●過去スレ
Part1 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1003/10034/1003472200.html
Part2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031642891/
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1038524027/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046435435/
Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1055863139/
■ブラザー http://www.brother.co.jp/product/printer/index.aspx
■ヒューレット・パッカード http://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/
■エプソン http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/copy.htm
■キヤノン http://cweb.canon.jp/product/mfp/index.html
■レックスマーク http://www.lexmark.co.jp/
■NEC (終了) http://jpn.nec.com/pcom/index.html
■シャープ http://www.sharp.co.jp/business/print/
価格.com http://kakaku.com/pc/
※話題の対象は『一般家庭用』限定という事で。
探検
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part6■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/10(土) 12:41:53.72ID:7pd2Tv4u
166不明なデバイスさん
2020/04/21(火) 16:35:03.58ID:xkMur6hv https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/2592
CANONのファミリーコピアFC260を愛用していたのですが、故障してしまった為に買い替えを検討しています。
今は上記機種の後継機なるコピー機ってあるのでしょうか
小型で、電源を入れてからの立ち上がりが早く、家庭用の割に堅牢な造りであるところが気に入ってました。
CANONのファミリーコピアFC260を愛用していたのですが、故障してしまった為に買い替えを検討しています。
今は上記機種の後継機なるコピー機ってあるのでしょうか
小型で、電源を入れてからの立ち上がりが早く、家庭用の割に堅牢な造りであるところが気に入ってました。
167不明なデバイスさん
2020/04/21(火) 17:02:00.68ID:f2QbPKOz 中古を買うという選択肢は
168不明なデバイスさん
2020/04/24(金) 12:03:27.25ID:9ZuGZX4E169不明なデバイスさん
2020/05/22(金) 12:44:48.90ID:4GRydBZs レジスト自動調整が失敗して、色ズレが治らなくなったシャープMXをサービスモードで調整しようとしたけど、どれいじって良いか解らず断念。
多額の出張整備費を払ってメーカサービス呼ぶか、買い替えるか検討中。
サービスマニュアルって手に入らないもんですかね。
多額の出張整備費を払ってメーカサービス呼ぶか、買い替えるか検討中。
サービスマニュアルって手に入らないもんですかね。
170不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 09:05:28.77ID:WNp0sldS 取説見ても最も知りたい肝心要なところは「システム管理者に確認してください」ばかりなんだけど
まさにそこ、システム管理者の俺が知りたいんだよってツッコミたくなる取説やFAQばかり
という愚痴
まさにそこ、システム管理者の俺が知りたいんだよってツッコミたくなる取説やFAQばかり
という愚痴
171不明なデバイスさん
2020/06/02(火) 09:22:08.44ID:uD5m9yfx システム管理者万能説
172不明なデバイスさん
2020/06/23(火) 08:26:21.42ID:2l4LMt3x >>167
>>142の点からキヤノンはお勧めできないよ。
最近、他のメーカでもまだまだ現役なのに最新OSなどのサポートを打ちきるケースが多い。
ひどい物になると最新ファームやBIOSのダウンロードサイトの閉鎖も当たり前。
俺のデータどころかお前のデータもバックアップが必要な時代。
>>170
MMT理論の弊害で経済社会で必要な人間が淘汰されてゾンビばかりの世になりつつあるからね。
だから役所のようなタライ回しの論理があちこちで蔓延ってる。
弁護士に相談しろとか医者に相談しろとか。もう挨拶代わりさw
役所類似が最後の砦のばあい、うちは相談するところであって解決するところじゃない、とか開き直るところも多い。
>>142の点からキヤノンはお勧めできないよ。
最近、他のメーカでもまだまだ現役なのに最新OSなどのサポートを打ちきるケースが多い。
ひどい物になると最新ファームやBIOSのダウンロードサイトの閉鎖も当たり前。
俺のデータどころかお前のデータもバックアップが必要な時代。
>>170
MMT理論の弊害で経済社会で必要な人間が淘汰されてゾンビばかりの世になりつつあるからね。
だから役所のようなタライ回しの論理があちこちで蔓延ってる。
弁護士に相談しろとか医者に相談しろとか。もう挨拶代わりさw
役所類似が最後の砦のばあい、うちは相談するところであって解決するところじゃない、とか開き直るところも多い。
173不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 19:15:13.56ID:LFTlxKp3 LPレコードのジャケット (大体31cmx31cm位です)をスキャンしたくスキャナを購入したいと考えているのですが
このサイズをできるスキャナって業務用の大掛かりな物(あるとしたら)以外で現在新品で購入できる商品はあるのでしょうか?
非接触タイプを考えてみたのですがA3までと微妙に足りないです
一応予算としては10万円程です
このサイズをできるスキャナって業務用の大掛かりな物(あるとしたら)以外で現在新品で購入できる商品はあるのでしょうか?
非接触タイプを考えてみたのですがA3までと微妙に足りないです
一応予算としては10万円程です
174不明なデバイスさん
2020/08/18(火) 03:06:47.47ID:PBfp+uJl A3:297 × 420
スマホとか固定セットして撮影PDF化でもすれば
スマホとか固定セットして撮影PDF化でもすれば
175不明なデバイスさん
2020/08/18(火) 04:46:23.47ID:3WSkTU1G A3ノビならギリギリ31だけどEPSONにあるかな
176不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 02:39:36.00ID:lpbKAD5d ブラザーの一番安いモノクロレーザーを何世代か使っていますがすべての機種でEXCELの点線で書かれている一番細い線(いわゆるヘアラインという細さ)がかすれて消えてほぼ印刷されません
プリンタの設定では600dpiです(300dpiにするとかすれずに印字されますが文字がガタガタになります)
一般的に細い線はなら点線にしろ
と書いてありますがみんな印刷できているんですか?
プリンタの設定では600dpiです(300dpiにするとかすれずに印字されますが文字がガタガタになります)
一般的に細い線はなら点線にしろ
と書いてありますがみんな印刷できているんですか?
177不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 02:50:46.73ID:yV7+uP0u >>176
印刷所のHPからだが
『ヘアラインは印刷機器で印刷できる最小の細さで印刷されます。
家庭用プリンターやレーザープリンターでは印刷できる最小の細さにもある程度太さがあるのでそれなりの太さで見えますが、逆に業務用印刷機で印刷する場合は家庭用プリンターやレーザープリンターよりも「さらに細く印刷できる」ため、
意図した罫線の細さより細くなってしまったり、ほとんど見えないくらいの罫線の印刷になってしまいます(かすれた印刷のように見える場合もあります)。』
ということらしい
ブラザーのプリンタが設定してるヘアラインがめちゃくちゃ細いからそうなるんだろう
ネットに書いてるやつはインクジェットで太く印刷されてるとかカラーだから色の調整でうまく印刷されているようにみえるのもあると思う
dpiをに上げるほど細くなるのも
同じサイズの画面だと解像度でかいほうが文字や画像は小さくうつるよね?
それと同じ
と思うが俺より詳しい人たのむ
飲みすぎてしどろもどろだ
印刷所のHPからだが
『ヘアラインは印刷機器で印刷できる最小の細さで印刷されます。
家庭用プリンターやレーザープリンターでは印刷できる最小の細さにもある程度太さがあるのでそれなりの太さで見えますが、逆に業務用印刷機で印刷する場合は家庭用プリンターやレーザープリンターよりも「さらに細く印刷できる」ため、
意図した罫線の細さより細くなってしまったり、ほとんど見えないくらいの罫線の印刷になってしまいます(かすれた印刷のように見える場合もあります)。』
ということらしい
ブラザーのプリンタが設定してるヘアラインがめちゃくちゃ細いからそうなるんだろう
ネットに書いてるやつはインクジェットで太く印刷されてるとかカラーだから色の調整でうまく印刷されているようにみえるのもあると思う
dpiをに上げるほど細くなるのも
同じサイズの画面だと解像度でかいほうが文字や画像は小さくうつるよね?
それと同じ
と思うが俺より詳しい人たのむ
飲みすぎてしどろもどろだ
178不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 02:55:52.74ID:LueQdtL6 つまりこういうこと
https://i.imgur.com/3Fg6O8e.jpg
https://i.imgur.com/7Xp3J4K.jpg
https://i.imgur.com/fiysqWd.jpg
だから600dpiでは印刷できなくなって消える
https://i.imgur.com/3Fg6O8e.jpg
https://i.imgur.com/7Xp3J4K.jpg
https://i.imgur.com/fiysqWd.jpg
だから600dpiでは印刷できなくなって消える
179不明なデバイスさん
2020/08/28(金) 09:08:21.33ID:hJtihuDB プリントはしてるけどdotの太さが細くて見えないってことだね
あとはプリンタ何機種か使うとわかるけど
プリンタが勝手に解釈して変えるときもある
フォント指定してるのに違うプリンタで出力させると違うときあるでしょ
明朝とゴシを分けてるのにポイントによって出なかったりもするし
ラインも点線や破線が実線になったり
あとはプリンタ何機種か使うとわかるけど
プリンタが勝手に解釈して変えるときもある
フォント指定してるのに違うプリンタで出力させると違うときあるでしょ
明朝とゴシを分けてるのにポイントによって出なかったりもするし
ラインも点線や破線が実線になったり
181不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 13:35:59.87ID:2iXn7l8B PCを含めて機械音痴なんで質問します
昨年秋に新品のノートPCを購入しました
(使っていたノートPCにコーヒーぶちまけてダメにした)
ノートPCを購入した量販店のサービスマンに自宅に来てもらって、持っていた複合機(Fax除く)
を新しいノートPCで操作できるようにドライバーをダウンロード・etcしてもらった
最近、複合機が壊れたんでネットで同じ複合機を購入しました←今ここまで
新しい複合機はノートPCにつないだだけで正常に動きますか?
それとも再度何かをダウンロードする必要がありますか?
ご教授お願いします
昨年秋に新品のノートPCを購入しました
(使っていたノートPCにコーヒーぶちまけてダメにした)
ノートPCを購入した量販店のサービスマンに自宅に来てもらって、持っていた複合機(Fax除く)
を新しいノートPCで操作できるようにドライバーをダウンロード・etcしてもらった
最近、複合機が壊れたんでネットで同じ複合機を購入しました←今ここまで
新しい複合機はノートPCにつないだだけで正常に動きますか?
それとも再度何かをダウンロードする必要がありますか?
ご教授お願いします
182不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 14:17:17.82ID:n5c0sCcL 複合機のセットアップをご自身でできるのに機械音痴って言うのはへりくだりすぎて嫌味ですよ
183不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 16:36:04.75ID:2iXn7l8B >>182
パソコン及び複合機のセットアップを自分でやったと一言も書いていません
どちらも購入した量販店のサービスマンの人に規定の料金を払ってやって頂きました
新しい複合機をつないだ時PCに何かダウンロードをする必要があるなら
規定の料金を払ってお願いする予定です
どこをどう読んでるんでしょうか?
パソコン及び複合機のセットアップを自分でやったと一言も書いていません
どちらも購入した量販店のサービスマンの人に規定の料金を払ってやって頂きました
新しい複合機をつないだ時PCに何かダウンロードをする必要があるなら
規定の料金を払ってお願いする予定です
どこをどう読んでるんでしょうか?
184不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 16:42:45.90ID:2iXn7l8B こんなところにいちいち書き込むより購入した量販店に行って聞いた方が早いですけど
脳内出血を起して利き手側の半身マヒ、及びろれつがうまく回らずコミュニケーションの能力
が劣る為ここで聞いたまでです
脳内出血を起して利き手側の半身マヒ、及びろれつがうまく回らずコミュニケーションの能力
が劣る為ここで聞いたまでです
186不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 19:52:45.85ID:zyrdobm9 >>181
落ち着きなよ
変だと思ったなら放っとけばよい
普通にノートも複合機も新しいならwindows10で大手メーカーの複合機と思うけど
エプソン、キヤノン、ブラザー辺りならセットアップマニュアルに沿ってやればとりあえず使える
俺の場合はカスタムでドライバとインク量監視かネットワーク監視(複合機エラーをPC画面に出すやつね)だけ入れてる
それらの機能がドライバ側にあるならドライバのみって感じ
落ち着きなよ
変だと思ったなら放っとけばよい
普通にノートも複合機も新しいならwindows10で大手メーカーの複合機と思うけど
エプソン、キヤノン、ブラザー辺りならセットアップマニュアルに沿ってやればとりあえず使える
俺の場合はカスタムでドライバとインク量監視かネットワーク監視(複合機エラーをPC画面に出すやつね)だけ入れてる
それらの機能がドライバ側にあるならドライバのみって感じ
188不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 08:53:46.35ID:Sbt5x6YK >>174
CZUR Aura A3対応
今 確認したら ミヂカイ方で36cmまで認識 値段は、約48,000-
ただしブックスキャナーだから画像は 期待出来ないがスキャン時間が2秒なのでストレスなし
CZUR Aura A3対応
今 確認したら ミヂカイ方で36cmまで認識 値段は、約48,000-
ただしブックスキャナーだから画像は 期待出来ないがスキャン時間が2秒なのでストレスなし
189不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 20:39:08.35ID:MyUCZ8qf スキャナ活用するようになって、複合機のスキャナではしんどくなってきたが、
二台目のスキャナをスタンド型のブックスキャナにするか
フラットベッド型のブックスキャナにするか
ScanSnapのような紙送り両面スキャナにするか
めっちゃ悩んでる。
二台目のスキャナをスタンド型のブックスキャナにするか
フラットベッド型のブックスキャナにするか
ScanSnapのような紙送り両面スキャナにするか
めっちゃ悩んでる。
190不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 20:47:00.72ID:ZqERC1X/ 3年後もまだ悩んでる。
191不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 21:03:50.56ID:CB50/Uoe フラッドヘッドなんて基本複合機のスキャナとかわらんだろ
スキャンスナップ買えよ
スキャンスナップ買えよ
192不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 00:18:29.87ID:UQQN0i/f OK、非破壊スキャンは諦めてモデルチェンジ直前のEPSON DS-530買う。
193不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 02:24:44.09ID:OSFRBDZo ふ、ブラッドヘッドだとぉ
194不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 06:15:33.52ID:bRLUl+6O いいえブラッドピットです
195不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 09:02:21.26ID:u+lwHXu6 か、回転ベッドだとぉ
196不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 14:02:39.90ID:KYZnz4w0 原稿の歪みがない画像をスキャンしたい
197不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 07:30:37.52ID:iVCa74R+ 印刷した画像をスキャンするところを想像した
スキャン→印刷→スキャン→印刷……を一定回数繰り返して劣化度合いを見る複合機の総合性能のベンチマークテスト
ありかもしれない
スキャン→印刷→スキャン→印刷……を一定回数繰り返して劣化度合いを見る複合機の総合性能のベンチマークテスト
ありかもしれない
198不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 14:00:08.69ID:0EFZ2Idc カラーデータでそれやると較正次第でトンデモな色に化けちゃう予感
下手したら同じ機種でもやる度に結果が変わったりして
下手したら同じ機種でもやる度に結果が変わったりして
199不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 22:47:40.62ID:FTcZCwOl 家で、オフィスとかコンビニにあるような複合機使ってる人いる?
在宅続くので検討しているんだけど、イメージが湧かないw
在宅続くので検討しているんだけど、イメージが湧かないw
200不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 23:45:16.87ID:QKBABBD8 「オフィスやコンビニにあるような」の意味がわからん
大きさなのかカラーなのかASFなのか
A4モノクロのレーザー複合機使ってる人ならそれこそ山ほどいるだろ
大きさなのかカラーなのかASFなのか
A4モノクロのレーザー複合機使ってる人ならそれこそ山ほどいるだろ
201不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 00:00:02.96ID:incUV7aS こういうカセットが大容量なのが欲しいのでは。在宅で必要になるのか謎だが……
https://shop.e-copy.jp/?pid=126169014
https://shop.e-copy.jp/?pid=126169014
202不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 00:32:48.89ID:WtTxLtKf やっぱ在宅なら100万円クラスは買わないとねw
203不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 04:36:05.48ID:knNlZcaX オフィスにあるのは100万レベルになるよ
あと中古は安いけど保証あるの?
新品で買えば無料でメンテしてくれるよ
あと中古は安いけど保証あるの?
新品で買えば無料でメンテしてくれるよ
204不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 10:33:45.27ID:2n5cXsiH インクジェットA3複合機安すぎわらた
まあ印刷しないならインクジェットでいいのかもなあ
まあ印刷しないならインクジェットでいいのかもなあ
205不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 10:47:02.30ID:kkS/CcWS206不明なデバイスさん
2020/10/21(水) 15:55:26.49ID:TFBwpmys FAX複合機、写真印刷もするとなるとキャノンくらいしか無さそうだね
207不明なデバイスさん
2020/10/21(水) 16:02:44.87ID:O+v5w7I5 それは複合機に求めるスペックなのか、から考え直したい。
208不明なデバイスさん
2020/10/21(水) 17:02:15.85ID:TFBwpmys 一台にまとめたいって発想なら有りだと思うけどおかしな事言ってるかな?
209不明なデバイスさん
2020/10/22(木) 18:19:16.61ID:PzXElQww 写真印刷が出来るってレベルで良ければブラザーとかもあるけど
210不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:46:45.92ID:/qMqp8+G211不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 14:53:20.44ID:LdktM8bV キャノン PIXUS TS5030使ってます。
なにやってもインクが出づらく字が薄くなります。
メンテは全部やり、インクも全部取り替えました。
直りません。
何が原因ですか?
なにやってもインクが出づらく字が薄くなります。
メンテは全部やり、インクも全部取り替えました。
直りません。
何が原因ですか?
212不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 14:55:22.56ID:LdktM8bV TS5030Sね
213不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 15:09:06.63ID:LdktM8bV TS3330っていうのが安いのだが、
スキャナ 解像度600x1200になってるのだが
これってコピーに影響する性能?
ts5030sは、1200x2400だった
ついでにいうと、ts5030sのインクを流用したいのだが、適切なプリンターある?
TS3330
https://www.biccamera.com/bc/item/7920045/#
TS5030
https://www.biccamera.com/bc/item/5583158/#
スキャナ 解像度600x1200になってるのだが
これってコピーに影響する性能?
ts5030sは、1200x2400だった
ついでにいうと、ts5030sのインクを流用したいのだが、適切なプリンターある?
TS3330
https://www.biccamera.com/bc/item/7920045/#
TS5030
https://www.biccamera.com/bc/item/5583158/#
214不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 15:15:15.99ID:LdktM8bV ts3330ってインクが4色ハイブリッドで
独立じゃないがインク代すごくなる?
ぶっちゃけ、カラー印刷とカラーコピー出来るだけでいいのだが
独立じゃないがインク代すごくなる?
ぶっちゃけ、カラー印刷とカラーコピー出来るだけでいいのだが
215不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 15:15:39.56ID:LdktM8bV https://image.biccamera.com/img/00000007920045_A06.jpg?sr.dw=600&sr.dh=600&sr.mat=1
216不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 00:07:20.81ID:ZXQT/dFs 保守あげ
217不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 19:36:23.27ID:R1XZJJnM 遅レスですが
>>181 です
使用していた複合機が完全に壊れていなかったんでそのまま使用していましたが
誤作動が非常に多くなってきたんで、購入した全く同じ型式の複合機に
まずインクカートリッジを入れてインク調整のプリント(問題なく成功)
有線USBでPCに繋いでデスクトップに表れているメーカーのソリューションセンター
をクリックしてみると今まで使っていた型式のコピー1が現れていましたのでコピー1で
プリントしてみると問題なくプリント出来ました
固定電話がないのでFAXは一切触らず
何ら新しいダウンロードは必要なかったです
すぐやっておけば良かったんですが反応しなかったらかんしゃくを起こしそうなので
今まで引き延ばしていましたw
>>181 です
使用していた複合機が完全に壊れていなかったんでそのまま使用していましたが
誤作動が非常に多くなってきたんで、購入した全く同じ型式の複合機に
まずインクカートリッジを入れてインク調整のプリント(問題なく成功)
有線USBでPCに繋いでデスクトップに表れているメーカーのソリューションセンター
をクリックしてみると今まで使っていた型式のコピー1が現れていましたのでコピー1で
プリントしてみると問題なくプリント出来ました
固定電話がないのでFAXは一切触らず
何ら新しいダウンロードは必要なかったです
すぐやっておけば良かったんですが反応しなかったらかんしゃくを起こしそうなので
今まで引き延ばしていましたw
218不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 18:52:34.39ID:1kPTSL8i Canonの古いドキュメントスキャナーを使ってるんだけど、
上から入った原稿がL時に曲がって手前に出てくるタイプだからなのか
両面スキャンすると裏表でタテのサイズが違ってしまいます
これは原稿が途中で曲がるタイプのスキャナだとありがちな事なんでしょうか
最近の機種を買えば改善されてて起きない現象なんでしょうか
上から入った原稿がL時に曲がって手前に出てくるタイプだからなのか
両面スキャンすると裏表でタテのサイズが違ってしまいます
これは原稿が途中で曲がるタイプのスキャナだとありがちな事なんでしょうか
最近の機種を買えば改善されてて起きない現象なんでしょうか
219不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 22:50:17.61ID:dw/FkiNu ねーよ
てか機種くらい書けばいいのに…
てか機種くらい書けばいいのに…
220不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 06:21:44.59ID:I5jYz/p6 お前に聞いてねーよクソが
221不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 09:55:26.74ID:YHGnpvHG え、じゃあ俺か?
222不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 13:01:36.66ID:WMw2eCtl そう
223不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 18:05:49.19ID:9ovIXY59 誰でもいいわ
224不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 19:18:58.44ID:OTwJduVt ブラザーHL-2170Wのメンテナンスページ(ブラウザでローカルIPアドレスを打って開くやつ)を
久しぶりに見てみたら、印刷が700枚そこそこで既に「トナー残りわずか」になってた
濃い印刷をたくさんしたことはないのだけど、購入時に付属しているトナーカートリッジの
容量はこんなものなのだろうか
別売の純正トナーカートリッジ(TN-26J)だと印刷可能枚数(A4/JIS X6931公表値)約2,600枚なので
そのまだ3分の1も印刷していない
久しぶりに見てみたら、印刷が700枚そこそこで既に「トナー残りわずか」になってた
濃い印刷をたくさんしたことはないのだけど、購入時に付属しているトナーカートリッジの
容量はこんなものなのだろうか
別売の純正トナーカートリッジ(TN-26J)だと印刷可能枚数(A4/JIS X6931公表値)約2,600枚なので
そのまだ3分の1も印刷していない
225不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 19:45:14.82ID:cvFQvBK7 スタートトナーは1000枚くらいじゃないの?
226不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 11:47:26.98ID:RvXRWFCh 情報としてあげておきます。
HPオールインワンプリンタのソフト HPソリューションセンターですが、2020年12月末日のadbeのフラッシュサポート終了に伴い
起動不能になりました。
私は書籍を自炊するのに、HPソリューションセンターのスキャンを使ってますので、2−3日前に気づきました。
解決方法
フラッシュサポート終了以前の日付に変更することで、HPソリューションセンターを起動できます。
ただ、実際に日付を戻してしまうと、プラウザなどで不具合が出ますので、RunAsDateというソフトの使用をオススメします。
RunAsDateは試用版ソフトの日付を誤魔化す為のソフトですが、HPのオールインワンプリンタにとっては救いの神です。
以上、ご報告まで(´・ω・`)
HPオールインワンプリンタのソフト HPソリューションセンターですが、2020年12月末日のadbeのフラッシュサポート終了に伴い
起動不能になりました。
私は書籍を自炊するのに、HPソリューションセンターのスキャンを使ってますので、2−3日前に気づきました。
解決方法
フラッシュサポート終了以前の日付に変更することで、HPソリューションセンターを起動できます。
ただ、実際に日付を戻してしまうと、プラウザなどで不具合が出ますので、RunAsDateというソフトの使用をオススメします。
RunAsDateは試用版ソフトの日付を誤魔化す為のソフトですが、HPのオールインワンプリンタにとっては救いの神です。
以上、ご報告まで(´・ω・`)
227不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 05:59:52.18ID:HBXP3f3j >>225
やっぱり少なめなんですね。
現行機種のHL-L2375DWだと純正トナーTN-29Jが約3000枚に対し付属のスタータートナーが約700枚なので、
同様の比率(700/3000≒23%)と仮定すると、HL-2170Wで700枚は多く印刷できたほうなのでしょうね
そしてこれをどうするか…。純正トナーTN-26J 2個分で現行機種のHL-L2375DWに
余裕で買い換えできてしまう(自動両面印刷は魅力)
やっぱり少なめなんですね。
現行機種のHL-L2375DWだと純正トナーTN-29Jが約3000枚に対し付属のスタータートナーが約700枚なので、
同様の比率(700/3000≒23%)と仮定すると、HL-2170Wで700枚は多く印刷できたほうなのでしょうね
そしてこれをどうするか…。純正トナーTN-26J 2個分で現行機種のHL-L2375DWに
余裕で買い換えできてしまう(自動両面印刷は魅力)
228不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 14:14:09.74ID:TBuX5HOJ CanonのPIXUS MG3230使ってるんだけど、起動・終了処理がやたら遅いし、
スキャナだけ使う場合でも、いちいちインク入れないといけないから面倒
最近の複合機が全然分からないんだけど、Canonの最近の製品や他社製品も
同じようなものなの?
スキャナだけ使う場合でも、いちいちインク入れないといけないから面倒
最近の複合機が全然分からないんだけど、Canonの最近の製品や他社製品も
同じようなものなの?
230不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 09:20:29.63ID:IH0JJanj PX-M6010Fのスキャナだけのがほしい
サンワダイレクトはちょっと高いし
サンワダイレクトはちょっと高いし
231不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 11:02:35.47ID:9NNF+7c4 カラーレーザーの複合機で、小さ目なやつっていうとどの機種が該当するかな?
カラーレーザーでそこそこコンパクトなやつはいくつかあるけど、複合機になると当然ながら結構でかくなる…
速度は遅くて良いし、値段もそこまで気にしてないんだけど、この3つを満たす製品が見つからない
コピー機能は外せないんだけど、スペースに余裕がないもので。
インクジェットはもういい加減うんざりしたので除外。
カラーレーザーでそこそこコンパクトなやつはいくつかあるけど、複合機になると当然ながら結構でかくなる…
速度は遅くて良いし、値段もそこまで気にしてないんだけど、この3つを満たす製品が見つからない
コピー機能は外せないんだけど、スペースに余裕がないもので。
インクジェットはもういい加減うんざりしたので除外。
232不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 12:52:46.62ID:KbDmlyDC A4複合機を挙げても後出しで条件加えてダメとか言う?
233不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 19:09:40.02ID:kMtwFDIJ234不明なデバイスさん
2021/02/16(火) 06:50:04.29ID:uAXd2b5B ついに3eBK生産終了と聞いてプリンタ買い換えないといかんなと考えてるんだがインクジェットはインク代高くてやってられんな
エコタンクとかもどうせ一回一枚しか印字しない使い方だとクリーニング代のほうが高くつきそうだし
いい加減安くなってきた格安レーザープリンタでもいいかな
ドラム交換代で本体買い替えできるほど安いけど品質とか印刷コストとか実際に使うとどんな感じなの?
エコタンクとかもどうせ一回一枚しか印字しない使い方だとクリーニング代のほうが高くつきそうだし
いい加減安くなってきた格安レーザープリンタでもいいかな
ドラム交換代で本体買い替えできるほど安いけど品質とか印刷コストとか実際に使うとどんな感じなの?
235不明なデバイスさん
2021/02/16(火) 06:54:38.41ID:uAXd2b5B すまんっここ複合機専用だったか
プリンタは専用板あるんだな向こうで聞くわ
プリンタは専用板あるんだな向こうで聞くわ
236不明なデバイスさん
2021/02/16(火) 07:58:47.45ID:9zSMwnkE ええんやで
237不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 11:10:07.04ID:DTlM+aDZ リコーの事務所用複合機が入れ替えようと思ってたら
最近の機能が良くワカンネ
オプションアプリ?ってナニ?
【ドキュメントセキュリティ】入れないと機密印刷できない?
【カンタンストレージ活用】入れないとプリンタから直接共有フォルダ印刷不可?
【speedoc】って必須?めっちゃ営業におススメされたわ
リコー複合機のオプションアプリ解説してるサイトとか無いかな?
最近の機能が良くワカンネ
オプションアプリ?ってナニ?
【ドキュメントセキュリティ】入れないと機密印刷できない?
【カンタンストレージ活用】入れないとプリンタから直接共有フォルダ印刷不可?
【speedoc】って必須?めっちゃ営業におススメされたわ
リコー複合機のオプションアプリ解説してるサイトとか無いかな?
238不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 11:20:13.37ID:125HKd65 説明書を熟読しましょう
239不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 11:35:28.83ID:DTlM+aDZ ああ、うん・・・やっぱそれよね
本体機能は説明書熟読が基本よね…
本体機能は説明書熟読が基本よね…
241不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 21:00:23.28ID:XwBOCkVU インクカートリッジにインクを入れてみたのですが溜まる方?(画像左側)にインクが行かず穴の下(右側)だけで、プリンターでは増えた事が認識されませんでした
繋がってるはずなので行くはずなのですが中が詰まってるって事でしょうか?
型番(LC09)で分解してる物が無いか検索したのですが、これのは見付かりませんでした
中が詰まってるとすればどうにも出来ないと思うのですが何か方法あるでしょうか?
https://i.imgur.com/KF0IfBY.jpg
繋がってるはずなので行くはずなのですが中が詰まってるって事でしょうか?
型番(LC09)で分解してる物が無いか検索したのですが、これのは見付かりませんでした
中が詰まってるとすればどうにも出来ないと思うのですが何か方法あるでしょうか?
https://i.imgur.com/KF0IfBY.jpg
242不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 21:19:33.30ID:Hi3ZxQHJ クリーニング機能とか無いの?
どっかのボタン長押しとかで
どっかのボタン長押しとかで
243不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 23:55:34.15ID:EgmfMCdz クリーニングでインクの浪費が決定的なインクジェットなんてもうオワコンだよな
244241
2021/02/23(火) 06:32:36.72ID:PhoGA7JR >>242
自分宛ですかね、レスありがとうございます
クリーニングとかはインクが無いから出来ないというエラーが出てて何も操作を受付けてくれないんですよね
もしインクが通り道?に詰まってるのであれば、一度入れたインクを全部出してお湯などを入れて溶かすとか出来たりするんでしょうか?
自分宛ですかね、レスありがとうございます
クリーニングとかはインクが無いから出来ないというエラーが出てて何も操作を受付けてくれないんですよね
もしインクが通り道?に詰まってるのであれば、一度入れたインクを全部出してお湯などを入れて溶かすとか出来たりするんでしょうか?
245不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 09:05:40.66ID:OTOueT1D >>244
プリンタ板の方が詳しいやついるかも
brother MyMio/PRIVIO 28台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1607843725/
プリンタ板の方が詳しいやついるかも
brother MyMio/PRIVIO 28台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1607843725/
246241
2021/02/23(火) 09:35:39.69ID:PhoGA7JR247不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 12:33:42.68ID:sJvv33x1 事務所の入替複合機探してるけど
各社資料見せられても中々わからぬ
悩み過ぎて複合機って何ぞや?レベルに成ってきた
リコーゼロックスの定番も良いけど
シャープも良いなぁ…
他社ではオプション機能が標準装備ってのが多いし
でも、保守が怖いんだよなぁ…
当事務所丸一日複合機止まったら死ぬ
各社資料見せられても中々わからぬ
悩み過ぎて複合機って何ぞや?レベルに成ってきた
リコーゼロックスの定番も良いけど
シャープも良いなぁ…
他社ではオプション機能が標準装備ってのが多いし
でも、保守が怖いんだよなぁ…
当事務所丸一日複合機止まったら死ぬ
248不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 12:55:02.97ID:YC7HCt/K >>247
A4モノクロレーザー複合機なら、近所の家電量販店に行けば2万から4万で即手に入る
それで当座を凌ぐ覚悟まであるなら
つまり、B4以上やカラーなんかはコンビニ等で済ませることまで考慮できるなら
保守契約等は要らないんじゃね
でも普通のオフィス型A3対応って、
結構保守契約つきのリース物だったりもするよね
A4モノクロレーザー複合機なら、近所の家電量販店に行けば2万から4万で即手に入る
それで当座を凌ぐ覚悟まであるなら
つまり、B4以上やカラーなんかはコンビニ等で済ませることまで考慮できるなら
保守契約等は要らないんじゃね
でも普通のオフィス型A3対応って、
結構保守契約つきのリース物だったりもするよね
249不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 12:31:05.90ID:HHLQ1A/t レーザーの複合機がデカすぎるので、値は張るがレーザー単体+ハンディスキャナの組み合わせが良い気がしてきた。
頻度も少ないし。
頻度も少ないし。
251不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 14:59:54.47ID:Fti9WW3R252不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 20:04:44.31ID:Jyz2f8XX そんな事言ったらTwitterやYouTubeもそうだし、YouTuberなんて調子乗ったバカしかいないじゃん
253不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 17:33:33.52ID:GFVsJVXf 13年物のMFC-480CNが故障したので似たような機種のPX-M885FR2を購入しました
最初にこれだけはやっとけというところはありますか?
最初にこれだけはやっとけというところはありますか?
254不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 00:22:45.56ID:FJjJbrqL 日本銀行券の
255不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 22:28:43.94ID:zd72AYRC 保守上げ
256不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 19:59:25.35ID:KzY8LBWo そんなに高機能なのはいらないんだけど、カラーレーザーで安いのだとどれがおすすめ?ジャスティオかな?
257不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 16:16:45.08ID:6QfDW7Yc ・バイブルサイズ縦171mm横95mmが印刷できる
・スキャナ付
・直近2、3年で出た
プリンター探してます
家庭で自作リフィルを印刷したいのですが今のプリンタは対応してません、、
後ろトレイで手差し印刷がついてるものでないとバイブルサイズは印刷できないというのは本当でしょうか、、
・スキャナ付
・直近2、3年で出た
プリンター探してます
家庭で自作リフィルを印刷したいのですが今のプリンタは対応してません、、
後ろトレイで手差し印刷がついてるものでないとバイブルサイズは印刷できないというのは本当でしょうか、、
258不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 19:27:18.26ID:bXG5RrOP epsonのフラッドベッドからCanonに乗り換えたけど
現行セット方向が天地逆なのね
手前を下にする癖がついてるからけっこう辛いなあ
現行セット方向が天地逆なのね
手前を下にする癖がついてるからけっこう辛いなあ
259不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 19:41:01.76ID:OAYcfSWU EPSONのGT-9500をPC-98のパラレル接続、自作機のSCSI接続、USB変換アダプタと引き継いで
XPの動くデスクトップにつないでるわ
XPの動くデスクトップにつないでるわ
260不明なデバイスさん
2021/10/19(火) 15:02:19.83ID:KxjvCAET 【インク商法】キヤノンが集団訴訟に直面「インク切れでスキャンまで使えないのは詐欺」… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634619941/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634619941/
261不明なデバイスさん
2021/10/27(水) 13:47:06.95ID:y9SLUlca 凹凸のあるものをスキャンしたかったのでひさしぶりにCanon 8800Fを引っ張り出してきた
Windows10で自動認識されなかったのはWindosw10用のドライバが無いからか
8.1用のドライバを入れたら普通に認識して使えた
Windows10で自動認識されなかったのはWindosw10用のドライバが無いからか
8.1用のドライバを入れたら普通に認識して使えた
262不明なデバイスさん
2021/10/28(木) 22:33:02.14ID:96gN/ur+ デジカメじゃダメなん?
263不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 18:20:00.63ID:/NjptjF6 今日スキャナ買いに行ったらどれもこれも品切れで
入荷待ち1か月、3か月、未定 ばかり
入荷待ち1か月、3か月、未定 ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 世界「た、高市早苗ちゃん、あまり中国を刺激しないで…」高市早苗「うるさいですね…」ピョンピョン [402859164]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国政府、ブチギレ「日本政府は高市氏の誤った発言を希薄化、ごまかし、隠蔽しようとしている。絶対に許さない」 [329329848]
- 海外の恩師「ヘイJap、どうして日本のゲームやアニメは主人公の両親が死んでる設定ばかりなんだい?」
