acerモニター総合スレ 13台目【エイサー】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/09/15(金) 15:21:56.26ID:Z7/O78pb
モニター | Acer
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/group/monitors

前スレ
acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327229665/
838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:55:17.90ID:XjJQMtPM
>>837
昨日出てるよ
839不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:02:27.02ID:XjJQMtPM
CoDならここに設定方法が載ってた。
https://hotsyaki.com/cod-bocw-120fps
840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:18:38.86ID:XjJQMtPM
ちょっと検索したら120Hzにならないモニター結構あるみたいね。
BenQの240Hzのものもダメらしい。
なんかHDMIってこういうちょっとした不具合多いよね。
PCではそんなに聞かないけど、家電とかコンシューマーゲーム機だと相性よく聞くね。
841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:07:26.98ID:29NgSNKK
165Hz応答速度1msの23.8インチモニターが19,000円はお得?買おうか迷ってるんだけど…
2020/11/22(日) 02:11:14.92ID:uj4ncoaZ
メーカー次第じゃないかな
2020/11/22(日) 18:16:03.65ID:MWPNk25F
acerならありちゃうかな
urlか品番おくれ
844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:33:45.81ID:wct8mVtl
>>843
AcerのNITRO XV240YPbmiiprxってやつ。
2020/11/23(月) 01:56:31.25ID:OCDZ6JYl
>>844
多分だが、検索ミスじゃないかな…
2020/11/23(月) 03:24:45.02ID:KvDEi8OM
165Hzはdpport接続時だけのはずやから、そのへん要確認ちゃうかな
847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:23:55.97ID:vzKwcB+9
>>845
愛知の大須の実店舗でこの価格だったから検索ミスってわけじゃないですね…
てことはやっぱりお買い得?
848不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 05:28:56.13ID:vzKwcB+9
>>846
DPはグラボ側にまだ2ポート空きがあるので大丈夫そうです!
2020/11/24(火) 04:43:47.75ID:SuOoaxNO
VG240YSbmiipfxは色濃くてクッキリな画質だからエロゲが捗る
マイクラもめちゃ綺麗な画になって感動した
格ゲーでも遅延少なくていい感じに動ける
3万で買える液晶の進化が凄いね
850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:15:26.25ID:oOtdMneK
>>829 ツイッターで検索してみたらこういったツイートがありました
https://twitter.com/acsr_kuroko/status/1330180878048309251
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 03:15:24.26ID:OrJNB5uM
https://www.tweaktown.com/news/75712/asus-pg32uqx-revealed-32-inch-4k-144hz-mini-led-monitor-with-hdmi-2-1/index.html

4K 144hz HDMI2.1
6400ドル


高すぎて草
2020/11/27(金) 11:16:17.61ID:/26lpVWi
買って3年目でモニターに赤い横線が出て消えなくなったのですが
治す方法あったら教えてください
2020/11/27(金) 11:45:15.64ID:qyW11biL
カーチャンが叩く
2020/11/27(金) 15:25:01.42ID:C+hTAiZt
>>852
叩く
振る
数日電源切っておく
2020/11/27(金) 18:20:12.23ID:0B3RypTx
VG270Sbmiipfxが欲しくてせっかく尼セールでAcerのモニターセールなのに
肝心の在庫が無いから安くなってもない
死にたい
2020/11/29(日) 00:24:02.67ID:8hR1SCEa
アマゾンのVG240YSbmiipfx元の値段に戻ってるな
2020/11/29(日) 01:38:07.93ID:U30R7w2r
おお間に合ってよかった。0:10ごろに注文確定したわ。
2020/11/29(日) 01:40:33.64ID:U30R7w2r
ただ、配達予定日は12/16-17になってるけど。安さの代償か?
2020/11/29(日) 09:19:24.65ID:Bp3QRDbr
23840のやつならまだ注文出来るけど、もっと下がってた?
2020/11/29(日) 12:31:57.51ID:U30R7w2r
勘違いでした。価格表示がマケプレのほうに誘導されてた
2020/11/30(月) 19:38:52.12ID:Qo1Ygcsi
VG240YSbmiipfxってFreeSync Premiumに対応しただけではなく
旧製品で0.2msだった応答速度をこっそり0.5msにスペックダウンしてるんだな
2020/11/30(月) 22:10:59.40ID:r6SmxR2A
MPRT1ms、GTG2msじゃないの
2020/11/30(月) 23:08:24.83ID:+j1igAN5
>>861
VG240YSbmiipxかな
生産途中で部品の調達出来なくなって遅い品物に切り替えてた模様
管理できてなかったのか購入者向けに遅いロット品は返品払い戻しに対応する旨のメールがきたよ
2020/12/01(火) 19:20:58.34ID:MqQI+VSA
>>863
旧製品VG240YSbmiipxは0.2msではなく0.1msだった
返品払い戻しに対応ってアマ専売品だから購入者を特定しやすいか
>>841のXV240YPbmiiprxもなんで特売できる弾が残ってるのかと思えばそういう事情とは
2020/12/01(火) 22:23:49.32ID:9It6+TYQ
0.2とか0.1とか最速値のこと言ってるのか
ホントに違いがあるのかね?
2020/12/05(土) 09:28:27.58ID:fkz9YFgw
VG240YSbmiipxアマゾンで買ったけど
これにはPIP機能とかは付いてないんだね。
ついでたら便利だったのに
2020/12/06(日) 03:52:51.66ID:BIkKWSA4
俺もAmazonで買って今日届いたVG240YSbmiipfxはPIPできたよ
一文字だけでも品名違うからだいぶ機能違うの?
868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:56:41.31ID:0lv+Vr4s
XF240QSbmiiprx買った日にライン抜け。
昔買ったAcerのモニターは10年くらい現役なんだけど最近のは質さがってるのかねえ
2020/12/07(月) 09:54:37.63ID:MCZpR/pE
>>867
ごめん型番一緒だ。fが抜けてた。
メニューに設定がない。。
2020/12/08(火) 22:22:00.76ID:8Tbw5Yy5
>>823
このレスした奴だけど治ったかもしれないから同じ症状の人いたら試してくれ
対処法はDPとHDMIケーブルどっちも繋いでDPのみ有効にしてHDMIを切っておくと今のところ発生してない
2020/12/09(水) 00:36:32.34ID:uHiwn8UF
>>869
返信遅くなったけど、
ぐりぐりするやつを2回押し込んでメニュー→上下操作してシステム→PIP/PBP
2020/12/09(水) 12:33:12.63ID:BSROlhd4
>>866
このスレの743から753あたり参照。
メーカーの公式見解では,24インチ製品ではPIP機能の提供なし、ということらしい。
もし使えればラッキー、て感じかと。
2020/12/10(木) 06:33:38.47ID:E8OycZtk
>>871
それがきれいに無くなってるのよ。
アマゾンのブラックフライデーで買ったけど、微妙なロット違いだったのかね。
そっちは当たりだね。
2020/12/10(木) 10:27:27.89ID:dA6maeLL
>>873
そうなんだ。なんか得した気分
期待していなかったPS4からの4K入力に対応していてさらに嬉しい
720pの24インチテレビをサブモニターにする苦行から解放された
2020/12/18(金) 23:02:42.61ID:pj5WdR4U
教えてください
Vg240ypbmiipx
HDMI1 PS4
HDMI2 SKネット ロクーガーWHB

PS4は音が出るんですが、ロクーガーの音が出ません。
HDMIケーブルのの入れ替え、刺す穴の入れ替えを行っても
常にPS4は出て、ロクーガーは出ない状況。

ロクーガーをSONYのテレビに刺すと正常に音が出るので
ロクーガーの音が小さい、消音になってる、でもないと思います。

なにか打つ手はないでしょうか。相性でしょうか。
2020/12/19(土) 03:27:40.64ID:z4JWfjT6
とりあえずロクーガーを表示しているときに液晶の音量操作をしてみるとかは
877不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 07:54:28.00ID:fP4swrDo
>>876
ありがとうございます。
Vg240ypの音量は常に100にしています。
それでもダメです。
2020/12/20(日) 09:56:08.56ID:W0J8HRld
PCのHDMI出力からhdmi分配器を挟んでモニターを2枚接続した場合、PCからはモニター1、モニター2と認識されるものでしょうか?
2020/12/20(日) 12:47:43.08ID:ZGUvNTf/
>>878
されません
分配はあくまで「同じものを2か所に分けて配る」のが役目なので
同じものが映ります。
パソコンの認識も1つだけだと思います。
2020/12/20(日) 19:46:51.36ID:BxRlGJHd
>>879
レスありがとうございますm(_ _)m
2020/12/20(日) 21:20:49.33ID:kBqpKyun
ここでVG240YPbmiipxがPIP使えると読んで購入してみたが、メニューに無かった…。
2020/12/20(日) 21:43:05.37ID:kBqpKyun
それと、箱にはVG240YPbmiipxってラベル貼ってあるのに、NVIDIAコントロールパネルとAcerDisplayWidgetからはVG240Y Sと認識されている。なんなのこれ。
2020/12/21(月) 15:06:41.91ID:V5M3xEPU
VG240YPおよびYSのPiP機能はあったり無かったりこのスレでも報告が混在していて完全におみくじ状態
具体的には>>743-746>>753-755辺り参照、公式サポートに問い合わせた人>>753曰く、公式見解では非対応との事

YP買ったのにYSって認識されるのは、EDIDっていうディスプレイ側が持ってる自身の情報の名前が異なるから
これは単に表示される名前が違うだけで、基本的にはあまり意味はない、VG240YVとか存在しないモデル名で表示されるケースも有
たまにモデル名ですらなくパネルの製造元のメーカー名が表示される物すらあったりするけど、でも単に名前が異なるだけなら実害は無し

初期ロットのVG240YPにはOSDのバグがあったり、海外レビューサイトではスピーカーが付いてなかった報告とかもあった
どちらもだいぶ初期の問題で、現在出回ってる物でこれに出くわす事はレアっぽいけど
それでも本来ならあるべき機能が有ったり無かったり、逆に無いはずの機能があったりと、VG240YPとYSは個体差が大きめで中々に混沌としている
2020/12/21(月) 16:56:11.98ID:mldyp8iB
そうでしたか。ありがとうございました。
24型でPIPが欲しかったのですが残念です。
2020/12/21(月) 17:23:41.71ID:yt3AKdgh
acerの型番長くて紛らわしい問題
2020/12/22(火) 22:12:20.79ID:GULq9eW0
>>884
JAPANNEXTでよければ、PIP機能有りの24インチ製品あるよ。
使い勝手にかなり難があるようだがw
2020/12/23(水) 08:26:27.46ID:2WN5K4B+
24インチだけど4Kでしたよね?
探している時に見つけましたが、候補からは外れた機種でした。
2021/01/01(金) 11:27:42.47ID:b/sM1B8e
パソコン工房にVG240YPbmiipxが17480+税で出てるね
SSD買いに来たんだけとついでに買ってしまいそうな値段
2021/01/01(金) 17:57:31.92ID:DPFXQtWb
144Hzの型落ちだからな
890888
垢版 |
2021/01/01(金) 20:47:52.45ID:zg7i0hbo
144と165の違いは多分自分には分からないのと、グラボが165出すには性能不足なので気にしていないのですが、後継機と比べて他に何か注意点ありますか?
スタンドがチルトのみな事くらいかなと思っているのですが
今日は足の都合上持ち帰りが難しかったので、明日行って残ってれば買おうかと
2021/01/01(金) 21:13:40.96ID:DPFXQtWb
HDRがないとかそのくらいかな
144Hzで良ければ買えばいいかと
892888
垢版 |
2021/01/01(金) 22:21:06.64ID:NlX5Mxnq
>>891
ありがとう
買う方向で行こうと思います
2021/01/02(土) 09:14:07.66ID:ITyjcC3k
自分が買ったVG240YPbmiipxはnvidiaコントロールパネルから165hz選択できたぞ。
2021/01/02(土) 09:33:33.65ID:ITyjcC3k
acerってメーカー、ショップで性能・機能表示されているものがなかったり、表示されていないものがあったりメチャクチャだな。
895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:02:15.25ID:LKDA6uNA
そこを逆手に取り
買ってみて気に入らなかったら堂々と返品できる
2021/01/02(土) 17:50:37.48ID:Kj9Q6Skr
>>891
HDRはHDR Readyって曖昧な表記でHDR10とどっちが上なのやら
工房は品薄の165Hzモデルも容赦なくチラシ特価で売りさばくのが解せない
2021/01/02(土) 18:11:37.93ID:IqITTNbp
HDR ReadyはAcerの俺用語でHDR10な映像信号を受けられますよ
ってだけの話で表示能力とは無関係
実際の能力はDisplayHDR 400なり600なり1000なりのピーク輝度
表記がなければ「なんちゃってHDR」
2021/01/02(土) 19:20:03.10ID:F+FOvYC8
むしろDisplayHDR 400にも満たないなんちゃってHDR未満の性能の保証になる
2021/01/02(土) 20:25:30.39ID:Kj9Q6Skr
>>897
HDR ReadyとはHDR10対応でLEDバックライトがショボイモデルってことのようだな
165Hzの方はHDR10対応とだけ表記されてて何が違うのかがわからない
900不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:35:38.74ID:cX0A8KCN
2012年式
Acer aspire S7 191
を買いました、
ネットは問題なく使えますが、
ストアが使えません
どなたか解決策知りませんか???
他のスレで聞きましたが、
解決できませんでした 
よろしくお願いします
2021/01/03(日) 18:50:27.01ID:DSa8t6Ht
モニタスレじゃ100年たっても解決してくれないぞ。
「パソコン一般」の超初心者スレでも行っておいで。
使えない、だけじゃなくてもっと具体的に説明しなきゃね。
2021/01/04(月) 00:14:43.50ID:lYa4L55O
KG271UAbmiipxをメインで使ってて、作業スペース用にacerの似たデザインの27インチWQHDをもう一枚買おうと思っている
2枚つないでる状態でメイン液晶だけ互換g-sync使うって事はできるんだろうか?
903不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:10:48.34ID:jHxsI79q
NitroとPredatorの違いがわからん
ややこしくて悩ましい
2021/01/20(水) 15:12:23.35ID:75GVTxqO
VG240YPbmiipxの初期型、突然画面に赤い線が出たからメーカー修理に出したら、替えのパネルの入荷が未定だから少し待ってろって返事来たんだけど。
こういう場合ってどんな対応になるのか分かる方いないかな?
2021/01/20(水) 15:41:28.96ID:kbNAFS74
Predator=フラッグシップ?
Nitro=IPSミドルクラス?
ΣLine=エントリーTNと思ったらIPSもある
価格も型番も複雑だしわけわからん
906不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:52:13.37ID:uUDRVMBS
>>905
湾岸風味で説明しておく

よくスポーツマフラーにかえたとき
気持ちよく上まで回り
さらに下もイイというよナ

・・がそれはウソだ

正確には・・高回転まで回る気がして そのワリには
下もそこそこガマンできるかナ・・だ

オールマイティを求めれば
結局はすべてがそこそこになる

TN液晶は応答速度が悪いIPS液晶を捉え
価格とゲーミングユースに特化した
速度最高セッティング

・・・だがそれ以外はお話しにならない


FPSや対戦格闘ゲーム最高
EXCELなどの事務用途や映像鑑賞は好みしだい・・
そしてフォトレタッチは最悪だ
2021/01/21(木) 13:13:46.48ID:qbVMLEHh
>>904
解決できた。VG240YPbmiipx(初期)から、VG240Ybmiixってリフレッシュレート60Hzの自称同等のゲーミングモニターと交換だってさ。
908不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:25:22.68ID:FlGToq33
>>907
大丈夫?騙されてない?
144Hzから75Hzのモニターにダウンしちゃうよ
交換ならせめて同等Hzじゃないと駄目でしょ
2021/01/21(木) 14:26:48.81ID:eCwQeuWT
それは流石に抗議しろよ
910不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:32:30.90ID:G8BFOzBU
似たような名前、仕様のがたくさんありすぎてメーカーもよくわかってない予感
2021/01/21(木) 21:07:57.57ID:qbVMLEHh
>>908
やっぱり同意しないでゴネた方がいいかなぁ。海外メーカーといえども納得行かない。
2021/01/21(木) 21:10:16.17ID:dVLlzAIp
144→75は有り得ない・・・
75→60とか144→120なら最悪飲める
2021/01/21(木) 21:10:47.11ID:eCwQeuWT
そんなのゴネるうちに入らんわ
当然の主張だし
2021/01/21(木) 21:24:08.55ID:qbVMLEHh
よく見たら交換同意書ともう一枚の書類に書いてある型番違ってた。

交換同意書にはVG240Ybmiixって書いてあるんだが、性能比較表にはVG240YSbmiipfxと交換って書いてあるな。あと性能比較表の方のVG240YSbmiipfxを応答速度0.5msって言い張るのは凄い。

単純にミスの可能性あるから平日の間に問い合わせてみるわ。ここの皆サンクス。
2021/01/28(木) 16:04:27.08ID:Cu0H4yFQ
返金じゃだめなんか?
2021/02/03(水) 14:19:28.76ID:cniS/6YP
修理の代替機でCB282Ksmiiprfxを提案されたけど、
ググっても公式サイトにも載っていなくて楽天の直販サイト以外に情報が出てこないのだが
2021/02/03(水) 20:00:40.94ID:U8fc3SXr
>>916
CB282Ksmiiprx ではなくて?
2021/02/04(木) 12:35:14.37ID:yS3Q8YuU
>>917
その型番が修理に出したもので、公式サイトにないものが代替機で提案された
2021/02/05(金) 19:08:52.83ID:J38mhSnQ
>>916
発売日: 2021年02月05日の出たてのホヤホヤ
https://acerjapan.com/monitor/omegaline/cb2/CB282Ksmiiprfx
2021/02/06(土) 11:41:05.88ID:db/4eTRb
>>919
そうみたいですね
CB282Ksmiiprxと比較して変わったところがスタンドの上下幅が狭くなったくらいでグレードダウンしたような気もする
2021/02/06(土) 16:29:12.58ID:U94CMlxf
工房のチラシのやつ買った(*゚∀゚*)
https://i.imgur.com/aBjLuzQ.jpg
922921
垢版 |
2021/02/06(土) 20:24:07.13ID:I0GjcyNR
8年前の60HzIPSなモニターからXV240YPbmiiprfxに更新したんだけど、残像と遅延が目に見えて少なくて感動してる
輝点が1つあったのは残念だけど、まあ許容範囲なので良し
あと、スペック表に無かったけどVRB使えるんだね
2021/02/07(日) 11:18:35.57ID:AzWBtixZ
どうしてここのモニタは品番が長ったらしくて分かりにくいんだろうな。
フィリップスのも分かりにくい方だけど、Acerは次元が違う。
ネットで格安のを見かけて「ラッキー」と思ったら品番が微妙に違っててぬか喜びだったり、掲示板とかで口コミを見ても品番が不正確で信頼できなかったり。
生産や販売面でも混乱によるトラブルがないはずないのだが、メーカーとして問題意識ないのか、無頓着すぎると思う。
2021/02/07(日) 11:26:00.11
真実を見抜く者だけが買えるんやぞ
2021/02/07(日) 12:48:05.58ID:/hsDq/uo
こことフィリップスとDELL位しか選択肢無いんだよね
糞食いは論外だしBenQは名前が便器で嫌すぎるしASUSは物が微妙だし
2021/02/07(日) 14:48:12.62ID:u8zUJVnK
benQはマジでどんな商品だそうが
いらん。あれはトイレ用品。
2021/02/07(日) 20:57:54.48ID:CVSLsXVb
ウケると思って言ってるのか
928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:12:48.87ID:KMQkpWE7
>>925
そうだな、液晶ディスプレイで他人にお勧め出来るのは明確なドット抜け保証があるASUS、DELLとEIZO辺りだけだな。

それ以外はどこもドット抜けあったら「ドット抜けは保証対象外です」って知らんぷりしたり
「仕様です」ってすっとぼける外道ばっかりだからね
929925
垢版 |
2021/02/08(月) 06:54:35.57ID:rjkmsT+h
>>928
ドット抜けに関してはここの4Kとフィリップスは無かった
糞食いL〇はアマで電源入らん不良品引いただから論外買ったらあかんよ
930不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:22:56.16ID:zAuZA2F0
>>925
保証はAcerモニター最大のウイークポイント

 というのも、各社とも、最近はパネル・バックライトを含む3年以上の保証が定例化しています。
 しかし、Acerは、パネル・バックライトは1年保証と旧来の業界水準のままです。
BenQ、JAPANNEXTも保証が貧弱なのでオススメ度は落ちる
LGは信仰上の理由が無いならコスパ高いけど、どうも変な仕様がある場合多数
そしてドット欠け保証無し


オススメはDELL、EIZO

他社より割高感が強いがそれなりの価値はある
そして、この2社は「ドット欠け保証」がある。これは大きい
2021/02/10(水) 21:27:08.48ID:BniTCS18
EIZOは何かと理由をこねくり回して
保証しないから二度と買わねえ
2021/02/10(水) 22:13:47.23ID:liCaZkI0
EIZOの保証はもはやクソだと評判なんだよなぁ
DELLもドット欠けで帰ってきたのを他の客に出したりする
933925
垢版 |
2021/02/11(木) 02:02:32.37ID:BwZvmSAe
とりあえずここの買ってもうじき3年になるけど
輝度落としてほぼ付けっぱだけど表示には問題ないのは書いときます
(接続機器の切り替えに難有だが相性問題によるもんだからねぇ)

ここまで持ったら保証云々どうでもいい
電源も入らん不良品しか作れんのより遙かにましってものです
2021/02/11(木) 02:56:00.66ID:CBfY179p
>>930
同意
935不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:11:25.65ID:oFetwHVb
この度 VG240YSbmiipfxを購入して届いた1台目縦線が入っていて交換してもらったんです。
交換品が届いて取り替えると映像は問題無し。
PS5に繋いでCODCW起動すると画面が暗転後白→赤→青→緑?の順に点滅し音だけなって画面が切り替わらなくなってしまいました・・・
最初の不具合品の方は起動できて120fpsも出て縦線以外快適に使えたのですが、どなたか詳しい方でこの現象どうすれば治るかわかる方いらっしゃいませんか?
936不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:28:27.94ID:waAyhA8+
HDR対応の43型モニター欲しくてここのDM431Kbmiiipfxを検討中なんだけど持ってる人の感想が聞きたい
2021/02/17(水) 19:31:31.58ID:4TWFwdUj
先月出たばっかのnitroのXV270Pbmiiprfxってどうだろう
レビューとか殆どないし。
XV240yのサイズ違いなだけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況