!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3Ahttp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス189匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519041443/
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【Logicool】ロジクールマウス190匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 33dc-aoW6)
2018/04/17(火) 20:19:12.79ID:kUOMTTyb0202不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-k37M)
2018/05/12(土) 18:56:23.42ID:nfDjvEjR0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 2512-k37M)
2018/05/12(土) 20:23:30.73ID:Gn08QQqg0 マウスの中央ボタンを中央ボタンに設定してるのに再起動するとズームに戻っちゃう
対処法無いんですかねこれ。Windows10でM505 ソフトのVerは6.67.83 ドライバ5.90.41です
対処法無いんですかねこれ。Windows10でM505 ソフトのVerは6.67.83 ドライバ5.90.41です
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 05d2-79TQ)
2018/05/12(土) 20:26:16.39ID:BGHj5aPz0 M221使ってるけど左クリックの反応が鈍くなってきた
205不明なデバイスさん (ワッチョイ c58a-bFqk)
2018/05/12(土) 21:37:48.31ID:jK+xEKqO0 >>201
おぉぉそれ真似してみる(今までは追いはんだ盛って吸取り器)
おぉぉそれ真似してみる(今までは追いはんだ盛って吸取り器)
206不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9e-WZyA)
2018/05/12(土) 23:31:23.17ID:B0y43zka0 吸い取り線には元々フラックスが付いてるんだが時間が経つと劣化するから
ホームセンターなんかに売ってる在庫品はフラックス塗り直せって
学生の時に教わったのさ
これするとしないとじゃ全然違うよ
ホームセンターなんかに売ってる在庫品はフラックス塗り直せって
学生の時に教わったのさ
これするとしないとじゃ全然違うよ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-d7Ut)
2018/05/12(土) 23:41:50.23ID:eb2bp0XX0 Evoluent Vertical Mouse 4 Right Wireless に浮気しますた (´Д`)
208不明なデバイスさん (スッップ Sd43-Aw8L)
2018/05/12(土) 23:50:39.23ID:RQn1MWp0d (電動ハンダ吸い取り器使ってごめんなさい)
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9e-uwJI)
2018/05/13(日) 18:48:58.23ID:baBkdD050 M325 Wireless Mouseマウスを数年使っているのだが、
経年変化だと思うのだが、ホイールのゴムが柔らかくなって来て、
左右にはみ出してマウス本体のどこかに接触して回転がスムーズに回らない。
いっその事、ゴムを取り去って何か同じ直径の輪ゴムみたいなのを嵌めようか
と思うのだが、何か良い方法はあるかな?
経年変化だと思うのだが、ホイールのゴムが柔らかくなって来て、
左右にはみ出してマウス本体のどこかに接触して回転がスムーズに回らない。
いっその事、ゴムを取り去って何か同じ直径の輪ゴムみたいなのを嵌めようか
と思うのだが、何か良い方法はあるかな?
210不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-k37M)
2018/05/13(日) 19:00:16.11ID:PZ6seZVC0 ロジのマウスは消耗品だろ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9e-uwJI)
2018/05/13(日) 19:03:40.21ID:baBkdD050212不明なデバイスさん (ワッチョイ cdd2-5xfy)
2018/05/13(日) 19:57:38.07ID:gFmMIqeP0 昔のは5年以上使ってラバーがべたべたになってたな。
213不明なデバイスさん (ワッチョイ c58a-bFqk)
2018/05/13(日) 20:06:21.62ID:Oh59a1960214不明なデバイスさん (ワッチョイ f5eb-Aw8L)
2018/05/13(日) 22:37:28.98ID:ughD+b610215不明なデバイスさん (ワッチョイ 954f-Iyo3)
2018/05/13(日) 23:09:59.10ID:JMjl2rKF0 >>182
俺も9.00.42文字化けします
日本語のコマンド名が???になる
LGSで???を日本語にして再起動すると???に戻される
xmlを保存する時に???に書き換えられてるみたいだね
1ヶ月前にバックアップ取ってたからプロファイル戻せたけど危なかったわ
俺も9.00.42文字化けします
日本語のコマンド名が???になる
LGSで???を日本語にして再起動すると???に戻される
xmlを保存する時に???に書き換えられてるみたいだね
1ヶ月前にバックアップ取ってたからプロファイル戻せたけど危なかったわ
216不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9e-WZyA)
2018/05/13(日) 23:15:36.50ID:DHRbJF5t0217不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9e-WZyA)
2018/05/13(日) 23:19:04.94ID:DHRbJF5t0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b43-Iyo3)
2018/05/13(日) 23:51:10.22ID:7g+hN90M0 >>215
戻る/進むなど標準登録されてる日本語コマンド名は化けないんだけど「テスト」とか任意の日本語名を付けると化けますね
せめてDeleteとか英語名で登録したコマンドはそのまま英語で使わせてくれればいいのに勝手に日本語変換して
文字化けするの辞めて欲しい
「Volume Up」「Volume Down」とかも勝手に「音量を上げる」「音量を下げる」に変換されてその後再起動すると文字化けする
8.98以降で文字化けしない人っていうのは単に文字化けするコマンドを登録してないだけな気がする
戻る/進むなど標準登録されてる日本語コマンド名は化けないんだけど「テスト」とか任意の日本語名を付けると化けますね
せめてDeleteとか英語名で登録したコマンドはそのまま英語で使わせてくれればいいのに勝手に日本語変換して
文字化けするの辞めて欲しい
「Volume Up」「Volume Down」とかも勝手に「音量を上げる」「音量を下げる」に変換されてその後再起動すると文字化けする
8.98以降で文字化けしない人っていうのは単に文字化けするコマンドを登録してないだけな気がする
219不明なデバイスさん (ワッチョイ a32b-k37M)
2018/05/13(日) 23:55:41.10ID:sT887EWD0220不明なデバイスさん (ワッチョイ b5c3-bFqk)
2018/05/14(月) 00:19:37.49ID:epiheCgd0 文字化け表示だけじゃなくて設定ファイルからもう書き換わってるやんけ!!
ほんまロジクール
最近割と何もふぐあいなく使えてたから油断してたわ
ほんまロジクール
最近割と何もふぐあいなく使えてたから油断してたわ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dc3-uCqk)
2018/05/14(月) 00:23:14.34ID:lU7lvFsh0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9e-uwJI)
2018/05/14(月) 08:54:59.55ID:VhCzITHa0 >>217
送料が高いんじゃないの?
送料が高いんじゃないの?
223不明なデバイスさん (ドコグロ MM01-CgOk)
2018/05/14(月) 09:03:30.63ID:cSAm2Z42M 無料配送て書いてるやろ
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d9f-agbs)
2018/05/14(月) 10:44:42.54ID:Qq+Iyz6w0 >>221
G700Sの実質的な後継を出してくれるようにロジクールに問い合わせしてる?
俺は少し前に問い合わせしてみたんだけど
G703が後継扱いになっているっぽい
それじゃダメだって声が多く届けば何か変わるかも・・・
G700Sの実質的な後継を出してくれるようにロジクールに問い合わせしてる?
俺は少し前に問い合わせしてみたんだけど
G703が後継扱いになっているっぽい
それじゃダメだって声が多く届けば何か変わるかも・・・
225不明なデバイスさん (ワッチョイ abfb-8Axe)
2018/05/14(月) 20:32:57.09ID:YLdN7S390 LGSで設定してるはずなのにg502のGマークだけ光らなくなってしまったんだけど壊れたんかな
光らなくてもなんの問題もないけど少し寂しいね
光らなくてもなんの問題もないけど少し寂しいね
226不明なデバイスさん (ワッチョイ a37f-k37M)
2018/05/14(月) 21:17:16.00ID:cfz2aOj70 905は3カ月持てばいいほうだった
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2b-XovT)
2018/05/15(火) 09:54:51.85ID:rHEYr21r0 M590のサイレントっぷりは素晴らしい。
M720もサイレント版が欲しい。
つか、なんでlogi.のマウス/トラボはチャタるの?よっぽどクソなマイクロスイッチ使ってるの?
M570/M570tも愛用してたのにいつも1年もたずにボタンがダメになるんだよな。んでいつも保証書取っとけばよかった。
って思うの。
M720もサイレント版が欲しい。
つか、なんでlogi.のマウス/トラボはチャタるの?よっぽどクソなマイクロスイッチ使ってるの?
M570/M570tも愛用してたのにいつも1年もたずにボタンがダメになるんだよな。んでいつも保証書取っとけばよかった。
って思うの。
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 2315-Iyo3)
2018/05/15(火) 17:07:28.58ID:DLxuPcd/0 諸兄、logitechのマウスってlogicoolゲームソフトウェアに認識されますか?
230不明なデバイスさん (ワッチョイ cb81-Iyo3)
2018/05/15(火) 17:57:11.01ID:vXGWp1D50 LGS_8.98.234安定
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d24-2sBN)
2018/05/15(火) 18:51:31.51ID:krqlPdF60 長年使ったM950がついにチャタったのでMX Master 2Sに買い換え検討中
M950から買い換えた人いたらM950と比べて不満点、満足点教えてください
M950から買い換えた人いたらM950と比べて不満点、満足点教えてください
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9b-Iyo3)
2018/05/15(火) 18:56:53.66ID:fuY5VUQL0 Logitech、電力効率10倍の新センサーを搭載するワイヤレスゲーミングマウス「G305」
ttps://t.co/37HNT1XgqT 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
ttps://t.co/37HNT1XgqT 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-Iyo3)
2018/05/15(火) 19:22:36.99ID:FUyFNeZ+0 いいではないか、続けたまへ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dc9-Iyo3)
2018/05/15(火) 19:43:43.01ID:wkthdQrO0 >>230
コマンド名を日本語名にしたりDeleteキー登録したりすると文字化けしない?
コマンド名を日本語名にしたりDeleteキー登録したりすると文字化けしない?
235不明なデバイスさん (ワッチョイ cb81-Iyo3)
2018/05/15(火) 20:43:39.45ID:vXGWp1D50236不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d23-Iyo3)
2018/05/15(火) 21:06:21.85ID:ibKcl8am0 G300S、最新のセンサーに刷新しないかなぁ
サイドボタン無しの9ボタンマウスは超貴重ですわ
DPIがゲーマーマウスとしては低いのが玉に瑕
サイドボタン無しの9ボタンマウスは超貴重ですわ
DPIがゲーマーマウスとしては低いのが玉に瑕
237不明なデバイスさん (ワッチョイ f5eb-bFqk)
2018/05/15(火) 21:34:44.11ID:rhrN64hR0 センサーが最新になってもボタン数削減とかの劣化版になったりするからな
市場在庫なくなる前に705t5個くらい買っておくか
市場在庫なくなる前に705t5個くらい買っておくか
238不明なデバイスさん (ワッチョイ f5eb-Aw8L)
2018/05/15(火) 21:36:50.06ID:lBHKY2oC0 m705tでもm705mでもG700の部品取りにはなるから大丈夫
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5c-Iyo3)
2018/05/16(水) 08:40:31.57ID:sEuoRdK/0 >>235
登録直後は大丈夫だけどそのまま再起動とかすると文字化けする
登録直後は大丈夫だけどそのまま再起動とかすると文字化けする
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d2-8lMK)
2018/05/16(水) 09:28:29.99ID:b0JaN62c0 >>226
初代905は2012年からスイッチ交換なしで5年もたせた
昨年1月末に2台目の905tをおろして半年でチャタ
10月下旬にマイクロスイッチを交換(zippy→omuron)
今もちゃんと元気に動いてるよ
SetPoint6.32とXMBCを使ってボタン4にEnterを割り当て
専ブラのダブルクリックはジェスチャーか中ボタンで発動
なるべく左ボタンの負担を減らしてやってるけどね
初代905は2012年からスイッチ交換なしで5年もたせた
昨年1月末に2台目の905tをおろして半年でチャタ
10月下旬にマイクロスイッチを交換(zippy→omuron)
今もちゃんと元気に動いてるよ
SetPoint6.32とXMBCを使ってボタン4にEnterを割り当て
専ブラのダブルクリックはジェスチャーか中ボタンで発動
なるべく左ボタンの負担を減らしてやってるけどね
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 059f-iSle)
2018/05/16(水) 09:37:56.94ID:js3kf4wi0 G300sを8.83.85で使ってるけど不具合はない
244不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b3-bFqk)
2018/05/16(水) 13:19:18.44ID:qkvaXrRK0245不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b3-bFqk)
2018/05/16(水) 13:24:34.81ID:qkvaXrRK0 LSGじゃない LGSだ
うちATOK使ってるんだけど、これ文字化け関係有りそうな無さそうな
あと、エクセルとかワードとかMS製品インストしてないのも関係有りそうな無さそうな
全くの見当違いかも知れんけど、試す時間が今のところないんで
うちATOK使ってるんだけど、これ文字化け関係有りそうな無さそうな
あと、エクセルとかワードとかMS製品インストしてないのも関係有りそうな無さそうな
全くの見当違いかも知れんけど、試す時間が今のところないんで
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d24-2sBN)
2018/05/16(水) 17:55:10.69ID:m7OLpXvX0 昨日チャタったM950、電池抜いて朝まで置いといたら今日は1日普通に使えた
MX MASTER 2S注文しちゃったけど無駄になったかな……
MX MASTER 2S注文しちゃったけど無駄になったかな……
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd2-EHe9)
2018/05/16(水) 20:04:02.61ID:y+IidkXF0 ヘッドセットのG933をUSBで繋いだままWinをスリープ→解除する度にG933のファームアップデートが掛かるのってどうにかならんの・・・?
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-k37M)
2018/05/16(水) 20:52:37.68ID:yEanQlnA0 うちはATOK2017入れたら
タスクトレイのLGSのアイコンとProxomitronのアイコンが
表示されなくたった
タスクトレイのLGSのアイコンとProxomitronのアイコンが
表示されなくたった
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 6daf-Iyo3)
2018/05/16(水) 20:58:44.50ID:Cr0QG+or0250不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-CFd3)
2018/05/16(水) 21:08:13.18ID:IKFjUj3N0 モニターのUSBに挿しているんだけど
モニターの電源を切るとLogicool ゲームソフトウェアが
落ちるのはしょうがないのかなぁ?
モニターの電源を切るとLogicool ゲームソフトウェアが
落ちるのはしょうがないのかなぁ?
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 0599-iSle)
2018/05/16(水) 21:13:15.45ID:rH5JiuaQ0 >>246
経験上放っておいて治ったってことはない
分解すれば直せるけど。
2S使うならLogiOptionsのジェスチャで[サムホイール上/下]と[戻る/進むボタン]が
下記のように5ボタン割り当てられるのかレポしてくれない?
https://pbs.twimg.com/media/DdUSA1yUQAA6bqa.png
経験上放っておいて治ったってことはない
分解すれば直せるけど。
2S使うならLogiOptionsのジェスチャで[サムホイール上/下]と[戻る/進むボタン]が
下記のように5ボタン割り当てられるのかレポしてくれない?
https://pbs.twimg.com/media/DdUSA1yUQAA6bqa.png
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 21d2-xK+o)
2018/05/19(土) 00:48:07.87ID:B4fStizu0 m331 SIRENTの購入を考えています
価格や他の通販サイトで、マウス本体は「Unifying」対応してるらしいのですが「Unifying」マーク付いてたりしますか?
小型レシーバ対応なんて書いてあるから、間違って「Unifying」対応してないマウス買ってミスってしまったよ…
価格や他の通販サイトで、マウス本体は「Unifying」対応してるらしいのですが「Unifying」マーク付いてたりしますか?
小型レシーバ対応なんて書いてあるから、間違って「Unifying」対応してないマウス買ってミスってしまったよ…
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 458b-/w+O)
2018/05/19(土) 19:02:29.30ID:5EvblFf40 質問です
pro g-ppd-001のライトの点灯を消す方法を教えて下さい
pro g-ppd-001のライトの点灯を消す方法を教えて下さい
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 41dc-2lGE)
2018/05/19(土) 19:19:26.67ID:QdIaOzQI0 セックス
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/19(土) 19:29:58.00ID:hBy5zv9J0 開けてLED抜いちゃえば完璧
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 7657-/w+O)
2018/05/19(土) 23:31:54.60ID:PDAdlh8U0 MX MASTER 2S
通販で安く売ってないかな
通販で安く売ってないかな
258不明なデバイスさん (スップ Sdda-aOk0)
2018/05/20(日) 08:56:17.84ID:NzCFl0cUd >>257
先日Amazonで10%オフのクーポン付きで買ったけど、今は元の値段に戻っちゃってるね
先日Amazonで10%オフのクーポン付きで買ったけど、今は元の値段に戻っちゃってるね
259不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp75-Z/a4)
2018/05/20(日) 12:50:51.20ID:EKOF2yWMp g703のゲーミング用じゃないやつほしい 価格安めで
260不明なデバイスさん (ワッチョイ da54-ivTb)
2018/05/20(日) 16:22:18.87ID:p+PS2OwC0 Logicool Optionsで戻るボタンに別のキーを割り当てて
ボタン単体で押したら割り当てたキーになるが
左クリックと同時押しだと戻るが作動して困る
ボタン単体で押したら割り当てたキーになるが
左クリックと同時押しだと戻るが作動して困る
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5599-XbkE)
2018/05/20(日) 17:47:58.74ID:YJMA/9Ml0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 21d2-xK+o)
2018/05/20(日) 18:27:46.97ID:LeJYMdC50263不明なデバイスさん (ワッチョイ 2552-LF6I)
2018/05/20(日) 19:15:41.54ID:xtjR6Sne0 G603をエネループライト1本で使い始めたけど
常時Hiモードで2週間近く持った
常時Hiモードで2週間近く持った
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 755d-HRP5)
2018/05/20(日) 19:56:02.30ID:JdKFvXgo0 G305欲しい。
米アマゾンで売ってるけど転送が必要…
米アマゾンで売ってるけど転送が必要…
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-oL5H)
2018/05/21(月) 01:01:12.84ID:cvYc7O080 G700s使ってて接続が3時間毎くらいに切れるようになったんだけどこれって何の問題だろう
まだ買って3年たってないからメールしたら修理してくれるかな
まだ買って3年たってないからメールしたら修理してくれるかな
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7deb-MK4e)
2018/05/21(月) 01:02:43.68ID:cYqsr3up0 電池が弱ってる
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 5599-XbkE)
2018/05/21(月) 02:13:33.08ID:BtcjYXs50 メールしたらG903あたりとの不等価交換でしょ
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 2552-LF6I)
2018/05/21(月) 05:28:46.52ID:C1bvGYsj0 G903どころかG703だからな
多ボタンがいいなら有線で使うしかない
多ボタンがいいなら有線で使うしかない
269不明なデバイスさん (ワッチョイ da7c-NEzo)
2018/05/21(月) 07:17:51.27ID:3v2V40780 G300のサイドボタンの押しやすさは唯一の物だったなぁ
G502につけて欲しい
G502につけて欲しい
270不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9e-2o3v)
2018/05/21(月) 11:50:54.18ID:BU4nXKD50 前一回だけかったロジのマウスってセンサーが真ん中じゃなくて少し右についてるゴミだったんだが
最近のはそうじゃないのか
最近のはそうじゃないのか
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ae5-HRP5)
2018/05/21(月) 12:58:01.37ID:2TIlWBsl0 >>270
最近とか関係なく物によりけりだろ
現行モデルでもG300Sは中央じゃないし
ttps://gaming.logicool.co.jp/assets/53016/8/logitech-gaming-mice-g300s.png
たまたまお前が買ったモデルが中央じゃなかったってだけ
最近とか関係なく物によりけりだろ
現行モデルでもG300Sは中央じゃないし
ttps://gaming.logicool.co.jp/assets/53016/8/logitech-gaming-mice-g300s.png
たまたまお前が買ったモデルが中央じゃなかったってだけ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ aef7-NEzo)
2018/05/21(月) 13:48:37.99ID:G1csC5d+0 6年ほど使ってきたM705rの左クリックが反応し辛くなったから買い換えるんだが
ちょっと形変わるけど新しいタイプもいいかとM720調べたらホイールのスリープで遅延あんのな・・
マイナーチェンジのM705mかM705tにするしかないか
ちょっと形変わるけど新しいタイプもいいかとM720調べたらホイールのスリープで遅延あんのな・・
マイナーチェンジのM705mかM705tにするしかないか
274不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-2o3v)
2018/05/21(月) 13:52:15.05ID:ZLIlqmflM275不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9f-gseB)
2018/05/21(月) 14:13:36.01ID:SpnxJujx0276不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-JnCE)
2018/05/21(月) 14:32:24.14ID:AhCAUG/Td すぐヤバいと言う奴のヤバいは全くヤバくない件
大方ヤバいのはこの手の奴の頭の中身
大方ヤバいのはこの手の奴の頭の中身
277不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-2o3v)
2018/05/21(月) 14:35:01.99ID:ZLIlqmflM278不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:06:55.60ID:Q78kjp5C0 考えてみれば判るが、センサー位置は
テーブルを布巾等で拭く時一番力がかかる場所が最適
だから道寄りで正解
ペン等を持った時もこの位置が軸芯になる
テーブルを布巾等で拭く時一番力がかかる場所が最適
だから道寄りで正解
ペン等を持った時もこの位置が軸芯になる
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:19:45.55ID:Q78kjp5C0 MX-Rの時は側面ボタン群が結構前に偏って付いてた
実際使ってみると力が入れにくいし(親指がつるようなボタン位置)
ボタンも押し込み感が無く気持ち悪かった
https://stat.ameba.jp/user_images/2d/84/10138576540.jpg
それふまえてMX Master 2Sでは側面ボタンは後ろに下がってる
が… 前モデルを踏襲してるんで、相変わらず気持ち良い押し具合な位置では無い
http://www.euroba.de/webcam/technische_ausruestung/Logitech_MX-Master.png
で、MX-R弄っていろいろやってみた結果
下記のような位置が最適だと思うんだが? どうよ?
https://i.imgur.com/PQiYIi1.jpg
実際使ってみると力が入れにくいし(親指がつるようなボタン位置)
ボタンも押し込み感が無く気持ち悪かった
https://stat.ameba.jp/user_images/2d/84/10138576540.jpg
それふまえてMX Master 2Sでは側面ボタンは後ろに下がってる
が… 前モデルを踏襲してるんで、相変わらず気持ち良い押し具合な位置では無い
http://www.euroba.de/webcam/technische_ausruestung/Logitech_MX-Master.png
で、MX-R弄っていろいろやってみた結果
下記のような位置が最適だと思うんだが? どうよ?
https://i.imgur.com/PQiYIi1.jpg
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:25:09.38ID:Q78kjp5C0281不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9f-gseB)
2018/05/21(月) 15:29:38.85ID:SpnxJujx0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:43:27.54ID:Q78kjp5C0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/21(月) 15:46:01.42ID:tGnMLhBv0 センサーとかボタンの位置は慣れだよ慣れ
自分に合う道具を探すのではなく自分が道具に合わせる
それが出来ないやつは一生彷徨え
自分に合う道具を探すのではなく自分が道具に合わせる
それが出来ないやつは一生彷徨え
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:47:16.13ID:Q78kjp5C0 センサーが外側に付いてると手を引っ張る感覚で動かせるが
内側に入れるほど押す感が強くなる
例えば、体育館で使うような大型モップ
押すより引っ張るほうが力がいらない
その使用法が正しいかどうかはともかく
内側に入れるほど押す感が強くなる
例えば、体育館で使うような大型モップ
押すより引っ張るほうが力がいらない
その使用法が正しいかどうかはともかく
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:49:10.65ID:Q78kjp5C0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:52:08.09ID:Q78kjp5C0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 15:56:11.29ID:Q78kjp5C0 >>284
野球のオーバースローとアンダースローの差な
オーバースローは親指側を内側に入れるように投げるんで手にダメージを与え安い
アンダーだと手を開く側にしてボールが小指から離れていく
これが押すと引くの違い
野球のオーバースローとアンダースローの差な
オーバースローは親指側を内側に入れるように投げるんで手にダメージを与え安い
アンダーだと手を開く側にしてボールが小指から離れていく
これが押すと引くの違い
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9f-gseB)
2018/05/21(月) 15:58:10.48ID:SpnxJujx0 G300を使い始めた時は、センサーうんぬんより
重さというか親指と小指で持って浮かせる時の指の座りの悪さが気になったな
持ちやすい位置に指を合わすとサイドボタンが押しにくいし
ボタンが押しやすい位置で持つとケツだけ浮いて落としそうになる
まぁ最終的に押しやすい位置で持って親指側だけ浮かせるようになったが
重さというか親指と小指で持って浮かせる時の指の座りの悪さが気になったな
持ちやすい位置に指を合わすとサイドボタンが押しにくいし
ボタンが押しやすい位置で持つとケツだけ浮いて落としそうになる
まぁ最終的に押しやすい位置で持って親指側だけ浮かせるようになったが
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 16:06:28.98ID:Q78kjp5C0 >>289
MX Anywhere で同じ事を感じる
持ち上げると前上側の両角が指に当って、常用してると痛くてタコできそうなレベル
寝ながら動画リモコン用に使ってる時は、上からつままないと動かせないので非常に辛い
MX Anywhere で同じ事を感じる
持ち上げると前上側の両角が指に当って、常用してると痛くてタコできそうなレベル
寝ながら動画リモコン用に使ってる時は、上からつままないと動かせないので非常に辛い
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 16:12:31.06ID:Q78kjp5C0292不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-2o3v)
2018/05/21(月) 16:40:04.99ID:UZcSpusNM >>283
だからこそアマゾンで一番売れてるマウスがずれた位置にあるのがヤバい
だからこそアマゾンで一番売れてるマウスがずれた位置にあるのがヤバい
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 6949-HRP5)
2018/05/21(月) 16:54:31.79ID:o6JQIp6S0 >>277
G300sとか使ったこと無いから良く分からないんだが斜めに移動してしまう理屈が分からない
マウスを真横に動かせばセンサーの位置が中央だろうがズレてようが水平にカーソル移動するだけだろ
マウス自体を斜めに持って真横に動かしたらカーソルは斜めに移動する
形状がお前に合ってなくて真っ直ぐ持ったつもりが微妙に斜めになっていただけなら理屈が通る
つまり単に持ち方の問題なんじゃねえの
G300sとか使ったこと無いから良く分からないんだが斜めに移動してしまう理屈が分からない
マウスを真横に動かせばセンサーの位置が中央だろうがズレてようが水平にカーソル移動するだけだろ
マウス自体を斜めに持って真横に動かしたらカーソルは斜めに移動する
形状がお前に合ってなくて真っ直ぐ持ったつもりが微妙に斜めになっていただけなら理屈が通る
つまり単に持ち方の問題なんじゃねえの
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/21(月) 17:24:57.07ID:tGnMLhBv0 最近のは位置ズレてるどころか斜め向いてるし最初は違和感有ったわ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9f-gseB)
2018/05/21(月) 17:35:23.44ID:SpnxJujx0 >>293
たぶんセンサー位置関係なく、親指の当たる面が逆ハの字になってるのに慣れてないからだろう
普通の饅頭型マウスからの移行なんだろな
親指部の凹みに丸めたティッシュかませて持つと右下がりのラインに行きやすくなる
たぶんセンサー位置関係なく、親指の当たる面が逆ハの字になってるのに慣れてないからだろう
普通の饅頭型マウスからの移行なんだろな
親指部の凹みに丸めたティッシュかませて持つと右下がりのラインに行きやすくなる
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 411a-ZJJK)
2018/05/21(月) 18:31:56.58ID:7qGbXCyD0 G300が売れてんのは単にコスパが良いからっしょ
ゲームならもっと高性能なのが沢山あるしボタンが沢山欲しいならこれまた他にいくらでもある
ゲームならもっと高性能なのが沢山あるしボタンが沢山欲しいならこれまた他にいくらでもある
297不明なデバイスさん (ワッチョイ da7c-RYnA)
2018/05/21(月) 18:48:10.23ID:WmYb4eXz0 m705がゴミクズすぎる
あれ買って失敗してから、新しいマウス買うときは必ず底面見て選んでる
あれ買って失敗してから、新しいマウス買うときは必ず底面見て選んでる
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d57-/w+O)
2018/05/21(月) 19:13:44.87ID:Q78kjp5C0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 0123-HRP5)
2018/05/21(月) 20:22:55.10ID:Oy+R/2KY0 >>296
人差し指と中指で押せるボタンがG300(S)って9個もあるから、
この点で選んでる人多いと思う
つまみ持ちだと、たとえば右にマウスを動かしてる時は左のサイドボタン押しづらいんだよね
サイドボタン無しだと親指、薬指、小指はマウスの保持に専念できる
人差し指と中指で押せるボタンがG300(S)って9個もあるから、
この点で選んでる人多いと思う
つまみ持ちだと、たとえば右にマウスを動かしてる時は左のサイドボタン押しづらいんだよね
サイドボタン無しだと親指、薬指、小指はマウスの保持に専念できる
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d6-HRP5)
2018/05/21(月) 20:43:45.51ID:zPLVcgkf0 むしろ人差し指と中指はなるべくメインクリックに専念したい
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-RYnA)
2018/05/21(月) 20:48:03.08ID:5ja3fVRk0 >>297
あれはほんま我々にセンサー位置の重要さを思い知らせてくれた
あれはほんま我々にセンサー位置の重要さを思い知らせてくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
