比べた結果改善されてた
これ以上どう具体的に答えりゃいいんだよこの周波数がこれだけ上がってー見たいな回答が御所望だったか?
947不明なデバイスさん
2018/10/23(火) 03:00:26.01ID:m5w0ImJ9 >>946
941だけど充分だよ、質問した次の日に2019edtion買っちゃったけどレスありがとうね
941だけど充分だよ、質問した次の日に2019edtion買っちゃったけどレスありがとうね
948不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 05:47:41.53ID:j0vB5hBf 新製品続々発売決まったのにこの過疎りっぷり笑う
949不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 05:52:31.92ID:bWbp9au8 これも全部ラバーニって奴のせいなんだ(´・ω・`)
950不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 07:21:29.57ID:oH86qvbz まあ批判レスにかたっぱしから殺害予告するようなスレじゃね
954不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 22:33:39.00ID:u/0lc/7v 落ち着け
もうSteelseriesブランドは死んでるから
もうSteelseriesブランドは死んでるから
956不明なデバイスさん
2018/10/29(月) 12:54:33.64ID:5iAWcEMA あばばばば!
957不明なデバイスさん
2018/10/30(火) 13:30:03.43ID:bZ22mvBn Rival500でボタン4や9にShiftキーをバインドすると表記がLeft shiftとなって正常に機能するのに
ボタン5や6や8だと表記がL Shiftになってて機能しないんだがなんなんコレ
バインドしたいとこか、妥協してここならいいってところが尽くダメでストレスがマッハだわ
ボタン5や6や8だと表記がL Shiftになってて機能しないんだがなんなんコレ
バインドしたいとこか、妥協してここならいいってところが尽くダメでストレスがマッハだわ
959不明なデバイスさん
2018/10/30(火) 17:39:02.09ID:G6yx+bj4960不明なデバイスさん
2018/10/30(火) 18:27:24.58ID:KNBjXMYD961不明なデバイスさん
2018/10/30(火) 20:03:29.07ID:G6yx+bj4962不明なデバイスさん
2018/10/30(火) 22:22:12.95ID:bZ22mvBn >>959
ふとその画像見て別のプロファイルのボタン6で試したらLeft Shiftでちゃんと機能したから
新しくプロファイル作り直して移植したらちゃんと機能したわ
サンクス
しかしソフトウェアの細かいバグがちらほら出るの勘弁してほしいわ
ふとその画像見て別のプロファイルのボタン6で試したらLeft Shiftでちゃんと機能したから
新しくプロファイル作り直して移植したらちゃんと機能したわ
サンクス
しかしソフトウェアの細かいバグがちらほら出るの勘弁してほしいわ
963不明なデバイスさん
2018/10/31(水) 19:58:11.15ID:z4gR70oV RIVALのホイールクリックの堅さはどんな感じですか?
G403とG703はホイールクリックは堅過ぎてとても使えない。
G403とG703はホイールクリックは堅過ぎてとても使えない。
964不明なデバイスさん
2018/10/31(水) 20:32:43.17ID:4BN74T37 rival600のマウスソールって純正、サードパーティ共に未だに入手不可能ですか?
965不明なデバイスさん
2018/11/02(金) 12:46:37.02ID:PI69qKvx ハードマット復活キタ
ttps://twitter.com/SteelSeriesJP/status/1058198391975333893?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/SteelSeriesJP/status/1058198391975333893?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
966不明なデバイスさん
2018/11/02(金) 20:32:32.85ID:pqYIINYZ なぜマウスパッドが光るのか
967不明なデバイスさん
2018/11/10(土) 17:14:29.92ID:RqiaL7tu ばんぶりばぶばぶ
ばぶりこーん!
ばぶりこーん!
969不明なデバイスさん
2018/11/10(土) 18:39:00.97ID:wStkE46h マジで!
970不明なデバイスさん
2018/11/10(土) 18:56:37.79ID:2i8hhHOZ Qckエッジええな
ミニも出せや
ミニも出せや
971不明なデバイスさん
2018/11/10(土) 19:09:48.94ID:2i8hhHOZ 次スレ立てといたで
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541844447/l50
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541844447/l50
972不明なデバイスさん
2018/11/11(日) 23:16:07.08ID:o3TZZO+5 うわ...何このスレ...
974不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 02:04:24.22ID:9S+NNWx7 Rival110はすごくいいぞ
975不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 17:28:14.47ID:kd1ho0k6 rival110のドライバ更新失敗からPCでマウス認識しなくなって完全に使用不能になったぞ
今までチャタリングとかでマウス買い替えはあるけど、ドライバ関連で使用不能になったの初めてだったわ
こんなクソマウス二度と買わねえ
今までチャタリングとかでマウス買い替えはあるけど、ドライバ関連で使用不能になったの初めてだったわ
こんなクソマウス二度と買わねえ
977不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 17:38:23.53ID:DN5Y8mO1 殺さなくてもRival110はもう死んでんじゃん
979不明なデバイスさん
2018/11/15(木) 09:00:43.63ID:ED7o23RB rival600のファームウェア更新しようとしたらエラー出てそのまま文鎮化した 気に入ってたから頑張って直したいけどできること何かな
981不明なデバイスさん
2018/11/15(木) 10:59:38.90ID:M8eH6Kuo 叩けば直る
982不明なデバイスさん
2018/11/15(木) 11:21:27.13ID:ED7o23RB >>980
一応連絡はしたけれどこっちにも詳しい人いるかと思いまして
一応連絡はしたけれどこっちにも詳しい人いるかと思いまして
983不明なデバイスさん
2018/11/15(木) 12:16:12.22ID:p80tLSKW Rival600、問い合わせから3時間でバッチファイル送られてきてそれ使ったら治った・・・
Steelseries信者続けます
ハードマウスパッド楽しみだなあ
Steelseries信者続けます
ハードマウスパッド楽しみだなあ
984不明なデバイスさん
2018/11/15(木) 15:42:17.70ID:39f9vR4Y 激重無線マウスなんていらないから左右対称でTruemove3+載せたマウス売ってくれ
985不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 09:15:50.47ID:vXqMQ9sS986不明なデバイスさん
2018/11/16(金) 14:32:04.13ID:WQB4085O ssはゴミ
990不明なデバイスさん
2018/11/22(木) 17:37:20.84ID:+p/ztLKi 私Rival700、今ゴミ箱の中にいるの
991不明なデバイスさん
2018/11/22(木) 17:42:33.19ID:316pLovo rival700は重すぎて使いもんならんだろwwwと思ったら後継の710が更に重くなってて爆笑したわwww
握り心地は神なのに残念
握り心地は神なのに残念
999不明なデバイスさん
2018/11/22(木) 19:48:21.21ID:zGwnJbjj 質問があります
1000不明なデバイスさん
2018/11/22(木) 19:52:55.20ID:GOhA4DKc どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 454日 17時間 59分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 454日 17時間 59分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 日本、台湾に近い与那国駐屯地へ中距離ミサイル配備 小泉大臣「他国を攻撃するものではない」 中国に反論 [お断り★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
