【UMPC】GPD WINについて語ろう19【ゲーム用PC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/29(金) 12:45:19.37ID:J3nGgIvTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-intel-z8750-win-10-os-game-console-laptop/x/13470464#/
国内総代理店 緑屋電気ページ(GPD WINクラウドファンディング)
https://www.makuake.com/project/gpd-win

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得予定

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※スレの内容の1行目に以下を挿入すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう18【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1479449936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/29(金) 15:53:11.50ID:HVVt4V+6H
おつ
2017/12/29(金) 18:20:46.93ID:I7P97NfVa
>>1
4不明なデバイスさん (ワッチョイ d3eb-TgfO)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:30:04.40ID:qDnRwlox0
2017/12/30(土) 23:21:01.80ID:VMLjvqn/a
2017/12/31(日) 10:14:37.48ID:DGJUxM9ea
2017/12/31(日) 12:32:32.09ID:TbEXG/Ve0
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-TgfO)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:15.64ID:WjqPN3Kk0
にゅ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 8399-7ecw)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:11.58ID:+7v9kMTM0
2017/12/31(日) 15:51:52.86ID:agqT8HgV0
あんじょうなるこ
2018/01/01(月) 01:43:24.86ID:aTseH7hta
あけおめ!あと2週間と思うとワクワクして来た。
2018/01/01(月) 08:51:24.94ID:m64xtxUja
あけおめ
手に入るのは春くらいだろ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ de81-xx1p)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:45:59.14ID:0MswRO7w0
また熱くて触りたくないハードになるんかな?
GPDWin1は3Dゲームやってると本当に熱くて触りたくなかったからな
スマホ用クーラーグリップ着けて手は熱くならなくなったけど
中は熱々だから寿命が心配
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 67fa-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:22:48.70ID:zbLcFcaT0
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

O9DGSCKF4A
2018/01/01(月) 18:44:26.92ID:V0a/EgY30
氏ねゴミ
2018/01/03(水) 20:52:42.68ID:biK0oa2JH
普通にワンダ動くの凄いな
https://m.youtube.com/watch?v=tYteyqOXxi8
17不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:33:19.57ID:JTtyzBDIa
>>16
PS2の解像度なんて512x448だしな
余裕だろ
2018/01/07(日) 15:41:37.50ID:PRIAdvPmM
来週には出資受付開始だけど、本当に$599なのかね。
初代のときと違って、すでにほぼ完成状態みたいだから開発上の不具合とか仕様変更はないだろうけど、すぐに出資するか、ちょっと様子見てから出資するか。
初代持ってるから到着は急ぐ必要ないんだよねぇ。
2018/01/07(日) 16:46:15.66ID:gToIimfpM
出資募集という名目で資金集めして、完成した分は中国のマーケットに先流しし、その利益で出資者分を生産する商法
2018/01/07(日) 18:04:56.16ID:/4hZ4lMZM
OCNモバイルONE
2018/01/07(日) 22:52:02.68ID:yfnvfZL50
>>18
生活必需品じゃないしなくても困らない
初期不良の事を考えても慌てる事はない
2018/01/07(日) 23:02:42.34ID:DGtaEM2UM
>>19
それで初期ロットの不都合があぶり出されるならアリかも
2018/01/08(月) 07:49:39.41ID:1OieXlwE0
緑屋組みたいに散々待たされた挙句、大して改良進んでないってのが現実的かと
win1の時も実物出来てから募集
ただの煽り宣伝何だろう、いい加減学習しようZE☆
2018/01/08(月) 09:57:54.27ID:J9COvuWE0
初代は一応稼働する実機が上がってきたのが7月、その後バッテリ増量、熱問題発覚、Z8750になりそうだったATOMがZ8700で初期確定、って順序を踏んでる。
サンプルでのゲーム動画が上がってきたのは8月で、9月下旬から出荷開始な状況。
初代が実機完成してから募集開始なんて、適当なことを言っててもリアルタイムで状況見てた人には通じないよ。はらはらするような変遷あったからね、あのとき。

今回は出資募集前から実機完成済みで熱設計も終わっちゃってる。いじれるとこあっても7Y30が7Y32になるかどうかくらいでない?
細かいとこの仕様変更はあるかもとは思うけど、いまの段階でいじれるとこないだろ。ってか出資募集する理由がわからないくらい完成してるよ。
量産はまだだろうから、また出資者とAli購入者で入手タイミングが前後するってことはありそうだけど、たいした差はないだろうね。
2018/01/08(月) 11:47:03.57ID:XwhppRdi0
初代はこれで最後って想いで作って来たから色々改変あったけど今回はそー言うわけでもないだろうからそこまで変わらんだろ

当然これもGポケ同様充電中ファンブンブン仕様なんだろうな
2018/01/08(月) 12:28:58.97ID:vnU8u0eIa
これ使えばPCSX2とかも余裕なんじゃね?

http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20180107001/
27不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:02.43ID:1OieXlwE0
>>24 笑わせんなよ、建前上の発表をまんま鵜呑みにするなんてどこまで世間知らずなのかwww
すでにXD作ってるからベース筐体も液晶もコントローラーもただの使いまわし
CPUもOSも既存の物、基板設計もインテルからもらったもの参考に載せ替えしただけのシロモノ
CPUがスマフォでも使う前提に設計されてたからファンレスでもいけるかと思ったが予想外の発熱で
ファン追加しただけだよ
CPUの変更だって大げさに捉えられてる奴多いが、ほぼ付け替えるだけの変更でブログで報告する間にできるだろ
あとは調達の問題だけ
ほら、何もハラハラする要因ないじゃん
実稼働するプロト機出来たから募集始めたと思う方が当たり前
他社の怪しい投資しないでgpdwinにだけ投資した奴らはほとんどそんな風に思っているはずだ
まず実績から考えて100%発売を疑っていない
WINもWIN2もGPDにしてみれば同じ手順を踏んでるだけ
想像図出してるころにはすでにプロト機あるんだよww
atom作れるならCoreMもアッという間に稼働するプロト機は出来る、実用と量産に耐えるかどうかは別に
あとは製品化に向けて不具合が出ないように形に収めるだけ
この部分もWINが一定の売り上げ保っていればたとえ完成してもすぐにはリリースしない
2018/01/08(月) 15:04:53.98ID:SM6RGyQ7M
まぁ、出資する気も買う気もないんだろうから、適当にどうぞ。

ともあれもう来週だねぇ。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:23.09ID:1OieXlwE0
大体にして、WINは先行投資した奴より先に中国勢に最初に販売されて、ヘタな投資よりまだ赤札(34000円)の方が早かったじゃないか
特に緑屋の阿鼻叫喚、あれは愉快だったなww
かわいそうだからテンプレから緑屋消してあげなよ
先行投資したら確か製品化のあかつきには最速でお届けを確約しているんじゃなかったのか?www

な?メーカーの発表や対応なんてあてにならないだろ
もっと言えば相手は中国人だぞ、今までのこと考えると日本人は下に見られてる
馬鹿正直に信じるなんて理解できない
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb3-WnGe)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:03:57.12ID:uEj+Jl+O0
日本人だけというより出資組は国籍問わず平等に後回しにされたぞ
欧米組だってブーブー言ってたじゃん
2018/01/08(月) 16:26:39.86ID:ZNKsNTNc0
コントローラーのパッドの位置win1のと同じに戻してほしいわ
アナログなんて左側しか使わないのになんでボタンを内側に配置して押しにくくしてんだよ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:01.14ID:1OieXlwE0
そんだけわかってるならGPDの言うことややることををあんまし真に受けないことだなw
2018/01/08(月) 20:58:10.43ID:/myXy0zja
15日だっけ
何時から出資できるんだろ
2018/01/08(月) 21:34:31.58ID:4624fwcfM
GPDポケットでもそうだったんだから最速狙いのブロガーとかだったらaliとかなんじゃない?
おれは最速版で出た問題解消版でいいから、iggで後廻しの方がいいとおもってる。
2018/01/08(月) 21:45:44.96ID:OMubXoA/H
>>26
65Wをどうやってこの大きさの端末に載せるかが課題だね
2018/01/08(月) 22:12:55.35ID:/myXy0zja
小型モデルには厳しそう
NUC 8i7でACアダプター200Wこえてるで
CPUの問題やけど
37不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-WYy/)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:58:44.48ID:6hIgnNWha
>>26
値段は余裕で20万くらいするんじゃないの?
素直にCore i7-8700HQとGTX1060のノート買った方がパフォーマンスはほとんど同じで大幅に安く買えるだろうな
2018/01/09(火) 09:32:37.83ID:lOIUZTYYa
値段のじゃない
夢を実現してほしいのだ
2018/01/09(火) 09:46:42.35ID:HN4RQ7JrM
>>38
自分でクラウドファンディングすれば?
2018/01/09(火) 13:17:49.49ID:BK/Gbk2Ca
>>39
その手があったか!
2018/01/09(火) 17:03:19.24ID:8NHnp52u0
まだ緑屋とか8500とか煽ってるやつ生きてたんだな
懐かしい。

でIDコロコロして発狂するんだろ
2018/01/09(火) 17:09:32.94ID:qDnlI7xNd
8Gおじさんだっけ。
ほんとにみっともない生き方。
2018/01/10(水) 09:05:07.61
だがPocketやWIN2が8GB/128GBになったのは、俺が主張し続けたからなんだぞ
何もゆわずに影でネチネチゆってるだけのお前らじゃ何も変えられないんだよ
2018/01/10(水) 09:25:16.90ID:M4o9GCCZM
ねーよ妄想狂
2018/01/10(水) 11:01:12.72ID:3ARRvDlda
なんかわからんけどDoom BFGが立ち上がらなくなっちゃった
アプデしたのが悪かったのか?
2018/01/10(水) 13:43:19.54ID:Y/WPgn3w0
メルトダウンパッチ当てたらどんだけ性能落ちるの?
2018/01/10(水) 14:09:29.02ID:s3ebrY5c0
win2は6インチフルHD液晶に変更しろ運動しようぜ
720とか誰得
2018/01/10(水) 14:36:08.09ID:0pee2WLFM
ゲームは解像度が高いとその分性能が必要になるから、フルHDよりHD液晶の方が良い、って話はあったね。
Pocketの方は作業用ってことで解像度高いの使ってるのかもね。

Pocketはツクモで展示のをさわったけど、置いて使うには良さげでも、持ってタイピングするには角張ってるのもあってやりにくかったな。
ゲームはさっぱりやらないけど、初代に続いてGPD WIN2に出資する予定だ。
2018/01/10(水) 14:42:18.16ID:5y/PbTs/a
お前以外とくなんだよ
2018/01/10(水) 15:09:37.44ID:+oo9RkkY0
pc用途でも使うからフルHDにしろや
2018/01/10(水) 15:12:32.01ID:j3Xyj1UH0
6インチでフルHDって過剰じゃない?
2018/01/10(水) 15:15:40.00
誰か6インチベゼルレスフルHDにしろ運動を主導してよ
2018/01/10(水) 15:27:11.81ID:0SY3VoFRd
Switchより遥かに性能無いのにフルHDなんて解像度をもて余すだろVITAかよw
そこは既に任天堂が模範解答を出してるから肖っておくのが最適
54不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-WYy/)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:23:50.60ID:NafHPDtta
フルHD載せたとして、ゲームするときは間違いなく720P以下に設定しないと
まともにプレイできるフレームレート出ないからな
720PでもインテルHDGではいっぱいいっぱいなんだろうな
2018/01/10(水) 17:18:32.83ID:oybOjZehM
わざわざID消してる奴の相手するなって
2018/01/10(水) 17:22:34.10ID:+Y0bAbMI0
8Gおじさん発狂w
2018/01/10(水) 17:31:48.75ID:lbo0l9G1a
フルHDなんていらないわ
それよりゲームが快適になる解像度の方がいい
2018/01/10(水) 17:39:10.70ID:dvHzof4YM
>>55
ワッチョイID無しは自動で透明あぼーんしてるから、これ見るまで全く気づかなかったわ
2018/01/10(水) 17:58:37.58ID:zz8Cia+pM
フルHDがいいならpocket2待ってればいいしな
ゲーム用のUMPCだと解像度高くするメリット薄いからな
2018/01/10(水) 18:46:36.87ID:6DUo3ZfEa
必要なら自分で交換しろってんだ
2018/01/10(水) 20:21:38.53ID:9n6SDKbt0
1280*800なら1024*768のゲームがすっぽり入る
2018/01/10(水) 20:22:47.55ID:9n6SDKbt0
4:3でその下になると800*600だからさすがにきつい
2018/01/10(水) 21:04:43.03ID:uqmkAnXX0
おれも縦800欲しかった
エロゲーもそうだが漫画読むにも縦800ぐらいにして
比率をいじってほしい
2018/01/10(水) 22:01:39.61ID:sLyT2U2E0
レトロPCで考えると、1280x800あるとPC9801の画面が2倍角のドットバイドットで表示できるのでちょっと嬉しい。
65不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-T56j)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:31:41.66ID:BpWW3Secr
よくこれでマンガ読めるね
スマホだと高解像度だから小さい画面でもクッキリしてるけど
たかだか1280では小さい文字潰れないの?
拡大すんのめんどいし
2018/01/11(木) 16:47:49.46ID:TmY1Vm7K0
>>65
昔LOOX Uの1280x800 5.6インチで読んでたけど
文字が潰れるってことはなかったな
2018/01/11(木) 20:02:46.35ID:iME/DKnwH
>>65
kindleの解像度知ってるか?
2018/01/11(木) 20:58:06.42ID:pbNcEbQQa
7インチなら1280じゃなかったけ
2018/01/11(木) 21:09:01.82ID:e0PnONV2M
>>65
どういう意味?
70不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-T56j)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:24:00.94ID:gwDDMRToa
すげえな、みんな
出来れば単行本よりも小さい画面では読みたくないから今はアイパッドミニ4でマンガ読んでる
2018/01/12(金) 01:08:11.75ID:9zIVOe0W0
買ったばかりなんだがスリープで蓋閉じたら勝手に起動するなぁ
接触防止シート貼ってるから当たってるわけでもないし
2018/01/12(金) 01:39:24.02ID:W23iPRaLM
スリープどころかシャットダウンしても勝手に起動したりするよw
だからって休止にすると今度は謎のCPU30%病が出る困ったちゃん
2018/01/12(金) 05:18:56.07ID:nhMKld5Ip
CPU30%病は対策方法判明してるでしょ…
2018/01/12(金) 17:21:33.94ID:9gZWbfH80
なんかGPDからのツイートで、
GPD Win2用に買うSSDは、
Transcend, Lenovo, ADATAに
しとけよってのが来てるね。
2018/01/12(金) 19:23:13.33ID:/0hekiti0
M8Peしか使わないんで
2018/01/12(金) 22:16:29.54ID:1+ee/4Z9a
KingSpecの512を$120で手に入れて喜んでたらこれだよ。まー確かにカチカチ山だけどさ。
2018/01/13(土) 05:20:38.45ID:0vYTgJpfa
アリババで買った EGlobal mini PC M3 Fanless ベアボーンコンピュータ($318.20, Intel Core i3-6100U + 8GB RAM + 128GB SSD)
USB3仕様だからそれ以前のWin7インスコできなかったけどWin8.1インスコして快適だわ
TDP 15W(ワットメーター実測で1〜17Wだからイスラエル製のFitの後継機として十分)
2018/01/13(土) 05:33:30.13ID:0vYTgJpfa
言い忘れたけど、BT&WiFIコンボのRealtekミニボードは曲者だからな。BT側は問題ないがWiFi側がつながらない
散々探しまくってやっとHPサイトから適合するドライバ探し当てた
ちなみにWin10x64での認識はRTL8821AE, HPドライバWin8.1x64での認識は2x2 11bgn, Zorin OSでの認識はRTL8192EEだ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-T56j)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:50:30.54ID:eerIW5Zn0
>>78
そうですか
2018/01/13(土) 08:02:43.23ID:6dyVz5Ixa
ソウデスカ
2018/01/13(土) 16:22:01.50ID:6XQ2+UCqa
なるほどねー
2018/01/13(土) 16:30:54.48ID:1OU3R2mYM
ソウデスカ
2018/01/13(土) 20:04:12.06ID:YBG6WBhua
何しに来たんだ??
2018/01/13(土) 20:13:20.61ID:aqMLUARPM
GPD WINと全く無関係の事ズラズラと書き出して恥かきに来たんじゃないかね
2018/01/13(土) 20:26:01.23ID:IHyI9glQd
誤爆でしょ
2018/01/14(日) 01:46:12.68ID:i//oOBeJa
TranscendやPlextorなんか勧めてるけどさ、win2にどんなの載せるつもりなんだろね。開けてびっくりPhisonだったりして
2018/01/14(日) 03:29:11.65ID:3kD8MuRY0
>>86
まさにPhisonで確定だよ、youtubeに動画出てる
2018/01/14(日) 09:17:41.23ID:GsVbuvTv0
>>86
   /\/\/\∧
  <Dear backers!>
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
2018/01/14(日) 12:42:30.99ID:Om0tSfDX0
間接的にとはいえ、換装進めているなら初期装備は最低限の物だろう
結構値の張る新車のホイールがショボかったり鉄チンなのと同じ理由
車買ったから移動時には搭載して使うかな
2018/01/14(日) 13:47:27.53ID:NsM32v1t0
プラス三万確定か
たけえ
2018/01/14(日) 15:50:37.96ID:plihetr20
初期装備でゲーマーが納得するパーツを載せるとコストが高くなりすぎるから、換装前提でとりあえず動くものを載せておくわけか
2018/01/14(日) 18:03:54.26ID:eSV7SnJl0
100均とかでよくある
「電池付き(電池はテスト用です)」
みたいなものか
そういえばGPD WINもOSのライセンス問題で
「プレインストールOSはテスト用です(笑)」
などと揶揄されていた事があったな

SSD換装やクリーンインストール前提派のために
SSD無し版やOS無し版も有ると良いかもな
2018/01/14(日) 19:25:33.89ID:wq+lSzBcd
SSD無しなんてバラすのメンドクセーよ
ネジ一本で換装できるならいいけどな
2018/01/14(日) 19:43:54.79ID:u+u0iujW0
SSDはたぶんネジ1本で換装できるだろ。
M.2スロットのカバーが本体背面のとこあるから、下部にあるっぽいネジ1本外して開いて、スロットに差し込まれてるM.2のSSD交換するだけだよね、たぶん。
2018/01/14(日) 20:01:07.79ID:2Ws4gZoxH
ネジ一本でやってる動画あったじゃん
2018/01/14(日) 20:49:40.44ID:Om0tSfDX0
> SSD換装やクリーンインストール前提派のために
> SSD無し版やOS無し版も有ると良いかもな


それだ!(歴女チーム調)
2018/01/14(日) 23:04:37.40ID:jZxRt8750
>>93
できるよ?
これだけ情報出てる中で何でできないと思ったの?
2018/01/15(月) 09:06:45.38ID:S6gc9pTya
1人だけ謎のback、ページ無いのにどうやったんだろ
2018/01/15(月) 09:10:06.28ID:S6gc9pTya
しかも開始20時間前w
2018/01/15(月) 09:24:43.96ID:2qem0nWzM
そう思えばふと思い出したんだけど、初代ってホワイトとかの色展開する予定ってなってたけど、結局やらなかったね……。
2018/01/15(月) 10:25:22.05ID:peIXc0HWa
Atomが弾切れになっちゃったんじゃないの
2018/01/15(月) 10:38:27.75ID:2qem0nWzM
単純に白モデルの需要が見込めないと判断したのかもね。

事前情報いろいろ見てたら、WIN2は検証用の実機をすでに代理店とかには出してるのね。
インプレスが記事にするらしいし、早速実機レビューが出てくるかな? 出荷開始も早そうだね。
2018/01/15(月) 10:58:35.88ID:2qem0nWzM
開始。
見てる間に出資者増えていくね。
2018/01/15(月) 11:00:31.22ID:a6M4kUDg0
お前ら急げーーーーー
1000枠埋まるの速いなw
2018/01/15(月) 11:02:01.64ID:YNe/REomp
この勢いで出資されるなら、WIN3もそのうち出るだろう
2018/01/15(月) 11:02:42.98ID:a6M4kUDg0
1000枠埋まったら値上げだから
今回は早期出資がお得
2018/01/15(月) 11:05:58.89ID:Expi6r2t0
出資した
悪い買い物にはしたくない…マジで
2018/01/15(月) 11:07:31.46ID:2qem0nWzM
オーダーナンバーと出資者の人数が合わないな。
表示上、出資者数300人以内に入ってるはずが、オーダーナンバーは400越えてる。なんだろ。
2018/01/15(月) 11:07:43.73ID:5VHpFqZwM
400番台だった。20分で埋まりそうだな。
2018/01/15(月) 11:10:39.18ID:0YmkPqwJa
反映されてないだけと違うか
2018/01/15(月) 11:11:48.14ID:a6M4kUDg0
これ一時間持たないな
2018/01/15(月) 11:14:28.61ID:2qem0nWzM
>>110
いまリロードしてやっと400人越えたところだけど、もしかしたら早すぎて数字と実際のナンバーに齟齬が出てるのかもね。
とりあえず$599で出資できたしいいや。
さすがにちょっと失速してきた感じあるけど、1時間はかからずに1000人埋まりそうだね。

早速インプレスにインタビュー記事来てた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1100993.html
2018/01/15(月) 11:15:21.24ID:5VHpFqZwM
>>108
最近のシステムは負荷分散とかで見るだけの参照系が別になってるから、
参照系に実際のデータが反映されるのにラグがある。
Indiegogoも同じようになってると思われる。
2018/01/15(月) 11:21:05.18ID:0YmkPqwJa
400番じゃ5月は厳しそう
悲しい
ちゃんと時間丁度にはじめろよ
2018/01/15(月) 11:23:29.96ID:H+aEOQbRd
macでやったらエラー出まくりだった
macは糞
2018/01/15(月) 11:34:52.16ID:2qem0nWzM
さすがにちょっと失速したね。早々にほしい人はある程度出資が終わった様子。昼休み時間ちょいちょいまでは間に合うかも?
すでに300%越えちゃってる。

インプレスの記事見ると、キーボード回りもかなり改善したとか書いてあってちょっと期待。
初代はゴムがなじむまで固かったしねぇ。
2018/01/15(月) 11:38:18.04ID:a6M4kUDg0
振動対応なのが嬉しい
PES2018やるとき振動無いのとあるのじゃ全然違う
2018/01/15(月) 11:39:12.98ID:bOl/jaEW0
出資しようかどうか迷ってる
正直、初代で満足してしまってるんだよなぁ
2018/01/15(月) 11:42:43.28ID:YNe/REomp
初代で満足してるなら見送りでいいと思うよ
これだけ売れるなら次もあるから
前回は最初で最後かもしれないと思って出資したけど
2018/01/15(月) 11:47:50.38ID:fuqVOZl1r
充電量制御付かないかなぁ。
2018/01/15(月) 11:51:27.63ID:a6M4kUDg0
中華通販で買うと値上がるからなぁ
$300 off はお得
2018/01/15(月) 12:03:00.90ID:0YmkPqwJa
実売いくらくらいになるんかな
Makuakeはまた架空の実売価格だすかもしれんが、それとは別で
2018/01/15(月) 12:07:55.16ID:1WTw9j4l0
今出資したら900番台だったわ
凄い勢いだなー
2018/01/15(月) 12:11:12.39ID:5VHpFqZwM
ページの下の方見たら、住所は日本語で書けってあったわ。直しとこ。
Cityも漢字なんかね?
2018/01/15(月) 12:11:25.48ID:AjZWAQ+40
画面が600番前半の時に申し込んだらメールは900番代前半だった
アブねー
2018/01/15(月) 12:12:06.42ID:2qem0nWzM
本名バレたくない奴は表示名をAnonymousかOtherに設定しておけよー。
地域とか出るわけじゃないから、よほど珍しい名前じゃなければバレないだろうけど。

で、いま出資者の名前ちら見して気づいたが、ヴェルテ(Welte)ってのがあるね。
あそこかどうか確証はないが、写真撮影用の1台だけは入手するつもりなのかも。
2018/01/15(月) 12:13:16.52ID:IyTanoxLF
>>124
別に英語でもいいと思うよ。
海外発の荷物は輸送の人はみんな慣れてる。
海外通販で毎回英語で書いてるけど届かないことは皆無。
2018/01/15(月) 12:14:53.14ID:OnH05EXod
オーダー番号から300を引いたらちょうどいい番号な模様
出資者400の時、オーダー番号700くらいだった
2018/01/15(月) 12:18:15.75ID:2qem0nWzM
>>127
Storyの下の方にあるFAQに「お客様の住所は日本語で記入していただけませんか? ご協力ありがとうございます」ってのがあるんだよ。
たぶん初代のときとか、英語表記ミスってる人が多かったりして不安があるんだと思うよ。日本語で書いていいなら、そっちのが安心ではあるよね。
130不明なデバイスさん (スプッッ Sd6d-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:30.50ID:1VzK6YKfd
都道府県入れる場所ないけど、郵便番号あるから不要なんかね?
131不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spbd-Y0Wm)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:24:52.36ID:IIOmMsgap
OrderIDが1000ちょい超えてたから焦った
2018/01/15(月) 12:26:19.89ID:5VHpFqZwM
たぶん日本側の配達の人が間違えやすいから日本語にしてねってことかな。
海外から送る分には、行き先の国しか見てないだろうし。
英語圏だとCJK文字を印字できないとかありそうだけど、GPDは中国だし大丈夫だろうな。

>>130
俺はCityに都道府県を入れた。
133不明なデバイスさん (スプッッ Sd6d-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:28:53.14ID:1VzK6YKfd
>>132
なるほど、ありがとう
ApplePayで決済したら自動で送付先も入力されてたんだけど、都道府県は省かれてた
2018/01/15(月) 12:49:56.11ID:2i0BOAzXd
これ、Shipping Addressは本名としてIndiegogoのアカウント名はハンドルネームでいいの?
2018/01/15(月) 12:51:59.10ID:Ea2PagTx0
>>134
それで全然OKよ
2018/01/15(月) 12:52:43.54ID:6RpcRFnk0
なんでスレ2つあんの?
どうやって使い分け?
2018/01/15(月) 12:56:34.79ID:6ZXUt0tFM
出資はカードでを登録していますか?
2018/01/15(月) 13:02:50.98ID:o/MfNG2gM
日本代理店らしい(株)天空でも販売するとか
とりあえずメール登録しといたが
2018/01/15(月) 13:04:59.69ID:yVYLsIvld
あぶねー忘れてたわ
しかし初代からだいぶ高くなったな
2018/01/15(月) 13:16:02.74ID:0YmkPqwJa
今回は代理店いれるねんな
インプレス載ってたひとか
顔写真載せるとは
なかなか勇気あるな
2018/01/15(月) 13:23:03.89ID:2qem0nWzM
そして1000人埋まる。BACKERSはなんか1006人になってるけど。
2時間はかかったけど、2時間半はかからなかったね。
142不明なデバイスさん (ワッチョイ a99f-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:28:46.55ID:eDBja5630
とりあえず俺も出費した
2018/01/15(月) 13:39:52.76ID:fCkYdnAT0
1000枠はみ出た人は649ドルです
2018/01/15(月) 13:40:06.10ID:jBQr9S+50
ありゃー間に合わなかった
2018/01/15(月) 13:44:29.46ID:2eOUdWuUM
気にはなってるけど、ゲーム熱下がってからGPD WINを買ったからか2を買おうという気になれない。かなり性能アップしてるらしいしSkyrimのmodイジリやGTA5は好きなんだけど3出てから考えたほうがいいかな
2018/01/15(月) 13:47:30.23ID:2qOXBxgC0
後ろ8人くらいだけみたいだから、1011人くらいは$599になってるみたいね。
二次募集分はたぶん$649になるんだろうね。
2018/01/15(月) 13:47:49.75ID:fCkYdnAT0
株式会社天空 (GPD Technology社正規販売店)ってただのAmazonの出品業者の一人じゃん
オリジナルケース出したり修理も受け付けるデントの方が信用できる
デントにはgpdwin2用のTPU製のGUARDIANケース作ってほしい
プラスチック製のハードシェルだと硬いから本体に線傷とかつきそうで嫌だ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-T56j)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:55:41.46ID:UTLynuFA0
Win1が発売1年くらいで値段が出資金より安くなったから今回も来年には今の最安値以下になるんだろうな
来年が楽しみ
2018/01/15(月) 14:20:35.61ID:c/UV/gpv0
>>147
それな
ハードケース求めてる人いるのかな?
TPUでカラバリ増やしてくれい
2018/01/15(月) 14:28:57.68ID:ZgOKXJ1a0
初代は10個出資で5%オフだったっけ?
まとめ買いした通販業者が出荷時に大口顧客として優先的に渡されてそこから発送なので本家の個人出資者向けより早く届くわ
しかも1個出資よりも安い価格で販売していたので出資厨乙的状態だったけど
今回も1000個を業者がそれなりに押さえてるんだろうか?
2018/01/15(月) 14:30:33.00ID:iGVXQnEf0
>>148
そな頃には次の凄い奴がやってくるという無限ループ
ARM版WINあたりでなんか出そう
2018/01/15(月) 14:46:07.31ID:c/UV/gpv0
何度でも言うけどヴェルテは届かないからやめとけよ!
2018/01/15(月) 14:52:31.12ID:6RpcRFnk0
2は名機だと思いたい
2018/01/15(月) 14:54:13.43ID:8roqNDNqp
全く予定の無いCPUのアップグレート待ちなんだけど今回はしないのかな〜
2018/01/15(月) 15:01:46.65ID:YNe/REomp
WIN3待ち
Ryzen APU頼むわ
2018/01/15(月) 15:12:53.29ID:5QZmwcXn0
>>150
メインは299ドルだったかな
299ドルから5%もあった気がするけるけど、おまけ程度で考慮に入れなくていいんじゃね
出資よりは当分安くならないから安心しとけ
2018/01/15(月) 15:19:01.12ID:fCkYdnAT0
天板のカバーいらねえ
デコりたいなら天板にシール貼ればいいだけなのに
なんか外れやすいらしいしいらんことするな
2018/01/15(月) 15:36:29.33ID:XO5AVDfL0
出資したお前ら・・・

     _/\/\/\/\/\/|_
    \               /
    <    Dear backers!    >
    /               \
      ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ
2018/01/15(月) 16:00:48.59ID:2qem0nWzM
1台2台5台の二次募集がすでに始まってる。早いな。
2018/01/15(月) 16:02:59.49ID:JL3ryPJ/0
昨年から給与が出てなくて
early bird枠が埋まるのを眺めてた
おちんぎん おちんぎんがほしいの

出資者の皆様におかれましては
存分に楽しんでいただければ
少なくとも私が悔しがりますw
2018/01/15(月) 16:06:56.76ID:a6M4kUDg0
Cityって県じゃなく市じゃないの?
ググって海外住所の書き方サイト見ても市だぞ?
2018/01/15(月) 16:14:30.42ID:6RpcRFnk0
都道府県書くところがないから届きにくいんだろ

「City」は「Tokyo-to Chiyoda-ku」ってしといた
2018/01/15(月) 16:14:51.81ID:VCKs9GIz0
>>160
給料遅配は末期症状だから今すぐ転職しないと。

>>161
海外は日本と住所体系が違うから入力方法なんて参考にしかならん。
全部の情報を記載して、日本の輸送屋に認識して貰えることが重要。
2018/01/15(月) 16:17:13.77ID:VCKs9GIz0
宛先の末端までを最終的に見るのは日本人で、日本に届くまでは着地が日本ってとこしか使われない。
だから日本人に必要な情報をフィールド全体を使って詰め込めばいい。
2018/01/15(月) 16:18:33.77ID:iGVXQnEf0
何のためにZIPコードがあるんだ

>>160
経験上、遅延があって復活した会社はないな
35以下ならさっさと転職
それ以上なら神に祈れ
2018/01/15(月) 16:23:34.65ID:kUNlfaDZ0
>>162
海外用に「Chiyoda-ku, Tokyo-to」にしとけ
2018/01/15(月) 16:32:21.61ID:PrDh3estM
>>162
日本語で書いてください。とあるんだから日本語に修正したら?
以下転載

396 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/01/15(月) 15:23:51.78 ID:L+fFx30J
>>394
しらんかったわ、ありがとう。
修正できたからしときました

>>395
ストーリーのかなり下の方に載ってた

https://i.imgur.com/V0QtXsR.jpg
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ea-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:12:47.05ID:aJljOMUo0
>>166
>>167見る限り都道府県名入れるなら
「千代田区,東京都」「東京都千代田区」どっちがいいんだろう、まぁどっちでも着くんだろうけど
169不明なデバイスさん (ワッチョイ b699-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:37:46.55ID:Ov9AH9MA0
win3はRYZEN搭載かあ
2はスルーします
2018/01/15(月) 17:40:26.34ID:jgn3IUtrd
ソースplz
2018/01/15(月) 18:26:51.58ID:5QZmwcXn0
>>165
だよな。
海外通販の場合は、英語にしたままの方がいい。
今回は日本語にしろとなってるから自由にしたらいいけど。
海外通販苦手な奴がよく買うからなんだろうな。

>>161
慣れてなさそうだな、状況次第だよ。州は空白で、cityにtokyoが一般的。
ただし、editでバランス悪ければ、州にtokyoを入れることもあるな。
要は抜けてなければいい。だいたいはただの位置決めだったりもする。
2018/01/15(月) 18:35:04.08ID:PrDh3estM
>>171
日本語で書いてくださいと相手が言ってるのに自由にしたらいい、てどういうこと?
日本語で書いてくださいなんだから日本語で書けば解決じゃないの
2018/01/15(月) 18:54:44.77ID:VH8p8mS2M
日本語で書いてくれと書いてあるから、素直に日本語でいいと思うよ。
海外の運送会社がみるのはJapanのみで、都道府県以降は国内の運送会社しか見ないので日本語でOK。
海外でよくローマ字で入力するのは、英字しか伝票に印字できないとかの制限があるからじゃね?
2018/01/15(月) 18:55:35.48ID:sMXCLPzs0
佐川で配送するつもりなんじゃねーの?
2018/01/15(月) 19:10:35.02ID:5QZmwcXn0
>>172
indiegogoで購入する時は全部英語にしてたからってだけよ。
それで届かなかったことはないな。
あまり神経質になるところでないから気にしなくていいぞ。
2018/01/15(月) 19:17:36.84ID:TQKSEDuO0
出資したわ。初代も持ってるけどDpadとボタンがふにゃふにゃであまり使わなかった。
初代のリテール版でボタンのゴム改良されたんだっけ?多少はマシになっているのだろうか、、、
2018/01/15(月) 19:25:55.81ID:5QZmwcXn0
十字キーも目立ってふにゃふにゃじゃなかったか?
初代よりも酷くなってたよ
win2でもそこの部品代だけケチらないようにお願いしたいもんだ
今回もアルプス製部品と嘘臭いこと言ってるけどどうなんだろ
2018/01/15(月) 19:33:30.30ID:mnxyKQXU0
完璧なものを出したら次がしばらく売れなくなるから今回も手抜きになるだろうな
2018/01/15(月) 19:47:55.94ID:NDhZcTnu0
LRボタンについては改善したってあるがその他は言及なし。

か。
2018/01/15(月) 19:52:42.08ID:TQKSEDuO0
>>177
うほ、リテール版で余計にひどくなっていたとは!!
WIN2もその点は期待できないかーorz
後は実機届いてみないとなんとも、だね。
2018/01/15(月) 19:59:42.41ID:5QZmwcXn0
あれで改善したつもりだった可能性もあるんだよな
斜めを押しやすくするためにふにゃふにゃにしたと
その結果、誤入力が頻発したので、個人的には硬い方がいい
あれで改善したつもりなら多分直ってないかもな
初代機の方がマシだったくらいだしね
ゴムを良いものにかえましたでもの凄いふにゃた
斜めを押しやすくしたいわけではなくて、本当は正確に入力したいだけなんだけど
ここのところは中華と考え方が違うのかも
182不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-T56j)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:11.63ID:2JJ3MGrdr
そもそもアナログが外側の時点でゲーム機としてめちゃやりにくそう
なぜ変えたし
2018/01/15(月) 20:45:18.41ID:XSnhl4KEa
Dear Backers,
・謎の日本後回し
・SSDはやっぱりPhison
・同じキーが2個3個
・技適?なにそれおいしいアルか?
・熱伝達シートとヒートスプレッダの間にサランラップ
・電池が果てしなく充電される
・住所のせいで発送されず
・CoreMって言ってたけどJD出資者に全部使ったのでCruesoeになるけどごめんね!
・放熱フィンのフィンがツルペタでフィンじゃ無い
Thank you for your support.
2018/01/15(月) 20:47:03.12ID:v6pykTg+M
要望がありゃどんどんコメントしたほうがいいぞ。
まだ聞いてくれる可能性が高い。
2018/01/15(月) 20:58:25.45ID:XSnhl4KEa
今回返事がつっけんどんだぞ。I’m sorry連発してる。
拒否: 7y30→7y32に変えてよ!
拒否: 銀色だせえ黒も出してよ
拒否: AMD! AMD!
186不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-6CSh)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:19.56ID:xnYwbCJha
Pocket持ってるけどRythen Win3出たら買うから
Win2には頑張って欲しい。
2018/01/15(月) 21:19:22.70ID:Ea2PagTx0
ryzenな
2018/01/15(月) 21:35:32.26ID:JL3ryPJ/0
>>165
アラフィフなんで祈るしかない
足を故障してるので転職も難しい
次の誕生日は迎えられそうにないわ
その前にせめてスレ住民の感想が
読めると良いなと思ってる
2018/01/15(月) 22:02:08.20ID:XUz2RJ7+0
先行枠なんてあったのかよ
帰宅してからチェックしたらコレとか萎えるわ
当日までは先行扱いにしてくれよ
2018/01/15(月) 22:33:49.47ID:U1ZbIs820
win1の時のバッカーだから、事前に15日の北京時間10時に開始の直リン教えとくわ。ていうメールもらってたから、始まった直後にポチッたわ。

ただ時間前からフライングスタートすることまでは想定外だったわ。
2018/01/15(月) 22:48:16.23ID:6RpcRFnk0
昼前にインタビューが話題になっててポチっただけだわ、買えなきゃ買えないでスルーしたな
192不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-yI2s)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:51:26.35ID:qvdM5CfKx
900番代だったけど先行枠なんか?
2018/01/15(月) 23:12:34.99ID:hnH5Z7IO0
前回、先行組を後回しにしたり、CPUのグレードが低かったりしたせいで出資する気になれないなあ。
また、出資組と変わらない値段で、より高性能なものが出そうだし。
2018/01/15(月) 23:46:40.09ID:xTTcOPoba
赤札天国で売るようになってから買いますわ(^^)v
2018/01/15(月) 23:48:51.56ID:L5GgzoeEa
日本の代理店が出来てから
WIN扱わなくなったし
2は最初から無いかもよ@赤札
2018/01/15(月) 23:49:56.84ID:a6M4kUDg0
>>192
お値段が599ドルなら先行枠に決まってる
2018/01/15(月) 23:54:32.30ID:oXPtC8Ppa
>>188
うちの近くのハロワだと故障ある人でも相談乗ってくれると聞いたよ。雇用機会に故障が原因の差別があってはならない、らしくてさ。
無給に義理とか立たないだろ?のぞいて見たら?
で、夏はWin2で。
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:16.41ID:wvibKWmI0
>>195
まだpoket売ってるとこからして、在庫抱えたくないだけだろ
WIN2の予約しているのに今更入荷してたらまた常連が福袋でWINつかまされる悲劇を生むだけ
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:54:21.54ID:wvibKWmI0
ああ~ヤバい!!
アプデ適用されたらバッテリーが容量12mAとかになってすぐにシャットダウンされるようになった
3A給電ハブじゃないと簡単にシャットアウトされてしまう(泣)
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e45-e/m3)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:03.87ID:ljbC9mW50
思ったより高くてうーーんってなってたけどちょっと投資してみるわ。
3につなげて行きたいに。
2018/01/16(火) 01:40:57.46ID:2TUtVHZz0
おまえらwin1の時あれだけ騒いでたのにまたiggで出資するのか

出資したおまえらよりgeek buyingでプリオーダーした俺の方が早く届いたというのに
2018/01/16(火) 02:37:32.41ID:1IBtKZItd
gearbestで予定金額出てるぞ、お値段1024ドルw
もう安くならねーから、残念でした
2018/01/16(火) 02:41:25.83ID:QIYJYNtB0
Wade:開発工程としてはGPD WINのときとあまり変わりませんね。とは言え、GPD WINで培った経験と実績がありますから、少し楽になってはいます。
初代は駆け足で作った感じですけど、GPD WIN 2は初代が発売されてからすぐに開発に着手したので、ゆっくり作る暇がありました。だからあらゆる点を改善できたんです。

ちなみにGPD WIN 2のBIOSはユーザーがいろいろいじれるようにしようと思っています。
たとえばKaby Lake-YはConfigurable TDPによってTDPが設定できます。GPD WIN 2のデフォルトは7Wですが、3W、4.4W、9W、12Wも設定できるようにし、
高性能や省電力のニーズにも応えようと思います。ただし実際の動作クロックは、動作温度や環境、負荷などによりますので、一概に高いTDPに設定したからと
高性能になるとは限りませんが。

じっくり作ったなら完成度は高そうだな
BIOSで省エネにして使いたいわ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:48:55.52ID:wvibKWmI0
そりゃあGPDの人も売り上げ主要国の該当スレくらいチェックしてるわさ
本当に有能ならね
予約来るぞ来るぞ!、俺ポチった!!と言えば後は勝手に我先にとなだれ込む
作戦通りだね
テンバイヤーも買ってくれたし、適当に後回しして売り上げ確保するか!
7y32?ちゃんと用意しているが、焦らなくても日本人も欧米人も金持ちだから何回でも買ってくれるよ
さりげなく今回も自国民を最優先してやるか、一応朋友だしこいつらは後だと食いつき悪いからな
あとは海外組に改良とか修正版と言えばテキトーに誤魔化せるだろう
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:54:43.30ID:wvibKWmI0
あ、忘れてた
売り上げ落ち着いてきたらpad配置を逆から戻して、カラバリ増やしてもう二、三回買わすか
ユーザーの意見を取り入れたと言えばさすが!と納得してくれるだろう
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e45-e/m3)
垢版 |
2018/01/16(火) 03:08:57.41ID:ljbC9mW50
ポチった
2018/01/16(火) 08:16:04.55ID:9FETc89b0
定価じゃ売れないからそうそうに半額になると予想
2018/01/16(火) 08:21:16.78ID:2TUtVHZz0
半額かは知らんけど$599にはなるだろうね
2018/01/16(火) 08:40:33.72ID:hoJo/t6d0
>>188
大丈夫だ、いざとなればこれがある

◆ハローワークインターネットサービス◆
https://www.hellowork.go.jp/
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。

 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。

 
210不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-yI2s)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:54.90ID:o+3HRoolx
599のとき投資したわ。発送5月からか
2018/01/16(火) 12:57:09.47ID:peNlHpalM
チャイナ国内向けには4月から売り出すかもしれんけどな
そうでなくとも後期ロットのほうはハード不具合の改善あったりもするし。iggはほんと博打やで
2018/01/16(火) 14:28:08.63ID:3KTH6hBor
>>203
当時色々壊れてるけどごめんねで売り出したならともかく、当時はだんまりだったじゃん。

今回も色々トラブルはあるけど次に生かすみたいな感じでしょ、実際。
2018/01/16(火) 14:42:02.70ID:fmbiSf0Z0
WIN1発売前当時、このスレで絶対不具合改良版の次世代出るから待てるなら待った方がいいよっていったら
物欲アホモンスター達にニッチ商品に次世代出るわけないだろwwwってバカにされたの思い出したw
2018/01/16(火) 15:12:59.35ID:EwuESdhGa
>>213
良かったね
2018/01/16(火) 15:23:33.87ID:fFpZR2S10
>>213
へー、すごいね。GPDが。
2018/01/16(火) 17:02:41.81ID:l/cqOZyu0
>>213
   /\/\/\∧
  <  backer!  >
   V\/\/\/
  \   |   /
\    ___    /
    /    ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ oと l
 / ム  `ー′ ムヽ
(__      ___)
__ |    |___
  /      /
  /      /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
  / ノ     / / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
2018/01/16(火) 17:38:47.01ID:69Xor+p/d
>>213
バーカw
2018/01/16(火) 19:23:18.44ID:rNFrERhod
殺伐としたスレに救世主が一言!↓
2018/01/16(火) 19:36:53.71ID:JXKav1e4a
バナナ食べたい
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:07:11.55ID:wvibKWmI0
>>213  バッ・・・そんなこと言ったら叩かれるの当たり前だろ
ここの常連様たちは予備機と称して何台も買って、改善されたとアナウンス入ると更に買い足して
GPDにとっての上得意様(カモ)ダゾ!
何台かストックした方がいいかな? なんて質問出るたびに「久々の神機だ複数買っとけ!」と連発して
デッドストック仲間を増やしてたんだよ
一台34000~37000円で買っても、たくさん買って結局一台しか使わなかったから結果的に最悪のコスパなのは
やさしさでスルーしよう
俺も壊れるまでに新型出たら目も当てられないから予備はいらないと常々説いてきたんだが、被害の拡大を止めることはできなかったんだ
味をしめたから今回もGPDは何台も買わそうとするはず
まるで赤札でiwork7をたくさん買いまくった連中のようにしてやろうと企んでいるんだよ


 
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:09:16.30ID:wvibKWmI0
と、言うのは心にもない冗談だから、とにかくみなさん張り切ってWIN2も炎上じゃなかった、
エンジョイしよう!!
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:11:28.31ID:wvibKWmI0
ああWIN2楽しみだなあ
早く届かないかなーー
2018/01/16(火) 20:18:59.98ID:XfrGZsBfa
すごいスレに迷い込んでしまった
2018/01/16(火) 20:31:12.42ID:6ZCdnIL4p
>>220
そーだなー
俺も2台買って結局1台しか使ってないからなー
確かにカモだ
2018/01/16(火) 20:44:32.95ID:y64sfnBPM
予備機は買おうかと思ってたけど、買わなかったな。
割と早くにPocketの話が出てきてたし、Pocket出荷されてちょいしたらWIN2の話も出てきたんで、買い時逃した。
劣化が目に見えるキーボードと、念のためでバッテリの予備は買ってあるけど。
今のペースで2年に1度新機種出してくれたら、予備機いらないからねぇ。
2018/01/16(火) 22:47:57.61ID:9fKPyIMLa
エミュはWin1で十分動くし、出先の対応でpocketは大活躍だ。仕上げや少し重いゲームならSurfaceがある。Win2は必要ない。

と正月に結論出た。なんでこんなメール受け取ってるんだ。
Indiegogo order #6xx receipt for GPD WIN 2
227不明なデバイスさん (ワッチョイ a653-4QgX)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:53:46.77ID:kYlc3aAD0
必要ない。(買わないとは言っていない)
2018/01/16(火) 23:07:58.05ID:QIYJYNtB0
俺は一桁だから確実に一番最初に手に入れる
2018/01/16(火) 23:08:16.32ID:QIYJYNtB0
間違った二桁
230不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-yI2s)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:53.14ID:o+3HRoolx
本当はpocket2が欲しいけどwin2も買った
231不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-T56j)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:42:54.77ID:7XiMcv06a
>>194
だね、あそこ届くの早いし
2018/01/17(水) 06:59:30.87ID:V01UqHum0
エミュはWIN1でいいしってそもそもPSPで十分なんだよなw
2018/01/17(水) 08:14:05.15ID:mPzWylhVM
PSPやVitaハックしてもPS2遊べないよ
2018/01/17(水) 08:33:45.76ID:2i46Ty8Jd
もう6年前だから仕方ないがvitaでもまともに動きもしないぞ
PSPはもう化石レベルだぞ、13年前だからなw
naomi、model3、cps3、ps2では役不足だよな
2018/01/17(水) 08:39:11.34ID:ZxOwtgQr0
ワッチョイ見るとおもしろいな
2018/01/17(水) 09:37:02.48ID:vF+mvpcR0
俺も用途的にWIN1で間に合ってる派だから見送ったんだけど、
WIN1では動作が際どかったネトゲ達がどんなもん動くようになるかだけ気になるなあ
FF14辺りがまともに動くようになるかどうか分かるだけでも大分参考になるし
投資ニキ達の動作報告楽しみに待ってるぜ
2018/01/17(水) 09:42:15.10ID:ryA2GbwFM
PSPでエミュするとエラー落ちした時の復帰(また起動したり)にすごく時間がかかってストレス感じたな。
特にGBAで
それにメモリ書き換えでの手軽なチート(お金max)などはwinのがやりやすい
エミュなどのレトロゲーやる時はチャチャっと遊びたいからそういう意味でもPSPって選択肢はないなぁ
2018/01/17(水) 11:01:02.91ID:a2Fvy90Y0
ぼくも2は見送り
もしRyzen搭載のが出たら起こして
2018/01/17(水) 11:06:39.33ID:WV4NWjjaM
スマホやタブレットもそうだが毎年出るたびに新しいの買ってしまう。
どう使うかは買ってから考える。

とはいえ3台ポチッたのはやりすぎたかも。
2018/01/17(水) 11:07:12.72ID:MI16h1/WM
同じCPUでPocket2作るからWin3は2年後だぞ
2018/01/17(水) 11:18:55.69ID:ub4PK9HH0
WIN3があるなら、1年半後くらいに情報が出てくるだろ。
それまでに発熱の少ないRyzenのAPUが出ていればかな? いまのRyzenでも熱が大丈夫なら、ゲーム用途には良いだろうし、WIN3はそっちで出るかもだが。
1〜2年後だと、RyzenよりSnapdragonでWWANモジュールは自前で追加、SIMスロット付きとかが出てくるかもだが。
2018/01/17(水) 12:00:09.68ID:b4IhdBhb0
やはり半数はWIN2買ってしまうか
俺は手に取ったみんなの楽しそうなレスを見ているだけで十分満足だよ
243不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-yI2s)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:31:55.16ID:CiGHQ2Ecx
スナドラwin10て使いもんにならないんじゃない。
こういうので良かった試しがないし
2018/01/17(水) 12:35:21.94ID:F2GwZzn2a
使ってみないとわからんね
2018/01/17(水) 12:46:32.28ID:ISFlfxes0
Win2は買うつもりだけど、出資は見送り。
仕様が固まって値段が落ち着いた頃に買うわ。
2018/01/17(水) 12:50:18.03ID:NxEW+tTRM
エミュのミンサガとPC版ラスレムが満足に動くならそれ以上多くは望みません。
今度こそ頼むよマジで
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 118a-MXPQ)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:47:04.61ID:vdteILaN0
出資で購入して遊び終わったらオクで出す、これが正しい初回組の道
2018/01/17(水) 13:56:10.79ID:rCHPJjWU0
ガキの頃から使ってたゲーム機とかノーパソや携帯電話とか全部大切に残してるけどキモいんだろうか……
たまごっちとかデジモンも手放せんわ
249不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:07:45.48ID:cxImJ2afd
67,468円で請求来た
2018/01/17(水) 14:27:39.88ID:NSt91cMeM
>>248
別に家にスペースがあるならいいんじゃない。
でもこれから先、何年も生きていくのに物ばかり増えて管理が大変だぞ
エミュ系統で代用出来るならわざわざ置くなよ
2018/01/17(水) 14:40:08.63ID:VG3YB58w0
わかってないなあ
大事なのはデータじゃなくてデータが入ってた入れ物なんだよ
2018/01/17(水) 14:44:47.31ID:UtHCwxjd0
うちは68000円ちょっとだった
なんで同じ599ドルなのに差があるんだ
悔しい…
2018/01/17(水) 14:47:47.56ID:Wb5XBNdha
>>252
カード会社の手数料の差とかやろ
2018/01/17(水) 14:53:51.93ID:/Hny5xX40
>>252
国際ブランドによって為替の基準レートが異なり、カード発行会社によって手数料が異なるから。
2018/01/17(水) 14:54:32.18ID:UtHCwxjd0
ちなYahooカード
2018/01/17(水) 14:54:47.70ID:Wb5XBNdha
俺は68921円やったで
別に悔しくないけど
2018/01/17(水) 15:13:02.44ID:/Hny5xX40
エポスカードは68,005円、結構差が出るんだな。
2018/01/17(水) 15:27:29.29ID:dKp4Y72d0
正確に書くわ
Yahooカード 68004円

Gemini PDA
Yahooカード53244円だった
2018/01/17(水) 17:28:06.58ID:mDRaARs7d
ヨドバシカード67,687円
高くもないし安くもないか
2018/01/17(水) 17:36:15.63ID:SMQZcxVMa
ところでお前らGeminiも買うんですか?
2018/01/17(水) 17:38:49.88ID:BJblcgn6d
>>259
同じヨドバシ
同じ値段
2018/01/17(水) 17:41:09.61ID:a2Fvy90Y0
>>260
Winなら買ってた
2018/01/17(水) 17:58:22.29ID:icdK2SkoM
パーク伸びてないな
値段かな
2018/01/17(水) 18:06:53.01ID:ub4PK9HH0
Geminiはさほど興味そそられなかったな。キーボードModは出資してるけど。

さすがに出資者の伸びは収まってきたね。
それでも出資募集開始55時間で初代の金額で1.5倍、出資者数で8割に達してる。
初代の募集期間が3ヶ月だったってこと考えれば、かなりのハイペースだろう。
2018/01/17(水) 18:17:04.67ID:hiuCCroJd
>>262
やっぱWindowsか
そういう人多そうだよな

KSProが生き残ってればなあ
2018/01/17(水) 19:13:46.99ID:ub4PK9HH0
KS-PROってのもあったね。ポシャってたんだね。
あれはサイズ的にでかいのと、まだ実体なかったARM版Winに懐疑的だったのと、募集してるとこを信頼できなくて出資しなかったな。
GPD WINに出資するときも、XDとかでハードの実績あるの確認してからだったしな。

ARM版Windowsも実機が発売になるし、いまからだったらKS-PROもいけるかもね。
2018/01/17(水) 19:26:58.25ID:a2Fvy90Y0
>>265
キーボード良さげだしPsionっぽくて嫌いじゃないんだけどね
ARM LinuxでもATOK使えたら良かったんだけどね
AndroidのATOKウンコだし……
Wnn8もダメだしな
268不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-yI2s)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:21:36.62ID:CiGHQ2Ecx
ポシャった時って返金あるの?
2018/01/17(水) 20:28:28.87ID:Z0ZP9INpM
Indiegogoでfixedってタイプの出資募集だと金額未達とか開発失敗とかでポシャった場合とかの返金がある模様。
GPDもfixedで出してたよね。金額達しなくても製品化するとは初代のとき明言してた気がするけど。
KS-PROも返金対応になったみたいね。Backerの人数0になってるし、KS-PROスレでも返金対応になった、ってレスがある。
2018/01/17(水) 20:50:22.53ID:/Hny5xX40
GPDはどれもflexibleだぞ。といっても金額低すぎて即目標金額いってるが。
返金保証はfixedの目標金額未達時だけ。
募集期間終了後、即金で開発者に支給されるから、返金するかは開発者の対応次第。
当然だが資金が尽きたら返金出来ないし、そもそも投資扱いだから返金保証がない。

というクラウドファンディングの性質も理解せずに資金突っ込むのは知識不足過ぎる。
過去の実績から信頼度は高いけど、無保証なのは理解しておいてくれよ。
万が一の事態が起きたときに日本だけでなく世界が見てるIGGで醜態晒して欲しくないので。
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:50:56.59ID:b4IhdBhb0
出資という名の先行予約です
そろそろ察してください
最初に届くかどうかも知りません
2018/01/17(水) 21:00:32.46ID:/Hny5xX40
>>271
IGGやクラウドファンディング全体がそう誤解されるから誤った発言はやめとけ。

クラウドファンディングはあくまで投資。何の保証もないし、持ち逃げ事件も多数発生している。
GPDに限って言えば、あそこが潰れる可能性は過去の実績からすれば低いしプレイアブルデモ機まで出来ている状況から、
大きく差異のない実機が出てくる可能性は十分にあるが、IGGを使う以上、返金とか言い出す感覚自体あってはいけない。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:59.35ID:b4IhdBhb0
>>268
ポシャった場合投資の世界では基本的に全額帰ってきません常識です(残金が分配されることはあるかもしれませんが)
クラウドファンディングとか関係なく全世界共通の認識です
無い袖は振れない、そういうことです
たとえ経営者自体にどんな資産を持っていようとも、会社の計画倒れという不始末に対して
個人(経営者)が資産を投じる義務はありません

でも投資した方の大半は100%信頼しています。それは

1.過去から色々発売していて、実際にWINもだした
2.既存のパーツのみで構成していて既に稼働する実機もある
3.クラウドファンディングする自体ただのヤラセだと周知している
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:14:17.96ID:b4IhdBhb0
>>272
このスレにいてクラウドファンディング全体を想像する奴はお前だけだよ
GPDに関してだけ言えば例外扱いなんだよ
大体実機も生産ラインや人材もあるだろうに、どこに投資するんだよw
達成目標金額低すぎるんだろ?自分で言ってるじゃないか
その低すぎる金額とやらがどこに必要になるんだよわらわせるなよwww
スレ住人なら今更投資なんて真に受ける奴いないだろw
2018/01/17(水) 21:16:56.91ID:8soNQZtHM
うーん、ワッチョイ的にID:/Hny5xX40の勝ち!
2018/01/17(水) 21:17:47.57ID:Z0ZP9INpM
前にちゃんと調べたのにすっかり忘れてるな。すまん。
GPDについてはいまさら製品出てくるのは疑ってないからちゃんと見てなかったよ。
新しいとこに出資するときはちゃんと確認しないとな。
2018/01/17(水) 21:25:19.33ID:/Hny5xX40
>>274
アホか、クラウドファンディング知らん268みたいな発言する奴が現れてるのが発端だろそもそも。
クラウドファンディング知ってる奴なら絶対考えないことを考えてしまう奴がいるスレだという前提で発言せい。
2018/01/17(水) 21:26:56.11ID:rCHPJjWU0
投資なんて買い物より募金に近いんだけどね
2018/01/17(水) 21:29:31.12ID:/Hny5xX40
クラウドファンディング知らん奴がここで初投資して成功体験で通販感覚になって他行って大失敗する可能性もある。
正しい説明をした上でGPDの特殊事情を説明するならまだしもGPDの特殊事情だけ説明したら誤解しかしない。
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:40:54.88ID:b4IhdBhb0
>>277
アホはおまえだろ
お前の理論やレスだとクラウドファンディング特有の物だと誤認するではないかww
ポシャったうんぬんは投資全般で起きること
お前の話自体、前提があるって理解してから言えよwww
お前の話聞いてクラウドファンディングでの危険を回避できた成功体験で実社会で大失敗する可能性もある。
2018/01/17(水) 21:44:28.07ID:UtHCwxjd0
カスプロってあきらかに詐欺だったからな
現物もない更新もないやる気も全くない
子供と写真一緒に写って信用するとでも思ったのかな
立ち上げたやつ中東人みたいな怪しげな男だったし
馬鹿な日本人あてにして日本語キーボードオプションまであって怪し過ぎて誰も相手にしなかった
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:47:15.10ID:b4IhdBhb0
>>271>>273はちゃんとセットで読んでくれないとなあ
聞き込み時間見てみ?しっかり続きを書いてるんだよ~、勘違いしないようにさ
ちゃんと読んでいたら>>279で言ってるようなトンチンカンな勘違いするやついないってww
てか、お前のが説明不足なんだってさ
2018/01/17(水) 21:49:20.39ID:/Hny5xX40
>>280
オウム返ししようとして滅茶苦茶になってるぞ。
叩かれてムキになって草生やす前に推考しような。

俺の話を参考に実社会で回避して大失敗、って投資しなかったから儲けなかったって意味だよな。
いや、それで俺を叩く時点で投資の意味理解してないじゃんっていう。
284不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-yI2s)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:49:42.17ID:CiGHQ2Ecx
ポシャった時に保証無かったら資金集めて計画的にポシャる奴出そうだな
2018/01/17(水) 21:54:07.77ID:/Hny5xX40
>>282
16分も間あけたレスをひとまとめにして理解する前提で俺のレスを読めとか頭おかしいわ。
IDとワッチョイ追わないといけないし、その間に俺が突っ込む隙を与えているし、俺が書いた6分後とか突っ込まれて慌てて書いたようにも見えるし。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:56:13.09ID:b4IhdBhb0
プレイアブルデモ機って誰も使わない言葉なんか使っちゃてボクちゃんかしこいってか?ww
理解力の低い人間とやらに説明するのになじみのない横文字出すなって
試作機とかプロト機とか誰にでも通じる言葉あるだろ
2018/01/17(水) 21:57:25.09ID:/Hny5xX40
>>284
そういうプロジェクトが実際に大量発生している。
よくあるのは出資が大量に集まったプロジェクトの二次募集を騙るプロジェクト。
特にIGGは審査緩いから、短期募集で騙られた側が見つける前に持ち逃げされることもある。
だからクラウドファンディングは募集全体や外部サイトから信用度をちゃんと見ないといけない。
2018/01/17(水) 21:58:08.08ID:/Hny5xX40
>>286
もうそういうところしか突っ込めないのね、お疲れ。
2018/01/17(水) 22:02:19.74ID:/Hny5xX40
>>284
ちなみにこの手のPCの総称であるUMPC介には古の教訓として「Morphy One」というものがあってね、あれは酷いものだった。
詳しくはググってもらうとして、クラウドファンディングではああいう末路もあり得るということ。
GPDは実績が十分あるから大丈夫だろうがね。
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:29.85ID:b4IhdBhb0
そんなひねくれた事言っているのはお前だけ
お前のレス読む時間まで入れて6分、実際には五分程度といったところか
そんな短時間で>>273を書ける奴ばかりじゃないとおもうがなww
>>277みて>>280書くのに同じだけ時間空いてるだろうが。これはどう説明するんだよwwww
一応レスは何回も読み直して誤字や不適切な表現ないかもチェックから俺は時間かかるのだよ
>>282で誤字あるけどww

何を言おうがお前のレスが説明不足なのは明らか
おれはちゃんと誤解ないようにすべて記している
2018/01/17(水) 22:10:36.50ID:Z0ZP9INpM
初代のときは募集期間は実機できてなくて、開発失敗して金戻ってこないかも知れないから自己責任で出資しろ、って何度も言われてたよね。
基板の写真とか公開されて少しずつ開発が進んでるの見られて、それでスレが盛り上がってたのはあったし。
いまじゃGPDに関しては安心感あるけどさ。

クラウドファンディング全体で見ると、資金集められなかったり、開発失敗したりってのが多くて、成功してる方が少ないくらいだよね。
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:13:52.40ID:b4IhdBhb0
むしろ6分で>>273書ける奴の方が圧倒的に少ないだろ
訳のわからん言いがかり付けてないで、ちゃんとクラウドファンディングだけじゃないっていう
補足説明入れろよw
293不明なデバイスさん (ワッチョイ ea5b-Zdh6)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:17:30.10ID:UARd4mUV0
M.2 2242って選択肢少ないけどどれがいいんだろう、時間あるからもう少し待ちかな?
2018/01/17(水) 22:18:29.10ID:/Hny5xX40
>>290
お前だけ、というか、俺しかお前の相手してないからな。

お前が>>271で正しく正確に全てを記載せず後続を書くと宣言もしなかったところのどこが全てを書いているというのか。
誤解云々言うならお前のレスが全て終わるまで書き込み禁止でも宣言しておけ。
後続のレスが続きその全体を通して説明するとかいうのはマイルールでしかない。
2018/01/17(水) 22:22:02.08ID:/Hny5xX40
>>293
最短でも発送は5月だし、それまでに出る新製品もあるし、そもそも標準SSDの性能や換装時の性能向上も未知数だから、今は待ちでいいでしょ。
まずは届いてからその後の使用状況見て判断で十分かと。
2018/01/17(水) 22:22:15.27ID:UtHCwxjd0
どうせ速度でないんだからGPDおすすめのメーカーから一番安いの買えばいい
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:30:42.18ID:b4IhdBhb0
> 俺の話を参考に実社会で回避して大失敗、って投資しなかったから儲けなかったって意味だよな。

何をどう読んだらそんな訳に分からん解釈できるんだよww それともそんなんであおってるのか?w
お前の方が質問者よりよっぽどやばいじゃん

> お前の話聞いてクラウドファンディングでの危険を回避できた成功体験で実社会で大失敗する可能性もある。

このくだりはだね、お前の話聞いて怪しいクラウドファンディングでの詐欺や計画倒れに引っかかっるのを回避できた経験とお前の説明不足で
実社会で失敗するかもって言ってるんだよ
お前の>>279で書いた「クラウドファンディング知らん奴がここで初投資して成功体験で通販感覚になって他行って大失敗する可能性もある。 」
からコピペして引用しているんだが、ほんっっとに気が付かないんだなwww
普通は気が付くもんだがな、さすがだね
投資しなかったから儲けなかったって意味だよなって、そんなこと言ってどうする
実社会でも投資はリスクありありなんだぞ
投資詐欺もあれば企画倒れも倒産も普通にある
2018/01/17(水) 22:31:58.64ID:8soNQZtHM
え、速度でないの?!
M.2SSDは速いと思ってたよ。
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:32:43.01ID:b4IhdBhb0
>>294
最初のはどう読んでもネタ含んでいるだろうがww
次に書いたのがマジレス
別で書くのは何の不思議もない
2018/01/17(水) 22:33:56.78ID:/Hny5xX40
>>297
あのさー、引用の使い方間違ってるよ?
煽りたいだけなら間に合ってるんで、もう相手しないことにするわ。
2018/01/17(水) 22:35:22.24ID:/Hny5xX40
>>298
バス速度があるのとそれを生かせるかは別の話。
インターフェース速度を生かせないことはよくあること。
2018/01/17(水) 22:35:59.35ID:/Hny5xX40
>>299
後釣り宣言か。だっさいなー。
これが本当に最後のレス。
2018/01/17(水) 22:41:35.12ID:Z0ZP9INpM
>>298
WIN2のM.2はSATA接続だから、eMMCに比べると爆速だけど、NVMe接続のに比べると遅いね。
発熱はSATA接続のはそこまで上がらないみたいだから、筐体サイズと冷却能力考えたらNVMe接続でなくて良いんだと思うけども。
2.5インチのSATA SSDと同じ速度だよ。
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:43:48.31ID:b4IhdBhb0
>>294
で、続けて書いているというのでないなら、どんだけの人がお前の言う6分であれだけのことが文章を思いつきながら書けるんだい?
ぜひ教えてくれよ!



何で次の時も同じ15分から空いてるんだよ、それもちゃんと見ているみんなが納得できるように説明してくれ
自分が次書くまで書き込み禁止だあ??後続書く宣言???
長い間2ちゃん見てるが今までそんなことしている奴は一度もお目にかかったことないよ
そんなマイルール、お前の脳内だけだよ
言いがかりつけるならもっとリアルに使われている方法言えよ
2018/01/17(水) 22:45:32.72ID:mBxhgyksa
両方しね
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:46:28.85ID:b4IhdBhb0
>>302
何がどうなったら釣りになるんだよw ネタは含んでるが事実だ
やめるのはいいが、ちゃんとお前の言う6分で書いたと実証してくれよ
2018/01/17(水) 22:47:14.97ID:/Hny5xX40
>>303
NVMeはどれも爆熱だからね、SATA接続は現実的。
2018/01/17(水) 22:48:42.63ID:/Hny5xX40
>>305
すまんね、変なのに火をつけてしまい、相手をし続けてしまった。
もうやばいのは相手しないようにするわ。
2018/01/17(水) 22:52:31.79ID:8soNQZtHM
>>303
>>307
なるほど詳しくありがとね
今使ってるデスクのSATAのSSDと同等程度でるんなら不満なさそう
VAIO TAP21からの買い替えなんで今からワクワクですわ
2018/01/17(水) 22:52:58.85ID:ok238TNia
>>293
手軽に行くならTranscendかな。
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:53:27.82ID:b4IhdBhb0
結局難癖つけるだけで説明できないじゃないかwww
そうだろうな、お前でも無理だからな
大体引用の使い方間違ってるってww コピペして編集して・・・ちゃんとあってるよダサッ
Wikipediaで調べてから発言しようね
2018/01/17(水) 22:54:26.49ID:VG3YB58w0
>>308
君も十分やばいやつだからな
2018/01/17(水) 22:59:53.10ID:W+uUNN5x0
SSD選ぶときの注意ってコメント出てなかったっけ?
2018/01/17(水) 23:01:02.02ID:IlsXMohz0
キータッチはどんなもんかなー
キーの形からして往年のW-zero3みたいな感じに見える
2018/01/17(水) 23:02:18.96ID:92Kr6XAJd
>>311
老婆心ながらに教えておくけど、引用は同一性保持が大原則だから、コピペはいいが編集はNGだぞ。
2018/01/17(水) 23:06:29.04ID:W+uUNN5x0
>>314
懐かしすぎて泣けてきた
2018/01/17(水) 23:10:14.69ID:rCHPJjWU0
IP出してよこのスレ、業者と馬鹿がうっとおしい
2018/01/17(水) 23:10:23.81ID:/Hny5xX40
>>313
最初のメッセージで届いてたね。

Transcend,Lenovo,ADATA,それ以上の有名ブランドを推奨。
LiteOn,KingSpec,Teclast,その他無名ブランドを非推奨。
PlextorはLiteOnから供給されてるけどハイエンド向けなので推奨。

LiteOnでもプレクだけ例外って明記したのは日本人向け情報かね。
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 2599-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:12:14.36ID:b4IhdBhb0
そうだったな 悪かった
2018/01/17(水) 23:17:58.06ID:mBxhgyksa
>>317
99-のところNGしたらいいよ
IPも出してくれたらなお良しやけど
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-T56j)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:34:36.79ID:ym3MQ3Ca0
>>234
Win1で動くの?
2018/01/17(水) 23:52:43.22ID:O0BqPxIed
>>293
気が早いが、TS512GMTS400Sを買った

>>321
naomiなら動くけど一杯一杯で熱々
cps3は余裕、ps2は辛いかな、model3はノロノロ
win2ならmodel3以外なら
サクサクな予感はしてるから楽しみなんだけどさ
2018/01/18(木) 00:06:56.74ID:vnLlV1Tm0
IPだけは出してはだめ
2018/01/18(木) 00:26:01.10ID:2K3nUInbd
ポシャたら返金ないよだけで終わりそうな話をなんで長々と
2018/01/18(木) 00:26:41.04ID:MHcAo2ew0
ワッチョイなんてIDと変わんねぇじゃん
2018/01/18(木) 02:34:55.96ID:W37Emhb50
GPDを信じていないわけではない。
ただ、初期ロットの完成度が低い可能性はあるからなぁ。
値段も結局普通に買ったほうが安くなったりしたし……。

もう少し悩もう。
2018/01/18(木) 08:18:38.64ID:H+ZI4srwd
初期ロットはソニーですら危ういんだから推して知るべし
それでも買いたいやつは買う
2018/01/18(木) 08:38:49.55ID:ve/QZ1qOa
ラスレムは厳しいだろ
2018/01/18(木) 11:43:00.48ID:MHcAo2ew0
そういや初期型のVitaもう7年ぐらい遊んでるのか、バーチャロンとか楽しみだな
330不明なデバイスさん (JP 0Heb-WvgN)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:51:17.99ID:l2XikeOtH
ラスレム動くんじゃない?
ベンチマークあったと思うけど、いまどきの内蔵グラフィックなら
大したことなさそう。
2018/01/18(木) 12:55:38.84ID:78bCzooB0
SSDって今値上がり傾向なのね
出荷近づいたら買うつもりだったけど早いほうがいいのかな…
2018/01/18(木) 13:41:19.02ID:DSHAfmgq0
メモリ関係は2年くらい前に大幅に値上がって以来、そんなに値下がりしてないからな。セールのタイミングとかで買えばいいんでないかと。
2年前だと、SAMDISKのMicroSD128GBでも4000円切ってたからね。さすがに上の容量出てきて少し値下がりしたけど。
2018/01/18(木) 14:39:48.09ID:L0nfjCf2M
2242で512GB換装しようとするとほぼ一択なのね。
2018/01/18(木) 15:14:47.64ID:M5+DqWDia
>>333
これか
https://i.imgur.com/iRlaIGn.jpg
2018/01/18(木) 15:42:17.81ID:h4WJYulZd
kingspec安すぎワロタ
512GBでも15kでお釣りが来る
かわねーけどな
2018/01/18(木) 16:25:33.98ID:Apvo8sqq0
少し前にGPDのtwitterで
「お勧めできない」SSDのメーカー一覧が
出てたような
2018/01/18(木) 16:27:31.11ID:h4WJYulZd
kingspecはそのお勧めできないやつやでw
でもまぁ安いから知らずに買うやつはいるなこれ
2018/01/18(木) 17:32:50.49ID:H+ZI4srwd
第一陣バッカー達にはちゃんとメール来てるはずだけどなぁ

名指しでおすすめできないメーカー出してくれるのはありがたいね
2018/01/18(木) 17:44:50.50ID:14KtUkvj0
いくら安くても使ってる最中に認識しなくなって再起動する羽目になるのは嫌だ
2018/01/18(木) 17:53:17.88ID:gB+AOs3Bd
値上がり値下がりするかはわからないけど、
transcendのやつ上のイートレンドでしか見かけないから買ったよ
5月にwin2が届いた頃にssd入手困難だったらウザいからさ
ちなみに、アメリカのAmazonでも売ってなかったから今のところ出回りはよくなさそう
2018/01/18(木) 17:56:45.69ID:gB+AOs3Bd
訂正、売ってないのではなくアメリカだとボッタクリ価格だっただね
2018/01/18(木) 19:25:13.88ID:rQ24ER+n0
推奨非推奨は>>318の通り。
2018/01/18(木) 20:19:33.48ID:WEhByTj2M
昔から安心と信頼のトランセンド一択やわ
値段もマシなほうやし
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-UumK)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:29:18.65ID:ItQXMsdr0
なんかWin2ってニンテンドースイッチ状態だな
初めからストレージの追加で2万近く上乗せ覚悟しとく必要があるとか
スイッチもmicroSD256GBで2万近い追加金したよ
2018/01/19(金) 00:37:59.09ID:ZlVYnBQA0
switchになぜデカイストレージがいる?
2018/01/19(金) 01:19:55.26ID:URATOT7O0
むしろSDカードすら要らんわ、スイッチなんて仕方なくレベルで任天堂のゲーム、もちろんクソなダウンロード版じゃなくてパッケージしか買わないし
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b45-JDih)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:42:18.13ID:1RIJeuTB0
予約したけど1の時の様なワクワク感が薄いなー
やっぱエミュレーターかな〜。
ドリキャスとサターンはサクサク動くんかいな?
2018/01/19(金) 01:47:08.31ID:/tID2Wme0
>>344
まるで初代は容量が有り余ってて追加する必要がなかったかのような言い分だな
349不明なデバイスさん (アウアウエー Sa93-UumK)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:44:54.34ID:eIYWgKPva
>>345
DQX 15GB、DQH1&2 28GB、ゼルダBotW 14GB、LAノワール 28GB、
NBA2K18 22GB、WWE2K18 28GB
今後スカイリムやDOOM3も20GB越えは必須
主に洋ゲーは容量多い
カード交換めんどくさいからパッケージ版は買わない
2018/01/19(金) 09:03:39.28ID:IjxRbEhKM
そんな頻繁に交換するんか
ゼルダやり始めたらゼルダクリアするまでさしたまんま、モンハンやり始めたらずっとモンハンのまま2ヶ月
たまーにARMSをやるくらいでカード交換が面倒と感じたことは無いな
交換しても10秒もかからんだろうし
351不明なデバイスさん (アークセー Sxb1-LYzk)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:01:29.49ID:ehK45wMEx
ゲームする気全くないのに投資してしまったわ
2018/01/19(金) 10:36:45.00ID:IbW06YoTd
スイッチは200GBが入ってたな、好みだからどっちでもいいんじゃね
交換以前に俺ならパッケージ自体が邪魔だな
物を増やすのは簡単だが、処分する時はとても辛くなるから
スレチ気味だから、話をかえるけど、gpd winでsteamのゲームを全部パッケージで持ってたら、部屋中パッケージだらけだな
steamからゲームを買うようなやつはパッケージに依存しないだろうしな
2018/01/19(金) 11:29:57.84ID:CQDP3u8O0
俺も投資したが、到着は忘れた頃でいいよ。
2018/01/19(金) 11:45:26.20ID:N8jN+YRU0
出資者2000人越えたなぁ、と思ったけど、反映が遅いのかPERKの数字とBACKERSの数字がけっこうズレてるね。
BACKERSがいま2078人で、一次募集$599で出資できてた人数は確か1011人、二次募集分1、2、5台の出資者合計は961人で計961人。106人のズレがある。
出資できていれば問題ないからいいんだけどさ。
2018/01/19(金) 13:53:45.37ID:314pxkuNH
もしかしてこれをゲーム機として買ってる人って俺が思ってるより多いのかな
2018/01/19(金) 14:46:04.85ID:B2tILD7O0
デントオンラインショップさんこのスレ見てる?
GPDWIN2のGuardianケース作るならTPU素材で作って下さい
ハードシェルは傷付きそうだから嫌だ
2018/01/19(金) 14:53:57.46ID:8MMw8lMaM
>>356
Twitterはやってたはずだから、そっちで要望出した方がいいんでないかな?
WIN2は初代と違って、下部背面のボタンとコネクタ増えて、そっち側を固定する部分がTPUじゃ強度不足になるかも知れないよね。
出てくるとしたらどんな感じになるだろ。
2018/01/19(金) 16:42:09.18ID:BLuoV848r
>>357
スマホ用のケースだとポリカーボネートとTPUの合わせ技みたいな奴も出てるから(嵌め込み部分はTPUでしっかり保護したい部分はポリカ)、そんな感じだと嬉しいね。
2018/01/19(金) 17:12:04.81ID:N8jN+YRU0
BODY GUARDIANはデントもGPDの正規販売代理店みたいだし、検証用のWIN2を先行入手できたら早々に作成始めるでしょ。

WIN2は初代と違って、電源オフのときはマザーボード経由じゃなく、直接バッテリに給電されるとのこと。過充電問題解決するかな?
あと、交換用のバッテリも販売するみたいね。IGGのコメントに書いてある。
2018/01/19(金) 18:07:22.54ID:MsbyLtutM
>>359
WIN1のバッテリーをAliでGPDから買おうとしたら、おま国されたけどWIN2は大丈夫かしらん
2018/01/19(金) 18:12:34.11ID:YoWTTaW50
>>360
バッテリーは輸出入厳しいっつーか
ノートPCですらよく弾かれるよ
2018/01/19(金) 18:14:15.79ID:EHuwaYj3d
バッテリーは今どこも厳しいな
代理店に取り扱いを依頼するのが一番現実的な方法かも知れない
2018/01/19(金) 18:24:33.08ID:6botpY2P0
保護ケースとか言ってる人って放熱考えてるか?
2018/01/19(金) 18:26:00.35ID:N8jN+YRU0
バッテリの輸入は厳しいね。とくにSamsungにスマホが燃えまくったときがかなり酷かった様子。
裸のバッテリの輸入は業者だと製造関係の証明書請求して通せるけど、個人だと厳しいかも。いまは少しマシになったかも知れないけど。
天空とかデントの代理店とか、赤札が取り扱ってくれるといいんだけどね。
赤札は初代のパーツ再入荷しなくなってるのがWIN2に備えてだったらいいんだけど、GPDの取り扱いやめるんだったら厳しいな。
2018/01/19(金) 18:28:06.36ID:URATOT7O0
これ液晶ってガラスじゃねぇのか、傷つくタイプだとフィルムはるのめんどくせーな
2018/01/19(金) 18:46:53.17ID:N8jN+YRU0
>>365
IGGのスペックに、Gorilla Glass4って書いてあるよ。
2018/01/19(金) 18:53:40.94ID:qIu+8WYxa
こないだBlackBerry輸入で買ったけど、
バッテリーはちゃんと付いて来たな
2018/01/19(金) 20:08:21.01ID:1xI0BxjmM
1000番中500番くらいに投資したんだけどまだクレカの請求がこない
楽天カード(JCB)
キャンセルにならなきゃいいんだけど
2018/01/19(金) 20:51:29.73ID:UYhxtxhI0
>>368
請求額来たらいくらだったかおしえてくれ
Yahooカードより安いなら今度から楽天カードにしようと思う
Yahooカードは68004円だbチた
2018/01/19(金) 22:00:39.96ID:YI6D6okF0
こちらも楽天 来ていない 海外決済他のも少し遅い気がする
2018/01/19(金) 22:10:33.69ID:mWdum0Cl0
>>368
JCBって対応してた?
JCBで支払いたかったけどマークがなかったからVISAで支払った。
2018/01/19(金) 22:11:57.77ID:UOyFJwaaM
JCBとVISAでは手数料違うはず
というかIGGでJCB使えるねんな
2018/01/19(金) 22:37:52.38ID:1xI0BxjmM
初めてなんだけど使えた
番号を打ち込んだらJCBと自動判別してマークでたから間違いない、はず。。。
2018/01/19(金) 23:04:58.80ID:jkSP7G45d
お前らSSDは交換すんの?
おすすめ教えてください
2018/01/19(金) 23:14:20.74ID:0tk59+UG0
ちょっと上すら見られない奴はkingspecあたりを使うといい
2018/01/19(金) 23:23:43.33ID:8MMw8lMaM
楽天のVISAで今日来たよ。68,005円。OrderNumberは400番台。
500番台ならそろそろ来るんでないかな? 順番に決済処理してるなら、だけど。
2018/01/19(金) 23:44:06.91ID:UYhxtxhI0
俺Order二桁番号だから初回出荷されそう
2018/01/19(金) 23:55:09.59ID:1hPb5A6Z0
二桁野郎うるせえよw
2018/01/20(土) 00:14:35.90ID:SUNDvwQ90
おめでたいなーw 知らねぇんだろうからそっとしとけよw
2018/01/20(土) 00:51:56.41ID:m2BCaNQe0
馬鹿か?最初の1000台はみんな初期ロットだよ
2018/01/20(土) 01:12:57.54ID:Y79CkuAhM
ファンやらボタン関係の組み立ての不具合が後期ロットで改善されて初期ロット組が涙目になっちゃうんだろ。
だから初期ロットで手に入らなくても、こことかTwitterとかでいち早く手に入れた初期ロット組が現物楽しんでても
くやしくなんか無いんだからね!!!
2018/01/20(土) 01:16:03.51ID:ViTPyTF0a
今回もJD平行?
2018/01/20(土) 02:43:38.32ID:sHcU9neM0
まぁ早く手に入れたいならaliexpress公式でしょ例年通りなら
IGGは安く買いたい人向け
今年も届かない人たちがまた荒れるんだろうなぁ
2018/01/20(土) 07:25:39.16ID:KgAdldLX0
自分は荒れたりしなかったけど、前回は二桁台で出資したのに日本向けということで後回しにされたからなあ。
今回も同様のパターンになる可能性があるし、出資したから性能アップとかもなさそうなので、諸々安定するまで様子見だね。
2018/01/20(土) 07:44:30.17ID:uhEbulGy0
いつもの技適で日本後回しでしょ
2018/01/20(土) 10:11:33.14ID:jO9biKPTd
ぎてきなら仕方ない
日本を恨むしかない
2018/01/20(土) 10:30:05.99ID:jO9biKPTd
パッチ当てたら7th genでも勝手に再起動する事をインテルが吐いたらしい
WIN2ってどうなんだ
2018/01/20(土) 11:47:30.28ID:vxN2Z/iG0
win1の時は到着までかなりイラついたんだけど今回はとりあえず急いではいないなあ。win1が特に問題なく動作中だからかな。
最初の1000台は同時に出荷になるのか、またじわじわと小出しに出荷されてやきもきするのか楽しみだ。
2018/01/20(土) 12:04:49.47ID:oyICchdl0
出荷準備に使える人員がそう多くなさそうだし、順次出荷になるだろうよ。
生産工場か倉庫の方で出荷用の人員雇って出すなら、全部同時とはいかないまでも、前回みたいに出荷完了に1ヶ月以上かかるとかはないだろうけど。
2018/01/20(土) 12:10:13.35ID:ce36LYhbM
>>388
どうせなら1000台貯めてからだせばいいのにな
2018/01/20(土) 12:14:33.95ID:7PDIYTS3M
$599民と$649民でどのくらい期間が開くんだろ
2018/01/20(土) 12:58:10.58ID:vxN2Z/iG0
今回は既に開発自体は完了してて、量産開始してる感じがするから6000台までは同じ仕様で出荷されると予想。
2018/01/20(土) 13:08:04.73ID:SUNDvwQ90
つかもう完成してて量産するだけだろ、三度目の正直で期待したい所
2018/01/20(土) 13:29:07.42ID:iRFJTCBrH
致命的な不具合有ったらPhawxとかから既に
フィードバックあって直してるんじゃないかな
心配ならiggにコメントすればgpdは結構返信くれるでしょ
2018/01/20(土) 15:30:45.51ID:oES6m/eKa
また長瀬が組むのかなぁ??
2018/01/20(土) 15:30:53.46ID:Sa43b+Pka
楽天jcb来てた 67759円
わずかに安いが何故かは知らん
2018/01/20(土) 16:18:37.77ID:YC/+vD2k0
俺yahoo カードだけど67687だったわ
意外と皆本気で使ってんだな
1も10回ぐらい使ってそのまま…
2018/01/20(土) 16:20:00.72ID:iRFJTCBrH
カバーデザインコンテスト開催!
だそうです
2018/01/20(土) 17:26:32.28ID:lZZAxkY+0
コンテスト当選したら実名公表されそう
2018/01/20(土) 17:52:53.29ID:SUNDvwQ90
天板がツートンじゃなくなるだけでいいぞ
2018/01/20(土) 18:01:32.74ID:WJYBOMwLM
覆えるのは真ん中だけかぁ
2018/01/20(土) 18:03:01.71ID:SUNDvwQ90
天板銀色にしたらゲームボーイアドバンスSPに見えてきた……
2018/01/20(土) 18:36:23.32ID:uhEbulGy0
白くしてPMの再来にしようぜ
2018/01/20(土) 21:26:22.19ID:1n0TZLZKM
《 Morphy One》 ってロゴが入った天板出してくんないかな…
2018/01/20(土) 22:08:43.45ID:We6k8IZId
天板交換でツライチにならないかな
2018/01/21(日) 08:21:58.26ID:usXDZZtX0
インテルのやらかしも相まって動作が安定するのか不安だぜ
2018/01/21(日) 08:59:31.85ID:JDFR9szSa
Crucialは狂うシャル?
M550はトラブルなく使えてたから好きだったんだけど
やっぱTranscendがいいのかな
408不明なデバイスさん (アークセー Sxb1-LYzk)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:20:45.28ID:xSiy8Mitx
オールブラックが一番良いんだけど
409不明なデバイスさん (ワッチョイ a30e-x16F)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:13:01.40ID:+rOW5Xwl0
投資で買えば安くなるのは良いんだけども、初期ロットってのが怖いんだよなあ
後で買った方が改良されるかもしれない可能性があるから
2018/01/22(月) 00:19:15.58ID:jhzWxnlr0
>>409
ここに限って言えば毎回そうじゃん
411不明なデバイスさん (ワッチョイ a30e-x16F)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:21:31.26ID:+rOW5Xwl0
>>410
そうなんだよなあ
この価格だと、不満があっても多少の事じゃ買い直しの労力は注げないし悩ましい
2018/01/22(月) 00:25:17.34ID:z7OvpZXE0
WIN1はもうこれっきりかもしれないし新しかったし値段も抑えめだったから飛び込めたけど
スペック上がっただけなら冒険せず出来が良ければ買いたいなぐらい。
2018/01/22(月) 00:52:35.02ID:jhzWxnlr0
1持ってる人なら待てばいいと思う
自分は1ないからとりあえず買った
2018/01/22(月) 01:58:02.32ID:6AAAE1Ng0
ABXY&十字キーを箱コンみたいに光沢仕様にするのはやめろ

joy-conみたいな非光沢こそ真に美しい
2018/01/22(月) 08:07:51.34ID:Uw/8ZFXVM
win1も持ってるが今回も買う。改良されたらまた買い直す。スマホもノートPCもゲーム機も毎年買い増してるから、特に気にもしてない。

一々気にして買い控えてたら、何も楽しめない。
2018/01/22(月) 08:29:00.60ID:ZIKBV3LNM
>>415
一台も持っていないなら直ぐ買うのは分かるけど
様子見をして、不良を避ける
2018/01/22(月) 09:05:49.51ID:59lq1f7FM
>>416

不良あったら、それはそれで楽しむのが好き。
電源入らないレベルだと悲しいが多少クセがあるくらいなら大好物。

今回も友人分含めて複数購入したから、個体差も比べられる。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-UumK)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:26:37.62ID:oSwugakl0
>>414
光沢があると適度な摩擦があるから押しやすい
非光沢だとサラサラしてるから摩擦なくて十字とか滑って操作性が悪い
2018/01/22(月) 12:35:33.01ID:3usmvpj80
2242 512gb売り切れたか。
5月くらいにまた入荷されると良いなー
2018/01/22(月) 12:53:20.23ID:eg3xqtlhM
>>417
あんたは度量が大きいな
前回の後回しにこりたし値段が上がったからここでのレビュー待だね
到着したら宜しく
2018/01/22(月) 12:56:51.64ID:gdTLuTMVa
友人にプレゼントするの?
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-UumK)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:07:55.24ID:oSwugakl0
>>421
金持ちの感覚は数万円とかは、庶民のラーメン奢るのと同じ感覚なんじゃないのかな?
2018/01/22(月) 15:59:28.91ID:eaEiJFTW0
毎月の貯蓄額が10万とかの人からしたらひょいと買うにはきついだろう
30万超えた辺りから10万以下のものを月1ぐらいでは買いやすくなった印象
2018/01/22(月) 16:18:04.10ID:DchxhNuiM
>>421
いや、iGGよくわからんけど欲しいというので代わりに申し込み。自分用にも2台頼んだから全部で3台。

年末からだけでもガジェットはswitch買って、ミニスーファミ買ってとか散財しまくり。
ダメ人間なのは自覚あるが趣味の世界だから、しゃあない。
2018/01/22(月) 16:51:20.19ID:UDlYrQ93d
今更ながら1の方を買ってみたんだが
これ文字サイズやアイコンサイズ自由に変えられないの?
カスタムスケーリングは全画面表示すると見切れるしすげぇ不便なんだが
2018/01/22(月) 17:58:23.39ID:wjujB92Pa
その「見切れる」って使い方
むっっっちゃ違和感有る
2018/01/22(月) 18:30:16.36ID:fXSgWtbR0
1の頃ラバーはDSliteのものを換装できると聞いたけどボタンはどっかと互換性ないだろうか、色うるさすぎる
2018/01/22(月) 21:21:50.13ID:Y110dPqK0
文字サイズやアイコンのサイズはwindowsの
機能の問題だから、win1は関係なかろう
2018/01/23(火) 00:27:13.76ID:W5jF7iY/0
rainwayが思った以上にクソだったんで欲しいんだが部屋のなか限定でデスクトップPCからのsteamストリーミングプレイしたいんだが初代と2どっちがお薦め?
2018/01/23(火) 00:57:32.46ID:TTopk3n70
ストリーミング用途ならどっちも変わらんだろ
すぐ欲しいなら初代買え待てるなら2待て
2018/01/23(火) 10:20:50.91ID:rHnGkequ0
新しいもの好きで物自体が好きな物欲タイプと、快適に遊べる環境以外のことは手間と感じるタイプとでは、買うタイミングも変わってくる。
2018/01/23(火) 11:02:48.55ID:Q42mZCf0a
>>429
初代はいいところも悪いところも全て出尽くしてるから調べれば自分の用途に合ってるか判る。
WIN2は、ここにいる連中は触ったことがないだろうからスペックやレビュアーの動画から類推するだけ。発売後に初代の方がよかったとなる可能性もある。恐らくその頃は製造ラインが替わってるだろうから初代は中古になるかもね。
2018/01/23(火) 11:17:54.02ID:detcKAtHp
>>429
WIN1もちだけど、待てるなら半年待ってWIN2じゃ無いかな?
ゲーム用途なら尚更のこと
まぁ、ラノベゲー中心ならWIN1で十分だけどね
2018/01/23(火) 12:29:14.79ID:VUbnxm+Ea
>>430
>>423
>>433
情報ありがとう
あくまでカードワースとメインPCストリーミングして寝転がりながらプレイしたいだけだから初代でもいいかもと思ってたけど2ならdolphinやPCSX2が動くと聞いて2にしようと思います
でもアキバで初代が3万円台で売ってたら初代買います
2018/01/23(火) 13:28:22.77ID:cH4AVfrcM
デジタル操作メインなら1の方が操作しやすいかもね
アナログなら2でもいいしデジタル操作を割り当てればいいんだが
2018/01/23(火) 14:18:08.45ID:lcJhLf8cF
自宅リモート専ならvitaでmoonlightも良いかも
2018/01/23(火) 16:09:46.99ID:4epuQtXGd
買い煽りキター
CPUが値上がり予定だから次のバッチでは値段上がるよ、だってさw
2018/01/23(火) 16:54:24.19ID:+KQ0KLLa0
ご協力ありがとうございます。私たちのサプライヤーからm3-7y30の価格が数日で上がる可能性があるという不確実なニュースがありました。
だから我々はm3-7y30の価格波に焦点を当てる。m3-7y30の用量が上昇すれば、次のバッチでWIN2の価格を引き上げる必要があります。


m3-7y30値上がりくるううううううううううううううううううううううう
さっさと初日に注文した俺たちの勝利やな
これは一般販売も価格跳ね上がるぞ
2018/01/23(火) 17:06:05.86ID:0rEiqgr3d
あまりにもふざけた値段になるなら40万出してRZ6買うわ
2018/01/23(火) 17:22:26.62ID:scG9e0xo0
さすがに実売10万超えたら売れんと思うわ
2018/01/23(火) 17:46:24.21ID:rHnGkequ0
あお向けプレイでフリゲ中心とかだと、100g軽い1のほうが快適かも。
2018/01/23(火) 18:35:06.89ID:GNc/Y1jKM
IGG分は7Y30で、次期ロットからはm3-7Y32になったりしてなw
2018/01/23(火) 18:45:02.55ID:qfNs11fIa
>>436
vitaってPCリモートできるの?
まぁCSはswitch持ってるし解像度の時点で却下だけど
2018/01/23(火) 19:02:54.65ID:+KQ0KLLa0
インディのページから日本向けページできてるな
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html
2018/01/23(火) 19:17:30.95ID:scG9e0xo0
「WIN1は問題だから毛の欠陥品だった、WIN2が史上初のwindows10搭載携帯ゲーム機だ」は草
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-UumK)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:23:11.47ID:dWJiaBtC0
>>434
たかがCore mの内蔵GPUでdolphinやPCSX2がまともに動くの?
60fpsで動かないと思うけどどうなんだろう、多分スローモーな感じじゃないの
2018/01/23(火) 19:27:20.53ID:qHMnQW850
自社携帯もっさり連呼しまくったAUの高橋思い出したわ
2018/01/23(火) 19:30:29.22ID:1VAebR6vd
>>446
youtube見ようや
2018/01/23(火) 19:54:37.28ID:W5jF7iY/0
>>446
自分もメインPCはGTX1080と7700kだから馬鹿にしてたが近年のノート向けCPUは中々侮れないぞ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ c599-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:22:04.89ID:e4ZGtVfA0
>>445
「WIN3はやっとユーザーの望んだゲームプレイアビリティを持たせた史上初の携帯ゲームPCである
WIN2は所詮試作機だった」とかぬかしそう
WIN2いいね!!俺も欲しいがあのpad配置だとPPDがまともにできないから使いモンにならない
2018/01/23(火) 20:28:42.71ID:23KI680j0
前作を否定しつつゼロベースから製作する姿勢は正しい
内輪の評価に胡座かいて新しい事に挑戦しないと某Xperiaシリーズみたいなことになってしまう
2018/01/23(火) 21:19:57.44ID:W5jF7iY/0
2の唯一の懸念点はボタン配置の変更だね
普通に考えて右スティックがボタンに干渉すると思うんだけど
2018/01/23(火) 21:50:05.94ID:+cdVD79C0
今ぐちゃぐちゃになってるIntelバグに対策した後の性能が気になる
再起動を繰り返すようになるからパッチ延期になったぞ……
Linux側からはゴミとまで言われてるレベルにひどい
2018/01/23(火) 21:51:38.84ID:4CuaT7a/0
WIN2は何より重さが不満だわ
そりゃ大きく重くすりゃスペックは上げられる
WIN3の改良の売りはスペックより軽量化になるだろうね
2018/01/23(火) 21:56:22.01ID:rHnGkequ0
いや、ならんだろ、ターゲット客である洋ゲー需要からしたら、まだまだスペックが足りないんだし。
2018/01/23(火) 22:11:03.13ID:scG9e0xo0
PCゲーを6インチにしたらそもそもろくに文字が読めないし・・・・・・
2018/01/23(火) 22:38:36.86ID:c8V1UATk0
>>456
ギャルげーでもすんのか
watch dogsとかか
2018/01/23(火) 22:46:03.18ID:scG9e0xo0
>>457
紙芝居みたいなの?あんなのならむしろ見やすいんじゃねーの
要するにこれだとPS4/Vitaのマルチみたいな文字にしかならねーだろ、最近のPCゲーは文字ちっさいぞ
2018/01/23(火) 22:57:55.22ID:W5jF7iY/0
アリスマッドネスリターンズって動くのかな
ナイトメアは余裕だろうけど完全動作したら感動する
460不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-fXUs)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:06.96ID:bsWeLZclM
すまん
今デスクトップPCがあるんだけど
GPD WIN 2のM.2 SSDが
デスクトップのマザーボードに対応してなくて
デスクトップのHDDのゲームをM.2 SSDに移す場合どうしたらええの?
2018/01/23(火) 23:27:10.44ID:c8V1UATk0
マルチポストする理由を答えろ

ジョイスティックの押し込みはL3R3で代用できるらしい
できないと思ってたゲームができるようでうれしい
462不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-fXUs)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:45:24.59ID:bsWeLZclM
すまん自己解決した
GPD WIN 2のUSBに外付けHDDを繋げて移せば
いけるね
2018/01/24(水) 00:27:38.51ID:zyZtxBbUa
なんていうか頑張れ
2018/01/24(水) 00:43:58.14ID:t5Isl6/va
2欲しいんだがクラウドファウディング初めてだから質問させてください
代金の引き落としのタイミングと
今出資したら届くのはいつ頃になりそうですか?
2018/01/24(水) 01:02:19.31ID:n3U8jNP60
>>464
即日
四月以降
2018/01/24(水) 01:21:01.20ID:fQGeKAIY0
即日ってことはないかな? でもクレカの利用報告は数日後くらい。1週間はかからん。
クレカなら月末締め翌月下旬引き落とし辺りだろうから、いますぐ出資した場合の引き落としは来月下旬。

出荷は4月って話と5月って話を両方見るが、Indiegogoだと5月に出荷開始になってるよね。
GPDが委託してる工場の生産能力と出荷準備にかかる時間を考えると、初代と同じくらいなら、いまから出資だと6月くらいになるかも。
2018/01/24(水) 01:41:21.76ID:Q1Dhp7ug0
>>418
美しさ、芸術性の話だよチミぃ

光沢は指紋が露骨に見えて美しくないよね
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d7f-3G8/)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:43:04.40ID:RrkuGXiu0
>>464
そのクレカの引き落とし日に引き落とされる
出荷は5月以降
ちなみにgeminiもクレカの請求に載ってたけどキャンセルしたら
暫くしてクレカ請求から消えて無事キャンセルされてた
2018/01/24(水) 05:19:50.33ID:8qF8PtV6d
>>450
ボジョレーヌーボーかよw
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bea-k4Q3)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:37:25.74ID:3fLOW7xl0
俺のクレカは15日締めだけど、14日ポチ分はその日に請求上がってる
2,3日かかるだろうから翌月に請求回るかなと思ってたが甘かったw
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bea-k4Q3)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:40:00.73ID:3fLOW7xl0
>>470
間違えた15日ポチか
クレカの利用日は何故か14日になってるなw
2018/01/24(水) 09:45:32.07ID:z4OWZINnD
WIN2は過剰給電によるバッテリー妊娠問題は解決してんのかな?
WINは常時電源に繋げっぱなしに出来なくてすげー不便
2018/01/24(水) 10:10:15.46ID:tziAa+180
給電ロジック変更とか書いてるし一応意識して作ってそう
2018/01/24(水) 10:58:35.87ID:z4OWZINnD
>>473
あ、日本語ページに書いてあった。
THX!

1回妊娠させてバッテリー交換したWIN1だけど、
2回目妊娠したらWIN2に乗り換えようかな
2018/01/24(水) 11:17:34.11ID:3gKzfBk10
SSDよりバッテリー交換させて欲しいわ……
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-UumK)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:00:16.81ID:H0LW31Cq0
>>467
大丈夫プレイしてれば見えないよ
もし飾る用に購入するなら細かいサンドペーパーで軽くつや消しにしちゃえばいい

ところでアンドロイド7.0版のGPD XD+なる物が出てるんだね
こっちもゲーム機として欲しいな!安いし
477不明なデバイスさん (ワッチョイ c576-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:29.70ID:8qbT88HI0
でもpubgとかWoTとかプレイできないだろう
地球防衛軍も捨てがたい
478不明なデバイスさん (ワッチョイ c576-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:33.81ID:8qbT88HI0
>>450
俺も何となくそう言うだろうなと思ったww
2018/01/24(水) 12:55:46.01ID:X2hWRhZca
イース8だって危なそう
2018/01/24(水) 12:55:48.20ID:Lt/Y5Bjaa
>>477
こういう意見見る度にsteamリンクス使えよって思う
ここにいる人達ってもう既に高性能なデスクトップPC持ってる方が殆んどでGPDはあくまでサブ用途でしょ?
2018/01/24(水) 13:08:09.70ID:l6dI0zEXr
>>480
俺はその用途で使ってるけど、何時間プレイしても熱くなってこないし凄く快適だよ
2018/01/24(水) 13:40:56.15ID:avjD+jZLM
15日ポチ500番くらいだけど今やっと請求来た
楽天JCB 67759円
やっと安心できる
2018/01/24(水) 13:41:42.00ID:avjD+jZLM
あ、たしかに利用日は1月14日と記載あり
2018/01/24(水) 14:30:26.67ID:2akziVvB0
乗り遅れ組だけど、1/15に請求きてるな
649ドルで73337円
2018/01/24(水) 15:22:30.73ID:VD26GCjBM
>>480
外でやりたい
2018/01/24(水) 18:18:38.20ID:0r2SyDsCa
>>485
ポケットwifi契約すればいいんじゃない?
2018/01/24(水) 18:35:06.50ID:QqYmTE08d
まぁまともな頭してたらわざわざWindowsPCなんか外で使わないで、ポケットWifiとスチームリンクでゲームするよね
2018/01/24(水) 18:45:02.47ID:XpH/+BgK0
ぶっとい釣り糸だな
2018/01/24(水) 19:24:43.97ID:5hoQayNma
絶対嘘だゾ
2018/01/24(水) 19:57:15.46ID:XkC2PboS0
steamリンクには画面もないしコントローラーもないのにどうやって外でゲームするんですかね(マジレス)
steamホームストリーミングと勘違いしている可能性が微レ存
CSの奴らはPSのせいかストリーミングが使いものにならないって思い込んでるけど
PSnowと違って第三者のサーバーを介さずにPC→ルーター→PCって直接繋がるからほぼ遅延なく遊べるのにね
2018/01/24(水) 21:32:00.71ID:EZa6/cMU0
ほぼ遅延なくっていうが音ゲーが完全にプレイが成立しない
モンハンとかレースとかおおざっぱでも対応できるものはいいがカスリ弾幕とか無理だろ
2018/01/24(水) 22:11:22.97ID:XkC2PboS0
>>491
音ゲーやシューティング程度だったらWIN2の性能でも充分じゃないか?
てか音ゲーやるならむしろスマホの方がやり易くない?
2018/01/25(木) 00:57:01.29ID:+qDKT9mB0
前レス全く見てないのか本物なのかどっちなんだ
2018/01/25(木) 01:21:35.51ID:bzelRCAf0
ザ・リアル
2018/01/25(木) 04:18:03.31ID:C6ST/t4nd
>>490
比較対象はリモートプレイでは?
PSnowはクラウドサービスだぞ?
2018/01/25(木) 04:21:34.48ID:C6ST/t4nd
すまん勘違いしたのは俺だった
2018/01/25(木) 08:38:45.47ID:RERJlXQD0
(この子は最近すちーむりんくって言葉を知ったんでしょう)
2018/01/25(木) 10:17:28.37ID:5ZfIfMus0
CS馬鹿にしようとして自爆するバカ
2018/01/25(木) 18:24:40.61ID:KdBdYf+Y0
電源接続して、1週間ほど負荷かけた状態で放置したらバッテリー妊娠した…w
バッテリー外して外部電源起動のみにしようと思ったら、バッテリーないと起動しないんだな

CtoCのACアダプター持ってないから買って試してみようかな…
ダメだったらAliExpressでバッテリー買うしかないんだろうけど
>>360は買えなかったみたいだし、困ったなぁーWIN2買うしかないのか
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b99-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:52:36.38ID:BzT+XI600
赤札でwin1売ってるやん
ここの情報も当てにならんな
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b99-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:04:20.56ID:BzT+XI600
ttps://www.alibaba.com/product-detail/Sunda-8448104-Li-polymer-battery-6700mAh_60706335417.html

このバッテリーwinの中にあった奴と酷似してるな
てか同じものだろ
$6.7って激安だな
2018/01/25(木) 19:05:48.99ID:Lb+h9utD0
売ってないなんて話どこかに出てたか?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b99-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:08:01.93ID:BzT+XI600
こっちかあっちのスレで見たよ
バッテリー買いたいけど、やり方わからないな
2018/01/25(木) 19:14:28.38ID:Wm8D56Ip0
本体は在庫がまだあるのか、売ってるんだよ、赤札。
でも以前は順次再入荷してた細かいパーツが見てた限りでは1ヶ月ほど再入荷しなくなってるんだ。
自分はけっこうギリギリのタイミングでバッテリ買えたからよかったんだけど、いまはもう以前やってたバッテリの予約販売もやめちゃってる。
2018/01/25(木) 19:27:08.50ID:KdBdYf+Y0
>>501
これ俺も見てたけど、2,000個単位での発注じゃないか?
1個ずつ買えるなら買いたいけど…
赤札のバッテリー在庫復活してほしいな


いろいろ試してみたけどバッテリー外して起動途中まで行くときもあるから、付属のACだと出力足りないのかな
5V3A安定出力できるACがあればバッテリー無しでも起動できそう?
ちょっとAC物色してみよう…
2018/01/25(木) 19:40:57.82ID:XMSGAgtMd
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1103101.html

買えたぁー使いみちねぇけど
2018/01/25(木) 19:40:58.94ID:BzT+XI600
さっき手元の使用済みバッテリー確認したが同じSUNDA製だった、まず同じものとみて間違いない
後は直接SUNDA社に問い合わせる位か
形状に互換性ないがnexus9も3.8v6700mAhだから筐体外搭載でいいなら流用できそう
ついでに内蔵できるサイズで1200mAhもあるから普段はこちらで遊んで、外では6700mAhに切り替えて使うという
方法も考えられるが、OSのバッテリー認識がどうなるかだよね
2018/01/25(木) 20:01:53.32ID:ER4B3wNc0
z8700って旧式やん
509不明なデバイスさん (JP 0Hd6-/JlG)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:20.34ID:hNcGVbP3H
まあ様子見かな
ご褒美通帳に毎月一万円ずつ貯めてるから
8月に8万円貯まる
ラデオンのゲーミングPCを視野にいれつつ
GPD pocket2もしくはGPD WIN3の新情報が
がその頃には来てそうだし
GPD WIN2の評判がよければ貯めた金で買うという選択肢もある
2018/01/25(木) 20:29:20.56ID:lSLQNvPHM
デントとかいう正規販売店にといあわせてみれば。
ねえ、とんちき録さん?
2018/01/25(木) 21:10:34.80ID:zIOvbhGrM
なんかアップデートが来たな。
2018/01/25(木) 21:18:09.98ID:NYllt9dKr
デント補修部品ありますか?っ問い合わせメールしたがまったく返事なし‥

気軽に相談してくださいってHP書いてたの本気にしたぜ‥

仕方なく
タオバオ代行使ってファンフレキ取り寄せ中
バッテリーも買えたはず
2018/01/25(木) 21:20:23.29ID:uxhw0u6F0
値段的にゲーム機買った方がやすくね?になってないのか??
2018/01/25(木) 21:34:39.26ID:7ykgq0k10
アップデート、交友関係狭いわいには無理な話や。
515不明なデバイスさん (ワッチョイ b356-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:19:43.37ID:+Yar9dCX0
>>506
まだあった?
2018/01/25(木) 22:38:20.54ID:6vTKmKI4d
最近買って色々いじってるけど
初代isaacが処理落ちしてるのは正直かなり残念
その割に3Dゲームは処理落ちなく動いてるから謎だけど
2018/01/25(木) 22:43:20.53ID:7u8V74xt0
そりゃflashだしなな・・・
2018/01/26(金) 02:53:09.74ID:TBTlu3W8d
>>515
多分出てたの6本で残り3本のハズ。明日朝イチなら残ってるかも
519不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-Yt4D)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:45:40.42ID:zLrGXd960
>>505
自分は大容量タイプC用のACアダプターはニンテンドースイッチ用のを買った
2018/01/26(金) 09:52:49.00ID:FY5njJmcM
特価の初代いいなぁ、と思ったけど、WIN2もそう遠くなく来ること考えると2台持ってる意味はないな。
521不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:06.88ID:0+HgDvAEd
>>518
サンキュー
並ぶかもと思って来てみたが、誰も並んでないわ
522不明なデバイスさん (スッップ Sdda-0T3v)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:02:26.76ID:o3DgOrQcd
展示6台
裏に200台とかありそうだな
523不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa7-9VnS)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:05:23.60ID:mNFf0BxBM
危なく買いに行きそうになったけど
そもそも1台目もまともに使ってないのでやめた
2018/01/26(金) 12:50:46.32ID:tpbingh2a
無印はyoutubeのHD画質がカク付くのと充電してもバッテリー給電と聞いてWIN2にしたわ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-fuuV)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:03:55.19ID:xDq6jPDp0
>>506

今、見てきたけど完売だった
526不明なデバイスさん (ワッチョイ b356-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:10:41.99ID:HJkxcUAU0
>>518
残り3台のうち1台を無事買えました
ありがとう
2018/01/26(金) 15:10:55.48ID:hOY8RGgEa
>>512
すまんかった。
くそアフィサイトめ。へんなとこ紹介すんじゃねーよ
2018/01/26(金) 15:26:42.38ID:sONEsf080
在庫処分、各所でまだまだ出てきそうな予感
529不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe6-/JlG)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:51:53.16ID:p3mLh0I+M
旧式に2万使う金あるならあと4万円足して
WIN2買うわ
安物買いの銭損失
530不明なデバイスさん (ワッチョイ b356-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:14:48.04ID:HJkxcUAU0
今朝買ったWINだけど、CPUはz8750と表示されてる
531不明なデバイスさん (ワッチョイ b356-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:16:08.14ID:HJkxcUAU0
普段使ってるx5-z8550のYOGA BOOKより高性能なんだな
2018/01/26(金) 16:55:44.97ID:02e/4ZvQd
>>525
残念。またどこかで処分出るでしょ。ツクモとか九十九とか

>>526
おめでとう
2018/01/26(金) 17:01:56.81ID:h8whJC3P0
>>529
一次募集で一番安かった人でも68000円ちょっと切るくらいだったから、5万足さないと足りないよ。
まぁ、概ねWIN2の1/3弱と考えれば、性能足りてる人にとっては価値があるだろうよ。
534不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa7-9VnS)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:15:29.26ID:mNFf0BxBM
win2は高額の銭失いでしかない
2018/01/26(金) 17:32:46.80ID:JJMU9W2jd
win2は、CPU性能の2割ダウンを見込むとなるとatomなwin1でいいかも
2018/01/26(金) 17:51:38.40ID:I+Z2wjJyM
>>534
俺はwin2申し込んじゃったけど、そんなにgpd winって使わないのか?不安になるな…
確かにネット閲覧ならスマホでいいし、何かを作るならノートやデスクトップの方が良い
534はwin1をゲーム目的で買ったの?
537不明なデバイスさん (アウアウエー Saf2-Yt4D)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:53:53.93ID:ZnYTMOcEa
どうせ定格の最高クロックオミットされてるんでしょ?
とてもじゃないけど2.6GHz出るとは思えないんだけど
あの筐体でゲームプレイ時常に2.6GHzで回してたらすぐ死亡するでしょ
2018/01/26(金) 18:01:09.45ID:h8whJC3P0
>>537
CPUクロックについては実際どうなるか出てみないと確認できないけど、BIOSで上限TDP設定できるようにする、ってGPDがどこかでコメントしてたよ。
上限でぶん回し続けたら熱が厳しいと思うけど、その辺は自分で選択できるようにするみたいだし、それでいいんでないかい?
2018/01/26(金) 18:17:07.68ID:QUb2bxMpa
>>536
何で自分が使うか?どうかを
他人に依存してるんだ??
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 577f-5CmA)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:33:37.52ID:7/t/BGbF0
ストレージがssdになったからwin1と体感が全然違うだろうな
ゲームのインストールのめっちゃ速くなる
2018/01/26(金) 18:41:31.86ID:UetRM0/Md
ロードも早いかな

やっぱsteamの積みゲーぶち込むには128は少ない
2018/01/26(金) 21:27:23.78ID:EJkYWWI/0
本日アキバのDosparaで入手。
ブラウザは何使ってんの?
543不明なデバイスさん (アウアウエー Saf2-Yt4D)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:30.92ID:EVSufmmAa
>>542
アマゾンプライム見る時だけChrome
他は全てスマホ
2018/01/26(金) 22:18:44.66ID:hOY8RGgEa
microSDスロットの速度がまともになりそうなのが地味にいい
2018/01/27(土) 00:33:50.52ID:WxAUGtrHa
>>539
依存?よく分からないけど、使うと思ってたけど、タンスの肥やしにしてしまった経験って無いの?
俺はあるからさ。考えが足りないと言われれば、そのとおりだけどね
2018/01/27(土) 02:01:09.20ID:rIADFXcy0
円高進行してるから思いの外安く買えたりしてね
俺は見送りだけど
2018/01/27(土) 02:40:37.72ID:+7tp1cnt0
>>545
癖のあるハードを使うかどうかなんて、本人以外にわかるかよ、判断を他人に委ねて意味あるのか?
ってことを言いたいんだと思うよ。
2018/01/27(土) 05:51:37.22ID:8kmCJIs1F
>>545
ライフスタイルなんか人それぞれなんだから
使うか?どうかは自分しか分からんでしょ??
他人が使うか?は関係ない

そこ聞かなきゃいけない時点で
要らないってこと
2018/01/27(土) 07:25:18.92ID:N9UaikbQ0
コントローラーとキーボード付いた小型windowsってだけでWINは価値があるわ
性能は1でもいいんだが充電周りは不満だし2は買うか悩んでるが
2018/01/27(土) 11:54:41.46ID:nON7uooPd
WIN1はFF11、projectEGG、PS4リモート、PSnowで活躍してるよ。
2018/01/27(土) 12:50:41.24ID:VDeEP9hq0
>>499>>505です
CtoCのACアダプタ買ってみたので試してみたが、残念ながらバッテリー無しでは起動できなかった…
買ってみたのは https://www.amazon.co.jp/dp/B073CQMQVC です。
結局、しかたがないのでバッテリーのガス抜きしてみました。(真似しないでね
一旦これで様子見しながらAliからバッテリー買えないかトライしてみる予定。

>>519
Nintendo Switch用は、盲点だった…
情報ありがとう。ちょっと物色してみます。
2018/01/27(土) 16:59:48.72ID:FLEEYDf00
GPD winにUSBメモリを挿してそこにエロゲをインストールして遊んでいるんですけど、
しばしばプチフリします。
これを解消する方法ってないんでしょうか?
2018/01/27(土) 17:03:30.80ID:LeAualIdp
エロゲなんかやってるからいかんのだ
2018/01/27(土) 17:14:25.60ID:+IyuMUHBM
本体に挿れろ
2018/01/27(土) 17:16:42.43ID:Y1XYAa+3a
>>552
USBをスリープさせないソフトがあるはず
過去ログかウィキみて
2018/01/27(土) 18:38:18.29ID:FLEEYDf00
>>555
ご回答ありがとうございます。
調べてみたところ、「GPD Win KeepAlive」や「SBC for GPD WIN」
などのソフトがあるようですが、これってUSBメモリにも使えるんでしょうか?
2018/01/27(土) 19:18:17.22ID:b/sKe0lkM
他人に聞くまえになぜ自分で試そうとしないのか
2018/01/27(土) 20:51:52.19ID:XDR3nehjM
Nintendo Switchの純正ACアダプタは
9V出力が無かったり、5Vの容量が微妙だったりと
USB PDの規格通りでは無いので注意な。

5Vや9Vより15Vの方が
効率良く充電できる機器相手ならともかく、
5Vや9Vの方が都合が良い機器を充電しようとすると
却って遅くなる事が。
2018/01/27(土) 21:17:19.15ID:f0R+fbJ70
バッテリー無しで起動するアダプタかどうかの話ではないのかな。
バッテリー逝ったら文鎮になってしまうので、無しで起動できる入手性のいいアダプタがあるとうれしいな。
2018/01/28(日) 01:34:59.36ID:Ch8CdjP+d
WIN2はバッテリ無しで起動するのかどうなのか!
2018/01/28(日) 02:03:32.91ID:aFb8MQsrM
バッテリーの振りをする何かがあれば解決?
だとしても、メガキャパシタくらいしか思い付かないけど
多分使えないだろうなぁ
2018/01/28(日) 10:20:09.55ID:12Pq6b1T0
>>560
win2はバッテリー無しでも起動すると思ってる

https://i.imgur.com/r9mG0KC.jpg
2018/01/28(日) 11:13:45.95ID:aJdcHXOz0
2Dインディーズなら初代で十分だよな?
在庫処分きたら買うわ
2018/01/28(日) 11:37:43.50ID:dZDV9Qc40
2Dでもunityとかで制作されてるとスペックが足りない
2018/01/28(日) 12:26:31.70ID:UcyNjucM0
既に終わったあっちのスレでWIN2でGTAバイスがカクカクって動画リンク見たが
なぜ同名タイトルをPPSSPPでやらないんだろう
WINでも余裕で実機並みの速度出るのに
レンダリング×3にしたらPS2越えてPS3並みの綺麗な画面になる、特にイース7
ペルソナ3とかGTAとかアーマードコア(タイトル少ない)とかイースとかグランツーリスモとか
まあ人それぞれだがたとえスペックに余裕のあるWIN2でもPSP版の方が負担少なくて良い気がする
2018/01/28(日) 13:06:16.35ID:BAXpJiXv0
>>565
ps2のエミュレータを動かすのが目的
2018/01/28(日) 13:20:45.74ID:WRpAwDSz0
PS2のエミュがゴミなだけ、需要もないしクソなんだよな
2018/01/28(日) 13:41:04.87ID:cx408FEE0
まあ、重いエミュレーターはベンチマークみたいなもんなんだろ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 539f-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:42:48.71ID:TSNPfeTs0
ドスパラGPD WIN、結局アルミシェルではないけど新リビジョン相当だったわ
570不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe6-/JlG)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:54:41.39ID:daiTNUTlM
PS2エミュ目あてだったんだが動かんか
龍が如く2遊べると思ったのに
PSPエミュまではスマホでできるしな
買うのやめるか
2018/01/28(日) 14:15:52.98ID:SyHpcFZqF
>>567
エミュがゴミなのではない。
PS2のアーキテクチャがPCエミュに向かないんだよ。
2018/01/28(日) 14:22:01.88ID:cx408FEE0
エミュレートは10倍の性能がいるってのは一般論で、アーキテクチャがかけ離れてるものほど性能が必要になるからな。
2018/01/28(日) 14:55:01.96ID:UcyNjucM0
それもわかる話なんだが、PSPって内部構造がPS2に近いんじゃないの?
PSP向けのエミュとか自作とかCFWってPS2用の開発環境利用しているとか聞いたことあるけど
2018/01/28(日) 15:07:41.25ID:cx408FEE0
PS2はメモリ帯域がやばいんでしょ。
2018/01/28(日) 15:28:13.54ID:YQ9Hm0w8M
>>573
アーキ的にはPS1に近い
PS1を拡張した感じ
576不明なデバイスさん (オッペケ Srab-Yt4D)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:39:27.35ID:qbuK2Aqor
>>565
PSPのソフトほとんど売ってないんだけどオクしかないかな
2018/01/28(日) 16:03:09.33ID:1TLz19C10
youtubeにgpd win2の実機プレイ動画がいくつか上がってるんだけど
これってもう量産開始されてるバージョンと思っていい?
578不明なデバイスさん (JP 0Hd6-/JlG)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:44:07.75ID:g9klyL37H
https://youtu.be/Ghe0LSDrVmA?t=7m20s

これなんか実機だろ
有名レビューワーに送ったやつだろうけど
普通いいやつ渡すよな
日本だとヒカキンみたいなのにレビューしてもらうため
そのいいやつがカクカクしてのW
挙げ句のはてこのレビューワー、SFCのマリオワールドはぬるぬる動きますって
全然フォローになってなくて草
2018/01/28(日) 17:14:14.55ID:UcyNjucM0
アウトラン2SPはPSP版するとワイドで全画面表示になるのでPC用より好きかな
ただ、若干処理落ちるシーンあるのとアクセルとブレーキがデジタル操作になる
地球防衛軍2ポータブルは大好きなんだが一面から10fps出ないのでゲームにならない
仕方ないからEDFしてるが何とか地球防衛軍2ポータブルがヌルサクにプレイできないものかな
モンハン3は完璧なのにな
2018/01/28(日) 22:06:06.58ID:Z9eyxS8o0
とあるsteamゲームの最低限解像度が1280x768
でもwinは720が限界
だから起動すら出来ないのが歯がゆい
何か良い手は無いだろうか
2018/01/28(日) 22:42:40.94ID:hC+qjPxW0
初代は電源制御チップがAtomに起因して携帯電話のものが使われてて、それで問題を起こしていたらしい。
WIN2は当初Pentium N4200の予定だったけど、Apollo Lakeだと初代と同じ問題が起こるから、高くてもKaby Lakeの7Y30にしたとのこと。
電源問題はかなり改善してそうだね。具体的にどの辺がAtom由来の問題なのかはわからんが。
2018/01/28(日) 22:58:44.68ID:vv5Rr56ha
>>580
過去ログになんかあったで
ウィキにあるかも
2018/01/29(月) 08:04:11.18ID:6C2D8/380
>>582
ありがとう、探してみる
2018/01/29(月) 11:13:56.51ID:Q4DZg2xia
ダンガンロンパV3は動くんかな
2018/01/29(月) 11:38:21.20ID:m5tK0V9ed
多分きつい
でもメタネタがオチとかクソすぎるしv3はやらんでええぞ
ダンガンロンパを終わらせるんだとか知るかっての
2018/01/29(月) 11:39:17.30ID:BntDTCBr0
ちょくちょくメール届くけどもう無視しててもいいんだよな?
587不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa7-/JlG)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:01:45.15ID:FpNuE1OiM
インディーゴーゴー糞うぜえぞ
メールアドレスまさか配信停止できないパターン?
スパムだよこれ
2018/01/29(月) 12:08:22.36ID:giFv7mFc0
そんなにメール来る? アップデートの他は週に1通2通来ればいい方なんだけど。
セッティング見てみた限り、Emailsの項目はNeverだけど、Interestsは全部チェック外してる。
2018/01/29(月) 12:26:34.84ID:S+NSWkrHM
オーダーありがとうメールが15日に着てから1通もメールきてないけど?
設定でどうにでもなると思うよ
2018/01/29(月) 12:29:17.43ID:Ubl8iQHUF
スパムって言うほど来てないぞ
2018/01/29(月) 12:30:46.73ID:xgHAcCY9a
>>585
CS版ネタバレずっと避けて待ちに待ったsteam版発売日に買って絶望してるから大丈夫だで
ただ育成計画はキャラゲーとして楽しめるから気軽に遊びたいなーと
2018/01/29(月) 18:30:24.54ID:giFv7mFc0
ゲームパッド関係のコメントにGPDがJoytoKey勧めてて笑う。
あれって日本の人がつくったソフトだよね。英語とか中国語環境だとどうなるんだろ。
2018/01/29(月) 18:54:24.30ID:57YGkMvN0
English versionがあるよ
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 539f-BIzg)
垢版 |
2018/01/30(火) 02:03:40.29ID:ZPrBbm9O0
>>581
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 539f-BIzg)
垢版 |
2018/01/30(火) 02:07:45.35ID:ZPrBbm9O0
>>581
WIN1はUSB-PDに非対応で、PD対応アダプターで給電してUSB Type-C充電(5V/3A)が急速充電上限
WIN2やPOCKETはPD対応でハイボルの超急速充電が可能って感じ?
POCKETのほうがHDMIアダプターが安定して動くのはPD対応だからなのか
2018/01/30(火) 14:56:26.91ID:We3iaChfa
ゲーム用なのに1280*800にしない意味が分からない
2018/01/30(火) 15:39:44.59ID:HULQJjJ/r
釣りか?
2018/01/30(火) 15:50:07.46ID:PjjjcvwcM
2.5次募集の500台は週内に埋まりそうな感じだね。
CPU値上げは不確定な情報とか書いてあったし、値上げ不要とかになったら同じ値段で最募集しそうだけど。
2018/01/30(火) 18:45:32.63ID:i+7H2mS90
ABXYボタン、無刻印のものが欲しい。場所置き換えできそうなのでSFC好きと箱コン好きが両方満足できると思うんだが…要望として出してみようかな
2018/01/30(火) 19:33:32.18ID:ptf79T2wa
無刻印というか、win1みたいに黒でよかったな正直。カラフルだとなんかダサい。
2018/01/30(火) 20:10:08.80ID:x1cnOghf0
今のゲームは16:9が主流だから
2018/01/30(火) 20:48:29.23ID:cGRaH410d
>>599
ごめんなさい。もうデザインは決まってしまっています。(定型文)

キー配列とかもわざわざサンプル準備して要望出してる人とかすごいね
定型文で返されてるけど
2018/01/30(火) 20:52:46.09ID:MEeZW0EsM
今のゲームがまともに動くスペックだっけ?
2018/01/30(火) 21:06:15.65ID:i+7H2mS90
>>602
まあ色々試させてもらうことにしようと思う 改造してナンボと聞いたので
任天堂の携帯機のボタンの大きさとだいたい合わせていると聞いたからその辺のボタンを拝借して削り出す感じにしてみようかなと
2018/01/30(火) 21:06:50.58ID:PjjjcvwcM
いまのゲームと言っても要求スペックがピンからキリまであるから、動くものは動く、厳しいものは厳しいって感じだろうね。

初代のときもPocketのときもキーボードレイアウト図をつくって要望だしてた人はけっこういたけど、GPDは基本デザインつくってから出資募集してるからダメだね。
ただ初代のとき要望で出てたレイアウトとWIN2ので似てるのあった気がするから、要望出しておけばWIN3で考慮される可能性はあるかもね。
2018/01/30(火) 21:50:12.89ID:bGRma/I90
スティックとボタンや十字キーの配置、何故変えたのだろうね。あの方が使い易い…のか?
2018/01/30(火) 21:54:30.47ID:mCzuYWJR0
>>606
ヒートシンクとM.2スロットの関係
2018/01/30(火) 22:21:53.56ID:AZyO8yV1a
まあどんな変態配置や配列にも慣れるのが俺達だろ
2018/01/30(火) 22:34:56.70ID:Cq/4WJ/F0
>>604
ボタンの予備くれ、の方がなんか通りそう
2018/01/31(水) 12:11:57.66ID:JIpXlQ9q0
ゲームするならGPD xd plusでいいんじゃないの?
2018/01/31(水) 12:16:14.31ID:hZeQIcj20
なんでアップデートで商品の宣伝やっとんねん。
2018/01/31(水) 12:19:13.53ID:J8UBrzyeM
>>598
同じ値段で追加300台来てるっぽい
2018/01/31(水) 12:34:16.94ID:EnUtU4u6d
販売開始時期までこの値段で行きそう

今円高だから、このまま待ってたらさらにお得になりそう
2018/01/31(水) 12:58:38.64ID:qJCncR0p0
6万円台なら普通に販売しても売れるだろうな
615不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:25:51.03ID:qZXW0/J60
すんごい気に入ってるんだけどL1L2が一回押すと2回押されるようになったわ
これをマウスの左クリックにするのが一番だから操作性が落ちてもう…
新型機では耐久性上がったら良いなあ
2018/01/31(水) 15:08:08.23ID:SuVAy9mma
>>615
チャタリングのツールで解消だれないかな?
617不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb3-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 15:28:00.40ID:qZXW0/J60
>>616
おお!なんかツール入れたら直ったような気がしないでもない
この現象ってツールでなんとかなるもんなんだな
2018/01/31(水) 15:34:05.35ID:t4CUHakEM
ちょっとだけよ
2018/01/31(水) 17:03:09.88ID:9FeJpEFEd
あなたも好きねぇ
2018/01/31(水) 20:47:41.05ID:R1Oj/yOP0
今GDPWINが届いたんだが、windowsメニューを開くと勝手にスリープしちゃう…
こんな現象ある?
誰か助けてください…
2018/01/31(水) 20:53:14.23ID:R1Oj/yOP0
説明不足だった、キーボードのwindowsボタンを押しても異常は無いんだけど、ディスプレイの左下のwindowsボタンを押すとスリープする
同じ症状の人はいないかな?
2018/01/31(水) 21:28:53.52ID:62TysWUs0
なったことないなぁ

それは画面タップ?それともマウス?もしくはスティック&L?
2018/01/31(水) 22:24:07.53ID:dRBWtfJ6d
不良品ではないかと
2018/01/31(水) 22:27:04.35ID:1FLsHZxA0
交換依頼するヨロシ
2018/01/31(水) 22:44:24.00ID:qTLI/z080
なったことはないな。
ハードの問題ってより、Windowsの問題っぽいな。Windowsをクリーンインストールすると直りそうだが、その前に。

Windows10でスタートメニューが開けなかったりすぐ閉じてしまうっていう現象がある様子。症状は違うが。
これに関しては解決用のファイルが用意されてる。startmenu.diagcabってファイルをダウンロードして当てると直る様子。
一度その辺試してみたらどうかな?
2018/01/31(水) 22:59:07.70ID:ubD7Zw910
便利だと思って出荷時にクリックボタンへスリープを割り当てておきました

とかならすぐ直るんだろうが。
初期不良かねぇこまった症状だね
2018/01/31(水) 23:15:58.36ID:f9rPKaoL0
前中華タブをアクチセずに使ってたらそうなった
今は治まってるから多分windowsupdateで直るのでは
2018/02/01(木) 00:08:23.78ID:HBoI/xXL0
レスありがとう
しばらく弄ってたらタッチディスプレイが反応しなくなって、強制再起動したら何故か治った…
どういう現象なんだろう?う〜ん
2018/02/01(木) 05:43:03.10ID:Dk6tB3px0
(書き込む前に再起動ぐらい試しておけよ・・・)
2018/02/01(木) 09:13:20.70ID:rdLq3+3nH
updateの途中だったんじゃね?
2018/02/02(金) 01:23:20.59ID:ASX1Dtbn0
>>629
再起動は何回も試したけど治らなかったんだよね…
タッチパネルが反応しなくなる→強制再起動で不具合ともども治った感じ
今は問題無く動いてる
2018/02/03(土) 15:59:19.13ID:DJ9qv9HuM
まだ販売もされてないのになんでファームウェアとドライバ配信してるんだろ?
2018/02/03(土) 16:25:34.10ID:MIKp+mbX0
>>632
先行に配ってる人向けじゃない?
2018/02/03(土) 16:40:06.00ID:npWluTDRM
YouTuber?とかに試作機ばら撒いてたな。そのまま貰えたんだろうか?うらやましいこった
2018/02/03(土) 16:58:56.46ID:CBsQyped0
>>634
正月休みに台湾の友人に会いに行ったら持ってたな。
実は有名ブロガーなのかあいつめ。
2018/02/04(日) 14:58:33.20ID:4/RQiSDqM
>>587
インディーゴーゴーなのか
今までインディーグッ!とよんでた
2018/02/04(日) 15:27:24.09ID:xPTwve7la
ヘイグッ!(^^)b
2018/02/04(日) 15:56:19.03ID:Sih5ZGQY0
>>636
ゴーゴー だよ イケイケな感じ
2018/02/05(月) 19:13:44.39ID:sOs56Ifo0
やっぱり7y30値上がりするんだな
2018/02/06(火) 11:47:40.68ID:bIKW7w0/d
>>639
ギアベストで売ってる関係無いpcもCPU値上げの為値上げします書いてるものありますね。
世知辛い世の中です。
2018/02/07(水) 15:09:13.74ID:pPdq+t9zr
春休みとかいいなぁ
こういう通知が来るのもなんか楽しいな
2018/02/07(水) 20:03:23.70ID:WEcnpUgc0
インディゴ
2018/02/07(水) 20:06:17.46ID:8iBr+hTGr
win2でドラゴンボール動くかなあトレモ用に欲しい
無印並みの十字キーだったらきついが
644不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-2i0T)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:36:49.76ID:aInqT4cva
>>643
とりあえずサーフェスプロスレで聞いてみればいいんじゃね?
2018/02/08(木) 08:09:21.18ID:jx4TF09Ha
youtubeで「GPD WIN Dragon Ball」で検索したら動画あるね
2018/02/08(木) 22:35:29.93ID:IzgFQwaZ0
初代買ってイソイソいじり倒してんだけど
Steamから容量大きめのゲームを仮想ドライブ化したSDカードにダウンロードしてると
ダウンロード→一旦止まる→再開するを繰り返してる
これがプチフリかと思ってkeepAlive入れてもカードリーダー使ってもダメだ
仕様か単にカードとの相性なんかな
2018/02/08(木) 23:22:52.11ID:IzgFQwaZ0
ごめん自己解決した気がする
Steamの無線でのダウンロードでネットワークがぶちぶち切れてるみたいだ
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/09(金) 01:46:11.47ID:YwTb7UgC0
WIN1のバッテリーが再入荷しているようだけど、これ買えるうちに買っておいたほうがいいんだよね?
2018/02/09(金) 05:35:10.53ID:T8jCm7RI0
でもバッテリーってそんなに保管しておけないからなー
2018/02/09(金) 05:53:03.28ID:UoO+tGjt0
結構充電しっぱなしで半年近く使ってるのにバッテリー妊娠起きてないんだけど、そんなに個体差あるのかな
過充電じゃなくて熱の問題なのかひょっとして
651不明なデバイスさん (アークセー Sxf1-lOlc)
垢版 |
2018/02/09(金) 06:22:51.25ID:1nrQE07Px
そんなにバッテリー弱いの?
2018/02/09(金) 07:30:58.90ID:1tTcQVvQ0
>>650
最近買ったアルミシェル版?
2018/02/09(金) 07:38:43.00ID:tt58m5KNM
IGG版はすぐに妊娠したな
2018/02/09(金) 07:39:13.77ID:K3JNrGWG0
うちのは
熱くなると膨らむことあるけど
冷えるとまた戻るw
2018/02/09(金) 07:43:25.33ID:CMkHvAsSd
リチウムイオンバッテリーは空にするのも充電し過ぎるのも危険だから買い置きはしない方がいい。
自分は前々回の独身の日にAliで買った個体だけど妊娠は全くしとらんな。
656不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd6-JXnE)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:23:36.35ID:Yr8ACabuM
>>649
使わなければ持つだろ
657不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd6-JXnE)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:25:07.31ID:Yr8ACabuM
>>655
使わなければ空にも過充電にもならないだろ
いざというときに入手できない方がよほど痛いわ
2018/02/09(金) 09:54:07.76ID:0hBNHa17M
>>654
ちんぽやんか!
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:54:06.65ID:um9ZKSpX0
ボヤボヤしてると売り切れて海外調達しかできなくなるぞ
2018/02/09(金) 13:32:11.18ID:L2RxJBiPd
大丈夫大常備赤札くんがまた頑張ってくれるって
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:02:37.18ID:um9ZKSpX0
俺は健康だから、元が取れないから保険はかけない
地震なんていつ来るかわからないものに対して準備するのは無駄だ
いざとなったら国が自衛隊がなんとかしてくれるさ

と言ってるようなもんだな
2018/02/09(金) 14:10:49.13ID:cvIMUIiJd
>>657
二次電池には自己放電ってのがあってな、ほっとくだけで残量がなくなる。

リチウムイオンは満充電でも過放電でも寿命が縮むデリケートな電池だから、
年に数回残量確認して、20%以下になったら80%まで充電する必要がある。

GPD WINのバッテリーは充電にWIN本体の分解が必須だから、
買い置きするなら定期的な充電の為に年に数回の分解が必要になる。
もしくは充電専用に通年分解状態にしておくもう1台を買うか。

ということで、バッテリーの買い置きは非現実的。
2018/02/09(金) 14:15:27.58ID:cvIMUIiJd
>>661
但しこの保険は外見や自己診断で健康と思われる状況であっても、年に数回医師の健康診断を受け、
もし所見有りであれば即時治療を開始し、所見なしとすることが加入条件になっています。

という保険なら殆どの人は加入しない。
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:29:25.89ID:um9ZKSpX0
>>662
ほしい時に入手できなくて困る顔が見えるわ
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:30:17.28ID:um9ZKSpX0
>>663
意味不明
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:31:11.58ID:um9ZKSpX0
>>662
こいつの言い分だと、バッテリーの在庫など持つことすら不可能になるなw
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:36:18.86ID:um9ZKSpX0
>>662
寿命がどの程度縮むのか定量敵に言えよ
20-80%を維持できなくなるまでにどのぐらいの時間がかかって、それが維持できなくなったら
どの程度寿命が縮むのか
寿命が1%縮むのか全く使えなくなるのか
全く使えなくなると主張しているってことだよな
2018/02/09(金) 14:46:36.41ID:QwTDuiz0a
なんか困ったら冷凍庫にぶち込んどけば大抵のことは収まるとばっちゃが昔言ってた
2018/02/09(金) 14:56:49.54ID:cvIMUIiJd
>>665
見た目は健康=外観は異常なし
健康診断=バッテリーの残量チェック
所見ありなら治療=残量僅かな時に充電

>>666-667
バッテリーは半年位のスパンで売れ残らない在庫管理は必須だぞ。
過充電にも過放電にも弱いリチウムイオンバッテリーの特性上仕方ないこと。
あと劣化はバッテリーの品質や保管状況次第だから定量判断は出来ない。

保険なんだから、いざという時に使えなければ意味がないだろ?
だから確実に使える処置を施さないと、買ってたのに使えない事態が起きる。
2018/02/09(金) 14:59:57.90ID:4ZU7b+z+0
バッテリー入れ替える程のものかって気もするが…
この先も次々により良いものが出てくると思うけど

ちなみにうちのZ8700、1年以上繋ぎっぱだけど孕んでないよ
2018/02/09(金) 15:17:29.53ID:HJZ6rS2Qp
ワザワザ本体バラさなくてもリチュウムイオンの充電器くらいモジュールで売ってんだから変換コネクターを使えば簡単にできるじゃん
2018/02/09(金) 15:47:52.39ID:bCqYoayG0
バッテリーがデリケートで、在庫を持つべき性質でないのは確かだが、携帯ゲーム機やスマホの在庫がすぐゴミになるわけじゃないので
WIN1のバッテリー入手がめちゃくちゃ厳しい現状をみると、確保しておくのは選択肢としてありじゃね。高いものでもないし。
2018/02/09(金) 15:49:15.19ID:bCqYoayG0
割と入手性のいいバッテリーなら買い置きなんてしないほうがいいのは当然だけどね。
2018/02/09(金) 15:54:01.06ID:ULamYebiM
人によるだろうけど俺はバッテリーがおかしくなるぐらいまで使ったなら次の本体買うタイプだな
今ならwin2待ちになるかな
2018/02/09(金) 15:59:33.52ID:c/BlcUrsH
次々とより良いものが出てくれたらいいね
ホントに
この手のキワモノデバイスはいつ消えるかわかったものじゃない
676不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:01:00.52ID:LAtE2+kxr
昨年ニンテンドーDSLiteを数年ぶり(多分3DS発売以降は起動してないから7年くらい)に起動したらまだバッテリー残量メーターの2/4個分あってびっくりした
最近のリチウムイオンは自己放電超スローなんじゃないだろうか
2018/02/09(金) 16:05:47.73ID:bCqYoayG0
主力じゃなくなったらなったで、雑に扱えるから動くに越したことはないな。
壊れてもいいやっていうモバイルを風呂蓋の上に置いたりしてる。
2018/02/09(金) 16:46:34.40ID:SBFTICiOa
今の内に買うだけ買っといて
壊れた時にまだ売ってたら
改めて買えばいいがな
679不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-80pK)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:28:29.59ID:COhZ2PpYd
>>669
意味不明なこじつけ言動はやめとけや

今使用中のバッテリーの寿命<保管する予備バッテリーの寿命

これが認められないアホですか?

商品の品質管理の問題にすり替えて誰を説得できるか
680不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:52:27.71ID:YKNGZmaO0
そりゃあWIN2を投資してwktkしてる奴にバッテリー交換何て話しが
まともに通じるわけないでしょ
保管してるバッテリーの持ちも付属(バッテリーパックに)している回路次第でしょ
それに使用してなくても、古くなったバッテリーの推定残量なんて全く参考にならない
5時間動くゲーム機でも80%て表示してても使いだしたら15分で残り20%になったりする
2018/02/09(金) 19:11:42.00ID:mefsx/7ga
はよスレ分けろやって話やけどこのスレ終わったくらいやな
2018/02/09(金) 20:00:09.80ID:cvIMUIiJd
>>679
それは貴方の感覚に過ぎない。
リチウムイオンバッテリーの過充電や過放電は急激な寿命低下を招く。
そもそも在庫云々言い出したのは>>666であってすり替えなど言いがかりもいいとこだ。
2018/02/09(金) 20:10:16.48ID:YKNGZmaO0
WIN2待ってる人にとってはWINは使い物にならないものであると認識したいのさ
特に2を避けて3待ちを宣言しているレスなんて自分が否定されているみたいで見たくないだろうな
新しく初代とWIN2のスレ出来ても、結局両方見るんじゃね?
2018/02/09(金) 21:31:57.77ID:AqYCC2wqM
多いときはレス多いけど、スレ分けるほど人いないだろ。
2018/02/09(金) 21:34:52.83ID:mefsx/7ga
実機送られてきたら増えるからな
2018/02/09(金) 21:49:40.45ID:JshoR9Gt0
こんなおもちゃ後生大事に使うわけねーだろ、せーぜー2年
2018/02/09(金) 22:58:17.59ID:cso1qJlP0
次スレからwin1とスレ分けようぜ
2018/02/09(金) 23:11:12.60ID:tINCopCTd
GPDのは変に実用性あるから勘違いしちゃうけど
所詮中華期だからね、触って二秒で爆発しても笑って許せるぐらいの度量がないと買っちゃいけない
2018/02/09(金) 23:40:21.76ID:4VdmbcSt0
スレ分けはGPDWIN2が届いてからだな
検証する人らがいないとスレ伸びないし
2018/02/09(金) 23:48:15.63ID:bCqYoayG0
まあ、発売してすぐにバッテリーの入手性がわるくなることはないから、しばらくは不要でしょ。

個体差あるから、劣化が速かったりすぐに妊娠することもある。買う時期によっては、予備の確保はあり。
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-gceS)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:50:51.82ID:JCQNnCtn0
win1民は需要の無い迫害民なんだからおとなしくしてろ
バッテリーとかどうでもいいんだよ
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:15:23.35ID:jFyCI9xX0
>>682
未使用保管する予備バッテリーのほうが現に使用しているバッテリーよりも消耗して寿命が速く尽きる
なんてお前の感覚に問題を感じないのには笑いを禁じ得ないな
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:17:45.88ID:jFyCI9xX0
>>682
>保険なんだから、いざという時に使えなければ意味がないだろ?
>だから確実に使える処置を施さないと、買ってたのに使えない事態が起きる。

何の処置もしなくても、未使用のバッテリーのほうが使用中のバッテリーより先に使えなくなるなんてことは
不良品であった場合を除いてあり得ない

こんな簡単なことも理解できないなんて草
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:22:25.67ID:jFyCI9xX0
>>682
お前はバッテリーは長期保管した場合未使用でも劣化して、初期の性能や仕様を満たさなくなることがあるという
話を捻じ曲げて、長期保管すれば使用中のバッテリーと同じぐらいの速度で劣化するという話に仕立て上げて
いるだけ

なんでそういう話にしたいのか皆目理解不能だがw
2018/02/10(土) 02:14:25.65ID:vVnGysCi0
予備バッテリー買って保管しておいて
いざ使って見たら2回サイクル回しただけで容量戻ってこず。
古い奴の方がまだ持ったという。
これを二回経験した。
メンテしてなかったし、不良か劣化かは判断出来なかったが、使わずにおいておいてもいいことないなと思ったことあり。
正直普段使わない予備バッテリーのことまで気にかけて常に50%キープとか大変だから。
2018/02/10(土) 02:19:03.66ID:vVnGysCi0
深放電はすぐにリチウムイオンバッテリー痛めるからな。
メンテしないなら買わない方がまし。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:37:23.08ID:jFyCI9xX0
>>695-696
そんな経不良品ばかり験しているやつ探すほうが難しいわ
オープン状態で深放電とかでたらめも甚だしいな

いつでも買えるものなら必要な時に買えばいいに決まってるけど。こんな供給が不確定なもの
買い損ねて公開したいマゾなんだろ
ホントは買っておきたいくせに
やせ我慢すんなw
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:39:26.51ID:jFyCI9xX0
>>695
お前の主張は、現在使用しているバッテリより未使用保管した新品バッテリのほうが先に寿命が尽きる
ってことなわけだ
これで間違いないよな

バッテリって充放電のサイクルが寿命を決める主要因だということも認めないわけだよなw
2018/02/10(土) 03:07:37.06ID:qin3/V7F0
>>697
実報告出て来て焦りすぎ。
文の挿入場所ミス、句読点の選択ミス、漢字変換ミス。

>>698
充電サイクルよりも過充電過放電の方がリチウムイオン電池には酷なのも知らないでID真っ赤にしてるのか。
特に過放電はセルを回復不能なレベルに物理的に破壊するから一気に劣化する。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:04:48.85ID:jFyCI9xX0
>>699
結局揚げ足取りに走る情けなさw

新品放置で劣化しないなんてことも永遠に使用可能であることも主張してない
現に充放電を繰り返しているバッテリの寿命<予備バッテリの寿命
であれば何の問題もない
使用中のバッテリの寿命が高々2年と見積もれば、充電済で出荷された新品バッテリーの
劣化など知れたもの
度々報告されているようにもっと短期間で交換を余儀なくされるリスクも高い
問題はそのときにバッテリーが入手できる見込みがあるかどうかだろ
iPhoneのバッテリーのようなものならともかく、このバッテリーはいつでもどこでも手に入るような代物では
ないことがハッキリしている

現用バッテリーが劣化するリスク、未使用新品バッテリーが劣化するリスク、バッテリーの入手性に関するリスク
これらを総合的に評価せず、未使用新品バッテリーが劣化するリスクだけでもって考える脳天気さを評価
すればまさに、>>661のとおりだと言わざるを得ないなw
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:06:07.39ID:jFyCI9xX0
>>699
そもそも実報告じゃなく、お前のでっち上げにすぎないだろw
2018/02/10(土) 06:24:49.90ID:YtaV0TiL0
横槍だが俺の実例挙げると
妊娠したから半年前に赤札で買ったバッテリーに換装、最初は1時間程度新品時より稼働時間が短かった
何回か充電しているうちに20mWhしか充電できないようになり、常に数分しか持たないという意味不明な事態に
その後も何度も電源とバッテリーを繰り返し使用しているうちに稼働時間が増え、ついには新品時と同等に持つようになった(OS上では7200mWh)
まあなんだ、rowaの互換バッテリーにも言えることだが最初は全開で充電できないが使っているうちに全容量が使えるようになることもあるようだ

WINをまだ使うつもりなら予備バッテリーは買えるうちに買っておくべきだとは思う
所詮中華だし、買うことで損をすることもあるかもしれないが、いつ妊娠するかわからないし
WINを所持している人間に対して赤札で買うことができる数は本当に少なすぎるからな
モニター裏などの外部装着でいいならnexus9用が同じ容量だから流用できそうだが
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-gceS)
垢版 |
2018/02/10(土) 06:36:48.30ID:HQscReLF0
長文うぜえ
チラシの裏に書いてろ
2018/02/10(土) 06:38:45.27ID:YtaV0TiL0
WIN2後期かWIN3はぜひともバッテリー交換式にしてほしいな
予備を持ち歩ければ長時間稼働にも繋がる
2018/02/10(土) 07:01:57.45ID:YtaV0TiL0
>>703 
ここはwinスレなのに、需要の無い迫害民なんだからおとなしくしてろ って言われてもなあ
まだ発売してないが、待つのもプレイングと割り切ってWIN2スレ建ててそちらに行けば?
準備するところからが遠足だ〜みたいなノリで
発売までの数か月、まだまだWINの話や住民は減らないよ
2018/02/10(土) 07:25:35.26ID:Sy7UvB4a0
OpenPandoraの時だけど、予備で買っておいたバッテリーを数年後にいざ使おうとしたら過放電されたのか動かず、諦めきれずに数日充電を続けたら復活したことがあったな。
一方、同様に予備で買っておいて充電できなくなったウォークマンに延々充電したら電池が膨らんでこちらはダメだった。
ということで、予備バッテリーがいざというときに実際に使えるかは運次第かなあ。もちろん、きちんと管理できてれば話は別だけど。
2018/02/10(土) 08:00:49.92ID:tBLU9+4m0
売り切れたな 649$
708不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:03:26.45ID:MqcXBQUdr
バッテリって書く奴多すぎ、バッテラが思い浮かんだ
バッテリーだろ
2018/02/10(土) 09:04:19.54ID:qin3/V7F0
>>700-701
長文書いて何の根拠もなし、挙げ句自演認定w
2018/02/10(土) 09:52:05.45ID:vKyMlWYx0
eneloop何本かとかで動くようにして欲しいw
2018/02/10(土) 10:09:42.27ID:6OsPyu7jd
4文字以上のカタカナ語の最後の長音は省略する傾向がある
2018/02/10(土) 10:44:49.03ID:APvQdFbsd
>>707
残301で復活してる。
小口で集める作戦にしたんだな。
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:50:15.73ID:jFyCI9xX0
>>699
逆の実報告多数出てきて草だなw

保管寿命伸ばしたいなら冷蔵庫に入れておくとか工夫はあるし、なんなら現用バッテリーの寿命が尽きる
前に適当な時期に交換すればいいだけだからな
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:51:16.62ID:jFyCI9xX0
>>709
逆の実報告たくさんだが死んだか?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:52:43.42ID:jFyCI9xX0
>>709
お前のほうが根拠ないだろw
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:06:48.00ID:jFyCI9xX0
×
今買っても使えなくなるにきまってるから買わない

バッテリー死亡

バッテリー調達できずにGPD WIN死亡


いつ買えるともわからないものは買っておく

冷蔵庫に保管

1年後バッテリー入れ替え、使用済みを冷蔵庫保管

1年後使用済みバッテリーと入れ替え

ウマ-

アリとキリギリスw
2018/02/10(土) 11:12:37.76ID:APvQdFbsd
>>713
死んでたのを根気強く充放電繰り返したら運よく復活、って報告のどこが逆の報告なんだか。
ほっとけば死ぬって実例でしょ。
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:40:15.71ID:jFyCI9xX0
>>717
運よく?w
死んでもいないもの軽々にを死んだと判断して捨てたんだろ
あわてんぼうだなぁw
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:44:16.83ID:jFyCI9xX0
そもそも保管が怖いなら、到着直後にでも交換して現用のを保管して適時ローテすればいいだけだろ
製品保証を期待する性格の商品じゃないし、まさかとは思うが殻割上等でないPC初心者か?
バッテリ寿命リスク気にするやつがバッテリの調達リスク気にしないなんて、精神崩壊してるだろ
2018/02/10(土) 11:46:59.59ID:vVnGysCi0
もういいんじゃない?
必死になってるのおまえ一人みたいだから好きにすれば良いと思うよ
2018/02/10(土) 11:53:34.57ID:mmMpnhetM
何このスレ
2018/02/10(土) 11:54:54.89ID:ttM0ixRd0
とりあえずGPD WIN2のキャンセル、インディゴーゴーの返金は全額そのままだった、レートは当時のものになるんかね
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:01:05.30ID:jFyCI9xX0
>>720
捨て台詞不要w
2018/02/10(土) 12:36:28.51ID:APvQdFbsd
真っ赤IDさん全方位自演認定w
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:32:47.58ID:jFyCI9xX0
IP変えてコソコソ自演する奴に言われたくないw
2018/02/10(土) 16:25:55.39ID:KKnrqUQ9a
ID変えてるんじゃなくて
変わっちゃうっていう事が分からないんだよね
ずっと自宅に張り付いているニートには
2018/02/10(土) 18:24:42.18ID:YtaV0TiL0
小ネタだがリチウムイオン電池は電圧が一定(3Vチョイ程度)より低くなると保護回路が働いて充電できなくなる
でもバッテリーを体温で温めると一時的に電圧が上がりまた充電できるようになる
充電できないという人はダメ元で一度試してみるとイイかも
WINは本体の熱で活性化するからOS上での充電量が日に日に上がっていくことになる
設計は6700mWhでも7500、8500とスカウターの故障かと思うくらいどんどん上昇していく
一時的に僅かに容量が増えているかもしれないが、もちろん寿命は著しく縮んでいってる
そう考えるとWIN2の密着二段重ねバッテリーなんてチョット怖いよね
俺が様子見している最大の理由
728不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:35.42ID:YtaV0TiL0
>>725

WINを分解出来ない奴相手にバッテリー交換うんぬんの話をしても仕方がない
2018/02/10(土) 19:36:35.58ID:eKDuMHfq0
>>722
クレカだと1月末締め、2月下旬引き落としとか、その辺になるんでない? 締め日と引き落とし日は契約に寄るけど。
引き落とし前だと利用取り消し扱いで支払い事態が消えるんでないかな。
引き落とし完了後の出資キャンセルは、確か返金扱いで返金時点でのレートで再計算だったはず。
多く返ってくることも少なく返ってくることもあると思う。
2018/02/10(土) 19:51:02.85ID:avggxTNn0
コロッケ入れると美味しいねぇ!
寒い中行った甲斐あったわー
2018/02/10(土) 20:23:53.83ID:1JEG96/80
GPD WINにコロッケ入れるのは流石にどうかと思うぞ
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-v0Wa)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:13.99ID:jFyCI9xX0
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355240499.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355270094.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355290085.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355350421.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355380449.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355460688.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355480589.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355540723.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2355560968.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356020954.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356050075.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356070609.jpg
 http://tvcap.info/2018/2/10/vkjg180210-2356100626.jpg
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-gceS)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:21:19.16ID:jEJ77EwF0
ゴミキャプ貼るなクソ野郎
2018/02/11(日) 08:40:20.60ID:HeruPodg0
>>732
グロ
2018/02/11(日) 09:25:47.32ID:bTRRWzfS0
電源押しても充電しても青色点灯しっぱなしでウンともスンとも言わなくなった
ファンも回らず画面も真っ暗なまま
どうすりゃいいんだこれ…誰か助けて
736不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:43:18.89ID:W3lfWOAu0
とりあえず20秒以上長押しで強制的にオフる
そのあとすぐ充電した方がいい
古典的なやり方なのでWINで通用するかわからないが、BIOS画面出しっぱで充電すると容量一杯まで充電できるかも
逆に完全放電したい場合はBIOS画面のまま勝手に落ちるまで放置
電源が切れたらなるべく早く充電しないと過放電になるので
2018/02/11(日) 09:48:33.65ID:bTRRWzfS0
>>736
長押しはやった
充電したまま寝て起きたらこうなってたんだが更に充電して大丈夫かな?寝る寸前までは動いてたんだ…
今はBIOS画面すら出ない
2018/02/11(日) 10:06:11.16ID:Z3ygRGAjM
>>737
充電しながら半日くらい放置かな。2時間くらいでも良いかも知れないけど。
なんだったかいじったときにそんな感じで起動できなくなったことはあるけど、しばらく充電して放置してたら起動できるようになった。

いまのとこ大きな問題があるわけじゃないが、こっちはfall creaters updateがエラーでできない不具合が出てるな。
途中でエラって完了しない。起動時にアップデートしろってメッセージが出るだけだから無視してりゃいいんだけど。
WIN2届いたらOSごと入れ直すかな。
2018/02/11(日) 10:14:03.55ID:bTRRWzfS0
>>738
とりあえず置いといてみる。ありがとう
バッテリー切れで紫と青の点滅で起動できなくなることはよくあるんですが…
2018/02/11(日) 14:59:17.59ID:WbkHbtcZM
>>728
「mAh」と「mWh」の区別も付いてない奴が何言ってんだか…
741不明なデバイスさん (ワッチョイ c999-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:19.88ID:W3lfWOAu0
俺も確かmAhだよな〜と思ったんだよ
交換済みのバッテリーにも6700mAh 25.46Whとあるし、いままでもずっとmAhで通してきたから
最初に書き込むときにはmAhで書いたんだけど、間違ってるといけないと思い、Ybinfoっていう
容量や劣化具合を調べるソフト使ったら・・・・・ ハッキリと設計容量6700mWhってでてるんだよな〜
ググるとmWhでもとりあえずたくさん出たから急いで書き直して逆に間違えて書くことになったというワケさwww
mWhってアンペア数に電圧掛けた数字らしいね
WINだと6.7(A)×3.8(V) で25.46Whで表記通りってわけだな

まあおれがバカだったww
2018/02/11(日) 17:59:17.10ID:a5Zr9YZA0
何が正しいのか、ここは>>740にしっかり説明してもらおうじゃないか
2018/02/11(日) 19:15:47.21ID:W3lfWOAu0
正しいのはmAh
間違った表記なのはYbinfoと俺のカキコの方だよ
mWh(Wh)も機内持ち込みとかで使われたりしてるが、モバイル機器の容量を指す場合mAh

バッテリーの保存や買い置きのススメ、交換するしないの話には全く関係ないけどね
2018/02/12(月) 00:16:07.67ID:xk9+D3gm0
>>739
駄目だ
LED点灯は早くに青と紫の点滅に変わったんだが14時間ほっといても全然動く気配がない
2018/02/12(月) 00:31:08.37ID:Jymt7BCS0
バッテリが死んでるっぽい挙動だなぁ。
給電しながらとか、ケーブル抜いてからとか、適当にいろいろ試すしかないかな?
抜き差ししながら電源オン何度か試して、ケーブル挿したときにGPDのロゴ見えるようになったらきどうできるようになる。
起動できなくなったとき、適当にやってたら起動できるようになったんだよね。
2018/02/12(月) 03:33:15.13ID:QmQkRCee0
自分も先々週ぐらいに、いくら充電しても青LED状態からまったく起動しなくなった。
たまたまAmazonで1年保証を付けてた業者から買ってたので修理に出した。まだ戻ってこないけど。
2018/02/12(月) 05:26:12.55ID:5931zk7SM
過去に全く同じ症状になって
GPD起動できなくなったよ
で、その時はどうやったら治ったかというと
ケースを外して基盤から一度バッテリーを
物理的に抜いて差しなおしたら起動できた
2018/02/12(月) 05:36:12.12ID:5931zk7SM
そうそうあともう一つ
長い事使ってたら
付属しているACアダプタの
出力がかなり下がって
LEDは付くけど充電はできなくなったな
2018/02/12(月) 06:51:10.54ID:+tdYbL5M0
長いことってw
2018/02/12(月) 07:25:53.26ID:xk9+D3gm0
>>747
ありがとう試してみる
アダプタも買い換えてみるか・・・

しまったなあデントで買えばよかった。今思えば
一応明日買った業者にも連絡してみるけどどうなることやら
2018/02/12(月) 10:36:03.91ID:wS3baM0Q0
小回り利いて便利すぎるせいでつい風呂場に持ち込みたくなってしまうな
やらんけど
2018/02/12(月) 11:57:49.52ID:ZoiU2HMTM
WIN2はバッテリー容量多いし
風呂場で感電すれば逝ける可能性高いかも
2018/02/12(月) 13:35:39.72ID:eVOZ9WYj0
注文してしまったわ
インディーズをデスクに座ってやるのがアホらしくて買ったんだが
他に使い道ある?
2018/02/12(月) 13:49:31.97ID:T4qpO1XxM
物書き用。1月半ばから書いてる10万字くらいの物体の8割くらいをGPD WINで書いてる。ゲームは入れてない。
Pocketは触ったけど、個人的には中途半端かな。
他人にはお勧めしない。
2018/02/12(月) 13:57:09.11ID:OnxYuKKBd
これのキーボードでポチポチ打つのか…
つらそう
2018/02/12(月) 13:57:25.84ID:5YSu05g4a
>>754
すごい
親指でポチポチするものかと思ってたけどブラインドタッチできるの?
2018/02/12(月) 14:05:15.13ID:T4qpO1XxM
さすがに普通のキーボードの方が速度は速いし、ミスタッチも多いけど、電車の中ってある種の閉鎖空間だから集中できるんだ。
慣れれば3000字/hはいけるし、50万字くらい打ち込んでるとキーが柔らかくなってきて打ち込みやすくなるよ。
2018/02/12(月) 14:31:32.79ID:HeE5/spG0
>>743
6700mAh 25.46Wh
が正しいバッテリーの仕様だってことだね?

HWMonitorでも6700mWhって表示されるし、間違ってるのはBIOSなのかな?
2018/02/12(月) 14:34:54.27ID:HeE5/spG0
電源ボタンに無反応になることはたまにあるけど、だいたい放置しておけばいずれ再起動できると思ってる
これもBiOSの電源管理周りのバグのなせる業なんだろうな
2018/02/12(月) 19:49:44.76ID:xk9+D3gm0
ドライバーがどれも合わねえ
分解した方何を使われました?
2018/02/12(月) 20:04:53.35ID:Ju5aHmZAM
シャオミの電ドラ
2018/02/12(月) 20:49:58.65ID:Fz4o925k0
確かにHWMonitorでもmWhってなってるね
でもそれも間違いなんだ
WINの話を含まないスレチなんでこの辺で
2018/02/12(月) 21:36:28.36ID:xk9+D3gm0
バッテリー差し直したところ無事動いた
が、その後組み立て直したら、また電源押しても動かねえ
動いた時に確認したらバッテリー残量は充分あったはずだが…
まあ充電時の点灯は紫に変わったのでこのまま様子見てみる
スリープの再稼働の不具合を放置してたのがまずかったんだろうか
2018/02/12(月) 21:39:12.05ID:xk9+D3gm0
もしかして電源自体がイカれてんのか?
2018/02/12(月) 21:54:38.63ID:Fz4o925k0
今度バラして電源入ったらBIOS画面で充電してみてよ
いざというう時の参考にしたい

差しなおして動いて、組み立てたらまた動かない
もしかしてハンダが取れかけてたりしないのかな
2018/02/12(月) 22:24:05.59ID:xk9+D3gm0
>>765
またバラしてバッテリー差し直してみたら問題なく起動できた
だがその状態で組み直さずにシャットダウンして電源押すと起動できない
やっぱり電源トラブルなんかな?
2018/02/12(月) 23:35:35.33ID:xk9+D3gm0
BIOS画面で充電してみたがランプは赤色だった
まあ起動中は普通に赤色なんだが
どうもシャットダウンされると電源ボタン押しても青色ランプつくだけで起動ができないっぽい
スリープからの復帰は本来できるんだろうが所謂スリープ死のせいでそれが上手くいってないのかな
対策取りたいが俺のマシン最新版だからBlOSのダウングレードしないと…もう今週は時間ねえわ
2018/02/13(火) 00:01:39.38ID:g0Dt9z0ta
論文打ち込みに大活躍中w
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7f-gceS)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:41.73ID:XcSMbkmu0
http://www.4gamer.net/games/409/G040961/20180209133/
2018/02/13(火) 01:15:24.07ID:E7XXIf9B0
>>769
何処のメーカーのSSDだこれ…
2018/02/13(火) 03:41:31.51ID:6N3u3a920
winはTN液晶じゃねーし
2018/02/13(火) 04:19:09.95ID:5IX/g+lg0
正直見ても仕方ないグダグダ記事だった
キーボードやボタンなど実際にはまだ使ってないというスタンスのレビューとかもういいって
さっさとベンチ取ったりスリープ試したしたり、実際にゲームを2〜3試せばいいものを、引っ張ってるね
記事の下にはさりげなく投資や特設のページのリンク張ってあるし
4Gamerじゃ軽量mod使わないだろうから素の結果がみれそうなのに
2018/02/13(火) 10:15:06.27ID:kAkTU6Lua
無料提供品なんだから提灯記事しか書けんだろ
2018/02/13(火) 13:23:38.11ID:IffBlea2r
どうもゲームがパフォーマンス出ないなあと思ったらsystemプロセスが常に40パー食ってた
なんでやねん
2018/02/13(火) 19:08:05.28ID:MSI8unhi0
ポータブルコイカツ機になれるかな?
2018/02/13(火) 23:55:37.66ID:KPar+bbT0
gpdwinって充電中だけ明らかにパフォーマンス上がるよね
というか、バッテリー駆動だと2Dゲームですらまともに動かないんだけど、どうしたらいいんだ?
省電力にしてるわけでもないし…
2018/02/14(水) 03:10:13.88ID:yXfUOr/Z0
DPTFを無効にしたらいいらしいけど
そもそも10/25版BIOSが入らないあるミシェル版じゃどうしようもないよな
電源オプションにもないし
2018/02/14(水) 06:45:57.13ID:p5FQnZvO0
設定変えたらスリープ死も減ったが代わりに復帰時にフリーズがたまに起こるようになった
いちいちそのたび分解してバッテリーの抜き差しして再起動させるのも面倒だしやっぱり一度修理出した方がいいか
2018/02/14(水) 06:47:24.52ID:p5FQnZvO0
めちゃくちゃ予備機欲しくなってんだけど
今買うなら2待った方が絶対にいいよなあ・・・
2018/02/14(水) 06:53:00.08ID:p5FQnZvO0
しかしこんなに手のかかるPC初めてだな
利便性は今まで持ったPCの中でも断トツだけど他人には勧めにくいなあ
2018/02/14(水) 12:23:00.41ID:fFkfiJyvd
photon2...
2018/02/14(水) 12:27:13.72ID:TeGVLWNsM
しかしながら盛り上がらないなあ
2はPS2のエミュレータを快適に出来るのなら買いだ
2018/02/14(水) 15:06:04.20ID:SwB1DoIUa
エミュ自体が下火だから
2018/02/14(水) 17:28:50.48ID:/PEpUSxqM
ドスパラでwin1追加放出、税抜16480。数は少ないらしい。ソースは公式Twitter
2018/02/14(水) 17:31:20.86ID:LZbwKFD+0
ずいぶん安く処分してるね。
もう少し高くても瞬殺だろうに。
786不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:30:43.52ID:iPANZqUwd
後2台
ケースはもう無し
2018/02/14(水) 19:01:57.96ID:g0IkQohd0
>>784
店いかんとも、買えないの?
788不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM75-JXnE)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:14.19ID:kVcCek+WM
2台目ゲット
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-U+O0)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:28:54.81ID:B5zDG2xC0
ドスパラで買ったはいいが、ライセンス問題引っかかってドスパラでも再発行してもらえないから自分でGPDに直談判しようとしてるんだけど、
いざGPD公式のcontact usのフォームに入力すると「中国語や2バイト文字は使えません」って出てくる…
英語の文章しかないはずなのに。

これはフォームよりも直でメールで送ったほうが良いんかな?
2018/02/14(水) 19:42:59.87ID:LfSpA/qsr
ライセンスってWindowsの?
MSに電話したら認証できたぞ
2018/02/14(水) 20:00:19.43ID:/PEpUSxqM
>>787
もう売り切れた模様。ソースは公式Twitter
2018/02/14(水) 21:10:28.38ID:JsuqNuZKM
>>784
安すぎるー
2018/02/14(水) 21:14:53.45ID:B5zDG2xC0
>>790
Windows10のライセンスのやつ。GPD WINの定番のトラブルと聞いたけど、MSへの電話で行けるのか。
試してみる。ありがとう。
2018/02/14(水) 21:17:33.15ID:3y3xMm6N0
新リビジョン版だったならうらやまだなぁ
2出て初代値崩れしたら予備が欲しい
2018/02/14(水) 21:19:07.95ID:LPjHOrTC0
>>794
新リビジョンかどうかの確認方法教えて
2018/02/14(水) 21:21:32.41ID:LPjHOrTC0
ちなみに、シェルはプラスティックだが添付品やバッテリーアイコンの出方はいわゆるアルミシェル版と同じだった
2017/04/12の日付あり
前回通販、今回札幌
2018/02/14(水) 21:29:38.56ID:TGgn5cEwd
>>793
MSが不正配布のライセンスと認識してなければ通ることもある。
GPDがまともなライセンス調達してないのが原因で、
まともなライセンスと確認されたものは一つもないから、
今後も大型アプデ適用時とかに死ぬ可能性あるよ。
2018/02/14(水) 23:05:25.29ID:UNaqjWsK0
俺の場合死んだら死んだでonda975wの8.1ライセンスあるからな
以前gpdwinで認証させたこともあるからまちがいなし
二万以下なら予備が欲しいな
車で使ってるから二台で同調させられるといいんだが
2018/02/15(木) 02:46:19.36ID:rPQ2uDQja
>>797
結局不正ライセンスのソースないからな
俺のも問題なく使えてるし
2018/02/15(木) 07:42:48.96ID:r0TOEIYVd
>>799
正規品ならマイクロソフト製のWindowsマークかライセンスキーのシールが貼られるけどそれが一切ない。
マイクロソフトが認定する正規品の条件だから、貼られてなければそれは正規品ではないということ。
801不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-Bd3g)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:18:44.58ID:0Y8wqwNed
形式なんてどーでもいいんだけど
2018/02/15(木) 08:29:23.22ID:rJV+7RiYa
プロダクトキーに詳しくないんだけど
箱に貼ってあったプロダクトキーはいつ入力すればいいの?
買って初期設定したときに何もいれてないんだけど
2018/02/15(木) 08:43:34.17ID:cfCvjKKAd
>>802
今売ってるのは再インストールでもしなければ入力する必要ない。
GPDがライセンス誤魔化すためにまだ通るライセンス選別してアクチ済みで出荷してる。

>>801
ソースって言うから挙げただけで、無料版入れるって言ってた経緯から考えて不正ライセンスなのは間違いない。
そもそも無料版の要件満たしてなく無料版自体調達出来ないから、無料版前提の販売価格で売れない。
2018/02/15(木) 08:55:56.27ID:hTQwsPgp0
自分のは箱には2017/3/11版だしなんか初期型の在庫っぽい?
初期設定でライセンスコード入力する画面出たし。
805不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-Bd3g)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:07.71ID:n4EwGNl7M
>>804
2017年バージョンは初期型じゃないんじゃないの
806不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-Bd3g)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:40.95ID:n4EwGNl7M
新リビジョンとか初期型とかの共通認識を教えてくれ
2018/02/15(木) 09:16:18.03ID:rJV+7RiYa
2018年1月に買ったやつはアルミシェルでキーボードのファンクションが青文字になってますね
808不明なデバイスさん (ワッチョイ d756-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:15.67ID:MMFzNYUW0
どうも出荷ロット毎にいろいろ改良加えてきているようだから、明確に新旧の線引きは難しいみたいね
2018/02/15(木) 13:08:36.96ID:AnwR1eBs0
ごく初期ですら3バージョンあるからね
2018/02/15(木) 13:10:29.35ID:XdoRSXYR0
売ってるものについてはいつ仕入れたものかによって違ってくるしね。

しかし、WIN2はあと2ヶ月ちょいで出荷か。早く来ないかな。
2018/02/15(木) 19:05:21.13ID:tthIPk/g0
聖剣伝説2やれっかな
2018/02/15(木) 19:50:30.09ID:r1IMueZl0
まともなレビュー動画記事見当たらないんだけど
知ってる?
2018/02/15(木) 23:02:44.90ID:nuXHnjPdd
レビュー動画はOSがproだな
わざわざ入れ直してるのか
それとも試用配布のものだけproなのか
2018/02/15(木) 23:15:49.96ID:vZDZuVyZ0
これ当然SSD入れ替えたらOS再インストールからなんだよね
ライセンスキー大丈夫かな
2018/02/15(木) 23:18:59.78ID:hk427sHH0
いや、クローンコピーしてそのまま使うだろ。
2018/02/15(木) 23:20:19.89ID:WnMiESiB0
>>814
USBにアダプター繋げてクローンすればよくね?
2018/02/16(金) 01:27:07.76ID:/3VAxdLoM
一度元のOSで認証したら別のSSDでクリーンインストールorファームウェアでリカバリしてもそのまま認証通ると思う
まあメールで宣伝してたようなUSBストレージ化キットでクローン作ったほうが便利だろうけど
2018/02/16(金) 12:32:22.64ID:mT913YBFa
WIN2の国内正規予約代理店である株式会社天空とかいうとこやる気無さ過ぎて草
2月の中旬に予約開始とか言っといて全然その気配無いし、ツイッターでのゲーム動作報告のための動画も今週入ったら上げるとか言っときながら全く上げないし
こんなとこで買う奴おるんか?
2018/02/16(金) 12:40:04.11ID:HXMbj5XU0
デントオンラインも予約まだできないね。
indiegogoでコメントつけたりしてるけど、旧正月の休みに入ってるだろうから、動きがあるのは来週以降かね。

出資はしてるから、デント辺りに反射低減フィルムとBODY GURDIANを早めに出してほしいかな。
他で国内販売代理店に期待することは特にないし。
2018/02/16(金) 13:19:06.15ID:Hnm5mKK/r
複数予約できる候補があってどれもまだってことはやる気の問題じゃないのでは?
2018/02/16(金) 15:41:06.52ID:5UF5GQujM
円高傾向なのが嬉しい
2018/02/16(金) 18:49:52.14ID:A4a7V2Ymd
WIN1とPocket少しだけ動かしてみたが出先で使うには携帯ゲーム機感覚でいいな
WIN2欲しくなった
2018/02/17(土) 02:15:52.45ID:EcWDWp6d0
デントオンラインショップはBODY GURDIANのTPU素材で作って
2018/02/17(土) 11:04:31.71ID:FBcZrLAx0
もう一回投げ売りしねーかな
2018/02/17(土) 13:46:15.94ID:klOc201Ed
してるじゃん
毎日秋葉原行けばいいのに
2018/02/17(土) 15:44:16.67ID:W3P7VfrM0
>>825
ソースは?
2018/02/17(土) 21:42:43.26ID:0XWRaXeY0
オクに出てるの
投げ売り品じゃねぇかな??
2018/02/18(日) 06:55:08.99ID:/T5bOZBnp
おっと、welteの悪口はそこまでにしてもらおうか。
2018/02/18(日) 11:33:40.75ID:ZiOSLdxh0
>>828
ちょうど今razerphone日本語版とかやらかしてるな
2018/02/18(日) 11:37:44.52ID:30r57Gtdd
>>826
何でもかんでもネット上にソースがあるとは思わないこと!
2018/02/18(日) 12:12:24.24ID:Jq8U6rLP0
>>830
ネットなんて仮定してないけど
何言ってんの?
2018/02/18(日) 18:52:56.51ID:lY0qHH180
モバイル機としては現状これ以上のものはないと思うが
壊れにくさではそこらの安物の中華winタブの方が100倍壊れにくいな。しかも一度壊れると手元に戻ってくるまでやたら時間がかかる
2だと改善されてればいいんだが
2018/02/18(日) 19:08:30.49ID:lY0qHH180
かなり気に入ってるから安定感によってはこれメインにしてもいいぐらいなんだが
2018/02/18(日) 19:58:00.17ID:wCMzEhBI0
既にWINがメインなんですが何かw
旅行に良し、通勤に良し、自宅で良し
動画もネットもゲームも足りてるので大満足
後二年持ってくれないかな
2018/02/18(日) 20:05:04.91ID:Jq8U6rLP0
モバイルのメインはYOGA BOOKだな
WINにしかできないことをこれでやる感じ
2018/02/18(日) 20:07:51.12ID:Jq8U6rLP0
拠点にディスプレイやキーボード、マウスなどだけ置いておいて、これだけ持ち歩いて使ったり、
NAS代わりに持ち歩いている人もいるかもな
2018/02/18(日) 22:02:59.17ID:zMbH/RUY0
>>830
反 論 失 敗
2018/02/18(日) 22:12:04.89ID:HmOxEC0n0
>>830
コインチェックに失敗!
2018/02/19(月) 11:54:58.61ID:+3nwKTH9r
いま出資したノロマだけど5月最速で来るかは厳しいんかね
ギリ5000番未満って感じだったが
2018/02/19(月) 12:22:37.94ID:snZn/hu5d
>>839
追加分の前に更に人数降ってるから実際もっと人数多いよ
2018/02/19(月) 12:26:59.93ID:bYxB8qFqM
でも今の300台も出荷は5月ってなってるよな
2018/02/19(月) 12:32:14.89ID:s1RL2v140
Order IDは実際の発注数よりかなり大きな数字になってるから、どうなるのかわからん。
現状、台数ベースでも3300台達してないのにIDは5000越えてるわけだしね。
未決済とかキャンセルあるにしても、実数とIDのズレの理由がいまひとつわからん。

でもまぁ、GPDは月3000台くらいの生産が可能な工場借りたりしてるみたいだし、5月に出荷開始になればいまの注文でも6月中には届くんでない?
中国はその辺のスケジュールとか遅延報告とか適当だからなぁ。
2018/02/19(月) 12:48:06.38ID:LpD9TLoJa
Ryzen APU積んだwin3はよ
2018/02/19(月) 13:04:29.37ID:LbQEZDBT0
クラウドファンディング開始と同時にポチって10番台だったから確実に最初に届くな
845不明なデバイスさん (ワッチョイ d756-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:19:15.91ID:CV4owaL+0
ブログやSNSで稼ぎたい人は誰よりも早く入手しなきゃいけないわけだ
2018/02/19(月) 21:18:29.65ID:QcoToR2XM
>>844
残念ながら、過去の実績からそうはならない可能性の方が高いよ
2018/02/20(火) 01:45:10.00ID:m7AX6Sth0
意外とレアリティあおるためにまたしても中国が先発とか
所詮中国人だから割り込みなんて何とも想ってない
2018/02/20(火) 02:34:50.24ID:ZQ4H8w4s0
想い過ぎぃ
2018/02/20(火) 08:24:12.92ID:emYjOllAd
前作からそうじゃん
2018/02/20(火) 09:19:06.06ID:N6Y63nHsd
前作は中華のクラウドファンディングが優先されたのは中華クラウドファンディングのペナルティが重いので
仕方ないとしても、中華の一般サイトやGPDから直接卸を受けてる赤札みたいなとこまでiggより早かったからな。
今回もどうせ遅くなると思って投資しとる。当面WIN1で遊べる積みゲー消化してるから遅くても届けばいいさ。
2018/02/20(火) 09:34:43.52ID:9uyp0CmSM
どうしようもない事は受け入れ、目の前のすべき事(積みゲー)に集中する
それこそができる男だね

まあ、積みゲー消化し終わる前にWIN3が出そうだけど
2018/02/20(火) 12:38:43.05ID:lBypzC2Sd
とあるゲームで(Mount&Blade)家のPCでプレイする時は
一応xboxパッドにも対応してるから左手にパッド、右手にマウスでプレイしてるんだけど
GPD WINでこういう操作って出来ないかな?
853不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-cZu5)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:13:46.65ID:4Yd3gt99a
画面タッチ
2018/02/20(火) 15:14:16.00ID:1SD2hlb70
ドラクエ10がそこそこ動けば文句はないから現状満足だけど
2になればFF14もそこそこ動くようになるからちょっと欲しいけど発売直後に飛びつくほどではない
でも買うのは決定してるわ
2018/02/20(火) 15:33:51.91ID:vlk2WwmS0
だったらクラウドファンディングの今の方が安く買えるんじゃねーの
2018/02/20(火) 16:30:16.29ID:y8pHdQg4p
初期不良と未知の不具合回避
857不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-cZu5)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:41:52.23ID:4Yd3gt99a
>>854
ドラクエ10はもうスイッチが完全にその座を奪った
携帯モードでも、そこそこどころか時には60fosで動くし
2018/02/20(火) 17:56:58.82ID:s1pg7Wbc0
switch版DQXはキーボードがゴミだからな
859不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp0b-cZu5)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:21:17.52ID:hUUZwub1p
月のアプデでスイッチのソフトウェアキーボード改善するとか言ってたような
2018/02/20(火) 19:33:27.08ID:Vthr7Wa80
スイッチって青歯キーボードつなげるのになにいってんだ・・・?
2018/02/20(火) 19:38:19.25ID:VLfQ4seJ0
携帯スタイルで遊ぶときの話だろw
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 1799-h3lW)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:41:51.71ID:m7AX6Sth0
>>852 
つワイヤレスマウス
2018/02/20(火) 20:01:36.70ID:kT26uN4dd
>>862
なるほど!頭良いな
USBメモリにゲーム入れてるから増設検討してみる
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 1799-h3lW)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:22:10.66ID:m7AX6Sth0
一本位ならeMMCにインスコすればいいんじゃないかな
2018/02/21(水) 06:49:22.76ID:wkzDq+xqp
レシーバーの要らない無線マウスとか知らんのか…
2018/02/21(水) 06:53:27.96ID:B7zRGD9m0
電池すぐなくなるけどな
867不明なデバイスさん (ワッチョイ d756-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:11:22.41ID:paGt5w9p0
半年ぐらいは持つよ
2018/02/21(水) 21:29:34.21ID:pWt2eEv80
歯はつなげる程に重くなるイメージなんだが
2018/02/21(水) 22:37:13.41ID:zl506nxG0
c to c対応の3A充電器を使うと2A超えの急速充電できるの?
2018/02/22(木) 05:56:52.78ID:/xofKU9Qp
Ryzen搭載のGPDwin3はよ。
2018/02/22(木) 08:59:39.23ID:BwqC36/T0
>>857
あれはあれで素晴らしいんだけどちょっとサイズがでかいのが惜しい
2018/02/22(木) 15:03:09.13ID:KhasKN9XH
GPD Win2の初期受付分を予約したんだけど、最近の円高の影響で今の$649で
出資しても、初期とあんま変わらない価格になりつつあるんだよねぇ。
なので、今迷ってる人は出資した方がいいかも、と言っておきながら
あと少しで今の価格も受付終了なんだよねぇ。
2018/02/22(木) 19:34:11.47ID:oBa+Qkuhx
また追加されたよw先行のキャンセル分かもだけもど
2018/02/22(木) 22:20:46.50ID:ySNi5e5K0
価格の高さがネックだなぁ
ものは良い感じなんだが
2018/02/22(木) 22:23:16.20ID:r8Ch/vONM
モノというかロマンを買うと思えば安い
876不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:45.90ID:MZyXnsnA0
今のところ1のままで不満はない
2018/02/22(木) 22:34:23.92ID:U+lWvvF/0
4GBだとオーバーすることあるから8GB欲しい
2018/02/22(木) 22:50:44.92ID:PeyY3ctyd
1のバッテリーが膨らんで来たような…早く2来ないかな
2018/02/23(金) 00:43:11.58ID:sRALJLGn0
2もバッテリーは怖いな
中華バッテリー2個直列とかバッテリー品質の異なる組み合わせで組み込まれたら爆発マッタナシの寒チョン状態になるだろうに
勇気あんなぁ
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 127f-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:22:52.69ID:kCHRpSL10
test
2018/02/23(金) 19:02:51.55ID:psW69skBH
粗悪品バッテリーの金属片混入による爆発はどの中華製品でも起こりうるが、
直列での弊害としては片方がcpuの熱で劣化して片方だけ過充電、過放電になることだね。
妊娠、液漏れからの発火はあるかもしれないが、いきなり短絡して爆発は少ないはず。
つまり兆候が見られてから投げ捨てればまだ助かる。
あとベッドの上で充電はやめたほうがいいねw
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f99-blIE)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:37.70ID:ic8jQ9T/0
TC1100のバッテリーリフレッシュを自分でやったが、バッテリーセルは1/1000V単位で合わせるものらしい
セル購入の時、業者が各セルの電圧と充放電の特性を示したグラフも添付してそう解説してきた
簡単に言えば複数のセルを使うと、より電気を蓄えている方と少ない方のセルの間で充電と放電のやり取りを繰り返すと
思えばわかりやすいでしょう(ホントはサイクルとか温度とかもっと色んな要素あるんだがww)
2018/02/23(金) 19:28:41.07ID:zq2cMc/d0
>>882
それは並列の場合ね
直列の場合はそれぞれが過充電にならないように両方の電圧を監視するのが基本
2018/02/23(金) 20:47:57.57ID:ic8jQ9T/0
そうなんだ
tc1100は3×2で三個直列をさらに二個並列だったからなー
制御基板上からセル間(直列に真ん中のセルに)配線あったが電圧チェックてことか
でもWIN2の場合、充電の監視と制御はセルに付属の物でやるんでしょ?
win1みたいに
2018/02/23(金) 21:47:41.51ID:LsdwhuMm0
そこらへんの仕様、どうなってるんだようね
投資した人達で中の人に確認して欲しいわ
いい加減な仕様で量産する前に
2018/02/23(金) 22:04:15.29ID:VjGwi80F0
win1のバッテリーはスマホ用
win2はノート用のバッテリー使ってるらしいからちょっとはマシなんじゃね?
887不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-2pQG)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:22:18.24ID:xgEBU9fJ0
飛行機乗ってる時にバッテリ爆発とかって事故時々あるけど、ああいうの起こる可能性あるん?
2018/02/24(土) 10:11:59.11ID:rHDSUcJcd
起こり得るからバッテリー容量で上限付けて持ち込み制限してるんじゃない?
そういや海外行くとき、カメラの予備バッテリーをスーツケースに入れ忘れてて、出発前に検査所みたいなとこに呼び出されて全部手荷物に移せと言われた事がある。
2018/02/24(土) 10:29:02.57ID:YyacQFrY0
15Wの出力だろ?よっぽど大丈夫じゃね?
制御プログラムに致命的なバグでもなければ
昨今世界で流行ってるVape(電子タバコ)なんか汎用の18650 3000mAh 4.2V(汎用品)程度の中華バッテリーを2本を直列回路で使って100〜200Wとかで普通に使ってる

確かに年間数回爆発の話きくけどスマホの爆発ニュースの方が頻度は高い気がする
結局ハズレ引くやつは引くってことで
サムスンのは明らかな設計ミスで必然性の高い爆発だからアカンけど
それさえなければ不安に思う程の事でもない
2018/02/24(土) 10:30:17.76ID:YyacQFrY0
という話をツレから今きいた
よく知らんけど
2018/02/24(土) 11:56:10.30ID:zFe4XP+B0
>>889
母集団の大きさの反映
2018/02/24(土) 12:21:36.28ID:Fduk+Z9F0
サムソンのバッテリ炎上問題が販売数の違いだとしたら、ひとつ旧型や同時期の廉価版でも起こってないとおかしいがあの機種だけだったからね。
サムソン自身、設計の問題と認めてるし。

GPD WINのバッテリ問題はAtomが原因ってことでCore mでは起きないそうだけど、どうだろうね。
タブレットでは似たような症状は度々聞くけど、WINほど起きてないっぽいしね。
Core mにしたからってそこまでどこかまで改善するか。
2018/02/24(土) 12:25:13.97ID:YljpluRcH
セル内部短絡以外でのPC発火は過去例が無いんじゃないかな
もしかしたら最悪妊娠するかもねぐらいの認識でいけるいけるw
2018/02/24(土) 13:06:11.54ID:wuO0kZiF0
ソニーも過去にバッテリー発火リコールやらかしているからサムスン叩きはどうでもいいわ
2018/02/24(土) 15:35:57.21ID:cnoC6Mllr
今になって5月発送のキャンペーン増やすってことは今までの注文も捌き切る自信があるってこと?
2018/02/24(土) 15:38:27.51ID:Fduk+Z9F0
生産追いつかなかったら普通に出荷が遅れるだけ。
それなりに製品実績があるとは言えGPDは中国の会社だよ。日本と同じ感覚で考えちゃいけない。
2018/02/24(土) 15:49:21.87ID:Y8Bo4nyz0
長瀬が頑張るって
2018/02/24(土) 17:02:06.64ID:zFe4XP+B0
>>892
母集団の大きさの反映は「確かに年間数回爆発の話きくけどスマホの爆発ニュースの方が頻度は高い気がする」
に対するコメント
2018/02/24(土) 19:48:19.25ID:fgKAaJDB0
Appleだって爆発させてるしもう運だろな
2018/02/24(土) 20:31:07.91ID:V6dJdHJ40
それを言えばPanasonicのレッツノートもリコールあるじゃん

ht tps://mainichi.jp/articles/20171207/k00/00m/040/079000c

俺が思うに五月に向けて既に量産は始まってると思うよ
生産完了分から梱包まで完了しているとか
わざわざ発売日近くで慌てて量産しないっしょ
もう他にもうやることないだろうし
細かく改良されているってのはマザーとか液晶以外の本体以外の部分だろう
きっと現在の生産体制で既に現在予約分は軽く間に合うんだよ
予想より販売数少ないから焦っている
だから、必死になって予約数を増やしたいのさ
実際のところ50ドルアップが予約にブレーキかけてるんじゃないかな
599$キャンペーンやってみるとか(この際649ユーザーの事は気にせずww)
もう一台追加した発注した人向けにWIN2に張るロゴプレートとか限定カラーのカバーとか記念に配ったらどうだろう
2018/02/24(土) 20:33:45.34ID:xotpfGX50
前倒しで発送とかやってほしいな
902不明なデバイスさん (スッップ Sd70-Mxfi)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:05:46.87ID:k+O8XlFkd
ヤフオクわろた
吊り上げられんぞ
2018/02/24(土) 21:09:40.39ID:Df6PoLEn0
6月上旬の海外旅行に持って行くつもりだけど、もしかして間に合わない可能性ある?
2018/02/24(土) 23:36:43.34ID:4nVE1v5Za
pocketのときは日本向けは早い人でも2〜3ヶ月は遅れてたとおもう
今回は技適技適って騒いでなさそうだしそこまで遅れないかもだけど
2018/02/24(土) 23:43:45.64ID:RMboLDLQ0
連休中に遊びたいなぁ
2018/02/25(日) 00:10:27.50ID:+Brss2hmM
>>900
そういえばカバーのオプション品の話は一切出てこないな
カバーも気になるが増設機器として何を組み込めるのかがメチャ気になる
順当に追加ストレージとかか?
外付けGPU!!! ないわな
2018/02/25(日) 07:58:11.03ID:1Q7ad0/x0
FF12動くかと思って楽しみにして買ったのに動かないな
FF11は動いたのに
2018/02/25(日) 12:47:40.48ID:VdHheQrr0
秋葉行け!今すぐ!
2018/02/25(日) 15:00:48.17ID:VgnePuFp0
1だとスリープ死おおかったり、スリープ復帰できてもWifiが死にっぱなしだから10分無操作で休止状態にする運用してるけど2はどうなんだろ。
Windows10側なのかハードウェア(BIOS含む)側なのか。
2018/02/25(日) 15:00:52.90ID:wBXy1mAY0
なんで?
2018/02/25(日) 15:05:01.62ID:wBXy1mAY0
ごめん衝突してた
>>910>>908
2018/02/25(日) 19:49:32.85ID:r/tcp4NVH
待ちきれずに512GB SSD買ってしまった
本体早く来ないかな
2018/02/25(日) 20:05:06.02ID:Cu9/AZLf0
虎しか選択肢ないのが辛いよね
ストレージ速度等レビュー待ってます
2018/02/25(日) 20:38:35.38ID:gpukoDGpM
IGGから買える猛者たちならIGGからメールきてた米アマとかからでも余裕で買えるんじゃね
俺は安心と信頼のTranscendにするけど
2018/02/26(月) 01:24:59.77ID:CRq9Vrxo0
ランス10は動く?
2018/02/26(月) 08:35:03.31ID:E//pFu/7M
買って1年ほど経ってsteamのボダラン2をやってるんやが、付属のACアダプタで充電しながらだと問題ないが、バッテリー駆動だと残量関係無くゲーム開始数秒〜数分でOSごと再起動しよる。
そこまで負荷は無いみたいで死ぬほど発熱はしてないっぽいんやけど、なんでやろ(´・ω・`)
2018/02/26(月) 10:06:25.19ID:UgzuRlMa0
>>915
画質優先モードではまず動かんだろうな
速度優先モードでギリ耐えられるレベルかと
2018/02/26(月) 10:09:07.69ID:G5nAmU9YH
>>916
電圧不足の症状っぽいからバッテリ不良じゃないかな
2018/02/26(月) 10:44:25.59ID:l/w7Cozh0
>>915
ランス10だとWIN2の方がいいかも
2018/02/26(月) 10:51:17.88ID:x5B/oNdsp
>>916
それ、Windowsの設定ですやんw
電源駆動の時とバッテリー駆動の時の設定を見直してみなはれ
2018/02/26(月) 11:43:29.99ID:zYZdHHGqa
>>917
やってるけどデフォルトでも普通に動いてるよ
2018/02/26(月) 12:47:02.62ID:/3/C7f+xM
カスタムオーダーメイド3Dも3人ダンス普通にこなせる
ダンスゲームは雰囲気でok
2018/02/26(月) 14:09:21.85ID:sf8kY+WrM
>>917
なんでテキトーに答えるん?
924不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-2pQG)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:18.64ID:f4COFs3M0
電源関係が色々怪しいの?
充電さしっぱにしてると電池膨張して爆発しちゃうん?
2018/02/26(月) 14:31:47.91ID:1CnWWw6hM
爆発や発火の報告はないけど、常時給電状態とかそれに近い感じだとバッテリが結構早々に膨らんで起動できなくなる報告多数。
残量減ったら給電、って使ってる限りは1年でも問題ないけどね。
2018/02/26(月) 15:14:17.63ID:idc/RuChd
俺のWinは一年少しで減ったら充電をしていたが少し膨らんできたような…
結構当たり外れのある部分よね、バッテリーって
2018/02/26(月) 15:28:48.91ID:eBt/biiuM
win1てバッテリー交換できたっけか?
win2は出来そうだから部品販売して欲しいな
ついでにファンも
928不明なデバイスさん (ワッチョイ d081-pZbB)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:52.35ID:U2JHerQH0
>>926
それは裏蓋開けてわかったの?
開けない状態で膨らんだのがわかるくらいならかなりヤバいんじゃないの
2018/02/26(月) 16:45:56.02ID:H6i42Sler
初期の出資者は4月末には来るってさ
2018/02/26(月) 17:07:11.07ID:DHmg7+mVM
>>921
>>920
>>918
みんなありがと。
まずは設定問題ないか見てみるわ。
2018/02/26(月) 17:17:55.26ID:rPyhRnty0
初代は赤札でバッテリ売ってて、交換してる人もいたね。
分解はそれほど難しくないっぽいが。
2018/02/26(月) 17:23:45.62ID:SANY4LATd
iggアプデ。
3月中に設計完了、4月から生産開始、4月末には初期ロット発送、だと。
GWにはギリギリ間に合わんか。
2018/02/26(月) 18:15:53.57ID:rPyhRnty0
初期ってのが1000台までなのか、その一部なのか。
今回はすでにサンプル配ってるから大丈夫そうだけど、初期ロットはちゃんとしてるのかが問題だな。

4月末発送なら、発送から2〜3日で届いたと思ったし、連休後半には間に合うんでないかな?
2018/02/26(月) 18:20:39.23ID:HDMOAmnBa
テスターのレビューで2のハード的な不具合ってまだ聞かないよね?
2018/02/26(月) 18:21:59.84ID:EqCZI9H80
出来たら注文順に発送するってわかりやすくなったな、まあのんびり待つさ
2018/02/26(月) 18:51:57.40ID:JnFIwuBr0
>>916
俺も同じ状態になったが、いつの間にか直った
YbInfoと言うバッテリーチェッカーのアプリで確認したら最初は15mAhと表示され
数分で電源少ないと警告でてシャットダウン→BIOS画面で充電→また数分でシャットダウン→BIOS・・・・
このループを数回やったら容量が150mAhと出て、それ以降はどんどん回復するように大きくなって
今では8677mWh(本来のmAhと表示しない) とでてるwww
実際2時間以上余裕で動作してる(基本機内モードでゲームする)
赤札で買ったバッテリー(純正とパッケージが少し違う)に変えているから同じ手が通じるかはわからないが、
簡単なので試してみる価値あり

それにしても昨日生産についてレスしたら速攻で生産スケジュール発表するとか、いくら何でもタイムリー過ぎだろww
やっぱGPDはこのスレ見ているよな
2018/02/26(月) 19:06:04.47ID:1CnWWw6hM
GPDは初代の頃にスレのことを教えた人がいたから、存在は知ってるよ。書き込みはできないっぽいけど。
生産予定の情報出したのは旧正月明けの仕事始めだからだと思うぞ。
2018/02/26(月) 20:23:02.79ID:10c9CkE00
いぇーい!見てるぅー!?
2018/02/26(月) 21:44:38.06ID:bxlQwC8O0
そういや皆は住所、日本語で記入した?
2018/02/26(月) 22:00:58.85ID:RtoBGOsP0
ランス10 i3以上ビデオメモリ256って書いてあるけどw
どーみても初代で動くだろ
2018/02/26(月) 22:11:17.52ID:EthYzPgL0
出資遅れたけど今からなら待つしかない?
2018/02/26(月) 22:27:55.44ID:n6QK6U79M
まあ第1世代のモバイルi3とかZ8750以下の性能だったりするし
2018/02/26(月) 22:33:50.72ID:TmXTe+yk0
>>939
海外通販慣れてるから、いつも届いてる英語表記で。
ちゃんと転記されるか不安なので。
2018/02/26(月) 22:41:42.20ID:7y3wKOD/0
>>939
知らなくて英語記入してしまった
訂正しようと思ったけど方法がわからず
発送遅延に繋がるかなあ
2018/02/27(火) 00:23:57.78ID:8NB2+64va
初期出資者うらやましい、わいも4月末には欲しかったわ。
4月末にオクでプラス1万くらいで売られてたら買いたい。

>>939
最初英語で記入してたけど日本語での記入が推奨されてるみたいなんで日本語に訂正しました。

>>944
indiegogoにログイン→自分のページのContributions→
GPD WIN2のView Order Details→Shipping AddressのEDITで訂正できました。
2018/02/27(火) 00:45:20.56ID:qoSRJoJB0
>>945
訂正できた感謝
2018/02/27(火) 07:43:49.71ID:1tpMV0+s0
別に変わらんのじゃないの?
日本に来さえすればあとは郵便番号で近くに届いて配達の人がローマ字読めりゃいいだけなんだから
2018/02/27(火) 08:29:54.15ID:ywcFeYE+d
どっちでもいい
どっちでも届く
海外通販に慣れてないバカが無理やり英語にしようとして
金山をゴールデンマウンテンとか書くのを防ぐ為のコメントだし。
949不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-2pQG)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:19:04.89ID:UIMg108U0
モババ爆発炎上しまくってるbyテレ朝
2018/02/27(火) 10:53:22.37ID:z422skFW0
初回出荷は400〜600台になるっぽい。コメントより。
OrderNumber400台だから初回出荷分に入るかどうか微妙。たぶん入ると思うけど。
いつ届くかなぁ。
2018/02/27(火) 11:30:20.02ID:9YAJgBBJH
そのコメントの下の方ではIt's just top1000とも書いてあるな
運送会社都合で初日は400〜600、数日で1000まで捌くってことかな?
2018/02/27(火) 11:33:25.15ID:z422skFW0
>>951
そうなのかも知れないけど、初期生産数がわからんからなんとも。

次スレの季節だが、テンプレどうするかね。
2018/02/27(火) 12:01:34.79ID:z422skFW0
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう20【ゲーム用PC】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

※前スレ
2018/02/27(火) 12:06:46.81ID:z422skFW0
↑こんな感じでいいかな?
行数制限が厳しかったから詰めたり調整したので見にくいかもだけど。
初代はindiegogoじゃなくてGPDのページに差し替え。まだ受付中のWIN2はindiegogoと日本語ページ併記。
1行目はスレタイにして、末尾に前スレ入れればOKな感じ。
2018/02/27(火) 12:21:08.56ID:tYvNi9+/0
次スレ
【UMPC】GPD WIN2について語ろう20【ゲーム用PC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519701632/
2018/02/27(火) 12:26:55.81ID:VnbYQIVm0
ワッチョイ付きスレがほしい
2018/02/27(火) 12:34:22.50ID:z422skFW0
ワッチョイないし、WIN2限定のスレってなんやねん。
2018/02/27(火) 12:35:10.36ID:z422skFW0
てか初代切り離すならスレ番は1になるんでないか? そこ。
2018/02/27(火) 12:38:28.79ID:UA2ZbHQMM
削除依頼案件だな
2018/02/27(火) 12:47:54.56ID:2q+b25Rq0
IP出せよ、業者しか居ないってバレると困るのか??
2018/02/27(火) 12:51:22.45ID:ZJFNklCu0
>>955は単発だしほんとに業者かもな
>>950はそのテンプレ案でたてちゃっていいよ
2018/02/27(火) 12:52:45.47ID:z422skFW0
んじゃとりあえずスレ立ててみる。
2018/02/27(火) 12:57:36.36ID:z422skFW0
とりあえず立った。
スレタイ長すぎ言われたんで、ゲーム用PC→ゲームPCになった。すまん。

【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう20【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519703747/
2018/02/27(火) 13:01:26.36ID:tYvNi9+/0
立ててやったのに文句言うなカス
2018/02/27(火) 13:13:49.38ID:TwJ/MkGca
>>964
結果よりも、やった事に意義を感じるタイプか??

自己満でボランティアやるタイプだな。
相手の為になったか?よりも
自分が行動した事の方が重要なタイプ
2018/02/27(火) 13:42:39.60ID:z422skFW0
アップデートしろ、てウィンドウがでるだけなんで大きな問題はないが、fall creaters updateが完了できない。
何度やっても「以前のバージョンのWindowsに復元しています」になって戻ってくる。
アップデート上手くいった人いる?
967不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-2pQG)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:58:59.36ID:UIMg108U0
>>966
何度も失敗して、最後は半日以上かかって入った
電源落ちたりスリープにしない設定にして充電しながら長期戦で入れた(というか一晩放置で入ってたT)
2018/02/27(火) 17:06:13.98ID:z422skFW0
>>967
入ったかぁ。
スリープなんかは問題ないんだけど、再起動して青画面で更新していますってのが100%になるかな、ってとこで再起動かかって以前のバージョンに〜ってなる。
ドライバかなんかな、と思ってるけど、WIN2も5月早々に来そうだし、乗り換えたらクリーンインストールでもしてみる予定。
ここしばらくは使用頻度高くてどうにもならん。
2018/02/27(火) 18:39:51.68ID:wueA0BnJM
なんかしらんIGGから500円ぐらい返金があったんだけどなんぞコレ
970不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-2pQG)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:45:51.29ID:UIMg108U0
1709のアップデート前に色々貯まってて、それらのインストールに次々と失敗を重ねっていった結果、
アップデートの順が狂ったらしくって、MSからアップデート不具合直すツールを入れたは

そしたら順に入って行って、最終的に一晩かかって1709入れれたは
ここに至るまで何日もかかったけど
2018/02/28(水) 01:54:11.92ID:zoh6QrU10
こういう突飛なデバイスってアップデートしたらしい死ぬイメージ
photon2に植え付けられたらイメージだけど。
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f99-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 06:25:51.17ID:TAs6W7z40
普通にアプデしてるが何ともない
2018/02/28(水) 18:03:59.55ID:bOgJADbra
steamのぷよてと動かしたやついる?
2018/02/28(水) 22:11:14.95ID:xBB0Y3Cd0
アプデがダメかどうかは、その端末のスペックで何となく分かる。あとは人柱の報告まちでなんとかなる。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f99-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:39.44ID:TAs6W7z40
スペックも何も全個体同スペックなんだが・・・
唯一の違いはCPUのステッピングと気のせい程度のクロックか
アプデにはまったく関係ないだろ
2018/02/28(水) 23:56:13.32ID:tdZV0jyI0
出資のタイミング逸したんで気長にGPD Pocket2かWin3の登場をまつかな
2018/03/01(木) 00:48:23.06ID:pwA1Gw9u0
USB typeCのコネクタを間違ってminiHDMI触れさせたところ電源切れて、見たら端子が赤く光ってたわ。溶けてるし燃えてたか
報告あったかな?

皆さんもどうかお気をつけて。使わないならテープでもなんでも塞いでおいてと昔の自分のために置いとかせてください
2018/03/01(木) 06:17:52.99ID:rLoF7YbW0
初期にやらかしたのがいたはず
2018/03/01(木) 07:26:00.98ID:Cu9UXUig0
さすがは公認ポンコツハードだな
2018/03/01(木) 07:26:46.25ID:HhONlSyu0
さあそろそろ二か月先に来るであろう初代の下落を狙うとしますかな
新同で12000位なら即買いするんだが
赤札は福袋にしては高いんでしばらく据え置きだろうし
どうすればいい条件で買い叩けるかな
2018/03/01(木) 10:13:42.64ID:ETPq1wYr0
miniHDMIの端子のところにはなんかゴムみたいなのがついてたよ
初期のはついてなかったのか

一瞬端子に触れただけで赤熱?みたいな状態になるもんなの?
2018/03/01(木) 10:55:13.81ID:A8lQdsA90
BIOSもアップしてみたけど1709入らないな。仕方ない、あきらめよう。
初代はWIN2が来たら予備機として整備することにしよう。
2018/03/01(木) 12:37:41.86ID:iSaI13FnM
1709普通に入ったし動作も問題無いな
確かにアップデートは時間かかった気がするが
2018/03/01(木) 13:17:58.09ID:A8lQdsA90
1709はなんかうちのはダメだね。
3月4月は使用頻度かなり高い予定だから、ヘタなことして使えなくなると困るので放置。

アップデートの過程でBIOSを20170525にしたら、休止状態にしても勝手に起動してくる現象食らったから、手元にあったので20161025に書き戻したよ。
20161025だと勝手に起動してくる不具合はないね。
新しいBIOSは設定項目も少なくてC6とかのステータスも変更できなくてダメっぽい雰囲気だね。
2018/03/01(木) 14:05:50.28ID:A8lQdsA90
いま気づいたんだが、20170525と20161025でBIOSの書き換えてる範囲が違うっぽい。

20161025(最初の環境)
休止状態で給電開始すると一瞬GPDロゴが出て起動せず、充電開始。赤のLEDは少しすると消灯。

20170525
GPDのロゴが出た後充電状況を表示。ちょっとするとWindowsが起動してくる。

20170525→20161025
GPDのロゴの後充電状況を表示。Windowsは起動せず、LEDは点灯のまま。

20170525で電源周り改善できた上に、書き戻すと勝手に起動する不具合なくなるという素敵環境になるっぽい?
充電終わったらLED消えるかどうかはまだ充電中なのでわからないけど、LEDの挙動はよくなった。
ちなみに割と初期のZ8700モデル。連投失礼。
2018/03/01(木) 14:25:26.14ID:iSaI13FnM
ウチは去年末に買った型だね
BIOSも設定項目少ない新しいのが最初から入ってた
中身チマチマ変わってるからかねー
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 678a-lEE9)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:01:11.99ID:47KQv4HZ0
うちの苦労して1709にした筐体(makuake産)は到着後BIOSを1回書き換えたきりだったような気が
Windouwsアップデートの不具合を直すツール使って、電源切れない設定にしてACつなぎっぱで夜寝る前にアップデートしかけて
あとSDカードは抜いておいたは
2018/03/01(木) 15:08:27.72ID:dEt8XQnM0
BIOSアプデ失敗で文鎮化とか製品として超えちゃいけないラインを超えてたなw
WIN2では致命的な不具合だけは潰してもらわないと
2018/03/01(木) 15:16:14.87ID:yPS208+qM
確実に文鎮化するのって、最初期に少数だけ生産されて赤札かなんか売られてた希少なZ8750版くらいじゃなかったっけ?
初期出資分は結局Z8700で出荷だったよね。
BIOS共通できないならエラーで弾けばいいのに上書き自体はできちゃって文鎮化するんだったよね。
2018/03/01(木) 16:21:53.76ID:A8lQdsA90
>>987
MicroSD挿しっぱなしだったな。WIN2来たらその辺も試しみよう。

充電完了したらちゃんとLED消えたよ。
GPD WINのBIOS更新は簡単とは言えリスクがあるから勧められないが、最新に一度更新して20161025に書き戻すとLEDの挙動は改善するね。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 2799-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:09:17.80ID:HhONlSyu0
赤札16/10/25着の初期型だが普通に全アプデすんなり入ったな(勝手にオートで入れられた)
BIOSも書き換えてないけど
アニバとかクリエイターズとかアプデの度に動作や読み込みが遅くなるんだが、大抵何日か使ってたり
累積更新で元の軽さに戻る
PPDなんてアニバ適用直後CPU90%張り付いていたが、
今は1709最新ビルドで60〜70%程度
2018/03/01(木) 18:14:36.23ID:5L8cFNkY0
誰も興味ないwin1の話延々としてるやつがウザい
スレ分けろよ
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 2799-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:20:16.50ID:HhONlSyu0
そんなこと言われてもな
ここWINスレだし
2018/03/01(木) 18:26:28.41ID:A8lQdsA90
実質スレの埋め立てしてるだけだからね、いま。
もう次スレ立ってるんだし。
2018/03/01(木) 18:44:36.04ID:A8lQdsA90
ということでスレ埋めちゃおう。

次スレ。
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう20【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519703747/
2018/03/01(木) 18:47:19.73ID:A8lQdsA90
天空もデントもいまだにWIN2の予約開始しないね。
出資分の出荷開始してからなんかね。
2018/03/01(木) 18:48:46.43ID:A8lQdsA90
梅。
2018/03/01(木) 18:50:05.05ID:A8lQdsA90
埋まる。
2018/03/01(木) 18:50:32.79ID:A8lQdsA90
もういっちょ。
2018/03/01(木) 18:51:00.93ID:A8lQdsA90
次スレへどうぞ。

【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう20【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519703747/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 6時間 5分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況