[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 50d3-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:15:19.25ID:dgQ9OuuE0
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 33[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514644050/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]106
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1507498969/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/09(金) 22:18:03.34ID:OLuugX3F0
Razer Blackwidow Xみたいなキーが浮いてる?キーボードってありませんか
海外サイトなんかではちらほら見かけるんですけど、
メーカーや品名がわからないものばかりで
2018/03/09(金) 22:40:54.20ID:XVpuAZu20
Amazonで中華メカニカルとして大量に売ってるだろ
老舗ではCorsairあたりがメジャー
2018/03/09(金) 22:52:25.26ID:WVUQnR3Ep
ふーん
ちょっと趣味じゃないかな
他にないですか
199不明なデバイスさん (ワッチョイ d351-eEwX)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:02:32.62ID:9+AoQWGC0
>>195
SwiftpointZいいねぇ
MadCazのMMO7からの乗り換え先をずっと探してた

FPSでは振り向き30cmとかのローセンシだとマウスは何度も持ち上げるし
多ボタンマウス派は誤爆の危険性を考えると選択肢が少ないのなんの
2018/03/09(金) 23:10:02.24ID:B6RW7ojdd
コルセアが老舗ってのに違和感
ゲーミングデバイス参入は遅かったよな
メカニカルキーボードにしてもRAZERやCMが先にゲーミング用で広めようとしてコルセアは後から乗っかってきたかんじだったし
2018/03/09(金) 23:14:07.64ID:WGeCMZpD0
キーボードのカバー無いのをずっと前からやってたって意味の老舗じゃねの
202不明なデバイスさん (ワッチョイ fb92-kq+M)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:14:54.31ID:6l2WuG0A0
swiftpoint z 値段だけの価値はあるよfpsやってるけどかなり使い安いよ razerとかのマウスだとボタンが足りない
2018/03/10(土) 00:36:11.03ID:JBeUfjsM0
RAZERは初期は良かったが
今はもう利益至上の糞会社となりててた

デスアダーくらいしか買うもん無いよ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ fb92-kq+M)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:58:41.87ID:6l2WuG0A0
razerもロジも斬新さが全く無い swiftpoint zなんかボタンの配置位置とか斬新そのもの
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a62-brlu)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:09:26.87ID:AlFxAWQO0
だれももとめてないよ
2018/03/10(土) 16:04:56.12ID:EzQ4KopDM
roccatのマウスバンジーもう売ってないのかな
持ってるけど残念
2018/03/10(土) 16:38:16.30ID:adyZMrgc0
roccatのってなんか安くなったなと思ったら市場から消えてんだよな
ヘッドセットのrengaとか開放型で価格が下がり出したら買おうかと思ってたら
もうどこにも置いてもいないという
208不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:24:40.92ID:AUmyEqeX0
>>204
店頭でデスアダーを見てrazerをダメ会社と確信した人間からすると
logitechとrazerを並べるのは違和感ある
2018/03/11(日) 17:00:43.45ID:oE2T+5W20
そういやロジはゲーム用デバイス以外にも色々扱ってるけどRazerはどうなん?
2018/03/11(日) 17:38:30.34ID:QZe+0CI5M
ジャンパーとかリュック売ってるよ
2018/03/11(日) 18:41:22.84ID:KmYYOYt80
光るコップも出してたよ
2018/03/11(日) 18:45:40.44ID:l1ewOLiZ0
むしろ最近はRazerのほうが手広くやってる感がある
2018/03/11(日) 18:47:54.52ID:oE2T+5W20
いやそういうんじゃなくて電子機器の話で…
2018/03/11(日) 21:14:23.82ID:VPN3bAKx0
>>213
Logitech(logicool)とlogitecを混同してる?
2018/03/11(日) 21:19:42.80ID:oE2T+5W20
>>214
あれ元々一緒じゃなかったの?
2018/03/11(日) 22:28:32.16ID:ZNG8GizE0
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロジテック
ここでも読んでくれ
なんでわざわざ日本ではロジクールなんて名乗るのか疑問に思ってくれ
2018/03/11(日) 22:53:56.66ID:QWb3Xnus0
zowie EC2-A買おうと思ってるんだけどどう?
持ってる人いたら使用感教えて欲しい
2018/03/11(日) 23:23:28.34ID:vbBtrEDw0
クリック感がゴミ
2018/03/12(月) 00:16:35.07ID:nAnG9eFj0
>>215
いつから元が同じ企業と錯覚していた?
2018/03/12(月) 01:45:41.70ID:NLuzF7sD0
クリック以外は神マウスだよ
2018/03/12(月) 03:17:29.14ID:IdYUd2Ce0
クリックを頻繁にしないゲームならいいけど、
クリックを頻繁にするゲームだと指が疲れてキツい
硬いクリック感が故にクリックの誤爆はほぼないが、
逆に軽いクリック感のマウスと比べるとどうしても連打速度で劣る
Zowieマウスは硬いクリック感を気に入るかどうか
2018/03/12(月) 03:49:01.33ID:lcurqq4Z0
もうクリックをオムロンに戻すことはないのかねー。
2018/03/12(月) 03:52:38.96ID:YhPGx7Ek0
オムロンも国産、中国産があるし最近は中国メーカーも品質上がってるからなぁ
224不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfb-6XBc)
垢版 |
2018/03/12(月) 03:55:04.10ID:LE5wcFGx0
>>222 以前はZowieオムロンだったのか知らなんだ
2018/03/12(月) 04:01:03.92ID:lcurqq4Z0
>>224
言葉足らずで申し訳ない、正確にはオムロンにしようとしたけどダメだった。
2018/03/12(月) 08:32:25.82ID:21KWftWN0
一番シビアなFPSでzowieのクリックで満足してるんだからスイッチなんて壊れなきゃなんでもいい
2018/03/12(月) 09:29:31.41ID:c6N+Kxdk0
さすがにあのクリックに満足してるわけないだろ
2018/03/12(月) 09:49:08.22ID:6H5RDHJ+0
csはあのクリックでいいと思うわ
2018/03/12(月) 10:21:53.02ID:7E5li5Hd0
クリックが難点みたいだから店頭で触ってみて考えることにするわ
たくさん意見ありがとう
230不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-RmSn)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:41:45.80ID:TG1yufQar
G300sみたいに上面の両側に2から4ボタンあって、且つ親指ボタンも2、3個あるようなマウスある?
全体で10〜11ボタンあるといいな。
G402は右ボタンの右側に何故かボタンが無いし、ホイール手前にも無い。
2018/03/12(月) 15:47:32.30ID:ihiduoS20
SwiftpointZ
2018/03/12(月) 16:50:45.32ID:4IxLhXaha
Zowieは一時期オムロンに変わろうとしてたけどスイッチの不具合でリコールしてhuanoに戻したんだっけ
使用感は良いけど色々雑だよねZowie
2018/03/12(月) 17:17:06.97ID:1unNY0E70
人にもよるんだろうけど自分はZowieのクリックはストレスでしかないわ
CSGOでピストル使う時に嫌になる
303や403のロジ使うと足枷が取れたみたいに感じるw
2018/03/12(月) 18:58:10.26ID:u2INLPPg0
>>230
ROCCAT LEADR、TYON
SS Rival500
2018/03/12(月) 20:41:54.72ID:pz5d3S/s0
性能のロジ
形状のZOWIE
光るRazer
2018/03/12(月) 21:13:25.52ID:oTtMqDu+0
性能のwwwwロwジwwwwwwwwwwwwwww
2018/03/12(月) 21:16:15.62ID:ebFwM9iW0
>>236
頭大丈夫かお前
お前だけ住む世界が違うようだな
2018/03/12(月) 21:16:34.43ID:hCaaeGTw0
保証のロジ
2018/03/12(月) 21:19:47.92ID:I5Eq6Yird
環境との相性が出にくいのがロジ
2018/03/12(月) 21:21:07.27ID:0rgyfk/uM
流通量のロジ
2018/03/12(月) 21:21:18.31ID:lcurqq4Z0
ロジとzowieが共同でマウス作ったら最強なのでは…
2018/03/12(月) 21:21:43.45ID:UoqbtxgL0
マウスのロジ
なおキーボードは…
2018/03/12(月) 21:33:33.59ID:Wf3j04ch0
ロジはCEOをスティールシリーズに押し付けてから良くなってきたよな
2018/03/12(月) 21:36:49.16ID:T71sSV1ea
形状も重さもまともになって良くなったよねロジ、SSは順調に過去のロジになって行ってて残念
過去のロジから保証と値段取ったら只の微妙なメーカーじゃん
2018/03/12(月) 21:49:29.87ID:0rgyfk/uM
人気だった頃のメンバーの独立を許しパッとしなかったロジから低調の元凶を引き抜いてくれたSSさんマジ人身御供
2018/03/12(月) 21:50:37.83ID:9U2gIYw80
重りシステムとかマジでロジだよな
2018/03/12(月) 21:56:14.66ID:jGvNuW300
>>242
キーボードも評価高いだろ
っというかキーボードは成績にあんま関係ないから同時押しできればなんでもいい
2018/03/12(月) 22:19:15.43ID:xcInbVEdM
俺の大好きだったSteelseriesを返してくれよ
2018/03/12(月) 22:30:12.94ID:6H5RDHJ+0
あくまでセンサーの性能だけだったらいまはsteelseriesのTM3じゃない? steelseriesがすごい訳では無いけど
250不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:33:16.03ID:5MBzkZkA0
>>247
Romer-Gは失敗作だと思う。ロジのキーボード評価高いと感じないけどな。
評価高いのG213くらい。
2018/03/12(月) 23:02:51.25ID:iGgV832b0
数年前に中古で買ったロジの510無印(5K位)を7で使用中
Excelでsum、if、コピペレベルしか出来ないおっさんには最高っす

本来のショートカットキー忘れたわ....
2018/03/12(月) 23:12:39.63ID:I5Eq6Yird
>>241
と思って協業したところって
ことごとく悪い所が2倍になって良いところが半分になってるような気がした
2018/03/12(月) 23:19:52.03ID:UXJK79iPd
SteelSeriesはマウスパッドがありますし
2018/03/12(月) 23:32:05.53ID:hCaaeGTw0
QcKが基準になってるのがクソなんだよね
2018/03/12(月) 23:32:09.45ID:0m2sZcnl0
ロジのproキーボードかなり気に入ってるんだけどな。評判良いわけではないのか…
2018/03/12(月) 23:45:03.05ID:bJ97MnPE0
コルセアのk63conpactってどうなの?気になってる。
2018/03/13(火) 01:08:46.30ID:KnNEOJxq0
>>254
qckの表面がとてもいいと思ってしまうくらいに
一般用のマウスパッドと称する商品に粗悪なものが多いからなぁ
トラッキングやソールの滑りなんて全く考えず
とにかく薄いのを使いやすいだとか滑りがクソすぎるの棚に上げて皮張りで高級アピールしてたりとか
2018/03/13(火) 01:24:42.83ID:RLwTEk0q0
Qckとダイソーの布マウスパッドの違いがわからんのだが
2018/03/13(火) 01:27:34.98ID:aKcd8LT70
300とか500って、後継が結構出てたよね
300は310になったけどG1やG3で進化した
500も人気で、510、510軽量タイプ、さらに518も何種類かあった
2018/03/13(火) 01:36:36.72ID:pBn2tPM8M
ロジは過去さわってトラウマだわ
最近のは性能いいのか?
2018/03/13(火) 01:47:10.98ID:+0xHvHBR0
>>258
安価な厚手マウスパッドと比べると縁の処理や耐久性が違う
長期間使っても端が解れたり表面が毛羽立ったりしない
2018/03/13(火) 02:22:02.61ID:kr31DLcEM
G502の親指ボタン近い版出ればすぐ買うのに
2018/03/13(火) 02:32:53.53ID:RLwTEk0q0
>>261
それがQckがケバ立ちや剥がれが起きて色々試してダイソーにたどり着き、QCKとダイソー布パッドに差が無いと結論付けたんだが
大きいマウスパッド22cm x 27cmという奴ね
2018/03/13(火) 06:58:19.14ID:56koCpfnM
未だG700使いだなぁ
700sが未開封であるから暫くは新しいマウス買わない予定
ゲームは専用で別マウスあるし中々壊れないG700
重いけど良品
265不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp33-8RCb)
垢版 |
2018/03/13(火) 07:39:48.78ID:FMut42Map
>>259
俺が発売日に買ったG600は、まだまだ現役やで!!(・∀・)
2018/03/13(火) 09:03:38.47ID:f0XUc0J00
仕事で毎日5時間は使ってるG3LSがまだ壊れてない
ゲーム用としてはセンサーが微妙だったけど何年使えるんだよw
クリック干渉しない分Gproより持ちやすいからこの型復活させたらいいのに
2018/03/13(火) 18:02:13.68ID:U2kaMRBnr
North Crown X-1の重量はどのくらい?
鉄板入ってるのかな?
2018/03/13(火) 18:15:23.10ID:RLwTEk0q0
鉄板は入ってたがそんなに重くは無かったな
1kg無いくらいじゃないのか
もう捨てたが
2018/03/13(火) 20:08:08.84ID:puGs2C980
ワイヤレスはまだはやい?
マウスはワイヤレス全然いけるよな
2018/03/13(火) 20:27:16.74ID:ANZLRfx70
もっと小型のワイヤレスマウスと大判の充電パッドが出てくれないと移行できない
2018/03/13(火) 20:44:01.40ID:oYCkr0EJ0
240hz持ってない限りスペックなんてそこそこあればいいよ
2018/03/13(火) 20:44:35.51ID:oYCkr0EJ0
ごばく
2018/03/13(火) 21:02:57.40ID:puGs2C980
>>269
ごめん、ワイヤレスキーボードはまだ早い?でした
2018/03/13(火) 21:46:55.57ID:aiylmtbCM
キーボードをワイヤレスにする利点ってなくね?
2018/03/13(火) 21:58:53.80ID:Wmv9Y/5mM
むしろ無線マウスは重いからやだ
キーボードなら重くても問題ないし
書き物するときちょっと脇に片付けるときワイヤレスだと楽
マウスはちっこいから邪魔にならないけどキーボードは邪魔
2018/03/13(火) 22:16:07.93ID:KnNEOJxq0
膝上キーボードで机は全面使ってマウスとかじゃね
日本では全然見ないスタイルというかそもそもがそんなに無駄に広い部屋じゃないっていう
2018/03/13(火) 22:22:31.28ID:kr31DLcEM
Corsairのホームページだとソファーに座ってゲームしてた
2018/03/13(火) 22:28:22.38ID:dccQg/8HM
有線無線両用はたまにリラックスした姿勢で膝に乗せて打つとき便利
無線オンリーはいらん
minila air買ったけど三回ぐらいしか使ってない
2018/03/13(火) 22:53:16.10ID:aiylmtbCM
なるほどな
2018/03/13(火) 22:54:08.53ID:aiylmtbCM
ところで>>236のアホ、アホレスが恥ずかしくて出てこれないんか?w
2018/03/14(水) 02:41:13.18ID:Iulephqd0
>>280
お前のように貼り付けるほど暇じゃないんだ
高等遊民うらやましいです
2018/03/14(水) 06:27:53.93ID:Dc3IwA4TM
>>281
お、出てきたな池沼w
何をどう考えたらあんな恥ずかしいレスに繋がるんだ?w
2018/03/14(水) 12:21:57.40ID:W7uZRt1zd
春だな
香ばしい
2018/03/14(水) 14:23:30.05ID:aseyj26rM
>>281
張り付いててワロタ
2018/03/14(水) 19:09:00.15ID:kU36xSWr0
>>283
これは、、縦に読むんやな!
2018/03/14(水) 20:41:22.64ID:t5YePq6e0
ゲームパッドでサッカーゲームを毎日のようにやっきて、怪力なので
3〜6カ月で一個壊れてたんだけど、はじめてFPSをやることになって
今日G300sを買ったよ。このスレを見てるとマウスはパッドよりもずっと
壊れにくいのかな?

パッドは1個1500円ぐらいで買えるからまだいいけど5000〜10000円
するようなマウスがすぐに壊れたらと思うと心配で手が出せない。
2018/03/14(水) 21:06:33.59ID:VHNEBCsL0
別に怪力じゃなかろうがパッドなんてそんくらいで壊れるよ
2018/03/14(水) 21:24:40.84ID:51K1jy6+0
Razer Naga Trinityは初めてのゲーミングマウスには有りですか?
ド田舎でゲーミングマウスを触れる状態で展示している店舗がなく
何ボタンの物を買おうか悩んでいた所
地元のショップに未開封の1cm位の箱潰れ品が1万円で売ってたのでちょっとひかれています
2018/03/14(水) 21:35:42.06ID:Jy7NrpHE0
>>288
初めてならDeathAdder Elite でいいよ。ゲーミングマウスの超超ド定番だから
アマゾンで6500円だし余った3500円次のマウスの予算にすれば幸せになれる
2018/03/14(水) 21:40:23.92ID:41o63NzJ0
>>288
まずは身の丈に合ったもの買った方が良いぞ
エレコムでも買っとけ
2018/03/14(水) 21:58:47.10ID:kUnE+tA9d
キーボードは筐体が曲がったりしない剛性が高いものの方が疲れない
2018/03/14(水) 22:15:33.75ID:6FRzdih+0
>>290
最初からゴミをあてがうのはやめてやれよ
2018/03/14(水) 22:18:53.25ID:41o63NzJ0
>>292
質問内容見ればそれが分相応だと判断したまでだ
2018/03/14(水) 22:29:32.10ID:CSqF5+yc0
ロジクールでゲーマーおすすめのキーボードって何?
2018/03/14(水) 22:34:17.22ID:6FRzdih+0
>>293
うん、どうした?
そこまでイキるほどでもなかろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況