For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。
■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/
■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/
※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Razer周辺機器スレ 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ efac-x7J7)
2018/03/06(火) 11:18:10.57ID:u+lF2Tm90173不明なデバイスさん (ワッチョイ 25b3-t0Wh)
2018/04/10(火) 01:03:49.94ID:IfwW5YnG0 Naga光学センサーになったんか 知らなんだ
でも俺は雑魚い使い方しかできないので、レーザーでも違いわからんとは思う
でも俺は雑魚い使い方しかできないので、レーザーでも違いわからんとは思う
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aeb-zXvJ)
2018/04/10(火) 17:32:39.96ID:W5eNBioS0 BlackWidowの静音メカニカル、オレンジ軸のやつなんだけど、
また「K」とか「T」の一部のキー反応が鈍くなった・・・
4ヶ月前に同じ症状で新品交換したばっかなのに(´・ω・`)
緑軸だとこんな症状出ないんだろうか
また「K」とか「T」の一部のキー反応が鈍くなった・・・
4ヶ月前に同じ症状で新品交換したばっかなのに(´・ω・`)
緑軸だとこんな症状出ないんだろうか
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d92-vJpg)
2018/04/10(火) 17:43:34.78ID:C3335shX0 軸の問題ではないと思うが、、、、
177不明なデバイスさん (ワンミングク MM5a-J3ly)
2018/04/10(火) 17:45:08.22ID:8kSGowaOM kとtを連打するゲームでもしてるからじゃないかな
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aeb-zXvJ)
2018/04/10(火) 19:38:11.79ID:W5eNBioS0179不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e9-vJpg)
2018/04/10(火) 19:41:22.08ID:doJs29zY0 >>172
Trinity買うことにします。ありがとうございました。
Trinity買うことにします。ありがとうございました。
180不明なデバイスさん (ワイモマー MMea-lIXU)
2018/04/10(火) 22:37:56.68ID:KUkTW/7xM181不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aeb-zXvJ)
2018/04/11(水) 00:22:07.37ID:juWQn1vf0 >>180
接点の結露腐食・・・なんてことがあるのね
新品の時には当たり前だけどちゃんと動作していて、
使用開始から数カ月後〜半年後に調子が悪くなりだして
交換品も数ヶ月持たなかったのも合点がいく
指先に汗もかきやすい
んー、でもこれじゃ何買っても同じ現象になってしまうの・・・か
接点の結露腐食・・・なんてことがあるのね
新品の時には当たり前だけどちゃんと動作していて、
使用開始から数カ月後〜半年後に調子が悪くなりだして
交換品も数ヶ月持たなかったのも合点がいく
指先に汗もかきやすい
んー、でもこれじゃ何買っても同じ現象になってしまうの・・・か
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e3-ZLoX)
2018/04/11(水) 19:27:47.25ID:Q2ajSZOA0 Orbweaver や Tartarus V2 って全部のキーに初期値(設定ソフトで設定する前のデフォルト割り当てキー)ありますか?
初期値あるならAutoHotKey等のキーリマップソフトで対応すれば、
アカウント登録やSynapseインストールせずに済みそうなので購入候補にしようと思うのですが
初期値あるならAutoHotKey等のキーリマップソフトで対応すれば、
アカウント登録やSynapseインストールせずに済みそうなので購入候補にしようと思うのですが
183不明なデバイスさん (スフッ Sdea-qsTR)
2018/04/11(水) 20:18:31.07ID:mRdYMvG8d >>181
接点復活剤を使ったら一発で復活するよ。
接点復活剤を使ったら一発で復活するよ。
184不明なデバイスさん (スップ Sd1f-FlvH)
2018/04/12(木) 04:54:30.62ID:lG5QGFZad 米amazon覗いてみたらレビュー数じゃ圧倒的に緑軸のが売れてるのね
どうりで緑軸オンリーのモデルが多いのか
日本じゃ静音のがウケがいいのに
どうりで緑軸オンリーのモデルが多いのか
日本じゃ静音のがウケがいいのに
185不明なデバイスさん (ワッチョイ ff23-ePSO)
2018/04/12(木) 05:00:34.93ID:4qF0W5Ww0 razerオレンジ軸はcherry茶軸と違ってちゃんとタクタイルしてるから好き、軸だけで売ってないのかな、
186不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e3-s6tP)
2018/04/12(木) 09:15:20.77ID:dMffipKj0 よく考えたら、リマップできてもRazerデバイスのみに適用でなきゃ都合が悪いのか
やっぱりSynapse使用は避けられないんですね
スレ汚し失礼しました
やっぱりSynapse使用は避けられないんですね
スレ汚し失礼しました
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b3-m9zA)
2018/04/12(木) 09:48:55.26ID:YO4itsyA0 >>184
>日本じゃ静音のがウケがいいのに
極一部で声のデカい奴が騒ぐだけで、実際に買う奴は少ないからだよ
尼の売上ランキングでも同一製品なら大抵緑軸が上位に出てくる
テンキーレス出さないのも同じな
>日本じゃ静音のがウケがいいのに
極一部で声のデカい奴が騒ぐだけで、実際に買う奴は少ないからだよ
尼の売上ランキングでも同一製品なら大抵緑軸が上位に出てくる
テンキーレス出さないのも同じな
188不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-oUug)
2018/04/12(木) 15:22:20.13ID:uJ7ifA2k0189不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-ydwq)
2018/04/12(木) 15:41:35.48ID:rSK+YkYVd190175 (ワッチョイ bfeb-sSYP)
2018/04/12(木) 20:35:17.00ID:kyLO9Ejj0 >>183
KUREコンタクトスプレーというのを買ってきて、
該当キーにさしてみたらもしかしたら復活したかも??な手応えです
今まで安物メンブレン使っていた自分にはBlackWidowは高い買い物だったから
治りそうで良かった(;´∀`)
最近だと接点不良がほぼ解消される光学スイッチのキーボードがあるみたいだけど
BlackWidow版出たら買っちゃうかも・・・
KUREコンタクトスプレーというのを買ってきて、
該当キーにさしてみたらもしかしたら復活したかも??な手応えです
今まで安物メンブレン使っていた自分にはBlackWidowは高い買い物だったから
治りそうで良かった(;´∀`)
最近だと接点不良がほぼ解消される光学スイッチのキーボードがあるみたいだけど
BlackWidow版出たら買っちゃうかも・・・
191不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ac-qB8c)
2018/04/12(木) 21:33:28.45ID:tedadNPg0 TartarusV2だとプロファイル切り替え時の通信以外に
CHROMAタブ開いてると通信し続けてる
更にCHROMAタブ開いた状態でSynapse3のウィンドウを閉じると通信し続けたままになってしまう様子
Synapse3の設定窓を開き直せば止まるけど何故通信し続ける必要があるのか謎
うちの環境だと50k/sec位の通信をずっとしてて気付かず放置したら結構酷い通信量になりそうだ
CHROMAタブ開いてると通信し続けてる
更にCHROMAタブ開いた状態でSynapse3のウィンドウを閉じると通信し続けたままになってしまう様子
Synapse3の設定窓を開き直せば止まるけど何故通信し続ける必要があるのか謎
うちの環境だと50k/sec位の通信をずっとしてて気付かず放置したら結構酷い通信量になりそうだ
192不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-WAxP)
2018/04/12(木) 22:57:17.06ID:njTgEH0d0 なにそれ怖い
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9a-Byh+)
2018/04/13(金) 01:09:40.90ID:HmX7erd60 ログの収集だけで3GBもどうやって使うのか…
そしてRazorはそんな莫大なデータを捌ききれてるのだろうか
そしてRazorはそんな莫大なデータを捌ききれてるのだろうか
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b3-ycE0)
2018/04/13(金) 03:38:19.82ID:KQRPJPAM0 Razer Basilisk買おうかと思ってここ覗いたら、Synapse3不安定なの改善してないみたいですね・・
PC不安定にさせたくないから様子見かな
早く改善してほしいですね
PC不安定にさせたくないから様子見かな
早く改善してほしいですね
195不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe3-M0W6)
2018/04/13(金) 04:00:47.14ID:M2yDtHR00 安定するのを待ってる間にsynapse4がでるパターン
196不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa4-LJHW)
2018/04/13(金) 05:38:34.03ID:3AkcDHH70 スリープからの復帰でマウスやキーボードを見失う原因の1つにUSBからの電力不足ってあったりする?
かなりの頻度で起こってたけどライティングをオフにしたら激減した
かなりの頻度で起こってたけどライティングをオフにしたら激減した
197不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-ycE0)
2018/04/13(金) 22:05:53.47ID:U31SNPwN0 synapseの切り替えって、ソフト開いたら閉じるまでそのプロファイル(別のソフト開けば上書きは可)
っていう仕様であってる?
2つソフト開いて、アクティブにするたびに切り替わるとかは無理?
っていう仕様であってる?
2つソフト開いて、アクティブにするたびに切り替わるとかは無理?
198不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-WAxP)
2018/04/14(土) 00:28:40.19ID:3Y5h1iSh0 プロファイル切り替え割り当ててボタン押そうよ
199不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-ycE0)
2018/04/14(土) 11:17:56.96ID:iArjnxYT0200不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7e-RdoA)
2018/04/14(土) 12:28:11.89ID:saWzdFHV0 synapse3も同じだと思うが2はそのソフトのウィンドウをフォーカスすればそれに連携してあるプロファイルに切り替わる
201不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-ycE0)
2018/04/14(土) 20:14:33.28ID:iArjnxYT0202不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-oUug)
2018/04/14(土) 22:48:05.31ID:PysraxIb0 日本語が通じてない感
203不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-4D95)
2018/04/15(日) 05:43:32.90ID:plMNcldAa204不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc7-/2Vl)
2018/04/15(日) 12:56:21.32ID:29dX46CY0 シナプスクソすぎて嫌味バグ報告したった
205不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa4-LJHW)
2018/04/15(日) 13:06:43.62ID:3rdu2Gt20 またSynapse3のアプデ来てるけど何か良くなった点あった?
206不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-ydwq)
2018/04/16(月) 02:25:10.93ID:6vFUNuggd そもそも周辺機器に常時オンライン必須の機能なんて求めてない
tartarusv2うっぱらって違うの買うか悩んでるレベル
synapse2に対応させるかsynapse3の謎通信辞めさせてくれ
tartarusv2うっぱらって違うの買うか悩んでるレベル
synapse2に対応させるかsynapse3の謎通信辞めさせてくれ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ ff25-UD6Q)
2018/04/16(月) 09:10:08.04ID:SZ8Qvnhh0 G13が無くなった今、選択肢がほぼRazerしかないからねぇ…
208不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-BrTj)
2018/04/16(月) 11:12:25.07ID:wSDO2qEZM ちゃんとしたメーカー製品じゃなくていいなら
上海問屋とかebay眺めてるとパチモンとか似た形状の謎製品は見かける
上海問屋とかebay眺めてるとパチモンとか似た形状の謎製品は見かける
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b3-ycE0)
2018/04/16(月) 17:52:24.93ID:NcUcqxfh0 使ってる人多いはずなのにsynapse3って海外では問題になってないの?
大量の謎通信とか嫌でしょ
なんで無駄に繋げたがるのか
大量の謎通信とか嫌でしょ
なんで無駄に繋げたがるのか
210不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ac-qB8c)
2018/04/16(月) 18:34:10.45ID:FEx1pCcj0 RazerSynapse3.exeの謎通信は自PCの別プロセスとTCP/IPでやりとりしてるだけだったけどね
外部とのやりとりはRazerCentralService.exeがプロファイルの同期でamazonawsと通信してる
外部とのやりとりはRazerCentralService.exeがプロファイルの同期でamazonawsと通信してる
211不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-ydwq)
2018/04/17(火) 00:34:11.54ID:SyQRJqpDd212不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-hIJq)
2018/04/17(火) 08:03:23.57ID:37fcCE5w0 関係各所に投稿や通報して問題化すればいいんじゃね
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b3-4D95)
2018/04/18(水) 11:02:17.74ID:yo7VFtFy0 すぐにおま環で済ませる奴いるけどおま環の不具合が多発する状況ってヤバすぎでしょ
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-iqNU)
2018/04/20(金) 10:54:05.93ID:8Z2N8EM70 机のスペースがあんまりないので、テンキーレスのBlackwidow TE Chroma V2を
買おうと思っているのですが、使用感を教えてもらえると嬉しいです。
でも何でこのキーボード、fnキーを光らない仕様にしたんですかね。。
買おうと思っているのですが、使用感を教えてもらえると嬉しいです。
でも何でこのキーボード、fnキーを光らない仕様にしたんですかね。。
215不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2b-4W6N)
2018/04/20(金) 12:55:52.27ID:7dBaiFfx0 Realforceを一応持ってるんだけど正直Ornata Chromaの方が打ち心地よくて
こっちばかり使ってる
メンブレン方式は安物キーボードのイメージがあるんだけど不思議だわ
まぁメカメンブレンだけどね
こっちばかり使ってる
メンブレン方式は安物キーボードのイメージがあるんだけど不思議だわ
まぁメカメンブレンだけどね
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aeb-BljE)
2018/04/20(金) 13:51:01.95ID:jdws3SOl0 富士通メンブレン「打ち心地と聞いて」
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee9-9jjH)
2018/04/21(土) 22:58:47.40ID:q+xTvK2T0 プロファイル切り替わるたびに下の方にプロファイル名出るようになったけど、これ非表示にできる?
目障りだわー
目障りだわー
219不明なデバイスさん (ワッチョイ b370-kOEm)
2018/04/24(火) 11:10:55.29ID:4wEe4vvs0 シナプスからrazer製品登録すると無効なコードですって出るのは何がおかしいんだろう
ちなみにイヤホン。
ちなみにイヤホン。
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-fvqh)
2018/04/24(火) 11:15:16.61ID:OyVC+Tsv0 それはここじゃなくてサポートに言ったほうが良さそう
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e80-m5QP)
2018/04/25(水) 01:00:46.60ID:yHIOh3750 ゲームやるときはシナプス3関連のソフトをタスクマネージャーから消してるわw
通信が遅くなってラグるんだよね。
ゲーミングデバイスのソフトをゲームと一緒に使えないのはナンセンスすきまるw
通信が遅くなってラグるんだよね。
ゲーミングデバイスのソフトをゲームと一緒に使えないのはナンセンスすきまるw
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a33-l284)
2018/04/25(水) 01:17:03.99ID:oLLFgOac0 どんな糞回線だよw
224不明なデバイスさん (スップ Sd5a-FMG5)
2018/04/25(水) 10:14:53.89ID:ojZPSGAfd ADSLかな?
225不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b3-ZaUR)
2018/04/25(水) 23:18:45.28ID:S9OhDZ6K0 マウスパッドが古くなったせいかリフトオブレンジ1だと汚れの部分でカーソル飛びします
リフトオブレンジを上げると直すのでデフォルトに戻しておこうと思うのですが、デフォルトは3で合っていますよね?
リフトオブレンジを上げると直すのでデフォルトに戻しておこうと思うのですが、デフォルトは3で合っていますよね?
226不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b3-ZaUR)
2018/04/25(水) 23:19:44.20ID:S9OhDZ6K0 すいません、書き込んだ直後書いてあるページを発見しました
デフォルト3で合っていました
デフォルト3で合っていました
227不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b3-R8M6)
2018/04/26(木) 00:05:00.31ID:c+WbYgYG0 リフトオブレンジ上げると読み取り精度がかなり上がりませんか?
これは1にするのも考え物かも
これは1にするのも考え物かも
228不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-q0rK)
2018/04/26(木) 00:13:53.21ID:/Ffqe7Lb0 較正するとめっちゃ直線補正かからん?
230不明なデバイスさん (スプッッ Sdb3-0BHs)
2018/04/26(木) 04:52:38.18ID:3AxUItaId Naga Trinity人気ないなー
やっぱり値段の高さがネックか
やっぱり値段の高さがネックか
231不明なデバイスさん (スップ Sdf3-MzOo)
2018/04/26(木) 10:26:11.51ID:l+ILYI7xd 言うほど付け替える事も無いだろうし付け替え機能による割高感あるしな
今はHEXV2使ってて前はNagaだったけど
親指がキー配置の間隔覚えてから操作性から手放せなくなる系のマウスだから
ゲームによってほいほい付け替えてたらいちいち戸惑いそう
今はHEXV2使ってて前はNagaだったけど
親指がキー配置の間隔覚えてから操作性から手放せなくなる系のマウスだから
ゲームによってほいほい付け替えてたらいちいち戸惑いそう
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b81-OvEs)
2018/04/26(木) 14:07:36.41ID:JJbsToHX0 既存の複数マウスをスイッチできるようになりました!
お得でしょ!(ドヤァ ってやるやら最初にやれよって話だわ
売れるわけない
お得でしょ!(ドヤァ ってやるやら最初にやれよって話だわ
売れるわけない
233不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-q0rK)
2018/04/27(金) 09:50:00.33ID:ixnP/to/0 synapseのアプデするたびにマウスでスリープ解除がオンに戻るのなんとかなんないかな
234不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-p6B9)
2018/04/27(金) 12:56:07.36ID:4HpKtibua nagaの付け替えはユーザーにメリット無いでしょ
付け替えて使うことが無いんだから
メリットは金型統一して高値で売れるメーカー側にある
付け替えて使うことが無いんだから
メリットは金型統一して高値で売れるメーカー側にある
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a4-c97c)
2018/04/27(金) 13:01:14.91ID:rNHQ4DmT0 どれが自分に合ってるのか迷ってた時にnagaが出たから迷わず購入したけど
しっくり来るのが見付かってからは全く付け替えなくなったな
それよりもたまにSynapseの設定が消える方が厄介
しっくり来るのが見付かってからは全く付け替えなくなったな
それよりもたまにSynapseの設定が消える方が厄介
236不明なデバイスさん (ワッチョイ db4b-aD0S)
2018/04/27(金) 13:30:52.01ID:vKnKrq1x0 マウス本体よりSynapse3のせいでみんな敬遠してんじゃないの
Trinityが高すぎるのもあるけどな、ロジみたいにサポートの優位性がある訳でもなく
耐久性に信頼ある訳でもない、使い潰せる値段じゃない
Trinityが高すぎるのもあるけどな、ロジみたいにサポートの優位性がある訳でもなく
耐久性に信頼ある訳でもない、使い潰せる値段じゃない
237不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0d-bR9p)
2018/04/27(金) 13:34:34.58ID:Lt0UqKnVp G13のメカニカルキー&カラー液晶来たらロジに行くかも知らん。
238不明なデバイスさん (エムゾネ FFb3-SD+o)
2018/04/27(金) 13:56:54.92ID:7WexK5p2F G13プレミア価格になってんな
V2出る前のTiamatみてるようだ
V2出る前のTiamatみてるようだ
239不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-0BHs)
2018/04/27(金) 14:44:42.43ID:IcGEogr2d Trinityの付け替えパーツを3000円くらいで売ってくれたらいいのに
12ボタンとか耐久性がアレだし
12ボタンとか耐久性がアレだし
240不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-q0rK)
2018/04/27(金) 18:34:30.60ID:ixnP/to/0 またマクロの押している間再生が使えなくなってない?
241不明なデバイスさん (ワイモマー MMb3-tYDL)
2018/04/27(金) 19:03:16.40ID:sipVmtw+M キーボードマウスキーパッドヘッドセットrazerで揃えてるけど
synapse3改善しない限りもうrazer製品買わない
結局tartarusV2はソフトなしで使ってる
いつのまにかキー設定吹っ飛んだりキー入力途切れたり無駄な通信しまくりで使えたもんじゃない
最低限の設定だけ使えるソフト出してくれ
synapse3改善しない限りもうrazer製品買わない
結局tartarusV2はソフトなしで使ってる
いつのまにかキー設定吹っ飛んだりキー入力途切れたり無駄な通信しまくりで使えたもんじゃない
最低限の設定だけ使えるソフト出してくれ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ db21-luqG)
2018/04/27(金) 22:42:45.05ID:pU1O0UO30 ボタンが増えたからtartarusV2に興味を持ってたんだけど不評みたいね
壊れるまでtartarusを使い続けるかな
壊れるまでtartarusを使い続けるかな
243不明なデバイスさん (スップ Sdf3-Ixy5)
2018/05/02(水) 16:31:50.33ID:VbLLTiBLd ヤフオクに出てるHammerhead Pro V2の安い奴って偽物?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-q0rK)
2018/05/02(水) 17:35:58.51ID:QtOrrWFy0 安いものにはきちんと訳があるんだぞ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ d3fe-MzOo)
2018/05/02(水) 20:07:55.90ID:jv/Poviv0 更新したらNagaHEXv2がSynapse3に対応するようになってたわ
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-luqG)
2018/05/02(水) 20:22:57.09ID:qz856UCq0 早くSynapse3改善してくれないかな
怖くて買い控えてるんだが
余計なことしなくていいから、最低限のことだけやって欲しいわ
怖くて買い控えてるんだが
余計なことしなくていいから、最低限のことだけやって欲しいわ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-q0rK)
2018/05/02(水) 23:12:55.19ID:QtOrrWFy0 ほんとそれ
DA eliteしか使ってないし2に戻そうかな・・・
DA eliteしか使ってないし2に戻そうかな・・・
248不明なデバイスさん (ワッチョイ db21-qrGs)
2018/05/02(水) 23:15:53.20ID:FUpF3DH60 ただのキーアサイン、プロファイル切り替え程度なら従来通りで何も動作に問題ない
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb3-vhRB)
2018/05/03(木) 00:07:52.59ID:vXUTyUj30 オーバーウォッチやフォートナイトのように瞬発性が高いゲームでデスアダーエリートを使用しているのですが
どうしても時々親指の節で手前のサイドボタンを誤爆してしまいます
誤爆しないよう気を付ける事ってありませんか
どうしても時々親指の節で手前のサイドボタンを誤爆してしまいます
誤爆しないよう気を付ける事ってありませんか
250不明なデバイスさん (ワッチョイ dea7-Cm3n)
2018/05/03(木) 00:23:44.57ID:l4hsFd9f0 誤爆するぐらいならアサインしない
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a33-Cm3n)
2018/05/03(木) 00:26:17.72ID:wUvF97SD0 力入れすぎリラックスしろ
無理して使わずキーボードに割り当ててサイドボタン殺すのもあり
無理して使わずキーボードに割り当ててサイドボタン殺すのもあり
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 2736-B1Dm)
2018/05/03(木) 00:41:46.60ID:4m8SKAWQ0 滑りの悪くなったマウスパッド使ってそう
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b13-gqcR)
2018/05/03(木) 00:44:24.43ID:xqL8h4rY0 季節によってもマウスパッド使い分けが必要
厚みのあるのは湿度高いとすべらん
厚みのあるのは湿度高いとすべらん
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb3-vhRB)
2018/05/03(木) 00:46:42.69ID:vXUTyUj30 マウスパッドはg640でまだ滑りは良好です
goやpubgのようなfpsだと誤爆しないのですが接近戦やぴょんぴょんがあるゲームだとどうも力みを制御できなくなるみたいです
親指の力の入れ具合を今後気を付けてみます
レスありがとうございました
goやpubgのようなfpsだと誤爆しないのですが接近戦やぴょんぴょんがあるゲームだとどうも力みを制御できなくなるみたいです
親指の力の入れ具合を今後気を付けてみます
レスありがとうございました
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e81-fs1v)
2018/05/03(木) 01:11:12.08ID:Gt118YWt0256不明なデバイスさん (ワッチョイ fafb-NrvC)
2018/05/03(木) 16:35:39.23ID:CoaFJTp50 キーボードとマウス買ってつなげたらPCがスリープしなくなりました。
他のキーボードとマウスだとスリープに移行します。
対処方法ご存知の方いませんか?
他のキーボードとマウスだとスリープに移行します。
対処方法ご存知の方いませんか?
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 2736-B1Dm)
2018/05/03(木) 18:15:21.82ID:4m8SKAWQ0 スリープさせる前に引っこ抜く
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 8781-nyTe)
2018/05/03(木) 18:38:54.27ID:/a9h8UbT0 マッスルメモリーの意味が違う。
お前のそれは脳筋と言う。
お前のそれは脳筋と言う。
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 7391-kqYH)
2018/05/03(木) 22:12:58.87ID:sAwOoZQ00 tartarusV2買ったんだが
これプロファイルの自動切り替えってどうやんの?
プロファイル作ってゲームをリンクさせてリンクさせたゲーム起動しても
プロファイル切り替わらんのだが
これプロファイルの自動切り替えってどうやんの?
プロファイル作ってゲームをリンクさせてリンクさせたゲーム起動しても
プロファイル切り替わらんのだが
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 0621-XJxX)
2018/05/03(木) 22:44:00.95ID:X057XOLT0 >>260
プログラムをリンクさせてるのならゲーム画面を最前面にすれば自動で切り替わるはず
プログラムをリンクさせてるのならゲーム画面を最前面にすれば自動で切り替わるはず
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 7391-kqYH)
2018/05/04(金) 01:58:08.08ID:1oHQRjau0 >>261
なんか上手くいかんかったからプロファイルのバックアップを取っておいて
Synapse3を再インストールしたら出来るようになったわ
だがちょっといじってたらプロファイル切り替わったときに出る表示が出なくなったわ
まぁ実害無いから別にいいんだけど
なんか上手くいかんかったからプロファイルのバックアップを取っておいて
Synapse3を再インストールしたら出来るようになったわ
だがちょっといじってたらプロファイル切り替わったときに出る表示が出なくなったわ
まぁ実害無いから別にいいんだけど
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7f-B1Dm)
2018/05/04(金) 21:09:04.26ID:0QEQpWw70 ここで聞いて良いのか分からないのだけど、Razer Synapseみたいにキーボードのキープロファイルを変更するソフトでオススメってありますか?
Razer製以外のキーボードで、キーを押した時にショートカット使えるようにキーバインド変更したいです。
一時的になので、ファンクションキー等で通常とモード切り替えできるような使い方が可能であれば最高です。
win7とwin10それぞれでおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
Razer製以外のキーボードで、キーを押した時にショートカット使えるようにキーバインド変更したいです。
一時的になので、ファンクションキー等で通常とモード切り替えできるような使い方が可能であれば最高です。
win7とwin10それぞれでおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7f-B1Dm)
2018/05/05(土) 01:13:46.82ID:Me9oCjZ60266不明なデバイスさん (ワッチョイ faeb-fe04)
2018/05/05(土) 03:36:32.93ID:PpPEVGgu0 autohotkeyじゃいかんのか?
268不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-eYeW)
2018/05/05(土) 07:16:49.13ID:MFamvE6ld269不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e7-a7mP)
2018/05/05(土) 09:45:29.12ID:cmz1Kg8n0 Manba、Nagaのリフトオフでのポインタ飛びの解消方法。
表面校正をちゃんとすると一番いいんだが、再起動やスリープ復帰でまた再発。
マウスリセットをかけると表面校正オフになってポインタ飛びは収まるが、表面校正したときよりも多少飛ぶ。
これを解消するには、表面校正をしたうえで再起動やスリープの際にレーザーが反応しないように裏向けておくといい。
マウスひっくり返すだけなら毎回表面校正しなおすよりは楽だとおもう
表面校正をちゃんとすると一番いいんだが、再起動やスリープ復帰でまた再発。
マウスリセットをかけると表面校正オフになってポインタ飛びは収まるが、表面校正したときよりも多少飛ぶ。
これを解消するには、表面校正をしたうえで再起動やスリープの際にレーザーが反応しないように裏向けておくといい。
マウスひっくり返すだけなら毎回表面校正しなおすよりは楽だとおもう
270不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-Cm3n)
2018/05/05(土) 09:53:02.86ID:LjPMAIkea うちのは飛ばないから埃か故障だ
部屋の掃除してマウスパッド洗濯してからこい
部屋の掃除してマウスパッド洗濯してからこい
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7f-B1Dm)
2018/05/05(土) 10:37:58.78ID:Me9oCjZ60272不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-eYeW)
2018/05/05(土) 11:08:45.53ID:K6XDp1And Nagahexv2で最近ポインタ飛んだり反応しなかったりしてたけど
シナプス3のアプデしたらV2がシナプス3対応になって直った
移行させる為の嫌がらせかと思ったわ
シナプス3のアプデしたらV2がシナプス3対応になって直った
移行させる為の嫌がらせかと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 文系学部ってガチで要らんよな
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
