X



acerモニター総合スレ 13台目【エイサー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:01:56.17ID:0OdGRhg+
>>742
oneXは凄く違いがでるけどpro繋いでも全く変わった感じしないね
設定があるかもしれないけどメインがoneXなんでproの方は放置してる
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:35:10.11ID:gyFqbHxe
>>743
当方、VG240YSbmiipxなら所持しているので確認したけど
PiPはありました。
HDMIの1と2での使用も可能でした。
リフレッシュレートの違いくらいのモデルだと思っているけど、それ以外にも違いがあったらごめん。
0746743
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:14.71ID:JNK/bR6q
>>745
多謝,多謝。
カタログには全くPiPの記述がないし、サイトでもマニュアルが見当たらなくて、kakaku.comのスペック情報だけじゃ心配でして。
それにしてもHDMIxHDMIができないモデルばかりなので、なにか規格上の制限でもあるのかと思ってたんだけど、そういうわけでもないんだな。
自分には不可欠な機能なんだけど、メーカーにとってはウリにならないようで、情報が十分集まらないのは残念。
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:15:27.59ID:N7KgwqZW
LGのモニター画面割れたので
昨日オークションでS236HLを落札したお
デザインがかっこいいから楽しだわ
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:30:11.97ID:IG66RN7A
PS4proでゲームするならどちらが高画質でキレイにプレイ出来ますか
VG280Kbmiipx  LG 27UL500-W
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:02:31.46ID:94xJUGfy
>>749
ps4プロだったら何使っても変わんねーよテレビでやっとけ
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:41:29.24ID:x9kixa5w
XV240が久々に在庫戻って来てるからポチる気運で色んなショップ見てたら2.5万くらいで買えるようになってたのに気づいて驚いてます
実店舗でも大して値段変わらなかったら買うつもりなんですけども、VG240YSに比べて不便な点が有ればご教授願いたいです
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:00:26.05ID:JKlaZ9AU
>>749
結論から言うとVG280Kbmiipx
これはps4pro側の問題やけど、ps4proは疑似4kやから過度の期待は禁物やで。
HDRも期待通りにはいかんらしい。
その辺はつべのレビュー見るなり、後悔のないようにね
PS5とか別用途も視野に入れての選択やと思うから一概には言えんけど、PS4proに関しては自分はacer VA FHDの安物でも必要十分やった

LGに関しては荒れるので言及は避けるが、このスレで「LG」で検索かけてみて
0753743
垢版 |
2020/06/03(水) 21:26:10.72ID:K45pHvzu
PiP機能について確証を得ようとAcerのサポートに問い合わせた結果、なんともワケワカランことに(半泣)
PiP有りの製品を教えてもらったところ、最近の商品ではEB321HQUDbmidphx、VG240YPbmiipx、VG270Pbmiipxの3つ(品番が長すぎてややこしい…)
「VG240YSbmiipxは?」と尋ねたら「PiPなし」との回答で、早くもアヤシイ雲行きに…。
んで、「HDMI1とHDMI2で親子にできる?」と聞いたところ、たっぷり2週間待たされたあげく「不可」。おまけに「実はVG240YPbmiipxはPiPナシでした」だと。
「VG240YSbmiipxでHDMI同士のPiPできる、って報告があるんだが」と食い下がってみたんだけど、「品番の勘違いかも」「もしPiP動いてたら、製品仕様上は想定外の動作だね」だそうです。
というわけで、Acerの公式見解では23.8インチのPiP機能付きモニタは皆無だそうです。
VG240YPbmiipxの方はkakaku.comでも楽天市場のいくつかのストアでもPiPありの扱いなんだがな。
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:40:35.84ID:1hbCDOeY
VG240YSbmiipxで検索するとPIP/PBPの設定画面の画像をあげてる人がいますね
27インチとファーム・OSDメニューが一緒?(うちのXV270Pbmiiprxにはそもそもメニューにない)

※ここからは個人の憶測です、実際はメーカーさんの言ったことが真実です※
VG240YPbmiipx発表時は使えるとカタログに記載したが、何かしら不具合(相性)があったとか27インチとの差別化でこっそり取り下げたとか
だから後発のVG240YSbmiipxも同じく使えない前提(メニューはでるのにね)
「アリ」から「ナシ」に変遷したり、「製品仕様上は想定外の動作だね」という出来たらラッキーとも保証外なのでやらない方がいいよとも受け取れる回答なのは、そんな大人の事情がありそうな気がする
0755743
垢版 |
2020/06/05(金) 22:55:00.40ID:o+YQ+y+R
》VG240YPbmiipx発表時は使えるとカタログに記載したが、何かしら不具合(相性)が
》あったとか27インチとの差別化でこっそり取り下げたとか
》だから後発のVG240YSbmiipxも同じく使えない前提(メニューはでるのにね)
たぶん、この辺が正解なんでしょうね。
ファームウェアがこっそり更新されて、PIP/PBP機能が封印されてしまう前にGetすれば良さそうだけど、
YSbもYPbの方もどこのサイトでも入荷待ちばかりなので、結局間に合わないかも。
あきらめて他社製品に転ぶにも、JAPANNEXTあたりだと不満が出そうなんだよな。
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:48:40.50ID:VI5irwfL
DM431Kってフリッカーレス機能搭載って書いてあるけど、
実際はフリッカー出たりする?

某所でフリッカー出てる動画とかも上がってるし、
フリッカーフリーじゃなくてフリッカーレス機能っていう記載も気になる

DC調光じゃなくて、別の方法でフリッカー対策してるって事かな?
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:25:17.15ID:qTpWh8Sj
ka220hq 買ったんですが純正のスタンドがハマりません。カチッというまで差し込んでくださいとありますが、相当な力で押し込んでもすぐ外れてしまいます。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:29:04.04ID:7fNfxrQp
向きが逆だったりしないか確認した上で
カチッというまで差し込んでください
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:09:24.35ID:3j3b3/oN
ET322QKwmiipxなら使ってる
買ったのずいぶん前だけど後悔してるわ
輝度ムラ酷いし何といってもHDRがゴミ過ぎて使い物にならない
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:55:40.59ID:PaDBEEu/
大きいモニターが欲しくて今、DM431Kbmiiipxを考えてます。
用途は個人レベルの動画制作や写真加工、ついでにゲームです。
色再現性というのがまだよくわかっていないのですが「NTSC比 68%」というのは個人レベルでネット動画を見たり作ったりする分には問題ないですか?
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:02:16.29ID:o11NgNqv
>>763
その後継がDisplayHDR600で出てるけどあれどうなんだろうね。
フィリップスやLGのDisplayHDR600は良い出来だけど
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:09:52.45ID:o11NgNqv
>>764
その書き方だと多分sRGB(709)90%とかじゃね
一応NTSC比でいえばsRGBは72%くらい
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_01/
ちなみにここでいうNTSCは大体AdobeRGBやP3に近い色域。

RGB100%出せるならそう書いてるはずだし。
sRGB 100%って満たせて当たり前程度のはずなんだけどね、本来

多分だけどそれだと色がゴミすぎて写真加工や動画制作じゃ使い物にならんと思う
表示するルック自体がダメだと大きくでもダメなものが大きく映るだけでしかない、ってのは知っておいたほうが良い。
大きいのに惹かれるのはわかるけど
0767764
垢版 |
2020/06/13(土) 20:09:20.52ID:PaDBEEu/
>>766
すごく詳しくありがとうございます!
68%はかなり大きさだけに割り振ったスペックなんですね。
ある程度は綺麗な画面の方が良いので避けた方が良さそうです。

調べてみて「ET322QKCbmiipzx」が良さそうだな、と思いました。
サイズもけっこう大き目でSTSC比95%で教えていただいたページの説明からすると綺麗そうです。
ただ>>762さんの書き込みが少し気になってます。
過去に何かあったモデルなのかなぁ。
素人目には良さそうな印象なのですが。
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:45:01.51ID:o11NgNqv
>>767
pzxはDisplayHDR600っていう性能保証の規格を満たしているから、スペック的にはそこそこいいと思う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1147998.html
https://www.phileweb.com/review/article/201906/07/3440.html
最高輝度:600cd/m2以上
維持可能な輝度350cd/m2以上
最低輝度:四隅並びに全黒で0.1cd/m2以下
全黒:全白コントラスト比955:1以上
色域カバー率:sRGB 95%以上、P3 90%以上
内部処理:10bit以上
パネル駆動:8bit以上

スペックとしてはかなり要求厳しいからこれ満たしてるならまぁ安心して買える、とは思うんだけどね。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:46:21.00ID:o11NgNqv
で、話題に上げてくれたpxだが、こっちはスペックがかなり貧弱だった、というのとどうもHDRの取り扱いに難があったみたいだね
俺も詳しくは知らん、持ってないし。
ただ>>763のコメント見る限り買わなくて正解だったんだろうなと思う。
0770764
垢版 |
2020/06/13(土) 22:22:04.10ID:PaDBEEu/
本当に詳しくありがとうございますっ!
背中までガッツリ押してもらえたので勇んで買って来ます
acerは型番が複雑でサイト見るのもけっこう大変でした
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:35:51.33ID:cEc0S2IN
ID:o11NgNqv

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:37:50.88ID:o11NgNqv
>>770
まぁ買うのにそれで安心できるなら何より。
ただ俺の場合はACERというと前回のHDR機でやらかしてたのがあるからちょっと敬遠してるってのが正直なところ

あとpzzにしろpzにしろHDR対応機だよ。HDR自体は対応する映像見たりゲームしないならあまり関係ないと言えば関係ない。
基本SDRより上位規格だからHDRで満足な表示性能があればSDRなんて余裕だし、今後HDRが主流になるのは間違いないけどね。
表現力が全然違うから。SDRは余程規格を無視するなら別だけど。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:38:37.63ID:o11NgNqv
>>771
ウダニダ吠えてないでお前は的確なアドバイスしてやれよ無能w
出来ないから名誉毀損しかしてないんだよw
ああ、あとこれはっきりと証拠になるからなw
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:40:54.33ID:xRlRq53P
ID:o11NgNqv

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。
(再掲載)
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:45:11.72ID:avF5zcn7
EI491CRPbmiiipx はFPSに適していますか?
動画視聴やゲームをメインに使用を考えています
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:56:33.37ID:ZVRcnZpO
VG240やXV240は120hzも指定できるよね?
動画目的だから120で使いたいんだが
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:41:33.14ID:obhEv5Ua
XV270 pbmiiprxですが今120MHzで使ってます

使用可能なリフレッシュレート
Ultra HD、HD、SD : 120/119/60/59/50MHz PC : 165/144/75MHz
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:43:15.05ID:VZFFsfC2
なんでacerのモニターは他より安いんですか?
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:09:11.12ID:xZ3VI4cF
VG240かXV240欲しいんやけどどこもすぐに売り切れるし、再入荷したら3万ぐらいで発売してても迷わず買うべきか
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:32:19.86ID:A6RSr3q6
>>774
ネット上での誹謗中傷が完全アウトになってるのによくやるわ、そんな犯罪行為w
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:49:48.08ID:KCm76MfI
ID:o11NgNqv
ID:A6RSr3q6

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。
(再々掲載)
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:03:20.52ID:ZXZgle44
XB271HUと言う27インチのモニターなのですが、
修理に出したいのですが箱を捨ててしまっています。
ヤマトのパソコン宅急便など見てみても、この大きさのものは
運んでくれないようです。
なんとかしてacerに送付したいのですが、
どうすればよいか御教授下さい。
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:40:26.93ID:u9ZkEEcJ
>>782
金かかってもいいならアマにテレビ梱包用のダンボール売ってるよ
自分はそれで送った
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:10:01.20ID:t5fLPDI+
ID:+oQxO3uh

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

 > 502 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/06/20(土) 12:04:56.96 ID:6GYN7nrm0
 > 相変わらず負け犬ド底辺はウダニダ吠えるだけw
 > UCXは買えなくてもこれならお前らでも買えるんじゃねーの?ただこのバージョンはmini LEDかどうかわからんが
 > https://www.bhphotovideo.com/c/product/1474947-REG/acer_conceptd_27_cp7271k_4k.html

    ↑
   『mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 11』
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587969747/502
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:34:05.66ID:Fc2nwuPB
本日VG240Ybmiixが届きました。
5年以上振りの買い替えであまりの綺麗さに感動しています。
設定をしてみて不明な部分があったので既にお使いの方にうかがいたいのですが、

(1)HDMI1(PC接続)と2(PS4接続)で音量や輝度を個別に設定することは可能ですしょうか?本体側で調整してもPS4の音量が大きいのです

(2)PS4に接続時、モニターの音量1と2〜100の値で音量に差がないのですが、同様の症状の方はいらっしゃいますか?
0はミュートになります

(3)シリーズ製品のオンラインマニュアルに記載されているH.Position V.Positionの項目がありませんが、表示位置の水平垂直調整はできないのでしょうか?
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:06:21.03ID:YDO5zgLP
>>791
で、Acer公式から存在を否定されたらしいPIP/PBP機能は生き残ってるの?
HDMI同士の親子はOK?
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:23:48.45ID:LuuOj9pa
同じく最近VG240YP買ったけど、付属の紙のマニュアルには水平垂直の調整もPIP/PBPも一切記載なし
ただしPIP/PBPは機能自体は普通に存在してる
0794792じゃないけど
垢版 |
2020/06/25(木) 23:21:44.03ID:jggouKuC
んで、そのPIP/PBPなんだがHDMI1とHDMI2の組み合わせは可能ですか?
0795794
垢版 |
2020/06/25(木) 23:23:16.82ID:jggouKuC
すまん
>>793 だね
0796793
垢版 |
2020/06/27(土) 02:10:15.83ID:Af2KJNoV
>>794
HDMIケーブル一つしか家にないから実際に試したりしてないってかそもそも出来ないけど
メイン出力をHDMI1(2.0)に指定して自動検出切った状態でPIP/PBPオンにして、サブソースの選択にもHDMI2.0とDPが選択肢で出てきたし多分出来そう
どうでもいいけどPIP/PBPオンにするとFreeSyncとかVRBとかゲーミングの欄の設定は全て自動でオフになる
複数台ディスプレイ使う機会が皆無だから、何かハッキリしない憶測混じりの答えでごめんね
0797794
垢版 |
2020/06/29(月) 00:39:36.13ID:V3QXBnfw
>>796
ありがとう。
メインHDMI2.0の状態なら、サブはHDMI1.4が出るかどうかがポイントなんだけどね。
まぁどちらにしても出力機器をつないだ状態で検証してくれるマメな人を待つしかないかな。
0798794
垢版 |
2020/06/30(火) 01:08:00.64ID:diLsUEmP
すまん。
ちょっと他社の製品と混同して意味不明なこと言ってた。
HDMIは2つとも2.0対応だったね。ただ、選択肢があっても、実際に表示されるかは不明かもね。
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:52:43.78ID:QVsbk3wS
XV240届いた
初期設定だと画面眩しくて白っぽいけど設定変えたらかなり見やすくなった
PS5用に買った品で今はPS4で使っているけど何の不満もなく使えて満足です
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:02:18.99ID:oyndli4P
すみません!
今後ある程度の最新ゲームやっていくのに使えますかね?
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B085S4FNLH
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 03:17:22.74ID:br7Tvtdb
新しい28インチの4k買ったんだけど、PCの電源落とすと電源ランプオレンジになってスタンバイになるやん?1分半間隔で画面が少し明るくなって、また暗くなるのを繰り返すんだが…夜寝てると気になるぐらい。これもしかして故障?バックライト?って言うのかな、なんて説明すりゃいいんだろ
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:51:55.03ID:br7Tvtdb
>>802
ありがとう、なんかHDMIも信号届かんし、おかしいからサポートに連絡してみる。
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:49:51.86ID:hpYY82+s
>>801
XV240YPbmiiprxで同じ症状出たことある
たぶん>>532も同じだと思う

GTX1070tiでHDMIとDPを両方試したけど症状が発生した
RX5700をHDMIで接続したら発生しなかったよ

何が原因なんだろう
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:15.92ID:eEJpH2Tf
ビデオカードがスタンバイ中にポートからノイズ出してるんだろうな
なおかつ受け側のモニターが敏感すぎて反応を繰り返すみたいなことだと思う
仮にそうだとすると、ケーブル変えたり変換噛ませたりしたら直るかも
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:23:21.21ID:3wTn7t1a
801だが症状は再現されなかったと連絡きた…805の言う通りなのかも。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:10:27.59ID:pYqWPVP6
XV240Y Pbmiiprfx気になってるんだけど2ms gtgってやっぱ変わるもんかな
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:32:47.33ID:ZN99ouui
4K120hzで安価なの出したら新型ゲーム機需要で爆売れすると思うよ
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:17:11.00ID:BILp5s5L
BW257bmiprx か B277Ubmiipprzx のどちらかで購入考えてるんですが、最大消費電力が倍以上違うのが気になってます
これって後者はUSB搭載してるからそちらの消費電力も含まれての数値なんでしょうか?
輝度が50高いのもありますが、そんなに電力差がでるものなのですかね?
今使ってるモニタが通常使用で75W程行き、熱がすごいのでなるべく消費電力低く使いたいと思ってます
どなたか B277Ubmiipprzx とワットチェッカーお持ちの方居たら、輝度設定含めた消費電力教えて頂けないでしょうか?
0811810
垢版 |
2020/09/05(土) 01:23:19.03ID:NxEJavE8
B277Ubmiipprzx を購入したので自己報告
旧モニタと似たよう色調明るさに調整して、消費電力が25W前後であることを確認しました
ほぼ50W下がって満足です
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:03:10.23ID:V+3zgYXa
kg241bmiixでps4のapexやってるんだけど、
妙に重かったり画面がかくついたりするんだけど、
モニタ側の設定が悪いのかな?
初期のアクションゲーム設定でやってるんだけども
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 04:50:15.82ID:l9C2CXxR
モニター10月下旬で受け付けてるけど、製造の目処付いたのかな
どうせなら新作でもいいのに
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:43:19.29ID:IcHvCmS+
ASUSのPB287Qをメイン
三菱のMDT221WTFをサブで使ってたんだけど、サブのパネルが点滅しだしたのでXV240YPbmiiprfxに買い換えた。

製品にはめちゃくちゃ満足してるけど、IPSパネルとかHDR1000、RR165Hz等の恩恵が凄まじすぎて4Kの方も買い換えたくなってしまった…
最近のゲーミング液晶って凄いのね。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:00:57.56ID:ZwIixB9w
ACM(Adaptive Contrast Management)ってどういう時に使うのが有効なの?
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:25:29.31ID:b24ksudY
>>817
色再現性に「Delta E<2」が加筆されてるけど
VG280Kbmiipxとパネルやスピーカーは同じで、スタンドの角度や高さ調節機能が増えた製品かな
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:59:18.24ID:rI3yJplz
eizoのモニターだと累計点灯時間を確認できたんだけども、acerモニターはそういった機能は付いてない?
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:35:15.49ID:Eq28gYqL
VG240YPbmiipx使ってるんだけどPCの電源切ってるのに定期的にバックライトがつくんだけどこれどうにかなんない?
DPで繋いだ時だけなるけどゲフォだからDPじゃないとFreeSync出来ないし…
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:10:13.83ID:w/jQEDEL
>>823
その症状出るの自分だけ、っていうか完全におま環だと思ってた
GTX 1650使っててDPケーブルで繋いでるとその症状出るけど、「DPケーブルを使わない」という本末転倒な物以外解決法は見当たらず
買った時から地味に気になってるから聞きたいんだけど、もしかして実際は最大165Hzまで出せたり、ディスプレイの名前が厳密にはVG240Y Vとかなってるのも同じだったりする?
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:47:13.00ID:A7usEzmr
>>824
表示はVG240Y Sになってる
最大はいくらまで出せるか分からないけどオーバークロックしたら165Hzぐらいは出るんじゃないかな?
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 03:51:05.22ID:+VME5Jp3
>>823
遅レスだけどアイオーのモニタも勝手についた
ゲフォのDP何かしら相性あるんかね
イーヤマに変えたら治った
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:01:00.91ID:prjA1Ksc
PS5用にVG240YPBMIIPXのモニタ買ったんですが、120hzでません。何が原因が分かる方いますか?
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:58:26.44ID:XjJQMtPM
>>829
PS5繋いだだけじゃ120ならないよ
対応ゲームで120を選択して、そのゲームをやってる時だけ
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:56:18.98ID:prjA1Ksc
>>830
返信ありがとうございます。対応ゲームでやっているのですが、120hz にならないので…
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:05:33.88ID:bWmaFhLk
出力設定とか弄った?
HDMIなら自動認識してくれるとは思うけど

あとHDMIケーブルが古かったり
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:05:42.99ID:XjJQMtPM
>>831
ゲーム内の設定で120を選択してるってこと?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:11:25.55ID:bWmaFhLk
PS5側の設定で出力選べるんじゃない? 持ってないからPS4の知識だけど
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:16:10.49ID:XjJQMtPM
PS5の設定には解像度しか選択肢がない
で、120Hz対応ゲームには設定で120Hzを選択できるようになっている
ただしCoDの場合は「PS5の設定でなんとかモード(よく覚えてないw)を選択しろと出て、それを選択してないとグレーアウトして120Hzに変更ができない
ただPS5の設定のどこを見ても、CoDの設定にでてるそのモードのせっていがないw
まだ実装されてないんじゃないかとすら思ってた
120Hz対応モニターなんだけどね
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:55:17.90ID:XjJQMtPM
>>837
昨日出てるよ
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:18:38.86ID:XjJQMtPM
ちょっと検索したら120Hzにならないモニター結構あるみたいね。
BenQの240Hzのものもダメらしい。
なんかHDMIってこういうちょっとした不具合多いよね。
PCではそんなに聞かないけど、家電とかコンシューマーゲーム機だと相性よく聞くね。
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:07:26.98ID:29NgSNKK
165Hz応答速度1msの23.8インチモニターが19,000円はお得?買おうか迷ってるんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況