スイッチングハブのことを語るスレ
家庭・SOHO向けが多い5/8ポートの製品やアンマネージドな製品から、16/24ポートorそれ以上とか
マネージドな製品まで幅広く(機能・価格)、上を見ればキリがない程に高機能・高価格な製品もあります
どの機能を主眼に選択するのか 優先順位を考えて選びましょう
L3スイッチも含まれますが、高機能な機種や多ポートの機種では触ったことのある人は減る傾向に
ある賢者からのアドバイス
> 一般人なら量販店でデザインで選べ
> ちょっと機械好きなら NETGEAR
> 割りと機械好きならアライドテレシス
> すごく機械好きならここで聞くまでもなく自分で選べるだろ
> 以上
前スレ:お勧めのスイッチングハブ 29port目【Hub】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493664363/
Wiki (FAQ有): ttp://pc.usy.jp/wiki/240.html
▼ 関連スレ
・【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
・【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
・NIC Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492581996/
画像アップローダーは専用サイトが廃止になったため、
ttp://imgur.com/ とか ttp://img.wazamono.jp/pc/ や ttp://www.gazo.cc/ などを使ってちょ
お勧めのスイッチングハブ 30port目【Hub】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/13(水) 21:10:07.12
202不明なデバイスさん
2018/08/18(土) 15:52:08.09ID:b/YBu7py >>201
Wireshark
Wireshark
203不明なデバイスさん
2018/08/18(土) 16:23:11.31ID:YZrSYdsw >>202
いや、Wiresharkでどうやってスイッチングハブが他のポートに転送してるトラフィックを覗くのよ
いや、Wiresharkでどうやってスイッチングハブが他のポートに転送してるトラフィックを覗くのよ
204不明なデバイスさん
2018/08/18(土) 17:51:45.82ID:b/YBu7py205不明なデバイスさん
2018/08/18(土) 18:39:15.56ID:KOqfdKcN EttercapのARPポイズニングで出来んかったけ
206不明なデバイスさん
2018/08/19(日) 07:22:11.52ID:RJX3fqNT マザボのUSBポートって内部でHUBになってるん?
マザボのUSBポートx6に1デバイスずつ刺すのと、
マザボのUSBポートx1に6ポートHUBを刺して、
それに1デバイスx6を指すのはパフォーマンスに違い出る?
マザボのUSBポートx6に1デバイスずつ刺すのと、
マザボのUSBポートx1に6ポートHUBを刺して、
それに1デバイスx6を指すのはパフォーマンスに違い出る?
208不明なデバイスさん
2018/08/19(日) 11:11:45.01ID:jGLh+SIk209不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 23:05:28.30ID:5bWlnERZ LSW2-GT-8NPRが壊れたっぽい・・・
熱暴走かなぁ
電源抜いてしばらくは動くけど全ボートのLink/ACTが点滅を繰り返す(´・ω・`)
眠ってたLSW2-GT-5EPRに変えたんだけど
スチール棚の裏側にマグネットで貼り付けてるけど逆さでも問題ないかな?
熱暴走かなぁ
電源抜いてしばらくは動くけど全ボートのLink/ACTが点滅を繰り返す(´・ω・`)
眠ってたLSW2-GT-5EPRに変えたんだけど
スチール棚の裏側にマグネットで貼り付けてるけど逆さでも問題ないかな?
210不明なデバイスさん
2018/08/30(木) 07:37:08.83ID:NR2OmBtl 設置方向が記載されて無くて、低発熱ってかいてあるから問題無いだろうね。信頼性ナニソレの使い捨ての機械だけど。
211不明なデバイスさん
2018/09/01(土) 22:22:16.77ID:RLAnJnfV 2960lの16ポートのやつほしいからNTTXは入荷して箱蹴ってくれ
212不明なデバイスさん
2018/09/01(土) 23:15:22.38ID:nWG481sO 2960Lとか個人で普通にeコマースサイトで買う人ってどういう用途なの?
いわゆるホームオフィスなフリーランス、自営業な人?
いわゆるホームオフィスなフリーランス、自営業な人?
213不明なデバイスさん
2018/09/01(土) 23:29:48.18ID:MipEvfWP 箱汚れでなければ普通の個人ユーザーは買わんと思うが…
16ポートが9980円で24ポートが12980円だったか、インテリジェントとしてはコスパ高い
16ポートが9980円で24ポートが12980円だったか、インテリジェントとしてはコスパ高い
214不明なデバイスさん
2018/09/01(土) 23:36:10.66ID:KtoLCcKy 必要な人はあの時に無限在庫を買い支えた(から在庫が無くなった)んじゃないの?
まあ出遅れた人もいるのだろうが。
まあ出遅れた人もいるのだろうが。
215不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 21:44:39.32ID:lLuz8snZ やっぱりお前らって家族にNASに置いてあるペド動画とか見られないようにVLAN切ってネットワーク隔離してるの?
やばい動画入れてるNASだけアクセス制限かけるだけ?
やばい動画入れてるNASだけアクセス制限かけるだけ?
216不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 22:04:27.09ID:7nhtpWW1217不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 23:41:27.67ID:at0X2YXC >>212
本業がNW屋だから検証も兼ねて買ってるよ
スイッチだけだと有効活用出来ないから
無線もWLC, AironetでVLAN切ってる
ちなみに、業務に見積もり依頼した方が仕切り価格で安く買えたりする
2960Lは元々安いからどうにもならんだろうけど
気づけば車買えるくらいはつぎ込んだかな
NASにNetAppは流石に諦めたな
本業がNW屋だから検証も兼ねて買ってるよ
スイッチだけだと有効活用出来ないから
無線もWLC, AironetでVLAN切ってる
ちなみに、業務に見積もり依頼した方が仕切り価格で安く買えたりする
2960Lは元々安いからどうにもならんだろうけど
気づけば車買えるくらいはつぎ込んだかな
NASにNetAppは流石に諦めたな
218不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 07:04:17.38ID:Py1OSyXD 仕切りならば本体20%、ソフトやライセンス、SFPは2%とか普通だからなwww
219不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 08:16:48.23ID:QBfjhp0N 中国メーカーの光SFPモジュールがすごく安い
個人ならあれで十分では?
廃棄SFPを再生したのかな?
個人ならあれで十分では?
廃棄SFPを再生したのかな?
220不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 08:49:58.56ID:80StNQAd >>196 の 書き込みに触発されて衝動買いw
(Amazonで)
(Amazonで)
221220
2018/09/03(月) 08:51:25.35ID:80StNQAd 100BASEのをヤフオクか海外から取り寄せようとしてたw
222220
2018/09/03(月) 08:52:58.01ID:80StNQAd USBで給電するのも「公式」には珍しい
223不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 08:57:52.80ID:+rdmbZvl224220
2018/09/03(月) 09:01:07.87ID:80StNQAd >>223 無問題 Wireshark使ってデータ取得するため
225不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 09:14:04.58ID:+rdmbZvl >>224
ちなみにその用途であればGS105Eとかも
低コストでミラーポートが作れるので良いよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KEXR0GA/
FXG-05RPTは設定レスでキャプチャできるのと
小さくてUSB給電なのが便利だけどね
ちなみにその用途であればGS105Eとかも
低コストでミラーポートが作れるので良いよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KEXR0GA/
FXG-05RPTは設定レスでキャプチャできるのと
小さくてUSB給電なのが便利だけどね
226不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 20:01:49.60ID:Ugy2ndYY 熱い自分語り
227不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 22:51:38.41ID:TDhORLEZ まあ語りたかったんだろう。なかなかリアルで話す人がいないという場合もあるしね。
228不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 22:59:36.13ID:uUTgCzKj いきなりそんな穿った見方して決めつけするとか
頭おかしいか
視野が狭いか
自分がそうなのか
の
どれか
か
全て
正直ちょっとビックリしたからつい、ねw
頭おかしいか
視野が狭いか
自分がそうなのか
の
どれか
か
全て
正直ちょっとビックリしたからつい、ねw
229不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 23:03:08.70ID:uUTgCzKj ぐうの音も出ないほど叩き潰しときたいから言うと、、、
普通はそんなネガティブな決めつけして貶すとかしないしないからw(まともで充実してるならね)
ってのが大前提で最初から普遍的に一般として存在してるって話ねw
普通はそんなネガティブな決めつけして貶すとかしないしないからw(まともで充実してるならね)
ってのが大前提で最初から普遍的に一般として存在してるって話ねw
230不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 23:06:07.52ID:fOK4kO95 そいつ句読点やし
どこぞの年中暇な板ではそれがデフォのお作法
どこぞの年中暇な板ではそれがデフォのお作法
231不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 23:11:03.32ID:8N/cT9Dp 年がら年中他人を勝手に決めつけて下に見てないと気が済まない可愛そうな人種なんだろうよ・・
そしてそんなの当たった試しがないからギャップにやられるなんて馬鹿な考えがあるんだろうよ・・・
そしてそんなの当たった試しがないからギャップにやられるなんて馬鹿な考えがあるんだろうよ・・・
232不明なデバイスさん
2018/09/04(火) 20:39:09.45ID:ij3RGLtS UNIポート分岐用に、
最低5ポートの小さいスイッチを買おうとしてるんだが
どうしてもACアダプタだけはデカくなっちまうね
最低5ポートの小さいスイッチを買おうとしてるんだが
どうしてもACアダプタだけはデカくなっちまうね
233不明なデバイスさん
2018/09/04(火) 20:48:29.89ID:epZUKhya234不明なデバイスさん
2018/09/04(火) 21:20:24.12ID:EHltK3XG くそ高いが、PoE受電できるやつもある
235不明なデバイスさん
2018/09/05(水) 02:46:09.02ID:E+nHpRGL ぽえ受電とかやめとけ。あれの回路図を理解してないだろ。
大手メーカー系列のSIerでも危険性を理解せずに使って、何で壊れるんだとか寝言を言う。
そもそもaf/atには回路保護の規定が無いし、ぽえコントローラチップ自体の過電流保護とか実質効かないんだな。
何故ならPoEコントローラがまず最初にブッ飛ぶから。
そもそも大電力と高速通信を可能にする為には保護回路を外さなきゃなんない。それがPoEの欠点。
所詮はソフトウェア屋のシスコが決めた規格。
大手メーカー系列のSIerでも危険性を理解せずに使って、何で壊れるんだとか寝言を言う。
そもそもaf/atには回路保護の規定が無いし、ぽえコントローラチップ自体の過電流保護とか実質効かないんだな。
何故ならPoEコントローラがまず最初にブッ飛ぶから。
そもそも大電力と高速通信を可能にする為には保護回路を外さなきゃなんない。それがPoEの欠点。
所詮はソフトウェア屋のシスコが決めた規格。
237不明なデバイスさん
2018/09/08(土) 13:57:52.36ID:zGm3yyP9 EHB-UG2B24F-PL(エレコムのPoEハブ)が年初に8000円くらいで売ってて買ったんだがファンが超絶うるさい
24ポートで合計370W対応らしいから分からなくもないんだけど、温度コントロールついてないのか常に爆風だわ
静かに使いたい人は気をつけてね
24ポートで合計370W対応らしいから分からなくもないんだけど、温度コントロールついてないのか常に爆風だわ
静かに使いたい人は気をつけてね
239不明なデバイスさん
2018/09/08(土) 14:21:38.99ID:B7n1PDym まぁ全二重通信でフロー制御するリピーターがあるかよって話だな
エラーフレームも捨てるし
エラーフレームも捨てるし
240不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 07:20:02.87ID:h9v42ViQ EAPで認証できるやつって、インテリジェントハブ?
学習用に安いのでオススメ教えてください
中古でもOK。
認証サーバーはADです。
学習用に安いのでオススメ教えてください
中古でもOK。
認証サーバーはADです。
241不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 07:25:15.74ID:h9v42ViQ ちなRadiusは構築済みで無線APは認証できとります
242不明なデバイスさん
2018/09/14(金) 07:33:11.42ID:5GNOWUe/ オーセンティケーターはクライアントが一番最初に繋がってるところ
無線ならAP
有線ならスイッチ
両方インテリの必要あり
応用で色々飛ばせるけど、まずは基本からどうぞ
サプリカントはOSに付いてるのつかいなされ
無線ならAP
有線ならスイッチ
両方インテリの必要あり
応用で色々飛ばせるけど、まずは基本からどうぞ
サプリカントはOSに付いてるのつかいなされ
246不明なデバイスさん
2018/09/15(土) 19:54:31.99ID:Bit7Dx0R 中古で良いなら2960Sあたりが安くて良いんじゃない?
上手くすれば3〜5,000で買える
新品なら2960Lかねぇ
上手くすれば3〜5,000で買える
新品なら2960Lかねぇ
247不明なデバイスさん
2018/09/19(水) 15:43:33.93ID:gyQHb2+O 今のハブって、全二重や10/100判断のLEDが付いていないのばかりなのか。使えないな。
248不明なデバイスさん
2018/09/19(水) 22:00:53.07ID:/YrCjXlw 10BASEが使えないスイッチ引いたことがある
切り捨てには同意するが、カタログスペックからも削除しておいてくれ
切り捨てには同意するが、カタログスペックからも削除しておいてくれ
249不明なデバイスさん
2018/09/24(月) 15:17:18.25ID:8SelGDNN エレコムのなんてハブに限らず全部ゴミ
250不明なデバイスさん
2018/09/24(月) 16:14:53.84ID:syRjFXlK エレコムは一般向けの安価なファンレスSW-HUBでも、カタログスペックで50℃対応モデルがあるんだよな
EHC-G08MNシリーズとか、EHC-G08MN2シリーズね
バッファロー、IOデータ、TP-LINK、ネットギア等は、一般向けの安価なモデルは基本40℃
カタログスペックの違いでエレコム選ぶしかない
他社も一般向けの安価なSW-HUBで50℃対応品を出せば、他社を買うと思う
EHC-G08MNシリーズとか、EHC-G08MN2シリーズね
バッファロー、IOデータ、TP-LINK、ネットギア等は、一般向けの安価なモデルは基本40℃
カタログスペックの違いでエレコム選ぶしかない
他社も一般向けの安価なSW-HUBで50℃対応品を出せば、他社を買うと思う
251不明なデバイスさん
2018/09/24(月) 16:31:03.20ID:UY0iUs0M カタログ詐欺
253不明なデバイスさん
2018/09/24(月) 19:08:55.30ID:UXNPKSFd USBLANとかUSBメモリならいいけど
ルータやスイッチでELECOMはなぁ・・・
以前、amazonで95%引きのを買った時のインパクトが忘れられない
ルータやスイッチでELECOMはなぁ・・・
以前、amazonで95%引きのを買った時のインパクトが忘れられない
254不明なデバイスさん
2018/09/24(月) 21:52:49.16ID:KJXxqO2A ELECOM製品に当たりがあること、ELECOM製品の95%がゴミであることは両立する。
アウトレットでたまに買う分には、アイオーやバッファローでゴミ掴むよりは腹も立たない
アウトレットでたまに買う分には、アイオーやバッファローでゴミ掴むよりは腹も立たない
255不明なデバイスさん
2018/09/25(火) 00:06:18.88ID:qWnBVH+5 いまなんて安価で低消費電力な家庭用のスイッチングハブなんて
みんな蟹のリファレンス設計ベースで、
どれ買っても中身ほとんどいっしょだよ
どれを買ってもヒートシンク剥がせば蟹さんが入ってる
みんな蟹のリファレンス設計ベースで、
どれ買っても中身ほとんどいっしょだよ
どれを買ってもヒートシンク剥がせば蟹さんが入ってる
256不明なデバイスさん
2018/09/25(火) 13:59:55.47ID:grp1SwHx 蟹以外でお安く、っていうとおいくら万円くらいからなんだろうな
257不明なデバイスさん
2018/09/26(水) 01:25:51.57ID:6Ssg/L8q まあ待て、アンマネージプラス、イージースマートスイッチ以上だと
NETGEARはUIが日本語化されてるけどTP-Linkは日本語化されてないとか違いはあるだろ!
NETGEARはUIが日本語化されてるけどTP-Linkは日本語化されてないとか違いはあるだろ!
258不明なデバイスさん
2018/09/30(日) 22:36:38.83ID:VXUQ3ahJ このスレ10Gbpsの話しかしてないけど、
1Gで家庭で使用する場合ってもうこなれてて、
何買ってもほどほどに動く感じ?
ちょっと良いの欲しいならNETGEAR買っとけくらいな。
1Gで家庭で使用する場合ってもうこなれてて、
何買ってもほどほどに動く感じ?
ちょっと良いの欲しいならNETGEAR買っとけくらいな。
259不明なデバイスさん
2018/09/30(日) 22:41:48.08ID:FQ/DXs/c261不明なデバイスさん
2018/09/30(日) 23:49:31.65ID:SlWB7by8 たまに、バグ持ち機や不良品引くことがあるので
どのメーカー選ぶかで派閥がある程度
不良引いても買い換えればいいと思っているなら、どれ買っても良い
どのメーカー選ぶかで派閥がある程度
不良引いても買い換えればいいと思っているなら、どれ買っても良い
263不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 09:37:30.89ID:+5bqlw5F >>262
1に同じこと書いてあるだろ(w
1に同じこと書いてあるだろ(w
264不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 14:55:27.67ID:fuQK8KME ある賢者すげーな。
金属筐体、AC内蔵が場所をとらないから便利だ。
金属筐体、AC内蔵が場所をとらないから便利だ。
265不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 18:31:33.41ID:UeYLaVg4 パクリって分かっててもACアダプタの小型さと安さでtplinkを選んだ
266不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 21:52:44.78ID:1mOQ0Qlh CISCOのSGシリーズって、IOSじゃないしNetFlow使えないし元はどこのやつか知ってる?
ベンダーから提案されてるけど問題なく安定して使えるのかなあ。
ベンダーから提案されてるけど問題なく安定して使えるのかなあ。
267不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 22:52:02.58ID:tJv/KtOW 大量展開するなら2960L使うか
Meraki MSをばら撒く方がよくね
Meraki MSをばら撒く方がよくね
268不明なデバイスさん
2018/10/01(月) 23:16:26.28ID:xkTuH+dg >>266
LINKSYSじゃなかったっけ
LINKSYSじゃなかったっけ
269不明なデバイスさん
2018/10/08(月) 14:49:01.87ID:ALSOqJ3v バッファローの安価なスマートスイッチのBS-GS2008はあまり話題にならないけれど
この機種は良くないんだっけ?ファームの度重なる更新で今は使えるレベルらしいが
この機種は良くないんだっけ?ファームの度重なる更新で今は使えるレベルらしいが
270不明なデバイスさん
2018/10/08(月) 22:12:46.07ID:4Rkwz59L なにをしたくて、BS-GS2008を買うかにもよるだろうけど
安いのは色々あるしね
安いのは色々あるしね
271不明なデバイスさん
2018/10/08(月) 22:26:51.97ID:ALSOqJ3v >>270
主に細かい帯域制限と、ひかりTV利用時のIPv6マルチキャストのMLD Snoopingぐらいだけどね。
8ポートあればルーター2台使ってるので十分なのと、無線LANや有線LANの反応が悪くなりすぎるので
帯域制限やMLD Snoopingでそれぞれの端末に振り分けて緩和したいのが理由。
検索すると、ひかりTVで無線等遅くなってる人は結構このスマートスイッチ利用してるみたいなので。
主に細かい帯域制限と、ひかりTV利用時のIPv6マルチキャストのMLD Snoopingぐらいだけどね。
8ポートあればルーター2台使ってるので十分なのと、無線LANや有線LANの反応が悪くなりすぎるので
帯域制限やMLD Snoopingでそれぞれの端末に振り分けて緩和したいのが理由。
検索すると、ひかりTVで無線等遅くなってる人は結構このスマートスイッチ利用してるみたいなので。
272不明なデバイスさん
2018/10/09(火) 00:07:04.19ID:2lpgxrJ7 ヤマハのRTX-1200。HUB代わりに使ってるけど、単体HUBよりいい感じ。
273不明なデバイスさん
2018/10/09(火) 05:40:58.15ID:qX2Cq9eu 使ってるSW-HUBチップなんて単体HUBのとかわらないでしょ?
274不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 20:43:53.25ID:8yXWzXsE RTXって蟹じゃないのか?
275不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 21:00:33.88ID:S4pQI1NH マーベル
276不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 21:43:23.58ID:fWiYgyNm マーベル怖い
277不明なデバイスさん
2018/10/11(木) 21:54:03.20ID:cujr1e1A HPのスイッチやっすいなあ。
大丈夫なんかしら。
大丈夫なんかしら。
280不明なデバイスさん
2018/10/13(土) 22:39:52.86ID:3AQgB4pb エレコム壊れたらサポートセンターに電話するときも有料だしそもそも電話が繋がらないからホントクソな会社だよ
281不明なデバイスさん
2018/10/14(日) 03:49:41.69ID:c81Ig7br フリーダイヤルにすると、暇なクレーマーが一日中電話かけてくるから、
そいつの対応費用が膨れ上がって、製品代にそのクレーマ対応費用が上乗せされるので、
むしろクレーマー以外の一般ユーザーが損するんだよ
そいつの対応費用が膨れ上がって、製品代にそのクレーマ対応費用が上乗せされるので、
むしろクレーマー以外の一般ユーザーが損するんだよ
282不明なデバイスさん
2018/10/18(木) 14:02:50.27ID:W+4cW20E http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000631060/SortID=20743443/#tab
エレコム電話での問い合わせについて
2017/03/16 18:52(1年以上前)
エレコムのサポートセンターに(0570−084−465ナビダイヤル)電話すると、電話料金が高くて困っていました。
ナビダイヤルは、かけ放題等は適応外で、通常固定電話で1分約10円、携帯電話で20秒10円かかります。
エレコム大阪本社に電話をして、サポートセンターの固定電話を問い合わせると、フリーダイヤルを教えてくれました。
最近設定したそうです。
エレコム電話での問い合わせについて
2017/03/16 18:52(1年以上前)
エレコムのサポートセンターに(0570−084−465ナビダイヤル)電話すると、電話料金が高くて困っていました。
ナビダイヤルは、かけ放題等は適応外で、通常固定電話で1分約10円、携帯電話で20秒10円かかります。
エレコム大阪本社に電話をして、サポートセンターの固定電話を問い合わせると、フリーダイヤルを教えてくれました。
最近設定したそうです。
283不明なデバイスさん
2018/10/19(金) 19:40:20.34ID:u4n+CFPj 保守無しでファーム落とせるから
L3SWにはCat3560CX使ってるけど、
値段が張るから検証用に2台目, 3台目と手が出しにくいね
L3SWにはCat3560CX使ってるけど、
値段が張るから検証用に2台目, 3台目と手が出しにくいね
284不明なデバイスさん
2018/10/20(土) 03:48:12.97ID:W43VcGF4 VIRLでいいじゃん
285不明なデバイスさん
2018/10/20(土) 09:06:42.95ID:UuMCJHTF VIRLも持ってるけど、
物理機器の集約用には仮想化のやつで置き換えられんわ
物理機器の集約用には仮想化のやつで置き換えられんわ
286不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 21:05:54.04ID:sPF+ZHVw GS105Ev2に新ファームきてた
WEB管理画面が日本語化されたのとWEB管理画面にアクセスできるIPを制限できるようになった
WEB管理画面が日本語化されたのとWEB管理画面にアクセスできるIPを制限できるようになった
287不明なデバイスさん
2018/10/25(木) 21:37:13.53ID:hvy9v1Iy >>286
https://kb.netgear.com/000060282/GS105Ev2-Firmware-Version-1-6-0-3
In addition to English, WEB GUI can now be displayed in German (Deutsch) or Japanese (日文).
日文…?
https://kb.netgear.com/000060282/GS105Ev2-Firmware-Version-1-6-0-3
In addition to English, WEB GUI can now be displayed in German (Deutsch) or Japanese (日文).
日文…?
288不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 13:38:50.37ID:w2E13LhW C2960LにSFPのアップリンクポートって以下仕様なんだけどUTPケーブルってことは光ケーブル使えないの?
1000BASE-T SFP ベース ポート:RJ-45 コネクタ、4 ペア カテゴリ 5 UTP ケーブル
ノイズ対策しようと思ったんだけど光メディアコンバータ使わないとだめなんだろうか
1000BASE-T SFP ベース ポート:RJ-45 コネクタ、4 ペア カテゴリ 5 UTP ケーブル
ノイズ対策しようと思ったんだけど光メディアコンバータ使わないとだめなんだろうか
289不明なデバイスさん
2018/10/27(土) 14:55:04.61ID:IJrtRB0I Compatibility Matrixで使えるやつ見ればええやん
290不明なデバイスさん
2018/11/05(月) 10:50:45.31ID:wiQXFpIH Nighthawk S8000 GS808E-100JPSって
ゲーム中にリビングで父上がAmazonプライムビデオで任侠映画見始めてゲームに影響、とか避けるのQoS,優先制御とやらでが素人でもわかりやすい
要にした商品ですよね
全くネットワークの知識もない、アンマネージスイッチしか使ったことない人にはちょっとお高いけどそれなりの価値があると思いますか
ゲーム中にリビングで父上がAmazonプライムビデオで任侠映画見始めてゲームに影響、とか避けるのQoS,優先制御とやらでが素人でもわかりやすい
要にした商品ですよね
全くネットワークの知識もない、アンマネージスイッチしか使ったことない人にはちょっとお高いけどそれなりの価値があると思いますか
291不明なデバイスさん
2018/11/05(月) 20:20:12.23ID:r8xPa0sF >>290
プライムビデオ程度で影響受けるのは、回線を見直す方が先じゃないかな。
ひかりTVとプライムビデオ、YouTube等同時に使っているけれど、問題無いぞ。なお、地上波はフレッツTV使ってるしひかり電話も利用。
プライムビデオ程度で影響受けるのは、回線を見直す方が先じゃないかな。
ひかりTVとプライムビデオ、YouTube等同時に使っているけれど、問題無いぞ。なお、地上波はフレッツTV使ってるしひかり電話も利用。
292不明なデバイスさん
2018/11/10(土) 21:10:58.71ID:/8+JRij6 プライムビデオなんざ10Mbpsすら使わない
トラフィック可視化の確認用に垂れ流した上で
監視してるが4Mbps程度が関の山
機器本体で優先制御や、帯域保証したところで
上位機器側から見たらどれも同じパケット
Shapingで帯域食いつぶすようなビデオ通信のパケットとか落とした上で
内部で重要通信の帯域保証かけて、さらに優先制御でもやって効果あるかどうか
トラフィック可視化の確認用に垂れ流した上で
監視してるが4Mbps程度が関の山
機器本体で優先制御や、帯域保証したところで
上位機器側から見たらどれも同じパケット
Shapingで帯域食いつぶすようなビデオ通信のパケットとか落とした上で
内部で重要通信の帯域保証かけて、さらに優先制御でもやって効果あるかどうか
293不明なデバイスさん
2018/11/11(日) 08:42:24.68ID:ufjCHTKj wifi6(11ax)の製品が出てきてるし、引っ越しを機会に10GbE検討してみたけど、
まだ値段が結構するなぁ
現状、GbEで困ってないし、
無理に10GbE入れずに、低消費電力タイプのGbEに入れ替える方がお得に思えてきた
アンマネージ8ポートで3Wって隔世の感がある
まだ値段が結構するなぁ
現状、GbEで困ってないし、
無理に10GbE入れずに、低消費電力タイプのGbEに入れ替える方がお得に思えてきた
アンマネージ8ポートで3Wって隔世の感がある
294不明なデバイスさん
2018/11/12(月) 02:33:21.27ID:nNu4ZT64 最近wifi入れた店だと
ネットギアの一番安いアンマネージドハブ
バッファローのエンタープライズモデルのWAP
でやってたな
ネットギアの一番安いアンマネージドハブ
バッファローのエンタープライズモデルのWAP
でやってたな
295不明なデバイスさん
2018/11/12(月) 04:22:27.28ID:rrOcHlmb296不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 00:00:15.83ID:QfEBbWWm297不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 18:12:00.35ID:eLnUAa71 一般向けデータ通信サービスなんてメンテナンスで止まっても問題ないでしょ?
そもそもベストエフォートサービスだし
そもそもベストエフォートサービスだし
298不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 21:37:27.18ID:HcHlN6rD もうブロードコムってないの?
300不明なデバイスさん
2018/11/13(火) 23:50:36.50ID:/o+5l8sm ネットギアは?
301不明なデバイスさん
2018/11/14(水) 02:40:44.35ID:Oi7hYnhX 安価な家庭用1G SWはほぼ蟹さん独占状態
どの会社のを買っても中に蟹が入ってる
どの会社のを買っても中に蟹が入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 【悲報】大人気歌手MINMIさん、12月の中国ツアーキャンセル… 先週ビリビリにアカウント開設したばかりなのに高市ショック直撃 [452836546]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- 中国人が未だに野糞をする理由
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- フランスイギリスドイツ、全ての国で極右政党による政権交代が確実な情勢になる。まもなく世界終了へ [709039863]
