TP-LINK
http://www.tp-link.jp/
TP-LINK - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/TP-LINK
TP-LINKダイレクト
http://shopping.geocities.jp/tplink/index.html
※前スレ
TP-LINK無線LANルータ総合 Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509701264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
TP-LINK無線LANルータ総合 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ f6e3-WxiZ [121.95.251.141])
2018/06/02(土) 20:51:54.91ID:z15BNFt/035不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9f-EYT3 [106.165.19.152])
2018/06/17(日) 20:29:50.29ID:/Eh38xrG036不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-q1TT [103.2.251.23])
2018/06/19(火) 16:31:45.57ID:rphHJMs50 >>34
Deco側をAPモードに切り替えて2重ルーター解消するのはできるよ
ただしhome careとかは動作しなくなる
https://www.tp-link.com/jp/faq-1842.html
Deco側をAPモードに切り替えて2重ルーター解消するのはできるよ
ただしhome careとかは動作しなくなる
https://www.tp-link.com/jp/faq-1842.html
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 251e-YyB7 [112.138.185.180])
2018/07/01(日) 15:35:46.08ID:h/rvxrIB0 archer c7はビームフォーミングは対応してないのでしょうか?
c9はちゃんと書いてるんですが。
なんかTPLINKコスパいいとのことで今度TPLINKの製品にしようかと思ったのですが、
ビームフォーミング対応の製品比較するとバッファローとかとあんま値段かわらなそうだし。
c9はちゃんと書いてるんですが。
なんかTPLINKコスパいいとのことで今度TPLINKの製品にしようかと思ったのですが、
ビームフォーミング対応の製品比較するとバッファローとかとあんま値段かわらなそうだし。
38不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a9-yQv9 [114.165.108.129])
2018/07/01(日) 15:38:39.64ID:f9QZD6sd0 値段が同じなら牛は選択肢に入らないなw
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-avjS [153.188.178.126])
2018/07/01(日) 16:06:23.64ID:uFKEYUYk0 デコの新しいやつっていつ発売?
40不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe9-VCRa [121.86.164.198])
2018/07/01(日) 18:12:52.49ID:F/+xBDhq041不明なデバイスさん (ワッチョイ 251e-YyB7 [112.138.185.180])
2018/07/01(日) 22:11:59.92ID:h/rvxrIB0 >>40
やっぱ、そうですか。アメリカではbeamformingに対応したc8とかもあるらしいですね。
7年ぶりのルーター買い替えで悩む。また、壊れなきゃ長く使うが。
6,7千のc1200にするか、ちょっと頑張って1万ちょいのにするか・・
やっぱ、そうですか。アメリカではbeamformingに対応したc8とかもあるらしいですね。
7年ぶりのルーター買い替えで悩む。また、壊れなきゃ長く使うが。
6,7千のc1200にするか、ちょっと頑張って1万ちょいのにするか・・
42不明なデバイスさん (ワッチョイ e373-yQv9 [61.89.15.151])
2018/07/02(月) 09:30:13.54ID:gFYIOBcD0 実際のとこ、ビームフォーミングの設定on・off切り替えて
多感出来る程も、数値としても、あまり変わらないな
買い替えた機種の設計やら特性の違いはあるけど
多感出来る程も、数値としても、あまり変わらないな
買い替えた機種の設計やら特性の違いはあるけど
43不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp99-MsI2 [126.35.208.225])
2018/07/02(月) 21:05:29.97ID:7/cN6e1xp 対応してようがどうせアンテナ無しのnecの方が安定して速いんだろうから気にするな
44不明なデバイスさん (アウーイモ MMa1-h+YT [106.139.8.252])
2018/07/04(水) 22:16:32.62ID:H/bCJjrkM C55のファームウェアが更新されてた
6月19日公開だけどファイル名は2月。
更新すると設定は初期化され、従来の設定ファイルを使って復元出来ないとか。
気軽に手をつけないほうがいいのかな。
6月19日公開だけどファイル名は2月。
更新すると設定は初期化され、従来の設定ファイルを使って復元出来ないとか。
気軽に手をつけないほうがいいのかな。
45不明なデバイスさん (アウアウウー Saa1-h+YT [106.139.0.246])
2018/07/04(水) 23:05:52.16ID:TFSEhNifa すんなり更新できました。
自動再起動が嬉しい。
自動再起動が嬉しい。
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dfa-i/RF [114.149.223.252])
2018/07/05(木) 08:21:43.18ID:to6k2B8a0 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YUL
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YUL
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9f-WcRX [114.16.9.36])
2018/07/05(木) 18:55:44.79ID:s3n65n9D048不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe9-sule [121.86.164.198])
2018/07/05(木) 19:28:19.87ID:Mi4b5HUO049不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-DCnM [27.89.40.58])
2018/07/05(木) 21:51:36.48ID:nhI09gZk0 誰かお願いします
deco m3を購入しようと思っているんだけど
au光の二重ルーター回避で今使ってる無線lanはマックアドレス偽装しています
decoはマックアドレスの変更できますか?
deco m3を購入しようと思っているんだけど
au光の二重ルーター回避で今使ってる無線lanはマックアドレス偽装しています
decoはマックアドレスの変更できますか?
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-y/Vi [27.82.12.110])
2018/07/05(木) 22:51:52.12ID:yxa3POWU0 >>49
auひかりの二重ルーター回避はDMZの方が安定しない?
Macアドレス偽装は不安定かと
ひかり電話契約してる場合はなおさら
http://gadgevie.blog.jp/archives/9295707.html
質問の回答になってなくてすまん
auひかりの二重ルーター回避はDMZの方が安定しない?
Macアドレス偽装は不安定かと
ひかり電話契約してる場合はなおさら
http://gadgevie.blog.jp/archives/9295707.html
質問の回答になってなくてすまん
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-DCnM [27.89.40.58])
2018/07/06(金) 02:20:14.85ID:Dhq6j5fh0 >>50
ありがとう
DMZは知識としては有ってもやったことなかったもので、それしかないかなー
電話は使っておらず、Netgear R7800で安定してたので、、、
まあ、我慢しきれずAmazonで3個セット注文したのでいろいろ試します
ありがとう
DMZは知識としては有ってもやったことなかったもので、それしかないかなー
電話は使っておらず、Netgear R7800で安定してたので、、、
まあ、我慢しきれずAmazonで3個セット注文したのでいろいろ試します
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 2351-kP3S [59.128.150.183])
2018/07/06(金) 06:19:44.84ID:pfGpi2f/0 C55アプデした。前も問題なかったから、特に。
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9f-WcRX [114.16.9.36])
2018/07/06(金) 09:37:51.77ID:2wOqY93W0 >>48
有線クライアントが多い環境で、無線は携帯とタブレット併せて10台程度だけど
ゲームとかYoutubeで20秒くらい止まることがあって、そのときにルータが再起動しているんだよね
そういうときにログを見ると、日付が2016-01-01ってなっていて、データがどこか壊れてる感じがあるから
メインのルータとして使うのは心配なんだよね。
有線クライアントが多い環境で、無線は携帯とタブレット併せて10台程度だけど
ゲームとかYoutubeで20秒くらい止まることがあって、そのときにルータが再起動しているんだよね
そういうときにログを見ると、日付が2016-01-01ってなっていて、データがどこか壊れてる感じがあるから
メインのルータとして使うのは心配なんだよね。
54不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-y/Vi [182.251.247.13])
2018/07/06(金) 10:51:45.87ID:jq6GCZ4va うちは3150で安定してるけどな
その前に使ってたR8500のオレンジランプ点灯に悩まされてたから今はひとまず満足
その前に使ってたR8500のオレンジランプ点灯に悩まされてたから今はひとまず満足
55不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-+5g6 [126.234.26.58])
2018/07/06(金) 11:39:09.19ID:3WiD/INxr うちも3150不安定で不定期に勝手な再起動されてたけどハブ繋いでた長いLANケーブルを買い替えたら今までの不安定は何だったんだというほど安定するようになった
ケーブル変えてから1年くらい経ったが認識出来る再起動は発生してない
買い替えたlanケーブルも別に高い物でもないんだけどこんなこともあるんだなぁとは思った
ケーブル変えてから1年くらい経ったが認識出来る再起動は発生してない
買い替えたlanケーブルも別に高い物でもないんだけどこんなこともあるんだなぁとは思った
56不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe9-sule [121.86.164.198])
2018/07/06(金) 20:15:03.38ID:sjKyWZ710 いまのC7は再起動させないと繋がらなくなるからなぁ
そのくせログには何も吐かないから何が悪いのかも解らん
勝手に再起動してくれるのはある意味アリw
そのくせログには何も吐かないから何が悪いのかも解らん
勝手に再起動してくれるのはある意味アリw
57不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-5kXQ [106.161.117.184])
2018/07/06(金) 20:19:21.57ID:KATob3nRa c2300買おうと思ってるんだけど、
c3150みたいに不具合多かったりする?
c3150みたいに不具合多かったりする?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7f-ZRwD [119.245.37.61])
2018/07/07(土) 17:32:51.43ID:QBxf2Zzk059不明なデバイスさん (ワッチョイ 4334-5kXQ [117.109.78.244])
2018/07/07(土) 20:07:30.38ID:opsJdT4+0 >>58
なるほど、教えてくれてありがとうね
なるほど、教えてくれてありがとうね
60不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ca-UVFs [211.134.114.10])
2018/07/07(土) 20:42:52.84ID:Rfwy1p0V061不明なデバイスさん (ワッチョイ 652c-Wvf4 [124.97.114.170])
2018/07/08(日) 04:39:56.99ID:jTJzjjDa0 ちゅうか
c2300はもう現状の初期ファームの日付から半年以上経つわけだけど、たまに子がwifi掴まなくなったりAPモードで機能が死んだり、その他の細かい不具合は直す気がねーんだなw
c2300はもう現状の初期ファームの日付から半年以上経つわけだけど、たまに子がwifi掴まなくなったりAPモードで機能が死んだり、その他の細かい不具合は直す気がねーんだなw
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 6360-NXt0 [131.129.216.120])
2018/07/08(日) 06:38:17.21ID:1zQnwaX/0 >>61
4月にW53とW56の対応についてサポートから以下の返事が来たままですね。
「ファームウェアの更新で対応予定ですが、発表時期は未定となっております。」
早く新ファーム出して下さい、メーカーさん。
4月にW53とW56の対応についてサポートから以下の返事が来たままですね。
「ファームウェアの更新で対応予定ですが、発表時期は未定となっております。」
早く新ファーム出して下さい、メーカーさん。
63不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-XyWj [126.211.118.53])
2018/07/08(日) 10:32:11.39ID:GuUFlhayr C2300が原因かわからんけどAPで不安定。評判悪いbl900hwなのか。
DMZした方がいいかな
DMZした方がいいかな
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 2328-w8Cw [219.99.200.237])
2018/07/08(日) 13:05:56.47ID:RibCaQQc0 RE650の新ファームまだかよ
65不明なデバイスさん (ラクッペ MMe1-4DiS [110.165.177.124])
2018/07/08(日) 16:12:27.92ID:fOBxjTX7M Archer C1200 とAmazon限定品ってなんか機能に違いある?
66不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-cr2R [1.75.212.81])
2018/07/10(火) 07:56:43.36ID:yaUrZmved >>65
Amazon限定品って何のことだ
Amazon限定品って何のことだ
67不明なデバイスさん (スッップ Sd43-CVE7 [49.98.154.97])
2018/07/10(火) 10:17:55.28ID:vJ1QPFTed >>66
Arbher C7 V5ならあるけど…
Arbher C7 V5ならあるけど…
68不明なデバイスさん (ラクッペ MMe1-4DiS [110.165.129.143])
2018/07/10(火) 10:25:26.65ID:CLEB2TubM69不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9f-WcRX [114.16.9.36])
2018/07/10(火) 13:05:28.46ID:DXYhifcQ0 >>68
それ買ったけど、単なるC1200V2だったよ
それ買ったけど、単なるC1200V2だったよ
70不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp01-ygHZ [126.236.5.219])
2018/07/10(火) 14:18:03.80ID:rwEQ2f3Ap ケーブル付きじゃないの
71不明なデバイスさん (バッミングク MM89-SJYg [122.25.137.29])
2018/07/11(水) 08:10:53.58ID:jLQNhqZgM DecoをAPモードとEthernetバックホールで運用しようと検討しています。
今はwifiローミングで2つのAPを使用しています。ですがタブレットがwifiローミングに対応してないみたいで移動しても切り替えてくれないのです。
メッシュはローミングと違ってDeco側が経路選択してくれるので端末がローミングに対応してなくても接続先を切り替えてくれると思っているのですが正しいのでしょうか?
ご教示お願いします。
今はwifiローミングで2つのAPを使用しています。ですがタブレットがwifiローミングに対応してないみたいで移動しても切り替えてくれないのです。
メッシュはローミングと違ってDeco側が経路選択してくれるので端末がローミングに対応してなくても接続先を切り替えてくれると思っているのですが正しいのでしょうか?
ご教示お願いします。
73不明なデバイスさん (バッミングク MM89-SJYg [122.25.137.29])
2018/07/11(水) 18:26:53.34ID:jLQNhqZgM >>72
ありがとうございます。Decoポチって来ます。
ありがとうございます。Decoポチって来ます。
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 4beb-CyKI [153.166.134.80])
2018/07/11(水) 21:41:55.13ID:2ayEre7p0 フレッツ光でrs-500kiとc5400の組み合わせで運用されてる塊いますか?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e1-UaSh [211.13.8.217])
2018/07/13(金) 08:32:09.25ID:8hebYG/C0 最近、re650買ったけどdecoの方がよかったかぁ。
中継器に自動的ハンドオーバーするもんだと思ってたが
手動でwifiいったんoffにしてonにしないと中継器に繋がんないんだな。
端末にwifiローミング機能あるか調べてみるか。
中継器に自動的ハンドオーバーするもんだと思ってたが
手動でwifiいったんoffにしてonにしないと中継器に繋がんないんだな。
端末にwifiローミング機能あるか調べてみるか。
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e1-UaSh [211.13.8.217])
2018/07/13(金) 08:42:29.65ID:8hebYG/C0 >>75
あ、中継器をapモードで使えばいいのか。
あ、中継器をapモードで使えばいいのか。
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b5b-MR/J [153.252.136.0])
2018/07/13(金) 08:57:12.21ID:bYzvUvAm0 >>75
そう。
それなんですよ。
私もそれで中継機はお蔵入りになって、メッシュルータに変えて快適になりました。
でも、上手く切り替えが出来なくてストレスある方もいるそうですね。
私の場合はほぼ完璧です。
そう。
それなんですよ。
私もそれで中継機はお蔵入りになって、メッシュルータに変えて快適になりました。
でも、上手く切り替えが出来なくてストレスある方もいるそうですね。
私の場合はほぼ完璧です。
78不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-RUdS [210.149.251.223])
2018/07/13(金) 09:23:48.56ID:lPmrkVqoM79不明なデバイスさん (ワッチョイ c19f-eunY [114.16.9.36])
2018/07/13(金) 10:14:41.65ID:tmZ9k9qO080不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be7-qYvd [103.2.249.69])
2018/07/13(金) 10:45:28.12ID:VapJs+gb0 >>79
ルーターモードのネットワークアドレスは相変わらず変更不能
ルーターモードのネットワークアドレスは相変わらず変更不能
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 79c4-cM0/ [182.239.114.152 [上級国民]])
2018/07/13(金) 13:46:58.32ID:9MPvxSwB0 誰も興味ないだろうがTL-WTR9520でAP化出来たわ
何故か公式にもマニュアルないし箱にもペラペラな中国のマニュアルしかなくてなんの情報もなかったけどDHCP無効にLANポート刺しでOKだった
何故か公式にもマニュアルないし箱にもペラペラな中国のマニュアルしかなくてなんの情報もなかったけどDHCP無効にLANポート刺しでOKだった
82不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-+fYf [1.75.255.166])
2018/07/13(金) 13:56:04.35ID:HSsS5Dgvd83不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b3-HhPZ [126.119.6.62])
2018/07/14(土) 12:58:24.02ID:0005+I4H0 ウチのdecoが1台死にました。
decoは6台使っていたけど、1台落ちたら、不安定になっちゃったよ。
死んだ1台は電源も入らず、ランプももちろんつかず、リセットもきかない。
保証の範囲内だから、電話しなきゃだけど、サポートに電話するのが気が重い。
decoは6台使っていたけど、1台落ちたら、不安定になっちゃったよ。
死んだ1台は電源も入らず、ランプももちろんつかず、リセットもきかない。
保証の範囲内だから、電話しなきゃだけど、サポートに電話するのが気が重い。
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-nr9s [153.172.218.125])
2018/07/14(土) 19:09:56.90ID:nSHobjW20 Archer C55買って繋いでみたけどインターネットのランプオレンジのままで全く繋がらん状況。
自動検出で動的IPになれば基本設定なんてイジル必要ないよね?
自動検出で動的IPになれば基本設定なんてイジル必要ないよね?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ c1a9-LQig [114.165.108.129])
2018/07/14(土) 23:11:15.50ID:pZJA29vV0 回線もプロバも情報なしで解決出来たらほんとエスパーだわw
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6a-CB8p [153.125.107.29])
2018/07/15(日) 09:43:24.54ID:bYz6hbGG0 CATVなどで、ルーター繋いだ状態でモデムの再起動が必要な場合も。
…ウチの事だけど、面倒な仕様だなぁ。
…ウチの事だけど、面倒な仕様だなぁ。
87不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-+fYf [1.75.252.227])
2018/07/16(月) 14:18:44.28ID:anHP5GEjd c5400無事に設置出来ました
バハローじゃ届かなかった鉄骨RC造の
三階から二階へ余裕のバリ三ありがとうございました
バハローじゃ届かなかった鉄骨RC造の
三階から二階へ余裕のバリ三ありがとうございました
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f24-53i4 [180.144.84.21])
2018/07/26(木) 16:29:01.09ID:IFbMU7Il0 C1200かC9辺りでVPN+簡易nas使って音楽ストリーミングしてみたいなって思ってるんですが
簡易nasって24時間HDD回りっぱなしですか?
HDDはWD青をクロシコのGW3.5AA-SUP3に入れてます
簡易nasって24時間HDD回りっぱなしですか?
HDDはWD青をクロシコのGW3.5AA-SUP3に入れてます
89不明なデバイスさん (ブーイモ MM73-6TZv [210.148.125.255])
2018/07/26(木) 18:19:06.38ID:OFxHkR3cM C9だけど、簡易NASでHDDスタンバイになるよ。
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f24-53i4 [180.144.84.21])
2018/07/26(木) 20:54:24.56ID:IFbMU7Il0 ありがとうございます
USB3.0でわりと速度出るみたいなのでC9で検討してみます
USB3.0でわりと速度出るみたいなのでC9で検討してみます
91不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7f-GswJ [111.89.27.55])
2018/07/28(土) 07:20:45.17ID:ddq/iYzh0 A9使ってる方、USB設定にTime Machineの項目って出て来ますか?
(エミュレーターやFAQsでは出てくるような感じで書いてある)
ざっと触った感じ項目が見当たらない。HDDのフォーマットのせいですかね
(エミュレーターやFAQsでは出てくるような感じで書いてある)
ざっと触った感じ項目が見当たらない。HDDのフォーマットのせいですかね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a9-53i4 [114.165.108.129])
2018/07/28(土) 12:07:54.80ID:EIwExWJ40 >>91
出てるよ
A9のUSBには何もつないでないけど
今A9の管理画面をChromeで開いたらUnsuppoted brouwser!って蹴られた
IEなら開くけど
昨日までChrome使えてたのに
出てるよ
A9のUSBには何もつないでないけど
今A9の管理画面をChromeで開いたらUnsuppoted brouwser!って蹴られた
IEなら開くけど
昨日までChrome使えてたのに
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f5d-IK6F [14.133.2.252])
2018/07/29(日) 22:42:18.08ID:mRmOaYXV0 C5400調子悪くなってきた。
5GHzの1つ目?電波がめっちゃ弱くて、インターネットにつながらないとか出るようになった。
2つ目の5GHzは普通につながるのだが。
予備のルーター出したけど、サポート行きかな。
5GHzの1つ目?電波がめっちゃ弱くて、インターネットにつながらないとか出るようになった。
2つ目の5GHzは普通につながるのだが。
予備のルーター出したけど、サポート行きかな。
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fbd-XuXc [180.42.17.4])
2018/07/30(月) 15:52:43.24ID:YHDmJ9x70 C3150だけど、パソコン電源オフにして、スマホやタブレットもオフにしてるのに、モデムのアクセスランプがずっと点滅してる。試しにモデムから3150繋ぐのやめると点滅しないから3150が原因としか思えないんだが、設定含めて思い当たるフシが全くなくて気味悪い。
鉄筋マンションのVDSL100Mのネット回線で、ルーターモードで利用してる。
モデムは住友電工のmegabit gear VTE5030
一体何が理由なんだろう?
ウイルスチェックもしたけど何も無かったし。
鉄筋マンションのVDSL100Mのネット回線で、ルーターモードで利用してる。
モデムは住友電工のmegabit gear VTE5030
一体何が理由なんだろう?
ウイルスチェックもしたけど何も無かったし。
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-OI0x [118.157.122.182])
2018/07/30(月) 16:29:34.80ID:7pPIzIF10 HomeCareの定義ファイルアップデートじゃないの?
96不明なデバイスさん (ワッチョイ ce9f-1zyE [111.99.82.101])
2018/07/30(月) 17:34:49.02ID:9r/VwamF0 ルーター自体も更新やntpでアクセスするし
パソコンも設定次第でオフのときもネットはつながってるからアクセスしてるのかも
パソコンも設定次第でオフのときもネットはつながってるからアクセスしてるのかも
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e7-3TkA [115.69.234.219])
2018/07/31(火) 00:35:06.85ID:BNYZRsp50 うちのはDecoだけどfirewall噛ませてログ取ってみたらTP-LinkクラウドがAWSで動いてるみたいでシンガポールのAWSに結構な頻度でアクセスしてたからそれじゃないかな
あとは>>95さんも言ってるけどHomeCareも結構な頻度でトレンドマイクロの鯖にアクセスする
あとはブリッジモードにするとNTPにゴリゴリアクセスする機種も未だにある、一部の中継器はこの間ネットでバズったときに修正されたけどDecoみたいな機種は未だに修正されてない。
あとは>>95さんも言ってるけどHomeCareも結構な頻度でトレンドマイクロの鯖にアクセスする
あとはブリッジモードにするとNTPにゴリゴリアクセスする機種も未だにある、一部の中継器はこの間ネットでバズったときに修正されたけどDecoみたいな機種は未だに修正されてない。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebb-53i4 [183.177.200.80])
2018/07/31(火) 01:34:59.57ID:/idgRSJf0 pppoeのkeepalive
9994 (ワッチョイ 4fbd-XuXc [180.42.17.4])
2018/08/01(水) 00:29:22.25ID:Vv9agwrp0 レス参考に、HomeCareの設定解除して様子見たけど、変化ないなぁ。
クラウドは元々利用してなかったし。
とりあえず、そういうもんだと思って諦めるわ。
みんなありがとね。
クラウドは元々利用してなかったし。
とりあえず、そういうもんだと思って諦めるわ。
みんなありがとね。
100不明なデバイスさん (オッペケ Srf7-Gult [126.179.3.37])
2018/08/06(月) 10:46:51.98ID:VlHWBu6gr しれっとC7のV2用ファームウェア更新されてるな
見捨てられてたと思ってたから嬉しい
見捨てられてたと思ってたから嬉しい
101不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e9-0Uuo [128.27.83.92])
2018/08/06(月) 19:55:48.41ID:l29+Wsae0102不明なデバイスさん (ワッチョイ d304-tHM+ [124.41.86.59])
2018/08/07(火) 14:22:26.04ID:5QtBBpfN0 plcアダプターに海外版のファームは入んのかなぁ?
103不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-JliB [61.205.96.40])
2018/08/07(火) 19:31:38.55ID:wO44br1CM RE650なんだが最新ファームウェア171228おかしくない?
2.4GHzインターネットにつながらなくなる。
5GHzは普通につながるのだが。
2.4GHzインターネットにつながらなくなる。
5GHzは普通につながるのだが。
104不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-qulf [126.204.195.30])
2018/08/09(木) 17:51:18.22ID:gMFHUS1pr105不明なデバイスさん (ササクッテロレ Speb-n+Qj [126.247.8.76])
2018/08/10(金) 12:28:34.57ID:U9zrbitjp tpは余裕でダメだろうから安心だな
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f8a-rnvB [114.186.180.140])
2018/08/11(土) 02:10:17.90ID:jIBewQdE0 AmazonでC50を購入してはや半年。
有線・無線共に10Mbps以下の3Gケータイかって数字しか出ないのですが、こんなもんでしょうか・・・値段相応?
光ルーターに直で繋ぐと72Mbpsぐらい出るんですがorz
有線・無線共に10Mbps以下の3Gケータイかって数字しか出ないのですが、こんなもんでしょうか・・・値段相応?
光ルーターに直で繋ぐと72Mbpsぐらい出るんですがorz
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae7-2km2 [115.69.237.150])
2018/08/11(土) 02:36:47.53ID:sCd2DWG40108不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f8a-rnvB [114.186.180.140])
2018/08/11(土) 13:02:14.07ID:jIBewQdE0 MTUとやらを
https://speedguide.net/analyzer.php で調べてC50の設定で数値直して様子見ましたが、一向に変わらず・・・
C50から距離1mでも2.4G・5G共に7.2Mbpsとかなんでダメか・・・やっぱり安かろう悪かろうですかねσ(^_^;)
https://speedguide.net/analyzer.php で調べてC50の設定で数値直して様子見ましたが、一向に変わらず・・・
C50から距離1mでも2.4G・5G共に7.2Mbpsとかなんでダメか・・・やっぱり安かろう悪かろうですかねσ(^_^;)
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae7-2km2 [115.69.237.150])
2018/08/11(土) 14:25:49.62ID:sCd2DWG40 http://ascii.jp/elem/000/001/724/1724361/
TP-Link のスマートプラグ HS105 を買って制御してみた | tech - 氾濫原
https://lowreal.net/2018/08/07/1
電源入れるだけで動作する家電なんてほとんどないよね
この記事みたいに帰宅時間にエアコンがオンになるようにしておいて
サーキュレータも同時にオンにするくらいしか思いつかない
TP-Link のスマートプラグ HS105 を買って制御してみた | tech - 氾濫原
https://lowreal.net/2018/08/07/1
電源入れるだけで動作する家電なんてほとんどないよね
この記事みたいに帰宅時間にエアコンがオンになるようにしておいて
サーキュレータも同時にオンにするくらいしか思いつかない
110不明なデバイスさん (ワイモマー MM5a-bDdQ [49.135.88.160])
2018/08/11(土) 16:42:09.37ID:jT/8i3oNM バケツヒーターと温度コントローラとこう言うwifiコンセントを組み合わせれば沸かせない風呂で湯が沸かせて風呂に疲れるぞ
但しwifiコンセントはリレーがクソだから秋月のソリッドリレーステートに交換が必要だ
但しwifiコンセントはリレーがクソだから秋月のソリッドリレーステートに交換が必要だ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a7-I1aA [122.249.233.81])
2018/08/11(土) 19:33:08.70ID:7BpdgtSM0 C7 v2 ファームアップしてからおかしい
今まで接続できてたのが接続できなかったり、管理画面上は接続できてるけどじっさいには使えなかったり
今まで接続できてたのが接続できなかったり、管理画面上は接続できてるけどじっさいには使えなかったり
112不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a7-I1aA [122.249.233.81])
2018/08/11(土) 19:38:04.98ID:7BpdgtSM0 v2じゃねぇ v5だ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a7-I1aA [122.249.233.81])
2018/08/11(土) 19:41:46.85ID:7BpdgtSM0 c7じゃねぇよ9だよ
ごめん吊ってくる
ごめん吊ってくる
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-Gp+b [14.133.2.252])
2018/08/11(土) 19:42:39.31ID:3TDcT3Ne0 FW戻せ。最新がいいとは限らない。
115不明なデバイスさん (ドコグロ MMb2-HqQ1 [119.243.52.231])
2018/08/11(土) 19:47:19.00ID:Uy+bnH/BM tp-リスク
116不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a7-I1aA [122.249.234.92])
2018/08/11(土) 20:29:15.17ID:bfzopd200 いっこ戻したけどだめだったので、さらに前に戻したけどだめだった。
特定の端末はつながるんだけどそれ以外がつながらない。
特定の端末はつながるんだけどそれ以外がつながらない。
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-Gp+b [14.133.2.252])
2018/08/11(土) 20:50:12.80ID:3TDcT3Ne0118不明なデバイスさん (ササクッテロレ Speb-n+Qj [126.247.14.71])
2018/08/11(土) 22:03:30.95ID:kbZmUxWLp 安いんだからおかしい奴は捨てた方が早い
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae7-2km2 [115.69.237.150])
2018/08/11(土) 22:10:01.73ID:sCd2DWG40 ASUSもNETGEAR もTP-Linkも無線LANルータはこのブランドなら安心ってのがないからなあ
NECも最近ダメダメだし
NECも最近ダメダメだし
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b76-I1aA [14.3.118.105])
2018/08/11(土) 22:41:02.13ID:BrIfrtOk0 DHCPのアドレス予約けしてみたら結構繋がるようになったのだけど、まだ何台かつながらないのがある。
ファクトリーリセットしてみる。
ファクトリーリセットしてみる。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ eee9-Qb5F [121.84.201.221])
2018/08/11(土) 23:23:55.17ID:xmoE4eok0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9304-bDdQ [124.41.86.59])
2018/08/12(日) 12:19:22.02ID:LPqr5OXU0 Plc v2はどこぞのファームを入れると性能がアップするらしい
123不明なデバイスさん (ワッチョイ d69f-5UGy [111.99.82.101])
2018/08/12(日) 14:50:19.32ID:NsS14TzG0 おかしくなったらサポートに言えば交換してくれる
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-IeV5 [124.142.201.192])
2018/08/12(日) 14:58:29.36ID:yflbPUkK0 TP-LinkのArcher T4U V3.0もしくはArcher T4UH
買おうと思うんだがTP-Link製品で引っかかったことがあって不安
使ってる人使い勝手どう?
買おうと思うんだがTP-Link製品で引っかかったことがあって不安
使ってる人使い勝手どう?
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-2km2 [124.101.136.80])
2018/08/12(日) 15:31:45.14ID:Ar6gQim60 Archer T4UHつかってるけど
ノーブランド中華の5dbiアンテナ子機より安定してるし早い
ノーブランド中華の5dbiアンテナ子機より安定してるし早い
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-RtjO [153.151.235.31])
2018/08/12(日) 21:49:25.59ID:hZAD3l680 実家で余ったDeco M5を単体で使用してます。
有線5台
無線15台程度が常時繋がってます。
その他、ひかりTV 4K もよく見ています。
最近M5が使用できなく場合があり熱暴走の疑いでUSBファンなどで冷ましてますが、
あまり安定せず、週1はフリーズします。
再起動しても、赤ランプが点灯したままでネットに繋がらなくなる場合があり不安定です。
端末繋げすぎが原因かなぁ?と思ってます。
これを改善する為、
HomeCare機能が気に入っているので、またTPLinkにしょうかと思い、
C3150 か C2300の仕様を見てますが、有意な差がわかりません。
私のような使い方ならば、どちらがよいでしょうか?
いちばん求めるのは、安定です。
有線5台
無線15台程度が常時繋がってます。
その他、ひかりTV 4K もよく見ています。
最近M5が使用できなく場合があり熱暴走の疑いでUSBファンなどで冷ましてますが、
あまり安定せず、週1はフリーズします。
再起動しても、赤ランプが点灯したままでネットに繋がらなくなる場合があり不安定です。
端末繋げすぎが原因かなぁ?と思ってます。
これを改善する為、
HomeCare機能が気に入っているので、またTPLinkにしょうかと思い、
C3150 か C2300の仕様を見てますが、有意な差がわかりません。
私のような使い方ならば、どちらがよいでしょうか?
いちばん求めるのは、安定です。
128sage (ワキゲー MM32-D694 [103.226.44.9])
2018/08/12(日) 22:08:58.24ID:1iUjHeqkM マルウェア入りAP買おうとしている時点でお察し。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae7-2km2 [115.69.237.150])
2018/08/12(日) 22:12:24.64ID:MppmKROe0130不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-RtjO [153.151.235.31])
2018/08/12(日) 22:30:03.19ID:hZAD3l680 >>127
家族のパソコン、スマホやタブレット、各部屋のTV、
家電制御用のIoT デバイス、スピーカーが無線にぶら下がっているので、
これくらいの端末が常時ぶら下がってます。
端末数は多いですが、同時通信は多くはないと思います。
C5400は場所を取り高価なので、候補からは外しておりましたが、
私のウチのような端末数では、C3150やC2300では難しいですかね。
家族のパソコン、スマホやタブレット、各部屋のTV、
家電制御用のIoT デバイス、スピーカーが無線にぶら下がっているので、
これくらいの端末が常時ぶら下がってます。
端末数は多いですが、同時通信は多くはないと思います。
C5400は場所を取り高価なので、候補からは外しておりましたが、
私のウチのような端末数では、C3150やC2300では難しいですかね。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-Gp+b [14.133.2.252])
2018/08/12(日) 22:38:15.07ID:Vu+tA+Fa0 TPは下位モデルの差別化が顕著。
端末多いのは素直に上位モデル買うべき。
次はつながるけど実行速度が遅いと書き込みに来ることになる。
端末多いのは素直に上位モデル買うべき。
次はつながるけど実行速度が遅いと書き込みに来ることになる。
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-1+mH [27.82.12.110 [上級国民]])
2018/08/13(月) 00:01:41.92ID:FgQ4U6ny0 >>127
うちは有線無線合わせて25〜30台、使い方は似てると思う
有線はメインのPC、NASの他テレビ、レコーダー、AppleTVやアンプなどオーディオ機器
無線はパソコンやプリンター、スマホやタプレット
3150で全く問題無し
購入後六ヶ月間ハングや顕著なスピード低下など全く縁がない
うちは有線無線合わせて25〜30台、使い方は似てると思う
有線はメインのPC、NASの他テレビ、レコーダー、AppleTVやアンプなどオーディオ機器
無線はパソコンやプリンター、スマホやタプレット
3150で全く問題無し
購入後六ヶ月間ハングや顕著なスピード低下など全く縁がない
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc6-I1aA [110.4.228.21])
2018/08/13(月) 01:40:10.31ID:caJVVuOy0 c9v5
全部dhcpだと問題ないが、アドレス予約するとおかしくなる。
ファーム替えても同じ。
1.すでにつながってる端末を他のアドレスで予約設定する。
2.しばらくすると繋がらなくなる
3.端末側で調べると全然違うアドレスがアサインされてる 192...使ってるのに.168....とか。
4.再起動しても治らない
5.webセットアップのdhcpクライアントリストでは1のときにアサインされたあどれすがpermanentってなってたりする
うがーーー
全部dhcpだと問題ないが、アドレス予約するとおかしくなる。
ファーム替えても同じ。
1.すでにつながってる端末を他のアドレスで予約設定する。
2.しばらくすると繋がらなくなる
3.端末側で調べると全然違うアドレスがアサインされてる 192...使ってるのに.168....とか。
4.再起動しても治らない
5.webセットアップのdhcpクライアントリストでは1のときにアサインされたあどれすがpermanentってなってたりする
うがーーー
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b3-edN5 [60.145.47.93])
2018/08/13(月) 02:25:01.62ID:I02YlB950■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- 📺( ・᷄ὢ・᷅ )タイタニックでも観るか
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- ワイのYouTubeチャンネル月収10万突破
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww