!extend:checked:vvvvv:1000:512
DELL XPSタワー デスクトップシリーズ
XPS8100 / 8300 / 8500 / 8700 / 8900 / 8910 / 8920 / 8930 の総合スレです。
◆製品情報(現行モデル)
DELL XPS 8930
http://www.dell.com/jp/p/xps-8930-desktop/pd
◆前スレ
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494598333/
次スレは>>970が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、スレ立て時の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ b68a-R7/Z)
2018/03/10(土) 04:48:43.17ID:hE+LKBXv043不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ac-RdoA)
2018/04/17(火) 22:51:14.89ID:yIPZIA+m0 8930って自分で冷水仕様にできるのかな
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-Mp6C)
2018/04/20(金) 01:07:53.92ID:uzxf3QZJ0 エクスプレスで
エクスプレス→未使用・未開封のキャンセル品/返品製品(周辺機器含)。
未開史使用なだけで安くなるとかどういうことなの?
エクスプレス→未使用・未開封のキャンセル品/返品製品(周辺機器含)。
未開史使用なだけで安くなるとかどういうことなの?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-cevE)
2018/04/20(金) 07:13:48.47ID:A1xhCAI20 怪しいと思ったら買わなければいい。
47不明なデバイスさん (スッップ Sdba-nSRR)
2018/04/20(金) 07:17:18.90ID:jmGiKPE7d 通常品のように四年保証とか付けられないんだろ?
48不明なデバイスさん (バッミングク MMb7-7J3j)
2018/04/20(金) 10:39:49.34ID:yJalTFoaM カスタムオーダー品 → 即納として売れない
日本に入国済み → 売り切らないと不良在庫になる
昔は欲しい人が安く入手できるいい店だったが
最近はヤフオク転売屋が買い占めちゃうからいい迷惑
nextimac0とか常習犯すぎる
日本に入国済み → 売り切らないと不良在庫になる
昔は欲しい人が安く入手できるいい店だったが
最近はヤフオク転売屋が買い占めちゃうからいい迷惑
nextimac0とか常習犯すぎる
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ac-fvqh)
2018/04/20(金) 22:46:56.46ID:FLNmPRYD0 上のやつ試してもスリープする現象が治らないぃ
何故か1分に悪化してしまった…
何故か1分に悪化してしまった…
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-cevE)
2018/04/21(土) 03:09:00.17ID:MBKZ9ozY0 同じく。
気がつくといつの間にか電源オプションがバランスから勝手に省電力になってる。
気がつくといつの間にか電源オプションがバランスから勝手に省電力になってる。
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a91-+3cQ)
2018/04/21(土) 08:22:02.98ID:jBtAFcQX0 省電力をバランスと同じ内容にすれば変わっても大丈夫なのでは
52不明なデバイスさん (ワッチョイ b365-o2L2)
2018/04/22(日) 10:44:20.05ID:84yEllad0 勝手に省電力になって1分のスリープになってるんだよね
スリープにしてないのに
原因が全くわからん
スリープにしてないのに
原因が全くわからん
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 838a-+3cQ)
2018/04/23(月) 16:40:05.47ID:WamVcTfY0 8930の人BIOSうpだてした?この前(バージョン忘れた)したらPT3使用不能になって懲りたんだよね
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 838a-+3cQ)
2018/04/23(月) 16:48:23.89ID:WamVcTfY0 >>52
そのままググれば解決策多数
ttp://www.dorari.jp/iroiro/windows-sleep-trouble/ とか
レジストリいじりたくないから俺は1分になったらまたセコセコ2時間に設定してるけどね
そのままググれば解決策多数
ttp://www.dorari.jp/iroiro/windows-sleep-trouble/ とか
レジストリいじりたくないから俺は1分になったらまたセコセコ2時間に設定してるけどね
55不明なデバイスさん (スッップ Sdba-mC67)
2018/04/23(月) 20:28:43.43ID:Y/jk9Ilzd >>54
レジストリいじりたくないってどんな宗教?
レジストリいじりたくないってどんな宗教?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-ZgiB)
2018/04/24(火) 01:53:20.13ID:DRjIhFSw0 リカバリはなるべくしたくないけどな
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 838a-Jtac)
2018/04/24(火) 05:58:09.14ID:jqDiyG0n0 Amazonのタイムセールでフォトショ付き
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-Mp6C)
2018/04/24(火) 16:06:53.52ID:we6PKMNL0 http://www.dell.com/ja-jp/shop/compare?ocs=smx604hlvmcs08on1tjp,cax604hlvmcs08on1ojp,smx604hlvmcs08oo1tjp
今一番安い感じじゃないですか?
かいどきでしょうか?アドバイス願います
今一番安い感じじゃないですか?
かいどきでしょうか?アドバイス願います
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-Mp6C)
2018/04/24(火) 16:08:04.28ID:we6PKMNL061不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a1-HQJO)
2018/04/24(火) 17:04:49.73ID:QjzOLQLY0 8930買って今問い合わせしてんだが、HDDのブラケット?マウンタ?ついてないようなんだが
これどこで買ったらいいの?今まで買ってたPCだと空きベイにもちゃんと刺さってたのに。
どうせ直接売ってくれなさそうだし、品番とかも今聞いて20分待ってんだがもう切りたい・・・
これどこで買ったらいいの?今まで買ってたPCだと空きベイにもちゃんと刺さってたのに。
どうせ直接売ってくれなさそうだし、品番とかも今聞いて20分待ってんだがもう切りたい・・・
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a1-HQJO)
2018/04/24(火) 17:58:57.13ID:QjzOLQLY0 結局1時間かけても有益な解答は得られず最初っから自分でマニュアル読んだらよかった。
hard-drive carrier っての欲しかったんだが、筐体下部の空きベイってケージに直接ねじ止めしかねーんか
hard-drive carrier っての欲しかったんだが、筐体下部の空きベイってケージに直接ねじ止めしかねーんか
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 230e-Ujwa)
2018/04/24(火) 20:47:03.35ID:WrhsZWEM0 いちサポートごときがそんな情報持ってるわけなかろう。時間の無駄
64不明なデバイスさん (ワッチョイ b78a-B8Oq)
2018/04/25(水) 11:12:45.59ID:YEoLbzqR0 8910と筐体は同じだからHDD増設方法がようつべにある
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-Mp6C)
2018/04/25(水) 14:35:25.87ID:II4mt4MT0 xps-8930のメモリーって
どんな企画で探したらいいですか?
8GB DDR4 2666MHz
でamazon検索したんですけどみんな1万超えするんですけど
検索の仕方あってますか?
8500買った時3000円位で買った記憶があるんですけど、、
どんな企画で探したらいいですか?
8GB DDR4 2666MHz
でamazon検索したんですけどみんな1万超えするんですけど
検索の仕方あってますか?
8500買った時3000円位で買った記憶があるんですけど、、
66不明なデバイスさん (バッミングク MM86-G0Ep)
2018/04/25(水) 14:40:31.39ID:Puf5sh3dM いま値上がりしてるからそんなもんどす…
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-Mp6C)
2018/04/25(水) 14:42:15.44ID:II4mt4MT068不明なデバイスさん (スッップ Sdba-mC67)
2018/04/25(水) 16:53:19.09ID:PZzxpTFSd69不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-Mp6C)
2018/04/25(水) 17:37:13.45ID:II4mt4MT0 >>68
まじですか、アラートかけておきます。ありがとうございます
まじですか、アラートかけておきます。ありがとうございます
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ac-q0rK)
2018/04/26(木) 22:36:50.84ID:iSvUzlOL0 22時3分になったらスリープ時間が1分に設定される
なぁにこれぇ
なぁにこれぇ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 818a-Mk12)
2018/04/27(金) 10:49:39.24ID:O6mqp1g+0 仕様です
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b81-c97c)
2018/04/27(金) 17:11:06.90ID:3/iuDp2Q073不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d4-Pmiq)
2018/05/02(水) 18:19:17.98ID:yQdoSkNo0 8930のオンボードDP使うとUHD BD再生でPowerDVDが落ちる。
SGX有効化済、モニタもケーブルも対応してるの買ったのになぜだorz
SGX有効化済、モニタもケーブルも対応してるの買ったのになぜだorz
74不明なデバイスさん (バットンキン MMbd-uNsl)
2018/05/02(水) 19:22:45.06ID:258rRl0KM オンボ差すからだろ
グラボに差せば桶
グラボに差せば桶
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d4-Pmiq)
2018/05/02(水) 21:54:53.40ID:yQdoSkNo0 >>74
それがUHDはHDCP2.2対応のIntel Graphics 630が条件なんですよ
それがUHDはHDCP2.2対応のIntel Graphics 630が条件なんですよ
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab3-XJxX)
2018/05/04(金) 00:55:05.50ID:W1PKmnd30 http://kakaku.com/item/K0001039006/
PCゲームやろうと思うんだが↑買っとけばとりあえず困らないかな?
PCゲームやろうと思うんだが↑買っとけばとりあえず困らないかな?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 6392-rHHH)
2018/05/04(金) 08:25:00.64ID:wMZ/+JiV0 ゲーム前提ならケチらずに
ゲーム専用機を選ぶべき
たまに勘違いしてる無知がいるけど
XPSはゲーム専用機じゃない
ゲーム専用機を選ぶべき
たまに勘違いしてる無知がいるけど
XPSはゲーム専用機じゃない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a62-nGPP)
2018/05/04(金) 09:40:42.42ID:ncRCKBME0 別にどう使おうが勝手だろ
性能的に上位パケなら出来るわけだし
性能的に上位パケなら出来るわけだし
80不明なデバイスさん (ワッチョイ abac-NrvC)
2018/05/05(土) 12:43:24.66ID:lgsN67p50 XPSはVRモデルもあるで
実質ゲーム用だ
実質ゲーム用だ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 6392-rHHH)
2018/05/05(土) 18:06:43.27ID:uMhFged50 dellの位置付けではゲーム機ではないよ
別途ゲーム機が用意されてるし
xpsの謳い文句は画像処理に最適ってことだし
別途ゲーム機が用意されてるし
xpsの謳い文句は画像処理に最適ってことだし
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8a-o8Ky)
2018/05/05(土) 18:12:18.76ID:D7mipBOc0 いやXPSのVRモデル(XPSタワースペシャルエディション)はゲーミングの位置付け
http://www.dell.com/ja-jp/shop/game-ready/ab/dell-gaming
http://www.dell.com/ja-jp/shop/game-ready/ab/dell-gaming
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a8f-pRpi)
2018/05/05(土) 21:00:30.90ID:Rh68ZCD80 LED光らせないでゲーミングですか(´・ω・`)
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a62-nGPP)
2018/05/05(土) 23:49:43.69ID:xfPvHwfL0 どうしても認めたくないんだなw
ひねくれ者は面倒だね
ひねくれ者は面倒だね
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 6392-rHHH)
2018/05/06(日) 08:50:04.19ID:qsjTv9uz0 DELLが画像処理に最適って言ってるんだから
認めるもなにも無いだろうにw
認めるもなにも無いだろうにw
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 27cc-yDVw)
2018/05/06(日) 11:05:46.30ID:5cribZrn0 ゲーム専用機なんてデザインとかバッジに金かかってるだけで中身一緒やん(´・ω・`)
87不明なデバイスさん (ワッチョイ abac-NrvC)
2018/05/07(月) 00:10:07.91ID:TZgpEmEA0 グラボ2枚刺しできるマシンはゲーム特化と言えるな
88不明なデバイスさん (スプッッ Sdaa-rHHH)
2018/05/07(月) 07:09:25.62ID:k7m9WQcTd ゲーム前提なら自作しろ
無能
無能
89不明なデバイスさん (バッミングク MM7f-nGPP)
2018/05/07(月) 07:30:32.88ID:6Ce0MgFHM 自己紹介はスレチ
90不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-16GA)
2018/05/08(火) 21:07:01.57ID:+T1BY8mld 27インチディスプレイも勢いで買ったけど、デカいっすわ・・・
19インチ4:3からだから、尚更デカい。
GeForce1060にHDMI刺してるけど、画質はDVIと変わらないよね?
19インチ4:3からだから、尚更デカい。
GeForce1060にHDMI刺してるけど、画質はDVIと変わらないよね?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 069f-hPxN)
2018/05/08(火) 21:46:39.57ID:kgP6q0ir0 27のWQHDならあり
FHDなら24までかな?と。
FHDなら24までかな?と。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ abac-NrvC)
2018/05/08(火) 22:50:26.56ID:K1K1Ifud0 ブラウザで複数タブ開いてるとスリープする
なんでや
なんでや
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aed-pRpi)
2018/05/09(水) 01:20:00.76ID:MdOnj4B00 http://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/xps-8930-se-desktop/cax134hlvmcs16on1ojp
これ注文した
ハピタスとクレカのポイント引いたら実質13万は安過ぎる
これ注文した
ハピタスとクレカのポイント引いたら実質13万は安過ぎる
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a8f-pRpi)
2018/05/09(水) 09:54:25.06ID:U8ssc7es095不明なデバイスさん (ワッチョイ b55d-5VNq)
2018/05/10(木) 21:26:45.26ID:E0hg7wJa0 勝手にスリープ1分になる現象
レジストリいじらなくても
高速スタートアップをオフにしたらならなくなった
マカフィーかデルのソフトが悪さしてるのかね
レジストリいじらなくても
高速スタートアップをオフにしたらならなくなった
マカフィーかデルのソフトが悪さしてるのかね
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ac-C4gG)
2018/05/11(金) 20:14:48.10ID:ycPJO47d0 マ?試してみる
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ac-C4gG)
2018/05/13(日) 00:44:44.91ID:PD5Q/5rR098不明なデバイスさん (ワッチョイ a38f-bFqk)
2018/05/14(月) 09:13:23.61ID:WwNUNNG10 XPS 8500 Dell Audioはヘッドホン挿したまま
スピーカーかヘッドホンかを選択できないのが痛い
スピーカーかヘッドホンかを選択できないのが痛い
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-mH5n)
2018/05/18(金) 18:55:07.88ID:JNhmr9o70 8940はそろそろですか
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 550e-E+aW)
2018/05/18(金) 21:46:04.26ID:YjRPEhq70 新機種に何を期待してるの?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 5523-YzeW)
2018/05/19(土) 23:34:53.08ID:+80mcZ0P0 次機種買うとしたら、spectreとかmeltdownがハードレベルで解決した新しいCPUが採用されてからだな
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-08oj)
2018/05/20(日) 03:31:02.95ID:9ADjtz/g0 zenじゃん
103不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-40wl)
2018/05/21(月) 03:47:05.45ID:AqvCo0uRM ひょっとしてだけど
xps8910や8920って排熱弱い?
xps8910や8920って排熱弱い?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 5af2-/w+O)
2018/05/21(月) 10:04:59.79ID:5AQMJnkA0 排熱は弱くないよ。爆音ファンだけど排気はしっかりしている。
ちょっとした負荷でCPU温度は95度を軽く超えるけど、自動シャットダウンした事は無い。
基本的に小型静音で、ピーク処理能力が高くて便利という感じかな。
常時演算するなら Precision、静音でゲームしたいなら Alienware買いましょう。
ちょっとした負荷でCPU温度は95度を軽く超えるけど、自動シャットダウンした事は無い。
基本的に小型静音で、ピーク処理能力が高くて便利という感じかな。
常時演算するなら Precision、静音でゲームしたいなら Alienware買いましょう。
105不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-40wl)
2018/05/21(月) 23:17:11.30ID:O4VvY4PnM そっか、なら安心だわ
PUBGやるたびに爆音で熱風吹くから心配だったんだ
PUBGやるたびに爆音で熱風吹くから心配だったんだ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ac-XbkE)
2018/05/22(火) 23:38:30.05ID:0rYLJLRM0 8930の1分でスリープの案件、高速スタートアップ解除しても治らず
ログ見るとスタートメニューのIntelにある「Intel(R) Ready Mode Technology」が怪しいんだけど普通インストールしてある?
消していいのかな…
ログ見るとスタートメニューのIntelにある「Intel(R) Ready Mode Technology」が怪しいんだけど普通インストールしてある?
消していいのかな…
107不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-9XJy)
2018/05/24(木) 06:31:15.13ID:2sFKOTrG0 俺の8930不安定だ
ネット見てたら突然ブルー画面の
BAD POOL CALLER
出て再起動
3月に買ってからこれまで2、3週間に1回位の割合で起こるが昨日は短時間に3回も発生した
他には回線ブチブチ切れる
8930にする前は切れる事が無かったのでモデム等がおかしい訳ではない
この症状って修理出して直るかね?
ネット見てたら突然ブルー画面の
BAD POOL CALLER
出て再起動
3月に買ってからこれまで2、3週間に1回位の割合で起こるが昨日は短時間に3回も発生した
他には回線ブチブチ切れる
8930にする前は切れる事が無かったのでモデム等がおかしい訳ではない
この症状って修理出して直るかね?
108不明なデバイスさん (バットンキン MM25-0UL1)
2018/05/24(木) 08:09:49.82ID:OEvmrTpAM Win10を1803から1709に戻せば治るんじゃね
まあ待つしかない
まあ待つしかない
109不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-TUnL)
2018/05/24(木) 13:09:12.78ID:OfpvVeWf0 無線LANだけど回線は買った当初めっちゃ不安定だった
切れることは無いけど、隣においてある自作マシンは普通なのにケータイの通信制限かよってくらい遅くなった
外付け無線LANアダブタ使っても変わらなくて謎だったけどいつの間にか治ってた…
切れることは無いけど、隣においてある自作マシンは普通なのにケータイの通信制限かよってくらい遅くなった
外付け無線LANアダブタ使っても変わらなくて謎だったけどいつの間にか治ってた…
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 518a-uYe3)
2018/05/24(木) 20:29:38.02ID:8p0hnNLM0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b3-DqgS)
2018/05/24(木) 21:58:31.84ID:WyjdSBR10 8930のゴミ箱だけど 爆音うるせーよ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-TUnL)
2018/05/25(金) 00:52:11.36ID:ZACRYNsL0 ?????
113不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-9XJy)
2018/05/25(金) 05:00:20.30ID:KdmsS2px0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b3-DqgS)
2018/05/25(金) 19:35:04.74ID:8mqq8NLl0 XPS8930はドライヤ並みの音がするw
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 938f-Ockd)
2018/05/25(金) 22:38:41.86ID:ZaptRmCZ0 コンパクトにすれば熱がこもるからだろ
8900までの従来型ミニタワーの形が無難
8900までの従来型ミニタワーの形が無難
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-KY9h)
2018/05/27(日) 12:08:49.04ID:hN/fRDa90 11万位でi5-8400に1050tiセミファンレスモデルでM2SSD止めて普通のSSDにしてくれたほうが安心して買えるんだがなぁ
i7-8700の1060にM2SSDとか逆に不安しかない
i7-8700の1060にM2SSDとか逆に不安しかない
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 938f-Ockd)
2018/05/28(月) 14:55:26.98ID:gKuNzxmL0 Chromeに隠し機能、アドレスバーに「chrome://settings/cleanup」を入力すると不正ソフト検出
http://blogos.com/article/299907/
> Chromeクリーンアップで用いられているウイルス発見システムは、
> セキュリティ関連では有名な、スロバキア企業「ESET」が開発したものだ。
http://blogos.com/article/299907/
> Chromeクリーンアップで用いられているウイルス発見システムは、
> セキュリティ関連では有名な、スロバキア企業「ESET」が開発したものだ。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 938f-Ockd)
2018/05/28(月) 17:48:05.45ID:gKuNzxmL0 誤爆スマソ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 138a-ry/W)
2018/05/29(火) 17:59:44.78ID:SODCzm8C0 \132,930
スペック見ると凄くお買い得なんだけど
キッツい電源容量&謎電源、VRM5個、貧相なCPUと筐体の冷却系、M2の位置、爆熱・・
熱劣化激しくターボブーストも効かず、そこら考えない人が買うからサポートがまた火の車にって感じ
スペック見ると凄くお買い得なんだけど
キッツい電源容量&謎電源、VRM5個、貧相なCPUと筐体の冷却系、M2の位置、爆熱・・
熱劣化激しくターボブーストも効かず、そこら考えない人が買うからサポートがまた火の車にって感じ
120不明なデバイスさん (バットンキン MM8d-0UL1)
2018/05/29(火) 18:31:08.07ID:9N2UqnLlM あんたメーカーの既製PC向いてないから
自作したほうが幸せになれるよ
自作したほうが幸せになれるよ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-KY9h)
2018/05/29(火) 19:22:40.06ID:LZ4N77/j0 XPSのあのパーツをあのサイズで抑え込もうって思考はメーカーでも滅多に無い気が
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 138a-ry/W)
2018/05/30(水) 05:29:46.82ID:/nXKxBfb0 っつーか、ホントに8700乗せるつもりで設計したんだろうか?
惜しいよな・・せめてCPUクーラーだけでも載せかえられる余地があれば
高冷却とか謳ってる提灯記事読むと、重い継続処理する人は空気読んでねって言ってる気がw
惜しいよな・・せめてCPUクーラーだけでも載せかえられる余地があれば
高冷却とか謳ってる提灯記事読むと、重い継続処理する人は空気読んでねって言ってる気がw
123不明なデバイスさん (バットンキン MM8d-0UL1)
2018/05/30(水) 07:32:21.86ID:kGrhCjlVM 部屋が暑いとか通気口をモノで塞いでるオチないの?
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-KY9h)
2018/05/30(水) 10:57:24.53ID:WJ9dq/P20 XPSの上面排気で通気口を塞ぐってどういう事態なのか
あとこの時期に部屋が暑くてアウトになったら
真夏日になったら日本中どこでもアウトになるだろ
あとこの時期に部屋が暑くてアウトになったら
真夏日になったら日本中どこでもアウトになるだろ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 1362-0UL1)
2018/05/30(水) 13:21:19.53ID:33Wt76Q10 結構エアフロー分かってなくてPC上部や真横に物置いたりしちゃうのはよくある話
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 938f-Ockd)
2018/05/30(水) 21:57:09.45ID:OQI9QmHE0 以外に吸気口付近に発熱する機器を置くと
一気にCPU,HDDの温度が上がるのを忘れがち
一気にCPU,HDDの温度が上がるのを忘れがち
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 138a-ry/W)
2018/05/30(水) 23:55:40.83ID:tCTSVcYI0 エアフローも大問題だけど、
多くの検証記事で、負荷かけるとCPU温度が速攻96度に上がってクロック抑制ってのが。
M2SSDの発熱も1060だとヒートシンク付ける余地無くて、サーマルスロットリングで走らない。
HDDも熱で寿命が縮むから、ぶん回すと寿命・性能共に押さえ込まれてしまう造りなんだよ。
だからBTOより3万ぐらい安いのは妥当だし
カジュアルな使い方だと省スペースでデザイン良くて瞬間パワーも出てお買い得なんだよなー
多くの検証記事で、負荷かけるとCPU温度が速攻96度に上がってクロック抑制ってのが。
M2SSDの発熱も1060だとヒートシンク付ける余地無くて、サーマルスロットリングで走らない。
HDDも熱で寿命が縮むから、ぶん回すと寿命・性能共に押さえ込まれてしまう造りなんだよ。
だからBTOより3万ぐらい安いのは妥当だし
カジュアルな使い方だと省スペースでデザイン良くて瞬間パワーも出てお買い得なんだよなー
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 169f-2YqH)
2018/05/31(木) 01:26:07.19ID:BgOXDk2k0 いっそ格安のデカいケース買ってまんま載せ替えるのがいいのかも
8920を1年弱使ってそんな事を思い始めた
8920を1年弱使ってそんな事を思い始めた
129不明なデバイスさん (ワッチョイ ba8f-667V)
2018/05/31(木) 08:43:51.50ID:xmr03Cyo0130不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-SOPn)
2018/05/31(木) 12:25:01.87ID:9s20TqUAr 起動時からならケース関係ないやん
131不明なデバイスさん (ワッチョイ ba8f-667V)
2018/05/31(木) 16:05:10.78ID:xmr03Cyo0 糖質w
132不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-C2Ni)
2018/05/31(木) 23:14:55.15ID:csUQOhh40 ブルースクリーンがちょいちょい出てくるようになった
いよいよ末期かな
いよいよ末期かな
133不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-C2Ni)
2018/05/31(木) 23:15:39.64ID:csUQOhh40 ↑8100の話
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-XRN0)
2018/05/31(木) 23:23:43.71ID:Q7nAcbSe0 俺の8300はまだ衰え知らずだよ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-STRS)
2018/06/01(金) 15:28:57.65ID:SY71ankK0 XPS8920のグラボをGTX1080に交換しようと思ってますが
MSI GTX 1080 GAMING X 8Gだと
蓋が閉まらなくなるみたいですが
幅が何ミリまでのサイズが入るのでしょうか
MSI GTX 1080 GAMING X 8Gだと
蓋が閉まらなくなるみたいですが
幅が何ミリまでのサイズが入るのでしょうか
136不明なデバイスさん (バットンキン MM19-4drB)
2018/06/01(金) 18:30:15.46ID:NvlWwNLLM 外排気型のリファレンスクーラみたいなカードしか入らないよ
ASUSのTurboシリーズとか
ASUSのTurboシリーズとか
137不明なデバイスさん (ワッチョイ ce9f-NLsb)
2018/06/01(金) 21:13:00.00ID:l9mj1JA20138不明なデバイスさん (ワッチョイ 45a1-msj4)
2018/06/01(金) 23:44:50.46ID:MYy8Nxh60139不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a7-53Oa)
2018/06/05(火) 22:49:17.21ID:7KVE6n820 8930勝手にスリープ1分の件
インテルラピットなんとかを削除した
まだ2日だが今の所何ら問題なし
インテルラピットなんとかを削除した
まだ2日だが今の所何ら問題なし
140不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-6+Fv)
2018/06/08(金) 12:29:38.62ID:/40UUb4/0 >>139
スリープ1分の不具合は、スタートメニューからIntel Ready Mode Technologyの設定を開いて、一番上の「intel〜」を一旦有効にして
3番目の「通知の停止」をOFFにして再び一番上の「intel〜」をオフにしたら解消したよ
スリープ1分の不具合は、スタートメニューからIntel Ready Mode Technologyの設定を開いて、一番上の「intel〜」を一旦有効にして
3番目の「通知の停止」をOFFにして再び一番上の「intel〜」をオフにしたら解消したよ
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 118a-VlqU)
2018/06/09(土) 20:20:22.28ID:IT6/yT+F0 正月に買って半年か。そろそろ前面の保護フィルム剥がそうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
