クレドール利用で1日使って気付いた事 2018/06/09 08:15
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21883239/
中古のWX04(製造月は2017年10月)を手に入れてから少し悩みましたがクレドールを購入しました。

理由は子供の使用(通信量)制限のためです。
WiMAXは固定回線代わりで利用していてルータ本体のWi-Fiは使用せずに有線LAN接続の別の固定ルータを使っています。
この構成で使用制限するには出口を閉じるのが一番簡単です。

W05では電源スリープが無く、使用制限する為には本体電源を切るしかありません。
WX04であればリモートでスリープが可能なのでわざわざ移動して操作する必要が無いのが最大のメリットです。

1日程置き換えて利用した状態では通信自体には問題はありませんでしたが、一つ気になる事を発見しました。

通信ログにLAN側のDHCPアドレス割り当てが30分毎に記録されている事です。
当然ですが、LAN側の固定ルータのログにも30毎のアドレス更新が記録されています。

DHCP設定はデフォルトのままなので24時間です。
もし、リース期間の半分で端末側から再確認あるとしても12時間でなければ変です。
念の為、本体Wi-Fiにスマホを直接接続して確認した所、Wi-Fi配下は30分毎の更新は記録されませんでした。

二重ルータ状態による問題の可能性も疑い、過去(固定回線利用時)の固定ルータのログを確認した所、同様の現象はありません。
WiMAXルータをW05に戻して確認した所、固定ルータのログに30分毎の更新は記録されません。
従って、二重ルータ(或いはLAN側のルータ)に起因する問題では無さそうです。

有線接続なので実質上の問題はありません(気付きません)が、もしWi-Fi利用で同じ現象が発生していたなら通信に問題が発生する可能性があると思います。
端末側は24時間利用可能と思っているのに、ルータ側は30分で勝手に利用停止って事ですから。

既に最新ファームに更新済みなので確認できませんが、過去の問題の原因の一つはこれだったのかも???

蛇足ですが、W05のDHCPリース期間はデフォルトで7日間(最大値)と非常に長いのも気になりました。

書込番号:21883239