【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 05:39:10.20ID:w4I8NYBv
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1502236237/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507092265/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1508584457/
2017/11/29(水) 02:58:47.73ID:5KGSIjih
>>240
あのスペックで¥34,000は驚異的だったよね
2017/11/29(水) 10:16:38.66ID:DbtgEcRt
レビューが出てないJN27144を買うのは博打だった
博打は金に余裕がある人がやるもの
2017/11/29(水) 11:24:32.84ID:2Wl8Yk1V
誰かが金を無くすから博打になるんだが。
まあ、勝ったり負けたりってとこだろうよみんな。
2017/11/29(水) 11:43:18.17ID:FU3iNSXT
>>216
70,000 時間(バックライト不使用)

バックライトは持たないんだろうな・・・
2017/11/29(水) 11:59:42.16ID:XpsTnzdZ
5年保証あるし・・・
バックライト不使用っていう注意書きは初めてみるが他のメーカーは大体寿命3万時間だからなんとも言えない
2017/11/29(水) 12:00:01.28ID:bttKKGHz
久々に来たけどジャパンネクストまだあったのか

絶対売り逃げ計画倒産だと思ったのに
247不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:40:27.97ID:oVHF+eOp
>>236
フィリップスのサイトでみるとFreesync対応じゃない?
https://www.philips.co.jp/c-p/246E8FJAB_11/qhd-lcd-monitor-with-ultra-wide-color
https://www.philips.co.jp/c-p/276E8FJAB_11/qhd-lcd-monitor-with-ultra-wide-color
248247
垢版 |
2017/11/29(水) 13:41:36.32ID:oVHF+eOp
違う物だった。
すまんorz
2017/11/29(水) 14:56:34.71ID:2uUw2MpK
ええで^^
2017/11/29(水) 14:59:05.42ID:YadnLWmp
>>246
表面のフレームがいい加減な作りだけどパネル自体はまともだな
2017/11/29(水) 15:48:32.06ID:wwH5WKFs
フィリはセンドバック保証で片道送料有料だからなぁ
32型だとゆうパック170サイズでギリギリ遅れるかどうか
もし外箱捨てたら必然的にクソ高いらくらく家財便に
2017/11/29(水) 15:58:40.49ID:bgz64+cU
32型だと160サイズで送れるでしょ
2017/11/29(水) 16:00:13.03ID:bgz64+cU
あとアマゾンなら30日以内なら返品交換できるから、初期不良が怖い製品はアマゾンで注文すると良いよ
2017/11/29(水) 16:03:07.88ID:mkjA3R2G
Amazonで買ったもので返品したことないけど開封済も可能なの?
初期不良でもないのに返品ってできたっけ?
全額戻ってくるの?返品なんてしたらブラックリスト入の温床うけそうで過去にドット抜けあっても我慢して使ってた事あったけど
その辺詳しく教えて
2017/11/29(水) 16:08:26.29ID:P76HrrGS
ドット抜けは返品できるかわからんなあ。
下手したら半分割り引かれるから怖いぞ


グラボのコイル鳴きはあっさり返品できたな。後相性悪くて起動できなかったグラボも返品可だった。
2017/11/29(水) 16:13:15.85ID:OzNaxydR
>>244
そもそもLEDにはMTBFは使わない
2017/11/29(水) 16:19:21.52ID:v511AtHj
32インチ以上で144hzなかなか出てこないなぁ
来年かな?
2017/11/29(水) 16:21:31.75ID:wnywTg1A
>>257
FPSゲー用?
2017/11/29(水) 16:24:05.69ID:v511AtHj
>>258
今PG279だけどPUBGやる時に敵のシルエットの小さい点探すのに疲れてきた
そろそろ大画面でやりたいなと
2017/11/29(水) 16:29:28.52ID:wnywTg1A
>>259
エンジョイ勢ならありだけど、ガチ勢としてプレイするには視点の移動疲れない?
24インチFHDのゲーミングモニターと32インチWQHDのサブモニターの環境でなんどか32インチのモニターで遊んでみたけど
ミニマップやキルログの確認や移動中に端っこに移りこんだ敵の見逃しとかで、眼球の移動が多くて疲れてやっぱないなって個人的な結論になった。
2017/11/29(水) 16:37:42.28ID:v511AtHj
>>260
俺は敵の発見のしやすさと
遠距離をドットサイトで覗いた時のエイムのしやすさを取るかな
一度43インチのテレビでやったけどすげー当てやすくてびっくりした
あれで遅延なかったら常用したい
2017/11/29(水) 16:38:49.68ID:9LfaJVLU
>>254
電話で聞いたらええよ
2017/11/29(水) 16:39:06.03ID:Z8folslz
27インチWQHDモニターにFHDのフルスクリーンでゲーム表示したらぼやけるかな?
2017/11/29(水) 16:39:13.47ID:wnywTg1A
国内販売はなさそうだけど
c32hg70
http://a.co/9d5FW2G
2017/11/29(水) 16:42:44.67ID:OzNaxydR
>>257
LGの32GK850がそろそろでてくる
米KGみたら800ドル以上だったんでそこそこ高そう
ASUS XG32VQは日本で売らないんだろか
2017/11/29(水) 17:45:52.23ID:bttKKGHz
>>254
大体いける、そんな心配しなくても大丈夫
2017/11/29(水) 18:06:47.97ID:5KGSIjih
JNのポイント何に使おうかな〜♪
2017/11/29(水) 18:48:33.29ID:MjxJtJJe
>>260
むしろガチ勢のが画面中央から視点動かすことが余りないんだけどな
その代わりゲーム内視点をグリグリ動かしまくる
高Hzモニタ欲しがるのはこういう層だな
2017/11/29(水) 18:51:13.73ID:s0qwjy64
32インチ買って思ったのは、曲面もいいかも……ってことだなぁ
2017/11/29(水) 18:55:14.62ID:SXhMCdEM
EX-LDQ321DBと同じページにある32インチフルHDのレビューに異物混入があったってレビューが2つあるな
しかもそれ交換したらドット欠けとかやりきれん思いだろう
2017/11/29(水) 19:00:19.33ID:xcXcXBm7
アイオーのは中華IPS(ADS)だから
品質管理が良くないんだろう
2017/11/29(水) 19:03:30.46ID:bttKKGHz
イートレでも扱いだしたね、すぐ欲しい人はそ
っちでもいいと思うよ
(はよキャンセルしてAmazonの枠を回してくれ)
2017/11/30(木) 02:19:50.58ID:f/C5tPK5
EX-LDQ321DB買うなら、
こっち買ってWQHDで使うという手も

ttps://nttxstore.jp/_II_DO15879495
2017/11/30(木) 05:55:41.99ID:UTEQ/xOp
普通に200%でスケーリングすればいいんじゃね
小さいサイズの4Kは使い道ないし半年もすればもっと安くなるだろ
2017/11/30(木) 07:05:30.19ID:vvV7U516
フィリップスのモニタってOS上から画質替えたり出来るソフトあるんでしょうかね
2017/11/30(木) 08:42:08.10ID:KA44wGKQ
>>259 24インチフルHDで遊ぶのが一番ラクな気がするんだけど
2017/11/30(木) 09:04:35.62ID:7j57YcKC
>>276
何を取るかかな
頭を動かしてでも見やすさを取るかどうか
2017/11/30(木) 10:36:14.46ID:QqcTAkF2
59 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/11/29(水) 17:59:49.34 ID:06Agvorh [2/5]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1094054.html
映像ソースとディスプレイを同期させる「ゲームモードVRR」機能も加わり、より滑らかな映像表示が可能。
GPUとディスプレイのリフレッシュレートのずれがなくなることにより、スタッタリングやテアリング、表示遅延を抑制できるようになる。

これって実質freesyncじゃね?
2017/11/30(木) 10:53:53.78ID:LB/JcUzD
去年買い替えたばかりのGPUまた買い替えとか嫌だからまだSync系でいいや
2017/11/30(木) 11:14:23.81ID:B2yo0aGB
>>278
そうだよ
前からアナウンスされてて圧力で無くなるんじゃないかとか言われてたけど無事正式リリースできて良かった
2017/11/30(木) 12:23:24.49ID:KA44wGKQ
えっとGeForceでも対応するってこと?
だったらHDMIの新しいバージョン搭載まで待ちたいな
2017/11/30(木) 12:25:49.12ID:JTDMlmX5
搭載機種がいつ出るかだな
さすがに1年以上先とかなら待てない
2017/11/30(木) 12:32:14.62ID:KA44wGKQ
てか今持ってるGeForceでVRRの効果があるのかが心配
2017/11/30(木) 12:34:58.39ID:B2yo0aGB
あるわけないじゃんw
2017/11/30(木) 12:56:17.02ID:LB/JcUzD
グラボもディスプレイも両方HDMI2.1対応じゃなきゃ無理でしょ
Sync目的なら今の奴で十分

これから買い替えてHDMI2.1搭載であればSync系なくてもティアリング問題が解決するかもって話
2017/11/30(木) 13:56:19.72ID:KA44wGKQ
HDMI2.1搭載のグラボならいいんだな
2017/11/30(木) 14:09:58.83ID:QqcTAkF2
http://gigazine.net/news/20170216-what-is-hdmi-2-1/

パーツの相場自体も高いし
グラボもモニターも購入は延期やわ
タイミング悪すぎ
2017/11/30(木) 14:17:07.00ID:KA44wGKQ
来年のGPUに採用されるかどうかってところだな 意図的に不採用とかしてきそうだ。DP推しだし
2017/11/30(木) 17:55:04.40ID:KA44wGKQ
EX-LDQ271DBが値下げされてるな。
¥ 29,800
↓10%クーポン
¥ 26,820
2017/11/30(木) 18:10:34.58ID:aAOWj9qt
そろそろ24インチで2万切る製品が欲しいなあ
2017/11/30(木) 18:18:13.48ID:hfnvWS+X
>>287
>間違って何十万もするHDMI 2.0のケーブルを買わないように注意すること、とムービーは締めくくられています。
海外でもアホみたいな音質厨がいるのかw
2017/11/30(木) 18:25:54.57ID:JTDMlmX5
HDMI2.1のモニタが出てくるのはまだ先だろうしケーブルの価格が判明しないからまだ気にしないでいいと思うけどな
DisplayPortの最新1.4だってケーブルは4000円以上するし
HDMI2.1もしばらくはハイエンドにしか付かない可能性がある
2017/11/30(木) 18:31:01.73ID:EmTdpNjx
WQHDじゃ帯域幅足りてるだろうし採用するメリットあんまり無いしなあ
WQHDモニターで採用されるとして超ハイエンドのゲーミングモニターくらいかもね
2017/11/30(木) 18:49:53.01ID:f70IjZGx
人間の視覚細胞って片目でいくつあるんだっけ?
解像度の限界って割りとすぐにやってきそう
2017/11/30(木) 19:33:29.38ID:Z03oSURs
解像度は満たせても、手術もできる「見た目そのまま」への画質向上の課題は多いね。
2017/11/30(木) 19:46:06.57ID:Du4SPktT
EX-LDQ321DBが届くまでに、これより良さげなモニターでそうw
2017/11/30(木) 19:50:56.55ID:hfnvWS+X
アイオーってどうなん?モニタ系。
2017/11/30(木) 20:39:00.81ID:gW5LsU0C
家電製品店の展示品だと、いつも見ても白いなという印象がある。
2017/11/30(木) 20:41:08.84ID:+Gxyqo84
EX-LDQ271DBが3万切ってさらに10%OFFか
2017/11/30(木) 20:45:30.69ID:bxOmPc+C
HDMI2.1がグラボにつく頃には4Kでさくさくゲームが出来る位に性能上がってそう

Gsync抱えてるGeForceが対応するかわからんけども
2017/11/30(木) 20:45:49.27ID:9SEIHXs9
確かに白いね、あれ何も調整してなくてもそうだね
ASUSの見たら結構綺麗なのが多い
2017/11/30(木) 20:47:56.25ID:KA44wGKQ
ドット抜けが不安でモニタを買えない
2017/11/30(木) 20:50:35.70ID:JTDMlmX5
32インチでドット欠け保証あるメーカーないから仕方ないね
ASUS、DELL、HPなら輝点保証くらいはあるんだけど
304不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:54:00.48ID:lh/wA2Im
更に安くなるのか
買おうか迷うな・・・
IOdataって三菱じゃないっけ?
2017/11/30(木) 21:31:18.46ID:YBzBNfqd
今まで液晶テレビやら液晶モニターは合わせて20枚近く買ってるけどドット欠けあったのは2枚だな
液晶モニターはRDT261WHだけじゃのう
2017/11/30(木) 21:56:10.24ID:W2RZKfAY
>>304
三菱エンジン積んだやつもある
積んでないやつもある
2017/11/30(木) 23:06:20.74ID:jzdBzw98
>>304
フルラインで出してるメーカーって国内だとあまりなさそう
アイ・オーはその一つだけど
2017/11/30(木) 23:15:11.59ID:Du4SPktT
https://i.imgur.com/C52ulYs.jpg

セルフクリスマスプレゼントだぜ!HAHAHA
2017/11/30(木) 23:26:29.03ID:JTDMlmX5
http://kakaku.com/item/K0001016736/

フィッリプスの32も価格に掲載されたみたいだ
ちょっと価格が高いけど32が増えてきたのはいいね
ASUSの32が出てくれると一番いいんだけど
2017/11/30(木) 23:53:07.85ID:gVuxPX/Q
amazonでEX-LDQ271DBキャンセルして予約しなおした
\2000ぐらい安くなった
2017/12/01(金) 00:16:49.94ID:TS0Us9jE
本当やね…
2017/12/01(金) 00:55:59.61ID:HlQETxzu
悲しい色やね…
2017/12/01(金) 01:13:18.68ID:E9zgxyhN
安過ぎて怪しいなこれ、なんでこんな安いんだよ怖くて手が出せねえわ
2017/12/01(金) 01:21:49.90ID:hLbVp7Hc
ADSだからねパネルが安いから価格も安い品質はお察し
TNよりは全然いいけどサ
2017/12/01(金) 01:25:43.94ID:orIICDEf
注文内容
商品の小計: ¥ 29,800
配送料・手数料: ¥ 0
注文合計: ¥ 29,800
割引: -¥ 2,980
ご請求額: ¥ 26,820
安いね。
2017/12/01(金) 01:33:25.33ID:orIICDEf
まぁ腐ってもアイオーだし、尼にあったりするよくわからんメーカーの並行輸入品買うよりいいよな。
画面切り替えの早さとかOSD問題なければ買いたいな。
2017/12/01(金) 01:42:03.74ID:BIs3Orry
LDQ321を縦置きしたいんだけどお勧めの方法、又はスタンド、アームがあったら教えてください
2017/12/01(金) 02:21:05.78ID:QyMIXrSU
>>316
安物モニター買うやつってそうやってプライド保ってるんだな
並行輸入モニターやJNに対する一部の異常な敵愾心の意味がようやく分かった
2017/12/01(金) 02:24:04.86ID:orIICDEf
>>318
プライドっていうか、なんかトラブったら怖いから、安心を買いたいだけだよ。
JNも迷ったけど、トラブったときが怖くて避けた。
金がないから、博打は打てない。
2017/12/01(金) 02:44:31.60ID:D3lMJClj
>>318
JNも安物モニタなんですが大丈夫?
2017/12/01(金) 05:04:19.43ID:PR4OOl0C
JN嫉妬厨を炙り出した
2017/12/01(金) 05:18:27.05ID:op7enchA
JN狂信者を炙り出した
2017/12/01(金) 05:21:08.47ID:QMFRXmiG
馬鹿が勝手に炙り出てきた
2017/12/01(金) 08:46:33.61ID:CCK7r1Lh
この流れは問題ないパターンだな、JNの時と同じだ
2017/12/01(金) 09:19:03.51ID:1sWZqV52
>>302
交換保障つけろよw
ツクモだと3回交換できる。さすがに4台引いてドット抜けがあるなんて稀すぎるでしょ
2017/12/01(金) 10:00:40.80ID:B1oH1HMW
安物信者必死杉
2017/12/01(金) 10:02:20.87ID:kuCV5m/e
gsyncさえ付いてたらJN買ってたんだけども
2017/12/01(金) 10:06:42.79ID:PR4OOl0C
信者で〜すww
なんだ信者ってww馬鹿なのかなww
329不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:28:45.98ID:NRAqjfF2
3万ぽっちのモニターにGsyncなんてぼったくり機能乗ってるわけねえ
330不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:36:52.97ID:QOYOUq4i
Acer EB321HQUBbmidphxを買おうか迷っているんだけど

>あたかもすべての入力でWQHD表示ができるかのごとく記載されていますが、displayport以外は2048x1152(QWXGA)までしか表示できない。

これマジなん?まぁSwitchでゲームするだけだからそこまで重要視してないけどやっぱ気になる
2017/12/01(金) 12:51:36.98ID:UKixDjAV
普通にdviで表示できる
2017/12/01(金) 12:53:04.92ID:TS0Us9jE
そのレビューは無視して良い
2017/12/01(金) 12:58:57.78ID:UKixDjAV
あぁ、Amazonのレビューか。
ノートパソコン側が(クソすぎて)HDMIでWQHDの出力に対応してない。
クレーマーだな。
2017/12/01(金) 12:59:38.97ID:EcdoEiW6
>>330
レビューしてるやつが頓珍漢で、
ThinkPad X260から出力した場合にそうなるってだけ。
HDMIでも当然WQHDで表示は可能だ。
http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20X260/ThinkPad_X260_Platform_Specifications.pdf
2017/12/01(金) 13:09:11.85ID:rjtmKLB5
>>328
長作で〜す
2017/12/01(金) 13:14:57.15ID:bqqACwvn
三波春夫でごさいます
2017/12/01(金) 13:57:43.24ID:GpxKMcDv
レツゴー3匹の3人目の名前は永遠の謎
2017/12/01(金) 14:23:41.61ID:kAatbCT1
星馬烈、星馬豪、星三匹
2017/12/01(金) 14:32:53.21ID:WZXD+avy
現在27インチWQHD1台持ちなんだけど、3台にしてマルチモニタするか、ウルトラワイド1枚に置き換えるかならどちらが良いかね?
見た目が良いのはベゼルがない後者なんだろうか
340不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:54:14.54ID:s1AZvdqS
ほんまか!ありがとう
プライムマンデーにポチるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況