33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/01(日) 22:18:06.12ID:R1ta4jZZ0
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506318316/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504180810/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/13(金) 14:27:15.57ID:H+Xxwf190
>>289
あきらめろん
2017/10/13(金) 16:40:27.54ID:aGkLRZ070
このスレでは、海外で売ってるようなよくわからないメーカー
のやつは対象外ですか?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 1998-v+u7)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:42:39.20ID:YmgiwSRe0
>>292
国内じゃあまり人気ないけどビューソニックとかのモニターは良さそうけどね
2017/10/13(金) 16:52:44.87ID:kSfTGVq20
>>289
ワンチャンあるとすればツクモかな?
ヨドやビックは在庫検索で全店在庫なし
ビックにないってことは同じ系列のソフとコジマも多分なし
在庫検索可能なドスパラとPC工房とPCトラストは扱い自体してない
arkとかもネット上にはページ自体ないし、電話して聞いた方が早いぞw
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:54:02.77ID:lj17GLqH0
>>290
ウヨ完全敗北
はやく神戸製鋼のスレ行って『なにも問題は無い。むしろ公表したことは信頼性がある!!』っていつもの擁護してこいよww
2017/10/13(金) 19:44:55.15ID:z/7Z2vnt6
>>288
ほんこれ
ウヨパヨ言ってるやつはスレから出ていけよ
それしか反論できないのかよ
2017/10/13(金) 19:52:56.64ID:XchY+8yGM
ぼこってウパ
2017/10/13(金) 19:58:36.18ID:w+AXVeHV0
32UD59と328P6VJEBとで迷っています
TVが壊れてしまい一時的な代替手段としてTV代わりとして使い、その後はPCモニタとして使うつもりです
いつまでTV代わりとして使うかというと、3年後くらいを目途に考えています

328P6VJEBは少し古くて少し安く、PCモニタとして使う分には接続系が充実しています
32UD59は発売されて間もなく、HDMI端子が2つありレコーダーとFireTVを直接繋げます

気持ち的にはHDMIセレクターを追加して328P6VJEBにしようかと傾いていますが、決めかねているのでアドバイス頂ければありがたいです
2017/10/13(金) 20:03:28.98ID:aGkLRZ070
>>293
ああ、Viewsonic懐かしいです。最近見ないですね。

もっと国内にもHDRな液晶増えて欲しいなぁ。
2017/10/13(金) 20:16:34.91ID:MSTYVK190
328P6VJEBは白っぽい色合いで稀にみるカスモニター
梅田ヨドバシ、名古屋ビックカメラに置いてある
32UD59は知らん
2017/10/13(金) 20:25:39.12ID:bUJ2ZUSd0
壊れたテレビを買い替えて、その後PCモニタ買えば良くね?
2017/10/13(金) 21:35:44.03ID:w+AXVeHV0
328P6VJEBは白っぽいのですか、情報ありがとうございます
TVは予算20万円で、BS4K放送用のチューナーを内蔵したのが各社出そろってから購入するつもりです
それが価格的にこなれるのが3年後になるだろうと見込んでの3年間なのです
2017/10/13(金) 21:50:42.95ID:kSfTGVq20
白っぽいのはVAの特徴だろう
2017/10/13(金) 21:51:46.47ID:sgl+3XlAM
美白といいなさい
2017/10/13(金) 23:05:21.32ID:w+AXVeHV0
TV代わりとしてもPCモニタとしても真正面からしか見ないので、VAが白っぽいのが視野角の問題なのなら私的には問題ないのですが、真正面から見ても色が薄い等の問題があるのでしょうか?
2017/10/13(金) 23:20:34.62ID:kSfTGVq20
動画メインならVAでいいよ
例えば映画の暗いシーンで、IPSパネルなら黒が潰れて
ほとんどなにやってるかわかりづらいシーンでも、
VAならば潰れはしないだろう
ていうか迷ってる2機種ともVAパネルやないかーい
2017/10/13(金) 23:29:52.20ID:/oBug8ob0
繋ぎで32UD59を真面目に考えたけど、LGの長期信頼性が気になって駄目だった。
当たりを引ければかなりコストパフォーマンス高いと思う。
2017/10/14(土) 00:04:54.47ID:iKS31xoO0
暗所で見ても白っぽい印象になるのかな
外光の影響の受け方の違いのような気がしてるけど
2017/10/14(土) 00:17:54.67ID:peXewdFG0
すみません、TV代わり前提なのでVAパネル使用の4Kモニタを選んで、その2つのどちらがいいのか選びかねてる状態なんです
ここで「VAは白い」と言われて困惑中なのですが、視野角の問題だけなら私的には問題ないです
そういえばと思い調べてみたら今使っているPCモニタもVAで、特に問題ないです
2017/10/14(土) 00:32:04.01ID:kREx1yso0
今VAパネル使ってて気にならないなら大丈夫だよ
それでも迷うなら家電量販店かPCショップ行って見てこりゃいい
2017/10/14(土) 00:33:59.01ID:ZNxvhA+U0
日本製なら大丈夫だよ
某K国と違って品質もいいし信頼性も高い
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:47:17.85ID:nUENuCze0
神戸製鋼は福島第二原発にも不良品鉄鋼を納入してたんだってね。
2017/10/14(土) 02:20:06.03ID:S2aXdegp0
失敗した北朝鮮のミサイルもだったりして
2017/10/14(土) 02:38:38.53ID:L1arziCB0
そういう用途は安全率を何倍も掛けてるから実用上問題ねえのよ
新幹線の部品も安全性には問題ないかた次の定期検査で変えるとか悠長な事言ってたろ
マスゴミは不安を煽りたいから数字を言わないけど
想定される負荷に大して何%の強度だったって言われたら
不安を煽りたい一部以外はみんなフーンで終わる話だよ
どうせ何百%ですって回答だから
2017/10/14(土) 06:57:53.35ID:MVzbhHiz0
映画とかの暗いシーンで何やってるのか
分からないのは何だかモヤモヤしますよね…
2017/10/14(土) 07:44:33.71ID:pqPtJa140
>>315
VA買え
有機EL買ったほうが早いかもしれんがそれはスレチやな
2017/10/14(土) 08:48:31.84ID:+x1YQAvN0
だからこそのHDRなんやけども…
2017/10/14(土) 11:41:12.86ID:peXewdFG0
色々と助言いただき有難うございました
32UD59をAmazonで注文後に328P6VJEBの存在を知り、DVI端子付きに魅かれて相談させていただきました
32UD59と328P6VJEBの間に明確な優劣がある訳ではないようなので、入荷待ちの尼をキャンセルして、在庫ありのNTT-Xで328P6VJEBを注文しました
2017/10/14(土) 12:14:16.47ID:zOADTXaL0
DVIでは4K表示できないけど
2017/10/14(土) 13:46:10.06ID:ab+ca8EI0
>映画とかの暗いシーン
部屋の電気を暗くする
2017/10/14(土) 13:46:54.54ID:FA6wIOgNM
UD59の方が色域広くてTVライクに使えるのに
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 14:37:07.52ID:nUENuCze0
>>314
だからと言って規格以下の製品を隠蔽して出荷していた言い訳には全くならない。
じゃぁ韓国で同じことがあっても、おまえ同じように擁護しろよな。絶対だぞ。
2017/10/14(土) 15:21:40.00ID:L1arziCB0
>>322
そこは擁護してねえ、きちんと対策して迷惑料払って償うべきだ
不必要に煽り立てるマスゴミを叩いてるだけ
メーカーがLGなだけで騒ぐウヨとLG製品の問題点あげるだけでファビョるパヨとは違う
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:29:55.36ID:nUENuCze0
原発に規格以下の鉄鋼使って、不必要な煽りとか、どんだけお気楽やねんw
2017/10/14(土) 16:31:02.17ID:6Uhc/kfI0
今使ってるのがLGのAH-IPSなんだけど、光漏れがすごいんですが、
最近のLGのIPSも改善されてませんか?
2017/10/14(土) 16:33:39.59ID:S2aXdegp0
規格自体に余裕がなかったものな、原発は。
2017/10/14(土) 16:40:05.61ID:L1arziCB0
>>324
安全率の話しただろ、設計負荷の300%400%で設計するからJIS規格の80%しか強度がなくても設計負荷の100%を割り込む事は絶対にない
原発も新幹線も一緒、定期点検時に換えときゃいいレベル
それを数字を出さずに騒ぐからマスゴミは信用できねえ
2017/10/14(土) 16:41:24.55ID:L1arziCB0
>>326
ソースは?
強度設計は問題ない、設置場所が低すぎらから水被っただけだぞ
2017/10/14(土) 17:16:51.11ID:S2aXdegp0
水を減速材として使うから、干上がったら自動的に停止するはずの軽水炉が
溶けた燃料を盛大にお漏らししてる時点で「問題ない」とか言われても。
2017/10/14(土) 17:35:21.03ID:L1arziCB0
>>329
水が減速材なら干上がったら減速できなくて無限に核反応が進んでおしまいだろ、自分の文章の矛盾もわからないのか

こういうバカが噛み付いてくるから原発関連は無駄に炎上する、ほんとバカばっか
2017/10/14(土) 17:44:32.24ID:UdvpKZW10
>>330
> 水が減速材なら干上がったら減速できなくて無限に核反応が進んでおしまいだろ

中性子の速度は速ければ速いほうが核反応がより促進される、
そう考えていた時期が私にもありました。
2017/10/14(土) 17:56:09.91ID:L1arziCB0
>>331
水があったほうが反応も加熱も遅れるのは事実だろ

つーか話逸らすなよ
ウヨパヨは死ねっつーのが本題であってさっさと液晶の話に戻せ
2017/10/14(土) 17:59:41.19ID:64ErknJ00
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506318316/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504180810/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/14(土) 18:21:55.19ID:UdvpKZW10
>>332
悔しいのう悔しいのうwww
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 918a-KNNp)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:11.02ID:uRj8qfVJ0
>>307
ほんんどのPC用液晶パネルがLGかSamsungという状況じゃ、買うモンないだろw
2017/10/14(土) 18:28:34.71ID:JdgwmGcd0
とりあえず目に入るロゴが重要、という方針なら別のメーカーのを買えばいいわけだし?
2017/10/14(土) 20:38:38.64ID:fgH4dP3M0
>>335
とりあえずASUSにしたんだ。
パネルはLGを疑ってないんだけど、電源周りとかが不安。
2017/10/14(土) 20:58:45.62ID:FA6wIOgNM
>>337
ASUSは電源回りに気を使ってるの?
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:58.55ID:nUENuCze0
>>327
バッカじゃねーの
おまえそれ本気で言ってて、国産がそういう精神性の元で作られてるなら、俺はもう国産は買えねーわ
安全率が400%で作ってるから、80%の鉄鋼でも大丈夫とか、そういう話してんじゃねーんだよ。
100%で納入してくれって言ってるのに、80%で納入して知らん顔してるやつは信用できねーって話してんだよ。
国産が『20%ちょろまかしても、安全率高いからダイジョブダイジョブw』なんて考えの元で作られてるならクソ&クソだわ。
いや実際神戸製鋼はその通りの『これぐらいならダイジョブ』で黙認して出荷してたんだろうな。
327みたいなやつが増えたってことなんだろう。
2017/10/14(土) 21:25:09.64ID:fgH4dP3M0
>>338
さぁ。MBは品質高いので、高耐久は心得ていると思いたい。
2017/10/14(土) 21:32:01.85ID:4Ry1QKA20
ASUSのMBが高品質ってのも過去の話と聞くけどな
2017/10/14(土) 21:47:28.00ID:S2aXdegp0
>>332
速すぎると核分裂は進まないんだよ。
だからわざわざ減速材使うんだよ。
少しは調べてから言えよ。
2017/10/14(土) 21:49:13.04ID:HG5qmWbw0
asusのマザーで外れ引いたことない
2017/10/14(土) 22:47:44.84ID:zlwYub760
このスレ住人ならスペック詐称や情報の出し渋りに対して厳しくありたいものだ
2017/10/14(土) 23:49:27.26ID:w2T0XRYF0
今は、皆が信じていたものが崩れる時代。
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 1323-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:58:56.32ID:ZNxvhA+U0
親日の台湾を叩いて韓国上げに繋げたいんだろうな
このスレパヨク大杉
2017/10/15(日) 00:18:21.95ID:2Ab94hO90
>>335
現状でもほとんどというほど独占してはいない。先々はもっと下がる見込み。
スマートフォンを除く大きさのパネル全体では既にLGやsamsungよりも中国企業の方が
シェアは高い。PCモニタの分野に影響が及ぶのも時間の問題
2017/10/15(日) 00:20:14.04ID:2Ab94hO90
>335
LGディスプレイとLG電子は別の会社だから >307に対して>335は的外れ
2017/10/15(日) 00:23:05.67ID:euBxRIU0M
>>328
津波高15mで安全率300%なら、45mの津波に耐えられるように作らないと駄目だろう。そこまで安全な原発はどこにもない。
1000年オーダーなら15mでもギリギリ大丈夫だろうが、地学方面の事象には巾乗則があって、期間が長くなればなるほど災害規模も大きくなる。
さすがに100万年に一度の規模にまで対処する必要はないが、原発の場合、10万年に1度規模までは本来なら考慮する必要あるんじゃなかったっけ。
2017/10/15(日) 00:25:59.88ID:f1e0gnR/0
もう液晶の話に戻せって言ったろ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ b3eb-erZI)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:51:04.00ID:ASn4pIMU0
パヨクの話題そらしだろうな
2017/10/15(日) 01:12:02.69ID:719Rdg/t0
LGのパネルは色々なとこに採用されてるしそれなりに信用しても良いけど、
LGの完成品としてのディスプレイは初期不良や故障の話の多さからして買う気にならないな
2017/10/15(日) 05:03:24.60ID:/LepeKvl0
>>328
それただのアホやん
2017/10/15(日) 05:17:32.81ID:YPJcbWKW0
>>347-348
いつ未来の話になったんだ?w
LGディスプレイとLG電子?LGで問題あるのか?w
もうすぐ、OLEDやQLEDのディスプレイも
コンシューマ向けに出てくるだろうから、
しばらくは韓国メーカーが
PCディスプレイ市場を牽引し続けるだろうな。
2017/10/15(日) 05:20:44.17ID:YPJcbWKW0
>>352
大量に売れてるから、不具合が多い様に見えるだけだろ。
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1998-v+u7)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:08:12.25ID:UOJK9ost0
>>355
違うと思うけど
初期不良とかいうレベルじゃないことをやらかしてるし
明らかに設計ミスやテスト等をしてないと思う
2017/10/15(日) 14:30:34.34ID:Ndh3w8L/M
どうでもいいが普通にどこのメーカーもあることをテストしてないとか言い切れるな…
ゲームモニターとか大概だぞ…
ピーキーな機種は大体どこのメーカーもミスってるわ…
2017/10/15(日) 15:42:26.48ID:/LepeKvl0
>>356
テストがザルって可能性はあるが
テストしてないはありえないだろ
359不明なデバイスさん (ワッチョイ b3eb-erZI)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:10:29.57ID:AScU6biN0
パヨクの援護がわかりやすすぎる
日本製と同じ品質だしてからゆってみろ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:30:25.81ID:vieU3RiW0
日本製以上なのだが。
2017/10/15(日) 16:35:30.87ID:vLGlOTxU0
パヨクってなに?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 4180-1+gY)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:41:58.00ID:qZB+XvdR0
パネルは完全に国産以上だな
EIZOもLGのパネル使ってるし
2017/10/15(日) 16:44:25.83ID:f1e0gnR/0
>>361
グーグルでおk
https://i.imgur.com/s0huZ44.jpg
2017/10/15(日) 16:49:10.00ID:J8YrUsrl0
品質云々じゃなくて、コストだろ。
民生用に日本製は高すぎ。
EIZOも業務用だと日本製パネル採用してる。
2017/10/15(日) 17:31:38.13ID:gEz5DKNQ0
U2718Q買った人いませんか?
スペックはかなり良いと思うのですが、一切話題にならないですね
2017/10/15(日) 18:52:36.83ID:vg2FRMwGd
>>365
いくつかの海外のレビュー翻訳してみた感じだと、
4kHDR出力できる家庭用ゲーム機専用モニターならいいんじゃねって感じ

PC用としては、今のWindowsでは事実上HDRが使い物にならないし、
144HzとかfreesyncとかPCゲーやるのにマストな機能が一切無いので激しくオススメしない
みたいな感じだったかな

HDRの効果はそこそこ感じられる、ただあくまでも「Dell HDR」で、HDR10の映像を完全に表示できるわけではないので注意
2017/10/15(日) 19:01:06.55ID:zisBhytoM
>>365
今月の頭やったかな?
セールの時話題なってたやよ
2017/10/15(日) 19:03:26.51ID:J8YrUsrl0
>>367
それはUP2718Qのことだと思うぞ。
2017/10/15(日) 19:18:09.26ID:zisBhytoM
>>368
ほんまや
すまねぇ
2017/10/15(日) 19:40:00.06ID:J8YrUsrl0
ネットニュースでもやたらU2718QとUP2718Qを混同した記事が多いと思ったら、
ネタ元と思われる当のDELLのブログのUP2718Q発売の記事で間違えてるのなw
間違えてるのは1か所だけだけど、見出しに近い所だから引用されまくり。
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 1323-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:13:22.60ID:/uJMWE7n0
>>365
このスレじゃパヨクが必死だからねえ・・・
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 1323-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:25:15.08ID:/uJMWE7n0
15インチの1024x768がちょうどいい
これ以上だと机におけないしでかすぎる
日本製だから画質もいいし
2017/10/15(日) 22:25:34.76ID:vEWkNVmP0
どこにでも沸いてくるネトウヨ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 1323-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:44:39.51ID:/uJMWE7n0
どこにでも涌いてくるネトウヨ連呼厨w
2017/10/15(日) 23:03:54.03ID:66D3+x8Z0
パヨク言う人もネトウヨ言う人もまとめて出てけ
両方共に害悪でしかない
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-HnJS)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:40:00.93ID:r4sTq7Au0
とりあえず本当にネトウヨは迷惑。
嘘しかつかない。
2017/10/16(月) 00:55:41.73ID:nAZ5GUt+0
またか…
基本的に争い持ち込むのは↑側なんだよなぁ
2017/10/16(月) 01:04:32.00ID:vL94/1ie0
それがわかっていて、わざとやってる可能性に思い至らないんだろうなあ。
2017/10/16(月) 02:55:13.48ID:BZxuHcis0
このスレでウヨパヨ言うのは自重しろとは思うけれど
実際日本と韓国朝鮮の間で何が起きてたのか
何が起きてるのかは調べてでも知っておいた方が良いぞ
2017/10/16(月) 03:27:49.23ID:Lm7g/TSr0
>>366
上位との差額が8万程度、値段にして2倍以上あるのでHDRなんて今まで無かった機能に
その差額が見合うか?って考えてしまってw
確かに欲しい機能なんですけど、他の同じ価格帯の4kって他にいいのなくて
2017/10/16(月) 03:53:05.72ID:A6B6P6bu0
ウヨパヨ言ってるのは実は自演で荒らしが暴れてるだけな気もする
2017/10/16(月) 03:55:01.37ID:C9fiZME60
とりあえず本当にネトウヨは気持ち悪い。
バカしかいない。
2017/10/16(月) 03:55:34.07ID:TjkPBdrr0
やめろっていうレス以外でウヨパヨ言ってるワッチョイをNGするだけの話じゃないかね
2017/10/16(月) 03:56:47.52ID:TjkPBdrr0
例えばNGnameに76-
と入れたらもうコイツは数週間は見えなくなる
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 4180-1+gY)
垢版 |
2017/10/16(月) 04:10:18.27ID:iQkdH9o70
>>364
そりゃ、1台400万とかするようなマスターモニターはSONY 有機ELのパネル使ってるけど、30万以下の安いモデルは基本LGですよ
2017/10/16(月) 07:55:05.49ID:Fo9iAavp0
日本民族は最高ですか?
仮に最高だとするなら過去の偉人であってお前らじゃねぇ
2017/10/16(月) 08:49:54.24ID:zdXSHs040
嫌韓厨って言わなくなったよな
以前は韓国下げだけだったから嫌韓厨だったが
最近は日本上げ韓国下げセットになってネトウヨという呼び方に変わった印象
2017/10/16(月) 08:51:48.34ID:0qqn4eQa0
どうでもいいがアマゾン安売りのLGディスプレイが評価よかったら今はもっとバカ売れ定番ディスプレイになってたのにな
2017/10/16(月) 09:05:12.87ID:Tp3uyZX0M
価格コムの売上ランキングで、30インチ以上だと2位だから、売れてる方じゃねえ?
ttp://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec301=30-

39インチ以上の1位、3位、4位は安物モデルだし、
サイズ限定しなくても5位なうえトップ10位中では最も高級なモデルだし。

まあ価格コムの売り上げランキングがどれくらい正確なのかは知らないし、
直販オンリーのUP2718Qとかはランキング対象外だろうけど。
2017/10/16(月) 12:48:23.63ID:zFo/mpnzM
PC向けの日本製パネルってどこが作ってるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。