[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/14(土) 03:09:02.53ID:4GqsznX+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528208087/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526463058/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/15(日) 04:55:04.50ID:UkQyyO9d0
アンチっても、煽ってる奴の中に真性のSSアンチはたぶん殆どいないと思う
2018/07/15(日) 05:11:24.82ID:aqWA20ek0
アンチと言うかSSは馬鹿にされてしかるべき経緯があるからな、LEDとか
71不明なデバイスさん (スップ Sdea-fgPJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:15:15.37ID:qo43hOM8d
殺すマンってrival600使ってる?
買おうか迷ってるんだけどいいマウス?
ちなまにおれもapex350 rival500 Qck使ってる信者みたいなもんだけど
2018/07/15(日) 09:23:58.81ID:1Xr05A0W0
みんな殺害予告されたい説
2018/07/15(日) 10:53:07.41ID:IYHYSKfb0
クラウザーさんか
2018/07/15(日) 11:26:47.26ID:fj6vBKQ9d
>>68
殺すから現住所書け
2018/07/15(日) 11:27:00.80ID:eZ/OV+hGd
>>70
殺すから現住所書け
2018/07/15(日) 16:42:33.23ID:BoKVlu/q0
ゲーミングキーボードで、手首痛くならないのある?、

最近PCゲーやり始めて左手首が痛くて仕方ない
長時間プレイ出来ないので、おすすめ教えて
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d23-HMGa)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:44:45.24ID:jC4+YOPt0
>>76
パームレストあれば改善する話じゃないか
2018/07/15(日) 17:08:59.97ID:6OiNUGAE0
下手にパームレスト付きキーボード買うよりも市販のパームレスト買った方が良い
柔らかさや素材など自分に合うもの選べるし
2018/07/15(日) 17:36:07.66ID:tzJYIW/L0
>>76
後はCherry茶軸やRomerGタクタイルのような初期の押下圧が高い
キースイッチはどうかな
これらはキーの上で指を休める事ができるので、手首が浮いていても疲れにくい
指で手首を支えるみたいな使い方ができるよ
2018/07/16(月) 13:12:27.21ID:YQHiaIRz0
3dマウスって6軸にショートカットキー割当できなくなったんだね
2018/07/16(月) 15:19:17.23ID:DM6UrVz40
テンキーレスで
茶軸で
値段が高くないキーボードでおすすめ教えてください
2018/07/16(月) 17:08:41.61ID:6uSgRJuia
メカニカルはmajestouch買っておけば間違いない
ピカピカキーボードは高すぎる
83不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-HMGa)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:12:38.62ID:anXoTw93M
中華茶軸キーボードで探せば、チェリー純正軸じゃなくなるけど
2018/07/16(月) 17:52:35.23ID:/WblHicE0
MajestouchよりProgresTouch
2018/07/16(月) 18:00:41.22ID:XS8c35q+r
でかいキーに針金のスタビライザーがついてるキーボードのが押し心地良いよ
ダミースイッチで支えてるのは押し心地イマイチ
2018/07/16(月) 19:31:25.00ID:eNqtv4xM0
ダミースイッチで支えてるキーボードってなんぞ
2018/07/16(月) 19:54:19.65ID:OdUfGubn0
>>86
>>85の言ってることが共感出来るかどうかは別として
言ってる意味が分からないなら人間やめた方が良い
2018/07/16(月) 19:57:27.27ID:C7zqylCZ0
FPS用途でワイヤレスかつテンキーレスを探してるんだけど中々いいの見つからんわ。
今はG-PKB使ってるんだけどワイヤレスで同じような性能なのないかなー。マウスはG703なんでヘッドセット除いて完全ワイヤレス化したいんだよね。
2018/07/16(月) 20:14:10.82ID:Pk/1fJm80
ワイヤレスキーボードってcorsair以外に出してたっけ?
ロジも出してる?
2018/07/16(月) 20:15:19.87ID:eNqtv4xM0
>>87
いやそんなキーボード見たことないからどの製品か気になっただけなんだが
2018/07/16(月) 20:36:56.25ID:XS8c35q+r
>>87
俺の自演みたいに見える煽りレスやめて
>>90
すまんパーツの正式名称知らんかったからそう表現しただけでduckyとかarchissとかssとかのキーボード
で使われてるようなキースイッチと同形の十字パーツで支えてる様な奴の事言ったつもり
2018/07/16(月) 20:37:26.37ID:OdUfGubn0
>>90
リアフォはスタビ方式じゃなくダミー方式だな
2018/07/16(月) 20:57:40.45ID:eNqtv4xM0
>>91
http://www.wasdkeyboards.com/media/guide/costar_cherry_stabilizer.jpg
あぁーこの二つの話?
確かにCostarスタビは押し心地良いよね
Cherryスタビと比べて採用キーボードが少ないのが残念
>>92
東プレも裏は針金で繋がってるからダミーとは違うような
2018/07/16(月) 21:22:51.75ID:C7zqylCZ0
>>89
ロジも出してるんだけどテンキーレスがないだよね。
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d23-HMGa)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:26:49.82ID:Lg89AL/g0
無線のキーボード何て遅延でまともに使えるとは思えんが、マウスと違ってキーボードはあまり進化してないし
2018/07/16(月) 21:40:20.27ID:v+2uA7Q80
チェリー純正方式のスタビの利点はキーキャップの交換が容易なこと
その代わり擦れる面積が広いから押し心地は悪くなる
だが悪いといっても百歩譲れば言うほど気にならない
2018/07/16(月) 23:47:24.12ID:VwhpI7ZO0
中華軸だと、ダミースタビじゃなくて、本物のダミースイッチが入ってるやつあるな
ちゃんとスイッチの形はあるけど、接点がないの
2018/07/17(火) 12:53:14.85ID:lft7Qm930
PrimeでG703が7000円か、安いな
2018/07/17(火) 17:37:52.37ID:s89TJu140
CorsairとかSSとかRoccatとかはPrime Dayセール対象外なのな
日本人はLogi買えというAmazonのお告げか
2018/07/17(火) 20:30:44.51ID:fwJ111Mj0
ごめんねg304・・・私負けちゃったよ・・・(g
703ポチー)
まぁg304出たらそっちも買うんだが
2018/07/17(火) 20:55:57.07ID:fwJ111Mj0
g304、ホワイトだけど予約分もプライムセールで安くなってたわ
連投すまんな
2018/07/17(火) 21:01:08.81ID:CqyVbt0e0
hyperx安くなってるぞ
2018/07/17(火) 22:06:30.22ID:ytFSzeRO0
>>101
サンキュー注文し直したわ
2018/07/19(木) 15:25:13.38ID:4gOM9buYa
ゴミールシリーズ信者どこいったー?ww
2018/07/19(木) 15:26:38.94ID:PBETVf+Jd
>>104
殺すから現住所書け
2018/07/19(木) 17:58:55.24ID:y+oRG+Cl0
速すぎィ!
2018/07/19(木) 19:12:25.78ID:yIeD3M4R0
>>99
roccatは、米尼でセールやってたよ。
微妙な、値段で。
2018/07/19(木) 19:16:54.49ID:IAiAyt7fd
>>106
言っとくが自演では無いから安心してね
2018/07/19(木) 21:00:15.78ID:rw/Y3bxE0
ec2a形最高だけどボタン類に不満感じるわ
これに近いやつって何があるかな
g403 kone pureは持ってる
2018/07/19(木) 21:27:05.05ID:+wqlRcEv0
MM530かな
2018/07/20(金) 14:26:23.88ID:Ode3NyaDM
G903イイね
もう他のはいらないや
112不明なデバイスさん (スップ Sd3f-sI8J)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:20:24.53ID:kMWchOusd
SSのロゴ見るたびに公衆トイレの落書きにしか見えない
2018/07/20(金) 16:15:16.07ID:Re1IraOh0
G600壊れちゃったんだけど
良いやつ教えてください
優先でサイドボタン2つ以上
なるべく安く
2018/07/20(金) 16:19:16.39ID:1Yl9fwtO0
>>113
G600t
2018/07/20(金) 16:28:25.88ID:IMQUw52Hd
pawn
2018/07/20(金) 16:34:28.63ID:UvJZS8PrD
>>113
G102
2018/07/20(金) 16:48:43.95ID:o/RL6cc10
どっかの外人さんが144Hz〜のモニタを扱うにはマウス側のポーリングレートが低いって言ってたから2000出るやつが気になる
2018/07/20(金) 18:19:51.24ID:BrC2VaMkd
>>112
殺すから居場所書け
今すぐ行く
2018/07/20(金) 18:22:45.17ID:b3og0+cSM
私Rival700用ADNS-9800モジュール、今ゴミ箱の中にいるの
2018/07/20(金) 19:55:23.61ID:vLqo+Krl0
RIVAL700っておすすめかな?買おうか迷ってる。
2018/07/20(金) 20:00:12.98ID:6f4E7AYA0
あれかうなら600の方がええで
2018/07/20(金) 20:05:59.23ID:z/eTbFACa
rival500買った
これすげぇわ イイ
2018/07/20(金) 20:35:25.23ID:x7glRoBV0
Razer Mamba Eliteどうよ?
100g程でホイール左右にマクロあるの好きだから、ちょっと気になるわ
2018/07/20(金) 21:52:08.04ID:2TBm90LOa
左右チルトはいいけど一体型ボタンってのが惜しい
2018/07/20(金) 22:08:10.38ID:98jI4B0X0
一体型ボタン???
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:49:38.90ID:XCCXunb70
TPSやるのに5ボタン以上ついてるマウスほしいんだけど10000円以下でなんかオススメ教えてくれ
あとワイヤレスマウスってゲーム中に問題起こったりするのか?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9723-qdg5)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:19:11.07ID:Hn2vS2E50
多ボタン使うtpsてもしかしてフォートナイトかな
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:24:44.96ID:XCCXunb70
>>127
ボーダーブレイクっていうゲーム
2018/07/21(土) 01:26:13.49ID:i02lkDdo0
5ボタンってメインクリック込みじゃなくて?
普通のマウスはほとんど5ボタン
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:40:00.53ID:XCCXunb70
>>129
公式は5ボタンまで対応とだけ言ってる
多分両クリック込みで5以上あれば大丈夫だと思うしボタン数は気にしなくてもよさそうだわ
2018/07/21(土) 01:44:11.64ID:LF8+h6ZC0
pawnでいいんじゃね
2018/07/21(土) 01:50:13.43ID:Acgnyh470
pawnかエレの新ゲーミング買ってレポして欲しい
どっちも安い
2018/07/21(土) 01:50:49.26ID:i02lkDdo0
>>130
OS自体がマウスボタン5個までサポートしてんだから5ボタンマウスは今や当たり前
当たり前すぎてそれだけじゃ候補は絞れない
ゲーミングマウスなんて殆どが5ボタン以上だからな
それ以外に条件が無いならもはや何でもいいから好きなの買えとしか言いようがないんだよ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 02:31:28.30ID:XCCXunb70
>>133
すまんな、ゲーミングマウス買うの初めてで条件つけにくいんよ

初めから高いの買って合わなくても困るしpawnっていうの買ってみるわ
意見くれてありがとう
2018/07/21(土) 02:38:56.54ID:mP2oOAyv0
ssだけはやめた方がいいっぽいなw
2018/07/21(土) 02:42:34.56ID:wuXyIJpyr
初めてならロジ辺りの何か買っときゃ良いよ
全体的に安いし
2018/07/21(土) 02:46:50.61ID:BEpV7s0F0
>>134
pawnなんて新興メーカーのモルモット実験作だからやめとけ
ロジ Zowie SS Razer辺りの実績あるメーカーの中から選んだ方が良いぞ
形や大きさなどで好みが分かれるから一度ショップで触ってこい
2018/07/21(土) 02:54:14.79ID:Bj1oxbX50
実験作というか単にxtrfyM2のセンサーを3360にして錘取っただけのものだぞ
触ってから決めるべきというとこは同意だが
2018/07/21(土) 02:58:55.24ID:gKN3t/E90
商業的な意味でのモルモットだな
コケたら即撤退、サポート打ち切りなんてこともあり得る
2018/07/21(土) 03:07:47.68ID:Bj1oxbX50
そういう意味なら納得
とにかくど田舎でもない限り触ってから決めた方がいい
2018/07/21(土) 04:35:36.13ID:+um1TVCP0
白くてワイヤレスなゲーミングマウスって無いかな
1番目の条件が厳しすぎる
2018/07/21(土) 04:42:42.85ID:7W0jZPfr0
>>141
G304
2018/07/21(土) 04:58:47.71ID:QHsPX6Lda
日本では売ってないようだけどG703の白いいなあ
2018/07/21(土) 07:13:55.19ID:+um1TVCP0
>>142
あら、サラッと出てきた…俺の検索能力低いなw
ありがとう

>>143
いいなぁこれ。日本に配送できる所があれば頼んでみるか
2018/07/21(土) 09:01:55.00ID:1LCeO7d50
>>110
これ見てMM530買ってみたけどかなり良かった
クリックの固さは適度だし、汗ばんでも手に張り付かない
何気にソフトも機能が多くて気に入ったわ
ロゴのダサさと左右のラバーだけは何とかして欲しいけどな
これその内ベタベタしてくるんだろうな
2018/07/21(土) 11:00:05.49ID:0y1FRoIXD
>>145
気に入っもらえたならよかった
中に錘が入ってるはずだから重さが気になるなら外してみて
予備のソール買うのを忘れずに
2018/07/21(土) 11:08:57.12ID:f+gSYiZZd
>>119
殺すから居場所書け
2018/07/21(土) 11:09:32.11ID:hLxYXYpVd
>>135
殺すから居場所書け
2018/07/21(土) 11:10:28.72ID:9Fgwqki9d
>>137
意味わからん
新しいセンサーに実績のあるガワなで安いんだから薦めない方がおかしい
2018/07/21(土) 11:11:06.30ID:Xp6+ov4md
>>139
マウスのサポートなんかどうでもいいだろ
消耗品だぞ
2018/07/21(土) 11:20:08.50ID:oeAP0WjL0
>>124
一体型ボタンってなんですか?
G502使ってから左右チルトに慣れちゃって
Razer Mamba Elite気になってる
2018/07/21(土) 11:28:49.88ID:kkExnvlE0
>>150
確かにサポートのお世話になったことないわ

初期不要なら店舗で交換するし、2-3年で壊れたデバイスなんてほとんどない
2018/07/21(土) 13:08:29.36ID:ig0VJFCHa
PS4でフォートナイトやるのにいいキーボードを探しているのですがいきなり東プレ買うのはやめた方がいいですか?
またほかにオススメございましたらご教示下さい
予算は30kちょっとまでを考えています
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 9723-qdg5)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:11:56.09ID:Hn2vS2E50
むしろ安い中華メカニカルから初めて、キーボード沼にはまって何枚も買うより最初から高いの買って満足する方がマシな場合がある
155不明なデバイスさん (アウアウカー Saab-fUD+)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:33.12ID:WcniqfSCa
ゲーム特化のようだからテンキーレスのメカニカルなら何でもいいんじゃないの
2018/07/21(土) 13:20:23.33ID:1lgGFRPA0
>>151メインスイッチが天板と一体化しているかいないかということ。一体化していないものは、スイッチ部分と天板に明確な分かれ目がある。例えば、今あなたが使っているg502は一体型じゃないし、razer manba eliteとかdeathadder eliteは一体型。
2018/07/21(土) 13:28:02.24ID:0NY5VnC8x
>>153
金貯めてPC買え
2018/07/21(土) 13:39:01.78ID:X+xY7yit0
>>156
一体型で通じる人が多いと思うけど最近は分離型をセパレート、一体型をワンピースと呼ぶことが増えてる
2018/07/21(土) 15:30:35.71ID:US2xWi3k0
セパレート型の方が耐久性のある製品が多いと思うな
一体型は拭いたりしやすいけれど長く使っているとボタンの戻り
が悪くなったり押し心地が悪くなったりした
2018/07/21(土) 16:35:30.56ID:zNKI8l8La
ゲームのためだけなら東プレはやめときなさい
2018/07/21(土) 16:45:28.45ID:WrqZ5tbLd
なぜですか?
2018/07/21(土) 16:50:17.42ID:LF8+h6ZC0
メカニカルだとかをえり好みするのは今使ってるキーボードに気にくわない所が出てからでいいと思うけどねぇ
2018/07/21(土) 16:53:03.46ID:LF8+h6ZC0
逆に聞くけど
なぜゲームをするためのキーボードが「必要になった」んだい?
答えられるようならもう聞くまでもなく自分で探してるはずなんだよ
2018/07/21(土) 17:39:50.27ID:US2xWi3k0
>>160
俺も同じ考えだ
東プレはキーボードだけしか作っていないのが長所であり欠点でもあるからな
統合ソフトウェアも含めてゲーミングデバイス購入を計画した方がいいと思うが

俺は統合ソフトウェアを三つ使っていた時期があった
LoLはパッチの度に実行ファイルの場所が変わるから三つの統合ソフトウェアで
頻繁に設定変更したんだぜ
2018/07/21(土) 17:52:27.55ID:52ZjFvCW0
>>164
PS4はソフト使えたっけ?
2018/07/21(土) 18:00:45.07ID:CQPT6fa+d
マクロでも組むの?
2018/07/21(土) 20:09:25.66ID:GzlBwmn90
>>164
デバイスのメーカーバラバラだと常駐ソフト増えるって話なら
東プレ関係なくね?

リアフォ用のカスタマイズソフトなんてあったっけ?
2018/07/21(土) 20:32:00.50ID:GZD1w1rG0
マクロやら何やら目当てであれこれソフトが増えるのを防ぐために
マウスとメーカー揃える手もあるって言いたいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。