33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/05(火) 01:02:50.15ID:aLZDOWPo0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523605438/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/22(金) 19:29:47.62ID:5CQZAcGUd
画面上部が目線より下かつ光源多数とか
モニタの店頭販売って売る気無いよね
2018/06/23(土) 18:46:50.46ID:axzp5DPG0
新製品のたびに
>>239みたいなのが湧くけど新しい話題やレビューを邪魔すんなよ


 ノングレア教は↓へ
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514906730/

 LGマンセー信者は↓
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523856937/
2018/06/23(土) 19:25:36.20ID:Mwi9288aM
先月上旬に前スレでこれ書き込んだけど、また久々に新スレのぞいたら安定の1d祭りか。
割と新規の人がスレに流入してるって事かね。


472 名前:不明なデバイスさん (ワイモマー MMaa-RGVH) [sage] :2018/05/09(水) 06:55:14.58 ID:kODjSI88M
久々にのぞいたら、相変わらずノングレアとLGを叩いてる人が暴れているスレだった。
2018/06/23(土) 20:32:23.35ID:axzp5DPG0
注意されたからって、注意に文句つけるな馬鹿
ワイモマー  ←コイツ 4スレ前(昨年11月)から
ノングレアマンセーと俺への文句しか投稿してないwwww
LG厨が「自演してる」 のは散々伝えてるがバレないとでも思ってるのかね・・・・本当に悪質だな

IO  エイサー  フィリップス  など全ての新製品やLG以外のモニター話題の度に
反射ガー!LGマンセー!の布教工作

去年から何度も↓やノングレア教批判を書き込んでるけど  安定のステマ工作か。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515499813/825
また規制逝きだな
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1d-gSqh)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:32:51.79ID:axzp5DPG0
■ まとめ ■

プーイモとか  ワイモマーとか
基本ゴミだから意思の疎通は無理だよ
こういう奴ってのは病気だから、筋や道理と関係なく幼稚な主張をするだけ
(例)
  ノングレア! 絶対ノングレア! ハゲが映るから絶対ノングレア!
  43以上はデカすぎ! デカすぎ! PC用途は43まで!
  フリッカーなんてない!元々全ての液晶モニターは点滅してる!だから同じ!   

こういった馬鹿は、以前はフィリ厨が大半だったが、最近は LG厨 が酷いな
数名が規制されて静かになったと思ったらまたかよ・・・・
2018/06/24(日) 08:44:26.24ID:kfKrP381M
スレ番飛びすぎぃ
2018/06/24(日) 09:29:54.48ID:Xuhq8pbc0
そんな負け惜しみ投稿してたら  NGの意味ねーだろ馬鹿wwww
2018/06/24(日) 10:12:38.32ID:GnjPoYJS0
DKS-4K55Dどうなん
俺にわかるのは消費電力が高いのかなってことくらい
2018/06/24(日) 10:39:51.08ID:egYK7OLH0
スペック見りゃゴミだってわかるじゃんしかもDMMだし
そんなの買うなら同じ値段で山水かドンキの55インチ4Kテレビ買ったほうがチューナー付いてお得だぞw

まともなの欲しいなら+2万出してアイオー55インチ買えよ
2018/06/24(日) 10:42:18.87ID:/PQCxgGfa
>>248
大きい画面欲しい人にとってはHDR対応してないのが痛いんじゃね
TypeCも無いみたいだし


LGどんなもんか気になってググってから実物探しに来たら、店頭に並んでなかったでござる
大きい画面はHDR対応してないみたいだしDMMのそれと似たようなもんなのかな?見てないけど
2018/06/24(日) 11:32:42.34ID:GnjPoYJS0
>>249-250
ありがとうございました。
HDRが重要なんだな 
ZEN2出た時にモニタも買うから(じゃあ今聞くな!)安くなってればいいな
2018/06/24(日) 11:40:54.52ID:AE/NYNjId
この人にHDRは重要じゃない気がする
2018/06/24(日) 11:59:28.81ID:zZxu9z3s0
>>251
2K→4Kより明らかにHDR化の方がきれいになるからね
2018/06/24(日) 12:39:49.90ID:9OsXqRSE0
まだグレア大好きHDRガイジおる?
2018/06/24(日) 13:34:18.34ID:UqO855Uk0
DKS-4K55DはUPQ製品では無いので繋ぎにはOKでしょう
VT5500UHDほか55型VA液晶は選択肢が多くてええのう
2018/06/24(日) 18:36:19.25ID:EPKlBMSM0
43UD79をもう一台買って2枚並べようと思うんだけど、
この場合リモコンを使うと両方のモニタが反応してしまうのかな?
2018/06/24(日) 20:45:06.22ID:xk513+M/p
するねー
2018/06/24(日) 23:06:47.82ID:LGnjfBiod
436m6vbpab/11買ってみた
x3291hsからの乗り換えだから画質はただすごくなったとしか認識出来ない
輝度高めのモデルだから輝度設定は10くらいまで落としても全然明るい
予想以上にスピーカーの音が良かったけどボリュームの最低音量が凄まじくデカいので
PS4のゲームの設定で音を絞りまくるはめになった
2018/06/24(日) 23:13:19.02ID:y8mJtZS+0
>>258
PBPあるの?
リモコンの使い勝手はどう?
2018/06/24(日) 23:21:23.26ID:WPPFvByr0
エイサーのHDRの奴ダメなん。?
2018/06/24(日) 23:24:46.48ID:LGnjfBiod
自分は使ってないけどPBPはメニューにあったな
リモコンはレスポンスも悪くないし使いやすいよ
2018/06/24(日) 23:32:38.94ID:y8mJtZS+0
>>260
評判はイマイチだった記憶

>>261
ありがとう
調べてみたら2画面のPBPとPIPみたいだね
自分の使い方だとまだ4350と43udで良さそうだ
2018/06/25(月) 00:16:14.36ID:2zgtN8xJ0
>>260
微妙だと思うよAcerは
ダメではないがオススメはしない
2018/06/25(月) 08:57:29.78ID:lKTkjtHr0
エイサーのは尼のクーポン終わっちゃったからまあいいやってなった
仕様最初から理解してて不具合さえ引かなきゃ良いもんなんだろうけどリモコンないのにHDRとFree syncが何故か排他とかめんどくさかったりするしな
2018/06/25(月) 14:34:47.49ID:Y5bLncfha
エイサーの43インチ10%offの時に買ったよ
初4kなんで他と比べての細かい批評はできんがリモコン無いのはやっぱ不便だねえ
ゲーム機やブルーレイとか音の大きさ手元で自由に弄れないのめんどい
あとHDR含む画質設定が全ての入力端子で一括一設定しかできないんでHDR対応機器非対応機器混在して繋ぐとかなりタルい
他、目に見えた不満は特に無し。4k43インチを5万円で買えて満足している
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffc-XQuB)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:10:17.27ID:U/ReA/4Z0
ここ数年、年度末が最安値だな
年度末に買い逃すと結局一年待つことになりがち
2018/06/25(月) 17:48:47.47ID:WruJ8Fy+d
43インチでfreesyncとリモコン付きはフィリップス位なんだけどサポートが酷い様だから購買意欲が失せる…
LG辺りで出ないかな
2018/06/25(月) 19:49:27.35ID:q38XWQFc0
LGのサポートも酷いけどね。
2018/06/25(月) 21:51:58.40ID:3im5TSxVp
例の騒ぎの時は着払いでちゃんと返品してもらえたよ(´・ω・`)
2018/06/25(月) 22:28:14.78ID:zW6dBamh0
騒ぎになったからなぁ
2018/06/26(火) 07:13:40.63ID:8zIS6wFs0
>>257
やっぱ反応しちゃうのかー
電源切るとDPの仕様でウインドウ配置崩れちゃうし、
ジョイスティックでいじるしかないか
272不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-892g)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:22:50.20ID:O3CslL0uM
amazonのタイムセールかぁ
43UD79T-Bまた安くなって欲しい
2018/06/26(火) 09:37:09.68ID:GxmcyI/v0
>>261
436M6VBPABはスティックの位置がだいぶ上めだから、リモコンないときついやね
4350の位置だとリモコンいらんのだけど
2018/06/26(火) 21:45:58.90ID:1nXL/atp0
ttps://nttxstore.jp/_II_IO15876724
2018/06/26(火) 22:12:53.47ID:2hE+IOFK0
>>274
怒涛の値下げ。
ただ売れてないだけなのか
それとも早くも新モデルが出るのか...
2018/06/27(水) 00:13:05.26ID:v3OYmjyta
HDR付けて新モデル出すんじゃない?
てかデカイし早く売りたいんでしょうね
2018/06/27(水) 01:15:29.38ID:s6/v0T/T0
HDR付いてるじゃん
フリッカーレスの512に早く切り替えたいんかね?
2018/06/27(水) 01:34:38.77ID:OmZIKT180
HDR10+の認証が始まったから従来のHDRモニターはみんな安くなるんじゃない
2018/06/27(水) 01:42:04.97ID:fMyiHc2Nd
既に新モデルあったべ?
2018/06/27(水) 09:21:28.68ID:UZOqSB+s0
>>274
約64000円か安いな、552を返品して買いなおしてもいいわw
2018/06/27(水) 10:01:35.60ID:0A+c6nMV0
返品して買い直す???
2018/06/27(水) 10:37:45.86ID:ShFLuBey0
憧れの55インチ 買ったぞ
2018/06/27(水) 10:42:36.85ID:SCdEiemh0
後継機でたからでしょ
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-m4k551xdb2/index.htm
2018/06/27(水) 10:43:18.20ID:nJHUuXDQ0
552は輝度42以上でフリッカーフリーだからそれより低いもしくは輝度100で使うならこの投売り551買った方がお得
2018/06/27(水) 13:47:37.68ID:ShFLuBey0
55インチで64000円って勝ち組だよな
DMM製とかならともかくIOのちゃんとしたのだし
2018/06/27(水) 14:07:56.90ID:v9PkLKmda
型遅れを安く買うヤツのことを勝ち組というのは、、、
2018/06/27(水) 14:10:52.41ID:ShFLuBey0
2017/11/30発売だぞ・・・
ほぼ新製品と言っていい
2018/06/27(水) 15:42:52.16ID:gDUPPcFfd
551はフリッカーフリー以外のスペック552と同じだからな
2018/06/27(水) 16:52:07.65ID:TOjbuyR1M
フリフリじゃないとお目目死んじゃう
2018/06/27(水) 17:16:13.17ID:Xw93BhIW0
フリッカー出てるとまぶたがピクピクしだすんだよなあ。あれはまじでやばい
2018/06/27(水) 17:57:43.85ID:KQCjvDap0
>>286
これ
2018/06/27(水) 20:06:23.79ID:WTYLH9mqd
今日は普通の値段か
物欲が湧いちゃうから良かった
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b3-Kxxm)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:36:50.13ID:TSjX2gAl0
例のワサビマンゴーのやつamazonに登録されたな、まだそこそこするけど、、、
2018/06/28(木) 20:59:23.84ID:8/Yehp/Z0
https://pmcvariety.files.wordpress.com/2018/05/toshiba-fire-tv.jpg

Toshiba smart TVs powered by Amazon’s Fire TV operating system are set to go on sale at Best Buy at the end of June, the retailer announced Wednesday.
The cheapest model, a 43-inch 4K TV set with HDR support, will be available for just $329.99.

43インチ 329.99ドル
50インチ 399.99ドル
55インチ 479.99ドル
https://variety.com/2018/digital/news/best-buy-amazon-fire-tvs-toshiba-1202825255/
2018/06/28(木) 21:28:18.30ID:JldqMHqr0
Acerの43インチHDRのリモコンが無いので、
調整や入力切替の手間に我慢できなくて
>>274の551買ったけど、予想以上に55インチはでかい。

足を取ってアーム吊りして机にべた置きしたいけど、
ドウシシャの49(12.2kg)は吊れたノーマルのLXアーム(上限11.3kg)では、
当然ですが551(14.2kg)はお辞儀しました。
上位機種のLXアームHDは上限13.6kgだからなんとかいけるかな。
2018/06/29(金) 00:35:41.71ID:Pu5DMbRZ0
>>295
人柱さんどうぞ
https://ja.aliexpress.com/item/DL-112L-Desktop17-27-led/32857436879.html
2018/06/29(金) 01:42:00.45ID:M83t5dZH0
>>294
やっすァ!( ゚□゚)
2018/06/29(金) 01:50:02.35ID:+Zq7lmBx0
>>295
さあ、男ならポチッと逝け
2018/06/29(金) 07:01:50.86ID:THuuOIgZ0
>>296>>298
55インチがガス抜けしたらと考えたら、
安いガス式はガス抜けが怖くて。

安いところなので納期1ヶ月だけど、
LXのHD発注したのでこれがダメだったら買ってみるかなあ。
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ea-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:35:13.14ID:yG6SG+nt0
HDMI2.1が来たら本気出す
2018/06/29(金) 07:47:16.43ID:FuDYAvhw0
HDMI2.1がDP1.4に差別化できるのって8K120fpsとか10Kとか使うようになってからじゃね
2018/06/29(金) 08:36:36.06ID:7rRB/VPwa
HDMI2.0だと4K HDRだとRGBやYUV4:4:4が不可能で、DP1.4とHDMI2.1は可能になる?
2018/06/29(金) 08:37:32.47ID:7rRB/VPwa
×HDMI2.0だと
◯HDMI2.0の
2018/06/29(金) 08:46:24.29ID:a+cl/QAu0
>>274
完売したか
2018/06/29(金) 09:19:44.98ID:fCyGXwjw0
逆に将来的には552もそのお値段になるということ?
2018/06/29(金) 10:17:19.33ID:k9izAKaQd
なるわけないがな
本来552以上のスペックのフルレンジフリッカーフリーで551はリリースされたはずだったが
実際はフリッカー有りで回収、型番変更してその後ほとんど間を置かずにフリッカー修正版の552が出たから投売りになったんだよ
2018/06/29(金) 10:42:19.60ID:OyIanp7A0
既に552は保証だけ3年に短縮した廉価モデル出てるしクーポンでもう9万割ってる
ボーナス商戦で更に5千位は引いてきそうだけどね
2018/06/29(金) 10:44:52.12ID:36KDSD+50
誰だよ、欠陥処分品の551買って勝ち組とか言ってたの、、
2018/06/29(金) 11:38:47.79ID:PtQbpJhz0
PWM調光を不良扱いは意見が分かれるところ
アンチグレアもフリッカーレスも定義はメーカー側の判断だし
ノングレア、フリッカーフリーなら32型以下を選べとしか
2018/06/29(金) 11:53:10.02ID:a+cl/QAu0
64000円で55型 去年末発売の新品
勝ち組だわな

負け組は
90000円で後継機買うかDMM製でも使ってなさいってことだ
2018/06/29(金) 15:06:55.73ID:dLpppjd/0
うーん。モニタスレ的には、55インチでないとモニタできない視力なら負け組だと思う
しかもフリッカーでさらにこじらせる可能性あるかもね
サイネージとして使うにはだいぶ安く済んでいいんじゃないの?10万未満なら経費で落とせるし

55インチってあれか。昨今普及した27フルHDと同ピッチを確保するなら55にせざるを得ないのか
それは難儀な話だなあ。21.3UXGA→24フルHDのピッチで進んできたら49で間に合うんだよね
2018/06/29(金) 15:38:04.39ID:5QeoIDoXa
過去にこのスレで話題になったことに誰も触れないので整理を兼ねて、

フリッカー有りがメーカー認定され結果自主回収
❶LCD-M4K551XDB(2017年10月下旬発売)

『フリッカーレス(フリー)に見えない』 IODATA LCD-M4K551XDB [55インチ ブラック] mirokusanさんのレビュー評価・評判 - 価格.com
http://review.kakaku.com/review/K0001002213/ReviewCD=1074154/

4K対応55型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-M4K551XDB」ご購入のお客様へのお詫びとお知らせ | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/support/information/2017/lcd-m4k551xdb/

フリッカー事実に関して記述せず型番を変えて再販
→今特別価格
❷LCD-M4K551XDB2(2017年11月発売)

1円〜 新品・未使用 I-O DATA アイ・オー・デー... - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p614044384

フリッカーレス5年保証
❸LCD-M4K552XDB(2018年4月中旬発売)

フリッカーレス3年保証
❹EX-LD4K552DB(2018年5月下旬発売)
2018/06/29(金) 16:39:59.52ID:QfpYoErj0
そのAmazonのモニタ日本でも出してくれりゃあな
2018/06/29(金) 19:42:49.53ID:VGEnKnkUa
話題ぶった切るけどフィリップスのモニタに着いてるSmartUniformityってどんな機能なの?
とりあえず明るくなって色合い変わるのは分かるんだけどググっても輝度の均一性がどうたらこうたらしかなくて具体的な処理が一切分からない
2018/06/29(金) 21:05:05.96ID:0EWu3n0s0
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/e-kurashi/40978.html
2018/06/29(金) 22:54:19.50ID:u+0SXlnx0
>>312
フリッカー有りがメーカー認定され結果自主回収
LCD-M4K551XDB(2017年10月下旬発売)
フリッカー事実に関して記述せず型番を変えて再販→今特別価格
LCD-M4K551XDB2(2017年11月発売)
フリッカーレス5年保証
LCD-M4K552XDB(2018年4月中旬発売)
フリッカーレス3年保証
EX-LD4K552DB(2018年5月下旬発売)

要するに欠陥処分品だから551は安いってことか…
http://kakaku.com/item/K0001016452
2018/06/29(金) 23:14:10.03ID:ysNXyxe50
最初からフリッカー有りとして売り出してれば問題なかったことだから必ずしも欠陥とは言い切れないけどね
売れなかっただろうけど
318不明なデバイスさん (ワッチョイ c92d-7be3)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:51:48.09ID:Vl7kN+oN0
フリッカーレスとかフリッカーセーフとか
フリッカーフリーじゃない癖にわざと混同させるような表記を採用するなって話だよな
2018/06/29(金) 23:52:17.80ID:dLpppjd/0
552も低輝度はフリッカーありで、モニタとしての実用域ではフリッカーありなんだけどね
2018/06/30(土) 00:12:46.83ID:LKuYDzfx0
>>312
オクの方、送料考えたら尼より高い、最落がまだ上って笑うわ
2018/06/30(土) 00:14:17.50ID:u4BdgqMh0
>>319
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-m4k552xdb/index.htm
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ld4k552db/index.htm
> ※ただし、輝度設定40以下では、PWM調光方式で明るさ調整します。

これがフリッカーありってことですか?
2018/06/30(土) 04:19:04.00ID:Gd6HMVw90
https://i.imgur.com/WSpVZEV.gif
2018/06/30(土) 11:48:27.89ID:J8sCLcgY0
チラつきを感じないならPWM調光でも問題はないよ、一応フリッカーフリーだし
480Hzとか960Hzとか出てくればPWM調光でもチラつきは気にならなくなる
2018/06/30(土) 13:45:37.28ID:93rS+2xv0
LXでドウシシャ49吊れるんやね。でもガス抜けとか怖いしピボットとか画面回転できるやつねーかなぁ
LXHDって3.5万もすんのな
2018/06/30(土) 17:48:35.38ID:ijTEkshB0
LXってガスだったのかしらなかった
2018/06/30(土) 20:11:15.92ID:vikjjwwv0
よほど金ねーんだな・・・
2018/06/30(土) 21:34:52.04ID:3M3BPNW90
>>258
ローカルディミングにいい話を聞かないけど実際どうですか?
2018/07/01(日) 00:09:04.96ID:bJ+I/rqV0
>>326
無いな。給料上がらんから3ヶ月節約してようやく買えるかって感じ
2018/07/01(日) 00:30:12.51ID:z2Zj/dIfd
そんな頻繁に動かすものでもないからギリギリでも吊れるならLXで十分
2018/07/01(日) 00:35:33.21ID:F4Gu4LAU0
>>328
モニターくらいポンと買えよ
うん十万の買うわけじゃあるまいし
2018/07/01(日) 01:36:48.85ID:bJ+I/rqV0
いやモニターはいらんて。そっちの話じゃないし。
2018/07/01(日) 07:40:36.28ID:D1b/XMRV0
>>324
49でピボットとか机の外に出さないと無理じゃないかな。

>>325
LXはガスじゃないよ。
2018/07/01(日) 13:36:01.56ID:hUwLH7Vd0
49でピボット、気持ちは分かる
2018/07/01(日) 13:58:18.49ID:oTIzvgPM0
>>240
遅レスすまん

佐川だったら着払いOKだったよ!
2018/07/01(日) 15:43:49.77ID:bJ+I/rqV0
>>332
もうひとつ机と同じくらいの高さの台を用意しないときついですな


>>333
一時的に固定して49インチ縦画面でシューティングゲームしたらすごい迫力だったのよね
2018/07/01(日) 16:09:55.54ID:f/43vXRR0
436M6VBRAB/11届いたどー
壁寄せスタンド使うので脚を外そうと思ったら三点止めな上に窪みの中、
脚のすぐ傍でガッチガチにねじ止めされているため
1:テイッシュに染み込ませたクレ556を少しづつ馴染ませる
2:細長い首のインパクトドライバーでゆっくり外す
3:先端は磁石仕様じゃないと前述の窪み隙間から本体内部にねじが落ちる(!)
ので注意。俺は中に落ちたねじを出すために本体を持ってどじょうすくいする羽目になったw
カラカラ言いながら出てきたけど内部基板に気付付けてやしないかと心臓に悪い
FHD液晶からの乗り換えだからPS4のHDR映像で感動してしまった。凄いなコレ
2018/07/01(日) 16:47:55.07ID:8pxFUhvma
>>327
画面真っ黒で文字が浮かんでるような極端な状況(スタッフロールとか)ならさすがに分割数の少なさで文字周辺が不必要に明るくなってるのは分かるけど、
普通にゲームとか遊ぶ分には全く影響ないよ
基本光源があったらその周囲は照らされて明るくなるもんだからね
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 469e-38F0)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:02:08.08ID:HN3jUGJx0
>>336
画面の表示荒くない?
ドットとか
2018/07/01(日) 20:36:41.14ID:8qDH+Ogg0
>>336
フィルも修理の時は箱送ってくれるようになったんだ、安心して元箱捨てられるな
2018/07/01(日) 21:06:17.46ID:dLsLQ8G90
>>337
参考になりました、ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況