■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part71
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499817825/
■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part72 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/27(水) 14:06:55.81ID:YJA9P8cz
104不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 00:41:57.56ID:T+0vM+mX 悪いインターネットで検索、結果はどうだろう
105不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 00:45:16.20ID:ipx+aPC1 >>94
なんでそんな小さな地域プロバイダのドメインのを使う人がよくいるんだろう?
本家 http://kiriwake.jpne.co.jp/
@nifty http://test.v6.nifty.com/
なんでそんな小さな地域プロバイダのドメインのを使う人がよくいるんだろう?
本家 http://kiriwake.jpne.co.jp/
@nifty http://test.v6.nifty.com/
106不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 08:52:58.20ID:QRfcGcJp バッキァロー
107不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 20:16:02.18ID:p6bC1z6F テ
す
と
す
と
108不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 20:19:47.04ID:GtCmWP7f109不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 21:01:56.84ID:oDdEFABY 回線死んでるときにリロードで強制的にルータページに飛ばすなや
タブに履歴ないとURL失うじゃねえか
タブに履歴ないとURL失うじゃねえか
111不明なデバイスさん
2017/10/04(水) 21:54:08.99ID:J/HkzHLq リ ロード違うリダイレクト や、で...ガクッ
112不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 00:33:07.71ID:5tWKxDLG WLI-UC-GNM2を親機としてPCに接続してiphoneでアクセスしたら安全性が低い何とかで不安になりました
オプションでデフォのWPA PSK AESにしてあります
他に何か設定が不足しているのでしょうか?
オプションでデフォのWPA PSK AESにしてあります
他に何か設定が不足しているのでしょうか?
113不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 00:44:27.56ID:p7L9EJmZ >>112
公式サイトに注意書きあるぞ
ttp://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/
※親機モード(機能)使用時にiPhoneを接続するとセキュリティに関する勧告が表示される場合がありますがWi-Fi接続はご利用いただけます。
公式サイトに注意書きあるぞ
ttp://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/
※親機モード(機能)使用時にiPhoneを接続するとセキュリティに関する勧告が表示される場合がありますがWi-Fi接続はご利用いただけます。
115不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 04:14:40.73ID:JwkeGnPJ WXR-1900DHP3
23:30頃に固まったわ
部屋暑くないのに。
先月と合わせて2回目
ログ見たけど異常なし
23:30頃に固まったわ
部屋暑くないのに。
先月と合わせて2回目
ログ見たけど異常なし
116不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 15:19:25.31ID:SeH7bH9j >>115
仲間がいたか。
どこかメジャーなところのtracertをログとって定点観測してみたら?
あとNTTの影響ありそうな工事が直近過去数日くらいにあったかどうか。
使用地域も関係あるんじゃないかと思う。
こっちは西の果て。
仲間がいたか。
どこかメジャーなところのtracertをログとって定点観測してみたら?
あとNTTの影響ありそうな工事が直近過去数日くらいにあったかどうか。
使用地域も関係あるんじゃないかと思う。
こっちは西の果て。
117不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 16:36:48.82ID:Whd7KhvM 中国か
118不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 17:56:22.53ID:+2YzQWPt 部屋熱くないもくそもないだろう
ルータ本体の熱はどうなんだ あとONU
ルータ本体の熱はどうなんだ あとONU
119不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 18:00:19.17ID:gmK/AJLj WXR-1900DHP3設置して3ヶ月
まだ固まった事無いけど...なんだろ法則があるんかな
まだ固まった事無いけど...なんだろ法則があるんかな
120不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 18:34:48.88ID:38Y1LOPz 別の機種だけど、最初は固まってたけどファームのアップデートで直ったことあったから、
バグ報告多ければそのうち直してくれるかもしれない
バグ報告多ければそのうち直してくれるかもしれない
121不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 19:43:05.80ID:gxOusePA すごい場所に設置してるんじゃない?
扉付きの棚の中とかw
扉付きの棚の中とかw
122不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:26:39.98ID:iK2kIiMt >121
冷蔵庫の中
冷蔵庫の中
123不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 20:51:30.51ID:Whd7KhvM 1900って一番熱くね?
124不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:19:54.65ID:ehzwuL7k 1900は熱いよ。つまり電気効率が悪い
使ってないアイドル状態でも結構熱いから冷却ファン当ててるわ
使ってないアイドル状態でも結構熱いから冷却ファン当ててるわ
125不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 21:41:47.43ID:Whd7KhvM 触った感じ2533より熱い
126不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 22:37:22.24ID:wGt2ljej 1900dhp3は冷却ファン設置してから1回もフリーズしてないからどうせフリーズ原因は熱暴走だと思うがな
127不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 00:24:20.42ID:7toVzr4d 1750もたまに止まるみたいな評判なんだろ。
それ以前に空調の部屋で
熱暴走が明らかになったルータとか存在するのか?
それ以前に空調の部屋で
熱暴走が明らかになったルータとか存在するのか?
128不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 18:32:28.75ID:eeU8YzTF WHR1166DHP4買ってみたよ。
NECのwr8700nが時々途切れたりしはじめたんで買い替えだよ。
明後日届くから楽しみだよ。
注意する事ありますか?
NECのwr8700nが時々途切れたりしはじめたんで買い替えだよ。
明後日届くから楽しみだよ。
注意する事ありますか?
129不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 19:10:58.43ID:/ErDkiZB 汚れても水洗いしない
130不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 19:56:03.88ID:/Sp+Atkn 美味しそうに見えても決して口に入れない
131不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 19:58:36.53ID:DSwq6DxF ぶっかけるのも禁止
132不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 20:00:56.59ID:Mpu5S/AT 赤い布を見せてもいけない
133不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 20:03:41.99ID:13UKOOXl バッファローの親機にたいして中継機かったけどセットアップできない助けて
・中継機はTPリンクre200
・サポセンは月曜から
・WIN7だけど中継機の認識がされない
・なのでWEBセットアップが出来ない
・パソコン一台タブレット二台
・回線→バッファロー無線ルーター→パソコンと接続
・中継機はTPリンクre200
・サポセンは月曜から
・WIN7だけど中継機の認識がされない
・なのでWEBセットアップが出来ない
・パソコン一台タブレット二台
・回線→バッファロー無線ルーター→パソコンと接続
134不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 20:04:47.98ID:7toVzr4d WXR-1750〜1900でたまにハングアップするって人は
v6プラス使ってる人でしか見たこと無いんだよな。
IPv4、またはIPv6とのデュアルスタックでハングアップしたって人いるんかね?
v6プラス使ってる人でしか見たこと無いんだよな。
IPv4、またはIPv6とのデュアルスタックでハングアップしたって人いるんかね?
136不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 21:33:29.64ID:Q9k7ZFKa137不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 21:56:12.88ID:1yjWpAX3 現在NECのAterm WG2600HP2という機種を使ってるんですが、普段は5GHz帯にiPhone6sを接続してるんですが、たまにパケットを送ってくれなくなります。
ルーターの再起動をするとほぼ解消されるんですが、バッファローの無線LANルーターにもそのような症状が出ますでしょうか?
ルーターの再起動をするとほぼ解消されるんですが、バッファローの無線LANルーターにもそのような症状が出ますでしょうか?
138不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 22:19:02.99ID:ik8+7DpC ルータって、分岐タップから電源とると良くないみたいなコメントをどこかで見かけたのですが本当ですか?
勿論、許容範囲を越えた電圧はダメだとは思うのですが…
勿論、許容範囲を越えた電圧はダメだとは思うのですが…
139不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 22:19:52.44ID:MNktfvL2 >>134
v6プラスで1900、設置3ヶ月だけどハングしてない
NDプロキシあてて接続してる
ただWifi端末自体が4台前後で何か重たい物ダウンロードする事もないので
2.4GHz倍速20MHzにして5GHzは停止中
筐体はサロンパスみたいにWifiアンテナの麓に二枚ずつ放熱シート貼ってる
v6プラスで1900、設置3ヶ月だけどハングしてない
NDプロキシあてて接続してる
ただWifi端末自体が4台前後で何か重たい物ダウンロードする事もないので
2.4GHz倍速20MHzにして5GHzは停止中
筐体はサロンパスみたいにWifiアンテナの麓に二枚ずつ放熱シート貼ってる
140不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 22:22:00.77ID:npCl2SiE142不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 23:38:05.97ID:u0KKumfH 放熱シートって効果あるん?
放熱シートかヒートシンクを貼り付けるか、USBファンつけるか思案中なんだが
放熱シートかヒートシンクを貼り付けるか、USBファンつけるか思案中なんだが
143不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 23:55:38.80ID:/KeZ58dB てか1900アプデしてほしい
144不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 00:03:15.46ID:Xssl/V2f 熱伝導率の低いプラスチックにそんなものを貼ったりファンをつけてもケース外側が少し冷たく感じるだけで、中のパーツがが冷えるわけがないw
146不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 02:23:58.37ID:K2cGwunH バッファローってANY接続のところがステルスの設定なの?
147不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 03:14:57.47ID:Ar7Fa/8G そうだよ
ANY接続拒否=ステルス設定はセキュリティ向上しない上にプライバシー問題があるから逆効果だけどな
ANY接続拒否=ステルス設定はセキュリティ向上しない上にプライバシー問題があるから逆効果だけどな
148不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 04:27:07.67ID:Ra0YkOL0149133
2017/10/08(日) 04:52:20.31ID:oPLVlktO クライアントマネージャー3が必要なんですけど公式は終了してるんですがどこかでおとせませんか?
150不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 06:11:23.79ID:NtrFIrTK >>149
ヒント:
ttp://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h.html の亜種
英語版なら
「"clmg3.chm" "cm3_tray.exe"」でぐぐる
ヒント:
ttp://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h.html の亜種
英語版なら
「"clmg3.chm" "cm3_tray.exe"」でぐぐる
152不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 07:57:27.78ID:XDsdupCF ヒントってなに?
153不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 07:58:22.47ID:lVO/pDj9154不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 08:09:36.36ID:XDsdupCF AOSSとv6プラスになんの関係があるのやら。
155不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 08:16:19.67ID:71SZ7ygO 1750でV6プラス使いながら静的経路設定したら速度が半減したからDS-Liteに変えた
サポートにもバグだろと言ったら性能限界との回答
DS-Liteは仕組みが簡単なせいだか速度が落ちなくて快適
サポートにもバグだろと言ったら性能限界との回答
DS-Liteは仕組みが簡単なせいだか速度が落ちなくて快適
156不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 08:21:05.52ID:1/hWKbxN すいません。
wsr 2533 のdcプラグの根元を
L字に変えたいんですが、
そんな、商品てありますか?
wsr 2533 のdcプラグの根元を
L字に変えたいんですが、
そんな、商品てありますか?
157不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 09:11:38.91ID:Ar7Fa/8G あるけど、外径と内径があうかどうか
158不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 09:20:50.80ID:2MVp1aYx 最初からL型のを買ってくるか、L型コネクタ買ってきて切り飛ばして付ければええだけやないのん
160不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 09:49:15.63ID:GKfipa85 これは酷い
161不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 10:42:38.21ID:1yFzcOYC164不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 15:26:42.75ID:NtrFIrTK >>152
分からないなら(日本語版のダウンロードは)諦めろ
クライアントマネージャー3 v2なら2013年販売開始して2016年に製造終了した製品の中古購入しろ
エアナビゲーター2 Ver2.11以前のCDにもクライアントマネージャー3 v2が入ってる
分からないなら(日本語版のダウンロードは)諦めろ
クライアントマネージャー3 v2なら2013年販売開始して2016年に製造終了した製品の中古購入しろ
エアナビゲーター2 Ver2.11以前のCDにもクライアントマネージャー3 v2が入ってる
165不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 16:53:10.81ID:VKR3tdcS >>142
サロンパスの人だけど、正直放熱シートが有効かは分からない
最初筐体にヒートシンク付けようとしてたからね
お試しでやってみてるんだ
確実な効果を望むならファン付けた方がいいよ
ただハングする理由が熱なのかどうなのかよく分からないってのが...
サロンパスの人だけど、正直放熱シートが有効かは分からない
最初筐体にヒートシンク付けようとしてたからね
お試しでやってみてるんだ
確実な効果を望むならファン付けた方がいいよ
ただハングする理由が熱なのかどうなのかよく分からないってのが...
166不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 17:21:27.36ID:pzHTeyhx167不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 17:53:53.93ID:Y6ATZW8l ルーターやアダプターが熱がーとか
どんな環境で使ってるんだろうw
ブラウン管テレビの後ろの方に埃まみれになって10年くらい放置してるみたいな感じを想像してしまうわ。
どんな環境で使ってるんだろうw
ブラウン管テレビの後ろの方に埃まみれになって10年くらい放置してるみたいな感じを想像してしまうわ。
168不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:02:24.46ID:Ra0YkOL0 ウチはVDSLと無線ルーターを隣に置いてるから良くないと思うけど、最近の一戸建てだと押入れとかに光引き入れて受けてるよね。
アレも良くなさそうだなぁ
アレも良くなさそうだなぁ
169不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:10:01.14ID:GKfipa85 押入れとかマジかよ
170不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:15:13.87ID:vvC6Gk4P171不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:19:54.10ID:NtrFIrTK172不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:21:33.46ID:VKR3tdcS 友人の新築が天袋引き込みだった...
弱電屋は引き込めばそれでいいって思ってる所があるからみんなも気をつけろ
弱電屋は引き込めばそれでいいって思ってる所があるからみんなも気をつけろ
173不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:26:14.88ID:lQP+fVRV うちはWXR-1900DHP3だけど特に熱問題はないな
v6プラスをNDプロキシで使用
普通に室内で、電話台の中棚の上にポンと縦置きして使ってるが
特に切れることなく安定稼働中
両側面をさわっても常温
一番熱を持つのは上部スリット部分だけど、人肌よりやや暖かい程度かな
旧機種は熱くなるんかね
v6プラスをNDプロキシで使用
普通に室内で、電話台の中棚の上にポンと縦置きして使ってるが
特に切れることなく安定稼働中
両側面をさわっても常温
一番熱を持つのは上部スリット部分だけど、人肌よりやや暖かい程度かな
旧機種は熱くなるんかね
174不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:29:18.40ID:sTbK7BdJ >>167
まさにテレビの分配器程度にしか考えてないからフツーの人は酷いぞ
ネット繋がんないから助けてーって言われ行ってみれば
折戸の中に隙間も開けずonuからルーターからnasまでギチギチに詰め込んであって熱気ムンムンだったり
エアコンも付けてない南向きの納戸の中で部屋ごと蒸し風呂だったり
まさにテレビの分配器程度にしか考えてないからフツーの人は酷いぞ
ネット繋がんないから助けてーって言われ行ってみれば
折戸の中に隙間も開けずonuからルーターからnasまでギチギチに詰め込んであって熱気ムンムンだったり
エアコンも付けてない南向きの納戸の中で部屋ごと蒸し風呂だったり
176不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:32:57.11ID:+xldbrwL バカや意識高い系()に常識は通じない
自分がルールであり自分の考えこそが正しいと信じて疑わないから
自分がルールであり自分の考えこそが正しいと信じて疑わないから
177不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:35:57.10ID:GKfipa85 熱を籠らせてしまうのが一番よくない
周りが熱い空気で循環しないと冷えるわけがない
周りが熱い空気で循環しないと冷えるわけがない
179不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:26:59.51ID:vX5wkKsF ONU置き指示位置が下駄箱内とか、
マンションしょっちゅうあるある案件やぞ。
かくしてルータも下駄箱内に置くことに。
マンションしょっちゅうあるある案件やぞ。
かくしてルータも下駄箱内に置くことに。
180不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:41:54.94ID:cEznYWnZ181不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 19:50:11.43ID:pxgXxB87 3ピン→USB変換コネクタ付けて風量多くて静音の8-12cmファン付けろ
爆音ファンつけると後悔するぞ
爆音ファンつけると後悔するぞ
182不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:21:11.41ID:3Xm5wwoM 最近IPv6 over IPv4で回線速度速くなる、ping値が減少することを知りました。回線はntt西日本フレッツ光 プロバイダはニフティです
今あるホームゲートウェイはipv6非対応でipv6対応のルーターを買おうかと思うんですが調べたところwhr-300hp2は対応してるとのことで安かったのでこれを買おうかと思うんですがプIPv6 over IPv4、ipv6のipoeで接続できるのでしょうか?
主な目的はオンラインゲームのラグ減少なので回線が数十Mほどでもいいです。ping値を極力減らしたいならもっと上位機種を買った方が減るのでしょうか?
今あるホームゲートウェイはipv6非対応でipv6対応のルーターを買おうかと思うんですが調べたところwhr-300hp2は対応してるとのことで安かったのでこれを買おうかと思うんですがプIPv6 over IPv4、ipv6のipoeで接続できるのでしょうか?
主な目的はオンラインゲームのラグ減少なので回線が数十Mほどでもいいです。ping値を極力減らしたいならもっと上位機種を買った方が減るのでしょうか?
184不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:37:53.36ID:Y6ATZW8l ルーターなんかをどこかに置く事しかみんな考えてないんだな。
机の裏に吊るした網棚にルーターやケーブルを固定したらスッキリするんだけどね。
床や棚に置かないから埃もつかないし。
机の裏に吊るした網棚にルーターやケーブルを固定したらスッキリするんだけどね。
床や棚に置かないから埃もつかないし。
185不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:40:53.31ID:pxgXxB87 ちなみにファンむき出しはすごい共振するからゴムとかダンボールとかなんでも良いから間に挟まないとすごい音する
186不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 20:54:05.10ID:dLyzmxDq >>182
言ってることが滅茶苦茶だけど、たぶんIPv4 over IPv6をしたいんだと仮定してエスパーすると、機種選定間違ってますよ
あと、ONUじゃなくて既にHGWがあるのであれば、まずNTTに言って対応機種に代えてもらうのが筋でしょ
言ってることが滅茶苦茶だけど、たぶんIPv4 over IPv6をしたいんだと仮定してエスパーすると、機種選定間違ってますよ
あと、ONUじゃなくて既にHGWがあるのであれば、まずNTTに言って対応機種に代えてもらうのが筋でしょ
187不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:01:31.26ID:jOZvJwA4189不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:11:19.62ID:VKR3tdcS >>182
Pingっちゅうのは山彦みたいなもんで
「げんきですか!!!」って相手に言った時に返ってくる声が聞こえるまでの時間を計ってるんだ
なので反応の遅いオーディエンスに春一番起用しても猪木起用してもそれほど変わらないんだな
Pingっちゅうのは山彦みたいなもんで
「げんきですか!!!」って相手に言った時に返ってくる声が聞こえるまでの時間を計ってるんだ
なので反応の遅いオーディエンスに春一番起用しても猪木起用してもそれほど変わらないんだな
190不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 21:22:16.38ID:goUF4JXY191不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 23:29:55.86ID:4QuvWrES >>183
多分、ニフティでv6プラスを使いたい
HGWは使わずルーターを自前で調達して
ONUに直接繋ぐ ということなら
↓にブッファローとアイ・オー・データの対応機種が載ってる
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
↓ブッファローのIPSの動作確認済みリスト
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
値段は価格コムででも調べろ。購入はネットが一番安い
ただし、自分で設定というのが前提
HGWがあるなら>>186のとおり交換する
月額レンタル料を支払いたくないなら自前ルーター
という話だが
多分、ニフティでv6プラスを使いたい
HGWは使わずルーターを自前で調達して
ONUに直接繋ぐ ということなら
↓にブッファローとアイ・オー・データの対応機種が載ってる
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
↓ブッファローのIPSの動作確認済みリスト
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
値段は価格コムででも調べろ。購入はネットが一番安い
ただし、自分で設定というのが前提
HGWがあるなら>>186のとおり交換する
月額レンタル料を支払いたくないなら自前ルーター
という話だが
192不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 00:00:59.72ID:8dWTYfE4193不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 01:12:09.99ID:qnwzsnem DS-lite 対応の上位機種ってどれがおすすめ?
194不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 08:23:07.84ID:21q2VXLc BIGLOBEでipv6オプション申し込んだんだが、繋がらない
同じような現象のやついる?
ちなみに、光コラボスレで以下のレス見つけたけどほんとかわわからん
975 名無しさんに接続中… sage 2017/10/06(金) 12:43:52.82 ID:bHOPeNWc
>>973
BIGLOBE では v6プラスは申し込めなくなりました。
同じ仕組みの IPv6オプションが提供されていますが、
バッファロールーターで利用できるのは今のところ
東京,神奈川,山梨,千葉,茨城,栃木,大阪,京都,愛知,静岡,岐阜,三重
のみです。
また、使える地域であっても動作保証やサポートはありません。
サポートがあるのは、BIGLOBE からレンタルの接続機器か、フレッツ・ジョイント対応のホームゲートウェイのみです。
同じような現象のやついる?
ちなみに、光コラボスレで以下のレス見つけたけどほんとかわわからん
975 名無しさんに接続中… sage 2017/10/06(金) 12:43:52.82 ID:bHOPeNWc
>>973
BIGLOBE では v6プラスは申し込めなくなりました。
同じ仕組みの IPv6オプションが提供されていますが、
バッファロールーターで利用できるのは今のところ
東京,神奈川,山梨,千葉,茨城,栃木,大阪,京都,愛知,静岡,岐阜,三重
のみです。
また、使える地域であっても動作保証やサポートはありません。
サポートがあるのは、BIGLOBE からレンタルの接続機器か、フレッツ・ジョイント対応のホームゲートウェイのみです。
195不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 08:32:20.78ID:WMA8U9E0 多いな。
こうやってコピペばかりしてるから言葉を覚えない人が。
こうやってコピペばかりしてるから言葉を覚えない人が。
196不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 09:11:23.16ID:Km2GP/yb ビッグローブは地域によっては使えないとかなんとか
197不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 19:46:19.03ID:ihESArwe198不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 19:58:09.46ID:8dWTYfE4 >>194
いるよ。
うちもそうだし、BIGLOBE スレにも複数いる。
バッファローに問い合わせた人の中には、検証器を貸し出されてそれで繋がった人とか、パッチが提供されてそれで繋がった人とかいるみたい。
いつになるかはわからないけど、ファームの更新で使えるようになるんじゃない?
使えないところがある理由は
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1504169391/783
の
> MAP-E の仕様では (32 - □) のような値を使うところで、
> レンタルルーター I-O ともに (32 - □) と扱っているが、バッファローは (□) と扱っている。
> JPNE ではどのアドレスが割り当てられても、現状では □ が 16 なので 32 - 16 も 16 となり、どちらのやりかたでも値が同じなので同じく使える。
> BIGLOBE の IPv6オプションでは現状で、割り当てられたアドレスの範囲によって 16 の場合とそうでない場合がある。
> 16 でない場合は、どちらのやりかたにするかで値が違うので互換性がない。
どの範囲のアドレスが割り当てられるのかは地域で決まっていて、そのコピペで挙げられているのはその値が 16 になる(答が同じ値になって使える)地域。
いるよ。
うちもそうだし、BIGLOBE スレにも複数いる。
バッファローに問い合わせた人の中には、検証器を貸し出されてそれで繋がった人とか、パッチが提供されてそれで繋がった人とかいるみたい。
いつになるかはわからないけど、ファームの更新で使えるようになるんじゃない?
使えないところがある理由は
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1504169391/783
の
> MAP-E の仕様では (32 - □) のような値を使うところで、
> レンタルルーター I-O ともに (32 - □) と扱っているが、バッファローは (□) と扱っている。
> JPNE ではどのアドレスが割り当てられても、現状では □ が 16 なので 32 - 16 も 16 となり、どちらのやりかたでも値が同じなので同じく使える。
> BIGLOBE の IPv6オプションでは現状で、割り当てられたアドレスの範囲によって 16 の場合とそうでない場合がある。
> 16 でない場合は、どちらのやりかたにするかで値が違うので互換性がない。
どの範囲のアドレスが割り当てられるのかは地域で決まっていて、そのコピペで挙げられているのはその値が 16 になる(答が同じ値になって使える)地域。
199不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 20:36:05.17ID:jLygnnx/200不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 06:35:15.80ID:WajUAIns wzr2-g300nを使用しています
クライアントモニターでルーターにアクセスしている端末がわかるのですが、アクセスしている端末があるのに
そこに表示されないという可能性はあり得るのでしょうか?
設定画面右側のリースipアドレスの説明について、「lan側のネットワーク装置が固定ipアドレスで動作しているときはこの表に表示されません」
とあったので気になっています
クライアントモニターでルーターにアクセスしている端末がわかるのですが、アクセスしている端末があるのに
そこに表示されないという可能性はあり得るのでしょうか?
設定画面右側のリースipアドレスの説明について、「lan側のネットワーク装置が固定ipアドレスで動作しているときはこの表に表示されません」
とあったので気になっています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 肛門に健康な人の大便を入れた糖尿病デブ、完治。こういうの日本の万博でアピールしろよ [159091185]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- 【速報】「お姉ちゃん」←真っ先に思い浮かべた人物、VIPPERの7割が一致wwwwww
- 財務省・厚労省解体デモやってもノーダメージで面白くないよね、いっそみんなで山を上ればいいのに [677076729]
- 葬式に喪服着ろなんて誰が決めたんだよなんの利権だくだらない 今の時代葬式の服装自由にしろやボケカスジャップ [817148728]