【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 05:39:10.20ID:w4I8NYBv
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1502236237/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507092265/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1508584457/
2017/12/04(月) 11:29:06.07ID:GMX/OWtA
>>401
アマゾンは自分で判断できる人には良い通販だな
原則返品は受け付けてくれるから
2017/12/04(月) 12:01:19.47ID:1st/tN05
ドット抜けで返品受けるJNはかなりいいような気がするけどな。大手でも保証入ってなかったら無理でしょ
2017/12/04(月) 12:22:42.19ID:/5T5r9mV
EIZOとかよっぽど酷いのじゃないと使用の範囲内ですで突き返されるからな
DELLは些細な事でも言ったらすぐに交換品送ってくるけど
2017/12/04(月) 12:23:48.64ID:Okh1vvnl
1ms詐称返品の便乗だろ
2017/12/04(月) 16:26:43.13ID:dwziJ9KJ
尼経由ならどのメーカーでも楽勝だろ?
2017/12/04(月) 17:10:34.20ID:hHBA8oJa
余裕、だからAmazonで買うんだし
2017/12/04(月) 19:37:03.95ID:QOA1ygig
27インチのWQHD買いたくてこのスレ覗いてみてちょっと情強のみんなに聴きたいんだけど、
普通に無難にEIZOの11万のを買おうかなって思ってたんだけどやっぱアイオーデータの3万のとは全然違うもの?
お前らみたいに貧乏じゃないから正直どっちでもいいけど、そんな変わらないなら安いほうがいいかなって思って知識豊富な情強の皆様の意見を聞いてみたい
2017/12/04(月) 19:43:02.01ID:kRLnoYPL
クッサイのがきましたなぁ。
2017/12/04(月) 19:44:49.80ID:1st/tN05
召喚魔法やめろや
2017/12/04(月) 19:55:16.61ID:lQrBh/Mr
この人って前に目が歪んだとか言ってた人?
2017/12/04(月) 19:58:06.73ID:dEpDyONE
やっぱり高い分EIZOの方がいいよ
変な汁が飛び出て失明可能性があるのが難点かな
2017/12/04(月) 20:35:21.49ID:49+35b+m
両方買って使い比べて気に入らないほうを叩き割れw

貧乏じゃないならやってみろw
2017/12/04(月) 20:44:30.55ID:QrPlJHBk
貧乏じゃないなら両方買ってここでレビューしてくれよ
2017/12/04(月) 20:57:28.42ID:kRLnoYPL
アイオーの27インチと31インチは応答速度がだいぶ違うね。
27インチ 14ms[GTG](オーバードライブレベル1設定時:約8ms[GTG]/オーバードライブレベル2設定時:約5ms[GTG])
31インチ 8ms[GTG](オーバードライブレベル1設定時:約6ms[GTG]/オーバードライブレベル2設定時:約4ms[GTG])
できたら27インチを通常モードで使いたいけど、二桁はどうなんだろう。
まぁオーバードライブすればいいんだろうけど、負荷かけそうで怖いな。心配し過ぎかな。
2017/12/04(月) 21:50:42.92ID:QOA1ygig
貧乏な奴ってやはり頭悪いんだな
貧乏じゃないからって無駄な金は使わないほうがいいに決まってるし、
二つ買って一つ捨てるなんて面倒なだけ
そんなことも分からないから貧乏なんだろうね
2017/12/04(月) 21:54:59.12ID:EhBZa8jW
>>415
オーバードライブでオーバーシュートはしても壊れるとは聞いたことないな
2017/12/04(月) 22:25:05.93ID:a9Sy0pnc
確かに。
2017/12/04(月) 22:50:10.96ID:HbxQhxcs
>>416
質問一つ、会話一つするにしても余裕のない煽り口調
普段からそういう態度で人と接してるならお前の心はそうとう貧乏だよな
2017/12/04(月) 22:50:58.02ID:1st/tN05
応答速度悪いなあー27インチ やっぱキャンセルかなあ。ゲームするから残像まみれだとつらい
2017/12/04(月) 23:06:06.32ID:vkjIHzFu
gtgで14msはかなり遅いよ
総合的なラグは25ms超えると思う
熱狂的な対戦FPS大好き人間じゃなくても遅延感じるレベル
2017/12/04(月) 23:12:05.05ID:TI/HLIB5
14msって15年ぐらいの液晶のスペックだな
2017/12/04(月) 23:13:18.37ID:NqCFqOul
>>419
構うな禿げ
2017/12/04(月) 23:27:17.93ID:MF/OXmPw
5万くらいでHDR付きの奴でてくれんかのぅ
あ、DellHDRはいらないんで
2017/12/04(月) 23:36:49.37ID:vkjIHzFu
フィリップス32インチはあかんの?
2017/12/04(月) 23:39:30.63ID:5phK1YEo
知らん
2017/12/05(火) 00:33:34.25ID:eq8KBn1s
応答速度と映像遅延がごっちゃになってるのは何なん?
2017/12/05(火) 00:37:09.90ID:6CFv70ib
そこをもう少し詳しく
2017/12/05(火) 01:03:18.68ID:CP9DKxT0
どういう計算で25msの遅延とか言ってるんだろ?
2017/12/05(火) 01:44:26.11ID:q9DNuaDF
レスポンスタイムとインプットラグの違いをわかり易く教えてくれ
2017/12/05(火) 05:20:16.46ID:wvSof4Vp
応答速度は安物だとレノボのが優秀か
2017/12/05(火) 05:53:56.19ID:wvSof4Vp
IPが27インチWQHD作ってくれないかなあ。
1ms Motion Blur Reduction対応みたいなやつ
2017/12/05(火) 05:54:31.36ID:wvSof4Vp
間違えたLGがWQHDの27インチ作ってくれんかなあ。応答速度を低くしたやつ。
2017/12/05(火) 07:17:18.93ID:mQuNjaZ6
そろそろ沸くぞ LG目潰し野郎
2017/12/05(火) 08:26:09.59ID:Ueo0vMBH
じゃあ俺は唐突にJN絶賛する役やるわ
2017/12/05(火) 08:59:35.59ID:lyNrmSwf
XG2703-GS使ってるひといる?
使い心地どうでしょ?
2017/12/05(火) 09:02:58.00ID:ApT5NMct
応答速度14msは普通だろう
4とか5とか3とかオバードライブ最大に掛けた数値で
大体のモデルは通常14とか12、 オーバードライブ中で6とか8、 強で3とか5なんだから
2017/12/05(火) 12:41:01.56ID:lioFlRdf
半島メーカーはありえないからw
2017/12/05(火) 13:27:15.55ID:oavaB51B
>>436
ゲーミングモニタースレでは割と好評みたいだぞ
440不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:09.27ID:1UKVkHPT
ろうがいおじさん登場w
2017/12/05(火) 16:19:10.25ID:Xof8OhCq
朝鮮人が作った製品を使うとかとかありえないからね
2017/12/05(火) 16:20:39.77ID:h4I1hmlx
モニターに限った事じゃないけどお金があって2〜3個迷ったら全部買ってみる
そして自分の環境で実際に使う
いらないのは速攻ヤフオクに流せば相応の値段が付く
差額は勉強代か完全に納得して得た補償金だと思えばいい

11万と3万で14万だして両方買って片方を売ればいいじゃん
ヤフオクとかがめんどいなら引き取りで買い取りに出せ。
アマゾンで両方買って丁寧に開封して元に戻して返品でもいいよ

金持ってる割には頭ないんだな。
2017/12/05(火) 17:05:51.27ID:eLEQfd5Z
あれこれ迷う時間自体が楽しいんだろ。
2017/12/05(火) 17:10:31.74ID:wvSof4Vp
でもドット抜けしてたら安くしか売れないだろ 送料考えたら売りにくいし
2017/12/05(火) 17:11:35.68ID:lyNrmSwf
>>439
へー
これとPG279Qとで迷ってるのよねー
XG2703は現物見れないのがなぁ
あとサポートも微妙そうだし・・
2017/12/05(火) 17:16:06.39ID:eq8KBn1s
EX-LDQ321DB予約買いしたけどどうやらハズレ引いた模様(´・ω・`)
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org497148.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org497149.jpg

尼にメールして初期不良で交換してもらおうかのう
今年中に来るかどうか怪しいけど・・・
2017/12/05(火) 17:21:44.13ID:4E2y19vY
悩んでる場合じゃないだろ
2017/12/05(火) 17:26:27.45ID:YeN1KqI2
縦線には色々対処法あるけど、やってみた?
2017/12/05(火) 18:10:48.87ID:ApT5NMct
>>446
こんなものは447の人の言うようにさっさと交換してもらうべし
自己対処法なんかする必要なし
2017/12/05(火) 18:42:25.65ID:G8upjoqS
誰が見ても初期不良なんだからとっとと連絡しろ
2017/12/05(火) 18:56:26.28ID:wvSof4Vp
まともに検査してないだろこれ
2017/12/05(火) 18:59:51.77ID:RxZaIKzF
ドット抜け報告もちょっと多いし、値段なり、アイオーなりの品質って感じだな。
2017/12/05(火) 19:00:02.64ID:G8upjoqS
どこのモニタだよっておもったらIOか

IOのモニタは買わないなぁ
2017/12/05(火) 19:15:14.18ID:3Pq4qn7Y
はい、いつもの流れです
2017/12/05(火) 19:24:12.30ID:wvSof4Vp
IOは昔買ったのが真ん中に輝点があった。やっぱキャンセルしよ27インチ
2017/12/05(火) 19:28:41.55ID:OpK3K6rE
やっぱ三菱だよな今も三菱使ってるそろそろ買い替えたいんだけど
三菱の現行モデルだと何がいいの?
2017/12/05(火) 19:30:54.76ID:RxZaIKzF
BenQかDellが廉価WQHDモニタ出さないかな。LGは21:9にご執心だから無理かな?
2017/12/05(火) 19:33:33.51ID:4NYwdDie
>>446
いきなり雲行きが怪しいな
初期不良なくても1,2年で不具合出てきそうな品質だな
2017/12/05(火) 19:34:57.78ID:GQGQhHEY
>>456
釣られないぞw
2017/12/05(火) 19:39:18.63ID:eLEQfd5Z
今回の場合、むしろ早めに不具合が出たのが不幸中の幸い。
2017/12/05(火) 19:41:13.89ID:YeN1KqI2
キャンセルさせて自分の順番回す計算だろ?
2017/12/05(火) 20:09:51.78ID:RxZaIKzF
アイオーモニタは5年保証もあるのに、こ27インチと31インチは3年保証なんだよな…。
2017/12/05(火) 20:12:32.18ID:bGc45zUp
>>442
頭悪いって限界がないんだな
俺は普通の人間で、お前らのように同じようなもの二つをにやけ面で比べるようなアホな趣味はないの。
11万のEIZOは値段に相応なだけまともに造ってるだろう、ハズレってことはないと思ってるわけ。
3万のアイオーデータはそれより劣るだろうけど、それってどんなもんなのかな?って聴いてるわけ。
だから、2つ買うなんて選択肢はなくてそれなら高いほうを買うよ
そういうことを聴きたかったのに、お前らが予想以上に使えないから聴く時間すら無駄になったわ、ヤレヤレ
2017/12/05(火) 20:13:33.64ID:YeN1KqI2
JNは一年保証じゃん
2017/12/05(火) 20:17:14.53ID:eu7/aWtc
>>463
自分より頭が悪いと思ってる人間に質問するな自称普通のバカが
2017/12/05(火) 20:17:28.82ID:RxZaIKzF
JNの話してへんやろ。空気嫁や。
2017/12/05(火) 20:20:59.02ID:DvOIeQhn
保証が短い事を理解して値段の安いの買ってるしな〜
以外とLCDとEXで品質にも差があるのかもね
2017/12/05(火) 20:25:16.18ID:YeN1KqI2
ライバルの話くらいするやろ…
EB321
パネルとバックライトが一年保証でそれ以外は3年保証
JN32は一年保証
EX-LDQ321DBは3年保証
2017/12/05(火) 20:26:12.90ID:RxZaIKzF
保証が不安なら、Amazonでヤマトの5年保証つけて買うのがええんかな。
2017/12/05(火) 20:28:19.86ID:jv2k0O6w
またキチガイ来たの?
471不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:29:13.45ID:zZxv0QQs
初期不良が出たら交換できる在庫がある時に買うことにすると決めた。
2017/12/05(火) 20:45:29.02ID:wvSof4Vp
いくらなんでもあんなの出荷するなんてドット抜けや輝点だらけじゃねーのって思うわ
2017/12/05(火) 20:48:22.35ID:3Pq4qn7Y
早くキャンセルして順番回してよ
2017/12/05(火) 21:11:09.62ID:tg1BQf1q
>>462
5年でも使用時間は3万時間までだから、常に使用してれば3年で8割以上で、あんまり変わらなくね?
2017/12/05(火) 21:23:00.62ID:bGc45zUp
>>465
ここまで頭が悪いのは想定外
良い勉強になりました
2017/12/05(火) 21:34:55.45ID:eq8KBn1s
>446だが
尼にメールしたよ

11/26に届いてその日に設置して昨日までは何ともなかった
今日突然出るようになった
出始めはチラチラしてたけど今はキレイな1本線
ど真ん中に出てるからかなり気になる
2017/12/05(火) 22:13:23.07ID:/SFQ7zMB
まーたキチガイが湧いてるのか
2017/12/05(火) 22:25:14.42ID:Efm0URFz
まあ完全とは行かないからしょうがないよね
以前お高いテレビ買ったら、初期不良期間終わったあたりで同じような一本線出たことあるわ
メーカー保証で家まで来てパネル交換してくれたけど
2017/12/05(火) 22:35:00.80ID:bGc45zUp
工業製品にはどんなに品質管理しても不良品はでてしまうって常識すら知らない馬鹿がいるんだね
ヤレヤレ
2017/12/05(火) 23:19:37.04ID:wvSof4Vp
ADSはでも品質悪いよね
2017/12/05(火) 23:32:50.97ID:uSitVeOo
今度出るフィリップスの31.5型が良い製品だと嬉しいな
2017/12/06(水) 00:59:08.88ID:dKHBAMSQ
でもPHILIPSってサポート超絶クソじゃん
初期不良でも送料こっち持ちで数ヶ月返ってこないとかザラ
しかも検査代金も請求される
2017/12/06(水) 01:20:14.29ID:EpBwhHuB
昔使ってたMacで同じ症状起きたわ
ライン抜けって言うらしいな
484不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:33:42.53ID:hUo0zs27
ここみてると初期不良ばかりだなw
あまり細かいことばかり気にしてると人生面白くないぜ
2017/12/06(水) 04:15:42.35ID:n63UdYpJ
画面中央に縦線が細かいことなの?
2017/12/06(水) 07:04:20.77ID:1MtllIxd
PX277-n買った人おる?
2017/12/06(水) 07:16:41.03ID:48VXidmy
ちょいEX-LDQ321DB買った人に質問。
ノングレアとあるけど、ハーフグレアとレビューしてる人がいる。
結構写り込みある?
2017/12/06(水) 07:43:50.91ID:wzhmj67d
>>487
それAmazonのレビュー?
フルHDの方もEX-LDQ321DBって名前だからそのレビューだよ、WQHDはノングレア
2017/12/06(水) 07:47:37.48ID:48VXidmy
>>488
スタイル名: 31.5インチ(フルHD)
ってあるの見逃してたわ。スマン。そしてありがとう。
つか、レビュー多いなぁとおもったら、WQHDだけに絞ったら3件か。
2017/12/06(水) 08:05:54.31ID:ttpBLNAr
流石に31インチは大きすぎるかと思いIOの27インチポチってしまった

どうせそのうち31が欲しくなるんだろうなぁ
491不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:59.08ID:hHQaaUji
>>486

昨日ポチッた。
2017/12/06(水) 12:24:05.38ID:WOlnziHb
>>486
LDQ271買おうかと思ったけどやっぱりそっち買おうと悩んでる
2017/12/06(水) 12:29:31.40ID:ocdLW7iD
>>492
両方買って比べればいいよ
感想よろしく
2017/12/06(水) 12:31:01.68ID:XJOyb7sk
>>493
なんで?
2017/12/06(水) 12:56:34.14ID:ocdLW7iD
>>494
まず自分で比較することで納得したうえで良い方を選べる
その知見が俺たちの役にたつ
メリットしかないよ
2017/12/06(水) 13:01:42.31ID:+tRWkGjm
U2717Dまたお値段が下がったけどやっぱり頑なに4万以下にはならんのなw
2017/12/06(水) 13:12:45.85ID:xBPWAwOF
50インチ4Kテレビが12万とかいうスレを見てしまった
どうして液晶モニターってテレビと比べて高いの
TVの方が画質調整エンジンやチューナーとか液晶モニターより多くの機能があるのに
32インチで高さ調節できるWQHDモニター4万位でもっと出してくれよー
2017/12/06(水) 13:16:42.51ID:aeJtWVl1
パネルの生産数が桁違いだから
PC用の液晶はどうしてもコストが高くなる
テレビのパネルを流用した液晶モニターが安いのはそういうこと
2017/12/06(水) 13:42:29.26ID:HgF8hmlM
24インチくらいのフルHDなんてテレビよりクッソ安いじゃん
結局は需給のバランスだよな
2017/12/06(水) 14:42:47.45ID:IsNpq7V0
テレビもモニタもそれぞれの中の多数派仕様が割安
2017/12/06(水) 16:45:53.11ID:Alsa0V8b
27インチのADSの報告あくしてね。特にゲームした時の残像とかODしたらオーバーシュートするかとか
フリッカーフリーがちゃんと効果あるかとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。