ネットワーク(無線LAN・有線LAN) - ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/network/
前スレ
ブロードバンドルーター(エレコム,ELECOM)2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077153486/
ブロードバンドルーター(エレコム,ELECOM)3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/23(月) 22:33:22.75ID:nb8znGJC
2018/04/25(水) 23:35:14.34ID:R9lNwdw8
コンバータモードは使えるな
ルーターとしてはダメみたいだけど
ルーターとしてはダメみたいだけど
3不明なデバイスさん
2018/05/27(日) 05:20:34.45ID:V1K0huE9 エレコムってこんなに人気ないの?
4不明なデバイスさん
2018/05/29(火) 06:35:19.17ID:+2kskBmZ これって本当ですか?
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1522079291/495
495 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 13:21:33.78 ID:v98Avazy
>>488
エレコムは全盛期のNECの技術者が大量に移籍して作ってるらしいからな
今の糞NECよりも良かったりして・・・
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1526766746/24
24 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2018/05/22(火) 15:30:30.42 ID:X+nsWR46
>>20 >>21
NECルーター全盛期を牽引した技術者は
集団でエレコムに転職したとの話
>>22
経営陣が無能だとあっという間に会社傾くね
海外から日本人経営者が奇跡的な無能と言われるのも納得がいく
逆説的だけど、
日本人の従業員が優秀な奴隷すぎるから無能が上にあがっていくんじゃ・・・
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1522079291/495
495 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 13:21:33.78 ID:v98Avazy
>>488
エレコムは全盛期のNECの技術者が大量に移籍して作ってるらしいからな
今の糞NECよりも良かったりして・・・
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1526766746/24
24 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2018/05/22(火) 15:30:30.42 ID:X+nsWR46
>>20 >>21
NECルーター全盛期を牽引した技術者は
集団でエレコムに転職したとの話
>>22
経営陣が無能だとあっという間に会社傾くね
海外から日本人経営者が奇跡的な無能と言われるのも納得がいく
逆説的だけど、
日本人の従業員が優秀な奴隷すぎるから無能が上にあがっていくんじゃ・・・
2018/05/29(火) 08:32:28.20ID:NoZbUgW9
知らん。
2018/06/05(火) 16:06:47.43ID:IRJik9tc
エレコム初のIPv6 IPoE対応Wi-Fiルーター「WRC-1750GSV」キター
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1125717.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1125717.html
2018/06/10(日) 13:28:14.11ID:bAQ0hNKj
サポートのチャットでオペレータにつなぐにはどうしたらいいの?
botを突破できないんだけど
botを突破できないんだけど
2018/06/15(金) 19:24:31.56ID:HVZGiDkh
2018/06/15(金) 20:07:37.73ID:ogp4cu0E
新品だしぼろくないよ
2018/06/15(金) 22:25:36.91ID:wJA5mET2
2018/06/17(日) 02:36:23.33ID:pNEhfK7n
ルータの上でウィルスバスターが動くのはエレコムだけ
みたいなので、ちょっと気になっています。
大体3年間使えるみたいなのですが、その後の更新は
どうなるんでしょうね。
みたいなので、ちょっと気になっています。
大体3年間使えるみたいなのですが、その後の更新は
どうなるんでしょうね。
1411
2018/06/17(日) 14:10:21.20ID:3zFDBfYG とりあえずWRC-F1167ACFが到着したのでAPモードで使ってるけど
ファームウェア1.07が最新でいいのかな?
項目が手動更新しか見当たらなくてファイルもみつからない
ファームウェア1.07が最新でいいのかな?
項目が手動更新しか見当たらなくてファイルもみつからない
2018/06/17(日) 14:42:27.41ID:ulE98Op4
ttp://www2.elecom.co.jp/products/WRC-F1167ACF.html
本製品はWRC-1167GEBK-Iの通販向け簡易包装版です。
ttp://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167gebk-i/
WRC-1167GEBK-I 用ファームウェア
2017/5/29 Ver.1.04
1) 機能の改善及び安全性の向上
本製品はWRC-1167GEBK-Iの通販向け簡易包装版です。
ttp://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167gebk-i/
WRC-1167GEBK-I 用ファームウェア
2017/5/29 Ver.1.04
1) 機能の改善及び安全性の向上
2018/06/17(日) 18:31:36.07ID:3zFDBfYG
2018/06/17(日) 18:50:38.67ID:yAudUnwU
公式で公開されていないファームウェア適用されてんの?
2018/06/21(木) 09:03:01.52ID:XyWRAsac
WRC-1750GHBKを子機モードで使おうとしたら、牛の親機の11acだけを拾ってこなかったんだけど(11n/g/b)は拾ってきたのね。
エレコムの子機モードって違うメーカーの11ac APは一覧に表示すらさせない仕組みだったりする?
エレコムの子機モードって違うメーカーの11ac APは一覧に表示すらさせない仕組みだったりする?
2018/06/22(金) 03:41:48.06ID:79+OCGnM
>>19
サンクス
親機は WHR-1166DHP2 で W52 36ch HT80 吹かせてany接続も許可してる。別の牛機では接続できる程度には電波は届いてる。そんな状態です。
なんでサイトサーベイで出てこないのかなー。チャンネル5Gにして検索しても出てこんのよなー。
サンクス
親機は WHR-1166DHP2 で W52 36ch HT80 吹かせてany接続も許可してる。別の牛機では接続できる程度には電波は届いてる。そんな状態です。
なんでサイトサーベイで出てこないのかなー。チャンネル5Gにして検索しても出てこんのよなー。
2018/06/22(金) 05:42:48.93ID:3bypIQq4
>接続できる程度には電波は届いてる
これが原因だろ
2.4Gだと30m離れた所で使えたとしたら
5Gは10mで使えるかどうかって所
これが原因だろ
2.4Gだと30m離れた所で使えたとしたら
5Gは10mで使えるかどうかって所
2018/06/22(金) 07:16:19.16ID:79+OCGnM
>>21
ごめん、WiFianalyzerの数値も出しとくべきだったね。
信号強度 -75dbm前後をゆらゆらしてます。
WSR1166DHP2ではこれで、iperf読みで200Mbpsはだいたい出るんだけど、WRC1750GHBKでは受信できないほど弱いって事かな?
だとしたら、接続できたとしても満足する結果は出なさそうかな。
エレコムを親機にしない理由は、居間の収容場所にはデカすぎるから。ってだけです。
別の場所での用途を模索してみます。ありがとうございました。
ごめん、WiFianalyzerの数値も出しとくべきだったね。
信号強度 -75dbm前後をゆらゆらしてます。
WSR1166DHP2ではこれで、iperf読みで200Mbpsはだいたい出るんだけど、WRC1750GHBKでは受信できないほど弱いって事かな?
だとしたら、接続できたとしても満足する結果は出なさそうかな。
エレコムを親機にしない理由は、居間の収容場所にはデカすぎるから。ってだけです。
別の場所での用途を模索してみます。ありがとうございました。
23不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 08:26:29.28ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
3HT
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
3HT
2018/08/01(水) 11:52:10.74ID:z8uWZX8N
ELECOM人気なさげだなぁ
WRC-733GHBKっていうモデル使ってるけど快適だ
WRC-733GHBKっていうモデル使ってるけど快適だ
2018/08/04(土) 21:45:45.24ID:BT7EZ89C
セキュリティ目当てで買ったけど
今まで使ってたネットギアの3本アンテナより電波届くし速度も出て満足した
今まで使ってたネットギアの3本アンテナより電波届くし速度も出て満足した
2018/08/06(月) 19:04:32.38ID:Am1x3/2v
WRC-733GHBKの1.56なんだが、ポートフォワーディング設定が一つしか登録出来ないわ
違うポートなのに「入力したポートは既に登録されています。」ってエラーが出る
「設定できる登録数は、最大 32です。」って書いてあるのに
範囲指定で両方含むようにすれば行けるけど、余計なポート開きたくないんだよな
違うポートなのに「入力したポートは既に登録されています。」ってエラーが出る
「設定できる登録数は、最大 32です。」って書いてあるのに
範囲指定で両方含むようにすれば行けるけど、余計なポート開きたくないんだよな
2018/08/07(火) 17:25:20.30ID:JXTlQdP4
>>26
もう検索してるかもしれないけどいろいろ書いてたよ
登録できるのは3つまでとか
https://www.akakagemaru.info/port/elecom-wcr733ghbk-portfw.html
もう検索してるかもしれないけどいろいろ書いてたよ
登録できるのは3つまでとか
https://www.akakagemaru.info/port/elecom-wcr733ghbk-portfw.html
2018/08/08(水) 22:04:11.96ID:oIUTMz/P
友人からWRC-1167GHBK2もらったんだけど、これって OpenWRT 18.06が入るWRC-1167GHBK2-Sとは全く別物なんですね。残念。
2018/08/15(水) 22:20:05.27ID:N8WtfidG
>>9
これじゃないけども
wrc1900はゲームしてると画面切り替えで頻繁に固まるからちょいちょい苛ついて毛根がダメージ受けてる
通信が途切れてるわけじゃないはずなのにサイトが開けないことが一日に一回どころじゃないからな
なんでこんなに頻繁に通信途切れてんのかわからん
使用状態は無線有線変わりなく途切れるから完全に製品が出来損ないなんだと思う
これじゃないけども
wrc1900はゲームしてると画面切り替えで頻繁に固まるからちょいちょい苛ついて毛根がダメージ受けてる
通信が途切れてるわけじゃないはずなのにサイトが開けないことが一日に一回どころじゃないからな
なんでこんなに頻繁に通信途切れてんのかわからん
使用状態は無線有線変わりなく途切れるから完全に製品が出来損ないなんだと思う
2018/08/16(木) 05:22:26.39ID:SmTcSyza
P2P共有ソフト使ってないのにNAT溢れおこすのか
2018/08/16(木) 10:37:22.27ID:MfXSBgA0
p2pなんて時々仕事に使うし流石にこのPCじゃ出来ぬ
前まで10年落ちのルータ使ってたんだけどギガ回線に変えたからルータも新調したんだよな
それがwrc1900シリーズなんだけど型番はGHBK-S
これに変えてからこんな状態になったんだよな
前のやつは上限100Mで1G対応してなかったから買い替えたんだけど12000円出した結果だからちょっとイラッとくる
エレコム前はなんとも思わなかったけどほんっと駄目だわ
前まで10年落ちのルータ使ってたんだけどギガ回線に変えたからルータも新調したんだよな
それがwrc1900シリーズなんだけど型番はGHBK-S
これに変えてからこんな状態になったんだよな
前のやつは上限100Mで1G対応してなかったから買い替えたんだけど12000円出した結果だからちょっとイラッとくる
エレコム前はなんとも思わなかったけどほんっと駄目だわ
2018/08/17(金) 11:43:16.49ID:jGqScrDp
2018/08/17(金) 13:50:57.59ID:bmA82UtZ
DHCPで設定してたと思うんだけどPPPoEじゃないと繋がらなくなった
そのせいでタブレットが繋がらなくなった
マジで困る
そのせいでタブレットが繋がらなくなった
マジで困る
2018/08/18(土) 06:39:27.73ID:vOc4LRY2
>>35
俺もマジで困ってる
両方使えなくなったかと思えば
何故かタブレットだけ使えない状態になってしまった
PCも通信不可能になってたのにPCだけは使えるし
助けて
制限掛けたわけでもなければ設定変更したわけでもなく
ファーム確認しても通信障害が起きる対象のバージョンでもないし
設定が狂ってるわけでもない
何よりもタブレットを操作してないまま2日程放置してただけなのに通信できなくなるとか
マジで涙目
下手するとタブレットもルーターも返品するかもってレベル
購入してから両方共に一年経ってないのにな
俺もマジで困ってる
両方使えなくなったかと思えば
何故かタブレットだけ使えない状態になってしまった
PCも通信不可能になってたのにPCだけは使えるし
助けて
制限掛けたわけでもなければ設定変更したわけでもなく
ファーム確認しても通信障害が起きる対象のバージョンでもないし
設定が狂ってるわけでもない
何よりもタブレットを操作してないまま2日程放置してただけなのに通信できなくなるとか
マジで涙目
下手するとタブレットもルーターも返品するかもってレベル
購入してから両方共に一年経ってないのにな
2018/08/18(土) 09:58:14.61ID:EEKImqAW
質問の文章から察するにネットワークもPCも知識が無さそう
プロバイダのサポセンに問い合わせて接続の方法から説明してもらう必要がありそう
プロバイダのサポセンに問い合わせて接続の方法から説明してもらう必要がありそう
2018/08/18(土) 13:26:43.06ID:hpr8dFtj
エレコム「無線LANルーターのWi-Fi送信出力が規定値以上に出力していました、出力を下げるファームを今すぐ適用してください」 [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534565850/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534565850/
40不明なデバイスさん
2018/08/18(土) 14:33:03.04ID:cQXslPJS お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2017年10月以降に発売しました無線LANルーターにおきまして、2018年5月17日以前のファームウェアをご使用の場合、Wi-Fi送信出力が規定値を超えることが判明いたしました。
対象製品をお持ちのお客様におかれましては、最新版のファームウェアに更新されているか、下記の手順にてご確認いただき、アップデートをいただきますようお願い申し上げます。
本件は安全性などには問題ございませんが、Wi-Fiの送信出力を規定値に是正する必要がございますので、対象のお客様は必ずファームウェアアップデートを実施ください。
お客様に、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
2018年7月30日
tp://www.elecom.co.jp/support/news/20180730/
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2017年10月以降に発売しました無線LANルーターにおきまして、2018年5月17日以前のファームウェアをご使用の場合、Wi-Fi送信出力が規定値を超えることが判明いたしました。
対象製品をお持ちのお客様におかれましては、最新版のファームウェアに更新されているか、下記の手順にてご確認いただき、アップデートをいただきますようお願い申し上げます。
本件は安全性などには問題ございませんが、Wi-Fiの送信出力を規定値に是正する必要がございますので、対象のお客様は必ずファームウェアアップデートを実施ください。
お客様に、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
2018年7月30日
tp://www.elecom.co.jp/support/news/20180730/
2018/08/18(土) 17:15:17.47ID:1OXBLLoF
>>38
サポセンに連絡して状態伝えたけど解決出来ず
あっちは当然のごとくタブレットが悪いんじゃね?って返答
保証期間中だから切り分けするために新しいルーター送ってもらうことにした
んだけどセブンスポットで接続可能なのを確認してきたからな
既に家のルーターが駄目なんじゃね?ってのがほぼ固まってる状態
ファームバージョンも問題ない
対象機種とも違う
PCはネット可能だがタブレットだけ接続できず
タブはpsk2対応だし設定するのは暗号キーだけのはず
ウィン10は可能なのにアンドロイド7が駄目な理由も皆目見当がつかん
サポセンに連絡して状態伝えたけど解決出来ず
あっちは当然のごとくタブレットが悪いんじゃね?って返答
保証期間中だから切り分けするために新しいルーター送ってもらうことにした
んだけどセブンスポットで接続可能なのを確認してきたからな
既に家のルーターが駄目なんじゃね?ってのがほぼ固まってる状態
ファームバージョンも問題ない
対象機種とも違う
PCはネット可能だがタブレットだけ接続できず
タブはpsk2対応だし設定するのは暗号キーだけのはず
ウィン10は可能なのにアンドロイド7が駄目な理由も皆目見当がつかん
2018/08/19(日) 00:32:31.57ID:jy1OIwBQ
やってるかもしれないが、とりあえずルーターをリセットだな
43不明なデバイスさん
2018/08/19(日) 14:22:33.39ID:2hurssBx 昔Kindle Fire タブレットだけが繋がらなかったことがありました。
Kindle Fire は5GHz帯では36,40,44,48ch 4チャネルだけを利用できます。
私のルーターは他のチャンネルも使用できます。
ルーターのチャンネル設定をAuto設定としていたため、Kindle Fire以外の機器と
上記4チャンネル以外(例えば100ch)で既に接続されていたためKindle Fireと接続できなかったことが原因です。
この対処として、Kindle Fireとは2.4GHzで接続するか、5GHz帯を36,40,44,48ch のどれか固定にするかです。
この例があてはまるか判りませんので、ネットワーク構成、機種等を書かれた方が良いと思いますよ。
Kindle Fire は5GHz帯では36,40,44,48ch 4チャネルだけを利用できます。
私のルーターは他のチャンネルも使用できます。
ルーターのチャンネル設定をAuto設定としていたため、Kindle Fire以外の機器と
上記4チャンネル以外(例えば100ch)で既に接続されていたためKindle Fireと接続できなかったことが原因です。
この対処として、Kindle Fireとは2.4GHzで接続するか、5GHz帯を36,40,44,48ch のどれか固定にするかです。
この例があてはまるか判りませんので、ネットワーク構成、機種等を書かれた方が良いと思いますよ。
2018/08/21(火) 10:08:07.83ID:kjdzUPtC
おっすおら前にタブだけつながらんってバタバタしてた奴だ
新しくルーター届いたから交換設定して通信確認したらちゃんと繋がった。
今度届いたやつはファームウェアバージョンが使ってたルーターより古いバージョンだった
それ以外の設定は全く一緒
結局ルーターのファームウェアが悪いんじゃねってのが俺の結論
車の整備に持っていってくるわ
答えてくれた人色々ありがと
新しくルーター届いたから交換設定して通信確認したらちゃんと繋がった。
今度届いたやつはファームウェアバージョンが使ってたルーターより古いバージョンだった
それ以外の設定は全く一緒
結局ルーターのファームウェアが悪いんじゃねってのが俺の結論
車の整備に持っていってくるわ
答えてくれた人色々ありがと
45不明なデバイスさん
2018/08/21(火) 22:02:07.41ID:X0JO9v1Z メール問い合わせ先ないの?
不安定なときまじ不安定でお話にならないくらい切断される
不安定なときまじ不安定でお話にならないくらい切断される
2018/08/26(日) 20:59:45.16ID:6eObXp1X
親機をWRC-1900GHKB-SからWRC-1750GSVに変えてPPPoE接続で稼働中だが
WRC-1750GSVにPS4接続でPSN計測だと上りが1900より落ちた。
おまけにデフォルトのMTU1454をPS4で指定すると上りは回復するがIPフラグメントパケットに対応してない
とか吐きやがる
PS4側のMTU自動か1500固定だとIP云々吐かないけど上りだけ遅くなる、1900ではどう弄っても何ともなかった
WRC-1750GSVはPSNと相性悪いのかな?
そして子機に1900や733使うと接続切れてたりしてる。FWは2.01のアプデ来たが何の変わりなし
WRC-1750GSVにPS4接続でPSN計測だと上りが1900より落ちた。
おまけにデフォルトのMTU1454をPS4で指定すると上りは回復するがIPフラグメントパケットに対応してない
とか吐きやがる
PS4側のMTU自動か1500固定だとIP云々吐かないけど上りだけ遅くなる、1900ではどう弄っても何ともなかった
WRC-1750GSVはPSNと相性悪いのかな?
そして子機に1900や733使うと接続切れてたりしてる。FWは2.01のアプデ来たが何の変わりなし
47不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 09:43:19.87ID:bhSi/2Fd モバイルバッテリーで動いて、外出先でSDカードの読み書きするためにWRH-300CRを買いました。
自宅で有線つないでネットに接続すれば、ルーターモードでもアクセスポイントモードでも、カードリーダー機能が使えますが、有線LAN接続なしでWiFiつないでも、カードリーダーとして使えません。
ルーターを固定IPにしてもだめです。
単独では、カードリーダーとして使えないのですか?
自宅で有線つないでネットに接続すれば、ルーターモードでもアクセスポイントモードでも、カードリーダー機能が使えますが、有線LAN接続なしでWiFiつないでも、カードリーダーとして使えません。
ルーターを固定IPにしてもだめです。
単独では、カードリーダーとして使えないのですか?
2018/09/06(木) 20:16:13.02ID:kNh6422t
WRC-1167GST2とかここのメーカーはv6プラスが使えて更にトレンドマイクロのセキュリティも使えて良さそうに思ったがIPv6のセキュリティはどうなっているの?
パケットフィルタやSPIについて記述が一切無いけどもしかしてパススルーのみでの対応なの?
IPv4についてもパケットフィルタ機能やSPIについて説明とか無いけどもしかしてザルなの?
パケットフィルタやSPIについて記述が一切無いけどもしかしてパススルーのみでの対応なの?
IPv4についてもパケットフィルタ機能やSPIについて説明とか無いけどもしかしてザルなの?
2018/09/19(水) 13:41:04.52ID:fvQ6Az/I
エレコムのルータってPPPoEの常時接続以外に要求時接続機能ってありますか?
NECの最近のルータにはなくなってしまったので、ある機種を探しているのですが、
ネットで見られるエレコムのルータのマニュアルを見ても載っていないようです。
NECの最近のルータにはなくなってしまったので、ある機種を探しているのですが、
ネットで見られるエレコムのルータのマニュアルを見ても載っていないようです。
2018/09/26(水) 15:02:12.97ID:X15qfCaM
なんにしろエレコム買うのはやめとけ
去年の12月くらいにルーター買って先月問題が出て交換してもらったが通信おかしい
突然すべてのサイトに繋がらなくなるからな
去年の12月くらいにルーター買って先月問題が出て交換してもらったが通信おかしい
突然すべてのサイトに繋がらなくなるからな
2018/09/28(金) 09:55:53.50ID:Zsb1jhF3
なぜか値上げの波が。
2018/10/09(火) 20:03:32.46ID:CaRE/yfN
2018/10/14(日) 09:16:28.54ID:PCYVnDVH
尼のタイムセールで2533GSTA買ったが想定より安くて延長保証付けられなかった
2018/10/18(木) 22:27:00.43ID:isH2eHTR
古い子機だけどエレコム公式ドライバが古いままなので一応
WDC-867SU3S
windows用ドライバ
1.5.39.173
2016/01/20
https://www.mediatek.jp/products/mt7612u
WDC-867SU3S
windows用ドライバ
1.5.39.173
2016/01/20
https://www.mediatek.jp/products/mt7612u
55質問について
2018/10/25(木) 22:23:57.44ID:YxD3KLZl 盗撮で降格になった小寺利○は、何でまた支店長なのか?他だと使えない、転職先がないからかな。
56不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 22:25:50.26ID:YxD3KLZl 55
懲戒解雇が出来るレベルことをしたのにね。
懲戒解雇が出来るレベルことをしたのにね。
57不明なデバイスさん
2018/10/26(金) 13:33:29.50ID:wNyG5eVV 56
市場価値0円、転職先がない、他社では使えない、起業して成功する才能、能力がないからしょうがない(事実)
市場価値0円、転職先がない、他社では使えない、起業して成功する才能、能力がないからしょうがない(事実)
58不明なデバイスさん
2018/10/26(金) 16:16:48.22ID:1p0CaZdU 55
本当に大嫌いな奴だよ!
本当に大嫌いな奴だよ!
59不明なデバイスさん
2018/10/26(金) 21:27:16.78ID:XYYiyllT 昔よりは良くなったけど故障が多いメーカー!
2018/10/31(水) 22:31:39.38ID:cxg72AGR
エレコム 小寺
でググったらFacebook出てきてワロタ
量販大阪支店長か けっこうな偉いさんなんだなw
でググったらFacebook出てきてワロタ
量販大阪支店長か けっこうな偉いさんなんだなw
61元従業員
2018/11/03(土) 22:25:14.91ID:TDi+ZBHe >60
社会では何も偉くない!沢山の盗撮で降格したり、色々とやらかしたとんでもない奴だよ。
社会では何も偉くない!沢山の盗撮で降格したり、色々とやらかしたとんでもない奴だよ。
62不明なデバイスさん
2018/11/03(土) 22:31:58.06ID:TDi+ZBHe 61
降格して課長になり、何で支店長なんだろ!?確かに転職しても使えない、何も能力とかないからかな。
降格して課長になり、何で支店長なんだろ!?確かに転職しても使えない、何も能力とかないからかな。
63不明なデバイスさん
2018/11/07(水) 00:54:11.97ID:uDi6k94S 小寺利○は、仕事が出来ないクセに威張るからね。他の会社では価値0円だからしょうがない(事実)
64不明なデバイスさん
2018/11/09(金) 21:36:13.87ID:tfACNq70 確かにエレコム三流以下の商品だから従業員にも問題ある社員がいてもおかしくないね。
2018/11/09(金) 21:59:50.96ID:C3gGKMxK
ACが切れまくってエレコムゴミだなと思ってたら別のメーカーでも切れまくって
端末側がゴミだったことが発覚したことがある
2012-13くらいの年代とAmazon FireはACとの相性きついね
端末側がゴミだったことが発覚したことがある
2012-13くらいの年代とAmazon FireはACとの相性きついね
66不明なデバイスさん
2018/11/09(金) 22:51:15.14ID:K/RCrsVB エレコム品質は悪いから故障ばかりのメーカー、デザインは良くなったよ!
67不明なデバイスさん
2018/11/09(金) 22:58:48.51ID:K/RCrsVB 66
10年前は糞メーカーと評判だったよ(大笑)品質は悪いけど売れる、家電量販店の売り場を強引に取っているからだね!
電気屋がないとなくなるメーカーだから他メーカーから評判最悪だよ。
10年前は糞メーカーと評判だったよ(大笑)品質は悪いけど売れる、家電量販店の売り場を強引に取っているからだね!
電気屋がないとなくなるメーカーだから他メーカーから評判最悪だよ。
68不明なデバイスさん
2018/11/09(金) 23:00:07.98ID:3A2MKHPo 情報弱者が買うからだよ(事実)
2018/11/10(土) 16:19:02.25ID:0NWSgq6T
というか10年前からエレコムのルーターなんてあったのか
2018/11/10(土) 16:19:47.89ID:0NWSgq6T
LANケーブルはエレコムを愛用している
2018/11/14(水) 10:45:36.27ID:nAyGecZg
WRC-1167GHBK2-Sのファームウェアで1.05が出てるけどダウンロードできない
なんだろ?不具合あって差し止めたか
なんだろ?不具合あって差し止めたか
2018/11/16(金) 15:12:34.93ID:SAiZkECo
ELECOMのルータは、パッケージでは高級に見えるのに、実際の商品はおもちゃみたいだわ
でも当たり引けばコスパは抜群なんだよね
あ、光学式マウスもELECOM製は当たりだった
でも当たり引けばコスパは抜群なんだよね
あ、光学式マウスもELECOM製は当たりだった
73不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:27:34.69ID:MyntL8m0 エレコムなんて三流以下のメーカーだからね!
74不明なデバイスさん
2018/11/17(土) 00:43:58.41ID:MyntL8m0 2013年に降格した盗撮支店長は、社会問題になることをしたのに何でまた支店長なのかな。
75不明なデバイスさん
2018/11/18(日) 21:27:02.80ID:8v6TDe5L 普段使っているルータが壊れたので急遽埃をかぶっていた
wrc-300febkってのを押し入れから出してきたけどwan側の有線速度が100mbpsなのな…
サイトの説明書きを見て当然300mbpsで繋がるものだと思い込んで
無駄に設定確認で二時間すごしてしまった…
wrc-300febkってのを押し入れから出してきたけどwan側の有線速度が100mbpsなのな…
サイトの説明書きを見て当然300mbpsで繋がるものだと思い込んで
無駄に設定確認で二時間すごしてしまった…
2018/11/20(火) 14:35:02.39ID:7693naYb
WRC-2533GST2買ってレビューお願い
77不明なデバイスさん
2018/11/21(水) 16:54:59.75ID:boFLFXF3 74
家族がいるからじゃないの!他の会社だと使えない、独立起業する能力がないからね。本当に最低最悪な奴だから何であんなのが主任が一番良いと思うよ!
家族がいるからじゃないの!他の会社だと使えない、独立起業する能力がないからね。本当に最低最悪な奴だから何であんなのが主任が一番良いと思うよ!
2018/11/22(木) 15:36:49.30ID:USYgrRFu
朝からMINTIAのミントのキツいやつポリポリ食ってたら酷い下痢になったわ
2018/11/22(木) 16:41:34.55ID:EllPcm/q
薬も過ぎれば毒になるぞ
80不明なデバイスさん
2018/11/22(木) 19:41:18.62ID:POVc0Lf9 商品の質は良くない、故障が多くて最悪だった!10年前に比べるとデザインは良くなった。
2018/11/24(土) 17:44:34.64ID:PoMrkaD5
ELECOMのルーターってええの(・ω・)?
ipv6対応で安いのだとELECOMになるんだけど
ipv6対応で安いのだとELECOMになるんだけど
2018/11/25(日) 14:17:20.35ID:5ctxgVOt
7年以上使ってきたWHR-G300Nが急逝したんで、取り急ぎ近所のEDIONで無料DDNS付きルータってことでWRC-1750GSVを
買ってきたんだけど慌てて買うもんじゃねーな、何これ?(T-T)
ログ機能に通信履歴は残らないわ、WAN側からの接続規制にIP指定できないわ、VPNサーバ機能もないわ・・・
取り敢えずインターネットはできるようになったし、落ち着いて機種検討します。
買ってきたんだけど慌てて買うもんじゃねーな、何これ?(T-T)
ログ機能に通信履歴は残らないわ、WAN側からの接続規制にIP指定できないわ、VPNサーバ機能もないわ・・・
取り敢えずインターネットはできるようになったし、落ち着いて機種検討します。
2018/11/25(日) 17:11:28.83ID:S3xCGEX8
85客観的な評価
2018/11/29(木) 20:51:44.82ID:FxMlLmmj 会社の業績は準一流企業(国内トップクラス)、有名だけど三流下位メーカー、商品の品質は良くない。
86不明なデバイスさん
2018/11/29(木) 20:57:25.44ID:FxMlLmmj >85
確かに会社の業績は準一流企業、有名だけど直ぐに壊れるし、三流以下のメーカー、正しい評価だと思うよ!
確かに会社の業績は準一流企業、有名だけど直ぐに壊れるし、三流以下のメーカー、正しい評価だと思うよ!
2018/11/29(木) 22:13:07.16ID:9lsGocTv
自分で自分にマジレスしてると頭おかしい人に見えるよ
88不明なデバイスさん
2018/11/29(木) 22:23:54.95ID:N6ffVU7i 有名だけど三流以下のメーカーだね!
2018/11/30(金) 06:37:51.31ID:GB8pon0F
DD-WRTぐらいで情強を気取ってる人がいるようなスレですからね(笑)
90マジレス
2018/12/01(土) 20:44:45.38ID:d/eQmF6e 有名でもブランド価値ない、商品の品質は良くない、三流メーカーだよ。
91不明なデバイスさん
2018/12/01(土) 21:54:48.42ID:wkrg3wMO 90
本当に三流以下のメーカーだからね!
本当に三流以下のメーカーだからね!
92不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 21:53:11.32ID:5Ya57yIN >マジレス
業績は準一流下位、PCメーカーなかでも三流下位〜四流メーカー、品質は最悪な部類に入る!
業績は準一流下位、PCメーカーなかでも三流下位〜四流メーカー、品質は最悪な部類に入る!
93不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 22:23:52.29ID:GCNzzveP はっきりとレベルは高くない!
94不明なデバイスさん
2018/12/03(月) 22:56:26.75ID:IFrgKO/2 92
三流下位のメーカーは間違いない!
三流下位のメーカーは間違いない!
2018/12/04(火) 02:41:57.39ID:Xxa0pMTq
うちのLANケーブルはエレコムばかりだな
2018/12/04(火) 10:52:50.76ID:xM6rofqK
サンワサプライも悪くないぞ
97不明なデバイスさん
2018/12/06(木) 17:16:07.17ID:fJofblG2 例えるならユニクロ以下のレベルだよ!
98不明なデバイスさん
2018/12/06(木) 17:28:02.91ID:fJofblG2 有名でも三流メーカーと評価されているね。マイクロソフトが超一流、アップル一流になるかな!
99不明なデバイスさん
2018/12/06(木) 23:05:24.20ID:HWzyVG99 三流メーカーは否定しない!
100不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 21:59:45.18ID:bKZceZeN エレコム好きな人は、PC初心者、情報弱者、従業員!他のメーカー方が優れているよ。
101不明なデバイスさん
2018/12/07(金) 22:08:12.89ID:zcuI2uDl エレコムはkawaii路線目指せばいいと思う
102不明なデバイスさん
2018/12/08(土) 10:37:24.89ID:qDr1exis ルーターはなかなか良いぞ
あと最近出たトラックボールも良い
あと最近出たトラックボールも良い
103不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 15:02:36.35ID:pOzsrWJZ 三流以下の糞メーカーに期待していないから大丈夫!
104不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 15:24:16.01ID:pOzsrWJZ エレコム商品は三流以下のメーカーだから買わなくて良い!
105不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 20:32:30.48ID:pOzsrWJZ ブランド価値ない、商品最悪、直ぐに壊れるし、良くて三流下位のメーカーだよ!
106不明なデバイスさん
2018/12/09(日) 21:34:09.90ID:D0PRLxmd 105
エレコムが良いという人は、情報弱者、PC初心者、知識がない、エレコム従業員だけだよ!
家電量販店の売り場を強引に取っているから売れているのかな。
エレコムが良いという人は、情報弱者、PC初心者、知識がない、エレコム従業員だけだよ!
家電量販店の売り場を強引に取っているから売れているのかな。
107マジレス
2018/12/11(火) 14:43:32.84ID:VBHodg+I 有名ブランドでも価値ない、三流以下のメーカー!
108不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 17:53:40.45ID:0VTglUwT エレコムが良いと言う人は、洗脳されているか、従業員、情報弱者、パソコン入門用のメーカー。
109不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 20:15:34.83ID:yYDlQlzD 人は…メーカー
哲学ですね
哲学ですね
110不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 21:11:55.70ID:FSlTwGY6 エレコム商品に差別化が出来る物がない。
111不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 21:15:54.68ID:FSlTwGY6 家電量販店の売り場を強引に取っているから売れているわけ!
112不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 21:20:11.36ID:7BILGsEx >111
その通り。
その通り。
113不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 23:08:49.61ID:7BILGsEx 他のメーカーに勝っている部分を教えて下さい。
114不明なデバイスさん
2018/12/11(火) 23:19:20.50ID:mMC6Fw+u 顔がでかい
117不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 10:39:57.18ID:v628x6/h >113
家電量販店の売り場を強引に取ること。
家電量販店の売り場を強引に取ること。
118不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 12:14:35.95ID:K7BZSakb >>113
量販店で特価品の常連
量販店で特価品の常連
119不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 14:23:43.81ID:h0s67iPc >113
他のメーカーから嫌われまくり。勝手に売り場を作った
他のメーカーから嫌われまくり。勝手に売り場を作った
120不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 14:24:05.43ID:h0s67iPc >113
他のメーカーから嫌われまくり。勝手に売り場を作ったりする!
他のメーカーから嫌われまくり。勝手に売り場を作ったりする!
122不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 14:28:58.87ID:h0s67iPc 入店禁止になることもある(大笑)
123不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 17:53:10.11ID:ZfGe3WIg124不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 18:08:40.80ID:nhZHmSyt 他のメーカーからシェア奪うことが上手な会社。
125不明なデバイスさん
2018/12/12(水) 22:56:12.56ID:2VJOErAc 123
強引に取りながら他メーカーを無くして行くやり方。家電量販店から出入り禁止、勝手に売り場を作ったりして、お叱りを受けているよ。
強引に取りながら他メーカーを無くして行くやり方。家電量販店から出入り禁止、勝手に売り場を作ったりして、お叱りを受けているよ。
126不明なデバイスさん
2018/12/16(日) 19:27:08.61ID:/SKI126D 私怨で粘着とは情けない
127不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 21:11:16.07ID:j09hI3Vp DTIのレンタルでWRC-1167GST2を使ってるんですがiphoneでwifi接続後すぐの検索ができなかったり、ニンテンドースイッチで回線落ちとまではいかないんですが通信が一時的に行えていない感じになります。
調べたら価格comのレビューが1件だけあって内容がほぼ一緒なんですが設定とかで改善されたりしないのでしょうか?
調べたら価格comのレビューが1件だけあって内容がほぼ一緒なんですが設定とかで改善されたりしないのでしょうか?
128不明なデバイスさん
2018/12/22(土) 22:57:01.51ID:6h9D61kR エレコムルータのバンドステアリング機能がだいたいクソなので
バンドステアリング解除してSSIDを2.4Gと5G別々の名前にしてみ
大体それで治る
バンドステアリング解除してSSIDを2.4Gと5G別々の名前にしてみ
大体それで治る
129不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 01:33:45.84ID:l3LuIKyl 設定のとこ探してたらバンドステアリングの項目あったのでSSIDの名前変えて試してみます
要はルーターから2.4Gと5Gがしっかり分けて送られてなくてSSIDが一緒だと端末側がどっちを受信してるかあやふやになってるってことですか?
要はルーターから2.4Gと5Gがしっかり分けて送られてなくてSSIDが一緒だと端末側がどっちを受信してるかあやふやになってるってことですか?
130不明なデバイスさん
2018/12/23(日) 01:35:04.30ID:l3LuIKyl すみませんせっかく教えてもらったのにお礼してませんでした
ありがとうございます
ありがとうございます
131不明なデバイスさん
2019/01/05(土) 20:25:54.62ID:OzqImBxq 3流以下〜4流メーカーに期待してもしょうがない!
132不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 01:38:31.66ID:cfONGaT+ 長年使っていたLogitecのギガビットハブが調子悪くなったんで今からハブ単体を買い直すよりは
全有線ポートギガビットのLANルーターにしようとWRC-1167GHBK2-Sを購入してみた
んで過去レス読んでみたんだけど>>71は現状ver1.04じゃまいか? 更新日:2018.05.28で1.05は出てないようだけども
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167ghbk2-s/?_ga=2.143929525.1851128385.1548088030-884848107.1547832968
全有線ポートギガビットのLANルーターにしようとWRC-1167GHBK2-Sを購入してみた
んで過去レス読んでみたんだけど>>71は現状ver1.04じゃまいか? 更新日:2018.05.28で1.05は出てないようだけども
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167ghbk2-s/?_ga=2.143929525.1851128385.1548088030-884848107.1547832968
133不明なデバイスさん
2019/01/22(火) 13:08:05.14ID:qVU8e574 NECからエレコムに買い換えを検討してたがLAN側にパケットフィルタ無いのが残念
134不明なデバイスさん
2019/01/23(水) 02:01:21.98ID:CEy65O3c >>132
ファームウェアVer1.05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958735/SortID=22227065/
>>71のとおり1.05はDL出来ない状態で放置後、なかったことに最近なってた
ファームウェアVer1.05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958735/SortID=22227065/
>>71のとおり1.05はDL出来ない状態で放置後、なかったことに最近なってた
135不明なデバイスさん
2019/01/24(木) 14:48:38.21ID:YHv1L7CX マニュアル通りにゲストssidを設定してブラウザから再起動したらwifiが死んだ
電源を引っこ抜いて入れ直したら復活
電源を引っこ抜いて入れ直したら復活
136不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 18:15:24.01ID:++0taY3N うちのWRC-733GHBKは優秀だ
こんなオモチャみたいな機械がと思うとビックリだ
こんなオモチャみたいな機械がと思うとビックリだ
137不明なデバイスさん
2019/02/03(日) 15:03:23.53ID:INLadALB うちのWRC-733FEBK2-Aも優秀
1000円だったから期待してなかったのにど安定
スプラトゥーン2を遊んでも問題ナッシング
1000円だったから期待してなかったのにど安定
スプラトゥーン2を遊んでも問題ナッシング
138不明なデバイスさん
2019/02/06(水) 22:40:49.55ID:VzPeAOaR 無料レンタルで送られてきた
糞オブ糞、不安定過ぎて無理
エレコム WRC-1167GST2
10年以上前のバッファロールーターのが安定してる
糞オブ糞、不安定過ぎて無理
エレコム WRC-1167GST2
10年以上前のバッファロールーターのが安定してる
139不明なデバイスさん
2019/02/25(月) 12:55:02.81ID:jlr2Nd8i 糞オブ糞の1167GST2、ここ見ずに買ったった。よろしくね。
バンドステアリングは確かにクソだったので無効にした。それ以外は今のとこ値段なりかな
バンドステアリングは確かにクソだったので無効にした。それ以外は今のとこ値段なりかな
140不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 15:52:52.87ID:pexyfgyt 貧乏人御用達だからなw
141不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 23:46:14.30ID:yM+wN4uE 俺も1000円でac対応機欲しい
どこで売ってるのよ
デスクトップPCの子機にしたいんだ
今はpcieにintelのac7260積んでるけどwolが使えなくて不便なんだよね
どこで売ってるのよ
デスクトップPCの子機にしたいんだ
今はpcieにintelのac7260積んでるけどwolが使えなくて不便なんだよね
142不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 17:52:20.08ID:7/Pe4o7e >>134で指摘しといたWRC-1167GHBK2-Sのファーム1.05復活してるな
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167ghbk2-s/
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167ghbk2-s/
143本音
2019/03/05(火) 20:49:59.93ID:zIIrghwD このメーカーは、会社の業績は準一流中位〜下位(東証一部上場)、商品の品質はあまり良くない。
144不明なデバイスさん
2019/03/06(水) 12:52:44.02ID:iAb+0m5i 有名だけど商品の品質は最低ランク。
145不明なデバイスさん
2019/03/07(木) 04:42:05.47ID:aFfTVT+k そもそも作りが安っぽい
でも好きだぞ
バッファローとかI/Oデータとかも最近はそれほど高価じゃないけれど、やっぱり見た目がしっかり作ってる感じがする
でも好きだぞ
バッファローとかI/Oデータとかも最近はそれほど高価じゃないけれど、やっぱり見た目がしっかり作ってる感じがする
146不明なデバイスさん
2019/03/10(日) 01:23:43.02ID:6k3/PFsM ホテルルーターを探しているのですが、PPPoE機能があるのってエレコムくらいなのでしょうか?
自宅でもモバイルルーターを使って連続稼動させるので熱に弱いのはちょっと困ります
自宅でもモバイルルーターを使って連続稼動させるので熱に弱いのはちょっと困ります
147不明なデバイスさん
2019/03/15(金) 09:58:50.30ID:vUHAbyDc エレコムのルータいくつか触ったけど
iPhoneとの接続の相性悪くね?
DHCPでうまくIP振られなかったり
暗号化も手動で設定しないと保存したパスワードもすぐ外れて再入力求められたり
iPhoneとの接続の相性悪くね?
DHCPでうまくIP振られなかったり
暗号化も手動で設定しないと保存したパスワードもすぐ外れて再入力求められたり
148不明なデバイスさん
2019/03/15(金) 10:52:10.84ID:KF/Adrql そんな事が誰にでも起きてたらレビューが凄い事になるわ
149不明なデバイスさん
2019/03/15(金) 13:05:41.35ID:HzjqjeTR 価格コムの口コミ見てきたらiPhoneじゃなくてIP振られない系のトラブルは出てたわ
まあもろもろ手動設定でどうにかなってるから様子見る
まあもろもろ手動設定でどうにかなってるから様子見る
150不明なデバイスさん
2019/03/15(金) 19:06:18.60ID:blQ8PDK5 最近は液晶TVとかHDDレコーダーなんかもホームネットワークに繋がってるとIP振られることあるし
そういうのと干渉してないか一度チェックした方が良いと思う
そういうのと干渉してないか一度チェックした方が良いと思う
151不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 15:07:43.30ID:CMB0BPT3 iPhoneみたいな糞は使わないからわからん
152不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 20:01:11.27ID:eJ/m1pmG WRC-1750GSVを使っているのですが管理画面のセキュリティにポートフォワーディングの項目が出てこないってどんな理由が挙げられます?
153不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 20:16:33.64ID:eJ/m1pmG すみません、解決しました
v6だとダメみたいですね
v6だとダメみたいですね
154不明なデバイスさん
2019/04/07(日) 22:34:17.29ID:uZYZHhbR 11acに期待してwrc-2533gst買ったんだけど、今までのaterm bl900hwより弱いみたい
こんなことってある?
こんなことってある?
155不明なデバイスさん
2019/04/08(月) 04:22:13.83ID:tGQkEfO6 https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=201&TC=N&PK=1&FN=190228N201&SN=%94%46%8F%D8&LN=85&R1=*****&R2=*****
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=201&TC=N&PK=1&FN=190228N201&SN=%94%46%8F%D8&LN=86&R1=*****&R2=*****
5.5GHzのほうが10mWで強力だから
手動チャンネル設定でW55のほうを使ってみては?
チャンネル幅も手動設定で、40MHzでダメなら20MHzに落とします。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/
どこのチャンネルが空いているかはWiFi Analyzerなどで判断してください。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=201&TC=N&PK=1&FN=190228N201&SN=%94%46%8F%D8&LN=86&R1=*****&R2=*****
5.5GHzのほうが10mWで強力だから
手動チャンネル設定でW55のほうを使ってみては?
チャンネル幅も手動設定で、40MHzでダメなら20MHzに落とします。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/
どこのチャンネルが空いているかはWiFi Analyzerなどで判断してください。
156不明なデバイスさん
2019/04/08(月) 04:25:02.92ID:tGQkEfO6 スマン、W55じゃなくて、W56ですね。
100〜140ch
100〜140ch
157不明なデバイスさん
2019/04/10(水) 08:39:54.80ID:PbjlDEqa 2.5も5.5も電波激弱だった
環境によるのかわからんけどショック
環境によるのかわからんけどショック
158不明なデバイスさん
2019/04/10(水) 21:28:00.79ID:iFqjCGNp >マジレス
情報弱者、素人、専門知識がない、貧乏人、ITを詳しく知らない人が購入するメーカーだよ。
情報弱者、素人、専門知識がない、貧乏人、ITを詳しく知らない人が購入するメーカーだよ。
159不明なデバイスさん
2019/04/13(土) 00:21:59.83ID:VdqnmLqz >158
買取り相場を見ると分かるよ!一円にもならない三流下位のメーカーさんだよ。
買取り相場を見ると分かるよ!一円にもならない三流下位のメーカーさんだよ。
160不明なデバイスさん
2019/04/13(土) 00:23:38.53ID:VdqnmLqz 家電量販店から出入り禁止、勝手に売り場を作ったりして、お叱りを受けている糞メーカーさん。
161不明なデバイスさん
2019/04/13(土) 09:40:21.51ID:O6W+vuqH なにが悔しいんだか。
162不明なデバイスさん
2019/04/13(土) 18:47:54.44ID:YfitptRH163不明なデバイスさん
2019/04/13(土) 20:43:04.06ID:daTI7j9N164不明なデバイスさん
2019/04/14(日) 23:10:13.90ID:HN9f41ih 近くの家電店だと、置いてあるのはエレコムと牛ばっかりだな
一時期増えたTPも最近はかなり減ってNECと同じくらい
IOは1個か2個程度しかない
一時期増えたTPも最近はかなり減ってNECと同じくらい
IOは1個か2個程度しかない
165不明なデバイスさん
2019/04/15(月) 10:21:20.41ID:b7kn0Fs0 バッファローは何故人気あるの?
166不明なデバイスさん
2019/04/16(火) 11:46:17.38ID:wKJRpOVB 昔、無線LANのシェアが高かった時があるから、その時のイメージ?
167不明なデバイスさん
2019/04/16(火) 12:59:09.41ID:4ExX/rLk 今でも高いだろ
元は腐れオーディオ屋だったのだがなw
パソコン小物屋を経て華麗なる転身w
元は腐れオーディオ屋だったのだがなw
パソコン小物屋を経て華麗なる転身w
168不明なデバイスさん
2019/04/16(火) 13:24:29.68ID:Xi+4saqJ 大須に行ったとき、メルコの前を通ったな。二十世紀の話だが
169不明なデバイスさん
2019/04/16(火) 13:43:04.21ID:BEOiknPR エレコムとコレガは安かろう悪かろうのイメージがなかなか払拭できないというか
低価格路線が主戦場だから別にそのままのイメージでいいのかな
低価格路線が主戦場だから別にそのままのイメージでいいのかな
170不明なデバイスさん
2019/04/16(火) 23:25:40.58ID:OD34c0gz コレガはアライドテレシスのコンシューマー部門だったけど
もうやる気がないだろ。
もうやる気がないだろ。
171不明なデバイスさん
2019/04/17(水) 01:59:09.70ID:YXAWuOgf 誰かOCNで提供されているIPoE接続できた人いる?
IPoE対応って書いてあるのに回線認識しないんだよ、買ってきたWRC-2533GST2が
IPoE対応って書いてあるのに回線認識しないんだよ、買ってきたWRC-2533GST2が
172不明なデバイスさん
2019/04/17(水) 02:56:56.73ID:11qzV9As >>171
IPv4 over IPv6通信のことを言っているのなら
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/
OCNのサービスには対応していないから当然だろ…
IPv4 over IPv6通信のことを言っているのなら
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/
OCNのサービスには対応していないから当然だろ…
175不明なデバイスさん
2019/04/22(月) 21:24:38.56ID:vfhK+feq 今日、買って付けたばかりなのにもうグチャグチャに画面が乱れてるわ
PCをオフにした途端に乱れ始めたけど、連動してる?
意味がわからんを
PCをオフにした途端に乱れ始めたけど、連動してる?
意味がわからんを
177不明なデバイスさん
2019/04/22(月) 22:40:11.59ID:vfhK+feq うん、もうホントに分からんを
消して寝る
消して寝る
178不明なデバイスさん
2019/04/28(日) 21:22:02.18ID:fMCaIpOX 客観的に判断
ジャンル問わずに判断すると底辺メーカーだからね。
ジャンル問わずに判断すると底辺メーカーだからね。
179不明なデバイスさん
2019/04/28(日) 23:30:07.20ID:GC8CpFNi 家電量販店の評価
有名だけど3流下位〜4流中位ランクのメーカー!
有名だけど3流下位〜4流中位ランクのメーカー!
180不明なデバイスさん
2019/04/28(日) 23:44:18.50ID:4i/VhIwt 中堅どこなんだよw
181不明なデバイスさん
2019/05/01(水) 20:24:15.76ID:kfkxTOoN WRC-1167GHBK2-Sで、NECのAndroidタブレット PC-TE510S1L を繋ぐとYouTube見てる最中にWiFiが切れる症状に悩まされていたが、ひかりTVモードを切ったら解決した
昨年末に買って今まで初期不良だと悩まされていたけど解決して嬉しい
故障してる古いルーターをAPモードで併設する必要も無くなった
ストリーミングで切れるときは「ひかりTVモード」!
昨年末に買って今まで初期不良だと悩まされていたけど解決して嬉しい
故障してる古いルーターをAPモードで併設する必要も無くなった
ストリーミングで切れるときは「ひかりTVモード」!
182不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 16:01:14.92ID:ip70vypq WRC-1750GSV専用ファームウェア
更新日:2019.05.08
バージョン Ver.2.10
ファイル名 WRC-1750GSV_v2.10.zip
ファイルサイズ 約8.18MB
対象製品型番 WRC-1750GSV
変更履歴
2019/05/08 Ver. 2.10
1) ひかりTV視聴時の安定性の向上
2) DLNA機能に関連した通信の安定性向上
(「ドコモテレビターミナルアプリ」、「ひかりTVどこでも」などの接続性向上)
3) 特定のIPv6環境でのオンラインゲーム通信不具合の修正
更新日:2019.05.08
バージョン Ver.2.10
ファイル名 WRC-1750GSV_v2.10.zip
ファイルサイズ 約8.18MB
対象製品型番 WRC-1750GSV
変更履歴
2019/05/08 Ver. 2.10
1) ひかりTV視聴時の安定性の向上
2) DLNA機能に関連した通信の安定性向上
(「ドコモテレビターミナルアプリ」、「ひかりTVどこでも」などの接続性向上)
3) 特定のIPv6環境でのオンラインゲーム通信不具合の修正
183不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 16:22:07.27ID:n3VM91sx オンライン更新に180秒かかるのは仕方がないとして、PPPoE⇔IPv6に100秒かかるのも少し早くなんない?
184不明なデバイスさん
2019/05/27(月) 19:18:06.03ID:Lrs5VHwy “Wi-Fi 6”こと11ax対応Wi-Fiルーター「WRC-X3000GS」、エレコムが今秋に発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1186818.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1186/818/WRC-X3000GS_31L.jpg
Intel製Wi-Fiチップ「WAV600」を採用
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1186818.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1186/818/WRC-X3000GS_31L.jpg
Intel製Wi-Fiチップ「WAV600」を採用
185不明なデバイスさん
2019/05/28(火) 18:51:19.19ID:wyz+Lh3d >>184
Intel、2,402Mbpsで通信可能な「Wi-Fi 6 Gig+」を第10世代Coreに搭載
〜エレコム製の対応ルーターが今秋発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186944.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/001_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/002_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/003_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/004_o.jpg
Intel、2,402Mbpsで通信可能な「Wi-Fi 6 Gig+」を第10世代Coreに搭載
〜エレコム製の対応ルーターが今秋発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186944.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/001_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/002_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/003_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/944/004_o.jpg
186不明なデバイスさん
2019/05/28(火) 19:49:22.33ID:5HH4oKRz WRC-1750GSV買おうと思ってるんだけどこれってV6プラスだとスループット向上のパッチが来ててない200M前後しか出ないタイプのルーター?
187不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 00:12:35.77ID:K0F9L+Hg >>186
スループット向上のパッチについては知らなかった。
V2.10でそのパッチがあたってるのかは知らないが...
V2.02時に計測したときは200Mbps付近で頭打ちだったが、2.10になっていまさっき測ったら350Mbps前後(speedtest.net)、416Mbps(Radishマルチセッション)まで向上したのに気がついた。
でもIPアドレス固定みたいだけどね。
去年の9月初旬から使ってるけど、IPv6+のアドレスは変わってない。(PPPoEの方は変わるんだけど)
これ、ルーター変えても変わらないんでしょ?
2019/05/08 Ver. 2.10
1) ひかりTV視聴時の安定性の向上
2) DLNA機能に関連した通信の安定性向上
(「ドコモテレビターミナルアプリ」、「ひかりTVどこでも」などの接続性向上)
3) 特定のIPv6環境でのオンラインゲーム通信不具合の修正
2018/12/10 Ver. 2.02
1) IPv6環境での機能の安定性向上
2) APモード動作時の不具合修正
3) 機能の安定性向上
2018/08/21 Ver. 2.01
1) 機能の安定性向上
2018/06/10 Ver. 2.00
・ 初版
スループット向上のパッチについては知らなかった。
V2.10でそのパッチがあたってるのかは知らないが...
V2.02時に計測したときは200Mbps付近で頭打ちだったが、2.10になっていまさっき測ったら350Mbps前後(speedtest.net)、416Mbps(Radishマルチセッション)まで向上したのに気がついた。
でもIPアドレス固定みたいだけどね。
去年の9月初旬から使ってるけど、IPv6+のアドレスは変わってない。(PPPoEの方は変わるんだけど)
これ、ルーター変えても変わらないんでしょ?
2019/05/08 Ver. 2.10
1) ひかりTV視聴時の安定性の向上
2) DLNA機能に関連した通信の安定性向上
(「ドコモテレビターミナルアプリ」、「ひかりTVどこでも」などの接続性向上)
3) 特定のIPv6環境でのオンラインゲーム通信不具合の修正
2018/12/10 Ver. 2.02
1) IPv6環境での機能の安定性向上
2) APモード動作時の不具合修正
3) 機能の安定性向上
2018/08/21 Ver. 2.01
1) 機能の安定性向上
2018/06/10 Ver. 2.00
・ 初版
188不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 00:15:32.05ID:K0F9L+Hg >>186
PPPoEで繋げてるときは時間帯によって速度が大きく変動してるね。
ひどいときは20Mbpsまで下がることもあれば、稀に700Mbpsを超えることもある。
1年くらい前は500〜750Mbpsくらいだったんだけど、これは仕方がないのかな。
@nifty
PPPoEで繋げてるときは時間帯によって速度が大きく変動してるね。
ひどいときは20Mbpsまで下がることもあれば、稀に700Mbpsを超えることもある。
1年くらい前は500〜750Mbpsくらいだったんだけど、これは仕方がないのかな。
@nifty
189不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 02:13:38.19ID:K0F9L+Hg V2.02の時 https://www.speedtest.net/result/7949493680
V2.10の時 https://www.speedtest.net/result/8292405953
パラメタ書き換えたら https://www.speedtest.net/result/8292702231
PPPoE並みに出るようになってた
>>186
ってことで、これはスループットパッチがあたった状態なのかな。
v6+の時もIPコロコロ変わって欲しいがこれは期待できないらしい。
ので、自分は5chのIP強制表示スレに書くときはPPPoEに切り替えてから書くことにするよ。(IP固定で困るのは大抵5chに書き込む時)
@niftyはPPPoEとV6+を切り替えて使うことができるので。(WRC-1750GSVでは切り替えに90秒待たされるが、他機種はどのくらい待たされるのだろう?)
OS:Windows10ProIPBuild18898_rs_prerelease_190510-1634
V2.10の時 https://www.speedtest.net/result/8292405953
パラメタ書き換えたら https://www.speedtest.net/result/8292702231
PPPoE並みに出るようになってた
>>186
ってことで、これはスループットパッチがあたった状態なのかな。
v6+の時もIPコロコロ変わって欲しいがこれは期待できないらしい。
ので、自分は5chのIP強制表示スレに書くときはPPPoEに切り替えてから書くことにするよ。(IP固定で困るのは大抵5chに書き込む時)
@niftyはPPPoEとV6+を切り替えて使うことができるので。(WRC-1750GSVでは切り替えに90秒待たされるが、他機種はどのくらい待たされるのだろう?)
OS:Windows10ProIPBuild18898_rs_prerelease_190510-1634
190不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 02:15:13.21ID:K0F9L+Hg 書き忘れすまん
パラメタ変更内容 https://i.imgur.com/OjOqWOU.png
パラメタ変更内容 https://i.imgur.com/OjOqWOU.png
191不明なデバイスさん
2019/05/29(水) 13:45:11.94ID:Lunft/hn おおありがとう
結構速度出るんやな
買うわ
結構速度出るんやな
買うわ
192、!ken:4、!ken:5(東京都)
2019/06/10(月) 17:38:33.41ID:Hp8F0i1E IOとELECOMたまに間違える
193不明なデバイスさん
2019/06/10(月) 18:10:30.18ID:mapPhcoj エロデータとエロコムってか
194不明なデバイスさん
2019/06/12(水) 14:19:35.49ID:HN/DKyrP IOとELECOMでは中身が大違いですぜ
価格破壊してるようなELECOM製品は人柱覚悟だわ
価格破壊してるようなELECOM製品は人柱覚悟だわ
195不明なデバイスさん
2019/06/12(水) 22:14:42.42ID:w8KZhstO しるかボケ
196不明なデバイスさん
2019/06/21(金) 20:41:05.89ID:70q0xm4h WAN側のIPアドレス素早く切り替える方法ない?
197不明なデバイスさん
2019/06/21(金) 22:37:29.70ID:zMGNiLb1 エレコムのルータってIPv6通信はND Proxyに対応しているのですか?
(QA見るとブリッジモードしかサポートしていない為)
(QA見るとブリッジモードしかサポートしていない為)
198不明なデバイスさん
2019/07/20(土) 11:23:15.77ID:My9x4vqH エレコムのルータのアップデート用サーバってIPv6のみでもいける?
IPv4じゃないとダメかな?
IPv4じゃないとダメかな?
199不明なデバイスさん
2019/08/04(日) 21:35:48.76ID:GX4m6DAo 親機NEC WR8170N
中継機ELECOM WRC-733GHBK
ELECOMを中継モードにして管理画面で親機と無線接続できていますと表示されるんだけどいざやるとインターネット接続がありませんと出て通信出来ません
親機のWPSと中継機のWPSを押しても接続してくれないのですが何が原因なんでしょうか?
一応親機のみでも電波は拾うのですが不安定なので中継機を置いてみたいと思いまして
中継機ELECOM WRC-733GHBK
ELECOMを中継モードにして管理画面で親機と無線接続できていますと表示されるんだけどいざやるとインターネット接続がありませんと出て通信出来ません
親機のWPSと中継機のWPSを押しても接続してくれないのですが何が原因なんでしょうか?
一応親機のみでも電波は拾うのですが不安定なので中継機を置いてみたいと思いまして
200不明なデバイスさん
2019/08/05(月) 01:31:44.88ID:kIThRVz3202不明なデバイスさん
2019/08/06(火) 15:07:50.73ID:uu0/5bg1 両方リセットして再設定してみたら?
204不明なデバイスさん
2019/08/06(火) 22:09:40.10ID:DyEPY+KI 両方の電源を5分くらい落として再設定してみたところ一応成功しました
今まで4段階の3〜1だったのが安定して4になりました
SSIDが親機と同じになるので詳細な確認が分からないですが電波強度が明らかに良くなったので良かったです
今まで4段階の3〜1だったのが安定して4になりました
SSIDが親機と同じになるので詳細な確認が分からないですが電波強度が明らかに良くなったので良かったです
205不明なデバイスさん
2019/08/06(火) 23:18:05.00ID:uu0/5bg1 うまくいって良かった
206不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 07:22:45.15ID:RquEoLxH ルーターをELECOMのWRC-1167GEBK-Sに変えたんですけど
ポート解放のやり方を検索してマニュアルもダウンロードしたんですけど
Shareのポート解放のやり方が分かりません
最初はIPアドレスの固定でインターネットができるようにしました
ポートフォワーディングと固定DHCP設定はマニュアル通りにやりました
しかしShareのポートは解放されません
ひょっとしてこのルーターはP2Pに対応していないんでしょうか
あとWi-Fiで繋いでいるノートパソコンの起動するまでの時間が
10分くらいになってしまいました。これはルーターが関係しているんでしょうか
ポート解放のやり方を検索してマニュアルもダウンロードしたんですけど
Shareのポート解放のやり方が分かりません
最初はIPアドレスの固定でインターネットができるようにしました
ポートフォワーディングと固定DHCP設定はマニュアル通りにやりました
しかしShareのポートは解放されません
ひょっとしてこのルーターはP2Pに対応していないんでしょうか
あとWi-Fiで繋いでいるノートパソコンの起動するまでの時間が
10分くらいになってしまいました。これはルーターが関係しているんでしょうか
208不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 12:56:52.64ID:NzUI2eBt209不明なデバイスさん
2019/08/20(火) 23:32:55.38ID:RquEoLxH WAN 側IPアドレスの最初の数字が192~等(例、192.168.1.2)から始まっている場合は
二重ルーターです。そのままではポート開放出来ないので
とあるのでモードをAPに変えたらルーターの設定画面にアクセスできなくなりました
ルーターをリセットすれば設定画面にアクセスできますが
ルーターモードではポート解放をすることはできません。これはどうすればいいんでしょうか
二重ルーターです。そのままではポート開放出来ないので
とあるのでモードをAPに変えたらルーターの設定画面にアクセスできなくなりました
ルーターをリセットすれば設定画面にアクセスできますが
ルーターモードではポート解放をすることはできません。これはどうすればいいんでしょうか
210不明なデバイスさん
2019/08/21(水) 07:40:16.70ID:ZxJbex1d そこまで書いてて答えでないとかヤバすぎ
もう一台のルーターの設定しろよ
もう一台のルーターの設定しろよ
211不明なデバイスさん
2019/08/21(水) 09:45:49.96ID:MV3umtga ルーターWRC-1167GEBK-Sの設定画面でAPモードにしてしまうと
インターネットが繋がらなくなります
一度こうなるとルーターWRC-1167GEBK-Sをリセットしないと
インターネットに繋ぐことはできません
IP固定でインターネットに繋がる状態で
モデムRV-230NEで詳細設定−静的ルーティング設定をしても
ポート解放をすることはでません
つまりルーターモードでポートフォワーディングでのポート解放はできません
APモードでモデムのポート解放をすることもできません
どうすればポート解放をすることができるんでしょうか
OSはwindows7です
インターネットが繋がらなくなります
一度こうなるとルーターWRC-1167GEBK-Sをリセットしないと
インターネットに繋ぐことはできません
IP固定でインターネットに繋がる状態で
モデムRV-230NEで詳細設定−静的ルーティング設定をしても
ポート解放をすることはでません
つまりルーターモードでポートフォワーディングでのポート解放はできません
APモードでモデムのポート解放をすることもできません
どうすればポート解放をすることができるんでしょうか
OSはwindows7です
212不明なデバイスさん
2019/08/24(土) 09:24:30.76ID:qGVSGBxj エレコムの検索はクソ!のクソ!!のクソ!!!
213不明なデバイスさん
2019/08/29(木) 12:48:25.06ID:u9Ts7HlT ELECOMが糞なのは分かってることじゃないか
うまく付き合わないと
うまく付き合わないと
214不明なデバイスさん
2019/09/02(月) 18:59:59.72ID:Ndd01yJt リセットボタンか再起動ボタンを付けろー
215不明なデバイスさん
2019/09/03(火) 19:37:19.74ID:HkuvYjGn 電源抜くのじゃダメなのか?
216不明なデバイスさん
2019/09/04(水) 18:28:54.74ID:FOZNfa18 いきなり電源抜くのは躊躇するなー
髪の毛は躊躇なく抜けてるんだけどねー
髪の毛は躊躇なく抜けてるんだけどねー
217不明なデバイスさん
2019/09/07(土) 17:29:14.67ID:kUhiawqQ |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
218不明なデバイスさん
2019/09/10(火) 01:36:29.32ID:w3XwGgVs 1750GSVのファーム2.11にしたらぶつぶつ切れるようになってあかんわ
そっこーもどした
そっこーもどした
219不明なデバイスさん
2019/09/10(火) 01:51:39.75ID:e3cEjGSq 髪の毛も戻せるといいなー
220不明なデバイスさん
2019/09/10(火) 14:30:24.35ID:egU+m38p 新しいメッシュルーター買った人いないですか
使い心地等の報告待ってます
使い心地等の報告待ってます
221不明なデバイスさん
2019/09/11(水) 21:27:40.35ID:q19MTwbR 2年前に激安だったWRC-F1167ACG
2回目の夏である今夏は2回程熱暴走と思われるフリーズをした
安物だとこんなものか
2回目の夏である今夏は2回程熱暴走と思われるフリーズをした
安物だとこんなものか
222不明なデバイスさん
2019/09/12(木) 21:44:53.86ID:j8Ke9fI4 wdc-433du2hなんだが一階にあるアイオー製ルータの5GHz帯を二階のwrc-733ghを中継機モードにして繋げてるのだがスマホの方はしっかり5GHz拾ってるけどwdc-433du2hは全く拾わない
改めて説明読んだけど11ac対応してるし拾う筈なんだが
ドライバも手動で入れてやってるんだけど何だかなぁ
改めて説明読んだけど11ac対応してるし拾う筈なんだが
ドライバも手動で入れてやってるんだけど何だかなぁ
223不明なデバイスさん
2019/09/13(金) 01:43:12.84ID:Ln+t2wA1 思い切って メッシュWiFi導入どうです?
アクセスポイントが二つ以上ある場合、非常に便利ですよ
アクセスポイントが二つ以上ある場合、非常に便利ですよ
224不明なデバイスさん
2019/09/17(火) 18:30:05.38ID:RLJoPJw0 2万円中盤でWi-Fi 6(11ax)に対応、Wi-Fiルーター「WRC-X3000GS」、エレコムが発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1207701.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1207701.html
225不明なデバイスさん
2019/09/28(土) 15:34:37.57ID:JjXcjHnW エレコムのカスタマーサポートセンターってほんとに存在すんの?
226不明なデバイスさん
2019/09/28(土) 23:09:24.16ID:QlnJhIsc しらん
一時期の玄人志向と同じで、人柱覚悟だろ
一時期の玄人志向と同じで、人柱覚悟だろ
227不明なデバイスさん
2019/10/03(木) 22:37:42.20ID:en+LL98g WRC-X3000GS買ってみたが、iPhone11で繋いでも11axで繋がってるのかどうかを確認する術がないw
228不明なデバイスさん
2019/10/04(金) 17:37:38.24ID:JT9dHfye229不明なデバイスさん
2019/10/04(金) 19:21:01.47ID:Ddrj9cjn WPA3自体セキュリティ問題が出ててOSにも採用されてないから仕方ないだろ
対応してる機種ってドラフト版なんじゃね?
対応してる機種ってドラフト版なんじゃね?
230不明なデバイスさん
2019/10/04(金) 19:40:56.48ID:3QYXJex9 主要OSで既に対応してるけど?
Windows 10 1903, Android 10, iOS13, macOSもバージョン忘れたけど対応してる
ドラフトだけど後は書類仕事ばかりで
仕様は大きく変わらないんだそうな
Windows 10 1903, Android 10, iOS13, macOSもバージョン忘れたけど対応してる
ドラフトだけど後は書類仕事ばかりで
仕様は大きく変わらないんだそうな
231不明なデバイスさん
2019/10/04(金) 21:25:02.29ID:grkTnjf4232不明なデバイスさん
2019/10/06(日) 23:04:41.80ID:vGn/VlZC 2533GST2ですがWANアクセスタイプを自動以外でV6プラスに接続する方はないですか?
オンラインゲームのポート開放にUPnPを利用したいのですが、回線手動設定だと固定IP/DHCP/PPPoEしか選べない状態で、回線自動判別だとUPnP等の設定が一切できなくて困ってます
オンラインゲームのポート開放にUPnPを利用したいのですが、回線手動設定だと固定IP/DHCP/PPPoEしか選べない状態で、回線自動判別だとUPnP等の設定が一切できなくて困ってます
233232
2019/10/07(月) 06:17:06.83ID:BoLO8IPx 調べたところV6プラスの仕様みたいですね、大人しく解約してきます
お騒がせしました
お騒がせしました
234不明なデバイスさん
2019/10/08(火) 13:24:30.00ID:7vuOIk4Q https://s.kakaku.com/item/K0000914017/
これが安くて気になってるんですがNETGEARと比べて10GHUBとしてみたときどうでしょうか?
これが安くて気になってるんですがNETGEARと比べて10GHUBとしてみたときどうでしょうか?
235不明なデバイスさん
2019/10/09(水) 23:06:59.46ID:/n5UI+sm 有名だけど品質は良くない会社だよ!
236不明なデバイスさん
2019/10/09(水) 23:18:05.32ID:KIH3qJ1H どうぞお帰りくださいませ。
238不明なデバイスさん
2019/10/10(木) 14:48:01.83ID:qhNSbqVH お前ちゃうわ
239本音
2019/10/10(木) 21:36:06.65ID:iKEO9tvl エレコムの評価
会社の業績は準一流上位、ホワイト企業、有名だけどIT業界では評判は良くない、商品は三流下位メーカー!
会社の業績は準一流上位、ホワイト企業、有名だけどIT業界では評判は良くない、商品は三流下位メーカー!
240不明なデバイスさん
2019/10/10(木) 21:42:03.22ID:iKEO9tvl >239
その通り!!
その通り!!
241不明なデバイスさん
2019/10/10(木) 21:50:39.44ID:CafNbnez 239
有名だけど三流メーカーはだね!!!
有名だけど三流メーカーはだね!!!
242不明なデバイスさん
2019/10/10(木) 21:51:21.25ID:CafNbnez 三流メーカーは否定しない!
243不明なデバイスさん
2019/10/10(木) 22:07:34.27ID:pLnYgYZK 三流てかケーブルとかアクセサリーの販売業者だわな。
サンワサプライとかと同じようなもん。
サンワサプライとかと同じようなもん。
244不明なデバイスさん
2019/10/10(木) 22:21:16.45ID:iKEO9tvl 243
ケーブルは300円ショップレベルだよ!!
ケーブルは300円ショップレベルだよ!!
245不明なデバイスさん
2019/10/11(金) 07:37:18.01ID:r9rEYhMY 有名でも評価が低いメーカーさん!!
246不明なデバイスさん
2019/10/11(金) 10:26:24.45ID:l0tW31uS 無線LANのルーターのような商品は、サポートがあることを前提にして買っているが、全くつながらない。メールや問い合わせフォームではなく、今どきファクシミリで問い合わせろだと。商品は二度と買わないだろう。今更だが、バッファローにしておけばよかった。
248不明なデバイスさん
2019/10/11(金) 11:48:35.98ID:NWMGTtLV そもそもルーターのサポートとか返品以外役に立たない
249不明なデバイスさん
2019/10/11(金) 15:49:42.57ID:QCRWzfC+ なんでサポート重視でここと牛なんだ…
250不明なデバイスさん
2019/10/13(日) 00:33:20.97ID:kPJPbEl6 素人はここのメーカーに手を出したらいかんぞ
254不明なデバイスさん
2019/10/13(日) 10:44:48.36ID:QaEl4r8p gmoレンタルルータもアップデートしてくれよ〜
255232
2019/10/14(月) 06:50:03.69ID:HLLQTEHW256不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 15:42:29.52ID:ZHXADnXu 俺もWRC-1750GSV買ったぞ
借りてたTL-WR841Nの5倍ぐらい速くなって草
借りてたTL-WR841Nの5倍ぐらい速くなって草
257不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 16:22:05.35ID:O5sPAPX+ WDC-150SU2MBKがブチブチ切れるしアマの評価も悪いし捨てて買い替えようと思ったけど
ドライバの「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
をオフにしたら調子良くなった
ドライバの「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
をオフにしたら調子良くなった
258不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 17:42:21.79ID:VrQr5Kc/ >>256
そりゃ、無線通信の規格からして違うやん。
俺は無線APとしては偶にしか使わないから、セキュリティ機能の無さに絶望(牛程度はどこでもあるものと・・)。
ただ光モデム(1階)からPC(2階)までが、ADSL初期時代に引っ張ったLAN線のままだから、
ルータを買い足し、WRC-1750GSVを子機モード動作させる方向で次機種を検討中。
そりゃ、無線通信の規格からして違うやん。
俺は無線APとしては偶にしか使わないから、セキュリティ機能の無さに絶望(牛程度はどこでもあるものと・・)。
ただ光モデム(1階)からPC(2階)までが、ADSL初期時代に引っ張ったLAN線のままだから、
ルータを買い足し、WRC-1750GSVを子機モード動作させる方向で次機種を検討中。
259不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 20:59:17.62ID:kVV1ZH7q OEMラベル変えているだけだよ!マイクロソフトのパクリだらけ商品、良い商品とダメ商品があるね。
260不明なデバイスさん
2019/10/14(月) 21:45:39.03ID:nQtc9lqz >259
本当にパクリだらけの商品が多いね。
本当にパクリだらけの商品が多いね。
261不明なデバイスさん
2019/10/15(火) 13:15:57.98ID:BGKx1dNr 有名だけどUNIQLO以下のメーカーだよ。アパレルで具体例を出すなら事実!
262不明なデバイスさん
2019/10/15(火) 18:28:44.40ID:E+ctazdo 安物は他社製品で良かったものをそのまま出してるだけだから安定してる
気合入れた自社プロデュースのは大体クソ
気合入れた自社プロデュースのは大体クソ
263不明なデバイスさん
2019/10/15(火) 20:40:56.36ID:DsnE2yhJ マイクロソフト製品はIT業界でも超一流だからね!
264不明なデバイスさん
2019/10/15(火) 20:52:16.51ID:DsnE2yhJ 変化の激しい業界はNo.1企業の真似はするからしょうがない。
265不明なデバイスさん
2019/10/15(火) 22:51:26.50ID:QrhBLUL3 中華商品のアマゾンレビューみたいだなここw
267不明なデバイスさん
2019/10/16(水) 19:02:15.83ID:KCUmhbmG 某降格支店長から支店長に戻った小◯とかはいらない!他社だと雑魚以下だから会社に居座る。
268不明なデバイスさん
2019/10/16(水) 19:03:11.35ID:KCUmhbmG 転職先がないからね!
269不明なデバイスさん
2019/10/17(木) 20:38:34.01ID:TYNyB17a マイクロソフト製品からパクることがIT業界の慣習かな(大笑)
270不明なデバイスさん
2019/10/17(木) 22:00:03.76ID:oFFBOY/E WRC-2533GHBK-Iずっと使ってるんだが、スマホやFireTV繋いでも本体の無線ランプが点かない
通信はできてるし、管理画面で見るとMACアドレスも確認出来て、IPアドレスのリースもできてるんだよね
故障かな
通信はできてるし、管理画面で見るとMACアドレスも確認出来て、IPアドレスのリースもできてるんだよね
故障かな
271、!ken:4、!ken:5(埼玉県)
2019/10/17(木) 23:39:26.55ID:jsXCEHm/ >>269
どんなの朴いやパクってたの?
どんなの朴いやパクってたの?
273不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 03:59:58.00ID:37TqbvpS 2533GST2にはランプがまぶしくないように
カバーできるけど、そういうのつけてないよね?w
カバーできるけど、そういうのつけてないよね?w
274不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 04:22:50.74ID:Y6QoeyBA >>270
省電力を有効にしてない?
●LEDランプを消灯できる「LED省電力モード」を搭載本製品の消費電力を抑える「LED省電力モード」を搭載しました。
省電力機能を「有効」にすると、2.4G WLANランプ、5G WLANランプがオフになり、消費電力を抑えることができます。
ttps://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533ghbk-i/WRC-733GHBK-I_WRC1167GHBK2-I_WRC-1750GHBK2-I_WRC-2533GHBK-I_users_v2.pdf#page=15
省電力を有効にしてない?
●LEDランプを消灯できる「LED省電力モード」を搭載本製品の消費電力を抑える「LED省電力モード」を搭載しました。
省電力機能を「有効」にすると、2.4G WLANランプ、5G WLANランプがオフになり、消費電力を抑えることができます。
ttps://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533ghbk-i/WRC-733GHBK-I_WRC1167GHBK2-I_WRC-1750GHBK2-I_WRC-2533GHBK-I_users_v2.pdf#page=15
275不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 07:04:36.56ID:bUkkoaV3276不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 07:05:21.43ID:bUkkoaV3 保証切れてるし、買い替え考えないとな
3年ぐらいしか持たんかった
3年ぐらいしか持たんかった
277不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 21:26:57.55ID:DJHg/Dsh >>255
どこのメーカールーター選んでもV6+はそこそこ安定して速いがIP固定なのでIP公開されるのが嫌ならVPN使う。
PPPoEは混雑で遅くなるが一部のゲームユーザやIPが半固定でいてほしいユーザにはまだあれだ。
自分はルータでIPv6+とPPPoEを適当に切り替えて使ってるけどね。
どこのメーカールーター選んでもV6+はそこそこ安定して速いがIP固定なのでIP公開されるのが嫌ならVPN使う。
PPPoEは混雑で遅くなるが一部のゲームユーザやIPが半固定でいてほしいユーザにはまだあれだ。
自分はルータでIPv6+とPPPoEを適当に切り替えて使ってるけどね。
278不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 21:34:44.21ID:DJHg/Dsh279不明なデバイスさん
2019/10/18(金) 21:38:40.19ID:DJHg/Dsh281不明なデバイスさん
2019/10/19(土) 09:03:52.37ID:TZBxuJSv ウンコムのルータ一年目で逝って突然無線が切れた
こんな壊れやすいルータは初めて
こんな壊れやすいルータは初めて
282不明なデバイスさん
2019/10/19(土) 18:13:05.46ID:gTYuR3gr >281
良い商品、ダメな商品があるからね。
良い商品、ダメな商品があるからね。
283不明なデバイスさん
2019/10/21(月) 20:34:50.28ID:kc0elv8W 有名だけど大したことがない商品ばかり!!
284不明なデバイスさん
2019/10/22(火) 19:57:20.74ID:shCY7sGf ELECOMからTP-LINKにしたけどELECOMのほうがUI設定に時間がかかる反面WiFiは安定してる事がわかった安ルータだけど
285不明なデバイスさん
2019/10/24(木) 18:29:56.04ID:fh00Tb+p 慶應ラグビー部が盗撮で活動停止!盗撮支店長は、何で支店長なんだろう。
286不明なデバイスさん
2019/10/24(木) 21:05:51.10ID:MalQ+AUx >285
エレコム以外だと雑魚だからね!
エレコム以外だと雑魚だからね!
287不明なデバイスさん
2019/10/24(木) 21:33:19.44ID:MalQ+AUx 不良品は改善しないとね。
288不明なデバイスさん
2019/10/25(金) 10:00:01.47ID:Gnt6dZbd TP-LINKのT2UV2って子機買ったけど対して通信してないのに一時間で熱暴走する
290不明なデバイスさん
2019/10/28(月) 18:48:11.10ID:gymRdivl WRC-1167GST2専用ファームウェア
2019/10/28 Ver. 1.211) transix IPv4接続(固定IP)対応
2) 中継器モード動作時の安定性の向上
3) その他機能の安定性の向上
https://dl.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167gst2/WRC-1167GST2_v1.21.zip
2019/10/28 Ver. 1.211) transix IPv4接続(固定IP)対応
2) 中継器モード動作時の安定性の向上
3) その他機能の安定性の向上
https://dl.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1167gst2/WRC-1167GST2_v1.21.zip
291不明なデバイスさん
2019/10/28(月) 19:12:52.31ID:Ntjrj6lP 光回線終端装置からハブ→ルーター二台にそれぞれ接続して使える?
画にするとこんな感じ
画にするとこんな感じ
292不明なデバイスさん
2019/10/28(月) 19:20:19.47ID:Ntjrj6lP すいません、できませんね (*_ _)人ゴメンナサイ
293不明なデバイスさん
2019/10/28(月) 21:20:03.68ID:/Lr0Nxp+294不明なデバイスさん
2019/10/29(火) 08:36:20.53ID:hTH6HX6H >>291
これでIPv4v6プラスとIPv6IPoEのルーター(IODATA)とIPv4PPPoE(YAMAHA)で分けてる
YAMAHAでIPv4を2系統はるのとおなじ
YAMAHAでIPv6を設定しちゃうと上手くいかなくなった(経験談)
ちなみにひかり電話なし
これでIPv4v6プラスとIPv6IPoEのルーター(IODATA)とIPv4PPPoE(YAMAHA)で分けてる
YAMAHAでIPv4を2系統はるのとおなじ
YAMAHAでIPv6を設定しちゃうと上手くいかなくなった(経験談)
ちなみにひかり電話なし
295不明なデバイスさん
2019/10/29(火) 13:00:26.02ID:JC0KNYEe 小さいサムネだと
○ , ○>
/ ̄'☆ )
/ >
☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ
に見えた
○ , ○>
/ ̄'☆ )
/ >
☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ
に見えた
296不明なデバイスさん
2019/10/29(火) 19:51:28.37ID:d28IIXPh ...もっと見る
297不明なデバイスさん
2019/10/30(水) 19:55:09.26ID:E207Q8cR WRC-1167GST2のファームウェアv1.21にするとwifi接続の携帯やタブのGoogleのyoutubeアプリとかchromeが接続出来なくなる
GooglePlayは接続できるが今度は表示のアイコンが真っ白になりアプリのダウンロードが出来ない
ルータを初期化してv1.13に戻すと携帯もタブもともに正常に接続できる
あとPCだとv1.13でもv1.21でもともに回線も切れずルータも不安定にならず問題はない
なんかv1.21残念だな・・・
GooglePlayは接続できるが今度は表示のアイコンが真っ白になりアプリのダウンロードが出来ない
ルータを初期化してv1.13に戻すと携帯もタブもともに正常に接続できる
あとPCだとv1.13でもv1.21でもともに回線も切れずルータも不安定にならず問題はない
なんかv1.21残念だな・・・
298不明なデバイスさん
2019/11/04(月) 03:34:32.92ID:5Z26Wmn1 WRC-2533GS2-B買ったんだけど、自動でも手動でもPPPOE設定はじかれるー
エレコム機詳しい人いたらハマりやすいポイントとかあったら教えてほしい
回線フレッツ光ネクスト(光電話エース込み)
ONU:PR-200NE
レンタルルーターの接続設定でチェックボックス外して回線切断+電源落とす
LEDでPPP切れてるのを確認した状態でダメw
エレコム機詳しい人いたらハマりやすいポイントとかあったら教えてほしい
回線フレッツ光ネクスト(光電話エース込み)
ONU:PR-200NE
レンタルルーターの接続設定でチェックボックス外して回線切断+電源落とす
LEDでPPP切れてるのを確認した状態でダメw
299不明なデバイスさん
2019/11/08(金) 22:58:29.24ID:FElgmYP+ WRC-1750GSV安くなってきたけど安定してる?
牛2533DHPLがプチフリっぽいのが頻繁にあるので買い換えようと思ってるんだが。あと5GHzの飛びがいまいちで。
牛2533DHPLがプチフリっぽいのが頻繁にあるので買い換えようと思ってるんだが。あと5GHzの飛びがいまいちで。
300不明なデバイスさん
2019/11/09(土) 03:58:35.55ID:t9b067VX WRC-2533GST2がアウトレットで6980だったからポチったった。
クチコミ見るとドキドキだけど楽しみ。
クチコミ見るとドキドキだけど楽しみ。
301不明なデバイスさん
2019/11/10(日) 10:29:29.97ID:g5wjohNJ 日本の3〜4流メーカーだから欠点ばかり。
303不明なデバイスさん
2019/11/10(日) 15:30:55.99ID:eElVms5b 良い商品もあるけどハズレが多い!
304不明なデバイスさん
2019/11/10(日) 18:00:53.33ID:D0cbzNNj でかい会社だけど品質管理はjustyとかあきばおーと変わらない
305不明なデバイスさん
2019/11/10(日) 20:06:12.36ID:eXOlY+5X WTC-1167USっていう中継器買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
306不明なデバイスさん
2019/11/17(日) 12:00:56.95ID:Fb0hfNyN 何気にエレコムの無線LANルータは評判いいんだな。
エレコム無線LANルータ
≒ 買収以前のLogitecの無線LANルータのOEM
≒ PLANEX無線LANルータのOEM
だと思ってたから意外。
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/103-
134 不明なデバイスさん sage 2019/01/31(木) 06:35:12.81 ID:Frv4c2kr
>>133
v6プラスならELECOMがいいらしいぞ
103 不明なデバイスさん sage 2018/12/18(火) 17:23:26.93 ID:uN/I1hYL
>>98
V6プラス用に牛, アイオー, NEC, エレコムと買ったが
牛は時々ハングアップ、アイオーは時々勝手に再起動、
NECは時々ラグる、などの症状があり
エレコムが何事もなく一番安定して使えてる。
次点は再起動してもすぐ復帰するアイオー。
139 不明なデバイスさん sage 2019/02/05(火) 08:43:28.33 ID:RP/U36NF
>>136
エレコムはIPv6がパススルーにしかできないと聞いたが
ND Proxyの様なものは無いと
エレコム無線LANルータ
≒ 買収以前のLogitecの無線LANルータのOEM
≒ PLANEX無線LANルータのOEM
だと思ってたから意外。
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/103-
134 不明なデバイスさん sage 2019/01/31(木) 06:35:12.81 ID:Frv4c2kr
>>133
v6プラスならELECOMがいいらしいぞ
103 不明なデバイスさん sage 2018/12/18(火) 17:23:26.93 ID:uN/I1hYL
>>98
V6プラス用に牛, アイオー, NEC, エレコムと買ったが
牛は時々ハングアップ、アイオーは時々勝手に再起動、
NECは時々ラグる、などの症状があり
エレコムが何事もなく一番安定して使えてる。
次点は再起動してもすぐ復帰するアイオー。
139 不明なデバイスさん sage 2019/02/05(火) 08:43:28.33 ID:RP/U36NF
>>136
エレコムはIPv6がパススルーにしかできないと聞いたが
ND Proxyの様なものは無いと
307不明なデバイスさん
2019/11/17(日) 21:44:52.03ID:9oxWSbjz いろんな会社の使ってきたけどヤマハは別としても無茶しても落ちないのはマイクロリサーチと今売ってる機種のエレコムだけだったな
IODATAは機種による当たりはずれでかいの多いし(当たり機種は安定)NECは論外に不安定になった
つかNECのルータ開発者どうしちゃったの?他社にNECバッサリ退職して移籍でもしたんだろうか
IODATAは機種による当たりはずれでかいの多いし(当たり機種は安定)NECは論外に不安定になった
つかNECのルータ開発者どうしちゃったの?他社にNECバッサリ退職して移籍でもしたんだろうか
308不明なデバイスさん
2019/11/17(日) 21:48:51.58ID:7BIIYg8d CISCO Meraki Goのサブスクリプションが廃止されたのだそうで、年間契約料なしで使えるようになった。
309不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 00:06:58.07ID:usc3/35z ●以前のエレコム製ルータ = Logitec製ルータ = PLANEXのOEM製品
(多機能なのに他社製品より割安だが、信頼性では他社製品に劣る)
●エレコムルータの現行機種 ≒ NEC製ルータのうちの、かつての信頼性抜群の頃の機種の、信頼性の高さと多機能さ
●エレコム社ルータ技術陣 ≒ かつての信頼性抜群の頃のNECルータ技術陣(後に技術陣がエレコムへ集団移籍)
こんな感じで間違いないのかな?
以前どっかのスレに書いてあったんだけど。
(多機能なのに他社製品より割安だが、信頼性では他社製品に劣る)
●エレコムルータの現行機種 ≒ NEC製ルータのうちの、かつての信頼性抜群の頃の機種の、信頼性の高さと多機能さ
●エレコム社ルータ技術陣 ≒ かつての信頼性抜群の頃のNECルータ技術陣(後に技術陣がエレコムへ集団移籍)
こんな感じで間違いないのかな?
以前どっかのスレに書いてあったんだけど。
310不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 00:33:14.30ID:p3Ogsv2u DXアンテナまで来てるからな
311不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 00:42:59.56ID:oRjEQ5Lc エレコムってv6だとファイアウォールなくてヤバイみたいなのってないの?
313不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 21:49:43.50ID:G4EvX2qt WRC-1900GST2が5,509円か・・・
この値段だったらダメ元で買ってみようかな?
この値段だったらダメ元で買ってみようかな?
314不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 22:41:56.43ID:htNpDBde Wi-Fi 5(11ac) 867+400Mbps e-Meshスターターキット - WMC-DLGST2-W
https://www.elecom.co.jp/products/WMC-DLGST2-W.html
https://www.elecom.co.jp/products/WMC-DLGST2-W.html
315不明なデバイスさん
2019/11/19(火) 23:44:01.15ID:qp1q0GWm NECはルータ開発者クビにしちゃったの?
316不明なデバイスさん
2019/11/20(水) 00:15:51.86ID:ntFSO9RH NECはルーターなんか作りたくないんだと思うぞ。
作るったってチップはQcAとか人任せだし、チップがクソなら直しようがないし、もうこれレノボに売っぱらったPCと同じようなものじゃん。
作るったってチップはQcAとか人任せだし、チップがクソなら直しようがないし、もうこれレノボに売っぱらったPCと同じようなものじゃん。
317不明なデバイスさん
2019/11/20(水) 08:02:10.89ID:TLXxkgAp 自社チップでルーター作ってるメーカーって例えばどこ?
318不明なデバイスさん
2019/11/20(水) 09:42:48.23ID:F48JM1df そんなもんないだろ
319不明なデバイスさん
2019/11/20(水) 13:05:51.62ID:bBt3PtNX エレコムみたいに下請け丸投げした商品を定価で貸出ししたそう
320不明なデバイスさん
2019/11/20(水) 13:11:47.97ID:S8v40+Mh NECは国内で売れていたPCでさえ投げ出した会社だぞ
台湾かどこかの企業に作らせて売ることしか考えてないし、既に一部そうなっている
台湾かどこかの企業に作らせて売ることしか考えてないし、既に一部そうなっている
321不明なデバイスさん
2019/11/23(土) 23:41:42.99ID:zEvfVvvN パナソニック社長、令和3年度までに赤字事業撲滅方針
空間設計や工場の省人化といった高収益事業に経営資源を集中し、家電などのモノを売るビジネスモデルからサービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革を加速する。
パナもこんな事言ってるから仕方ない
空間設計や工場の省人化といった高収益事業に経営資源を集中し、家電などのモノを売るビジネスモデルからサービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革を加速する。
パナもこんな事言ってるから仕方ない
322不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 11:00:36.26ID:L9jFunHf エレコムの11axはアップデートでWPA3対応するんかな
323不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 21:11:54.52ID:LlpgMKNj 2533GST2SPと2533GST2の違いって何だ?
324不明なデバイスさん
2019/11/26(火) 21:23:57.62ID:9uvpV7Q0 スペルマがついてるかついてないかだな
325不明なデバイスさん
2019/11/27(水) 07:32:15.20ID:rJMoPrVt WRC-2533GST2SP
本製品はWRC-2533GST2のPB版です。
同じ物だが特定販路用
本製品はWRC-2533GST2のPB版です。
同じ物だが特定販路用
326不明なデバイスさん
2019/11/27(水) 22:55:10.06ID:Fn3e2cS5 ペタバイト
327不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 18:02:44.63ID:qWn/cQ0t 楽天で2533gst2のアウトレット5780円で出てたから買ってみた
328不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 18:28:28.73ID:Nq53XdbU 安いね
329不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 14:49:23.26ID:xESPNE0U J:COMのサポートに聞いたら利用者の中で利用が最も多いのはBUFFALO製だってさ
330不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 20:52:41.48ID:tLO/HQUl >>320-321
国内電機メーカーで経営環境がマシなのは法人需要が固い三菱・日立・富士通とリカーリングレベニュービジネスをしてるソニーくらいなもの
パナソニックも日本ビクターも台所事情は火の車
いつ倒れてもおかしくないところがゴロゴロある
NEC・東芝は「会社ごと身売り?」「第二のシャープ・三洋電機?」という噂もあるくらい酷い
国内電機メーカーで経営環境がマシなのは法人需要が固い三菱・日立・富士通とリカーリングレベニュービジネスをしてるソニーくらいなもの
パナソニックも日本ビクターも台所事情は火の車
いつ倒れてもおかしくないところがゴロゴロある
NEC・東芝は「会社ごと身売り?」「第二のシャープ・三洋電機?」という噂もあるくらい酷い
331不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 21:44:41.60ID:9GyEpNMS >>301>>316
日本の大手電機メーカーの凋落ぶり。
この原因はNTTとその前身の電電公社と電力会社の庇護の中でぬるま湯につかっていた業界で、
徐々にその競争力を確実に落としていったこと。
日本の戦後復興は、国や電電・電力などの庇護があったおかげで
急速に実現できたという「功」の部分も大きいですが、
その結果、ある時期から井の中の蛙になってしまい競争力を培うことを忘れてしまった
いわば、戦後の日本型企業経営の限界
電話料金と電気料金の利益を、NTTと電力会社を通じて電電ファミリー(NEC、富士通、東芝、日立)、
電力ファミリー(三菱重工、東芝、日立)に流して
通信インフラ、電力インフラの整備を安定的に受注させる体制ができていて、
電電・電力ファミリー企業は、集中と選択が進まず、破壊的イノベーションが起きず、
家電市場ほかで負け続け、 通信・電力の自由化で、とどめをさされた。
グローバル化に対応できなかった体質を変えないと、
今後も新商品を出すたびに、全く同じことのくりかえしになる。
日本の大手電機メーカーの凋落ぶり。
この原因はNTTとその前身の電電公社と電力会社の庇護の中でぬるま湯につかっていた業界で、
徐々にその競争力を確実に落としていったこと。
日本の戦後復興は、国や電電・電力などの庇護があったおかげで
急速に実現できたという「功」の部分も大きいですが、
その結果、ある時期から井の中の蛙になってしまい競争力を培うことを忘れてしまった
いわば、戦後の日本型企業経営の限界
電話料金と電気料金の利益を、NTTと電力会社を通じて電電ファミリー(NEC、富士通、東芝、日立)、
電力ファミリー(三菱重工、東芝、日立)に流して
通信インフラ、電力インフラの整備を安定的に受注させる体制ができていて、
電電・電力ファミリー企業は、集中と選択が進まず、破壊的イノベーションが起きず、
家電市場ほかで負け続け、 通信・電力の自由化で、とどめをさされた。
グローバル化に対応できなかった体質を変えないと、
今後も新商品を出すたびに、全く同じことのくりかえしになる。
332不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 21:57:11.46ID:9GyEpNMS 【国内電機メーカー】
BBB=ソニー:新産業へのリソース移転うまくいった(CMOS事業とリカーリングビジネスに経営資源集約)
BB=三菱電機:旧電力ファミリー、比較的新産業へのリソース移転うまくいった(FA事業へ経営資源集約)
B=日立:旧電電ファミリー、新産業へのリソース移転遅れ(白物家電)、インフラ事業へ
B=富士通:旧電電ファミリー.、新産業へのリソース移転失敗(コンピューター、IBMのようにはなれず) 、システムインテグレーター事業へ転換
CCC=パナソニック:新産業へのリソース移転失敗(プラズマテレビ失敗)、テスラの部品供給メーカーへ
CC=NEC:旧電電ファミリー.、組織の硬直化により、緩やかな死へ
C=シャープ:新産業へのリソース移転失敗(液晶ビジネス大炎上)、鴻海に買われ希望の光が
C=東芝:電力ファミリー、M&A大失敗(米原発企業WH)、原子力ビジネス大炎上
日本の製造業が斜陽と言われて久しい。かつて日本企業を代表する存在だった総合電機業界が軒並み苦境に陥っている
最大の原因は電機業界が護送船団方式の業界だったため時代の先を読む目がなく、技術に対しての過信があった。
日本は黒物、白物の両家電で敗北した。やはり官僚的な企業構造が90年代までの企業活躍に拘泥した結果であろう。
今の日本はすでにIT後進国。中韓に水を開けられた現実が、、、ここに。
人間、誰しも不都合な真実から目を背けたくなるものだ
しかし、いまだにそういう大会社を安定の象徴として就職口に選ぶ人が多いということは、
会社だけでなく、人までもが競争力や野心を失っている証拠なので、これからの日本は大変だ、と思います。
BBB=ソニー:新産業へのリソース移転うまくいった(CMOS事業とリカーリングビジネスに経営資源集約)
BB=三菱電機:旧電力ファミリー、比較的新産業へのリソース移転うまくいった(FA事業へ経営資源集約)
B=日立:旧電電ファミリー、新産業へのリソース移転遅れ(白物家電)、インフラ事業へ
B=富士通:旧電電ファミリー.、新産業へのリソース移転失敗(コンピューター、IBMのようにはなれず) 、システムインテグレーター事業へ転換
CCC=パナソニック:新産業へのリソース移転失敗(プラズマテレビ失敗)、テスラの部品供給メーカーへ
CC=NEC:旧電電ファミリー.、組織の硬直化により、緩やかな死へ
C=シャープ:新産業へのリソース移転失敗(液晶ビジネス大炎上)、鴻海に買われ希望の光が
C=東芝:電力ファミリー、M&A大失敗(米原発企業WH)、原子力ビジネス大炎上
日本の製造業が斜陽と言われて久しい。かつて日本企業を代表する存在だった総合電機業界が軒並み苦境に陥っている
最大の原因は電機業界が護送船団方式の業界だったため時代の先を読む目がなく、技術に対しての過信があった。
日本は黒物、白物の両家電で敗北した。やはり官僚的な企業構造が90年代までの企業活躍に拘泥した結果であろう。
今の日本はすでにIT後進国。中韓に水を開けられた現実が、、、ここに。
人間、誰しも不都合な真実から目を背けたくなるものだ
しかし、いまだにそういう大会社を安定の象徴として就職口に選ぶ人が多いということは、
会社だけでなく、人までもが競争力や野心を失っている証拠なので、これからの日本は大変だ、と思います。
333不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 21:59:34.39ID:9GyEpNMS >>321
「マネシタ産業」のパナソニックは、真似する先行企業がいずれも凋落してからは自社も方向を見失っている。
車載電池と住宅が現在の柱であるが、前者は中韓との厳しい価格競争が待ち受け、後者は市場が縮小している。
果たして将来はどうか?
「マネシタ産業」のパナソニックは、真似する先行企業がいずれも凋落してからは自社も方向を見失っている。
車載電池と住宅が現在の柱であるが、前者は中韓との厳しい価格競争が待ち受け、後者は市場が縮小している。
果たして将来はどうか?
334不明なデバイスさん
2019/12/13(金) 20:03:42.10ID:c0kTkA3s エレコムがエレベーターと作ったら故障がありそうで絶対に嫌だよ。東芝はエレベーターとかは、ほとんど故障がなく良いね。
335不明なデバイスさん
2019/12/13(金) 21:35:23.61ID:hDSMQAe+ エレコムのエレベーターはいいよwww
336不明なデバイスさん
2019/12/13(金) 22:41:40.75ID:JyPbadWs 東芝のエレベーターは頑丈で安全性は高い!エレコムのエレベーターは、故障とかありそうだから導入しない。
337不明なデバイスさん
2019/12/14(土) 02:15:22.81ID:rz2aiPq4 >>334
でも今や、ルータやスイッチングハブなどのネットワーク機器では、バッファローを抜いてエレコムが、業務用を除く家庭用では国内トップメーカーなんじゃないの?
プラネックスのOEM製品を売ってたロジテック日本法人を子会社化し、NECプラットフォームズからルータ開発陣を大量にヘッドハンティングしたらしいし。
でも今や、ルータやスイッチングハブなどのネットワーク機器では、バッファローを抜いてエレコムが、業務用を除く家庭用では国内トップメーカーなんじゃないの?
プラネックスのOEM製品を売ってたロジテック日本法人を子会社化し、NECプラットフォームズからルータ開発陣を大量にヘッドハンティングしたらしいし。
339不明なデバイスさん
2019/12/14(土) 14:43:38.62ID:dIf1n4Mi エレコムは当たり外れがあるからね。
340不明なデバイスさん
2019/12/15(日) 08:46:34.17ID:JH7g2BQM エレコムがトップとかどこ見てそんな結論が出るんだろうか
狂信者にも程がある
狂信者にも程がある
341不明なデバイスさん
2019/12/15(日) 08:53:38.84ID:odr09tS2 エレコムは販路は強いだろうけど売れてるのはバッファローだろうな
342不明なデバイスさん
2019/12/15(日) 11:57:04.35ID:xuP2Ww2v >>340-341
家電量販店店頭やPC量販店店頭での商品陳列では、エレコム製のルータやスイッチングハブが他社製よりも幅を効かせてるものね。
さすが、ロジテック勢とNEC勢とDXアンテナ勢が合流し、ネットワーク機器に力を入れている会社だわ。
家電量販店店頭やPC量販店店頭での商品陳列では、エレコム製のルータやスイッチングハブが他社製よりも幅を効かせてるものね。
さすが、ロジテック勢とNEC勢とDXアンテナ勢が合流し、ネットワーク機器に力を入れている会社だわ。
343不明なデバイスさん
2019/12/15(日) 12:19:10.24ID:28Mp4p1Y エレコムはプロバイダの無料レンタル用のルータで伸ばしてるな
クソみたいなルータでも大口掴めばでかい
クソみたいなルータでも大口掴めばでかい
344不明なデバイスさん
2019/12/15(日) 16:24:59.84ID:2lCQdY+s 東芝府中のエレベーター落下事故とか知らないのかな…
345不明なデバイスさん
2019/12/17(火) 22:38:58.40ID:pzgRGYIS 近くの量販の棚見てみたら、エレコムがやたら増えてた、何時の間に?
エレコム5、バッファロー3、NECとTP-LINK1くらいだった
エレコム5、バッファロー3、NECとTP-LINK1くらいだった
346不明なデバイスさん
2019/12/18(水) 14:47:45.96ID:MMMiwjkh まあブランドがELECOMっていうだけで中身はほぼ他社製品なのだから
当たればちゃんと動くし
当たらなければ地雷を踏むでしょう
それだけの話
当たればちゃんと動くし
当たらなければ地雷を踏むでしょう
それだけの話
347不明なデバイスさん
2019/12/18(水) 17:59:21.26ID:JfgPLTh9 えっ
348不明なデバイスさん
2019/12/18(水) 18:39:46.52ID:3YaSC+J8 まあそんなこと言ったらNECとかだって実際に作ってるのは良くて子会社、ものによっては台湾ODMもある。
349不明なデバイスさん
2020/01/05(日) 18:27:54.09ID:rarqgbGk 最近のエレコムルーターってログ機能ありゅ?
350不明なデバイスさん
2020/01/05(日) 20:38:19.99ID:zys6Uh4i 説明書通り
352不明なデバイスさん
2020/01/06(月) 23:06:59.99ID:JZ21ci0G エレコム製のルータ、スイッチングハブが他社製よりも幅を効かせているよね。一般ユーザーは、専門知識がないから購入しているのかな?
353不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 09:45:41.62ID:rgjxi8Y2 あなたの知識がどうだと?
354不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 13:58:11.82ID:8Tajy3hi 家電店の棚の幅なら、メーカーがお金払って買ってるんや・・・
自分ならスペックなどで選ぶ
自分ならスペックなどで選ぶ
355不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 18:26:11.39ID:nPG6GZvD エレコムのメッシュルーターはメッシュスレではほぼ無かったことになってるな
一時期しつこく宣伝してた奴がいたけど
一時期しつこく宣伝してた奴がいたけど
356不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 20:00:45.80ID:GAX2ZVHX メッシュルーターも検討したけど、1167GHBKを買い足してAPモードでローミングしたら事足りてしまった
アンテナ切り替えがヘタクソな端末持ちだとメッシュのがいいんだろうけどね
アンテナ切り替えがヘタクソな端末持ちだとメッシュのがいいんだろうけどね
357不明なデバイスさん
2020/01/07(火) 21:03:26.95ID:PKanW74h 最近はデザインだけ良いけど昔を知っているから購入しないよ。
358不明なデバイスさん
2020/01/14(火) 11:31:41.33ID:Q4HIs1kJ NECが頑なにOCNバーチャルコネクトに対応しようとしないので、
試しにWRC-2533GS2買ってみた
何か設定するたびフリーズしたりして設定は苦労したが、
設定終われば至極安定してる
意外だったのが、HGWのDHCP配下でもルーターモードで動作すること
お陰でHGWの負担が減らせてとてもいい
久々いい買い物した感じ
試しにWRC-2533GS2買ってみた
何か設定するたびフリーズしたりして設定は苦労したが、
設定終われば至極安定してる
意外だったのが、HGWのDHCP配下でもルーターモードで動作すること
お陰でHGWの負担が減らせてとてもいい
久々いい買い物した感じ
359不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 09:26:08.53ID:lKXG6j2F 四流メーカーだからね。
361不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 16:37:43.10ID:vBv2AzG3 4〜5流メーカーは間違いないからね。
363不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 19:47:35.83ID:D51mVBxl ブランドショップ、買取りに行くと分かるよ!
364不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 20:06:43.09ID:D51mVBxl エレコム商品なんて価値はない!
365不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 21:51:00.00ID:i1722LBR 超一流ランクとはGoldman Sachsクラスとかなら認める!平均年収7000万円クラス、アメリカ上位なら一億円プレーヤーとかですよ。
366不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 21:55:58.62ID:i1722LBR エレコム商品が一流ではないから(大笑)
367不明なデバイスさん
2020/01/18(土) 22:08:48.45ID:yh24thAd なぜに必死なのか
368不明なデバイスさん
2020/01/23(木) 22:14:56.81ID:K+1/2/CG ユニクロ以下のレベルなのに売れているよね。
369不明なデバイスさん
2020/01/23(木) 22:17:42.71ID:K+1/2/CG 家電量販店の棚を強引に取ってるからだよ。
370不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 11:40:16.48ID:fprs3SmZ IDすら変えられないゴミクズが煽り気取ってんじゃんねーよwww
371不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 12:56:17.69ID:hW+IazEr 商品により当たり外れがあるね。
372不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 19:30:04.80ID:F68pIy1s マイクロソフト、アップル、レノボ、デル、エーサー、パナソニック、SONY、HP、NEC、富士通、東芝以下のメーカーだよ。
373不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 20:27:33.71ID:KYpDw50K ルーターはソコソコ良い製品だと思うけどな
イヤホンとかもまずまずだろう
イヤホンとかもまずまずだろう
374不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 22:37:34.39ID:35LDz64a エレコムに限らず、ほとんどのメーカーのイヤホンはドライバー(電気を音に変える部分)は専門メーカーが作るものを買って使っている。
このドライバー自体の卸価格は1組(2個)1円程度。
日本では材料代だけでこの価格を超えてしまうため事実上製造不可能。
このドライバー自体の卸価格は1組(2個)1円程度。
日本では材料代だけでこの価格を超えてしまうため事実上製造不可能。
375不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 07:16:25.00ID:DQyfzp9I 昔のLaneed時代に比べたら、いまは普通に使える製品になったと思うわ。
たしかに、ちょいちょい足りない機能は感じるけど。
たしかに、ちょいちょい足りない機能は感じるけど。
376不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 09:04:22.54ID:NdOjerd3 昔はcoregaのネットワーク機器とか使ってたなあ
377不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 19:54:57.34ID:zbGFGmRJ 素人が騙されるメーカーだね。IT業界の人とは三〜四流の認識しているよ!
378不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 20:41:58.90ID:YdfsCAWL ELECOMに親兄弟でも殺されたか?
379不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 22:06:46.61ID:6OLx7dRC 何言ってんのお前
380不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 22:37:39.56ID:6HzeAxvC こんな日陰で三流だなんだと陰口叩くことしか生きる楽しみがないんだろ察してやれよ
381不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 08:40:07.73ID:6ocPQQ8Y 当たり外れがあるメーカー。
382不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 21:36:50.03ID:usw0CY4T ELECOMっていうだけで中身は、他社製品ばかりだからね。
383不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 15:42:14.43ID:cFt/i/Rl 最近のエレコムは勢いがあるね
384不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 18:00:00.30ID:CL2bAOaP WRC-X3000GS欲しかったけど、値上がりして萎えた
385不明なデバイスさん
2020/02/05(水) 18:07:44.78ID:l0M0GWSE 接触不良は改善した方がいい!
386不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 18:56:23.54ID:LleOHiqd ネットにはつながって軽いページは問題なく表示されるんだが、とにかく重たい
計測すると下り400〜900kbpsで、上り70〜90Mbps
ブラウザにルーターのIPアドレスを入力しても設定画面にアクセスできない
稼働してませんてブラウザに表示される
電源入れ直しても本体にはアクセス不能で通信速度変わらず
同じLAN内のプリンターとかNASは問題なくブラウザでアクセス可能
これってルーターの故障ですかね?約十年前に買った奴です
予備のルーター二台おいといたんだけど、二台とも死んでて使えなかったわ・・
計測すると下り400〜900kbpsで、上り70〜90Mbps
ブラウザにルーターのIPアドレスを入力しても設定画面にアクセスできない
稼働してませんてブラウザに表示される
電源入れ直しても本体にはアクセス不能で通信速度変わらず
同じLAN内のプリンターとかNASは問題なくブラウザでアクセス可能
これってルーターの故障ですかね?約十年前に買った奴です
予備のルーター二台おいといたんだけど、二台とも死んでて使えなかったわ・・
387不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 20:48:06.41ID:eWAQWn6S 二重ルーターになっているのではないか?あと配線や設定がうまくいってないとか・・・。
設定初期化したら治るとかないかな?
今は、アマゾン・ヨドバシなど配送が早いサービスあるし、
ルーターも進化するから予備を持たずに壊れたらそのときの製品に買い替えたらいいのでは?
設定初期化したら治るとかないかな?
今は、アマゾン・ヨドバシなど配送が早いサービスあるし、
ルーターも進化するから予備を持たずに壊れたらそのときの製品に買い替えたらいいのでは?
388不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 17:35:29.24ID:tExv8PJN389不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 22:43:07.81ID:LndAmL5I エレコムの
WRC-X3000GSを買ったんだが
二世代前のタイムカプセルのWi-Fiに速度で負けてるってやり方がおかしいのかな?
Wi-Fi6なのにおせーよ
エレコムは電話は一日中繋がらないしどうなってるんだろ?17000円くらいしたのにバックれかよ
https://i.imgur.com/AYyUGiV.jpg
https://i.imgur.com/x61HnMy.jpg
WRC-X3000GSを買ったんだが
二世代前のタイムカプセルのWi-Fiに速度で負けてるってやり方がおかしいのかな?
Wi-Fi6なのにおせーよ
エレコムは電話は一日中繋がらないしどうなってるんだろ?17000円くらいしたのにバックれかよ
https://i.imgur.com/AYyUGiV.jpg
https://i.imgur.com/x61HnMy.jpg
390不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 22:51:00.72ID:LndAmL5I MD032J/Aに速度で負けるってどういう事?
MD032J/Aのスペックは802.11n
どうしたWi-Fi6
誰かやり方教えてくれ
9年前のWi-Fiより遅いぞ
MD032J/Aのスペックは802.11n
どうしたWi-Fi6
誰かやり方教えてくれ
9年前のWi-Fiより遅いぞ
391不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 23:42:49.26ID:E7WJECll 子機がクソなんだろ
392不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 23:48:53.77ID:LndAmL5I >>391
子機?モデムって事?
Time CapsuleもWRC-X3000GSも
同じモデムからLANケーブルつないでるよ
Time Capsuleは外付けHDDでもあるから
現役活躍中なんだけど
モデムのその他空いてるポートからエレコムつないだらこのザマだ
どうなってるんだろーね?
子機?モデムって事?
Time CapsuleもWRC-X3000GSも
同じモデムからLANケーブルつないでるよ
Time Capsuleは外付けHDDでもあるから
現役活躍中なんだけど
モデムのその他空いてるポートからエレコムつないだらこのザマだ
どうなってるんだろーね?
393不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 01:16:32.17ID:jQ3zV2Rj 有線ならWiFi6関係無いじゃんw
394不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 04:14:47.82ID:Y+RzNIEW 結局LANケーブルで繋いでて草生えた
396不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 10:24:31.83ID:UhJObQzd どういうこと?
自宅は光電話なんだけど
契約した時のモデムにTime Capsuleも繋がってるよ?
同じモデムの空きにWi-Fi6つないだんだけど違うの?
ちなみにiPhone6sなんだけど
Time Capsuleは第4世代で
iPhone6sは第5世代で
買ったエレコムは第6世代だから
恩恵を受けても少しの差なんだけど
前よりも1/4 . 1/5遅くなるのは納得いかなくて
詳しく教えてくれ
自宅は光電話なんだけど
契約した時のモデムにTime Capsuleも繋がってるよ?
同じモデムの空きにWi-Fi6つないだんだけど違うの?
ちなみにiPhone6sなんだけど
Time Capsuleは第4世代で
iPhone6sは第5世代で
買ったエレコムは第6世代だから
恩恵を受けても少しの差なんだけど
前よりも1/4 . 1/5遅くなるのは納得いかなくて
詳しく教えてくれ
397不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 10:39:50.74ID:McTns6J2398不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 10:53:41.49ID:UhJObQzd399不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 11:11:49.44ID:jQ3zV2Rj 世代書かれても実際親機子機が使用/利用したい規格書かないとね。
無線規格802.11b/g/n/ac/ax
周波数帯2.4GHz/5GHz
使用Chとバンド幅
無線規格802.11b/g/n/ac/ax
周波数帯2.4GHz/5GHz
使用Chとバンド幅
400不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 12:33:53.78ID:LSIxlRBp >>396 からするとNTTから借りてるモデムにタイムカプセルと新しく買ったルーター接続しているのはわかった
タイムカプセルの無線無効にできるんだったらやってみたら?
無線の帯域は無限じゃない。
車に例えるなら、同じ車線を走ってる先行車がいれば、その分遅くなるのは当たり前。
この場合の先行車はアップルのルーター(タイムカプセル)
タイムカプセルの無線無効にできるんだったらやってみたら?
無線の帯域は無限じゃない。
車に例えるなら、同じ車線を走ってる先行車がいれば、その分遅くなるのは当たり前。
この場合の先行車はアップルのルーター(タイムカプセル)
401不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 12:35:43.20ID:LSIxlRBp NTTから借りてるやつも無線飛ばす機能あるなら無効にしたらいい
周波数やチャンネル被ってれば被ってるほど遅くなる
周波数やチャンネル被ってれば被ってるほど遅くなる
402不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 12:58:30.29ID:UhJObQzd >>400
なるほどありがたい。予想はズバリ的中しています
実際のところ、エレコムとTime CapsuleのWi-Fi両方使えてる状況です
計測したのはWi-Fiを切り替えてから測ったもの
ちょっとやってみます
一応エレコムにはアプリもあるの初めて知りました
Time Capsuleで色々な機器を動かしてるので
テレビなどの接続機器
そこら辺を全て設定やり直しが必要になりますがw
やってみたらまた連絡します
今の状況ではiPhoneのWi-Fi5くらいしか変化はないのですが
将来に向けて準備している所です
なるほどありがたい。予想はズバリ的中しています
実際のところ、エレコムとTime CapsuleのWi-Fi両方使えてる状況です
計測したのはWi-Fiを切り替えてから測ったもの
ちょっとやってみます
一応エレコムにはアプリもあるの初めて知りました
Time Capsuleで色々な機器を動かしてるので
テレビなどの接続機器
そこら辺を全て設定やり直しが必要になりますがw
やってみたらまた連絡します
今の状況ではiPhoneのWi-Fi5くらいしか変化はないのですが
将来に向けて準備している所です
403不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 17:43:25.83ID:TMygMRUq >>400
モデムからTime CapsuleのLANケーブルを抜いて
モデムにはエレコムのみつないでやってみた
下はエレコムWi-Fiのみで計測、上はエレコムとTime CapsuleをつないでTime CapsuleをWi-Fi接続して計測
渋滞していてもWi-Fi4の勝ち
もうお手上げ状態だわ
ちなみにモデムにはWi-Fiはついていません
強いて言うなら光電話回線があるくらいです
5倍くらい差がついたよ
https://i.imgur.com/laKV90P.jpg
モデムからTime CapsuleのLANケーブルを抜いて
モデムにはエレコムのみつないでやってみた
下はエレコムWi-Fiのみで計測、上はエレコムとTime CapsuleをつないでTime CapsuleをWi-Fi接続して計測
渋滞していてもWi-Fi4の勝ち
もうお手上げ状態だわ
ちなみにモデムにはWi-Fiはついていません
強いて言うなら光電話回線があるくらいです
5倍くらい差がついたよ
https://i.imgur.com/laKV90P.jpg
404不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 18:06:11.99ID:jQ3zV2Rj 各子機使用目的明確にしどのCh周波数帯域が空いているのか。
どの親機に接続させるのか。
世代なんか書かれても誰もわからんw
どの親機に接続させるのか。
世代なんか書かれても誰もわからんw
406不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 17:45:25.04ID:CotdF8vd あるあるネタでアクセスポイントモードに切替してないとか?
407不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 18:32:08.03ID:kAHiT2NF 接触不良が多いから改善しろ。
408不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 18:47:29.31ID:HQTCP33t409不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 05:59:21.95ID:Ei7xcaae >>406
できたそれみたいだったありがとう助かったよ
俺はWi-Fi6に対応した機材が今はまだ所持してなく
Time Capsule Wi-Fi4規格
現在使用しているiPhone6sはWi-Fi5規格
Wi-Fi6を設置して、iPhone6SがWi-Fi5に対応した事により
数値では1.5倍程度速くなる予定でしたが
結果はこの通りで順番は
失敗設定Wi-Fi6 のiPhone6s
Time Capsule Wi-Fi4 のiPhone6s
設定完了Wi-Fi6 のiPhone6s
の順番です。確認が取れたので残りの家電も後で設定します。ありがとうございました 。実質的に1世代のランクアップでしたが下りが1.7倍におかげさまでサクサクになりました
https://i.imgur.com/Q0EzdRc.jpg
https://i.imgur.com/FXd6M0H.jpg
https://i.imgur.com/2mJbMjF.jpg
できたそれみたいだったありがとう助かったよ
俺はWi-Fi6に対応した機材が今はまだ所持してなく
Time Capsule Wi-Fi4規格
現在使用しているiPhone6sはWi-Fi5規格
Wi-Fi6を設置して、iPhone6SがWi-Fi5に対応した事により
数値では1.5倍程度速くなる予定でしたが
結果はこの通りで順番は
失敗設定Wi-Fi6 のiPhone6s
Time Capsule Wi-Fi4 のiPhone6s
設定完了Wi-Fi6 のiPhone6s
の順番です。確認が取れたので残りの家電も後で設定します。ありがとうございました 。実質的に1世代のランクアップでしたが下りが1.7倍におかげさまでサクサクになりました
https://i.imgur.com/Q0EzdRc.jpg
https://i.imgur.com/FXd6M0H.jpg
https://i.imgur.com/2mJbMjF.jpg
411不明なデバイスさん
2020/02/18(火) 11:26:44.27ID:Lf9RGhpZ プロバイダーに対応と推奨してるルーターがエレコムだったので初購入してみたけど
細かい設定とかが見られないので、これでいいのか?って感じ
一応、繋がってはいるけど安定しない、ダウンロードで700MB行くこともあれば60数MBってこともある
これは、プロバイダーのせいだとは思うけどね。
細かい設定とかが見られないので、これでいいのか?って感じ
一応、繋がってはいるけど安定しない、ダウンロードで700MB行くこともあれば60数MBってこともある
これは、プロバイダーのせいだとは思うけどね。
412不明なデバイスさん
2020/02/18(火) 17:08:25.23ID:BOnlxoyR v6プラスとかじゃないなら混む時間に遅いのは普通
414不明なデバイスさん
2020/02/22(土) 12:14:29.00ID:RXDMgxtv 昨年の10月〜11月あたりから、WRC-1167GST2のスマートホームネットワーク関連の機能がうまく動作しない状態が続いています。
疑似ウイルスファイルのダウンロードで確認したところ、
検出はされているようですが、ブロックされずにそのまま接続されてしまいます。
また、WEBサイトフィルターでブロックするように設定したカテゴリーのサイトにも接続されてしまいます。
(どちらも以前は確かにブロックされていました)
Windows 10 1909(発生当初は1803)です。
似たような症状の方おられませんでしょうか?
疑似ウイルスファイルのダウンロードで確認したところ、
検出はされているようですが、ブロックされずにそのまま接続されてしまいます。
また、WEBサイトフィルターでブロックするように設定したカテゴリーのサイトにも接続されてしまいます。
(どちらも以前は確かにブロックされていました)
Windows 10 1909(発生当初は1803)です。
似たような症状の方おられませんでしょうか?
415不明なデバイスさん
2020/02/22(土) 23:52:34.66ID:dNe6wSkM メーカーに聞いたら?
416不明なデバイスさん
2020/02/23(日) 17:10:12.23ID:ZrJ2AwHD ・ipv6接続だから?
・TLS接続が主流になり途中でファイルの中身を確認できなくなったから?
という感じがするけど
・TLS接続が主流になり途中でファイルの中身を確認できなくなったから?
という感じがするけど
417不明なデバイスさん
2020/02/24(月) 12:26:47.76ID:dsgD4TVv いま全接続の80%ぐらいがhttpsだから
httpsチェックしなかったらほとんど無意味
なんらかの形でチェックしてると思うよ
httpsチェックしなかったらほとんど無意味
なんらかの形でチェックしてると思うよ
418不明なデバイスさん
2020/02/24(月) 12:32:22.31ID:dsgD4TVv419不明なデバイスさん
2020/02/24(月) 12:38:59.60ID:yriNBNIU IPv6oE導入のためWRC-1900GST2Aを購入し、AirMac ExpressとAirMac Extreme IEEE802.11acの2台体制のうちExpressを置き換えました。
置き場所の関係から下位機種を起点に上位機種でワイヤレスネットワークを拡張していました
VDSLモデム→(有線)WRC-1900GST2A→(無線)AirMacExtremeで中継
置き換えたことで上記のようになるのですが、AirMac Extremeのワイヤレスネットワーク拡張設定をしても
WRC-1900GST2Aの無線ネットワークに繋げてもインターネット接続ができません。
今は暫定的に長いイーサネットケーブルで繋ぎ、AirMacには別のワイヤレスネットワークを作成して対応しています
iOSでもmacOSでもWindowsのAirMacユーティリティどれで試してもネットに繋がりません
WRC-1900GST2Aにはプライマリ可否の設定などが必要なのでしょうか?設定画面から見つかりませんでした
置き場所の関係から下位機種を起点に上位機種でワイヤレスネットワークを拡張していました
VDSLモデム→(有線)WRC-1900GST2A→(無線)AirMacExtremeで中継
置き換えたことで上記のようになるのですが、AirMac Extremeのワイヤレスネットワーク拡張設定をしても
WRC-1900GST2Aの無線ネットワークに繋げてもインターネット接続ができません。
今は暫定的に長いイーサネットケーブルで繋ぎ、AirMacには別のワイヤレスネットワークを作成して対応しています
iOSでもmacOSでもWindowsのAirMacユーティリティどれで試してもネットに繋がりません
WRC-1900GST2Aにはプライマリ可否の設定などが必要なのでしょうか?設定画面から見つかりませんでした
420不明なデバイスさん
2020/02/24(月) 14:20:31.22ID:h+pbMygF >>419
Appleの拡張は、他社製では対応してないのが多いし、対応してないのを親機にするのは無理
WRC-1900GST2AのLANポートにAirMacどちらか1台を有線でつないで近くに置き、そこでネットワークを作成(ルーターモードは切(ブリッジモード))
離れた場所にもう1台のAirMacを置いて拡張したら良い
Appleの拡張は、他社製では対応してないのが多いし、対応してないのを親機にするのは無理
WRC-1900GST2AのLANポートにAirMacどちらか1台を有線でつないで近くに置き、そこでネットワークを作成(ルーターモードは切(ブリッジモード))
離れた場所にもう1台のAirMacを置いて拡張したら良い
421不明なデバイスさん
2020/02/24(月) 19:33:59.99ID:eLpnO+cX422不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 06:09:38.90ID:lXLW3gdM 414です。
そういえば、スマートホームネットワーク関連の異常が発生した時期から、
セキュリティステータスやWEBサイトフィルターの端末名、あるいは接続端末一覧に表示される
「デバイス情報」や「ホスト情報」のどちらか、または両方が「Unknown」と表示されることが増えたように思います。
もし、私の端末にだけ異常が発生しているとすれば、故障やマルウェア感染などを疑うべきでしょうか?
そういえば、スマートホームネットワーク関連の異常が発生した時期から、
セキュリティステータスやWEBサイトフィルターの端末名、あるいは接続端末一覧に表示される
「デバイス情報」や「ホスト情報」のどちらか、または両方が「Unknown」と表示されることが増えたように思います。
もし、私の端末にだけ異常が発生しているとすれば、故障やマルウェア感染などを疑うべきでしょうか?
423不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 09:19:15.29ID:ZGasnS3s 故障疑うべきじゃないの
スマートホームって確かマルウェア防止もあったよね
そっちは確率低いんじゃない?
というわけでメーカー案件だと思う
スマートホームって確かマルウェア防止もあったよね
そっちは確率低いんじゃない?
というわけでメーカー案件だと思う
424不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 18:35:24.35ID:wgeI08yp ネット回線からはずして、一度設定初期化してみたらどうだろうか?
再設定してからネット接続してみるとか。
再設定してからネット接続してみるとか。
425不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 21:10:17.62ID:DX2C7x1S 悪質犯罪詐欺業者バッファローの詐欺の詳細に注目しますた
・1733Mbps対応をうたって販売していながら1733MbpsリンクできるPCは皆無
・1733Mbpsリンクには連続160MHzで帯域確保する必要があるが、
バッファローは従来の80MHzを2つ使って160MHzだと主張するポンコツ詐欺仕様
・日本だろうが米国だろうが36chから160MHz確保は何の問題もない
・ルーターよりモジュール出荷数のほうが圧倒的に多いことから、連続160MHzがスタンダード
・いまだに事実上1733Mbps非対応であることを隠して詐欺機器販売中
・スクリプトギトギトポンコツオナニーUIでセキュアな健常者のPCから設定できない
人だまくらかさないと食えない社会的ポンコツ害虫とっとと倒産しろや糞詐欺バッキャロー
・1733Mbps対応をうたって販売していながら1733MbpsリンクできるPCは皆無
・1733Mbpsリンクには連続160MHzで帯域確保する必要があるが、
バッファローは従来の80MHzを2つ使って160MHzだと主張するポンコツ詐欺仕様
・日本だろうが米国だろうが36chから160MHz確保は何の問題もない
・ルーターよりモジュール出荷数のほうが圧倒的に多いことから、連続160MHzがスタンダード
・いまだに事実上1733Mbps非対応であることを隠して詐欺機器販売中
・スクリプトギトギトポンコツオナニーUIでセキュアな健常者のPCから設定できない
人だまくらかさないと食えない社会的ポンコツ害虫とっとと倒産しろや糞詐欺バッキャロー
426不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 21:44:52.13ID:X+kUxyjW どーどーどー
427不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 23:50:34.83ID:Zt3d77q9 ちゃんとした無線LANケーブルをメルカリで買わなかったんだろうなぁ
428不明なデバイスさん
2020/02/28(金) 00:17:37.57ID:Bj79Y4ek 無線LANなのに、有線のケーブル?
ちゃんとしたものほしいのに家電店ではなくメルカリ?
ちゃんとしたものほしいのに家電店ではなくメルカリ?
429不明なデバイスさん
2020/02/28(金) 06:59:35.26ID:kxQrwide431不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 17:37:14.42ID:XgkIF5cM ELECOMのサポートって全く使えんな
チャット相談にしかならんし拒否すると勝手に切りやがる
カスすぎるわ
チャット相談にしかならんし拒否すると勝手に切りやがる
カスすぎるわ
433不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 21:35:56.26ID:2J0oubRk 拒否したんだから切るのはあたり前
434不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 14:10:58.66ID:bd4gdSgr WRC-1167GST2は、V6プラス環境だとファーム1.10以降NAT判定おかしくて使い物にならんわ
435不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 15:37:16.25ID:mOjtbAYO たまにスマホが無線を掴まなくなってることがある
アクセスポイントの方は生きてるからスマホ側の問題かなと思ったら、ほかの端末でもタイミングは違って起きてるからルーター側なんだろうなと思うけど
特にエラーも出てないしなんだろかと不可思議に思ってる
アクセスポイントの方は生きてるからスマホ側の問題かなと思ったら、ほかの端末でもタイミングは違って起きてるからルーター側なんだろうなと思うけど
特にエラーも出てないしなんだろかと不可思議に思ってる
436不明なデバイスさん
2020/03/08(日) 11:24:17.43ID:aCOk7OiR WRC-1167GHBK2-S 使ってます
スマホの+メッセージ(Lineみたいな)の送受信するため
ポートを開けたいのですがご存じの方いらっしゃいませんか?
または+メwifiで使う方法を教えてください
スマホの+メッセージ(Lineみたいな)の送受信するため
ポートを開けたいのですがご存じの方いらっしゃいませんか?
または+メwifiで使う方法を教えてください
437不明なデバイスさん
2020/03/12(木) 16:04:45.67ID:G1tRGVDz プラスメッセージってSMSの拡張版でしょ?
無理じゃね?
無理じゃね?
438不明なデバイスさん
2020/03/13(金) 09:56:49.10ID:mfqFH2LS ちょっと質問
ドコモ光v6+、RT-500MIブリッジにエレコムWRC-2533GTS2ルーターで使用
ポートが開かないので2533の設定画面みたら、WANのIPが192.168.1.2で
来てた。500MIみたら、DHCPv4サーバ192.168.1.2を使用するになっていてた。
OFFで使えば、めでたくポートの割り振りも2533がやってくれるでOK?
ドコモ光v6+、RT-500MIブリッジにエレコムWRC-2533GTS2ルーターで使用
ポートが開かないので2533の設定画面みたら、WANのIPが192.168.1.2で
来てた。500MIみたら、DHCPv4サーバ192.168.1.2を使用するになっていてた。
OFFで使えば、めでたくポートの割り振りも2533がやってくれるでOK?
439不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 08:33:25.72ID:LQtlCy7m ok
441不明なデバイスさん
2020/03/28(土) 20:32:37.07ID:2X+1iihk 不良品が多いからね。
442不明なデバイスさん
2020/04/06(月) 10:52:55.86ID:SW0nLe/k WRC-2533GS2で、V6プラスでポートを開けようとしたらうまくいかない…
ポートマッピングするだけじゃ駄目なのかね?
ちなみにNECのルーターだと、ポートマッピングするだけでOKだった
ポートマッピングするだけじゃ駄目なのかね?
ちなみにNECのルーターだと、ポートマッピングするだけでOKだった
443不明なデバイスさん
2020/04/08(水) 19:54:56.48ID:+LFw466H 有名だけど接触不良が多いメーカーだよ!
444不明なデバイスさん
2020/04/13(月) 21:51:43.01ID:cf0biJDh エレコムはルータ設定複雑すぎ
イライラさせて結局繋がらない
イライラさせて結局繋がらない
445不明なデバイスさん
2020/04/14(火) 08:26:33.51ID:IaEi2X0K 2533GST2
最近よく気絶するんで出力を中に下げたら安定した
熱暴走だったのかな
最近よく気絶するんで出力を中に下げたら安定した
熱暴走だったのかな
446不明なデバイスさん
2020/04/14(火) 11:16:50.82ID:59TAFQv8 でもそれをすると距離が届かなくなるよね
空気孔を掃除機で吸ってみたら?
外見上ほこりなどがないように見えて詰まってるかもよ
空気孔を掃除機で吸ってみたら?
外見上ほこりなどがないように見えて詰まってるかもよ
447不明なデバイスさん
2020/04/15(水) 18:10:52.35ID:/Cvge4ZY 一見きれいに見えたけど上面にはよく見るとホコリがあるような?
掃除機で吸ってみて出力を高に戻してみるよ
掃除機で吸ってみて出力を高に戻してみるよ
448不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 12:08:26.93ID:ks9XY39V 今日リモートワークしてたらエレコムの証明書に関する警告出たw
1回消したら出てこなくなっちゃったけど
(インストールはしてない)
https://i.imgur.com/Ed7xPL6.jpg
証明のパスのタブはスクショ取り損ねたけど
エレコム以外出てなかったので
完全なオレオレ証明書
1回消したら出てこなくなっちゃったけど
(インストールはしてない)
https://i.imgur.com/Ed7xPL6.jpg
証明のパスのタブはスクショ取り損ねたけど
エレコム以外出てなかったので
完全なオレオレ証明書
449不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 03:29:13.90ID:BB62ZimL マルチSSIDに接続したWi-Fi機器からは
ルーターの管理画面にアクセス出来ないのね
マニュアルかQ&Aに書いて欲しかったわ
ルーターの管理画面にアクセス出来ないのね
マニュアルかQ&Aに書いて欲しかったわ
450不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 03:41:32.59ID:Sr1zLiKR マルチって2個目の?
ゲスト用だから普通だと思う
自分ちにきた他人が管理画面にアクセスするかっていう
ゲスト用だから普通だと思う
自分ちにきた他人が管理画面にアクセスするかっていう
451不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 10:53:57.17ID:BB62ZimL452不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 12:09:08.39ID:Sr1zLiKR 確かにできないね
メイン使えない理由があるの?
メイン使えばいいだけだと思うんですけど
メイン使えない理由があるの?
メイン使えばいいだけだと思うんですけど
453不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 13:07:43.12ID:t8RGTETE >>449
サブSSIDによる通信接続について「工場出荷時設定では直接WANポートに抜けるもののみ通過させる」
ってのはどこのメーカーの機種でも同じの様な。
(SSIDごとの詳細設定でLAN内ブラウズや管理画面アクセスの許可設定が可能かどうかは各メーカー
のポリシー如何?)
サブSSIDによる通信接続について「工場出荷時設定では直接WANポートに抜けるもののみ通過させる」
ってのはどこのメーカーの機種でも同じの様な。
(SSIDごとの詳細設定でLAN内ブラウズや管理画面アクセスの許可設定が可能かどうかは各メーカー
のポリシー如何?)
454不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 14:31:53.96ID:BB62ZimL455不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 20:48:45.24ID:ijIBnR4/ WRC-1467GHBK-A。
今まで別のルータにつないでAPモードで無線LANを使っていたけど、別のルータ経由ではなく
直接ルータの親機(ルーターモード)に設定を変えて使ってみたけど、めっちゃ使いづらいな。
WAN側へのコネクションが1つだけだし、管理ページから手動で再起動ができないし、
今接続中のコネクションの接続継続時間(システムの稼働時間のことではない)さえ
表示されないのは絶句した
ルータとしては今まで使っていたコレガCG-BARMX2のほうがまだちゃんとしてる
今まで別のルータにつないでAPモードで無線LANを使っていたけど、別のルータ経由ではなく
直接ルータの親機(ルーターモード)に設定を変えて使ってみたけど、めっちゃ使いづらいな。
WAN側へのコネクションが1つだけだし、管理ページから手動で再起動ができないし、
今接続中のコネクションの接続継続時間(システムの稼働時間のことではない)さえ
表示されないのは絶句した
ルータとしては今まで使っていたコレガCG-BARMX2のほうがまだちゃんとしてる
456不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 20:54:05.92ID:nyPIr5Zj 現在のファームでは楽天ひかりのDS-Liteに対応できないため商機を逃しているエレコムさん
457不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 20:57:55.99ID:rBeZRuaA なんか特殊なのけ?
458不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 21:20:19.67ID:1Woha173 https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC105
ゲートウェイアドレスとして「dgw.xpass.jp」を入力しなくてはならないが
エレコムは入力できるような作りになっていない
ゲートウェイアドレスとして「dgw.xpass.jp」を入力しなくてはならないが
エレコムは入力できるような作りになっていない
459不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 20:56:27.86ID:Ov9YBcpb 楽天ひかりというマイナーサービスを利用するよりアップデートにコストがかかる方が高くつくからな
460不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 21:37:18.27ID:PGiUlwEt 出たなエレコムヨイショおじさん
461不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 21:59:03.75ID:vnxWthhr 楽天ひかりおじさん
462不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 00:42:24.50ID:p7BPk7Zh 5〜6流メーカーだからしょうがない!
463不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 00:59:20.89ID:LJTtLXsN でもNECのAtermよりは安定してるぞ
速度は控えめだけどな
速度は控えめだけどな
464不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 10:14:23.12ID:aYXfaT2a エレコムスレでやたらディスってるやついるんだけど正当な評価ではなさそう
465不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 11:02:59.60ID:NOm5eUUj また出たなエレコムヨイショおじさん
466不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 11:39:21.88ID:aYXfaT2a >>460,465
ヨイショほどではないが、良い部分ももうちょっとな部分もあるが、価格なりな部分もあるし、まあまあかなと思うけど。
ディスりすぎなのは、買った上でサポートやらなんやらトラブった一般人か、勤務していたけどやめた人か、ぐらいの人じゃないかと思っているが。
ヨイショほどではないが、良い部分ももうちょっとな部分もあるが、価格なりな部分もあるし、まあまあかなと思うけど。
ディスりすぎなのは、買った上でサポートやらなんやらトラブった一般人か、勤務していたけどやめた人か、ぐらいの人じゃないかと思っているが。
467不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 11:58:57.72ID:EB5dg1RV NECの劣化がひどいので次はエレコムかなと思っている
468不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 12:14:36.80ID:G9KSQs+Y エレコムは設定の自由度を上げてほしいけれど
まあ今のままだろうな
まあ今のままだろうな
469不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 14:02:46.35ID:LJTtLXsN 昔のエレコム製品を知っている人ほど
拒絶反応が出ると思う。
拒絶反応が出ると思う。
471不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 08:24:25.97ID:5luIa3GO 盗撮する従業員がいるからダメ製品もある。
472不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 11:10:53.86ID:lfPql+p5 エレコム製品が良いとかはおかしい!
473不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 12:23:18.49ID:UhXuRJNH ioやエレコム使っているがバッファローのが無難だった
474不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 12:23:29.26ID:VHx9IxGx >471
盗撮して降格した支店長がいるね!家族がいるから会社にしがみつく。
盗撮して降格した支店長がいるね!家族がいるから会社にしがみつく。
475不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 17:45:39.66ID:BqFanv3Z ジャンル問わずにレベル低い!
476不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 23:07:41.49ID:wQbhxN4V そんな内部情報しらんがなw エレコムスレ2個ぐらいしか見てないけど、ディスっているのは中の人または元中の人かw
もうちょっと内容がある書き込みしてほしい。
もうちょっと内容がある書き込みしてほしい。
477不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 03:35:53.39ID:jsyIuWBC >>468
先週、エレコムのルータがメインになるようにLANケーブルの接続ルートを変えたのだけど
ルータから撤退してサポート終了した10年以上前の某メーカーのルータに戻そうかと思うくらい
エレコムのルータは駄目だな…
現在接続中のコネクションの接続時間さえ確認できないとは
(せっかく接続構成変えたのに戻すのが面倒くさいのでまだ戻していない)
先週、エレコムのルータがメインになるようにLANケーブルの接続ルートを変えたのだけど
ルータから撤退してサポート終了した10年以上前の某メーカーのルータに戻そうかと思うくらい
エレコムのルータは駄目だな…
現在接続中のコネクションの接続時間さえ確認できないとは
(せっかく接続構成変えたのに戻すのが面倒くさいのでまだ戻していない)
478不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 07:00:03.58ID:UMzRVwCl479不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 07:23:52.06ID:R1R6EXnc 特定のサービスに対応できないのを、確認せず買ったのが原因なだけじゃん
USB typeCケーブル買ってiPhoneに挿さらないって言ってるようなもの
USB typeCケーブル買ってiPhoneに挿さらないって言ってるようなもの
481不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 12:29:21.42ID:9DvOW9z9 エレコムヨイショおじさんズ大活躍
482不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 21:03:24.81ID:MmuQQa/z それまで使っていた、メルコのルータが壊れたんで、慌てふためいて、WRC-1750GSVを買って後悔して半年、病院から一時帰宅の許可が出次第、買い換える!!
未だ自力で歩けない(杖歩きのリハビリ中)から、かなり先のことになるけど
未だ自力で歩けない(杖歩きのリハビリ中)から、かなり先のことになるけど
483不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 22:29:54.60ID:bjIpWVb8486不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 14:47:43.10ID:UtAH6EYX バッファローに戻るの?
488不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 22:12:06.91ID:NT/uhuEH 恨みつらみを吐き出すために書き込むわ
エレコムはゴミ
再起動するたびにインターネットから切られる
サポートも人をなめた顔したアホ女のアイコンが出てくる
さっき踏み潰して砕いて窓から捨てたわ
TP-Linkさんの機種は安定して使えます
オススメです
エレコムはゴミ
再起動するたびにインターネットから切られる
サポートも人をなめた顔したアホ女のアイコンが出てくる
さっき踏み潰して砕いて窓から捨てたわ
TP-Linkさんの機種は安定して使えます
オススメです
489不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 22:16:47.95ID:NT/uhuEH 出前館注文直前に切れたおかげで注文時間間に合わなかったし、そのままいろいろ調べさせた罪は重い
バッファローといいエレコムといいキーボードもマウスも安かろう悪かろうのゴミみたいなのしか作ってないし、このメーカーは何ならまともに作れるの?
NECのは調子よく動くけど、日本のモノ作りとやらも落ち目だな
バッファローといいエレコムといいキーボードもマウスも安かろう悪かろうのゴミみたいなのしか作ってないし、このメーカーは何ならまともに作れるの?
NECのは調子よく動くけど、日本のモノ作りとやらも落ち目だな
490不明なデバイスさん
2020/05/13(水) 00:44:51.47ID:A4dL5ZOz491不明なデバイスさん
2020/05/13(水) 00:52:07.93ID:A4dL5ZOz >>489
キーボードもエレコムを使ってるけど、PS/2有線接続で日本語109キーで変態配列ではなく、
マルチメディアキーが付いていて一般利用者が買えるような価格のものはエレコムしかなかった
使い始めて数年経つけど一応ちゃんと動いてる
キーボードもエレコムを使ってるけど、PS/2有線接続で日本語109キーで変態配列ではなく、
マルチメディアキーが付いていて一般利用者が買えるような価格のものはエレコムしかなかった
使い始めて数年経つけど一応ちゃんと動いてる
493不明なデバイスさん
2020/05/13(水) 02:01:13.96ID:pIhVJHlu495不明なデバイスさん
2020/05/14(木) 19:44:58.68ID:uKuVHNXc 貧乏人らしく、TP-LINKに堕ちます
496不明なデバイスさん
2020/05/15(金) 23:25:10.08ID:ibeEgXF9 WRC-1167FEBK-Aでポート開放したいんやけど
HTTPポートRTSPポートが無い
ポート:
コメント
こんな表記になっててRTSP設定できんのやがどうすればいいのよ?
HTTPポートRTSPポートが無い
ポート:
コメント
こんな表記になっててRTSP設定できんのやがどうすればいいのよ?
498不明なデバイスさん
2020/05/16(土) 08:03:51.18ID:ta7XErEy 確認できても意味がない事を具体例を出して指摘してるんだから、
その具体例はおかしな内容でわからないのが正解で当然では
その具体例はおかしな内容でわからないのが正解で当然では
499不明なデバイスさん
2020/05/16(土) 17:27:03.55ID:M2eE+DRD >>496
RTSPというのは、ポートでなくてプロトコル
プロトコルでポート開放しようという考えが何か間違っている
RTSPに使ってるポートを設定したいのなら、それに使ってるポート番号を調べてその番号を設定すれば良い
RTSPというのは、ポートでなくてプロトコル
プロトコルでポート開放しようという考えが何か間違っている
RTSPに使ってるポートを設定したいのなら、それに使ってるポート番号を調べてその番号を設定すれば良い
500不明なデバイスさん
2020/05/16(土) 20:03:30.21ID:AQV0eBSZ >>499
IODATAのカメラ外部視聴したいんやが
説明見たら●HTTPポート番号●RTSPポート番号設定しろて書いてたからしたいのよ
普通のルーターなら設定項目が両方あんのにWRC-1167FEBK-Aは無いからどうしらいいのか教えてほしいわけ
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18554.htm
IODATAのカメラ外部視聴したいんやが
説明見たら●HTTPポート番号●RTSPポート番号設定しろて書いてたからしたいのよ
普通のルーターなら設定項目が両方あんのにWRC-1167FEBK-Aは無いからどうしらいいのか教えてほしいわけ
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18554.htm
501不明なデバイスさん
2020/05/16(土) 21:53:28.68ID:ec6Cb1p9502不明なデバイスさん
2020/05/16(土) 21:55:48.34ID:M2eE+DRD >>500
ポート番号を設定すればいいだけの話で、ポートフォワーディングの「ポート」のところがポート番号を入力する欄だから
「ポート」の欄にHTTPポート番号を入れた設定をひとつ、RTSPポート番号を入れた設定をひとつすればいいだけだが
あなたの言う「普通のルーター」って具体的にどれ?
ポート番号を設定すればいいだけの話で、ポートフォワーディングの「ポート」のところがポート番号を入力する欄だから
「ポート」の欄にHTTPポート番号を入れた設定をひとつ、RTSPポート番号を入れた設定をひとつすればいいだけだが
あなたの言う「普通のルーター」って具体的にどれ?
503不明なデバイスさん
2020/05/17(日) 22:24:48.07ID:dUevPWyY WRC-1167GST2 を使用してます。
一部のPCだけ、速度がでません。
何か設定で問題あるのでしょうか?
エレコム カスタマーまったく繋がらない....
ノートPC 50mbpsの時、
遅いPC 10mbps.
一部のPCだけ、速度がでません。
何か設定で問題あるのでしょうか?
エレコム カスタマーまったく繋がらない....
ノートPC 50mbpsの時、
遅いPC 10mbps.
504不明なデバイスさん
2020/05/17(日) 22:55:14.96ID:LwbcdReI クソみたいなPCなんじゃね
505不明なデバイスさん
2020/05/17(日) 23:10:24.33ID:dUevPWyY506不明なデバイスさん
2020/05/17(日) 23:32:56.95ID:W2itrqBq507不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 00:57:56.89ID:TThm3lUU508不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 05:31:31.75ID:mRhy2Zyn 同じネットワーク内(家の中なら)最大144Mbps出る可能性がある
リンク速度からして相当古くない?
11n初期のモデルかな(2006年とか)
リンク速度からして相当古くない?
11n初期のモデルかな(2006年とか)
509不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 05:32:37.43ID:mRhy2Zyn CPUが古いと速度も出ないよ
510不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 07:35:09.14ID:gEAOiJie スペックは、
ルーター
WRC-1167GST2
パソコン
WIN10
Core i5-3470 3.2GHz
ルーターもプロバイダーもv6対応で
もう少し速度でても....
ルーター
WRC-1167GST2
パソコン
WIN10
Core i5-3470 3.2GHz
ルーターもプロバイダーもv6対応で
もう少し速度でても....
512不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 21:26:33.81ID:2iH5N2wu >>507
多分、2.4GHz帯の802.11nでアンテナ2本の144Mbpsで
接続してると思うけど、2.4GHz帯はチャンネル混信や
エアコンや電子レンジ等の影響で速度低下してる
可能性と、無線LANが安いチップだとリンク速度ほどの
速度が出ない可能性があると思う。
既存の無線LAN周りを無効化して、5GHz帯の802.11acに
対応したUSB無線LANアダプタでも差した方が
速くなるんじゃないの?
多分、2.4GHz帯の802.11nでアンテナ2本の144Mbpsで
接続してると思うけど、2.4GHz帯はチャンネル混信や
エアコンや電子レンジ等の影響で速度低下してる
可能性と、無線LANが安いチップだとリンク速度ほどの
速度が出ない可能性があると思う。
既存の無線LAN周りを無効化して、5GHz帯の802.11acに
対応したUSB無線LANアダプタでも差した方が
速くなるんじゃないの?
513不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 22:50:28.26ID:TThm3lUU 皆さん、アドバイス感謝。
速度でるノートパソコンは、2.4ghzも5ghzも広います。遅いパソコンは、2.4ghzのみ。
規格は、両方とも802.11nです。
内蔵されてる無線チップの性能の差が
速度に表れてるのでしょうか。
内蔵の無線LANチップの交換が可能なら
性能良いものに変えれば、解決でしょうか?
速度でるノートパソコンは、2.4ghzも5ghzも広います。遅いパソコンは、2.4ghzのみ。
規格は、両方とも802.11nです。
内蔵されてる無線チップの性能の差が
速度に表れてるのでしょうか。
内蔵の無線LANチップの交換が可能なら
性能良いものに変えれば、解決でしょうか?
514不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 23:22:46.06ID:KyUtzij1 チップの交換は可能かどうかで言ったら可能だろうけど
電子工作が得意で一々こんな所に質問しなくても判る程度の知識と技術が無いと無理
電子工作が得意で一々こんな所に質問しなくても判る程度の知識と技術が無いと無理
515不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 00:26:14.12ID:EI2xyIYW 内蔵無線LANの交換は容易ではないよ。
差し込むバスの規格、アンテナ接続、対応の可否
BIOSの認識と超えるハードルが多すぎる
だから>>512のUSB無線LANアダプタ(無線LAN子機)が
一番無難だと思う。安いのは2千円程度から買えるし、
通販や量販店での入手性も高い
せっかく802.11ac対応のルーターなんだから、この際2台とも
802.11ac接続にしてみてはどうだろう。アンテナ1本の
433Mbpsでも十分速いし、回線速度もアップすると思う。
差し込むバスの規格、アンテナ接続、対応の可否
BIOSの認識と超えるハードルが多すぎる
だから>>512のUSB無線LANアダプタ(無線LAN子機)が
一番無難だと思う。安いのは2千円程度から買えるし、
通販や量販店での入手性も高い
せっかく802.11ac対応のルーターなんだから、この際2台とも
802.11ac接続にしてみてはどうだろう。アンテナ1本の
433Mbpsでも十分速いし、回線速度もアップすると思う。
516不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 06:57:06.25ID:mOy8xN0l こんなんで
TP-Link WiFi 無線LAN 子機 USB3.0 AC1300規格 867 + 400Mbps 11ac対応 デュアルバンド ハイパワーアンテナ搭載 MU-MIMO 3年保証 Archer T3U Plus
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B087552NRR/
TP-Link WiFi 無線LAN 子機 USB3.0 AC1300規格 867 + 400Mbps 11ac対応 デュアルバンド ハイパワーアンテナ搭載 MU-MIMO 3年保証 Archer T3U Plus
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B087552NRR/
517不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 06:59:03.45ID:mOy8xN0l USB 3.0余ってること確認してね
2.0に刺すなら433で十分
(866なんか買ってもUSB自体の速度が480だから
逆立ちしても速度出ない)
2.0に刺すなら433で十分
(866なんか買ってもUSB自体の速度が480だから
逆立ちしても速度出ない)
518不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 20:44:16.46ID:n5LHq605 フレッツ光
biglobe
WRC-1167GST2をipv6ipoeで使っています
一定時間使っていると大体毎日似たような時間帯に1度接続が切れてしまいます
本体の故障かとも思い交換してもらいましたが同じ症状が出ました
またモデムや他の部分が原因かとも思い色々と調べましたがやはりこのルータ自体に問題があるようです
他何を載せれば良いのか分かりませんが何か解決の糸口になるようなものはありませんか?
biglobe
WRC-1167GST2をipv6ipoeで使っています
一定時間使っていると大体毎日似たような時間帯に1度接続が切れてしまいます
本体の故障かとも思い交換してもらいましたが同じ症状が出ました
またモデムや他の部分が原因かとも思い色々と調べましたがやはりこのルータ自体に問題があるようです
他何を載せれば良いのか分かりませんが何か解決の糸口になるようなものはありませんか?
519不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 20:50:52.39ID:/84dHyiI FWの自動更新がオンになってるとかじゃね
520不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 21:12:18.80ID:k+cCeDMi トレンドマイクロのセキュリティ機能で何か起きてるとか?
でも毎日一回切れるなんて症状は聞いたことないよね
でも毎日一回切れるなんて症状は聞いたことないよね
521不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 21:59:59.63ID:EI2xyIYW >>518
なぜ接続が切れたのかを探したいなら、システムログを
追いかけた方がいいんじゃないか?切れた時間にどんなログを
吐き出しているのか確認すれば、原因がわかるかもしれない。
まさかとは思うが、こどもネットタイマーをONにしてないよね?
なぜ接続が切れたのかを探したいなら、システムログを
追いかけた方がいいんじゃないか?切れた時間にどんなログを
吐き出しているのか確認すれば、原因がわかるかもしれない。
まさかとは思うが、こどもネットタイマーをONにしてないよね?
522不明なデバイスさん
2020/05/20(水) 01:52:25.07ID:2D4vUx5H >>519
自動更新はオンではありましたが次の更新が3:50くらいで19日に起こった切断が19時前後なのを考えると違う気もします
前回諦めたのが1年前なのでオフにして試したかどうか覚えていません
>>520
毎日ではありませんが9割毎日なので定期的になにか起こっている気がしますが
>>521
現在確認しました所5月9.10.16日のログはあるものの
該当時間のログがない点
改めて電源を入れて使い始めたのが早くても16日なので9.10日のログがあることがおかしいという点
で混乱しています
こちらまた起こった際に確認しますが以前もログを吐いてないか該当時間のログが見つからなかった気がします
子供ネットタイマー等素人なりに考えられる原因は潰してあるはずです
自動更新はオンではありましたが次の更新が3:50くらいで19日に起こった切断が19時前後なのを考えると違う気もします
前回諦めたのが1年前なのでオフにして試したかどうか覚えていません
>>520
毎日ではありませんが9割毎日なので定期的になにか起こっている気がしますが
>>521
現在確認しました所5月9.10.16日のログはあるものの
該当時間のログがない点
改めて電源を入れて使い始めたのが早くても16日なので9.10日のログがあることがおかしいという点
で混乱しています
こちらまた起こった際に確認しますが以前もログを吐いてないか該当時間のログが見つからなかった気がします
子供ネットタイマー等素人なりに考えられる原因は潰してあるはずです
523不明なデバイスさん
2020/05/20(水) 08:01:53.58ID:i+zSl1yT 1年以上前に買ったものを交換してくれるのかすごいな
524不明なデバイスさん
2020/05/20(水) 20:29:16.21ID:bAYtNIdy >>523
実際に試行錯誤していたのは購入後半年くらいであちこち電話したりあれこれ試した結果にっちもさっちもいかなくなり諦めました
今日もまた切断されまして
収まるまでのログが
May 20 20:12:02 NTP SUCCESS:set time:Wed May 20 20:12:02 2020
May 20 20:18:03 DHCPC Got DHCPv6 request
May 20 20:19:25 AUTH AP SETKEYS DONE - AKMMap=WPA2PSK, PairwiseCipher=AES, GroupCipher=AES, wcid=3 from F8:E9:4E:D7:60:D0
May 20 20:20:30 DHCPC Using a RA lifetime of 1800 seconds on br-lan
May 20 20:20:53 AUTH AP SETKEYS DONE - AKMMap=WPA2PSK, PairwiseCipher=AES, GroupCipher=AES, wcid=4 from F8:E9:4E:D7:60:D0
May 20 20:21:02 DHCPC Got DHCPv6 request
May 20 20:23:28 AUTH AP SETKEYS DONE - AKMMap=WPA2PSK, PairwiseCipher=AES, GroupCipher=AES, wcid=3 from F8:E9:4E:D7:60:D0
となっていました
実際に試行錯誤していたのは購入後半年くらいであちこち電話したりあれこれ試した結果にっちもさっちもいかなくなり諦めました
今日もまた切断されまして
収まるまでのログが
May 20 20:12:02 NTP SUCCESS:set time:Wed May 20 20:12:02 2020
May 20 20:18:03 DHCPC Got DHCPv6 request
May 20 20:19:25 AUTH AP SETKEYS DONE - AKMMap=WPA2PSK, PairwiseCipher=AES, GroupCipher=AES, wcid=3 from F8:E9:4E:D7:60:D0
May 20 20:20:30 DHCPC Using a RA lifetime of 1800 seconds on br-lan
May 20 20:20:53 AUTH AP SETKEYS DONE - AKMMap=WPA2PSK, PairwiseCipher=AES, GroupCipher=AES, wcid=4 from F8:E9:4E:D7:60:D0
May 20 20:21:02 DHCPC Got DHCPv6 request
May 20 20:23:28 AUTH AP SETKEYS DONE - AKMMap=WPA2PSK, PairwiseCipher=AES, GroupCipher=AES, wcid=3 from F8:E9:4E:D7:60:D0
となっていました
525不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 00:36:48.60ID:c9gPzDtH >>524
ちょっと確認したいんだけど、接続が切れるというのは
どれが切れてるって事なの?
・回線接続が切断される
・ルーターと(無線)接続しているPC機器とのリンクが切断される
Wi-fiの接続が不安定って事なら話は別だし、回線自体が
切断されるようであれば、接続設定周りが怪しくなる。
あと、ルーターのファームウェアは最新か、さらにルーターを
初期化して簡単セットアップでもう一度設定し直したらどうなるか。
DTIの事例だけど、このルーターで挙動がおかしい事例が
多数報告されていて、ルーターの初期化と再設定で
解決するってアナウンスされてるから、試す価値はあると思う。
ちょっと確認したいんだけど、接続が切れるというのは
どれが切れてるって事なの?
・回線接続が切断される
・ルーターと(無線)接続しているPC機器とのリンクが切断される
Wi-fiの接続が不安定って事なら話は別だし、回線自体が
切断されるようであれば、接続設定周りが怪しくなる。
あと、ルーターのファームウェアは最新か、さらにルーターを
初期化して簡単セットアップでもう一度設定し直したらどうなるか。
DTIの事例だけど、このルーターで挙動がおかしい事例が
多数報告されていて、ルーターの初期化と再設定で
解決するってアナウンスされてるから、試す価値はあると思う。
526不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 06:13:22.98ID:qjz2vmlg >>525
ipv6ipoe用に新しく買ったのでそれまで使っていたipv4用のルータだと接続が切れません
システムログを見る限り何かしらが起こった結果再起動しているみたいなのでルータとその端末との切断ではないかと思っています
ただその何かしらが起こった部分がログに残ってないので困っている状況です
一年ぶりにポンコツ解決に挑戦しようと思い更新したのでファームウェアは最新だと思います
初期化再設定に関しては何度か行っていますしモノに問題があるのではとも思い交換もしてもらいましたが結果は変わりませんでした
ipv6ipoe用に新しく買ったのでそれまで使っていたipv4用のルータだと接続が切れません
システムログを見る限り何かしらが起こった結果再起動しているみたいなのでルータとその端末との切断ではないかと思っています
ただその何かしらが起こった部分がログに残ってないので困っている状況です
一年ぶりにポンコツ解決に挑戦しようと思い更新したのでファームウェアは最新だと思います
初期化再設定に関しては何度か行っていますしモノに問題があるのではとも思い交換もしてもらいましたが結果は変わりませんでした
527不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 08:05:15.60ID:H2/r6bTf528不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 08:11:57.40ID:qjz2vmlg >>527
おそらくONUだと思います
今朝初期化して今また切断されました
つながるまでの間
May 21 08:04:34 SYSTEM DHCPACK(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPDISCOVER(br-lan) 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPOFFER(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPREQUEST(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPACK(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
と延々繰り返していました
おそらくONUだと思います
今朝初期化して今また切断されました
つながるまでの間
May 21 08:04:34 SYSTEM DHCPACK(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPDISCOVER(br-lan) 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPOFFER(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPREQUEST(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
May 21 08:04:36 SYSTEM DHCPACK(br-lan) 192.168.2.100 00:d9:d1:ae:85:3c
と延々繰り返していました
529不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 09:57:24.51ID:3sopEALt エレコムにも動作ログが記録される機種が存在するのか。
530不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 13:27:44.95ID:H2/r6bTf >>528
思うに、回線自体が切断されているの
ではなく、ルーターとPC機器等の
接続が寸断されているように見える。
DHCPでリトライを繰り返している間
IPアドレスが正しく更新されてない
から外部ネットには出られない。
接続しているPC機器等のネットワーク
設定に問題があるのかもしれないし
WI-FIチップとルーターの相性問題が
発生してるのかもしれない
思うに、回線自体が切断されているの
ではなく、ルーターとPC機器等の
接続が寸断されているように見える。
DHCPでリトライを繰り返している間
IPアドレスが正しく更新されてない
から外部ネットには出られない。
接続しているPC機器等のネットワーク
設定に問題があるのかもしれないし
WI-FIチップとルーターの相性問題が
発生してるのかもしれない
531不明なデバイスさん
2020/05/22(金) 13:26:11.18ID:ib5TCSPC532不明なデバイスさん
2020/05/22(金) 21:30:25.48ID:Z2txwXr7533不明なデバイスさん
2020/05/22(金) 21:39:30.83ID:8h5MIlYh535不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 13:58:38.76ID:6+u1Ku+d DHCPを固定して2日ほど経ちましたがとりあえず切断はされてないようです
いつ切れるかはっきり分かっているわけではないので100%ではありませんが
ある程度解決の兆しが見えてきました
相談に乗っていただいてありがとうございました
いつ切れるかはっきり分かっているわけではないので100%ではありませんが
ある程度解決の兆しが見えてきました
相談に乗っていただいてありがとうございました
536不明なデバイスさん
2020/05/25(月) 19:50:11.01ID:L7BF/2Em このメーカーを購入するのは止めたよ!
537不明なデバイスさん
2020/05/25(月) 20:04:16.01ID:L7BF/2Em 宝くじメーカー( ̄▽ ̄;)
539不明なデバイスさん
2020/05/25(月) 20:54:49.00ID:2R4uWPSz ほんとにね
540不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 10:26:09.27ID:jFd2bxQA えらく古くさい顔文字使ってるな
541不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 16:07:32.14ID:QGW9CaGj TPOわきまえない顔文字はいかがなものか :(
542不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 17:03:28.23ID:T3KTT2Xy 別にいいじゃん(≧▽≦)
543不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 19:18:40.01ID:MQJaCokG 有名な五流メーカー!
544不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 21:09:21.47ID:QY4gXtmN 流メーカーいうやつは、ただのアンチwあきたそのねたw
545不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 22:29:18.26ID:KSnzdxRi エレコムの11axルーター買った人いないのかな
WPA3ついてない時点で論外だけど
WPA3ついてない時点で論外だけど
546不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 23:06:27.58ID:kzGPEKFw ASUSのは発売後にファームアップで対応したのもあるし
メーカーにやる気があれば対応するんじゃね
メーカーにやる気があれば対応するんじゃね
547不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 23:54:18.80ID:gAdlVMpz 503です。
おかげさまで、無線LAN子機を変えたら
60mbpsでるようになりました。
エレコムのWDC-867DU3S
5ghzでつながり、リンク速度?も585mbpsでてます。usb3.0で指してます。
Usb端子がパソコンの裏側のせいか、
2.4ghzはキャッチしません。
おかげさまで、無線LAN子機を変えたら
60mbpsでるようになりました。
エレコムのWDC-867DU3S
5ghzでつながり、リンク速度?も585mbpsでてます。usb3.0で指してます。
Usb端子がパソコンの裏側のせいか、
2.4ghzはキャッチしません。
548不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 23:46:38.17ID:eNRjV+aE 2533GST2
というかエレコム全部?
ipv6素通しなんだね
数週間世界に向けてsambaサーバ公開してたわ
ログ見たところ自分以外接続した形跡はないけど嫌な汗かいた
というかエレコム全部?
ipv6素通しなんだね
数週間世界に向けてsambaサーバ公開してたわ
ログ見たところ自分以外接続した形跡はないけど嫌な汗かいた
549不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 00:53:47.57ID:6EQm/4hn ipv6はアドレスを多く割り当てできるから、
ipv4のNATなどで接続できない状態がなくなるのを目指していたのではないの?
ND Proxyとかそういうの搭載しているやつにするのも手だけどさ
ipv4のNATなどで接続できない状態がなくなるのを目指していたのではないの?
ND Proxyとかそういうの搭載しているやつにするのも手だけどさ
550不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 09:42:14.12ID:wNYYCT56551不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 10:22:18.22ID:8VrDwvED ND Proxyはセキュリティ機能に非ず
552不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 10:48:57.33ID:1n241unp556不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 18:36:57.06ID:EPFuweFW 粗悪品が多いメーカーさん。
558不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 00:10:32.10ID:hlJRMgxt 某盗撮支店長は何で支店長なんだろうね(大笑)、エレコム意外だと雑魚以下のレベルなのにね。
559不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 02:07:11.16ID:ThHwK4J4 >558
エレコム以外www
エレコムしか働いたことがないから他社だと糞レベル!
エレコム以外www
エレコムしか働いたことがないから他社だと糞レベル!
560不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 02:08:55.86ID:ThHwK4J4 五流大学〜エレコム入社だから他社だと評価されない。
561不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 08:28:04.27ID:ThHwK4J4 業績は準一流、取り扱い商品は三流下位〜四流メーカー。
563不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 15:33:05.20ID:4KU60/lZ サプライメーカーだけど品質はヤバい・・・
564不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 22:29:44.96ID:mRRoj3sm >>560-561,563
だから君になにがあったの?中の人社員、中の人派遣、バイト、取引先、ユーザーか何かなんでしょう?w
だから君になにがあったの?中の人社員、中の人派遣、バイト、取引先、ユーザーか何かなんでしょう?w
565不明なデバイスさん
2020/06/01(月) 09:49:53.13ID:Eb4/z+8g 俺はELECOMのWi-Fiルータとレーザーマウス使ってるが、何の問題もないぞ
566不明なデバイスさん
2020/06/01(月) 10:41:15.14ID:jrBM2jQl 自分の頭に問題があるのに粗悪品だ三流だとメーカーに悪態をつかないと死ぬ病気にかかってる輩がいるんだな。哀れ哀れ
567不明なデバイスさん
2020/06/01(月) 12:49:22.81ID:VeRj0cnq 取り扱いの商品は品質は良くない。
568不明なデバイスさん
2020/06/01(月) 22:22:03.44ID:Ic4iVeoB Wi-fiの接続が不安定って事なら話は別だし、回線自体が
切断されるようであれば、接続設定周りが怪しくなる。
切断されるようであれば、接続設定周りが怪しくなる。
569不明なデバイスさん
2020/06/03(水) 02:11:02.38ID:bm6oN6lD まあでも>>184で
ようやくマトモな商品出した感は有るのは確か
ようやくマトモな商品出した感は有るのは確か
570不明なデバイスさん
2020/06/03(水) 02:23:30.66ID:4snRa30q とうとうエレコムが覚醒したか……
571不明なデバイスさん
2020/06/03(水) 11:35:49.11ID:Dd2VJ3AG WPA3ないとか話にならない
572不明なデバイスさん
2020/06/03(水) 13:11:54.66ID:c5+pBWs2 NVIDIAが公開している「Turingアーキテクチャー」のホワイトペーパーではGeForce RTX 20シリーズのTDPが掲載されているが、USB Type-C端子を使った場合は追加で最大35Wの電力を消費すると注釈が入っている。
これはPDで供給する電力を意識したものだ。
ちなみに、一般的にTDPは熱設計電力(冷却機構の性能の目安)だが、NVIDIAは消費電力の目安として使用している。
>一般的にTDPは熱設計電力(冷却機構の性能の目安)だが、NVIDIAは消費電力の目安として使用している。
>NVIDIAは消費電力の目安として使用している。
⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァハァ......
これはPDで供給する電力を意識したものだ。
ちなみに、一般的にTDPは熱設計電力(冷却機構の性能の目安)だが、NVIDIAは消費電力の目安として使用している。
>一般的にTDPは熱設計電力(冷却機構の性能の目安)だが、NVIDIAは消費電力の目安として使用している。
>NVIDIAは消費電力の目安として使用している。
⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァハァ......
573不明なデバイスさん
2020/06/03(水) 13:29:51.09ID:Dd2VJ3AG 誤爆か
574不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 21:44:26.00ID:XqGEp5Yl 最近はデザイン素晴らしいけど中身が良くない!
575不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 08:49:59.29ID:o/Z29qP9 >574
昔はデザイン酷かった・・・
昔はデザイン酷かった・・・
576不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 08:51:43.50ID:frh/Nmtv ルーターのデザインとか変なことしなくてもただ普通の形にするだけでいいと思うのに、何でキモい形にしたがるのか
577不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 10:43:24.49ID:4efbxtLu どれのこと言ってんの?
578不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 11:04:34.75ID:PM0FPsZr どーん!
https://tshop.r10s.jp/tplinkdirect/cabinet/06321509/imgrc0080713602.jpg?fitin=700:700
どどーん!
https://images.costco-static.com/ImageDelivery/imageService?profileId=12026540&itemId=1346200-847&recipeName=680
https://tshop.r10s.jp/tplinkdirect/cabinet/06321509/imgrc0080713602.jpg?fitin=700:700
どどーん!
https://images.costco-static.com/ImageDelivery/imageService?profileId=12026540&itemId=1346200-847&recipeName=680
579不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 16:09:07.88ID:aCABX/y4 大したことがないメーカーだからね。
581不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 16:17:50.89ID:aCABX/y4 商品のレベルは低い・・・
582不明なデバイスさん
2020/06/06(土) 21:14:04.05ID:imeNBsLC エレコムアンチくんは毎日数レスも消費して迷惑なんだけどw
583不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 00:17:12.09ID:6kL1xe5a 大したことがない輩が自らのレベルの低さを紹介しに来てる
584不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 02:32:28.02ID:X007s3aC 製品がショボいのは解ってる
でもダメ元で買ってちゃんと動いてくれたらラッキー
初期の玄人志向みたいな感覚
でもダメ元で買ってちゃんと動いてくれたらラッキー
初期の玄人志向みたいな感覚
585不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 19:06:33.63ID:uucZ6k+x 正直電波弱い
586不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 20:14:37.18ID:gFb185wN DXアンテナ売りにしてるけど
全然畑違いな件
全然畑違いな件
587不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 21:33:37.65ID:jAlEnqm2 WRC-2533GS2-B買った。
バーチャルコネクトで接続できてるし、回線接続も安定してる。
ただ、wifiの電波が弱い。今まで使っていた NEC Aterm WG2600HP2 に電波強度で負けてる。
バーチャルコネクトで接続できてるし、回線接続も安定してる。
ただ、wifiの電波が弱い。今まで使っていた NEC Aterm WG2600HP2 に電波強度で負けてる。
588不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 21:44:40.37ID:X007s3aC >>587
電波が弱いのは仕様と考えて諦めた方がいい
パッケージに騙されてはいけない
うちもELECOMのWRC-733GHBKってのを使ってるが、障害物なしで10メートル以上離れたら電波弱い
かと言って使えないって程でもないから微妙なんだよね
電波が弱いのは仕様と考えて諦めた方がいい
パッケージに騙されてはいけない
うちもELECOMのWRC-733GHBKってのを使ってるが、障害物なしで10メートル以上離れたら電波弱い
かと言って使えないって程でもないから微妙なんだよね
589588
2020/06/07(日) 21:47:43.11ID:X007s3aC パッケージに書かれていたこと
ご利用目安
マンション4LDK
戸建て3階建て
嘘ばっかり書きやがってって思ったが、価格を考えると仕方ないわ
ご利用目安
マンション4LDK
戸建て3階建て
嘘ばっかり書きやがってって思ったが、価格を考えると仕方ないわ
590不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 22:18:31.37ID:BvANNZ5D 1167GHBKを3つ使ってるけど確かにWi-Fiの電波は弱い
じゃあ何で3つも買ったのかと言うと、各エリアにWi-Fiアクセスポイント&ギガビットハブと考えれば安いのだ
メッシュWi-Fiは次回リプレース時だな
じゃあ何で3つも買ったのかと言うと、各エリアにWi-Fiアクセスポイント&ギガビットハブと考えれば安いのだ
メッシュWi-Fiは次回リプレース時だな
591不明なデバイスさん
2020/06/07(日) 22:47:05.62ID:YCoNogu5 NTTレンタルの無線LANカードより飛ぶようになった
592不明なデバイスさん
2020/06/08(月) 00:07:25.16ID:ZzyICeBk WRC-2533GS2-Bだけでなく、エレコムルーター全般が電波弱いのか。
バーチャルコネクト目的で買ったし、まあ価格相応と思えば仕方ない。
流石に次に買い替えるときはバッファローかNECに戻すだろうな。さすがにTP-LINKは怖くて試す気にはなれんし。
バーチャルコネクト目的で買ったし、まあ価格相応と思えば仕方ない。
流石に次に買い替えるときはバッファローかNECに戻すだろうな。さすがにTP-LINKは怖くて試す気にはなれんし。
593不明なデバイスさん
2020/06/08(月) 12:21:35.84ID:UxL5ks7t 近年はWi-FiにBluetoothに無線家電にと、2.4Ghz帯の電波発生装置が増えたからなぁ・・
干渉問題も馬鹿にならなくなってきた。
VRヘッドセット使ってたらトラッキングが飛ぶ問題発生して、どうしたもんかと思ったらステレオのBluetoothの電波と干渉してた。
と思ったら電子レンジもかぶったし。
やばいよやばいよ〜
干渉問題も馬鹿にならなくなってきた。
VRヘッドセット使ってたらトラッキングが飛ぶ問題発生して、どうしたもんかと思ったらステレオのBluetoothの電波と干渉してた。
と思ったら電子レンジもかぶったし。
やばいよやばいよ〜
594不明なデバイスさん
2020/06/08(月) 19:45:46.88ID:OIQI/qLD 問題を起こすメーカーだからね。
595不明なデバイスさん
2020/06/08(月) 23:39:41.07ID:QYwdP6hr 2.4GHzなんて使うからだよ
SSIDが共通だから気が付けば2.4Ghz帯で
繋がってたりするしね
男は黙って5GHz帯固定
SSIDが共通だから気が付けば2.4Ghz帯で
繋がってたりするしね
男は黙って5GHz帯固定
596不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 01:25:17.28ID:sdY8UZ2y 5GHzはどのメーカーでも飛ばないやん。
2.4GHzは隣の部屋まで飛ぶけど、5GHzは同じ部屋まで(隣の部屋でも届かない)、っていう感じなんだけど。
自分の経験ではね。あとわざと書いている悪口は嘘だな。言い過ぎ。
2.4GHzは隣の部屋まで飛ぶけど、5GHzは同じ部屋まで(隣の部屋でも届かない)、っていう感じなんだけど。
自分の経験ではね。あとわざと書いている悪口は嘘だな。言い過ぎ。
598不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 04:18:37.63ID:xQtkDyyK バッファローでいうとWHRの世代の1166クラスは確かに隣の部屋でも5Ghzは厳しかった
5年以上前の話では
今はどのメーカーでももうちょい飛ぶね
5年以上前の話では
今はどのメーカーでももうちょい飛ぶね
599不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 13:13:52.62ID:OqcIYkql 四流下位〜五流メーカーと良い勝負www
600不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 14:01:33.10ID:5aVTYNVo お前の存在がか?
601不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 16:21:02.57ID:27thRiGn >>595
一度2.4切ったけどプリンターを無線で繋いでるから2.4入れざるを得ない
まあ回線が混んでないときは2.4
混んできたら5に振り分けてるみたいだしとりあえずスピードも遅くないからそのまま使ってる
でも電波がな…本当に弱いんだよ
なんかと干渉してるのかな
一度2.4切ったけどプリンターを無線で繋いでるから2.4入れざるを得ない
まあ回線が混んでないときは2.4
混んできたら5に振り分けてるみたいだしとりあえずスピードも遅くないからそのまま使ってる
でも電波がな…本当に弱いんだよ
なんかと干渉してるのかな
602不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 18:54:15.85ID:vFnYPtcV マルチSSIDを2.4に、メインSSIDを5に固定するとか
ビームフォーミングは諸刃の剣だと思う
外したルーター余ってるんだから、APモード(ブリッジモード)で
子機としてぶら下げて、電波有効範囲を広げればいいんじゃね?
ビームフォーミングは諸刃の剣だと思う
外したルーター余ってるんだから、APモード(ブリッジモード)で
子機としてぶら下げて、電波有効範囲を広げればいいんじゃね?
603不明なデバイスさん
2020/06/09(火) 20:06:23.01ID:Y+ri/Y4A 大したことがないメーカー!
604不明なデバイスさん
2020/06/13(土) 05:58:57.31ID:cLa+OIco 初めて使ったWi-Fi親機がここの LD-WL11/AP だった。サメみたいな奇抜なデザインの台湾メーカーのOEMで
30,000円くらいしていた頃、秋葉原でジャンク5,000円のを見つけて
2ちゃんの情報を元にシリアルポートからターミナル経由でログインして設定初期化したら使えるように
BlackJumboDogをインストールしたNT4.0機に接続したアナログ56Kモデムを無線接続した複数台の元ジャンクノートで共有してインターネットを使っていたっけ
まだ十代だったけれどすでに汚れ始めていたような・・・
30,000円くらいしていた頃、秋葉原でジャンク5,000円のを見つけて
2ちゃんの情報を元にシリアルポートからターミナル経由でログインして設定初期化したら使えるように
BlackJumboDogをインストールしたNT4.0機に接続したアナログ56Kモデムを無線接続した複数台の元ジャンクノートで共有してインターネットを使っていたっけ
まだ十代だったけれどすでに汚れ始めていたような・・・
605不明なデバイスさん
2020/06/14(日) 04:19:36.61ID:El5FLnSu BJD久々に聞いた
607不明なデバイスさん
2020/06/26(金) 17:50:38.38ID:ZR1JuLJE 最近は各メーカーが安いWi-Fiルータ出してるから、ELECOMにこだわる必要もなくなってきた
608不明なデバイスさん
2020/06/27(土) 23:35:34.86ID:PZHsuZ+L WRC-X3000GS買ったけど、iPhone11と相性悪いな。
バンド幅を160MHzや自動にしておくと速度が出ない。
規格読んだことないけど、端末が80MHzだとAP側も
明示的に80MHzに設定しないといけないのか?
バンド幅を160MHzや自動にしておくと速度が出ない。
規格読んだことないけど、端末が80MHzだとAP側も
明示的に80MHzに設定しないといけないのか?
609不明なデバイスさん
2020/06/28(日) 22:58:00.92ID:vnIcmRco 買った人初めて見た
610不明なデバイスさん
2020/06/28(日) 23:01:07.40ID:vnIcmRco んなわけないでしょう
単に5GHz帯が混んでるからじゃなくて?
ちょうどバッファロースレでも同じような話あった
単に5GHz帯が混んでるからじゃなくて?
ちょうどバッファロースレでも同じような話あった
611不明なデバイスさん
2020/07/25(土) 20:48:19.51ID:lvAduz8K wmc-c2533 でメッシュ組んでるんですが 5g の無線だけ止める方法ってありますか?
5gだと電波弱いので2.4g固定にしたいんですが。。。
5gだと電波弱いので2.4g固定にしたいんですが。。。
612不明なデバイスさん
2020/07/25(土) 23:04:10.13ID:UPsBFusO614不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 15:36:35.00ID:TIbqjNex WRC1167GS2Bを買ったんだけど
wi-fi接続するとこまでは良かったんだけど、プツプツ切れちゃうのはどうして?
オンラインゲームやると通信悪くて切れちゃう
ネットするだけなら、切れても気にならないんだけど、、
なんの設定いじるとなおる?
エスパーだけど教えて
wi-fi接続するとこまでは良かったんだけど、プツプツ切れちゃうのはどうして?
オンラインゲームやると通信悪くて切れちゃう
ネットするだけなら、切れても気にならないんだけど、、
なんの設定いじるとなおる?
エスパーだけど教えて
615不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 15:47:15.27ID:kRyuNRN/ エスパーなら自分で考えればよいのでは
616不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 16:24:36.74ID:R8Ufd+1Y ・ファームアップする
・バンドステアリングを解除してみる
・IPを固定してみる
これ鉄則
・バンドステアリングを解除してみる
・IPを固定してみる
これ鉄則
617不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 17:20:58.30ID:yfN2li++ 自力でなおせた
ありがとう
ありがとう
618不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 17:34:38.12ID:x/vIyCgc すみません、WRC-1167GHBK2-S を分解したんですが、元に戻す時にアンテナ線をどれをどの端子に繋ぐか分からなくなってしまいました。
どなたか元の基盤とアンテナ線が繋がった写真をアップロードして頂けないでしょうか?(泣)
どなたか元の基盤とアンテナ線が繋がった写真をアップロードして頂けないでしょうか?(泣)
621不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 19:26:56.78ID:x/vIyCgc622不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 19:28:34.87ID:x/vIyCgc623不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 19:29:42.29ID:TIbqjNex625不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 19:33:33.82ID:xCg19HUm630不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 20:01:01.06ID:TIbqjNex631不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 20:19:13.42ID:R8Ufd+1Y >>630
無料ネット物件によくある建物側ルータで一元管理のシステムだと思うけど
スカスカって事はないけど同建物内は割とユルユルのセキュリティにはなるな
それよりもポート解放等の要求は絶対に受け付けてくれないので一部ゲームやアプリは利用できなくなると思う
前住んでたとこはそんな感じで結局NTT回線直引きを余儀なくされた
無料ネット物件によくある建物側ルータで一元管理のシステムだと思うけど
スカスカって事はないけど同建物内は割とユルユルのセキュリティにはなるな
それよりもポート解放等の要求は絶対に受け付けてくれないので一部ゲームやアプリは利用できなくなると思う
前住んでたとこはそんな感じで結局NTT回線直引きを余儀なくされた
632不明なデバイスさん
2020/07/26(日) 21:05:31.39ID:TIbqjNex634不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 08:22:21.44ID:OFIKoIdy 昔あった携帯の光るアンテナとかも違法
付けて使えば(電波を出せば)違法なので、光るアンテナを売ること自体は違法ではないので堂々と売られていた
付けて使えば(電波を出せば)違法なので、光るアンテナを売ること自体は違法ではないので堂々と売られていた
635不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 13:18:05.81ID:wNEBDvDm >>633
始めに写真撮らなかったバカなのは認めますので画像はよ
始めに写真撮らなかったバカなのは認めますので画像はよ
636不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 22:21:41.69ID:jVcKIWYF 写真撮り忘れたのなら良い方法教えてやる新しいの買って分解して写真取れば良いよ
637不明なデバイスさん
2020/07/27(月) 23:02:44.40ID:xGut0sdX www
641不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 00:35:00.71ID:2nv/AaQj 何本あるか知らんがつないでは確認、うごかなけりゃ外す繰り返せよ
作業をYouTubeにでもアップしたらみてあげるよw
てかサポートに連絡して写真置くってもらえw
作業をYouTubeにでもアップしたらみてあげるよw
てかサポートに連絡して写真置くってもらえw
642不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 01:56:39.90ID:GkO6iS4f サポートに連絡しても分解したら
保証外と言われて終わりだろう。
型番でググりなよ、画像検索な
分解写真出てきたぞ?
保証外と言われて終わりだろう。
型番でググりなよ、画像検索な
分解写真出てきたぞ?
643不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 05:10:15.06ID:nICuIKcd 何のメリットも無いのに自分のを分解するやつなんかいないだろ…
644不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 07:41:31.17ID:NJxjhG6Y 中身を見るっていう好奇心がある人がいるんだよ
646不明なデバイスさん
2020/07/28(火) 08:33:50.71ID:h+aWwZDR むしろカスタマーサポートが写真を送ってきたら、拡散されたら炎上するだろうな
647不明なデバイスさん
2020/07/30(木) 16:21:24.65ID:JDC9cgtK 設定をバックアップから復旧するときに、復旧させたい項目だけを選んで復旧させることは、できないですよね?
648不明なデバイスさん
2020/07/30(木) 16:56:27.16ID:MnQf4ukx YAMAHAのルータ(RTXは知らん)ならできたんだけどねぇ
649不明なデバイスさん
2020/08/02(日) 13:45:14.66ID:wbpS6tdF652不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 17:39:05.22ID:amZUcs6+ >>651
メインSSID名を2.4GHzと5GHzで
別の値にすればいいんじゃない?
後ろに24とか50を追加する程度
でもいい。
SSIDを帯域毎に分ける事になるから
使いたい帯域のSSIDを指定して
繋げば、ご希望の接続方法に
なるのではないかと。
メインSSID名を2.4GHzと5GHzで
別の値にすればいいんじゃない?
後ろに24とか50を追加する程度
でもいい。
SSIDを帯域毎に分ける事になるから
使いたい帯域のSSIDを指定して
繋げば、ご希望の接続方法に
なるのではないかと。
653不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 18:49:19.48ID:69KKQK0G 電波弱い5Ghzのほうが電波バリ3の2.4Ghzより速度速いとか結構あるけどな
654不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 19:29:31.70ID:MVhzPX7i655不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 22:59:13.96ID:amZUcs6+ >>654
中継器の置き場所を再検討するか、
本体ルーターと中継器を有線LANで
繋ぐかの2択になるんじゃない?
ルーターと中継器の無線通信が
不安定って話なら、そういう事に
なると思う。
中継器のマニュアル見た感じだと
ルーター間の無線接続は自動設定
だからいじりようがないと思われる
中継器の置き場所を再検討するか、
本体ルーターと中継器を有線LANで
繋ぐかの2択になるんじゃない?
ルーターと中継器の無線通信が
不安定って話なら、そういう事に
なると思う。
中継器のマニュアル見た感じだと
ルーター間の無線接続は自動設定
だからいじりようがないと思われる
656不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 10:42:13.07ID:vbKG6cuT v6プラス設定のご相談
NIFドコモ光でPR500MIのHGWに2533GST2をつなげているのだけれど、上手くV6プラスになってくれません。
初期状態ではGMOチェックでV6プラスが確認できるのだけれど、この状態だとHGWがルーターになる。
ポートとDDNSを2533GTST2で使いたいので2重ルーターを解消のために、HGWのDHCPv4サーバをOFF
PPoEブリッジをONで使うと、2重ルーターは解消されるのだけれど、GMOチェックでIPv4、IPv6で通信しているけど
V6プラスで接続されていない。GTST2のWANではPPPoEになっている。
HGWのPPoEブリッジOFFが正解の気がするのだけれど、これだとネットに接続されない。
WANのタイプがV6プラスと選択にならない(見たことないかも?)
会社から思い出しながら書いているので今ズバリの試しとかはできないけど、アドバイスあったらお願いします。
NIFドコモ光でPR500MIのHGWに2533GST2をつなげているのだけれど、上手くV6プラスになってくれません。
初期状態ではGMOチェックでV6プラスが確認できるのだけれど、この状態だとHGWがルーターになる。
ポートとDDNSを2533GTST2で使いたいので2重ルーターを解消のために、HGWのDHCPv4サーバをOFF
PPoEブリッジをONで使うと、2重ルーターは解消されるのだけれど、GMOチェックでIPv4、IPv6で通信しているけど
V6プラスで接続されていない。GTST2のWANではPPPoEになっている。
HGWのPPoEブリッジOFFが正解の気がするのだけれど、これだとネットに接続されない。
WANのタイプがV6プラスと選択にならない(見たことないかも?)
会社から思い出しながら書いているので今ズバリの試しとかはできないけど、アドバイスあったらお願いします。
657不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 11:26:08.16ID:PHJVaRd3 >>656
HGW以外のルーターでv6プラスを利用したいということなのであれば
@niftyではv6プラスは解除してIPv6接続オプションを申し込んで開通するのを待つ
HGW配下のルーターでPPPoE接続したい場合であればHGWのPPPoEブリッジは有効が正解だが
v6プラスの場合はPPPoEブリッジは関係なくどっちが正解ってことは無い
あとPPPoEになっている、ということはPPPoE用のユーザー・パスワードを自分で入力したんだろう
v6プラスで接続したいのなら入力する必要ない
HGW以外のルーターでv6プラスを利用したいということなのであれば
@niftyではv6プラスは解除してIPv6接続オプションを申し込んで開通するのを待つ
HGW配下のルーターでPPPoE接続したい場合であればHGWのPPPoEブリッジは有効が正解だが
v6プラスの場合はPPPoEブリッジは関係なくどっちが正解ってことは無い
あとPPPoEになっている、ということはPPPoE用のユーザー・パスワードを自分で入力したんだろう
v6プラスで接続したいのなら入力する必要ない
658不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 13:23:01.21ID:yF9UAU3p659不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 13:26:38.22ID:NeabfEhu >>656
まずISPがHGW以外でのv6プラス接続を認めててその契約になってるか確認
その上でHGWにv6プラス用のソフトがダウンロードされていなければルーターで接続出来る条件までは満たせてるから後はルーター以降の問題だ
まずISPがHGW以外でのv6プラス接続を認めててその契約になってるか確認
その上でHGWにv6プラス用のソフトがダウンロードされていなければルーターで接続出来る条件までは満たせてるから後はルーター以降の問題だ
660不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 16:05:06.12ID:FiuWBDrs661不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 21:37:38.04ID:QZAf4JSJ662不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 10:43:03.58ID:yLGu8ZeU DXアンテナに期待してWRC-1167GHBK2-SからWRC-1167GST2にしたが、
離れの鉄骨造2階での電波強度は改善されなかったので元に戻した。
中継器にWRC-300FEBK-Rをはさんだ方が安定する。
離れた場所に飛ばすにはアンテナの数次第ということか。
離れの鉄骨造2階での電波強度は改善されなかったので元に戻した。
中継器にWRC-300FEBK-Rをはさんだ方が安定する。
離れた場所に飛ばすにはアンテナの数次第ということか。
663不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 13:14:02.40ID:Ob1vABMP アンテナむき出しのタイプのが明らかに飛ぶ
664不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 13:41:56.22ID:R5MIuTC9 WRC1750GSV東芝のタブレットAT700で接続できない。Windows10PC,Eindows8.14PC、ZTE AXON 7 Mini は繋がるのに
665不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 14:06:36.41ID:FMTEZ/Xx そのタブレットが接続可能なchが限られていてタブレット非対応のchにルータが接続してるんじゃない?
666不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 16:33:45.75ID:ueY3pk6p667不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 17:36:22.19ID:60OFkfu3 >>666
例えばNexus7(2013モデル)なんかは5GHz帯だとW52しか使えないし別の端末では2.4GHz帯でも1〜6chしか使えないような物があった
例えばNexus7(2013モデル)なんかは5GHz帯だとW52しか使えないし別の端末では2.4GHz帯でも1〜6chしか使えないような物があった
668不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 17:39:13.65ID:60OFkfu3669不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 18:25:13.23ID:ueY3pk6p >>667>>668
ご丁寧にありがとうございます。
盆に帰宅できたら購入したままクローゼットにしまったままのASUS RT-AX92Uへの移行も含めてチャレンジしてみます
でも1泊2日でしか帰れないから時間足りるかな?
ご丁寧にありがとうございます。
盆に帰宅できたら購入したままクローゼットにしまったままのASUS RT-AX92Uへの移行も含めてチャレンジしてみます
でも1泊2日でしか帰れないから時間足りるかな?
670不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 18:51:59.44ID:vv3x9Lja むしろそんな化石タブなど捨てて、もっと新しい違うのを入手した方が近道と思われる。
671不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 21:40:01.07ID:cPc3zJ26 >>664
AT700は2.4GHz帯の802.11nまでしか対応してないから
2.4Ghz帯を有効にしないと繋がらない。
タブレット側からルーターのSSIDが見えていれば
なんとかなりそうだけど、そこはどうなの?
あと、友達Wi-fiに繋ぐ、マルチSSIDに繋ぐ等の
回避策も試した方がいい
AT700は2.4GHz帯の802.11nまでしか対応してないから
2.4Ghz帯を有効にしないと繋がらない。
タブレット側からルーターのSSIDが見えていれば
なんとかなりそうだけど、そこはどうなの?
あと、友達Wi-fiに繋ぐ、マルチSSIDに繋ぐ等の
回避策も試した方がいい
672不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 00:24:17.23ID:sT9MWh9B WRC-2533GS2のAPモードでは本体のIPアドレスは192.168.2.1固定なのかな
HGWが192.168.1.1なので2533GS2を192.168.1.251とかにしてPCやスマホから双方にアクセスしたい
バッキャロー無線親機は可能だった
HGWが192.168.1.1なので2533GS2を192.168.1.251とかにしてPCやスマホから双方にアクセスしたい
バッキャロー無線親機は可能だった
673不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 01:19:34.98ID:QdgRzpBn ルーター設定画面のLANのところに
設定できる項目があったはず
ルーターモード以外なら変更可能では?
設定できる項目があったはず
ルーターモード以外なら変更可能では?
674不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 01:21:36.98ID:GrhgXr6e APモードで192.168.2.1とか192.168.x.1にデフォルトで固定させるルータもIPアドレス変えられないルータも今まで出会ったことねえわ
675不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 01:24:56.40ID:f+XnsoTg 存在するのかも知れんが使えないAPだな
676不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 01:30:26.92ID:1ZcSEYnp 固定されたうえに変更不可とか経路が滅茶苦茶になってネットに繋がらないとか起きる気がする
677不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 11:35:41.77ID:4fuVBpbU APモードの時点で経路滅茶苦茶ってことはないだろうが
設定画面へのアクセスは苦労しそうだ
てか普通にIPアドレス変えられるっしょ
設定画面へのアクセスは苦労しそうだ
てか普通にIPアドレス変えられるっしょ
678不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 11:50:56.59ID:QnUh+2Y0 んなアホなと思ってエレコムでマニュアル読んでみたら普通にIP変えられるじゃん
もっと廉価なモデルでもIP変えてAPモードで使ってるし、出来ないわけないよな
もっと廉価なモデルでもIP変えてAPモードで使ってるし、出来ないわけないよな
680不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 13:33:55.12ID:4fuVBpbU APモードにした時点で設定画面にアクセスできなくなる情弱はいっぱいいそうだな
その人達にとっては確かにIPアドレス変更不可
その人達にとっては確かにIPアドレス変更不可
681不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 15:15:43.13ID:PfebZqE6 バッファローの一部機種みたいに、AP/BR<->RT切り替えの度にIPアドレスが初期値に戻っちゃうシロモノじゃないよね…
682不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 11:35:34.99ID:nEpQd/Mp 2533GST2経由でWiFiつないでるんだけどよく途切れるのか、
ドラクエウェークが通信中となって続けられない
ルーターが原因かわからんけど他所ではそんなことないです
こんなもんでしょうか
ルーターを再起動すれば直るものですか?
ドラクエウェークが通信中となって続けられない
ルーターが原因かわからんけど他所ではそんなことないです
こんなもんでしょうか
ルーターを再起動すれば直るものですか?
684不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 18:37:00.26ID:8jEEJDGK >>682
うちはWRC-1167GST2使ってましたが、似たような現象で、ドラクエウォークがちょくちょく再接続するようになりました。
Wi-Fiチャネル変えたり、APを違うものに変えたり、トレンドマイクロの機能切ったり試行錯誤したけど改善せず。
結果、ルータを別のものに変えて、WRC-1167GST2をアクセスポイントモードにして使ったら安定しましたよ。
単純にルータとしての性能が足りないか、トレンドマイクロなどの付加機能がOFFにしてもなんか悪さしてるんじゃないかと思ってる。
うちはWRC-1167GST2使ってましたが、似たような現象で、ドラクエウォークがちょくちょく再接続するようになりました。
Wi-Fiチャネル変えたり、APを違うものに変えたり、トレンドマイクロの機能切ったり試行錯誤したけど改善せず。
結果、ルータを別のものに変えて、WRC-1167GST2をアクセスポイントモードにして使ったら安定しましたよ。
単純にルータとしての性能が足りないか、トレンドマイクロなどの付加機能がOFFにしてもなんか悪さしてるんじゃないかと思ってる。
685不明なデバイスさん
2020/09/04(金) 19:03:22.70ID:nEpQd/Mp686不明なデバイスさん
2020/09/05(土) 09:01:24.63ID:IRhGcfkH ファームウェアのアップで、5g停止出来るようにして欲しい。
メッシュ間が2.4gで接続された後、いつの間にか5gに変更されてしまい、切断されてしまう。
メッシュ間が2.4gで接続された後、いつの間にか5gに変更されてしまい、切断されてしまう。
688不明なデバイスさん
2020/09/06(日) 21:27:49.25ID:33ORkPnm >>686
似たような感じで、メッシュ間は距離が(5GHzより)届く2.4GHzにして
部屋の中は5GHzで通信してくれたらいいなあと思っている
でも電子レンジがある部屋は5GHz接続してほしいからな・・・
似たような感じで、メッシュ間は距離が(5GHzより)届く2.4GHzにして
部屋の中は5GHzで通信してくれたらいいなあと思っている
でも電子レンジがある部屋は5GHz接続してほしいからな・・・
689不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 10:42:54.08ID:Fv6QS/fM ipv6使ってる状態でポート開放って機能する??
アイオーとかはオフになっちゃうんだけど
アイオーとかはオフになっちゃうんだけど
690不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 10:59:04.92ID:ejyDGxkf ipv4がLSN/CGNで提供されてる場合はCGN/LSNと干渉する可能性があるからv4の手動ポート管理はオフにされるのではないかと。
ipv6単体ならポート開放するまでもなくパケットフィルタに引っかからないものは通すはず。
ipv6単体ならポート開放するまでもなくパケットフィルタに引っかからないものは通すはず。
692不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 17:53:16.57ID:JvsKg+B8693不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 20:40:00.17ID:mGPsSp+R そりゃ、いろいろあるだろう。
695不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 18:06:13.97ID:M5Pesk1j そんなもん中国製のパーツが輸出関係でトラブったに決まってるじゃん
696不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 07:22:44.91ID:2HCiy4m+ >692
ACアダプタ不具合って言う連絡だった。不具合の内容は連絡きていない。
ACアダプタ不具合って言う連絡だった。不具合の内容は連絡きていない。
697不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 07:25:13.33ID:CqqI0zMQ 回収?
698不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 07:38:14.49ID:2HCiy4m+ >697
店頭在庫の回収と生産完了の連絡が先々週くらいにきた。売った分についてはどうこうする話はきていないから火がでるとかのやばい不具合ではないと思うよ。それ以上は何も聞いていないから分からないんです。
店頭在庫の回収と生産完了の連絡が先々週くらいにきた。売った分についてはどうこうする話はきていないから火がでるとかのやばい不具合ではないと思うよ。それ以上は何も聞いていないから分からないんです。
700不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 08:56:44.68ID:2HCiy4m+ >699
実際火事とかなってたらとっくにエレコムのホームページとかで使用停止のお願いとかでるだろうからそんな大事ではないだろうよ。
実際火事とかなってたらとっくにエレコムのホームページとかで使用停止のお願いとかでるだろうからそんな大事ではないだろうよ。
701、!ken:4、!ken:5(埼玉県)
2020/09/17(木) 17:16:24.50ID:ritqAH0y またトランプの仕業かよ
702不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 12:42:02.56ID:JX8ispKY エレコムのWi-Fiルーターに電源トラブルのおそれ 無償交換を開始
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/18/news079.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/18/news079.html
703不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 15:52:45.78ID:0wviVpQs さすがにフリーダイヤルか
704不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 04:13:00.30ID:SglflmsD Amazonから交換対象のメール来てて気付いて手続きしたけど、これ実店舗で買ってたら気付かなくね?
705不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 07:05:21.52ID:dtfb1pei 他の家電もユーザー登録が無けりゃそんなもんだろ
706不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 09:09:29.24ID:4fGrF4/8 家電量販店の会員カードはこういう時に連絡するためだって言ってたな
どこまで真剣にやってるかは知らんけど
どこまで真剣にやってるかは知らんけど
707不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 10:46:06.71ID:Opl5GGnj 佐川急便とか面倒だから、店頭で交換して欲しいわ
708不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 11:55:44.64ID:WsBJjurI >>706
ポイントカード作ってある量販店でデジカメ買ったら、ファームのアップデートで直る不具合でわざわざ電話かかってきたわ
ポイントカード作ってある量販店でデジカメ買ったら、ファームのアップデートで直る不具合でわざわざ電話かかってきたわ
710不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 12:02:47.94ID:P8FjzbZb https://24wireless.info/elecom-wsc-x1800gs-b-on-amazon
Amazonに「WSC-X1800GS-B」が掲載、11ax/WPA3対応の「e-Mesh」中継機
Amazonに「WSC-X1800GS-B」が掲載、11ax/WPA3対応の「e-Mesh」中継機
711不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 12:03:08.31ID:P8FjzbZb ↑エレコム
712不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 22:40:52.09ID:1ne77Ndn メルカリで買ったやつも交換してもらえますか?
713不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 07:48:14.21ID:q2o/ybfX 特に自分からメルカリで買ったとか余計なこと言わない限り問い合わせれば変えてくれるんじゃない?
購入証明も合わせて出せって条件になければ大丈夫でしょ
購入証明も合わせて出せって条件になければ大丈夫でしょ
714不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 09:08:16.39ID:cXDgTb/q WRC-1750GST2からASUS RT-AX92Uに移行。
WRC-1750GST2には子機モードで自宅2階PC(3台)と1階のRT-AX92Uと繋ぐ予定(今はカテ3の20mケーブル)。
WRC-1750GST2には子機モードで自宅2階PC(3台)と1階のRT-AX92Uと繋ぐ予定(今はカテ3の20mケーブル)。
715不明なデバイスさん
2020/09/24(木) 18:22:44.78ID:jh8xf/JX 設定変えようとしてパスワード入れても設定画面に入れず
自動ファームアップでバグってた
初期化して同じパスワードを入力設定しようとしても設定完了できず
別のパスワードにしてみたら上手く行った
ファームが糞過ぎる
自動ファームアップでバグってた
初期化して同じパスワードを入力設定しようとしても設定完了できず
別のパスワードにしてみたら上手く行った
ファームが糞過ぎる
716不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 18:39:02.84ID:Dy6rBtKP ファームで5g停止出来るようにして欲しいなぁ。
メッシュより、前につけてたnecのただの中継機の方がマシだったわ。
折角高いお金だして3台のメッシュで新調したのに、無意味だった。
メッシュより、前につけてたnecのただの中継機の方がマシだったわ。
折角高いお金だして3台のメッシュで新調したのに、無意味だった。
717不明なデバイスさん
2020/09/26(土) 18:40:22.96ID:Dy6rBtKP 2.4gなら余裕で届いて安定するのに、いつの間にか5gに変わってルーター間が切断されてる。。。
最悪。
最悪。
719不明なデバイスさん
2020/09/27(日) 02:15:01.21ID:WoncTelD 返品したら?
720不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 14:22:00.42ID:xrw5KU3U 無償交換もう来た人いる?
申し込みしてもう一週間経つのにまだ来ないわ
申し込みしてもう一週間経つのにまだ来ないわ
721不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 14:35:09.29ID:yh0c4jHI >>682です
ドラクエウォークやっぱりつながりにくい
で、スマホ回線に切り替えるとスムーズにプレイできるようになるんだけど
回線を戻すのを忘れる…
ルーターよモード切り替え、通信ログよく分かんないや
はー
ドラクエウォークやっぱりつながりにくい
で、スマホ回線に切り替えるとスムーズにプレイできるようになるんだけど
回線を戻すのを忘れる…
ルーターよモード切り替え、通信ログよく分かんないや
はー
722不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 15:44:07.58ID:V0snrwU8 >>720
9/20申込みで9/29着でした
9/20申込みで9/29着でした
723不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 22:01:56.75ID:xrw5KU3U >>722
ありがとう。一週間以上かかるんだね。もうちょい待ってみる
ありがとう。一週間以上かかるんだね。もうちょい待ってみる
724不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 20:43:19.43ID:OZaaXLAU WRC-X3000GS不良品の返送面倒臭いんだが、これ無視したらどーなんの?
725不明なデバイスさん
2020/10/21(水) 01:35:24.31ID:mKJgN+F3727不明なデバイスさん
2020/11/01(日) 11:40:04.22ID:soWFjWMU ハードウェアnatって何千セッションまでいけるんだろ
今のところ2000張ってもサクサク動く
今のところ2000張ってもサクサク動く
728不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 03:04:49.84ID:/qMqp8+G729不明なデバイスさん
2020/11/17(火) 22:32:23.56ID:PvKssmNm 本音トーク
従業員以外でエレコム好きとか言ってるのはおかしい!!!本当に最悪なメーカーでした。
従業員以外でエレコム好きとか言ってるのはおかしい!!!本当に最悪なメーカーでした。
730不明なデバイスさん
2020/11/18(水) 05:38:53.20ID:UUPciNFh731不明なデバイスさん
2020/11/18(水) 22:49:24.01ID:KAvMTwAu732不明なデバイスさん
2020/11/21(土) 22:03:03.17ID:oe6aWWFy 有名な糞メーカーです。
733不明なデバイスさん
2020/11/22(日) 12:28:30.21ID:+QBmSlmu 有名なんだけど使いにくいメーカー!
734、!ken:4、!ken:5(埼玉県)
2020/11/26(木) 00:49:36.77ID:Y0EH09db エレコムを悪く言うな
かなり前だけど高確率でマウスが数か月しないうちに壊れるメーカーなんだぞ
かなり前だけど高確率でマウスが数か月しないうちに壊れるメーカーなんだぞ
735不明なデバイスさん
2020/11/28(土) 04:19:59.27ID:DKdvBOzp WiFi6とか出してるけど安定してんのかな
737不明なデバイスさん
2020/11/28(土) 22:00:10.85ID:LP/4Vz/y738不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 03:56:21.72ID:2QI+2KCV 下位機種買ってnecやモデム付属ルータよりはえーって思ってたけど
最近necにはパケットフィルタがあるがエレコムの下位機種には無い事に気づいた
最近necにはパケットフィルタがあるがエレコムの下位機種には無い事に気づいた
739不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 19:45:33.86ID:HQZ8xDsm エレコムは通電系はハズレ多いよね。
携帯フィルムとかカバーとかLightningケーブルとか良いんだけど、ルーターはマジで鬼門だよ。
携帯フィルムとかカバーとかLightningケーブルとか良いんだけど、ルーターはマジで鬼門だよ。
740不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 01:25:20.68ID:xnk/l9wR iPad mini5やiPhone6で電波のつかみが悪かったりSSID見えなかったり接続遅かったりとかの調子が悪かったのが改善したぞo(^-^)o
えれこむくんはチャンネル幅80MHzで安定しないポンコツなのかなあo(^-^)o
えれこむくんはチャンネル幅80MHzで安定しないポンコツなのかなあo(^-^)o
741不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 22:36:31.41ID:rjXKf2rk 新型速くていいぞ
ただたまーに詰まる
ただたまーに詰まる
742不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 22:35:36.83ID:7H4GxREu 時々再起動するのはなんなの
ものすごく困る
ものすごく困る
743不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 10:26:11.93ID:0e4Y5LAH v6環境で1167GST2だけど、ファーム1.21以降wifi接続が安定しない
バンドステアoff、トレンドマイクロoff、ひかりTVoff、ch固定で使ってる
1.13まで普通に動くんだが・・1.21以降で問題ない人いる?
バンドステアoff、トレンドマイクロoff、ひかりTVoff、ch固定で使ってる
1.13まで普通に動くんだが・・1.21以降で問題ない人いる?
744不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 06:37:20.24ID:iEFFilt4 同型の1167GST2でv1.22でまったくもって問題なく24時間ずっとwifi接続も回線も切れずに動いてるけど?
ノーパソやandroid(9〜10)携帯複数使用してるが全部同時接続6台すらも問題出てない。
ただV6機能のブリッジ(と仕様変更と追加機能)あたりの設定に何かあるんじゃないか?
ちなみに1.13以降だとandroid低いと問題が出るので8から上でないとダメ
ノーパソやandroid(9〜10)携帯複数使用してるが全部同時接続6台すらも問題出てない。
ただV6機能のブリッジ(と仕様変更と追加機能)あたりの設定に何かあるんじゃないか?
ちなみに1.13以降だとandroid低いと問題が出るので8から上でないとダメ
745不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 06:46:13.67ID:iEFFilt4 あとwifiでの可能性はIP固定とか設定をPCや端末ごとにちゃんとIP被らずにしてるか
ISPのDNS固定とかの設定もすべて把握したうえで確認されたし
ちなみにandroidも林檎(の一部機種)も設定同じくちゃんとしないとダメなものもある
1167GST2は比較的安定していて悪く言われるような癖の悪いルータではないよ
ちなみに停止してるのはバンドステアoffとひかりTVoffぐらい
ISPのDNS固定とかの設定もすべて把握したうえで確認されたし
ちなみにandroidも林檎(の一部機種)も設定同じくちゃんとしないとダメなものもある
1167GST2は比較的安定していて悪く言われるような癖の悪いルータではないよ
ちなみに停止してるのはバンドステアoffとひかりTVoffぐらい
746不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 10:46:45.06ID:e+6DfHy5 1167GST2はDS-Liteで半年使ってたけど日に3,4回位は切断してたな
特に負荷をかけなくても突然切断してた
ほっとくと復帰するから寝ている間は不明だけど
有線接続
特に負荷をかけなくても突然切断してた
ほっとくと復帰するから寝ている間は不明だけど
有線接続
747不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:31:28.72ID:qafxazMp 客観的に見てもIT業界でも中堅下位以下のメーカーだと思う!
748不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:55:48.30ID:B7XTVKxP 元はパソコンデスクとかを家具屋に卸してたOA家具メーカー。
ちなみにサンワサプライは元は縫製工場。
ちなみにサンワサプライは元は縫製工場。
749不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 17:26:48.37ID:tb0V8LjL 問題を起こす社員、管理職の能力がない人は、降格させた方が良い!管理職にさせると勘違いを起こしトラブルになります。
750不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 18:27:28.70ID:0f2Yf4ft751不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 18:44:15.88ID:Y6OaBvqX 鬱陶しいから同じIDで書き込んでくれ
752不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 19:25:39.17ID:bd1nVCrs 例の降格支店長は会社に居座るよ。他の会社だと評価されない、行き場がないからね!
754不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 17:23:53.16ID:Hto4Pry5755不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 17:31:04.42ID:51fO6NbD なにしに帰ったんだよ
756不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 17:31:25.31ID:51fO6NbD 誤爆スマン
757不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 19:18:27.13ID:HuSf0DLH758不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 12:22:56.23ID:4RcWIOtJ 最近はデザインは素晴らしいけど中身が良くない。
759不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 15:52:06.31ID:W1EQcSbz760不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 21:22:06.91ID:atW7fSFC761不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 12:47:43.37ID:EEBsbdds 誰のことですか?
762不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 15:26:05.84ID:J1R3SlqM ブロードバンドルーター以外でも何かあるんですか。
763不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 18:01:05.86ID:zZj3mpD6764不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 20:27:55.23ID:QH+ht2oO そういうのは余所でやってくれないか
恨み持ってるのはわかるが、ルーター
のユーザーには全く関係無い事だぞ
恨み持ってるのはわかるが、ルーター
のユーザーには全く関係無い事だぞ
765不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 10:36:56.48ID:1j678pcM766不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 14:49:39.58ID:cuJaBAdE767不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 18:12:37.67ID:1h+6cYog768不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 18:58:48.36ID:s1/Ibxss769不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 20:13:45.62ID:3ArjhwwU770不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 12:42:54.15ID:n+/CqCBI771不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 17:07:58.93ID:QSpkzU2T スレチ多いなあ…
5ちゃんカテゴリでいう社会・職業に該当する板があればそこにスレたてしてもいいんだが製造業板でいいか?
そういう話題出来る適切な板あれば教えてくれ
俺がスレたてするから
5ちゃんカテゴリでいう社会・職業に該当する板があればそこにスレたてしてもいいんだが製造業板でいいか?
そういう話題出来る適切な板あれば教えてくれ
俺がスレたてするから
772不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 18:01:05.49ID:TlEpM3sD773不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 18:54:32.97ID:YUBEtQYR774不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 19:58:58.43ID:Al6X9PmD 無借金経営なのか知らんかったわw
776不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 21:13:19.41ID:uGI2D1eX こんだけ過疎ってるスレが急に賑わうわけもなし
今どきこれほど分かりやすい自演も無いわ
今どきこれほど分かりやすい自演も無いわ
777不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 13:01:47.78ID:71vWDtK5778不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 15:44:29.04ID:0PNcXuPm779不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 16:25:30.48ID:DAmPW95m 実際サンワサプライと同じような位置付けだろ
元がOA家具とか縫製工場だからメモリとかハードディスク売ってたわけですらない
元がOA家具とか縫製工場だからメモリとかハードディスク売ってたわけですらない
781不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 22:29:17.09ID:aMOX1wmT パッケージでは高級に見えるのに実際の商品は宝くじの当たり外れがある。
782不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 10:31:48.86ID:zGMb8F2L WRC-1167FEBK-A 処分したいけど、ヤフオクやメルカリで売れてないね
どうすべ
どうすべ
784不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 00:24:53.44ID:CdLjE6pW WRC-1900GHBK-S使ってるんですが有線でGoogleのスピードテストをすると上り下り共に700Mbps程でます。
しかし、iPhone8で同じくGoogleのスピードテストが上り下り共に1Mbpsとかなんですが何が原因ですかね…
iPhone8はAPからの距離は50cm程で11acで接続していました。
しかし、iPhone8で同じくGoogleのスピードテストが上り下り共に1Mbpsとかなんですが何が原因ですかね…
iPhone8はAPからの距離は50cm程で11acで接続していました。
785不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 21:33:53.37ID:gYJGUid3 エレコムのルーターなどで脆弱性。サポート終了のため使用中止を勧告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302714.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302714.html
786不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 21:41:42.30ID:0o1qHHiA ルーターのサポート期間は5年ぐらいなのかね
791不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 12:37:48.41ID:jUT4xyZO エレコムだししょうがないね
792不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 18:17:34.66ID:7pRcN46n 安いんだから文句言ってないで買い換えろよ
793不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 18:25:29.30ID:DfsUu99U 常識的に考えて短いわな
794不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 18:08:50.66ID:Ybrv0doQ795不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 12:12:47.94ID:GDjpyYld796不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 13:32:36.72ID:4EFthGnh797不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 13:45:11.85ID:RSsL0cvo 尼寺
798不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 15:58:41.13ID:403IFKAj799不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 16:32:00.90ID:3aZUzeg3 エレコム、11ax(Wi-Fi 6)対応ルーター「WRC-X3000GSN」を発売
これらの仕様は2019年に発売された「WRC-X3000GS」と共通で、確認できる違いは前面ロゴ(『intel innovation』→『ax IEEE 802.11ax』)と推奨接続台数(36台→30台)程度です。
https://24wireless.info/elecom-wrc-x3000gsn
これらの仕様は2019年に発売された「WRC-X3000GS」と共通で、確認できる違いは前面ロゴ(『intel innovation』→『ax IEEE 802.11ax』)と推奨接続台数(36台→30台)程度です。
https://24wireless.info/elecom-wrc-x3000gsn
800不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 00:40:18.05ID:ifzP4F3X801不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 15:46:01.24ID:AYlWzm3o802不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 23:45:37.91ID:7dUbdDik 知らないけど誰のことですか?
803不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 13:01:00.19ID:gTM4MDNT804不明なデバイスさん
2021/02/10(水) 20:24:25.10ID:6PTugpec 近日発売のWRC-X3200GST3-B スペックなかなかいいんじゃない
805不明なデバイスさん
2021/02/10(水) 20:48:59.13ID:jqcCkFus https://www.elecom.co.jp/products/WRC-X3200GST3-B.html
これか
ついこないだ1月に3000のマイナーチェンジ出たと思ったら、もう販売終了で3200かよw
2.4Gが574から800に
接続台数が30から36に
144ch
WPA3
アンテナ倍増
消費電力減った
トレンドマイクロのセキュリティ入ったぐらいかな?
バッファローでいうところの5400ぐらいかな
中継機モードは相変わらずないね
これか
ついこないだ1月に3000のマイナーチェンジ出たと思ったら、もう販売終了で3200かよw
2.4Gが574から800に
接続台数が30から36に
144ch
WPA3
アンテナ倍増
消費電力減った
トレンドマイクロのセキュリティ入ったぐらいかな?
バッファローでいうところの5400ぐらいかな
中継機モードは相変わらずないね
806不明なデバイスさん
2021/02/11(木) 19:57:33.03ID:Kfmvp0a6807不明なデバイスさん
2021/02/18(木) 16:41:27.12ID:BJzLPE9e808不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 08:43:10.28ID:yHN2YzFm809不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 15:29:11.51ID:2cj4LrZl810不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 17:19:29.80ID:bYH+KA23811不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 19:55:11.53ID:Kjc1XcJJ812不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 21:04:21.28ID:9vYFPt/0 ○寺なんとかはまだいるの?
会社にしがみつくしかないからね。
会社にしがみつくしかないからね。
814不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 23:08:37.86ID:FBAUpkNq 日本語話せてないからつっこんでも疲れるだけよ
815不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 08:37:29.06ID:9m+evXcK816不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 21:41:49.14ID:eYC9skK6817不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 22:08:48.54ID:eYC9skK6 この会社は業績は準一流上位、大阪本社のビル一流、最近のデザインは素晴らしい、学歴は日東駒専レベル、
商品は三流下位〜四流ランク、一部の営業所に大馬鹿がいる。
商品は三流下位〜四流ランク、一部の営業所に大馬鹿がいる。
818不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 22:09:51.14ID:eYC9skK6819不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 11:45:52.71ID:dkmSMTjz 中身は大したことがない!
820不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 16:05:48.07ID:FetrJiJZ WRC-2533GSTを使っているのですが
2月7日まで見れたabemaTVがお住まいの地域から見れませんと出ます
DAZNの閲覧やoriginというゲームプラットフォームも同じく海外アクセス扱いで使えなくなりました
その他のインターネットは使えますがGoogle検索でたまにアクセス位置変化でロボットかどうか聞かれることも増えました
VPNやプロキシを使った覚えはありません
これはルーターなのかプロパイダーなのでしょうか
2月7日まで見れたabemaTVがお住まいの地域から見れませんと出ます
DAZNの閲覧やoriginというゲームプラットフォームも同じく海外アクセス扱いで使えなくなりました
その他のインターネットは使えますがGoogle検索でたまにアクセス位置変化でロボットかどうか聞かれることも増えました
VPNやプロキシを使った覚えはありません
これはルーターなのかプロパイダーなのでしょうか
821不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 16:31:35.21ID:ibS4KHAV ルーターのログを見る事をお勧めする
位置情報の変化は繋がるIPアドレスが
短期間で変わってる可能性がある
位置情報の変化は繋がるIPアドレスが
短期間で変わってる可能性がある
822不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 16:53:58.91ID:Ojghv9xy823不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 18:41:12.04ID:oI8q/CjZ824不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 18:57:10.75ID:ZB53Rb9j >>820
822も書いてるけどNUROだったかで
元々ドイツのIPだったのをNURO割り当てになった時、そんな話があったような
その場合、IPアドレスの国内判定をサービス側(abema、DAZN、origin)に変えてもらわない限り、どうしようもないかと
まずは自分のグローバルIPを調べて
自分のプロバイダーに割り当てられてるか調べ
それをサービス側に提示して、国内のものであることを確認して(判定を変えて)もらうしかないんじゃ?
やったことないからわからないけど、まあ頭のカタイ会社だと数ヶ月〜年単位の長丁場になりそう
おそらく簡単なのはプロバイダー変えることかな
822も書いてるけどNUROだったかで
元々ドイツのIPだったのをNURO割り当てになった時、そんな話があったような
その場合、IPアドレスの国内判定をサービス側(abema、DAZN、origin)に変えてもらわない限り、どうしようもないかと
まずは自分のグローバルIPを調べて
自分のプロバイダーに割り当てられてるか調べ
それをサービス側に提示して、国内のものであることを確認して(判定を変えて)もらうしかないんじゃ?
やったことないからわからないけど、まあ頭のカタイ会社だと数ヶ月〜年単位の長丁場になりそう
おそらく簡単なのはプロバイダー変えることかな
825不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 18:59:30.15ID:ZB53Rb9j 多分国内か海外かの判定に外部サービス使ってそう
どこか1社解決したら、他も同じサービス使ってれば自動的に解決しそう
どこか1社解決したら、他も同じサービス使ってれば自動的に解決しそう
826不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 20:02:53.43ID:pMzvspxX ルーターの電源切って入れ直したら直るかもしれないし直らないかもしれない
827不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 09:35:54.74ID:99ySVTZo うちの近所の家電屋はエレコムだらけなんだけどサポート期間短いエレコムの方が量販店に都合良いのかね
828不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 12:39:53.13ID:eCeVhK1E 量販店は自分のところに利益が出るところが都合良いだろ
メーカーが陳列費・棚代、プロモーション費用を払ってくれるとかさ
一般人はそれぞれにとって一番安い会社から買えばいいだけなのさ
メーカーが陳列費・棚代、プロモーション費用を払ってくれるとかさ
一般人はそれぞれにとって一番安い会社から買えばいいだけなのさ
829不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 13:08:15.61ID:0E0ZwTHC WRC-X3200GST3-Bポチってしまった
830不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 19:06:09.47ID:6i373OxI 例の○○利○はエレコムしか評価されないから!!!何もない奴です・・・・・
831不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 08:32:31.69ID:Ulusp1KT832不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 12:43:51.60ID:6Nc1y86+833不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 13:01:36.97ID:dN/JSBNZ >>829 レポ−トお願いいたします
834不明なデバイスさん
2021/03/04(木) 03:41:24.80ID:c2C5kEgJ 量販店行ったら3000が8980
3200が13980で売ってたわ
3000そんなに性能変わらないのに安すぎw
3200が13980で売ってたわ
3000そんなに性能変わらないのに安すぎw
835不明なデバイスさん
2021/03/04(木) 07:59:30.25ID:4KAvgf5X836不明なデバイスさん
2021/03/04(木) 12:32:20.22ID:c2C5kEgJ 5GHz帯は両方4stだよ
837不明なデバイスさん
2021/03/04(木) 15:11:35.78ID:4KAvgf5X >>836
残念ながら2ストリームなんだよなー
残念ながら2ストリームなんだよなー
838不明なデバイスさん
2021/03/05(金) 18:28:31.39ID:sdsYO47Y WRC-1900GSTからWRC-3200GSTに替えてみた
速度は400~600M位でている あまり変化なし
電波強度はあきらかに強くなり1階に設置したルーターから3階のデバイスでも表示は強になったので買い替えたかいがあった
困った事は数値的にはまずまずでダウンロードも速いのにブラウザでサイトを開こうとするとメッチャ遅いか応答切れ!
悩んだ末トレンドマイクロスマートホームネットワークを無効にしたらバッチリ改善しました(無効にしたらダメ?)
あと接続が切れることがた
まに発生!1900GSTでは全くなかった事なのでIPOE接続が不安定?
速度は400~600M位でている あまり変化なし
電波強度はあきらかに強くなり1階に設置したルーターから3階のデバイスでも表示は強になったので買い替えたかいがあった
困った事は数値的にはまずまずでダウンロードも速いのにブラウザでサイトを開こうとするとメッチャ遅いか応答切れ!
悩んだ末トレンドマイクロスマートホームネットワークを無効にしたらバッチリ改善しました(無効にしたらダメ?)
あと接続が切れることがた
まに発生!1900GSTでは全くなかった事なのでIPOE接続が不安定?
839不明なデバイスさん
2021/03/05(金) 21:32:30.82ID:JP1FGFmp 一流メーカーでなく三流下位メーカーだからね!!!
840不明なデバイスさん
2021/03/06(土) 07:58:37.00ID:oL+7A5yh >>838
WRC-X3200GST3買って、無線で接続するとiPhone 12 Pro、M1 MacBook Pro、Lenovo T480いずれもYouTubeのトップ画面のサムネイル表示一覧がタイムアウトする。有線なら問題ない。
ブリッジモード、ルーターモード共に発生する上に、QoSを無効にしても起きる。
おま環かもしれないけど、
フレッツ光Next PR-400MIとBiglobeでIPv6とIPv4ブリッジ接続している。
この辺は大丈夫?
サポート接続で心折れそうなので、他社製を買い増そうと思っているけど、参考になれば、、
WRC-X3200GST3買って、無線で接続するとiPhone 12 Pro、M1 MacBook Pro、Lenovo T480いずれもYouTubeのトップ画面のサムネイル表示一覧がタイムアウトする。有線なら問題ない。
ブリッジモード、ルーターモード共に発生する上に、QoSを無効にしても起きる。
おま環かもしれないけど、
フレッツ光Next PR-400MIとBiglobeでIPv6とIPv4ブリッジ接続している。
この辺は大丈夫?
サポート接続で心折れそうなので、他社製を買い増そうと思っているけど、参考になれば、、
841不明なデバイスさん
2021/03/06(土) 11:06:13.32ID:WWFAC8di >>840
多分同じ様な症状だと思う
有線は試していない
自分はパソコンとスマホくらいしか繋がないのでしょきかしてからトレンドマイクロを無効にしました
すると接続も安定しましたしサイトもサクサク開くようになりました間違いなくトレンドマイクロスマートホームネットワークが邪魔してる!1900GSTは問題ないなかったのに(たしかにYOUTUBEのサムネイルだけは遅いですね)なんだろう
多分同じ様な症状だと思う
有線は試していない
自分はパソコンとスマホくらいしか繋がないのでしょきかしてからトレンドマイクロを無効にしました
すると接続も安定しましたしサイトもサクサク開くようになりました間違いなくトレンドマイクロスマートホームネットワークが邪魔してる!1900GSTは問題ないなかったのに(たしかにYOUTUBEのサムネイルだけは遅いですね)なんだろう
842不明なデバイスさん
2021/03/06(土) 18:02:51.91ID:oL+7A5yh >>840
サポートとやりとりして、初期不良という判定になりました。メーカーでは確認されて居ない不具合とのことで。
無線通信のパケットエラーが大量に発生して居たので、本当に壊れている個体かもしれませんが、返品してしまいました。
まだお困りなら、交換対応とか買ったお店にしてみると良いかも。
サポートとやりとりして、初期不良という判定になりました。メーカーでは確認されて居ない不具合とのことで。
無線通信のパケットエラーが大量に発生して居たので、本当に壊れている個体かもしれませんが、返品してしまいました。
まだお困りなら、交換対応とか買ったお店にしてみると良いかも。
843不明なデバイスさん
2021/03/06(土) 18:35:08.18ID:A+Bbzhqy あの人はいますか?
846不明なデバイスさん
2021/03/07(日) 13:19:10.32ID:W1ktiGNf デュアルコアチップハードウェアNATオンでtorrentをフルに使ってたらモデムの端子が逝った
モデムも変なメーカー製だしエレコムのせいとは言えないが
次買ったチップは蟹のハードウェアNAT無しシングルコアだが十分早いわ
モデムも変なメーカー製だしエレコムのせいとは言えないが
次買ったチップは蟹のハードウェアNAT無しシングルコアだが十分早いわ
847不明なデバイスさん
2021/03/08(月) 09:30:48.88ID:oK4E4/KO >>845
WAN側の接続切れはないです。まれに再起動しますね。コールセンターがまったく繋がらず、購入店舗で相談したところ、初期不良なので交換しますといわれました…
WAN側の接続切れはないです。まれに再起動しますね。コールセンターがまったく繋がらず、購入店舗で相談したところ、初期不良なので交換しますといわれました…
848不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 15:56:51.84ID:ZGRRvu13 かんたんセットアップ4で設定しようとすると
お使いのインターネット環境でOCNバーチャルコネクトを検出しましたが、
他の機器ですでに利用されているなどの原因により設定できません
となりますがナゼ?
お使いのインターネット環境でOCNバーチャルコネクトを検出しましたが、
他の機器ですでに利用されているなどの原因により設定できません
となりますがナゼ?
850不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 15:46:32.97ID:6bno0ahT >>832
○○利○ことですか?
○○利○ことですか?
851不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 16:49:21.40ID:6bno0ahT853不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 17:47:37.89ID:6bno0ahT ○寺○昌は相変わらず嫌われてるのかな!!!
855不明なデバイスさん
2021/03/13(土) 17:31:17.84ID:vKoopaln857不明なデバイスさん
2021/03/13(土) 20:37:16.93ID:djwwU2lA858不明なデバイスさん
2021/03/13(土) 20:49:44.76ID:MkWO0fwn ご丁寧な自己紹介ですこと
859不明なデバイスさん
2021/03/13(土) 20:50:46.33ID:djwwU2lA 他の会社では評価されない○寺○○だな。
861不明なデバイスさん
2021/03/14(日) 20:52:31.43ID:WlJCn5ir どうして基地害に荒らされてるの?
862不明なデバイスさん
2021/03/15(月) 00:08:40.17ID:adcgpUYM ○寺○○が原因だよ!
864不明なデバイスさん
2021/03/17(水) 11:12:44.45ID:vvTc8kXY ○寺とか会社にしがみつくしかないからな!!!
866不明なデバイスさん
2021/03/17(水) 14:40:36.60ID:vvTc8kXY868不明なデバイスさん
2021/03/17(水) 20:36:34.30ID:80NAkQVJ ○寺は従業員なのかな噂の人(笑)
869不明なデバイスさん
2021/03/17(水) 21:04:03.71ID:+aMOuU9J エレコムのルーターの話してくれないか?w
871不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 07:44:30.09ID:o+AvUt/C エレコムのルーターは……
873不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 09:48:06.22ID:yh1q618T もしかしてマキオさんですか?
874不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 10:44:38.08ID:8Wb09auA 変態支店長の話しですか?
875不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 11:57:01.24ID:n+E5JfJt876不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 15:15:03.44ID:pk3rIWDm 知らんし興味もない
877不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 22:58:18.89ID:K003cVB0879不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 10:36:39.31ID:Xg8kIna0 NECのPA-WX3000HP評判が良くないから、
結局WRC-X3200GST3-Bは、どうなの?
結局WRC-X3200GST3-Bは、どうなの?
880不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 12:00:04.18ID:IdxhpwQ1882不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 15:06:34.84ID:hDlVPLLA >>879
3年弱使ったバッキャローのWXR-1751DHP2の挙動が怪しくなってきたので、エレコムのWRC-X3200GST-Bに買い替えた。
エレコムのルーターは初めてだが満足している。
とにかくうちは接続台数が多いので、NECを諦めた結果エレコムの新製品を買うに至った。
3年弱使ったバッキャローのWXR-1751DHP2の挙動が怪しくなってきたので、エレコムのWRC-X3200GST-Bに買い替えた。
エレコムのルーターは初めてだが満足している。
とにかくうちは接続台数が多いので、NECを諦めた結果エレコムの新製品を買うに至った。
883不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 15:14:11.66ID:hDlVPLLA 3が抜けてた
WRC-X3200GST3-Bだね
アンテナ内蔵が不安要素だったがバッファローのアンテナ3本出しと遜色ない
WRC-X3200GST3-Bだね
アンテナ内蔵が不安要素だったがバッファローのアンテナ3本出しと遜色ない
884不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 15:19:52.77ID:0v9XeNXS DXアンテナの力である
885不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 15:24:22.97ID:IdxhpwQ1887不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 17:00:31.32ID:s8iLdodS 相変わらずドラクエウォークは通信できない
888不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 21:00:15.71ID:/afj131R 掲示板ネタの○寺は土日休みだから見てるよ!
890不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 12:29:41.59ID:Tpr25WQn 最近人気の○寺とか何かやらかした?
892不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 14:56:20.36ID:Jr0j9kZH ○寺とか何の話し!?
894不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 19:35:21.00ID:6PPTdPIK 例の盗撮支店長じゃないの!
895不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 20:23:11.33ID:MRiAw5kj ルーター以外でも問題ありそうだね。
897不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 23:08:43.42ID:6PPTdPIK899不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 14:00:15.29ID:nvGA8dOa 小○は嫌われまくりだな😱💦
901不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 16:34:27.26ID:nvGA8dOa 変なのがいるね。
903不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 20:37:37.94ID:10IkL0XV 馬鹿が書き込みしてる!
905不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 10:42:29.72ID:OUXO/Of+ 窓際の役職者とか書き込みしてる。
907不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 15:11:07.86ID:9uC+H+jt WRC-1750GST2の管理画面ってどこからログアウトするんですか?
908不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 18:24:50.62ID:Kmlj9qKB 変態支店長とは誰のこと例の○寺とかですか?
910不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 22:53:43.18ID:Kmlj9qKB912不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 14:48:46.62ID:aUugkS8T 7年以上前に坊主、土下座、降格した人ですか?
914不明なデバイスさん
2021/04/19(月) 11:29:02.01ID:gWTLc5Ni >>18-19
子機(端末)が無線有線コンバータの場合はわからないけど、子機がPC用USBアダプタやスマートフォンなどの場合について。
製品がエレコム製かどうかにかかわらず、SSID可視状態でWPS機能を使ってSSIDを登録した子機は、その後SSIDがAP側で不可視に設定変更されると、不可視SSIDには接続できないことが多い。
対策としては、SSIDが可視か不可視かにかかわらず子機への登録ではWPSを使わずに、手動でSSIDとパスワードを入力して登録すればよい。
子機(端末)が無線有線コンバータの場合はわからないけど、子機がPC用USBアダプタやスマートフォンなどの場合について。
製品がエレコム製かどうかにかかわらず、SSID可視状態でWPS機能を使ってSSIDを登録した子機は、その後SSIDがAP側で不可視に設定変更されると、不可視SSIDには接続できないことが多い。
対策としては、SSIDが可視か不可視かにかかわらず子機への登録ではWPSを使わずに、手動でSSIDとパスワードを入力して登録すればよい。
915不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 13:16:17.93ID:uBDpp95k917不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 14:26:11.81ID:uBDpp95k919不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 19:53:47.64ID:uBDpp95k921不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 21:38:52.95ID:gG/EWT/Q 噂の○寺は嫌われまくりだな。
923不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 23:29:51.67ID:gG/EWT/Q925不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 09:52:07.50ID:1BNB11pe 三流メーカーだとスレに来る奴も三流か
926不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 00:20:44.34ID:gdBZspuW 上にも書いてあるんだが、Wi-Fiに繋ぐとYouTubeアプリでサムネが見れないバグがあるんだが、これって本当に初期不良なんか?
927不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 15:18:13.87ID:JWewc6En ルーターの機能をなにかとめたら改善するかもよ。
たとえばトレンドマイクロを一時的に停めてみて、どうなるかみてみたら?
たとえばトレンドマイクロを一時的に停めてみて、どうなるかみてみたら?
928不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 16:14:30.48ID:5x4r8gsB 久しぶりに見たら○寺とか知らないのがあった!相変わらず量販店トラブルとかありそうだね。
930不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 22:56:55.33ID:YzSThNHc932不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 17:18:53.70ID:dwQz1HWH933不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 18:52:48.93ID:IRBrNy3n 掲示板に変なのがいるな。
935不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 13:14:37.74ID:azGLV6oH936不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 13:20:09.00ID:azGLV6oH938不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 14:26:16.06ID:azGLV6oH941不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 19:45:15.58ID:10eyGKKS943不明なデバイスさん
2021/05/03(月) 01:25:08.77ID:J7lTLe4h945不明なデバイスさん
2021/05/03(月) 11:22:25.59ID:FBYCicdq947不明なデバイスさん
2021/05/05(水) 04:39:35.04ID:fNxLYOSl あのさー
なんで公式サイトのQ&Aが接続できないわけ?
なんで公式サイトのQ&Aが接続できないわけ?
948不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 08:32:32.71ID:csQtlbkf 昨日から急に通信が不安定になった
まだ買って5ヶ月なのに
まだ買って5ヶ月なのに
949不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 11:40:17.43ID:ly24kLVe ルーターの型番は?
950不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 03:04:09.33ID:JTeX9jbk952不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 21:14:35.92ID:JzQcETnB954不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 07:48:39.74ID:VHPSFL3s 一般人には関係ないわからない社内の悪口しか書いてないから次スレはいらないよね
955不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 08:04:25.11ID:x8g6E01G957不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 09:07:59.70ID:x8g6E01G959不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 21:59:58.11ID:H64WjffC961不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 23:04:51.25ID:H64WjffC963不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 08:38:08.59ID:VRZf6U7c965不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 11:27:24.97ID:XQhT1/5j966不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 11:28:04.30ID:XQhT1/5j 噂の○寺は仕事が出来ない。
970不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 16:35:55.05ID:XQhT1/5j ○寺は市場価値ないから仕事をやってるふりwww転職先ない、何もないからしがみついている!
973不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 19:23:38.61ID:MpXhVp64974不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 21:35:40.75ID:JyxF65H4 ルーターとは関係ない話をしてるよ。社内でも○○は嫌われまくりだっらからね!
975不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 22:51:55.73ID:JyxF65H4977不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 08:50:59.82ID:GO5Z8WJo978不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 09:02:27.73ID:ra6rmrIz 小○利○ことですか?
980不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 11:22:36.48ID:GO5Z8WJo982不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 22:18:59.64ID:t+GFnhEl 昔も今も○寺は嫌われまくりだな。在籍年数は何十年の他だと評価されないな!!!
986不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 08:34:18.01ID:1IbUWyjx ルーターでなく問題の社員紹介している。
992不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 15:05:38.07ID:KrFYPmmn >>991プギャプギャプギャーーッ!!
__O O_
/ LLLと) (つ」」」
/ / / \ \
`/ \ \(^Д^)/ /
/ / \ /
/ / /
/ / /
/ /\ \
_ / /_ \ \
―- (__ ) / /
⌒ヽ' ・(ノ/ /
⌒人' ' ,ヽ_つ | ``
⌒ヽ)⌒ヽ | ``|\
ド ド |ヽ |
__O O_
/ LLLと) (つ」」」
/ / / \ \
`/ \ \(^Д^)/ /
/ / \ /
/ / /
/ / /
/ /\ \
_ / /_ \ \
―- (__ ) / /
⌒ヽ' ・(ノ/ /
⌒人' ' ,ヽ_つ | ``
⌒ヽ)⌒ヽ | ``|\
ド ド |ヽ |
994不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 18:29:03.52ID:UsV4MXn4 年寄くさいスレだな
995不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 22:12:31.31ID:0ee3Iv/8996不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 02:26:26.12ID:9qCjc/3o 梅
997不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 02:28:14.44ID:zHsvc81j うめ
998不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 02:33:38.87ID:k+sTkrI5 埋め立て
999不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 02:34:29.05ID:xcCOpGrc もうちょい
1000不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 02:35:18.78ID:+JF5Fk8C 糸冬
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1119日 4時間 1分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1119日 4時間 1分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
