【UMPC】GPD WINについて語ろう19【ゲーム用PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/29(金) 12:45:19.37ID:J3nGgIvTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ゲームパッド付超小型ノートPC GPD WIN について語ろう

製品ページ
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-intel-z8750-win-10-os-game-console-laptop/x/13470464#/
国内総代理店 緑屋電気ページ(GPD WINクラウドファンディング)
https://www.makuake.com/project/gpd-win

主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700
RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9
Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
(マウスモード時は右スティックでポインタ、左スティックでスクロール)
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life
Size : 155×96×23.5mm
技適マーク取得予定

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※スレの内容の1行目に以下を挿入すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【UMPC】GPD WINについて語ろう18【ゲーム用PC】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1479449936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/29(金) 15:53:11.50ID:HVVt4V+6H
おつ
2017/12/29(金) 18:20:46.93ID:I7P97NfVa
>>1
4不明なデバイスさん (ワッチョイ d3eb-TgfO)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:30:04.40ID:qDnRwlox0
2017/12/30(土) 23:21:01.80ID:VMLjvqn/a
2017/12/31(日) 10:14:37.48ID:DGJUxM9ea
2017/12/31(日) 12:32:32.09ID:TbEXG/Ve0
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-TgfO)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:15.64ID:WjqPN3Kk0
にゅ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 8399-7ecw)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:11.58ID:+7v9kMTM0
2017/12/31(日) 15:51:52.86ID:agqT8HgV0
あんじょうなるこ
2018/01/01(月) 01:43:24.86ID:aTseH7hta
あけおめ!あと2週間と思うとワクワクして来た。
2018/01/01(月) 08:51:24.94ID:m64xtxUja
あけおめ
手に入るのは春くらいだろ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ de81-xx1p)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:45:59.14ID:0MswRO7w0
また熱くて触りたくないハードになるんかな?
GPDWin1は3Dゲームやってると本当に熱くて触りたくなかったからな
スマホ用クーラーグリップ着けて手は熱くならなくなったけど
中は熱々だから寿命が心配
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 67fa-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:22:48.70ID:zbLcFcaT0
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

O9DGSCKF4A
2018/01/01(月) 18:44:26.92ID:V0a/EgY30
氏ねゴミ
2018/01/03(水) 20:52:42.68ID:biK0oa2JH
普通にワンダ動くの凄いな
https://m.youtube.com/watch?v=tYteyqOXxi8
17不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:33:19.57ID:JTtyzBDIa
>>16
PS2の解像度なんて512x448だしな
余裕だろ
2018/01/07(日) 15:41:37.50ID:PRIAdvPmM
来週には出資受付開始だけど、本当に$599なのかね。
初代のときと違って、すでにほぼ完成状態みたいだから開発上の不具合とか仕様変更はないだろうけど、すぐに出資するか、ちょっと様子見てから出資するか。
初代持ってるから到着は急ぐ必要ないんだよねぇ。
2018/01/07(日) 16:46:15.66ID:gToIimfpM
出資募集という名目で資金集めして、完成した分は中国のマーケットに先流しし、その利益で出資者分を生産する商法
2018/01/07(日) 18:04:56.16ID:/4hZ4lMZM
OCNモバイルONE
2018/01/07(日) 22:52:02.68ID:yfnvfZL50
>>18
生活必需品じゃないしなくても困らない
初期不良の事を考えても慌てる事はない
2018/01/07(日) 23:02:42.34ID:DGtaEM2UM
>>19
それで初期ロットの不都合があぶり出されるならアリかも
2018/01/08(月) 07:49:39.41ID:1OieXlwE0
緑屋組みたいに散々待たされた挙句、大して改良進んでないってのが現実的かと
win1の時も実物出来てから募集
ただの煽り宣伝何だろう、いい加減学習しようZE☆
2018/01/08(月) 09:57:54.27ID:J9COvuWE0
初代は一応稼働する実機が上がってきたのが7月、その後バッテリ増量、熱問題発覚、Z8750になりそうだったATOMがZ8700で初期確定、って順序を踏んでる。
サンプルでのゲーム動画が上がってきたのは8月で、9月下旬から出荷開始な状況。
初代が実機完成してから募集開始なんて、適当なことを言っててもリアルタイムで状況見てた人には通じないよ。はらはらするような変遷あったからね、あのとき。

今回は出資募集前から実機完成済みで熱設計も終わっちゃってる。いじれるとこあっても7Y30が7Y32になるかどうかくらいでない?
細かいとこの仕様変更はあるかもとは思うけど、いまの段階でいじれるとこないだろ。ってか出資募集する理由がわからないくらい完成してるよ。
量産はまだだろうから、また出資者とAli購入者で入手タイミングが前後するってことはありそうだけど、たいした差はないだろうね。
2018/01/08(月) 11:47:03.57ID:XwhppRdi0
初代はこれで最後って想いで作って来たから色々改変あったけど今回はそー言うわけでもないだろうからそこまで変わらんだろ

当然これもGポケ同様充電中ファンブンブン仕様なんだろうな
2018/01/08(月) 12:28:58.97ID:vnU8u0eIa
これ使えばPCSX2とかも余裕なんじゃね?

http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20180107001/
27不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:00:02.43ID:1OieXlwE0
>>24 笑わせんなよ、建前上の発表をまんま鵜呑みにするなんてどこまで世間知らずなのかwww
すでにXD作ってるからベース筐体も液晶もコントローラーもただの使いまわし
CPUもOSも既存の物、基板設計もインテルからもらったもの参考に載せ替えしただけのシロモノ
CPUがスマフォでも使う前提に設計されてたからファンレスでもいけるかと思ったが予想外の発熱で
ファン追加しただけだよ
CPUの変更だって大げさに捉えられてる奴多いが、ほぼ付け替えるだけの変更でブログで報告する間にできるだろ
あとは調達の問題だけ
ほら、何もハラハラする要因ないじゃん
実稼働するプロト機出来たから募集始めたと思う方が当たり前
他社の怪しい投資しないでgpdwinにだけ投資した奴らはほとんどそんな風に思っているはずだ
まず実績から考えて100%発売を疑っていない
WINもWIN2もGPDにしてみれば同じ手順を踏んでるだけ
想像図出してるころにはすでにプロト機あるんだよww
atom作れるならCoreMもアッという間に稼働するプロト機は出来る、実用と量産に耐えるかどうかは別に
あとは製品化に向けて不具合が出ないように形に収めるだけ
この部分もWINが一定の売り上げ保っていればたとえ完成してもすぐにはリリースしない
2018/01/08(月) 15:04:53.98ID:SM6RGyQ7M
まぁ、出資する気も買う気もないんだろうから、適当にどうぞ。

ともあれもう来週だねぇ。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:23.09ID:1OieXlwE0
大体にして、WINは先行投資した奴より先に中国勢に最初に販売されて、ヘタな投資よりまだ赤札(34000円)の方が早かったじゃないか
特に緑屋の阿鼻叫喚、あれは愉快だったなww
かわいそうだからテンプレから緑屋消してあげなよ
先行投資したら確か製品化のあかつきには最速でお届けを確約しているんじゃなかったのか?www

な?メーカーの発表や対応なんてあてにならないだろ
もっと言えば相手は中国人だぞ、今までのこと考えると日本人は下に見られてる
馬鹿正直に信じるなんて理解できない
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb3-WnGe)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:03:57.12ID:uEj+Jl+O0
日本人だけというより出資組は国籍問わず平等に後回しにされたぞ
欧米組だってブーブー言ってたじゃん
2018/01/08(月) 16:26:39.86ID:ZNKsNTNc0
コントローラーのパッドの位置win1のと同じに戻してほしいわ
アナログなんて左側しか使わないのになんでボタンを内側に配置して押しにくくしてんだよ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ eb99-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:01.14ID:1OieXlwE0
そんだけわかってるならGPDの言うことややることををあんまし真に受けないことだなw
2018/01/08(月) 20:58:10.43ID:/myXy0zja
15日だっけ
何時から出資できるんだろ
2018/01/08(月) 21:34:31.58ID:4624fwcfM
GPDポケットでもそうだったんだから最速狙いのブロガーとかだったらaliとかなんじゃない?
おれは最速版で出た問題解消版でいいから、iggで後廻しの方がいいとおもってる。
2018/01/08(月) 21:45:44.96ID:OMubXoA/H
>>26
65Wをどうやってこの大きさの端末に載せるかが課題だね
2018/01/08(月) 22:12:55.35ID:/myXy0zja
小型モデルには厳しそう
NUC 8i7でACアダプター200Wこえてるで
CPUの問題やけど
37不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-WYy/)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:58:44.48ID:6hIgnNWha
>>26
値段は余裕で20万くらいするんじゃないの?
素直にCore i7-8700HQとGTX1060のノート買った方がパフォーマンスはほとんど同じで大幅に安く買えるだろうな
2018/01/09(火) 09:32:37.83ID:lOIUZTYYa
値段のじゃない
夢を実現してほしいのだ
2018/01/09(火) 09:46:42.35ID:HN4RQ7JrM
>>38
自分でクラウドファンディングすれば?
2018/01/09(火) 13:17:49.49ID:BK/Gbk2Ca
>>39
その手があったか!
2018/01/09(火) 17:03:19.24ID:8NHnp52u0
まだ緑屋とか8500とか煽ってるやつ生きてたんだな
懐かしい。

でIDコロコロして発狂するんだろ
2018/01/09(火) 17:09:32.94ID:qDnlI7xNd
8Gおじさんだっけ。
ほんとにみっともない生き方。
2018/01/10(水) 09:05:07.61
だがPocketやWIN2が8GB/128GBになったのは、俺が主張し続けたからなんだぞ
何もゆわずに影でネチネチゆってるだけのお前らじゃ何も変えられないんだよ
2018/01/10(水) 09:25:16.90ID:M4o9GCCZM
ねーよ妄想狂
2018/01/10(水) 11:01:12.72ID:3ARRvDlda
なんかわからんけどDoom BFGが立ち上がらなくなっちゃった
アプデしたのが悪かったのか?
2018/01/10(水) 13:43:19.54ID:Y/WPgn3w0
メルトダウンパッチ当てたらどんだけ性能落ちるの?
2018/01/10(水) 14:09:29.02ID:s3ebrY5c0
win2は6インチフルHD液晶に変更しろ運動しようぜ
720とか誰得
2018/01/10(水) 14:36:08.09ID:0pee2WLFM
ゲームは解像度が高いとその分性能が必要になるから、フルHDよりHD液晶の方が良い、って話はあったね。
Pocketの方は作業用ってことで解像度高いの使ってるのかもね。

Pocketはツクモで展示のをさわったけど、置いて使うには良さげでも、持ってタイピングするには角張ってるのもあってやりにくかったな。
ゲームはさっぱりやらないけど、初代に続いてGPD WIN2に出資する予定だ。
2018/01/10(水) 14:42:18.16ID:5y/PbTs/a
お前以外とくなんだよ
2018/01/10(水) 15:09:37.44ID:+oo9RkkY0
pc用途でも使うからフルHDにしろや
2018/01/10(水) 15:12:32.01ID:j3Xyj1UH0
6インチでフルHDって過剰じゃない?
2018/01/10(水) 15:15:40.00
誰か6インチベゼルレスフルHDにしろ運動を主導してよ
2018/01/10(水) 15:27:11.81ID:0SY3VoFRd
Switchより遥かに性能無いのにフルHDなんて解像度をもて余すだろVITAかよw
そこは既に任天堂が模範解答を出してるから肖っておくのが最適
54不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-WYy/)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:23:50.60ID:NafHPDtta
フルHD載せたとして、ゲームするときは間違いなく720P以下に設定しないと
まともにプレイできるフレームレート出ないからな
720PでもインテルHDGではいっぱいいっぱいなんだろうな
2018/01/10(水) 17:18:32.83ID:oybOjZehM
わざわざID消してる奴の相手するなって
2018/01/10(水) 17:22:34.10ID:+Y0bAbMI0
8Gおじさん発狂w
2018/01/10(水) 17:31:48.75ID:lbo0l9G1a
フルHDなんていらないわ
それよりゲームが快適になる解像度の方がいい
2018/01/10(水) 17:39:10.70ID:dvHzof4YM
>>55
ワッチョイID無しは自動で透明あぼーんしてるから、これ見るまで全く気づかなかったわ
2018/01/10(水) 17:58:37.58ID:zz8Cia+pM
フルHDがいいならpocket2待ってればいいしな
ゲーム用のUMPCだと解像度高くするメリット薄いからな
2018/01/10(水) 18:46:36.87ID:6DUo3ZfEa
必要なら自分で交換しろってんだ
2018/01/10(水) 20:21:38.53ID:9n6SDKbt0
1280*800なら1024*768のゲームがすっぽり入る
2018/01/10(水) 20:22:47.55ID:9n6SDKbt0
4:3でその下になると800*600だからさすがにきつい
2018/01/10(水) 21:04:43.03ID:uqmkAnXX0
おれも縦800欲しかった
エロゲーもそうだが漫画読むにも縦800ぐらいにして
比率をいじってほしい
2018/01/10(水) 22:01:39.61ID:sLyT2U2E0
レトロPCで考えると、1280x800あるとPC9801の画面が2倍角のドットバイドットで表示できるのでちょっと嬉しい。
65不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-T56j)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:31:41.66ID:BpWW3Secr
よくこれでマンガ読めるね
スマホだと高解像度だから小さい画面でもクッキリしてるけど
たかだか1280では小さい文字潰れないの?
拡大すんのめんどいし
2018/01/11(木) 16:47:49.46ID:TmY1Vm7K0
>>65
昔LOOX Uの1280x800 5.6インチで読んでたけど
文字が潰れるってことはなかったな
2018/01/11(木) 20:02:46.35ID:iME/DKnwH
>>65
kindleの解像度知ってるか?
2018/01/11(木) 20:58:06.42ID:pbNcEbQQa
7インチなら1280じゃなかったけ
2018/01/11(木) 21:09:01.82ID:e0PnONV2M
>>65
どういう意味?
70不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-T56j)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:24:00.94ID:gwDDMRToa
すげえな、みんな
出来れば単行本よりも小さい画面では読みたくないから今はアイパッドミニ4でマンガ読んでる
2018/01/12(金) 01:08:11.75ID:9zIVOe0W0
買ったばかりなんだがスリープで蓋閉じたら勝手に起動するなぁ
接触防止シート貼ってるから当たってるわけでもないし
2018/01/12(金) 01:39:24.02ID:W23iPRaLM
スリープどころかシャットダウンしても勝手に起動したりするよw
だからって休止にすると今度は謎のCPU30%病が出る困ったちゃん
2018/01/12(金) 05:18:56.07ID:nhMKld5Ip
CPU30%病は対策方法判明してるでしょ…
2018/01/12(金) 17:21:33.94ID:9gZWbfH80
なんかGPDからのツイートで、
GPD Win2用に買うSSDは、
Transcend, Lenovo, ADATAに
しとけよってのが来てるね。
2018/01/12(金) 19:23:13.33ID:/0hekiti0
M8Peしか使わないんで
2018/01/12(金) 22:16:29.54ID:1+ee/4Z9a
KingSpecの512を$120で手に入れて喜んでたらこれだよ。まー確かにカチカチ山だけどさ。
2018/01/13(土) 05:20:38.45ID:0vYTgJpfa
アリババで買った EGlobal mini PC M3 Fanless ベアボーンコンピュータ($318.20, Intel Core i3-6100U + 8GB RAM + 128GB SSD)
USB3仕様だからそれ以前のWin7インスコできなかったけどWin8.1インスコして快適だわ
TDP 15W(ワットメーター実測で1〜17Wだからイスラエル製のFitの後継機として十分)
2018/01/13(土) 05:33:30.13ID:0vYTgJpfa
言い忘れたけど、BT&WiFIコンボのRealtekミニボードは曲者だからな。BT側は問題ないがWiFi側がつながらない
散々探しまくってやっとHPサイトから適合するドライバ探し当てた
ちなみにWin10x64での認識はRTL8821AE, HPドライバWin8.1x64での認識は2x2 11bgn, Zorin OSでの認識はRTL8192EEだ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-T56j)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:50:30.54ID:eerIW5Zn0
>>78
そうですか
2018/01/13(土) 08:02:43.23ID:6dyVz5Ixa
ソウデスカ
2018/01/13(土) 16:22:01.50ID:6XQ2+UCqa
なるほどねー
2018/01/13(土) 16:30:54.48ID:1OU3R2mYM
ソウデスカ
2018/01/13(土) 20:04:12.06ID:YBG6WBhua
何しに来たんだ??
2018/01/13(土) 20:13:20.61ID:aqMLUARPM
GPD WINと全く無関係の事ズラズラと書き出して恥かきに来たんじゃないかね
2018/01/13(土) 20:26:01.23ID:IHyI9glQd
誤爆でしょ
2018/01/14(日) 01:46:12.68ID:i//oOBeJa
TranscendやPlextorなんか勧めてるけどさ、win2にどんなの載せるつもりなんだろね。開けてびっくりPhisonだったりして
2018/01/14(日) 03:29:11.65ID:3kD8MuRY0
>>86
まさにPhisonで確定だよ、youtubeに動画出てる
2018/01/14(日) 09:17:41.23ID:GsVbuvTv0
>>86
   /\/\/\∧
  <Dear backers!>
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
2018/01/14(日) 12:42:30.99ID:Om0tSfDX0
間接的にとはいえ、換装進めているなら初期装備は最低限の物だろう
結構値の張る新車のホイールがショボかったり鉄チンなのと同じ理由
車買ったから移動時には搭載して使うかな
2018/01/14(日) 13:47:27.53ID:NsM32v1t0
プラス三万確定か
たけえ
2018/01/14(日) 15:50:37.96ID:plihetr20
初期装備でゲーマーが納得するパーツを載せるとコストが高くなりすぎるから、換装前提でとりあえず動くものを載せておくわけか
2018/01/14(日) 18:03:54.26ID:eSV7SnJl0
100均とかでよくある
「電池付き(電池はテスト用です)」
みたいなものか
そういえばGPD WINもOSのライセンス問題で
「プレインストールOSはテスト用です(笑)」
などと揶揄されていた事があったな

SSD換装やクリーンインストール前提派のために
SSD無し版やOS無し版も有ると良いかもな
2018/01/14(日) 19:25:33.89ID:wq+lSzBcd
SSD無しなんてバラすのメンドクセーよ
ネジ一本で換装できるならいいけどな
2018/01/14(日) 19:43:54.79ID:u+u0iujW0
SSDはたぶんネジ1本で換装できるだろ。
M.2スロットのカバーが本体背面のとこあるから、下部にあるっぽいネジ1本外して開いて、スロットに差し込まれてるM.2のSSD交換するだけだよね、たぶん。
2018/01/14(日) 20:01:07.79ID:2Ws4gZoxH
ネジ一本でやってる動画あったじゃん
2018/01/14(日) 20:49:40.44ID:Om0tSfDX0
> SSD換装やクリーンインストール前提派のために
> SSD無し版やOS無し版も有ると良いかもな


それだ!(歴女チーム調)
2018/01/14(日) 23:04:37.40ID:jZxRt8750
>>93
できるよ?
これだけ情報出てる中で何でできないと思ったの?
2018/01/15(月) 09:06:45.38ID:S6gc9pTya
1人だけ謎のback、ページ無いのにどうやったんだろ
2018/01/15(月) 09:10:06.28ID:S6gc9pTya
しかも開始20時間前w
2018/01/15(月) 09:24:43.96ID:2qem0nWzM
そう思えばふと思い出したんだけど、初代ってホワイトとかの色展開する予定ってなってたけど、結局やらなかったね……。
2018/01/15(月) 10:25:22.05ID:peIXc0HWa
Atomが弾切れになっちゃったんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況