【Logicool】ロジクールマウス190匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/17(火) 20:19:12.79ID:kUOMTTyb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3Ahttp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス189匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519041443/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/24(木) 10:29:04.96ID:plJ5lKPB0
>>361
アリエキってこんなのも売ってるのか
360じゃないけど探してたものが見つかったよ情報サンキュー
2018/05/24(木) 20:17:04.01ID:Iv3qfpk30
>>361
ありがとう、ありがとう
海外の通販サイトまでは探してなかったよ
2018/05/24(木) 20:35:38.58ID:QWurNj680
MX Anywhere 2SをPC2台で使おうと思ったら
マウスはPC2台に分けて使えるが、一緒に使ってるK800キーボードが2台対応じゃ無いんで
結局今まで通り、USB切り替え器で受信機切り替えて使う羽目に・・・
暗いとこで使ってるんでイルミネーション機能必須・テンキーも必須だが
現行複数台対応でそれらが付いてるのは一番高いフラッグシップキーボードしか無い
K800系も早く対応して欲しい
2018/05/24(木) 21:10:34.28ID:we8jYLMRd
>>364
確か
Microsoft Garage Mouse without Borders
を使えば良いんじゃね
2018/05/24(木) 23:06:01.50ID:koJ7+Ct50
g300s買った当日にサイドボタン行かれたわ。ついでにカーソルが遅くなることもある。酷いな。
2018/05/24(木) 23:32:24.34ID:Hev0php20
そりゃぁ Made in China だからな
安い製品ほど当たり外れ多くなる
2018/05/25(金) 07:37:25.04ID:M6uQddoiM
ちょっと前までG13もG700sも蟻で売ってたのに(´・ω・`)
2018/05/25(金) 12:08:00.04ID:7Xkj13AH0
>>367
日本製は高品質で中国製は低品質ってか?
未だにそんな事信じてる奴がいるんだなぁ
iPhoneですらMade in Chinaなのに
2018/05/25(金) 12:39:11.20ID:QuFyjDty0
セットポイント上でのMX Anywhere 2Sの設定が全く釈然としない
MX Anywhere 2Sのは、ホイールボタンはシフト方式変更以外に設定する項目が無く
アプリごとの設定の項目にはスクロール速度調整の設定が無い
で、上記なのになぜかアプリごとにスクロール速度が違って違和感有る
950の時はMX-Rとほぼ同じくらい設定項目があったし、アプリごとにスクロール速度は同じだった
MX Anywhere 2Sって出たばっかなの?
なんか…上位機種買わせる為に、わざわざソフト上の項目減らして無いか?
2018/05/25(金) 13:11:48.82ID:QuFyjDty0
MX Anywhere 2S
全てにおいて950より軽いって書いたがスクロールも軽い
っていうか、常にフリースピンにしとくとマウス揺すっただけで微妙に画面スクロールする
止まって、さあ作業に入ろうとマウスから手を話した後、何故か数ミリスクロールする
どうも通常回転→一定速度以上でフリースピンという設定を切ってはダメなのかも?
常にフリースピン状態にする事は推奨できない感じ
とにかく、持ちごこち以外はすべて950に劣っている
372不明なデバイスさん (スッップ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:18.35ID:pVlsLwyrd
うちのG600は3個目でようやくまともなの来たぞ
2018/05/25(金) 13:45:36.30ID:4IVAul5N0
>>369
中国製は安かろう悪かろうって話、2000円程度のマウスだよ
逆に、同じ中国製でも有名ブランド背負って高価格な製品なら
品質管理もしっかりできてて当たり前だろ
数万円するiPhoneに当たり外れあったら大騒ぎだわ
2018/05/25(金) 14:28:55.02ID:bwNnveE2M
iPhoneなんておみくじですが
iPadも筐体曲がってたりパネル浮いてたりの不良報告よく見るし
大騒ぎにならないのはサポートで吸収してるだけ
2018/05/25(金) 17:06:27.00ID:b8Lfbdn20
>>370
持ってないけど2SってSetPointじゃなくてLogicoolOptionsじゃないのか?
2018/05/25(金) 17:27:18.75ID:P85iszYD0
中2か
たくさん買われてるから報告するやつもいるってだけの話だろ
2018/05/25(金) 18:25:00.41ID:rXLoxVT4M
>>373
そう思うじゃん?
下請けが平気でねつ造するから高価格帯も壊れやすかったり期待通りの性能が出なかったりなんて多々あるよ
テスト項目も一瞬でも要件満たしたらokとかそんなんだし
2018/05/25(金) 18:52:12.83ID:ym2nTiKf0
品質管理で対応するか製品交換で対応するかの違い
後者のほうが泣き寝入りする客が相当数いるのでコスト減になる
Microsoftなんかも同じ方針でバンバン交換してくれる
ただ最近の日本ロジの対応は…
2018/05/25(金) 19:07:11.44ID:4QjUI6ox0
チャタったM950からMX-MASTER 2Sに変えたけど、cadで図面書いてると頻繁にマウスパッドから外れる
使いづらいからM950のスイッチ交換に挑戦してみようかな
2018/05/25(金) 19:17:41.59ID:ZnPsUIXn0
>>370-371
MX Anywhere 2S は使いづらいのか…
うちのM905にはまだまだがんばってもらわないといけないようだ
重いし電池持ち悪いのが泣きどころなんでAnywhere 2Sにも興味あるんだけどなぁ

どっちみち「SetPoint」だとデフォルトで左/右/中ボタンに割りあてたボタンには
アプリごとでの再割りあてはできないんじゃないかな =i@6.32)
「Logicool Options」とかシフト方式変更以外に設定する項目が無いっていうのは知らない

>>379
ダメ元でやってみれば?
失敗するのはさいしょにマイクロスイッチをはずすときだろうから
きちんとはずせてから交換部品を購入すればいいとおもう

追いハンダをのせてからフラックスを染みこませた吸い取り線をあてればうまくいくよ
ハンダの除去をうまくやれる人なら再ハンダ付けも失敗はしないはず
2018/05/25(金) 19:23:27.89ID:b8Lfbdn20
>>379
>>251に答えたら治し方教えたる
2018/05/25(金) 19:26:34.62ID:b8Lfbdn20
自分が知りたいのは
・サム上で5ボタン割り当て
・サム下でも5ボタン割り当て
・戻るボタンでも5ボタン割り当て
・戻るボタンでも5ボタン割り当てが可能なのか
2018/05/25(金) 19:47:54.75ID:QuFyjDty0
>>379
一番効果有るのはつまみ持ちで持ち上げた状態で平手て前のボタン部叩く事
ボタンスイッチと外皮の間にゴミが挟まるとチャタる
おおよそそれで直らなければボタンスイッチがへたってる可能性が高い
2018/05/25(金) 20:05:44.06ID:QuFyjDty0
>>380
MX Anywhere 2Sやってみたが、
ソフトはセットポイントもロジクールオプションも使える
が、一番の難は 恐らく軽いのが原因でフリースピン状態だと
送っって止まる最終段階で0.5行くらい上がり戻ったりする事
そして、それは通常スピンなら発生しないが
通常スピン→フリースピン という自動切り替え機能が無いので
大きく送りたい時にいちいちホイールボタン押して切り替える必要が有る
385381 (ワッチョイ d999-TUnL)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:56:46.61ID:b8Lfbdn20
サムにジェスチャはないのと戻る/進むはできて
割り当て総数が5*5=25+サムホイールと判った
せめて左右チルトがあればな
2018/05/25(金) 21:19:37.84ID:4GbHXS8C0
>>373
iPad proで二連続不良品掴まされたからアップルの品質管理が優れてるとは思わないな
すぐ交換してくれるからギリギリ許してるけど
2018/05/25(金) 21:25:27.73ID:ow92efK80
じゃあ満場一致で中国製はゴミって事やな
2018/05/25(金) 22:01:30.03ID:4IVAul5N0
>>377
>>386
それ生産国とかの問題じゃなくてメーカー自体の問題じゃないか
利益優先、あげく捏造改ざん、大手日本企業もやらかしてるだろ
そしてチャイナクオリティの相乗効果
2018/05/25(金) 22:41:58.12ID:L6Bpe7zlM
ばれる/キレるまでに元とってて打切り上等で立ち回ってるんじゃないのか、あちらさんは
2018/05/25(金) 23:57:30.60ID:IkT9rHXp0
中国は政治も民族も文化も宗教も言葉も多種多様だから一筋縄ではいかん
391不明なデバイスさん (ワッチョイ a9f7-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:25:19.79ID:XFnpuAyE0
高速スクロールへの自動切り替えってオフにできないの?
2018/05/26(土) 00:54:09.08ID:FRts3NVa0
マジレスかっこいい!
2018/05/26(土) 09:37:59.81ID:sClRUcIX0
G700sの保証の交換の選択肢にMX2100sGRって提示されたんだけど、これってアリ?
値段的には等価な感じするけど
2018/05/26(土) 09:48:37.49ID:y3tyU9160
>>393
おれは「g700sのボタンがひとつだけ動かない」って状況で「交換」としてそれ提示されたけど割に合わないから保留してる
ボタン数がぜんぜん違うからね
送ってこられるの面倒だから処分してくださいって言われたら良いけどさあ
2018/05/26(土) 10:22:50.90ID:sClRUcIX0
>>394
ボタン数かー
ゲームする時くらいしかボタン使わないから悩む
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 319f-zBF7)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:31:33.98ID:alSJPzeV0
G700の何が良いかって
・高速ホイールとの切替可能なチルトホイール
・親指4ボタン
・無線有線切替可能
・左クリックの隣に3ボタン
・中央に1ボタン
・アプリごとに割り当て設定切替
と至れり尽くせりでCAD画像動画編集でよく使う
Ctrl,Shift,Alt,Escを割り当てることができることなんだよな

これが当時7000円程度で買えた
今のゲームはキーボード主流でマウスは速度(軽さ)と応答性が重視されているから
ゲーミングマウスとしてG700sの後継が出ることはないだろうけど
CADとかのプロ向けに出して欲しいと
絶えず要望送り続けてるけど一向に出てこない
悲しくて噎び泣く
2018/05/26(土) 12:07:33.63ID:CK1LOcJ80
G700ってゲーマーじゃない方が使ってるの多かったでしょ
ボタンの配置的押しやすさや筐体内の整備のしやすさなど完成度が高かった
高消費電力が致命的だったけど。
何故、非ゲーミング化して発展させないのかな
>>393-396
ボタン数はLogiOptionsのジェスチャ使えば25まで増やせるけど
Masterのボタンは押しにくそうな位置設計だし実用的かどうか知らん
あとホイールの左右チルトがない
アプリごとの割り当てはLogiOptionsでも設定可能
自分はG700からMX ERGOに行った
2018/05/26(土) 12:19:14.94ID:o/NzlGpr0
G13もIllusterやCADistに人気でしたが生産終了しました(゚∀゚)
2018/05/26(土) 12:47:42.06ID:bjbmYUoiM
g304電池込みで99gなのが強いわ
2018/05/26(土) 12:48:21.99ID:fjVPaCHz0
高耐久の多ボタン無線省電力マウスそろそろ出た?
2018/05/26(土) 13:18:59.75ID:NgYt8sef0
G502も後継出そうもないし2個ぐらい買っておくか
2018/05/26(土) 14:09:03.72ID:rMjrWFVI0
G700使ってていまはG900使ってるけど、G700過大評価すぎない?
2018/05/26(土) 14:40:13.65ID:eKdZyBKYM
g304のために単4のエナジャイザーとスペーサー揃えてしまった
2018/05/26(土) 14:45:23.33ID:YPWofd430
左クリックの隣に更に人差し指クリックが複数あるのは良いよね(G602勢)。
G700派の人は米尼でも高いからほんと大変そうだけど、G602派もいつそうなるか...
2018/05/26(土) 15:53:57.61ID:I/eFVhcf0
G502(おもり無し状態)もゲーマー向けとはいいがたい
本体が重すぎる
G402を横に置いて比べると違いは歴然
30g程度でもこれほど違うのかと感じる
2018/05/26(土) 16:15:40.24ID:MDRx1Dv40
G600上蓋側に30グラムの鉄板ネジ止めしてたけどこれ錘の意味だけ?
2018/05/26(土) 16:22:38.84ID:++/prySk0
>>406
そうだよ
2018/05/26(土) 17:18:42.60ID:vpmTH63o0
>>394
まず処分してくださいになるから貰っとき
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 5957-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:28:53.98ID:g5Hc3i4B0
MX-R・950と使ってきてAnywhereを買いMX Masterの仕様見るに
Anywhereの高速スクロール切り替えが手動仕様になったり
MX Masterの横スクロールがサイドダイヤル化したのは
全部をホイールに組んでいた旧来品の構造が複雑で故障しやすかった事に起因してると思う

ホイールに横移動を組み込むと横に倒す分だけの隙間が必要で、そこからゴミ等が入る
結果、その隙間から髪の毛や繊維等が入り込みホイールに巻き付いて故障
それを除去しようと爪楊枝等で掃除すると、
今度は横倒しスイッチやら高速スクロール切り替えスイッチが壊れる

自分が使ってた950は2回ともこの手の故障で死んだ
2018/05/26(土) 19:46:44.10ID:I/eFVhcf0
アリババとかあっちのサイトでホイールだけとか売ってるよ
買ったことないけど
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 5957-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:01:33.60ID:g5Hc3i4B0
だめなんだな
横スクロールの隙間から入ったゴミは
クリックスイッチの上にものって挟まるから
2018/05/26(土) 21:44:17.54ID:GnZ0wjhY0
隙間から細いノズルの掃除機で吸い取ればいいんじゃね
俺はホイール周りグリスアップしてるから定期的に分解清掃
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 5957-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:11:36.78ID:g5Hc3i4B0
結論言うと俺もやったこと有るが、掃除機とか全然ダメ
分解清掃も大抵故障を悪化させる
高速スクロールマウスは組み立て精度が高いんで
他のマウスみたいに分解すると、大抵壊れる
2018/05/26(土) 22:12:37.57ID:A974aQKk0
G700何回もバラしてるけど壊れた事無いぞ…?
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 5957-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:15:06.63ID:g5Hc3i4B0
ちなみにグリスアップもやった事有る
オイルスプレーして掃除機で吸う方法だったが
ちょっとでもオイル残ってたらフリースピンの動きがおかしくなる
そもそも元々オイル塗って使うような部分じゃ無いから
そういう設計になってない
2018/05/26(土) 22:19:26.62ID:g5Hc3i4B0
>>414
バラす=不具合が有る
不具合があるマウスを分解清掃しても元に戻らない
特にフリースピン部分は触ると元に戻せないくらい精度高いから
バラしたとこで元には戻らない

950を2台バラして、ホイールに巻き付いた繊維とったが
せいぜいそういう程度で、いじればイジるほどまともに動かなくなる
特にタップスイッチ類はチャタリング発生しだしたら何やっても元通りにはならない
2018/05/26(土) 22:22:59.66ID:v7WFSzNE0
5年間、ホイールのめっきが薄れるぐらいまで使ったAnywhereMX M905では
左右のボタンはチャタってもホイールの故障はなかったしチルトボタンも壊れなかった
ホイール周辺のゴミはブロアとピンセットでだいたい除去できたし
年に1回程度は分解掃除してた
2018/05/26(土) 22:24:00.21ID:g5Hc3i4B0
ちなみに掃除機での吸引
あれは空気が抜けて通る構造の物には有効だが
マウスはスピン部分に空気が抜ける隙間があるだけで、空気を入れる穴は空いて無い
だからスピン部分を掃除機で吸ったトコで内部が真空気味になるだけで
床のゴミ吸うように吸い出せるかといえば、一切吸い出せない
2018/05/26(土) 22:27:44.62ID:Tw+zsArl0
>>417
950を5年は言い過ぎ。あれはだいたい3年で壊れる
まあ業務で使ってるから使用頻度高いけど

あと、チャタる時は大抵マウスの皮とスイッチの間にミニゴミが挟まってるだけなんで
いちいち分解しなくても外からマウスの皮叩くかデコピン食らわせると
挟まってるゴミは除去できるよ
2018/05/26(土) 22:32:15.02ID:Tw+zsArl0
>>417
>ホイール周辺のゴミはブロアとピンセットでだいたい除去できたし
全員に言っとくが… 絶対するな
フリースピンの奴は、爪楊枝突っ込んで掃除しただけで壊れる
金属製のピンセットなんぞ突っ込んだら、間違いなく歪んで動かなくなるし
そもそもピンセット突っ込むような空間は無い

巻き付いてる糸とかは、糸だけをゆっくりきれいに抜く事
絶対スピン本体やスピン付属のスイッチ類には触らないように
2018/05/26(土) 23:00:49.13ID:y3tyU9160
>>408
信じるぞ!

>>414
無印g700は保証期限きれちゃったやつ分解したんだけどパーツ無くしそうになったわ
結局ホイールゴム部分を掃除してたら劣化して切れちゃった
ああいうパーツってアメリカだと通販で手に入るのかな
g700とg700sだと微妙にホイールの細さが違ったけど……
2018/05/26(土) 23:12:13.17ID:GnZ0wjhY0
掃除するのに分解して壊すとか、劣化してる部分は仕方ないが
それ以外のとこ壊すことなんてないわ
不器用な人か
オイルスプレーもありえない
グリスアップは適当にやるもんじゃないよ
2018/05/26(土) 23:26:17.68ID:00WSYuMId
ホイール作ってる馬鹿が言うのもなんだけど
そんなに繊細なパーツじゃないよ…
2018/05/26(土) 23:35:27.43ID:0zBPknSD0
マウスに…オイルスプレーして掃除機で吸う!?
2018/05/26(土) 23:39:56.31ID:CK1LOcJ80
開けてみりゃわかるけどG700とMX系では設計チームが違う
G700はコネクタとか構造がホイール回りもシンプル
フリースピンもラチェットをバネで上げ下げしてるだけ
ホイールを抜くときに軸を折る可能性はあるけどそれ以外で壊す奴なんていない
>>414
ホイール下のバネが失くしやすいね
700と700s両方持ってたけどホイールの違いには気づかなかった
700sはクリック基部にショック緩和用シリコンが貼られてる
G700はホイール表面の耐久性がなくて劣化しやすいね
2018/05/26(土) 23:42:18.67ID:Tw+zsArl0
あの大きさのでオイル塗布したら
いくら拭き取っても表面張力で回転しなくなるわな
俺のは壊れる寸前の奴をダメ元で試したけど
改善どころか悪化したわ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b57-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:44:58.14ID:Tw+zsArl0
>>422
>掃除機で吸い取る!
とかいう馬鹿方法提案したやつが吐くセリフを
誰が信用するんだろ・・・
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b57-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:49:01.41ID:Tw+zsArl0
MX-Rはマジで耐久性あったな
5年保証だったけど、ほんのこのあいだホイールが壊れた
12〜3年使った計算だな
2018/05/26(土) 23:49:34.14ID:CK1LOcJ80
>>414じゃなくて>>421の間違い
>>419
>チャタる時は大抵マウスの皮とスイッチの間にミニゴミが挟まってるだけ
>マウスの皮叩くかデコピン食らわせると
大抵の場合は違う。
デコピンで治せるなら誰もチャタリングで困らない
そもそも最初にデコピンぐらい誰でもしてる
>>395
G700とMXMaster2Sの交換は
2Sがゲーミングマウスじゃなくてマクロも使えないことから
ゲームで使うならG900との交換の方が妥当だと思う
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b57-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:52:19.71ID:Tw+zsArl0
>>429
なるほど・・・
事実とは違うけど、負けたくない一心で違う違うって言い張る
幼稚園児みたいな輩かな?
2018/05/26(土) 23:54:02.77ID:CK1LOcJ80
井の中の蛙大海を知らず
2018/05/26(土) 23:55:49.55ID:Tw+zsArl0
>>429
そもそもお前がいってるチャタリング自体が
PCの処理の問題だったり、レシーバーの場所が悪かったりでな

今まで4個くらいロジクールマウス使ってるが
ゴミ挟まったのとボタンの完全ヘタリ以外で、チャタリングなんぞ起こった事無い

つまり大抵の場合チャタリング発生は使ってる側の責任
2018/05/26(土) 23:58:27.93ID:Tw+zsArl0
>ID:CK1LOcJ80
まあお前みたいな人の話まともに聞かない系なら
変なチャタリング発生してもおかしくないだろうな
永遠にしょうもない間違いでチャタリングしてろよ マヌケ
2018/05/27(日) 00:59:54.07ID:Ijv+GaRU0
G602をチャタリングが理由で1年間で2回交換してもらいました
一個送り返しましたが特にロジクールからは何も行ってきません( ´∀`)
2018/05/27(日) 01:07:38.47ID:PvHGjcdP0
東芝ノートに付属してた有線マウス、半年でボタンヘタったわ
そう思うと、5年近く保つロジクールマウスって凄いな
2018/05/27(日) 01:09:27.78ID:PvHGjcdP0
4台使って、壊れるまでチャタリングも一切無いし、快適
2018/05/27(日) 01:15:25.82ID:ZQ5N3wuq0
色んなマウス使ってきたけど壊れたのg403のホイールだけだわ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b57-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:44:26.73ID:PvHGjcdP0
>412不明なデバイスさん (ワッチョイ 19b3-Ockd)2018/05/26(土) 21:44:17.54ID:GnZ0wjhY0
>隙間から細いノズルの掃除機で吸い取ればいいんじゃね
>俺はホイール周りグリスアップしてるから定期的に分解清掃

まあ俺も学生時代にやった事有るが・・・
経験積むとそんなアホな方法では直らない事は理解できるよw

グリスとか塗ったらフリースピンで回転できなくなるし
マウスの穴を掃除機で吸っても、内部が真空気味になるだけでゴミとか吸い出せな無い
しいて言えば、片方の穴からエアダスターでガス送り込みながらもう片方から吸い出すとかだ
まあ、これもやったこと有るが、ほぼゴミを吸い出すことは不可能
2018/05/27(日) 01:57:43.12ID:PvHGjcdP0
イメージで言うとゴミでチャタる時は、マウス持ったままタップボタン付近を
平手でバシバシひっぱたくと、ほとんどの場合元に戻る
経験上、それで戻らない場合はタップボタンがヘタってるか壊れてる

チャタるたびに分解してる奴がいることが驚きだが
そいつのケースではわざわざ分解しなくても直ると思う
俺的やり方の思考では、分解しないと直らない時点で相当末期の重症
2018/05/27(日) 02:01:03.28ID:K2H578wP0
タップボタン()とか素人丸出しなんで黙って
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b57-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:03:58.34ID:PvHGjcdP0
(ワッチョイ 915b-DqgS)
↑単発キモい
2018/05/27(日) 02:05:34.28ID:JLsEyG160
>>441
DqgSで透明NGして触れるのやめてくれる?
2018/05/27(日) 02:10:05.68ID:PvHGjcdP0
ああいつもの
自分の知識内の用語を他人全員が理解してると思ってる奴か
欠席裁判で盛り上がって吊し上げた奴に翌日喧嘩売って
フルボッコにされる系のw
2018/05/27(日) 02:20:26.01ID:K2H578wP0
顔真っ赤だな
いつものって誰の事?
見えない敵と戦ってる糖質か?

タップボタン()
2018/05/27(日) 02:37:45.80ID:PvHGjcdP0
>真っ赤
本性あらわしたな
延々近所の人の家覗いてるのは
ドロボーかキチガイしかいない
2018/05/27(日) 02:39:30.07ID:EEQwB/PEM
頭おかしいのか
2018/05/27(日) 02:40:34.10ID:K2H578wP0
早くいつものって誰なのか答えなよタップボタン()
2018/05/27(日) 02:56:31.91ID:PvHGjcdP0
携帯片手に2台で自演か
ドロボーにしても恥ずかしいタイプだな
2018/05/27(日) 02:58:19.37ID:rqx2fkltM
容易←→至難、困難、面倒
安易←→至難、困難、慎重
簡単←→煩雑/繁雑、複雑、面倒、煩瑣
至極←→極稀
至極当然←→極稀意外
至極意外←→極稀当然
人間←→畜生
2018/05/27(日) 02:58:48.40ID:rqx2fkltM
スーパー正直者 → 100個中99個くらいが本当のこと。
正直者 → 100個中80個くらいが本当のこと。
嘘つき → 100個中20個くらいが本当のこと。
スーパー嘘つき →100個中1個くらいが本当のこと。
2018/05/27(日) 02:59:50.20ID:K2H578wP0
家覗くとか携帯で自演とかとことん妄想癖のガチ糖質なんだな
かわいそうに
2018/05/27(日) 03:02:09.35ID:PvHGjcdP0
>>451
卑屈な遠吠えはそれだけか?
終わったら帰れよ

脳障害
2018/05/27(日) 03:06:51.62ID:K2H578wP0
さっきから遠吠えばかりで何も答えられてないのお前の方なんだが?
「いつものやつ」って誰?
答えられないならもう黙れよタップボタン()くん
2018/05/27(日) 03:16:08.25ID:apLE7CKs0
>>453
>>452
2018/05/27(日) 03:25:08.69ID:apLE7CKs0
キチガイは延々スレとは関係ない事を煽ってくる
なぜなら、嫌がらせを目的にたどり着いたスレで煽るんで
そのスレに関係する話をする知識と能力が無いから
2018/05/27(日) 03:30:48.65ID:lNv7nSql0
タップボタンわろたwww
2018/05/27(日) 03:39:11.84ID:apLE7CKs0
基地外のレスを読む事に笑いの要素有るかな?
しかもみっともない自演するヤツの
2018/05/27(日) 03:44:02.40ID:apLE7CKs0
小学校の時、クラスに知的障害の奴がいて
いつも1人だけニヤニヤ笑いながらブツブツ独り言っててキモかった
ちょうど>>456みたいなヤツだったな
2018/05/27(日) 03:44:38.42ID:lNv7nSql0
タップボタンキッズがイキってファビョーんwww
2018/05/27(日) 03:52:30.01ID:apLE7CKs0
お前
こっちが回線切ると
まるでそれがわかってるかのように
一緒に回線切るよな?
2018/05/27(日) 03:55:54.62ID:K2H578wP0
自分の敵はすべて同一人物だと思い込んでる妄想糖質ガイジ
かわいそうに

タップボタン()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況