Razer周辺機器スレ 24

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ efac-x7J7)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:18:10.57ID:u+lF2Tm90
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/23(木) 23:36:11.73ID:ZJmJ4+tlM
>>823
はいさようなら
2018/08/24(金) 00:50:11.66ID:S/KNlYTFM
mano’warのヘッドバンド折れたんだけど、上手く修復する方法ないかな?
ぐるぐる巻きにするしかない?
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 36f7-vfmF)
垢版 |
2018/08/24(金) 04:28:42.16ID:2mY9/6bm0
Mambaシリーズで起こるマウスを持ち上げたり置いたりした時に起こる斜めブレがなくなっているならelite ほしい
2018/08/24(金) 05:34:38.39ID:GCl78uRe0
mamba eliteの国内発売はまーだ時間かかりそうですかねー?
828不明なデバイスさん (アウアウウー Saa1-tNH8)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:28:45.57ID:yrzaFP+Ta
>>826
ないよ
少なくとも俺のは
2018/08/24(金) 13:31:34.21ID:6wYVWdTmM
あれはフィリップスのレーザーセンサーの癖だからDeathadderと同じセンサーになった新型じゃ起きないでしょ
2018/08/24(金) 14:44:21.24ID:0m//BjhMM
FF15を起動するとblackwidow chromaが設定していない光り方をするんだけとおま環?
831不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-zgwe)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:48:20.64ID:yANwYuhHM
一部のゲームは対応したライティングするよね
OWとかDiablo3とか
2018/08/24(金) 15:07:32.65ID:qyGT5NH70
>>830
クローマアプリをOFF
2018/08/24(金) 20:32:24.36ID:TLf6gCjX0
822だけどだれかw押しっぱなしの設定教えてほしい、指が痛くて5時間もできね
2018/08/24(金) 20:59:41.75ID:L40jex7W0
キーボードにお守り置いとけ
2018/08/24(金) 21:53:10.74ID:YwYjvmtv0
Synapse2なら押しっぱなしマクロを力業で作れたみたいだが
同じ方法はSynapse3だと潰されてるなw
不具合だらけの癖にどうでも良いところは直してやがる
2018/08/25(土) 05:47:55.55ID:aZoVPxyw0
>>833
>>835
はいさよなら
2018/08/25(土) 07:28:25.37ID:7u+wiXci0
Synapse3だけど、押しっぱなしの連射が、速くなったり遅くなったりする。。。
うーん。。。なんなんだ。。。
2018/08/25(土) 12:12:27.23ID:dEb8XqE70
>>837
遅延が微妙な数値になってるとか
少し多めにするとどうだろう
2018/08/25(土) 21:14:09.75ID:7u+wiXci0
>>838
ちょっと遅延調整して、様子見てみます。
ありがとうございます。

Naga Hex v2使ってるけど、サイドの7ボタンが気に入らなくて、
初代Naga Hexのサイド6ボタンがいいです。
でもすごく高いんですよねぇ・・・。
今でも生産してるんですかね、初代Naga Hex。
それとも在庫限りだから高いのかな?
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a85-TxQX)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:52:22.25ID:dr4M60fP0
orbweaver chroma 使ってるんだけど、キーマップが一切切り替えられないバグとかってある?
不具合でたから交換してもらって、いざプレイしようと思ったらどのゲームで使ってもキーマップが何かに固定されてしまって設定が活きない...
2018/08/26(日) 19:55:33.21ID:ptMQP+or0
間違い無く言えるのはSynapseが悪い
2018/08/26(日) 19:58:20.22ID:Nr9at61C0
>>840
ふつうの挙動だから心配しなくていい
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a85-TxQX)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:49.59ID:dr4M60fP0
>>841
>>842
お二方ありがとうw
どうやら今まで出会ってなかっただけでよくある症状みたいだね...
もしわかるならこういう状態で改善見込みのある方法があれば教えてほしい
844不明なデバイスさん (ワッチョイ dd8a-lMXX)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:14:18.23ID:Ptg4XD6G0
Hyperflux家電量販店でも取り扱いするのね
不具合とかって解消したのかな
2018/08/26(日) 22:13:03.90ID:c1Swk6Yh0
Nommo Proが海外だともう出回り始めたみたいだな
接続方式も豊富で専用アプリでスマホがリモコンになったりで結構良さげなんだが
日本の発売はあるんかな
修理の事とか考えるとこんなデカイ物を個人輸入は流石にアレだし
2018/08/27(月) 08:03:03.07ID:dAVyLPCD0
PC立ち上げる度にプラバシーポリシーの同意求めてくるんだけど
2018/08/27(月) 08:28:35.39ID:tpj/Tovt0
837ですが、
Synapse3の、押しっぱなしの連続入力の、遅延を少し調整してみましたが、
速くなったり遅くなったりが直らないので、
使ってるマウスがSynapse2にも対応してるので、Synapse2に戻した所、
安定して使える様になりました。

やっぱりSynapse3はまだベータ版って所ですかね〜
2018/08/27(月) 12:07:27.44ID:nkpoAHsb0
>>847
情報サンクスです
しかしsynapse3はいつまでbetaのままなのかなw
849不明なデバイスさん (ワッチョイ de07-WoVP)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:33:16.24ID:0BvocCnr0
Basilisk使ってるがロジでいうキャリブレーションの精度だけしっかりしてくれれば文句ないわ
2018/08/28(火) 02:34:41.33ID:TAeFtN490
古い製品と一緒に使うなら
synapse3と2を同居するしかないのか?
2018/08/28(火) 03:20:19.64ID:K/q5kOFx0
xchromaってどう?
Chromav2はキーが浮いてないしハンツマンは見た目が好きじゃないんだけど
2018/08/28(火) 09:14:43.38ID:FqwE0CQJ0
金属面が錆びるからXは無い
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 091a-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:38:54.04ID:3AiKIHTz0
個人的にはXが一番好きだな、フローティングデザインはやはり素晴らしい。
ハンツマンは実物を触れてみた所ちゃちくて打鍵感も微妙だしで選択肢からは完全に外れた
2018/08/28(火) 10:08:51.14ID:s91Jlwy60
>>851
TEだけど気に入ってるよ
キーが丸出しのスケルトン感がたまらないw
掃除もしやすいしね
ハードに使う人はベースの塗装が剥がれて錆が出るかもしれないけど粉体塗装だろうから塗膜もかなり強いはず
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 35b3-jUrB)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:39:42.18ID:W4cVFC3Z0
デスク白系が多いからマーキュリーやランスヘッドの白とかで統一したいのになんでアマゾンで取り扱ってくれないんだ
マーキュリーのキーボードとかレーザーショップは半年くらい在庫切れだし
2018/08/28(火) 11:48:07.12ID:sE/JrTaZ0
単純に需要がないか、元々の生産数が少ないからだろ
2018/08/28(火) 12:17:10.05ID:s91Jlwy60
>>855
lanceheadのTEなら米アマにあるね
PCパーツは小さくても日本発送不可なものが多いけどコレは大丈夫みたい
送料関税込みで11kなら高くないんじゃない?
2018/08/28(火) 14:18:31.72ID:K/q5kOFx0
なるほどxchromaは金属製なのか知らなかったw
俺金属アレルギーって昔言われたことあるんだけど使っても大丈夫ですかね?w
2018/08/28(火) 14:36:38.90ID:DDSEX51K0
知らんがな
2018/08/28(火) 17:36:56.84ID:bmoltF7+0
>>858
アレルギーって人によって原因となる物質や症状が違うってのに
ここで聞いて大丈夫なんですかね?
気になるならサポートに問い合わせた方がいいよ?
2018/08/29(水) 07:47:47.08ID:ypuGaMs8a
>>858
大丈夫だよ!買えよ!wwwwww
2018/08/29(水) 12:11:10.63ID:wvhY7FH50
もし、Naga Hex v3を出すとしたら、
サイド7ボタンから6ボタンに戻して欲しい。
あるいは、サイド6ボタン+小指ボタンで計7ボタンとか。
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-NdIa)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:50:14.87ID:WNtnI0te0
>>858
他人が知るわけねえだろガイジ
皮膚科でアレルギーレベル検査してもらえるから行け
2018/08/29(水) 23:21:41.65ID:4bIOXDxLa
Razerは自社ストア以外でmamba hyperfluxをもっと早く安価で流通させるべきだった
無線はバラでも使えるlogicoolのgproに完全に喰われてしまう
2018/08/29(水) 23:45:36.43ID:k+PBM2lD0
3万のゴミ
2018/08/30(木) 00:02:20.31ID:1DnhMb07a
給電兼ねたマウスパッドのゲーブルを何故か真ん中から引き出してしまう時点で終わってたってのもある
価格と流通が問題で買えなかったのが幸いだった
2018/08/30(木) 00:37:40.58ID:Qe18zjwt0
hyperfluxは米尼の評価見るとな
返品効かないAmazon以外で買うのは博打だし
2018/08/30(木) 01:22:11.83ID:94efzuj90
96gという圧倒的な軽さをナメんじゃねーよ
バッテリー込みで80gの無線マウスがある?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
869不明なデバイスさん (ワッチョイ db07-YW/2)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:06:25.48ID:v0BdHC2D0
ロジクールがトヨタならここはホンダだな
どっちもあり得ない様な見た目だけど
ロジはセンサーやソフト周りが良いし資本が違う
2018/08/30(木) 08:48:20.50ID:aCeFBX0n0
ホンダに失礼、いいとこ第一汽車だろ
synapse3がゴミすぎる
よくアメリカで集団勝訴おきないな
2018/08/30(木) 09:14:47.60ID:KWLVY82e0
なんだその無意味な例え
2018/08/30(木) 09:25:36.76ID:LN6EwwK10
せめて訴訟…
2018/08/30(木) 10:08:10.13ID:iI7hWO8S0
集団勝訴!
2018/08/30(木) 14:54:01.30ID:xlC4EpaEM
aura sync対応のマウス買おうか悩んでる。
楽しそうだけど俺はサイドのボタン一切使わんから無駄かなあ
2018/08/31(金) 00:43:09.73ID:cL5ylBvR0
razer black widowのchromaとultimate2018の違いがよくわからない

どっちがおすすめなの?
876不明なデバイスさん (アウアウウー Sa19-Ujgi)
垢版 |
2018/08/31(金) 06:56:14.75ID:iQnhKRzra
前者がRGBモデル 後者が防塵+LED単色モデル
2018/08/31(金) 13:57:08.04ID:48qjYzIr0
メカメンブレンのテンキーレスってないの?
2018/08/31(金) 14:45:28.23ID:yTgynjgOa
>>877
その手に持っている通信機器を使って調べようって発想はないの?
2018/08/31(金) 18:54:38.48ID:/R6T9oAd0
Razeのキーボードが壊れました。。。
まだ買って1年経っていないので、保証期間内だと思うのですが、
Razer Japanにメールしても、英語で要領を得ません。
どこに連絡したらいいのでしょうか。
2018/08/31(金) 19:22:56.18ID:y5ooAqYc0
Razer,新型キーボード「BlackWidow Elite」とワイヤレスマウス「Mamba Wireless」,
ヘッドセット「Kraken Tournament Edition」を一斉発表
ttps://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180831091/
2018/08/31(金) 19:41:27.65ID:smfyadhg0
新Mambaの重量106gか、よしG900の107gに2年遅れでやっと対抗できたな!
2018/08/31(金) 21:29:42.57ID:7ZWVfUl/0
>>879
国内代理店はMSYというところらしいが
調べてみると電話したら英語、メールしたら英語らしいぞ
がんばれ
http://razerzone.jp/msy-support/support-info
2018/08/31(金) 21:34:51.33ID:/R6T9oAd0
>>882
ありがとうございます!!
週明けに連絡してみたいと思います。
感謝!!
2018/08/31(金) 21:38:15.27ID:OUGyOmmV0
MSYにサポートの問い合わせしたことあるけどメールと電話両方とも日本人が対応したぞ
2018/08/31(金) 23:53:29.32ID:C3WP87ied
一年以上前だから状況変わってるかもしれんが
俺もメール対応だけど日本語だったわ
不具合が再現しなかったらしいが新品にかえてもらった
886不明なデバイスさん (ワッチョイ dba9-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 04:54:44.66ID:j8fZ016w0
デザイン以外はゴミ
2018/09/01(土) 06:25:06.68ID:9dBF/tSK0
デザインはロジの方が好きだけど、
使い勝手でRazer使ってるなぁ。

Synapse3はダメだと思うけどw
劣化したw
888不明なデバイスさん (ワッチョイ db07-YW/2)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:45:44.46ID:6vBMcw1a0
中学生が考えたようなロゴさえどうにかしてくれ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-6lg+)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:49:00.51ID:wexHpP6g0
それな、キーボードメチャクチャ打ちやすいのにロゴで買うの避けてるわ
2018/09/01(土) 09:02:42.89ID:BXxVc5hK0
RazerはSynapseのクソさに耐えられなくなって見限った
2018/09/01(土) 09:41:42.27ID:kSyJv6ST0
OSクリーンインストールしてシナプス3入れたら起動時にブートデバイスエラーが出るようになった
2018/09/01(土) 14:22:08.09ID:9lvNQdsx0
ロジ使ってたけど、サポートが外人しかおらんくて意思疎通できないからしかたなくRazerに
2018/09/01(土) 17:41:07.13ID:V7tfM/Qs0
ロジ普通に日本語行けるやろ
いったいどこの世界の話してるんだ
synapseは無駄な機能を消すか分離してほしいところあるな
まぜこぜにするからろくでもないバグ出すんだよ
2018/09/01(土) 17:45:02.86ID:jW37pQu50
Logitechの時代からサポートは日本人のおねいさんだったな
彼は海外のサポに電話したんだろ
2018/09/03(月) 18:39:59.92ID:uTKOS9Td0
Razer Orbweaver Chromaの十字パッドの上方向の反応が悪くなったので、
基板に半田実装されているマイクロミニスイッチを交換したいのだけど、
マイクロミニスイッチ(OMRON S85)が検索にヒットしない…

https://www.zeecrear.com/?p=17380
こちらのMODEL:RZ07-0074は、OMRON V53 マイクロミニスイッチが使われているようだけど、
これも検索にヒットしない…

売り場どこー?
もしくは代用可能なスイッチはありませんか?
2018/09/03(月) 20:11:37.45ID:df45HyI30
新しいOrbweaverを買う→移植する
2018/09/03(月) 20:42:56.16ID:qXkt0ZXb0
OMRON E-Switch D2 Ultra Subminiature Microswitch でググると出てくる2pinのやつでしょ
前にeBayで買って初期の無印Orbweaverのを交換したけど問題無く使えてるよ
スイッチに型番刻印が無くて正式な型番がわからないのよね
2018/09/03(月) 21:19:22.52ID:LPKIWjnt0
ずーっと昔セガサターンでバーチャファイターやってた頃
バーチャスティックの十字キーの感触をゲーセン筐体と同じにしたくて
そんなスイッチ買って付け替えてた事あったなーと懐かしい記憶
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b81-BaxO)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:22:58.00ID:G/X9Dprr0
左手デバイスのサムパッド壊れる報告ちらほらあるな
米尼レビューでも言われてるしOnzaを思い出すわ
2018/09/04(火) 01:16:28.30ID:ILFcWNiS0
サムパッドを移動キーとして使うと1ヶ月で壊れるからな
今年の5月にtartarus v2を買ってすでに2回交換してるわ
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 2327-Ujgi)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:08:25.89ID:JTut+gf30
新しいクラーケン買う人?
2018/09/05(水) 07:56:27.43ID:p+qXX8b/0
lanceheadって左クリックにマクロ割り当てできる?
どこのレビューサイトのキー割り当て画面見ても左クリックだけ選択不可になってるしやっぱ無理?
2018/09/05(水) 08:12:27.81ID:OpQnrvre0
>>902
俺もlancehead使ってるけど
左クリックは通常の選択決定に使用されてるから無理なんじゃなかろうか
他メーカーのマウスは出来るものがあると聞いたが
2018/09/05(水) 08:16:27.60ID:OpQnrvre0
補足
synapseのキー設定で通常とexpert?(だったと思う)が選べてexpertにしたら一応左クリックも変更出来るようになってたけどマクロ割り当てれるかはやってない
2018/09/05(水) 08:17:45.56ID:p+qXX8b/0
>>903
まじか〜
昔使ってたimperatorとかデスアダーは全ボタン自由にできたのに今そんなことになってるんだね
情報助かったわサンクス
2018/09/05(水) 09:22:40.15ID:lZ/2TFM+a
Mamba EliteってSynapse2で使える?
907不明なデバイスさん (ササクッテロ Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:01:19.08ID:PySwwnuFp
ハンツマンたまに連打になる
これ直んないの?
たまーに
2018/09/05(水) 10:17:04.31ID:36CDFDlxM
>>906
最近発売されたやつだから3beta強制で2は使えないと思う
2で使えてたデスアダーエリートも3beta入れたら勝手に移行されたし
2018/09/05(水) 10:44:45.86ID:B9RINJwl0
>>908
Naga Hex v2も、synapse2使ってて3入れたら、
2から消えて、3に移行されたけど、
3をアンインストールしたら、2に戻ったよ。
マクロも消えてなかったです。
2018/09/05(水) 11:16:10.04ID:pXaJ/lFFa
>>908
昔からSynapse2使ってて3がリリースされたことも全く気が付かず、DA Eliteも2で使ってた
よく見たら2の対象デバイスにDA Elite入ってないけど使えたからMamba Eliteでもいけそうかな、と思って
>>909見る限りだといけそうだね、ありがとう
2018/09/05(水) 15:11:10.16ID:OpQnrvre0
>>910
mamba eliteはライティングの関係でsynapse3のみの対応になると思う、たぶん
サイドのバーイルミはlanceheadと同じでsynapse2では設定出来ないと思うからね
マウスに限らず旧モデルは下位互換があるけど新しいものはsynapse3しか使えないと思うよ
2018/09/05(水) 17:57:54.95ID:OBQ5Fc1na
>>911
あららーそうなのか
2の方は最近は不具合もほとんどなくなって安定してたんだけど3はバグ多いって聞くし不安だ
もうぽちっちゃったけど
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ef7-NNJJ)
垢版 |
2018/09/06(木) 04:12:29.14ID:vTxkHK7N0
Synapse3は対応デバイスにヘッドセットがないのが嫌い
914不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-b4n1)
垢版 |
2018/09/06(木) 05:54:06.43ID:Pfy1+Gma0
嫌いなのはそこだけか?
2018/09/06(木) 10:38:43.30ID:zjTITh3b0
>>905
synapse3のボタン設定だけどexpertじゃなくてhypershiftだったw
特定のキーを押している間だけ有効になる機能らしいけど、そのhypershiftキーの設定方法が分からない
lanceheadもそれに対応してるみたいだけどググっても出てこないね…
詳しい人助けてw
2018/09/06(木) 20:07:39.59ID:Py6JzrEW0
デスアダー2013の右がホイールギリギリの所を押さないとチャタる、そしていくつかのゲーム中にチャタると120°くらい右に瞬間的に視点が飛ぶ
マイクロスイッチ交換しようと思ってたけど視点が飛ぶのは治らなそうな…
2018/09/07(金) 06:39:41.43ID:tzgEM2j10
>>915
Tartarus v2なんで多少は違うかもしれないけど
synapse3なら大体は同じだとおもうので・・・・

hypershiftキーにしたいボタンを選んで
左でてくる変更メニューの ? RAZER HAPERSIFT って項目選んでセーブすればいい
hypershiftのキー設定は 画面中央下にある標準をクリックすると
hypershiftのボタン設定に切りかわる
2018/09/07(金) 12:59:24.04ID:/K7QdEBF0
>>917
ありがとう
選択項目にhypershift出てこないからやっぱりlanceheadは非対応なのかな…
https://imgur.com/a/MshstAT.jpg
2018/09/07(金) 13:02:56.20ID:/K7QdEBF0
間違えた
https://i.imgur.com/qqtlvN0.jpg
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a8a-mw+7)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:25:36.56ID:CWd3fEGg0
>>900
マウス、キーボードがRAZERだから左手も統一したくてorb買って数時間触ったけど、あんなカチカチを移動用にグリグリ動かしてるとやっぱり壊れるよな
たまたまキーに不具合があったから返品して今はG13使ってるけど ルックスはいいのに残念
2018/09/07(金) 17:08:49.77ID:KU/md2XJ0
>>920
俺も今はG13使ってるけど形はRazer製のほうが好きだわ
親指周りのボタンはG13より使いやすい
サムパッドをアナログスティックにした左手パッドをRazerが出せば完璧なんだけどなぁ
なおSynapse3
2018/09/07(金) 18:08:57.80ID:lUOmzd3V0
orbはsynapse3対応してないし
そこら辺のちぐはぐ感もなんとかしてほしい
2切り捨てるならちゃっちゃと3完成させてほしいわ
2018/09/07(金) 20:10:55.61ID:Qn2Lf/WL0
Orbweaverのパームレストのゴムパッドが1ヶ月程度の使用で剥がれて浮いてきた
レビューとかにも書かれてたけども早すぎるわ
サムパッドも感触が気に入ってるんだがそんなに脆いのか・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況