■公式
Microsoft Hardware ホーム
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp
Microsoft マウス
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/mice
■参考
Microsoft Mouse Wiki
http://www.wikihouse.com/msmouse
Microsoft Mouse Wiki - 2chマウススレ向けテンプレート
http://www.wikihouse.com/msmouse/index.php?Template2ch
マウスの技
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/support/hardware-tips-and-tricks#mouse
■前スレ
【Intelli】マイクロソフトマウスPart58【Mouse】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1455234034/
探検
【Intelli】マイクロソフトマウスPart58【Mouse】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/03(土) 07:33:36.16ID:lvPkDlAL
261不明なデバイスさん
2019/04/16(火) 02:47:16.97ID:LvX0QcnE Sculpt Ergonomic Mouseで電源つけっぱだけど半年以上は持つな
262不明なデバイスさん
2019/04/18(木) 16:33:59.16ID:9IxinBDY263不明なデバイスさん
2019/04/30(火) 02:04:43.00ID:Hc+ExbZZ X8は電池2週間もたんな
ONのままだと1週間ももたん気がする
ONのままだと1週間ももたん気がする
264不明なデバイスさん
2019/05/05(日) 02:05:11.65ID:ljbj8ARm これが真のリメイク版。新型センサー採用で生まれ変わった「PRO Intelli Mouse」を試す - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0505/303499
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0505/303499
265不明なデバイスさん
2019/05/05(日) 13:47:02.05ID:CQN5jarM 中国限定か・・
266不明なデバイスさん
2019/05/05(日) 16:48:24.97ID:N1KJBrba 未だにIMO使い続けてる
IMO1.1 パッケージ無を見つけたから買ってみるわ
IMO1.1 パッケージ無を見つけたから買ってみるわ
267不明なデバイスさん
2019/05/21(火) 22:26:11.72ID:qWny1AwC \WMO!/\WMO!/\WMO!/
268不明なデバイスさん
2019/05/23(木) 06:29:42.60ID:EmDaGxkt ニセモノじゃね
269不明なデバイスさん
2019/05/25(土) 08:39:56.41ID:NU62MByR miniマウスの在庫が尼で大量にあったんで複数注文してきた、もう死ぬまで使えそう
270不明なデバイスさん
2019/05/28(火) 22:03:00.98ID:Bs5SFobR Announcing the Microsoft Pro Intellimouse
https://blogs.windows.com/devices/2019/05/28/announcing-the-microsoft-pro-intellimouse/
The Microsoft Pro IntelliMouse will go on sale beginning in late May in Canada and the United States with additional markets to follow in Europe and Asia beginning in July. It will be available in Dark Shadow and Light Shadow.
日本でも7月に発売されそう
https://blogs.windows.com/devices/2019/05/28/announcing-the-microsoft-pro-intellimouse/
The Microsoft Pro IntelliMouse will go on sale beginning in late May in Canada and the United States with additional markets to follow in Europe and Asia beginning in July. It will be available in Dark Shadow and Light Shadow.
日本でも7月に発売されそう
271不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 14:08:31.44ID:opp5fNLj 99年頃に買ったIntelliMouse Explorerはたしか1万くらいした
やたらデカくて捨てた記憶が無いから家のどこかにありそうw
やたらデカくて捨てた記憶が無いから家のどこかにありそうw
273不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 20:09:14.67ID:2hnH5JXW ああ、上に載ってたか
274不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 23:03:40.87ID:D9xryLZf インテリマウスエクスプローラー出たときは驚いたもんだ
追従性はあまりよくなくてケーブルの断線もしやすかった
その後解像度を上げたバージョンが出たので、それが2.0ってことかな
追従性はあまりよくなくてケーブルの断線もしやすかった
その後解像度を上げたバージョンが出たので、それが2.0ってことかな
275不明なデバイスさん
2019/06/04(火) 15:20:18.56ID:gMe3xsGb 米尼の中古のminiマウス10個買ったら全部新品だったわ、箱汚いだけで開封したあとも無かったし最高やんけ…
276不明なデバイスさん
2019/06/04(火) 20:25:18.08ID:f9SP6IfW ClassicIntellimouseのホイール、すぐだめになるな
277不明なデバイスさん
2019/06/06(木) 11:03:37.16ID:50R1cJEi 中古マウスを購入したキチの精神の図太さにカンパイ
278不明なデバイスさん
2019/06/09(日) 21:43:01.02ID:eiyYLOTB Wireless mobile Mouse 3500って色によって質感変わったりする?
なんかグレーに比べて青はチャチい気がするんだよね
なんかグレーに比べて青はチャチい気がするんだよね
279不明なデバイスさん
2019/06/11(火) 21:47:52.02ID:nrS3zdHO フォトで開いてる画像を、Arc Mouseでctrl+スクロールで拡大縮小しようとすると偉くぎこちないんだけど、こんなもんなのかな?
Apple mouseみたいな挙動を期待してたんだけど…
Mac、Win両刀の人いたら使用感お聞きしたい…
Apple mouseみたいな挙動を期待してたんだけど…
Mac、Win両刀の人いたら使用感お聞きしたい…
280不明なデバイスさん
2019/06/12(水) 00:04:23.58ID:6Ke5dlct Classic IntelliMouseの評価がぼんやりとしたものだったから
Pro IntelliMouseも懐疑的
評判の良いRazer DeathAdder Eliteにしとこうかな
Pro IntelliMouseも懐疑的
評判の良いRazer DeathAdder Eliteにしとこうかな
281不明なデバイスさん
2019/06/12(水) 02:28:27.04ID:qkZjBYWg インテリマウスプロってのが昔あったが
紛らわしい名前だな
紛らわしい名前だな
282不明なデバイスさん
2019/06/12(水) 18:31:58.91ID:xhAzelxY マウスなんてエクスプローラとミニで完成してたのに
なぜ奇をてらった変なものばかり出すのか
なぜ奇をてらった変なものばかり出すのか
283不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 13:15:38.15ID:LE+cEK5S 会社はどこもそう。新しいものを作りたがる。
マッキー みたいに何十年も同じものを作るのは稀だよ。
マッキー みたいに何十年も同じものを作るのは稀だよ。
284不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 18:20:36.18ID:OwfMlDky まあ特にMSはもともとモデルチェンジ商法の権化みたいな会社で
次々に新バージョンを出すことで現行製品を古くて劣るものと思わせるのが社訓だった時代もあるらしいし
互換性を大事にするとはいいながら、それは旧バージョンの環境をそのまま動くようにすることであって
新バージョンの枠組み自体は後方互換性や上位互換性を捨てることもザラ
DirectXの開発にかかわった人だったかが前にブログで書いてた気がするんだけど
他のチームが作った(旧)バージョンに全く敬意を払わないみたいな社内文化があるんだとか
次々に新バージョンを出すことで現行製品を古くて劣るものと思わせるのが社訓だった時代もあるらしいし
互換性を大事にするとはいいながら、それは旧バージョンの環境をそのまま動くようにすることであって
新バージョンの枠組み自体は後方互換性や上位互換性を捨てることもザラ
DirectXの開発にかかわった人だったかが前にブログで書いてた気がするんだけど
他のチームが作った(旧)バージョンに全く敬意を払わないみたいな社内文化があるんだとか
285不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 19:05:24.01ID:ltBV9oAY 他のチームが作った(旧)バージョンに敬意を払う文化がある会社って
見たことないけどあるの?
見たことないけどあるの?
286不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 19:18:48.45ID:vUI55wPM リーバイス 501
287不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 23:15:13.60ID:MP3caqpN 光学式になってから、下手すりゃ10年以上使えるからな
買い替え需要作らなきゃ儲からないだろう
買い替え需要作らなきゃ儲からないだろう
288不明なデバイスさん
2019/06/22(土) 23:31:55.54ID:EOqd7yTO ゴム部分が劣化して10年も持たない
289不明なデバイスさん
2019/06/23(日) 18:48:37.58ID:bTDjbx8C ゴム?
290不明なデバイスさん
2019/06/23(日) 19:07:21.59ID:mQ46NGWZ Logiとかと比較するとMS製品のグリップやパームレストに使われているラバーはなぜか加水分解しやすいと感じるね
キーボードはいったん溶けると無水エタノールで拭いたくらいではどうにもならないんでMS製は買わなくなった
っていうか昔はラバーなんか貼ってなかったのに…
キーボードはいったん溶けると無水エタノールで拭いたくらいではどうにもならないんでMS製は買わなくなった
っていうか昔はラバーなんか貼ってなかったのに…
291不明なデバイスさん
2019/06/23(日) 19:07:47.30ID:EHKJSxcD ホイールはダメになるね
本体側面についてる場合もボロボロになる
本体側面についてる場合もボロボロになる
292不明なデバイスさん
2019/06/23(日) 20:43:47.22ID:bTDjbx8C インテリマウスプロの側面ゴムは本物だったぞ
293不明なデバイスさん
2019/06/23(日) 20:57:35.84ID:yiRq7QdQ 本物てw
295不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 14:35:18.55ID:VbY3/3eD 3500本体長くしてサイドに2つボタンつける
これだけでいいのになぜ出してくれないんだ
これだけでいいのになぜ出してくれないんだ
296不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 19:50:14.55ID:QwM3A1KF MSのラバーと塗装はかなり悪い
ロジだと1年半は持つが、MSは3ヶ月で溶け始める。
塗装も同じくらいのタイミングで左クリック部分が剥げる。
ロジだと1年半は持つが、MSは3ヶ月で溶け始める。
塗装も同じくらいのタイミングで左クリック部分が剥げる。
297不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 23:41:09.33ID:/SRELL/X はげ始めてからが本物だ
298不明なデバイスさん
2019/06/24(月) 23:43:13.57ID:sauLj0mW 男の価値はハゲてから判かる
299不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 02:14:23.90ID:6GWpa3zP300不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 05:03:07.16ID:+bUAg7c9 ボタンなんてスイッチ交換すればエエだけやろ
301不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 07:41:16.61ID:J37xRnl8 ハンダ持ってない
どれが互換性のあるスイッチか分からん
そもそも売ってる店も分からん
どれが互換性のあるスイッチか分からん
そもそも売ってる店も分からん
302不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 07:56:52.90ID:g5dlqMiy ボタンは交換可能
ホイールは代用が効かない
比べるまでも無い
ホイールは代用が効かない
比べるまでも無い
303不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 08:42:12.65ID:4FYjKpSQ ホイールは、エンコーダが機械式になってからトラブルだらけだ
ボタンは交換すりゃいいがホイールは光学式にしてくれないと困る
ボタンは交換すりゃいいがホイールは光学式にしてくれないと困る
304不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 17:51:44.82ID:AWWhfrZJ 機械式エンコーダもマイクロスイッチ、半田ごてアマゾンで買える
305不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 19:15:32.36ID:FgleNkQQ 3000円以上のマウスのメインボタンにすらタクトスイッチが使われるMS製に耐久性とか期待してる人おったん?
保証期間長いし、電話すれば三日以内には交換品送ってきてくれる神サポートだから、素直に交換しまくって
保証期間切れたら新しいのかえばえーやん
保証期間長いし、電話すれば三日以内には交換品送ってきてくれる神サポートだから、素直に交換しまくって
保証期間切れたら新しいのかえばえーやん
306不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 19:21:10.28ID:g5dlqMiy 今は保証期間1年だぞ
307不明なデバイスさん
2019/06/28(金) 23:02:18.70ID:FgleNkQQ まじかよマイクソオワタな
309不明なデバイスさん
2019/07/03(水) 13:57:21.31ID:gN94ggVF Touch Mouse 3KJ-00033ですが、
今週に入ってからコンテクストメニューの表示がおかしくなりました。
右クリックすると左クリックと同じような挙動です。
何回かやってると右クリックでコンテクストメニューを表示させることができます。
これだったらボタンが物理的に壊れたと思われます。
ただ気になるのは、
キーボードの方で「コンテクストメニュー」を表示させれば、
その後はいつものように素早くコンテクストメニューを表示できるようになります。
しばらく放置すると再びダメになり、
キーボードで表示させ再び良くなるみたいな繰り返しです。
ドライバのアンインストール再インストールしてみましたが効果は無いようです。
ちょうどMSマウスキーボードセンターのアップデートが来てたのでしてみましたが、
これも変化無し。
改善方法有りませんか?
今週に入ってからコンテクストメニューの表示がおかしくなりました。
右クリックすると左クリックと同じような挙動です。
何回かやってると右クリックでコンテクストメニューを表示させることができます。
これだったらボタンが物理的に壊れたと思われます。
ただ気になるのは、
キーボードの方で「コンテクストメニュー」を表示させれば、
その後はいつものように素早くコンテクストメニューを表示できるようになります。
しばらく放置すると再びダメになり、
キーボードで表示させ再び良くなるみたいな繰り返しです。
ドライバのアンインストール再インストールしてみましたが効果は無いようです。
ちょうどMSマウスキーボードセンターのアップデートが来てたのでしてみましたが、
これも変化無し。
改善方法有りませんか?
310不明なデバイスさん
2019/07/03(水) 19:28:54.33ID:shwZCgWO 2年と数ヶ月、タッチマウス使ったけど、動かなくなって分解したが、かなり脆いぞ
電池受けの金具周辺、レシーバを格納する部分、ボタン部分の金属バネを押さえる部分、
ひびが入って、一部欠落。力のかかる部分のプラが薄すぎる。
しかたなく廃棄して、3個あるスペアのうちひとつを開封して使ってる。
電池受けの金具周辺、レシーバを格納する部分、ボタン部分の金属バネを押さえる部分、
ひびが入って、一部欠落。力のかかる部分のプラが薄すぎる。
しかたなく廃棄して、3個あるスペアのうちひとつを開封して使ってる。
311猫娘+ ◆BotWa53rWA
2019/07/04(木) 03:46:38.39ID:01xPq/57 旧式のUSB接続のインテリマウスを4K解像度のモニターで使ったところ、分解能の低さが災いし、
ロジクールのスパイクマウスよりマウスを大きく動かさないと、ポインタが大きく動かない状態。
※最近では、1,200dpiの性能のマウスが主流。
ロジクールのスパイクマウスよりマウスを大きく動かさないと、ポインタが大きく動かない状態。
※最近では、1,200dpiの性能のマウスが主流。
312不明なデバイスさん
2019/07/04(木) 06:59:49.07ID:uYOXuGRk PC機能すべて内蔵しているキーボードはあるのに、PC機能すべて内蔵しているマウスがまだ一度も見たことないのはなぜだろう
313不明なデバイスさん
2019/07/04(木) 10:14:45.82ID:L8rFrbLc そんなのほしい奴いないし
314不明なデバイスさん
2019/07/04(木) 13:07:39.05ID:f+lQaYSe つ マウスコンピューター
315不明なデバイスさん
2019/07/04(木) 16:26:23.70ID:XOLtk0oj PC機能すべて内蔵しているキーボードなんてないけどな
317不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 13:23:27.95ID:ufmFeGuC なんならMSXとかPC-6001とかもそうだしな。なんなら。
318不明なデバイスさん
2019/07/05(金) 22:56:34.31ID:LK3KhFg3 タブレット型んぼPCがそれに相当するのでは
319不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 09:04:36.44ID:ZN896/9g キーボードに本体なのか
本体がキーボードなのか
それが問題だ
本体がキーボードなのか
それが問題だ
320不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 12:02:42.88ID:KW/zDrbi テックウィンドのこれとかちょっと大きなキーボード位に収まってるけどね
https://www.tekwind.co.jp/TKW/products/entry_13797.php
https://www.tekwind.co.jp/TKW/products/entry_13797.php
321不明なデバイスさん
2019/07/06(土) 20:12:32.76ID:af79h7Pa 握ってたら表示が見えないもんな。タッチパッド形でいいならそれこそスマホそのものだ
322不明なデバイスさん
2019/07/07(日) 10:42:58.20ID:7cL4aac7 Classic Intelli Mouseってホイール素早く大きく回すと逆回転しない?
324不明なデバイスさん
2019/07/14(日) 21:57:08.59ID:dT19VcEf CIMチャタったりクリック取りこぼしたりしはじめやがった
325不明なデバイスさん
2019/07/16(火) 11:07:09.24ID:osSuoqaF ゲーマー向けを謳うMicrosoft製マウス「Pro IntelliMouse」が8月2日発売。
IE3.0由来のデザインにハイエンドセンサーを組み合わせる
https://www.4gamer.net/games/407/G040776/20190712169/
IE3.0由来のデザインにハイエンドセンサーを組み合わせる
https://www.4gamer.net/games/407/G040776/20190712169/
326不明なデバイスさん
2019/07/17(水) 21:26:21.95ID:5LA9BlTi _
327不明なデバイスさん
2019/07/18(木) 02:22:53.39ID:DxryYeg+ ー
328不明なデバイスさん
2019/07/19(金) 22:43:30.97ID:0dl7dtuX WMOを800dpiくらいにするだけでいいのに
329不明なデバイスさん
2019/07/22(月) 22:16:04.24ID:JnIiNhdO330不明なデバイスさん
2019/07/22(月) 22:26:52.58ID:Jje/v0E7 5年が3年になり2年になりとうとう1年になりました
6ヶ月になるのも時間の問題かもしれない
6ヶ月になるのも時間の問題かもしれない
331不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 08:34:29.80ID:DM2GjYBk 5%が3%になり2%になりとうとう1%になりました
0.5%になるのも時間の問題かもしれない
楽天ポイント→楽天EDYへのキャンペーン時の交換レート
0.5%になるのも時間の問題かもしれない
楽天ポイント→楽天EDYへのキャンペーン時の交換レート
332不明なデバイスさん
2019/07/23(火) 21:50:57.54ID:83A0wCfX IME 3.0初めて買った時は10500円だった、2年で壊れた
333不明なデバイスさん
2019/07/28(日) 15:20:57.64ID:9kflat7E CIMやめてCM4500を買った
334不明なデバイスさん
2019/08/08(木) 23:22:57.21ID:sAuBxVr6 pro IEどんな感じ?
335不明なデバイスさん
2019/08/14(水) 08:41:58.07ID:yvaa4DJK 他社の製品でも良いので、IMOの後継機をオススメしてください。
必要条件
左右対称
無線
戻るボタンがあること。
両手でつかうので、左側にボタンが寄ってると、左手でマウスを持ったときにポタンが押せないのです。
必要条件
左右対称
無線
戻るボタンがあること。
両手でつかうので、左側にボタンが寄ってると、左手でマウスを持ったときにポタンが押せないのです。
336不明なデバイスさん
2019/08/14(水) 16:01:21.74ID:eNwTkQrj Windows10で3500を使っていると再起動後にホイールスクロールの量が
一画面から複数行に変わってしまうんだが回避方法知ってる人いない?
一画面から複数行に変わってしまうんだが回避方法知ってる人いない?
339不明なデバイスさん
2019/08/19(月) 18:19:06.18ID:LAyA4vFE 対称系だと使いにくいから、エルゴで左右用の2種類出して欲しいぜ
無理だろうけどw
無理だろうけどw
340不明なデバイスさん
2019/08/19(月) 19:30:51.41ID:IXXB5I++ 結局新しく出たヤツ買った人0の予感
前に出たのが酷い出来で誰もかわんわなあ
前に出たのが酷い出来で誰もかわんわなあ
341不明なデバイスさん
2019/08/19(月) 22:39:48.77ID:l+MckGXm342不明なデバイスさん
2019/08/19(月) 22:46:45.79ID:zAed3a/1 ZOWIEの左右対称は
左右の拡張ボタンが排他動作だったと思う
左右の拡張ボタンが排他動作だったと思う
343不明なデバイスさん
2019/08/19(月) 23:12:25.06ID:qv1TZXbI IP6.3のころのワイヤレスはホイールがぬるぽでなければ
いい感じのデザインと使い勝手だったが
もう10年ぐらい前なんだな
いい感じのデザインと使い勝手だったが
もう10年ぐらい前なんだな
344不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 15:07:34.56ID:vI8Rb2PL345不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 20:54:40.40ID:jqPgdy4Z IMOの正統後継Comfortmouse4500はロングセラーの名機
346不明なデバイスさん
2019/08/30(金) 18:30:00.21ID:uhzD2us2 マイクロソフトは優秀なマウスメーカー
皮肉抜きで本当にそう
皮肉抜きで本当にそう
347不明なデバイスさん
2019/08/30(金) 18:30:47.92ID:uhzD2us2 欠点は日本人にはやや大き過ぎること
348不明なデバイスさん
2019/08/30(金) 19:44:53.65ID:yrjXH6yf 数々の功績もヌルポホイールで帳消しとなった
349不明なデバイスさん
2019/08/30(金) 20:09:46.06ID:gJ9A05we ホイールバグがなくて左に進むと戻るのボタンがついたWMOが出たら、MSに戻りたい
351不明なデバイスさん
2019/09/01(日) 07:31:38.60ID:Ky2mBiOC 一昨日からプレシジョン使っているがよいものだな
352不明なデバイスさん
2019/09/02(月) 09:12:36.60ID:xXQFzaJw >>346
パソコンの操作と健康についていろいろ考えていた事があるよね。
マウスの操作とかディスプレイの高さとか、負担かからないように
イラストなんかも用意してやってたような記憶があるよ。
トラックボールも優秀だったし。
ただ、出始めの頃のヌルヌルスクロールとホイール左右は酷かった。
あの頃の失敗が祟ってデバイス部門をたたむことになったよね。
パソコンの操作と健康についていろいろ考えていた事があるよね。
マウスの操作とかディスプレイの高さとか、負担かからないように
イラストなんかも用意してやってたような記憶があるよ。
トラックボールも優秀だったし。
ただ、出始めの頃のヌルヌルスクロールとホイール左右は酷かった。
あの頃の失敗が祟ってデバイス部門をたたむことになったよね。
353不明なデバイスさん
2019/09/02(月) 20:41:43.81ID:F3Szg+lk 一時期はLogicoolがリードしてたと思うよ
今だと好みの問題でセキュリティ的にMSかLogicool縛りだろうけど
今だと好みの問題でセキュリティ的にMSかLogicool縛りだろうけど
354不明なデバイスさん
2019/09/09(月) 01:23:40.72ID:hTjTi5im むかしの家電量販店のマウス売り場ではマイクロソフト製品はすべて並んでて
ロジクール製品は数点のみなんてのがよくあったが
いつしかそれが入れ替わり
いまではどちらもお情けで置いてもらってる程度だよね
ロジクール製品は数点のみなんてのがよくあったが
いつしかそれが入れ替わり
いまではどちらもお情けで置いてもらってる程度だよね
355不明なデバイスさん
2019/09/09(月) 05:18:26.90ID:4PyvrctV 最近は牛&elecom(?)ばかりな気がする
356不明なデバイスさん
2019/09/09(月) 10:49:28.32ID:sDyIoKYY IEのマウスすらあまり置いてないよね
定番だろうに
定番だろうに
357不明なデバイスさん
2019/09/09(月) 19:43:07.44ID:RRmO9RlJ 長時間作業するような人しか入力デバイスに拘りがなく安いので問題無いのだろう
358不明なデバイスさん
2019/09/22(日) 09:20:36.47ID:0YQ8Eoco 見本ならまだ分かるけど棚に色違いサイズ違い全部並べて壁みたくすんのって
あれはもう客を相手にしてないよな>エレ牛
あれはもう客を相手にしてないよな>エレ牛
359不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 13:23:47.89ID:1HPqB0IJ なんで保証期間短くなったの?
360不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 13:50:22.96ID:+/Smh22G コスト削減以外になんか理由ってあるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 幼女「ふう・・・おねしょしなくてよかったあ…あえ??ほにいちゃんのへやでんきついてる。はやおきしてうのかな」ソーッ
- 俺らがガチャガチャになってたんだが
