ASUS無線LANルータの総合スレです。
■公式
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/
前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492436776/
AiProtectionの概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/
AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。
Webレピュテーション機能のテスト方法
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105470.aspx
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105438.aspx
ASUS無線LANルータ総合 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/10(日) 15:18:04.74ID:d+aoDznq
572不明なデバイスさん
2018/02/25(日) 19:18:14.83ID:EfMTJlhx うちも85Uで、1日あたり3,4回は切れる。
ログにはlink down port4とか出る
ログにはlink down port4とか出る
573不明なデバイスさん
2018/02/25(日) 19:27:33.43ID:R2nv3Ch2574不明なデバイスさん
2018/02/26(月) 10:45:55.73ID:z8NqHpLL576不明なデバイスさん
2018/02/26(月) 21:54:00.12ID:UQYeu4Ab うちの85Uは新しいファームに変えたら不安定になったから
382_10513に戻してモンハン三昧だけど安定して遊べてる
382_10513に戻してモンハン三昧だけど安定して遊べてる
577不明なデバイスさん
2018/02/26(月) 23:25:56.47ID:u84MHQQr579不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 01:07:29.89ID:w4lIOu6n お客さん
580不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 01:57:19.85ID:yxvT3zV6 AC88Uのファームウェアを公式3.0.0.4.384_20379にしたら
2.4、5GHzともに目に見えてwifi感度が弱くなった
特に5GHzなんて今まで普通に接続出来てた場所でも信号消滅を繰り返すように
あとクライアントの接続リストのwifi接続デバイスだけ
表示されたり消滅したりを繰り返すように。ちゃんと接続はしているのだけど。
2.4、5GHzともに目に見えてwifi感度が弱くなった
特に5GHzなんて今まで普通に接続出来てた場所でも信号消滅を繰り返すように
あとクライアントの接続リストのwifi接続デバイスだけ
表示されたり消滅したりを繰り返すように。ちゃんと接続はしているのだけど。
581不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 02:12:45.34ID:LiRCYf0D そこには名前が入ると思う多分
582不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 02:56:53.07ID:w4lIOu6n ああ、なるほど
自分が質問したメールは
かなり砕けた文で小ばかにしたような内容だったので
同じようにそのままお客さんと言われたのかと思った
自分が質問したメールは
かなり砕けた文で小ばかにしたような内容だったので
同じようにそのままお客さんと言われたのかと思った
583不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 03:46:09.26ID:8wHE3qvB RT-AC68U_384.3_0.zip 2018-02-16 のDL数が未だに0なんだがなんか問題あるの?
https://sourceforge.net/projects/asuswrt-merlin/files/RT-AC68U/Release/
https://sourceforge.net/projects/asuswrt-merlin/files/RT-AC68U/Release/
584不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 07:40:55.83ID:zdnwGRjU585不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 09:31:51.53ID:f/OAz27S587不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 10:41:41.18ID:w4lIOu6n ネイティヴじゃないにせよ
あんだけ流暢な返信文書けてて
なぜにお客さん
あんだけ流暢な返信文書けてて
なぜにお客さん
588不明なデバイスさん
2018/02/27(火) 10:48:49.52ID:QcXLV3bc 日本語で返事くれるだけありがたい
590568
2018/02/27(火) 12:21:00.39ID:EVMNpe3f まーじかーみんな詳しくありがとう!
超参考になりました
いまOCNなのでプロバイダ変更してやってみます
nuroにでもすっかな
超参考になりました
いまOCNなのでプロバイダ変更してやってみます
nuroにでもすっかな
591不明なデバイスさん
2018/03/01(木) 15:47:37.52ID:EkidAyYf 68Uリセットして
RT-AC68U_384.4_beta1.trx
をアップロードしようとしているんだが
ファイルフォーマットまたはパスに誤りがあります!
って言われる助けて
RT-AC68U_384.4_beta1.trx
をアップロードしようとしているんだが
ファイルフォーマットまたはパスに誤りがあります!
って言われる助けて
592不明なデバイスさん
2018/03/01(木) 15:49:02.52ID:wAPyRXAZ あれ?そんな拡張子だったっけ?
593不明なデバイスさん
2018/03/01(木) 16:45:37.14ID:mITSLuKh 最新版落としてきたら
Changelom-NG.txt
README-merlin.txt
RT-AC68U_384.4_beta1.trx
sha256sum.sha256
これリネームしないとダメ?
そういや取ったバックアップは.CFGだ
Changelom-NG.txt
README-merlin.txt
RT-AC68U_384.4_beta1.trx
sha256sum.sha256
これリネームしないとダメ?
そういや取ったバックアップは.CFGだ
595不明なデバイスさん
2018/03/01(木) 17:49:51.51ID:wAPyRXAZ パスに半角スペースがあるとだめとか?
596不明なデバイスさん
2018/03/01(木) 18:19:57.73ID:Q8UwBvnt リセットして初期設定でだめなので関係ないような気もしますが、
元々の公式ファーム3.0.0.4.384に切り戻しました
merlinのファイルはデスクトップに置いてるのでパスは大丈夫のはず
元々の公式ファーム3.0.0.4.384に切り戻しました
merlinのファイルはデスクトップに置いてるのでパスは大丈夫のはず
599不明なデバイスさん
2018/03/01(木) 18:41:28.03ID:JarD9FXq600不明なデバイスさん
2018/03/02(金) 08:26:00.84ID:uOd8Ebei AC-88UにDS-Iite対応させるファームは無いのね・・・
しょんぼり
しょんぼり
601不明なデバイスさん
2018/03/02(金) 21:30:39.32ID:1fD70Edt 頻繁に切断されるので、このスレ見て85Uのファームを 10513 に戻したら安定したように思うけど、
18536 のファームで幾つかのセキュリティーfix対応してるみたいで、戻して大丈夫なのかな~と不安になる
18536 のファームで幾つかのセキュリティーfix対応してるみたいで、戻して大丈夫なのかな~と不安になる
603不明なデバイスさん
2018/03/03(土) 17:35:49.45ID:qUoq1HFi GT-AC5300を検討してるんだけど
merlinは導入できないの?
リストにはRT-AC5300てのしかないけど
これって海外名だったりします?
merlinは導入できないの?
リストにはRT-AC5300てのしかないけど
これって海外名だったりします?
605不明なデバイスさん
2018/03/04(日) 10:20:10.57ID:ebltf8UO え、88Uでも切断バグあったの?
606不明なデバイスさん
2018/03/05(月) 21:40:56.75ID:iTcsPnkd 575です。
ping飛ばしやめて、週1回のルーターの定期自動リブート後もクライアントはIPv6を取得できていることが確認できた。
もう大丈夫みたいね。
ping飛ばしやめて、週1回のルーターの定期自動リブート後もクライアントはIPv6を取得できていることが確認できた。
もう大丈夫みたいね。
607不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 08:02:01.30ID:+YyL2aEz 68Uを使ってしばらく経つから新しいルータに買い換えようと思うんだけど88Uと86Uならどちらが買いかな?
ちなみに3回建
68Uからこれらに買い替えた人いないかな?
ちなみに3回建
68Uからこれらに買い替えた人いないかな?
608不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 08:31:50.02ID:x/Il0n1z 68Uが壊れてないのなら、86UメインにしてAiMeshで68Uを3Fに置くとか
609不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 08:57:00.61ID:+YyL2aEz610不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 12:19:51.66ID:27GH8TkI 買い換えは11ax対応のが出るまで待つのもありかと。
611不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 12:24:36.90ID:mYI2ETeT 2本もあれば十分では
612不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 14:10:50.72ID:DOV5/Ezd 2つで十分ですよ!
613不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 14:12:52.48ID:y2nc1zzW まじか・・・
もう86Uポチッちゃった・・・
もう86Uポチッちゃった・・・
614不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 15:52:36.07ID:qiH/k/R5 aimeshの説明見ててよくわからんのだけど
これってブリッジ替わりにもなるの?
サブの方で電波拾って有線に中継出来るのかがよくわからない。
これってブリッジ替わりにもなるの?
サブの方で電波拾って有線に中継出来るのかがよくわからない。
615不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 19:57:20.43ID:LULsURK5616不明なデバイスさん
2018/03/07(水) 20:04:43.42ID:16m9Miy6617不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 01:46:00.87ID:KlKeJtDK 自分もaimesh良く分からんのだけど
同じルーターが2台しか無い場合に、サブの方をメディアブリッジとaimeshにするのとで何が違ってくるの?
メディアブリッジの方がメイン~サブの通信の太さが確保できるような気がするんだけど…そうでもない?
同じルーターが2台しか無い場合に、サブの方をメディアブリッジとaimeshにするのとで何が違ってくるの?
メディアブリッジの方がメイン~サブの通信の太さが確保できるような気がするんだけど…そうでもない?
618不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 11:31:59.22ID:YtOUIUb0 GL3520使ってるAtollaのUSB3.0 HUBは68Uで使えたけれども、VL812のOricoのはダメだった
uPD720210は使えるかどうか分かる人いない?
uPD720210は使えるかどうか分かる人いない?
619不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 11:38:11.66ID:QLSZm+A3 RT-AC85U 有線が負荷時に瞬断するんでヤマハのNVR510に変更した。
上記二機種とその前に使っていたルーターについてPS4での有線ネットスピードを測定したので参考までに。
フレッツ光マンション、OCN
NEC 20~40MBps
85U 50~80
510 150~250
上記二機種とその前に使っていたルーターについてPS4での有線ネットスピードを測定したので参考までに。
フレッツ光マンション、OCN
NEC 20~40MBps
85U 50~80
510 150~250
621不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 13:45:45.54ID:mH5w5PKV IIJもそれなるな
基地局のどの装置につながるかで300Mbps以上出たり10Mbps以下だったり
基地局のどの装置につながるかで300Mbps以上出たり10Mbps以下だったり
622不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 13:46:43.47ID:YtOUIUb0 ネットワークツールあたりに速度測定用のiperf機能追加してくれないかな
623不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 16:32:55.29ID:42Pf66Zd 昨年ファームのトラブルが多かったせいで
すっかり初期化からの各項目再入力に慣れてしまった…
すっかり初期化からの各項目再入力に慣れてしまった…
624不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 18:28:56.91ID:e82e4MBf OCNは接続先がngn網かbf網かでADSL並に速度落ちたりするから
IPガチャ大変だったわ
IPガチャ大変だったわ
625不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 18:37:40.06ID:IBA8Lhfs626不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 19:08:04.55ID:m5CFsGcv 情弱御用達のOCNとかどうでもいいわ
続きはプロバ板でやれ
続きはプロバ板でやれ
627不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 19:53:36.17ID:K6lbAUA0 まだ情弱とか使う奴いるのな
死語かと思ってた
死語かと思ってた
628不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 20:21:51.27ID:sTlfbNqF 死後になるような言葉じゃないだろ情弱
631不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 21:03:26.95ID:oU60Z4Hr 全力でレス付いててウケる
632不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 21:25:52.51ID:42Pf66Zd >>628
シュチュエーションに合わせて使う使い方は日常用語でも普通に流行るし廃れるよ
一時期やたら「捗る」とか言うヤツがいたみたいに
煽る用途で情弱言うヤツは減ったし
今はやたらとマウント言うヤツが増えた
シュチュエーションに合わせて使う使い方は日常用語でも普通に流行るし廃れるよ
一時期やたら「捗る」とか言うヤツがいたみたいに
煽る用途で情弱言うヤツは減ったし
今はやたらとマウント言うヤツが増えた
633不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 22:03:50.49ID:wfVyplHs ムチムチボインちゃん
634不明なデバイスさん
2018/03/08(木) 22:59:01.82ID:VKNSi/g+ blue cave日本来ないかなぁ。
635不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 01:15:32.50ID:baZ3o2yr636不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 17:21:23.41ID:Vq3nsRzx USB 3.1はいつごろ載るのかね
637不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 17:48:11.41ID:LXd/Ui2v 3.1を使う場面があるのかね?
638不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 18:02:20.28ID:5euD1/CK SoCにオマケで付いてるくらいになれば
639不明なデバイスさん
2018/03/09(金) 23:43:15.05ID:/sueA6UB APモードでAIProtection使いたい
640不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 11:42:13.10ID:7QZ5Aysm そんなあなたにウイルスバスター for Home Network
641不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 13:30:50.14ID:JyKdMkAm 68Uから86Uにしたけど数値的には50Mbpsくらいしか速くなってないわ
こんなもん?https://i.imgur.com/Kw4trwD.jpg
こんなもん?https://i.imgur.com/Kw4trwD.jpg
642不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 13:49:23.23ID:wY80EN58 68Uって発売時点じゃ他社ならフラグシップ相当のスペックだしな
643不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 14:52:56.70ID:xUtILbmH スマホでそんだけ出てて何が不満なの
645不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 15:23:07.42ID:Mq3eQGPS インターネット経由だと混雑具合で
性格な速度測れないだろ
性格な速度測れないだろ
646不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 16:18:16.32ID:TQKKViue N66UからAC86Uに変えて、NAS→PCへのファイル転送速度が平均630Mbpsから999Mbpsになったよ
LANケーブルは大昔のCat5e
LANケーブルは大昔のCat5e
647不明なデバイスさん
2018/03/10(土) 16:48:35.02ID:yw3Wbck5 まーりんの最新ファーム384.4beta2って何か不具合ある?
650不明なデバイスさん
2018/03/11(日) 10:20:35.40ID:d/Zm4dAs652不明なデバイスさん
2018/03/13(火) 11:17:29.94ID:NYDnnkhR まーりんbata3
最近ペース速いね
88Uにて動作確認
最近ペース速いね
88Uにて動作確認
653不明なデバイスさん
2018/03/13(火) 11:18:33.67ID:NYDnnkhR あ、綴り間違えた…
654不明なデバイスさん
2018/03/14(水) 05:47:34.79ID:XO4tKPsv nifty+86u=ipv6使えない くうううう
牛を親機でapで使ってるひといますか?
牛を親機でapで使ってるひといますか?
655不明なデバイスさん
2018/03/14(水) 08:45:33.26ID:JZti19MS APモードなら牛側でv6取得出来るなら普通に使えるかと
656不明なデバイスさん
2018/03/14(水) 21:59:15.02ID:c1+fJ8Nb RT-AC65Uの調子悪いから色々設定いじってたら
3.0.0.4.382_50135なんてのが降ってきたけどなんぞこれ
3.0.0.4.382_50135なんてのが降ってきたけどなんぞこれ
657不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 08:36:22.75ID:PN7DxZu/ まだ382か…
でも高負荷な382.1xxxx系統からは脱けたのね
でも高負荷な382.1xxxx系統からは脱けたのね
658不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 09:19:42.48ID:2B4kqmZU >>656-657
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC65U/FW_RT-AC65U_300438250135.zip
バージョン 3.0.0.4.382.50135 2018/03/14 21.43 MBytes
ASUS RT-AC65U Firmware version 3.0.0.4.382.50135
- Fixed WAN(PPPoE) connection unstable issue
これですな。PPPoEが切断される件を直したみたいね。
これ、うちの85Uでも起こってるのよね。
1/18のファーム入れてから数日置き位で、勝手にPPPoEが再接続されてIPアドレス変わる様になったんで。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC65U/FW_RT-AC65U_300438250135.zip
バージョン 3.0.0.4.382.50135 2018/03/14 21.43 MBytes
ASUS RT-AC65U Firmware version 3.0.0.4.382.50135
- Fixed WAN(PPPoE) connection unstable issue
これですな。PPPoEが切断される件を直したみたいね。
これ、うちの85Uでも起こってるのよね。
1/18のファーム入れてから数日置き位で、勝手にPPPoEが再接続されてIPアドレス変わる様になったんで。
659不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 10:40:09.70ID:4p50oUFw うちも85Uで新ファーム入れたら不安定なったので戻したら比較的安定したように思うから、85Uも修正して欲しいんだけど
やっぱ上の方の人みたいにメールして不具合報告しないとダメなんだろうか?
やっぱ上の方の人みたいにメールして不具合報告しないとダメなんだろうか?
660不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 10:40:50.86ID:hn2efD2f やっと修正来たのか
85Uやっと初期の方のファームウェアから上げれる
で、本当に直ってます?
85Uやっと初期の方のファームウェアから上げれる
で、本当に直ってます?
661不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 10:43:17.43ID:hn2efD2f 勘違い。。。
65Uか
85Uはまだなのか
65Uか
85Uはまだなのか
662不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 11:03:40.61ID:PN7DxZu/ >>658
ああ、情報有り難い。サンクス
PPPoEピンポイント修正だったのか
日本ASUSだとまだ19372のままだけど、海外ASUSだときちんと情報でてるね
故障して交換品の申請中だから戻ってきたらアプデしてみる
ちな、修理の件でメールしたらネットワーク機器はウチじゃ受けないから
受付番号出しとくんで購入店に番号伝えて交換の相談してねと1日で返事きたよ
85Uの人も65Uと同じ不具合出てるけど対応ファーム出す予定あるか
サポートにメールしてみると良いかもね
ああ、情報有り難い。サンクス
PPPoEピンポイント修正だったのか
日本ASUSだとまだ19372のままだけど、海外ASUSだときちんと情報でてるね
故障して交換品の申請中だから戻ってきたらアプデしてみる
ちな、修理の件でメールしたらネットワーク機器はウチじゃ受けないから
受付番号出しとくんで購入店に番号伝えて交換の相談してねと1日で返事きたよ
85Uの人も65Uと同じ不具合出てるけど対応ファーム出す予定あるか
サポートにメールしてみると良いかもね
663不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 16:07:34.45ID:ahnybE10 85Uのは今回の65U踏み台に暫く様子見しそう
664不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 16:15:19.17ID:2B4kqmZU665不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 16:19:50.39ID:c5xXzuik PC業界の賞ってモンドセレクションみたいなものじゃないの?
最近65Uの値段がじわじわ上がってるのがちょい気になる
最近65Uの値段がじわじわ上がってるのがちょい気になる
667不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 16:41:04.99ID:emjt+7Md 85Uも新しいのは降ってきたけど
669不明なデバイスさん
2018/03/15(木) 18:26:17.73ID:4p50oUFw 3.0.0.4.382_18536しか降ってこないけど、これは問題あるやつだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- 大阪万博のアルバイト。交通費支給、昼食付きで時給2000円だった [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 【画像】「無料男フェラ」にハマる男性、ガチで急増→「女は金がかる」「女より上手くて気持ちいい」 [732289945]