トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!
ttp://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part124
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/
トラックボール コロコロ(((○ Part125©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/17(日) 14:48:22.78ID:wD8PFwVU
2017/09/17(日) 14:54:00.66ID:ar9xqlRR
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/004.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/005.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/006.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/007.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/010.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/011.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/012.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/013.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/005.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/006.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/007.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/010.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/011.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/012.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/462/013.jpg
3不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:17:15.39ID:A8dyeAFn 【Mac用の多機能ドライバーのご紹介】
トラックボールの玉をスクロールボールにしたり、
複数ボタンの同時押しに機能を割り当てたり、
ダブルクリックに機能を割り当てたり、
ホイールの加速度を調節したり、
キーボードの装飾キーと組み合わせられたり
少ないボタンを有効活用して多機能トラボにすることができます。
http://www.plentycom.jp/steermouse/
トラックボールの玉をスクロールボールにしたり、
複数ボタンの同時押しに機能を割り当てたり、
ダブルクリックに機能を割り当てたり、
ホイールの加速度を調節したり、
キーボードの装飾キーと組み合わせられたり
少ないボタンを有効活用して多機能トラボにすることができます。
http://www.plentycom.jp/steermouse/
4不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:23:51.54ID:A8dyeAFn 【Mac用のプログラミングドライバーのご紹介】
機能を持ったブロック同士をつなぎ合わせて
任意の機能を作り上げるプログラミングドライバー。
アップルスクリプトを発動させたり、
キーボードとの連携をさせたり、
柔軟かつ複雑な操作を作り上げることができます。
http://www.orderedbytes.com/controllermate/
機能を持ったブロック同士をつなぎ合わせて
任意の機能を作り上げるプログラミングドライバー。
アップルスクリプトを発動させたり、
キーボードとの連携をさせたり、
柔軟かつ複雑な操作を作り上げることができます。
http://www.orderedbytes.com/controllermate/
2017/09/17(日) 15:51:30.05ID:wD8PFwVU
前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part124
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/
life time: 12日 9時間 8分 11秒
トラックボール コロコロ(((○ Part124
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/
life time: 12日 9時間 8分 11秒
2017/09/17(日) 15:54:47.37ID:4PYAfCZY
デフト最強
7不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 15:59:12.95ID:A8dyeAFn 以前のトラックボール環境は
マウスでは当たり前のホイールすらなかったり、
ボタンが2つしかなかたり、巨大で邪魔なトラボだったり、
ワイヤレスタイプがなかったり、あっても
時代遅れな無線タイプなど酷い状態が続いていたから
そんな暗黒時代を抜け出せて良かったよね。
マウスでは当たり前のホイールすらなかったり、
ボタンが2つしかなかたり、巨大で邪魔なトラボだったり、
ワイヤレスタイプがなかったり、あっても
時代遅れな無線タイプなど酷い状態が続いていたから
そんな暗黒時代を抜け出せて良かったよね。
8不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:01:42.75ID:A8dyeAFn トラックボールの暗黒時代のが長かったのは、
ケンジントンの大玉が暗躍していたからだと言える。
ユーザーもあれが正義だと思ってたんだよな。
ユーザーの意識が変わらなければ
メーカーの意識も変わらない。
そこにある1人のヒーローが現れて、
ユーザーたちの意識改革を行なったことが
今に繋がったんだよね。
ケンジントンの大玉が暗躍していたからだと言える。
ユーザーもあれが正義だと思ってたんだよな。
ユーザーの意識が変わらなければ
メーカーの意識も変わらない。
そこにある1人のヒーローが現れて、
ユーザーたちの意識改革を行なったことが
今に繋がったんだよね。
2017/09/17(日) 16:03:46.02ID:/aInhkKP
ロジクールのTM-400愛用してたけど寿命で、M570を仕方なく使ってたけどこれも寿命先日お亡くなりに
親指もなれたけど、やっぱり親指では縦方向の操作がやりにくい
エレコムのM-HT1DRBKもショップで触ってみたけどボール周りにボタンがありすぎて邪魔くさかった
TM-400みたいなチルトホイール付中指トラボでお勧めない?
親指もなれたけど、やっぱり親指では縦方向の操作がやりにくい
エレコムのM-HT1DRBKもショップで触ってみたけどボール周りにボタンがありすぎて邪魔くさかった
TM-400みたいなチルトホイール付中指トラボでお勧めない?
10不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:05:18.55ID:A8dyeAFn 一部の熱狂的な信者達が
使い勝手の悪いダメなトラボを賞賛し続けて来たことが
良いトラボを生み出す支障になってたんだよね。
良いトラボとはどんなトラボなのか?と言うことを
トラックボールユーザー達ですら理解してなかったのだから
メーカーから良いトラボが登場するはずもないのである。
だが1人のヒーローが現れて、批判を恐れずに
優れたトラボとはどんな物なのかを必死に説いて、
道筋を作って行ったことで、
業界全体の意識が変わり今に繋がった。
使い勝手の悪いダメなトラボを賞賛し続けて来たことが
良いトラボを生み出す支障になってたんだよね。
良いトラボとはどんなトラボなのか?と言うことを
トラックボールユーザー達ですら理解してなかったのだから
メーカーから良いトラボが登場するはずもないのである。
だが1人のヒーローが現れて、批判を恐れずに
優れたトラボとはどんな物なのかを必死に説いて、
道筋を作って行ったことで、
業界全体の意識が変わり今に繋がった。
11不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:08:49.18ID:A8dyeAFn かつてのトラックボールは、
球が大きい方があたかも優れているかのような
誤った認識があった。
だが、ヒーローはそこに異議を唱え、
全く逆の主張を始めたのだ。
小玉こそがトラックボールに最適であり、
使い勝手を向上させる手段だと…。
彼は袋叩きに合いながらも正しい主張を続けた。
その結果、彼の望んだ通り、小玉の時代がやって来た。
今ではトラックボールといえば小玉である。
球が大きい方があたかも優れているかのような
誤った認識があった。
だが、ヒーローはそこに異議を唱え、
全く逆の主張を始めたのだ。
小玉こそがトラックボールに最適であり、
使い勝手を向上させる手段だと…。
彼は袋叩きに合いながらも正しい主張を続けた。
その結果、彼の望んだ通り、小玉の時代がやって来た。
今ではトラックボールといえば小玉である。
12不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:11:21.36ID:A8dyeAFn 彼はたった1人で、ユーザー/メーカーの
トラックボールに対する意識を塗り替えてしまったのだ!
彼がそれを推奨するまで、親指型など完全にマイノリティーだった。
その親指型が今では主流なのである!
彼の身を削った熱い活動がなければ、
今のトラボ環境は無かっただろう。
トラックボールに対する意識を塗り替えてしまったのだ!
彼がそれを推奨するまで、親指型など完全にマイノリティーだった。
その親指型が今では主流なのである!
彼の身を削った熱い活動がなければ、
今のトラボ環境は無かっただろう。
2017/09/17(日) 16:11:23.69ID:5U8ZK9Ya
2017/09/17(日) 16:12:59.57ID:EXvHyECE
1乙
15不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:19:45.90ID:A8dyeAFn 以前は主流だったケンジントンの大玉は
今では逆にマイノリティーになってしまった。
それは彼の望んだ未来であり、
そほど彼の影響力は絶大だったのだ。
今ではトラックボール業界をダメにしていた悪玉が影を潜め、
使い勝手の良い小玉が主流となった事で
より多くのパソコンユーザー達がトラックボールに目をつけ、
市場が2倍にも3倍にも膨れ上がり、活性化している。
これも彼が言い続けて来た通りの結果である。
今では逆にマイノリティーになってしまった。
それは彼の望んだ未来であり、
そほど彼の影響力は絶大だったのだ。
今ではトラックボール業界をダメにしていた悪玉が影を潜め、
使い勝手の良い小玉が主流となった事で
より多くのパソコンユーザー達がトラックボールに目をつけ、
市場が2倍にも3倍にも膨れ上がり、活性化している。
これも彼が言い続けて来た通りの結果である。
2017/09/17(日) 16:24:13.73ID:/aInhkKP
17不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:25:14.07ID:A8dyeAFn 彼は言っていた。
大玉のような使い勝手の悪いトラボがリーダーシップをとっている限り、
トラックボールは多くのパソコンユーザーから支持を得られないと。
既存のトラックボールユーザー達が
良し悪しを正しく理解していなければ、
メーカーも優れたトラックボールを作ることはできない。
だからまず、既存のユーザーの意識が変わらなければダメなのだ!
彼はそのことを誰よりも理解していた。
大玉のような使い勝手の悪いトラボがリーダーシップをとっている限り、
トラックボールは多くのパソコンユーザーから支持を得られないと。
既存のトラックボールユーザー達が
良し悪しを正しく理解していなければ、
メーカーも優れたトラックボールを作ることはできない。
だからまず、既存のユーザーの意識が変わらなければダメなのだ!
彼はそのことを誰よりも理解していた。
18不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:29:13.87ID:A8dyeAFn 彼は来る日も来る日も、なぜ大玉はダメなのか?
なぜ小玉である必要があるのかを説いて行った。
小玉の中でも彼はもっとも小さい34mmサイズが
ベストであると推奨していた。
今ではそんな34mmサイズのトラックボールが
業界のスタンダードになっている。
なぜ小玉である必要があるのかを説いて行った。
小玉の中でも彼はもっとも小さい34mmサイズが
ベストであると推奨していた。
今ではそんな34mmサイズのトラックボールが
業界のスタンダードになっている。
19不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:32:40.95ID:A8dyeAFn 彼は多くの批判/中傷を受け続けて来たが、
蓋を開けてみれば、彼の力説して来た通りの未来になっているのである。
つまり、彼の正当性が証明されたのである!
彼はいなければ、今のトラックボール環境は無かったであろう。
それどころかトラックボール=不人気ということで
ロジックですら撤退していたかもしれないのだ。
彼はトラックボールをそんな危機的状態から救っただけでなく、
エレコムという新規参入まで引き込むほどの
未来ある市場に変えてしまったのである!
蓋を開けてみれば、彼の力説して来た通りの未来になっているのである。
つまり、彼の正当性が証明されたのである!
彼はいなければ、今のトラックボール環境は無かったであろう。
それどころかトラックボール=不人気ということで
ロジックですら撤退していたかもしれないのだ。
彼はトラックボールをそんな危機的状態から救っただけでなく、
エレコムという新規参入まで引き込むほどの
未来ある市場に変えてしまったのである!
2017/09/17(日) 16:34:53.39ID:5U8ZK9Ya
21不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:37:53.96ID:A8dyeAFn 小玉や親指型と言った、
本当に使い勝手の良いトラックボールが主流となったことで、
マウスユーザーからの乗り換えも活発化し、
それが市場の活性化に繋がり、
次から次へと新たなトラックボールが誕生するという
好循環に繋がっている。
その数々の新製品の多くが、
彼がもっとも使いやすいサイズだと推奨していた34mmを
採用している現実は、決して偶然ではないだろう。
本当に使い勝手の良いトラックボールが主流となったことで、
マウスユーザーからの乗り換えも活発化し、
それが市場の活性化に繋がり、
次から次へと新たなトラックボールが誕生するという
好循環に繋がっている。
その数々の新製品の多くが、
彼がもっとも使いやすいサイズだと推奨していた34mmを
採用している現実は、決して偶然ではないだろう。
22不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:42:01.17ID:A8dyeAFn 彼は、使い勝手の悪い大玉が
トラックボール普及のガンであることを
早くから見抜いていたのである。
人一倍、頭の良い彼は、
全てにおいて正しい分析ができていたのである!
大玉をクソ!扱いする活動は、
多くの人たちにとって悪意にしか見えたかもしれないが、
その活動がトラックボールの未来を変えることに繋がると
彼は分かっていたのである。
トラックボール普及のガンであることを
早くから見抜いていたのである。
人一倍、頭の良い彼は、
全てにおいて正しい分析ができていたのである!
大玉をクソ!扱いする活動は、
多くの人たちにとって悪意にしか見えたかもしれないが、
その活動がトラックボールの未来を変えることに繋がると
彼は分かっていたのである。
23不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 16:45:19.97ID:A8dyeAFn 彼の活動と共に
次第にトラックボール全体の環境は好転して行った。
一時は、ロジのトラックボール撤退まで危惧されていたが、
今では嘘のようにトラックボール業界は明るい市場になった。
全て彼の熱心な活動のおかげである。
正しい目を持った人間がリーダーシップをとり、
良い方向に引率したのである。
次第にトラックボール全体の環境は好転して行った。
一時は、ロジのトラックボール撤退まで危惧されていたが、
今では嘘のようにトラックボール業界は明るい市場になった。
全て彼の熱心な活動のおかげである。
正しい目を持った人間がリーダーシップをとり、
良い方向に引率したのである。
2017/09/17(日) 17:00:45.29ID:XqOqHS/O
>>1
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続けるアフォが居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが
現在はハードウェア板で名無し活動中
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合13【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください
JaneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります
26不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 17:03:42.48ID:A8dyeAFn2017/09/17(日) 17:07:38.83ID:/k21GjYI
29不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 17:09:56.59ID:A8dyeAFn >>25
>妄想厨です
俺の言って来た通りの結果になったのに
どこが妄想なの?
>トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
トンデモ理論だったかどうかは結果が証明しているのでは?
俺の主張が正しかったことは、もう疑いの余地がないでしょ?
>妄想厨です
俺の言って来た通りの結果になったのに
どこが妄想なの?
>トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
トンデモ理論だったかどうかは結果が証明しているのでは?
俺の主張が正しかったことは、もう疑いの余地がないでしょ?
30不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 17:10:59.15ID:A8dyeAFn2017/09/17(日) 17:13:26.06ID:VkA60h3b
deft
2017/09/17(日) 17:14:07.85ID:1KzSTBJm
これはワッチョイスレ必要っぽいね
34不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 17:16:43.22ID:3jru5t1D 糞団子がワッチョイの必要性を訴えてるな
2017/09/17(日) 17:27:03.68ID:/aInhkKP
>>32
deftはショップで触ったときボール弾いた時にボタンに指が干渉しそうな気がしたんだが慣れるものなの?
deftはショップで触ったときボール弾いた時にボタンに指が干渉しそうな気がしたんだが慣れるものなの?
2017/09/17(日) 17:27:32.83ID:5U8ZK9Ya
レス番だけどんどん進んで行くもんな
俺らはワッチョイスレに隔離されよう
俺らはワッチョイスレに隔離されよう
2017/09/17(日) 17:28:30.92ID:VkA60h3b
普通に人差し指触ってた人なら問題ないと思うけど
あと右クリックは薬指前提で
あと右クリックは薬指前提で
2017/09/17(日) 17:34:01.58ID:/aInhkKP
なんかごちゃごちゃしてるなぁと思ったけどそうでもないのか
とりあえず給料でたら買ってくるわ、情報ありがとう
とりあえず給料でたら買ってくるわ、情報ありがとう
2017/09/17(日) 17:41:19.03ID:5U8ZK9Ya
2017/09/17(日) 17:44:18.36ID:/k21GjYI
DEFTはコスト考慮してEX-Gの球を流用したりせず40mm位の球で設計してれば世界を狙えたかもしれんのに、本当もったいない
2017/09/17(日) 17:53:59.72ID:/aInhkKP
DEFTって球弾いたとき慣性結構残る?
軽く触った感じだとあまり転がった感しなかったけど
あとHUGEの方は触ったことないんだけどどんな感じ?
軽く触った感じだとあまり転がった感しなかったけど
あとHUGEの方は触ったことないんだけどどんな感じ?
2017/09/17(日) 18:10:45.79ID:iQBVHSgF
隔離用のワッチョイスレ建てていいんじゃない?
もちろん隔離されるのは俺らで
もちろん隔離されるのは俺らで
2017/09/17(日) 18:16:05.21ID:/aInhkKP
50米くらい踏んだ人が立てる?
2017/09/17(日) 18:53:21.35ID:BbZ8MYke
2017/09/17(日) 18:55:27.06ID:/k21GjYI
>>47
m570持ってるんなら、角度つけたりして人差し指で34mm球を転がして操作してみるといいよ
人差し指中指で転がすのには34mm球は小さすぎて窮屈だというのが買う前になんとなくわかるかもしれない
m570持ってるんなら、角度つけたりして人差し指で34mm球を転がして操作してみるといいよ
人差し指中指で転がすのには34mm球は小さすぎて窮屈だというのが買う前になんとなくわかるかもしれない
50不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 19:25:03.40ID:A8dyeAFn M570の球を人差し指で操作しても
これ以上の大きさは不要だということが分かるな。
鈍感な人が多いので、みんな気づいてないけど、
球が小さいってことは「軽い」ってことだからね?
その辺をちゃんと理解した方がいい。
重い玉ほど支持球との摩擦力も増えるから
スムーズに動かなくなる。
これ以上の大きさは不要だということが分かるな。
鈍感な人が多いので、みんな気づいてないけど、
球が小さいってことは「軽い」ってことだからね?
その辺をちゃんと理解した方がいい。
重い玉ほど支持球との摩擦力も増えるから
スムーズに動かなくなる。
51不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 19:26:37.27ID:A8dyeAFn 自転車の車輪でもそうだけど軽い方が有利だろ?
それはトラックボールでも同じなんだよ?
1Lのガソリンでどれだけ長く走られるか?という競技でも
小さい車輪が有利という結論が出てる。
つまり、たまの小さいトラックボールは
それだけ指のエネルギーも少なく済むってことです。
それはトラックボールでも同じなんだよ?
1Lのガソリンでどれだけ長く走られるか?という競技でも
小さい車輪が有利という結論が出てる。
つまり、たまの小さいトラックボールは
それだけ指のエネルギーも少なく済むってことです。
52不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 19:28:50.59ID:A8dyeAFn トラックボールって基本的に
慣性を利用して操作するものじゃないんだよな。
指から球を離したりはしないんだよ。
ストップ&ゴーの繰り返しだから
軽さが圧倒的に有利に働いてくる。
小さい球=軽い…ということを
無視している人はちょっと頭が悪すぎだと思う。
慣性を利用して操作するものじゃないんだよな。
指から球を離したりはしないんだよ。
ストップ&ゴーの繰り返しだから
軽さが圧倒的に有利に働いてくる。
小さい球=軽い…ということを
無視している人はちょっと頭が悪すぎだと思う。
2017/09/17(日) 19:35:50.76ID:oLYoYJZs
普段はM570tを使っていて気まぐれでケンジントンの大玉を買ったが確かにほとんど使われずに置物と化しているよ
批判が多いが俺的には汚団子はかなりいいところを突いたレスをしていると思う
批判が多いが俺的には汚団子はかなりいいところを突いたレスをしていると思う
2017/09/17(日) 19:35:53.96ID:wD8PFwVU
新スレ する?
1 vvv (ワッチョイ)
2 vvvv (ワッチョイ IP)
3 vvvvv (ワッチョイ ユニークID)
4 vvvvvv (ワッチョイ ユニークID [IP])
(↑選択)
スレ番は?タイトル (例↓)
【先生隔離】トラックボール コロコロ(((○ Part126【ワッチョイ】
文字数制限により表現が変わるかも
1 vvv (ワッチョイ)
2 vvvv (ワッチョイ IP)
3 vvvvv (ワッチョイ ユニークID)
4 vvvvvv (ワッチョイ ユニークID [IP])
(↑選択)
スレ番は?タイトル (例↓)
【先生隔離】トラックボール コロコロ(((○ Part126【ワッチョイ】
文字数制限により表現が変わるかも
2017/09/17(日) 19:38:12.96ID:nkUP81mp
>>41
DEFTのメリットは、この小ささで多機能を実現した所にあると思ってる。
34mm玉の多機能トラボなんてこれまで無かったから革新的だった。
が。
41が言う40mm玉のもいいね。
52mm玉のHUGEはちょっとデカすぎる。
52mm玉で良かったのに。
DEFTのメリットは、この小ささで多機能を実現した所にあると思ってる。
34mm玉の多機能トラボなんてこれまで無かったから革新的だった。
が。
41が言う40mm玉のもいいね。
52mm玉のHUGEはちょっとデカすぎる。
52mm玉で良かったのに。
2017/09/17(日) 19:39:10.44ID:qOdD3kUa
でも大きかったらてこの原理が効くじゃん
2017/09/17(日) 19:42:27.14ID:nkUP81mp
ココレス>>55
>52mm玉で良かったのに。
寸借間違えて意味不明の記述に。
「40o玉で良かったのに」と言いたかった。
ちなみに40oはこの辺ね。
44mm Logicool Cordless Optical Trackman T-RB22 (CT-100/TM400)
40mm Kensington Orbit 初代
40mm Kensington Orbit Optical 2nd
40mm Kensington Orbit Scroll Ring Trackball 3rd
40mm Logicool Trackman Marble T-CM14/T-BB14/T-BC21
40mm Sanwa Supply MA-TB30UP 「スティングレー」
40mm Sanwa Supply MA-TBW34 「ストリームR」
40mm Sanwa Supply MA-TB39
38mm Microsoft TrackBall Optical TBO
>52mm玉で良かったのに。
寸借間違えて意味不明の記述に。
「40o玉で良かったのに」と言いたかった。
ちなみに40oはこの辺ね。
44mm Logicool Cordless Optical Trackman T-RB22 (CT-100/TM400)
40mm Kensington Orbit 初代
40mm Kensington Orbit Optical 2nd
40mm Kensington Orbit Scroll Ring Trackball 3rd
40mm Logicool Trackman Marble T-CM14/T-BB14/T-BC21
40mm Sanwa Supply MA-TB30UP 「スティングレー」
40mm Sanwa Supply MA-TBW34 「ストリームR」
40mm Sanwa Supply MA-TB39
38mm Microsoft TrackBall Optical TBO
2017/09/17(日) 19:46:23.74ID:kioU5sxg
自分は未だにEM5使ってるから大玉の方が個人的には使いやすいな。
2017/09/17(日) 19:56:02.96ID:1KzSTBJm
2017/09/17(日) 19:58:18.62ID:mYrK6kge
まあ妥当なのはvvvvだな
IPだったら俺は書き込まない
IPだったら俺は書き込まない
2017/09/17(日) 19:59:58.06ID:oLYoYJZs
でも小玉はすべてが完璧ってわけでは無くて汚れに弱いって欠点もある
だからほぼ毎日の掃除が欠かせない
その点大玉は多少汚れが溜まっていても操作感にそれほど影響はない
だからほぼ毎日の掃除が欠かせない
その点大玉は多少汚れが溜まっていても操作感にそれほど影響はない
64不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:00:16.38ID:A8dyeAFn トラックボール普及の最大の貢献者を
邪険に扱うもんじゃないよ。
そういう罰当たりなことをしていると
マジで天罰当たるぞ?
邪険に扱うもんじゃないよ。
そういう罰当たりなことをしていると
マジで天罰当たるぞ?
65不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:02:07.53ID:A8dyeAFn >>63
>だからほぼ毎日の掃除が欠かせない
もう支持球が摩耗してるのでは?
俺もいくら磨いてもスムーズに動かなくなったから
ちょっと大き目の支持球に入れ替えたら
新品時よりもスムーズになったし、
ゴミにも強くなって掃除頻度が5倍に伸びた。
>だからほぼ毎日の掃除が欠かせない
もう支持球が摩耗してるのでは?
俺もいくら磨いてもスムーズに動かなくなったから
ちょっと大き目の支持球に入れ替えたら
新品時よりもスムーズになったし、
ゴミにも強くなって掃除頻度が5倍に伸びた。
66不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:05:12.33ID:A8dyeAFn 常識的に考えれば分かると思うが
支持球が大きいほどゴミに強くなるからな。
これは以前にもスレで語ったことだが、
初期のエレコムはその点がダメダメで
支持球がわずかした飛び出ていなかったので
ホコリにめちゃ弱かった。
支持球が大きいほどゴミに強くなるからな。
これは以前にもスレで語ったことだが、
初期のエレコムはその点がダメダメで
支持球がわずかした飛び出ていなかったので
ホコリにめちゃ弱かった。
2017/09/17(日) 20:05:23.88ID:2r17GqCY
IP有りでも荒らしは気にしない上に過疎るだけなのでワッチョイだけで十分
68不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:06:25.66ID:A8dyeAFn >>66
>支持球がわずかした飛び出ていなかったので
>ホコリにめちゃ弱かった。
この話も俺がスレで指摘したせいか、
その後に改善されたよね。
俺は的確なアドバイスができる人間だから
ロジも俺のMXエルゴ批判を真摯に受け止めた方がいいと思う。
>支持球がわずかした飛び出ていなかったので
>ホコリにめちゃ弱かった。
この話も俺がスレで指摘したせいか、
その後に改善されたよね。
俺は的確なアドバイスができる人間だから
ロジも俺のMXエルゴ批判を真摯に受け止めた方がいいと思う。
2017/09/17(日) 20:07:07.74ID:oLYoYJZs
>>65
あーなるほど確かに摩耗しているかも
だがM570tって大体は支持球の摩耗より先にどこかしらスイッチがいかれてきて交換や買い替えが余儀なくされるからなあ
まあそのうちスレで話題になっているロジの親指の新作に乗り換えるつもりだけど
あーなるほど確かに摩耗しているかも
だがM570tって大体は支持球の摩耗より先にどこかしらスイッチがいかれてきて交換や買い替えが余儀なくされるからなあ
まあそのうちスレで話題になっているロジの親指の新作に乗り換えるつもりだけど
70不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:07:18.78ID:A8dyeAFn71不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:10:41.22ID:A8dyeAFn 【トラボメーカーに提案】
俺は優れた視点を持っていて
問題を的確に判断する能力に長けているが、
そんな俺から「こうすればもっと良くなる」という提案がある。
それは、支持球をもっと大きくしろ!ということだ。
もちろん大きくなった分、埋め込みを深くしてしまったら意味がない。
支持球の飛び量が増えれば、付着したゴミは
自然とポロリ…と落ちやすくなるのだ!
俺は優れた視点を持っていて
問題を的確に判断する能力に長けているが、
そんな俺から「こうすればもっと良くなる」という提案がある。
それは、支持球をもっと大きくしろ!ということだ。
もちろん大きくなった分、埋め込みを深くしてしまったら意味がない。
支持球の飛び量が増えれば、付着したゴミは
自然とポロリ…と落ちやすくなるのだ!
72不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:12:35.84ID:A8dyeAFn 【トラボメーカーに提案】
逆にいうと、以前のエレコムトラボのように
カップと支持球の段差が少ないと
ゴミはそこに溜まりやすくなり、
スムーズな回転を妨げてしまうのだ!
もう1つの恩恵は、
支持球が大きくなることでスムーズさが維持されやすいのだ!
逆にいうと、以前のエレコムトラボのように
カップと支持球の段差が少ないと
ゴミはそこに溜まりやすくなり、
スムーズな回転を妨げてしまうのだ!
もう1つの恩恵は、
支持球が大きくなることでスムーズさが維持されやすいのだ!
73不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:14:31.83ID:A8dyeAFn 【トラボメーカーに提案】
ロジのトラボはちょっと支持球が小さすぎる。
その為に湿気など環境の変化で
球がスムーズに動きにくくなったり、
時には何も手入れをしていないのにスムーズに動いたりと、
結構変動がある。
だが、支持球を大型化してからは、
そんな不具合がほとんど出なくなり、常にスムーズなのだ!
もしかすると材質的な違いも影響しているかも知れないが、
何れにしても現在の大きさは小さすぎると思う。
ロジのトラボはちょっと支持球が小さすぎる。
その為に湿気など環境の変化で
球がスムーズに動きにくくなったり、
時には何も手入れをしていないのにスムーズに動いたりと、
結構変動がある。
だが、支持球を大型化してからは、
そんな不具合がほとんど出なくなり、常にスムーズなのだ!
もしかすると材質的な違いも影響しているかも知れないが、
何れにしても現在の大きさは小さすぎると思う。
74不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:20:05.57ID:A8dyeAFn 球が小さくて軽いんだから
支持球も小さくて構わないだろう…という
安直な設計になっていると思うが、
これは間違いである!
俺も最初は、支持球を大型化すると
それだけ接触面積が増えて摩擦力が増大するので
不利になるかも?と覚悟していたのだが、答えはNOだ!
以前より断然スムーズになった。
支持球も小さくて構わないだろう…という
安直な設計になっていると思うが、
これは間違いである!
俺も最初は、支持球を大型化すると
それだけ接触面積が増えて摩擦力が増大するので
不利になるかも?と覚悟していたのだが、答えはNOだ!
以前より断然スムーズになった。
75不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:22:30.90ID:A8dyeAFn 支持球を変えるキッカケは、ゴミと取っても、
球を磨いても、シリコン系のスプレーをしても
直ぐに動きが渋くなってしまったのだ。
見た目には支持球は磨り減ってるようには見えなかったが、
試しに交換したら新品以上にスムーズになったので
流行り摩耗していたのだろう。
お前らも、数年使っていて動きが渋くなる状態が続くようなら
支持球の交換を考えた方がいいぞ。
球を磨いても、シリコン系のスプレーをしても
直ぐに動きが渋くなってしまったのだ。
見た目には支持球は磨り減ってるようには見えなかったが、
試しに交換したら新品以上にスムーズになったので
流行り摩耗していたのだろう。
お前らも、数年使っていて動きが渋くなる状態が続くようなら
支持球の交換を考えた方がいいぞ。
76不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:26:56.65ID:A8dyeAFn 【俺がマウスに浮気した理由】
俺は一時期、マウスに浮気をしていたが、
それはトラックボールの動きが渋くなったりと
変動することに嫌気がさしてしまったからだ。
たとえゴミがついていなくても、何の違いなのか分からないが、
スムーズに動くときと渋いときとがあるのだ。
ゴミを取ったりするメンテも面倒だし、
マウスならいつも完全にメンテフリーだし、
動きも一定だし…ということで浮気したのだ。
俺は一時期、マウスに浮気をしていたが、
それはトラックボールの動きが渋くなったりと
変動することに嫌気がさしてしまったからだ。
たとえゴミがついていなくても、何の違いなのか分からないが、
スムーズに動くときと渋いときとがあるのだ。
ゴミを取ったりするメンテも面倒だし、
マウスならいつも完全にメンテフリーだし、
動きも一定だし…ということで浮気したのだ。
77不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:29:19.16ID:A8dyeAFn 【俺がマウスに浮気した理由】
で、しばらく使い続けて見て、
マウスも意外とスムーズに動かないし、
結構重さが気になってくるんだよな。
やっぱりトラックボールの方が断然楽だと再認識して、
その時に支持球を入れ替えたのだが、
それ以後、今までにないほどスムーズに球が動くようになり、
不満が一気に払拭されてしまったのだ。
で、しばらく使い続けて見て、
マウスも意外とスムーズに動かないし、
結構重さが気になってくるんだよな。
やっぱりトラックボールの方が断然楽だと再認識して、
その時に支持球を入れ替えたのだが、
それ以後、今までにないほどスムーズに球が動くようになり、
不満が一気に払拭されてしまったのだ。
78不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:31:57.02ID:A8dyeAFn 【俺がマウスに浮気した理由】
その後、アップルのタッチパットも使って見たのだが、
マウスに比べれば良いかも知れないが
トラックボールと比べると今一歩の感じで
やっぱり親指型サイコー!ってのが今の状態である。
とにかく、支持球を大型化してから
さらに快適度を増してほぼメンテナンスフリー状態である。
その後、アップルのタッチパットも使って見たのだが、
マウスに比べれば良いかも知れないが
トラックボールと比べると今一歩の感じで
やっぱり親指型サイコー!ってのが今の状態である。
とにかく、支持球を大型化してから
さらに快適度を増してほぼメンテナンスフリー状態である。
2017/09/17(日) 20:34:46.02ID:/aInhkKP
>>51
ふと思ったが軽いほうが有利だがタイヤ径は大きいほうが燃費がいいんじゃ
車輪の小さい自転車より大きいほうが速度が出るぞ?
つまり球は大きいほうが少しの動作で大きな距離動かせるから正しいな
確かにあんたの言うことは正しかったんや
ふと思ったが軽いほうが有利だがタイヤ径は大きいほうが燃費がいいんじゃ
車輪の小さい自転車より大きいほうが速度が出るぞ?
つまり球は大きいほうが少しの動作で大きな距離動かせるから正しいな
確かにあんたの言うことは正しかったんや
80不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:40:15.42ID:A8dyeAFn81不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:42:53.80ID:A8dyeAFn 自動車で最もエネルギーを使うのは発進時なんだよな。
小さいタイヤは初動のエネルギーが少なく済む。
これはトラックボールにも言えることで、
初動の軽さこそが最も指の負担を下げてくれるんだよ。
小さいタイヤは初動のエネルギーが少なく済む。
これはトラックボールにも言えることで、
初動の軽さこそが最も指の負担を下げてくれるんだよ。
82不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:45:13.69ID:A8dyeAFn 大きなタイヤや重い車両というのは、一旦動き出してしまえば
慣性の力も加わってくるので、恩恵も得られてくるが、
チョイ乗りなんて基本的に「ストップ&ゴー」の連続だから
結局は車重やタイヤの小さい車の方が有利なんだよ。
小玉のトラックボールは言うなればエコカーである。
もっとも少ないエネルギーで効率よくカーソル操作できるタイプ。
慣性の力も加わってくるので、恩恵も得られてくるが、
チョイ乗りなんて基本的に「ストップ&ゴー」の連続だから
結局は車重やタイヤの小さい車の方が有利なんだよ。
小玉のトラックボールは言うなればエコカーである。
もっとも少ないエネルギーで効率よくカーソル操作できるタイプ。
83不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:49:45.20ID:A8dyeAFn 『玉の重さ』
・M570:玉の重さ=25g
・TM-150:玉の重さ=44g
・TBE:玉の重さ=61g
・ビリヤードの玉=165g
・M570:玉の重さ=25g
・TM-150:玉の重さ=44g
・TBE:玉の重さ=61g
・ビリヤードの玉=165g
2017/09/17(日) 20:51:57.87ID:5U8ZK9Ya
生IPが出ない奴ならどっちでもいいけど、やはりユニークIDにするしかないかな
はよ、隔離されよう
はよ、隔離されよう
85不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:52:45.73ID:A8dyeAFn 軽い物を動かす時ほど
軽い力で済むのは当たり前なので、
親指型が圧倒的に楽なのである。
これはキーボードにも言えることで
荷重の軽いキーボードの方が楽というのが一般常識である。
軽い力で済むのは当たり前なので、
親指型が圧倒的に楽なのである。
これはキーボードにも言えることで
荷重の軽いキーボードの方が楽というのが一般常識である。
2017/09/17(日) 20:52:49.08ID:/aInhkKP
まあ、自分はトラボは大雑把でもいいから一気に動かしたいから使ってるわけだし別に大きいタイヤでいいんだが
細かく動かしたいならマウス使うし…
細かく動かしたいならマウス使うし…
87不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:55:17.26ID:A8dyeAFn 指の中で最も力の強い親指で
最も軽い玉を操作するという組み合わせ。
これが親指型が最も楽に操作できるという原理なのだ。
逆に1番ダメなのが、
細い指で150gを超えるようなクソ重い球を
転がすトラックボールである。
最も軽い玉を操作するという組み合わせ。
これが親指型が最も楽に操作できるという原理なのだ。
逆に1番ダメなのが、
細い指で150gを超えるようなクソ重い球を
転がすトラックボールである。
88不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:56:53.37ID:A8dyeAFn >>86
>細かく動かしたいならマウス使うし…
マウスだから細かい操作に有利ということはないからね。
そのことはマウスに浮気して見て良くわかった。
大玉ユーザーから見ればそんな風に錯覚してしまうだろけど、
親指型は細かな操作がやりやすいので、
これと言ってマウスに優位性は感じませんでした。
>細かく動かしたいならマウス使うし…
マウスだから細かい操作に有利ということはないからね。
そのことはマウスに浮気して見て良くわかった。
大玉ユーザーから見ればそんな風に錯覚してしまうだろけど、
親指型は細かな操作がやりやすいので、
これと言ってマウスに優位性は感じませんでした。
89不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 20:59:22.23ID:A8dyeAFn 細かな操作は、
微妙な力加減が重視されてくるので、
軽い力で球が動くことが重要になってくるのです。
なので大玉は細かな操作が苦手です。
逆に親指型は得意です。
ここまでスムーズに1ピクセルの動きができると
もうマウスの優位性は全く感じませんね。
微妙な力加減が重視されてくるので、
軽い力で球が動くことが重要になってくるのです。
なので大玉は細かな操作が苦手です。
逆に親指型は得意です。
ここまでスムーズに1ピクセルの動きができると
もうマウスの優位性は全く感じませんね。
90不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:01:06.72ID:A8dyeAFn 因みに、支持球を変えてから、
1ピクセルの操作も断然やりやすくなりました。
マウスは思っていたほど
1ピクセルの操作はやりやすくはなかったです。
支持球を交換した今の状態でいうと、
トラボの方がやりやすいです。
1ピクセルの操作も断然やりやすくなりました。
マウスは思っていたほど
1ピクセルの操作はやりやすくはなかったです。
支持球を交換した今の状態でいうと、
トラボの方がやりやすいです。
2017/09/17(日) 21:05:07.81ID:1KzSTBJm
ハマー<せやな
2017/09/17(日) 21:06:14.40ID:VkA60h3b
変なスレタイにすんなよ
2017/09/17(日) 21:06:15.55ID:/aInhkKP
親指は稼動域が狭いから距離が稼げない
人差し指や中指は稼動域が広いから一度に大きく動かせる
あと親指の力が強いといってるけど、でこピンを親指でやってみ?
威力でないから
人差し指や中指は稼動域が広いから一度に大きく動かせる
あと親指の力が強いといってるけど、でこピンを親指でやってみ?
威力でないから
2017/09/17(日) 21:08:29.37ID:1KzSTBJm
汚団子はこれ使ってろ ボール径19mm
http://groovy.ne.jp/products/keyboard/gmoptb02.html
http://groovy.ne.jp/products/keyboard/gmoptb02.html
96不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:09:06.68ID:A8dyeAFn >>93
>親指は稼動域が狭いから距離が稼げない
Winの事はよくわからないけど、
Macはホイール共々加速度が効いているので
小さくても不自由はないけどね。
設定は10の内の7にしてるから
まだ上に余裕がある。
>親指は稼動域が狭いから距離が稼げない
Winの事はよくわからないけど、
Macはホイール共々加速度が効いているので
小さくても不自由はないけどね。
設定は10の内の7にしてるから
まだ上に余裕がある。
97不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:09:58.06ID:A8dyeAFn98不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:10:39.52ID:A8dyeAFn100不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:20:33.99ID:A8dyeAFn デコピンで大事なのは瞬発力でしょ?
トラックボールの操作にそういう力は要らないんだよね。
トラックボールの操作にそういう力は要らないんだよね。
101不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:23:01.75ID:A8dyeAFn 車に例えるなら、デコピンに必要なのは
ゼロヨンを以下に速く走り抜けるか?という性能。
でもそういう性能は
市街地を走る時に必要のないものだから、
市街地を走っている限りエコカーだろうがスポーツカーだろうが
大差はないんだよね。
ゼロヨンを以下に速く走り抜けるか?という性能。
でもそういう性能は
市街地を走る時に必要のないものだから、
市街地を走っている限りエコカーだろうがスポーツカーだろうが
大差はないんだよね。
102不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:25:29.42ID:/aInhkKP 使用方法の差かも知れんが俺は弾いて目的の場所まで送ってたから割と大事なんだが
あとは、親指を10回曲げるのと中指を10回曲げたときの速度と疲労感比べたら中指有利じゃね?
あとは、親指を10回曲げるのと中指を10回曲げたときの速度と疲労感比べたら中指有利じゃね?
103不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:28:14.50ID:A8dyeAFn 親指型の優位性は、玉の操作のみならず、
全ての操作に無駄がない所なんだよね。
玉+ホイール+ボタン、それら全ての動作が
ほとんど指を動かす事なく操作できてしまうので
本当に最小限の力しか使わないんだよ。
逆にもっとも無駄が多いのがケンジントンの大玉です。
これは何をするにも移動が大きい。
全ての操作に無駄がない所なんだよね。
玉+ホイール+ボタン、それら全ての動作が
ほとんど指を動かす事なく操作できてしまうので
本当に最小限の力しか使わないんだよ。
逆にもっとも無駄が多いのがケンジントンの大玉です。
これは何をするにも移動が大きい。
104不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:30:35.09ID:A8dyeAFn https://i.imgur.com/w709T7n.jpg
この画像を見ても分かる通り、
ケンジントンの大玉は玉の位置とボタンが離れています。
そのそれぞれを同じ指で操作するので
行ったり来たりが激しくなってしまうのです。
球を回転させる時にも手のフォームを変えなければならず、
何をするにもオーバーアクションなのです。
この画像を見ても分かる通り、
ケンジントンの大玉は玉の位置とボタンが離れています。
そのそれぞれを同じ指で操作するので
行ったり来たりが激しくなってしまうのです。
球を回転させる時にも手のフォームを変えなければならず、
何をするにもオーバーアクションなのです。
105不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:33:50.00ID:1KzSTBJm106不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:34:21.84ID:A8dyeAFn その点、親指型は、球=親指、
左クリック=人差し指、ホイール=中指、右クリック=薬指と、
それぞれの機能を専用の指で操作することができるので
指の動きに全く無駄がないのです。
これほど合理的に考えられているデザインはありませんよ。
左クリック=人差し指、ホイール=中指、右クリック=薬指と、
それぞれの機能を専用の指で操作することができるので
指の動きに全く無駄がないのです。
これほど合理的に考えられているデザインはありませんよ。
107不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:34:58.84ID:/aInhkKP それはケンジントンが駄目なだけで親指が優れてるわけじゃ…
TM400とかもほとんど指動かしてないよ
TM400とかもほとんど指動かしてないよ
108不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:38:39.35ID:OA0PKb/2 勢いでてるから何かと思えば
次からはIPワッチョイ付きでスレ立ててくれ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておけばok
次からはIPワッチョイ付きでスレ立ててくれ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておけばok
109不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:38:52.86ID:6dFRWbel 指が短い障害をお持ちの方でしょうか?
ダウン症の可能性も考えられますね
ダウン症の可能性も考えられますね
111不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:43:08.30ID:A8dyeAFn >>107
【親指】
親指は短い=小さい球が合う=幸い小さい玉は軽いという大きな優位性もある。
親指は太い=つまり摩擦力が高い=強い摩擦力で軽い球を動かすので楽。
つまり親指型は全てにおいて合理的な状態なのです。
【親指】
親指は短い=小さい球が合う=幸い小さい玉は軽いという大きな優位性もある。
親指は太い=つまり摩擦力が高い=強い摩擦力で軽い球を動かすので楽。
つまり親指型は全てにおいて合理的な状態なのです。
113不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:44:37.60ID:A8dyeAFn114不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:48:57.06ID:/aInhkKP115不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:50:52.91ID:A8dyeAFn >>114
>親指は短い=小さい球しか転がせない
小さい球しか動かさないので問題ありません。
人差し指型の球を指2本で動かす人が多いのは
1本だと摩擦力が弱いからです。
特に乾燥時期は1本だと辛いです。
>親指は短い=小さい球しか転がせない
小さい球しか動かさないので問題ありません。
人差し指型の球を指2本で動かす人が多いのは
1本だと摩擦力が弱いからです。
特に乾燥時期は1本だと辛いです。
116不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:54:47.50ID:A8dyeAFn 俺が人差指型から親指型に変えて、
楽だな〜と思ったのが
球が滑りにくくなった事なのです。
俺はあまり指がベトベトしていない人なので
玉の重さが1.8倍あるマーブルマウスは指が滑ってしまうので
球を押さえつけるようにしなければならず、
無駄な力を使っていました。
それが親指型だと自然と滑らずに、
本当に軽く指を乗っけているだけで
楽々操作できてしまうのです。
楽だな〜と思ったのが
球が滑りにくくなった事なのです。
俺はあまり指がベトベトしていない人なので
玉の重さが1.8倍あるマーブルマウスは指が滑ってしまうので
球を押さえつけるようにしなければならず、
無駄な力を使っていました。
それが親指型だと自然と滑らずに、
本当に軽く指を乗っけているだけで
楽々操作できてしまうのです。
118不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:55:58.33ID:A8dyeAFn119不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:56:41.60ID:A8dyeAFn ↑
実際、俺自身がこんな状態だったのです。
親指型にそんな恩恵があるという事は
使って見て初めて気づきました。
本当に楽です。
実際、俺自身がこんな状態だったのです。
親指型にそんな恩恵があるという事は
使って見て初めて気づきました。
本当に楽です。
120不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:59:27.01ID:OA0PKb/2 >>112
立てたぞ
トラックボール コロコロ(((○ Part125 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505652573/
立てたぞ
トラックボール コロコロ(((○ Part125 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505652573/
121不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 21:59:28.65ID:/aInhkKP122不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 22:01:20.30ID:A8dyeAFn 親指を人差し指を比べてみると、
1.5倍ほどの違いがあります。
摩擦力の強い太い指で軽い球を操作する親指型。
摩擦力の低い人差し指で重い球を操作する人差し指型。
どちらが楽かは明白でしょう。
1.5倍ほどの違いがあります。
摩擦力の強い太い指で軽い球を操作する親指型。
摩擦力の低い人差し指で重い球を操作する人差し指型。
どちらが楽かは明白でしょう。
123不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 22:01:59.18ID:A8dyeAFn124不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 22:02:39.65ID:A8dyeAFn126不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 22:20:15.42ID:A8dyeAFn128不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 22:45:27.71ID:+wnIXGFz 俺は初トラボがクリオネだったので、それ以降ずっと人差し指派なんだよね
親指用も使ってみたいが、今更ゼロから慣れるのもツラいな
親指用も使ってみたいが、今更ゼロから慣れるのもツラいな
12954
2017/09/17(日) 22:46:30.55ID:VuSg1C4Q131不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 23:32:13.40ID:A8dyeAFn132不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 23:51:30.56ID:ndJy0etg133不明なデバイスさん
2017/09/17(日) 23:57:42.51ID:A8dyeAFn >>132
あなたに良いことを教えてあげましょうか?
多機能ボタンが欲しいなら、後付けのテンキーを1つ買って、
そのキー1つ1つに好きな機能を割り当てて
左手にテンキー/右手にトラボの二刀流で使うことです。
あなたに良いことを教えてあげましょうか?
多機能ボタンが欲しいなら、後付けのテンキーを1つ買って、
そのキー1つ1つに好きな機能を割り当てて
左手にテンキー/右手にトラボの二刀流で使うことです。
134不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 00:06:17.48ID:g143KJb3 左手用デバイスならゲーミングデバイスの方がいいよ。
スクリプト組めるものまであるからね。
まあ一般の人ならマクロ程度でも十分だとは思うけど
ゲーミングデバイス用ソフトウェアは仮想マウス+仮想キーボードを組み込むから大抵の要求には対応できるし
マクロもms単位で設定できるから便利だよ
スクリプト組めるものまであるからね。
まあ一般の人ならマクロ程度でも十分だとは思うけど
ゲーミングデバイス用ソフトウェアは仮想マウス+仮想キーボードを組み込むから大抵の要求には対応できるし
マクロもms単位で設定できるから便利だよ
135不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 01:56:36.68ID:HfHVOz54 amazon先取りプログラムって言うのむかつくんだけど
136不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 02:07:33.01ID:M3Ypfbcy だから相手にすんなっつーの
137不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 09:13:34.28ID:spqhWiiQ 正直親指型使いにくい。
CT74 あたりを使って手のひらでコロコロしてた時が一番楽だった。
どっかに売ってない?
CT74 あたりを使って手のひらでコロコロしてた時が一番楽だった。
どっかに売ってない?
138不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 10:55:08.88ID:TTRbZeWq クリオネサイコー!
140不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 11:13:40.26ID:TCHMI3YW いろいろ塗ってみたけど鼻の脂が最強だと気が付きました
141不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 12:17:55.59ID:AHCx6W1l 都内にElgoの展示ある?
142不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 12:21:13.61ID:1PJnIXdm 大手量販店ならあるんでない?
146不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 13:56:46.78ID:31aoJKsC 艶ありきたぞ!
https://i.imgur.com/b3Bi0gG.jpg
https://i.imgur.com/b3Bi0gG.jpg
150不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 17:05:10.89ID:vnMRMzxK ちなみに こっちはワッショイなしの汚物用として保存なのでメンツの結構はこっちに移動したと思われ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505652573/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505652573/
151不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 19:00:50.93ID:vHjo4YwQ デフト最強
152不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 19:12:14.84ID:+A8kWftp アキヨドでMX ELGO触ってきた
良い点は先行レビューにある通りだけど、なんか重いぞ
膝の上にMT570載せ替えたりしてたから要注意だわ
あと傾斜状態へのスイッチは意図的に力を入れなきゃ早々動かないけど、逆はかなり怪しいな
上から押さえつけるような姿勢で使ってる奴はガタついて発狂するのでは?
良い点は先行レビューにある通りだけど、なんか重いぞ
膝の上にMT570載せ替えたりしてたから要注意だわ
あと傾斜状態へのスイッチは意図的に力を入れなきゃ早々動かないけど、逆はかなり怪しいな
上から押さえつけるような姿勢で使ってる奴はガタついて発狂するのでは?
153不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 19:37:24.63ID:0Kj3uIab154不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 19:48:10.69ID:vnMRMzxK 汚物と遊ぶならこっちのスレで
156不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 23:09:21.00ID:Z/GODPPH 分割キーボードの間にトラボってどうかな?
157不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 23:29:25.31ID:VZDznRkn よく見かけるよ
158不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 13:42:31.42ID:rYIcPmaH HAGEあんなにデカいの知らなかった
159不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 15:09:34.98ID:Ve21Wiig エクセル方眼紙多用する仕事してるんだけど
トラックボールで仕事するのは無謀かな?
前から憧れてるんだよねー
トラックボールで仕事するのは無謀かな?
前から憧れてるんだよねー
160不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 15:55:36.94ID:rYIcPmaH 有望
161不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 17:38:48.24ID:D9FsHCs4 横浜ヨドバシにもERGOあったから触った
下の傾斜機能のせいで力入れるとガタンと傾くわ
ボタンとかはM570より良いのに余計な機能付けたな
下の傾斜機能のせいで力入れるとガタンと傾くわ
ボタンとかはM570より良いのに余計な機能付けたな
162不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 17:42:20.13ID:qVn58GyQ そりゃあかんわ
デフト最強
デフト最強
163不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 17:42:25.46ID:D9FsHCs4 HUGE買ったけど細かいボールのトラッキングが良くないね
ホイールの硬さ、耐久性以外出来がかなり良いのに
ポインターを動かすという1番基本となる所がロジやケンジントンに及ばないのが残念
ホイールの硬さ、耐久性以外出来がかなり良いのに
ポインターを動かすという1番基本となる所がロジやケンジントンに及ばないのが残念
164不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 19:32:06.93ID:zrIXShcs165不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 19:33:43.61ID:Fyhe9Msp166不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 20:02:36.72ID:hbepmNx5 フラゲできる所あるのかな
http://imgur.com/3miNI2S.png
http://imgur.com/3miNI2S.png
168不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 20:43:12.20ID:wnY4nrT5 エルゴ、ヨドバシエクストリーム便で頼んだから発売日に届くのは確定してる
169不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 21:21:10.99ID:sInOk/cd >>166
海外のやつじゃねえの?
海外のやつじゃねえの?
171不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 22:52:03.49ID:wnY4nrT5 サンプル提供品がオークションに出されてたりしてな
YouTuberとかやりそう
YouTuberとかやりそう
173不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 23:39:44.98ID:eXpL9Psc 猫に貰ったトラックボール
174不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 00:41:44.62ID:J3x7wbQe とりあえず、MX ERGO をamazonで、ポチってきた。
ロジのマウスは、スリープからの復帰が遅い物もあったので、少し心配。
USBケーブルは、充電専用で、動作信号のやり取りをしているわけじゃないんだよな・・・。
ロジのマウスは、スリープからの復帰が遅い物もあったので、少し心配。
USBケーブルは、充電専用で、動作信号のやり取りをしているわけじゃないんだよな・・・。
175不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 09:14:58.43ID:3ncEvqWB176不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 18:49:56.13ID:RQgKAg4R DEFTからHUGEに買い替えようか迷ってるんだけど、ホイール回転の硬さって改善されてる?
過去ログを見てチルトが柔らかくなったのは分かったけど、回転がどんな感じか知りたい
過去ログを見てチルトが柔らかくなったのは分かったけど、回転がどんな感じか知りたい
177不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 19:06:39.93ID:CiZ8BW0n179不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 19:46:27.31ID:SxoHN+5B 大して改善されてないでしょ
exgと同じにするだけでよかったのに
exgと同じにするだけでよかったのに
180不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 19:54:04.29ID:EmfdsrfM くそロジ、エルゴユーチューバーに提供してるな
181不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 19:55:56.88ID:h1NPuNM3182不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 20:07:30.43ID:4a22D4VV チャネル登録ユーザーは何人でつか?
183不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 20:21:46.57ID:VGE//ihG ここに来てドットコムが尼に値段合わせてきたな
値下げ合戦始まるかな?
値下げ合戦始まるかな?
184不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 20:23:51.85ID:h1NPuNM3 MX エルゴの失態を反省した
新型M580まだか!?
新型M580まだか!?
185不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 22:05:34.94ID:duu0WAsY m570、今となっては罪深いな。
にわかボーラーを増やしただけで
しかもその情弱が調子こきまくり。
チューバカがぼったくりの新作を
スマタとかお似合いで草
にわかボーラーを増やしただけで
しかもその情弱が調子こきまくり。
チューバカがぼったくりの新作を
スマタとかお似合いで草
186不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:11:33.95ID:CiZ8BW0n 裾野は広い方がいいんだよ。その分新製品が出る可能性が高まる
187不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 23:55:01.58ID:akhEjVNU HUGE順調に下がってるな。値段の上がったDEFTよりも安くなったら買うか
188不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:13:13.60ID:GZl0vFEw HUGEかなりいいよね。中クリックの硬さとパームレスト強制な点くらいしか欠点らしい欠点がない
189不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 00:34:10.03ID:p2Ou+Rnx 汚物はもちろんのことだけど相手するなとかあんかつけろとか言ったやつもNG処理するから
191不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 09:42:51.16ID:DPblJlIh ハゲ無線
年内5k割れだろな
4k以下になったら買うわ
年内5k割れだろな
4k以下になったら買うわ
193不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 17:44:01.27ID:f65yygRG 値段はともかくハゲは消えないだろw
むしろDEFTの方が心配だ
むしろDEFTの方が心配だ
194不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 18:22:47.98ID:cJSMweIT エルゴ尼から発送された
値段高いままだったわ(´;ω;`)
値段高いままだったわ(´;ω;`)
196不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 19:28:06.79ID:TS1zyW5c 今日尼から発送された人は、もとから21日発送予定?
197不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 19:41:06.24ID:Nks3hUft198不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 20:24:42.79ID:Nks3hUft200不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 20:51:41.63ID:Nks3hUft >>199
ちなみに6日に予約してる
ちなみに6日に予約してる
201不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 21:16:37.18ID:gm99KSzs 今日の汚団子
ID:Nks3hUft
ID:Nks3hUft
202不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 22:23:47.23ID:Nks3hUft >>201
ヒドイ…
ヒドイ…
203不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 23:11:25.24ID:mY+TMY0E どこを見てそう思ったんだろうね
まあどんまい
まあどんまい
204不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 23:12:44.24ID:qSIAdCDS sageてないからだろう
205不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 06:38:25.11ID:/GuI2JRR 汚団子除けに古い住人はageNGしてるからなぁ
別に止めないが大半の住人から無視されてるって気付いてないのは まぁテンプレすら読まないから仕方ないけど
別に止めないが大半の住人から無視されてるって気付いてないのは まぁテンプレすら読まないから仕方ないけど
206不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 07:42:23.55ID:FPAc3o4n 禿買ったが、ちょっとデカ過ぎ
玉の動きの思ったほどよくない気がするが、これは慣れの問題か
玉の動きの思ったほどよくない気がするが、これは慣れの問題か
207不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 08:36:57.81ID:arCP1P0R デフト最強
208不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 09:25:28.36ID:Uhiofy20 ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
209不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 10:34:00.21ID:1NZnvqht ERGO安くならないかな
210不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 10:36:49.76ID:mtUd/2Bd ハゲでマウスジェスチャーって使いにくそうだけどどうかな?
211不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 11:01:43.18ID:aUZjGO4c クリックユニットに何が遣われてるかで買うか決める!
212不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:18:44.87ID:rDYKaIDz213不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:22:05.51ID:zlWjsNu5 エロゲ届いたけどやっぱ慣れるまで少し使いにくいな
PC間を飛び越えてくれる機能はPC二台を
マルチモニタで使ってた身としてはありがたい
スイッチングでもいいのだけど
カーソル速度変更ボタンは案の定位置が糞
ミドルボタンは少し固め、M570と同等
チルト機能は何で存在するのか真面目にわかんねぇ
特殊用途目的でなければM570でおkとしか言いようがない
PC間を飛び越えてくれる機能はPC二台を
マルチモニタで使ってた身としてはありがたい
スイッチングでもいいのだけど
カーソル速度変更ボタンは案の定位置が糞
ミドルボタンは少し固め、M570と同等
チルト機能は何で存在するのか真面目にわかんねぇ
特殊用途目的でなければM570でおkとしか言いようがない
214不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:28:24.42ID:EccG2vBp HUGEのマウス
215不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:30:04.28ID:EccG2vBp 途中で書き込んじゃった
マウスアシスタントのポインタの速度設定変えてもすぐデフォに戻ってしまうんだけど
同じような方います?
マウスアシスタントのポインタの速度設定変えてもすぐデフォに戻ってしまうんだけど
同じような方います?
216不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:34:07.05ID:MwVRw8zZ いません
217不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:34:40.79ID:FXx/xzEX >>215
KensingtonのTrackballWorksをインストールしてたりしない?
Kensingtonのはシステムを固定化するという不具合があって、
Setpointやエレコムマウスアシスタントの設定を干渉してしまう。(経験談)
KensingtonのTrackballWorksをインストールしてたりしない?
Kensingtonのはシステムを固定化するという不具合があって、
Setpointやエレコムマウスアシスタントの設定を干渉してしまう。(経験談)
218不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:46:23.12ID:EccG2vBp219不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 12:49:40.99ID:arCP1P0R ケンジの安売りはじまたら
ハゲも釣られますか
ハゲも釣られますか
220不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 13:20:57.05ID:/apnr3VG エルゴの買うど調整ってどうやるの?
0度か20℃しかできないんだけど
無段階で調整できるんでしょ
0度か20℃しかできないんだけど
無段階で調整できるんでしょ
221不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 13:32:44.76ID:4E6UUJTt 0か20の2段階
224不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 15:17:50.98ID:arCP1P0R eroge、尼でスマタしまくっても
奥歯に物つまったような星4つばっかw
ぼりすぎ、自腹で買う価値なし
てはっきり書けよ
奥歯に物つまったような星4つばっかw
ぼりすぎ、自腹で買う価値なし
てはっきり書けよ
225不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 17:21:36.95ID:12h5egSz レビュー来てんなと思ったらvineだらけか
結構配ったんだな
結構配ったんだな
226不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 17:57:35.47ID:zlWjsNu5 尼にも投稿してきたが
届いてから使い倒してエロゲの違和感の正体が分かったわ
単純にでかいんだわ、今まで手首を机の上に置いて操作してたのが
手首浮かせてマウスの上におかないと親指がボールを回しきれないんだわ
結局疲労感が増えまくってる
これを解消する為にチルト付けたのかもしれんけど
正直操作し辛い、失敗作だと思う
届いてから使い倒してエロゲの違和感の正体が分かったわ
単純にでかいんだわ、今まで手首を机の上に置いて操作してたのが
手首浮かせてマウスの上におかないと親指がボールを回しきれないんだわ
結局疲労感が増えまくってる
これを解消する為にチルト付けたのかもしれんけど
正直操作し辛い、失敗作だと思う
227不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 18:00:53.64ID:O+oMohpZ 何でも下ネタに持って行くアホってなんなんやろな
分かりにくいだけやろ
分かりにくいだけやろ
231不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 18:16:08.13ID:zlWjsNu5232不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 18:19:08.08ID:jtTGUfW0 尼、やっと発送になったわ
今朝見たときは次回入荷10月だったのに今見たら在庫有りになってるから結構キャンセル出てるのかな
今朝見たときは次回入荷10月だったのに今見たら在庫有りになってるから結構キャンセル出てるのかな
233不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 18:38:58.04ID:6lQJO5kP エルゴ届いた
TM-250からの乗り換えだけど全く違和感なく使える
傾けるのは良いね
使いやすくなる
ボタンを何に割り振りしようか悩む
TM-250からの乗り換えだけど全く違和感なく使える
傾けるのは良いね
使いやすくなる
ボタンを何に割り振りしようか悩む
234不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 18:46:27.02ID:tOvQUNPz235不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 18:59:38.32ID:Hl1UxrsI 外箱の蓋を閉めたら何もないのに固定するのなと思って
探ってみたら中にネオジム仕込んでるんだな
探ってみたら中にネオジム仕込んでるんだな
236不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 19:29:01.66ID:v1UWjxjX 会社帰ってシャワー浴び終わったら呼び鈴
ERGOきたー
ERGOきたー
237不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 20:05:15.12ID:7Uwqe7YO レビュー期待
m570とあんま変わらなそうだし、m570があんまり合わんかった俺は様子見
m570とあんま変わらなそうだし、m570があんまり合わんかった俺は様子見
238不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 20:14:06.22ID:w4muWNhV239不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 20:20:40.81ID:klzHl33U トラボはある程度使って慣れないと評価はできんじゃろ
240不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 20:33:28.84ID:arCP1P0R エロゲなんか買うくらいなら
ハゲとem7買って
両手で使う方が安上がりだろ
ハゲとem7買って
両手で使う方が安上がりだろ
241不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 21:39:45.65ID:ckN7YCod MX ERGO 俺は好きだな
確かにM570より大きくて違和感あるけど慣れかなって思うし角度つけるのいい感じ
ただボールの動きがゴロゴロするというかスムーズじゃなかったのでいきなりクレポリライト吹いたわ
確かにM570より大きくて違和感あるけど慣れかなって思うし角度つけるのいい感じ
ただボールの動きがゴロゴロするというかスムーズじゃなかったのでいきなりクレポリライト吹いたわ
242不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 21:40:17.03ID:ckN7YCod クレポリメイトだった
243不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 21:42:08.86ID:w4muWNhV 小さなトラボで出来ることを
大きなトラボでやる必要性がないし、
傾けずにできることを
わざわざ傾けてやる必要もない。
大きなトラボでやる必要性がないし、
傾けずにできることを
わざわざ傾けてやる必要もない。
244不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 21:44:54.50ID:apHWCGob つまりdigioの時代か
245不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 21:55:45.06ID:ckN7YCod >>243
「〇〇だから必要ない」って非生産的だなー
色んな種類出てるんだから好きなの使えばいいし現状に満足してるならそれでいいじゃん
それとMX ERGOを批判するのは違うと思うが
傾斜いい感じだから俺は圧倒的にこっちのが好き
「〇〇だから必要ない」って非生産的だなー
色んな種類出てるんだから好きなの使えばいいし現状に満足してるならそれでいいじゃん
それとMX ERGOを批判するのは違うと思うが
傾斜いい感じだから俺は圧倒的にこっちのが好き
246不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 21:58:02.88ID:w4muWNhV 買っちまったものは
強引にでも納得するしかないからな。
傾きを否定するということは
買ったことを後悔することになるので
ガラスハートを守るためには
強引にでも傾きをマンセーするしかない。
強引にでも納得するしかないからな。
傾きを否定するということは
買ったことを後悔することになるので
ガラスハートを守るためには
強引にでも傾きをマンセーするしかない。
247不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 22:03:43.58ID:6lQJO5kP248不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 22:06:53.89ID:ckN7YCod もう立派なアンチだなこいつ
249不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 03:18:24.34ID:W5WJTME9 初代M570、購入後半年でクリックボタンのチャタリングが頻発。やがて押しても無反応に。
自分でオムロンのスイッチに交換したら、5年以上経ってもクリック良好でチャタリングなし。
やっぱり日本メーカーの電子部品の品質は誇れるものがあるよ。
自分でオムロンのスイッチに交換したら、5年以上経ってもクリック良好でチャタリングなし。
やっぱり日本メーカーの電子部品の品質は誇れるものがあるよ。
250不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 07:40:39.08ID:RXtUskTG OMRON CHINA / D2FC-F-7N
eBay にて, 5個 111円(送料込み)で購入できる。
OMRON JAPAN / D2F-01F
国内販売価格 1個 120円ぐらい
22円 と 120円,そりゃ物が違うわ, どこか コストカットされてるでしょ。
eBay にて, 5個 111円(送料込み)で購入できる。
OMRON JAPAN / D2F-01F
国内販売価格 1個 120円ぐらい
22円 と 120円,そりゃ物が違うわ, どこか コストカットされてるでしょ。
251不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 08:04:22.55ID:W5WJTME9 マルツでたったの120円で済むのだから、迷わずOMRON JAPANのにしたよ。
252不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 08:10:22.26ID:rO/uTzWM 適性価格が分からないし、eBayを挙げるのはちょっと…
というか両方とも日本メーカーだし
eBayにはFake品も多いし
かといって国内品はぼったくりも多いし
というか両方とも日本メーカーだし
eBayにはFake品も多いし
かといって国内品はぼったくりも多いし
253不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 08:19:12.44ID:YmcCTCvM コストカットどころか、部材から中の仕組みまで全然別物だし
254不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 08:42:27.70ID:yTmzGJEa ロジはチャタ不良交換とスイッチの値段を比較できないバカ企業だな
255不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 09:42:02.12ID:X7K71SLn スーパーのトレイをナナメに切って台座を作ってマーブルマウスに角度を付けてた俺にはエルゴの傾きは良い流れ
他社が親指トラックボールの傾きタイプで追随するときは
ゴロ寝マウスみたいな操縦桿タイプで
出来れば垂直じゃなくちょっとナナメでお願いします
コードギアスのロボットの操縦桿みたいな感じで
他社が親指トラックボールの傾きタイプで追随するときは
ゴロ寝マウスみたいな操縦桿タイプで
出来れば垂直じゃなくちょっとナナメでお願いします
コードギアスのロボットの操縦桿みたいな感じで
256不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 11:53:40.20ID:tHDM8nUO やっぱ一日使ったらMX ERGOの大きさに慣れたわ。ずっしりしてるから定位置から動きにくいのもいいね
257不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 12:03:06.83ID:hdEeFDef エルゴとアホン8持参でスタバ行ってきた。
発売日ゲットの長時間ドヤりまりで大満足。
貧乏人はハゲで喜んどけ。
発売日ゲットの長時間ドヤりまりで大満足。
貧乏人はハゲで喜んどけ。
258不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 12:28:53.81ID:c+2nXN1/ お昼前に届いて使ってみたけど、まぁM570からわざわざ買い換えるほどの物じゃ無いな
現在自宅でM570、仕事でM950使ってて、今回は仕事もトラックボールにしようと思って買ったから月曜になって仕事での使い心地次第かな
現在自宅でM570、仕事でM950使ってて、今回は仕事もトラックボールにしようと思って買ったから月曜になって仕事での使い心地次第かな
259不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 12:48:15.35ID:Zh6qZvm9 M570と同じ大きさにしなかったから
それで色々文句言われてるのはなあ
それで色々文句言われてるのはなあ
260不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 12:55:01.67ID:Izo7fXeN m570と比べるとクリック音デカイね
あと角度はもっと付いてたほうが好みだったかな
あと角度はもっと付いてたほうが好みだったかな
261不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 13:01:52.46ID:QEM4tqiR まぁお布施したいロジ信者限定って感じだな
M570に毛が生えた程度で価格に見合う代物ではない
M570に毛が生えた程度で価格に見合う代物ではない
262不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 13:11:15.08ID:O4hDpDbh 俺も早くコロコロしたいよー
尼で予約して今日届く予定だけど
いつ来るか分からん
尼で予約して今日届く予定だけど
いつ来るか分からん
263不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 14:48:44.27ID:/2bpjmtZ MX ERGO使用感
・デカい。
・Bluetooth接続最高! MacBook Proを使っているので超絶助かる。
・0度モードにするとM570と同じような形状に見えるが、実際に使ってみると違和感アリアリ。
20度で使うほうがM570に近い感触になり、まあまあ馴染む。だけど、やっぱりデカい。
・精密モードのアイデアはとても良いがポインタの速度が遅すぎ。
結局Logicool Optionsから「トラックボール感度」で任意の設定にしたほうが使いやすい。
・デフォルトの戻るボタンが押しづらい。M570だと人差し指を左にちょっとずらすだけだが、
MX ERGOは人差し指を横にずらしつつ、直角に曲げる必要がある。何気にキツい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1082297.html
・デカい。
・Bluetooth接続最高! MacBook Proを使っているので超絶助かる。
・0度モードにするとM570と同じような形状に見えるが、実際に使ってみると違和感アリアリ。
20度で使うほうがM570に近い感触になり、まあまあ馴染む。だけど、やっぱりデカい。
・精密モードのアイデアはとても良いがポインタの速度が遅すぎ。
結局Logicool Optionsから「トラックボール感度」で任意の設定にしたほうが使いやすい。
・デフォルトの戻るボタンが押しづらい。M570だと人差し指を左にちょっとずらすだけだが、
MX ERGOは人差し指を横にずらしつつ、直角に曲げる必要がある。何気にキツい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1082297.html
264不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 14:57:48.11ID:M/qtHnRI M570にFLOWとBTとフリースピンモード付けて
M570v2として売れば誰も文句言わなさそう
M570v2として売れば誰も文句言わなさそう
265不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 17:52:14.28ID:anJG99Vc synergyでも使ったほうが早いんじゃないか
266不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 20:25:21.21ID:uyqZ/Zno 今HUGE使ってるんだけどFn1〜Fn3に割り当てたキーが押しっぱなしにならないよ
QiPressってソフトで入力見るとLRキーはホールド時にLeft Click [Hold]とかになるのに
Fn1〜Fn3だと押しっぱなしでもLeft Clickになってホールド出来ない
それでもFn1〜Fn3でもドラッグ操作出来るのは謎なんだけど
おま環なのかな
QiPressってソフトで入力見るとLRキーはホールド時にLeft Click [Hold]とかになるのに
Fn1〜Fn3だと押しっぱなしでもLeft Clickになってホールド出来ない
それでもFn1〜Fn3でもドラッグ操作出来るのは謎なんだけど
おま環なのかな
267不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 21:41:28.78ID:R2oD13pY このハゲー!!!
268不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 21:55:41.33ID:QnSI0oUh269不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 22:47:54.52ID:8IYDTUUu 彡⌒ミ
270不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 23:09:45.55ID:O4hDpDbh エルゴと570って球の径が同じなんだな
時々交換して違いがなかったら青いので使おう
グレーの球だと地味すぎてな
時々交換して違いがなかったら青いので使おう
グレーの球だと地味すぎてな
271不明なデバイスさん
2017/09/23(土) 23:15:41.61ID:W5WJTME9 M570もエルゴも球だけ買えないものかね。2台で色違いにしたいんだが。
273不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 07:05:02.62ID:0ZEztVJ2 赤い珠がいいな
やっぱ珠は赤に限る
やっぱ珠は赤に限る
274不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 07:20:23.79ID:m3Rade/y しゅ?
275不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 12:12:46.44ID:L5PGAmZP デフトから禿に乗り換えて、なかなか馴染めないな〜と思いながら約1ヵ月。
今日持ち帰り仕事やるために自宅でひさしぶりにデフト使ってみたら、なんか躯体も球も小さくてめっさ使いにくかった。。
改めて、禿の良さを実感した。
今日持ち帰り仕事やるために自宅でひさしぶりにデフト使ってみたら、なんか躯体も球も小さくてめっさ使いにくかった。。
改めて、禿の良さを実感した。
276不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 13:42:55.08ID:0ZEztVJ2 ヒュージハゲ
277不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 14:19:48.22ID:kf1J7kPm 酔った勢いで初トラックボールにERGO買ったんだけど
酔いながら注文したせいか2個届いた
どうしようこれ
酔いながら注文したせいか2個届いた
どうしようこれ
279不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 14:28:13.06ID:R/Fem1m0 尼なら適当な理由つけて返品しろよ
一回くらいならブラリにも入らんゾ
一回くらいならブラリにも入らんゾ
280不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 14:39:42.92ID:cFuapv/8 評価は☆4が基本になってるなERGO。
282不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 14:52:25.21ID:+sLL+hfN erogeて
トラボ本体4k、金属板8k
てことやし、
本体だけ4kで売ってくれんかな
トラボ本体4k、金属板8k
てことやし、
本体だけ4kで売ってくれんかな
283不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 15:05:19.07ID:ZcfQqmz6 まぁ、マジレスすると長く使うつもりなら表面のマット処理はいつか加水分解で
ベタベタになるから保存用で保管しとくって選択肢は有りやで
CT-100とかもう悲しい状態になってる
ベタベタになるから保存用で保管しとくって選択肢は有りやで
CT-100とかもう悲しい状態になってる
284不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 15:17:56.73ID:nWfMRZ76 HAGEポチった
DEFTも悪くなかったけど小玉とホイールに辟易してたので楽しみ
DEFTも悪くなかったけど小玉とホイールに辟易してたので楽しみ
287不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 17:50:43.22ID:w6MldGdr てかそんなに長く使うの?買い置きとかしないで、壊れたら無償修理、2年おきくらいで買い替えたほうがよくないか
288不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 18:21:53.99ID:/oCCcswB 戦争を知らないってこういうことなのか
289不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 18:31:10.95ID:wSEUyaEG ergoって、取説ついていないよね?Unifyingは使ったことがあるので、何となく感覚で接続できたけど
Bluetoothの接続方法が解らん。
一応、Bluetoothデバイスの追加から、MXERGOは認識されるけど、ペアリング中にエラーが出る。
速度切り替えボタンは、位置が微妙。
そのボタンもカスタマイズ出来るので、他の機能を割り当てています。
Bluetoothの接続方法が解らん。
一応、Bluetoothデバイスの追加から、MXERGOは認識されるけど、ペアリング中にエラーが出る。
速度切り替えボタンは、位置が微妙。
そのボタンもカスタマイズ出来るので、他の機能を割り当てています。
290不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 18:47:07.86ID:1hOC2fyO ハゲ1か月経過。アマゾン返品期間が過ぎたら左クリックボタンがペコペコ鳴くようになった
さすがエレコム品質!
さすがエレコム品質!
291不明なデバイスさん
2017/09/24(日) 22:58:13.42ID:J8oA4mdn >>266
ってことは、F1キーにCtrl割り当てても、ショートカットの同時押しには使えないってこと?
ってことは、F1キーにCtrl割り当てても、ショートカットの同時押しには使えないってこと?
293不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 07:11:05.34ID:MwQHYWpo “MX”に出世したロジクールの新生トラックボール「MX ERGO」の使い心地を検証
〜M570愛用者も即座に移行したくなる納得のデキ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/
〜M570愛用者も即座に移行したくなる納得のデキ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/
294不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 07:13:00.52ID:MwQHYWpo295不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 08:00:30.62ID:YjhU0NoP 周回遅れw
296不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 12:40:35.46ID:UeEH7H04 今ってm570tやERGOの球を単体で買えます?
スペアパーツのページ見ても該当無しでなにも表示されないです。
スペアパーツのページ見ても該当無しでなにも表示されないです。
297不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 13:16:28.58ID:2VQhS8u8 >>296
「m570 ボール」で検索すればAmazonで売っとるぞ。
「m570 ボール」で検索すればAmazonで売っとるぞ。
298266
2017/09/25(月) 17:43:49.27ID:b5GWDI7a299不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 20:45:38.74ID:0yHUF9l3 MXERGOって、私の机の上(木目調)だと滑って安定しない。
今まで使っていたトラックマンシリーズだと、3〜4点のゴムの滑り止めがついていたけど
今回は、一面にゴムシート。
滑らかな面なら、ピタッと貼り付く感じだけど、細かい凹凸がある面だと滑りやすかった。
対策として、マウスパッドの上にMXERGOを置いて、操作しています。
リストレスト付きだと、手首に掛かる負担が、(普段の姿勢にも依るが)低減します。
https://i.imgur.com/MRnQJPr.jpg
今まで使っていたトラックマンシリーズだと、3〜4点のゴムの滑り止めがついていたけど
今回は、一面にゴムシート。
滑らかな面なら、ピタッと貼り付く感じだけど、細かい凹凸がある面だと滑りやすかった。
対策として、マウスパッドの上にMXERGOを置いて、操作しています。
リストレスト付きだと、手首に掛かる負担が、(普段の姿勢にも依るが)低減します。
https://i.imgur.com/MRnQJPr.jpg
300不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 20:51:57.76ID:R9mEpYv7 エルゴ見た目がなんかダサいなm570のがかっこいい
ロゴも前の方がいいね
ロゴも前の方がいいね
301不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:05:11.75ID:iXwphIav 色が黒じゃ地味すぎる
カラーバリエーションが欲しい
カラーバリエーションが欲しい
302不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:08:41.46ID:P317grkN 全面
ショッキングピンク
蛍光イエロー
ショッキングピンク
蛍光イエロー
303不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:27:21.35ID:dSC1zEL4 ボディがベージュでボタンがグレーとか
304不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:28:57.19ID:SNGWEDUc ピンクのEMとOrbitは持ってるけど、なんで限定色はピンクばかりなんだろ
306不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:35:08.64ID:ry6sRvDO 新ロゴは俺も好きじゃないな
logiって略すのも中途半端
logiって略すのも中途半端
307不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:37:36.56ID:r/I6V4gZ logiにすればロジテックでもロジクールでも共通でいけるからだろう
308不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 21:46:42.05ID:Hcltbr1J310不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 22:27:08.94ID:2VQhS8u8 M570には戻れないってレビューしてるやつ多いけど無理しすぎやなって思う
311不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 22:29:20.59ID:6APdgQg4 M570自体安っぽいとラボだからな
期待としての完成度はそれほどでもない
かつてのロジ親指の方が優れている
期待としての完成度はそれほどでもない
かつてのロジ親指の方が優れている
312不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 22:45:58.54ID:BAC6tsEf CT-100が有線だったらベアリング化してまだ使ってるだろうなぁとは思う
313不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 23:00:55.82ID:Hcltbr1J314不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 23:14:08.26ID:RSafu3Cs MX ERGO、今日届いたから使ってるけどでかくて親指操作が少し疲れる
でもノートとデスクトップを同時に使う謎運用してるからワンボタン切り替えが便利すぎてM570から完全に移行しそう
最初についてるボールがあまりにも滑らなかったから今まで使ってたM570のボール入れた
デザイン的にも青ボールのが良いな元の灰ボールはテカリ具合ふくめてなんか悪趣味
でもノートとデスクトップを同時に使う謎運用してるからワンボタン切り替えが便利すぎてM570から完全に移行しそう
最初についてるボールがあまりにも滑らなかったから今まで使ってたM570のボール入れた
デザイン的にも青ボールのが良いな元の灰ボールはテカリ具合ふくめてなんか悪趣味
315不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 23:23:27.15ID:0aQS9BVq MX-ERGOしばらく使ってみて気づいたけどデカイ
最初触ったときはそこまで気にならなかったんだけどな
最初触ったときはそこまで気にならなかったんだけどな
316不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 23:24:44.77ID:LLm9/A3Y ロジの高級機は廉価機よりマッチョになるのが悪いクセ
317不明なデバイスさん
2017/09/25(月) 23:51:35.85ID:S0zSY8+q 某赤玉の在庫が復活したか
319不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 07:22:13.48ID:p7lIPw1t 玉替え運動が起きてるようだが、何かの機種に不具合でもあったのか?
320不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 07:39:01.29ID:raT3f/hX うんにゃ。
人差指派はすることなくて欲求不満だから暇つぶしに。
主にDEFTユーザーね。
人差指派はすることなくて欲求不満だから暇つぶしに。
主にDEFTユーザーね。
321不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 07:39:26.61ID:27aKii26 販促じゃないの?
322不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 10:59:53.20ID:0s6D0f40 hugeのホイール回すと軋むんだけど、みんなこんなもん?
324不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 11:32:48.01ID:o4InVwqh ERGOの実機を展示してたので触ってみたが良い感じだな。
この勢いで人差し指トラボも出してくれたら買うんだけどなぁ〜。
この勢いで人差し指トラボも出してくれたら買うんだけどなぁ〜。
325不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 12:34:21.67ID:qoYV3pW4 毛生え薬使え
326不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 16:48:34.10ID:Vw+LWiDq ここでスマタしたら
erogeタダで貰えますか
erogeタダで貰えますか
327不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 17:26:13.54ID:aJjdBcsS >>326
そんなことせんと買えばええやんそんな高いわけでもないし
そんなことせんと買えばええやんそんな高いわけでもないし
328不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 17:53:06.33ID:w/wNBzNe 逝くの一回ガマンして、ゲット汁
329不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 18:17:29.07ID:Vw+LWiDq331不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 19:54:42.61ID:doOuTzyx ergo、ホイール下のボタン、カスタマイズできないのかよ・・
334不明なデバイスさん
2017/09/26(火) 23:58:51.48ID:4aFeAZ7V はげてねーよ
335不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 00:23:36.99ID:/1NfVrxP |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
336不明なデバイスさん
2017/09/27(水) 16:06:30.42ID:9Prnlt/L ハゲ2次出荷10万
また1ヶ月で捌けたな
また1ヶ月で捌けたな
338不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 11:41:17.10ID:5HGwQ8gU 有線4k以下、年末までにいくかと
無線の方は売れまくってるね
無線の方は売れまくってるね
339不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 12:24:40.42ID:9k4Hvn8e とはいえ、やっぱり無線は便利だね。
340不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 13:29:48.29ID:UMki51gk 5000円きったというのをきいてポチっといた
無線がきったらまた報告おまちしております
無線がきったらまた報告おまちしております
341不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 20:24:56.65ID:7vBAn9jR マーブル無線が出たらベストセラーになりそう
342不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 20:30:20.11ID:5HGwQ8gU ロジは安いの切り捨てて
全部mxの16000円で売るんじゃね
全部mxの16000円で売るんじゃね
343不明なデバイスさん
2017/09/28(木) 23:54:54.94ID:T6FWla4v マーブル、無線にするだけでいいのにな。
344不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 01:22:58.86ID:782uWx6e マーブル無線化されたら買うで!(三票目)
UnifyingとBluetooth両対応で、とか言ったら高くなりそうだな。
Unifyingだけでもいいや。
UnifyingとBluetooth両対応で、とか言ったら高くなりそうだな。
Unifyingだけでもいいや。
345不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 01:41:44.31ID:BojlaIaW わいも買うで(4票目)
346不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 19:00:39.37ID:BWcvSFoy オラはCT-100だぞ
347不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 21:43:52.69ID:fqMxF+jM 俺の散らかったデスクじゃ赤外線は無力だわ
348不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 06:08:56.27ID:3Z6TQSVQ349不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 06:22:12.52ID:B40Hk5uW 煽りとかじゃないんだけど、長らくトラックボールしか使ってきてないから高速スクロールに意味が見出せないんだが、
それが搭載されることでどんないいことがあるのか教えてくれんか?
普段ブラウジングする時とかホイール少しずつ回してスクロールするだけで十分で、高速で回す必要性が感じられない
先頭へスクロール(home)と末尾へスクロール(end)はマウスジェスチャに割り当てててそれで事足りるので、それ以外で何かあれば頼む
それが搭載されることでどんないいことがあるのか教えてくれんか?
普段ブラウジングする時とかホイール少しずつ回してスクロールするだけで十分で、高速で回す必要性が感じられない
先頭へスクロール(home)と末尾へスクロール(end)はマウスジェスチャに割り当てててそれで事足りるので、それ以外で何かあれば頼む
350不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 09:46:55.83ID:a1n0LYO8 MX-Marbleまだか
351不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 10:03:38.24ID:Y98Zf4RC >>349
高速というより、任意の速度でスクロールさせることが出来る。
で、止めたいときには停められる。
ホイールクリックの後、マウスカーソルを上下に動かせば、似たような事ができるけど
それを、ホイール一つで操作できるようにした。
高速というより、任意の速度でスクロールさせることが出来る。
で、止めたいときには停められる。
ホイールクリックの後、マウスカーソルを上下に動かせば、似たような事ができるけど
それを、ホイール一つで操作できるようにした。
352不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 10:03:57.99ID:nbhD3+kE エルゴの小さい版はよ
353不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 11:24:10.86ID:GzItoYN1 HUGE無線買った。
滅茶苦茶でかいけどいいね!
MX ERGOはもう少し待ってから買おうっと。
滅茶苦茶でかいけどいいね!
MX ERGOはもう少し待ってから買おうっと。
354不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 11:29:45.78ID:60ETE9w8 高速スクロールの活用シーンが少なくても、
ノッチの有無を切り替えられると捉えて使っても割と便利だったな。
任意でも自動でも一瞬で切り替えられるから
有無どちらも欠点を考慮して控えめにする必要がなく、
MX軸で言えば青と黒みたいに長所短所がはっきり真逆のフィーリングにされている。
通常のホイールで中間のフィーリングを得ようとして
反応感覚より細かく弱いノッチを入れている製品もあるが、
相応のコスト差があるとはいえ高速ホイールの方が遥かに優れていると思う。
ノッチの有無を切り替えられると捉えて使っても割と便利だったな。
任意でも自動でも一瞬で切り替えられるから
有無どちらも欠点を考慮して控えめにする必要がなく、
MX軸で言えば青と黒みたいに長所短所がはっきり真逆のフィーリングにされている。
通常のホイールで中間のフィーリングを得ようとして
反応感覚より細かく弱いノッチを入れている製品もあるが、
相応のコスト差があるとはいえ高速ホイールの方が遥かに優れていると思う。
355不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 11:34:41.44ID:rIyOI8JS 仕事で一行一行スクロールしたり、一気にスクロールしたり、どちらもする必要がある俺は
高速スクロールの全くノッチがないのは思った所に止まれなくて微妙だったな
高速スクロールの全くノッチがないのは思った所に止まれなくて微妙だったな
356不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 11:37:18.55ID:60ETE9w8 で、これが搭載されなかった理由だけれど、
内部がはるかにシンプルなM570をベースにブラッシュアップというボディー形状のコンセプトを優先したら
単純にスペースが足りなくなったんじゃないかと思う。
分解レビューを見ないと断定はできないけれど、
既存の高速ホイールはホイールとしては規格外の巨大ブロックを形成している。
内部がはるかにシンプルなM570をベースにブラッシュアップというボディー形状のコンセプトを優先したら
単純にスペースが足りなくなったんじゃないかと思う。
分解レビューを見ないと断定はできないけれど、
既存の高速ホイールはホイールとしては規格外の巨大ブロックを形成している。
357不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 14:28:11.34ID:uSIXati6 トラボMXよりM570の後継機種出して欲しいわ
ホイールとスイッチだけ改善してくれればいいわ
ホイールとスイッチだけ改善してくれればいいわ
358不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 19:27:57.13ID:75Il+Jb0 高速スクロールより中ボタンドラッグのほうがよくね?
縦にも横にもできるし
縦にも横にもできるし
359不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 19:48:37.57ID:CywxTuI5 以前のMacでは、Mighty Mouseというスクロールホイールの代わりにスクロールボール採用の
マウスがあったじゃん。特許絡みで真似るのは難しいのかも知れないけど、全方向スクロール可能な
トラックボール+スクロールボールという、大小2ボールのモデルが欲しい。
マウスがあったじゃん。特許絡みで真似るのは難しいのかも知れないけど、全方向スクロール可能な
トラックボール+スクロールボールという、大小2ボールのモデルが欲しい。
360不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 20:55:47.93ID:KYMUD1c/ それはボタン押しながらトラックボールにしたほうが安く済みそう
361不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:22:22.34ID:5Vr1Q+xc 単純に無段階スクロールって気持ちいいよね
他のMXシリーズはそこそこ上質にできてて、実装するもんだと思ってたのになぁ
他のMXシリーズはそこそこ上質にできてて、実装するもんだと思ってたのになぁ
2017/10/01(日) 00:50:39.43ID:AGyLDEus
009
【吉】Slot
🍒💰💣
😜😜🌸
🌸💣👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.18, 1.15, 1.18)
【吉】Slot
🍒💰💣
😜😜🌸
🌸💣👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.18, 1.15, 1.18)
363不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 07:33:07.57ID:e+SgELYe364不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 08:15:30.25ID:1HAnP06O 自動高速切り替えはMX-Rからあったような…
Ergo買うまで自宅でM570、会社でM950使ってたけど、M950もフリースピンにした事ほとんどないな
Ergo買うまで自宅でM570、会社でM950使ってたけど、M950もフリースピンにした事ほとんどないな
365不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 08:23:19.57ID:bloaP1XE バネを外したホイールでの1単位スクロールは慣れる
軽すぎるが故に指が触れて誤爆するのをどうにかしたい
軽すぎるが故に指が触れて誤爆するのをどうにかしたい
366不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 08:45:04.29ID:G3srGrCl バネつけろw
367不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 10:18:24.90ID:1zknnQPJ 中クリックしてボールころころすればスクロールするだろ
もう一度中クリックで終了
もう一度中クリックで終了
368不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 10:25:56.99ID:4Hzzov7n M570とかホイールクリックが硬いタクトスイッチだからそれする気にならないんだよな
369不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 11:54:09.69ID:cP+45mUt タクトスイッチいらんわな
370不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 15:26:43.41ID:kIOR/FQO チルトホイールをセンタークリックに割り当てたら?出来るかどうかは知らん
371不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 19:27:29.25ID:eTjkD01G M570は乾電池の残量確認するのに使えるから捨てない
372不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 19:38:23.60ID:h5oSlCTI MX ERGO 買ったんだけど、入っている紙が
保証書、なんかマークが羅列されてる紙、重要なおしらせ、バッテリーの廃棄方法、
の4枚しかなくて何をどうすればいいのかわかんないんだけど。
デバイスドライバーもないし。
危うくバッテリーの取り出しをしてしまうところだったよ。
保証書、なんかマークが羅列されてる紙、重要なおしらせ、バッテリーの廃棄方法、
の4枚しかなくて何をどうすればいいのかわかんないんだけど。
デバイスドライバーもないし。
危うくバッテリーの取り出しをしてしまうところだったよ。
373不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 00:09:43.37ID:yerW5i1f374不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 06:50:57.97ID:JKKHBKpJ375不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 07:03:48.72ID:1jTvuVKV もう今の時代ドライバなんてネットでDLするのが当たり前になったからね
CDなんかつけられてもドライブ無くて読み取れない人多いだろうし
CDなんかつけられてもドライブ無くて読み取れない人多いだろうし
376不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 09:09:17.34ID:WlboFWxa ロジのBTキーボードも取説らしいものはなく、アイコンめいた手順を示して?いるであろう紙(っぽいの)1枚のみだった。
???
だったので他人のブログ参考にして使えるようになった
(1回手順を覚えれば、アイコンの意味が理解出来るが)
ロジ語は説明不足で、不親切。
こういう所をユーザー間シェアしてメーカーにぶつけて(ry
特段、ドライバの不要なキーボード/マウス等ならショボい説明で理解出来るが…
???
だったので他人のブログ参考にして使えるようになった
(1回手順を覚えれば、アイコンの意味が理解出来るが)
ロジ語は説明不足で、不親切。
こういう所をユーザー間シェアしてメーカーにぶつけて(ry
特段、ドライバの不要なキーボード/マウス等ならショボい説明で理解出来るが…
377不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 11:15:26.45ID:xDYr8zf1 あの象形文字はなにか小バカにされてる気がする
378不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 21:55:48.98ID:UjrUu6LM デフトのパクりやん
379不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 07:45:57.47ID:m5NbhSio 反発くらうの承知の上で聞いてみたい
こことかトラボ関係のブログとかでよく出てくる言い回し
「ベアリング支持」「ピンバイスで穴を開ける」
「センサは光学式ではなくレーザー式」
って用語用法的におかしくない?
こことかトラボ関係のブログとかでよく出てくる言い回し
「ベアリング支持」「ピンバイスで穴を開ける」
「センサは光学式ではなくレーザー式」
って用語用法的におかしくない?
380不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 07:57:49.71ID:FTetddgM おかしいですよ
381不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 08:14:16.30ID:z5bEW7zh382不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 09:30:01.84ID:wsWnyw2y ベアリング:軸受、支えるもの
ピンバイス:細い棒を掴んで固定するもの
レーザー:光学式に含まれる
ピンバイス:細い棒を掴んで固定するもの
レーザー:光学式に含まれる
383不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 09:39:53.38ID:B6NrN3rM ピンバイスだけは、日本では精密ドリルの意味で使われることしばしばなので
これはそう問題とは言えないと思う
これはそう問題とは言えないと思う
384不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:07:06.69ID:G2IyOd34 実際大玉はベアリングで直接支えられているのでは
あれをベアリングと思うか自在コロと思うかは任せるけど
レーザーは自分も違和感はあるけど光学読み取り(CCD)式のマウスは
LED(赤外線)>LED(赤)>LED(青)>レーザー
とか順で主にツルツルなガラス面の読み取りのために波長の短い光源にシフトしているのだけど読み取り面が専用加工のボールで何なら読み取りやすいようにドットまで打ってあるトラボにレーザーは一生来ないなとついでに思った
まあセンサーはマウスの流用だから実際にはそのうちレーザーが来てファッションでガラス玉とか鏡面仕上げのステンレス玉とか使えるようになるのかも知らんとも思ったけど
あれをベアリングと思うか自在コロと思うかは任せるけど
レーザーは自分も違和感はあるけど光学読み取り(CCD)式のマウスは
LED(赤外線)>LED(赤)>LED(青)>レーザー
とか順で主にツルツルなガラス面の読み取りのために波長の短い光源にシフトしているのだけど読み取り面が専用加工のボールで何なら読み取りやすいようにドットまで打ってあるトラボにレーザーは一生来ないなとついでに思った
まあセンサーはマウスの流用だから実際にはそのうちレーザーが来てファッションでガラス玉とか鏡面仕上げのステンレス玉とか使えるようになるのかも知らんとも思ったけど
385不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:14:34.98ID:G2IyOd34 突っ込まれる前に
570からとっくにレーザーだったorz
光ってねーし(過去に)赤外光の不可視ドットプリントとかあったから570の無地ボール見ても枯れた赤外線だと思ってた
570からとっくにレーザーだったorz
光ってねーし(過去に)赤外光の不可視ドットプリントとかあったから570の無地ボール見ても枯れた赤外線だと思ってた
386不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:19:52.44ID:R6oQ6k9n >>382
> ベアリング:軸受、支えるもの
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/roller.jpg
ボールベアリングを利用してますので問題かな?
> ピンバイス:細い棒を掴んで固定するもの
http://amzn.asia/9ac3OEr
ピンバイスに固定されたドリルで って書かなきゃ解らないかな?
> レーザー:光学式に含まれる
デバイスメーカーがレーザー式を他の光学式と分けて表記持してるから業界としては音大なし
疑問であるならメーカーさんへどうぞ
> ベアリング:軸受、支えるもの
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/roller.jpg
ボールベアリングを利用してますので問題かな?
> ピンバイス:細い棒を掴んで固定するもの
http://amzn.asia/9ac3OEr
ピンバイスに固定されたドリルで って書かなきゃ解らないかな?
> レーザー:光学式に含まれる
デバイスメーカーがレーザー式を他の光学式と分けて表記持してるから業界としては音大なし
疑問であるならメーカーさんへどうぞ
387不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:24:15.11ID:G2IyOd34 なんかとげとげしいな君ぃ
388不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:27:58.04ID:hBMd3pCR 4gamerでm570レビューは赤外線(仕様未公開)ってかいてるから赤外線でいいんじゃね
ベアリングは言葉が足りないだけかと
画像ありきで「ボール」ベアリング支持ならボールベアリング使ってるんだなって補完できるし
ベアリングは言葉が足りないだけかと
画像ありきで「ボール」ベアリング支持ならボールベアリング使ってるんだなって補完できるし
389不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:41:28.01ID:G2IyOd34 >>388
さっき書いてからググったんだけど路地の仕様には少なくとも今はレーザー、不可視ってあるんだよね
買った時も、多分見たであろう亀のレビューもセンサーには興味がなくて仕様の表記がいつの更新か知らんけど
570も買って球を弾いて相変わらず逆回転するのを確かめて同じでしょ?としか思ってなかったし
さっき書いてからググったんだけど路地の仕様には少なくとも今はレーザー、不可視ってあるんだよね
買った時も、多分見たであろう亀のレビューもセンサーには興味がなくて仕様の表記がいつの更新か知らんけど
570も買って球を弾いて相変わらず逆回転するのを確かめて同じでしょ?としか思ってなかったし
390不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 10:42:12.41ID:4+V30FAV 現行製品でレーザーじゃないとはっきりしてるのってマーブルくらいじゃね
391不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:07:20.33ID:LFDlrNHB レーザーは波長が短い事だけが特徴ではなく、位相が揃っていることが最大の特徴で、
LEDとレーザーダイオードは製品として明確に分けて販売されているからね。
いわば精製した光であって、精製前後で製品名が変わることはよくあるからね。
LEDとレーザーダイオードは製品として明確に分けて販売されているからね。
いわば精製した光であって、精製前後で製品名が変わることはよくあるからね。
392不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:25:34.77ID:/m3vn1A8393不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:25:50.64ID:G2IyOd34 うん
ついでにググっていくつか自分の誤認を確認した
波長とレーザーであるかは関係が無い
青LEDよりレーザーのが登場が早い
レーザーには暗視顕微鏡法なる改良型がある
赤外線タイプは省電力に優れるので単に波長が短ければ優秀というわけでも無いみたいだな
ついでにググっていくつか自分の誤認を確認した
波長とレーザーであるかは関係が無い
青LEDよりレーザーのが登場が早い
レーザーには暗視顕微鏡法なる改良型がある
赤外線タイプは省電力に優れるので単に波長が短ければ優秀というわけでも無いみたいだな
394不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:33:45.24ID:G2IyOd34 用語は現場で通れば良いというものでありマクドかマックかで揉めるくらい不毛だったね
そのうち文字を打つと言うのも疑問になるだろう
タイプライターは文字通り打撃で文字をハンコ打ちしてたけどそのうちキー打鍵の意味になりフリック入力だと意味不明になるんだろうな的な
そのうち文字を打つと言うのも疑問になるだろう
タイプライターは文字通り打撃で文字をハンコ打ちしてたけどそのうちキー打鍵の意味になりフリック入力だと意味不明になるんだろうな的な
395不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:43:05.48ID:z5bEW7zh なるほど。
原義と通用語、広義と定着している狭義という感じか
ピンバイス:
原義は「細い棒を掴んで固定するもの」で
通用語は「精密ドリル」 (原義ピンバイスに固定されたドリル)
ベアリング:
原義は「支持する物」で
トラボ界通用語は支持機構の一種「ボールベアリング」
ポインティングデバイスの様式:
光学式(赤色LED)、レーザー式、青色LED
どれも広義のレーザーに含まれる
こんな感じかな。勉強になりました。
原義と通用語、広義と定着している狭義という感じか
ピンバイス:
原義は「細い棒を掴んで固定するもの」で
通用語は「精密ドリル」 (原義ピンバイスに固定されたドリル)
ベアリング:
原義は「支持する物」で
トラボ界通用語は支持機構の一種「ボールベアリング」
ポインティングデバイスの様式:
光学式(赤色LED)、レーザー式、青色LED
どれも広義のレーザーに含まれる
こんな感じかな。勉強になりました。
396不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 11:46:12.29ID:pwyJVaq3 デフト 最強
397不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 12:24:18.41ID:v/gWdSDh398不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 13:07:17.47ID:zAUmX+x0 そういやエルゴのセンサーってレーザーじゃないけどどうなの?
399不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 14:33:23.90ID:UTgZ1smq 基本的にLEDでもレーザーでも、設置表面を照らして、その表面の反射を
画像センサーで解析して移動量を計算するという原理。
LED→レーザー→Darkfield レーザーなどの進化は、ガラス面とか苦手とする
表面素材の解析を向上させるためのもの。
いつも決まった素材のボール表面を相手にするトラックボールが、レーザーとか
オーバースペックなんだよ。
画像センサーで解析して移動量を計算するという原理。
LED→レーザー→Darkfield レーザーなどの進化は、ガラス面とか苦手とする
表面素材の解析を向上させるためのもの。
いつも決まった素材のボール表面を相手にするトラックボールが、レーザーとか
オーバースペックなんだよ。
400不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 18:32:00.79ID:u4c8b1oi その単一素材がガラスみたいなツルツル鏡面なボール相手なら話は別だ
401不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 20:18:53.83ID:lSscPFvu 自社センサーに向いたボールを自由に選べるのにガラス素材のボールとか選ばないだろ。
いにしえのベアリングローラー式なら完全透明のガラスとかでもありかも知れんが。
いにしえのベアリングローラー式なら完全透明のガラスとかでもありかも知れんが。
402379
2017/10/03(火) 23:09:33.83ID:m5NbhSio みなさん解説ありがとう
たまにまとめwikiを書き換えてるんだけど、これらの用語を含むところを
google機械翻訳にかけて英語にするとかなりさえない文章になるので、
なんて言い換えればいいか聞いてみたかった
候補(いまのところ):
ベアリング支持 → ボールベアリング支持, ローラー支持, (円柱)ころがり支持, ...
支持球方式 → すべり支持
ピンバイスで穴あけ → ピンバイスドリルで穴あけ
センサはPixArt流の呼称は
「LEDイルミネーション式とレーザーイルミネーション式、
両者合わせて光学式ナビゲーションセンサ」
ただし歴史的経緯で単に光学式というとLED照明式をさすので
個別商品の仕様表の中ではトラボメーカーの言うとおりにしておくのが吉
たまにまとめwikiを書き換えてるんだけど、これらの用語を含むところを
google機械翻訳にかけて英語にするとかなりさえない文章になるので、
なんて言い換えればいいか聞いてみたかった
候補(いまのところ):
ベアリング支持 → ボールベアリング支持, ローラー支持, (円柱)ころがり支持, ...
支持球方式 → すべり支持
ピンバイスで穴あけ → ピンバイスドリルで穴あけ
センサはPixArt流の呼称は
「LEDイルミネーション式とレーザーイルミネーション式、
両者合わせて光学式ナビゲーションセンサ」
ただし歴史的経緯で単に光学式というとLED照明式をさすので
個別商品の仕様表の中ではトラボメーカーの言うとおりにしておくのが吉
403不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 23:26:41.95ID:G2IyOd34 だから言い換えは君の自分語でしかないから言い換えるな
ベアリング支持と呼ばれるものがどんなものかは解説すれば良いが勝手に新語作ったら読み手は困惑するしその言葉でググっても何も引けない
ベアリング支持と呼ばれるものがどんなものかは解説すれば良いが勝手に新語作ったら読み手は困惑するしその言葉でググっても何も引けない
404不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 23:31:32.31ID:m5NbhSio >>402で不自然に支持球の話をねじ込んでしまったけど、実は本命の質問は
支持球の材質のこと。ベアリングの話はその前ふりでしたスマン
redditのtrackball wiki
https://www.reddit.com/r/Trackballs/wiki/index
では支持球の材質としてジルコニア・鉄・樹脂の3種だけが書いてあって
アルミナは出てこない
ロジトラボの白いセラミック支持球はいままで我々アルミナって言ってたけど
実はジルコニア?
支持球の材質のこと。ベアリングの話はその前ふりでしたスマン
redditのtrackball wiki
https://www.reddit.com/r/Trackballs/wiki/index
では支持球の材質としてジルコニア・鉄・樹脂の3種だけが書いてあって
アルミナは出てこない
ロジトラボの白いセラミック支持球はいままで我々アルミナって言ってたけど
実はジルコニア?
405不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 23:36:51.39ID:GbPVyahD406不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 23:37:27.31ID:G2IyOd34 分からないなら書かない
408不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 23:57:56.37ID:m5NbhSio 御意、まとめwikiの書き換えはやめときます
検索の不都合はもっともな話と思
新規に記事を書く人の参考程度ということで
検索の不都合はもっともな話と思
新規に記事を書く人の参考程度ということで
409不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 00:03:57.00ID:/n/UH3Q+ 404宛にだよ
ジルコニアは聞いたことがないが採用メーカーがあったのか?
酸化アルミニウム=通称アルミナはよく通るし馴染んでいる
鉄も聞いたことがないがステンレスの間違いでは?
プラスチックなど無理な素材だと思うが過去に採用メーカーがあったのか?
そもそも引用元のサイトの信頼性が全く分からないがなぜそこを参照してるんだ??
引用元も適当翻訳でステンレス→鉄レベルで間違っているのでは…
ジルコニアは聞いたことがないが採用メーカーがあったのか?
酸化アルミニウム=通称アルミナはよく通るし馴染んでいる
鉄も聞いたことがないがステンレスの間違いでは?
プラスチックなど無理な素材だと思うが過去に採用メーカーがあったのか?
そもそも引用元のサイトの信頼性が全く分からないがなぜそこを参照してるんだ??
引用元も適当翻訳でステンレス→鉄レベルで間違っているのでは…
410不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 03:23:25.55ID:KUpe7yOL ステンレス、正確にはステンレススチール、ステンレス鋼はただの鉄じゃなくて
鉄を含んだ合金だからなあ
材質について述べるのに鉄と言ってしまうのは駄目だろね
非鉄金属じゃないということを言いたいときには鉄と言っていいけど
鉄を含んだ合金だからなあ
材質について述べるのに鉄と言ってしまうのは駄目だろね
非鉄金属じゃないということを言いたいときには鉄と言っていいけど
411不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 03:25:08.59ID:CaZT/vUm >>409
おお、アルミナで検索すれば良いのか、ありがとう。
酸化アルミニウムの結晶てーのは、ん10年前に習ってるはずなんだけど
なんか無理やり合成ルビー球とかコランダム球とかで探してた。
そりゃー見つからないはずだわな、主に宝飾品として使う場合の名称らしいから
アルミナ球 3mmで検索したら、あっさりモノタロウで見つかりました。
おお、アルミナで検索すれば良いのか、ありがとう。
酸化アルミニウムの結晶てーのは、ん10年前に習ってるはずなんだけど
なんか無理やり合成ルビー球とかコランダム球とかで探してた。
そりゃー見つからないはずだわな、主に宝飾品として使う場合の名称らしいから
アルミナ球 3mmで検索したら、あっさりモノタロウで見つかりました。
412不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 07:37:54.90ID:R6GG3uFk413不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 08:00:04.18ID:gc5stD+n 大玉の支持球が回ってると勘違いしてるっぽいな。あれ固定だから
414不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 08:28:05.92ID:+6Jxi1zO ハンディトラボの支持球が錆びたことあったので、鉄のヤツは存在してる。
415不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 09:41:02.02ID:k6Cahadu ステンレス=錆びないじゃないぞ
ステンレス=錆びにくいだから、酷い状況下だとステンレス使ってても錆びる
ステンレス=錆びにくいだから、酷い状況下だとステンレス使ってても錆びる
416不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 09:44:56.37ID:yL77eoO4 TBEやTBOは鋼鉄にコーティングしたものだって書いてあった記憶
サンワとかのも鋼鉄でしょ(コーティングしてあるかは不明)
別にベアリングは固定してある訳じゃないよ
機種によってははめ込んであるだけで手で回るんのもあるし
ただ回転して滑りを良くするとかじゃない 単に回転しないようにする必要が無いだけ
サンワとかのも鋼鉄でしょ(コーティングしてあるかは不明)
別にベアリングは固定してある訳じゃないよ
機種によってははめ込んであるだけで手で回るんのもあるし
ただ回転して滑りを良くするとかじゃない 単に回転しないようにする必要が無いだけ
417不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 11:12:08.84ID:KVKJHFrG トラックボールもネットワークカメラもエレコム
418不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 11:14:02.07ID:MUpW7Z2z 虎簿程度の利用だと、ステンレスを錆びさせるのは不可能じゃないか
ボールを金属玉にしてたら錆びるかもしれないけど。
ボールを金属玉にしてたら錆びるかもしれないけど。
419不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 13:20:08.31ID:Z8MLFbbs 錆つうかフラットスポットが出来やすい
だからとにかくモース高度が高くてそんなに安くない素材要するにセラミックアルミナが使われる
だからとにかくモース高度が高くてそんなに安くない素材要するにセラミックアルミナが使われる
420不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 13:21:05.40ID:Z8MLFbbs モース硬度が高くてそんなに高くない素材だな。頭悪すぎる
421不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 14:39:01.25ID:yL77eoO4 >>419
硬度もそうだけど耐摩耗性の高いものが選ばれます
MSは鋼鉄に硬い金属の皮膜をつけてましたがやぱっぱり削れました
自分で交換するならベアリング用の成分調整したセラミックがいいでしょうね
人工ルビーはそういうものと比較すると弱そうなのであえて選びませんねぇ
硬度もそうだけど耐摩耗性の高いものが選ばれます
MSは鋼鉄に硬い金属の皮膜をつけてましたがやぱっぱり削れました
自分で交換するならベアリング用の成分調整したセラミックがいいでしょうね
人工ルビーはそういうものと比較すると弱そうなのであえて選びませんねぇ
422不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 14:42:42.00ID:PATFjJj5 耐摩耗性ならセラミックよりルビーの方が高いだろ
423不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 15:15:06.30ID:J5UVJwd5 マモー・
424不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 17:10:27.48ID:2qjJbLkb426不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 17:23:16.82ID:gc5stD+n 触れちゃいけない人だったか
427不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 18:24:59.50ID:5lesBVdX 570使い出して一ヶ月。親指痛いよー
429不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 18:47:19.47ID:f7rBmvoe 支持球触ってみればすぐわかると思うんだけどな
430不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 18:57:09.41ID:sDWwyfvl 支持球にも支持球を使おう
431不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 19:20:30.13ID:eeZ/BKfh >>424
セラミックの軸受けと球 どっちが柔らかい?
あの面積の球が気付くほどすり減るまでにどれだけの時間が掛かるか判る?
軸受けのセラミックは固定している構造的に完全に固定されてはいない
それは外れなければどちらでも良いからで動かす為の構造ではないよ
セラミックの軸受けと球 どっちが柔らかい?
あの面積の球が気付くほどすり減るまでにどれだけの時間が掛かるか判る?
軸受けのセラミックは固定している構造的に完全に固定されてはいない
それは外れなければどちらでも良いからで動かす為の構造ではないよ
433不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 19:30:55.76ID:iFX+rzfq 結局左手用M570を出さなかったか
右利きにも需要あると思うけどな
右利きにも需要あると思うけどな
434不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 19:48:30.70ID:Y+AgCuqX exgでいいじゃん
いろんな意味でm570より出来良いよ
外れ引かなければ
いろんな意味でm570より出来良いよ
外れ引かなければ
435不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 20:47:37.97ID:PYs01Hmp m570エネループで使ってると
電池交換のサインが出るまでほっとくと1.1vくらいまで下がるな
正直オススメ出来ないので、もうちょっと早めに高官した方がいい
電池交換のサインが出るまでほっとくと1.1vくらいまで下がるな
正直オススメ出来ないので、もうちょっと早めに高官した方がいい
436不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 20:54:31.09ID:y9XruVWb 1.1Vならエネループにとって過放電の負担になるとは思えないけど。
437不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 22:22:33.27ID:ddTpdICi M570いれっぱで使って何気なしに裏蓋外して電池見てみたら液漏れしてたわ
438不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 23:11:38.18ID:Plhro8n+ 支持球ってテフロンじゃだめなのかな
フラットになったって摩擦が小さければいいわけだし
フラットになったって摩擦が小さければいいわけだし
440不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 02:52:31.41ID:7OSKM0T1 マウスのソールだと思うとあっという間かな
441不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 07:03:32.00ID:M35cxDct そして輝くウルトラソーッ!
442不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 08:08:09.21ID:8RnxIKzO エアフローで浮かせればいいのに
444不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 14:54:24.14ID:E3D/X3jF 今の時代ならリニアというか電磁誘導で浮かせる。
445不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 14:59:58.25ID:ciSx0bMQ それなんてデフト最強トラボ
446不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 19:10:35.48ID:dMs/D4dd MX ERGO すっごい滑るよ!
447不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 19:23:49.18ID:UPVsly/x はいはい浮遊トラボ定期
448不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 19:51:37.94ID:4Sv2tqh8 指に3Dモーションセンサーつければソフト次第ですべて解決。
449不明なデバイスさん
2017/10/05(木) 20:00:31.06ID:DXmWac1A 球状のタッチパッドとかどうだろう。
物理的に回らないんなら平面でええやんってなりそうだけど。
物理的に回らないんなら平面でええやんってなりそうだけど。
450不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 03:55:01.63ID:pBzKaKBX 滑るって良い意味と悪い意味どっちよ
451不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 08:01:05.18ID:skb38GmJ454不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 10:24:44.85ID:zBMTviNf >>451
3Dモーションセンサーだけど、複数の指につけてマウスジェスチャーの要領でコントロールすれば逝ける気がする。
空中に、手を中心とした球状の仮想タッチパッドを設定して画面上のマウスカーソルを指でつまんだり弾いたりするイメージで。
あ、このアイディアすでに登録申請してるのであしからず。
3Dモーションセンサーだけど、複数の指につけてマウスジェスチャーの要領でコントロールすれば逝ける気がする。
空中に、手を中心とした球状の仮想タッチパッドを設定して画面上のマウスカーソルを指でつまんだり弾いたりするイメージで。
あ、このアイディアすでに登録申請してるのであしからず。
455不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 10:25:02.72ID:o/x6aIPy 冬は手が寒そう
456不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 13:52:39.92ID:QRBFEU+L 尼検事半額まだですか
457不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:08:16.92ID:NSvAsBfb 浮遊球も大概だが球状パッドだのモーションセンサーなんて既にトラボじゃねえから余所でやれ
458不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:27:30.88ID:o/x6aIPy おっぱい型…おっぱい型なら続けることを許そう
459不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:32:13.23ID:AlmquOjE 潤滑剤って基本的に浮かせるのが仕事なんだぞ?
460不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:19:03.53ID:f7wdYb5I おっぱいに潤滑剤でいいんだな?わかった!
461不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:47:32.67ID:xWoYE8S4 >>458
握り心地の良いトラックポイントか
握り心地の良いトラックポイントか
463不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 15:26:23.02ID:gU9ohFYR そろそろeroge壊れた奴おるかな
464不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 01:06:43.05ID:UdPX6kWJ >>463
m570と同等くらいなら発売から考えるとそろそろかもな
m570と同等くらいなら発売から考えるとそろそろかもな
465コロコロ(((○
2017/10/08(日) 01:30:20.74ID:YeaYm3zY コロコロ(((○
466不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 10:37:25.94ID:l55jNffq 先日店でmx ergo触ってきたけど、俺の手にはフィットしなかった。
販売中止になる前にm570買っとくか。
販売中止になる前にm570買っとくか。
467不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 12:21:34.87ID:B3Dq8siZ 価格帯がまったく違うから、併売でしょ
468不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 12:49:06.37ID:M4Si6jkE M570がチャタったんでロジのサポートのサイトに書き込んだんだが、ロジからこういう風にしろってメールが来たけど
書いてあることが意味不明でよくわからんわ
書いてあることが意味不明でよくわからんわ
471不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 13:51:47.56ID:zu4MAb8b 570壊れて修理に出せば
erogeになって戻ってくるかな
erogeになって戻ってくるかな
472不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 15:13:36.03ID:xfbWIzIK473不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 15:42:09.42ID:dANO+x2h 軍事用や医療用で親指型はまったく見ないな
個人的には40mm程度の中玉が好みだけど
個人的には40mm程度の中玉が好みだけど
475不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:37:14.59ID:ISkzOGkl >>473
マウスからの移行が楽ってだけで、トラックボールとしてのメリットを生かせるのは中指だからしょうがないね
マウスからの移行が楽ってだけで、トラックボールとしてのメリットを生かせるのは中指だからしょうがないね
477不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:02:12.05ID:USqbzExJ 軍事用とか医療用って大玉じゃない?
PC操作みたいにカーソル振り回すわけじゃなくて細かい操作するためなんだし
PC操作みたいにカーソル振り回すわけじゃなくて細かい操作するためなんだし
478不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:38:59.04ID:mu/G1tKV 軍事用とか医療用はミサイルコマンドのみたいな大きめで、片手はボール操作に専念する感じ
479不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:05:46.69ID:osukVn3x たとえひっくり返っても使用可能なのがTBが使われる理由でしょ
スペースシャトルがジョイスティックかトラボかは忘れた
スペースシャトルがジョイスティックかトラボかは忘れた
480不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:18:18.08ID:fXx2hAm7481不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:08:12.97ID:RL79fdb7 >>471
M570が生産中止になることを祈れ
M570が生産中止になることを祈れ
482不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:15:49.10ID:PWKFeyEm マウスだと絶対手荒に扱ってなくす奴がいるからトラックボールってのは多いよ
483不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 22:01:23.11ID:zu4MAb8b つまりデフト最強
484不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 23:36:35.73ID:YFcH9N1G486不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 20:12:48.31ID:4Ir3tZPc エルゴ0と20°使い分けてる人いるのかな
ボール外すことさえなければ固定したいレベル
ボール外すことさえなければ固定したいレベル
487不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 22:40:10.56ID:AJg1fSya そろそろeroge壊れた奴おるかな
488不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 23:13:06.89ID:qwzDED2Q MX ERGO が1万円切ったら起こして
489不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 23:31:58.14ID:f4Qw1Oy7 エルゴの存在今日知って飛んできたんだけど汚の人また復活してたんな
前に来た時はテンプレからも外されてたのに
念願のチルト付きロジ親指だが機能てんこ盛りでいいお値段だな
ラバー嫌いなのと充電めんどくさそうなのが引っかかる
前に来た時はテンプレからも外されてたのに
念願のチルト付きロジ親指だが機能てんこ盛りでいいお値段だな
ラバー嫌いなのと充電めんどくさそうなのが引っかかる
490不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 23:36:25.80ID:GD3/2gvz >>487
うちのM570なら1ヶ月前購入してこの前交換したばっかやで
うちのM570なら1ヶ月前購入してこの前交換したばっかやで
492不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 07:19:09.69ID:MCaupvmv >>474
電子パーツ屋でマイクロスイッチ買ってきて半田すればいい
みんなやってるせいか割高だけど1個200円程度
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/logicool-m570-repair-2013.html
電子パーツ屋でマイクロスイッチ買ってきて半田すればいい
みんなやってるせいか割高だけど1個200円程度
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/logicool-m570-repair-2013.html
493不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 17:30:14.61ID:lrzxu+dO HUGEでトラックボールデビューしたけどこっちの方が腱鞘炎起こしそうなんですが
494不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 17:37:41.68ID:OPHznGga 慣れかな 個人の特性もあるけどね
495不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 17:59:50.22ID:7RUzcbLi eroge壊れた奴
大人しく白状しろ
大人しく白状しろ
496不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 18:02:43.67ID:OPHznGga ( ^ω^)っhttps://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei_hatubai_saikin.php
0x1f
Slot
🍒🌸💰
😜🎴💣
🌸💰👻
Win!! 4 pts.(LA: 0.87, 1.01, 1.07)
Slot
🍒🌸💰
😜🎴💣
🌸💰👻
Win!! 4 pts.(LA: 0.87, 1.01, 1.07)
>>474
1つ下さい。
1つ下さい。
499不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 01:12:57.77ID:+5brBcD1 mx ergoいいよ
常に触ってる
常に触ってる
500不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 01:19:07.92ID:OcQW3uYr うちのm570は5台目やで保証期間内だから無料や。そして3ヶ月前に交換した5台目もそろそろチャタってきた。わりと長持ちした
501不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 07:48:19.61ID:n2xgS198 チャタm570x3を修理に出すし
新品erogeに交換してくれ
新品erogeに交換してくれ
502不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 08:42:42.06ID:buLKs/C1 うちはチャタるようなハードな使い方せんので保証切れるまで持ってしまうんだよな
安いときに買いだめた未使用m570余ってる
エルゴはバッテリー寿命やラバー部溶け考えると寿命ぐっと縮まりそうだ
安いときに買いだめた未使用m570余ってる
エルゴはバッテリー寿命やラバー部溶け考えると寿命ぐっと縮まりそうだ
503不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 09:32:39.11ID:OcQW3uYr うちのM570だと本体での通信不良で1台目と3台目がいってて2台目はそもそも最初からチャタってたな。ハズレ個体がそれなりに多いからしょうがないが
504不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 10:46:01.30ID:ksJfAJWa 無線マウス(トラボ)で困るのがスリープからの最初の1クリック目が効かないことがあるところ
電子書籍読む時にポインタ動かさずホイールでページめくりしてると頻発するのでストレスたまる
ロジunifyingでは発生しないのでM570は非常に重宝してるんだがエルゴをBTで使う場合ってその辺どうなんでしょ
電子書籍読む時にポインタ動かさずホイールでページめくりしてると頻発するのでストレスたまる
ロジunifyingでは発生しないのでM570は非常に重宝してるんだがエルゴをBTで使う場合ってその辺どうなんでしょ
505不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 12:15:35.16ID:W2IPL3jg mx ergo今のところ問題ないよ
20度は快適そのもの
ラバーは気持ちいいしクリック感も上質
高いだけはある
高すぎは認めるが
でもbtじゃなかった
付属のレシーバーのやつで使った感想
20度は快適そのもの
ラバーは気持ちいいしクリック感も上質
高いだけはある
高すぎは認めるが
でもbtじゃなかった
付属のレシーバーのやつで使った感想
506不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 14:28:11.25ID:XfCd2oWi 最近のロジマウスって、ラバーからシボ加工のプラッチックに変わってきてるので、ぜひラバーはやめていただきたい
加水分解も気になるし、何より猫の毛がへばりつきやすい。
加水分解も気になるし、何より猫の毛がへばりつきやすい。
507不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 14:32:35.96ID:Y2jf7AAm プラでも塗装が加水分解してはげてくるやつあるしなぁ
508不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 15:25:29.75ID:JtBgqtsh 無線ハゲ
品不足なん
品不足なん
511不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 16:55:55.47ID:bVdNEbCz DEFTのボタンが効きにくくなってきたからHUGE買った。
おおむね満足だけどホイールがぬるぬるなのがちょっと慣れないな。
サブボタンも前の配置がよかった。
おおむね満足だけどホイールがぬるぬるなのがちょっと慣れないな。
サブボタンも前の配置がよかった。
512不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 17:16:18.38ID:7vssK1qr513不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 17:41:49.38ID:JtBgqtsh ハゲ=勝ち組
エロゲ=喜び組
エロゲ=喜び組
515不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 19:51:59.14ID:JtBgqtsh つるつるです
516不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:55:51.62ID:21qZE4tn ザラザラ
チクチク
かもよ?
そのうち、
ベタベタ
ネチャネチャ
ぬちゃぬちゃ
かも??
チクチク
かもよ?
そのうち、
ベタベタ
ネチャネチャ
ぬちゃぬちゃ
かも??
517不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:56:36.40ID:tgvnEGta フィット感はDEFTやな
HUGEはパームレスト邪魔
HUGEはパームレスト邪魔
518不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 22:35:38.25ID:bVdNEbCz DEFTのホイールはもうちょっとカチカチって感じがあったんだけどHugeはそれに比べてぬるぬるって感じでしたわ(俺比)
あとチルトが軽すぎて中クリック押すつもりで左右にページがずれたり
大玉でどっしりしてるからしっかり押さえなくても指だけで操作できるのは個人的にかなり○(DEFTは軽い事にくわえて底のゴムがすぐ剥がれてしまって本体が滑りまくった)
あとチルトが軽すぎて中クリック押すつもりで左右にページがずれたり
大玉でどっしりしてるからしっかり押さえなくても指だけで操作できるのは個人的にかなり○(DEFTは軽い事にくわえて底のゴムがすぐ剥がれてしまって本体が滑りまくった)
519不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 22:40:15.94ID:URyAcOri HUGEのホイールは新品でいきなりガタが来てるんかと思ったは
520不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 23:38:37.54ID:tgvnEGta あのホイールなんか軋むよな
521不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 09:49:52.66ID:ICEy2b/4 あれって初期不良だと思ったけど違うのか
522不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 14:24:47.84ID:n1dJmNk1 クリオネの新種発見
523不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:42:04.63ID:iQ9wZ96k HUGEとERGOどっちかえばいいの・。・
524不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:52:11.59ID:HY1DZ51U 人差し指と親指で迷ってるなら何買っても後悔しそう
525不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 15:52:49.50ID:44sZWYr0 親指と人差し指どっちがいいのか自分の指に聞いてみろ
526不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 16:13:13.83ID:iQ9wZ96k トラボでFPSプレイヤ居る?何使ってる?
527不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 17:12:18.87ID:n1dJmNk1 クリオネ
528不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 17:14:29.66ID:u2WW/5qG なんだ?光学式のでもきたのか?
529不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 22:22:14.09ID:PvN8Ax4r 光学デバイスは搭載しているような気がするけど新機種ではないからなあ
530不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 00:52:38.02ID:JQ+p9KTW ERGOのあのパタパタする部分って磁石なんだな
ちょっと引っかけたらポロッと外れてビビったよ
ちょっと引っかけたらポロッと外れてビビったよ
531不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 01:10:24.89ID:2PUWNk1Q ドキッ磁石だらけのERGOトラボ
ポロリもあるよ
ポロリもあるよ
532不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 01:43:06.99ID:S7hhQDU5 ええなぁErgo
533不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 08:17:37.25ID:bh+dxbvA eroge既に壊れた奴
正直に出てきなはれ
正直に出てきなはれ
534不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 09:55:03.17ID:Qg6dF0FN 壊れる気配はないが?
今のところ買ってよかったと思ってる
今のところ買ってよかったと思ってる
537不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 19:55:54.15ID:2sXVxjde ERGOなんだけどYOUTUBEの動画の音量を調整しようとホイールを回すと
1段階回しただけで音量最大←→最小に一気に振れてしまい調整ができない。
なにがなにやら。
ブラウザのスクロールとかは普通なんだけど。
1段階回しただけで音量最大←→最小に一気に振れてしまい調整ができない。
なにがなにやら。
ブラウザのスクロールとかは普通なんだけど。
538不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 19:43:51.67ID:sz/XhOa/539不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 19:46:33.30ID:jdmMnW6w HUGE買ったけど、手を載せる度にガタガタ言って平面になってないのは仕様?
あと、電池入れる時裏返したらなんか内部でカラカラ音がするのも仕様?
あと、電池入れる時裏返したらなんか内部でカラカラ音がするのも仕様?
540不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 19:52:19.73ID:38qnTu9W 使う前に投げたろ
541不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 19:52:48.77ID:jdmMnW6w 配送業者は投げたかもしれんが、俺は投げてないぞ
542不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 20:31:45.05ID:wVGyHejr デフト最強
543不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 21:35:55.86ID:wVGyHejr eroge尼で
youtuber kazuもおすすめ
7年ぶりの新作トラボ
とか宣伝してて草ボーボーやけど
余計なスマタかます分
12kでとかぼったくって
ますます買う気失せるな
youtuber kazuもおすすめ
7年ぶりの新作トラボ
とか宣伝してて草ボーボーやけど
余計なスマタかます分
12kでとかぼったくって
ますます買う気失せるな
544不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 22:46:12.09ID:X8NG2G9y いちいち気に入らん機種ディスらんでも自分の気に入ったもん使えばええんやで
トラボなんて中指派と親指派は完全別流派だし好みでも評価180度変わるんだし
トラボなんて中指派と親指派は完全別流派だし好みでも評価180度変わるんだし
545不明なデバイスさん
2017/10/15(日) 23:03:13.36ID:cPipKTlp あら誰かと思ったらデフトおじさんか。
デフト最強の一行コメント以外を始めてみた。
デフト最強の一行コメント以外を始めてみた。
546不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 08:16:43.55ID:SbRXSA61 w10wheelが2.6.1になってたよ
547不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 10:26:37.97ID:8joIM2b4 >>546
昨日インストしてみたんだけど、水平スクロール出来なくない?「水平スクロールは使わない」のチェックは外しても出来ないような。エクセルとかで縦横ゴロゴロしたい。設定ミスかな?
昨日インストしてみたんだけど、水平スクロール出来なくない?「水平スクロールは使わない」のチェックは外しても出来ないような。エクセルとかで縦横ゴロゴロしたい。設定ミスかな?
548不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 10:54:44.61ID:5FIXKPgP549不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 12:07:58.50ID:a3JJZsjx >>546
使えるよ。NET版・秀丸では。
「Horizontal scroll」は「水平スクロールは使う」でチェックを入れてONでしょ。
作者さんありがとう。これがないとM570とマーブルで生活できません。
物理的なホイールがあってもスクロール開始時にはホイール上に指を移動するワンアクションがあるから、
w10wheelの動作切り替えのワンアクションも自分にはそんなに変わらなくて、
球でスクロールする気持ちよさでw10wheelが快適。
使えるよ。NET版・秀丸では。
「Horizontal scroll」は「水平スクロールは使う」でチェックを入れてONでしょ。
作者さんありがとう。これがないとM570とマーブルで生活できません。
物理的なホイールがあってもスクロール開始時にはホイール上に指を移動するワンアクションがあるから、
w10wheelの動作切り替えのワンアクションも自分にはそんなに変わらなくて、
球でスクロールする気持ちよさでw10wheelが快適。
550不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 12:17:22.68ID:8joIM2b4 >>549
チェックを入れてONなのね。どっかのサイトで水平使わない人はチェック外すってなってた。帰ったら試してみる。ありがとう!
チェックを入れてONなのね。どっかのサイトで水平使わない人はチェック外すってなってた。帰ったら試してみる。ありがとう!
551不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 18:24:09.86ID:kbwbIDku 誰か助けて、今日MX ERGO買ったんだがlogicool optionsで認識しない。
Win10 64home。
ボタンで接続→winのBluetoothでペアリング→logicool optionsインストール→起動、スキャン中、真っ暗
Win10 64home。
ボタンで接続→winのBluetoothでペアリング→logicool optionsインストール→起動、スキャン中、真っ暗
552不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 18:29:47.43ID:5FIXKPgP 返品してデフト買え
553不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 19:02:35.67ID:X8VXqbxk ソフトの再インストール
554不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 19:09:53.52ID:kbwbIDku 何回もやってる。もちろん残ったゴミを掃除して再起動。
ちなみにデバイスマネージャーでBluetoothSMART(4.0)に対応していることを確認済み
options6.7 →スキャン中が一周して終了、なんも表示されず
options6.62→スキャン中が終わらない
ちなみにデバイスマネージャーでBluetoothSMART(4.0)に対応していることを確認済み
options6.7 →スキャン中が一周して終了、なんも表示されず
options6.62→スキャン中が終わらない
555266
2017/10/16(月) 19:52:35.67ID:AyfXcAsL 出来るのかどうか知らんけどトラボ自体が正常かどうか確かめるために
スマホあたりとBT接続してみたらどうか
スマホあたりとBT接続してみたらどうか
556不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 19:53:29.96ID:QORzvWCl まずレシーバーでOptions使えるか試すべきだろう
557不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:19:36.13ID:7VriQphw 今試したけどBluetoothでも普通にロジオプション認識したぞERGO
おま環か不良品か
おま環か不良品か
558不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:20:44.71ID:7VriQphw ちなみに既にレシーバーで認識させてからBluetoothで接続したから、それが関係あるかはわからん
559不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 20:54:17.10ID:JGeH1ons Ergo持ってないけどこの辺は?
>しばらく試行錯誤したのち、再度「Logicool Option」をダウンロードして上書きインストールしたところ、
>「Logicool Option」の設定画面の前に2つのマウスを選択する画面が正しく表示されるようになった。
>この画面で本製品を選択することで、本製品に合わせたボタン設定などが行えるようになる。
>評価機ゆえの症状かもしれないが、今回の筆者と同じ状態に陥った場合は、
>「Logicool Option」をアンインストールせずに上書きインストールしてみることをおすすめする。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/26/news054_2.html
>しばらく試行錯誤したのち、再度「Logicool Option」をダウンロードして上書きインストールしたところ、
>「Logicool Option」の設定画面の前に2つのマウスを選択する画面が正しく表示されるようになった。
>この画面で本製品を選択することで、本製品に合わせたボタン設定などが行えるようになる。
>評価機ゆえの症状かもしれないが、今回の筆者と同じ状態に陥った場合は、
>「Logicool Option」をアンインストールせずに上書きインストールしてみることをおすすめする。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/26/news054_2.html
560不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 21:31:16.85ID:5FIXKPgP 有線ハゲ3800でポチたわ。
3kくらいまでは下げるだろけど
我慢できんかった。
その代わり無線の買うときは
もっと引き付けるで。
3kくらいまでは下げるだろけど
我慢できんかった。
その代わり無線の買うときは
もっと引き付けるで。
561不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 21:47:45.79ID:kbwbIDku562不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 22:13:49.76ID:kbwbIDku そもそもデバイスの有無に関わらず「デバイスの追加」画面が出ないのがおかしい
563不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 22:30:49.09ID:5/dz1f8s564不明なデバイスさん
2017/10/16(月) 23:02:06.53ID:kbwbIDku External User - Sabine7992 (Customer)
Sabine7992 asked a question.
September 15, 2017 at 10:03 AM
Logitech Options
Hi,
I installed the new version of Logitech Options, but it does not work when opening. What can I do?
Thanks in advance,
Sabine
External User - Ru5657 (Customer)
Ru5657
I think I read somewhere here to try to install in compatibility mode (right-click). Maybe worth a try.
Like
October 10, 2017 at 12:47 PM
サポートで探すと似てるのはこれか。起動しても動かない→互換モードでやってみて。
試したが症状変わらず
Sabine7992 asked a question.
September 15, 2017 at 10:03 AM
Logitech Options
Hi,
I installed the new version of Logitech Options, but it does not work when opening. What can I do?
Thanks in advance,
Sabine
External User - Ru5657 (Customer)
Ru5657
I think I read somewhere here to try to install in compatibility mode (right-click). Maybe worth a try.
Like
October 10, 2017 at 12:47 PM
サポートで探すと似てるのはこれか。起動しても動かない→互換モードでやってみて。
試したが症状変わらず
565不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 00:21:04.47ID:aDPvd7la logiマウススレ163ざっと2年分遡るが該当なし。
イベントビューアに大量のエラー発見
障害が発生しているアプリケーション名: LogiOptionsMgr.exe、バージョン: 6.70.1197.0、タイム スタンプ: 0x59b82497
障害が発生しているモジュール名: LogiOptionsMgr.exe、バージョン: 6.70.1197.0、タイム スタンプ: 0x59b82497
例外コード: 0xc0000409
障害オフセット: 0x00000000004bc768
障害が発生しているプロセス ID: 0x2a14
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d3468e21a6d7aa
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOptionsMgr.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOptionsMgr.exe
レポート ID: b371513d-a341-45a9-af7f-842df3fde4df
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
イベントビューアに大量のエラー発見
障害が発生しているアプリケーション名: LogiOptionsMgr.exe、バージョン: 6.70.1197.0、タイム スタンプ: 0x59b82497
障害が発生しているモジュール名: LogiOptionsMgr.exe、バージョン: 6.70.1197.0、タイム スタンプ: 0x59b82497
例外コード: 0xc0000409
障害オフセット: 0x00000000004bc768
障害が発生しているプロセス ID: 0x2a14
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d3468e21a6d7aa
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOptionsMgr.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOptionsMgr.exe
レポート ID: b371513d-a341-45a9-af7f-842df3fde4df
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
566不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 01:16:39.89ID:aDPvd7la LogiOptionsMgr.exeで検索すると似たような症状の質問がある。回答はクリーンブート推奨とのこと。
一度アンインストールしたが、その前にsetpointの残り滓らしいLogitech Download Assistantがスタートアップにあったのでこれを削除。
念のためOptionsを再インストして起動するがやはり無駄。
一度アンインストールしたが、その前にsetpointの残り滓らしいLogitech Download Assistantがスタートアップにあったのでこれを削除。
念のためOptionsを再インストして起動するがやはり無駄。
567不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 01:40:44.15ID:7Qa/oKFu クリーンブート実施、サービス全て無効化、再起動再インストール症状変わらず。
サービスを戻し、スタートアップを全て無効化、再起動再インストール症状変わらず
サービスを戻し、スタートアップを全て無効化、再起動再インストール症状変わらず
568不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 01:53:56.87ID:7Qa/oKFu デバイスマネージャにて、メニューバーから 表示 → 非表示のデバイスの表示 をクリック
ヒューマンインターフェイスデバイスのlogitecデバイスを削除。
ウイルスセキュリティソフトのファイアウォールとリアルタイムスキャンを無効化し、Options再インストール、症状変わらず
ヒューマンインターフェイスデバイスのlogitecデバイスを削除。
ウイルスセキュリティソフトのファイアウォールとリアルタイムスキャンを無効化し、Options再インストール、症状変わらず
569不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 09:55:27.65ID:bj1JG8yR ハゲのデカさに机が耐えられるか
570不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 14:51:57.63ID:jDTwHvuL 547だけどやっぱ水平スクロール出来ない。競合ソフトも入れてないし原因分かんないや。ググってもみんな問題なさそうだし。なんでかなあ?
571不明なデバイスさん
2017/10/17(火) 15:54:43.65ID:nTKJnIEn ごめん、自己解決。setpointの水平の数値小さくしたら動いた。エクセルは無理だけど取り敢えず良しとしよう
572不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 01:30:29.62ID:Gyb7oPyd ERGOだめだわ
慣れの問題かと思って使い続けたけど570にもどしたわ
少し手の重さをあずけるとバタンって角度が切り替わるし
デカくて盛り上がりすぎていて手を空気椅子みたいに浮かす感じになって疲れる
Fカップよりも俺はCカップが好きなんだよ
慣れの問題かと思って使い続けたけど570にもどしたわ
少し手の重さをあずけるとバタンって角度が切り替わるし
デカくて盛り上がりすぎていて手を空気椅子みたいに浮かす感じになって疲れる
Fカップよりも俺はCカップが好きなんだよ
573不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 02:12:09.97ID:GobIwSKs 分かるよ
例えばTBOなんかに比べて、M570でもトップが少し高めだから多少疲れるけど許容範囲
これより高いとなると腕が屈曲姿勢になって手首に負担が出てくる
例えばTBOなんかに比べて、M570でもトップが少し高めだから多少疲れるけど許容範囲
これより高いとなると腕が屈曲姿勢になって手首に負担が出てくる
574不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 10:34:38.60ID:PRmun+nF そして最終的にデフトへ
575不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 11:42:55.49ID:sLlFNJ8z deft 最強伝説
576不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 12:59:42.54ID:p9wrQIsO 懐かしの「IntelliMouse Explorer」が3,200dpiで復活
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086736.html
ついでに新型トラックボールも出してくれ…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086736.html
ついでに新型トラックボールも出してくれ…
577不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 13:14:42.83ID:NylUoTrO ( ,,`・ω・´)ンンン?
DEFTおじさんが二人になった?
DEFTおじさんが二人になった?
578不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 15:29:04.39ID:GmQvce+d ハゲ
親指と人差し指の付け根が
スカスカで気持ち悪いんだけど
ホイール含めて引っ込みすぎやな。
あかんわコレ。
親指と人差し指の付け根が
スカスカで気持ち悪いんだけど
ホイール含めて引っ込みすぎやな。
あかんわコレ。
579不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 15:34:06.73ID:GmQvce+d てかこのハゲ
デフト同様
手の小さい人向けに作ってるな。
デフト同様
手の小さい人向けに作ってるな。
580不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 15:45:39.17ID:GmQvce+d ハゲ復活ふさふさ悟ったわ。
捨てボタンはデフォbackやな。
そのつもりで構えたら
残り全部フル活用できるわ。
捨てボタンはデフォbackやな。
そのつもりで構えたら
残り全部フル活用できるわ。
581不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 17:16:08.66ID:h2ddcVpx ロジから人差し指トラボルタ出ないか
582不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 23:08:37.54ID:GmQvce+d エロゲ最強
583不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 09:15:09.57ID:OIk7PrDr 隔離スレで情弱が長文かましあってて大草原
584不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 19:08:32.57ID:rRl6WHIU 件名「Logicool Optionsが起動後反応しない(デバイスの追加が表示されない)」
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ご連絡ありがとう御座います。
NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックスドライバとの競合が発生した場合にオプションを起動する際にスキャンを行うという問題を確認しました。
バグを修正するためのオプションの更新を待て頂くか、問題がこのグラフィックスドライバの原因である場合は、NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックドライバのアップデートで解決された可能性があります。
グラフィックドライバか・・・
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ご連絡ありがとう御座います。
NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックスドライバとの競合が発生した場合にオプションを起動する際にスキャンを行うという問題を確認しました。
バグを修正するためのオプションの更新を待て頂くか、問題がこのグラフィックスドライバの原因である場合は、NVIDIA(Intel、ATI)グラフィックドライバのアップデートで解決された可能性があります。
グラフィックドライバか・・・
585不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 21:30:00.40ID:tR5ISzpf 不具合で製品を交換してもらったら保証期間ってどうなるのかな?
たとえば3年保証だったら、交換時でリセットされてそこからまた3年になる?
M570の交換をお願いしようと思ってるんだけどそこが不思議
たとえば3年保証だったら、交換時でリセットされてそこからまた3年になる?
M570の交換をお願いしようと思ってるんだけどそこが不思議
586不明なデバイスさん
2017/10/19(木) 21:40:07.68ID:arQchgor 買ったときから3年
交換しても残り期間だけだよ
仮に延長だったら無限に壊し続けて一生無料になるんですが
交換しても残り期間だけだよ
仮に延長だったら無限に壊し続けて一生無料になるんですが
587不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 01:31:10.68ID:1BjK8MVu588不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 15:52:41.68ID:+/OjBLLB >>585
会社とか製品によって違って、新しいの来てから新しい保証期間(通常より短い)がつく場合が多い
会社とか製品によって違って、新しいの来てから新しい保証期間(通常より短い)がつく場合が多い
589不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 16:18:43.03ID:RsEQJScy もうハゲ最強でええわ
590不明なデバイスさん
2017/10/20(金) 20:03:36.87ID:P75QmuUb このハゲー!違うだろー!
私の支持者を怒らせるなよ!
私の支持者を怒らせるなよ!
591不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 13:22:38.92ID:XJjL4Kjc ハゲを代表して許します
592不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 14:48:52.85ID:U0GGLGhU 無線ハゲ6000円切ったか
593不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 18:14:22.63ID:HiSCjeJ8 5500とか手出し無用
無線4k割れまで待ちでええわ
無線4k割れまで待ちでええわ
594不明なデバイスさん
2017/10/21(土) 20:51:48.89ID:gu3Wmxkz ハゲ無線早くも値上がり
2017/10/22(日) 17:22:04.25ID:8OUbsX0n
M570のチャタリング治ったやったぜ!
カバーを外してスイッチ部分の隙間から接点復活剤吹きかけてカチカチするだけ
たぶんまたこのまましばらくは大丈夫じゃないかな
保証期間内だから交換頼んで安心して分解できるからやってみたけど治っちゃったよww
カバーを外してスイッチ部分の隙間から接点復活剤吹きかけてカチカチするだけ
たぶんまたこのまましばらくは大丈夫じゃないかな
保証期間内だから交換頼んで安心して分解できるからやってみたけど治っちゃったよww
596不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 12:15:25.35ID:MKkZL5PF >>595
570開けたら保証なくなるんじゃねえの?
570開けたら保証なくなるんじゃねえの?
597不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 12:47:10.52ID:nwAB2Dz5 交換頼んだら代品送ってくれることになり、手元のは返さなくてもいいということで、
安心して分解したよってことかな
595の日本語がおかしい
安心して分解したよってことかな
595の日本語がおかしい
599不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 20:23:43.70ID:/d3ZAVwO おれにもポイントくれお
600不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 23:49:14.13ID:aTEMV1Ak ポインヨ
601不明なデバイスさん
2017/10/23(月) 23:54:14.12ID:o/2eYSt0 ボイント
603不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 10:18:55.73ID:plqgb+Ev ここ保証期限内にM570壊してる奴ばかりだからなあ
ロジ使いなら返品いらんのは知ってるため通じてしまうという
ロジ使いなら返品いらんのは知ってるため通じてしまうという
604不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 11:21:46.50ID:Mn+3Rxl6 デフト最強
605不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 11:56:07.53ID:+SlhYje3 デブも最高
606不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 12:29:39.11ID:w3La5ZjA デフト最強でも保証ゴミクズだからなぁ
1台分の値段+αで3台使えるm570が最強だから
1台分の値段+αで3台使えるm570が最強だから
607不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 13:57:40.09ID:KopBUMCI MX Marbleまだぁ?
610不明なデバイスさん
2017/10/24(火) 23:09:51.72ID:KYXaIxDL ちーがーうーだーろー!
611不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 01:29:06.84ID:7kSYykKm m570のホイールと互換性ある安もんのマウスないですかね
スイッチではなくてホイール自体と
スイッチではなくてホイール自体と
612不明なデバイスさん
2017/10/25(水) 11:59:15.80ID:EQabW84M ロジのキーボードとセットで買いそう
615不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 13:48:03.38ID:S0RWSaSc616不明なデバイスさん
2017/10/26(木) 15:40:38.06ID:PIk/tciK ハゲ最強
617不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 07:59:57.78ID:Ue+x1aHw 昨日MXTB1sの発売を知ったんですけど、M570から買い換える価値ありそうです?(´・ω・`)
618不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 10:36:13.80ID:qYRgb43/ M570が壊れていないなら買い換える必要はないよ
620不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 12:18:30.62ID:mFAuEyO2 ハゲこそ至高
621不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 13:09:24.08ID:fqZvNldT M570壊れるの待ってたらあと10年くらいは買い替えできなさそう予備機も買っちゃったし
とりあえず安くなるの待ち
とりあえず安くなるの待ち
622不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 13:48:25.51ID:z5s0/vtj ロジから人差し指トラボルタ出ないか
623不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 14:50:00.15ID:nX2mR5pX M570はオムロン交換してもそのうち壊れるぞ
ソースは支持球取り替えもしてたけど電源周りいかれてPCから認識しなくなったうちの奴
まあ未開封予備含めて3つくらい余ってるんですけどね
ソースは支持球取り替えもしてたけど電源周りいかれてPCから認識しなくなったうちの奴
まあ未開封予備含めて3つくらい余ってるんですけどね
625不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 17:01:41.38ID:fqZvNldT まあその辺は使い方握り方で差があると思う
発売直後に買ったM570無印のホイールが逝かれたのが5〜6年経過後
同時期に買った1台&買い足し2台分がまだ稼働中だでよ
さらにtになってから買い増して初期不良チェックだけして温存中のが2台ある
フローリング床に落としまくるので本体より玉が先にダメになるかな
発売直後に買ったM570無印のホイールが逝かれたのが5〜6年経過後
同時期に買った1台&買い足し2台分がまだ稼働中だでよ
さらにtになってから買い増して初期不良チェックだけして温存中のが2台ある
フローリング床に落としまくるので本体より玉が先にダメになるかな
626不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 17:17:37.12ID:YnUlVfI1 M570t交換に出したがチャタリングする前に電源ランプが点滅して認識しなくなったな。
627不明なデバイスさん
2017/10/27(金) 18:40:56.90ID:hIzMlCdJ erogeもう壊れたやつおるかね
630不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 10:37:17.21ID:j2hK40WU ロジもM570を送り返されても倉庫も居るし困るんだろうな
そもそも壊れ過ぎる
そもそも壊れ過ぎる
632不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 11:23:27.51ID:3sd6Krfk 日本ロジクールに分析とか開発の機能なんてないだろうしな。
まさか本国に送り返すとも思えんし。
まさか本国に送り返すとも思えんし。
633不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 11:31:45.34ID:MtxmsAFd 安物を修理なんかしてもコストかかるだけやがな。そんなの少し考えたら分かるだろ
壊れたって言っても原因は光学系かマイクロスイッチ程度だろ?
その辺は設計寿命が決まってる消耗品だから追求しても仕方ない
壊れたって言っても原因は光学系かマイクロスイッチ程度だろ?
その辺は設計寿命が決まってる消耗品だから追求しても仕方ない
634不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 17:13:46.39ID:DL/YEiPt ロジ親指こわれやすいん
erogeもそーなんかね
erogeもそーなんかね
635不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 18:01:15.01ID:RsD0fygl636不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 18:19:48.25ID:WyyINgFm >>635
保証期間内にどの程度壊れてるかはサポートを受けた台数がどの程度かという数字で見てるでしょ
結果として570tは保証期間が短くなった と
単価(利益)と保証期間との兼ね合いでバランスが取れてるのが現状でしょ
安いか安くないかは販売台数が証明する事柄
売れないなら高いし売れてるなら高くはない って事
保証期間内にどの程度壊れてるかはサポートを受けた台数がどの程度かという数字で見てるでしょ
結果として570tは保証期間が短くなった と
単価(利益)と保証期間との兼ね合いでバランスが取れてるのが現状でしょ
安いか安くないかは販売台数が証明する事柄
売れないなら高いし売れてるなら高くはない って事
637不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 21:13:47.71ID:6rZfHbG1 今日、Ergo使ってcadで図面書いてたら人差し指が痛くてたまらなくなった
引出しに入れといた以前使ってたM950と交換して残りの作業したが、ホイールの位置が悪いのか、クリックのスイッチが硬いのか……
1ヶ月使って初めてなったわ
月曜日に再発するようなら残念だけど使用を諦めるか
引出しに入れといた以前使ってたM950と交換して残りの作業したが、ホイールの位置が悪いのか、クリックのスイッチが硬いのか……
1ヶ月使って初めてなったわ
月曜日に再発するようなら残念だけど使用を諦めるか
638不明なデバイスさん
2017/10/28(土) 22:57:46.37ID:DL/YEiPt ハゲにしとけ
639不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 00:18:08.84ID:RksoC+8h 基本エルゴ系スレとかは極端な虚弱体質がどうしても集ってしまうので老人が集うスレみたいになってるよな
自分の体質体力に合う製品を探した結果だからそれは良いけど自分の体力が標準みたいになるとちょっと使用して体が痛いの報告ばっかりだ
自分の体質体力に合う製品を探した結果だからそれは良いけど自分の体力が標準みたいになるとちょっと使用して体が痛いの報告ばっかりだ
640不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 17:07:28.19ID:V4rEZwCk M570なんであんな壊れやすいんやろ。保証があるからてきとーに作ってるんやろか
641不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 17:28:27.64ID:PN+B3Hdm 一番安い時で三千円切ってたんだし、その値段で耐久性を考慮した設計なんてしてないだろ
642不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 17:40:03.95ID:6miP/x0B 八台持ってるけどそのうち四台チャタリング起こしてる
ある意味感心した
ある意味感心した
643不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 17:41:51.11ID:W8dCuFk8 俺はおまえにある意味感心した
644不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 17:59:09.14ID:RksoC+8h マウスと比べると全体ででかくて重いし、おまけにコストのかかるタマタマが付いてるから無線の最廉価クラスと同等でしょうね
でも安いんだからこれで良いよ
壊れたら新しいのを気軽にポチれる
でも安いんだからこれで良いよ
壊れたら新しいのを気軽にポチれる
645不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 18:00:53.24ID:RksoC+8h つかたくさん買い溜めする人用に年次モデルで色違い玉を連発すりゃ良いのにな
646不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 18:25:15.58ID:ioJTyp9Q 隔離スレまでハゲてきとるな
647不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 18:50:39.21ID:PQ/tmzWx 結構いい感じに写真撮影の色調整出来たと思う
https://i.imgur.com/H4C1jac.jpg
https://i.imgur.com/vNwuUAp.jpg
https://i.imgur.com/eHtjg61.jpg
ボールとしての出来は黒ほどザラザラじゃないけど、買いたてはちょっと滑り悪いな
あと、気持ち青玉より加速?読み取りが細かく動くのか、ちょっと移動速度早いように見えた
https://i.imgur.com/H4C1jac.jpg
https://i.imgur.com/vNwuUAp.jpg
https://i.imgur.com/eHtjg61.jpg
ボールとしての出来は黒ほどザラザラじゃないけど、買いたてはちょっと滑り悪いな
あと、気持ち青玉より加速?読み取りが細かく動くのか、ちょっと移動速度早いように見えた
648不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 19:00:35.06ID:cZY6npa4 >647
艶あり赤玉買ったの?
参考になるわ
グレーはergoのやつ?
艶あり赤玉買ったの?
参考になるわ
グレーはergoのやつ?
649不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 19:06:07.11ID:PQ/tmzWx グレーというか、黒玉はエレコム玉だね
M570じゃまったく読み取れないからただの観賞用にしかならない
elgoは店頭展示では黒玉より灰色?っぽい感じだったと記憶してるが、高いし戻る進むが糞だったので買ってない
M570じゃまったく読み取れないからただの観賞用にしかならない
elgoは店頭展示では黒玉より灰色?っぽい感じだったと記憶してるが、高いし戻る進むが糞だったので買ってない
650不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 22:48:33.87ID:/mm3Ubaw マーブル時代の赤玉を、570に入れたことがあったな・・・。
動くことは動くが、何かが引っかかるような動きなった。
会社で使った時は、女子社員に気持ち悪いと、言われた。
動くことは動くが、何かが引っかかるような動きなった。
会社で使った時は、女子社員に気持ち悪いと、言われた。
651不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 10:04:28.96ID:LKnqDYmP 球が?主が?
652不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 12:28:48.53ID:JCZu9G1I わざわざ必要の無い情報を書くところから考えて主だな
653不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 12:32:38.70ID:0gCjhONc ハゲ再強化
654不明なデバイスさん
2017/10/30(月) 12:41:32.85ID:+7VE/Cse 570に旧製品の赤玉だと移動距離が半分になって微妙だったな
655不明なデバイスさん
2017/10/31(火) 15:57:28.77ID:oPBW76Z6657不明なデバイスさん
2017/10/31(火) 21:10:57.91ID:17KVfj46 ハゲ土台が不安定なやつおるかね
658不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 14:08:18.02ID:GAfqL4vj HUGE
中からカラカラ音するから、電池外して振り続けてたら中からプラスチック片が飛び出てきた…
中からカラカラ音するから、電池外して振り続けてたら中からプラスチック片が飛び出てきた…
659不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 17:33:07.71ID:lS2/j5Cg 当たりっ!!!
660不明なデバイスさん
2017/11/01(水) 19:49:13.11ID:QM8292/+ その時のプラスチック片が今の嫁です
2017/11/01(水) 20:16:40.47ID:prF7VWrQ
A32
【末吉】Slot
🎴👻🍜
👻🎴🎰
🍒🎰🍜
Win!! 4 pts.(LA: 1.49, 1.55, 1.45)
【末吉】Slot
🎴👻🍜
👻🎴🎰
🍒🎰🍜
Win!! 4 pts.(LA: 1.49, 1.55, 1.45)
662不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:34:18.19ID:spkqMBuo663不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:38:04.51ID:spkqMBuo 最近妙に球に引っかかりを感じるようになり、
カタツク感じになってしまったのだが、
この感触は以前にも感じたもので、
つまり支持球が摩耗すると発生するのだ。
なので支持球を外して接触面をズラしてやったんだが、
目論見通りスルスルになった。
お前らも同じ症状に見舞われたらやってみろ。
カタツク感じになってしまったのだが、
この感触は以前にも感じたもので、
つまり支持球が摩耗すると発生するのだ。
なので支持球を外して接触面をズラしてやったんだが、
目論見通りスルスルになった。
お前らも同じ症状に見舞われたらやってみろ。
664不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:39:34.60ID:spkqMBuo 開腹ついでに全てのスイッチに
CRC556を吹いておいたのは
言うまでもないことである。
CRC556を吹いておいたのは
言うまでもないことである。
665不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:40:49.03ID:KzTcl6do CRC556キチガイ まだいたか
666不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:53:53.86ID:AFCiUIic 勝手にやってろって話だけど、せめて無香性の方かシリコンスプレーにしておけ
普通の556はプラスチックをボロボロにするから
普通の556はプラスチックをボロボロにするから
667不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 20:55:45.80ID:akROkmKz 556を吹くとは豪気だな
668不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 23:25:13.61ID:spkqMBuo >>666
>普通の556はプラスチックをボロボロにするから
シリコンスプレーとかアホですか?
プラスティックボロボロになるとか
妄想だけでアホなことを言わないようにね!
CRC556でボロボロになるなら
俺の基盤やスイッチなんて
とっくにスイッチ壊れてますよ!
>普通の556はプラスチックをボロボロにするから
シリコンスプレーとかアホですか?
プラスティックボロボロになるとか
妄想だけでアホなことを言わないようにね!
CRC556でボロボロになるなら
俺の基盤やスイッチなんて
とっくにスイッチ壊れてますよ!
669不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 23:43:35.02ID:M2yMeDc1 でも頭は壊れてるんでしょ?
670不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 23:47:00.88ID:r0iLcXjv >>668
Q.ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
A.劣化や変色の恐れがあるため、金属以外のものへはお使いにならないでください。
http://www.kure.com/faq/556/#556
Q.ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
A.劣化や変色の恐れがあるため、金属以外のものへはお使いにならないでください。
http://www.kure.com/faq/556/#556
671不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 23:49:16.13ID:spkqMBuo 可能性がゼロではない…というだけの
注意書きなのに何を大げさに捉えてるんだ?
少しは大人になれよ!
注意書きなのに何を大げさに捉えてるんだ?
少しは大人になれよ!
672不明なデバイスさん
2017/11/02(木) 23:55:27.86ID:8q0oim0d 脳みそに556注入してろ
673不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:01:54.72ID:DD4F+8Hn >>671
貴方がいう「大人」と、私が思っている「大人」は、たぶん別物。
他人と自分の価値観を、切り分けている時点では「大人」と言えるけど
他人の価値観を尊重せず、自分の価値観を押し付けるのは、「大人」と、思えない。
貴方がいう「大人」と、私が思っている「大人」は、たぶん別物。
他人と自分の価値観を、切り分けている時点では「大人」と言えるけど
他人の価値観を尊重せず、自分の価値観を押し付けるのは、「大人」と、思えない。
674不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:12:37.07ID:A0gqhnUB キチガイに構うなよ
NG登録する事を覚えろ
NG登録する事を覚えろ
675不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:22:11.94ID:D9X2Bc9F CRC556を吹いたせいか、
いつもよりもスイッチの反応速度がいいような気がするな。
それにしてもチャタリングが発生してCRC吹いてから
2年は経ってるけどスイッチ絶好調だぞ?
新品のスイッチだって2年経てば壊れても不思議はないのに
CRC556の成分がスイッチ内部でまだ残ってるんだろな。
だから接点にサビや汚れが付着せずに済んでて、
新品時よりも好調なんだと思う。
いつもよりもスイッチの反応速度がいいような気がするな。
それにしてもチャタリングが発生してCRC吹いてから
2年は経ってるけどスイッチ絶好調だぞ?
新品のスイッチだって2年経てば壊れても不思議はないのに
CRC556の成分がスイッチ内部でまだ残ってるんだろな。
だから接点にサビや汚れが付着せずに済んでて、
新品時よりも好調なんだと思う。
676不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:25:24.15ID:D9X2Bc9F 要するに「金属表面が乾ききっていて油分が全くない状態」ほど
サビやカーボンが付着しやすくなり、
チャタリングが発生するんだよな。
だからCRC556を事前に吹いておけば、
金属が保護されてチャタリングが起きなくなるんだよ。
すでにチャタリングが発生してしまったスイッチでも
CRC556は汚れやサビを洗い落としてくれるから接点が復活する。
サビやカーボンが付着しやすくなり、
チャタリングが発生するんだよな。
だからCRC556を事前に吹いておけば、
金属が保護されてチャタリングが起きなくなるんだよ。
すでにチャタリングが発生してしまったスイッチでも
CRC556は汚れやサビを洗い落としてくれるから接点が復活する。
677不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:26:57.02ID:D9X2Bc9F お前ら知ってるか?
シールの跡でベトベトした部分も
CRC556でふき取るとベトベトを分解してくて
綺麗になるんだぞ?
それぐらいCRC556の洗浄力は強いんだ。
だから接点の汚れも分解洗浄してくれるってわけだ。
シールの跡でベトベトした部分も
CRC556でふき取るとベトベトを分解してくて
綺麗になるんだぞ?
それぐらいCRC556の洗浄力は強いんだ。
だから接点の汚れも分解洗浄してくれるってわけだ。
678不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:27:16.09ID:zpwbJC9Z CRC556の多用で脳にも影響が出てるんだろうな 可哀想に
679不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:28:10.37ID:D9X2Bc9F CRC556はチャタリングの予防にもなるし、
チャタリングから復活もさせてくれるという
マウスやトラックボール必須のスプレーである。
チャタリングから復活もさせてくれるという
マウスやトラックボール必須のスプレーである。
680不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:29:39.73ID:by64uqfX 汚団子だよね?さすがにこの手のキチガイが何人もいるとは思いたくない
681不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:30:54.94ID:D9X2Bc9F 洗浄力は強いが、
基盤やスイッチのプラ部分に吹いても
割れるなんてことはないから安心しろ!
バカが大げさに煽ってるわけだからな。
そんなことで壊れるぐらいなら
俺のトラックボールなんてとっくに壊れてるぞ!
だが実際はCRC556のおかげでチャタリングも発生せずに、
ずーと使い続けていられるんだ。
基盤やスイッチのプラ部分に吹いても
割れるなんてことはないから安心しろ!
バカが大げさに煽ってるわけだからな。
そんなことで壊れるぐらいなら
俺のトラックボールなんてとっくに壊れてるぞ!
だが実際はCRC556のおかげでチャタリングも発生せずに、
ずーと使い続けていられるんだ。
682不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 00:35:15.21ID:zpwbJC9Z × 基盤
○ 基板
○ 基板
683不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 02:05:42.56ID:VjV2hVoW 556と同じ呉工業からゴムやプラスチックにやさしい接点復活剤が出てるよ
コンタクトスプレー
俺はそれを使ってる
コンタクトスプレー
俺はそれを使ってる
684不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 03:11:46.14ID:nVh8CC71 556を万能製品と勘違いしてる老人が多いけど実際は使いどころの難しい微妙製品だな
685不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 03:18:11.49ID:zpwbJC9Z 何にでも使えるように思わせてるCMが悪い
あれで子供と馬鹿は騙される
あれで子供と馬鹿は騙される
686不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 03:49:28.51ID:JiZLJ4SD CMって単に回りにくかったナットが回るってだけだろ。
拡大解釈し杉。
拡大解釈し杉。
687不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 05:34:21.82ID:H7NccpSJ 一頃はテレビ広告で電器製品の基板に吹きつける映像も流してた
688不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 09:17:27.63ID:B14E2LFn 556したらハゲてきた
689不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 10:11:45.91ID:2P2UeSYn 電解コンデンサとか浸透したらやばそう
690不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 18:27:38.20ID:rfFxURc6 ご連絡ありがとう御座います。
インテルビデオカードを使用して確認済みのお客様(インテルグラフィックス520)
ほとんどの問題はビデオカードを使用しているユーザーを報告しました。
恐れ入りますが、ロジテックオプションの更新を待つ以外の回避策はございません。
インテルビデオカードを使用して確認済みのお客様(インテルグラフィックス520)
ほとんどの問題はビデオカードを使用しているユーザーを報告しました。
恐れ入りますが、ロジテックオプションの更新を待つ以外の回避策はございません。
691不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 18:38:41.26ID:EUESoldX とっととスイッチ交換した方がよっぽど早いのに
国産オムロンに替えてから
3年経つが絶好調だよ
4台買って4台とも半年でチャタったが
国産オムロンに替えてからは全くチャタらん
国産オムロンに替えてから
3年経つが絶好調だよ
4台買って4台とも半年でチャタったが
国産オムロンに替えてからは全くチャタらん
692不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 19:25:52.41ID:VjV2hVoW 2年ぐらい前に買ったM570はオムロンスイッチだったよ
2年でチャタ出たからスプレーをしゅーっとして直しました
2年でチャタ出たからスプレーをしゅーっとして直しました
693不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 20:13:18.58ID:D9X2Bc9F >>686
事実、色々な用途に使えるしな。
CRC556は水を弾いてサビから守る効果があるから
チャタる前に防止剤として吹きかけておくのも有効なんだよ。
https://youtu.be/9Nxa8mmX4Ss?t=479
動画を見てもわかる通り、
メーカー自身がCRC556の接点復活剤としての効果もアピールしてるんだから
俺が一方的に誤った使い方をしてるわけじゃないからな!
https://youtu.be/9Nxa8mmX4Ss?t=517
https://youtu.be/zI45KcA8njA?t=51
事実、色々な用途に使えるしな。
CRC556は水を弾いてサビから守る効果があるから
チャタる前に防止剤として吹きかけておくのも有効なんだよ。
https://youtu.be/9Nxa8mmX4Ss?t=479
動画を見てもわかる通り、
メーカー自身がCRC556の接点復活剤としての効果もアピールしてるんだから
俺が一方的に誤った使い方をしてるわけじゃないからな!
https://youtu.be/9Nxa8mmX4Ss?t=517
https://youtu.be/zI45KcA8njA?t=51
694不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 20:18:50.98ID:D9X2Bc9F シールのあとのベトベトも
CRC556で簡単に取れてしまうわけだが、
この辺の万能性というか活用性の広さが魅力なんだよな。
https://youtu.be/zI45KcA8njA?t=83
コンタクトスプレーなんて買っても
使い道が限定され過ぎてて不便だからやめとけ。
CRC556で簡単に取れてしまうわけだが、
この辺の万能性というか活用性の広さが魅力なんだよな。
https://youtu.be/zI45KcA8njA?t=83
コンタクトスプレーなんて買っても
使い道が限定され過ぎてて不便だからやめとけ。
695不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 21:42:11.80ID:rfFxURc6 >>554
LogicoolOptions_6.50.60をインストール、起動すると「デバイスは検出されませんでした」と「デバイスの追加」が表示される。
「デバイスの追加」からUNIFYINGでペアリングすると「MX ERGOをペアリングしました」と出るが、戻ると「デバイスは検出されませんでした」と「デバイスの追加」のままで認識されていない。
なおBluetoothも同じ。
ProcessExplorerを見ると今回の元凶であるLogiOptionsMgr.exeは立ち上がったままだ。
最新版の6.70.1197(何も表示されない)と、6.62.210(スキャン中が延々終わらない)では、Options起動と同時にLogiOptionsMgr.exeが起動し、そして強制終了されていた。
試しに6.70.1197を上書きインストールし(起動しても表示なし)、LogiOptionsMgr.exeを6.50.60のものに上書き擦る。
すると「デバイスは検出されませんでした」と「デバイスの追加」が表示された。なお症状も同じでMX ERGOは認識されない。
・認識されないのはMX ERGOに対応していないからだろう
・原因はLogiOptionsMgr.exeだが、現状では>>690の通りロジ側の更新を待つしか無い
LogicoolOptions_6.50.60をインストール、起動すると「デバイスは検出されませんでした」と「デバイスの追加」が表示される。
「デバイスの追加」からUNIFYINGでペアリングすると「MX ERGOをペアリングしました」と出るが、戻ると「デバイスは検出されませんでした」と「デバイスの追加」のままで認識されていない。
なおBluetoothも同じ。
ProcessExplorerを見ると今回の元凶であるLogiOptionsMgr.exeは立ち上がったままだ。
最新版の6.70.1197(何も表示されない)と、6.62.210(スキャン中が延々終わらない)では、Options起動と同時にLogiOptionsMgr.exeが起動し、そして強制終了されていた。
試しに6.70.1197を上書きインストールし(起動しても表示なし)、LogiOptionsMgr.exeを6.50.60のものに上書き擦る。
すると「デバイスは検出されませんでした」と「デバイスの追加」が表示された。なお症状も同じでMX ERGOは認識されない。
・認識されないのはMX ERGOに対応していないからだろう
・原因はLogiOptionsMgr.exeだが、現状では>>690の通りロジ側の更新を待つしか無い
696不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 22:22:01.12ID:tDXKsHpk ct100のベトベトも
556吹き付ければ
きれいにハゲるよ
556吹き付ければ
きれいにハゲるよ
697不明なデバイスさん
2017/11/03(金) 23:43:45.51ID:CkmQr/Tm ID変えるな
698不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 02:46:47.08ID:nT2I+Cea 馬鹿は道具を使い分けるって事が出来ないんだな
699不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 03:11:46.06ID:Z2TVhxvh 正露丸で何でも治ると思ってる馬鹿と同類だろ
700不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 03:22:21.03ID:Y4M9MsJa 正露丸は何でも治ると思っているが
556で全てが直せるとは思っていない。
一緒にするな
556で全てが直せるとは思っていない。
一緒にするな
701不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 03:40:26.72ID:bH92xIM7 実際正露丸は普段起きるようなトラブルにはたいてい効くしな……あの殺菌力はまじヤバい。
とはいえウイルスには効かないし、解毒作用もないからちゃんと後で医者に行くべし。
で、何の話だっけ?
とはいえウイルスには効かないし、解毒作用もないからちゃんと後で医者に行くべし。
で、何の話だっけ?
702不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 05:01:29.02ID:ddv43b/A デフト最強
703不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 07:20:01.89ID:KEiJLzHn 556は却ってサビを呼んじゃうんだよねえ
704不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 08:17:04.49ID:w/gIaSYa 使った後放ったらかしにしてたんだろ。
情余話のやりそうな事だな。
情余話のやりそうな事だな。
705不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 10:40:09.27ID:VnvpsGNg M570、スイッチ交換3度やってるがまたチャタりだしやがったくそおおおおおおおおお
予備部品有るし久々に半田ゴテっか。ハァ
予備部品有るし久々に半田ゴテっか。ハァ
707不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 11:23:37.25ID:NsHS7kSZ スイッチ交換してもチャタるのか?スイッチが原因じゃないんじゃないか?
708不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 11:39:00.77ID:VnvpsGNg709不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 11:42:52.95ID:Z2TVhxvh × 基盤
○ 基板
○ 基板
710不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 11:45:02.59ID:kHtWTSsc D2F-01Fは微妙にボタンが高くてそのぶん負荷がかかってるから寿命が短いのは仕方ないな
711不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 12:15:52.51ID:0SZApKoD712不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 15:14:45.72ID:qIvYas7a >>705
>予備部品有るし久々に半田ゴテっか。ハァ
なんで交換する前にCRCやってみないの?バカなの?
壊れたスイッチなら何のリスクもないんだし、
治れば儲けものなのに。
チャタ=スイッチ交換なんてしてたらキリないぞ!
>予備部品有るし久々に半田ゴテっか。ハァ
なんで交換する前にCRCやってみないの?バカなの?
壊れたスイッチなら何のリスクもないんだし、
治れば儲けものなのに。
チャタ=スイッチ交換なんてしてたらキリないぞ!
713不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 15:17:01.04ID:qIvYas7a ましてやメインスイッチなら交換もしやすいだろうけど、
第4/第5ボタンがチャッたらどうすんの?
俺もCRC556でチャタが治ることを知らなかった時には
国産オムロンに交換したけど、
その後、第3/4/5全てでチャタが発生して困っていた時に
ふと思い出してやってみたら全部治ってしまったからな。
第4/第5ボタンがチャッたらどうすんの?
俺もCRC556でチャタが治ることを知らなかった時には
国産オムロンに交換したけど、
その後、第3/4/5全てでチャタが発生して困っていた時に
ふと思い出してやってみたら全部治ってしまったからな。
714不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 15:20:56.82ID:qIvYas7a トラックボールで起きるトラブルと言えば、
スイッチのチャタリングと支持球摩耗による動きの渋さだが、
これらは自分で治るんだよ。
支持球はカップの裏から尖った千枚通しで押し出してやり、
その後、支持球と同じ(もしくは少し大きくてもいい)で穴を開け、
飛び出し具合のバランスを調節した後に裏からホットボンドで
固定するだけである。
スイッチのチャタリングと支持球摩耗による動きの渋さだが、
これらは自分で治るんだよ。
支持球はカップの裏から尖った千枚通しで押し出してやり、
その後、支持球と同じ(もしくは少し大きくてもいい)で穴を開け、
飛び出し具合のバランスを調節した後に裏からホットボンドで
固定するだけである。
715不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 15:28:37.13ID:NJ0lUsE7 D2F-01F-Tが一番いい感じ
716不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 15:41:00.90ID:qIvYas7a チャタる前にCRC556を吹けば防止になるし、
チャタってからCRC556を吹けば元どおり。
スイッチ交換なんて大きなリスクを冒すことなく
CRC556でチャタなんて簡単に治るんだよ。
実際、スイッチ交換にチャレンジして
ぶっ壊してしまった人たちが大量にいるからな。
バカなことをやる前にノーリスクの
CRCを試すべきである。
チャタってからCRC556を吹けば元どおり。
スイッチ交換なんて大きなリスクを冒すことなく
CRC556でチャタなんて簡単に治るんだよ。
実際、スイッチ交換にチャレンジして
ぶっ壊してしまった人たちが大量にいるからな。
バカなことをやる前にノーリスクの
CRCを試すべきである。
717不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:18:36.49ID:1dSH4PUn CRCノーリスクは笑う
718不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:22:03.24ID:qIvYas7a チャッタって壊れたスイッチにCRC556を使うならノーリスクでしょ?
スイッチを交換する方が1000倍トラボを壊してしまうリスクが高いぞ!
スイッチを交換する方が1000倍トラボを壊してしまうリスクが高いぞ!
719不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:27:57.79ID:qIvYas7a 【CRC556の使い方】
CRC556をスイッチに吹くにしても
どの程度の加減でやればいいか分からない人も多いかと思いますが、
液をスイッチの隙間から中に入れるような感じで
ノズルはほぼスイッチに接触した状態でプシュ!という感じです。
プシュー!ではなくプシュ!です。
CRC556の優れた浸透性で、スイッチ接点まで液が届き、
瞬時にチャタリングが改善します。
CRC556をスイッチに吹くにしても
どの程度の加減でやればいいか分からない人も多いかと思いますが、
液をスイッチの隙間から中に入れるような感じで
ノズルはほぼスイッチに接触した状態でプシュ!という感じです。
プシュー!ではなくプシュ!です。
CRC556の優れた浸透性で、スイッチ接点まで液が届き、
瞬時にチャタリングが改善します。
720不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:29:59.39ID:qIvYas7a CRC556の持つ、複合的な性能が相互作用で絡み合い、
接点の見えないスイッチにも大きな成果をあげるのです。
この辺が単なる接点復活剤とは違うところなんですよね。
だからチャタリングにはCRC556が最適なのです。
接点の見えないスイッチにも大きな成果をあげるのです。
この辺が単なる接点復活剤とは違うところなんですよね。
だからチャタリングにはCRC556が最適なのです。
721不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:32:18.60ID:qIvYas7a CRCはオイルなので、それ自体が錆防止になります。
浸透性が高いのでスイッチの外から吹いても
ちゃんと内分まで浸透して効果を発揮します。
つまり、予防/改善という、
これ以上チャタリングに最適なスプレーはありません。
一応、プラ/ゴムに使えるタイプもありますが、
そんな物を使わずともノーマルタイプで問題は出ません。
浸透性が高いのでスイッチの外から吹いても
ちゃんと内分まで浸透して効果を発揮します。
つまり、予防/改善という、
これ以上チャタリングに最適なスプレーはありません。
一応、プラ/ゴムに使えるタイプもありますが、
そんな物を使わずともノーマルタイプで問題は出ません。
722不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:33:40.49ID:qIvYas7a CRC556の液体自体に通電性はないので
基盤に掛かってショートしてしまう危険性はないので
安心してください。
スイッチの外装や基盤についた液体は
ティッシュでポンポンと軽く吸い込ませておくだけで十分です。
むしろ下手に綺麗にしようとすれば、それ自体がリスクになります。
基盤に掛かってショートしてしまう危険性はないので
安心してください。
スイッチの外装や基盤についた液体は
ティッシュでポンポンと軽く吸い込ませておくだけで十分です。
むしろ下手に綺麗にしようとすれば、それ自体がリスクになります。
723不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:36:02.03ID:qIvYas7a 予防にCRC556使うのは少なからずリスクが生じます。
しかし既にチャタが発生して使い物にならないスイッチならばノーリスクです。
交換する作業はむしろパターンを剥離させてしまうなど
非常に高いリスクを伴うので安易にやらない方がいいです。
CRC556で簡単に治ってしまうものを
そんなリスクを冒してスイッチ交換するのは愚かな極みです。
しかし既にチャタが発生して使い物にならないスイッチならばノーリスクです。
交換する作業はむしろパターンを剥離させてしまうなど
非常に高いリスクを伴うので安易にやらない方がいいです。
CRC556で簡単に治ってしまうものを
そんなリスクを冒してスイッチ交換するのは愚かな極みです。
724不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:38:33.17ID:qIvYas7a 液が基盤に掛かっても問題ないとわかっているので
俺は何も養生せずに吹きかけていますが、
気になる人は事前にスイッチ以外をマスキングして
作業すればノーリスクです。
CRC556で治したスイッチは、
CRC556の液によりチャタ予防にもなっているので
その後のチャタ発生率が劇的下がります。
俺は何も養生せずに吹きかけていますが、
気になる人は事前にスイッチ以外をマスキングして
作業すればノーリスクです。
CRC556で治したスイッチは、
CRC556の液によりチャタ予防にもなっているので
その後のチャタ発生率が劇的下がります。
725不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 16:59:29.52ID:Z2TVhxvh 安定のしつこさ
726不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 18:16:27.09ID:VPyxRyVA 共有ngで何も見えないけど、呉おじさんか
728不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 19:53:31.26ID:qIvYas7a >>727
>半田ごては何ワットの使ってますか?
ハンダゴテは60W以上を使った方がいいぞ。
ぬるいハンダだと固まったハンダが溶けなくて
余計に失敗するからね。
そもそもCRC556でノーリスクで治るのに
リスクの高いスイッチ交換するやつはバカだよ。
>半田ごては何ワットの使ってますか?
ハンダゴテは60W以上を使った方がいいぞ。
ぬるいハンダだと固まったハンダが溶けなくて
余計に失敗するからね。
そもそもCRC556でノーリスクで治るのに
リスクの高いスイッチ交換するやつはバカだよ。
729不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 19:56:42.23ID:ToLcj9FR まぁ、千枚通しで球押し出すってとこでお察しだが。
730不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 20:20:21.23ID:qIvYas7a731不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:04:34.66ID:w/gIaSYa 普通はボールペンの軸や鉛筆のお尻でで押し出すんだけどね。
732不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:07:16.21ID:qIvYas7a733不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:11:25.57ID:CAcBnsSb 小指入るだろ
734不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:15:49.27ID:7UUR/x/S ボールペンの軸や鉛筆を尻に入れると空目してどきっとした
736不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:17:29.14ID:+aysspmc ワッチョイ無いとNG面倒臭いなぁ
738不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 21:41:02.30ID:tV+NyV17 経緯的にこっちがキチガイ専用スレだからな
740不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 22:22:12.80ID:0MLZc3Ce デフト最強スレ
741不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 22:24:16.28ID:qIvYas7a CRC556さえあれば
M570は最強トラボになれる!
M570は最強トラボになれる!
742不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 22:27:57.08ID:0MLZc3Ce 556で570壊して
12kの親指トラボ買えば最強
12kの親指トラボ買えば最強
743不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 23:31:04.38ID:xtQyj4bu 556はプラスチックにはやばいで
744不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 23:31:43.86ID:WB0o3crd slim blaeの話題が全然出ないのはなぜ?人気無いのかな
745不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 23:35:14.36ID:aJgqzbsD 今更なんか話す事有るのか?
746不明なデバイスさん
2017/11/04(土) 23:42:34.16ID:HbdcI3Ch 同じ荒らしが沸いてると聞いて、別スレ(メカニカルキーボードスレ)から出張してきた。
こっちでは薄型メカニカルキーをとにかくガン推しするから通称「ハゲ」と呼んでる。
>>736
若干巻き込みが出るけど、NGEx使えるブラウザ使ってるならこんなところかな?
URLタイトル:「含む」・「トラックボール」
NGWord:「正規表現(含む)」・「CRC.*556」
Option:「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」をチェック
でも少なからず巻き込みが発生するので、個人的にはワッチョイありのスレに合流しつつ、
NGExでURIを「/test/read.cgi/hard/を含む」、NGNameを「\(ワッチョイ .{2}cd-.{4}\)を含む(正規表現)」とかにして、
とにかく全員でシカトするのがベター。ハゲに髪を与えるべきでないと思う。
こっちでは薄型メカニカルキーをとにかくガン推しするから通称「ハゲ」と呼んでる。
>>736
若干巻き込みが出るけど、NGEx使えるブラウザ使ってるならこんなところかな?
URLタイトル:「含む」・「トラックボール」
NGWord:「正規表現(含む)」・「CRC.*556」
Option:「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」をチェック
でも少なからず巻き込みが発生するので、個人的にはワッチョイありのスレに合流しつつ、
NGExでURIを「/test/read.cgi/hard/を含む」、NGNameを「\(ワッチョイ .{2}cd-.{4}\)を含む(正規表現)」とかにして、
とにかく全員でシカトするのがベター。ハゲに髪を与えるべきでないと思う。
747不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 00:05:25.45ID:kq49uphw トラボスレ的にはageは全部透明NGでおけ
748不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 00:09:50.89ID:sXyfwW2g まぁsage進行の板でageてるのはキチガイか専ブラも使えない奴くらいだしな
749不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 00:14:30.27ID:Rpd3Dp6E キチガイって無駄な連投多いし、一所懸命ブラウザから書き込んでそうだよな
750不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 08:29:22.64ID:1LlLsfQQ Kensingtonは親指トラボ出さんのかな
751不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 08:39:03.94ID:BoPBvd/2 そういやかたくなに出さないね
752不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 11:08:06.10ID:zAPXq7IE754不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 12:13:49.22ID:kq49uphw ワッチョイ導入前から長期間に渡って荒らしとるからな
>25にテンプレあるし
必然的に他住人はsage進行が染み付いとるし
>25にテンプレあるし
必然的に他住人はsage進行が染み付いとるし
756不明なデバイスさん
2017/11/05(日) 16:50:59.75ID:7mkuR40o ケンジントン
安売りやらんの
安売りやらんの
759不明なデバイスさん
2017/11/07(火) 17:23:11.00ID:Qhj3TM5O ハゲ下げ止まり
どうなっとんよ
どうなっとんよ
760不明なデバイスさん
2017/11/08(水) 09:08:36.15ID:fcAe29td ハゲもう慣れたわ。
あえてツールなしで使ってるけど
十分いけるな。
あえてツールなしで使ってるけど
十分いけるな。
761不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 16:24:35.61ID:BbZPQp15 huge、エレコムマウスアシスタントがかゆい所に手が届かないので
なにか他で使えるの教えて
なにか他で使えるの教えて
762不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 17:52:04.96ID:7mjpqr2l デフト最強
763不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 21:17:28.67ID:PA3tN0Et764不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 22:21:08.06ID:ZgVBeMNu MX Marbleまだ?
765不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 22:57:21.03ID:JASgoqsy どこかに570のうるさいクリックスイッチに他から静音パーツを移植したという
猛者は出ませんか。(´・ω・`)
猛者は出ませんか。(´・ω・`)
766不明なデバイスさん
2017/11/09(木) 23:17:14.93ID:PA3tN0Et CRC556を挿したせいか、
新品時と比べたら1/3ぐらいに静かになったよ。
新品時と比べたら1/3ぐらいに静かになったよ。
768不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 01:05:38.68ID:07aTzjVs 551はどうですか?
769不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 01:19:21.87ID:rhEr8yGT 美味い。だが新幹線で食う奴はギルティ
771不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 03:32:58.26ID:A9O8llGE シウマイ弁当はギルティですか?
772不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:56:33.80ID:oYfesXTn アホな話かもしれないけど、
何か570のボタンに挟み込めば静になるかな?
薄くて影響でないような範囲で・・・
何か570のボタンに挟み込めば静になるかな?
薄くて影響でないような範囲で・・・
773不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 14:06:43.52ID:JyE3QPrS >>772
エスパー気味に答えてみるけど
静「音」が希望なら音を出してるのはボタンではなく中にあるマイクロスイッチ
スイッチとの間になにかを挟み込んでもあまり影響が出るとは思えないけど
中身開けてスイッチを静音のものに変えるしかないんじゃないかな
でなきゃ巾着袋みたいなものに入れて操作するか
http://hoppelfin.com/mainsite/wp-content/uploads/2014/11/he0101.jpg
エスパー気味に答えてみるけど
静「音」が希望なら音を出してるのはボタンではなく中にあるマイクロスイッチ
スイッチとの間になにかを挟み込んでもあまり影響が出るとは思えないけど
中身開けてスイッチを静音のものに変えるしかないんじゃないかな
でなきゃ巾着袋みたいなものに入れて操作するか
http://hoppelfin.com/mainsite/wp-content/uploads/2014/11/he0101.jpg
774不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 16:47:53.25ID:fzaB+faK775不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 19:40:55.30ID:GfuR3+g2 SBT尼8k
776不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 19:51:02.65ID:JDER5apj777不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 23:46:58.96ID:MyPFRStV キモいトラボ
教えてくれ
教えてくれ
778不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 07:53:18.89ID:QrWUqqYM ct100
ベトベトしてキモいよ
ベトベトしてキモいよ
779不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 11:27:28.99ID:YZlbru1K SBT、両サイドに強い磁石が入ってるんだけど、何のため?
780不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 12:23:43.95ID:r+uxHL+f 同シリーズのキーボードとかと連結するため
781不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 12:24:41.70ID:YoQaOQCZ782不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 12:31:28.19ID:VcGTO8Rk たくさん連結して円形にするためじゃなかったのか
783不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 19:12:18.02ID:51nnmfsu 2台を連結しておっp…いや、なんでもない。
784不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 19:12:26.64ID:NunLSANs 確かに、台形だから繋げていくと一周回るなw
785不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 19:30:42.09ID:mDBOlSr0 後のムカデボールである
υ
Slot
😜👻😜
🍜💣🍜
💣🍒💰
(LA: 1.67, 1.61, 1.62)
787不明なデバイスさん
2017/11/12(日) 15:10:21.29ID:N7ti28LQ 念願のWWT-5 を手に入れたけど、Win10にiWheelWorksがインストールできなくて悲しい・・・
788不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 02:22:34.68ID:lO1rg8KB789不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 20:34:45.07ID:wAawU8+1 DeftやHugeでスクロールに不満のある方
エレコムマウスアシスタント5とW10Wheelは同時起動で両立するので
(設定内容によるが)
ボールでスクロールすることができる
エレコムマウスアシスタント5とW10Wheelは同時起動で両立するので
(設定内容によるが)
ボールでスクロールすることができる
790不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 20:39:36.03ID:JPDdHQxi あのホイールにあまり馴染めなくてそれやってたけど、
ボールでスクロールするなら別にDEFTじゃなくていいやと思って結局マーブルに戻った
ボールでスクロールするなら別にDEFTじゃなくていいやと思って結局マーブルに戻った
791不明なデバイスさん
2017/11/17(金) 09:15:36.91ID:Fk+a8PtO 感度MAXのトラックボールと赤鼻キーボードの併用が俺には一番あってると確信した
CADが超やりやすい
CADが超やりやすい
792不明なデバイスさん
2017/11/19(日) 11:22:32.86ID:7jxboLob ct110つーのが出るぽいけど
最強ですか
最強ですか
797不明なデバイスさん
2017/11/19(日) 23:02:32.26ID:AuUgxI8r タイミングが良すぎてバイク板見てるのかと思ったわ
800不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 15:31:45.02ID:up9D6peH 今度は有線ハゲ品薄やて
デフトも値上げされとるし
最強はつらいな
デフトも値上げされとるし
最強はつらいな
801不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 15:48:42.06ID:nDPe+8ZC そろそろマーブルマウスの新型出せよロジこの野郎
802不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 16:08:55.87ID:eD0N2Z2Y ロジクソどんどん値段下がってきたぞ
8000円になったら買ってやらあボッタクリ
8000円になったら買ってやらあボッタクリ
803不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 16:46:40.32ID:mvFSqCxz M570の白いセラミック球の受け部分に粘度の高い遺物が入って激重になってしまった
アルカリ液やらシリコンオイルやら色々試したが遺物は取れず
この白球って裏側から外す事出来るかな?
アルカリ液やらシリコンオイルやら色々試したが遺物は取れず
この白球って裏側から外す事出来るかな?
804不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 20:09:10.33ID:u9MVuTU6 普通にバーツクリーナーでええやろ
805不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 21:33:50.75ID:FXzL8cqY 異物というか単に磨耗して接触点が平坦になったんじゃね?
>この白球って裏側から外す事出来るかな?
この件については多分無理かと思うけど、どうだろう?
交換は球の周辺ごとルーターで削り取って100均の金属パテでチマチマ埋めてった、自分がした時は。
>この白球って裏側から外す事出来るかな?
この件については多分無理かと思うけど、どうだろう?
交換は球の周辺ごとルーターで削り取って100均の金属パテでチマチマ埋めてった、自分がした時は。
807不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 21:41:41.90ID:KQg33p/Y W10WheelがJava9に対応した2.6.4になった。
このソフト、デフォ設定ではボールで垂直スクロールしかできないように見えるが
実は設定次第で、トリガー後ボールを左右に回すと水平スクロールし、
もう一度トリガーし直してボールを上下に回せば垂直スクロールと、
トリガーごとに垂直・水平スクロールを切り替えることができる。
vhAdjusterをFixedでONにすればおk
このソフト、デフォ設定ではボールで垂直スクロールしかできないように見えるが
実は設定次第で、トリガー後ボールを左右に回すと水平スクロールし、
もう一度トリガーし直してボールを上下に回せば垂直スクロールと、
トリガーごとに垂直・水平スクロールを切り替えることができる。
vhAdjusterをFixedでONにすればおk
808不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 21:54:30.68ID:PGlMRk5B810不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 22:13:51.41ID:j13zwCA5 俺はハンドドリルでキコキコやって、裏から玉押して、表からベアリング玉詰め直ししたよ
1台目ちょっと深く掘りすぎて玉が沈み気味になったので、2台目はラストだけ錐みたいなやつで点を抜く感じにしたらいい感じに変えれた
1台目ちょっと深く掘りすぎて玉が沈み気味になったので、2台目はラストだけ錐みたいなやつで点を抜く感じにしたらいい感じに変えれた
811不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 07:45:36.77ID:8WKQDdx8 有線ハゲ品薄増毛待ったなしやな
通販軒並み売り切れとるし
通販軒並み売り切れとるし
812不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 09:54:30.50ID:FXX8HawV 買う側としたら4000〜5000円が妥当な線なんだろうね
しかし今の時期に品切れとか年末年始に売るものが無いとかキツいな
しかし今の時期に品切れとか年末年始に売るものが無いとかキツいな
813不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 12:40:53.61ID:R3ZOVKAG814不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 12:56:40.73ID:MMMrftPd >>813
謎物質だの遺物だの言ってるから何かと思えば渋抜き剤かよモノが何か解ってるなら最初から書けと。
謎物質だの遺物だの言ってるから何かと思えば渋抜き剤かよモノが何か解ってるなら最初から書けと。
816不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 14:42:45.12ID:Y6acHQzI あんな小さな玉がまわってたら受け側がマッハで削れるぞw
817不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 17:11:19.45ID:6ONvyoWy 渋抜き剤か・・回転が渋いのを抜こうとしたんだな・・
直接ふり掛けたのか・・うまい釣りだな〜
直接ふり掛けたのか・・うまい釣りだな〜
818不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 17:15:54.25ID:R3ZOVKAG820不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 17:30:19.30ID:R3ZOVKAG821不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 17:47:16.15ID:41qPVJLV バカが必死だ
822不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 17:52:00.32ID:6ONvyoWy823不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 18:28:32.70ID:R3ZOVKAG824不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 19:16:53.67ID:5pcRNnYo アルコールてエタノールみたいなので試したん?
糊状のものならエタノールよりヘキサンのほうが良く落ちるで
プラも溶けるけどな
糊状のものならエタノールよりヘキサンのほうが良く落ちるで
プラも溶けるけどな
825不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 19:20:47.18ID:1DNrDbL2826不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 19:59:53.38ID:R3ZOVKAG >>824
そう無水エタノールね
822は油脂と書かれてるけど樹脂の聞き間違いだと思う
ネオヘースタンは多孔質にたっぷりとアルコールを含んでいるのにかなりの難燃性
シリコン樹脂の類じゃないかと思う
プラを溶かさずにピンポイントで溶かすのは諦めた
今後もネオヘースタン触ってコロコロする奴も現れないだろうから掘り下げてもしょうがないからこの辺で
そう無水エタノールね
822は油脂と書かれてるけど樹脂の聞き間違いだと思う
ネオヘースタンは多孔質にたっぷりとアルコールを含んでいるのにかなりの難燃性
シリコン樹脂の類じゃないかと思う
プラを溶かさずにピンポイントで溶かすのは諦めた
今後もネオヘースタン触ってコロコロする奴も現れないだろうから掘り下げてもしょうがないからこの辺で
827不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 21:36:46.27ID:4xEwfnB1 有線親指コロコロ教えて
828不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 21:42:58.63ID:4xEwfnB1829不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 22:06:26.20ID:8TMZGc78 人柱よろ
830不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 22:13:45.69ID:4xEwfnB1 価格コムでは半年で引っ掛かる様になったって書いてありますね
でもまあポチりました
でもまあポチりました
832不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 23:53:52.55ID:1DNrDbL2833不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 01:35:54.38ID:BVaNApyk >>828
M570よりチャタリングはかなり発生し難いが個体差でボール部分が引っかかったりするのでかなり運がいる
M570よりチャタリングはかなり発生し難いが個体差でボール部分が引っかかったりするのでかなり運がいる
834不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 01:40:01.74ID:Fl86YpNx エレコムは中国の製造業者を変えた方が良いわ
836不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 02:27:55.15ID:g/caegJz エレコムはボタンのガワが物理的に押しっぱなしになるのが鬱陶しくて使うの止めちゃったな
837不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 06:23:42.87ID:rtal2mIf >>835
他のトラックボールと比べたらダントツで発生しやすい。相当いい個体じゃないと保証期間中に何度も対応してもらうことになる。
他のトラックボールと比べたらダントツで発生しやすい。相当いい個体じゃないと保証期間中に何度も対応してもらうことになる。
838不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 08:57:36.80ID:n7hbYZrs デフト最強ダントツ
839不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 09:38:51.57ID:2/xW9Goo エロげて
ct100みたいに
ハゲてくるやつなん
ct100みたいに
ハゲてくるやつなん
841不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 17:42:26.97ID:Ms4/8e1K842不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 19:11:22.18ID:4aQFL4CX 12年モノのトラックボールエクスプローラーが遂に。まぁ良くもったわ。
つっても右クリックが割れただけで、ビニテで応急措置してまだ使えるw
もう体の一部みたいなもんだけど、さすがに買い換えるかな。
エレコムのM-HT1が見た目は似てるけど、両方使ってみた人いる?
つっても右クリックが割れただけで、ビニテで応急措置してまだ使えるw
もう体の一部みたいなもんだけど、さすがに買い換えるかな。
エレコムのM-HT1が見た目は似てるけど、両方使ってみた人いる?
843不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 17:12:23.14ID:qjsoUYu7 アホンでエロゲて使えますか
844不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 19:00:54.24ID:aX2VPs0L >>842
M-HT1DRBKの事?
とりあえず発売直後からいろいろな人が購入して試してるので過去ログ参照
結論を言えば「好みによる」です
そんなに高い訳でもないし試してみては?
個人的にはGUGEは箱にしまってTBEをフルメンテしましたが
M-HT1DRBKの事?
とりあえず発売直後からいろいろな人が購入して試してるので過去ログ参照
結論を言えば「好みによる」です
そんなに高い訳でもないし試してみては?
個人的にはGUGEは箱にしまってTBEをフルメンテしましたが
845不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 21:00:50.17ID:MpCfmE5A847不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 22:08:33.89ID:MpCfmE5A848842
2017/11/24(金) 00:09:23.55ID:VjhUd2PT みんなありがとう。
不器用だけど、まずはダメ元で修理してみるよ。
不器用だけど、まずはダメ元で修理してみるよ。
849不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 01:48:20.25ID:vLh4pcQ+ エレコム親指のホイールの動作がおかしくなったので新しく買いなおす羽目に…
ホイールエンコーダーだけ売ってくれればいいのに
ホイールエンコーダーだけ売ってくれればいいのに
850不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 09:45:13.81ID:u/5Jf04E BONDICって、ちょっとググってみたけど溶着系じゃないみたいね
溶着が難しい素材なら白化しないしよさげだけど、プラの修理なら溶着するプラリペアがいい気がする
溶着が難しい素材なら白化しないしよさげだけど、プラの修理なら溶着するプラリペアがいい気がする
852不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 11:54:22.80ID:vLh4pcQ+854不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 14:36:11.24ID:u/5Jf04E855不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 16:41:15.78ID:ItpD7Cwr プ、プロポリス
857不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 22:56:32.08ID:2TQR+l7F ハゲホイイル
早くも擦れてきたんだけど
交換してもらえるかな
早くも擦れてきたんだけど
交換してもらえるかな
859不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 07:47:48.39ID:Z9YMVOQT プラモとかの経験が長いと端っこを少しこすると大体わかるぞw
あと臭いとてかり具合でもわかる
あと臭いとてかり具合でもわかる
861不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 07:52:30.57ID:vXImvRrx865不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 10:15:49.86ID:JyegPDbD とりあえず TBEを知らない人が素材がどうの って話に口を突っ込むと面倒だってのはわかったw
867不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 14:17:57.00ID:9vxHJts1 >>866
TBE「の」話をしてるのにそれを知らない人が訳の分からない事を叫んで間違いを指摘されると逆ギレして粘着か
TBE「の」話をしてるのにそれを知らない人が訳の分からない事を叫んで間違いを指摘されると逆ギレして粘着か
869不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 15:40:30.03ID:Tfl9e/RF870不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 15:52:12.06ID:RscjiqY/871不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 15:54:41.79ID:Tfl9e/RF873不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 15:59:55.25ID:3BEbROb5 勝ちたい奴は最強のトラボを使え
874不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 16:07:10.21ID:Tfl9e/RF875不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 16:10:14.45ID:9vxHJts1 TBEの右クリック修理の話なのに「柔プラだとうだうだ」って言われてもな
マウスやトラボの右クリックにポリプロピレンを使うとかどこのバカメーカーだってw
マウスやトラボの右クリックにポリプロピレンを使うとかどこのバカメーカーだってw
876不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 17:37:49.36ID:Uwz6PmGx まあ、隔離スレとしては機能してるな…
877不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 19:41:23.27ID:XljSoc5a878不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 21:28:08.76ID:IhJsgV0K 今後10年で新品が発売される余地もなく、ひたすら劣化し続ける骨董品トラボに頼らないとPC使えない人って可哀想(煽り)
879不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 22:50:06.45ID:3aeIn00g ct100の後継まだか
880不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 11:06:52.35ID:eMWpP057 価格comで持っていない製品の的外れなアドバイスみたいなやりとりだな
それを指摘されたら製品を貶すとか更にたちが悪い
それを指摘されたら製品を貶すとか更にたちが悪い
881不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 12:14:09.96ID:fkILBwz+ 煽るつもりはないが、まだTBEが使えてるうちに現行製品を試しておいたほうがいいよ
TBEが製品として優れてることもあるが、単に手になじんでるだけいうこともある
いつでもTBEに戻れる今、とりあえずいろいろ試してみるべし
禿げもデカいが、多分1週間使えば手になじんでくる
TBEが製品として優れてることもあるが、単に手になじんでるだけいうこともある
いつでもTBEに戻れる今、とりあえずいろいろ試してみるべし
禿げもデカいが、多分1週間使えば手になじんでくる
882不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 12:20:12.14ID:uChmmcRc ワイはDEFT3期を同時使用中
どれがどれだかわからなくなるのでボールの色で使い分けている。
1台目->デフォルトの黒玉
2台目->ぺリックスの赤玉 (艶出し)
3台目->M570の青玉
問題は、青玉抜いちゃったM570。
DEFTの黒玉を入れても動かないんだよな。
ぺリックスの赤玉(艶消し)を入れてる。
どれがどれだかわからなくなるのでボールの色で使い分けている。
1台目->デフォルトの黒玉
2台目->ぺリックスの赤玉 (艶出し)
3台目->M570の青玉
問題は、青玉抜いちゃったM570。
DEFTの黒玉を入れても動かないんだよな。
ぺリックスの赤玉(艶消し)を入れてる。
883不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 13:17:16.17ID:07hhKh3N 玉は各メーカーでそれぞれ色違い売ってほしいわ
デスクトップ1台ノート2台にそれぞれM570繋げてた時期あったけど
その頃はペリとかEX-Gとか無かったからシール貼ってくべつつしてたけどマジわかりにくくて困った
デスクトップ1台ノート2台にそれぞれM570繋げてた時期あったけど
その頃はペリとかEX-Gとか無かったからシール貼ってくべつつしてたけどマジわかりにくくて困った
885不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 13:22:40.90ID:P6uz3c59 そんなもん本体に印しつけとけば良いだろ
どんだけ脳死してんだよ
どんだけ脳死してんだよ
886不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 13:43:26.81ID:07hhKh3N うんだからシール貼って印つけたという話
貼ったのは本体ね、さすがに玉には貼らんw
けどやっぱ玉の色変えたほうが断然区別は付きやすい
ペリ玉買ってしみじみそう思う
貼ったのは本体ね、さすがに玉には貼らんw
けどやっぱ玉の色変えたほうが断然区別は付きやすい
ペリ玉買ってしみじみそう思う
887不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:18:45.94ID:vRqshdz4 まぁ別にシール貼ろうが玉替えようが、それで誰かが不幸になるわけでもないし、ええんちゃうの?
888888
2017/11/28(火) 12:41:17.62ID:b5/Qt5z+ 888
889不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 14:21:34.76ID:/1/i4Tq/ トラボの安売り
ないの
ないの
890不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 12:19:18.30ID:ArLofmoO ちょっとだけよ
891不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 16:57:57.34ID:OS4ogm1j あんたも好きねぇ
893不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 07:21:33.40ID:RaRjN7mF どこや
894不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 08:39:53.88ID:ipFVGKq4 ヒント
インポ
インポ
895不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 08:44:59.91ID:ipFVGKq4 あとエロゲも8200円やで。
ハゲとちごーて売り切れる毛生えないけど。
ハゲとちごーて売り切れる毛生えないけど。
897不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 09:50:39.95ID:drWoI6V3 やっぱageは使えんなNGしとこ
898不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 10:26:00.33ID:Iexs+flZ エロゲ13kで買った強弱
くやしいのう
くやしいのう
899不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 17:54:16.80ID:XuG4h5Ch 値段下がってきてるのか。予備機何台か買っとくかな
900不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 18:04:08.85ID:MlvP4zZ1 プロのトラックボーラーは新商品が出たらとりあえず10個買う
使って微妙だったら市場に流し、良かったら故障在庫キープ
使って微妙だったら市場に流し、良かったら故障在庫キープ
901不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 19:14:06.06ID:aLYtzcTT m570何個もキープしたあげく一個も壊れないままエルゴ発売日を向かえてしまったわけだが
902不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 19:23:21.38ID:XuG4h5Ch 気に入ったのが出たら10個とは言わんが5個はストックしてるな
903不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 20:29:57.98ID:guuCcfcr まあハゲ専3kなら
m570の安値に近いし
5個くらい買っといても
損はないかもな。
m570の安値に近いし
5個くらい買っといても
損はないかもな。
兮
【小吉】Slot
🍒😜😜
😜💣👻
🍜👻💣
Win!! 4 pts.(LA: 1.38, 1.60, 1.60)
905不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 13:40:41.24ID:VnmfYTDc DEFTを買ったけど、左手でも使うから結局外して
併用していた左右対称のワイヤレスマウスだけにした
マーブルのワイヤレス待ち
永遠に待ってろ状態かな
併用していた左右対称のワイヤレスマウスだけにした
マーブルのワイヤレス待ち
永遠に待ってろ状態かな
906不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 13:55:34.62ID:wf4IDtQ8 マーブルってまだ売ってるのか、この形状でもう20年近く販売してるんだな
907不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 14:39:07.00ID:RE0n0KOp ハゲ3k最強
908不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 21:59:49.06ID:GWJW5jPn 左右対称&無線というとEM7や無線ORBITがぱっと思いつくけど
マーブルが好きな人の好みには合わないか
マーブルが好きな人の好みには合わないか
909不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 22:35:27.47ID:E8YZePlq 誰がハゲだコラ
910不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 05:56:26.60ID:2TEhTT6V >>906
ボディカラーが白かった頃に親指型含めてマーブルの名を冠したトラボは複数あったけど、唯一生き残ったな
ボディカラーが白かった頃に親指型含めてマーブルの名を冠したトラボは複数あったけど、唯一生き残ったな
911不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 08:29:03.08ID:qqpa+t9i マーブルの無線、いいね
左手用に欲しいわ
って、どうせ出ないだろうけどさ
左手用に欲しいわ
って、どうせ出ないだろうけどさ
912不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 09:07:25.37ID:HbPIVc+O ハゲ3k
入荷待ちなってもたな。
まだ1ヶ月あるし
買い回り余裕やけど。
入荷待ちなってもたな。
まだ1ヶ月あるし
買い回り余裕やけど。
913不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 09:26:24.32ID:Y11UyKee 長年売り続けてきた製品だからいつか無線は出てきそうな気がする
914不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 10:21:34.34ID:TYP0eLk3 無線有線同時発売最強
916不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 13:10:08.72ID:y4iy1AcS マーブルの無線、販売して欲しいとは思うが。
その可能性があるかと問われるとビミョー。
ユーザー数が少なすぎて売り上げが見込めない
と判断されている可能性の方が高いんだよな。
誰か超有名人が愛用してますと拡散してくれると有難いのだが。
北朝鮮の将軍様ではなくもっとポジティブなイメージをもつ人がいいな。
その可能性があるかと問われるとビミョー。
ユーザー数が少なすぎて売り上げが見込めない
と判断されている可能性の方が高いんだよな。
誰か超有名人が愛用してますと拡散してくれると有難いのだが。
北朝鮮の将軍様ではなくもっとポジティブなイメージをもつ人がいいな。
917不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 14:41:06.67ID:QVFfi7cB918不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 16:04:16.54ID:kO8yVsVX 俺もハゲたいんだけどどこで3kで売ってるんですか?
919不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 18:33:10.70ID:UyErBjkC M570である日突然リンクが切れだしたから保証使って届いたの使ったら、壊れてたのUnifyingレシーバーの方だった
てっきり本体がイカれたのかと思ってたわ
てっきり本体がイカれたのかと思ってたわ
920不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 21:15:44.13ID:5ZeOBRcg M570からMX ERGOに代えてみたけど手首痛くなるなー
どっちの角度でもダメで、本体が大きくなって若干手首浮くようになったのが原因かな?
慣れないかと色々試しながら使ってみてるけど
どっちの角度でもダメで、本体が大きくなって若干手首浮くようになったのが原因かな?
慣れないかと色々試しながら使ってみてるけど
921不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 21:21:45.91ID:Jvku83dI m570が壊れかけててmx ergoにしようか悩んで
mxに傾きかけた時にこういうレス見ると悩む。
まだ1万あまるしな。
mxに傾きかけた時にこういうレス見ると悩む。
まだ1万あまるしな。
922不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 21:28:08.71ID:5ZeOBRcg924不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 14:55:09.36ID:4BYmEW2X 初トラックボールでERGO買ってみた
店で触った時は凄くコロコロスムーズだったんだけど、いざ買って使ってみるとゴロゴロした感じ
特に少しだけ動かしたい時に引っかかって(抵抗があって?)思うようにいかないね
慣れるには時間がかかりそうだ
店で触った時は凄くコロコロスムーズだったんだけど、いざ買って使ってみるとゴロゴロした感じ
特に少しだけ動かしたい時に引っかかって(抵抗があって?)思うようにいかないね
慣れるには時間がかかりそうだ
925不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 15:24:06.45ID:W3ox7Rx6 ボールを顔面に擦り付けて脂をつけるとよろしい
926不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 15:49:25.17ID:W3ox7Rx6 なぜKensingtonはSlimBladeを無線で出さないのか
927不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 15:52:40.85ID:/d1ANl9I SBT使いだけど最近Googleスプレッドシート使い始めたら不具合発見
セルの上にマウスカーソルが乗ると100%の確率で左クリック押しっぱなし状態というか、複数のセルをドラッグ選択する状態になる
トラックパッドだとならない
OSはMac Sierra10.12.6
セルの上にマウスカーソルが乗ると100%の確率で左クリック押しっぱなし状態というか、複数のセルをドラッグ選択する状態になる
トラックパッドだとならない
OSはMac Sierra10.12.6
928不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 16:02:15.68ID:jOsgijAF929不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 16:04:57.33ID:XdZ9/3gJ Oh! 有名な OS ネ。
10.13 にしてみるのはどう?
"root" 試してみた?(10.12)
10.13 にしてみるのはどう?
"root" 試してみた?(10.12)
930不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 19:39:16.57ID:/d1ANl9I931不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 19:50:24.40ID:7C7s/VvI もう修正されたけどパスワードなしで root 権限とれる馬鹿みたいな不具合があったんだよ
てかスレ違いか。
てかスレ違いか。
2017/12/06(水) 00:18:01.77ID:QjwV7Ebt
22
933不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 08:56:27.54ID:wXE2IJto m570の電池が2日くらいで消耗仕切る病はどこが悪いんだ?
自分で治したい
自分で治したい
934不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 10:47:18.08ID:kNrvWXvr スリープへの移行がうまくいってないからチップセットまわりが怪しい
とりあえずロジアナでチェックからスタートかな
とりあえずロジアナでチェックからスタートかな
935不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 11:37:37.83ID:QAz9oQO2936不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 12:42:53.51ID:K6YnzRkQ (もう片方のpart125のレス926?)
>>933
電池接触不良の可能性はつぶし済み?
静音マウス7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1475207593/888
>>933
電池接触不良の可能性はつぶし済み?
静音マウス7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1475207593/888
937不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 12:46:34.24ID:DRIDEz25 あたま
938不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 13:40:18.51ID:efw/IJqo 無線ハゲ4k割れきたな
941不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 19:55:35.53ID:BpjvyQ/T 特価民のカス
942不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 21:33:37.30ID:b++IHazK どこのサイト?
943不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 22:14:25.33ID:Dhnlbr7P ケンジの安売り教えてくれ
944不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 23:50:27.42ID:91hCqcGa ヤフオク
945不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 02:50:36.84ID:0fM6tkTy マウスって言っていいのか微妙だけどトラボ付きのリストレストがあるんだがこれ使ってる人おらんかね
MA-TB42BK
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/507/076/100000001001507076_10203.jpg
MA-TB42BK
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/507/076/100000001001507076_10203.jpg
947不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 09:56:20.11ID:io97kh5y 玉が小さいね
948不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 10:19:09.21ID:6ybD1uHc trackboll of the year のハゲ最強
949不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 13:00:30.74ID:0NWYDf0Q M570tのスイッチ交換はコレでOK
950不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 13:02:05.73ID:0NWYDf0Q951不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 16:19:27.43ID:Z1RH7L88953不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 19:09:57.52ID:EQGMOv0U >>950
トルクスドライバー無いと開けられないのと、ハンダ吸い取り線か追い半田しないと半田吸えないから注意が必要
D2F-01Fが軽くて、D2F-01が普通の重さ
無いとは思うけどスイッチを換装したことをブログやTwitterに書かないこと
トルクスドライバー無いと開けられないのと、ハンダ吸い取り線か追い半田しないと半田吸えないから注意が必要
D2F-01Fが軽くて、D2F-01が普通の重さ
無いとは思うけどスイッチを換装したことをブログやTwitterに書かないこと
954不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 20:12:51.64ID:Xxib6NXZ erogeが保証期間内にチャタたら
電話して新品もらえますか。
壊れたの返品なしで。
電話して新品もらえますか。
壊れたの返品なしで。
955不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 21:20:00.80ID:kbA53S3X まだチャタった報告自体がないから分からんが高級機だし
おそらく普及機のm570よりはチャタりにくく作ってあるだろうから交換なし新品配布はしないんじゃね
ロジマウススレあたりで普及機と高級機のサポートの違い聞いてきたらどうだろう?
個人にエルゴはチャタより可塑剤がいつ溶け出すのかのほうが気になる
環境次第なんだろうけど2年過ぎて即溶けたら泣くしかないわ
おそらく普及機のm570よりはチャタりにくく作ってあるだろうから交換なし新品配布はしないんじゃね
ロジマウススレあたりで普及機と高級機のサポートの違い聞いてきたらどうだろう?
個人にエルゴはチャタより可塑剤がいつ溶け出すのかのほうが気になる
環境次第なんだろうけど2年過ぎて即溶けたら泣くしかないわ
957不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 21:38:33.60ID:ktmPikb5958不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 22:16:28.19ID:yFH00HM8 トラックボールでゲームやるのってどうなのかな?
偶にマイクラとかWitcher3をやる程度なんだけど、トラックボールで3Dのゲームやるのは厳しめ?
偶にマイクラとかWitcher3をやる程度なんだけど、トラックボールで3Dのゲームやるのは厳しめ?
959不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 22:22:27.51ID:xOMgI+dZ やってから考えろ
960不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 22:26:44.70ID:ygeg+kLg963不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 23:19:25.24ID:0fM6tkTy トラックボール使ってると普通のマウスが下位互換に思えてしまってカーソル大きく移動させるためにバッタンバッタンやってるゲーミングマウスってどうなのよと思っちゃう
ゲームやってないから分からんけどさ
ゲームやってないから分からんけどさ
965不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 02:01:03.88ID:4BAKPLkW966不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 08:50:00.68ID:RAvFjv4g967不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 09:53:28.37ID:yTc4qT9O969不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 10:26:50.88ID:r10F5IB5 967は、ワ付
970不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 11:11:48.43ID:y9VjCiIs スレ立て早すぎと思ったら同じ名前の関係ないスレか
971不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 12:36:10.74ID:+CqEg3dw お団子こじらせ一家の隔離スレ
いらね
いらね
972不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 12:39:40.81ID:bMQP5T0c ワッチョイ付が隔離だったのか
逆だと思ってた
逆だと思ってた
973不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 12:43:35.39ID:+CqEg3dw 実際、お団子はそっちで活動しとるし
975不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 14:01:00.83ID:WMvtgjHr MX ERGOの表面素材が加水分解されないか気になる
あの取れないべたつき嫌いなんだよな
あの取れないべたつき嫌いなんだよな
978不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 14:53:15.44ID:lHs9vAMN こっちもワッショイ付きに統合 って汚物隔離スレは消滅か
980不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 15:40:01.31ID:WMvtgjHr というか加水分解が起きる時点でダメなんだよ
あれは防げるものじゃないから起きる素材には確実にいつか起こる
起きるのか起きないのかが重要
あれは防げるものじゃないから起きる素材には確実にいつか起こる
起きるのか起きないのかが重要
981不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 16:12:19.08ID:06Qoi7px アルカリ性の洗剤で落とせるってさ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapablog/649020.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapablog/649020.html
982不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 16:23:34.11ID:HzFN1bE0 >>980
しないと言われたって絶対に劣化がどうのとか気にする神経質タイプだから、おまえは買わないのが正解
しないと言われたって絶対に劣化がどうのとか気にする神経質タイプだから、おまえは買わないのが正解
984不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 16:58:35.52ID:1X8m4R0d サイモテリアスリー
ハゲてくるのさ
ハゲてくるのさ
985不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 17:00:20.99ID:Uqaw7G1u おまえら気に入ったら新機種出るまで
自分で修理したりしていつまで経っても買い換えないから
メーカーが買い換え促進の対策で加水分解する素材選んだんだろ
自分で修理したりしていつまで経っても買い換えないから
メーカーが買い換え促進の対策で加水分解する素材選んだんだろ
986不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 17:30:57.99ID:j3WZT9s+ オーディオインターフェースや無線LANルーターまでラバーコーティングしなくてもいいのに……
987不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 18:29:29.94ID:XhQFx422 amazonのセールでM-XT3URBKが2942円
988不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 18:34:37.04ID:WMvtgjHr 自分で修理してまで使うのは販売終了したものだけだろ
トラックボールなんかは満足できる代替品になり得るものの少なさから
気に入ったら販売終了を恐れて複数台確保までよくある話
トラックボールなんかは満足できる代替品になり得るものの少なさから
気に入ったら販売終了を恐れて複数台確保までよくある話
989不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 18:55:44.18ID:Xc7Fc3Rz >>975
ポリウレタンとか勝手に分解して行くから時間たてばボロボロになるよ
よくカバーとか安い靴のゴムの上にあるスポンジ部なんかに使われるやつ
PUの表示で表わされてる事が多いね
の素材次第じゃないかな?なんか表示ある?
ポリウレタンとか勝手に分解して行くから時間たてばボロボロになるよ
よくカバーとか安い靴のゴムの上にあるスポンジ部なんかに使われるやつ
PUの表示で表わされてる事が多いね
の素材次第じゃないかな?なんか表示ある?
990不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 19:55:26.91ID:U6ZWu+Ub m570なんかはチャタるたびに交換してたらキリがないから保証切れ待たずにスイッチ交換してる奴多いんじゃね
変えちゃったら保証切れたあともいつまでも持つから
変えちゃったら保証切れたあともいつまでも持つから
991不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 19:58:22.01ID:U6ZWu+Ub 書き込んでもうた
故障交換が多いわりに買い替え需要無かったんじゃね
故障交換が多いわりに買い替え需要無かったんじゃね
992不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 20:26:18.53ID:vRu227D5 定価でオプティカルワイヤレストラックマン再販してくれたら
すぐに買い換えるのに
すぐに買い換えるのに
993不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 21:02:14.99ID:hkUQwEbt 手垢マンだけど画期的なゴミ対策発見したわ
ゴミが溜まって動きが悪くなってきたら球を上からちょっと強めに押しつけて上下左右にグリグリグリグリ
これで動きが復活!
ゴミが溜まって動きが悪くなってきたら球を上からちょっと強めに押しつけて上下左右にグリグリグリグリ
これで動きが復活!
994不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 21:37:28.78ID:9280UHhh996不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 09:26:03.79ID:a8Bw4QhX トラックボールでゲームやるなら最低限ホイールついてるモデルがいいよ
ホイールあれば最低3アクション登録できる(最初からされてる)し、ソフトウェアホイールで代替できない可能性が高いから
ホイールあれば最低3アクション登録できる(最初からされてる)し、ソフトウェアホイールで代替できない可能性が高いから
998不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 20:02:56.90ID:yxdP++YX でも無意識にグリグリやってるよなぁ。
999不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 20:22:04.84ID:Vw9jeTTb 質問いいですか?
1000不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 20:34:11.58ID:ereKmjCz どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 4
Points 16 pts.
life time: 83日 5時間 45分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 4
Points 16 pts.
life time: 83日 5時間 45分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 愛知県警さん、デモの道路許可申請に2500円の手数料を徴収していた(一部の団体は除く) [593776499]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- じゃんけんしよう!じゃんけ~ん