!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑↑冒頭にこの二行を必ずコピーして貼り付けてください
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage
お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1490448965/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機58【XboxOne】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0323-xE96 [160.13.95.98 [上級国民]])
2017/10/29(日) 09:08:58.37ID:TMSppyVr02不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-xE96 [160.13.95.98 [上級国民]])
2017/10/29(日) 09:14:13.54ID:TMSppyVr0 ┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛
Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。
Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。
Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。
Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。
Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。
Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。
Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
┃必 読 ┃
┗━━━┛
Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。
Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。
Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。
Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。
Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。
Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。
Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-xE96 [160.13.95.98 [上級国民]])
2017/10/29(日) 09:16:32.00ID:TMSppyVr0 ・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に
・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
【予算】単位は円で
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に
・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-xE96 [160.13.95.98 [上級国民]])
2017/10/29(日) 09:17:56.09ID:TMSppyVr0 ■レビュー・データ関連サイト
TFT Central Reviews
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
DIGITAL VEESUS Reviews
http://www.digitalversus.com/lcd-monitor.html
Overclock.net Forums
http://www.overclock.net/f/44/monitors-and-displays
Overclock.net Reviews
http://www.overclock.net/products/category/lcd-monitors
PRAD
http://www.prad.de/en/monitore/reviews.html
FLATPANELS HD
http://www.flatpanelshd.com/reviews.php
PlayWares
http://www.playwares.com/xe/maingame
120Hz.net
http://120hz.net/
Overlord Computer
http://overlordcomputer.com/
TFT Central Monitor Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/monitor_panel_parts.htm
Panelook
http://www.panelook.com/modelsearch.php
TFT Central Reviews
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
DIGITAL VEESUS Reviews
http://www.digitalversus.com/lcd-monitor.html
Overclock.net Forums
http://www.overclock.net/f/44/monitors-and-displays
Overclock.net Reviews
http://www.overclock.net/products/category/lcd-monitors
PRAD
http://www.prad.de/en/monitore/reviews.html
FLATPANELS HD
http://www.flatpanelshd.com/reviews.php
PlayWares
http://www.playwares.com/xe/maingame
120Hz.net
http://120hz.net/
Overlord Computer
http://overlordcomputer.com/
TFT Central Monitor Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/monitor_panel_parts.htm
Panelook
http://www.panelook.com/modelsearch.php
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-xE96 [160.13.95.98 [上級国民]])
2017/10/29(日) 09:18:14.91ID:TMSppyVr0 以上テンプレ
6不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbf-xE96 [126.233.71.107 [上級国民]])
2017/10/29(日) 09:45:35.07ID:AHLwJCz9p >>1のスレ立てフォーマットの訂正です
次スレから棒線から下部分だけを
冒頭に貼り付けてください
―――――――――――
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい
次スレから棒線から下部分だけを
冒頭に貼り付けてください
―――――――――――
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい
7不明なデバイスさん (ワッチョイ f523-iX7J [180.24.242.121])
2017/12/08(金) 00:19:57.70ID:R+8+SGIi0 【予算】6〜8万
【接続ハード】PS4pro
【PC併用】○ LoL , pubg
【ジャンル】MOBA , FPS , アクション
【表面処理】ノングレア(休日の日中も遊びたい)
【サイズ】27型以上
【ほしい機能】残像が気になるので、応答速度早いのが良い
低遅延であってほしい
ps4proでも使いたいので高リフレッシュレートでも切り替えられればベスト
【候補】MSI OPTIX G27C2 , Pixio PX277-n , XG270HUomidpx
【備考】候補挙げたけど他に良いのがあったら教えてほしい
リフレッシュレートの切り替えとか言ってるけどpcやゲーム側でやるものなのか、よくわかってない初心者なのでご容赦を
pcゲーやる分には24型が良いかなと思ってるけど、MHWを大きい画面でやりたいという欲がある
画面がでかいとpcゲーやりにくいっていうのはあるかもしれないけど、windowモードで解決できると思ってるのは見当違い?
ちなみに、購入は2018年2月以降の予定
このスレ生きてるのかどうか不安だけど一応書いてみた。別の現行スレは検索しても見つけられなかったのであったら教えてヒヤシンス
【接続ハード】PS4pro
【PC併用】○ LoL , pubg
【ジャンル】MOBA , FPS , アクション
【表面処理】ノングレア(休日の日中も遊びたい)
【サイズ】27型以上
【ほしい機能】残像が気になるので、応答速度早いのが良い
低遅延であってほしい
ps4proでも使いたいので高リフレッシュレートでも切り替えられればベスト
【候補】MSI OPTIX G27C2 , Pixio PX277-n , XG270HUomidpx
【備考】候補挙げたけど他に良いのがあったら教えてほしい
リフレッシュレートの切り替えとか言ってるけどpcやゲーム側でやるものなのか、よくわかってない初心者なのでご容赦を
pcゲーやる分には24型が良いかなと思ってるけど、MHWを大きい画面でやりたいという欲がある
画面がでかいとpcゲーやりにくいっていうのはあるかもしれないけど、windowモードで解決できると思ってるのは見当違い?
ちなみに、購入は2018年2月以降の予定
このスレ生きてるのかどうか不安だけど一応書いてみた。別の現行スレは検索しても見つけられなかったのであったら教えてヒヤシンス
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dee-IpD3 [114.152.152.249])
2017/12/08(金) 11:59:26.01ID:Vi+0maa109不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d78-eGgt [120.75.64.230])
2017/12/08(金) 16:18:19.02ID:yS9zE8i00 FS2434でプレステ4のGTA5をプレイしたら凄くキレイで驚いた
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ffa-MiNv [114.149.223.252])
2018/01/01(月) 16:15:50.77ID:zbLcFcaT0 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
7ITITRCQFI
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
7ITITRCQFI
11不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp8b-ftL6 [126.245.73.209])
2018/01/07(日) 09:40:06.16ID:4I/oH//cp 【使用モニタ】ダイヤモンドクリスタRDT234WW
【接続ハード】PS4
【使用ケーブル】HDMI直通
【症状】画面真っ暗で音しか聞こえない、テーブルタップで電源入れ切れすると直るが、再発する
【備考】このモニター壊れたら次何使えばいいのかわからんので壊れたら困るー
【接続ハード】PS4
【使用ケーブル】HDMI直通
【症状】画面真っ暗で音しか聞こえない、テーブルタップで電源入れ切れすると直るが、再発する
【備考】このモニター壊れたら次何使えばいいのかわからんので壊れたら困るー
12不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp8b-ftL6 [126.245.73.209])
2018/01/07(日) 09:40:43.27ID:4I/oH//cp ↑234wxです
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-eV1L [121.3.2.86])
2018/03/06(火) 04:34:56.15ID:EQj+JCms0 壊れたらっつうか壊れてるよ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-I1dB [180.26.82.102])
2018/03/06(火) 16:23:03.40ID:5/FYR51r0 FPS用とホライゾンやトゥームみたいなグラフィック用とPS4は1台でモニター分けてるやつおる?
15不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b3-m1UI [126.90.44.175])
2018/03/06(火) 17:02:31.43ID:WTIT+HRQ0 日本語でOK
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-I1dB [180.26.82.102])
2018/03/06(火) 17:12:32.64ID:5/FYR51r0 単純にPS4一台にたいしてゲームによってモニターを使い分けてるやついる?って疑問
17不明なデバイスさん (バッミングク MM6d-GmKI [114.146.224.76])
2018/03/06(火) 19:09:54.55ID:1lKuruMWM いるかも知れないけどだとしたら何なんだ?
質問の意図が見えないな
質問の意図が見えないな
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-I1dB [180.26.82.102])
2018/03/06(火) 19:30:20.50ID:5/FYR51r0 俺もそうしようか考え中だから聞いたんだよそれ以外にあるのか?めんどくせえやつだな
19不明なデバイスさん (ワッチョイ b992-m1UI [124.241.72.106])
2018/03/06(火) 20:26:01.06ID:vyKnuDa40 それこそ個人の好みで、としか言えない。
個人的にTN液晶でホライゾンみたいなゲーム遊ぶ気にはなれない。
個人的にTN液晶でホライゾンみたいなゲーム遊ぶ気にはなれない。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ee-4ZaR [125.198.123.177])
2018/03/06(火) 20:44:52.54ID:UXAaUftv0 ハードによってでなく、一台のハードでソフトによってディスプレイ変えるってすごい情熱だな
その数台分の金つぎ込んでも、やっぱり全て満たすのは無理なのかな
テレビも含めて
その数台分の金つぎ込んでも、やっぱり全て満たすのは無理なのかな
テレビも含めて
21不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3b-k3ZN [183.76.157.222])
2018/03/06(火) 20:59:59.36ID:ujUlMBgm0 そういうときこそEW277HDRとかLGの安い4Kみたいな中途半端な選択肢が光る
遅延と応答速度は問題なくてわりかしコスパ良いし
遅延と応答速度は問題なくてわりかしコスパ良いし
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-I1dB [180.26.82.102])
2018/03/06(火) 21:02:29.05ID:5/FYR51r0 かなりめんどくさそうだけどやってる奴いんのかな〜って疑問
FPS用のしょぼめのモニターでGOWとかRDR2やるのもったいない気がしてな
FPS用のしょぼめのモニターでGOWとかRDR2やるのもったいない気がしてな
23不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b3-m1UI [126.122.111.105])
2018/03/06(火) 21:51:56.12ID:Z9HY9MCo0 デュアルモニター知らんのかなこのアホ
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-I1dB [180.26.82.102])
2018/03/06(火) 22:20:34.81ID:5/FYR51r0 知ってるけどPS4のHDMI差し込み口1つしかないのにどうやってケーブル差し込まないでモニターつかうわけ?
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-I1dB [180.26.82.102])
2018/03/06(火) 22:23:36.39ID:5/FYR51r0 あ ハブ使えばいいのかHDRモニターの購入検討しよ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be9-J2iV [121.86.251.151])
2018/03/07(水) 04:42:50.32ID:Kg/bGTep0 >>14分けてるけど
遅延ありそうで怖いからいちいち抜き差ししてるけど、かなりめんどいで
遅延ありそうで怖いからいちいち抜き差ししてるけど、かなりめんどいで
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-eV1L [121.3.2.86])
2018/03/07(水) 04:47:24.43ID:j/2RFWv00 FPS用グラフィック用とモニタだけじゃなくPS4も揃えればストレスフリー
29不明なデバイスさん (スフッ Sd33-I1dB [49.104.5.9])
2018/03/07(水) 18:38:24.00ID:YUucUyRRd >>26
ググったらハブなるものがあってリモコンで切り替えれるみたいだけどそういうのは使わんの?
ググったらハブなるものがあってリモコンで切り替えれるみたいだけどそういうのは使わんの?
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 3157-Ytmo [122.251.185.192])
2018/03/07(水) 21:02:37.43ID:efxDekBM0 新生活に向けてゲームモニタも安くならんやろかね
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf5-0huw [111.65.223.241])
2018/03/07(水) 21:49:00.69ID:AXDr5WDi0 世界的にモニター不足だから無理
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 3157-Ytmo [122.251.185.192])
2018/03/07(水) 22:48:30.03ID:efxDekBM0 まじか
新作目当てじゃなけりゃ待つ意味はなさそうか
新作目当てじゃなけりゃ待つ意味はなさそうか
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be9-J2iV [121.86.251.151])
2018/03/07(水) 23:22:26.44ID:Kg/bGTep0 >>29詳しい連れに聞いたら遅延はほとんど無いらしいけど念には念をという感じ
34不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf7-uQtz [202.32.68.88])
2018/03/08(木) 21:50:41.23ID:hxTCJYRf0 スーパーサンプリングモードきたから4Kにこだわる必要がなくなった
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d57-ywrB [122.251.185.192])
2018/03/10(土) 12:32:56.89ID:8pnWW49i0 リフレッシュレートが60HzのCSモニタで応答速度が5だの1だの拘っても意味ない気がしてきた
視認性とかの方がよっぽどゲーム成績に影響するかもしれん
視認性とかの方がよっぽどゲーム成績に影響するかもしれん
36不明なデバイスさん (バットンキン MMad-3K33 [114.171.173.156])
2018/03/10(土) 17:26:21.04ID:25+D0EHcM 応答速度は残像感の体感軽減に繋がるからな
黒挿入無きゃどのみち残像感あるから気にしなくてもいいとは思う
PCでIPSとTN、TVでVAパネル製品を使ってる俺の個人的な意見だが
応答速度重視でTN選ぶよりIPSかVA選んどいた方が満足度高いと思うわ
黒挿入無きゃどのみち残像感あるから気にしなくてもいいとは思う
PCでIPSとTN、TVでVAパネル製品を使ってる俺の個人的な意見だが
応答速度重視でTN選ぶよりIPSかVA選んどいた方が満足度高いと思うわ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ c63b-hn8E [183.76.157.222])
2018/03/10(土) 20:36:50.98ID:xo+9ZXJP0 さすがTNだ、残像がないぜってのはプラシーボだよなあ
VAとかIPS買ったほうが無難だよね
黒挿入はかなり遅延してしまうからゲーム用途では論外
VAとかIPS買ったほうが無難だよね
黒挿入はかなり遅延してしまうからゲーム用途では論外
38不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-3t3K [106.161.126.247])
2018/03/11(日) 00:50:13.29ID:FUCs3T7Ia 3日ほど使ってみたからEW277HDRの感想だけど特にこれといって書くこともないな…
4、5年前のLGの格安IPS27型からの買い替えだけど発色は良くなった
スペック的には応答速度がGTGで5から4になったけどこれは体感出来ない
スプラトゥーンとかPS3の格ゲーやってみて遅延を感じることもないです
HDRをONにしても遅くなるとかいうこともない
ただPS4PROじゃないからその真価は体感出来ず
あと複数の機器を接続して同時に使うのは入力切り替えが1ボタンで出来ないから不便になったかなぁと
4、5年前のLGの格安IPS27型からの買い替えだけど発色は良くなった
スペック的には応答速度がGTGで5から4になったけどこれは体感出来ない
スプラトゥーンとかPS3の格ゲーやってみて遅延を感じることもないです
HDRをONにしても遅くなるとかいうこともない
ただPS4PROじゃないからその真価は体感出来ず
あと複数の機器を接続して同時に使うのは入力切り替えが1ボタンで出来ないから不便になったかなぁと
39不明なデバイスさん (ワッチョイ a274-3K33 [115.37.197.171])
2018/03/11(日) 01:44:26.98ID:+ZueHzVV0 >>37
黒挿入が遅延て言うの前スレでも書かれてたけど、少なくとも
俺の買った24GM79GBは体感じゃ遅延変わらんよ
黒挿入自体が画面全体フラッシュするようなやつじゃないし
1フレーム16msに対して1ms黒挿入されるだけだから
別に遅延に繋がる画像処理してるわけじゃないからな
アマゾンでもレビューされてるけど遅延は少ないほうだと思うぜ
ただコントラスト比が一気に落ちて発色が悪くなるから
黒挿入を使うシーンは選ぶと思うから推奨はしないけどな
IPS75HzパネルのやつとかBenQの黒挿入は知らんから
そっちの話してるんだったらスマンな
黒挿入が遅延て言うの前スレでも書かれてたけど、少なくとも
俺の買った24GM79GBは体感じゃ遅延変わらんよ
黒挿入自体が画面全体フラッシュするようなやつじゃないし
1フレーム16msに対して1ms黒挿入されるだけだから
別に遅延に繋がる画像処理してるわけじゃないからな
アマゾンでもレビューされてるけど遅延は少ないほうだと思うぜ
ただコントラスト比が一気に落ちて発色が悪くなるから
黒挿入を使うシーンは選ぶと思うから推奨はしないけどな
IPS75HzパネルのやつとかBenQの黒挿入は知らんから
そっちの話してるんだったらスマンな
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-Dxca [114.134.141.195])
2018/03/11(日) 06:44:30.08ID:+6RbLfFD0 2560×1440の24インチってどうなん?
家庭用ゲーム機で使いにくいわけで微妙な気するんだけど
いや、iodataの新しいゲーム用の見て
家庭用ゲーム機で使いにくいわけで微妙な気するんだけど
いや、iodataの新しいゲーム用の見て
41不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b3-uQtz [126.227.159.157])
2018/03/11(日) 09:32:59.80ID:6EfyK5eR0 黒挿入って暗すぎだろあれ
とても実用性があるとは思えない
とても実用性があるとは思えない
42不明なデバイスさん (ワッチョイ c63b-hn8E [183.76.157.222])
2018/03/11(日) 10:40:04.16ID:7mmLM6+u043不明なデバイスさん (ワッチョイ a274-3K33 [115.37.197.171])
2018/03/11(日) 12:03:55.76ID:+ZueHzVV0 >>42
いや、だから使うなり検証してから断言しなよ
しかも仮に1フレーム遅延してたとして、それが問題になるのは
お前みたいなプロゲーマー様だけだとおもうぜ?
俺はPS4はノーマルで、PCでFPSやる時は遅延があるっていう黒挿入で気持ち良く遊ぶよ
いや、だから使うなり検証してから断言しなよ
しかも仮に1フレーム遅延してたとして、それが問題になるのは
お前みたいなプロゲーマー様だけだとおもうぜ?
俺はPS4はノーマルで、PCでFPSやる時は遅延があるっていう黒挿入で気持ち良く遊ぶよ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ a274-3K33 [115.37.197.171])
2018/03/11(日) 12:13:02.49ID:+ZueHzVV0 >>41
少なくとも暗さは気にならない
ただコントラスト比がガタ落ちして発色が凄く悪くなる
カラーバーテスト映すとはっきり分かるが、ノーマルなら暗部から明部まで
綺麗にグラデーションが見えるんだが、黒挿入させるとどちらかが見えなくなる
明るさは標準で明るすぎて30/100で使うレベルだから
黒挿入でも100まで上げる必要ないくらいは明るい
画質云々じゃなく、ほんとに残像感消したい時使う感じ
FPSやると超解像と組み合わせるとチートレベルで見やすくなる
(画質がきれいという意味では無い)
少なくとも暗さは気にならない
ただコントラスト比がガタ落ちして発色が凄く悪くなる
カラーバーテスト映すとはっきり分かるが、ノーマルなら暗部から明部まで
綺麗にグラデーションが見えるんだが、黒挿入させるとどちらかが見えなくなる
明るさは標準で明るすぎて30/100で使うレベルだから
黒挿入でも100まで上げる必要ないくらいは明るい
画質云々じゃなく、ほんとに残像感消したい時使う感じ
FPSやると超解像と組み合わせるとチートレベルで見やすくなる
(画質がきれいという意味では無い)
45不明なデバイスさん (ワッチョイ c63b-hn8E [183.76.157.222])
2018/03/11(日) 13:06:20.45ID:7mmLM6+u046不明なデバイスさん (ワッチョイ a274-3K33 [115.37.197.171])
2018/03/11(日) 20:27:06.39ID:+ZueHzVV0 いや、無知も何も仕様は理解して買ってる
でも元々遅延の少ないモニタでDAS切れた状態で1フレームしか遅延しないのに
ネガティブアピールが大袈裟なんだよ
店頭でスプリッタ噛まして並べてるの見てきて明らかに遅延してたとかならともかく
見てもいないのにニュースサイト見てDAS切れると1フレ遅延て書いてあるから
それ見て遅延だゲーム向きじゃないとか書いてるやつの方が罪深いと思うがな
でも元々遅延の少ないモニタでDAS切れた状態で1フレームしか遅延しないのに
ネガティブアピールが大袈裟なんだよ
店頭でスプリッタ噛まして並べてるの見てきて明らかに遅延してたとかならともかく
見てもいないのにニュースサイト見てDAS切れると1フレ遅延て書いてあるから
それ見て遅延だゲーム向きじゃないとか書いてるやつの方が罪深いと思うがな
47不明なデバイスさん (スフッ Sda2-SJoR [49.104.14.25])
2018/03/11(日) 23:06:56.49ID:9/JhPYT/d ネット対戦とかオンラインのラグもあるからモニターの遅延なんてないに越したことはないけどな…
格ゲーとか相手は遅延最小なモニター使ってるだけでガチ勢じゃなくても死活問題だろ
格ゲーとか相手は遅延最小なモニター使ってるだけでガチ勢じゃなくても死活問題だろ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ c63b-hn8E [183.76.157.222])
2018/03/11(日) 23:14:08.65ID:7mmLM6+u0 1フレームに1msの黒挿入とか言ってる時点で理解してるとは思えないんだけどなー
あとニュースサイトじゃなくてLG公式のコメントを引用してるんだけど
黒挿入の弊害として、遅延ある、発色悪い、輝度低いってのを認識してて、
シーンを選ぶから推奨しないとまで言ってるのに、俺をネガティブ野郎扱いして反論するのはおかしいっしょw
あとニュースサイトじゃなくてLG公式のコメントを引用してるんだけど
黒挿入の弊害として、遅延ある、発色悪い、輝度低いってのを認識してて、
シーンを選ぶから推奨しないとまで言ってるのに、俺をネガティブ野郎扱いして反論するのはおかしいっしょw
49不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b3-uQtz [126.78.18.207])
2018/03/12(月) 02:18:39.10ID:5GhRNpgX0 遅延気にするならVSyncONは論外みたいだな
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1017/166/2.jpg
横軸がなんなのかわからんけど、VSync設定でこれだけ差がでるらしい
まぁ家庭用ゲームのスレで言ってもあれかもしれんがw
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1017/166/2.jpg
横軸がなんなのかわからんけど、VSync設定でこれだけ差がでるらしい
まぁ家庭用ゲームのスレで言ってもあれかもしれんがw
50不明なデバイスさん (エムゾネ FFa2-8pI5 [49.106.188.97])
2018/03/12(月) 12:22:00.15ID:6PzHm7i5F 理屈が先行しすぎて使用者の話を潰すのは罪じゃろ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ c63b-hn8E [183.76.157.222])
2018/03/12(月) 15:58:37.19ID:9R4/8eP/0 黒挿入によって1フレ以上ラグってようが体感で遅延無いから問題ない
こんな適当な話が通るわけない
こんな適当な話が通るわけない
52不明なデバイスさん (バットンキン MMad-3K33 [114.171.173.156])
2018/03/12(月) 20:00:43.55ID:bPliqtLcM と、使ってない奴が文句を宣う
53不明なデバイスさん (ワッチョイ c63b-hn8E [183.76.157.222])
2018/03/12(月) 20:33:25.47ID:9R4/8eP/0 まあ使ってないのがダメならもう何も言うことないわな
LGに問い合わせした時の返信によると、
超解像、1ms motion blur reductionを適用すると1F以上の遅延が発生する
また、上記モードではDASモードがオフになるので遅延が発生する
これは確実だから後続の人は注意な
LGに問い合わせした時の返信によると、
超解像、1ms motion blur reductionを適用すると1F以上の遅延が発生する
また、上記モードではDASモードがオフになるので遅延が発生する
これは確実だから後続の人は注意な
54不明なデバイスさん (スププ Sda2-SJoR [49.96.8.36])
2018/03/12(月) 20:36:46.92ID:MRhJInH/d 用途別でモニター決めれば良いんだしけんかすんな
55不明なデバイスさん (ワッチョイ a2e7-uQtz [115.69.237.109])
2018/03/12(月) 22:31:39.59ID:beecQlhq0 これ使うとHDCP非対応のモニターに色々つなげれる
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XZXMYY5
ACアダプタ付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UYOEMI
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XZXMYY5
ACアダプタ付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UYOEMI
56不明なデバイスさん (ワッチョイ c67f-4BKg [119.245.22.27])
2018/03/13(火) 00:17:30.48ID:4xdutI9U0 1ms motion blur reductionてPS4で使えたっけ…なんかPCじゃないと使えなかったような
57不明なデバイスさん (ワッチョイ a274-3K33 [115.37.197.171])
2018/03/13(火) 05:11:06.35ID:mv4fNBiv058不明なデバイスさん (スププ Sda2-Mi1S [49.98.91.67])
2018/03/14(水) 16:50:13.36ID:LwhbXAdZd ピクセラの4Kは安いけど応答速度がもうちょっと良かったらね…
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 2cb3-XsDU [118.241.249.214])
2018/03/15(木) 03:19:40.46ID:kvl9SInw0 流石に9msは残像感バリバリだろうな
60不明なデバイスさん (ワッチョイ d8d3-MOYc [153.214.86.168])
2018/03/15(木) 21:44:23.72ID:5X4Awgk+0 うおおぉぉぉここでステマされてたEW277HDR買っちまったぜ!!
yahooのntt-xストアでポイント10倍、2,980ポイント
ahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍! 1,192ポイント
Yahoo! JAPANカード会員特典 298ポイント
アプリで買うと!ポイント毎日2倍 298ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍] 1,192ポイント
で5960ポイント+クレカの1%還元298ポイントで計6258ポイント還元だ
今まで便器のムラムラG2400Wだからたのしみだぜ
yahooのntt-xストアでポイント10倍、2,980ポイント
ahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍! 1,192ポイント
Yahoo! JAPANカード会員特典 298ポイント
アプリで買うと!ポイント毎日2倍 298ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍] 1,192ポイント
で5960ポイント+クレカの1%還元298ポイントで計6258ポイント還元だ
今まで便器のムラムラG2400Wだからたのしみだぜ
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 3657-x6fQ [122.251.185.192])
2018/03/15(木) 22:23:13.67ID:Yt8znqeY0 27か
今まで21.5使ってたから24.5で大きいだろうと思ってたけど全然大きく感じない
27も十分ありだね
今まで21.5使ってたから24.5で大きいだろうと思ってたけど全然大きく感じない
27も十分ありだね
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e65-N9vq [222.15.22.123])
2018/03/16(金) 00:44:11.32ID:kp/O/1rW0 みんな4kは買わないの?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ b780-K02R [180.26.82.102])
2018/03/16(金) 00:50:45.31ID:SdVX8nMD0 4kのモニターなんて意味ないしな
買うならHDRだろ
買うならHDRだろ
64不明なデバイスさん (アウアウウー Sa30-4AAa [106.161.128.79])
2018/03/16(金) 02:59:09.96ID:FWEfeViha65不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b3-MOYc [219.199.98.171])
2018/03/16(金) 08:57:09.41ID:HbTabZ+s0 ゲーム専用に使うならオーバードライブは最高設定がデフォですか?
デメリットもある?
デメリットもある?
66不明なデバイスさん (ワッチョイ ee3b-MOYc [183.76.157.222])
2018/03/16(金) 10:03:24.76ID:1YMDT+H90 ODは基本的に上から2番目がベストだよ
応答速度が速くてもオーバーシュートで残像が出る場合もあるからね
最高設定の効果が高くてオーバーシュートが気にならない機種でのみ最高設定にする
https://uk.hardware.info/product/409472/benq-ew277hdr/testresults
https://www.rtings.com/monitor/reviews
ここらへんのサイトが参考になる
まあそこまで差がわかりやすいわけじゃないし、最後は体感というかプラシーボの世界になるけど
応答速度が速くてもオーバーシュートで残像が出る場合もあるからね
最高設定の効果が高くてオーバーシュートが気にならない機種でのみ最高設定にする
https://uk.hardware.info/product/409472/benq-ew277hdr/testresults
https://www.rtings.com/monitor/reviews
ここらへんのサイトが参考になる
まあそこまで差がわかりやすいわけじゃないし、最後は体感というかプラシーボの世界になるけど
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b3-MOYc [219.199.98.171])
2018/03/16(金) 10:39:20.66ID:HbTabZ+s0 ありがとうございます
参考にします
参考にします
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b3-hKdO [126.78.18.207])
2018/03/16(金) 20:37:20.12ID:9qT35Oxd0 ODってやっぱりメーカーによって結構差が有るもんなの?
69不明なデバイスさん (スププ Sd70-fwFw [49.98.91.67])
2018/03/16(金) 22:16:26.17ID:GQkA4St+d ディスプレイの記事貼ってたら貼るなって怒られたんでここんとこ我慢してたんだけど
これは良くない?余計な付属品はあるかもしれないけど
gtog5ms 4K HDR しかもHDMI2.0b
サイズも大きい方向にギリだろ?
ASUS、4K/HDR対応でキャリブレーションツール付属の32型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112090.html
これは良くない?余計な付属品はあるかもしれないけど
gtog5ms 4K HDR しかもHDMI2.0b
サイズも大きい方向にギリだろ?
ASUS、4K/HDR対応でキャリブレーションツール付属の32型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112090.html
70不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-7BQk [124.146.211.169])
2018/03/16(金) 22:56:38.17ID:ClSlm/CY0 >>69
約35万出せるんならいいんじゃね。
約35万出せるんならいいんじゃね。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ b780-K02R [180.26.82.102])
2018/03/16(金) 23:51:28.56ID:SdVX8nMD0 え?これ32万もすんの?
ならテレビ買った方がいいやんw
ならテレビ買った方がいいやんw
72不明なデバイスさん (ワッチョイ acee-fwFw [125.198.123.177])
2018/03/17(土) 01:44:34.99ID:begXszAS0 チクショー!
73不明なデバイスさん (ワッチョイ acee-fwFw [125.198.123.177])
2018/03/17(土) 01:46:05.79ID:begXszAS0 直下型、エリア駆動、なんかキャリブレーション機器付き
そうやな…お高いわな…ごめんね。
そうやな…お高いわな…ごめんね。
74不明なデバイスさん (アウアウカー Saca-HPKi [182.251.242.14])
2018/03/17(土) 09:14:17.97ID:LcJ9153Ma ヴァーカw
75不明なデバイスさん (スププ Sd14-C3qA [49.96.24.240])
2018/03/17(土) 16:55:56.50ID:vvDkqF/4d ちょっと待って
仮に>>69に匹敵するテレビ買ったらいくら位?
まず32インチでUHD HDRなんてないだろうから、サイズは置いといて
直下型 エリア駆動 UHD HDR HDMI2.0b GtoG5ms程度のスペックのテレビっていくらぐらいなんだろ
どでかいテレビなんか置けないし、値段によってはそのデイスプレイ、マジで検討したいわ
遅延なんか気にするようなゲームしないし
仮に>>69に匹敵するテレビ買ったらいくら位?
まず32インチでUHD HDRなんてないだろうから、サイズは置いといて
直下型 エリア駆動 UHD HDR HDMI2.0b GtoG5ms程度のスペックのテレビっていくらぐらいなんだろ
どでかいテレビなんか置けないし、値段によってはそのデイスプレイ、マジで検討したいわ
遅延なんか気にするようなゲームしないし
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b3-hKdO [126.78.18.207])
2018/03/17(土) 17:47:35.41ID:VDb1B/VV0 35万ってのがマジなら
1/3+ちょいの値段で49インチとか50インチが買えると思われる
1/3+ちょいの値段で49インチとか50インチが買えると思われる
77不明なデバイスさん (ワッチョイ c846-qznY [1.0.117.245])
2018/03/17(土) 18:22:31.37ID:Bd0ddRhH0 有機ELの型落ち品が買える
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 6c43-Ue6H [114.69.116.242])
2018/03/17(土) 19:00:15.95ID:PEUbasxL0 何故1999ドルが32万になるのか
79不明なデバイスさん (ワッチョイ acee-fwFw [125.198.123.177])
2018/03/17(土) 19:16:05.01ID:begXszAS0 ビックカメラでそのくらいだったよ…
https://i.imgur.com/CF95vDS.png
https://i.imgur.com/CF95vDS.png
80不明なデバイスさん (ワッチョイ acee-fwFw [125.198.123.177])
2018/03/17(土) 19:19:50.39ID:begXszAS0 キャリブレーションツール付属の分高いのね
81不明なデバイスさん (ワッチョイ b780-K02R [180.26.82.102])
2018/03/17(土) 19:25:33.10ID:6XMsnxpI0 overscanってどういう機能なん?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ b780-K02R [180.26.82.102])
2018/03/17(土) 23:55:42.60ID:6XMsnxpI0 解決しました
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 065a-hKdO [143.189.224.11])
2018/03/18(日) 15:39:08.23ID:23HvXZr00 AmazonでSE2417HG買った
クーポン利用して13000円で買えた
スピーカーは付いてないけど無難なゲーミングモニター
24インチからの買い替えだけど0.4インチ違うだけで
結構画面がこじんまりしてる感じを受ける
クーポン利用して13000円で買えた
スピーカーは付いてないけど無難なゲーミングモニター
24インチからの買い替えだけど0.4インチ違うだけで
結構画面がこじんまりしてる感じを受ける
84不明なデバイスさん (オッペケ Srff-A9BB [126.212.94.75])
2018/03/18(日) 17:18:08.88ID:Rr1zHUz4r HDMI*2は良いね
85不明なデバイスさん (ワッチョイ ee21-MOYc [219.66.241.163])
2018/03/19(月) 13:42:40.17ID:Ll8PdXad0 LGの32UD99
AcerのRT322QKwmiipx
TVだけどREGZA 40M510X
で迷い続けてる
TVは見ないが端子数とリモコン、HDRで候補に
今は27インチのFHD、PS4 ProとswitchをAVアンプ経由で接続
不都合ないけど一回り大きいのが欲しい
予算15万、他機種推薦含むアドバイス頼む
AcerのRT322QKwmiipx
TVだけどREGZA 40M510X
で迷い続けてる
TVは見ないが端子数とリモコン、HDRで候補に
今は27インチのFHD、PS4 ProとswitchをAVアンプ経由で接続
不都合ないけど一回り大きいのが欲しい
予算15万、他機種推薦含むアドバイス頼む
86不明なデバイスさん (アウアウカー Sa71-iUML [182.250.248.202])
2018/03/19(月) 19:07:06.94ID:gmIEzNKva どれもイマイチなんだよね
今年の後半くらいまで待ちたい
今年の後半くらいまで待ちたい
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 95cc-DgBi [122.30.82.55])
2018/03/19(月) 22:07:16.38ID:IqSJ7NeJ0 俺もPS4PROにFHD27インチ繋いでるけど>>86なんだよなぁ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 72f5-BT1s [111.65.223.241])
2018/03/19(月) 22:30:51.31ID:It803yZ+089不明なデバイスさん (ワッチョイ fea2-MOYc [203.181.38.251])
2018/03/19(月) 23:14:37.64ID:mtufgkVw0 4Kだとフレームレート低いし、HDRもまだ途上の技術
さらに4K HDRはHDMIの規格がボトルネックになる
今買うのは時期尚早
さらに4K HDRはHDMIの規格がボトルネックになる
今買うのは時期尚早
90不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-Lz20 [110.163.13.93])
2018/03/20(火) 11:06:55.58ID:y73hI6wHd 今4KTVと4Kモニター使ってるけど完全なる4K、60fps以上を両立できるTV、モニターが発売されたら買いかえるだけだよ
そういう事言って買わない人は液晶TV、HDTV、FHDTVが発売された頃も同じ事言っていたんじゃないのか?w
今発売されている物を自分の予算内でより良い物を買えばいいじゃないか
そういう事言って買わない人は液晶TV、HDTV、FHDTVが発売された頃も同じ事言っていたんじゃないのか?w
今発売されている物を自分の予算内でより良い物を買えばいいじゃないか
91不明なデバイスさん (ワッチョイ ee21-MOYc [219.66.241.163])
2018/03/20(火) 15:33:17.63ID:wTTokEjt092不明なデバイスさん (ワッチョイ fea2-MOYc [203.181.38.251])
2018/03/20(火) 16:55:16.49ID:lzLEPM490 PCなら良いんだけどね
この場合CS機が強烈なボトルネックになるから
結局PS4proもFHDでフレームレート稼ぐのが一番快適だったよ
この場合CS機が強烈なボトルネックになるから
結局PS4proもFHDでフレームレート稼ぐのが一番快適だったよ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ c846-qznY [1.0.117.245])
2018/03/20(火) 19:54:20.34ID:2Z0u9gQP0 次世代プレステは早くて3年後だしそれまでFHDだけでもいいけど
たまに4Kで遊びつつ5年後くらいに買い替えるのもいいかなって感じ
3年は微妙に長いんだよなぁ
たまに4Kで遊びつつ5年後くらいに買い替えるのもいいかなって感じ
3年は微妙に長いんだよなぁ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ d8d3-MOYc [153.214.86.168])
2018/03/20(火) 21:33:55.67ID:vwgI1M0D0 EW277HDR届いたけどPCでの常用は以前の24インチと比べてドットが大きくなってギラギラして目に悪いな
PS4とかPCゲー用に買うのは別にいいけどPCでのブラウジングや作業はよくないな、ちょっと失敗したな
これだったらHDRこと加味しても1万円台の27インチでも良かった、特に応答速度とか残像に違いはわからないし
買ったこと無しにできるなら24インチのゲーミングモニター買うわ
PS4とかPCゲー用に買うのは別にいいけどPCでのブラウジングや作業はよくないな、ちょっと失敗したな
これだったらHDRこと加味しても1万円台の27インチでも良かった、特に応答速度とか残像に違いはわからないし
買ったこと無しにできるなら24インチのゲーミングモニター買うわ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a8a-MOYc [121.117.204.105])
2018/03/21(水) 09:15:33.89ID:TB2IT6Y60 27インチのPCモニター使ってるけど、これをサイズそのまま4Kに置き換えた所で
そこまで実感出来るもんなのかなあって悩む
そこまで実感出来るもんなのかなあって悩む
96不明なデバイスさん (スプッッ Sd9a-Lz20 [1.79.103.78])
2018/03/21(水) 10:36:58.12ID:wgLup4sDd 4K対応しているゲームや映像を映すならサイズそのままでも全然違うよ
よく4Kは50以上じゃないと〜って見るけど27、32でもFHDとは全然違う
よく4Kは50以上じゃないと〜って見るけど27、32でもFHDとは全然違う
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 21b3-bgcO [60.152.124.131])
2018/03/21(水) 11:22:03.05ID:7gu+g7210 IP表示されてて笑った
工作業者しか書き込んでねーんだろうなこのスレ
もう名前欄にメーカー名入れて書き込めよ
工作業者しか書き込んでねーんだろうなこのスレ
もう名前欄にメーカー名入れて書き込めよ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ fc8a-xDyL [58.93.190.136])
2018/03/21(水) 15:26:29.01ID:2f6HA4Wg0 最近EW277HDRを買ったばかりだけど、
輝度を0にしても画面が明るすぎて、目がギラギラしすぎて困っている。
ブルーライト減らしてもだめ。
所有している同じBENQのGC2870とGW2760では全然目が痛くならないけど。
なにかいい方法はないかな。
輝度を0にしても画面が明るすぎて、目がギラギラしすぎて困っている。
ブルーライト減らしてもだめ。
所有している同じBENQのGC2870とGW2760では全然目が痛くならないけど。
なにかいい方法はないかな。
99不明なデバイスさん (ワッチョイ d8d3-MOYc [153.214.86.168])
2018/03/21(水) 15:34:19.12ID:TcL12iEN0 俺もちょっと明るすぎて調整も面倒だからちょっと部屋の片隅に置いたままになってるw
100不明なデバイスさん (アウアウカー Saca-KHWG [182.251.255.5])
2018/03/21(水) 15:55:06.69ID:FxzZlDZSa おれはsRGBにして使ってるけどなー
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 21a9-nJEr [118.6.11.91])
2018/03/21(水) 17:16:53.83ID:yKHqX9hW0 >>98
B.I.+の感度センサー100でもダメかい?
B.I.+の感度センサー100でもダメかい?
10298 (ワッチョイ fc8a-xDyL [58.93.190.136])
2018/03/21(水) 17:47:10.31ID:2f6HA4Wg0 >>101
余計に明るくなってしまうので使っていない。
ブルーライト最低、輝度、コントラストそれぞれ0にしても
モニターを見てすぐに目の奥が刺さるような感じになる。
おそらくHDR対応モニタのために今までの液晶モニタと比べて、
輝度を0にしてもバックライトの光の量が多めに設定されているのが原因なのではと思う。
最近の液晶はみんなこんな感じなのかなあ?
余計に明るくなってしまうので使っていない。
ブルーライト最低、輝度、コントラストそれぞれ0にしても
モニターを見てすぐに目の奥が刺さるような感じになる。
おそらくHDR対応モニタのために今までの液晶モニタと比べて、
輝度を0にしてもバックライトの光の量が多めに設定されているのが原因なのではと思う。
最近の液晶はみんなこんな感じなのかなあ?
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee7-MOYc [115.69.237.202])
2018/03/21(水) 21:02:19.94ID:dJjX1HWW0 【予算】 2万円ぐらい
【接続ハード】 PS4、XboxOne、PS3
【PC併用】 ○(サブ使用)
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、格闘等、どれもガチなプレイではないです
【表面処理】 ノングレア
【サイズ】 フルHD、23〜24型辺り
【ほしい機能】 ヘッドホン(ライン)出力、出来れば入力も欲しい
【候補】 「フィリップス 236E7EDAB/11」「BenQ GW2480」
【備考】 視野角からTNは論外、 輝度/色むらが少なめ、ドット欠け交換保証の店舗で購入したい
現在ゲーム用モニタとしてGW2470HLを使用してるがテレビとFireTV専用に回してゲーム専用の安価IPSのモニタを思案中
以前ゲーム用に「234E5QHSB/11」を利用してたが内部にホコリが混入とドット欠けが突然多発して買い替え
広域色の「246E7QDSB/11」を購入したが1度目ドット欠けで2度目交換は極度の光漏れに当たり最終的に初期不良対応で返金
EIZOの「FS2434R」は交換保証で計4台見たがドット欠けに当たったりムラが酷すぎたために最終的に返金
やっぱり2万以下クラスはムラや光漏れが酷い?
【接続ハード】 PS4、XboxOne、PS3
【PC併用】 ○(サブ使用)
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、格闘等、どれもガチなプレイではないです
【表面処理】 ノングレア
【サイズ】 フルHD、23〜24型辺り
【ほしい機能】 ヘッドホン(ライン)出力、出来れば入力も欲しい
【候補】 「フィリップス 236E7EDAB/11」「BenQ GW2480」
【備考】 視野角からTNは論外、 輝度/色むらが少なめ、ドット欠け交換保証の店舗で購入したい
現在ゲーム用モニタとしてGW2470HLを使用してるがテレビとFireTV専用に回してゲーム専用の安価IPSのモニタを思案中
以前ゲーム用に「234E5QHSB/11」を利用してたが内部にホコリが混入とドット欠けが突然多発して買い替え
広域色の「246E7QDSB/11」を購入したが1度目ドット欠けで2度目交換は極度の光漏れに当たり最終的に初期不良対応で返金
EIZOの「FS2434R」は交換保証で計4台見たがドット欠けに当たったりムラが酷すぎたために最終的に返金
やっぱり2万以下クラスはムラや光漏れが酷い?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ fea2-MOYc [203.181.38.251])
2018/03/21(水) 21:56:21.41ID:58kx2NkK0 GW2480はHDMI入力が1基なのがなー
それ以外は完璧なんだけど
それ以外は完璧なんだけど
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ee-ixrl [125.198.123.177])
2018/03/22(木) 00:15:59.19ID:3Gx8yxkS0 うっはヤバいヤツ出現ww
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 82b3-fzSc [219.199.98.171])
2018/03/22(木) 17:07:41.12ID:JLiMgFX60 >>95
最近フルHD27インチ買ったけど、視聴距離1mで少し粗いのが分かるから
サイズそのままでも4Kの恩恵はあるんじゃないかな多分
今までゲームは32ハーフHDでやってたけど、27フルHDにしたら距離の関係もあるけど
あまり解像度が上がった感じはしなかった。
最近フルHD27インチ買ったけど、視聴距離1mで少し粗いのが分かるから
サイズそのままでも4Kの恩恵はあるんじゃないかな多分
今までゲームは32ハーフHDでやってたけど、27フルHDにしたら距離の関係もあるけど
あまり解像度が上がった感じはしなかった。
107不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e7-fzSc [115.69.237.202])
2018/03/22(木) 19:30:23.09ID:KPUY5Wb10108不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-fzSc [14.3.244.225])
2018/03/22(木) 19:58:44.83ID:ukFS5GvI0 もう一台がBenQならBenQで揃えたほうが良いよ
BenQは青いから違和感が出る
GW2480は全体的に高性能だし音声入力もあるから一番おすすめだけど、
安いIPSはどうしてもバックライト漏れやムラが出やすいからGW2470で揃えるという選択肢もアリ
BenQは青いから違和感が出る
GW2480は全体的に高性能だし音声入力もあるから一番おすすめだけど、
安いIPSはどうしてもバックライト漏れやムラが出やすいからGW2470で揃えるという選択肢もアリ
109不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e7-fzSc [115.69.237.202])
2018/03/22(木) 21:22:38.07ID:KPUY5Wb10 >>108
ありがとうございます
GW2470もAMVA+ですが結構ムラが気になるのと
視野角の色変があるのでIPSを検討してる側面もあります
GW2480とかAH-IPSはやっぱり輝度/色むらは仕方ないんですかね…
フィリップスの234E5QHSB/11がほぼムラなしだったので当たりロットだったんですかね
調べたらGW2406Zなどはネイティブ8bitのIPSなんですがどうなんでしょうか?
応答速度がGW2480が8ms (GTG 5ms)?、GW2406Zが14ms (GTG 5ms)?なんで
ゲームを遊ぶならGW2480の方が良いんでしょうが…
ありがとうございます
GW2470もAMVA+ですが結構ムラが気になるのと
視野角の色変があるのでIPSを検討してる側面もあります
GW2480とかAH-IPSはやっぱり輝度/色むらは仕方ないんですかね…
フィリップスの234E5QHSB/11がほぼムラなしだったので当たりロットだったんですかね
調べたらGW2406Zなどはネイティブ8bitのIPSなんですがどうなんでしょうか?
応答速度がGW2480が8ms (GTG 5ms)?、GW2406Zが14ms (GTG 5ms)?なんで
ゲームを遊ぶならGW2480の方が良いんでしょうが…
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-fzSc [14.3.244.225])
2018/03/22(木) 21:39:54.42ID:ukFS5GvI0 俺のGW2470にはほとんどムラ無いからこれも当たり外れが激しいんかなw
モニタは品質のムラがどうしても付きまとうから落とし所探して使うしか無いね
GW2406はVESA非対応だったから詳しく調べて無いなあ
モニタは品質のムラがどうしても付きまとうから落とし所探して使うしか無いね
GW2406はVESA非対応だったから詳しく調べて無いなあ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e7-fzSc [115.69.237.202])
2018/03/22(木) 22:31:40.96ID:KPUY5Wb10 >>110
GW2470も妥協が必要と思って使ってます
黒のメリハリと発色が良いので動画を見るのには良いのですがブラウザなどだとバックライトのムラが気になりますね
GW2406Zは背面写真だとアームの穴が開いてるので対応だと思ってました…
GW2470も妥協が必要と思って使ってます
黒のメリハリと発色が良いので動画を見るのには良いのですがブラウザなどだとバックライトのムラが気になりますね
GW2406Zは背面写真だとアームの穴が開いてるので対応だと思ってました…
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-fzSc [14.3.244.225])
2018/03/22(木) 22:34:54.73ID:ukFS5GvI0 すみません、GW2406はVESA対応してますね
113不明なデバイスさん (ワッチョイ e274-Sd7o [115.37.197.171])
2018/03/23(金) 04:06:21.00ID:0pnS0R8M0 MOYc君とfzSc君はまだ自分の痛さに気がついてないのかな?
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-fzSc [14.3.244.225])
2018/03/23(金) 13:19:37.23ID:oVmnU2F60 >>113
すみません、何処が痛かったです?
すみません、何処が痛かったです?
115不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9f-KaAS [106.174.153.202])
2018/03/23(金) 20:59:34.13ID:LFDwjMpN0 ワッチョイの下四桁だけ見て自演だと勘違いしてんじゃない?
かなり痛いねw
かなり痛いねw
116不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d6-zkh5 [182.170.14.7])
2018/03/23(金) 21:33:47.78ID:ptSU2Y2y0 応答速度だけどTNの1〜2msとIPSの5msではそんなに差を感じるもんなの?
差を感じないなら画質が良いIPS一択だけど
差を感じないなら画質が良いIPS一択だけど
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-zkh5 [14.9.144.96])
2018/03/23(金) 21:41:43.62ID:q0vqzbMb0 感じるかどうかは使い手の動体視力次第
運転者適性診断で高い適正を示した人なら顕著にわかるだろう
運転者適性診断で高い適正を示した人なら顕著にわかるだろう
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-fzSc [14.3.244.225])
2018/03/23(金) 22:55:10.29ID:oVmnU2F60 応答速度の差は人間の目では絶対に認識できませんね
5ms以下の差では機器を使った測定でも表示にほとんど差がなかったそうです
残像の原因は単純な応答速度ではなくホールドボケとオーバーシュートにあり、
改善するには、リフレッシュレートを上げる(家庭用ゲーム機では不可能)
ODの品質が良い機種を買う、の二点になると思います
5ms以下の差では機器を使った測定でも表示にほとんど差がなかったそうです
残像の原因は単純な応答速度ではなくホールドボケとオーバーシュートにあり、
改善するには、リフレッシュレートを上げる(家庭用ゲーム機では不可能)
ODの品質が良い機種を買う、の二点になると思います
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-fzSc [14.3.244.225])
2018/03/23(金) 22:59:56.02ID:oVmnU2F60 簡単に言うと、家庭用ゲームという用途ではIPSに対するTNパネルの利点はないということですね
120不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-x5np [106.181.214.153])
2018/03/24(土) 06:13:55.87ID:3A/vYu6+a ツインビーやれば分かるよ
121不明なデバイスさん (スププ Sda2-ixrl [49.98.76.189])
2018/03/28(水) 14:33:31.42ID:vcA1nH1Sd122不明なデバイスさん (ワッチョイ d711-zkh5 [182.170.10.55])
2018/03/28(水) 14:46:16.79ID:EsAAR+mk0 PS4、switch、PC(GTX1060)使いだけど4Kなんて買っても宝の持ち腐れ
60HzのフルHDで充分だわ
60HzのフルHDで充分だわ
123不明なデバイスさん (スププ Sda2-ixrl [49.98.76.189])
2018/03/28(水) 14:59:17.17ID:vcA1nH1Sd そらPS4、switch、PC(GTX1060)じゃ使4Kなんて意味ないわ当然60HzのフルHDで良いと思うよ
124不明なデバイスさん (スフッ Sda2-3foj [49.104.30.164])
2018/03/28(水) 15:07:01.61ID:5J/6NApyd PS4pro、PC(GTX1080)な俺は32UD99使ってます
125不明なデバイスさん (スフッ Sda2-FVo6 [49.104.4.89])
2018/03/28(水) 19:40:07.87ID:1l0khAsvd 4kはどうでもいいけどHDRはホライゾンとかだと全然ちゃうな
来月でるGOWとか5月のデトロイトとかならかなり変わるとおもう
来月でるGOWとか5月のデトロイトとかならかなり変わるとおもう
126不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e9-KOb5 [121.86.251.151])
2018/03/28(水) 19:53:42.81ID:uh4IjCoX0 4KHDR ノングレア
ってLG UD99とAcer ET322
評価良いのってこれぐらい?
ってLG UD99とAcer ET322
評価良いのってこれぐらい?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ a68a-fzSc [121.117.204.105])
2018/03/28(水) 22:59:20.68ID:x5weGd300128不明なデバイスさん (ワッチョイ 3376-uaFS [14.3.244.225])
2018/03/29(木) 06:25:50.37ID:oWIgSuJu0 4K HDR 28インチでTNパネルはコンセプトブレブレで草
カタログスペックだけは良く出来る詐欺みたいなモニタ
カタログスペックだけは良く出来る詐欺みたいなモニタ
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcc-EdfM [122.30.64.49])
2018/03/29(木) 08:43:01.66ID:gCRCAVXG0 画質を優先させるのか、ゲーミングモニターとしての実を取るのか、、、
両立できてるのか、器用貧乏なのか
両立できてるのか、器用貧乏なのか
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-uaFS [115.69.237.202])
2018/03/29(木) 09:16:04.99ID:e9KcTaK00 >>128
2010年ぐらいにEIZOが出してたFORIS FX2301TVよりマシ
TN液晶+消費電力73w+重さ9kg+価格10万円
TNの色変化を内臓処理で映像をズラして表示する事で正面から見たら正常に見えるようにしてた
ゲーム/テレビから写真やイラストまで出来るモニタとして出してたけどユーザーからは不評だったの思い出した
https://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_3/
2010年ぐらいにEIZOが出してたFORIS FX2301TVよりマシ
TN液晶+消費電力73w+重さ9kg+価格10万円
TNの色変化を内臓処理で映像をズラして表示する事で正面から見たら正常に見えるようにしてた
ゲーム/テレビから写真やイラストまで出来るモニタとして出してたけどユーザーからは不評だったの思い出した
https://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_3/
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e9f-kUw7 [121.110.178.151])
2018/03/29(木) 13:49:57.76ID:4zZ5T3U10132不明なデバイスさん (ワッチョイ e64e-kUw7 [143.189.239.248])
2018/03/29(木) 15:53:14.96ID:0UQVvipN0 よろしくお願いします
【予算】2万円くらい
【接続ハード】PS4、Switch、ゲーミングPC
【PC併用】○(用途はゲーム、ネット、動画鑑賞)
【ジャンル】RPG、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23.6〜24.5インチ
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】XU2492HSU-B2、G2530HSU-B1
【備考】なるべく良い画質でゲームしたいです
【予算】2万円くらい
【接続ハード】PS4、Switch、ゲーミングPC
【PC併用】○(用途はゲーム、ネット、動画鑑賞)
【ジャンル】RPG、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23.6〜24.5インチ
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】XU2492HSU-B2、G2530HSU-B1
【備考】なるべく良い画質でゲームしたいです
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 9721-uaFS [210.237.204.222])
2018/03/29(木) 15:54:49.10ID:GDhTJseq0 こちらこそよろしくおねがいします
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 3376-uaFS [14.3.244.225])
2018/03/29(木) 17:29:20.66ID:oWIgSuJu0 PS4スウィッチとPCを併用するならHDMI入力端子x2のモニタが便利だよ
個人的にはコスパ良いGW2470HLか最近安くなって来たGW2480をおすすめする
デカくてもいいならNTT-XでGC2870が14000円!ワオ!
個人的にはコスパ良いGW2470HLか最近安くなって来たGW2480をおすすめする
デカくてもいいならNTT-XでGC2870が14000円!ワオ!
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e8a-uaFS [121.117.204.105])
2018/03/29(木) 21:05:18.63ID:C9gMV5X+0 未だにRDT234WX使ってるけど、三菱のモニター事業続けて欲しかったなって
乗り換え先が決まらん
乗り換え先が決まらん
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-uaFS [115.69.237.202])
2018/03/29(木) 21:08:05.21ID:e9KcTaK00137不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a74-0W8h [115.37.197.171])
2018/03/30(金) 05:14:40.36ID:Ud9CbKZ60138不明なデバイスさん (スププ Sdca-uOiz [49.96.11.55])
2018/03/30(金) 15:08:15.96ID:1Y4AhOG2d アイオーは嘘つくからダメ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 3376-uaFS [14.3.244.225])
2018/03/30(金) 17:26:20.22ID:PgHRPCW80141不明なデバイスさん (ワッチョイ e64e-kUw7 [143.189.239.248])
2018/03/30(金) 17:51:09.59ID:5pesCS6K0 G2530HSU-B1、ゲームモードがシューティング、スポーツ、シミュレーションしかない
RPGやアクションゲームは何でやればいい?
RPGやアクションゲームは何でやればいい?
142不明なデバイスさん (ワッチョイ e64e-kUw7 [143.189.239.248])
2018/03/30(金) 17:53:57.25ID:5pesCS6K0 ああユーザーモードがあったな
でもRPGとかも用意してほしかった
でもRPGとかも用意してほしかった
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 3376-uaFS [14.3.244.225])
2018/03/30(金) 19:21:39.73ID:PgHRPCW80 基本的にゲームモードは使わないほうが良いよ
特にゲームで優れているわけでもなく色合いがおかしいだけ
特にゲームで優れているわけでもなく色合いがおかしいだけ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-uaFS [115.69.237.202])
2018/03/30(金) 19:24:11.72ID:0vLcPrZN0 モニタによってはゲームモードにしないとオーバードライブが最大にならないとか
入力遅延が減少しないとか仕様が違うのが困るよね
大半のモニタが色味だけだけどさ
入力遅延が減少しないとか仕様が違うのが困るよね
大半のモニタが色味だけだけどさ
145不明なデバイスさん (ワッチョイ e64e-kUw7 [143.189.239.248])
2018/03/30(金) 20:46:18.93ID:5pesCS6K0 今使ってるモニターがゲームモードにするとコントラストが自動調整されて見にくい時がある
自動調整をオフにすると画質が落ちるんでゲームモードは使ってないですね
自動調整をオフにすると画質が落ちるんでゲームモードは使ってないですね
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aee-uOiz [125.198.123.177])
2018/03/31(土) 00:27:23.26ID:AgPNdNce0147不明なデバイスさん (ワッチョイ bb61-NEFJ [220.216.6.146])
2018/03/31(土) 21:03:06.08ID:SOnNZsS30 ゲーム用途で購入検討するような機種じゃないんだろうがvp2468ってどう?
画質は色再現性高いのを謳っててある程度の保証はありそう
パネルはAH-IPS
応答速度はオーバードライブ時5msで並だけど
海外サイトによると遅延は優秀らしいからTNしか認めない人じゃなければ大丈夫そう
薄ベゼル、自由度高い台座、端子も多いし何より2万て値段が魅力的
実際ゲーム機繋いで使ってる人が居たら感想ほしい
画質は色再現性高いのを謳っててある程度の保証はありそう
パネルはAH-IPS
応答速度はオーバードライブ時5msで並だけど
海外サイトによると遅延は優秀らしいからTNしか認めない人じゃなければ大丈夫そう
薄ベゼル、自由度高い台座、端子も多いし何より2万て値段が魅力的
実際ゲーム機繋いで使ってる人が居たら感想ほしい
148不明なデバイスさん (ワッチョイ e64e-kUw7 [143.189.239.248])
2018/04/01(日) 17:32:57.09ID:HXuMcXqY0 今までテレビやモニターをいくつか買ってきたけど
メーカーによってゲームモードの画質の方向性が違う
あるメーカーは高画質に映す事に重点を置いていて
違うメーカーは視認性などプレイし易さに重点を置いて調整されてる
メーカーによってゲームモードの画質の方向性が違う
あるメーカーは高画質に映す事に重点を置いていて
違うメーカーは視認性などプレイし易さに重点を置いて調整されてる
149不明なデバイスさん (ワッチョイ e68c-kUw7 [143.189.241.139])
2018/04/04(水) 06:41:52.23ID:9J8zXM4b0 IPSパネルのモニターでFPSにも対応出来る応答速度が早いモニターないかな
150不明なデバイスさん (スッップ Sdca-gQUQ [49.98.148.158])
2018/04/04(水) 08:08:20.49ID:iTmyesoYd 普通にFPSの元プロゲーマーがFS2735使ってたけど
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 3376-uaFS [14.3.244.225])
2018/04/04(水) 09:53:30.78ID:R45rzaDk0 FS2735は応答速度悪いんだよね
AcerやAsusあたりのIPSゲーミングモニタが良いと思うよ
AcerやAsusあたりのIPSゲーミングモニタが良いと思うよ
152不明なデバイスさん (スププ Sd1f-YqMD [49.96.22.21])
2018/04/12(木) 21:43:46.90ID:MNdrqBNBd HP、高色域/HDR/FreeSync対応ゲーミングディスプレイ
値段から考えるとTN?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116/801/amp.index.html
値段から考えるとTN?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116/801/amp.index.html
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-ycE0 [14.9.144.96])
2018/04/12(木) 22:29:24.36ID:PQ0HqytX0 VAだってさ
5msだから解散じゃね
ttps://www.anandtech.com/show/12631/hp-announces-pavilion-gaming-32-hdr-display-wqhd-freesync
5msだから解散じゃね
ttps://www.anandtech.com/show/12631/hp-announces-pavilion-gaming-32-hdr-display-wqhd-freesync
154不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a9-7uZz [60.33.16.19])
2018/04/13(金) 00:49:30.63ID:uq/2MQJi0 さてさてBenQの新型2機種の出来はどうなんだろう?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 33cc-UPLz [202.229.247.220])
2018/04/13(金) 11:33:32.81ID:yLOy/T/Q0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-ycE0 [143.189.241.139])
2018/04/14(土) 01:13:13.60ID:Ga4IDh3H0 PS4proに良さげだね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C9FFCF3
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C9FFCF3
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 73cc-eTet [122.30.64.49])
2018/04/14(土) 01:23:16.05ID:EH8aEHDb0 自動調光良さげ
158不明なデバイスさん (アウアウイー Sa07-ycE0 [36.12.100.191])
2018/04/14(土) 01:31:08.80ID:gkw+Ayoaa 麻利のおっぱいをなめながらしこしこして死にたい
そんな24のあの時に戻りたい 44歳無職統合失調症
そんな24のあの時に戻りたい 44歳無職統合失調症
159不明なデバイスさん (ウラウラ 03fa-ja0I [9000066266])
2018/04/14(土) 09:21:38.14ID:LXubkiH60 HDR付きのフルHDをもう少し出してくれないかな
160不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-+shZ [1.75.241.100])
2018/04/14(土) 11:02:43.09ID:KR+fXdhbd GOWとRDR2のためにHDRモニターかおかな
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6310-ycE0 [150.147.108.13])
2018/04/16(月) 18:29:54.79ID:veasPneg0 LGの24MP59G-Pってどう?
IPSのうえ黒挿入で1ms
これで2万円以下
IPSのうえ黒挿入で1ms
これで2万円以下
162不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd2-LJHW [59.171.88.51])
2018/04/17(火) 08:55:08.60ID:dzwN9eGs0 黒挿入したら遅延増えるしVESAマウント無いから縦シューとかに向かないしMP68の方でも買っとけw
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ab-ycE0 [150.147.115.251])
2018/04/17(火) 23:34:47.63ID:bHjXhI+o0 24MP59G-P良いな
この価格帯で買える機能豊富なIPSゲーミングモニターがあるとは
DELLのじゃなくてこっちにしとけば良かった
この価格帯で買える機能豊富なIPSゲーミングモニターがあるとは
DELLのじゃなくてこっちにしとけば良かった
164不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-vECM [153.249.252.172])
2018/04/18(水) 09:10:33.84ID:bMuTGQU3M オフ会持ち運び用にIPSで小さめの探してたら
22MK430H-Bっての見つけたんだけど
ドット抜けの交換保証付けれる店での取り扱いがないのが残念
周りで見る人もいるからIPSで探してるけど
低遅延を謳うのは24インチくらいからが主流なのかね
FS2434-R持ってるけど持ち運びにはちょっとキツイ
22MK430H-Bっての見つけたんだけど
ドット抜けの交換保証付けれる店での取り扱いがないのが残念
周りで見る人もいるからIPSで探してるけど
低遅延を謳うのは24インチくらいからが主流なのかね
FS2434-R持ってるけど持ち運びにはちょっとキツイ
165不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-hnPy [182.250.251.229])
2018/04/18(水) 20:39:21.83ID:gJZzrNLAa 24MP59G-Pは、なんちゃって黒挿入(バックライトオフ)だし、75Hz時限定機能だよ(家庭用ゲーム機では使用不可)
良く調べずに買って失敗した
良く調べずに買って失敗した
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b3-4Oun [126.78.18.207])
2018/04/18(水) 22:27:41.91ID:i7w317cD0 つかガチで黒挿入してるのとかあるの?
ガチで黒へ液晶を変化させてたらやったら液晶の動きがまたあるから旨味が減るとと思うのだが
ガチで黒へ液晶を変化させてたらやったら液晶の動きがまたあるから旨味が減るとと思うのだが
167不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-Ss1C [182.250.246.40])
2018/04/19(木) 12:17:38.63ID:v9r9+V07a SE2417HGってどう?
スプラトゥーンやるのに問題はないのかな。
スプラトゥーンやるのに問題はないのかな。
168不明なデバイスさん (ワッチョイ d2f2-m5QP [125.196.86.138])
2018/04/19(木) 23:56:59.13ID:7iG67XTu0 初めてhdr対応のモニター買ったんですけどカラーフォーマットyuv422使用されてるのでhdmi変えた方がいいんでしょうか??
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 77c3-9jjH [14.9.144.96])
2018/04/20(金) 00:14:32.50ID:SqGxBp7N0 なんのモニタか知らんけど、
プレミアムHDMIケーブルに変える
プレミアムHDMIケーブルに変える
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 96e9-x1qQ [121.86.251.151])
2018/04/20(金) 00:40:07.69ID:JG0/9c6R0 yuuはだめなの?
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-B8Oq [126.78.18.207])
2018/04/20(金) 01:07:57.65ID:JuPDWlia0 >>168
4Kなら現段階のHDMIの仕様
4Kなら現段階のHDMIの仕様
172不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-/wj4 [182.250.251.233])
2018/04/20(金) 23:52:37.26ID:JYljdRtaa >>166
廃エンドPC&240Hzモニターなら、ガチ黒挿入して1フレーム遅れても、誤差レベルで体感できないんじゃね?
廃エンドPC&240Hzモニターなら、ガチ黒挿入して1フレーム遅れても、誤差レベルで体感できないんじゃね?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 968a-sgi6 [121.117.44.182])
2018/04/22(日) 11:59:50.43ID:wOZxeNiR0 黒「挿入」て言うからわざわざ挿入するの?遅延がーみたいな話になる。
普通に表示して後半半分のバックライトを消しちゃえば効果は同じだろう。
普通に表示して後半半分のバックライトを消しちゃえば効果は同じだろう。
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-B8Oq [126.78.18.207])
2018/04/22(日) 14:44:13.67ID:sGj9Wvsw0 BFIって言ってもバックライト消すのが一般的だが
30fpsのゲームでは黒を実際に挿入するとブレなくなるらしいので
そういう機能があったら面白いな
30fpsのゲームでは黒を実際に挿入するとブレなくなるらしいので
そういう機能があったら面白いな
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-m5QP [126.74.109.217])
2018/04/23(月) 18:47:57.41ID:7y8Hyczz0 こちらでして良い質問でしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
用途はPS4でi-o dateのLCD-MF321XDBを購入しました。
画面が黄色がかっており、これを修正する設定などありますか?
設定をいじってみたのですが、黄色がかった状態は改善されませんでした。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
用途はPS4でi-o dateのLCD-MF321XDBを購入しました。
画面が黄色がかっており、これを修正する設定などありますか?
設定をいじってみたのですが、黄色がかった状態は改善されませんでした。
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 77c3-9jjH [14.9.144.96])
2018/04/23(月) 19:40:25.89ID:max/ev1M0 ブルーリダクション機能を設定してるとか
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c3-0yKQ [106.73.132.96])
2018/04/23(月) 19:46:24.03ID:qfVi2rO40 ブルーライトカットがオフになってるならRGBのBだけ高くしたらいんじゃない
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-m5QP [126.74.111.219])
2018/04/23(月) 19:55:19.04ID:3eZiVkfJ0179不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-kJ5i [220.102.81.217])
2018/04/24(火) 11:34:56.20ID:lVmxKeru0180不明なデバイスさん (スップ Sd92-pzUd [1.75.5.106])
2018/04/24(火) 17:04:11.55ID:dxclMWktd 結局HDMI2.1にならんと本領発揮と言えんがね
181不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-qB0K [182.251.252.45])
2018/04/25(水) 14:53:20.91ID:8RIyIN1Za ioの新作どうよ?
182不明なデバイスさん (スップ Sd92-pzUd [1.66.99.131])
2018/04/25(水) 15:03:53.22ID:szDaFff7d TNだから論外
183不明なデバイスさん (ワッチョイ d298-aHIJ [125.4.2.83])
2018/04/25(水) 15:43:57.02ID:iFVVMSSU0 ps4の中古さえ、手に入らない
184不明なデバイスさん (JP 0H2e-qB0K [219.100.183.225])
2018/04/25(水) 17:17:49.24ID:3ylPBBCMH >>182
HDMI3ポートDP1ポートは魅力だったんだけど残念
HDMI3ポートDP1ポートは魅力だったんだけど残念
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 529f-E3Y/ [27.94.161.214])
2018/04/25(水) 20:58:23.99ID:NYYVqg6H0 え?TNなの?
ここにはADSパネルって書いてあるけど
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=73844/
ここにはADSパネルって書いてあるけど
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=73844/
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8a-9jjH [210.161.169.75])
2018/04/25(水) 21:38:24.53ID:Isiofp+60 考えるまでもなく、いまどき42.5でTNパネルのわけないだろうに
187不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ee-xDpD [220.102.81.217])
2018/04/26(木) 03:21:15.79ID:bCllxcSH0 なんかもうドンキの新型4Kテレビでよくないか?って気になってきたHDRだし
んで、HDMI2.1が出回りだしたらまた考えればいいんだ
そうだよね?
んで、HDMI2.1が出回りだしたらまた考えればいいんだ
そうだよね?
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 2221-c97c [61.123.0.47])
2018/04/26(木) 07:59:27.77ID:tVdzGIS50 部屋に飾るのに複製画でも気にならないタイプなら問題ない
趣味として少しでも良いものが欲しいのならやめとけ
本来ケチるところはそこじゃない
趣味として少しでも良いものが欲しいのならやめとけ
本来ケチるところはそこじゃない
189不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ee-xDpD [220.102.81.217])
2018/04/26(木) 11:50:57.78ID:bCllxcSH0 箱Xが1440p HDRに対応した(する)…これで多少選択肢が広がるのかな
190不明なデバイスさん (アウアウカー Saa7-egEm [182.251.242.5])
2018/04/26(木) 14:28:41.58ID:CHlzfdz8a 便器ステマがまた激しくなりそうだな
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 478f-KHzk [118.241.251.126])
2018/04/27(金) 02:05:05.69ID:9kCLRbaw0 便器のステマ部隊は新商品出たからか最近4Kモニタスレに居ついてて糞鬱陶しい
192不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ee-xDpD [220.102.81.217])
2018/04/27(金) 03:06:12.96ID:AtHCurJm0 でもまぁ、新たに買うのに1440pをしかもXbox Oneのために選ぶ意味は薄そうな…特にXならなおさら
193不明なデバイスさん (アウアウカー Saa7-egEm [182.251.242.12])
2018/04/27(金) 08:43:52.47ID:nB/b/dCza もう少し小さけりゃ42のフィリップス買いたいけどね
32でも机上じゃデカ過ぎるわ
と言いつつも使ってるので使い始めたら慣れるのかもしれんが
32でも机上じゃデカ過ぎるわ
と言いつつも使ってるので使い始めたら慣れるのかもしれんが
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-MWGT [61.23.82.22])
2018/04/28(土) 14:33:27.84ID:N6BGHswz0 EW3270Uってどうよ。使っている人おる?
195不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-c97c [202.214.125.231])
2018/04/28(土) 15:23:29.40ID:+C13XFdFM >>191
最近ではEW3270Uあたりかな?
最近ではEW3270Uあたりかな?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc6-9PK1 [110.4.134.138])
2018/04/28(土) 19:41:26.05ID:65nI9Hba0 箱Xでew3270u使ってるけど4KHDR最高です。
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-MWGT [61.23.82.22])
2018/04/29(日) 12:17:53.86ID:1YJjrcJ30 >>196
視聴距離はいかほど?
私は1.3mで24インチを使用しているのだがやはり画面が小さく感じてしまう。
よって32インチを検討していたところ4KHDRのEW3270Uが目に付いた。
ちなみにPS4PROで使用。
視聴距離はいかほど?
私は1.3mで24インチを使用しているのだがやはり画面が小さく感じてしまう。
よって32インチを検討していたところ4KHDRのEW3270Uが目に付いた。
ちなみにPS4PROで使用。
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 478f-KHzk [118.241.251.228])
2018/04/29(日) 12:53:23.40ID:BXpncL/K0199不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-9PK1 [110.165.131.231])
2018/04/29(日) 13:25:58.56ID:0NmYpGAdM >>197
前はFS2434使ってました。視聴距離は画面が大きくなったので1mくらいかな。24から31になったけど結構違うね。
前はFS2434使ってました。視聴距離は画面が大きくなったので1mくらいかな。24から31になったけど結構違うね。
200不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-9PK1 [110.165.131.231])
2018/04/29(日) 13:26:52.89ID:0NmYpGAdM >>197
画面が小さいとは感じたことないね
画面が小さいとは感じたことないね
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-MWGT [61.23.82.22])
2018/04/29(日) 13:50:35.20ID:1YJjrcJ30202不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-9PK1 [110.165.131.231])
2018/04/29(日) 14:02:02.00ID:0NmYpGAdM >>201
現状画面の大きさ、性能と価格ではew3270uがベストバイだと思いますね。かなり満足してます。あと注意しとくのが箱xの場合ですがソフト側でHDR管理してるものはホーム画面でモニターのHDR設定を切っとかないと画面が少し青くなる現象があります。
現状画面の大きさ、性能と価格ではew3270uがベストバイだと思いますね。かなり満足してます。あと注意しとくのが箱xの場合ですがソフト側でHDR管理してるものはホーム画面でモニターのHDR設定を切っとかないと画面が少し青くなる現象があります。
203不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-9PK1 [110.165.131.231])
2018/04/29(日) 14:10:57.36ID:0NmYpGAdM 特に箱信者とかではないですが箱xはネイティブ4KHDRの表示できるからオススメします。アサシンクリードオリジンとか箱互換も一部4K表示できるから今までのグラと比べたら立体感が全然違うので驚いた。
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-MWGT [61.23.82.22])
2018/04/29(日) 14:24:56.44ID:1YJjrcJ30205不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-9PK1 [110.165.131.231])
2018/04/29(日) 14:46:48.56ID:0NmYpGAdM >>204
BenQ液晶統合スレに色々報告あります。回避方法もあるみたいよ。たぶんHDRエミュレート機能がじゃましてるっぽい。
BenQ液晶統合スレに色々報告あります。回避方法もあるみたいよ。たぶんHDRエミュレート機能がじゃましてるっぽい。
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-MWGT [61.23.82.22])
2018/04/29(日) 15:20:37.11ID:1YJjrcJ30 >>205
BenQ液晶統合スレ見てきました。青くなる現象はPS4にもあるみたいですね。
一方でシネマHDRにすればめっちゃ綺麗との意見も…。
総合的に見れば回避方法があるのだから問題はないのでしょうね。
BenQ液晶統合スレ見てきました。青くなる現象はPS4にもあるみたいですね。
一方でシネマHDRにすればめっちゃ綺麗との意見も…。
総合的に見れば回避方法があるのだから問題はないのでしょうね。
207不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-N7qL [110.165.211.41])
2018/04/29(日) 16:05:33.88ID:4fP9LUaUM ew3270uはDP1.4に対応してるのをどう思うかだな
PCでもHDRコンテンツ使うって俺みたいな欲張りさんにはベストバイ
ただゲーム機でRGBフルレンジ使わねーよって層にはもっと他に選択肢あるね
PCでもHDRコンテンツ使うって俺みたいな欲張りさんにはベストバイ
ただゲーム機でRGBフルレンジ使わねーよって層にはもっと他に選択肢あるね
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-MWGT [61.23.82.22])
2018/04/29(日) 16:38:41.10ID:1YJjrcJ30 >>207
ゲーム機でしか使わない私に他の選択肢を教えてください。
ゲーム機でしか使わない私に他の選択肢を教えてください。
209不明なデバイスさん (ラクッペ MM0f-N7qL [110.165.211.41])
2018/04/29(日) 17:00:36.35ID:4fP9LUaUM >>208
何をどこまで妥協できるか
値段、サイズ、画質、超解像、HDR、ローカルディミング、パネル、消費電力のコスパ、応答速度、コントローラ、DP1.4、PIP
一度自分で優先順位を整理すれば自ずと自分の中での正解はわかってくると思うよ
何をどこまで妥協できるか
値段、サイズ、画質、超解像、HDR、ローカルディミング、パネル、消費電力のコスパ、応答速度、コントローラ、DP1.4、PIP
一度自分で優先順位を整理すれば自ずと自分の中での正解はわかってくると思うよ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcc-R0DR [58.88.20.32])
2018/04/30(月) 21:45:03.42ID:qunljAag0 めっちゃ悩んで、応答速度ガー4kHDRガーって、あーでも無いこーでも無いしてて、結局尼のタイムセールでノーマークだったモニター衝動ポチした
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fee-c97c [222.144.141.127])
2018/05/01(火) 10:15:02.85ID:mMZW2qet0 PS4を10年前の三菱液晶でやってきたけど
いくらなんでも買い換えなきゃなーって思って
EW3270Uをポチったので楽しみにしている
今やっているGoWやFarCry5やホライズンが
どこまで綺麗になるのか
いくらなんでも買い換えなきゃなーって思って
EW3270Uをポチったので楽しみにしている
今やっているGoWやFarCry5やホライズンが
どこまで綺麗になるのか
212不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f7-luqG [210.128.216.16])
2018/05/01(火) 19:53:27.63ID:aUI3ujr/0 Proでもないのに4Kの買っても無意味なのに
213不明なデバイスさん (スッップ Sd42-MZ7U [49.98.154.239])
2018/05/01(火) 20:58:07.98ID:okWMN28Ed214不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e9-Zm/L [121.86.251.151])
2018/05/01(火) 23:15:12.81ID:s6ty/Lgb0 >>213
何で通販だめなの?
何で通販だめなの?
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 274a-c97c [150.147.39.73])
2018/05/01(火) 23:44:40.82ID:KxGc155N0 >>213
通販でも実店舗でもドット欠けがある率は同じ
気にしてるなら交換保証の無い店で買う時点でどうかと思うがw
ちなみにEIZOでも4回連続でドット欠け当たった事はある
ドット欠けでも黒点はスグに分かるけど輝点は場合によっては気がつかない人も多い
おおよそ1ドットにRGBの3つのサブピクセルがあるけど
1サブピクセルの一つが常時点灯だとEIZOやDELLはメーカー保証のモニタがある
ただし1サブピクセル以下(ブルーの半分だけが常時点灯)とかだと保証外
もちろん輝点保証なので黒点は一切対象外だけどたまに混同して文句言ってるレビューもある
通販でも実店舗でもドット欠けがある率は同じ
気にしてるなら交換保証の無い店で買う時点でどうかと思うがw
ちなみにEIZOでも4回連続でドット欠け当たった事はある
ドット欠けでも黒点はスグに分かるけど輝点は場合によっては気がつかない人も多い
おおよそ1ドットにRGBの3つのサブピクセルがあるけど
1サブピクセルの一つが常時点灯だとEIZOやDELLはメーカー保証のモニタがある
ただし1サブピクセル以下(ブルーの半分だけが常時点灯)とかだと保証外
もちろん輝点保証なので黒点は一切対象外だけどたまに混同して文句言ってるレビューもある
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 839f-eeZz [114.16.115.47])
2018/05/02(水) 01:35:38.51ID:BSi0/w530 ドット抜けしてるとこ強めに押してやったらなおったことあるけど、おすすめはしない
217不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb3-s8TH [126.78.18.207])
2018/05/02(水) 07:11:58.08ID:cBXq+4Vn0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 10:26:49.48ID:dwgtKEfq0 PS4PROに4KHDRの購入を検討しているのだがモニターのサイズで悩んでいる。
視聴距離は約1.3〜1.4mほど、ホライゾンやアンチャ、ウィッチャー3、ラスアス、CODが好み。
現在は24インチだが40インチにするべきか32インチにするべきか結論が出ない、誰か教えて。
視聴距離は約1.3〜1.4mほど、ホライゾンやアンチャ、ウィッチャー3、ラスアス、CODが好み。
現在は24インチだが40インチにするべきか32インチにするべきか結論が出ない、誰か教えて。
219不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-ZrRE [124.150.206.166])
2018/05/03(木) 10:27:46.98ID:Ua24M3lu0 多分40は大きいと思う
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 10:37:45.46ID:dwgtKEfq0 >>219
32が正解?
32が正解?
221不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-ZrRE [124.150.206.166])
2018/05/03(木) 10:41:27.34ID:Ua24M3lu0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 10:45:56.22ID:dwgtKEfq0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 11:00:22.36ID:qMmF/gYI0 >>218
4KHDRで40インチほとんど選択肢がないよね(´・ω・`)
4KHDRで40インチほとんど選択肢がないよね(´・ω・`)
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 11:07:27.07ID:dwgtKEfq0 >>223
40ならレグザかエイサー 32ならEW3270Uを考えている
40ならレグザかエイサー 32ならEW3270Uを考えている
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 11:44:58.75ID:qMmF/gYI0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 11:55:08.62ID:dwgtKEfq0 >>225
そうなんだ。エイサーは正直少し不安がある
そもそもPCデスクは使っていない。
使わなくなった和室用の座卓にモニター・PS4PRO・PS3・AMP・
センタースピーカーを並べて一人掛けのソファーでってスタイル。
レグザの場合大きさがあってAMPと干渉するから別売りのテレビスタンドを使用する。
ちなみにレグザ・エイサー以外で40って他に良いものあるのですか?
そうなんだ。エイサーは正直少し不安がある
そもそもPCデスクは使っていない。
使わなくなった和室用の座卓にモニター・PS4PRO・PS3・AMP・
センタースピーカーを並べて一人掛けのソファーでってスタイル。
レグザの場合大きさがあってAMPと干渉するから別売りのテレビスタンドを使用する。
ちなみにレグザ・エイサー以外で40って他に良いものあるのですか?
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 12:00:12.77ID:qMmF/gYI0 >>226
40インチ4KHDRで安心して買えるモニタは今はない気がする
40インチ4KHDRで安心して買えるモニタは今はない気がする
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 12:12:28.98ID:dwgtKEfq0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 12:41:55.88ID:qMmF/gYI0 >>228
27〜32だと選択肢がわりとあって評価も出揃っているので買いやすいと思う(´・ω・`)
自分は27から32に最近変えたけど迫力はないよw
FPSは32でやってオープンワールド系用に58ぐらいのREGZAを買おうとたくらんでいる
27〜32だと選択肢がわりとあって評価も出揃っているので買いやすいと思う(´・ω・`)
自分は27から32に最近変えたけど迫力はないよw
FPSは32でやってオープンワールド系用に58ぐらいのREGZAを買おうとたくらんでいる
230不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-ZrRE [124.150.206.166])
2018/05/03(木) 12:46:25.36ID:Ua24M3lu0 今デスクの上に32置いてマウス使いながらTPSしてるけど画面でか過ぎる気がしてる
近くで使うなら27なのかな
近くで使うなら27なのかな
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 01b3-Mne9 [126.78.18.207])
2018/05/03(木) 12:49:51.87ID:75R3dmhY0 俺55インチと31.5使ってるが
やっぱり31.5と55は何か本質的に違うわ
100インチとかだとどうなっちゃうんだろうな
やっぱり31.5と55は何か本質的に違うわ
100インチとかだとどうなっちゃうんだろうな
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 12:55:29.13ID:qMmF/gYI0 >>230
プロゲーマーは24らしい(´・ω・`)
プロゲーマーは24らしい(´・ω・`)
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 12:59:07.68ID:dwgtKEfq0 >>229
おっしゃる通りそのクラスだと選択肢が多いし買いやすいよね。
32って迫力はないのか…。
でも24よりはずいぶん大きくなるよね…よね。
40インチで良いものがない以上32で決定しちゃったほうが良いのかな?
悩める私めにご指導ください。
おっしゃる通りそのクラスだと選択肢が多いし買いやすいよね。
32って迫力はないのか…。
でも24よりはずいぶん大きくなるよね…よね。
40インチで良いものがない以上32で決定しちゃったほうが良いのかな?
悩める私めにご指導ください。
234不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-ZrRE [124.150.206.166])
2018/05/03(木) 13:04:57.28ID:Ua24M3lu0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 3180-Qe81 [180.26.82.102])
2018/05/03(木) 13:05:06.55ID:Q5wOHXQ20236不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 13:12:20.02ID:qMmF/gYI0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 01b3-Mne9 [126.78.18.207])
2018/05/03(木) 13:15:08.60ID:75R3dmhY0 >>235
ケーブルは両方に接続しておいて、使わない方を消しておけば良いんじゃね
ケーブルは両方に接続しておいて、使わない方を消しておけば良いんじゃね
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 3180-Qe81 [180.26.82.102])
2018/05/03(木) 13:27:58.91ID:Q5wOHXQ20239不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/03(木) 14:11:39.61ID:dwgtKEfq0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/03(木) 14:54:10.75ID:qMmF/gYI0241不明なデバイスさん (アウウィフ FF4d-fSeP [106.171.16.108])
2018/05/03(木) 19:43:39.78ID:/eGgklkJF 27インチTNと43インチIPS使い分けてる、、、けど最近は43ばっかだなぁ、FPSやらんし
上で言われてたエイサーの43ね
上で言われてたエイサーの43ね
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 09:33:13.83ID:V9EBodUp0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e0-8jE9 [101.102.15.163])
2018/05/04(金) 09:33:19.06ID:a7l+RqId0 年齢と視力によるわな。
20代と老眼強めのご老体とではまったく違うわな。
20代と老眼強めのご老体とではまったく違うわな。
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 09:45:03.33ID:V9EBodUp0 確かに老体じゃが視力は若いもんに負けん FPSはオフしかやらんから大画面で戦場を体験出来るほうが楽しそう
やっぱり32じゃなく40ぐらいにいっとくかな
やっぱり32じゃなく40ぐらいにいっとくかな
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/04(金) 10:04:10.12ID:5DdXGm290 5月末にフィリップスから42型4KHDRノングレアでるよ(´・ω・`)
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 10:12:59.73ID:V9EBodUp0 >>245
詳しく頼む
詳しく頼む
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 10:43:51.77ID:V9EBodUp0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/04(金) 11:14:32.32ID:5DdXGm290249不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 11:20:38.66ID:V9EBodUp0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 13:27:52.81ID:V9EBodUp0 ちょっと待て今43インチの現物見てきたがでかいぞ!
俺の視聴環境だと全然視野に入りきらないじゃまいか!
俺の視聴環境だと全然視野に入りきらないじゃまいか!
251不明なデバイスさん (ワッチョイ e146-mE7q [222.231.68.108])
2018/05/04(金) 14:28:43.85ID:AZbVwei+0 37〜40くらいのが欲しい
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 14:45:30.74ID:V9EBodUp0 >>251
モニターまでの距離は?
モニターまでの距離は?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ e146-mE7q [222.231.68.108])
2018/05/04(金) 15:06:01.95ID:AZbVwei+0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 15:27:03.69ID:V9EBodUp0255不明なデバイスさん (アウアウカー Sa31-fSeP [182.251.252.46])
2018/05/04(金) 16:15:28.41ID:70pORH76a 43はデカイからこそ手持ちの小さめモニターと差別化出来ていいのよ
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 01b3-Mne9 [126.78.18.207])
2018/05/04(金) 16:27:04.22ID:263lcRHY0 視野からはみ出してこそって意見もあるな
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 16:33:15.10ID:V9EBodUp0 そう言われると43でも良いような気もしてきたぞ
24から一気に43か…環境が一変しそうだな
24から一気に43か…環境が一変しそうだな
258不明なデバイスさん (ワッチョイ e146-mE7q [222.231.68.108])
2018/05/04(金) 16:42:00.02ID:AZbVwei+0 慣れました
となりに24型モニタもあるけど
最近はあまり使ってない
前は格ゲーと縦STGに使ってた
となりに24型モニタもあるけど
最近はあまり使ってない
前は格ゲーと縦STGに使ってた
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 17:05:31.59ID:V9EBodUp0260不明なデバイスさん (ワッチョイ d51d-jFmB [218.229.220.131])
2018/05/04(金) 17:12:56.73ID:Pya/gikt0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/04(金) 17:33:46.65ID:V9EBodUp0262不明なデバイスさん (ワッチョイ d51d-jFmB [218.229.220.131])
2018/05/04(金) 20:01:11.56ID:Pya/gikt0 >>261
その2つに1つ選べって言われたら俺は間違いなくEW3270Uを選ぶね
ただ今年我慢できればもっと良いやつ出るだろうから俺はもうちょっと買うの我慢するつもり
月並みな言い方になるけどHDRコンテンツがまだ普及してない今は時期が悪いと思う
その2つに1つ選べって言われたら俺は間違いなくEW3270Uを選ぶね
ただ今年我慢できればもっと良いやつ出るだろうから俺はもうちょっと買うの我慢するつもり
月並みな言い方になるけどHDRコンテンツがまだ普及してない今は時期が悪いと思う
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d9f-r6iw [114.17.98.112])
2018/05/04(金) 21:19:47.39ID:ExMyHlcH0 モニタなんて一年に一度買い換えるくらいで
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 09:38:56.28ID:dee+8qLr0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e0-8jE9 [101.102.15.163])
2018/05/05(土) 09:47:19.88ID:bCNxMQ2X0 我慢というか、コンテンツも対応アプリも全然ないから、このスレではやりたいゲームがHDR完全対応になったときが買い時じゃないかね。
266不明なデバイスさん (ラクッペ MMe9-jFmB [110.165.181.192])
2018/05/05(土) 10:04:25.57ID:OvQUjA2MM HDRのこと考えてモニター買うならローカルディミングとHDMI2.1あたりは押さえておきたい
ここさえ対応してればしばらく新機能こなさそうだし
ここさえ対応してればしばらく新機能こなさそうだし
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 11:34:17.89ID:QvEZnEv50268不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 12:11:05.52ID:dee+8qLr0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 14:15:29.29ID:QvEZnEv50 >>268
PS4Pro、もしくはUHD BDで使うだけならローカルディミングのメリットを重視してフィリップスかな
PCで使うつもりがあるならEW3270U
DP1.4が使えないフィリップスは選択肢にすら入らない。
YUV422では文字が滲むので。
PS4Pro、もしくはUHD BDで使うだけならローカルディミングのメリットを重視してフィリップスかな
PCで使うつもりがあるならEW3270U
DP1.4が使えないフィリップスは選択肢にすら入らない。
YUV422では文字が滲むので。
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 14:17:28.53ID:QvEZnEv50 あ、でもPCでも30fpsで良いならRGBフルレンジ出せるよ
その場合HDR10 60fps動画とかはPCでみるのは諦める事になる(30fps表示だから)
若しくはその場合だけYUV422に切り替えるのもありだが
その場合HDR10 60fps動画とかはPCでみるのは諦める事になる(30fps表示だから)
若しくはその場合だけYUV422に切り替えるのもありだが
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 14:28:54.77ID:dee+8qLr0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 14:48:43.35ID:QvEZnEv50 >>271
うちは32インチ4Kモニターを70センチで使ってる。
43インチならそれくらいでもいいんじゃない?
モニターとして考えると多分視聴距離1m置きたいかな。
それにフィリップスのは確かVAだっけ?むしろそれくらい距離合った方が良いと思うよ。
うちは32インチ4Kモニターを70センチで使ってる。
43インチならそれくらいでもいいんじゃない?
モニターとして考えると多分視聴距離1m置きたいかな。
それにフィリップスのは確かVAだっけ?むしろそれくらい距離合った方が良いと思うよ。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 15:01:26.39ID:dee+8qLr0 >>272
実際の環境を以て教えてくれると非常に参考になる
貴殿は物知りだけでなく説得力にも長けてござるな。
兎に角ありがとう。32と43で結構悩んでいたがすっきり爽快した。
レビューがちらほら出るのを待って436M6VBPAB/11いってみるわ。
実際の環境を以て教えてくれると非常に参考になる
貴殿は物知りだけでなく説得力にも長けてござるな。
兎に角ありがとう。32と43で結構悩んでいたがすっきり爽快した。
レビューがちらほら出るのを待って436M6VBPAB/11いってみるわ。
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 15:25:23.22ID:QvEZnEv50275不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 15:40:35.44ID:dee+8qLr0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 16:06:08.64ID:QvEZnEv50 >>275
EW3270UはHDRでしか使ってない。
HDRソースの美しさは中々のもの。
FireTVも使えるようにしたから今後4Kみるには良い環境用意できた。
フィリップスのは普通のSDRでしかない。
EW3270UはHDRでしか使ってない。
HDRソースの美しさは中々のもの。
FireTVも使えるようにしたから今後4Kみるには良い環境用意できた。
フィリップスのは普通のSDRでしかない。
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 16:16:48.15ID:dee+8qLr0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 16:40:17.74ID:QvEZnEv50 >>277
現行のSDR(BT.709)がHDR(BT.2100)になる意味は大きく分けて3つある
・素人が思うギラギラ眩しい画
→HDRモニタなら出来なくはないが、HDRでそんな画はむしろ意識して作らなければ無い。
デモ用の星空のイメージとかならあるかも。
・色の変化
→実はこれが画質に効く。色の純度、彩度が別次元になるので。
高輝度対応モデルでなくても広色域10bit表示であればこのメリットは十分受けれる
・階調の拡大。
→「HDR化」の本質。色はHDR10になることに伴うモノなので。
特に低輝度における階調が確保される事で画自体の透明感や暗部の階調破綻が避けられる。
高輝度側も同様。
尚、HDRで特に重視されるのは低輝度側の階調であり、特に高輝度に対応していない場合でも
低輝度側の階調が増えることの恩恵は十分受けられる。
特に極端な高輝度や低輝度が画面に存在する場合、全体のコントラスト若しくは
輝度の特に異なる部分どちらかが破綻していたが、これが防がれる。
現行のSDR(BT.709)がHDR(BT.2100)になる意味は大きく分けて3つある
・素人が思うギラギラ眩しい画
→HDRモニタなら出来なくはないが、HDRでそんな画はむしろ意識して作らなければ無い。
デモ用の星空のイメージとかならあるかも。
・色の変化
→実はこれが画質に効く。色の純度、彩度が別次元になるので。
高輝度対応モデルでなくても広色域10bit表示であればこのメリットは十分受けれる
・階調の拡大。
→「HDR化」の本質。色はHDR10になることに伴うモノなので。
特に低輝度における階調が確保される事で画自体の透明感や暗部の階調破綻が避けられる。
高輝度側も同様。
尚、HDRで特に重視されるのは低輝度側の階調であり、特に高輝度に対応していない場合でも
低輝度側の階調が増えることの恩恵は十分受けられる。
特に極端な高輝度や低輝度が画面に存在する場合、全体のコントラスト若しくは
輝度の特に異なる部分どちらかが破綻していたが、これが防がれる。
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 16:46:39.12ID:QvEZnEv50 なのでEW3270Uは上限300nitとはいえHDR10による高画質化の大半を受けられる。
鮮やかで純度の高い色、滑らかな色調、暗部までしっかりと描写される画等々。
逆に上位機種の1000nit以上対応しているものとの違いは
太陽を直視したようなシーン、核爆発の中心を映すようなシーン、太陽光が反射しきらめく水面や金属、
なんかを映した場合に限り輝度が絶対値として表せない。
でもモニターの視聴距離だと正直300nitでも相当眩しいけどね。
32型300nit視聴距離70センチは
テレビの視聴距離2mに換算すれば
60型650nitに相当する眩しさ。
鮮やかで純度の高い色、滑らかな色調、暗部までしっかりと描写される画等々。
逆に上位機種の1000nit以上対応しているものとの違いは
太陽を直視したようなシーン、核爆発の中心を映すようなシーン、太陽光が反射しきらめく水面や金属、
なんかを映した場合に限り輝度が絶対値として表せない。
でもモニターの視聴距離だと正直300nitでも相当眩しいけどね。
32型300nit視聴距離70センチは
テレビの視聴距離2mに換算すれば
60型650nitに相当する眩しさ。
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 16:52:55.40ID:dee+8qLr0281不明なデバイスさん (ワッチョイ d223-3xiy [221.254.41.111])
2018/05/05(土) 16:59:28.30ID:vpCiZBA90 このスレにもHDRキチガイがいて草
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 17:01:19.25ID:QvEZnEv50 >>280
この程度は調べりゃ分かる。仕様や規格は公開されてる。
この程度は調べりゃ分かる。仕様や規格は公開されてる。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 17:03:26.04ID:dee+8qLr0 >>279
え?じゃぁ俺の場合EW3270Uでも十分では?
300nitでも相当眩しいってことは1000nitではサングラスが必要に…。
逆光の中にいる敵を想像したら恐ろしいな。
なんかEW3270Uでも十分すぎる気がしてきた。
え?じゃぁ俺の場合EW3270Uでも十分では?
300nitでも相当眩しいってことは1000nitではサングラスが必要に…。
逆光の中にいる敵を想像したら恐ろしいな。
なんかEW3270Uでも十分すぎる気がしてきた。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 17:06:25.26ID:QvEZnEv50 >>283
視聴距離による。
モニターの視聴距離で大型テレビ想定したような輝度で表示されても
眩しすぎるだけといえばそのとおりだし、
HDR(PQ)は輝度を絶対値で取り扱う以上本来の映像を再現するなら最低1000nitあるべきというのもその通り
ただし本来の映像再現を考えるならカラーキャリブレーションを定期的に実施して色の保証もするべきだが
自分がどこまで求めるかによる。
視聴距離による。
モニターの視聴距離で大型テレビ想定したような輝度で表示されても
眩しすぎるだけといえばそのとおりだし、
HDR(PQ)は輝度を絶対値で取り扱う以上本来の映像を再現するなら最低1000nitあるべきというのもその通り
ただし本来の映像再現を考えるならカラーキャリブレーションを定期的に実施して色の保証もするべきだが
自分がどこまで求めるかによる。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 17:13:20.52ID:QvEZnEv50 個人的には視聴距離が1mを超えることが殆ど無いモニターであれば600nitで十分すぎる。400nitでも十分。
逆にテレビで2m以上離れて見る場合、特に50インチクラス以上は最低600nitは欲しいね。400nitが最低ライン。
逆にテレビで2m以上離れて見る場合、特に50インチクラス以上は最低600nitは欲しいね。400nitが最低ライン。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 17:13:22.80ID:dee+8qLr0 >>284
アホな質問かもしれんが120pでEW3270U使うとどうなの?
アホな質問かもしれんが120pでEW3270U使うとどうなの?
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 17:16:45.12ID:QvEZnEv50 >>286
今までの環境にもよるが多分、画面小さいなぁ、と思う。
いや、マジで。
輝度としては300nitなので今の液晶ディスプレイと絶対値では大差無い。
SDRモニタは100nitのSDR信号を拡大解釈して無理に明るくしているので
SDR機とEW3270Uであれば絶対値としての眩しさとしては大差ない。
むしろ暗部側をちゃんと描ける分同じ映像を比べればSDRより暗い部分が出てくるが、それが正しい画
HDRで暗くなる部分がSDRでは表現できないので黒浮きしていたのが今まで。
今までの環境にもよるが多分、画面小さいなぁ、と思う。
いや、マジで。
輝度としては300nitなので今の液晶ディスプレイと絶対値では大差無い。
SDRモニタは100nitのSDR信号を拡大解釈して無理に明るくしているので
SDR機とEW3270Uであれば絶対値としての眩しさとしては大差ない。
むしろ暗部側をちゃんと描ける分同じ映像を比べればSDRより暗い部分が出てくるが、それが正しい画
HDRで暗くなる部分がSDRでは表現できないので黒浮きしていたのが今まで。
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/05(土) 17:28:04.51ID:dee+8qLr0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/05(土) 17:29:36.79ID:QvEZnEv50 32インチで性能最重視というならEW3270Uはいい選択肢だとは思う
輝度は不足するがモニターの視聴距離ならまだ容認出来る。
贅沢言わないって意味じゃゲオの50インチ(IPS 450nit)なんかは悪くないんじゃないか。
IPSなので視野角広い代わりにコントラストが落ちるので高輝度から低輝度まであるようなシーンでは階調表現が苦しい部分はあるが
もう少し予算出せるならハイセンスのHJ50N5000も悪くないんじゃない。
N3000は実機見たがそれなりにちゃんとした出来。HDR表現がどの程度かわからんが。
とにかく安さとパネルサイズ重視ならゲオの43インチの。ただしLG製IPSなのでおそらくRGBW。
輝度も250nitなので物足りないとなるのはある程度予想がつくが4万ちょいというのは魅力的な値段ではあるのだろう。
ちなみに格安系は色域のカバー率が明らかになっていないし、発色数も出していないモデルもあるので
(HDR10対応はあくまで入力出来ればいいだけで8bitパネルでも構わない)
正確なHDR再現を求めるならお勧めはしない。ゲオの様に10億色謳ってる例もあるが。
輝度は不足するがモニターの視聴距離ならまだ容認出来る。
贅沢言わないって意味じゃゲオの50インチ(IPS 450nit)なんかは悪くないんじゃないか。
IPSなので視野角広い代わりにコントラストが落ちるので高輝度から低輝度まであるようなシーンでは階調表現が苦しい部分はあるが
もう少し予算出せるならハイセンスのHJ50N5000も悪くないんじゃない。
N3000は実機見たがそれなりにちゃんとした出来。HDR表現がどの程度かわからんが。
とにかく安さとパネルサイズ重視ならゲオの43インチの。ただしLG製IPSなのでおそらくRGBW。
輝度も250nitなので物足りないとなるのはある程度予想がつくが4万ちょいというのは魅力的な値段ではあるのだろう。
ちなみに格安系は色域のカバー率が明らかになっていないし、発色数も出していないモデルもあるので
(HDR10対応はあくまで入力出来ればいいだけで8bitパネルでも構わない)
正確なHDR再現を求めるならお勧めはしない。ゲオの様に10億色謳ってる例もあるが。
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/06(日) 09:50:40.18ID:9jnImaNF0 上でも出てる今度発売のフィッリプス2機種あるけどPS4PRO専用機として良さげダネ
あれって高いほう買ったほうが幸せになれるのかな
詳しい人解説頼む
あれって高いほう買ったほうが幸せになれるのかな
詳しい人解説頼む
291不明なデバイスさん (スプッッ Sdb2-Qe81 [49.98.14.74])
2018/05/06(日) 10:22:59.79ID:zClBohQwd ただコンシューマ専用で10万のモニターって若干躊躇するよなw
オフゲー専用モニターなら最高だと思うけどな
オフゲー専用モニターなら最高だと思うけどな
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/06(日) 10:35:19.96ID:lidXt8XQ0 >>290
PCで使用もしくは色(フィリップスは疑似10bitの筈)と値段重視ならEW3270U
PC使用予定なし且つ大きさと輝度表現重視なら436M6VBPAB/11
PC使用予定なし且つ大きさと値段最重視ならゲオかアプトスタイルの50インチくらいのモデル。
サイズは自分の視聴距離で選ぶのが良い。
基本的にモニターから離れるのでそれに応じて大きなサイズにする
4Kならモニタだとモニタの高さ方向の倍程度でも大丈夫。
これ以上寄るとドット単位の違いが認識出来始める。
70センチ程度なら32インチ〜43インチ。
1mだと43〜50インチくらい欲しい
2mなら100インチクラス合っても良い
ちなみにドットが見えないレベルで視野の中心、ピントの合う全範囲をある程度を確実に覆うとなると
8Kくらい欲しいといえば欲しいが、別にそこまでなくても、特に動画なら4Kで十分といえば十分。
ただしあくまでこれはシアタールームや個人用途のモニターの話。
リビング設置のテレビ、として考えると実際はこの倍位の距離が必要なことが多い。
PCで使用もしくは色(フィリップスは疑似10bitの筈)と値段重視ならEW3270U
PC使用予定なし且つ大きさと輝度表現重視なら436M6VBPAB/11
PC使用予定なし且つ大きさと値段最重視ならゲオかアプトスタイルの50インチくらいのモデル。
サイズは自分の視聴距離で選ぶのが良い。
基本的にモニターから離れるのでそれに応じて大きなサイズにする
4Kならモニタだとモニタの高さ方向の倍程度でも大丈夫。
これ以上寄るとドット単位の違いが認識出来始める。
70センチ程度なら32インチ〜43インチ。
1mだと43〜50インチくらい欲しい
2mなら100インチクラス合っても良い
ちなみにドットが見えないレベルで視野の中心、ピントの合う全範囲をある程度を確実に覆うとなると
8Kくらい欲しいといえば欲しいが、別にそこまでなくても、特に動画なら4Kで十分といえば十分。
ただしあくまでこれはシアタールームや個人用途のモニターの話。
リビング設置のテレビ、として考えると実際はこの倍位の距離が必要なことが多い。
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/06(日) 10:43:36.76ID:9jnImaNF0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/06(日) 10:59:12.92ID:lidXt8XQ0 >>293
436M6VBRAB/11はローカルディミング非搭載で
EW3270Uを少し大きくしただけ、といったスペックだが
EW3270Uと比較しDP1.4非対応だし疑似10bitというのが気になるといえば気になる。
PCモニターとしてはDP1.4搭載してくれないとRGB 10bit 60Hzが使えないので。
後2〜3万出せばで上位機種のローカルディミング搭載(32エリア)1000nitが
買える事を考えると436M6VBPAB/11買う。
それくらい436M6VBPAB/11はゲーム機、シアタールーム専用機としては上々。
この値段でこのスペックはこれまで出ている他の同価格機種(テレビ含む)を排除するレベル。
436M6VBRAB/11はローカルディミング非搭載で
EW3270Uを少し大きくしただけ、といったスペックだが
EW3270Uと比較しDP1.4非対応だし疑似10bitというのが気になるといえば気になる。
PCモニターとしてはDP1.4搭載してくれないとRGB 10bit 60Hzが使えないので。
後2〜3万出せばで上位機種のローカルディミング搭載(32エリア)1000nitが
買える事を考えると436M6VBPAB/11買う。
それくらい436M6VBPAB/11はゲーム機、シアタールーム専用機としては上々。
この値段でこのスペックはこれまで出ている他の同価格機種(テレビ含む)を排除するレベル。
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/06(日) 11:03:42.70ID:9jnImaNF0 >>294
とても解りやすい解説をありがとう。
とても解りやすい解説をありがとう。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d2-a7mP [110.134.253.153])
2018/05/06(日) 11:14:14.21ID:9hJDFNB70 【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/06(日) 11:19:33.04ID:9jnImaNF0 >>294
もう一つ教えて欲しいのだが436M6VBPAB/11 は疑似10bitって事は
色の表現力はEW3270Uの方が勝っているという認識で良いのかな
この2機種の色表現にはどのくらいの違いがあるのかしら?
もう一つ教えて欲しいのだが436M6VBPAB/11 は疑似10bitって事は
色の表現力はEW3270Uの方が勝っているという認識で良いのかな
この2機種の色表現にはどのくらいの違いがあるのかしら?
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/06(日) 11:47:21.69ID:lidXt8XQ0 >>297
先ずEW3270Uは10bitとあるしフリッカーレスを謳う以上フリッカーの原因にもなりうるfrcをやってるとも考えにくい。
frcの影響だが10bitパネルに比べ僅かながら発色数が落ちる。
ちらつきの原因になりうる
という2つ。
8bit表示において8bitと6bit+frcは差が大きかったが10bitにおいては影響はまだ軽微と考えていい。
それに実際パネルの駆動bit以外にも画質に影響するところはある。LUTとか。
もっともこの辺りは仕様公開されていないので確実に優れるものとなると業務用リファレンスモニターしかない。
まぁ疑似10bitは気にはなるが決定的に別物として劣るという程のものでもないと気楽に考えるのが良い。
フィリップスとBenQのに機種では、輝度表現が1000nitで絶対的に行える事か、
色の再現度がより正確かのどちらかで決めればいい。
コンシューマ機はPCみたいに144Hzでやることもないからな。
先ずEW3270Uは10bitとあるしフリッカーレスを謳う以上フリッカーの原因にもなりうるfrcをやってるとも考えにくい。
frcの影響だが10bitパネルに比べ僅かながら発色数が落ちる。
ちらつきの原因になりうる
という2つ。
8bit表示において8bitと6bit+frcは差が大きかったが10bitにおいては影響はまだ軽微と考えていい。
それに実際パネルの駆動bit以外にも画質に影響するところはある。LUTとか。
もっともこの辺りは仕様公開されていないので確実に優れるものとなると業務用リファレンスモニターしかない。
まぁ疑似10bitは気にはなるが決定的に別物として劣るという程のものでもないと気楽に考えるのが良い。
フィリップスとBenQのに機種では、輝度表現が1000nitで絶対的に行える事か、
色の再現度がより正確かのどちらかで決めればいい。
コンシューマ機はPCみたいに144Hzでやることもないからな。
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/06(日) 12:04:04.97ID:9jnImaNF0 >>298
ありがとう、とても解りやすい
絶対的輝度表現をとるか、より正確な色の再現度をとるかという事か。
…で、俺はどっちを選べば幸せなPS4ライフを送れるのだろう
先ほど教わった視聴距離からすればフィリップスなんだ。
ちなみに現在は24インチ…。
ありがとう、とても解りやすい
絶対的輝度表現をとるか、より正確な色の再現度をとるかという事か。
…で、俺はどっちを選べば幸せなPS4ライフを送れるのだろう
先ほど教わった視聴距離からすればフィリップスなんだ。
ちなみに現在は24インチ…。
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/06(日) 12:17:58.44ID:lidXt8XQ0 >>299
ならフィリップス買うのが良い
ならフィリップス買うのが良い
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/06(日) 12:27:46.88ID:9jnImaNF0 >>300
ありがとう。そうする。
ありがとう。そうする。
302211 (ワッチョイ e1ee-pRpi [222.144.141.127])
2018/05/07(月) 12:11:15.27ID:/zgoDXSS0 連休前に3270届いたので感想をば。
・ドット抜け残念ながら無い模様、もしくは気付いてない。
・24インチからだとかなり大きく思える。でも慣れる。
・GoWはPS4本体とソフトをともにHDRにすると青っぽい気がする。鮮やかでは無い様な。
・FarCry5はメニュー画面は青い気がするが、ゲーム中はとても綺麗に思える。
・Horizonはまだ試してない。
俺はPCラックに載せる必要があったから、32インチまでしか駄目だったけど
大きさが問題無ければ今度出るフィリップスのとかも良いかもね。
しばらくこれで使って、いまはPS4Slimなんで外付けSSDとかProにするとか考えるわ。
・ドット抜け残念ながら無い模様、もしくは気付いてない。
・24インチからだとかなり大きく思える。でも慣れる。
・GoWはPS4本体とソフトをともにHDRにすると青っぽい気がする。鮮やかでは無い様な。
・FarCry5はメニュー画面は青い気がするが、ゲーム中はとても綺麗に思える。
・Horizonはまだ試してない。
俺はPCラックに載せる必要があったから、32インチまでしか駄目だったけど
大きさが問題無ければ今度出るフィリップスのとかも良いかもね。
しばらくこれで使って、いまはPS4Slimなんで外付けSSDとかProにするとか考えるわ。
303不明なデバイスさん (ワッチョイ d223-3xiy [221.254.41.111])
2018/05/07(月) 14:28:57.81ID:4nuW6Wz/0 PS4Slimで4Kねぇ・・・・
304不明なデバイスさん (ガラプー KK41-1JLA [NS21iU6])
2018/05/07(月) 14:29:09.61ID:Tagp8xubK スリムでEW3270買うってかなり馬鹿だろ
4K対応してないのに画質フルHDのより汚くしてるぞ
4K対応してないのに画質フルHDのより汚くしてるぞ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 35f7-XJxX [58.138.149.80])
2018/05/07(月) 14:57:16.77ID:x/qYzKUn0 Slimでなんでそのモニターの選択なんだろうか
4KはProで初めて意味があるのでSlimで4Kモニターに接続してもただの引き延ばしなんでフルHDモニターより画質落とすだけ
4KはProで初めて意味があるのでSlimで4Kモニターに接続してもただの引き延ばしなんでフルHDモニターより画質落とすだけ
306不明なデバイスさん (アウアウカー Sa31-xHPA [182.250.248.203])
2018/05/07(月) 15:01:57.86ID:MWveH1g/a Proへの買い替えも検討してるみたいだから、別に間違った選択とも思えないけどな。
単に先々のために良いものを買っておきたいというだけでは。
単に先々のために良いものを買っておきたいというだけでは。
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 9221-pRpi [61.123.0.47])
2018/05/07(月) 15:21:46.58ID:GWx8QvCf0 過渡期でこれから良いものが今より安く出ると思われるのに?
308不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-cH3R [1.75.213.21])
2018/05/07(月) 15:26:57.28ID:UVnyo8bMd 出てから言えよ
309不明なデバイスさん (アウアウカー Sa31-xHPA [182.250.248.203])
2018/05/07(月) 15:33:49.36ID:MWveH1g/a 買い替え時は人それぞれだし、その時点で良いものを買いたいというのは不思議ではないけどなぁ
人によっては「今は時期が悪い〜」になるのかも知れんけどw
人によっては「今は時期が悪い〜」になるのかも知れんけどw
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 9221-pRpi [61.123.0.47])
2018/05/07(月) 15:47:29.62ID:GWx8QvCf0311不明なデバイスさん (アウアウカー Sa31-lQkb [182.251.242.7])
2018/05/07(月) 15:55:22.11ID:a/JMn9ICa xメインなんでpsはスリムでサーセン
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de8-1onG [210.145.60.48])
2018/05/07(月) 22:18:31.51ID:Vjtuz2rs0 EW277HDRをノーマルPS4使ってるんですが、hdmiケーブルのことで質問が!
家にあったver1.4のhdmiケーブルでもモニター側にはHDRとして認識・表示できているようなんです。HDR対応はver2.0以降のケーブル必須だと思ってたんですが、違うんですかね?
家にあったver1.4のhdmiケーブルでもモニター側にはHDRとして認識・表示できているようなんです。HDR対応はver2.0以降のケーブル必須だと思ってたんですが、違うんですかね?
313不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-XJxX [119.105.31.57])
2018/05/08(火) 01:09:46.84ID:a1gIPAFc0 EW3270U、なんかDP1.2で繋ぐと画面が青っぽくなるみたいだな
DP1.4でもシネマHDR選ぶと青っぽくなるが
DP1.4でもシネマHDR選ぶと青っぽくなるが
314不明なデバイスさん (ワッチョイ ce46-ANNs [1.0.124.30])
2018/05/08(火) 14:47:36.06ID:iTmOkDYH0 PCでもゲームするからDP1.4使えて安価なEW3270Uは魅力的なんだが
HDRで暗すぎるとか青っぽくなるっていうレビューをちょくちょく見るのが気になるな
同じBenQのEL2870UやEW277HDRではそういった評判は聞かないからEW3270U固有の症状なんだろうか?
HDRで暗すぎるとか青っぽくなるっていうレビューをちょくちょく見るのが気になるな
同じBenQのEL2870UやEW277HDRではそういった評判は聞かないからEW3270U固有の症状なんだろうか?
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-aXUu [61.23.82.22])
2018/05/08(火) 15:23:24.13ID:WH0iWM9G0 >>314
3270のそれ良く聞くね。シネマHDRにすると凄くきれいとか
他にも回避策はあるようだよ。
HDRで暗くなるのはSDRが逆に明るすぎる調整をしている?からと
上の方で教えてくれた人がいた。だから暗く見えるのではなくそれが本来の色らしい。
少し上の方読んでみるととても参考になるよ。
俺はその人のアドバイスの元欲しいものが決定した。
3270のそれ良く聞くね。シネマHDRにすると凄くきれいとか
他にも回避策はあるようだよ。
HDRで暗くなるのはSDRが逆に明るすぎる調整をしている?からと
上の方で教えてくれた人がいた。だから暗く見えるのではなくそれが本来の色らしい。
少し上の方読んでみるととても参考になるよ。
俺はその人のアドバイスの元欲しいものが決定した。
316不明なデバイスさん (ワッチョイ a2eb-pp5B [133.218.168.104])
2018/05/08(火) 15:39:34.05ID:LKVZByS40 PS4Slim所有でEW3270U買った人は、PS4からフルHDのHDRを入力してモニタで引き伸ばした時に
HDRが正常に機能するかどうか確認して頂けると有り難い
ついでに引き伸ばした時の画質等についても
HDRが正常に機能するかどうか確認して頂けると有り難い
ついでに引き伸ばした時の画質等についても
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 2da9-uM1q [114.177.230.169])
2018/05/08(火) 18:06:40.20ID:GZ48t59p0 >>315
あいつエアプだから参考にしない方がいいと思うけど
うちに有る55Z700X EW277HDR 友のSONY(機種名忘れ)PS4PROで暗くなるなんてないからね
windowsは暗くなるからゲーム機と一緒にしちゃってるだけだからね
あいつエアプだから参考にしない方がいいと思うけど
うちに有る55Z700X EW277HDR 友のSONY(機種名忘れ)PS4PROで暗くなるなんてないからね
windowsは暗くなるからゲーム機と一緒にしちゃってるだけだからね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-cP50 [121.86.251.151])
2018/05/08(火) 18:17:13.90ID:U1FT98rU0 >>315
その人他スレで暴れてるよ
その人他スレで暴れてるよ
319不明なデバイスさん (オッペケ Srf9-HvrE [126.161.126.66])
2018/05/08(火) 19:01:41.18ID:HUfi75APr sdrが暗いからhdrモニタだと暗い問題はwindowsのアプデで対応した
既存のsdrモードがやるようにsdrの輝度を底上げできるから
既存のsdrモードがやるようにsdrの輝度を底上げできるから
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-x7c1 [180.35.27.152])
2018/05/08(火) 20:22:29.29ID:F+6cuN4t0 HDRとSDRはここがよくまとめてある
http://technorgb.blogspot.jp/2017/12/hdrsdr.html
http://technorgb.blogspot.jp/2017/12/hdrsdr.html
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-lCcV [61.23.82.22])
2018/05/10(木) 09:42:18.61ID:57JeMKNJ0322不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5d-kiAk [126.33.141.9])
2018/05/10(木) 15:06:05.48ID:YRJXexigp 昔買ったイイヤマ プロライトB2409HDSというのを愛用していてまだ使ってるんだけど、ps4のFPSゲーム用に買い替える必要あるかな?
随分前に発売されたのに、G to Gが2msあるから、1msのゲームモニターを買ってもそんなに変わらないかなぁって迷ってます。ちなみにPCゲームはやりません。
このスレあるの知らずに、別のスレでも質問してしまったのですが、人居なそうなのでどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
随分前に発売されたのに、G to Gが2msあるから、1msのゲームモニターを買ってもそんなに変わらないかなぁって迷ってます。ちなみにPCゲームはやりません。
このスレあるの知らずに、別のスレでも質問してしまったのですが、人居なそうなのでどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
323不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a9-ZsbI [114.177.230.169])
2018/05/10(木) 15:09:56.19ID:axEjbiej0324不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5d-kiAk [126.33.141.9])
2018/05/10(木) 15:10:25.09ID:YRJXexigp 322 追記です。
ps4 はpro使用してますが、今の所は4Kモニターを購入予定はありません。
なので、予算2万以下位のフルHDのゲームモニターが必要かどうかが気になってます。
4K画質を必要としなければ買い替えは必要ないでしょうか?
ps4 はpro使用してますが、今の所は4Kモニターを購入予定はありません。
なので、予算2万以下位のフルHDのゲームモニターが必要かどうかが気になってます。
4K画質を必要としなければ買い替えは必要ないでしょうか?
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a23-79TQ [221.254.41.111])
2018/05/10(木) 15:28:34.36ID:EMs+hdIF0326不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5d-kiAk [126.33.141.9])
2018/05/10(木) 15:35:41.72ID:YRJXexigp >>325
早速のお返事ありがとうございます。
自分が使っているモニターはゲームモニターとうたってはいなかったのですが、当時はps3のFPSゲームなどで評判が良く購入したのですが、最近のゲームモニターは応答速度や画質などが凄いのかなと思い、迷ってました。
左右スイーベル機能や縦横ローテーション機能なども付いており、不満はないのでお答えいただいた様に、自分も2KHDRモニターが現れるまで(笑)、まだまだ現役で愛用していこうと思います。
改めてありがとうございました。
早速のお返事ありがとうございます。
自分が使っているモニターはゲームモニターとうたってはいなかったのですが、当時はps3のFPSゲームなどで評判が良く購入したのですが、最近のゲームモニターは応答速度や画質などが凄いのかなと思い、迷ってました。
左右スイーベル機能や縦横ローテーション機能なども付いており、不満はないのでお答えいただいた様に、自分も2KHDRモニターが現れるまで(笑)、まだまだ現役で愛用していこうと思います。
改めてありがとうございました。
327不明なデバイスさん (ラクッペ MM0d-++wR [110.165.184.144])
2018/05/10(木) 17:36:54.19ID:1NyPUCMqM >>321
醜い言葉で人を馬鹿にしまくってるで(・ω・)
醜い言葉で人を馬鹿にしまくってるで(・ω・)
328不明なデバイスさん (スフッ Sd4a-2J8S [49.104.39.64])
2018/05/10(木) 20:15:28.80ID:/yekcT90d >>321
便器使ってるけどその辺りのHDRいいと思うよ
逆に便器はあまりよくない。遅延には強いけど残像残るわ安いからでちゃちだから競技性(笑)求める以外にこんなもん使う必要がない
なのでPHILIPSの購入考えてる
便器使ってるけどその辺りのHDRいいと思うよ
逆に便器はあまりよくない。遅延には強いけど残像残るわ安いからでちゃちだから競技性(笑)求める以外にこんなもん使う必要がない
なのでPHILIPSの購入考えてる
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9c-VBBQ [118.241.21.10])
2018/05/10(木) 21:06:05.05ID:DfQQFDIR0 ふるさと納税のx2888-b2使ってる
残像やや多い
買い換えようかなぁ
残像やや多い
買い換えようかなぁ
330不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-9FbZ [126.211.124.111])
2018/05/11(金) 08:05:04.39ID:+KX+igFer >>325はある意味正解で解像度だけ上げる意味ってあまり無いんだよね
hdrだよ大事なのは
hdrだよ大事なのは
331不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/11(金) 23:53:50.85ID:ypE4rjnp0 >>321
物理法則、映像規格、表示スペックに基づいた正確で正しい事を言ってるから絶対的に正しい
SDRが暗いのは事実だからな
SDRはたかが100nitが上限なので通常使う輝度は更に低い。
HDRは輝度を絶対値で取り扱うのでHDR表示してるモニタにそのままSDRを映せば非常に暗いのは当たり前
HDRをモニタにSDRを映して暗くないのは拡大解釈しているか、今のWinみたいにSDRの輝度を無理やり底上げしているかのどちらか、。
物理法則、映像規格、表示スペックに基づいた正確で正しい事を言ってるから絶対的に正しい
SDRが暗いのは事実だからな
SDRはたかが100nitが上限なので通常使う輝度は更に低い。
HDRは輝度を絶対値で取り扱うのでHDR表示してるモニタにそのままSDRを映せば非常に暗いのは当たり前
HDRをモニタにSDRを映して暗くないのは拡大解釈しているか、今のWinみたいにSDRの輝度を無理やり底上げしているかのどちらか、。
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 26cc-4Ye1 [153.211.169.88])
2018/05/12(土) 00:41:21.18ID:ldllUKkR0 それは暗くないってことでいいのでは?
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e9-eQld [121.86.251.151])
2018/05/12(土) 01:45:36.42ID:2Dd4TS7F0 この人
334不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a9-y+kF [114.177.230.169])
2018/05/12(土) 05:09:15.69ID:Xz1A/0HW0 記録側 出力側の問題であってモニター側には全然関係無い話だねw
ゲーム機はWindowsで言うところのフルスクリーン(全画面)でホームもゲームも起動する
SDRゲームはSDRモード HDRゲームはHDRモードで出力してモニター側が自動で切り替わる
よってSDRとHDRは混在しない
暗く見えるなんてありえない
ゲーム機はWindowsで言うところのフルスクリーン(全画面)でホームもゲームも起動する
SDRゲームはSDRモード HDRゲームはHDRモードで出力してモニター側が自動で切り替わる
よってSDRとHDRは混在しない
暗く見えるなんてありえない
335不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/12(土) 13:28:57.95ID:+GA4dZ/v0 >>332
これをみるのがいい
http://technorgb.blogspot.jp/2017/12/hdrsdr.html
そもそも表したいのが0.001-1000000000000。
ただし実際よく使う領域はせいぜい0.001-200程度かな
で、SDRは0.1-100でしか表現出来ないのでそもそもとして暗い。
200のよくあるところがSDRだとせいぜい60とかそのくらいまで落ちるから。
そうしないと普通よりも明るいシーンが記録できない。
HDRは0.005-10000で同じものを表示できるし
事実上実際の輝度のまま記録できる。
これをみるのがいい
http://technorgb.blogspot.jp/2017/12/hdrsdr.html
そもそも表したいのが0.001-1000000000000。
ただし実際よく使う領域はせいぜい0.001-200程度かな
で、SDRは0.1-100でしか表現出来ないのでそもそもとして暗い。
200のよくあるところがSDRだとせいぜい60とかそのくらいまで落ちるから。
そうしないと普通よりも明るいシーンが記録できない。
HDRは0.005-10000で同じものを表示できるし
事実上実際の輝度のまま記録できる。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/12(土) 13:30:00.04ID:+GA4dZ/v0 >>334
それはその通りだね
PS4もホーム画面はSDRで出力される。
ゲームになるとHDRでに切り替わる。
ただしHDRでゲームやってるときにPSボタンでホーム画面に切り替えるとHDRに表示だけど
それはその通りだね
PS4もホーム画面はSDRで出力される。
ゲームになるとHDRでに切り替わる。
ただしHDRでゲームやってるときにPSボタンでホーム画面に切り替えるとHDRに表示だけど
337不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a9-y+kF [114.177.230.169])
2018/05/12(土) 13:39:24.49ID:Xz1A/0HW0 >>336
そそ でもホームに切り替えても暗くなんてならずに眩しいよねw
そそ でもホームに切り替えても暗くなんてならずに眩しいよねw
338不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/12(土) 14:16:40.44ID:+GA4dZ/v0 >>337
PS4がHDRのゲームからホーム画面に行った場合にはHDR表示をしているんだろう
SDR表示で出してる輝度に対してHDRに適するように輝度を上げているだけだと思う
WindowsでHDR表示にSDRコンテンツ映す場合輝度を上げられるんだが同じ事だろう
PS4がHDRのゲームからホーム画面に行った場合にはHDR表示をしているんだろう
SDR表示で出してる輝度に対してHDRに適するように輝度を上げているだけだと思う
WindowsでHDR表示にSDRコンテンツ映す場合輝度を上げられるんだが同じ事だろう
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ad2-lCcV [61.23.82.22])
2018/05/12(土) 14:27:25.49ID:CQ5NRheP0340不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a9-y+kF [114.177.230.169])
2018/05/12(土) 14:50:12.39ID:Xz1A/0HW0 >>338
で 最終的には青くなる暗くなるはEW3270U固有の挙動では無く 他のHDRモニターHDRTVが間違っていると?
普通に考えれば他のモニターやTVで出来る事が出来ないEW3270Uの方が間違ってないかい?
スレタイの意味も含めてさ
で 最終的には青くなる暗くなるはEW3270U固有の挙動では無く 他のHDRモニターHDRTVが間違っていると?
普通に考えれば他のモニターやTVで出来る事が出来ないEW3270Uの方が間違ってないかい?
スレタイの意味も含めてさ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/12(土) 15:40:30.52ID:+GA4dZ/v0 >>340
HDRの信号を受ければEW3270Uは正しいHDR表示をするしSDRにしても同じ。
逆にこの時点でEW3270Uに問題ないことが分かる。
HDRをエミュレートは標準だと色温度が少し高いと感じるがエミュレート時は画質の調整は可能。
HDRの信号を受ければEW3270Uは正しいHDR表示をするしSDRにしても同じ。
逆にこの時点でEW3270Uに問題ないことが分かる。
HDRをエミュレートは標準だと色温度が少し高いと感じるがエミュレート時は画質の調整は可能。
342不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a9-y+kF [114.177.230.169])
2018/05/13(日) 08:44:56.64ID:QxqcaxF30343不明なデバイスさん (スフッ Sd4a-Ekdg [49.104.47.176])
2018/05/13(日) 11:47:49.30ID:Qsi1aC6nd344不明なデバイスさん (スププ Sd4a-2J8S [49.98.55.109])
2018/05/13(日) 12:37:43.19ID:ytEWqKDyd 基本的に自ら進んで韓国系のもの買う気は一切ないので結構です
345不明なデバイスさん (ワッチョイ de26-8Axe [223.132.66.131])
2018/05/13(日) 12:49:53.28ID:xoAh614E0 君がここに書き込んでるスマホの中身韓国製パーツばかりだよ。知らないのか?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2e-bFqk [111.216.132.5])
2018/05/13(日) 12:51:40.55ID:rzQ8vuNH0 >>344
そうは言ってEIZOやI-Oとか国内モニタメーカーでも使ってるパネルは中韓のものだけどね
日本のパネルなんて希少種だし採用してても高価
I-Oは中国のADSパネルを売りに出してるけどEIZOとかは一切出してない(大半が韓国LGとサムスン)
そうは言ってEIZOやI-Oとか国内モニタメーカーでも使ってるパネルは中韓のものだけどね
日本のパネルなんて希少種だし採用してても高価
I-Oは中国のADSパネルを売りに出してるけどEIZOとかは一切出してない(大半が韓国LGとサムスン)
347不明なデバイスさん (スププ Sd4a-2J8S [49.98.48.118])
2018/05/13(日) 13:26:38.89ID:OCWiCfsNd だから進んでと書いている
348不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 16:31:41.83ID:BGtgbdgm0349不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 16:35:01.86ID:BGtgbdgm0 >>342
あとEW3270UのSDRモードは普通のSDRモニタと変わらん
ソースの輝度が足りないので積極的に輝度を上げる。
SDRは輝度を絶対値で取り扱われることは無い。
SDRの100nitはそのテレビで設定された輝度の上限を意味する。
HDRモードの場合は輝度を絶対値で取り扱う。
なのでHDRモードのモニタにSDRソースを入れれば100nitが上限の暗い画面になる(PCのHDRモードなんかはそれ)
HDR表示でもHDR10やドルビーでなくHLGの場合は旧来のSDRに近い
あとEW3270UのSDRモードは普通のSDRモニタと変わらん
ソースの輝度が足りないので積極的に輝度を上げる。
SDRは輝度を絶対値で取り扱われることは無い。
SDRの100nitはそのテレビで設定された輝度の上限を意味する。
HDRモードの場合は輝度を絶対値で取り扱う。
なのでHDRモードのモニタにSDRソースを入れれば100nitが上限の暗い画面になる(PCのHDRモードなんかはそれ)
HDR表示でもHDR10やドルビーでなくHLGの場合は旧来のSDRに近い
350不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a9-y+kF [114.177.230.169])
2018/05/13(日) 16:55:36.12ID:QxqcaxF30351不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 17:24:03.10ID:BGtgbdgm0 >>350
箱がHDRで出していてEW3270UがHDR受け付けて暗いという場合は
画自体がHDRで暗さを表現できているので暗いというだけの話。
HDRと比較すると暗いシーンはSDRは黒浮きする。
黒浮きが標準だとHDRは暗く感じることがあるね
箱がHDRで出していてEW3270UがHDR受け付けて暗いという場合は
画自体がHDRで暗さを表現できているので暗いというだけの話。
HDRと比較すると暗いシーンはSDRは黒浮きする。
黒浮きが標準だとHDRは暗く感じることがあるね
352不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 17:33:24.65ID:BGtgbdgm0 例えば真っ暗な洞窟や夜の森を表現するのに
SDRの場合はただ全面真っ黒バンディング出まくり、となるのを避けるためにある程度明るく表現せざるを得なくなる。
HDRは黒の中でも階調しっかり描けるのでちゃんと暗く描ける。
この場合HDRの方が暗く感じるだろうね。
SDRの場合はただ全面真っ黒バンディング出まくり、となるのを避けるためにある程度明るく表現せざるを得なくなる。
HDRは黒の中でも階調しっかり描けるのでちゃんと暗く描ける。
この場合HDRの方が暗く感じるだろうね。
353不明なデバイスさん (ラクッペ MM0d-++wR [110.165.184.144])
2018/05/13(日) 17:43:52.26ID:Y4tM+tmbM 3270で箱XでHDR対応ソフトをするとSDRと比較して暗いのではなく暗すぎる
白い空が曇りになる
PS4PROでHDR対応ソフトをすると青っぽくなるのではなく青くなる
白い空が青空になる
白い空が曇りになる
PS4PROでHDR対応ソフトをすると青っぽくなるのではなく青くなる
白い空が青空になる
354不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 18:34:19.10ID:BGtgbdgm0 >>353
俺はそんな事例は見たこと無いな
PS4ProでちゃんとHDRにせずEW3270UのHDRエミュをそうだと思いこんでるパターンだろう。あれは実際色温度高くなる。
PS4ProのHDR出力、PCのHDR表示が正確にできている時点でEW3270Uには問題ないことが分かる
あとはケーブルがマトモなの使ってないか
俺はそんな事例は見たこと無いな
PS4ProでちゃんとHDRにせずEW3270UのHDRエミュをそうだと思いこんでるパターンだろう。あれは実際色温度高くなる。
PS4ProのHDR出力、PCのHDR表示が正確にできている時点でEW3270Uには問題ないことが分かる
あとはケーブルがマトモなの使ってないか
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e9-eQld [121.86.251.151])
2018/05/13(日) 18:37:45.10ID:Uo4mqbAU0 エミュは疑似なので使用していない
HDMIはBenqに問い合わせて推奨されたケーブル
HDMIはBenqに問い合わせて推奨されたケーブル
356不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 18:42:14.13ID:BGtgbdgm0 >>355
だとしたら個体に問題があるということも考えられるので
写真撮ってうpしてみたら?
綺麗だと思ってるSDRと問題だと決めてるHDRで。
うちの環境ではHDR表示はSDRと比べ物にならないくらい綺麗
同じものを今更SDRでやろうとは絶対思わないね。
だとしたら個体に問題があるということも考えられるので
写真撮ってうpしてみたら?
綺麗だと思ってるSDRと問題だと決めてるHDRで。
うちの環境ではHDR表示はSDRと比べ物にならないくらい綺麗
同じものを今更SDRでやろうとは絶対思わないね。
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e9-eQld [121.86.251.151])
2018/05/13(日) 18:46:34.14ID:Uo4mqbAU0 綺麗とか汚いでなはく暗すぎて青い
価格やTwitterやreviewで多数報告があがってるけど何とか改善したい
価格やTwitterやreviewで多数報告があがってるけど何とか改善したい
358不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 18:54:55.40ID:BGtgbdgm0 >>357
HDR表示が正しく出来ているならば
単純に黒浮きするSDRを暗い部分がちゃんと見えるので見やすい=良い画
と思い込んでるというだけになる。
HDRはSDRだと黒浮きする部分をちゃんと黒く表示できるので暗いと感じる。
HDR表示が正しく出来ているならば
単純に黒浮きするSDRを暗い部分がちゃんと見えるので見やすい=良い画
と思い込んでるというだけになる。
HDRはSDRだと黒浮きする部分をちゃんと黒く表示できるので暗いと感じる。
359不明なデバイスさん (アウアウカー Saf5-y+kF [182.250.55.253])
2018/05/13(日) 19:06:23.79ID:KQrw0Dk9a360不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a5-Z8ek [180.35.27.152])
2018/05/13(日) 19:29:48.63ID:BGtgbdgm0 >>359
だからうpしてみりゃいいじゃん
あとBenQに聞くのとな
それが出来ないなら嘘ついて金でもくすねようとでもしてるのかって話だが
PCでHDRソースを正しく表示できる以上モニタ側に問題はない
だからうpしてみりゃいいじゃん
あとBenQに聞くのとな
それが出来ないなら嘘ついて金でもくすねようとでもしてるのかって話だが
PCでHDRソースを正しく表示できる以上モニタ側に問題はない
361不明なデバイスさん (ワッチョイ b18a-bFqk [114.184.161.253])
2018/05/16(水) 06:49:20.14ID:slXasrOl0362不明なデバイスさん (ワッチョイ cd11-TKlZ [182.236.19.85])
2018/05/16(水) 07:37:21.41ID:jb5Sqk+u0 エイサーのetじゃねーの
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 35eb-1LGJ [58.138.36.122])
2018/05/17(木) 17:17:57.75ID:44mumue40 R6S(FPS)をPS4でプレイするために
GtoGが1msのモニターを買おうと考えていろいろ調べてたんだけど
リフレッシュレートが60HzのPS4ではGtoG 1msを選んでも意味がない
5msで十分みたいなのを読んだのですが
これ事実ですか?
そうなら買う候補がめっちゃ広がる
GtoGが1msのモニターを買おうと考えていろいろ調べてたんだけど
リフレッシュレートが60HzのPS4ではGtoG 1msを選んでも意味がない
5msで十分みたいなのを読んだのですが
これ事実ですか?
そうなら買う候補がめっちゃ広がる
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b93-MFte [119.24.145.99])
2018/05/17(木) 17:36:27.89ID:a96Ob4Rj0 >>361
ET430Kwmiiqppx
ET430Kwmiiqppx
365不明なデバイスさん (ワッチョイ abcc-wvmP [153.211.169.88])
2018/05/17(木) 23:58:05.99ID:cwsm3rx10366不明なデバイスさん (ワッチョイ dd76-RYnA [14.3.244.225])
2018/05/19(土) 09:30:34.20ID:EbOtSMgv0 >>363
高応答速度が意味ないわけじゃないけど、
数msの応答速度を得るためにTNの発色の悪さや色度変位とトレードするのは微妙
あと60Hz TNパネルでゲーミング謳ってるようなモニタはコスパ悪いくせに玉石混交なんだよね
例えば有名なRL2460とかがそう
現行型として売られてるのに4年前からスペック更新されてない
AMAプレミアムだとオーバーシュートがひどくて使いものにならないのに、
AMA高だとGtG18msとかいう詐欺スペック
https://us.hardware.info/product/216659/benq-rl2460ht/testresults
こんなのが未だに売れてる
知識もなく、他人の評価やカタログスペックだけで判断してしまうぐらいなら、
競争が激しく回転が早い、今主流の安いIPSやVAを買った方が良いって話
参考
↓今NTT-Xで1万弱の22inch TNモニタ 安いのに早い
https://uk.hardware.info/product/325607/aoc-g2260vwq6/testresults
↓VenQのVAは普通に早い
https://uk.hardware.info/product/321862/benq-gw2470h
https://us.hardware.info/product/409472/benq-ew277hdr/testresults
高応答速度が意味ないわけじゃないけど、
数msの応答速度を得るためにTNの発色の悪さや色度変位とトレードするのは微妙
あと60Hz TNパネルでゲーミング謳ってるようなモニタはコスパ悪いくせに玉石混交なんだよね
例えば有名なRL2460とかがそう
現行型として売られてるのに4年前からスペック更新されてない
AMAプレミアムだとオーバーシュートがひどくて使いものにならないのに、
AMA高だとGtG18msとかいう詐欺スペック
https://us.hardware.info/product/216659/benq-rl2460ht/testresults
こんなのが未だに売れてる
知識もなく、他人の評価やカタログスペックだけで判断してしまうぐらいなら、
競争が激しく回転が早い、今主流の安いIPSやVAを買った方が良いって話
参考
↓今NTT-Xで1万弱の22inch TNモニタ 安いのに早い
https://uk.hardware.info/product/325607/aoc-g2260vwq6/testresults
↓VenQのVAは普通に早い
https://uk.hardware.info/product/321862/benq-gw2470h
https://us.hardware.info/product/409472/benq-ew277hdr/testresults
367不明なデバイスさん (ワッチョイ dd76-RYnA [14.3.244.225])
2018/05/19(土) 09:53:37.98ID:EbOtSMgv0 VenQってなんだよ・・・BenQね
まとめると、
応答速度1msと5msの差は知覚できない、ただしこれは実効値の話
どの製品もTNなら1ms、VAやIPSなら4〜5msと謳っているが
このカタログスペック通りに応答速度が出るモニタは少ないので、
カタログスペックや他人の評価に騙されず、テスト結果を参考にして買いましょう
TN地雷引いたら画質悪い応答速度遅いのダブルパンチだから、よくわからないならTNは避けよう!
まとめると、
応答速度1msと5msの差は知覚できない、ただしこれは実効値の話
どの製品もTNなら1ms、VAやIPSなら4〜5msと謳っているが
このカタログスペック通りに応答速度が出るモニタは少ないので、
カタログスペックや他人の評価に騙されず、テスト結果を参考にして買いましょう
TN地雷引いたら画質悪い応答速度遅いのダブルパンチだから、よくわからないならTNは避けよう!
368不明なデバイスさん (ワッチョイ ab81-hVpA [153.205.226.6])
2018/05/19(土) 10:12:49.82ID:qgdgwA4K0 >>367
すごく参考になりました
初めてのゲーミングモニターで
カタログスペックと値段みて
この辺りでも買おうかなと考えていたのですが
Acer ゲーミングモニター KG241Qbmiix 23.6インチ 応答速度1ms/Free Sync/スピーカー内蔵
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CQKXZL/ref=cm_sw_r_cp_api_i_RL3.AbTPSYGJN
スペック通りとはいかないこともあるんねすね
紹介してくれてるVAのも候補にいれてみます
すごく参考になりました
初めてのゲーミングモニターで
カタログスペックと値段みて
この辺りでも買おうかなと考えていたのですが
Acer ゲーミングモニター KG241Qbmiix 23.6インチ 応答速度1ms/Free Sync/スピーカー内蔵
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CQKXZL/ref=cm_sw_r_cp_api_i_RL3.AbTPSYGJN
スペック通りとはいかないこともあるんねすね
紹介してくれてるVAのも候補にいれてみます
369不明なデバイスさん (ワッチョイ dd76-RYnA [14.3.244.225])
2018/05/19(土) 12:32:48.55ID:EbOtSMgv0 AcerとAsusはおすすめできるよ
外れ率が他メーカより少ない
Acerの型番はごちゃごちゃしてて未だに分からんけどこれが近くて参考になるかも
https://uk.hardware.info/product/327392/acer-k242hqlcbid/testresults
Response time OD がOD設定を最高にした時の応答速度で、
Response time OD opt が最高設定より一段下げた時の応答速度
外れ率が他メーカより少ない
Acerの型番はごちゃごちゃしてて未だに分からんけどこれが近くて参考になるかも
https://uk.hardware.info/product/327392/acer-k242hqlcbid/testresults
Response time OD がOD設定を最高にした時の応答速度で、
Response time OD opt が最高設定より一段下げた時の応答速度
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5d-Ox3h [124.18.132.167])
2018/05/19(土) 12:50:49.45ID:iOS+zaGN0 スペックしか見てなかったのだけどAcerのこれは?
KG241YUbmiipx
KG241YUbmiipx
371不明なデバイスさん (ワッチョイ dd76-RYnA [14.3.244.225])
2018/05/19(土) 13:21:50.88ID:EbOtSMgv0372不明なデバイスさん (ワッチョイ e37f-ePko [61.197.117.195])
2018/05/19(土) 14:04:09.30ID:jIqHXiqP0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d80-ewXv [180.26.82.102])
2018/05/19(土) 14:08:11.54ID:916I2+6V0 おれもRL2460使ってるけどこれゴミだよw
残像出まくる2度とBenQは買わないわ
残像出まくる2度とBenQは買わないわ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ ab81-hVpA [153.205.226.6])
2018/05/19(土) 14:31:00.68ID:qgdgwA4K0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d73-08ag [118.240.48.77])
2018/05/19(土) 16:34:32.21ID:JIzeJ6M50 露骨すぎんだろ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc3-HRP5 [14.9.144.96])
2018/05/21(月) 18:59:12.66ID:LYqS6Z9l0 ◆少し大きめ34.6型!IPSパネル採用のフルHD液晶が『32,780円』!
AMD FreeSync対応で、ゲーミングにもオススメ!◆
▽PHILIPS▽34.6型 IPSパネル採用液晶ディスプレイ 5年保証 356M6QJAB/11
│36,600円(税込)+期間限定:3,820円割引 = 32,780円(税込)
│【ご提供台数:38台】
└34.6型/フルHD→ https://nttxstore.jp/_II_PH15875865
AMD FreeSync対応で、ゲーミングにもオススメ!◆
▽PHILIPS▽34.6型 IPSパネル採用液晶ディスプレイ 5年保証 356M6QJAB/11
│36,600円(税込)+期間限定:3,820円割引 = 32,780円(税込)
│【ご提供台数:38台】
└34.6型/フルHD→ https://nttxstore.jp/_II_PH15875865
377不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b3-sNmm [219.196.158.21])
2018/05/21(月) 21:58:21.47ID:IRIynM/x0 今からフルHDって。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ dd76-RYnA [14.3.244.225])
2018/05/21(月) 22:52:30.24ID:nop8edK90379不明なデバイスさん (ワッチョイ 6323-HlOg [221.254.41.111])
2018/05/22(火) 00:07:54.21ID:3ggKSrsi0380不明なデバイスさん (スップ Sdc3-XfTD [1.75.10.197])
2018/05/22(火) 00:31:19.84ID:zT3jkhxod 素人過ぎてわからないんだけどフレームマイスター使っても1080pまでだよね
そういう環境だとモニターは4kの物じゃなくてフルHD選択したほうが良いってこと?
んでPS4 PROも持ってるんで、そっちは4Kモニターを別に使ったほうが良い?
そういう環境だとモニターは4kの物じゃなくてフルHD選択したほうが良いってこと?
んでPS4 PROも持ってるんで、そっちは4Kモニターを別に使ったほうが良い?
381不明なデバイスさん (ウラウラ 5d2a-X5CQ [9000066266])
2018/05/22(火) 01:42:14.59ID:ZudKa5ot0 フルHDまでならフルHDのでどうぞ
ProはフルHD、4Kのどちらでもどうぞ
4Kでやるならフレームレートは落ちる
ProはフルHD、4Kのどちらでもどうぞ
4Kでやるならフレームレートは落ちる
382不明なデバイスさん (スップ Sdc3-XfTD [1.75.10.197])
2018/05/22(火) 01:47:42.07ID:zT3jkhxod ありがとう
フルHDの良さそうなの探します
フルHDの良さそうなの探します
383不明なデバイスさん (スフッ Sd03-+Ct/ [49.104.47.176])
2018/05/22(火) 10:35:20.65ID:uw3Alfzvd UHDとps4PROとSwitchとNetflixなオイラは4KHDRモニターです
384不明なデバイスさん (アウアウウー Saf1-jtkr [106.161.119.230])
2018/05/22(火) 19:37:08.23ID:bT/qYu2Ua でっていう
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 35f7-NEzo [58.138.149.135])
2018/05/22(火) 21:28:50.48ID:mocN8L+R0 PS4ProでRL2460使ってます。
なんか良いの出ました?
なんか良いの出ました?
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 1da5-eLNs [180.50.95.128])
2018/05/22(火) 21:48:41.60ID:NqgV27Cs0387不明なデバイスさん (ワッチョイ dd76-RYnA [14.3.244.225])
2018/05/22(火) 22:19:22.60ID:QPFgSXbI0 IPSとかVAで応答速度1ms謳ってる製品は今まで外ればっかりだったよねw
MSIのやつ→応答速度1msとか全くの嘘 詐欺スペック
LGののやつ→オーバーシュート地獄
Acerならやってくれるかな
MSIのやつ→応答速度1msとか全くの嘘 詐欺スペック
LGののやつ→オーバーシュート地獄
Acerならやってくれるかな
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 35eb-hVpA [58.138.36.122])
2018/05/23(水) 09:38:45.76ID:A7N+Ae7W0 >>386
これ良さそうだけど
市場に出る時って
予想価格のまま出てくる感じ?
当初の想定予算より上だからちと悩む
レビューとかすぐ出てくるだろうか
上に応答速度のテスト載せてるサイトあったけど
ここ以外に載せてるとこありますか?
これ良さそうだけど
市場に出る時って
予想価格のまま出てくる感じ?
当初の想定予算より上だからちと悩む
レビューとかすぐ出てくるだろうか
上に応答速度のテスト載せてるサイトあったけど
ここ以外に載せてるとこありますか?
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 35eb-hVpA [58.138.36.122])
2018/05/23(水) 09:51:02.85ID:A7N+Ae7W0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 35eb-hVpA [58.138.36.122])
2018/05/23(水) 09:55:53.51ID:A7N+Ae7W0 すいません
>>4に一覧ありましたね
>>4に一覧ありましたね
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 26e9-cze4 [121.86.251.151])
2018/05/24(木) 18:57:22.59ID:NLT5pIDl0 >>386
とこにも売ってないんやけど
とこにも売ってないんやけど
392不明なデバイスさん (スププ Sd22-jHt3 [49.96.21.12])
2018/05/24(木) 20:45:41.74ID:fbJ3Sypkd393不明なデバイスさん (ウラウラ ffff-z7Nr [9000066266])
2018/05/24(木) 23:22:54.04ID:IbwmClFH0 非光沢なんでテカテカではない
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 075b-DqgS [124.41.119.40])
2018/05/25(金) 00:03:27.07ID:fK9xNve+0 1msのIPSって本当かよ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ ebeb-MjFv [58.138.36.122])
2018/05/25(金) 09:36:03.76ID:89yYMK9e0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 26e9-cze4 [121.86.251.151])
2018/05/25(金) 09:56:28.97ID:uPz/riB30397不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7e-ERFq [61.205.4.23])
2018/05/25(金) 11:14:47.64ID:/+Eur2LxM IPSで1msが
本当なら買いたい
本当なら買いたい
398不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Ockd [14.3.244.225])
2018/05/25(金) 11:46:08.30ID:mTJ5npTH0 240HzのTNですらどの階調も1msってのは無理なのに、
75HzのIPSで1msってのは絶対に何かが破綻してるからなあw
75HzのIPSで1msってのは絶対に何かが破綻してるからなあw
399不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc3-DqgS [14.9.144.96])
2018/05/25(金) 16:24:56.67ID:Yk0Ia1p90 VRBってなによ
>応答速度は1ms(VRB)
>応答速度は1ms(VRB)
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fe-bQ/A [115.36.11.140])
2018/05/25(金) 16:53:41.29ID:Oy4iP+Y20401不明なデバイスさん (ワッチョイ ebeb-MjFv [58.138.36.122])
2018/05/25(金) 18:58:12.47ID:89yYMK9e0402不明なデバイスさん (スププ Sd22-jHt3 [49.96.29.30])
2018/05/25(金) 20:12:54.18ID:1P4112CAd403不明なデバイスさん (ワッチョイ 02d2-ai+e [61.23.82.22])
2018/05/26(土) 14:10:04.27ID:66g0T1000 436M6VBPAB/11を買った人いる?
404不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-cEEi [180.35.27.152])
2018/05/26(土) 16:13:33.23ID:1Qwb9oRr0 >>403
DP1.4対応で10bitなら買ったがどっちもダメだとな・・・
DP1.4対応で10bitなら買ったがどっちもダメだとな・・・
405不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp8f-4IJJ [126.245.24.65])
2018/05/27(日) 08:36:28.87ID:oUghl8+ip ips24か27インチででGtoG5ms以下 imput rag8ms以下だとどんなモニターあります?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Ockd [14.3.244.225])
2018/05/27(日) 08:52:58.82ID:VfQoni3A0 テスター計測でInputlag平均8ms以下は60Hzモニタでは無理
同様に、計測でG2G5ms以下も60Hz IPSモニタでは無理
同様に、計測でG2G5ms以下も60Hz IPSモニタでは無理
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb3-/vwl [126.43.226.133])
2018/05/27(日) 16:47:29.29ID:d3pTLbnV0 >>368
>応答速度1msと5msの差は知覚できない
こんな滅茶苦茶な嘘言ってる奴を参考にすんなよw
入力遅延なら1msと5msの差はわからないだろうけど応答速度ならブラウザのスクロールでも違いがはっきりとわかるよ
もしそいつの言うように知覚できないならメーカーが売り文句にするはずないだろ
>応答速度1msと5msの差は知覚できない
こんな滅茶苦茶な嘘言ってる奴を参考にすんなよw
入力遅延なら1msと5msの差はわからないだろうけど応答速度ならブラウザのスクロールでも違いがはっきりとわかるよ
もしそいつの言うように知覚できないならメーカーが売り文句にするはずないだろ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb3-/vwl [126.43.226.133])
2018/05/27(日) 16:48:03.29ID:d3pTLbnV0 しかしとんでもねー奴がいるな
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb3-/vwl [126.43.226.133])
2018/05/27(日) 16:58:36.44ID:d3pTLbnV0 14.3.244.225
こいつ>>118でも同じ事言ってるな
>応答速度の差は人間の目では絶対に認識できませんね
だから認識できない物をスペック表に載せるわけねーだろ
なんなんだこいつ?
業者なんだろうけどそれにしても変な業者だな
こいつ>>118でも同じ事言ってるな
>応答速度の差は人間の目では絶対に認識できませんね
だから認識できない物をスペック表に載せるわけねーだろ
なんなんだこいつ?
業者なんだろうけどそれにしても変な業者だな
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb3-/vwl [126.43.226.133])
2018/05/27(日) 16:59:10.88ID:d3pTLbnV0 釣り目的のプロ固定か
411不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Ockd [14.3.244.225])
2018/05/27(日) 22:09:33.27ID:VfQoni3A0 どれが1msなのか分かりますか?
https://i.imgur.com/RWBc3ih.jpg
https://i.imgur.com/RWBc3ih.jpg
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-2LN/ [153.164.152.19])
2018/05/27(日) 23:05:10.87ID:A2TWoU7e0 もう、なにを基準に買っていいか分からん
60hzでFPSに最適なの教えて!
60hzでFPSに最適なの教えて!
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 374a-Ockd [150.147.50.132])
2018/05/28(月) 08:20:30.84ID:IJkhD0AF0 応答速度と言ってもスペック表はオーバードライブなど全ての機能をフル活用した状態だからね
オーバーシュートなどが起きる場合があるしメーカー調整や液晶方式によってプレイヤーが寛容できる設定は違う
同じAH-IPSでも個人的な体感でEIZOはOKでもLGだとNGとか普通にある
BenQでも同じ5msでもAMVA+だと残像気になるがIPS機では気にならないとかある
要は数値や評判じゃなくて自分で確かめるのが一番って結論になるけどw
オーバーシュートなどが起きる場合があるしメーカー調整や液晶方式によってプレイヤーが寛容できる設定は違う
同じAH-IPSでも個人的な体感でEIZOはOKでもLGだとNGとか普通にある
BenQでも同じ5msでもAMVA+だと残像気になるがIPS機では気にならないとかある
要は数値や評判じゃなくて自分で確かめるのが一番って結論になるけどw
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 5756-yjfW [118.4.222.88])
2018/05/28(月) 10:30:03.21ID:fIXyRkyR0 PS4 PRO持ってるけど今は4Kに移行する気がないので
フルHDでゲームと動画に適してるモニターとなるとどの選択が良いでしょうか
27〜32インチあたりで
今はイイヤマのXB2783HSU使用しております出来ればhdmi入力は2つは欲しい
フルHDでゲームと動画に適してるモニターとなるとどの選択が良いでしょうか
27〜32インチあたりで
今はイイヤマのXB2783HSU使用しております出来ればhdmi入力は2つは欲しい
415不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Ockd [14.3.244.225])
2018/05/28(月) 17:14:30.57ID:P0bAChly0 予算とか欲しいパネルの種類ぐらいは書いた方が良いね
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 5756-yjfW [118.4.222.88])
2018/05/28(月) 18:15:19.20ID:fIXyRkyR0 確かに
後出しで申し訳ないです
パネルの種類はVA、IPSならどちらでもオッケー
値段は4万あたりまでなら(+1万くらいまでなら)
スピーカーは無しでも問題ありません
フレームマイスターでPS2やサターンやドリームキャストで遊ぶことが多いので1920×1080(1080p)が主な使いみちです
後出しで申し訳ないです
パネルの種類はVA、IPSならどちらでもオッケー
値段は4万あたりまでなら(+1万くらいまでなら)
スピーカーは無しでも問題ありません
フレームマイスターでPS2やサターンやドリームキャストで遊ぶことが多いので1920×1080(1080p)が主な使いみちです
417不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Ockd [14.3.244.225])
2018/05/28(月) 22:31:49.86ID:P0bAChly0 その条件で俺が買うとしたら
PS4PROも生かせて、安定した性能で最近安くなってきてる EW277HDR
出たばっかりで未知数だけどデザインやカタログスペックは良い NITRO VG270bmiix
このどっちかを買うかな
HDMI端子2基搭載ででかいのってあんまり無いんだよね
PS4PROも生かせて、安定した性能で最近安くなってきてる EW277HDR
出たばっかりで未知数だけどデザインやカタログスペックは良い NITRO VG270bmiix
このどっちかを買うかな
HDMI端子2基搭載ででかいのってあんまり無いんだよね
418不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-cEEi [180.35.27.152])
2018/05/28(月) 22:37:12.83ID:3zHwrN6w0419414 (スッップ Sd22-yjfW [49.98.135.252])
2018/05/29(火) 01:27:22.79ID:rLUKa7RAd 候補ありがとうございます
外なんでワッチョイ変わってるかも
単純な疑問なんですが4Kモニターで1080pのゲームを表示した時の画質ってどんなかんじになるんでしょう?
そのあたりの仕組みがよくわかってなくてフルHDを選択しようと思いました
1080pでも何の違和感もなくプレイできるならあげていただいた物を購入しようと思います
外なんでワッチョイ変わってるかも
単純な疑問なんですが4Kモニターで1080pのゲームを表示した時の画質ってどんなかんじになるんでしょう?
そのあたりの仕組みがよくわかってなくてフルHDを選択しようと思いました
1080pでも何の違和感もなくプレイできるならあげていただいた物を購入しようと思います
420不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-Ockd [14.3.244.225])
2018/05/29(火) 02:26:16.01ID:5s3c19lG0 4KモニタでFHDのソースを映す場合、2x2単位で同じ色になるよう素子が駆動します
サイズが同じなら何ら変わりないですね
サイズが同じなら何ら変わりないですね
421不明なデバイスさん (スッップ Sd22-yjfW [49.98.135.252])
2018/05/29(火) 02:41:25.35ID:rLUKa7RAd なるほど!
とりあえず上記であげていただいた商品見てきます
ありがとうございました
とりあえず上記であげていただいた商品見てきます
ありがとうございました
422不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-cEEi [180.35.27.152])
2018/05/29(火) 07:35:37.33ID:T7znfURb0423不明なデバイスさん (ワッチョイ 26e9-cze4 [121.86.251.151])
2018/05/29(火) 14:30:29.11ID:vTWQmMnc0 何かHDRいらん気がしてきた(´・ω・`)
みんなHDRあって良かったと満足してる?
みんなHDRあって良かったと満足してる?
424不明なデバイスさん (スププ Sd22-fgcK [49.96.12.209])
2018/05/29(火) 16:29:21.14ID:NQ05bS5sd 今はHDR作品少ないからね。
でも数年は持たせる気で買うならあって困ることはないだろう。
でも数年は持たせる気で買うならあって困ることはないだろう。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-cEEi [180.35.27.152])
2018/05/29(火) 21:24:43.33ID:T7znfURb0 >>423
ゲームや映像作品見てるけどHDRすごすぎてもうSDRは見る気にならん。少なくとも同じ映像であれば
ゲームや映像作品見てるけどHDRすごすぎてもうSDRは見る気にならん。少なくとも同じ映像であれば
426不明なデバイスさん (スフッ Sd22-mVY8 [49.104.47.176])
2018/05/30(水) 11:57:55.61ID:XUacxsLsd デトロイトのHDRはマジやばいぞ
4K HDRモニター買ってて良かった
没入感ぱねぇ
4K HDRモニター買ってて良かった
没入感ぱねぇ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/05/31(木) 17:47:32.28ID:x2qy727U0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-teWW [121.80.52.93])
2018/05/31(木) 22:29:10.98ID:qYkjhLgH0 BENQのIPS27インチのから乗換でこっちの0.6mm、240HZのほう買った
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-gc251uxb/index.htm
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-gc251uxb/index.htm
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-p4Le [121.86.251.151])
2018/06/01(金) 07:25:21.68ID:6tTLqf6D0 家庭用ゲーム機で60hz以上のモニタは意味ないんやろ(´・ω・`)
430不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-teWW [61.205.5.204])
2018/06/01(金) 07:27:30.58ID:cqwo6rPxM 家庭用だけなら意味ないよ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 6773-SOPn [118.240.48.77])
2018/06/01(金) 09:01:20.72ID:9JHLpQIO0 なんで60hzと240hzで内部遅延が違うんだ?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-p4Le [121.86.251.151])
2018/06/01(金) 09:05:10.71ID:6tTLqf6D0 >>386
これ買った人いたら感想教えてよ(´・ω・`)
これ買った人いたら感想教えてよ(´・ω・`)
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-p4Le [121.86.251.151])
2018/06/01(金) 10:25:14.13ID:6tTLqf6D0 hthttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123130.htmltp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldgc251tb/index.htm
どっち買えばいいの(´・ω・`)
どっち買えばいいの(´・ω・`)
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-p4Le [121.86.251.151])
2018/06/01(金) 10:26:32.70ID:6tTLqf6D0435不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-667V [223.219.193.60])
2018/06/01(金) 10:47:13.97ID:6WstT7u50436不明なデバイスさん (ワッチョイ dffe-rMN/ [115.36.11.140])
2018/06/01(金) 11:03:51.74ID:H9wJVVdJ0437不明なデバイスさん (ドコグロ MM9f-1Ijj [119.243.53.82])
2018/06/01(金) 11:14:26.83ID:XqQ9uloQM acerのいいな。
俺ならacerだな。IPSで1msはそうそうないし。
俺ならacerだな。IPSで1msはそうそうないし。
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/06/01(金) 11:58:20.70ID:DCUvIwf/0439不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-Eer/ [61.197.117.195])
2018/06/01(金) 12:17:50.47ID:lV0GXHqZ0 GtG1msじゃないぞ
440不明なデバイスさん (ドコグロ MM9f-1Ijj [119.243.53.82])
2018/06/01(金) 12:21:12.12ID:XqQ9uloQM441不明なデバイスさん (ワッチョイ a75d-SOPn [14.132.137.40])
2018/06/01(金) 12:23:55.83ID:eicb/fVw0 1ms(VRB)ってのが気になるな
結局5ms(GtoG)だったりして
とりあえずレポ待ちだね
結局5ms(GtoG)だったりして
とりあえずレポ待ちだね
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/06/01(金) 12:28:46.53ID:DCUvIwf/0 ほんまや
VRBってなに?
ググッてもわからん
VRBってなに?
ググッてもわからん
443不明なデバイスさん (ドコグロ MM9f-1Ijj [119.243.53.82])
2018/06/01(金) 12:34:48.00ID:XqQ9uloQM ほんとVRBってなんやろね。
ググるとAcerしか使ってない(注釈、説明なし)
からたぶんAcer独自の誤魔化しの手であるっぽいな。
こういう手を使うところは避けるが吉
ググるとAcerしか使ってない(注釈、説明なし)
からたぶんAcer独自の誤魔化しの手であるっぽいな。
こういう手を使うところは避けるが吉
444不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-Eer/ [61.197.117.195])
2018/06/01(金) 12:35:08.68ID:lV0GXHqZ0 黒挿入だよ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/06/01(金) 13:40:28.63ID:DCUvIwf/0 Visual Response Boostって略みたいだけど
調べてくうちにMPRT(Moving Picture Response Time)って単語も出てきて
素人に俺にはチンプンカンプンだ
調べてくうちにMPRT(Moving Picture Response Time)って単語も出てきて
素人に俺にはチンプンカンプンだ
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/06/01(金) 16:06:14.59ID:DCUvIwf/0 あぁ、VRBはLGの1ms Motion Blur Reductionみたいなもんか
なんか一気にテンション下がった
なんか一気にテンション下がった
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-p4Le [121.86.251.151])
2018/06/01(金) 16:31:41.33ID:6tTLqf6D0 IOの方は信用出来るんか?(´・ω・`)
449不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-667V [223.219.193.60])
2018/06/01(金) 19:51:22.05ID:6WstT7u50 VRBはほぼ間違いなく黒挿入みたいなシステムだろうなあ
バッファをためるので通常より遅延が大きくなる
もし違ったら10000万台買う
バッファをためるので通常より遅延が大きくなる
もし違ったら10000万台買う
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-1BTB [153.164.152.19])
2018/06/01(金) 22:36:45.68ID:IZGdbqvj0451不明なデバイスさん (ワッチョイ dffe-rMN/ [115.36.11.140])
2018/06/01(金) 23:41:22.90ID:H9wJVVdJ0 acerの新しいモニタ、IPSなのでお金に余裕があれば悪くない選択だと思う
モードや入力切替のやりやすさは要確認か
モードや入力切替のやりやすさは要確認か
452不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-zA55 [61.23.82.22])
2018/06/02(土) 17:38:39.59ID:b+PeXZgj0 436M6VBPABのレビューが全然上がってこないな
453不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-NLsb [14.11.36.225])
2018/06/02(土) 18:29:45.37ID:+BjJ9P0i0 DEllのS2419HMってどう?
デザイン素晴らしいしフルHDでもHDR対応
デザイン素晴らしいしフルHDでもHDR対応
454不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-cz+7 [211.9.188.2])
2018/06/05(火) 08:42:06.12ID:Bcp7JvxD0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-p4Le [121.86.251.151])
2018/06/05(火) 09:12:12.94ID:nb+3UR/P0 御丁寧に情報ありがとうございます
2Dシューティングの使用感はニッチ過ぎる(´・ω・`)
2Dシューティングの使用感はニッチ過ぎる(´・ω・`)
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/06/05(火) 09:41:01.99ID:/qQcifRW0457不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-cz+7 [211.9.188.2])
2018/06/05(火) 11:07:57.47ID:Bcp7JvxD0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-2vsV [58.138.36.122])
2018/06/05(火) 11:39:53.37ID:/qQcifRW0459不明なデバイスさん (ワッチョイ a7eb-NLsb [180.39.49.76])
2018/06/05(火) 20:07:11.39ID:dXUSG1PE0 フルHD、10bit、HDRでノングレアな液晶出してくれるところないかなぁ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 674a-667V [150.147.50.132])
2018/06/05(火) 20:08:43.21ID:9G7p8ZM50461不明なデバイスさん (ワッチョイ a7eb-NLsb [180.39.49.76])
2018/06/05(火) 21:08:51.81ID:dXUSG1PE0462不明なデバイスさん (ワッチョイ a7a5-/f2+ [180.35.27.152])
2018/06/05(火) 22:11:17.68ID:4lZTomqA0463不明なデバイスさん (ワッチョイ a7eb-NLsb [180.39.49.76])
2018/06/05(火) 22:41:08.25ID:dXUSG1PE0 >>462
今のは遅延はましになったと聞いたけど
座卓で使ってて時々1メートル以上離れて寝る体制で使うから、ドットピッチ小さいのは無理
スケーリングして使ったら結局1画面に表示できる情報量がフルHDと大差なくなるし(文字がなめらかになるだけw)
消費電力は1920x1080と3840x2160の違いで、出力してる時点で出力側(PC、PS4)で大きくなるのは明白
今のハイエンド10bitディスプレイが4kに集中してるのは本当に嫌、前はフルHDでも10bit出してるとこあったのに
今のは遅延はましになったと聞いたけど
座卓で使ってて時々1メートル以上離れて寝る体制で使うから、ドットピッチ小さいのは無理
スケーリングして使ったら結局1画面に表示できる情報量がフルHDと大差なくなるし(文字がなめらかになるだけw)
消費電力は1920x1080と3840x2160の違いで、出力してる時点で出力側(PC、PS4)で大きくなるのは明白
今のハイエンド10bitディスプレイが4kに集中してるのは本当に嫌、前はフルHDでも10bit出してるとこあったのに
464不明なデバイスさん (ワッチョイ a7a5-/f2+ [180.35.27.152])
2018/06/05(火) 22:53:24.47ID:4lZTomqA0 >>463
今の大型ディスプレイをモニターみたいな至近距離で見てたら4Kくらいもう標準だと言っていいからなぁ
今の大型ディスプレイをモニターみたいな至近距離で見てたら4Kくらいもう標準だと言っていいからなぁ
465不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbb-teWW [150.66.97.239])
2018/06/05(火) 23:33:00.34ID:RCzXVzKGM スマホ見慣れてるから24インチでも2kはフォントがジャギジャギで荒く感じるわ
ゲーム特化なら2kで良いと思うけどね
ゲーム特化なら2kで良いと思うけどね
466不明なデバイスさん (ガラプー KK7b-FTOX [NS21iU6])
2018/06/06(水) 01:08:42.20ID:B90q4dL5K 4Kはハイエンドクラスのグラボ積んでようやく高フレーム維持できるのに家庭用機はまだ時期が速い感じ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-NiX3 [133.130.237.102])
2018/06/06(水) 15:43:42.18ID:yCVMBIuT0 ハイエンドクラスって今だと1080tiのみだよね?自分のgtx1080(cpuは8700k)積んでるPCで43インチ4kモニター繋いだら全然高フレーム何て出なくて結局PS4 pro専用モニターになっちゃってる
次の世代の1180ではやっと4kでまともに最新ゲームで60fpsでるよーになるんだろーか
次の世代の1180ではやっと4kでまともに最新ゲームで60fpsでるよーになるんだろーか
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 02fe-eEtL [115.36.11.140])
2018/06/07(木) 08:51:06.10ID:qSKu/WuI0 現行4Kで高フレームレートは無茶な要求
1180で快適に遊べるかは様子見
それにしてもお金沢山かけた楽しそうなゲーム環境だねw
1180で快適に遊べるかは様子見
それにしてもお金沢山かけた楽しそうなゲーム環境だねw
469不明なデバイスさん (アウーイモ MM5b-BJSQ [106.139.1.184])
2018/06/07(木) 19:27:00.93ID:a105qg6AM 【予算】〜20,000程度
【接続ハード】Switch, PS4
【PC併用】○:ゲーム、動画など
【ジャンル】アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24型
【候補】
XB2481HSU-B3, R240HYAbmidx, GW2470HL
【備考】
VAパネル、FHDで考えてます
アクションゲームメインなので並以上の遅延と応答速度は欲しいけど
低価格モニタは品質良くないと聞くので不安
使用感、注意点など教えてくれませんか
【接続ハード】Switch, PS4
【PC併用】○:ゲーム、動画など
【ジャンル】アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24型
【候補】
XB2481HSU-B3, R240HYAbmidx, GW2470HL
【備考】
VAパネル、FHDで考えてます
アクションゲームメインなので並以上の遅延と応答速度は欲しいけど
低価格モニタは品質良くないと聞くので不安
使用感、注意点など教えてくれませんか
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 02fe-eEtL [115.36.11.140])
2018/06/07(木) 20:26:28.75ID:qSKu/WuI0 >>469
acer NITRO VG240Ybmiix で人柱よろしくw
acer NITRO VG240Ybmiix で人柱よろしくw
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f7-LHz9 [210.128.207.58])
2018/06/08(金) 04:26:52.34ID:0BU+tGlJ0 それを買ったとして実際の応答速度どのぐらいかわからんけどな
473不明なデバイスさん (スププ Sdc2-u3Nu [49.98.60.253])
2018/06/09(土) 17:52:09.92ID:tKapdKQdd 今こそMITSUBISHI復活してくれ…!!
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe9-z3I3 [121.86.251.151])
2018/06/14(木) 03:38:03.98ID:SVDcBoCA0 40型以上で4KHDRの選択肢が無さすぎてet430kwmiiqppxを繋ぎで買おうかなと思うんだけど
使ってる人いてる?
使ってる人いてる?
475不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-BmB+ [182.251.242.39])
2018/06/14(木) 08:27:03.25ID:taL/ASUEa デカくてよければTV行くからね
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe9-z3I3 [121.86.251.151])
2018/06/14(木) 12:58:19.18ID:SVDcBoCA0 TVでも良いんだけど写り込がキツい(´・ω・`)
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-uR4c [180.35.27.152])
2018/06/14(木) 19:30:44.21ID:1pwy5T2+0 >>474
今モニターで40インチ以上買うならフィリップスのしか事実上選択肢ないだろ
今モニターで40インチ以上買うならフィリップスのしか事実上選択肢ないだろ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 3beb-1NHS [58.138.36.122])
2018/06/15(金) 16:06:23.45ID:z1UaLipG0 VG240Ybmiixの直撮り動画だけど
自分のモニター通して見てるから
ようわからんな
https://youtu.be/ZpM3iFqLJZE
AmazonのPrimeセールでほしいの安くならないかなぁ
自分のモニター通して見てるから
ようわからんな
https://youtu.be/ZpM3iFqLJZE
AmazonのPrimeセールでほしいの安くならないかなぁ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc3-Bw3Y [14.11.36.225])
2018/06/15(金) 23:11:33.94ID:oIa60Bg60 EX-LDGC251TB持ってる人
使用感どうですか
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldgc251tb/
機能的に申し分ないモニターだと思うんですが
使用感どうですか
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldgc251tb/
機能的に申し分ないモニターだと思うんですが
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe9-z3I3 [121.86.251.151])
2018/06/16(土) 00:07:41.36ID:D8WLkpni0 ウルトラワイドモニタで家庭用ゲーム機で遊ぶと画面が変になるの?
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd8-Q/Yk [211.9.188.2])
2018/06/17(日) 09:26:49.37ID:p1zyfVy/0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd8-Q/Yk [211.9.188.2])
2018/06/17(日) 09:30:50.53ID:p1zyfVy/0 >>481
液晶はTNだった。すまん。
液晶はTNだった。すまん。
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ffe-uPTP [115.36.11.140])
2018/06/17(日) 11:44:20.64ID:cZhVYBgI0484不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-xa+w [106.154.37.21])
2018/06/19(火) 07:21:27.38ID:QJLEYqAQa フィリップスのやつHDR1000対応って事で気になって調べたらモニタ界隈だと輝度1000が珍しいってだけで
TV側だと輝度1000出せるやつ自体は珍しくないみたいだね
(たださすがに同価格帯でバックライトの分割駆動までサポートしてるやつは無かったけど)
TV側だと輝度1000出せるやつ自体は珍しくないみたいだね
(たださすがに同価格帯でバックライトの分割駆動までサポートしてるやつは無かったけど)
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-uR4c [180.35.27.152])
2018/06/19(火) 07:31:57.63ID:u+0qMkPO0 >>484
輝度1000nitだとローカルディミング必須になるしね
輝度1000nitだとローカルディミング必須になるしね
486不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc3-FvBK [14.13.54.192])
2018/06/19(火) 18:05:08.61ID:kz9vsZMs0 エイサー、4K/HDRで約7万円の48.5型液晶。54.6型は約10万円
4K/3,840×2160ドットのIPS液晶パネルを搭載。
HDR 10に対応する。輝度は300cd/2。
コントラスト比は1,200:1で、最大1億:1(ACM)。
応答速度は4ms(GtoG)。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128333.html
4K/3,840×2160ドットのIPS液晶パネルを搭載。
HDR 10に対応する。輝度は300cd/2。
コントラスト比は1,200:1で、最大1億:1(ACM)。
応答速度は4ms(GtoG)。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128333.html
487不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc3-FvBK [14.13.54.192])
2018/06/19(火) 18:05:46.77ID:kz9vsZMs0 あ、半誤爆ごめん
488不明なデバイスさん (ワッチョイ bdeb-ApIa [58.138.36.122])
2018/06/22(金) 12:21:13.45ID:NttewfY60 EX-LDGC251TBが日に日に値上げしていくのだが…
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-qn6i [14.11.36.225])
2018/06/23(土) 04:56:12.37ID:SoouD40r0 XB2481HSU-B3注文した
AMVAで応答速度4ms
DP×1とHDMI×1
これにゲーミングPCとPS4とswitch繋ぐ
ゲーミングの肩書はないけど機能充分
AMVAで応答速度4ms
DP×1とHDMI×1
これにゲーミングPCとPS4とswitch繋ぐ
ゲーミングの肩書はないけど機能充分
490不明なデバイスさん (ワッチョイ b589-DJU/ [150.147.94.176])
2018/06/23(土) 07:54:54.90ID:Mw2mswpJ0 応答速度はともかく入力遅延とかゲームで遊ぶなら調べといた方がいいけどな
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9e-OVeF [121.80.85.48])
2018/06/23(土) 09:58:00.09ID:lLmdtJof0 BenQのIPS使ってたけど遅延や応答が遅いせいか画面酔いして仕方がなくIOのゲーミングモニタに替えたわ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ b589-DJU/ [150.147.94.176])
2018/06/23(土) 10:41:27.05ID:Mw2mswpJ0 BenQでゲーミング以外は最低でもGWシリーズぐらいじゃないと入力遅延がダメっぽい
493不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-DJU/ [203.181.38.210])
2018/06/23(土) 11:12:09.70ID:ABOK/2e60 BenQはゲームとか動画性能に特化した一般用機種と
カラー再現に特化したデザイナー用機種と
どっちもクソな地雷機種の三種類がある
そこを知らずに買うと悲しいことになる
カラー再現に特化したデザイナー用機種と
どっちもクソな地雷機種の三種類がある
そこを知らずに買うと悲しいことになる
494不明なデバイスさん (ワッチョイ b589-DJU/ [150.147.94.176])
2018/06/23(土) 11:51:03.96ID:Mw2mswpJ0 >>493
どっちも糞ってのはどうかと思うが
そういうのは事務作業とか向けの機種でどのメーカーでもありうるけどな
一般向けだと
・ゲーミングモニタ(TN液晶でも結構高い)
・ゲームもできるマルチメディアモニタ(廉価機種が多い印象)
・エンターテイメント向けマルチメディア(動画やテレビメインで稀にゲームだとロクに使えない機種あり)
・事務など向け(ゲームに耐えれるのもある)
・グラフィック向けカラーメネジメント機種(ゲームは論外で性能と価格はピンキリ)
10年ぐらい前のEIZOのFlaxScanとかでマルチメディア向けの中には
グラフィック用途も耐えれるパネル積んだ機種もあったけどWUXGAで10万円以上がデフォだった
LEDパネルがメインになってからより細分化が進んだ気がするけど
どっちも糞ってのはどうかと思うが
そういうのは事務作業とか向けの機種でどのメーカーでもありうるけどな
一般向けだと
・ゲーミングモニタ(TN液晶でも結構高い)
・ゲームもできるマルチメディアモニタ(廉価機種が多い印象)
・エンターテイメント向けマルチメディア(動画やテレビメインで稀にゲームだとロクに使えない機種あり)
・事務など向け(ゲームに耐えれるのもある)
・グラフィック向けカラーメネジメント機種(ゲームは論外で性能と価格はピンキリ)
10年ぐらい前のEIZOのFlaxScanとかでマルチメディア向けの中には
グラフィック用途も耐えれるパネル積んだ機種もあったけどWUXGAで10万円以上がデフォだった
LEDパネルがメインになってからより細分化が進んだ気がするけど
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-qn6i [14.11.36.225])
2018/06/24(日) 12:44:42.47ID:Q/tREtJH0 XB2481HSU-B3来たけど以前使ってたTNモニターと比べると残像感じるな
でも黒が綺麗だから良しとするか
でも黒が綺麗だから良しとするか
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d5-2Io7 [125.197.130.176])
2018/06/24(日) 18:15:51.06ID:lkPE6LHJ0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9e-OVeF [121.80.85.48])
2018/06/24(日) 21:25:50.43ID:/JDyEPb20 IOのEX-LDGC251UTBを初日突撃したが購入時より8千円くらい上がってる
どうせすぐ下がるだろうけど少し嬉しいw
どうせすぐ下がるだろうけど少し嬉しいw
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-b8eJ [153.205.68.207])
2018/06/24(日) 22:01:01.89ID:bqwb+iAw0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d5-2Io7 [125.197.130.176])
2018/06/24(日) 23:28:07.57ID:lkPE6LHJ0 >>498
ダメなところ…。
リモコンが欲しかったかな。
特に最初は設定弄りまくるので。
音量調整も一々メニュー開かないと出来ないし。
あとは下からの視野角がちょっと低いので
下から見上げるような環境だと辛いかも。
付属のスタンドは角度調整出来ないタイプだし。
あとはベゼルレスに拘る人には野暮ったく見えるかも。
ダメなところ…。
リモコンが欲しかったかな。
特に最初は設定弄りまくるので。
音量調整も一々メニュー開かないと出来ないし。
あとは下からの視野角がちょっと低いので
下から見上げるような環境だと辛いかも。
付属のスタンドは角度調整出来ないタイプだし。
あとはベゼルレスに拘る人には野暮ったく見えるかも。
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9e-OVeF [121.80.85.48])
2018/06/25(月) 00:21:35.81ID:KgyS+eYo0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-qn6i [14.11.36.225])
2018/06/25(月) 15:01:51.33ID:u0vrD53l0 VAはIPSより応答速度が遅いと知った
XB2481HSU-B3が妙に残像が目立つのはそのためか
失敗したかな
XB2481HSU-B3が妙に残像が目立つのはそのためか
失敗したかな
502不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-ORze [113.197.62.195])
2018/06/25(月) 18:58:28.63ID:NxZ4rGb30 >>501
VAの応答速度はTNとIPSの間くらいだと思ってたけど違うの?
VAの応答速度はTNとIPSの間くらいだと思ってたけど違うの?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-ccew [14.9.144.96])
2018/06/25(月) 19:44:39.10ID:LjkUQCB30 ttps://nttxstore.jp/_II_AO15754012
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-DJU/ [14.10.112.1])
2018/06/25(月) 20:04:56.12ID:kPlICs1w0 最近のIPSはかなり応答速度に強い
かわりに視野角や色再限度に光漏れやムラが悪くなってTNに近づいてるけどね
スマホやタブレットにPCモニタと採用されてる機器が多いからね
VAは開発してるメーカーも限られて黒が表示できて高コントラストからテレビ向けが多い
バックライトを遮るので黒の表示に強く光漏れがほぼ無い
応答速度は現状だと
高コストIPS>VA>一般IPS>TNの順番で少ない
かわりに視野角や色再限度に光漏れやムラが悪くなってTNに近づいてるけどね
スマホやタブレットにPCモニタと採用されてる機器が多いからね
VAは開発してるメーカーも限られて黒が表示できて高コントラストからテレビ向けが多い
バックライトを遮るので黒の表示に強く光漏れがほぼ無い
応答速度は現状だと
高コストIPS>VA>一般IPS>TNの順番で少ない
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ee-em8t [125.198.123.244])
2018/06/25(月) 20:16:56.82ID:Uy0GLoCB0 PS4格闘ゲーム、 Fortnite、スプラトゥーンで応答速く目に優しい系のおすすめフルHDってどれになるのでしょうか?
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-qn6i [14.11.36.225])
2018/06/25(月) 21:59:46.78ID:u0vrD53l0 >>502
IO DATAのamazonの広告ではVAが一番応答速度遅いと書かれていた
IO DATAのamazonの広告ではVAが一番応答速度遅いと書かれていた
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b8a-DJU/ [223.219.193.169])
2018/06/25(月) 22:39:09.56ID:5pOuvrIp0 最近のODを考慮すると応答速度の速さは TN>VA>IPS になる
IPSは中間階調以外が他に比べて遅いので若干不利
でもIPSやVAでもTNに肉薄するぐらい速い機種もあるから
パネル種類はあんまり気にしなくても良くなったと思うね
IPSは中間階調以外が他に比べて遅いので若干不利
でもIPSやVAでもTNに肉薄するぐらい速い機種もあるから
パネル種類はあんまり気にしなくても良くなったと思うね
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b3-CHHY [60.99.164.143])
2018/06/25(月) 23:31:08.94ID:YxxNEUvN0 まず速い機種がわからんから
パネル種類が気になります
パネル種類が気になります
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 45a5-/y/p [180.50.95.128])
2018/06/25(月) 23:51:23.69ID:Je55RyTV0 >>507
故に騙されやすくなったとも言える
故に騙されやすくなったとも言える
510不明なデバイスさん (ワッチョイ f573-HtAK [118.240.48.77])
2018/06/26(火) 01:17:23.06ID:V7YdZoTG0 応答速度より内部遅延のがゲームにおいて重要だろ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b8a-DJU/ [223.219.193.169])
2018/06/26(火) 07:50:33.34ID:o3NDgqtq0 遅延もほとんどの機種が10msぐらいだし、そこで頭打ちだからあんまり気にしなくていいよ
海外サイトあさって応答速度と遅延を調べて、あとは欲しい機能と価格を考慮したらベストバイ
海外サイトあさって応答速度と遅延を調べて、あとは欲しい機能と価格を考慮したらベストバイ
512不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM61-OVeF [150.66.109.47])
2018/06/26(火) 08:45:17.41ID:ObJzaeXLM pc用途はスレチだけど120hz越える高リフレッシュレートのIPSモニタが無いんだよね
家庭用に限るならIPSで良いかと思う
1人ゲームなら視野角はどうでもいいが発色が良いのは大きい
家庭用に限るならIPSで良いかと思う
1人ゲームなら視野角はどうでもいいが発色が良いのは大きい
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 05c3-DJU/ [14.10.112.1])
2018/06/26(火) 09:17:47.59ID:FgC+dGTw0 モニタのスペック表にある応答速度はオーバードライブなどをMAXで使用した時の数値だからな
それで使うとオーバーシュートとか変なカクつき動作があったり体感的に逆に残像が酷く感じる場合もある
結局は自分で確かめるしかないんだよね
それで使うとオーバーシュートとか変なカクつき動作があったり体感的に逆に残像が酷く感じる場合もある
結局は自分で確かめるしかないんだよね
514不明なデバイスさん (アウアウアー Saeb-NT1O [27.85.204.111])
2018/06/26(火) 12:18:27.01ID:5H6gey0La >>512
FS2735は要件満たしてるよ
FS2735は要件満たしてるよ
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ee-em8t [125.198.123.244])
2018/06/26(火) 17:49:06.67ID:YmSwweNc0 REGZA 40S21が45000台ならPS5までの繋ぎで有りなんだろか?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ bdeb-ApIa [58.138.36.122])
2018/06/27(水) 14:06:17.49ID:xYfk1awl0 素人質問なんですが
PS4でFPSプレイするために購入を考えていたんですが
旧PS4って1080Pですよね
Youtubeの1080P動画を検証として使えますか?
1080Pのyoutube動画観てみたんですが
細かい表現は潰れてるなぁと思いました
そもそもyoutubeにアップされてる動画は劣化してると考えた方がよいですか?
PS4でFPSプレイするために購入を考えていたんですが
旧PS4って1080Pですよね
Youtubeの1080P動画を検証として使えますか?
1080Pのyoutube動画観てみたんですが
細かい表現は潰れてるなぁと思いました
そもそもyoutubeにアップされてる動画は劣化してると考えた方がよいですか?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9e-OVeF [121.80.85.48])
2018/06/27(水) 14:11:02.28ID:KPnnoewQ0518不明なデバイスさん (ワッチョイ b578-DJU/ [150.147.40.215])
2018/06/27(水) 14:16:21.18ID:hAnp6uUH0 >>516
PS4の事はハードのスレで聞いたほうが良いけど一応答えると
旧型PS4/PS4スリムは720p+30fpsで配信可能
PS4ProはYoutubeは1080p+60fps、Twichは1080p+30fpsで配信可能
あとProでも動きの激しいシーンなどを配信したらYoutube上ではノイズブロック出る場合がある
PS4の事はハードのスレで聞いたほうが良いけど一応答えると
旧型PS4/PS4スリムは720p+30fpsで配信可能
PS4ProはYoutubeは1080p+60fps、Twichは1080p+30fpsで配信可能
あとProでも動きの激しいシーンなどを配信したらYoutube上ではノイズブロック出る場合がある
519不明なデバイスさん (ワッチョイ bdeb-ApIa [58.138.36.122])
2018/06/27(水) 15:26:51.31ID:xYfk1awl0520不明なデバイスさん (ワッチョイ b578-DJU/ [150.147.40.215])
2018/06/27(水) 15:31:25.27ID:hAnp6uUH0 >>519
買う予定のモニタの型番を書かないと話し始まらないだろ
買う予定のモニタの型番を書かないと話し始まらないだろ
521不明なデバイスさん (JP 0H61-OVeF [150.66.103.172])
2018/06/27(水) 15:37:08.77ID:1zVqw1NmH ps4のシェア機能で保存した時点で若干滲んだような感じになってる
プレイ中の画面そのままじゃないよ
プレイ中の画面そのままじゃないよ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ bdeb-ApIa [58.138.36.122])
2018/06/27(水) 15:42:26.51ID:xYfk1awl0523不明なデバイスさん (ドコグロ MMf9-jTO4 [122.130.224.153])
2018/06/27(水) 18:38:41.12ID:H/TcPVQ9M524不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ee-em8t [125.198.123.244])
2018/06/27(水) 18:44:10.72ID:MIVywaaM0 >>515
すまん。この機種持ってる人の使用感が知りたい
すまん。この機種持ってる人の使用感が知りたい
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d5-2Io7 [125.197.130.176])
2018/06/27(水) 22:19:29.75ID:0bAyHVaD0 家庭用テレビにはゲーミングモニターのような
「ゲーム画面の暗い部分も明るく表示する」機能はあるのかな。
あれ一回味わっちゃうともう無しには戻れない。
「ゲーム画面の暗い部分も明るく表示する」機能はあるのかな。
あれ一回味わっちゃうともう無しには戻れない。
526不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-avjS [182.251.242.47])
2018/06/28(木) 09:11:52.10ID:mnpKE6ona hdrなんて糞食らえ的な事?
527不明なデバイスさん (JP 0H09-9R8D [150.66.105.193])
2018/06/28(木) 09:34:16.00ID:qPeaOvK2H >>525
開発者がデザインした絵とは違うのだろうけど便利だよねw
開発者がデザインした絵とは違うのだろうけど便利だよねw
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 4da5-tE5C [180.35.27.152])
2018/06/29(金) 23:25:42.04ID:cIJq5hWn0529不明なデバイスさん (ドコグロ MM93-cHkG [119.241.52.209])
2018/06/30(土) 00:09:43.60ID:boKE1osXM FPSとかやってると、暗闇に紛れてるやつとかいるから、そういうの見つけるにはいいんよね。
530不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-+WHQ [49.98.17.56])
2018/07/01(日) 02:28:54.01ID:pvP4NBMid VG240ybmiixの遅延等気になる
リフレッシュレート60でいいのこれ
疑似インパルスは気になる機能なんだが
搭載してるモニタ大抵120HZとかで家庭用で使えないのよね
リフレッシュレート60でいいのこれ
疑似インパルスは気になる機能なんだが
搭載してるモニタ大抵120HZとかで家庭用で使えないのよね
531不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-wqae [182.251.243.46])
2018/07/01(日) 08:42:12.33ID:UrEd5bFPa532不明なデバイスさん (ワッチョイ bd73-LeuX [118.240.48.77])
2018/07/01(日) 11:30:16.23ID:5ffk/Zlr0 黒挿入って120hz以上じゃないと逆効果じゃなかったっけか
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dc3-mzC7 [14.9.34.64])
2018/07/01(日) 14:21:14.59ID:fYckBTJE0 遅延は出るって聞いたけど60でも効果はあるんでは?
120hz時用の黒挿入(240回)を60hzでやると黒が入りすぎておかしくなるって機種はあった気がする
黒挿入で最低1F遅延するって記事で見た事あるけど ということは
最低でも理論値8.3ms+16.6msで25ms近く遅延するってことなのかな?
120hz時用の黒挿入(240回)を60hzでやると黒が入りすぎておかしくなるって機種はあった気がする
黒挿入で最低1F遅延するって記事で見た事あるけど ということは
最低でも理論値8.3ms+16.6msで25ms近く遅延するってことなのかな?
534不明なデバイスさん (スフッ Sd03-MmU9 [49.106.212.232])
2018/07/02(月) 19:40:12.44ID:m9oVE86vd 旧型PS4で最近斑鳩買ったんだけど縦向けに出来るモニターを捜してます
今の使用メインは格ゲー。他はMHWで遊んでます
テカテカしてないTN?パネルで40kでもし買えるならオススメを教えて頂きたいですm(_ _)m
今の使用メインは格ゲー。他はMHWで遊んでます
テカテカしてないTN?パネルで40kでもし買えるならオススメを教えて頂きたいですm(_ _)m
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 63a2-VCRa [203.181.39.21])
2018/07/02(月) 21:36:54.08ID:oi0XG/xF0 24インチでピボット機能付きが欲しいと仮定して、
VG245Hか、PCも視野に入れるなら144Hz対応のXL2411Pあたりかなあ
Amazonとかでモニタアーム買って
EX-LDGC251TB、GL2580HM、KA240Hbmidxあたりのコスパいい機種使うのもアリ
気になったら価格.comで調べてみてね
VG245Hか、PCも視野に入れるなら144Hz対応のXL2411Pあたりかなあ
Amazonとかでモニタアーム買って
EX-LDGC251TB、GL2580HM、KA240Hbmidxあたりのコスパいい機種使うのもアリ
気になったら価格.comで調べてみてね
536不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8c-wqae [113.197.62.195])
2018/07/02(月) 23:20:20.31ID:dapiR9/M0 PS4とPCで使う用に
EX-LDGCQ241DBかKH250V-Z
どっちにするか悩んだけど、
結局KH250V-Zにした。
必要になれば後からモニタアームでも買い増しする。
EX-LDGCQ241DBかKH250V-Z
どっちにするか悩んだけど、
結局KH250V-Zにした。
必要になれば後からモニタアームでも買い増しする。
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 63a2-VCRa [203.181.39.21])
2018/07/02(月) 23:28:13.62ID:oi0XG/xF0 PS4はWQHDと相性悪いから後者で正解だね
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b81-k1l1 [153.229.103.196])
2018/07/02(月) 23:40:21.35ID:PlNbJtz+0 EX-LDGC251TBが発売当初より高くなってて悩んでたけど
KH250V-Z良さそう
応答速度しか見てないけど
KH250V-Z良さそう
応答速度しか見てないけど
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b81-k1l1 [153.229.103.196])
2018/07/02(月) 23:50:06.36ID:PlNbJtz+0 KH250V-ZとEX-LDGC251TBの違いを調べてみたけど
違い分からん、、、
違い分からん、、、
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 63a2-VCRa [203.181.39.21])
2018/07/03(火) 00:12:17.39ID:PaNmeYZr0 どっちも全く同じ性能の型番違い
KH250V-Zは通販専用モデルみたいですね
KH250V-Zは通販専用モデルみたいですね
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b81-k1l1 [153.229.103.196])
2018/07/03(火) 00:14:08.45ID:v0RcYsDa0 そんなのがあるんですね
ありがとう!
ありがとう!
542不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8c-wqae [113.197.62.195])
2018/07/03(火) 01:40:34.35ID:c3lO7DrN0 >>537
やっぱりそうなのか。
ちなみに
通販専用がEX-LDGCQ241DB
実店舗用がKH250V-Z
今買うならKH250V-Zのほうが安い。
ネット通販で15k
実店舗でも16kくらいで売ってる。
やっぱりそうなのか。
ちなみに
通販専用がEX-LDGCQ241DB
実店舗用がKH250V-Z
今買うならKH250V-Zのほうが安い。
ネット通販で15k
実店舗でも16kくらいで売ってる。
543不明なデバイスさん (スッップ Sd03-+WHQ [49.98.174.108])
2018/07/03(火) 03:51:51.75ID:28y658tVd VG240ybmiix調べ直したら
リフレッシュレートが75に対応してるらしい
これ60Hzじゃ黒挿入使えないパターン?
誰か持ってる人いませんか
リフレッシュレートが75に対応してるらしい
これ60Hzじゃ黒挿入使えないパターン?
誰か持ってる人いませんか
544不明なデバイスさん (ワッチョイ a5eb-JVeI [58.138.36.122])
2018/07/03(火) 10:26:17.65ID:lFW/FHp/0 一度悩み始めると沼にハマるな
TNで1msも5msも俺のクソ目だと変わらない気がしてきた…
そもそも本当にモニターが必要なのかも疑問に思えてきたorz
TNで1msも5msも俺のクソ目だと変わらない気がしてきた…
そもそも本当にモニターが必要なのかも疑問に思えてきたorz
545不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-PurJ [163.49.201.13])
2018/07/03(火) 20:28:57.03ID:KqBKXPibM 下調べせずにRG240Ybmiixポチったんだが
VG240ybmiixと何処が違うん?
VG240ybmiixと何処が違うん?
546不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-PurJ [163.49.201.13])
2018/07/03(火) 20:31:39.11ID:KqBKXPibM 自己解決
ベースマウントの違いだけみたいね
アームに付けるから関係ないか
ベースマウントの違いだけみたいね
アームに付けるから関係ないか
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dc3-mzC7 [14.9.34.64])
2018/07/04(水) 04:29:01.86ID:xhaqIqtX0 届いたら是非黒挿入(VRB)の感触を教えてほしい
あと60hzVRB込みでの遅延もどうか
あと60hzVRB込みでの遅延もどうか
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dfa-i/RF [114.149.223.252])
2018/07/05(木) 07:53:36.72ID:to6k2B8a0 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8TO
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8TO
549不明なデバイスさん (ブーイモ MM79-Tv86 [210.148.125.52])
2018/07/05(木) 12:46:30.90ID:sKVE0u5JM >>547
今日家には届いてるはずだけど出張から帰るのが明日の夜だから帰り次第レスします
が
微妙な性能差を見極める目をもってないので期待しないで下さい
24インチの大きさとブラックブーストに惹かれて購入を決めた程度の人ですからw
今日家には届いてるはずだけど出張から帰るのが明日の夜だから帰り次第レスします
が
微妙な性能差を見極める目をもってないので期待しないで下さい
24インチの大きさとブラックブーストに惹かれて購入を決めた程度の人ですからw
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 8deb-Yw9i [58.138.36.122])
2018/07/05(木) 13:57:34.24ID:ZDwpYBtb0551不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-sule [203.181.39.21])
2018/07/05(木) 14:59:12.35ID:nKBawbfp0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 8deb-Yw9i [58.138.36.122])
2018/07/05(木) 15:03:14.93ID:ZDwpYBtb0553不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-sule [203.181.39.21])
2018/07/05(木) 15:14:17.49ID:nKBawbfp0 俺も言葉足りなかったかな
実機でFPSやって粗悪なモニタを判別出来るかもって程度です
そこにスマホを挟んだらソースの信頼度が揺らぐよね
カメラ性能、撮影環境、圧縮の有無etc...
実機でFPSやって粗悪なモニタを判別出来るかもって程度です
そこにスマホを挟んだらソースの信頼度が揺らぐよね
カメラ性能、撮影環境、圧縮の有無etc...
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9e-f4Wa [119.231.140.165])
2018/07/05(木) 19:01:44.78ID:VjExWZCN0 リフレッシュレートの違いはマウスカーソルの動きを見ればはっきり分かるけど液晶の応答速度は分かりにくい
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 452b-sule [150.147.91.136])
2018/07/05(木) 19:16:34.90ID:bNn2jbWw0 >>554
ブラウザで黒画面に白文字でマウスホイール押し込んでゆっくりスクロールさせると一目瞭然だけどね
5chでもジェーンブラウザとかでゆっくりスクロールさせると文字が点滅したようになる
応答速度が良い液晶や黒挿入とかある液晶だとクッキリとスクロールするよ
ブラウザで黒画面に白文字でマウスホイール押し込んでゆっくりスクロールさせると一目瞭然だけどね
5chでもジェーンブラウザとかでゆっくりスクロールさせると文字が点滅したようになる
応答速度が良い液晶や黒挿入とかある液晶だとクッキリとスクロールするよ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-sule [203.181.39.21])
2018/07/05(木) 19:43:24.54ID:nKBawbfp0 黒挿入とか言ってる時点でリフレッシュレート高くねw
例のAcerのやつかな?結局どういう仕様なんだか気になる
例のAcerのやつかな?結局どういう仕様なんだか気になる
557不明なデバイスさん (スッップ Sd43-dF4U [49.98.148.222])
2018/07/06(金) 01:53:42.02ID:xJwxASzjd558不明なデバイスさん (ワッチョイ 55a5-g8qq [180.35.27.152])
2018/07/06(金) 19:19:11.01ID:XCPo/Gq+0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 85ab-Tv86 [118.5.131.227])
2018/07/07(土) 09:38:55.80ID:3w12alvd0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 85ab-Tv86 [118.5.131.227])
2018/07/07(土) 09:39:55.47ID:3w12alvd0 VRBはオフ、弱、強と選べますがフリッカーのようなチラつきが出ます
75Hz>では有効にならないのでPS4では使えません
PCで有効にしても効果があるのかどうか分からない程度
ブラックスタビライザーも全体に明るさを上げてるだけ程度で期待外れ
ガンマを低くする方がマシです
TNのS2716DGと比べての感想です
IPSでこの値段と考えれば頑張ってると思うけど
セールスポイントの機能はほとんど期待外れでした
でも買った事を後悔はしてません
ただRGよりVGを買う事をお勧めします
RGは背面が安っぽいしVESAマウントが下側にあるのでアームを付けても使いにくいです
75Hz>では有効にならないのでPS4では使えません
PCで有効にしても効果があるのかどうか分からない程度
ブラックスタビライザーも全体に明るさを上げてるだけ程度で期待外れ
ガンマを低くする方がマシです
TNのS2716DGと比べての感想です
IPSでこの値段と考えれば頑張ってると思うけど
セールスポイントの機能はほとんど期待外れでした
でも買った事を後悔はしてません
ただRGよりVGを買う事をお勧めします
RGは背面が安っぽいしVESAマウントが下側にあるのでアームを付けても使いにくいです
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 85ab-Tv86 [118.5.131.227])
2018/07/07(土) 10:11:21.09ID:3w12alvd0 1msにすると偽色が結構出ます
ただS2716DGの1msよりは少ないのが以外でした
自分は遅延とか気にならないのでノーマルのVRBオフで使うので問題ありません
同シリーズのTNと価格がほぼ変わらずのIPSなので前モデルを検討していた人は買いだと思うけど買い替えするまでの価値はあまり無いかと
ただS2716DGの1msよりは少ないのが以外でした
自分は遅延とか気にならないのでノーマルのVRBオフで使うので問題ありません
同シリーズのTNと価格がほぼ変わらずのIPSなので前モデルを検討していた人は買いだと思うけど買い替えするまでの価値はあまり無いかと
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b81-Wzlk [153.229.103.196])
2018/07/07(土) 10:19:45.33ID:qJOYekpM0 レポ乙乙!
非常に参考になりまひた
非常に参考になりまひた
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-KMj/ [14.9.34.64])
2018/07/07(土) 11:40:24.14ID:AAlDJRDz0 レポまじ感謝!
60hzじゃ使えないんじゃないかと危惧してたがやっぱりか・・
家庭用ゲーム機のインパルスはしばらく諦めたほうがいいね
もしくは30ms近くの遅延と引き換えにREGZAのゲームインパルスを使うか・・
60hzじゃ使えないんじゃないかと危惧してたがやっぱりか・・
家庭用ゲーム機のインパルスはしばらく諦めたほうがいいね
もしくは30ms近くの遅延と引き換えにREGZAのゲームインパルスを使うか・・
564不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-sule [203.181.38.241])
2018/07/09(月) 16:34:59.76ID:4+tgk2aK0 かずのこもまた触り始めたんだね
クソゲー過ぎてEVO種目だろうがプロはやらないとか言ってたやつ出てこいや!
クソゲー過ぎてEVO種目だろうがプロはやらないとか言ってたやつ出てこいや!
565不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-sule [203.181.38.241])
2018/07/09(月) 16:43:03.93ID:4+tgk2aK0 誤爆したわ
566不明なデバイスさん (ラクッペ MMe5-rZxk [110.165.132.162])
2018/07/12(木) 16:21:47.84ID:ErHBtWuQM •メインハードはPS4pro、たまにPC(グラボ1070)
•希望解像度 4K HDR対応
•プレイするゲームのジャンル 格闘ゲーム RPG
•予算8万くらい
今度出るソウルキャリバーを買う予定なんだけど
BenQのEW3270U辺りが気になってるんだけど
格闘ゲームじゃ残像感がキツイかな?
•希望解像度 4K HDR対応
•プレイするゲームのジャンル 格闘ゲーム RPG
•予算8万くらい
今度出るソウルキャリバーを買う予定なんだけど
BenQのEW3270U辺りが気になってるんだけど
格闘ゲームじゃ残像感がキツイかな?
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a2-Y8gp [203.181.38.241])
2018/07/12(木) 16:54:25.89ID:9KsDOv+A0 格ゲーは応答速度大事みたいに思われてるけど、実際はそうでもないよ
FPSやTPSのカメラ移動に比べたら動いて無いようなもん
応答速度は気にせず買ってもOK
FPSやTPSのカメラ移動に比べたら動いて無いようなもん
応答速度は気にせず買ってもOK
568不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ab-0/B5 [118.5.132.117])
2018/07/12(木) 16:56:32.89ID:C8vGhLlH0569不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ab-0/B5 [118.5.132.117])
2018/07/12(木) 16:58:07.69ID:C8vGhLlH0 あ、ゴメン
格ゲーなのね
じゃあ視点移動も関係ないか
格ゲーなのね
じゃあ視点移動も関係ないか
570不明なデバイスさん (ラクッペ MMe5-rZxk [110.165.132.162])
2018/07/12(木) 17:12:19.51ID:ErHBtWuQM571不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a2-Y8gp [203.181.38.241])
2018/07/12(木) 17:26:15.29ID:9KsDOv+A0 その残像比較動画のURL貼ってみて
572不明なデバイスさん (ラクッペ MMe5-rZxk [110.165.132.162])
2018/07/12(木) 18:06:33.32ID:ErHBtWuQM573不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a2-Y8gp [203.181.38.241])
2018/07/12(木) 18:20:41.65ID:9KsDOv+A0 とりあえず今持ってるモニタでこのテストやってみたら?その動画の設定が無茶すぎるからw
https://www.testufo.com/framerates#count=1&background=stars&pps=3840
こんなん誤差だよ誤差
https://www.testufo.com/framerates#count=1&background=stars&pps=3840
こんなん誤差だよ誤差
574569 (ブーイモ MMcb-0/B5 [163.49.210.77])
2018/07/12(木) 20:44:48.03ID:bDuw/jN4M >>570
RPGや格ゲー、PS4Proなら迷わず4Kお勧めするよ
サイズはお好みで
ただしHDRには期待しないこと(特にPS4Proのは)
U2718Q買ってPCとPS4Proで一度試してそれっきり使ってないw
U2718QはエセHDRだからと思ってたけど現状まともなHDRはまだまだ先みたい
RPGや格ゲー、PS4Proなら迷わず4Kお勧めするよ
サイズはお好みで
ただしHDRには期待しないこと(特にPS4Proのは)
U2718Q買ってPCとPS4Proで一度試してそれっきり使ってないw
U2718QはエセHDRだからと思ってたけど現状まともなHDRはまだまだ先みたい
575不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-M5a/ [210.138.208.134])
2018/07/12(木) 21:09:09.69ID:e8lJVzZ6M PHILIPS 436M6VBPAB/11
PS4pro向けに40インチ以上のモニタ買いたいんだけどこれ以外に選択肢ありますか?
手近で実物見れないしレビューもあまりあがらないしで迷ってます
PS4pro向けに40インチ以上のモニタ買いたいんだけどこれ以外に選択肢ありますか?
手近で実物見れないしレビューもあまりあがらないしで迷ってます
576不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8b-Kcno [61.205.94.21])
2018/07/12(木) 23:57:30.00ID:NqqZBAEvM 40インチならTVで良いような
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a5-IoZK [180.35.27.152])
2018/07/13(金) 08:16:01.24ID:fSpzu/pN0578不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-M5a/ [210.138.179.10])
2018/07/13(金) 20:47:51.41ID:GTUEgC8nM >>576
同じサイズ、性能ならモニタの方が安いと思ってんだけど40インチ以上のモニタは何かテレビに劣るの?
同じサイズ、性能ならモニタの方が安いと思ってんだけど40インチ以上のモニタは何かテレビに劣るの?
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9e-Kcno [119.231.140.165])
2018/07/13(金) 21:20:22.81ID:JMtFrlqw0 40インチ前後のテレビは普及帯なので安い
40インチのPCモニタのは特殊なので割高な気がするけど
40インチのPCモニタのは特殊なので割高な気がするけど
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-ALQZ [101.102.14.214])
2018/07/13(金) 21:52:47.42ID:kYSsGHAJ0 TVとPCモニターの差はやっぱり耐久性じゃないかね。
TVで10年なんて普通だけど、PCモニターの場合、アッパークラスでないと10年は持たない。
あとやっぱり映画とかをあざといくらいに鮮やかに映せるのはTVならでは。
TVで10年なんて普通だけど、PCモニターの場合、アッパークラスでないと10年は持たない。
あとやっぱり映画とかをあざといくらいに鮮やかに映せるのはTVならでは。
581不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-Y8gp [1.33.55.16])
2018/07/14(土) 05:40:58.50ID:mdW2Omo90 グレアとノングレアの差もあるでしょ
PC用途でクレアはきついよ
PC用途でクレアはきついよ
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b3-L9Gx [126.84.82.234])
2018/07/14(土) 08:59:12.91ID:D6P5FcTx0 箱1のDolbyVision対応有り難え
583不明なデバイスさん (ワッチョイ d360-Ktz6 [131.129.215.37])
2018/07/15(日) 10:57:46.86ID:Ix9s6CBb0 フィリップスの246E7QDSB/11でps4のゲームをしてる人いますか?amazonでは残像が出るからあまり向いてないとレビューも見かけましたが...
584不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c3-LQig [14.11.36.225])
2018/07/15(日) 21:16:50.24ID:JtFT+I+Y0 RG240Ybmiixのゲームモードはアクション、レース、スポーツですか
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 11eb-d3KJ [58.138.36.122])
2018/07/16(月) 10:31:42.49ID:AHe8inaM0 プライムデーでなんか安くなるかなぁって思ったけど
特になかった…
特になかった…
586不明なデバイスさん (スププ Sd33-tH2g [49.96.13.98])
2018/07/16(月) 18:21:18.37ID:r3flyfJLd 例のアレ安くなかった?
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 816f-0/B5 [210.147.80.99])
2018/07/16(月) 20:21:33.35ID:oeH19MeU0 >>584
それで合ってるけど自分の好みに設定して上書き保存も出来るよ
それで合ってるけど自分の好みに設定して上書き保存も出来るよ
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf7-Qrcl [49.156.248.242])
2018/07/18(水) 12:56:43.84ID:Lkjzu3WU0 27uk600-w買っちゃったけどPS4ではどうなんだろう
589不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c3-LQig [14.9.144.96])
2018/07/18(水) 16:33:04.06ID:xYGKFlLL0 どうもなにも普通だろ
590不明なデバイスさん (JP 0H09-aPiB [202.223.142.209])
2018/07/20(金) 15:55:41.03ID:vkRuIOSWH 【予算】2万円以内
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) MMORPG、FPS、
【表面処理】グレアでもノングレアでも可
【サイズ】フルHD以上前提で24型程度
【ほしい機能】ヘッドホン出力、スピーカー
【候補】Orion BN-24DT10H
【備考】テレビ兼用
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) MMORPG、FPS、
【表面処理】グレアでもノングレアでも可
【サイズ】フルHD以上前提で24型程度
【ほしい機能】ヘッドホン出力、スピーカー
【候補】Orion BN-24DT10H
【備考】テレビ兼用
591不明なデバイスさん (アウアウカー Sad1-egWL [182.250.242.89])
2018/07/20(金) 19:03:53.78ID:2PnedVLNa592不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c3-H0hI [14.9.144.96])
2018/07/20(金) 21:48:48.05ID:PuG7M0wo0 ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329805-00000001/
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c3-4GkJ [14.10.112.1])
2018/07/20(金) 21:54:36.35ID:TqPsXaeM0 >>590
PCモニタのスレなのでテレビ用途では別途HDDレコーダー、単独チューナーもしくはSTB、PCチューナーが必須
モニタ単体でテレビ(地上派)は無理
しかも予算は2万円以内でとか安物テレビとかで家電スレみてこい
PCモニタのスレなのでテレビ用途では別途HDDレコーダー、単独チューナーもしくはSTB、PCチューナーが必須
モニタ単体でテレビ(地上派)は無理
しかも予算は2万円以内でとか安物テレビとかで家電スレみてこい
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 8581-4GkJ [220.106.188.48])
2018/07/20(金) 21:58:34.14ID:+nWYQW9L0 前スレでEW277HDRの持ち上げスゲーなって思って
今スレに移ったら酷評されてて草生える
今スレに移ったら酷評されてて草生える
595不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9f-Fdiw [113.148.245.249])
2018/07/20(金) 22:34:10.63ID:PSc6KDs+0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 834e-L7eM [101.55.246.99])
2018/07/23(月) 12:21:24.77ID:kVku2eJ40 >>594
ここは、在庫抱えた業者さんがいっぱいいるからな
ここは、在庫抱えた業者さんがいっぱいいるからな
597不明なデバイスさん (スプッッ Sdc1-GsXe [110.163.11.247])
2018/07/23(月) 12:52:14.91ID:y39hti68d ps4proでew3270u使用してるが、ブラビア8300dと比べるとグラデーションの境界部分が目立つんだがこれはモニターの仕様なのかい?
特にモンハンのロード画面で真ん中の光るマークの周りに丸い円が見える
特にモンハンのロード画面で真ん中の光るマークの周りに丸い円が見える
598不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ab-tl1a [118.5.132.117])
2018/07/23(月) 15:16:31.03ID:Fo0zJtu80 >>597
U2718Pだけど4KHDRにしたらメニュー画面のグラデーションで境目が見えまする
U2718Pだけど4KHDRにしたらメニュー画面のグラデーションで境目が見えまする
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c3-H0hI [14.9.144.96])
2018/07/23(月) 15:43:49.33ID:FjLcOtd20 4:2:0になってんじゃね?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ab-tl1a [118.5.132.117])
2018/07/23(月) 16:54:15.02ID:Fo0zJtu80 >>599
ちゃんと4.2.2ですわ
ちゃんと4.2.2ですわ
601不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-GsXe [1.79.84.76])
2018/07/23(月) 17:08:37.83ID:c1KFgbsod602不明なデバイスさん (ワッチョイ 75c3-H0hI [14.9.144.96])
2018/07/23(月) 21:17:02.40ID:FjLcOtd20 モニタじゃねーけどあったら便利ってことで、
クーポン「W2FYOJDP」適用で300円也
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078PLHDBK/
クーポン「W2FYOJDP」適用で300円也
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078PLHDBK/
603不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb3-/Zp9 [126.43.241.102])
2018/07/27(金) 19:18:44.02ID:dBN8XRwV0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee0-dWiX [183.176.54.176])
2018/07/27(金) 19:51:29.24ID:zpKJDbRK0 【予算】¥30,000前後
【接続ハード】Switch、PS4
【PC併用】なし
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、TPS
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD27型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】Acer ゲーミングモニター RG270bmiix 27インチ
【備考】ほぼ家庭用ゲーム機専用、外付スピーカー使用予定
どうでしょうか?
【接続ハード】Switch、PS4
【PC併用】なし
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、TPS
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD27型
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】Acer ゲーミングモニター RG270bmiix 27インチ
【備考】ほぼ家庭用ゲーム機専用、外付スピーカー使用予定
どうでしょうか?
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/27(金) 20:00:29.91ID:TwLkWhxo0 RG270bmiixってIPSなのに1msなんだな
3ms以上ってはじめて見た
3ms以上ってはじめて見た
606不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7a-tjON [111.107.164.180])
2018/07/27(金) 20:11:45.62ID:bW4yFw54a RG270bmiix クーポンでやすかったし買ってみたけどODは正直使い物にならないレベルなので応答速度1msは詐欺スペックかな
でもOD無しでも残像感はそんなに無いし悪くないと思う 画質も値段なりではあるがIPSなので大きな不満はないと思う
遅延については測定機器が無いのでわからないが体感では違和感なし
操作系統が異常に使いにくくて設定するのが非常に面倒ですが まぁ一度設定しちゃえばあんまり触らないだろうけど
あと、モニターマウントを自分で用意しないならVG買ったほうが良い コスパはとても良い機種だと思う
でもOD無しでも残像感はそんなに無いし悪くないと思う 画質も値段なりではあるがIPSなので大きな不満はないと思う
遅延については測定機器が無いのでわからないが体感では違和感なし
操作系統が異常に使いにくくて設定するのが非常に面倒ですが まぁ一度設定しちゃえばあんまり触らないだろうけど
あと、モニターマウントを自分で用意しないならVG買ったほうが良い コスパはとても良い機種だと思う
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/27(金) 20:14:40.14ID:TwLkWhxo0 てかVRBってなにかと思ったら黒挿入なんだね
あれは確かになんちゃってだな
あれは確かになんちゃってだな
608不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-53i4 [113.153.67.156])
2018/07/27(金) 21:12:53.65ID:HBopVQvh0 VG〜とRG〜って何が違うの?
609604 (ワッチョイ 0ee0-dWiX [183.176.54.176])
2018/07/27(金) 23:00:37.63ID:zpKJDbRK0 レスありがとうございます
寝室でゲームするため用なので、
キャスター付きディスプレイスタンドに
マウントしようと考えています
初のゲーミングモニターなので、
RG270bmiixで行ってみようと思います
寝室でゲームするため用なので、
キャスター付きディスプレイスタンドに
マウントしようと考えています
初のゲーミングモニターなので、
RG270bmiixで行ってみようと思います
610不明なデバイスさん (ブーイモ MM73-Fy4+ [210.138.178.122])
2018/07/27(金) 23:03:19.62ID:uW2VxQ6BM >>608
パネル等の性能は全く同じ
スタンドとパネル背面のデザイン
VESAマウントの位置
OSDボタンの位置
電源ケーブルがRGはACアダプター式、VGは普通の電源ケーブル
VGが多少高いがお勧め
設定ボタンの他にジョイスティックみたいなのが付いてるからRGより操作が楽
本体部分もVGは厚みがありしっかりしているがRGは上部が折れるほど薄くてペラペラ
RG売ってVG買った俺が言うのだから間違いない
パネル等の性能は全く同じ
スタンドとパネル背面のデザイン
VESAマウントの位置
OSDボタンの位置
電源ケーブルがRGはACアダプター式、VGは普通の電源ケーブル
VGが多少高いがお勧め
設定ボタンの他にジョイスティックみたいなのが付いてるからRGより操作が楽
本体部分もVGは厚みがありしっかりしているがRGは上部が折れるほど薄くてペラペラ
RG売ってVG買った俺が言うのだから間違いない
611604 (ワッチョイ 0ee0-dWiX [183.176.54.176])
2018/07/27(金) 23:45:16.12ID:zpKJDbRK0 うーん、また迷ってきた、、、
RGに5年保証つけるのと、VGで延長保証なしで大体同じくらいの金額
そして、RGはAmazon販売で配送業者は多分ヤマト、VGだったらマケプレ業者で佐川が配送っぽい、、
スタンドは使わない予定だから、RGのほうがいいかー、誰か背中押してください、、、
マジ悩んできた、、、、、
RGに5年保証つけるのと、VGで延長保証なしで大体同じくらいの金額
そして、RGはAmazon販売で配送業者は多分ヤマト、VGだったらマケプレ業者で佐川が配送っぽい、、
スタンドは使わない予定だから、RGのほうがいいかー、誰か背中押してください、、、
マジ悩んできた、、、、、
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/28(土) 00:57:27.47ID:tHkCmIRJ0 どうせ使っても2年
なぜなら2020年には8Kと言われてるから、
4Kが当たり前になって買い替えたくなるだろう
価格.comで作りが悪いと評判のVGよりかは、
10%OFFのRG@21,231円でええんちゃう…
なぜなら2020年には8Kと言われてるから、
4Kが当たり前になって買い替えたくなるだろう
価格.comで作りが悪いと評判のVGよりかは、
10%OFFのRG@21,231円でええんちゃう…
613不明なデバイスさん (スッップ Sd42-TN5K [49.98.141.171])
2018/07/28(土) 01:33:41.65ID:pegD/6yjd PCはどんどん高精細になっていくだろうけど、コンシューマー機はそこまで劇的な進歩はないような気がする。
614604 (ワッチョイ 0ee0-dWiX [183.176.54.176])
2018/07/28(土) 02:59:01.86ID:t9DLQuwN0 うん、そやねー
とりあえず、RG使ってみることにします
CS機にも追いつけなくなってきたら、
ノートPCのサブモニターとして使うこととします
ネットサーフィンと動画鑑賞ぐらいには使えるだろうし、、
とりあえず、RG使ってみることにします
CS機にも追いつけなくなってきたら、
ノートPCのサブモニターとして使うこととします
ネットサーフィンと動画鑑賞ぐらいには使えるだろうし、、
615不明なデバイスさん (ワッチョイ e2f7-0gnR [203.114.201.184])
2018/07/28(土) 06:20:59.06ID:1MPTc5SW0 proも4k出力でフレームレート落ちなければ4kモニタ1択なのになあ
hdrもいるかって言われるといらないし
hdrもいるかって言われるといらないし
616不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7a-tjON [111.107.164.180])
2018/07/28(土) 06:45:52.78ID:u63zqZh8a Amazon配送でもプライムだと時間指定しないとヤマトじゃなくて謎業者のお届けになることが多いよ
都市、地域によるかもだけど
都市、地域によるかもだけど
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/28(土) 20:28:47.40ID:tHkCmIRJ0 タイムセール
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DQQDFN5/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DQQDFN5/
618不明なデバイスさん (ワッチョイ c681-Iy3n [153.163.65.40])
2018/07/28(土) 21:18:26.38ID:1oQ3w2Lu0 >>617
なんか高くなってね?
なんか高くなってね?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/28(土) 22:07:33.56ID:tHkCmIRJ0 6/25に発売してからずっと17,799円で、プライムデーでも一切下がらず、
今日のタイムセールで一時的だがようやく下がった
カートで10%OFFクーポンもらうって出てるけど適用出来ない
適用出来たら更にお得
今日のタイムセールで一時的だがようやく下がった
カートで10%OFFクーポンもらうって出てるけど適用出来ない
適用出来たら更にお得
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-o4vb [14.13.233.96 [上級国民]])
2018/07/28(土) 22:15:58.79ID:zM+MJNxi0621不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-tjON [210.153.143.207])
2018/07/28(土) 22:25:26.07ID:QHaNBMiI0 むしろ10%以上割引されてるよなw
ポチったわ、情報ありがとう
ポチったわ、情報ありがとう
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/28(土) 22:27:22.85ID:tHkCmIRJ0 適用出来たら言うてんだろハゲ
プライム会員のメイン垢はクーポンもらうチェックボックス自体出ない
買ってないけどKG241Qbmiixの10%OFF適用になってるからかなと思ってる
試しに10年くらい前に作った垢だとクーポンもらえて13,363円になる
プライム会員のメイン垢はクーポンもらうチェックボックス自体出ない
買ってないけどKG241Qbmiixの10%OFF適用になってるからかなと思ってる
試しに10年くらい前に作った垢だとクーポンもらえて13,363円になる
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 22b3-Fk8t [219.165.47.69])
2018/07/29(日) 00:09:31.64ID:n856Zo5U0 KG241bmiix 、Amazonのセールで12640円で買えた
freesyncというのは非対応だけどPS4専用ならいらないよね
freesyncというのは非対応だけどPS4専用ならいらないよね
624不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7a-tjON [111.107.174.140])
2018/07/29(日) 07:44:42.16ID:hDclvoH6a このタイミングでKG買うメリットがよくわからない RG買えばよかったのでは?
625604 (ワッチョイ f7ab-5CVU [124.102.173.36])
2018/07/30(月) 13:35:02.70ID:UxIAv7jp0 AmazonでRG270bmiixポチりました。
一緒にこのスタンドと
https://www.amazon.co.jp/1homefurnit%E6%B6%B2%
E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%
E5%A3%81%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%
83%B3%E3%83%89-23-55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AD%E3%
83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%
E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B07BDK1QJY/
ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1532924853&sr=8-1&keywords=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%
E3%82%A4%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D
スピーカーはCreativeInspire T10R3をポチってみました。
届くのが楽しみだ!
一緒にこのスタンドと
https://www.amazon.co.jp/1homefurnit%E6%B6%B2%
E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%
E5%A3%81%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%
83%B3%E3%83%89-23-55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AD%E3%
83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%
E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B07BDK1QJY/
ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1532924853&sr=8-1&keywords=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%
E3%82%A4%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D
スピーカーはCreativeInspire T10R3をポチってみました。
届くのが楽しみだ!
626604 (ワッチョイ f7ab-5CVU [124.102.173.36])
2018/07/30(月) 13:38:43.35ID:UxIAv7jp0 連投済みません。スタンドのリンクミスってました。
商品名で書きます。
1homefurnit液晶テレビスタンド 壁寄せテレビスタンド 23-55インチ対応 棚付き キャスター付き
ハイタイプ ディスプレイスタンド 移動式
これです。
商品名で書きます。
1homefurnit液晶テレビスタンド 壁寄せテレビスタンド 23-55インチ対応 棚付き キャスター付き
ハイタイプ ディスプレイスタンド 移動式
これです。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a2-tjON [203.181.38.135])
2018/07/30(月) 13:47:32.86ID:0IP8XGuE0 RG240届いた
色合いはかなりの黄ばみパネル LG製かな?
ブラックブーストが付いてるけど、10段階で7〜8とかなりブーストされた状態が他機種の通常状態
ブーストというより減衰させる機能w
輝度はかなり暗めに調整できて良いね
目に優しそうな発色
ODはエクストリーム、ノーマル、オフの3段階
Exだとゴースト出まくりで使い物にならない
ノーマルも気になる程度のゴースト出るけど動画がかなりくっきりと表示される
オフは他の機種のノーマルと変わらない印象
VRBは結構すごいね
UFOテストのゴースティングテストやフォトテストもはっきりくっきりだわ
1万ちょいの機種でこれはすごい
恐らく体感できないけど遅延はあるだろうから、
ゲームだとODノーマルVRBオフ(家庭用ゲーム機だと60Hzだから強制オフ)
動画見るときはODオフVRBノーマルが良さそう
買ってよかったかも
色合いはかなりの黄ばみパネル LG製かな?
ブラックブーストが付いてるけど、10段階で7〜8とかなりブーストされた状態が他機種の通常状態
ブーストというより減衰させる機能w
輝度はかなり暗めに調整できて良いね
目に優しそうな発色
ODはエクストリーム、ノーマル、オフの3段階
Exだとゴースト出まくりで使い物にならない
ノーマルも気になる程度のゴースト出るけど動画がかなりくっきりと表示される
オフは他の機種のノーマルと変わらない印象
VRBは結構すごいね
UFOテストのゴースティングテストやフォトテストもはっきりくっきりだわ
1万ちょいの機種でこれはすごい
恐らく体感できないけど遅延はあるだろうから、
ゲームだとODノーマルVRBオフ(家庭用ゲーム機だと60Hzだから強制オフ)
動画見るときはODオフVRBノーマルが良さそう
買ってよかったかも
628不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-tjON [210.153.143.207])
2018/07/30(月) 14:02:29.19ID:YVxP/bKo0629604 (ワッチョイ f7ab-5CVU [124.102.173.36])
2018/07/30(月) 14:30:16.35ID:UxIAv7jp0 マジで!?
まあ、もう注文しちゃったので、これはこれで楽しみに待つこととします。
盆休みに遊びたいし。。。
ちなみにキャスター付き棚+モニターアームでなにかオススメはありますか?
まあ、もう注文しちゃったので、これはこれで楽しみに待つこととします。
盆休みに遊びたいし。。。
ちなみにキャスター付き棚+モニターアームでなにかオススメはありますか?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ e2f7-0gnR [203.114.201.184])
2018/07/31(火) 00:08:34.60ID:D1j7TLv50 ・購入相談テンプレ
【予算】50000
【接続ハード】PS4
【PC併用】○ PCではFF14
【ジャンル】RPG 格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27〜32型
【ほしい機能】4k
【候補】
【備考】できればIPSでラグが少ないと嬉しい
【予算】50000
【接続ハード】PS4
【PC併用】○ PCではFF14
【ジャンル】RPG 格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27〜32型
【ほしい機能】4k
【候補】
【備考】できればIPSでラグが少ないと嬉しい
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fc3-53i4 [14.9.144.96])
2018/07/31(火) 02:39:11.99ID:WV+ORA7E0632不明なデバイスさん (ワッチョイ e2f7-0gnR [203.114.201.184])
2018/07/31(火) 20:42:29.48ID:D1j7TLv50633不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-/kLm [119.245.67.47])
2018/07/31(火) 20:47:26.34ID:u5X5RGFo0634不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a2-tjON [203.181.38.135])
2018/08/01(水) 23:56:44.17ID:PjbttEPd0 JAPANNEXTも所在地があれだったり、スペック詐称とか色々あったけど、
今はビックカメラで扱うぐらい浸透してきたんだな
未だブラックボックスだけど割とありなのかもしれない
今はビックカメラで扱うぐらい浸透してきたんだな
未だブラックボックスだけど割とありなのかもしれない
635不明なデバイスさん (スププ Sd5f-kkiZ [49.96.7.116])
2018/08/02(木) 15:32:03.29ID:yCDdquaPd LGの4KHDR尼でタイムセールしてるな
あまり安くないけど
あまり安くないけど
636不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-Xflc [14.9.144.96])
2018/08/02(木) 19:06:54.58ID:dEhbKeba0 ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329804-00000001/
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329805-00000001/
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329805-00000001/
637不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-0lIi [61.205.96.14])
2018/08/04(土) 23:10:06.01ID:kwhnvpcuM 購入相談テンプレ
【予算】20000
【接続ハード】PS4、switch
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、FPS以外のアクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】22〜24
【ほしい機能】ヘッドホン端子
【候補】
【備考】
【予算】20000
【接続ハード】PS4、switch
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、FPS以外のアクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】22〜24
【ほしい機能】ヘッドホン端子
【候補】
【備考】
638不明なデバイスさん (ワッチョイ d35b-Xflc [124.41.119.40])
2018/08/04(土) 23:17:51.98ID:CUvcUdx50 特にこだわりないならこのシリーズの23.8か27でFA
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DQQDFN5/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DQQDFN5/
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa2-0Uuo [203.181.38.135])
2018/08/04(土) 23:29:59.00ID:y9svItc00 格安機種の中ではRGシリーズが群を抜いてコスパ良いね
高リフレッシュレートに対応する家庭用ゲーム機出るまではこれで良いわ
高リフレッシュレートに対応する家庭用ゲーム機出るまではこれで良いわ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-r1mb [125.198.132.187])
2018/08/06(月) 14:17:47.40ID:U/zQmhOL0 EVOで使われているBENQのディスプレイってどれになるのでしょうか?
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa2-0Uuo [203.181.39.89])
2018/08/06(月) 14:26:47.47ID:dB8YiHfz0 見た感じ去年までと変わらずRL2460だと思うけど
大会だとHDMIパススルーが便利だからかね
大会だとHDMIパススルーが便利だからかね
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-r1mb [125.198.132.187])
2018/08/06(月) 15:05:43.84ID:U/zQmhOL0 ありがとう。
643不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-0lIi [61.205.83.95])
2018/08/06(月) 17:02:57.50ID:b+VYxaAVM RG240ぽちったぜ!
644不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6f-OH++ [211.135.173.239])
2018/08/06(月) 19:21:34.80ID:iitOqwjk0 みんなRG買ってるね
俺的にはVGお勧めしてたんだけど…
アーム使うなら尚更
俺的にはVGお勧めしてたんだけど…
アーム使うなら尚更
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-r1mb [125.198.132.187])
2018/08/06(月) 19:29:11.64ID:U/zQmhOL0 RL2460、RG240、その他
今からPS4格ゲー用ならどれ買いますか?
今からPS4格ゲー用ならどれ買いますか?
646不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-Xflc [14.9.144.96])
2018/08/06(月) 19:41:06.03ID:sWuhVqQh0 ガチならEX-LDGC251TB
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-r1mb [125.198.132.187])
2018/08/06(月) 20:20:59.65ID:U/zQmhOL0 EX-LDGC251TBのアマゾンレビュー読んでるのですが、スプラトゥーンは60Hz以上必要なのでしょうか?
648不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-Xflc [14.9.144.96])
2018/08/06(月) 20:22:57.22ID:sWuhVqQh0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 538a-0Uuo [220.108.148.82])
2018/08/07(火) 00:25:52.74ID:ePiOppOj0 青白いのが苦手で色温度5000k〜5500Kくらいが好みなんだけど
尿液晶って色温度とは関係なく黄ばんでるの?
尿液晶って色温度とは関係なく黄ばんでるの?
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa2-0Uuo [203.181.39.89])
2018/08/07(火) 01:25:18.54ID:P2brxyFk0 色温度というより黄色におもいっきりバイアス掛かってる
そこらへんも調整出来るから大丈夫だよ
俺はBenQ並に青くして使ってる
LGの開発陣は色盲なんじゃないかマジで
そこらへんも調整出来るから大丈夫だよ
俺はBenQ並に青くして使ってる
LGの開発陣は色盲なんじゃないかマジで
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa2-0Uuo [203.181.39.89])
2018/08/07(火) 01:25:46.52ID:P2brxyFk0 黄色じゃなくて緑だった
652不明なデバイスさん (ドコグロ MM9f-bS9V [119.240.142.90])
2018/08/07(火) 08:32:52.61ID:a91j7O5kM 黒目の色でどっちが見やすいかとかあるらしいが、それもあって、基本設定は欧米向きで尿液晶色にしてるとか?
欧米は黄色っぽい白、日本は青っぽい白が見やすいらしい。
欧米は黄色っぽい白、日本は青っぽい白が見やすいらしい。
653604 (ワッチョイ d3ab-z64f [124.102.173.36])
2018/08/07(火) 10:58:39.91ID:X6zgX6WP0 アマで注文したRG270がまだ発送されないー
7/31支払済み、8/6発送予定、8/8までにお届け予定なのに、、
8/7の0時すぎにメールで問合せたら「お届け予定日内にお届けできる見込みです。」
って返事きたけど(送信専用メールで)まだ発送されてないよ!
大体、なんで支払い確認できてから発送まで1週間もかかってるんだ!
愚痴ってスマソ
7/31支払済み、8/6発送予定、8/8までにお届け予定なのに、、
8/7の0時すぎにメールで問合せたら「お届け予定日内にお届けできる見込みです。」
って返事きたけど(送信専用メールで)まだ発送されてないよ!
大体、なんで支払い確認できてから発送まで1週間もかかってるんだ!
愚痴ってスマソ
654不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-ghV0 [49.239.65.164])
2018/08/07(火) 14:51:25.90ID:nKvCOEOqM テレビ売り場で12000Kのキチガイ色温度を真っ白だと喜ぶのが日本人やぞ
諸外国と比べて感覚がすでに狂っている
諸外国と比べて感覚がすでに狂っている
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 6324-MlXf [58.190.86.179])
2018/08/07(火) 15:17:18.50ID:JMehjBfH0 IOのLDGC251UTB買ったけど色温度の最低が6500なんだよね
個人的には暖色の方が好きなので5000くらいの設定も欲しかった
まあブルーライトをカットすれば暖色にはなるけども
家の照明も昔から電球色ばかりだったが蛍光灯の白色や昼光色で生活してれば好みが変わったかもね
個人的には暖色の方が好きなので5000くらいの設定も欲しかった
まあブルーライトをカットすれば暖色にはなるけども
家の照明も昔から電球色ばかりだったが蛍光灯の白色や昼光色で生活してれば好みが変わったかもね
656不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-Xflc [14.9.144.96])
2018/08/07(火) 15:50:50.64ID:5d4CbUso0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa2-0Uuo [203.181.39.89])
2018/08/07(火) 16:25:45.78ID:P2brxyFk0 尿液晶は色温度とかいう問題じゃないだろう
くすんだ緑色のモヤが掛かった状態で出荷されてくる
日本人とか欧米人向けとか超越してるぞ
ナメック星人向け
くすんだ緑色のモヤが掛かった状態で出荷されてくる
日本人とか欧米人向けとか超越してるぞ
ナメック星人向け
658不明なデバイスさん (オッペケ Srf7-EFdU [126.212.250.13])
2018/08/07(火) 17:44:30.12ID:j9Ei9CI4r >>656
このスレでビデオカードの設定を話してもな
このスレでビデオカードの設定を話してもな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-Xflc [14.9.144.96])
2018/08/07(火) 18:47:34.00ID:5d4CbUso0 すまん、そうだったw
660不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c3-fogD [106.73.154.96])
2018/08/08(水) 18:37:04.61ID:UdSSWkYz0 【予算】できれば30000円以下
【接続ハード】PS4、PS3、Switch
【PC併用】○(用途:ゲーム、ネット、動画視聴)
【ジャンル】アクション、FPS(ガチプレイヤーじゃないです)、RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで23.8〜27型
【ほしい機能】ヘッドホン出力、HDMI端子×2かHDMIとDP端子が一つずつ
【候補】XL2411P、KG251QFbmidpx、XF240Hbmjdpr
【備考】候補はアマゾンの『はじめてのゲーミングモニターにおすすめのモデル』という特集コーナーにあったモデルで良さげに思えたのを挙げています。
これ以外におすすめな機種とか同性能ぐらいでもう少し安いモデルがあったら教えてください。よろしくお願いします。
【接続ハード】PS4、PS3、Switch
【PC併用】○(用途:ゲーム、ネット、動画視聴)
【ジャンル】アクション、FPS(ガチプレイヤーじゃないです)、RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで23.8〜27型
【ほしい機能】ヘッドホン出力、HDMI端子×2かHDMIとDP端子が一つずつ
【候補】XL2411P、KG251QFbmidpx、XF240Hbmjdpr
【備考】候補はアマゾンの『はじめてのゲーミングモニターにおすすめのモデル』という特集コーナーにあったモデルで良さげに思えたのを挙げています。
これ以外におすすめな機種とか同性能ぐらいでもう少し安いモデルがあったら教えてください。よろしくお願いします。
662不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-ghV0 [49.239.68.42])
2018/08/08(水) 20:47:05.72ID:rARDDnFdM こういうところに書き込む奴って背中を押してもらいたいだけなんだよな
そのテンプレ書く時間で何かを学ぼうとしてないんだもん
そのテンプレ書く時間で何かを学ぼうとしてないんだもん
663不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7f-u34t [119.245.75.52])
2018/08/08(水) 20:52:10.24ID:hFeMIdtR0 何か金額が2〜3万円台とかばかりで貧乏って感じ丸出し感がw
せっかく何だから大画面4kにすればいいのに
そして出てくるけ言い訳が置く場所ないってなw
働いてないんだろーな
せっかく何だから大画面4kにすればいいのに
そして出てくるけ言い訳が置く場所ないってなw
働いてないんだろーな
664不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb7-MlXf [150.66.114.251])
2018/08/08(水) 21:51:59.15ID:zPM+STTTM いや4Kテレビはあるけど24インチのモニタ買ったよ
FPSやPC作業なら24インチ位が丁度いい
FPSやPC作業なら24インチ位が丁度いい
665不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-Xflc [14.9.144.96])
2018/08/08(水) 22:04:55.40ID:yXfM/kyT0 スレタイが液晶モニタでってなってるんだから、
基本的に遅延重視なスレじゃないのか?
4Kで4ms以上を知らないから最高の選択肢ではないな
それに視点移動が多いほど無駄なサイズだから大は小を兼ねない
基本的に遅延重視なスレじゃないのか?
4Kで4ms以上を知らないから最高の選択肢ではないな
それに視点移動が多いほど無駄なサイズだから大は小を兼ねない
666不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb7-MlXf [150.66.114.251])
2018/08/08(水) 22:15:18.24ID:zPM+STTTM RPGしかやらなくて遅延や視点移動は気にせず発色が良く大きい方が良いって人もいるけどね
667不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-OH++ [163.49.204.150])
2018/08/08(水) 22:23:09.87ID:TJgvitVeM 貧乏人に限って高解像度や大画面が勝ち組みたいな風潮があるな
CS機FPS用にVG240買ったけど27インチ4K、27インチWQHD144hzを喜んで使ってた時より戦績が上がった
CS機FPS用にVG240買ったけど27インチ4K、27インチWQHD144hzを喜んで使ってた時より戦績が上がった
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ff7-AEQO [203.114.201.184])
2018/08/08(水) 22:29:10.65ID:JygMsRQx0 大画面置いてゆったり座って遊びたい人は32インチ4kVAでいいしPS4でFPSガチるなら24インチTN選ぶだけじゃね
669不明なデバイスさん (ワッチョイ f366-5am3 [220.254.1.124])
2018/08/09(木) 04:24:22.19ID:eEmLybX+0 必要なものを手に入れたいだけ
670653 (ワッチョイ 93ab-0+9k [124.102.173.36])
2018/08/09(木) 12:54:42.36ID:D5TCRG3R0 アマからRG270届いた。スプラトゥーン2やってみた。
いままでハーフHD32インチのBRAVIAでやっていた自分の眼には
色調が若干おとなしく見えるが、残像や遅延などは特に感じられないと思う。
視野角もこれまでと変わらず広くてよい。
内蔵スピーカーはやっぱり音量が小さいので外付けスピーカー使用している。
入力端子が完全に背面にあるので、壁掛け風に出来るディスプレイスタンドを使用しているのだが、
スタンドのパネルと干渉してケーブルにだいぶ負担がかかるのだけが気になる。
全体的にこの価格でこの質だったら十分満足。家庭用ゲーム機にはいいと思う。
いままでハーフHD32インチのBRAVIAでやっていた自分の眼には
色調が若干おとなしく見えるが、残像や遅延などは特に感じられないと思う。
視野角もこれまでと変わらず広くてよい。
内蔵スピーカーはやっぱり音量が小さいので外付けスピーカー使用している。
入力端子が完全に背面にあるので、壁掛け風に出来るディスプレイスタンドを使用しているのだが、
スタンドのパネルと干渉してケーブルにだいぶ負担がかかるのだけが気になる。
全体的にこの価格でこの質だったら十分満足。家庭用ゲーム機にはいいと思う。
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Qb5F [223.132.4.197])
2018/08/09(木) 16:11:38.38ID:hgxFJirN0 色調がおとなしいのは尿液晶のせいじゃない?
輝度50 コントラスト30 ブラックブースト7
ガンマ2.2 Rゲイン55 Gゲイン35 Bゲイン71
こんぐらい設定いじってやっと尿液晶から日本で流行ってる青白いパネルとほぼ同じになったよ
参考になれば
輝度50 コントラスト30 ブラックブースト7
ガンマ2.2 Rゲイン55 Gゲイン35 Bゲイン71
こんぐらい設定いじってやっと尿液晶から日本で流行ってる青白いパネルとほぼ同じになったよ
参考になれば
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/09(木) 18:27:32.04ID:Q7BjElWu0 【接続ハード】PS4
【PC併用】✖
【ジャンル】格闘ゲーム
【候補】I−ODATAのEXーLDGC251TB、BenQのRL2460
【備考】初めてのゲーミングモニターを格闘ゲームのSF5用に買おうと思っていて
欲しくなりましたがどちらがいいのか悩んでます
I−Oは応答速度0.8msで格闘ゲームモードなし
BenQは1msで格闘ゲームモードありで悩んでます
おススメの設定などもあれば教えてほしいです。よろしくお願いします
【PC併用】✖
【ジャンル】格闘ゲーム
【候補】I−ODATAのEXーLDGC251TB、BenQのRL2460
【備考】初めてのゲーミングモニターを格闘ゲームのSF5用に買おうと思っていて
欲しくなりましたがどちらがいいのか悩んでます
I−Oは応答速度0.8msで格闘ゲームモードなし
BenQは1msで格闘ゲームモードありで悩んでます
おススメの設定などもあれば教えてほしいです。よろしくお願いします
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/09(木) 18:28:24.19ID:Q7BjElWu0 すいません【PC併用】はバツです
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Qb5F [223.132.4.197])
2018/08/09(木) 18:49:36.73ID:hgxFJirN0 >>672
まず格闘ゲームモードとかはカラー設定がおかしくなるだけだから意味が無いどころか逆効果
RL2460はHDMIパススルー機能がついてて大会での運用が容易だからEVOとかで採用されてるだけで、
ゲーミングモニタとしては4年前の時代遅れモニタ 特にODが微妙だから今更購入するのは無い
TNが欲しいならEX-LDGC251TBのが良いと思うよ
(個人的には画質のバランスやコスパも考えるならAcerのRGかVGシリーズをおすすめするけど)
まず格闘ゲームモードとかはカラー設定がおかしくなるだけだから意味が無いどころか逆効果
RL2460はHDMIパススルー機能がついてて大会での運用が容易だからEVOとかで採用されてるだけで、
ゲーミングモニタとしては4年前の時代遅れモニタ 特にODが微妙だから今更購入するのは無い
TNが欲しいならEX-LDGC251TBのが良いと思うよ
(個人的には画質のバランスやコスパも考えるならAcerのRGかVGシリーズをおすすめするけど)
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-2km2 [14.9.144.96])
2018/08/09(木) 18:51:08.96ID:vJBm9erM0 俺ならEX-LDGC251TB買う
格闘ゲーム用プリセット言うたってモニタの仕様を超えられるわけじゃないのだから、
コントラストや色合いをプロゲーマー視点で見やすく設定しただけだろうと考える
遅延の差は人の眼には認識できないレベルだろうから、フレーム細くて安い方を選ぶ
配信するならHDMI OUTのあるRL2460一択だけどさ
格闘ゲーム用プリセット言うたってモニタの仕様を超えられるわけじゃないのだから、
コントラストや色合いをプロゲーマー視点で見やすく設定しただけだろうと考える
遅延の差は人の眼には認識できないレベルだろうから、フレーム細くて安い方を選ぶ
配信するならHDMI OUTのあるRL2460一択だけどさ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/09(木) 19:21:37.87ID:Q7BjElWu0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-2km2 [14.11.36.225])
2018/08/10(金) 06:01:28.03ID:c/iaa86v0 AMVAモニター使ってるが応答速度に不満がある
でもTNに替えたら映像美の部分で不満が出てくるだろうしどうすれば
でもTNに替えたら映像美の部分で不満が出てくるだろうしどうすれば
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Qb5F [223.132.4.197])
2018/08/10(金) 06:51:16.18ID:Xit89P+Q0 それはもうどうしようもないな
俺はRL2460からRG240に変えたけど、
ODオンにした時に明るい背景の時ゴースト出るのが少し気になる程度で残像はほぼなく
Fortniteで視点振りまくって索敵しても敵を認識出来るからもうこれで良いや
TNはプラシーボ効果が精神にプラスに働くのが大きいけど、やっぱIPSは発色良いと感じるし
俺はRL2460からRG240に変えたけど、
ODオンにした時に明るい背景の時ゴースト出るのが少し気になる程度で残像はほぼなく
Fortniteで視点振りまくって索敵しても敵を認識出来るからもうこれで良いや
TNはプラシーボ効果が精神にプラスに働くのが大きいけど、やっぱIPSは発色良いと感じるし
679不明なデバイスさん (スフッ Sd5a-jhON [49.104.13.48])
2018/08/10(金) 07:44:59.24ID:EMG9H28ud PCとゲーム兼用で使いたいのですが
RG240のギラツキの有無、最低輝度はどんな感じですか?
テキストを長時間見ていても疲れないですか?
RG240のギラツキの有無、最低輝度はどんな感じですか?
テキストを長時間見ていても疲れないですか?
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/10(金) 17:46:54.86ID:0C4/Y4BQ0 672です
再度相談させて下さい
【予算】2万5千
【ジャンル】格闘ゲーム(主にSF5)
【備考】応答速度はEX-LDGC251TBがTNで0.8ms、RG240YbmiixがIPSで1msとなっていますが
調べたらTNよりもIPSの方が画質は良いらしいですし、応答速度とは別に内部遅延という物があるらしいので悩んでいます
遅延が少ないほうがいいのですが、そこまでTNよりもIPSでは画質が違う物なのでしょうか。そこが少し気になっています
上記二つの物で考えていますが、おススメの商品があればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします
再度相談させて下さい
【予算】2万5千
【ジャンル】格闘ゲーム(主にSF5)
【備考】応答速度はEX-LDGC251TBがTNで0.8ms、RG240YbmiixがIPSで1msとなっていますが
調べたらTNよりもIPSの方が画質は良いらしいですし、応答速度とは別に内部遅延という物があるらしいので悩んでいます
遅延が少ないほうがいいのですが、そこまでTNよりもIPSでは画質が違う物なのでしょうか。そこが少し気になっています
上記二つの物で考えていますが、おススメの商品があればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Qb5F [223.132.4.197])
2018/08/10(金) 20:40:51.28ID:Xit89P+Q0 >>680
遅延は60Hzだと平均遅延10ms程度で頭打ち
TNだろうがIPSだろうがここは数年前から変わってないし、地雷機種以外は大体最速域だから気にしなくていいよ
TNとIPSは結構画質変わるよ
最近のTNは大分キレイになってきたけど、やっぱりIPSの方が発色は断然良い
あとTNには色度変位が大きいという最大の弱点があり、目の位置を10cm変えただけで色が変わってしまう
近くに液晶モニタを展示してる店とかあったら行って見てくるのが良いね
遅延は60Hzだと平均遅延10ms程度で頭打ち
TNだろうがIPSだろうがここは数年前から変わってないし、地雷機種以外は大体最速域だから気にしなくていいよ
TNとIPSは結構画質変わるよ
最近のTNは大分キレイになってきたけど、やっぱりIPSの方が発色は断然良い
あとTNには色度変位が大きいという最大の弱点があり、目の位置を10cm変えただけで色が変わってしまう
近くに液晶モニタを展示してる店とかあったら行って見てくるのが良いね
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/11(土) 21:24:23.90ID:pVLL/q7M0 >>681
返事が遅くなってすみません680です
遅延は応答速度0.8msと1msで大体最速域という事でいいのですね
画質の点についてはIPSの方が発色は良いのですね
液晶モニタを展示しているお店にも行ってみようと思います。アドバイスありがとうございました
返事が遅くなってすみません680です
遅延は応答速度0.8msと1msで大体最速域という事でいいのですね
画質の点についてはIPSの方が発色は良いのですね
液晶モニタを展示しているお店にも行ってみようと思います。アドバイスありがとうございました
683不明なデバイスさん (ワッチョイ bad2-WqfL [59.170.132.190])
2018/08/12(日) 00:08:58.99ID:GS8tb/ad0 よろしくお願いします。
【予算】15000前後
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、格ゲー
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD・23〜24.5インチ
【ほしい機能】イヤホンジャック(あれば嬉しい程度)
【候補】GW2480、VZ249HR
【備考】今までテレビでしかゲームした事ないので
良し悪しが不明です。自室用に購入するため、テレビより快適なら御の字かなぁ、というレベルです。
【予算】15000前後
【接続ハード】PS4
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、格ゲー
【表面処理】特になし
【サイズ】フルHD・23〜24.5インチ
【ほしい機能】イヤホンジャック(あれば嬉しい程度)
【候補】GW2480、VZ249HR
【備考】今までテレビでしかゲームした事ないので
良し悪しが不明です。自室用に購入するため、テレビより快適なら御の字かなぁ、というレベルです。
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-2km2 [14.9.144.96])
2018/08/12(日) 00:19:22.94ID:Zx/L2pdQ0 >>683
Amazonで10%OFFついて15,919円のRG240Ybmiix
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DQQDFN5/
GW2480は応答速度でない、VZ249HRはデザイン以外特徴なにもない
Amazonで10%OFFついて15,919円のRG240Ybmiix
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DQQDFN5/
GW2480は応答速度でない、VZ249HRはデザイン以外特徴なにもない
685不明なデバイスさん (ワッチョイ bad2-WqfL [59.170.132.190])
2018/08/12(日) 00:49:01.26ID:GS8tb/ad0686不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Qb5F [223.132.4.197])
2018/08/12(日) 05:19:17.38ID:9QFqEcVC0 >>682
遅延と応答速度は違うものね
遅延とは信号が入力されてから画像処理をして機器で測定出来るレベルまで色が変わるまでの時間(全ての回路)
応答速度は特定の色から色へと変わり始め〜終わるまでの時間(パネルのみ)
遅延が少ない=応答速度が速い とは限らない
遅延と応答速度は違うものね
遅延とは信号が入力されてから画像処理をして機器で測定出来るレベルまで色が変わるまでの時間(全ての回路)
応答速度は特定の色から色へと変わり始め〜終わるまでの時間(パネルのみ)
遅延が少ない=応答速度が速い とは限らない
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8387-Qb5F [150.147.37.168])
2018/08/12(日) 10:03:44.32ID:1xzBTmi80 入力遅延に関してはスペック表に載ってないのが多いからな
ゲーミングモニタは入力遅延を記載してる場合もある
お店でPCモニタやテレビが一斉に並んでる場所などで
表示映像がずれてるのは入力遅延で表示が遅れてるからだよ
テレビでも同じような減少が起きるから注意
ゲーミングモニタは入力遅延を記載してる場合もある
お店でPCモニタやテレビが一斉に並んでる場所などで
表示映像がずれてるのは入力遅延で表示が遅れてるからだよ
テレビでも同じような減少が起きるから注意
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/12(日) 11:27:57.72ID:u1sJbwwY0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/12(日) 12:00:27.26ID:u1sJbwwY0 度々申し訳ございません
現在RG240Ybmiixを購入しようと考えています
家庭用100vコンセントをPS4で一つ、RG240Ybmiixで一つ使用するとして
合計で2か所の家庭用100vコンセントがあればゲーミングモニターに画面が映るのでしょうか?
それともRG240Ybmiix用に他のコンセント等が必要ですか?説明書などが確認出来ないので教えて頂きたいです
現在RG240Ybmiixを購入しようと考えています
家庭用100vコンセントをPS4で一つ、RG240Ybmiixで一つ使用するとして
合計で2か所の家庭用100vコンセントがあればゲーミングモニターに画面が映るのでしょうか?
それともRG240Ybmiix用に他のコンセント等が必要ですか?説明書などが確認出来ないので教えて頂きたいです
690不明なデバイスさん (ワッチョイ cbdc-l2Zh [180.147.164.227])
2018/08/12(日) 14:02:30.61ID:CY9QuycE0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/12(日) 14:19:42.40ID:u1sJbwwY0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d4-SkTr [118.241.94.3])
2018/08/12(日) 14:34:49.41ID:u1sJbwwY0 >>690
教えて下さりありがとうございました
教えて下さりありがとうございました
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a6f-UWiS [211.135.173.239])
2018/08/12(日) 19:49:05.50ID:qIy25JeD0 ケチらずにRG240じやなくてVG240にしとけよ
後悔はさせないからw
後悔はさせないからw
694不明なデバイスさん (ワッチョイ baee-Z2wL [125.198.132.187])
2018/08/13(月) 22:45:23.92ID:TTmXuIJH0 VG240。IPSで応答1って速くない?
画質どうなんだろう?
画質どうなんだろう?
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-2km2 [14.9.144.96])
2018/08/13(月) 23:35:59.83ID:uziHpvra0 黒挿入だからなんちゃって1ms
でも5msまでよりは遥かにマシだろう
RG240YbmiixもVG240Ybmiixもモニタ性能は一緒
なら10%OFFついて15000円台のRG240でいい
でも5msまでよりは遥かにマシだろう
RG240YbmiixもVG240Ybmiixもモニタ性能は一緒
なら10%OFFついて15000円台のRG240でいい
696不明なデバイスさん (ワンミングク MM2a-BcuI [153.155.199.34])
2018/08/14(火) 12:19:48.14ID:Sfrg4qo8M RGシリーズのVRBは75Hz以上じゃないと設定できないから、60HzのPS4は設定できないので注意してね。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-2km2 [14.11.36.225])
2018/08/14(火) 14:13:02.53ID:ZqC4vhwH0 VRBって黒挿入だっけか?
698不明なデバイスさん (ワッチョイ f3eb-8ulZ [220.104.5.242])
2018/08/14(火) 20:50:18.48ID:DmhSmxtn0 PS4Pro購入したのでREGZA50M520買いました!ホームシアターのヤマハYAS108を購入検討してましたがPS4との音声がずれるみたいなんです。同じ環境の人安めでいいホームシアター教えて下さい
700不明なデバイスさん (ブーイモ MMef-r4BR [210.138.179.245])
2018/08/15(水) 08:43:11.74ID:srAw9YdcM VG240アマのレビューにオーバードライブはゴミって書かれてるわ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 56e6-Qb5F [223.132.4.197])
2018/08/15(水) 10:17:03.76ID:diN748ab0 ODは好みが分かれる所かな
若干ゴースト出るけど、IPSにしては視認性かなり高いと思うよ
テストでは分かるけど、ゲーム中は全く気にならんレベルだし
一番高い設定は超絶ゴミだけどw
若干ゴースト出るけど、IPSにしては視認性かなり高いと思うよ
テストでは分かるけど、ゲーム中は全く気にならんレベルだし
一番高い設定は超絶ゴミだけどw
702不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb3-2Su8 [126.121.122.61])
2018/08/15(水) 18:27:35.28ID:HMwOUV6F0 IPSで1msっておかしいと思ったわ
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 8319-Qb5F [150.147.54.236])
2018/08/15(水) 19:28:36.72ID:R8phaI0v0 スペック表は全ての機能をONにした状態での数値だから
実際使えるレベルの数値とは違うことに注意
実際使えるレベルの数値とは違うことに注意
704不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-UWiS [49.239.64.226])
2018/08/15(水) 20:44:21.20ID:jRCynoHDM 2万以下の安モニターにあれこれ言われてもなw
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 179f-zmH9 [124.209.133.187])
2018/08/16(木) 00:29:02.15ID:oXWQ+cuS0 【予算】25,000円ぐらいまで
【接続ハード】Nintendo Switchのみ
【PC併用】×
【ジャンル】TPS(スプラトゥーン2)
【表面処理】特になし
【サイズ】23〜24インチ
【ほしい機能】イヤホンジャック(あれば嬉しい程度)
【候補】VZ249H、RG240Ybmiix、VG240Ybmiix
【備考】VG240Ybmiixを購入する気でしたが、最近の書き込みを見るとあまり評判がよろしくないようで…
Switchのみでの使用だと、応答速度は1msでも5msでも違いは感じないでしょうか?
あまり感じないのであれば、画質がいい方がいいので、VZ249Hも候補にと考えています。
また、VG240YbmiixはVZ249Hとパネルの性能はあまりかわらないのでしょうか?
ご助言、よろしくお願いいたします。
【接続ハード】Nintendo Switchのみ
【PC併用】×
【ジャンル】TPS(スプラトゥーン2)
【表面処理】特になし
【サイズ】23〜24インチ
【ほしい機能】イヤホンジャック(あれば嬉しい程度)
【候補】VZ249H、RG240Ybmiix、VG240Ybmiix
【備考】VG240Ybmiixを購入する気でしたが、最近の書き込みを見るとあまり評判がよろしくないようで…
Switchのみでの使用だと、応答速度は1msでも5msでも違いは感じないでしょうか?
あまり感じないのであれば、画質がいい方がいいので、VZ249Hも候補にと考えています。
また、VG240YbmiixはVZ249Hとパネルの性能はあまりかわらないのでしょうか?
ご助言、よろしくお願いいたします。
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-ipLS [14.9.144.96])
2018/08/16(木) 01:23:54.11ID:dVUGv9ih0 >>705
AcerのIPS1msはTNの1msとは比べてはいけない擬似的なもの
TNの1msとIPSの5msで違い感じられないなら幸せな眼をしてる
・VZ249H 5ms \18,280 HDMI1系統
・VG240Ybmiix 1ms(VRB) \18,283 HDMI2系統
・RG240Ybmiix 1ms(VRB) \16,019 HDMI2系統 ※VG240のWEB販売限定モデル
VG240Ybmiixレビュー
ttps://www.4gamer.net/games/127/G012747/20180812001/
さて、アマゾンレビューにおいてCS機利用での評判が良く、
これだけ価格差あるのにRG240以外を選ぶ理由はどこにあるだろうか
AcerのIPS1msはTNの1msとは比べてはいけない擬似的なもの
TNの1msとIPSの5msで違い感じられないなら幸せな眼をしてる
・VZ249H 5ms \18,280 HDMI1系統
・VG240Ybmiix 1ms(VRB) \18,283 HDMI2系統
・RG240Ybmiix 1ms(VRB) \16,019 HDMI2系統 ※VG240のWEB販売限定モデル
VG240Ybmiixレビュー
ttps://www.4gamer.net/games/127/G012747/20180812001/
さて、アマゾンレビューにおいてCS機利用での評判が良く、
これだけ価格差あるのにRG240以外を選ぶ理由はどこにあるだろうか
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 179f-zmH9 [124.209.133.187])
2018/08/16(木) 02:12:57.76ID:oXWQ+cuS0 >>706
ご助言いただき、ありがとうございます。
RG240かVG240にしようかと思います。
上の方のレスで、RG240は背面の作りが安っぽい、モニターマウントを自分で用意しないならVGの方がよい、本体部分も作りが薄いといったレスがあったので、2千円ぐらいの差なら本体の作りで、金額差を埋められるのかなと思いました。
もしRGを購入するのに決め手となるご助言があればお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
ご助言いただき、ありがとうございます。
RG240かVG240にしようかと思います。
上の方のレスで、RG240は背面の作りが安っぽい、モニターマウントを自分で用意しないならVGの方がよい、本体部分も作りが薄いといったレスがあったので、2千円ぐらいの差なら本体の作りで、金額差を埋められるのかなと思いました。
もしRGを購入するのに決め手となるご助言があればお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 179f-zmH9 [124.209.133.187])
2018/08/16(木) 02:21:27.28ID:oXWQ+cuS0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-ipLS [14.9.144.96])
2018/08/16(木) 02:43:00.35ID:dVUGv9ih0 LCD-RDT242XPB
これ設定項目多すぎてヤバイ
これ設定項目多すぎてヤバイ
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe9-rxAn [101.142.200.177])
2018/08/16(木) 03:16:15.62ID:iVpcfLrf0 VG0はacerモニター総合スレに書いてあったけど、VRBオフでも
OD Off:5ms
OD Normal:2ms
OD Extreme:1ms らしいから、
RG0も同じだと思うけど、Extremeは使わないとしても、
IPS液晶で違和感なく2ms出せるんなら、十分じゃない。
OD Off:5ms
OD Normal:2ms
OD Extreme:1ms らしいから、
RG0も同じだと思うけど、Extremeは使わないとしても、
IPS液晶で違和感なく2ms出せるんなら、十分じゃない。
711不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 03:35:51.33ID:/Hy0+tN40 acerの公式に 応答速度 1 ms (VRB)
って書いてあるんだからVRBなしで1msなわけないだろ
って書いてあるんだからVRBなしで1msなわけないだろ
712不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 03:37:53.91ID:/Hy0+tN40 こうやってデマが広がるんだなあ
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-ipLS [59.136.155.187])
2018/08/16(木) 03:57:13.62ID:ArLJLMlO0 未だにFS2332で満足してる俺(´・ω・`)
714不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe6-hE18 [223.132.4.197])
2018/08/16(木) 05:56:55.04ID:/xbuKCn50 (UFOテストのゴースティングとムービングフォトでXL2411とRG240を比べてみたけど、
60HzでXL2411のAMA高とRG240のODオフを比べてもほとんど遜色ない、というかどちらもホールドボケで残像が出る
RG240のODノーマルがかなりいい仕事してて、ONにするとゴーストが出るが、ムービングフォトの視認性がかなり上がる
ODの技術も進歩してるんだな)
60HzでXL2411のAMA高とRG240のODオフを比べてもほとんど遜色ない、というかどちらもホールドボケで残像が出る
RG240のODノーマルがかなりいい仕事してて、ONにするとゴーストが出るが、ムービングフォトの視認性がかなり上がる
ODの技術も進歩してるんだな)
715不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-6lgt [119.231.108.150])
2018/08/16(木) 08:11:53.98ID:1VNJgnfk0 EX-LD4K271DBってどうでしょうか?
4KHDRで4万切りでよさげなんですが
遅延が心配
4KHDRで4万切りでよさげなんですが
遅延が心配
716不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 10:48:55.12ID:/Hy0+tN40717不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 10:54:22.46ID:/Hy0+tN40 ってよく読んだら>>366も工作バイトだ
IP丸出しスレなんてほぼ工作員しかいねーわな
IP丸出しスレなんてほぼ工作員しかいねーわな
718不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 10:57:15.94ID:/Hy0+tN40 腹立つなあ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe6-hE18 [223.132.4.197])
2018/08/16(木) 11:22:40.17ID:/xbuKCn50 RL2460はEVOで採用されたせいだよな
一番デカイ大会で使われてるんだから一番ゲーム向けのモニタだ!という短絡的思考が広まっていった
単純にHDMIの分配がしやすくて安いから使われてただけっていう
一番デカイ大会で使われてるんだから一番ゲーム向けのモニタだ!という短絡的思考が広まっていった
単純にHDMIの分配がしやすくて安いから使われてただけっていう
720不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 11:24:44.22ID:/Hy0+tN40 つかレビューサイトのオーバーシュートの数値って参考になんのか?
俺が使ってるモニターはオーバーシュートにムラがあって
仕組みはわからんけどオーバードライブの値をいじった時にオーバーシュートの度合いが決定されるみたいで
同じODオンでもひどい時とそうでない時の差が物凄くあるんだけど
俺が使ってるモニターはオーバーシュートにムラがあって
仕組みはわからんけどオーバードライブの値をいじった時にオーバーシュートの度合いが決定されるみたいで
同じODオンでもひどい時とそうでない時の差が物凄くあるんだけど
721不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe6-hE18 [223.132.4.197])
2018/08/16(木) 11:41:12.32ID:/xbuKCn50 そんなぶっ壊れモニタ捨てちまえよw
ODにムラがあるってことは電圧にムラがあるってことだよ 怖いっしょ
ODにムラがあるってことは電圧にムラがあるってことだよ 怖いっしょ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-aVTf [14.13.233.96 [上級国民]])
2018/08/16(木) 13:14:58.81ID:1xaMnu3t0 そのうち発火炎上しそう
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9a-ipLS [131.147.241.167])
2018/08/16(木) 14:39:40.52ID:AT5wiKvA0 ゲーム専用スレとはいえクソTNおススメとかねーわw
724不明なデバイスさん (アウーイモ MMdb-zmH9 [106.139.8.250])
2018/08/16(木) 15:33:41.91ID:7cOo8moeM725不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-ipLS [59.136.155.187])
2018/08/16(木) 15:58:05.09ID:ArLJLMlO0 TNは昔のに比べるとずいぶんマシになってるけど
昔ので駄目だこりゃ判断した人はまずお勧めしないと思うw
昔ので駄目だこりゃ判断した人はまずお勧めしないと思うw
726不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-hE18 [111.216.240.169])
2018/08/16(木) 16:08:52.99ID:i/3r8EyI0727不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-dm9Q [163.49.211.4])
2018/08/16(木) 16:27:44.83ID:MYnYjsK3M つまりいいとこ取りかつ中途半端のVAのEW277HDRがサイツヨ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9a-ipLS [131.147.241.167])
2018/08/16(木) 16:29:55.89ID:AT5wiKvA0 PCでfps優先であえて画質を犠牲に低設定に落とすアレと考えは一緒。
ガチンコの勝率主義のfpsゲーマーじゃなきゃTNなんて選ぶな安かろう悪かろう。
つかそもそもCSのフレームレートでTN低遅延糞品質モニターあえて選ぶメリット少ない。
あ、Xは120fpsくらいまで対応したんだっけ?
ガチンコの勝率主義のfpsゲーマーじゃなきゃTNなんて選ぶな安かろう悪かろう。
つかそもそもCSのフレームレートでTN低遅延糞品質モニターあえて選ぶメリット少ない。
あ、Xは120fpsくらいまで対応したんだっけ?
729不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-3boI [126.42.48.19])
2018/08/16(木) 17:59:18.89ID:/Hy0+tN40730不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-ipLS [14.9.144.96])
2018/08/16(木) 23:19:19.57ID:dVUGv9ih0 TN液晶もスタンダード設定とかにして正面から見れば普通に使える
FPSモードとかコントラスト高くシャープ強め設定だから他の用途だとゴミ画質
FPSか格ゲー専用モニタと割り切れるならTNこそ至高
FPSモードとかコントラスト高くシャープ強め設定だから他の用途だとゴミ画質
FPSか格ゲー専用モニタと割り切れるならTNこそ至高
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f64-hE18 [115.162.87.68])
2018/08/17(金) 03:45:26.51ID:3Ni/4CIr0 そのマインドが重要なんだよね
TNの性能こそ至高と信じてプレイしたら必ずいい結果が生まれる
ただそれを他人に誇示して横から突っ込まれたら怒り狂う人が多いんだよね
ゲーマーは負けず嫌い多いからなおさら
ひたすら盲信出来る人以外はおとなしくIPS買った方が良い
TNの性能こそ至高と信じてプレイしたら必ずいい結果が生まれる
ただそれを他人に誇示して横から突っ込まれたら怒り狂う人が多いんだよね
ゲーマーは負けず嫌い多いからなおさら
ひたすら盲信出来る人以外はおとなしくIPS買った方が良い
732不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-d5fa [61.205.93.149])
2018/08/17(金) 05:59:27.74ID:WaqoLlJMM TN、IPS、テレビで使い分けてる
動きの早いゲームやPCで高リフレッシュにするとやっぱTNが気持ちいいね
モニタ1台でCSだけとか映像も見るならIPS一択だと思う
動きの早いゲームやPCで高リフレッシュにするとやっぱTNが気持ちいいね
モニタ1台でCSだけとか映像も見るならIPS一択だと思う
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff7-L153 [203.114.201.184])
2018/08/17(金) 08:03:02.15ID:9xhWh2xf0 格ゲーって応答速度いるか?入力遅延は一番気にするとこだろうけど格ゲーで残像とか気にしたことないからFPSガチ勢とネトゲでとにかく高fps張り付かせたい人がTN選ぶもんかと思ってた
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f64-hE18 [115.162.87.68])
2018/08/17(金) 11:40:44.29ID:3Ni/4CIr0 格ゲーは視点を高速で振ることもないし、最低限の応答速度あればいいね
そもそもほとんどの人が遅延と応答速度の違いがわからずごっちゃにしてるからねw
そもそもほとんどの人が遅延と応答速度の違いがわからずごっちゃにしてるからねw
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-ipLS [14.9.144.96])
2018/08/17(金) 12:19:08.35ID:lHP+HmdR0 あるにこしたことはない
736不明なデバイスさん (スップ Sd3f-2hyR [1.75.6.54])
2018/08/17(金) 19:02:35.84ID:mO1zhjkzd そもそもTNがIPSに対してアドバンテージを持ってるってのはもはや幻想だろ。
残像に関してもほぼ同じレベル。
VAはコントラストっていうアドバンテージがあるけどさ。
残像に関してもほぼ同じレベル。
VAはコントラストっていうアドバンテージがあるけどさ。
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 779e-d5fa [58.190.86.179])
2018/08/17(金) 19:28:12.67ID:KSzi8mQu0 CSだと関係ないけどリフレッシュレートの違いが大きいよ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c9-hE18 [118.237.142.229])
2018/08/17(金) 19:29:47.63ID:I86oLikp0 家庭用で使うならIPSの6bit+FRCのIPSパネルのモニタで応答速度も十分だよ
所詮60fpsまでしか出ないし
ホラーゲームとか暗い画面のを遊ぶなら輝度漏れがほぼ無くてコントラストの高いVAが良い感じ
動画や映画などの用途でもVAの高コントラストは生きてくるしね
TNは144hz駆動対応以上の高フレームレートで使う以外ではほとんどメリットが無いと思う
所詮60fpsまでしか出ないし
ホラーゲームとか暗い画面のを遊ぶなら輝度漏れがほぼ無くてコントラストの高いVAが良い感じ
動画や映画などの用途でもVAの高コントラストは生きてくるしね
TNは144hz駆動対応以上の高フレームレートで使う以外ではほとんどメリットが無いと思う
739不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-d5fa [150.66.108.17])
2018/08/17(金) 21:58:01.65ID:QD5JLnMlM PC兼用かFPS好きでなきゃモニタ買うのかな
40インチ4KのREGZAだって7万程だし
40インチ4KのREGZAだって7万程だし
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9a-ipLS [131.147.241.167])
2018/08/19(日) 08:25:22.10ID:Ih9F8Pwq0 過去スレ見てると「ゲーミングモニター」の文字に騙されてCS機用にTNモニター買っちゃった可哀想な情弱多そう。
741不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-hE18 [111.217.92.31])
2018/08/19(日) 09:09:29.33ID:i5D3thEk0 少し前まで、TNは画質悪いが安くて速い、IPSは高画質だが安定していて眼に優しい高級パネルという認識だったんだよな
そんでIPSが安くなってくると今度はTNをゲーミングと称してあたかも高性能かのように語って売り出すという
詐欺だよ詐欺
そんでIPSが安くなってくると今度はTNをゲーミングと称してあたかも高性能かのように語って売り出すという
詐欺だよ詐欺
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1a-IeBh [123.226.151.128])
2018/08/19(日) 09:35:08.59ID:6SQz6LZk0 つまり予算2万ならRG(VG)240買っとけってことですかい?
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-aL+z [60.113.111.6])
2018/08/19(日) 10:17:04.27ID:PeP2y8bu0 ブ、VAは・・・
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9a-ipLS [131.147.241.167])
2018/08/19(日) 10:22:21.04ID:Ih9F8Pwq0 IPSは視野角から家族共用向け。
VAは個人向け。
VAは個人向け。
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 97d5-hE18 [118.237.128.174])
2018/08/19(日) 10:42:28.07ID:f9ryc0BO0 10年ぐらい前でLED以前の冷陰極管の時代だと
・TN 安価で応答速度が速いゲーム機や視野角を動かさないノートPC向け
・IPS 色の表示と視野角に優れてるが動きに弱く映像や画像の専門用途向けで価格が高い
・VA TNよりも視野角や色が良く、IPSよりも応答速度が良い、よく言えば器用貧乏で高めのゲーミングモニタなどに採用
現在だと
・TN 基本的には昔と変わらないが視野角などは若干向上して応答速度は120hz以上の高駆動用途で生かされてる
・IPS スマホなどに搭載されて応答速度が向上したが廉価パネルは色や視野角を犠牲にしてる
コストカットが進んで廉価モデルでは光漏れなどかなり酷い
各社が一番力を入れてる方式でAH-IPS、PLS、E-IPS、ADSなど種類がメーカーにより多岐にわたる
・VA 高コントラストで光漏れがほとんど無いためにテレビなどで採用されて映画などを観るのに適してる
PC向けでは生産してるメーカーは限定されるが器用貧乏な部分は変わってない
LEDになってからフリッカーや色表示(特に白)に問題が出てたが近年は技術向上でよくなってる
今後は有機ELが出てくるだろうけど大型化の技術問題や価格に寿命がどうなるかだな
有機ELは自己発光するのでパネルの寿命は液晶に比べてかなり短いって話しだし劣化もある
・TN 安価で応答速度が速いゲーム機や視野角を動かさないノートPC向け
・IPS 色の表示と視野角に優れてるが動きに弱く映像や画像の専門用途向けで価格が高い
・VA TNよりも視野角や色が良く、IPSよりも応答速度が良い、よく言えば器用貧乏で高めのゲーミングモニタなどに採用
現在だと
・TN 基本的には昔と変わらないが視野角などは若干向上して応答速度は120hz以上の高駆動用途で生かされてる
・IPS スマホなどに搭載されて応答速度が向上したが廉価パネルは色や視野角を犠牲にしてる
コストカットが進んで廉価モデルでは光漏れなどかなり酷い
各社が一番力を入れてる方式でAH-IPS、PLS、E-IPS、ADSなど種類がメーカーにより多岐にわたる
・VA 高コントラストで光漏れがほとんど無いためにテレビなどで採用されて映画などを観るのに適してる
PC向けでは生産してるメーカーは限定されるが器用貧乏な部分は変わってない
LEDになってからフリッカーや色表示(特に白)に問題が出てたが近年は技術向上でよくなってる
今後は有機ELが出てくるだろうけど大型化の技術問題や価格に寿命がどうなるかだな
有機ELは自己発光するのでパネルの寿命は液晶に比べてかなり短いって話しだし劣化もある
746不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd3-ipLS [153.205.125.191])
2018/08/19(日) 21:17:28.21ID:2PKGhmMJ0 スマホの液晶は10bitが採用されるのも珍しくなくなってきたのに
据え置きモニターはいつまで6bit+FRCのままなのかな(据え置きは進化しなさすぎ)
AMVAの8bitで我慢するしかないのか
据え置きモニターはいつまで6bit+FRCのままなのかな(据え置きは進化しなさすぎ)
AMVAの8bitで我慢するしかないのか
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-hE18 [61.194.173.117])
2018/08/19(日) 22:19:00.48ID:mfQC2SxQ0 VAは器用貧乏って言うけどバランスがとれてるとも見れる
上でも言われてるように個人向けで映像用途(ゲーム含め)なら最適解あると思う
AMVAいいよ
上でも言われてるように個人向けで映像用途(ゲーム含め)なら最適解あると思う
AMVAいいよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 97d5-hE18 [118.237.128.174])
2018/08/19(日) 22:43:09.05ID:f9ryc0BO0 簡単にまとめたら
TN
応答速度:◎ 映像発色:× 視野角:× コントラスト:× 光漏れ:yes
VA
応答速度:○ 映像発色:○ 視野角:△ コントラスト:◎ 光漏れ:no
廉価IPS
応答速度:○ 映像発色:○ 視野角:○ コントラスト:△ 光漏れ:yes
IPS
応答速度:△ 映像発色:◎ 視野角:◎ コントラスト:○ 光漏れ:yes(高級機は機能で軽減してる物が多い)
パネル方式によって違うが大体でこんな感じ
IPSは元々光漏れは多いけど廉価パネルはビックリするレベルのがたまにあるが省エネで色がそこそこ出る
TN
応答速度:◎ 映像発色:× 視野角:× コントラスト:× 光漏れ:yes
VA
応答速度:○ 映像発色:○ 視野角:△ コントラスト:◎ 光漏れ:no
廉価IPS
応答速度:○ 映像発色:○ 視野角:○ コントラスト:△ 光漏れ:yes
IPS
応答速度:△ 映像発色:◎ 視野角:◎ コントラスト:○ 光漏れ:yes(高級機は機能で軽減してる物が多い)
パネル方式によって違うが大体でこんな感じ
IPSは元々光漏れは多いけど廉価パネルはビックリするレベルのがたまにあるが省エネで色がそこそこ出る
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1a-ipLS [123.226.151.128])
2018/08/19(日) 23:58:58.91ID:6SQz6LZk0 VAかあ
エイサーのRG240でほぼ決まりかけてたけどまた悩むなあ
エイサーのRG240でほぼ決まりかけてたけどまた悩むなあ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-hE18 [111.217.92.31])
2018/08/20(月) 00:28:54.07ID:O1ZjdVqY0 RG240Ybmiixも2万以下なら絶対これ!ってほど強くはないんだよね
黒挿入付いててそこそこ優秀なIPSモニタが尼で13000円だったからやべえお得だっただけで
まあ俺はおすすめするけどね、2万以下なら絶対これ!
黒挿入付いててそこそこ優秀なIPSモニタが尼で13000円だったからやべえお得だっただけで
まあ俺はおすすめするけどね、2万以下なら絶対これ!
751不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-d5fa [150.66.106.234])
2018/08/20(月) 00:37:06.01ID:pSQ5b5VJM ゲームで優位にする為にわざわざ黒い部分を明るくする機能を使ってたりするのでコントラストとか色合いとか二の次かもしれないけどね
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6f-Ho3Z [211.135.173.239])
2018/08/20(月) 01:26:31.48ID:OkgA9O/y0 黒挿入はPCに繋いだ時だけね
念の為
相変わらず何千円をケチってRG推しな雰囲気だけど、VGにしときなさいって
何度も言うけどRGをオクで処分してまでVG買った俺からのアドバイス
念の為
相変わらず何千円をケチってRG推しな雰囲気だけど、VGにしときなさいって
何度も言うけどRGをオクで処分してまでVG買った俺からのアドバイス
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 175b-ipLS [124.41.119.40])
2018/08/20(月) 01:32:23.52ID:sw/p97CF0 具体的にRGよりVGが良いところってどこよ?
俺がそうしたんだからお前らもそうしとけよじゃ、
ただのアホだろう
俺がそうしたんだからお前らもそうしとけよじゃ、
ただのアホだろう
754不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-hE18 [111.217.92.31])
2018/08/20(月) 01:46:12.72ID:O1ZjdVqY0 2万弱のモニタ買ってる癖に何千円ケチるとか言ってて草
VGとRGの価格差を割合にしたら35%オフやぞ
RGの方を100台買ったわ
でもさあ、価格ドットコムのVGの評価めちゃくちゃ悪いし、
VG、RG共に何故か品番全部打ち込まないと検索に出ないあたりなんか闇を抱えてるよなw
VGとRGの価格差を割合にしたら35%オフやぞ
RGの方を100台買ったわ
でもさあ、価格ドットコムのVGの評価めちゃくちゃ悪いし、
VG、RG共に何故か品番全部打ち込まないと検索に出ないあたりなんか闇を抱えてるよなw
755不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-dm9Q [210.149.254.192])
2018/08/20(月) 01:55:41.64ID:Vp1EeFwBM756不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Ho3Z [163.49.205.127])
2018/08/20(月) 08:02:05.07ID:EgyA3EdfM757不明なデバイスさん (スプッッ Sd0b-aVTf [110.163.217.89 [上級国民]])
2018/08/20(月) 08:03:02.27ID:sP3rwbUhd 光漏れってなんじゃらほい?
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e4-hE18 [210.132.160.234])
2018/08/20(月) 10:14:01.10ID:TuVnnyT00 >>757
バックライトの光が漏れてる状態で検索で出た画像だとこんな感じ
http://livedoor.blogimg.jp/prsk7g/imgs/8/4/84098761.jpg
TNは仕組み上絶対出るしIPSも同じ
廉価IPSはバックライトの光を透過しやすくして少ないLED数で発色しようとするので光漏れが多い(特に四隅でこれは仕様)
フィリップスのPLS採用の液晶などは発色は素晴らしし、機能が多いEIZOのAH-IPS採用のFS2434Rも
光漏れがとんでもなく酷い固体が当たって部屋が明るい状態で薄いグレーを表示でも光漏れが体感できた
なお購入直後でフィリップスは過度な光漏れは店舗交換、EIZOは良品扱いで交換してもらえなかった…
個体差はあるけどおおむね廉価IPSは光漏れが多いよ
コントラストが高いVAは仕組み上光漏れがほぼなくて廉価パネルでも真っ黒に近い表示が可能
ゲームでもバイオなどホラー系では強く、映画など上下左右に黒帯が出るさいもVAなら気にならない
なので部屋を暗くしてプレイしたい人などはVAの方が良いかも知れない
廉価IPSだと映画の帯で黒い部分がほんのり明るくて色が違うように見えるので神経質な人は疲れるかもしれない
バックライトの光が漏れてる状態で検索で出た画像だとこんな感じ
http://livedoor.blogimg.jp/prsk7g/imgs/8/4/84098761.jpg
TNは仕組み上絶対出るしIPSも同じ
廉価IPSはバックライトの光を透過しやすくして少ないLED数で発色しようとするので光漏れが多い(特に四隅でこれは仕様)
フィリップスのPLS採用の液晶などは発色は素晴らしし、機能が多いEIZOのAH-IPS採用のFS2434Rも
光漏れがとんでもなく酷い固体が当たって部屋が明るい状態で薄いグレーを表示でも光漏れが体感できた
なお購入直後でフィリップスは過度な光漏れは店舗交換、EIZOは良品扱いで交換してもらえなかった…
個体差はあるけどおおむね廉価IPSは光漏れが多いよ
コントラストが高いVAは仕組み上光漏れがほぼなくて廉価パネルでも真っ黒に近い表示が可能
ゲームでもバイオなどホラー系では強く、映画など上下左右に黒帯が出るさいもVAなら気にならない
なので部屋を暗くしてプレイしたい人などはVAの方が良いかも知れない
廉価IPSだと映画の帯で黒い部分がほんのり明るくて色が違うように見えるので神経質な人は疲れるかもしれない
759不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-aVTf [1.79.86.194 [上級国民]])
2018/08/20(月) 10:21:02.93ID:FHCPLjGzd760不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-Ho3Z [210.148.125.172])
2018/08/20(月) 21:30:47.93ID:NOlzGhgBM >>754
俺の事言われてたの気付かなかったわw
インチの小さ目なCS機FPS専用のモニターが欲しかったからコレにしただけ
最初RGを買ったのはVGがあるのを知らなかったからってだけの理由
別にケチってるわけじゃないんだよ
やべえお得なんて発想ははなっから無いw
http://imgur.com/ZlraIOB.jpg
俺の事言われてたの気付かなかったわw
インチの小さ目なCS機FPS専用のモニターが欲しかったからコレにしただけ
最初RGを買ったのはVGがあるのを知らなかったからってだけの理由
別にケチってるわけじゃないんだよ
やべえお得なんて発想ははなっから無いw
http://imgur.com/ZlraIOB.jpg
761不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-hE18 [111.217.92.31])
2018/08/20(月) 23:27:57.53ID:O1ZjdVqY0 なんか必死だな
憤慨してるのは自分なんじゃない?
価格のレビューも筐体周りの不満ばかりだし
憤慨してるのは自分なんじゃない?
価格のレビューも筐体周りの不満ばかりだし
762不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-Ho3Z [210.148.125.172])
2018/08/20(月) 23:38:09.64ID:NOlzGhgBM >>761
他人のレビューは話半分で見聞きするようにしているよ
てゆうか、あまりアテにしていない
自分で試して気に入らなければ買い直す
値引き割り引きを選択基準にする低所得者の同類と思われても困るのでねw
他人のレビューは話半分で見聞きするようにしているよ
てゆうか、あまりアテにしていない
自分で試して気に入らなければ買い直す
値引き割り引きを選択基準にする低所得者の同類と思われても困るのでねw
763不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-hE18 [111.217.92.31])
2018/08/20(月) 23:52:21.61ID:O1ZjdVqY0 数千円ケチるとか低所得とか、なんかお金関係でコンプレックスあるんか?
値段は気にしないのに所得は比較して気にするのなw
値段は気にしないのに所得は比較して気にするのなw
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 9773-dm9Q [118.240.48.77])
2018/08/21(火) 05:04:07.60ID:B0M+9JI90 末尾Mの時点で察しろ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a5-7xDZ [180.39.75.91])
2018/08/21(火) 09:28:50.40ID:loWKxXqy0766不明なデバイスさん (ワッチョイ bfae-hE18 [111.216.242.242])
2018/08/21(火) 11:40:30.30ID:+bm1DVZC0 >>765
だから廉価IPSとIPSで分けて書いてるんだろう
IPSは液晶分子の垂直方向の傾きが無いから視野角を動かした時の輝度&色変化が少ない
VAは正面から見ても左右の色がズレるけどIPSだと結果正しい発色がされやすい
旧来のIPSと違い廉価IPSはその辺りの輝度&色変化が大きいのと引き換えに応答速度などが向上してる
だから廉価IPSとIPSで分けて書いてるんだろう
IPSは液晶分子の垂直方向の傾きが無いから視野角を動かした時の輝度&色変化が少ない
VAは正面から見ても左右の色がズレるけどIPSだと結果正しい発色がされやすい
旧来のIPSと違い廉価IPSはその辺りの輝度&色変化が大きいのと引き換えに応答速度などが向上してる
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 17eb-9QS6 [220.100.118.131])
2018/08/21(火) 17:27:57.48ID:S4Pbz02j0 なんかこうやって観てると
もうテレビのままでいいか
ってなる
所詮、コンシューマーでこだわってもしょうがないのかなと(FPS民)
もうテレビのままでいいか
ってなる
所詮、コンシューマーでこだわってもしょうがないのかなと(FPS民)
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 779e-d5fa [58.190.86.179])
2018/08/21(火) 19:25:14.93ID:9XG4tqnu0 ほぼ大きさだけの問題かと
769不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Ho3Z [49.239.71.231])
2018/08/22(水) 01:04:01.62ID:YLgNpZW2M770不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-d5fa [61.205.91.160])
2018/08/22(水) 08:02:56.70ID:X/9Y2s/YM RTX2080はベンチはイマイチっぽいみたいだけどどうなんだろね
771不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Ho3Z [49.239.71.231])
2018/08/22(水) 10:08:21.38ID:YLgNpZW2M >>770
レイトレ以外では価格を考えれば買い換える程の性能差は無いみたいね
まあ同時に2080tiが出たのはある意味サプライズw
意外だったのがリファモデルの内排気ツインファンが思いの外格好良かったので取り敢えずポチッてみようかとは思ってる
レイトレ以外では価格を考えれば買い換える程の性能差は無いみたいね
まあ同時に2080tiが出たのはある意味サプライズw
意外だったのがリファモデルの内排気ツインファンが思いの外格好良かったので取り敢えずポチッてみようかとは思ってる
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a5-7xDZ [180.39.75.91])
2018/08/22(水) 22:54:35.92ID:1en2Gg8i0 >>766
発色は一緒だよ。あくまでバックライトの特性とカラーフィルターだけで決まる。
見た目の話においてはじめて視野角の影響が語れる。
あとVAは従来のメリットそのままにIPSのように視野角改善してるけど
IPSは400程度のローカルディミング積まないとちょっと話にならんな。
積めればもちろんいいんだけど
発色は一緒だよ。あくまでバックライトの特性とカラーフィルターだけで決まる。
見た目の話においてはじめて視野角の影響が語れる。
あとVAは従来のメリットそのままにIPSのように視野角改善してるけど
IPSは400程度のローカルディミング積まないとちょっと話にならんな。
積めればもちろんいいんだけど
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc3-PcWx [14.9.144.96])
2018/08/23(木) 19:08:08.82ID:iUIIZOjK0 ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329805-00000001/
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329804-00000001/
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01329804-00000001/
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fab-wF79 [211.1.206.88])
2018/08/24(金) 04:08:47.02ID:e6U4W0hp0 IPSは色ムラの個体差も他方式より酷かった。
だからEIZOやNECのデザイナー向けIPSモニターにはムラ補正機能が付いた。
だからEIZOやNECのデザイナー向けIPSモニターにはムラ補正機能が付いた。
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb3-2i7b [126.66.184.197])
2018/08/25(土) 04:00:07.77ID:jx8Fqd4P0 TNもライト漏れあるのか
776不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9e-GGsf [58.190.33.181])
2018/08/25(土) 07:12:03.00ID:ivHF6Yc60 TNのライト漏れは特に酷い
漆黒表現に拘るなら有機ELしかないね
テレビなら55インチが15万程であるがモニタは量産されてないからか馬鹿みたいな値段だけど
漆黒表現に拘るなら有機ELしかないね
テレビなら55インチが15万程であるがモニタは量産されてないからか馬鹿みたいな値段だけど
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 7baf-vl9i [118.236.250.19])
2018/08/25(土) 09:08:49.29ID:PqxEMyX60 有機ELとプラズマはドット自体が自発光するからな
完全に黒表現だと発光をOFFに消光したら良いしな
ただし自発光のパネルの欠点は寿命が液晶に比べて短いのと画面焼けがあるのがな
特に画面焼けはゲームだと結構致命的
液晶パネルは液晶自体の寿命は長くで内部のLEDや内部回路が駄目になるけどね
蛍光管の液晶も蛍光管の輝度が経年劣化で落ちて駄目になるのが多い
IPSやTNだと画面焼けが起きてもエイジングでいろんな色を流せば軽減改善する場合が多い
記憶はたしかじゃないけどVAではダメな場合もあるとか聞いたけど…
完全に黒表現だと発光をOFFに消光したら良いしな
ただし自発光のパネルの欠点は寿命が液晶に比べて短いのと画面焼けがあるのがな
特に画面焼けはゲームだと結構致命的
液晶パネルは液晶自体の寿命は長くで内部のLEDや内部回路が駄目になるけどね
蛍光管の液晶も蛍光管の輝度が経年劣化で落ちて駄目になるのが多い
IPSやTNだと画面焼けが起きてもエイジングでいろんな色を流せば軽減改善する場合が多い
記憶はたしかじゃないけどVAではダメな場合もあるとか聞いたけど…
778不明なデバイスさん (アークセー Sxff-wF79 [126.167.3.42])
2018/08/25(土) 10:27:26.06ID:WU7XRIvQx 寿命長くて自発光だとマイクロLEDだけど出るのが気が遠くなるほどだし
今買うなら遅延21ms程あるがLGのC8
もしくは超高いけどSONYの業務用
7インチなら20万強で買えるぞ笑
今買うなら遅延21ms程あるがLGのC8
もしくは超高いけどSONYの業務用
7インチなら20万強で買えるぞ笑
779不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9e-GGsf [58.190.33.181])
2018/08/25(土) 10:55:00.63ID:ivHF6Yc60 3年〜5年程で買い換えるなら有機ELでも問題ないと思うけどね
5万程度ならそうするんだけどプリント式の有機EL出てきたら安くなるのだろうか
5万程度ならそうするんだけどプリント式の有機EL出てきたら安くなるのだろうか
780不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9f-PcWx [124.209.130.220])
2018/08/26(日) 01:56:44.75ID:IriVTC600 【予算】5万
【接続ハード】PS4
【PC併用】○
【ジャンル】FPS
【表面処理】よくわからないです
【サイズ】4k 24〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドフォン端子 HDMI 3つ(なければべつにいいや)
【備考】
PS4で4k接続がしたいというわけではないです
本当は解像度3000×2000のノートPCを接続したいのです
ですが私の持ってるPCは1980×1080のフルhDのPCなので
3000×2000のノートPCを接続すると表示がぼけていたり字が薄れていたりします
ですのでノートPCより上の解像度のモニターがほしいです
応答速度は1ms フレームレート?は120
PS4はフレームレート120も必要ないですが
PCでもゲームをやるので必要です
PS4でもやるので 応答速度1ms必要です
これで良いモニターありませんかね?
【接続ハード】PS4
【PC併用】○
【ジャンル】FPS
【表面処理】よくわからないです
【サイズ】4k 24〜27型辺り
【ほしい機能】ヘッドフォン端子 HDMI 3つ(なければべつにいいや)
【備考】
PS4で4k接続がしたいというわけではないです
本当は解像度3000×2000のノートPCを接続したいのです
ですが私の持ってるPCは1980×1080のフルhDのPCなので
3000×2000のノートPCを接続すると表示がぼけていたり字が薄れていたりします
ですのでノートPCより上の解像度のモニターがほしいです
応答速度は1ms フレームレート?は120
PS4はフレームレート120も必要ないですが
PCでもゲームをやるので必要です
PS4でもやるので 応答速度1ms必要です
これで良いモニターありませんかね?
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc3-PcWx [14.9.144.96])
2018/08/26(日) 03:36:49.28ID:9kMJttV40 まずPC側の映像出力を4K@60Hz出力に対応させた方がよいのでは?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9f-EpEi [124.209.130.220])
2018/08/26(日) 04:09:12.53ID:IriVTC600783不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc3-PcWx [14.9.144.96])
2018/08/26(日) 04:48:51.94ID:9kMJttV40 カスタムオーダーメイドみたいな条件出しやがるな
>私の持ってるPCは1980×1080のフルhDのPCなので
デュアルモニタにしてるからフルHDで使わざるおえないって読めるんだが、
これPCじゃなくてモニタって意味か?
>応答速度は1ms フレームレート?は120
まず4K/1ms/120Hzという時点でこれしかない
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEAEEB/
サイズ24-27とは書いてるが、4Kで1msはTN28型しかないから無理
それとノートPC程度で高解像度の120Hz以上でゲーム出きるるのか?という疑問が残る
>私の持ってるPCは1980×1080のフルhDのPCなので
デュアルモニタにしてるからフルHDで使わざるおえないって読めるんだが、
これPCじゃなくてモニタって意味か?
>応答速度は1ms フレームレート?は120
まず4K/1ms/120Hzという時点でこれしかない
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01NCEAEEB/
サイズ24-27とは書いてるが、4Kで1msはTN28型しかないから無理
それとノートPC程度で高解像度の120Hz以上でゲーム出きるるのか?という疑問が残る
784不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9f-PcWx [124.209.130.220])
2018/08/26(日) 05:11:35.01ID:IriVTC600 >>783
あ、はいそうです!単純にそこは間違えてしまいました
フルHDのモニターということです すいません
最新のゲームではなく2013年あたりのゲームをやっているので
120fpsでます!
あとそのモニターはだめな予感が…レビュー見て購入してはいけないものと悟ってしまった!
あ、はいそうです!単純にそこは間違えてしまいました
フルHDのモニターということです すいません
最新のゲームではなく2013年あたりのゲームをやっているので
120fpsでます!
あとそのモニターはだめな予感が…レビュー見て購入してはいけないものと悟ってしまった!
785不明なデバイスさん (ワッチョイ df1a-mo60 [123.226.151.128])
2018/08/26(日) 21:31:08.19ID:KexJ+wKY0 vg240届きました
オススメの設定とかあれば教えてください
オススメの設定とかあれば教えてください
786不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-vl9i [219.199.98.171])
2018/08/27(月) 07:37:53.11ID:5sQNXpAn0 acerのKA270ての買ったけど1.5万の27インチでここまでの画質が出るのに感動した
テレビ見ないならモニターで十分だな
テレビ見ないならモニターで十分だな
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fd3-PcWx [153.205.125.191])
2018/08/27(月) 10:43:07.53ID:lfFSYxJx0 俺の買ったKA270は青がマゼンタよりの色で、ウェブの青リンクと紫リンクの色が判別し辛かったなぁ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-vl9i [219.199.98.171])
2018/08/28(火) 10:40:14.00ID:3S/puKgj0 KA270は最初、黒浮きが気になりながら使ってたけど安物はこんなもんかと思ってた
ある日ゲーム機のビデオ出力を標準奨励から変更したら黒が真っ黒になって色が鮮やかになって驚いた
ある日ゲーム機のビデオ出力を標準奨励から変更したら黒が真っ黒になって色が鮮やかになって驚いた
789不明なデバイスさん (ワッチョイ bbab-RPdR [60.44.176.147])
2018/08/28(火) 12:08:13.56ID:s91Jlwy60790不明なデバイスさん (ワッチョイ f1c3-fkf+ [106.73.200.128])
2018/09/01(土) 15:46:05.01ID:WpFnAiC10 RL2460買って色々設定弄ってみたけど妙に靄っぽい
ベスト設定見つけるのに疲れた
ベスト設定見つけるのに疲れた
791不明なデバイスさん (ワッチョイ d6ab-kx70 [153.197.185.83])
2018/09/01(土) 16:59:44.84ID:DtigXbKl0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab3-zBrR [219.199.98.171])
2018/09/02(日) 07:49:49.90ID:HPxQrfyy0 PS4の場合はRGBレンジをフルに変更
箱の場合は標準をPC-RGBに変更
これで駄目なら知らん
箱の場合は標準をPC-RGBに変更
これで駄目なら知らん
793不明なデバイスさん (ワッチョイ d103-tpL7 [202.220.187.21])
2018/09/02(日) 12:55:40.03ID:GY/dChnF0 ttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180829024/
794不明なデバイスさん (ワッチョイ edc3-tpL7 [14.9.144.96])
2018/09/02(日) 17:20:20.44ID:y1bk8QrW0 I-O DATA ゲーミング モニター 24.5型 FPS向き/0.8ms/TNパネル/HDMI×2/DP×1/VESA/3年保証 EX-LDGC251TB
13,980円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07CJW5TZP/
13,980円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07CJW5TZP/
795不明なデバイスさん (ワッチョイ edc3-tpL7 [14.11.36.225])
2018/09/03(月) 19:43:01.39ID:HrjyofRa0 ゲーミングPC、PS4、switch用のモニターとして
E2483HS-3
https://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/E2483HS-3/
XB2481HSU-3
https://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XB2481HSU-3/
どちらが良いでしょう
映像美を追求したゲームもFPSもやるんですが
E2483HS-3
https://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/E2483HS-3/
XB2481HSU-3
https://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XB2481HSU-3/
どちらが良いでしょう
映像美を追求したゲームもFPSもやるんですが
796不明なデバイスさん (ワッチョイ edc3-tpL7 [14.9.144.96])
2018/09/03(月) 20:55:24.27ID:BwbQZRaf0 端子数足りてないし、性能も微妙だからどちらも良くないと思うが、
あえて買うならAMVAで4msのXB2481HSU-3じゃね
あえて買うならAMVAで4msのXB2481HSU-3じゃね
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae7-tpL7 [115.69.238.184])
2018/09/03(月) 21:17:07.28ID:2+wLKtFG0 HDMI切替器やDisplayPortに変換してKVMスイッチで切替前提?
ゲーム機もKVMスイッチでUSBを切り替えたらキーボードやUSBヘッドセットも共有出来るってのはあるな
ゲーム機もKVMスイッチでUSBを切り替えたらキーボードやUSBヘッドセットも共有出来るってのはあるな
799不明なデバイスさん (ドコグロ MM35-rbR7 [110.233.246.115])
2018/09/04(火) 04:20:13.29ID:maZYiPlrM >>798
HDRはいらないの?
HDRはいらないの?
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db3-J7KC [126.77.151.140])
2018/09/04(火) 11:37:45.04ID:E9hagS5/0801不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a67-FHmN [61.7.122.139])
2018/09/04(火) 16:59:01.18ID:jo0AK8Zw0 どうでもいいけど皆テンプレのURL踏んでる?
DIGITAL VEESUS Reviewsとして貼ってあるURLはlesNUMERIQUESってフランスのレビューサイトに飛んだし
overclock.net自体は生きてるけどフォーラムへのリンクは404、PlayWares.comも同様で、
Overlord ComputerのURLにいたってはゴミアプリの広告に飛ばされたぞ
Hardware.infoやRTINGS.comのリンクでも貼ってたほうが有益じゃないか?
DIGITAL VEESUS Reviewsとして貼ってあるURLはlesNUMERIQUESってフランスのレビューサイトに飛んだし
overclock.net自体は生きてるけどフォーラムへのリンクは404、PlayWares.comも同様で、
Overlord ComputerのURLにいたってはゴミアプリの広告に飛ばされたぞ
Hardware.infoやRTINGS.comのリンクでも貼ってたほうが有益じゃないか?
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 37c3-7GfT [14.11.36.225])
2018/09/06(木) 16:16:57.21ID:vc9r5ZxY0 結局E2483HS-3を買いました
TNの割には画質が良い感じがする
ただオーバードライブは最大だと光の残像のようなものが出るので
ゲームモードは使わずにカスタム設定で調整してます
>>799
価格が高いので見送り
TNの割には画質が良い感じがする
ただオーバードライブは最大だと光の残像のようなものが出るので
ゲームモードは使わずにカスタム設定で調整してます
>>799
価格が高いので見送り
803不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f7-7GfT [58.3.165.228])
2018/09/06(木) 23:11:06.82ID:ufI2XWGQ0 >>800
これ見ても何が問題なのかわからないんだけど
これ見ても何が問題なのかわからないんだけど
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e7-t8Ri [180.198.91.138])
2018/09/07(金) 01:42:25.95ID:09VofXnh0 チラつきはMVAパネルの特性だね
若干フラットになるけど単なるVAのが好み
若干フラットになるけど単なるVAのが好み
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 529f-9ZwV [59.136.155.187])
2018/09/07(金) 09:15:46.59ID:pSBsg8jK0 先月末頃にでたフィリップスの4Kのが気になってる
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e8a-fTNn [223.218.116.221])
2018/09/07(金) 10:37:41.42ID:0K2X3guX0 M2700HDとかいう骨董品モニター使ってるから買い替えたい
最近のTNパネル搭載モニターは暗い場面とかでも明るくしてくれる機能があるとか聞いたが
最近のTNパネル搭載モニターは暗い場面とかでも明るくしてくれる機能があるとか聞いたが
807不明なデバイスさん (ドコグロ MMaa-23pO [119.240.140.237])
2018/09/08(土) 07:53:49.33ID:tF+J4sTuM808不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e9-9QBe [121.86.251.151])
2018/09/08(土) 17:50:16.28ID:cvE7Q8H60 Benqのブラックイコライザ上げると白なるから設定むずかしい
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 839e-7GfT [112.69.127.195])
2018/09/10(月) 20:18:00.93ID:tFRHnDag0 FS2434の後継機って出ないのかな・・・2015年に出て音沙汰なしって
PCゲーもするからFreeSync対応して欲しい
PCゲーもするからFreeSync対応して欲しい
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-Ak8K [220.13.7.19])
2018/09/11(火) 12:03:44.95ID:4SKUI3RZ0 誰かこの中華買ってレビューしてくれ
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004052078/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004052078/
811不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f7-IWud [58.3.165.228])
2018/09/11(火) 12:27:03.58ID:EzX+xw1T0 PCには一切使わずにPS4proのみで使用するなら27inch4kでも同じサイズのFHDより画面小さくは感じないの?
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e7-t8Ri [180.198.116.230])
2018/09/11(火) 20:23:38.46ID:0riDoOIn0 解像度以外違いはない
ちなみに初期設定のproだと4kのが軽い
ちなみに初期設定のproだと4kのが軽い
814不明なデバイスさん (ワッチョイ b58a-+ow7 [114.191.54.116])
2018/09/16(日) 19:43:11.71ID:1gdNpYgQ0 EIZO以外で品質のいいモニター作ってるメーカーってある?
ゲーム用で3万円台までで
ゲーム用で3万円台までで
815不明なデバイスさん (ブーイモ MM31-QJRa [210.149.252.42])
2018/09/16(日) 20:03:03.98ID:rALFkIy1M >>814
そこまで言って予算は3万以内って喧嘩売ってるの?
そこまで言って予算は3万以内って喧嘩売ってるの?
816不明なデバイスさん (ワッチョイ fb2b-+ow7 [111.216.242.221])
2018/09/16(日) 20:16:03.68ID:7jQo7P4d0 >>814
EIZOを選択肢に入れるなら予算は最低5万以上にしとけ
あとスタンドや内部の機能などはEIZOは良いけどパネルは他社と変わらない
パネルはLGやサムスンがを採用して同機能帯の他社機種と同じレベルパネル
ただしカラーエッジのCGシリーズ以上なら国内パネルで選定も厳しいので品質が良いけどね
価格分のサポートはしっかりしてる
家庭用ゲームならI-Oデータが旧三菱ディスプレイから業務買い取ったのでEIZOのFORIS相当と競合商品出してる
そもそも品質とは何を求めての品質かによる
EIZOを選択肢に入れるなら予算は最低5万以上にしとけ
あとスタンドや内部の機能などはEIZOは良いけどパネルは他社と変わらない
パネルはLGやサムスンがを採用して同機能帯の他社機種と同じレベルパネル
ただしカラーエッジのCGシリーズ以上なら国内パネルで選定も厳しいので品質が良いけどね
価格分のサポートはしっかりしてる
家庭用ゲームならI-Oデータが旧三菱ディスプレイから業務買い取ったのでEIZOのFORIS相当と競合商品出してる
そもそも品質とは何を求めての品質かによる
817不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-rqGj [27.132.95.4])
2018/09/17(月) 00:33:34.10ID:fHO9T6O+0 【予算】2万円以下
【接続ハード】PS4、switch
【PC併用】×
【ジャンル】60fpsのTPS(スプラトゥーン)、あとはFIFA等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD 24型辺り
【ほしい機能】分からない
【候補】RG240Ybmiix KG241bmiix、E2483HS-B3、 GW2480 GL2580HM GL2460BH、VX248H、EX-LDGC251TB
【備考】
モニターを買うのは初めてで、今まではREGZA32V30を使ってました
ヘッドホンを使う予定なので音質はどうでもいい
msがスプラトゥーンにどれほど影響を及ぼすのかが分からない
1フレーム16.7msなのに1msもいるの?
あとTN、VA、IPSのどれがいいのかわからないが、このスレを見る限りIPSのものを買うのが無難?
HDMIは2つあった方がよさそうだが、1つしかないなら、セレクター購入を検討
【接続ハード】PS4、switch
【PC併用】×
【ジャンル】60fpsのTPS(スプラトゥーン)、あとはFIFA等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD 24型辺り
【ほしい機能】分からない
【候補】RG240Ybmiix KG241bmiix、E2483HS-B3、 GW2480 GL2580HM GL2460BH、VX248H、EX-LDGC251TB
【備考】
モニターを買うのは初めてで、今まではREGZA32V30を使ってました
ヘッドホンを使う予定なので音質はどうでもいい
msがスプラトゥーンにどれほど影響を及ぼすのかが分からない
1フレーム16.7msなのに1msもいるの?
あとTN、VA、IPSのどれがいいのかわからないが、このスレを見る限りIPSのものを買うのが無難?
HDMIは2つあった方がよさそうだが、1つしかないなら、セレクター購入を検討
818不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-rqGj [27.132.95.4])
2018/09/17(月) 22:20:22.81ID:fHO9T6O+0 VAモニターで色々探してみます
819不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-rqGj [27.132.95.4])
2018/09/17(月) 23:44:22.79ID:fHO9T6O+0 GW2270 VS229HA K222HQLE X2283HS-B3でまた迷ってる
820不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-rqGj [27.132.95.4])
2018/09/18(火) 00:18:28.32ID:r4mcs78r0 iiyamaのにします
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-G9Ec [180.39.75.91])
2018/09/18(火) 00:40:44.36ID:FcRZnxlI0 >>817
速度は2つの意味がある
そもそもそのHzで表示する能力があるか、ということと
切り替わり自体の早さ、という意味
前者は対応フレーム、後者は動画解像度に関わる。
OLEDは動画解像度高い、と吼えがちなんだけどそれはこれ。
ただ別にOLEDじゃなきゃ出来ない技術でもないし(今の液晶は十分早い)
そもそも動画解像度はホールドボケによることが主なのでスマホのスクリーンでもないなら
ハイエンド液晶のほうが画質は良いけどね
あとFPSや格闘ゲーム、レースゲームでとにかく遅延が許せない、っていう
廃人ゲームオタクなら応答速度は重視する。
これは単純に液晶の応答速度だけの問題じゃないけど。
モニター自体はGW2480が候補ならVAだけどこれとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074WZJ4K2/
あとヘッドホン使うってことだけどサウンドバーもあるといい
こういう本体がある程度高さあるタイプなら上手く設置できる
https://www.amazon.co.jp/dp/B074JYVXTN/
速度は2つの意味がある
そもそもそのHzで表示する能力があるか、ということと
切り替わり自体の早さ、という意味
前者は対応フレーム、後者は動画解像度に関わる。
OLEDは動画解像度高い、と吼えがちなんだけどそれはこれ。
ただ別にOLEDじゃなきゃ出来ない技術でもないし(今の液晶は十分早い)
そもそも動画解像度はホールドボケによることが主なのでスマホのスクリーンでもないなら
ハイエンド液晶のほうが画質は良いけどね
あとFPSや格闘ゲーム、レースゲームでとにかく遅延が許せない、っていう
廃人ゲームオタクなら応答速度は重視する。
これは単純に液晶の応答速度だけの問題じゃないけど。
モニター自体はGW2480が候補ならVAだけどこれとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074WZJ4K2/
あとヘッドホン使うってことだけどサウンドバーもあるといい
こういう本体がある程度高さあるタイプなら上手く設置できる
https://www.amazon.co.jp/dp/B074JYVXTN/
822不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-rqGj [27.132.95.4])
2018/09/18(火) 00:49:17.62ID:r4mcs78r0823不明なデバイスさん (ワッチョイ 65f7-okpm [58.3.165.228])
2018/09/18(火) 05:23:01.08ID:r1CkXA3y0 >>821みたいに詳しく語りたがる奴でも表示遅延と入力遅延をごっちゃにしてるから怖い
824不明なデバイスさん (ワッチョイ fb67-+ow7 [111.217.92.31])
2018/09/18(火) 09:24:55.31ID:fDhB+4oc0 それなw
あとBenQのVAは超絶微妙に遅延あるから
気になるならやめたほうが良い
あとBenQのVAは超絶微妙に遅延あるから
気になるならやめたほうが良い
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bab-QJRa [153.197.185.83])
2018/09/18(火) 10:06:18.26ID:GW8r8YeL0 所詮CS機
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-G9Ec [180.39.75.91])
2018/09/18(火) 18:09:03.65ID:FcRZnxlI0 >>823
表示遅延と入力遅延は現象から分けるとなると難しいところだね
だからあえて単純に応答速度だけではない、と書いてる
もっと詳しくいえば表示遅延の場合は
・.液晶の応答速度が係る場合
・内部の高画質化回路による場合
がある。PCモニタの場合は後者は余り気にしないで良いけど
この場合、特に前者だけにおいてはTNやOLEDが価値を示す
入力に関わる部分はむしろPCや操作系の問題
表示遅延と入力遅延は現象から分けるとなると難しいところだね
だからあえて単純に応答速度だけではない、と書いてる
もっと詳しくいえば表示遅延の場合は
・.液晶の応答速度が係る場合
・内部の高画質化回路による場合
がある。PCモニタの場合は後者は余り気にしないで良いけど
この場合、特に前者だけにおいてはTNやOLEDが価値を示す
入力に関わる部分はむしろPCや操作系の問題
827不明なデバイスさん (ワッチョイ fb67-+ow7 [111.217.92.31])
2018/09/18(火) 21:34:15.69ID:fDhB+4oc0 遅延測定:信号を入力してから実際にパネルに表示された画像を機械で読み取れるまでの時間を測る
応答速度測定:輝度が変化し始めた時間から目的の輝度へ変わるまでの時間を測る
と、ちゃんと切り分けられる原始的かつ正確なテストをやって数値化してくれてるサイトがあり、
そこの結果だとTNだろうがIPSだろうが最近の機種は遅延10ms程度に落ち着いてる
応答速度と遅延をごっちゃにしたり、ごちゃごちゃ原理を説明して遠回りする必要なくねえ?
応答速度測定:輝度が変化し始めた時間から目的の輝度へ変わるまでの時間を測る
と、ちゃんと切り分けられる原始的かつ正確なテストをやって数値化してくれてるサイトがあり、
そこの結果だとTNだろうがIPSだろうが最近の機種は遅延10ms程度に落ち着いてる
応答速度と遅延をごっちゃにしたり、ごちゃごちゃ原理を説明して遠回りする必要なくねえ?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-G9Ec [180.39.75.91])
2018/09/19(水) 00:35:51.13ID:IcQp7cm30 >>827
原理だけ言えばそうだけど原理だけ聞いて理解できるならそもそも疑問を持ってないよ
遅延としてみれば応答遅延は内部の画像エンジンが生むとも言えるし
そもそもの液晶の応答速度故に出るものもある
まぁこの辺を過度に気にするのは格ゲー、レースゲームや
FPS、TPSを廃人ゲーとしてやりこむゲームオタクだけだけど。
原理だけ言えばそうだけど原理だけ聞いて理解できるならそもそも疑問を持ってないよ
遅延としてみれば応答遅延は内部の画像エンジンが生むとも言えるし
そもそもの液晶の応答速度故に出るものもある
まぁこの辺を過度に気にするのは格ゲー、レースゲームや
FPS、TPSを廃人ゲーとしてやりこむゲームオタクだけだけど。
829不明なデバイスさん (ワッチョイ fb67-+ow7 [111.217.92.31])
2018/09/19(水) 02:33:04.24ID:WgnzfrQQ0 いやだから、画像処理チップを通さず遅延を最小限にする技術はもうほとんどの機種に搭載されてるし、
テスターでの計測だと表示遅延とパネルの応答速度は関係ない
実測値を無視してあたかもTNが遅延無いように語るのはどうなのっと
テスターでの計測だと表示遅延とパネルの応答速度は関係ない
実測値を無視してあたかもTNが遅延無いように語るのはどうなのっと
830不明なデバイスさん (スププ Sd03-xYaY [49.96.35.191])
2018/09/19(水) 13:47:01.24ID:RzO66dEzd 格ゲーやFPS(まぁ格ゲーの方はそんなにいらないけど)
で一切遅延に妥協は出来ない
しかし色合いや写りの方も一切妥協できないっていう場合だと
俺はモニタ分けた方がいいと思うけとね
FPS格ゲー用のモニタとそれ以外のゲーム用の画質重視のモニタにね
一台で全部の要素を追求しようと思うとどこか無理が出てくる
で一切遅延に妥協は出来ない
しかし色合いや写りの方も一切妥協できないっていう場合だと
俺はモニタ分けた方がいいと思うけとね
FPS格ゲー用のモニタとそれ以外のゲーム用の画質重視のモニタにね
一台で全部の要素を追求しようと思うとどこか無理が出てくる
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-G9Ec [180.39.75.91])
2018/09/19(水) 21:08:33.94ID:IcQp7cm30833不明なデバイスさん (アウアウカー Sa99-IEmG [182.251.245.35])
2018/09/21(金) 12:28:55.69ID:HovYZCQoa 【予算】10万円以下
【接続ハード】PS4,switch
【PC併用】○
【ジャンル】FPS,TPS,格闘,アクション,レース
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27型以下
【備考】
テレビ(Panasonic TH-L37R2B)からの乗り換えで、そこそこに楽しめればいいのでテレビ以下の遅延でなければ許容範囲
PS4であってPS4Proではないので4KやHDRはあまり考えてないが今後も考えるとあってもいいかもしれない
HDMIセレクターがあるので入力端子の数は問わない
できればベゼルレスがいいな…というわけでご意見頂きたく、よろしくお願いします
【接続ハード】PS4,switch
【PC併用】○
【ジャンル】FPS,TPS,格闘,アクション,レース
【表面処理】ノングレア
【サイズ】27型以下
【備考】
テレビ(Panasonic TH-L37R2B)からの乗り換えで、そこそこに楽しめればいいのでテレビ以下の遅延でなければ許容範囲
PS4であってPS4Proではないので4KやHDRはあまり考えてないが今後も考えるとあってもいいかもしれない
HDMIセレクターがあるので入力端子の数は問わない
できればベゼルレスがいいな…というわけでご意見頂きたく、よろしくお願いします
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 16:09:08.88ID:8HEP3i/70 >>827
>そこの結果だとTNだろうがIPSだろうが最近の機種は遅延10ms程度に落ち着いてる
アイオーデータだったかのサイトで応答速度は表示遅延に加算されるっていうような話を読んだけど
応答速度に差があるはずのTNとIPSで遅延に差が出ないのはなんでだ?
>そこの結果だとTNだろうがIPSだろうが最近の機種は遅延10ms程度に落ち着いてる
アイオーデータだったかのサイトで応答速度は表示遅延に加算されるっていうような話を読んだけど
応答速度に差があるはずのTNとIPSで遅延に差が出ないのはなんでだ?
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 16:13:42.69ID:8HEP3i/70 これな
この説明の通りだとすると応答時間の短いTNの方が遅延も少なくなるはずだろ?
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-gc271xcvb/gigaclearengine2.htm
>「表示遅延」とは、ゲーム機器のコントローラーを操作してから、映像がディスプレイに表示されるまでの時間です。
>「ゲーム機器・PCなどによる遅延時間」と「ディスプレイの内部遅延時間」と「液晶パネルの応答時間」を合算した時間のことです。
この説明の通りだとすると応答時間の短いTNの方が遅延も少なくなるはずだろ?
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-gc271xcvb/gigaclearengine2.htm
>「表示遅延」とは、ゲーム機器のコントローラーを操作してから、映像がディスプレイに表示されるまでの時間です。
>「ゲーム機器・PCなどによる遅延時間」と「ディスプレイの内部遅延時間」と「液晶パネルの応答時間」を合算した時間のことです。
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 16:29:57.05ID:8HEP3i/70 「ゲーム機器・PCなどによる遅延時間」 + 「ディスプレイの内部遅延時間」 + 「液晶パネルの応答時間」 = 「表示遅延」
「液晶パネルの応答時間」で数msの差があるのに「表示遅延」が同じ10ms程度になるっておかしいだろ?
「液晶パネルの応答時間」で数msの差があるのに「表示遅延」が同じ10ms程度になるっておかしいだろ?
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 19:14:33.28ID:8HEP3i/70 >>827
>最近の機種は遅延10ms程度に落ち着いてる
調べてみたけどそれinput lagだろ
つまり表示遅延じゃなくて入力遅延だ
これに応答速度を足したのが実際の表示遅延だな
やっぱり遅延面を考えても応答速度の低いTNの方がいいって事だ
>最近の機種は遅延10ms程度に落ち着いてる
調べてみたけどそれinput lagだろ
つまり表示遅延じゃなくて入力遅延だ
これに応答速度を足したのが実際の表示遅延だな
やっぱり遅延面を考えても応答速度の低いTNの方がいいって事だ
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 19:16:12.52ID:8HEP3i/70 それにしてもここの工作員がこんな誤魔化しをしてまでTN叩いてるのはなんでだろう?
安IPSを売りさばきたいのかな?
安IPSを売りさばきたいのかな?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-D+F8 [27.132.95.4])
2018/09/21(金) 19:33:09.62ID:hwioXpkE0 家庭用ゲーム機やる場合はIPSでいいって話じゃないの?
TNはPCでFPSとかをガチでやりたい人向けで
TNはPCでFPSとかをガチでやりたい人向けで
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de7-UXru [180.198.116.230])
2018/09/21(金) 19:39:21.11ID:dlQTwlyk0 1-2万程度であれば遅延は誤差レベル
しかもCS機なら態々色のおかしなパネル選ぶのはモノ好きくらいかな
そこ拘るならpcだわな
しかもCS機なら態々色のおかしなパネル選ぶのはモノ好きくらいかな
そこ拘るならpcだわな
841不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-D+F8 [27.132.95.4])
2018/09/21(金) 19:58:36.55ID:hwioXpkE0842不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-Y82R [106.154.105.73])
2018/09/21(金) 20:09:32.28ID:+6/2omq1a /⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
llllll ,lllll,, ,llllll ,lllll,, ,,,,,, ,,lllll,, ,,,,,,,
,,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' ,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' llllll lllllll ,llllll'' lllllll ,,,,,,, ,,,,,,
''''llllll'''' ,,lllll'' ''''''''lllll''''' ,lllll'' ,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll, ,,lllll'' lllllll 'lllll,,,,,lllllll,,,,,,
llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, lllll,, ,llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, llll, ''''''''llllll' lllll ,,llllllllllllll, lllll, llllll ,,,,lllllllllll''''''' '''lllll,
llllllll''''' '''lllll, ,,llllll'' llllll, llllll' llllllll'''''' ''llllll lllllll'' llllll, ,,llllll llllll 'llllllllllll ,llllll'' llllll, ,,llllll' llllll ,,,,,,, ''''''''lllll, llllll,,llllll'
'' ,,,,,,,,,lllllll ,llllll' llllll,,,,lllllll' ''' ,,,,,,,,,llllll' lllllll' llllll,,,,llllll'' lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllll' llllll,,,,lllllll' 'llllll,,,,,,,,,,lllllllll'' 'lllll, ''''''
lllllllllllll'''' ''' ''''''''''''' lllllllllllll''''' ''' '''''''''''''
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
llllll ,lllll,, ,llllll ,lllll,, ,,,,,, ,,lllll,, ,,,,,,,
,,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' ,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' llllll lllllll ,llllll'' lllllll ,,,,,,, ,,,,,,
''''llllll'''' ,,lllll'' ''''''''lllll''''' ,lllll'' ,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll, ,,lllll'' lllllll 'lllll,,,,,lllllll,,,,,,
llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, lllll,, ,llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, llll, ''''''''llllll' lllll ,,llllllllllllll, lllll, llllll ,,,,lllllllllll''''''' '''lllll,
llllllll''''' '''lllll, ,,llllll'' llllll, llllll' llllllll'''''' ''llllll lllllll'' llllll, ,,llllll llllll 'llllllllllll ,llllll'' llllll, ,,llllll' llllll ,,,,,,, ''''''''lllll, llllll,,llllll'
'' ,,,,,,,,,lllllll ,llllll' llllll,,,,lllllll' ''' ,,,,,,,,,llllll' lllllll' llllll,,,,llllll'' lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllll' llllll,,,,lllllll' 'llllll,,,,,,,,,,lllllllll'' 'lllll, ''''''
lllllllllllll'''' ''' ''''''''''''' lllllllllllll''''' ''' '''''''''''''
843不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-Y82R [106.154.105.73])
2018/09/21(金) 20:09:46.92ID:+6/2omq1a /⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
llllll ,lllll,, ,llllll ,lllll,, ,,,,,, ,,lllll,, ,,,,,,,
,,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' ,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' llllll lllllll ,llllll'' lllllll ,,,,,,, ,,,,,,
''''llllll'''' ,,lllll'' ''''''''lllll''''' ,lllll'' ,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll, ,,lllll'' lllllll 'lllll,,,,,lllllll,,,,,,
llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, lllll,, ,llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, llll, ''''''''llllll' lllll ,,llllllllllllll, lllll, llllll ,,,,lllllllllll''''''' '''lllll,
llllllll''''' '''lllll, ,,llllll'' llllll, llllll' llllllll'''''' ''llllll lllllll'' llllll, ,,llllll llllll 'llllllllllll ,llllll'' llllll, ,,llllll' llllll ,,,,,,, ''''''''lllll, llllll,,llllll'
'' ,,,,,,,,,lllllll ,llllll' llllll,,,,lllllll' ''' ,,,,,,,,,llllll' lllllll' llllll,,,,llllll'' lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllll' llllll,,,,lllllll' 'llllll,,,,,,,,,,lllllllll'' 'lllll, ''''''
lllllllllllll'''' ''' ''''''''''''' lllllllllllll''''' '''
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
llllll ,lllll,, ,llllll ,lllll,, ,,,,,, ,,lllll,, ,,,,,,,
,,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' ,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' llllll lllllll ,llllll'' lllllll ,,,,,,, ,,,,,,
''''llllll'''' ,,lllll'' ''''''''lllll''''' ,lllll'' ,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll, ,,lllll'' lllllll 'lllll,,,,,lllllll,,,,,,
llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, lllll,, ,llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, llll, ''''''''llllll' lllll ,,llllllllllllll, lllll, llllll ,,,,lllllllllll''''''' '''lllll,
llllllll''''' '''lllll, ,,llllll'' llllll, llllll' llllllll'''''' ''llllll lllllll'' llllll, ,,llllll llllll 'llllllllllll ,llllll'' llllll, ,,llllll' llllll ,,,,,,, ''''''''lllll, llllll,,llllll'
'' ,,,,,,,,,lllllll ,llllll' llllll,,,,lllllll' ''' ,,,,,,,,,llllll' lllllll' llllll,,,,llllll'' lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllll' llllll,,,,lllllll' 'llllll,,,,,,,,,,lllllllll'' 'lllll, ''''''
lllllllllllll'''' ''' ''''''''''''' lllllllllllll''''' '''
844不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-Y82R [106.154.105.73])
2018/09/21(金) 20:10:35.63ID:+6/2omq1a /⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
llllll ,lllll,, ,llllll ,lllll,, ,,,,,, ,,lllll,, ,,,,,,,
,,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' ,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' llllll lllllll ,llllll'' lllllll ,,,,,,, ,,,,,,
''''llllll'''' ,,lllll'' ''''''''lllll''''' ,lllll'' ,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll, ,,lllll'' lllllll 'lllll,,,,,lllllll,,,,,,
llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, lllll,, ,llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, llll, ''''''''llllll' lllll ,,llllllllllllll, lllll, llllll ,,,,lllllllllll''''''' '''lllll,
llllllll''''' '''lllll, ,,llllll'' llllll, llllll' llllllll'''''' ''llllll lllllll'' llllll, ,,llllll llllll 'llllllllllll ,llllll'' llllll, ,,llllll' llllll ,,,,,,, ''''''''lllll, llllll,,llllll'
'' ,,,,,,,,,lllllll ,llllll' llllll,,,,lllllll' ''' ,,,,,,,,,llllll' lllllll' llllll,,,,llllll'' lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllll' llllll,,,,lllllll' 'llllll,,,,,,,,,,lllllllll'' 'lllll, ''''''
lllllllllllll'''' ''' ''''''''''''' lllllllllllll''''' ''' ''''''''''''' ''''''''''''''''''
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
llllll ,lllll,, ,llllll ,lllll,, ,,,,,, ,,lllll,, ,,,,,,,
,,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' ,,,,,,,,llllllllllllllll, ,llllll'' llllll lllllll ,llllll'' lllllll ,,,,,,, ,,,,,,
''''llllll'''' ,,lllll'' ''''''''lllll''''' ,lllll'' ,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll, ,,lllll'' lllllll 'lllll,,,,,lllllll,,,,,,
llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, lllll,, ,llllll,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll, llll, ''''''''llllll' lllll ,,llllllllllllll, lllll, llllll ,,,,lllllllllll''''''' '''lllll,
llllllll''''' '''lllll, ,,llllll'' llllll, llllll' llllllll'''''' ''llllll lllllll'' llllll, ,,llllll llllll 'llllllllllll ,llllll'' llllll, ,,llllll' llllll ,,,,,,, ''''''''lllll, llllll,,llllll'
'' ,,,,,,,,,lllllll ,llllll' llllll,,,,lllllll' ''' ,,,,,,,,,llllll' lllllll' llllll,,,,llllll'' lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllll' llllll,,,,lllllll' 'llllll,,,,,,,,,,lllllllll'' 'lllll, ''''''
lllllllllllll'''' ''' ''''''''''''' lllllllllllll''''' ''' ''''''''''''' ''''''''''''''''''
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-tHrl [14.9.101.32])
2018/09/21(金) 20:19:04.10ID:JT4B0qDr0 >>837
応答速度は目的の輝度へ変わるまでの速さ
遅延は機械で読み取れるレベルの輝度までに変わりきる速さ
今はOD機能があるおかげで、読み取れるレベルまで変化する速さはパネルの種類によらずほぼ一定
input lagの測定は、テスターから信号を送り画像を表示しテスターで認識出来るまでの速度を測るものだから、
あなたが言う表示遅延と全くの同義
応答速度は目的の輝度へ変わるまでの速さ
遅延は機械で読み取れるレベルの輝度までに変わりきる速さ
今はOD機能があるおかげで、読み取れるレベルまで変化する速さはパネルの種類によらずほぼ一定
input lagの測定は、テスターから信号を送り画像を表示しテスターで認識出来るまでの速度を測るものだから、
あなたが言う表示遅延と全くの同義
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 20:52:45.68ID:8HEP3i/70 >>845
違うだろ
http://displaylag.com/display-database/
例えば上のサイトを見ると Lenovo L27Q のinput lag は9msで最高レベルだけど
応答速度はODありで4msのモニターだぞ?
応答速度1msのモニターでも最高9msなのに差がないのはおかしいだろ?
input lag には応答速度は含まれてないとしか思えないんだが
違うだろ
http://displaylag.com/display-database/
例えば上のサイトを見ると Lenovo L27Q のinput lag は9msで最高レベルだけど
応答速度はODありで4msのモニターだぞ?
応答速度1msのモニターでも最高9msなのに差がないのはおかしいだろ?
input lag には応答速度は含まれてないとしか思えないんだが
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.76.227.132])
2018/09/21(金) 20:59:56.32ID:8HEP3i/70 >input lagの測定は、テスターから信号を送り画像を表示しテスターで認識出来るまでの速度を測るものだから、
>あなたが言う表示遅延と全くの同義
そもそも表示遅延ならinput lagじゃなくてdisplay lagって書くはず
ここで言うinput lagってのはおそらくdisplay lagから応答速度を差し引いた物だろ
そうじゃなきゃ>>846が説明できない
あまり適当な事言ってんなよ
>あなたが言う表示遅延と全くの同義
そもそも表示遅延ならinput lagじゃなくてdisplay lagって書くはず
ここで言うinput lagってのはおそらくdisplay lagから応答速度を差し引いた物だろ
そうじゃなきゃ>>846が説明できない
あまり適当な事言ってんなよ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-tHrl [14.9.101.32])
2018/09/21(金) 21:54:49.94ID:JT4B0qDr0 そういう仕様の表記もあるかもねえ
ただあなたが例に出したdisplaylag.comはLeo Bodnarのテスター使って
信号入力から実際に画面に表示されるまでの一貫されたテストやって数値出してるけどねw
このテスト方式で応答速度もコミコミって思わない方がおかしいっしょ
ただあなたが例に出したdisplaylag.comはLeo Bodnarのテスター使って
信号入力から実際に画面に表示されるまでの一貫されたテストやって数値出してるけどねw
このテスト方式で応答速度もコミコミって思わない方がおかしいっしょ
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.66.195.197])
2018/09/21(金) 22:00:52.46ID:X/GhJM2E0 だからそのテストから応答速度を引いた数値なんでしょ
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-tHrl [14.9.101.32])
2018/09/21(金) 22:13:49.28ID:JT4B0qDr0 だから応答速度引いた数値を載せてるサイトもあるでしょうね
Displaylag.comはコミコミ数値
Displaylag.comはコミコミ数値
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db3-iHci [126.66.195.197])
2018/09/21(金) 22:16:52.68ID:X/GhJM2E0 >>846はどう説明する?
コミコミなら4msと1msの遅延が同じってのはおかしいだろ?
コミコミなら4msと1msの遅延が同じってのはおかしいだろ?
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-tHrl [14.9.101.32])
2018/09/21(金) 22:52:49.04ID:JT4B0qDr0 それの説明はもう終えたんだけどね〜
俺の説明が下手だったかな
めんどくさいんで引用
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129703901
俺の説明が下手だったかな
めんどくさいんで引用
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129703901
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-coYL [14.11.36.225])
2018/09/22(土) 00:52:37.52ID:ub/jyPYO0 E2483HS-B3だけどTNにしては画質が良いのはなぜ
TNも進化してるのか
TNも進化してるのか
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de7-UXru [180.198.116.230])
2018/09/22(土) 01:28:06.03ID:qicoUs/g0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-tHrl [14.9.101.32])
2018/09/22(土) 02:06:46.36ID:6twIECBT0 確かにiiyamaのTNは他社のに比べて若干発色良くて色度変位が少ないと感じたね
それでもあくまでTNの中ではってレベルですぐ売ったけど
それでもあくまでTNの中ではってレベルですぐ売ったけど
856不明なデバイスさん (ワッチョイ abab-hipn [153.197.185.83])
2018/09/22(土) 09:01:43.89ID:xmqUIW3F0 CS機用モニタースレで熱くなってんじゃないよw
聞いてるコッチが恥ずかしい
聞いてるコッチが恥ずかしい
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 5da5-Om/S [180.39.75.91])
2018/09/22(土) 09:32:50.54ID:vieXjBV10 低解像度高FPSで遅延も許さん、っていう廃人ゲームオタクでないならTN選ぶ必要はない。
858不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-D+F8 [27.132.95.4])
2018/09/22(土) 09:35:35.91ID:75mUwte/0 PCゲーマー用のスレもあるしな
CS機しか使う気ないからこのスレ見てた
VAモニター今日届くわ
CS機しか使う気ないからこのスレ見てた
VAモニター今日届くわ
859不明なデバイスさん (スッップ Sd03-xexZ [49.98.157.39])
2018/09/22(土) 10:44:02.68ID:UyRF5fsyd PCならともかくCS機ならVAとIPSの二択だな。TNを選択するメリットがない。
860不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d2-IYYU [61.24.160.169])
2018/09/22(土) 10:55:40.81ID:mlGojqtM0 【予算】3万円
【接続ハード】PS4 Pro
【PC併用】×
【ジャンル】、アクション(DISSIDIA FINAL FANTASY NT など)、稀に:(格闘、PRG系)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで22型未満(実質21.5しかなさそう)
【ほしい機能】応答速度1ms
【候補】KG221Qbmix 、VP228HE
【備考】
KG221Qbmix 、VP228HE のどちらにするかを迷っている感じです。色の具合とかわかる人いたら教えてください。
acerのVRB 1msのipsのは回避します。
現在は17.3型IPSモニタでやっているのでTNの視野角が我慢できなかったらそっちに戻せます。
【接続ハード】PS4 Pro
【PC併用】×
【ジャンル】、アクション(DISSIDIA FINAL FANTASY NT など)、稀に:(格闘、PRG系)
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHDで22型未満(実質21.5しかなさそう)
【ほしい機能】応答速度1ms
【候補】KG221Qbmix 、VP228HE
【備考】
KG221Qbmix 、VP228HE のどちらにするかを迷っている感じです。色の具合とかわかる人いたら教えてください。
acerのVRB 1msのipsのは回避します。
現在は17.3型IPSモニタでやっているのでTNの視野角が我慢できなかったらそっちに戻せます。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 437f-TJ0W [133.232.142.105])
2018/09/22(土) 11:00:50.05ID:D5EPn2cM0 そんな小さいモニター使ってんのおまえぐらいだろ
せめて24インチ〜からにしないと
せめて24インチ〜からにしないと
862不明なデバイスさん (ワッチョイ e323-coYL [125.30.123.243])
2018/09/22(土) 16:23:45.12ID:BfCWmuHz0 EIZOのFS2434Rの後継はいつ出るんだろう
863f (ブーイモ MMf1-hipn [202.214.230.210])
2018/09/22(土) 17:09:22.78ID:AtwTM3/ZM864不明なデバイスさん (ワッチョイ ab81-3zlj [153.165.251.15])
2018/09/23(日) 14:02:50.00ID:FlCcb5o00 【予算】5万円 くらいまで
【接続ハード】PS4 Pro
【PC併用】×
【ジャンル】、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24〜32くらいまで
【ほしい機能】応答速度1ms
【候補】VG275Q RT280KAbmiipx EL2870U VA326H EX-LDGC251TB
【備考】
今まではブラビアX8300DでゲームをしていましたがFPSを最近やる時間が多くなり
今度CODも購入予定なので思い切ってFPS専用に一個モニターを新調することにしました。
27くらいで探しているのですがEX-LDGC251TB は遅延の少なさからVA326Hは実機をみて
綺麗だなぁとおもったので候補に入れてみました。あとはHDMIセレクターも購入予定なのですが
遅延の少ないものをご存知の方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。その他おすすめ
あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします
【接続ハード】PS4 Pro
【PC併用】×
【ジャンル】、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24〜32くらいまで
【ほしい機能】応答速度1ms
【候補】VG275Q RT280KAbmiipx EL2870U VA326H EX-LDGC251TB
【備考】
今まではブラビアX8300DでゲームをしていましたがFPSを最近やる時間が多くなり
今度CODも購入予定なので思い切ってFPS専用に一個モニターを新調することにしました。
27くらいで探しているのですがEX-LDGC251TB は遅延の少なさからVA326Hは実機をみて
綺麗だなぁとおもったので候補に入れてみました。あとはHDMIセレクターも購入予定なのですが
遅延の少ないものをご存知の方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。その他おすすめ
あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-tHrl [14.9.101.32])
2018/09/23(日) 17:24:25.75ID:xA+E9iH20 遅延はどの機種でも殆ど変わらないから、
実機見れるなら画質とか残像の少なさで決めるのが良いよ
後は値段とか欲しい機能とか
ただし高リフレッシュレート対応の機種は60Hzで運用すると遅延が出る場合が多いから注意
実機見れるなら画質とか残像の少なさで決めるのが良いよ
後は値段とか欲しい機能とか
ただし高リフレッシュレート対応の機種は60Hzで運用すると遅延が出る場合が多いから注意
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-coYL [14.11.36.225])
2018/09/24(月) 07:20:16.65ID:DNxaNsKS0 奥行60pのデスクに27インチモニターは大きすぎるかな
867不明なデバイスさん (ワッチョイ e39f-coYL [59.136.155.187])
2018/09/24(月) 13:21:33.72ID:6Pby1GiQ0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dc3-coYL [14.11.36.225])
2018/09/24(月) 13:32:33.84ID:DNxaNsKS0 あいざいます
869不明なデバイスさん (アウアウカー Sa99-FBlG [182.251.244.45])
2018/09/24(月) 14:07:38.64ID:/3CpzTe2a コンシューマ専用で使うなら27〜32inchの4kが普通に良いんだけど最近はwqhdが流行りで中々4kでないな
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be9-nbUS [121.86.251.151])
2018/09/24(月) 14:18:34.28ID:IjG3oee40871不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de7-UXru [180.198.116.230])
2018/09/24(月) 19:21:01.75ID:j72p3Oq50 うちも32と27使ってるが4kだからか気にならないな
アーム使ってちょこちょこレイアウト変えてる
アーム使ってちょこちょこレイアウト変えてる
872不明なデバイスさん (JP 0He3-C4Ur [153.145.91.14])
2018/09/24(月) 20:10:13.13ID:xXGIBV3IH PCとゲーム兼用で奥60に32(+アーム)と24並べてるけどゲームは24でやってる
視線移動が大きくなるからこの距離で32は辛い ※個人の感想です
視線移動が大きくなるからこの距離で32は辛い ※個人の感想です
873不明なデバイスさん (スッップ Sd03-xexZ [49.98.155.79])
2018/09/24(月) 20:30:41.88ID:JMKFbnjAd 32といってもFPSでマウスとキーボードとか格ゲーでスティックを机の上に置いたりするなら、奥行き800mmでも結構大変。
付属のコントローラーを使ったりスティックは膝の上という場合は自然と見易い距離まで机から離れるためインチ数は関係ない。
付属のコントローラーを使ったりスティックは膝の上という場合は自然と見易い距離まで机から離れるためインチ数は関係ない。
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-aemA [59.136.155.187])
2018/09/27(木) 07:32:45.04ID:USiM4C+10 迷ったときはでかい方
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 1365-SRyU [27.132.95.4])
2018/09/27(木) 07:44:34.13ID:vUOYCd+s0 そのインチと同じ大きさの段ボールを用意して机に置いて比較してる
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 69f7-05cK [58.3.165.228])
2018/09/27(木) 08:25:52.81ID:tAYai7V50 ps4とswitchがせめてwqhdに対応してくれれば数が多い32inch買えるのになあ
手頃な4k32inch少なすぎるよ
手頃な4k32inch少なすぎるよ
877不明なデバイスさん (ワッチョイ e1c3-Umms [14.11.216.64])
2018/09/27(木) 12:56:46.25ID:z5ZZrfPF0 FS2333使ってるんだけど27インチが欲しくなってきた
878不明なデバイスさん (ワッチョイ e1c3-Umms [14.11.216.64])
2018/09/27(木) 14:45:12.78ID:z5ZZrfPF0 調べたら安価でそのまま27インチにしたようなのはないんだな
諦めるか
諦めるか
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 69f7-05cK [58.3.165.228])
2018/09/27(木) 19:37:41.49ID:tAYai7V50 10月にLGから廉価版550でるからそれ買おうかな
880不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e3-aemA [218.231.137.119])
2018/09/30(日) 01:11:46.65ID:XOpG5CBL0 このスレでお勧めらしいので
Acer ゲーミングモニター RG240Ybmiix 23.8インチ/IPS/非光沢/1920x1080/フルHD/16:9/250cd/
これがいいかなと思ったのですが
スピーカもいい物にすると値段どのくらいになりますか
Acer ゲーミングモニター RG240Ybmiix 23.8インチ/IPS/非光沢/1920x1080/フルHD/16:9/250cd/
これがいいかなと思ったのですが
スピーカもいい物にすると値段どのくらいになりますか
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 337e-FoQr [133.207.39.224])
2018/09/30(日) 01:19:07.78ID:UJPK4bnx0 良いものの程度によるよね
3000円位の物でもモニタの音質とは全く違うし
3000円位の物でもモニタの音質とは全く違うし
882不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e3-aemA [218.231.137.119])
2018/09/30(日) 01:39:58.21ID:XOpG5CBL0 モニタとセットになっているスピーカーも良いモニターってあるんでしょうか?
普通はスピーカー買い足しでしょうか?
普通はスピーカー買い足しでしょうか?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e7-QpC7 [180.198.116.230])
2018/09/30(日) 04:46:09.61ID:Yr/pOW0q0 音の満足度は人それぞれかな
モニターのスピーカーで満足出来るならそれでいいんじゃね
ただ外部から音出すとなるとそれなりに大変よ。PS4-AVアンプ-スピーカーかPS4-光ケーブル/デジアン-スピーカーとか必要
モニターのスピーカーで満足出来るならそれでいいんじゃね
ただ外部から音出すとなるとそれなりに大変よ。PS4-AVアンプ-スピーカーかPS4-光ケーブル/デジアン-スピーカーとか必要
884不明なデバイスさん (ワッチョイ e1c3-S4i9 [14.9.101.32])
2018/09/30(日) 05:38:23.79ID:z2ipsqVq0 液晶モニタで高音質なのは基本的に無いし、
モニタ付属のスピーカは音質が昭和のラジオ並でうんこすぎて耐えられないから絶対に買ったほうが良い
PS4の場合、HDMIで音声送ってモニタのイヤホンジャックからスピーカに出力するのが基本だけど、
モニタ自体からノイズが発生する場合が多いから注意
USB-DACかデジタルアナログ変換器を使うのがお手軽で安定
モニタ付属のスピーカは音質が昭和のラジオ並でうんこすぎて耐えられないから絶対に買ったほうが良い
PS4の場合、HDMIで音声送ってモニタのイヤホンジャックからスピーカに出力するのが基本だけど、
モニタ自体からノイズが発生する場合が多いから注意
USB-DACかデジタルアナログ変換器を使うのがお手軽で安定
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-aemA [59.136.155.187])
2018/09/30(日) 06:08:31.96ID:HQpvRfqv0 3000〜4000円くらいのサウンドバーでも結構音質の不満は改善する
USB一本で電源取れるのも楽。
まぁとりあえずモニターのスピーカーよりはいい音で聞きたいとか場所とりたくない人用なので
いい音で音楽鳴らしたいとかそういった人が買うもんじゃないけど
USB一本で電源取れるのも楽。
まぁとりあえずモニターのスピーカーよりはいい音で聞きたいとか場所とりたくない人用なので
いい音で音楽鳴らしたいとかそういった人が買うもんじゃないけど
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-aemA [59.136.155.187])
2018/09/30(日) 06:11:19.48ID:HQpvRfqv0 モニターでかくなると余計に横幅取られるからスピーカーじゃまになるのがちょっとね
887不明なデバイスさん (アウアウウー Sa95-fYBJ [106.180.1.214])
2018/09/30(日) 07:12:21.89ID:tYemQgYMa モニタ買ってゲームする人ってサラウンドヘッドホンなイメージあるわ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-aemA [59.136.155.187])
2018/09/30(日) 08:31:45.17ID:HQpvRfqv0 まぁ俺も基本はそうだけど そればかりだと疲れるんよ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b65-SRyU [49.242.36.253])
2018/09/30(日) 09:52:29.53ID:yYAhDAI70 椅子に座ってゲームすると肩こらない?
みんなどうやって対処してんの
みんなどうやって対処してんの
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e7-aemA [115.69.239.68])
2018/09/30(日) 10:00:10.97ID:mB48HodE0 >>889
予算10万円。ゲーミングデスクの最強レイアウト11選 | BauhutteR
http://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/making-gaming-desk/
いろんなレイアウトがある、試して見よう
予算10万円。ゲーミングデスクの最強レイアウト11選 | BauhutteR
http://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/making-gaming-desk/
いろんなレイアウトがある、試して見よう
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b65-SRyU [49.242.36.253])
2018/09/30(日) 10:06:13.74ID:yYAhDAI70 レイアウト良ければ肩こらんのか
892不明なデバイスさん (ワッチョイ e1c3-S4i9 [14.9.101.32])
2018/09/30(日) 10:15:11.54ID:z2ipsqVq0 レイアウトは大事だよね
トレーダー専業の人で、椅子座ってると肩こり腰痛がやべえからっつって
完全に横になりながら仕事してる人いるし
トレーダー専業の人で、椅子座ってると肩こり腰痛がやべえからっつって
完全に横になりながら仕事してる人いるし
893不明なデバイスさん (ワッチョイ e1c3-aemA [14.9.144.96])
2018/09/30(日) 14:04:45.02ID:HD7gL42h0 肩こるこらないは視線移動の多さ
モニタでかくて距離が近いと首を頻繁に動かすから肩こる
モニタでかくて距離が近いと首を頻繁に動かすから肩こる
894不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e3-aemA [218.231.138.28])
2018/10/01(月) 02:25:01.29ID:UtjAHpiK0895不明なデバイスさん (アウアウイー Sa1d-pvY0 [36.11.224.119])
2018/10/02(火) 16:51:08.60ID:IF68N+kla アイオーのEX-LDGCQ271DBはどうでしょうか?ps4proにつないでスパイダーマンとキングダムハーツをやろうと思ってます。
896不明なデバイスさん (ワッチョイ f19e-ZVm4 [182.167.152.150])
2018/10/02(火) 17:06:51.71ID:4JMOupJ30 部屋のサイズによるけどきっと27型じゃ満足できないと思う
32あったらいいな
32あったらいいな
897不明なデバイスさん (アウアウウー Sa95-fYBJ [106.180.1.216])
2018/10/02(火) 23:11:39.80ID:jBBfKoXea 75cm以内だったらアリじゃね
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe3-vBoO [218.231.136.112])
2018/10/04(木) 03:51:59.88ID:l8QSR28n0 候補として
BenQ モニター ディスプレイ GW2480 23.8インチ/フルHD/IPS/ウルトラスリムベゼル/DisplayPort,HDMI,VGA端子/ブライトネスインテリジェンス搭載
https://www.amazon.co.jp/GW2480-23-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%BC%E3%83%AB-
DisplayPort-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%90%AD%E8%BC%89/dp/B077SBB5SH?th=1
Acer ゲーミングモニター RG240Ybmiix 23.8インチ/IPS/非光沢/1920x1080/フルHD/16:9/250cd/1ms/ブラック/HDMI1.4×2/ミニD-Sub 15ピン
https://www.amazon.co.jp/Acer-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-RG240Ybmiix-23-
8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-1920x1080/dp/B07DQQDFN5/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
を考えているので違いってどこにあるでしょうか?
選ぶときの参考にさせて下さい
BenQ モニター ディスプレイ GW2480 23.8インチ/フルHD/IPS/ウルトラスリムベゼル/DisplayPort,HDMI,VGA端子/ブライトネスインテリジェンス搭載
https://www.amazon.co.jp/GW2480-23-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%BC%E3%83%AB-
DisplayPort-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%90%AD%E8%BC%89/dp/B077SBB5SH?th=1
Acer ゲーミングモニター RG240Ybmiix 23.8インチ/IPS/非光沢/1920x1080/フルHD/16:9/250cd/1ms/ブラック/HDMI1.4×2/ミニD-Sub 15ピン
https://www.amazon.co.jp/Acer-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-RG240Ybmiix-23-
8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-1920x1080/dp/B07DQQDFN5/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
を考えているので違いってどこにあるでしょうか?
選ぶときの参考にさせて下さい
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f99-nYXi [203.140.148.227])
2018/10/05(金) 08:02:26.40ID:H0JebRIR0 今自分の使ってるIO-DATAのLCD-M4K491XDB、
パネル(6ms)だけじゃなくトータルの遅延はどれくらいあるのだろうか、、
iPhoneのスローモーションカメラで見るとDP入力よりも
HDMI入力の方が4フレームくらい遅延してて流石に我慢ならぬ
同じ50インチ程度4kでとなると普通のテレビも視野に入るけど
狙ってるヤツは24〜30ms程度の遅延だそうで、今より良くなるのか悪くなるのか、、
パネル(6ms)だけじゃなくトータルの遅延はどれくらいあるのだろうか、、
iPhoneのスローモーションカメラで見るとDP入力よりも
HDMI入力の方が4フレームくらい遅延してて流石に我慢ならぬ
同じ50インチ程度4kでとなると普通のテレビも視野に入るけど
狙ってるヤツは24〜30ms程度の遅延だそうで、今より良くなるのか悪くなるのか、、
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Qng4 [14.9.101.32])
2018/10/05(金) 10:32:45.32ID:6AFHpsXm0 どうしても気になるならこれを買うしか無い
https://www.leobodnar.com/shop/?main_page=product_info&products_id=212
https://www.leobodnar.com/shop/?main_page=product_info&products_id=212
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Qng4 [14.9.101.32])
2018/10/05(金) 10:35:13.63ID:6AFHpsXm0 ちなみに最近のモニタはほぼほぼ平均遅延9〜11msで収まるから、
そんな4Fも遅延するわけないと思う
そんな4Fも遅延するわけないと思う
902不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-0Hl6 [182.250.251.9])
2018/10/05(金) 10:37:27.24ID:Xr4B8rhra HDMI-DP変換でプレイすんの?TV?
スレ違で寝言案件かな
スレ違で寝言案件かな
903f (ブーイモ MMbf-7cyB [163.49.215.44])
2018/10/05(金) 11:11:30.03ID:f0epllYOM amazonのリンクすらまともに貼れない人は何なんだろう
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e3-vBoO [218.33.161.85])
2018/10/05(金) 11:56:04.02ID:zF5riETg0 エラーは出るよ長いから
905不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-yUaX [61.205.86.250])
2018/10/05(金) 12:35:15.69ID:pE9ODM5CM このネタ好き
906不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-7cyB [163.49.215.44])
2018/10/05(金) 12:37:07.75ID:f0epllYOM907不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9e-kArq [119.230.23.62])
2018/10/07(日) 06:01:09.91ID:+itEvnOY0 Viewsonicって評判どうなんでしょ
ttps://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX3211-4K-MHD-7.php
PS4Pro用でこれが気になってるんですが
ttps://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX3211-4K-MHD-7.php
PS4Pro用でこれが気になってるんですが
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9f-vBoO [59.136.155.187])
2018/10/07(日) 11:18:36.32ID:T50opMkS0 >>899
一桁台と二桁台じゃ結構違うぞ
一桁台と二桁台じゃ結構違うぞ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-vBoO [14.9.144.96])
2018/10/07(日) 15:58:31.45ID:VLP71/710910不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fc3-vBoO [14.11.36.225])
2018/10/07(日) 18:45:31.57ID:zH0gE31V0 あるブログで指摘されてたんだけどモニターを75Hz設定にすると60fpsが50fpsくらいにしか表示されないて本当?
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Qng4 [14.9.101.32])
2018/10/07(日) 18:57:05.56ID:w9h+xwFT0 んなわけねえだろw
入力側(モニタ)と出力側(ゲーム機)でちゃんと同期取るからそんなことにはならない
入力側(モニタ)と出力側(ゲーム機)でちゃんと同期取るからそんなことにはならない
912不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e9-T4uK [182.165.150.214])
2018/10/07(日) 19:39:13.90ID:Z2vM8V130 【予算】8万まで
【接続ハード】XboxOne、PS4
【PC併用】○:Catia
【ジャンル】音ゲー>格ゲー>RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】4K、27〜32インチ
【ほしい機能】HDR、HDMIは2.0でDPも1つは欲しい
【候補】UK650
【備考】音ゲーするのでとにかく低遅延が欲しいです。
今はLCD-RDT242XPB(0.05フレーム)使ってますが、4Kで27インチが欲しくなりました。
で、どうせならHDRも対応してほしいな〜と。
【接続ハード】XboxOne、PS4
【PC併用】○:Catia
【ジャンル】音ゲー>格ゲー>RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】4K、27〜32インチ
【ほしい機能】HDR、HDMIは2.0でDPも1つは欲しい
【候補】UK650
【備考】音ゲーするのでとにかく低遅延が欲しいです。
今はLCD-RDT242XPB(0.05フレーム)使ってますが、4Kで27インチが欲しくなりました。
で、どうせならHDRも対応してほしいな〜と。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c3-rRdW [14.13.233.96 [上級国民]])
2018/10/07(日) 21:27:39.01ID:Tg1+MN/f0 業務用BRAVIAの43インチと49インチで悩んでいます
https://i.imgur.com/zHuLqvw.jpg
接続するのはPS4 proです
パネル種別、コントラスト、応答速度など違いがありすぎて困っています。
業務用BRAVIAの噂が出てから
49インチで決めていたのですが
カタログを見ていたらこれほど違うようなので保留しています
現在は32インチのテレビ(SHARP LC-32V7)を使っています
そもそも32→49はインチアップしすぎでしょうかね?
https://i.imgur.com/zHuLqvw.jpg
接続するのはPS4 proです
パネル種別、コントラスト、応答速度など違いがありすぎて困っています。
業務用BRAVIAの噂が出てから
49インチで決めていたのですが
カタログを見ていたらこれほど違うようなので保留しています
現在は32インチのテレビ(SHARP LC-32V7)を使っています
そもそも32→49はインチアップしすぎでしょうかね?
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9f-vBoO [59.136.155.187])
2018/10/07(日) 21:33:26.18ID:T50opMkS0 43でいいやん
915不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-+vf0 [49.98.171.16])
2018/10/08(月) 10:20:33.33ID:/NCX6S+4d >>912
最近27UK600を買ってミクFTをやってますが気になるほどの遅延は感じません。
最近27UK600を買ってミクFTをやってますが気になるほどの遅延は感じません。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Qng4 [14.9.101.32])
2018/10/08(月) 11:03:54.65ID:FOi/dSHc0 >>912
表示遅延0.05Fとか謳ってるけど、この値は一部を切り出してるあんまり意味がない数値
今はどこのメーカのやつでも同じくらいの遅延だからあんまり気にしなくていいよ
例えば>>915とほぼ同モデルの27UK650とか60Hzの理論上最速値出てるし
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27uk650
あと高リフレッシュレートの機種は60Hz下だと僅かだが遅延があるので注意
表示遅延0.05Fとか謳ってるけど、この値は一部を切り出してるあんまり意味がない数値
今はどこのメーカのやつでも同じくらいの遅延だからあんまり気にしなくていいよ
例えば>>915とほぼ同モデルの27UK650とか60Hzの理論上最速値出てるし
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27uk650
あと高リフレッシュレートの機種は60Hz下だと僅かだが遅延があるので注意
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fc3-vBoO [14.11.36.225])
2018/10/10(水) 12:43:11.99ID:oK8u0WxH0 SA240YAbmi
IPSで4ms
13Kで買えるこれどうなんでしょ
IPSで4ms
13Kで買えるこれどうなんでしょ
918不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp25-2d7d [126.33.28.79])
2018/10/14(日) 23:18:55.53ID:YDLjWsx2p LCD-MF245XDB
IODATAのモニタ使ってる人いたら遅延について使用感を教えて下さい
IODATAのモニタ使ってる人いたら遅延について使用感を教えて下さい
919不明なデバイスさん (アウアウイー Saa5-2MI2 [36.11.224.141])
2018/10/15(月) 11:55:50.71ID:G8yQwCrDa BENQ のRL2460買って一年経つけど未だに設定弄っても毎回しっくりこないわ
前使ってたASUSの方が良かったまである
まぁ個人差だろうな俺の目腐ってるし
前使ってたASUSの方が良かったまである
まぁ個人差だろうな俺の目腐ってるし
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ab-gZE4 [219.103.191.106])
2018/10/17(水) 14:42:17.48ID:+v/o4/XT0 現行のIPSモニターの遅延は機種によって違いは少なくほとんど似たようなものらしいですが
現行のIPSだと格ゲーなどで重要な入力してから出力までの遅延は大体どれくらいになるんです?
現行のIPSだと格ゲーなどで重要な入力してから出力までの遅延は大体どれくらいになるんです?
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba4-Zu1O [121.103.106.124])
2018/10/17(水) 14:54:36.54ID:Mx5wNJsz0 >>920
ボタンを押してから画面に反映されるまでの表示遅延に関してはメーカー公式サイトに記載されて無い場合は
海外の機種レビューやスペックのベンチとかまとめたところ見るとかかな
ゲームモニターを売りにしてる機種だと遅延は少ないよ
廉価機種で安いのは逆に余計な機能がなくて表示遅延が少ないとかもある
ボタンを押してから画面に反映されるまでの表示遅延に関してはメーカー公式サイトに記載されて無い場合は
海外の機種レビューやスペックのベンチとかまとめたところ見るとかかな
ゲームモニターを売りにしてる機種だと遅延は少ないよ
廉価機種で安いのは逆に余計な機能がなくて表示遅延が少ないとかもある
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-Zu1O [14.9.101.32])
2018/10/17(水) 16:45:15.22ID:gL7AHWRU0 例えばPS4の場合、垂直同期で3F遅延
コントローラがbluetooth接続なら1F遅延、USBなら2F遅延
あとはPS4やゲーム自体で設定された入力遅延が存在するがまちまち
なんかのゲームの測定ではこれら合計で8F=133msの遅延だったって計測結果を見たことがある
アケコンはUSBなのでさらに1F遅延、オンライン対戦ならさらに2F〜遅延する
ここまでがPS4の遅延
この信号をモニタに入力して画面に反映されるまでは9ms程度
これがモニタの遅延
合計143ms〜遅延する
コントローラがbluetooth接続なら1F遅延、USBなら2F遅延
あとはPS4やゲーム自体で設定された入力遅延が存在するがまちまち
なんかのゲームの測定ではこれら合計で8F=133msの遅延だったって計測結果を見たことがある
アケコンはUSBなのでさらに1F遅延、オンライン対戦ならさらに2F〜遅延する
ここまでがPS4の遅延
この信号をモニタに入力して画面に反映されるまでは9ms程度
これがモニタの遅延
合計143ms〜遅延する
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-Zu1O [14.9.101.32])
2018/10/17(水) 16:53:48.23ID:gL7AHWRU0 ちなみに
ゲーム用で最速謳ってるTNのVG245Hは8.7ms
4KHDR対応で高画質を謳ってるIPSの27UL650は8.8ms
パネル種類では遅延はほとんど変わらない
ゲーム用で最速謳ってるTNのVG245Hは8.7ms
4KHDR対応で高画質を謳ってるIPSの27UL650は8.8ms
パネル種類では遅延はほとんど変わらない
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ab-gZE4 [219.103.191.106])
2018/10/17(水) 17:58:28.08ID:+v/o4/XT0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-Zu1O [14.9.101.32])
2018/10/17(水) 18:18:02.89ID:gL7AHWRU0927不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-5s0f [163.49.204.136])
2018/10/17(水) 23:06:54.71ID:2pZHvvYfM すまん27UL650ってなんだ?
検索しても出てこない
検索しても出てこない
928不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-5s0f [163.49.204.136])
2018/10/17(水) 23:08:32.28ID:2pZHvvYfM あぁUKが正解かな
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-Zu1O [14.9.101.32])
2018/10/17(水) 23:18:16.34ID:gL7AHWRU0 すみません、打ち間違いですね
おっしゃる通り27UK650の事です
一応ソース載せときます
https://www.rtings.com/monitor/reviews/asus/vg245h
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27uk650
これのInputs欄からInput Lagの@60Hzのところが家庭用ゲームを繋いだときの遅延です
おっしゃる通り27UK650の事です
一応ソース載せときます
https://www.rtings.com/monitor/reviews/asus/vg245h
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27uk650
これのInputs欄からInput Lagの@60Hzのところが家庭用ゲームを繋いだときの遅延です
930不明なデバイスさん (ワッチョイ e9a5-oiSH [180.50.95.128])
2018/10/19(金) 22:07:24.17ID:u9ztCPYH0 MSI、薄型ベゼルの湾曲型フルHD GAMINGモニター
23.6型「Optix MAG241C」と27型「Optix MAG271C」の2モデルを発売
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20181019073/
これどーっすかー?
MSIってスペック通りじゃないこと多いんだっけ
23.6型「Optix MAG241C」と27型「Optix MAG271C」の2モデルを発売
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20181019073/
これどーっすかー?
MSIってスペック通りじゃないこと多いんだっけ
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-7PZ0 [14.9.101.32])
2018/10/19(金) 23:20:39.20ID:TWvMT74X0 Rtings.comにG27Cのレビューがあるけど、
VAなのに黒の発色が悪い、視野角狭い、応答速度詐欺レベルでひどい、60Hzだと微妙に遅延がある
というクソ雑魚地雷モニタだったからなー
わざわざ地雷の後継機買うやついないでしょ
VAなのに黒の発色が悪い、視野角狭い、応答速度詐欺レベルでひどい、60Hzだと微妙に遅延がある
というクソ雑魚地雷モニタだったからなー
わざわざ地雷の後継機買うやついないでしょ
932不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-cev1 [150.66.71.248])
2018/10/20(土) 09:38:39.01ID:1GD9XvnmM MAG271Cいいや でもFHDなのが。。
WQHDだったらめっちゃ欲しかった
見た目は余計な装飾ついてなくてこーいうシンプルフレームレスで好きだけどね
WQHDだったらめっちゃ欲しかった
見た目は余計な装飾ついてなくてこーいうシンプルフレームレスで好きだけどね
933不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-dPaN [106.180.46.9])
2018/10/20(土) 10:23:11.34ID:mtSiFXNJa ps4ならwqhdは論外だからこれでもいいんじゃね?
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 8233-fIkj [27.132.12.60])
2018/10/20(土) 19:53:01.68ID:WhJ45NQK0 【予算】5万〜ぐらい
【接続ハード】ps4pro switch
【PC併用】○ ゲーム
【ジャンル】RPG、アクション、
【サイズ】4K HDR で28インチ以上
【候補】色々調べたんですがEL2870U かEW3270Uで迷ってます
応答速度1msと4msってどれだけ違うんですかね
【接続ハード】ps4pro switch
【PC併用】○ ゲーム
【ジャンル】RPG、アクション、
【サイズ】4K HDR で28インチ以上
【候補】色々調べたんですがEL2870U かEW3270Uで迷ってます
応答速度1msと4msってどれだけ違うんですかね
935不明なデバイスさん (ドコグロ MM4a-JQ7R [119.241.244.233])
2018/10/20(土) 20:00:36.06ID:Jcc/yHE0M >>447
体感できんと思う。
体感できんと思う。
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-7PZ0 [14.9.101.32])
2018/10/20(土) 20:07:41.19ID:DNZzTIEW0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-nBLa [59.136.155.187])
2018/10/20(土) 23:16:56.79ID:D/t8bci80939不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-7PZ0 [14.9.101.32])
2018/10/21(日) 04:55:37.60ID:n2mz0sLi0 画質的な話だと論外ですね
液晶素子の数とFHDの解像度がミスマッチ
4Kモニタなら丁度2倍だから問題ないんだけどね
液晶素子の数とFHDの解像度がミスマッチ
4Kモニタなら丁度2倍だから問題ないんだけどね
940不明なデバイスさん (ドコグロ MM4a-JQ7R [119.241.244.99])
2018/10/21(日) 06:59:20.35ID:4lvqLd5hM >>938
実使用で問題感じてなければいいんじゃない?
実使用で問題感じてなければいいんじゃない?
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ab-YuXm [219.103.191.106])
2018/10/21(日) 13:14:36.23ID:nDYlp+fn0 RG240使ってる方、付属のスタンドの外し方ってわかりますか?
アームつけたいのでスタンド外したいのですが
最初に取り付けてガチッとハマってから
外し方がわからなくなってしまって
アームつけたいのでスタンド外したいのですが
最初に取り付けてガチッとハマってから
外し方がわからなくなってしまって
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 868a-FQxm [223.219.213.19])
2018/10/22(月) 21:52:36.09ID:tKg/qGoo0 【予算】特になし
【接続ハード】PS4pro
【PC併用】×
【ジャンル】色々
【表面処理】どちらでも
【サイズ】4K・HDR の43インチor32インチ
【候補】PHILIPS 436M6VBPAB/11 42.51インチ・BenQ 4K HDR ゲーミングモニター EW3270U 31.5インチ
【備考】43インチと32インチどっちがおすすめですか?
43インチだと大きすぎた、32インチだと物足りなったとかなどあったら嬉しいです。
【接続ハード】PS4pro
【PC併用】×
【ジャンル】色々
【表面処理】どちらでも
【サイズ】4K・HDR の43インチor32インチ
【候補】PHILIPS 436M6VBPAB/11 42.51インチ・BenQ 4K HDR ゲーミングモニター EW3270U 31.5インチ
【備考】43インチと32インチどっちがおすすめですか?
43インチだと大きすぎた、32インチだと物足りなったとかなどあったら嬉しいです。
943不明なデバイスさん (ワッチョイ d202-YQEo [101.102.133.129])
2018/10/23(火) 16:15:57.22ID:AuUzGLh80 モニターにリモコンってアリ?ナシ?
テレビからゲーム用にモニターに乗り換えるところなんだけど電源入れる感覚がテレビと同じでいいのかよく分からない
テレビからゲーム用にモニターに乗り換えるところなんだけど電源入れる感覚がテレビと同じでいいのかよく分からない
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-nBLa [14.9.144.96])
2018/10/23(火) 16:31:02.62ID:wqffRUOE0 映像入力がなければ勝手に省電力モードになる
ただ入力切り替え頻繁に行うならリモコンあった方がそりゃ便利
HDMIセレクタで代用も可能
ただ入力切り替え頻繁に行うならリモコンあった方がそりゃ便利
HDMIセレクタで代用も可能
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d57-ymPI [122.251.184.14])
2018/10/23(火) 22:27:26.48ID:msil7px20 >>942
モニタとの距離で決めたら?
大きさだけで語るなら43の方がいいよ
俺も43使ってたことあるけど43だと迫力のある大画面でやってる感じだけど32はそういう感じはない
ただ視線移動の多い対戦ゲームするなら43はでかすぎる
モニタとの距離で決めたら?
大きさだけで語るなら43の方がいいよ
俺も43使ってたことあるけど43だと迫力のある大画面でやってる感じだけど32はそういう感じはない
ただ視線移動の多い対戦ゲームするなら43はでかすぎる
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 868a-FQxm [223.219.213.19])
2018/10/23(火) 23:16:43.60ID:QrCk5szD0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b6-AtWr [116.82.154.73])
2018/10/24(水) 03:40:14.86ID:OFc761Th0 予約録画が始まるとモニターがつく
948不明なデバイスさん (ワッチョイ d202-YQEo [101.102.133.129])
2018/10/24(水) 09:42:04.82ID:QD47mnC+0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 89c3-7PZ0 [14.9.101.32])
2018/10/24(水) 10:54:08.24ID:tPOqmQnN0 排他的な機能だから付かないだろうな
950不明なデバイスさん (ブーイモ MM25-fwKj [202.214.231.221])
2018/10/24(水) 12:36:22.48ID:A1HNfwjPM951不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-nBLa [59.136.155.187])
2018/10/24(水) 18:19:52.57ID:vHpJ2t450 随分めんどくせぇ事やんのね
切り替え機みたいの買った方が早いだろ
切り替え機みたいの買った方が早いだろ
952不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Gi3x [106.133.49.117])
2018/10/26(金) 08:31:27.09ID:/tJVL+ofa 4Kモニター欲しいんだけど、まだ消化してない前世代のゲームがあるから
それ用にフルHDの今使ってるモニターも残したいし、モニターの置き場に悩む
それ用にフルHDの今使ってるモニターも残したいし、モニターの置き場に悩む
953不明なデバイスさん (ブーイモ MM1e-+WVJ [163.49.206.51])
2018/10/26(金) 09:04:28.37ID:yrOOL441M954不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ac8-7TBo [153.211.249.112])
2018/10/26(金) 12:51:06.46ID:oFEYl+jn0 劣化すると思います。
955不明なデバイスさん (ウラウラ 0e5d-rOUd [9000066266])
2018/10/26(金) 13:04:05.20ID:jtsFpE4M0 劣化しますよ
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 13:29:56.51ID:txmr8Hly0 ココはホントに馬鹿ばっかりだな
957不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Gi3x [106.133.49.117])
2018/10/26(金) 13:38:44.28ID:/tJVL+ofa FHDはともかく、720pのをゲーム側のアプコン無しで映したら
悲惨な事になりそうだなってのは薄々感じてる
悲惨な事になりそうだなってのは薄々感じてる
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 13:40:49.72ID:txmr8Hly0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 13:41:55.15ID:txmr8Hly0 >>957
後出しすんなやボケ
後出しすんなやボケ
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 3cc3-JHIh [14.9.101.32])
2018/10/26(金) 15:04:23.89ID:b3KSQdp10 3840x2140モニタでFHD解像度を表示したら劣化するだろ…jk
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 15:11:40.22ID:txmr8Hly0 もう一人馬鹿発見
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 15:12:12.35ID:txmr8Hly0 ドットバイドット
963不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM76-pU/j [61.205.104.129])
2018/10/26(金) 15:18:54.32ID:qCSxtJ4kM むしろ1280×720もフルHDで写すより等倍の3840×2160のが映り良いんちゃうか
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 15:25:04.63ID:txmr8Hly0 >>963
やっとまともな人が来た
その通り
FHDモニターで1920×1080を表示(ドットバイドット)するのも4Kで1920×1080を全画面表示するのも同じで劣化も糞もない
1Pixelで表示してるものを4Pixelで表示するんだから普通に考えたら分かるだろ
やっとまともな人が来た
その通り
FHDモニターで1920×1080を表示(ドットバイドット)するのも4Kで1920×1080を全画面表示するのも同じで劣化も糞もない
1Pixelで表示してるものを4Pixelで表示するんだから普通に考えたら分かるだろ
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 15:38:03.50ID:txmr8Hly0 劣化するか否かは
表示側とソースの解像度差を整数で割れるかどうか
面倒くせえなあ
表示側とソースの解像度差を整数で割れるかどうか
面倒くせえなあ
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 04b3-eC9Z [126.205.1.105])
2018/10/26(金) 15:53:32.60ID:RS7pbEj00967不明なデバイスさん (ブーイモ MM1e-k8fH [163.49.210.69])
2018/10/26(金) 16:09:44.59ID:98qEmcjmM スムージングかかってるのがわからないメクラなんでしょ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aab-+WVJ [153.133.215.237])
2018/10/26(金) 16:14:01.60ID:txmr8Hly0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 3cc3-JHIh [14.9.101.32])
2018/10/26(金) 16:24:25.72ID:b3KSQdp10 馬鹿呼ばわりするくせに割り算すら出来ないの笑う
970不明なデバイスさん (ブーイモ MM1e-+WVJ [163.49.215.28])
2018/10/26(金) 17:06:03.76ID:9jroRnMyM971不明なデバイスさん (ワッチョイ 24c3-ALmr [14.13.0.0])
2018/10/26(金) 18:13:02.11ID:dKIC4uXv0974不明なデバイスさん (ブーイモ MM1e-+WVJ [163.49.215.28])
2018/10/26(金) 18:32:12.01ID:9jroRnMyM >>966
解像度の違いによるPixel数の話をしているのに個別の機種を挙げて「なるものもある」って頭悪いだろ
WQHDなら丁度縦横其々3倍だけどモニターによってはボケる
ならFHDならどうだって話だ
元々割り切れないドット数の上にスムージングとやらが効いてもっと酷いってことになるのでブーメラン以外の何ものでもない
解像度の違いによるPixel数の話をしているのに個別の機種を挙げて「なるものもある」って頭悪いだろ
WQHDなら丁度縦横其々3倍だけどモニターによってはボケる
ならFHDならどうだって話だ
元々割り切れないドット数の上にスムージングとやらが効いてもっと酷いってことになるのでブーメラン以外の何ものでもない
975不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Gi3x [106.133.49.117])
2018/10/26(金) 19:20:46.60ID:/tJVL+ofa ID:txmr8Hly0
こういう無駄に煽る輩は本当アテにならない
参考になった試しがない
こういう無駄に煽る輩は本当アテにならない
参考になった試しがない
976不明なデバイスさん (ブーイモ MM1e-+WVJ [163.49.215.28])
2018/10/26(金) 19:29:12.58ID:9jroRnMyM977不明なデバイスさん (ワッチョイ 24c3-ALmr [14.13.0.0])
2018/10/26(金) 19:34:52.24ID:dKIC4uXv0 >>976
鬱陶しいゴミがなにいってんのw
鬱陶しいゴミがなにいってんのw
978不明なデバイスさん (ワッチョイ d28a-Gi3x [223.219.81.51])
2018/10/26(金) 20:16:55.04ID:g1gEs1s70 触るな触るな
可哀想な奴なんだし黙ってNGしとけ
可哀想な奴なんだし黙ってNGしとけ
979不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Gi3x [106.133.49.117])
2018/10/27(土) 08:19:11.73ID:8fxjdoM9a アイオーのGigaCrystaの27型欲しいなって思ったけど
湾曲ディスプレイって実際どうなんだろう
湾曲ディスプレイって実際どうなんだろう
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 3cc3-7TBo [14.9.144.96])
2018/10/27(土) 12:28:47.15ID:XYAIGRAh0 湾曲の良さは平面より左右の視点移動が楽になる程度
ウルトラワイドならともかく、27程度に湾曲は必要ないと思うけどね
ウルトラワイドならともかく、27程度に湾曲は必要ないと思うけどね
981不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Gi3x [106.133.49.117])
2018/10/27(土) 13:43:29.89ID:8fxjdoM9a そこまで大差は無いのか
アイオー以外で27インチのFHDって後は台湾系かね
アイオー以外で27インチのFHDって後は台湾系かね
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 26c3-7TBo [14.11.36.225])
2018/10/30(火) 03:16:21.43ID:M7SJZGMj0 24インチくらいのVAやIPSモニターで良いものないでしょうか
RDR2を綺麗な画質で遊びたいです
RDR2を綺麗な画質で遊びたいです
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 169f-nPUD [113.147.164.113])
2018/11/02(金) 18:22:41.00ID:42xty8I00 >>982
予算はいくらあるの?
予算はいくらあるの?
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 8265-MJk4 [27.132.95.151])
2018/11/02(金) 19:36:49.20ID:+5DLZ4yb0 なんのハードでやるの?
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 1785-du+8 [118.243.178.52])
2018/11/07(水) 00:36:18.14ID:HZMTQZTk0 ntt-xでew3270uポチッたわ
クーポン込み51kでした
三菱rdt234wxからどれだけ変わるか楽しみ
クーポン込み51kでした
三菱rdt234wxからどれだけ変わるか楽しみ
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb3-mGqx [126.25.151.122])
2018/11/07(水) 00:50:43.23ID:tl07NYEj0 gtgが4msだから遅延的な意味では変わらん
まだ色んな意味で4kは早い
まだ色んな意味で4kは早い
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-zV7r [14.9.101.32])
2018/11/07(水) 02:44:07.37ID:fOgG2Lpz0 応答速度と遅延をごっちゃにしてはいけない(戒め)
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb3-mGqx [126.25.151.122])
2018/11/07(水) 09:24:18.31ID:tl07NYEj0 イコールではないが応答速度が速いと低遅延だろ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ abf7-Dhkk [58.3.218.234])
2018/11/07(水) 09:59:58.94ID:w95zpc+Y0 そうでもない
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-zV7r [14.9.101.32])
2018/11/07(水) 10:20:13.98ID:fOgG2Lpz0 車で例えると、
コーナリング性能が良いんだから最高速度も出るに決まってる
って言われたら、ん?ってなるだろ
モニタも同じで個々で測らないとわからない部分
コーナリング性能が良いんだから最高速度も出るに決まってる
って言われたら、ん?ってなるだろ
モニタも同じで個々で測らないとわからない部分
991不明なデバイスさん (JP 0H1f-H/qU [180.0.255.141])
2018/11/07(水) 10:59:07.99ID:7HmfwrC6H 応答速度+内部遅延=実際の遅延
じゃないのか?
じゃないのか?
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-zV7r [14.9.101.32])
2018/11/07(水) 11:20:06.23ID:fOgG2Lpz0 理論上はそれで合ってるんだけど、
実際は、応答速度と遅延の測定基準が違う上に公称値も適当で良いので、
測定してみないとわからないブラックボックスになってる
実際は、応答速度と遅延の測定基準が違う上に公称値も適当で良いので、
測定してみないとわからないブラックボックスになってる
993不明なデバイスさん (アウアウカー Sab7-wjOK [182.251.249.1])
2018/11/07(水) 11:59:21.93ID:mgJWQs7Ba 同一条件で実測値測らないとメーカー数値は当てにならないよね
994不明なデバイスさん (ワッチョイ a68a-9aN8 [121.119.21.66])
2018/11/07(水) 12:14:11.31ID:gZlACRYp0 >>985
先月44000だったのに〜
先月44000だったのに〜
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b3-mGqx [60.99.45.167])
2018/11/07(水) 14:12:02.55ID:/Vn7XsCK0996不明なデバイスさん (ワッチョイ e6ab-y0PC [153.133.215.237])
2018/11/07(水) 15:15:04.03ID:kc/+EtHk0 皆んな目が良いんだなぁ
フレームレートの違いは体感出来るけど反応速度の差なんて全然わからん
フレームレートの違いは体感出来るけど反応速度の差なんて全然わからん
997不明なデバイスさん (ブーイモ MMa2-du+8 [49.239.65.108])
2018/11/07(水) 17:19:39.14ID:g5ezRTXdM998不明なデバイスさん (スプッッ Sda2-xRcM [49.98.12.17])
2018/11/07(水) 17:40:24.31ID:yTwuxZPVd 結婚したとたんに
実は好きでしたって幼馴染みに言われちゃうね!
実は好きでしたって幼馴染みに言われちゃうね!
999不明なデバイスさん (スププ Sd4a-gL5U [49.96.11.69])
2018/11/08(木) 15:27:17.01ID:/dT6hRgzd スレ終わり間際になっちゃったけど、、キタでこれ
DMM、43型で47,800円の4Kディスプレイ。HDCP 2.2対応HDMI×3入力
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152266.html
DMM、43型で47,800円の4Kディスプレイ。HDCP 2.2対応HDMI×3入力
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152266.html
1000不明なデバイスさん (スププ Sd4a-/44V [49.98.85.11])
2018/11/08(木) 15:32:13.50ID:6yszVOXjd >>950
やかましいんじゃ次スレ立てろインポ
次スレ
スマホからなんでテンプレとか、できたら誰かお願い
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機59【XboxOne】http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541658581/
やかましいんじゃ次スレ立てろインポ
次スレ
スマホからなんでテンプレとか、できたら誰かお願い
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機59【XboxOne】http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541658581/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 6時間 23分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 6時間 23分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
