X



NETGEAR ルータ総合 Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7f-PAJg)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:40:24.25ID:PdWPWzpp0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
NETGEARのルータについて語るスレです。ハブやNASについては下記関連スレからどうぞ。

■ NETGEAR ワイヤレス製品
http://www.netgear.jp/products/home/wirelesslan_ap
■ NETGEAR公式フォーラム(英語)
Wireless Router & Modem Gateways
01. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=31
WNDR4300 Discussion Forum
02. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=144
WNDR4500 Discussion Forum
03. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=122
R6300 - AC1750 - NETGEAR Forums
04. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=126
R7000 - AC1900 Nighthawk - NETGEAR Forums
05. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=153
R7500 - AC2350 Nighthawk X4
06. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=170
R8000 - AC3200 Nighthawk X6
07. http://forum1.netgear.com/forumdisplay.php?f=163

■ 前スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482831352/
-
NETGEAR ルータ総合 Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1499529283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-76PO)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:35:39.16ID:C08a2+Wr0
>>213
8500持ってるけど、5GHz帯のチャンネルの組み合わせに制限があるとか
dd-wrtだと5GHzが片方しか使えないとか
消費電力や重量など、使い勝手の悪さでお蔵入りしてる

ヤフオクのは、cyber monday で転売目的で買った転売屋だと思う
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-2WTT)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:05:38.04ID:8UPCkEuT0
A6210-100JPSだけど全然aの電波を拾ってくれない
aのssid手打ちで追加しても接続選択に表示されない
ちなみにg接続でリンクスピード170でBNRスピードテスト15~60 usb3.0

親機は、牛のWSR-2533DHP
同じPCに繋いでるWLI-TX4-AG300Nで電波強度65%でリンクスピード300でBNRスピードテスト60~80

同じ部屋でスマホHTC U11でリンクスピード520でスピードテスト80~120

ac接続がどんなか期待して買ってみたけどちょっとがっかり
0226122 (ワッチョイ dfb3-2WTT)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:06:17.76ID:2V9/8WbR0
>>224
チャンネル以前に11aのssidが接続先の選択肢に表示されないんだ

同じ部屋でスマホやイーサネットコンバーターだと11aが拾えてるのに
A6210だけ11gのssidしか表示されなくて
切り替えの設定とか無いか探してみたんだけどイマイチ分からない
0227不明なデバイスさん (アウアウカー Sabb-4INW)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:15:49.75ID:JeODwRqHa
>>226
A6210の管理画面に行って5Gが有効か確認
専用ドライバーが必要ならドライバー再インストール
他のパソコンに取り付けて5G拾えるか確認
元々故障している

思いつくのはこのくらいかな
ここはNetgearルーターのスレなのでスレチ
もっといいスレが有るのでは?
0228122 (ワッチョイ a7b3-oca2)
垢版 |
2018/03/01(木) 16:38:52.93ID:b+JxJ5RQ0
>>227
無線子機のスレって見当たらなくて各メーカーの無線ルータースレでやりとりしてるみたいだったので

usb接続の子機は、初めてで
付属のユーティリティだとルーターの管理画面へのログインページしか見つからなくて
メーカーサイトやネットでも子機の設定や管理画面てのが見付からないので

他にパソコンも無いし既存のイーサネットコンバーターで接続出来てるのでこの子機はお蔵入りにします

スレ汚し失礼しました
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ bea5-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:59:30.39ID:ksWHNNt+0
ネットギアはちょうど一万前後のモデルがなかったんだよね。
R6120はイーサが100Mbpsで物足りない、R7800はでかいし2万もする。
R6850はUSBが2.0とかもあるけど一万前後ならいい妥協案って感じはする。
CPUがどこなのかは気になる。米amazonで検索してもでてこないし日本限定?なのかなこれ
0271不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4b-uoY6)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:12:39.12ID:hpClYkRBM
>>264
WAC510買っちゃいましたよ
36ch 80Mhzボンディング固定、mu-mimo不使用で運用中。子機5台同時動画が多いけど十分快適。以前のnuroレンタルのn機では時々フリーズしてたが、3日程ではまだ発生してない。
本棚最上段で上向きに置いてるんだけど、真上の部屋で5Gは不安定。
時々高強度な表示も出るし、繋がってても切断されるので指向性制御がオカシイんかな。
ボンディング無しでもGIロングでも同様だった。
標準設定で木材もろくに越えられないなら家庭用には厳しいね。
ローミング設定次第だけど、複数台での安価な5G構築向けかな
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-uoY6)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:35:17.76ID:Coln4eiM0
>>272
返信ありがとう
不安定というのはnuroのレンタル品HG8045Dとの比較でね。
寝スマホやってて、強度表示5段階のゼロから4までフラフラするんだよ。
今までは無いねこの感じは。
今日はnまで落としてるけどそれでも大差ないな。
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-bGW5)
垢版 |
2018/03/20(火) 03:53:17.10ID:hn3H6W7W0
R9000安くなってるんで購入検討。
11ad使ってる人いる?axまで待つか
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-uoY6)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:10:41.39ID:Coln4eiM0
>>274
天井から20cm位で、本体平置きだから背面側はリビングという状況。
正面よりも横に広がる特性が強いかもですね。
アルミホイルよりは、複数でローミング環境にするかな。
せっかくPoe買ったしね
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ a91d-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:57:17.04ID:uqzUJX490
EX7300安いから欲しいんだけど外部アンテナが無いのと形状による設置場所の問題で二の足を踏んじゃうなぁ
でもたぶんこれが底値だろうしなぁうーん迷う
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-bGW5)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:25:33.82ID:hn3H6W7W0
>>287
11d使わなかったら5Gのチャネル数も少ないし下位機種の方が速度出るんじゃない?

11dはintelもやめちゃったし、対応機種がlenovo, dellの一部のノートくらい。11axがそろそろ来る中オワコンな感じなのでは?
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-bGW5)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:28:16.33ID:hn3H6W7W0
ということで悩み中
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa7-/WT/)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:11:01.35ID:XvXFXhBd0
adはおそらくこのまま消えるだけだろうし
acルーターとしての価値しかないっしょ

そうするとせいぜい2万くらいが適正価格では
0294不明なデバイスさん (スップ Sddb-ShH2)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:39:46.57ID:vEbP+ycTd
>>293
チャンネルはW52で36・40・44・48でも繋がらない
IPを調べると5Ghzだけ169.254.XXX.XXX
ぐぐるとDHCPサーバーの不調らしい
スマホやiPhoneやwinやmacも繋がらなかった
0296不明なデバイスさん (スッップ Sdba-HNbY)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:03:31.48ID:I850VT64d
>>295
見えてはいる。IPが取れないだけという表現で合ってるとは思う。
ただ、リセットして初期化した状況の初期のnetgear65-5にすら繋がらない状況なんだ。なぜ5Ghzだけ繋がらないのだろうかと。
再起動も初期化も五回くらいはやってるけど、効果なし。
IPも手動にして空いたところに固定しても電波マークは出ない。
0297不明なデバイスさん (スッップ Sdba-HNbY)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:23:06.55ID:I850VT64d
ちなみに、win10だとインターネットなし、セキュリティ保護あり、
トラブルシューティングをすると有効なIPアドレスがありませんと表示される。
iPhoneだとインターネット未接続で永遠にクルクルマーク
こちらのIPも169.254.xxx.xxx
Androidだと必死にIP取りに行って接続しそうになって、またIP取りに行くの繰り返し。
0300不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM06-kGDZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:24:58.38ID:pCro5BsWM
>>299
ほんとそれ、
殆どの国内メーカーは内部まで弄れないんじゃないかと思う。どこかのOEMなんだろうか
海外製は用途に影響有る不具合が無いか不安だけど、不具合情報を共有できる程度に売れてる?ネットギアが丁度いいかなぁと、

不具合情報ありがとう
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-3KaU)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:21:30.63ID:9ApnY5Dw0
R6350どうなんだろう
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-HNbY)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:07:20.51ID:Mq2gbiIp0
>>296
これの後日談だけど、
次の日の金曜日にサポートに電話して、即故障してる可能性ありということで、故障品をサポート宛に送付。
今日の土曜日に新品が届きました。早過ぎてびっくり。
5ghzも簡単に繋がったので壊れてたようです。
サポート窓口の対応も良かったし、3年保証な事を考えると良いと思った。
これからもnetgearを使い続けるよ。
0311不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-NIuB)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:11:02.59ID:BV645ihMd
スマホを複数台をR7000に繋いでるけど、最新ファームに上げたら、同時に接続できるのが5台ぐらいになった。なので元に戻した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況