【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/10(日) 09:10:10.15ID:Cn4um9G2
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
http://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505887660/
2018/06/14(木) 19:16:21.46ID:qXcPI70l
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○IDコロコロしているのにはさわらない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  .Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・`) キホンスヨ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生!
      〜(_(・ω・`,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
         〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2018/06/14(木) 19:18:07.59ID:qXcPI70l
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )    テンプレ以上(´・ω・) ス
.             ./(^(^ .//||...||  .. |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //.. ||...||  .. |口| ||し        新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        喧嘩せず楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
2018/06/14(木) 19:19:41.23ID:qXcPI70l
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                      .彡⌒ ミ  / /||___|⌒ ミ
..       早く行けよハゲ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                    /(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                 彡⌒ ミ  //  ||...||   |口| ||し
 あ?てめぇもハゲだろ>(     )//..   ||...||   |口| ||
               /(^(^ .//  ..   .||...||   |口| ||
       ""    :::'' |/   .|/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
2018/06/14(木) 19:21:02.02ID:qXcPI70l
     ○
      /\
     彡⌒\
    /( ´・ω・`\ ハゲスレが立ったぞー
  / l r ・  ・.i| \
  \ U  x  |j /\
    \ し  J/    \
     \  /      \
       \/  彡⌒ミ⌒ミ\  ワー ワー
          (  /)  )⌒ ミ ワー
          /  /  / ・ω)彡⌒ミ ワー
           (   イ   (   ,つ`・ω・)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
2018/06/16(土) 18:02:57.84ID:gPqT5t2/
いちもつ
2018/06/16(土) 20:04:49.57ID:RLYa1Mq/
いちおつー
8不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:47:43.51ID:msj+ynsb
まだ新型ルータ出んのか
2018/06/17(日) 10:14:00.67ID:bOr3KuMJ
いちおつ
微妙に設定画面変えてたり機能「消し」てくるのやめてほしい
2018/06/17(日) 11:11:06.23ID:82cxN4aM
YAMAHA貯金してルーター買うべきなんだろうけど・・・ぐぬぬ
2018/06/17(日) 12:31:17.32ID:W6Tn2yWI
仮想マシンをv6ルータとして動かして試す手があるみたいだね
2018/06/17(日) 14:02:06.73ID:eAQb3FPy
>>11
その情報はどこみればいい?興味有るんだけど。
VMにONUから直収して、DHCPv6-PD受けたり、ひかり電話捌くの?
2018/06/17(日) 14:40:13.26ID:DtNzcaSz
OpenWRTやSEILのx86でしょ
それなりのネット技術とLinux知識ないと難しいよ
2018/06/17(日) 15:23:16.70ID:7JkkDtKa
うるせー中国人静かにしろ
2018/06/17(日) 16:20:49.79ID:NjZr0UIy
>>12
仮想マシンだからって、特に実マシンと変わるところがあるとも思えないけど
DHCPv6-PD は Linux ルーターで当たり前に使えるし、OpenWRT とかを利用すればルーター向けの仕組みが備わってる。
ひかり電話は、Asterisk に SIP しゃべらせばいいんでない?
2018/06/17(日) 17:01:28.20ID:zzL8VZxp
発信できねーだろ
2018/06/17(日) 17:21:44.73ID:1ofPqQ0s
vyosとかだと、Web画面からいろいろ設定できたりとかしないのかね
一昔前にちょっと流行りかけた1FD-Linuxなんかでは、そういうのもあったような
2018/06/17(日) 20:58:29.75ID:OeC4/JgB
NTTのPDはIPoE/PPPoEともにPrefix Exclude OptionなしなのでWAN側アドレスどうするねん問題が常につきまとう
2018/06/17(日) 22:41:33.37ID:8zbbPRaI
>>18
SLAAC(Stateless Address Autoconfiguration)/DHCPv6
2018/06/18(月) 00:00:10.06ID:CHhrLEPk
RAないからSLAAC使えないし、DHCPv6はIA_PDだけでIA_NAは返さないんよ
2018/06/18(月) 00:13:08.50ID:Q+vumjrb
外側はリンクローカルで上流とやり取りするから別にいらないと思うけど。
どうしても必要なら内側につけたPD-PefixのEUI-64アドレスに外からアクセスしたらいいんでしょ。
HGWもそんな感じっぽいけど。
2018/06/18(月) 00:22:30.41ID:BDvYfbIi
>>18
link-localじゃあかんの?
2018/06/18(月) 00:38:03.73ID:CHhrLEPk
RAはあるけどPrefixは載ってないの間違いだった

>21-22
NGNの経路情報サーバもDNSもSIPサーバもSNTPサーバもリンク上じゃないよ
2018/06/18(月) 00:39:35.41ID:uLRthAj0
>>21
HGW は、うちで挙動を見てると
内側直下のプレフィックス(RA で配る)は (DHCPv6 でもらった 56 ビット)00::/64
内側用の GUA は、内側直下のプレフィックス内の (DHCPv6 でもらった 56 ビット)00:(EUI-64) (ここから外にアクセスする様子はないし、外からここにアクセスしても返事しない。)
外側とやり取りする GUA は (DHCPv6 でもらった 56 ビット)01:(EUI-64)
となっていて、内側用と外側用が別れている。

外用と中用は 00 と 01 の違いしか無いので、キャプチャして眺めてると同じアドレスを使ってるかのように空目してしまうことがある。(自分がアホなだけ)
2522
垢版 |
2018/06/18(月) 01:39:16.16ID:BDvYfbIi
>>23
WAN側のlinkに持つアドレスがlink-localじゃあかんの?
LAN側はPDの最初の/64使ってHGW自身もアドレス持てるしこのアドレス使ってそれらの外とも通信できるよね?
2621
垢版 |
2018/06/18(月) 02:29:46.62ID:dJbNef8X
>>23,24
i.open.ad.jp のホスト更新アドレスにHGWからpingしたらprefixの末尾01だったわ
すまない

HGWがPD受けたときの外側に流れてるRAって全部末尾01なのかな?

PD受けられない契約の人達ってもしかして、Prefixの末尾は01が降ってきてる?
2018/06/18(月) 04:39:21.96ID:oDmm0BxM
>>24

これ?
WAN IPv6 Address: 2*0*:**:****:200:****:**ff:fe**:****/64
LAN IPv6 Address: 2*0*:**:****:211:****:**ff:fe**:****/64

HGWのしたにDHCPv6-PDルーター
HGWのから割り当ては
2*0*:**:****:210::/60
2018/06/18(月) 10:29:48.91ID:Sw1NQmj8
>>26
PD 回線だと、HGW の外側の RA のプレフィックスはない。
RA 回線だと、プレフィックスの末尾は 00 (じゃないと、v6プラスを利用できない。)

>>27
その WAN というのは、HGW の LAN 側のことでは?
HGW 自身の WAN 側と LAN 側の話だよ。
2018/06/18(月) 14:27:26.96ID:JK7z54eL
>>18
IPv6 Connection Type: PPPoE (OCNのあれ)
Network Status: Connected
WAN IPv6 Address: none
IPv6 Default Gateway: none
LAN IPv6 Address: 2*0*:****:****:ac01:****:**ff:fe**:****/64

もう、ダメっぽ
openwrtの方なら使えてたのだが…
メモ取ってない
2018/06/18(月) 16:40:58.12ID:Iqg4JMmr
>>8
axに対応したやつ出るかもね
3121
垢版 |
2018/06/19(火) 01:44:33.64ID:t3Sx60bX
>>28
PD回線にはRA流してないのか。流れてるもんだと思ってたよ。今度機会があったらONUからぶっこぬいて確認してみる。ありがとう。

あとPrefix末尾01だと、v6プラス使えないって事だけど、JPNEのmapルールは/56までのPrefixで計算するから00でも01でも関係ないと思うけどなぁ。BIGLOBE独自の方は知らん。
2018/06/19(火) 14:37:12.50ID:SnUnEcG0
v6は難しいあるね
2018/06/19(火) 18:36:08.15ID:tMEYYioq
>>31
PD 回線に RA は流れてるけども、その中に Prefix Information は含まれていない。

v6プラスでは(BIGLOBE も) CE のアドレスは /56 の中の最初のサブネットを使う。(サブネット ID は 0)
それを /64 として見ると、プレフィックスの末尾が 0 ということになる。
2018/06/20(水) 02:07:30.75ID:364v+Zwe
今ネットに繋げようとしてるんだが、ルーター(rs500mi)にログインしてプロバイダの認証パスワード(6ケタ)を入力しても、設定押すと8ケタの伏せ字が表示されてプロバイダに繋がらないんだが、原因知ってる人いる?
2018/06/20(水) 02:24:09.14ID:N1/1eUBk
パスワードが間違ってるだけでは?
俺もパスワードは7文字だが*は8個になる。
でもちゃんと繋がるよ。
2018/06/20(水) 02:43:19.13ID:2B7yWUyJ
メールパスワードとかマイページ等のログインパスワードとかが別のプロバイダでそれを入力してるんじゃね?
あと大文字小文字を間違えてるとか
2018/06/21(木) 06:57:07.54ID:yo2PCDri
>>34
騙されたと思って30分電源切ってからやってみ
2018/06/21(木) 07:28:06.50ID:xuRk4dre
騙された〜
2018/06/21(木) 19:07:18.98ID:ee8MiVPH
まだ29分しか経ってないぞ やり直し
2018/06/21(木) 23:07:24.48ID:kUwWegxg
計算できない人がきた
41不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:39:36.05ID:dqDJktio
前スレ989にもあったけど、OGの工事者パスワード知ってる人いない?
OG410Xaをファームver2.21にアップデートした途端にadmin/akiskyで入れなくなって困ってるんだけど。
113に電話してもakisky以外わからん、て言われて困り果ててるんだわ。
VGみたいに 192.168.1.1/admin でアクセスしてみてもエラー返されるし、どうしたもんかな
2018/06/23(土) 02:55:07.90ID:EKgy10lz
>>41
初期化しちまえよ
2018/06/23(土) 03:12:09.78ID:KlC0cJ9w
>>41
ダウングレードしちまえよ
2018/06/23(土) 03:34:11.71ID:sP3J0ivX
>>41
窓から捨てちまえよ
2018/06/23(土) 16:06:11.73ID:EKgy10lz
OGレンタルなら壊せばいい
2018/06/23(土) 22:14:58.53ID:FItTO4eq
燃やしちまえよ
2018/06/23(土) 23:58:28.40ID:o9sdIWe2
恐ろしいスレだ…
2018/06/24(日) 21:55:02.11ID:+eWH4gTb
燃やすのはいかんやろ
2018/06/24(日) 23:28:03.56ID:5Iuuto9/
ONU付属の短いLANケーブル、受刑者が刑務作業で作ってるって聞いて笑った
2018/06/24(日) 23:35:18.28ID:78eGUKbz
別におもしろくもないな
笑える理由が判らない
2018/06/24(日) 23:57:48.98ID:5Iuuto9/
自分自身が面白くない人間ほど笑いに対して理由求めるからそうなる
52不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:27:28.37ID:LzcVX2pX
たしかにどう面白いのかわからんとこやな
2018/06/25(月) 05:40:49.59ID:eOz7UW2h
>>49
49はおもしろいやつだ
よく笑い物になるだろ?
2018/06/25(月) 07:51:17.67ID:DZ2fN+pf
http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei05_00036.html
実際に行ってみるといいさ
あちこちでやってる
2018/06/25(月) 09:40:46.65ID:nuovxkqO
笑えない
2018/06/25(月) 10:06:18.86ID:ZHJ2S3fT
やってるやってないの問題ではなく
笑えるか笑えないかの問題だという
論点にすら気がついていない頭の悪さが笑える
2018/06/25(月) 12:51:09.49ID:QS42v4rw
行って笑えるかどうか試してこいってことだろ
2018/06/25(月) 16:07:51.40ID:xvQQxKCl
今秋にはax対応が来るかもね
2018/06/25(月) 17:29:23.13ID:RcHcc0lI
RS-500MIを使っているんだけど、
NTTのHGWには裏設定メニューがあるらしい
出し方が分からないんだけど、知っている方はいますか?

裏メニューでの設定とやり方次第では、IPv6でもポート開放ができるとか
少なくとも、どんな設定項目があるのかは知りたいのですが…
2018/06/25(月) 18:22:14.62ID:lRFRGvzD
HGWでNAPTしてないんだからIPv6にポート開放は存在しないが
自宅内で変なネットワーク組んでるなら別だがそれはこのスレで扱う話じゃないし
2018/06/25(月) 18:32:00.58ID:V6LBADEz
v6プラスなら HGWでNAPTのようなことはしてる

PPPoE/ローカルルーターのような無制限にポートが使えるわけではないけどな
2018/06/25(月) 18:57:05.69ID:5JzS7d4j
>>59
http://ntt.setup:8888/t/ の事かね?
2018/06/25(月) 21:50:32.08ID:VhkVmy1y
>>62
何このページ
2018/06/25(月) 22:11:45.58ID:eq6mX7RW
フレッツジョイントの設定ページだろ
2018/06/25(月) 22:23:33.83ID:wbJAXIb2
>>61
v6プラスであっても、HGW で NAPT してるのは IPv4。
「ポート開放」というのが静的な NAPT 設定のことを指してるなら、PPPoE だろうが v6プラスだろうが、IPv4 しかないな。

>>62-63
「配信済事業者ソフトウェア一覧」として機能詳細ガイドに載ってる。
裏設定メニューではないな。
2018/06/26(火) 08:00:14.28ID:YpebQeTK
>>51
受刑者が作ってるから面白いって言うのが分からん
何がどうおかしいんだ?
2018/06/26(火) 20:49:14.53ID:6yeF0TdV
まあ、数出るものなのに、手作りってのは面白いかもなあ。
台湾とか海外のメーカー探せば普通に手配できそうだけど、
社会貢献的な意味で発注してるのかな?
2018/06/26(火) 20:55:03.52ID:NBHZBkZM
刑務所は手間賃が激安らしいから価格的には対抗できるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況