For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。
■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/
■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/
※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Razer周辺機器スレ 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ efac-x7J7)
2018/03/06(火) 11:18:10.57ID:u+lF2Tm9010不明なデバイスさん (スプッッ Sd9b-Pr1j)
2018/03/07(水) 20:23:37.17ID:onxaneBOd キーボードは他のメーカーに浮気する事があってもマウスはデスアダー以外使う気になれないな
11不明なデバイスさん (ワッチョイ e770-QfnB)
2018/03/07(水) 20:35:38.05ID:M3AgUlyv0 >>9
ちなみに一昨日ポチった時、限定モデルの方が間違えて届けられたから気をつけてなw
ちなみに一昨日ポチった時、限定モデルの方が間違えて届けられたから気をつけてなw
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9e-k3ZN)
2018/03/07(水) 22:35:46.67ID:J2Up5dFq0 >>10
今steelseriesのRIVAL310使ってるんだけど
自分の持ち方(右手首を机にベタ付けしてほぼ手首の動きだけでマウス動かす感じ)だと
サイドの前側のボタンが少々押しにくいんだよ
デスアダーはサイドボタンどんなもん?
右クリ薬指でホイールは中指で操作するスタイルなんで、前が拡がってるデザインのデスアダーに興が味あるんだよね
自分で試すのが一番なんだけど、近所のショップには置いてないし
今steelseriesのRIVAL310使ってるんだけど
自分の持ち方(右手首を机にベタ付けしてほぼ手首の動きだけでマウス動かす感じ)だと
サイドの前側のボタンが少々押しにくいんだよ
デスアダーはサイドボタンどんなもん?
右クリ薬指でホイールは中指で操作するスタイルなんで、前が拡がってるデザインのデスアダーに興が味あるんだよね
自分で試すのが一番なんだけど、近所のショップには置いてないし
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0721-2py2)
2018/03/07(水) 23:57:54.56ID:ndHMyyow014不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bd9-sd6n)
2018/03/08(木) 00:19:55.31ID:6O1oEp8B0 サイドボタンは大きくて平べったくて親指のどこで押しても楽に押せて
取り付けもしっかりしている
取り付けもしっかりしている
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 4acb-VCfB)
2018/03/08(木) 04:53:50.00ID:cAnGPY140 Razerって今まで俺は殆ど知らないメーカーだったんだけど
実際製品を買ってみると凄い綺麗でクオリティ高い製品が多いのを知ってビックリしたよ
Razerってどこの国のメーカーなの?
実際製品を買ってみると凄い綺麗でクオリティ高い製品が多いのを知ってビックリしたよ
Razerってどこの国のメーカーなの?
16不明なデバイスさん (ワッチョイ fb92-uQtz)
2018/03/08(木) 05:02:57.99ID:R5ofIGc60 アメリカとシンガポールが開発拠点です
175 (ワッチョイ 4acb-VCfB)
2018/03/08(木) 13:48:35.68ID:cAnGPY140 http://upup.bz/j/my73052fgyYt2zjmiNDknlI.jpg
http://upup.bz/j/my73053IfWYtBWL97HDe-BY.jpg
http://upup.bz/j/my73054VfJYt8q5Ec1osFgM.jpg
たった今Ornata Chroma JP届いた!
早速PCに繋いでみたけどイルミネーション綺麗だね
デバイスのインストールも簡単だった
棒YouTuberの人がRealforceより打ちやすいって言ってたけどまんざら嘘でもないと思った
(俺の持ってるRealforceは91UDK-G)
http://upup.bz/j/my73053IfWYtBWL97HDe-BY.jpg
http://upup.bz/j/my73054VfJYt8q5Ec1osFgM.jpg
たった今Ornata Chroma JP届いた!
早速PCに繋いでみたけどイルミネーション綺麗だね
デバイスのインストールも簡単だった
棒YouTuberの人がRealforceより打ちやすいって言ってたけどまんざら嘘でもないと思った
(俺の持ってるRealforceは91UDK-G)
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f21-eXi2)
2018/03/08(木) 14:13:03.59ID:IjhgAfmn0 ブレッブレで草
19不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-dzA3)
2018/03/08(木) 15:05:29.87ID:P1hOJJ0Ua とりあえずおちつけw
20不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-0Z1l)
2018/03/08(木) 15:35:32.57ID:yE8fS3Sgd >>12
んー俺はホイール基本使わないからなー
多分中指をホイールに置いてるから親指の位置が下がってサイドボタン押しにくいって感じか
デスアダーはサイドボタンがフラットだから押しやすくなるかもってくらいかな
んー俺はホイール基本使わないからなー
多分中指をホイールに置いてるから親指の位置が下がってサイドボタン押しにくいって感じか
デスアダーはサイドボタンがフラットだから押しやすくなるかもってくらいかな
215 (ワッチョイ 4acb-VCfB)
2018/03/08(木) 15:42:26.97ID:cAnGPY140 BlackWidow Ultimate 2016ではUSBケーブル2本だったのに
なぜにOrnata ChromaではUSB1本?
素人考えだけど単色より1680万色出す方が電力使う気がするんですが・・・
なぜにOrnata ChromaではUSB1本?
素人考えだけど単色より1680万色出す方が電力使う気がするんですが・・・
22不明なデバイスさん (ワッチョイ a62a-lmT7)
2018/03/08(木) 15:46:23.81ID:fzRTNQuy023不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b3-aomR)
2018/03/08(木) 16:24:03.17ID:Qd4tprHy024不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe0-uQtz)
2018/03/08(木) 19:05:23.24ID:rE6a4s2h0 ワイヤレスが欲しくて ManO'Warを買おうと思っているんだけど 、レビューは割れた報告が多いし
割れた写真もたくさん出てきて躊躇してる状態だから質問なんだが、ヘッドバンド部分は全部樹脂で、金属は入ってない?
割れた写真もたくさん出てきて躊躇してる状態だから質問なんだが、ヘッドバンド部分は全部樹脂で、金属は入ってない?
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e9e-hn8E)
2018/03/08(木) 19:07:14.49ID:Gd57d+mI0 そうか、中指ホイールが原因なのか
試しに中指で右クリの持ち方にしてみたら、確かにこの方がサイドボタン押しやすいw
でもブラウザ等のスクロールにそこそこホイール多用するし…悩む
試しに中指で右クリの持ち方にしてみたら、確かにこの方がサイドボタン押しやすいw
でもブラウザ等のスクロールにそこそこホイール多用するし…悩む
26不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7d-lmT7)
2018/03/08(木) 19:15:04.89ID:pPHkxgdC027不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f8f-skZU)
2018/03/08(木) 19:16:21.12ID:uwZIJ2tL028不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e9e-hn8E)
2018/03/08(木) 19:37:22.31ID:Gd57d+mI029不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe0-uQtz)
2018/03/08(木) 20:17:57.17ID:rE6a4s2h030不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aca-Qwcd)
2018/03/08(木) 22:46:51.07ID:djn0wBpM0 ManO'Warのヘッドバンド部分は本当に細い
他のヘッドセットよりは丁寧に扱わないと変な方向から少し力が入っただけで割れてしまいそう
ただ梅田ヨドバシにあったモックはイヤーパッドがボロくなってるのに割れてはいなかったからきちんと扱えば大丈夫だろうと思っている
側圧はお察しの通り弱くて眼鏡かけていても痛くなる事はない
他のヘッドセットよりは丁寧に扱わないと変な方向から少し力が入っただけで割れてしまいそう
ただ梅田ヨドバシにあったモックはイヤーパッドがボロくなってるのに割れてはいなかったからきちんと扱えば大丈夫だろうと思っている
側圧はお察しの通り弱くて眼鏡かけていても痛くなる事はない
32不明なデバイスさん (ワッチョイ fb92-uQtz)
2018/03/09(金) 00:08:28.49ID:/9HTM0aN0 メルカリでよく頭頂部が壊れたジャンク品の出品見るけど、使い方が悪いんだろうけど壊れやすいのは確か。
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 4acb-VCfB)
2018/03/09(金) 08:19:24.60ID:ilN6gcEm0 Ornata Chromaってメカメンブレンって言うけど
メンブレン:メカニカルの対比は8:2か9:1くらいだね
ほとんどメンブレンキーボードだと思う
クリック感のためだけに金具が付いてるっていう・・・
メンブレン:メカニカルの対比は8:2か9:1くらいだね
ほとんどメンブレンキーボードだと思う
クリック感のためだけに金具が付いてるっていう・・・
34不明なデバイスさん (ワッチョイ fb92-uQtz)
2018/03/09(金) 08:28:14.91ID:/9HTM0aN0 オルナタの魅力的な要素がイマイチ分からないなぁ・・・
メカニカルに近づけてもメンブレンはメンブレン
Razer試したいけど金ない人向けかな
メカニカルに近づけてもメンブレンはメンブレン
Razer試したいけど金ない人向けかな
35不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-Qwcd)
2018/03/09(金) 08:32:26.40ID:tec/ku5Ld36不明なデバイスさん (スップ Sd8a-0Z1l)
2018/03/09(金) 09:33:30.10ID:8o5yAKX5d 緑軸の音がするメンブレンって感じよな
それより黄とオレンジに対応した機種を増やしえほしい
それより黄とオレンジに対応した機種を増やしえほしい
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 4acb-VCfB)
2018/03/09(金) 11:05:38.92ID:ilN6gcEm0 オルナタクローマ買って2日目だけど 磁石でくっつくパームレスト外すとガラス面上結構滑るね
100%メカニカルじゃないから本体重量は軽めみたいでキーボード背面のスタンドの足には滑り止め付けて欲しかった
100%メカニカルじゃないから本体重量は軽めみたいでキーボード背面のスタンドの足には滑り止め付けて欲しかった
38不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb6-qVqj)
2018/03/09(金) 15:42:11.67ID:Q1UdgNS5M >>31
かなり丁寧に扱わないとすぐ壊れるよ
つけ外し時に両サイドに引っ張ると思うけど、あれ繰り返すだけでヘッドバンドの繋ぎがそのうち折れる
ワイヤレスがいいなら、金属アームになってるThresherがいいよ
かなり丁寧に扱わないとすぐ壊れるよ
つけ外し時に両サイドに引っ張ると思うけど、あれ繰り返すだけでヘッドバンドの繋ぎがそのうち折れる
ワイヤレスがいいなら、金属アームになってるThresherがいいよ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-3nmU)
2018/03/09(金) 16:51:21.71ID:RskP2ZXf0 (´ρ`)
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f21-eXi2)
2018/03/09(金) 19:22:31.35ID:2u2ZIJu80 dpi変更を一つのボタンでできないのかな
一回押したら400から800に、もう一回押したら400に戻すみたいな
一回押したら400から800に、もう一回押したら400に戻すみたいな
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ed8-lmT7)
2018/03/09(金) 19:29:40.27ID:AALqg+8u043不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe0-uQtz)
2018/03/09(金) 20:42:06.92ID:9kfeZ46g044不明なデバイスさん (ワッチョイ be06-Ae/2)
2018/03/10(土) 05:19:18.90ID:1XrYpygq0 BlackWidow Chroma V2と最近発売したBlackwidow Ultimate 2018で購入を迷ってるんだが大きな違いってレストくらいなのか?ゲーミング目的ならどっち買う?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ b776-VCfB)
2018/03/10(土) 08:38:31.90ID:R9G1UK3K0 今度ゲーミングPC買うからデスアダーでも買ってみようかな
47不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-0Z1l)
2018/03/10(土) 11:58:18.13ID:bsR9kIuNd48不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ad2-uQtz)
2018/03/10(土) 16:27:29.86ID:g71QAIgE0 chromaV2マジおすすめ。特に緑軸モデルのタイピング感が大好き。もしゲームを本格的にやるならDeathAdder EliteとMano Warがいいと思うぞー
49不明なデバイスさん (ワッチョイ aa02-cmzS)
2018/03/10(土) 18:23:24.11ID:KqaDMqKL0 X Chroma買ったんだけどLEDが一部だけ赤みがかってるのはよくあることなの?
完全にLEDの色揃ってるのが普通ならサポート出そうかと思うんだけど
完全にLEDの色揃ってるのが普通ならサポート出そうかと思うんだけど
50不明なデバイスさん (ワッチョイ fb92-uQtz)
2018/03/10(土) 23:10:48.62ID:vk82ymT60 緑軸や青軸は実況で使われると正直気になる
51不明なデバイスさん (ワッチョイ b776-QNGA)
2018/03/11(日) 08:19:11.12ID:LKzb2CkH0 BlackWidow Ultimate 2016 JPって今Amazonで¥20000近くすんだね
¥2万出すならBlackWidow Chromaの方が良いと思うが
¥2万出すならBlackWidow Chromaの方が良いと思うが
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e8a-OJaS)
2018/03/12(月) 23:38:11.33ID:8w618iT9054不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b3-QxD9)
2018/03/15(木) 18:47:24.85ID:N9XpQKse0 中古安く買えたからオレンジ軸blackwidow ultimate stealth2014使ってるけどいいね
調べた感じな新しいのもX以外そんな変わらんっぽいし壊れるまで使うか
調べた感じな新しいのもX以外そんな変わらんっぽいし壊れるまで使うか
55不明なデバイスさん (ワッチョイ abfe-Enxk)
2018/03/15(木) 21:17:04.04ID:ckq+puCE0 中古キーボードとか気持ち悪く無理だわ
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b3c-eL2B)
2018/03/15(木) 21:19:43.86ID:MbG8XIdS0 キーボードから伝わる、前の持ち主のちんこの感触
ちんこ兄弟だ
ちんこ兄弟だ
57不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-qk3G)
2018/03/16(金) 09:53:58.64ID:1RmqGk9Jd オレンジ軸がいいのは同感だけどね
一番好きだわ
一番好きだわ
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b3-QxD9)
2018/03/16(金) 14:41:30.17ID:6X+TBeN00 中古いうても美品だし洗えばそんな気にしないから安い方がいいんだよね
5000円で買えたし
5000円で買えたし
59不明なデバイスさん (ワッチョイ abfe-Enxk)
2018/03/16(金) 16:49:03.76ID:VWsy3BEX0 シナプスアップデート来たけど
まだタルタロスV2で割り当てキーが押されてる間マクロ再生が使えないな
まだタルタロスV2で割り当てキーが押されてる間マクロ再生が使えないな
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b5f-f8x7)
2018/03/17(土) 10:42:03.32ID:4VbitEys0 Razerのキーボードとかマウスってネットに接続しないと色の設定とかできないの?
スタンドアロンでは無理なのか
スタンドアロンでは無理なのか
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff2-eTpM)
2018/03/17(土) 14:58:52.95ID:2fORHV4C063不明なデバイスさん (ワッチョイ a18a-gDB4)
2018/03/18(日) 08:54:40.29ID:iN+QrLZg0 Windows10にしてからsynapseソフトの修復機能なんかがつかえないな
.msiがねーよっていわれて毎回エラーになる
.msiがねーよっていわれて毎回エラーになる
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb3-A9H4)
2018/03/21(水) 07:10:40.10ID:+taLRkoC0 キーボードblackwidowでマウスnagatrinityでお互いのドライバ干渉しまくってマウス側の設定とか全く効かなくなったりするんだけどどうすればいいんだ?
blackwidowのマウスドライバ消すとキーボードの方のマクロとか使えなくなるしなんで同じ会社なのに不具合あるんだよ
blackwidowのマウスドライバ消すとキーボードの方のマクロとか使えなくなるしなんで同じ会社なのに不具合あるんだよ
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-jgMW)
2018/03/23(金) 05:26:19.68ID:r8go1YmP0 ちょっと気になってまたキーボード調べ始めたんだけど
razerの緑とオレンジ?軸ってcherry軸と比べてどうなの?
今2013の青軸使ってるんだけどあまりにも気に入っててまったく同じのでアップグレードしたいんだよね
razerの緑とオレンジ?軸ってcherry軸と比べてどうなの?
今2013の青軸使ってるんだけどあまりにも気に入っててまったく同じのでアップグレードしたいんだよね
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa4-fzSc)
2018/03/25(日) 06:52:49.46ID:AKElPsQT0 おま環だったらどうしようもないですが
キーボード:BlackWidow Chroma V2
マウス:Naga Trinity
OS:Windows7 pro
ソフト:SYNAPSE 3 (3.3.229.21420)
で使っていて
スリープから復帰するとSYNAPSEがキーボードとマウスを見失い
登録したCHROMAやマクロが全てデフォルトに戻る事が頻繁に起こり
SYNAPSEをタスクマネージャーから強制終了して再起動したり
USBを抜き差ししないと復帰しないんですが似た様な症状出た人居ますか?
何か対処方法はありますか?
最悪、スリープから復帰する度にSYNAPSEを再起動する事が出来るフリーソフトみたいなのがあれば
少し楽にはなりそうな気もするんですが見付けられませんでしたorz
キーボード:BlackWidow Chroma V2
マウス:Naga Trinity
OS:Windows7 pro
ソフト:SYNAPSE 3 (3.3.229.21420)
で使っていて
スリープから復帰するとSYNAPSEがキーボードとマウスを見失い
登録したCHROMAやマクロが全てデフォルトに戻る事が頻繁に起こり
SYNAPSEをタスクマネージャーから強制終了して再起動したり
USBを抜き差ししないと復帰しないんですが似た様な症状出た人居ますか?
何か対処方法はありますか?
最悪、スリープから復帰する度にSYNAPSEを再起動する事が出来るフリーソフトみたいなのがあれば
少し楽にはなりそうな気もするんですが見付けられませんでしたorz
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-of+v)
2018/03/25(日) 10:29:21.87ID:Ne8yZwC4068不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae0-2w47)
2018/03/25(日) 22:45:21.85ID:rFwY8Q3i0 左手デバイスg13壊れてしまった。
製造中止でもう買えないようなのでrazerのtartarusかorbwaverどっちがオススメ?
ジョイスティックにwasdを割り当ててたから同じよう
に使いたいんだけど
製造中止でもう買えないようなのでrazerのtartarusかorbwaverどっちがオススメ?
ジョイスティックにwasdを割り当ててたから同じよう
に使いたいんだけど
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 3708-zkh5)
2018/03/25(日) 22:55:44.34ID:KfRskBx1070不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e1-gxOl)
2018/03/26(月) 11:18:16.90ID:vaKcLcm+0 サムパッドはチャタりやすいから2回押しでダッシュになるゲームだと使いにくい
g13のスティックはニュートラルの時一番硬くて倒し始めると柔らかくなるという欠陥品
今のところまともなスティックのある左手デバイスは無い
g13のスティックはニュートラルの時一番硬くて倒し始めると柔らかくなるという欠陥品
今のところまともなスティックのある左手デバイスは無い
71不明なデバイスさん (ワッチョイ f635-3KaU)
2018/03/26(月) 15:49:55.39ID:Ro23S12W0 WASDに移行しとけってことだな
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f74-zkh5)
2018/03/26(月) 16:27:24.55ID:KDA40ijY073不明なデバイスさん (スププ Sdba-KyfB)
2018/03/26(月) 16:42:35.58ID:k3kcaWuxd G13はLCDモニタも便利なんだよね
PC情報だったり、ゲームの情報だったり表示できるのが地味に便利
プロファイルもG13だけでLCD見ながら変えられるしね
スイッチはrazerのが良いんだけど、スティックは慣れちゃうと修正が難しい…
あと、G13に比べるとrazerのはどちらも凄くカチャカチャうるさいかなw
好みのわかれるとこかもだけど移行するならやかましいの覚悟しといたほうが良いよ
PC情報だったり、ゲームの情報だったり表示できるのが地味に便利
プロファイルもG13だけでLCD見ながら変えられるしね
スイッチはrazerのが良いんだけど、スティックは慣れちゃうと修正が難しい…
あと、G13に比べるとrazerのはどちらも凄くカチャカチャうるさいかなw
好みのわかれるとこかもだけど移行するならやかましいの覚悟しといたほうが良いよ
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ab-5lSJ)
2018/03/26(月) 16:58:01.53ID:NWVQ4vlO075不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b57-fzSc)
2018/03/26(月) 20:25:52.62ID:RKIS86Hv0 G13はもう生産してないから移行せざるを得ないんだけどな…
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e1-gxOl)
2018/03/27(火) 00:38:33.18ID:upF0ZaBp077不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff6-zkh5)
2018/03/27(火) 00:42:42.60ID:cBqT9GM30 >>76
普通のゲームパッドのアナログスティックと比べても別にバネが硬いとかそんなこと全く無い
普通のゲームパッドのアナログスティックと比べても別にバネが硬いとかそんなこと全く無い
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e1-gxOl)
2018/03/27(火) 01:09:58.92ID:upF0ZaBp080不明なデバイスさん (ワッチョイ be33-ekH/)
2018/03/27(火) 02:19:41.42ID:H9CkkaF90 使わねーなら俺にくれよ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 0321-WoAt)
2018/03/27(火) 15:08:50.91ID:HFpY6Ph80 左手デバイスって親指のスティックで移動してるんか・・・
あれだな、変態だわ
あれだな、変態だわ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/27(火) 16:22:01.96ID:uKwXdQ570 >>81
ゲームパッドだって左手親指スティックで移動してるだろ
親指移動の利点は縦横無尽に移動操作しながら制限無く1〜0やQE等に割り当てたコマンドを入力出来ること
キー使用数の少ないFPSなんかではそんなに重宝しないだろうけど
ゲームによっては1〜0でスキル発動とかキーボードでは動きながら押せない操作が可能になる
ゲームパッドだって左手親指スティックで移動してるだろ
親指移動の利点は縦横無尽に移動操作しながら制限無く1〜0やQE等に割り当てたコマンドを入力出来ること
キー使用数の少ないFPSなんかではそんなに重宝しないだろうけど
ゲームによっては1〜0でスキル発動とかキーボードでは動きながら押せない操作が可能になる
83不明なデバイスさん (スププ Sdba-KyfB)
2018/03/27(火) 16:39:39.54ID:2uIr/f0sd 左手デバイスが一番活きるのはMMOだろうね
G13無くなって一番痛いのはFF14プレイヤーじゃね?
MMOでG13使ってた人はorbweaverに移行するとボタン少なくなるからそこが一番痛いかもしれん
G13無くなって一番痛いのはFF14プレイヤーじゃね?
MMOでG13使ってた人はorbweaverに移行するとボタン少なくなるからそこが一番痛いかもしれん
84不明なデバイスさん (ワッチョイ bb51-R+NP)
2018/03/27(火) 18:02:17.19ID:lvFglrfw0 PUBGなんかだとリーンしゃがみ息止め左右移動あたりを同時にするから普通に有用そう
ただ親指に移動を割り当てると、左右にプルプル動いて顔出したりの微調整がやりにくいか
ただ親指に移動を割り当てると、左右にプルプル動いて顔出したりの微調整がやりにくいか
85不明なデバイスさん (ワキゲー MM12-ZTaC)
2018/03/27(火) 20:20:48.42ID:F/kNWm/KM g13はネット接続なしでマクロが使えるので重宝してるけど、orbweaverはネット接続必須なん?
数年前はネット環境じゃないとマクロ使わせないパッドが殆どだったのでG13一択。
数年前はネット環境じゃないとマクロ使わせないパッドが殆どだったのでG13一択。
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/27(火) 20:31:37.00ID:uKwXdQ570 必須じゃないよ
と言うか必須なわけがないだろ
と言うか必須なわけがないだろ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/27(火) 20:34:46.52ID:uKwXdQ570 てか昔からネット接続してないとマクロ使えないデバイスなんて無かったぞ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/27(火) 20:43:03.43ID:uKwXdQ570 単に初回アカウント登録のためにネット接続必要なだけなのを勘違いしてんだろうな
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 0321-WoAt)
2018/03/28(水) 01:14:14.69ID:5AeqOcSA090不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-9Kja)
2018/03/28(水) 09:26:17.30ID:A3F2YgHT0 亀レスになってしまったけど前スレで統計機能の消し方教えてくれた人ありがとう
今日のやっと暇が出来て無事消せました
今日のやっと暇が出来て無事消せました
91不明なデバイスさん (アウウィフ FFc7-ZTaC)
2018/03/28(水) 12:27:07.16ID:zau98bFcF >>86-87 今と昔は同じじゃないから、今の感覚で昔の事をそんな馬鹿なと言われても困る。
当時asciiだったかゲームパッドの比較記事があって、それに書いてあった。
ネットに接続状態でないとマクロを使えない物が多く、G13だけが唯一可能だった。
各製品のマニュアルを調べてみると確かにその通りだった。
最近のrazer製品もアカウント作らせるとか鬱陶しいようなのでどうしようか考えてた次第。
因みにG13は何の登録も必要ない。
当時asciiだったかゲームパッドの比較記事があって、それに書いてあった。
ネットに接続状態でないとマクロを使えない物が多く、G13だけが唯一可能だった。
各製品のマニュアルを調べてみると確かにその通りだった。
最近のrazer製品もアカウント作らせるとか鬱陶しいようなのでどうしようか考えてた次第。
因みにG13は何の登録も必要ない。
92不明なデバイスさん (アウアウカー Sac3-ekH/)
2018/03/28(水) 13:08:37.82ID:IvKqfZo7a メーカー問わずそもそもオンボードメモリ乗ってないと無理だぞ?
G13はネットは必要ないがソフトでオンボードメモリにプロファイル転送しないとオフでプロファイル使えない
G13はネットは必要ないがソフトでオンボードメモリにプロファイル転送しないとオフでプロファイル使えない
93不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbb-1BXL)
2018/03/28(水) 13:10:50.41ID:LwXh+99Vp G13がメカニカルキー&カラー液晶で帰ってきたら人気出るだろなぁ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/28(水) 15:43:22.60ID:zJp83Kja096不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aca-oVDL)
2018/03/28(水) 15:53:43.90ID:P6KShJYa097不明なデバイスさん (ワキゲー MM12-ZTaC)
2018/03/28(水) 20:10:59.50ID:mlhjfHp4M diablo3が出た頃だな。2012年以降。
爆破witch doctorとか凍結wizが猛威を振るってた辺り。
爆破witch doctorとか凍結wizが猛威を振るってた辺り。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/28(水) 20:14:35.34ID:zJp83Kja0 そのころにはすでにSynapse2も出てたしネット接続しなくてもマクロは使えてた
やはり初回アカウント登録と勘違いしてただけだな
やはり初回アカウント登録と勘違いしてただけだな
99不明なデバイスさん (ワキゲー MM12-ZTaC)
2018/03/28(水) 21:29:04.99ID:mlhjfHp4M 勘違いとは違うわ。アカウント登録強制ってのは不可だな。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-zkh5)
2018/03/28(水) 21:35:47.45ID:zJp83Kja0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa4-fzSc)
2018/03/28(水) 21:42:08.21ID:IgPNbBc90 何でそんな頑に登録を拒絶するの?
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a25-KyfB)
2018/03/28(水) 22:58:36.35ID:X5RWa1gQ0 一時期ネット接続しないと使えないマウスってどうなのよって話出てたけどな
俺もその時はnagaと悩んでたけどG700にしたかな
ログインしないとsynapse立ち上がらないからマクロ発動はできても弄れないよね
その事言ってるんじゃ無い?
そのイメージのままだとオフライン環境になると設定し直せないRazerって事になる(今でもそうじゃない?)
ま、常にネット繋がってるし困る事無いんだけどねw
俺もその時はnagaと悩んでたけどG700にしたかな
ログインしないとsynapse立ち上がらないからマクロ発動はできても弄れないよね
その事言ってるんじゃ無い?
そのイメージのままだとオフライン環境になると設定し直せないRazerって事になる(今でもそうじゃない?)
ま、常にネット繋がってるし困る事無いんだけどねw
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c3-+yq1)
2018/03/28(水) 23:00:31.36ID:I+41J2Z60 今も昔もアカウント作らないと
クラウド上で設定ファイルの同期ができなくなるだけだな
2012年以前からNagaとBlackwidow使ってたから間違いない
時期的にBRZRKがレビュー書き始めた頃じゃね?
あいつ頭悪い上に英語もできないからSynapseまともに使えなくて
ありとあらゆる場所で「設定がわかりにくいので星1つです」みたいなゴミ記事書いてる
クラウド上で設定ファイルの同期ができなくなるだけだな
2012年以前からNagaとBlackwidow使ってたから間違いない
時期的にBRZRKがレビュー書き始めた頃じゃね?
あいつ頭悪い上に英語もできないからSynapseまともに使えなくて
ありとあらゆる場所で「設定がわかりにくいので星1つです」みたいなゴミ記事書いてる
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-of+v)
2018/03/28(水) 23:54:17.98ID:xhjAzdbC0 synapseレベルで難解だったらCorsairは暗号レベルになっちゃうな
105不明なデバイスさん (ワッチョイ db03-kUw7)
2018/03/29(木) 00:08:48.27ID:ON3WLYp70106不明なデバイスさん (ワッチョイ db03-kUw7)
2018/03/29(木) 00:13:06.96ID:ON3WLYp70 >>103
4亀ではLGSも分かりにくい分かりにくいと書いてあったぞ
誰の記事かまでは見てないけどな
俺からしたらSynapseもLGSも両方使ってるがどっちも触って全機能把握余裕の簡単ソフトだわ
そういうの理解出来ないID:X5RWa1gQ0みたいなアホは10年ROMてろと
4亀ではLGSも分かりにくい分かりにくいと書いてあったぞ
誰の記事かまでは見てないけどな
俺からしたらSynapseもLGSも両方使ってるがどっちも触って全機能把握余裕の簡単ソフトだわ
そういうの理解出来ないID:X5RWa1gQ0みたいなアホは10年ROMてろと
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9a-yEcz)
2018/03/29(木) 01:36:41.77ID:yE2yvb4n0 Synapse3はいつになったら完成するんだ
108不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-psQq)
2018/03/29(木) 09:05:39.46ID:irwrStTMd 2012くらいにnagaやらNostromoが流行ってRazerが脚光浴びた感じだっけ
TERAリリース待ってる間に揃えてから使いやすさに感動したわ
その頃からオフライン環境になった事ないからオフラインでの設定とかは知らんけど
TERAリリース待ってる間に揃えてから使いやすさに感動したわ
その頃からオフライン環境になった事ないからオフラインでの設定とかは知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 母(100)を殺害した息子(79)を逮捕。「介護に疲れた」 自ら110番 [399583221]
- ア○○ゾウに踏まれ男性死亡 [685821185]
