高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
前スレ
【高機能】 Synology 総合 part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526378398/
探検
【高機能】 Synology 総合 part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/16(月) 08:03:55.53ID:sE7EHh/5
546不明なデバイスさん
2018/08/23(木) 10:54:28.17ID:4oCrn9cX 【中庸はNG、右か左】 世界教師マⅰトレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
PCとスマホのモニターを覗いている傍観者のみなさん、腹を決めてください。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
PCとスマホのモニターを覗いている傍観者のみなさん、腹を決めてください。
547不明なデバイスさん
2018/08/23(木) 11:12:49.86ID:m4UcIns4 >>545
俺も同じ結論に達した
俺の場合、拡張ユニットは残してあるが良い買い物ではなかったな
https://i.imgur.com/B2ns4uV.jpg
https://i.imgur.com/DnEaDv7.jpg
俺も同じ結論に達した
俺の場合、拡張ユニットは残してあるが良い買い物ではなかったな
https://i.imgur.com/B2ns4uV.jpg
https://i.imgur.com/DnEaDv7.jpg
549不明なデバイスさん
2018/08/23(木) 19:56:07.91ID:bfvi5Y+f >>532
エクスプローラのウインドウから、「\\192.168.1.*\****」とかなんとか打ち込んでアクセスする方が普通だと思うが。
エクスプローラのウインドウから、「\\192.168.1.*\****」とかなんとか打ち込んでアクセスする方が普通だと思うが。
550不明なデバイスさん
2018/08/23(木) 20:28:39.37ID:n/uIfdpV それがイヤならネットワークドライブに割り当てれば良い話ではあるね。
551不明なデバイスさん
2018/08/23(木) 23:26:56.70ID:Z+iPtrBN DLNAでTVでvideoなどのフォルダにアクセスできるけど、これアクセス制限とかできないの?
エッチなフォルダも丸見えで困るんだけど
エッチなフォルダも丸見えで困るんだけど
552不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 06:17:14.10ID:NCIDLFWZ553不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 07:26:49.24ID:Do50yh5Y むしろなぜ見られたら困るのか
554不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 07:39:17.58ID:Cm1J7MnR 書いてあんだろ
555不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 08:54:17.12ID:vAPgPwfz 性癖をオープンにしろ
557不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 09:03:53.24ID:AZ7kT3xZ >>556
単に1台はスケジュールによる電源ON/OFFしての定期バックアップ先。ネットワークさえ繋がれば、離れて置くことも出来るからね。
単に1台はスケジュールによる電源ON/OFFしての定期バックアップ先。ネットワークさえ繋がれば、離れて置くことも出来るからね。
558不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 09:28:11.99ID:ZerDtglP >>551
普通に共有制限すれば良いのでは
普通に共有制限すれば良いのでは
560不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 09:47:34.32ID:kRsTbjgR DLNAには制限の概念はない
それよりなぜエッチなフォルダまでvideoに入れるのか
物理収納だって家族用のビデオ棚とエロビや円盤とは分けて仕舞うだろ
それよりなぜエッチなフォルダまでvideoに入れるのか
物理収納だって家族用のビデオ棚とエロビや円盤とは分けて仕舞うだろ
563不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 11:30:36.57ID:BIs1tpa6 DLNAは細かい設定はできんのよね
564不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 11:41:09.83ID:t0Fb/whp メディアサーバーではTVをアクセス不可にして、NASでもう1つ違うDLNAサーバーソフトを動かしてそれをTV用にするとかか。
565不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 11:49:02.99ID:i5obKnt7 みなさんありがとう
dlnaはとんだ手落ちの規格なんですね
知らなかった
TVなどデバイス自体のアクセス規制は出来るけどディレクトリとかごとには無理と、、
素直にエロフォルダは退避させますわ
DS VIDEOのインターフェイスが好きだったからここに入れてたんですけどね、、、
dlnaはとんだ手落ちの規格なんですね
知らなかった
TVなどデバイス自体のアクセス規制は出来るけどディレクトリとかごとには無理と、、
素直にエロフォルダは退避させますわ
DS VIDEOのインターフェイスが好きだったからここに入れてたんですけどね、、、
566不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 12:00:07.39ID:ZoRKQjva 家電向けなんだからあえて認証とかわずらわしいものは省いてるんだろ
あと規格じゃないよ
あと規格じゃないよ
567不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 13:28:57.78ID:Y4i/z6ve >>549
ありがとうございます。それでエクスプローラにnas内のデータがファイルとして表示するといいのですが、なぜかブラウザが起動してデータ移すのにもスキップや上書きしても元のデータを消去と手間がかかります。
最後の\''''の部分は何を入力するのでしょうか。色々こちらでも調べてみます。
ありがとうございます。それでエクスプローラにnas内のデータがファイルとして表示するといいのですが、なぜかブラウザが起動してデータ移すのにもスキップや上書きしても元のデータを消去と手間がかかります。
最後の\''''の部分は何を入力するのでしょうか。色々こちらでも調べてみます。
568不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 13:37:32.90ID:Y4i/z6ve 連続書き込み失礼します。エクスプローラのネットワークにDS218jと表示されるようになりました。
ただクリックするとブラウザが起動しますね。以前のようにエクスプローラ場でfile stationが関連できるようにしたいです。
ただクリックするとブラウザが起動しますね。以前のようにエクスプローラ場でfile stationが関連できるようにしたいです。
570不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 18:01:36.04ID:MGYzUY2/571不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 18:22:33.00ID:Y4i/z6ve >>569>>570
ありがとうございます。ネットワークと共有の詳細設定を確認したところプライベートは有効になっております。ゲストのところは無効です。
この辺りの設定は触っておらず接続時は問題なかったのでWindows10のアップデートでなにかしら変更があったのかもしれません。
ちなみにMacとLinuxからもNasにアクセスしているのですがこれらは表示しない現象はおきてないです。
ありがとうございます。ネットワークと共有の詳細設定を確認したところプライベートは有効になっております。ゲストのところは無効です。
この辺りの設定は触っておらず接続時は問題なかったのでWindows10のアップデートでなにかしら変更があったのかもしれません。
ちなみにMacとLinuxからもNasにアクセスしているのですがこれらは表示しない現象はおきてないです。
572不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 18:33:27.44ID:F0o3cdlj ext4とbtrfsどちらがいいか論争って、決着ついたの?
今度買うのはどちらを使うか選べるから、悩むわ
今度買うのはどちらを使うか選べるから、悩むわ
574不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 18:48:06.99ID:K2B9uMHu 貯め込んでいるデータ量が違うから、そんな疑問が出るんだろうな。
575不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 18:50:34.69ID:rvXGEp94578不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 19:18:47.79ID:F0o3cdlj >>577
普段は一つを主に使い、もう一つはバックアップ用としてしか使ってないわけだよね?
主に使ってるものが壊れたら、その中身をまるまるバックアップに使ってるものに差し替えて、すぐに使えるようにしてるということ?
すぐに差し替えできるようにHDDは最大4台で使ってるとか?
普段は一つを主に使い、もう一つはバックアップ用としてしか使ってないわけだよね?
主に使ってるものが壊れたら、その中身をまるまるバックアップに使ってるものに差し替えて、すぐに使えるようにしてるということ?
すぐに差し替えできるようにHDDは最大4台で使ってるとか?
581545&557
2018/08/24(金) 20:10:12.85ID:yB8SE8e6 >>578
他の人巻き込んで質問が続いていたのか。
本体2台用意したのは、本体2台間を「共有フォルダの同期」機能を使いたかったから。だから本体1台壊れても、未バックアップデータ分を考えなければ即時に切り替えられる。
上記の目的にはUSB HDDのバックアップは適さないし、545に書いた通り、USB HDD使うぐらいなら拡張ユニットを手放す様な事はしない。
バックアップ元と先の設置位置を物理的に離したかったしね。
他の人巻き込んで質問が続いていたのか。
本体2台用意したのは、本体2台間を「共有フォルダの同期」機能を使いたかったから。だから本体1台壊れても、未バックアップデータ分を考えなければ即時に切り替えられる。
上記の目的にはUSB HDDのバックアップは適さないし、545に書いた通り、USB HDD使うぐらいなら拡張ユニットを手放す様な事はしない。
バックアップ元と先の設置位置を物理的に離したかったしね。
582不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 20:23:23.56ID:F0o3cdlj >>581
なるほど。ファイルに限れば確かにそういう使い方をすれば、即時に切り替えられるよね。
うちの場合VPNとか本来のNAS用途以外の機能も使ってるから、そのあたりが気になって疑問に感じたんだと思う。
これも個別に設定すれば済む話だよね。
参考になりました、ありがとう。
なるほど。ファイルに限れば確かにそういう使い方をすれば、即時に切り替えられるよね。
うちの場合VPNとか本来のNAS用途以外の機能も使ってるから、そのあたりが気になって疑問に感じたんだと思う。
これも個別に設定すれば済む話だよね。
参考になりました、ありがとう。
583不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 20:25:39.09ID:elzUJLXv 他メーカーと違ってSynologyの場合、Hyper Backupの仕様でフォルダや隠しファイルが勝手に作られるから外部ストレージへのバックアップは使わないな。
584不明なデバイスさん
2018/08/24(金) 20:35:22.55ID:F0o3cdlj >>581
ちなみに、作業としてはこれと同じことをやってるのでしょうが?
SynologyのDSMでNAS2台をLAN経由&インターネット経由で同期させてバックアップ&フェイルオーバー&リカバリしてみた
https://gigazine.net/news/20171005-synology-6th-review/
>>583
まさにそのHyperBackupを日々使ってるけど、数日前ゼロからバックアップを取り直したら、二回目以降は差分でバックアップするから時間が短いはずなのに、なぜか全部やり直してるみたいで、困ってる現状。
とくに設定項目を変えた覚えは無いんですけどね。
もうちょっと様子見てみますが。
ちなみに、作業としてはこれと同じことをやってるのでしょうが?
SynologyのDSMでNAS2台をLAN経由&インターネット経由で同期させてバックアップ&フェイルオーバー&リカバリしてみた
https://gigazine.net/news/20171005-synology-6th-review/
>>583
まさにそのHyperBackupを日々使ってるけど、数日前ゼロからバックアップを取り直したら、二回目以降は差分でバックアップするから時間が短いはずなのに、なぜか全部やり直してるみたいで、困ってる現状。
とくに設定項目を変えた覚えは無いんですけどね。
もうちょっと様子見てみますが。
585aaa
2018/08/25(土) 10:41:55.14ID:nB2IpTRi RT2600acを2台でSite-to-Site IPSec VPNをしたいと考えていますが、2台とも固定IPにする必要があるのでしょうか?
586不明なデバイスさん
2018/08/25(土) 20:57:23.19ID:O3lmP9bl ダウンロードセンターのRT2600ac用SRM
まだ古いやつ?
まだ古いやつ?
587不明なデバイスさん
2018/08/25(土) 22:20:35.24ID:xvQHrbHv >>586
Update 2は不具合が見つかったらしく、急遽取り止めて改善版のUpdate 3を準備中のため時間かかってるって海外の情報サイトに載っていましたよ。
Update 2は不具合が見つかったらしく、急遽取り止めて改善版のUpdate 3を準備中のため時間かかってるって海外の情報サイトに載っていましたよ。
588不明なデバイスさん
2018/08/25(土) 22:24:59.74ID:fHxt4L6q DS218play買ったが、QNAPから乗り換え。
ファイルコピー(データ移行)って簡単?
ファイルコピー(データ移行)って簡単?
589不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 01:30:14.76ID:QwAVeXHv Windows上でドラッグ&ドロップするだけだよ。
590不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 03:24:26.87ID:KiTFNwkR >>589
ReadyNasスレでその方法を知らないで大量のファイルをコピー&ペーストしてる人がいて笑った
ReadyNasスレでその方法を知らないで大量のファイルをコピー&ペーストしてる人がいて笑った
591不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 04:45:14.59ID:SGf9AB1t データがPCを経由しない方法を問われたのかとばかり
592588
2018/08/26(日) 04:55:01.35ID:zqDdHtby >>591 の言う通り、PCを使わずにコピーする方法が簡単にできるかどうか? です
593不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 06:54:36.72ID:f3SPTDzZ594不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 07:24:47.64ID:WVmQZUo7 丸ごとならQNAPからrsyncバックアップ設定するだけでできる
595不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 07:52:29.23ID:rHCNzS+2 なぜここでQNAP?
596不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 08:14:59.12ID:wdusE12q 簡単に、ならドラッグ&ドロップだろうけど、その操作の部分だけはPC使うやね
一切PC使わない方法となると分からん
一切PC使わない方法となると分からん
597不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 08:18:26.19ID:wdusE12q あ、Windowsのエクスプローラ上じゃなく、ブラウザ(DSM)上での奴ね
598不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 10:11:03.20ID:bwSQ/irj D&Dとコピペで笑えるほどの差があるとも思わんがな
filestation使えばデータはPC経由しないでいけるけどなんかマウントが上手く行かない時があるわ
>594が一番無難なんじゃね
filestation使えばデータはPC経由しないでいけるけどなんかマウントが上手く行かない時があるわ
>594が一番無難なんじゃね
601不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 13:20:47.22ID:KiTFNwkR602不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 13:40:37.42ID:65qwvULV >>601
PCで、別ドライブからまたの別ドライブにコピーしたいときに、Win上での操作はコピペもD&Dも同じだよ
PCで、別ドライブからまたの別ドライブにコピーしたいときに、Win上での操作はコピペもD&Dも同じだよ
603不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 13:41:06.98ID:Hea5Y1v0 ダンジョンズアンドドラゴンズまたやってみたいな
TRPGの名作だね
TRPGの名作だね
604不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 13:45:37.08ID:bwSQ/irj >>601
?すまんが問題点がわからん
コピペ時のコピー段階でコピーされるのはファイルのパス情報だけ
ペーストした段階で順次コピー処理に入るのでテンポラリのサイズで破綻するような事態にはならんのと違う?
D&Dでも別ドライブなら動作はコピーだし
テンポラリ一切経由しないでコピーなんてできるの?
まさかこの流れでカット&ペーストの話してるわけじゃないんだよね?
?すまんが問題点がわからん
コピペ時のコピー段階でコピーされるのはファイルのパス情報だけ
ペーストした段階で順次コピー処理に入るのでテンポラリのサイズで破綻するような事態にはならんのと違う?
D&Dでも別ドライブなら動作はコピーだし
テンポラリ一切経由しないでコピーなんてできるの?
まさかこの流れでカット&ペーストの話してるわけじゃないんだよね?
605不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 14:01:23.41ID:65qwvULV606不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 14:13:38.89ID:nTXSZ+fU そもそも別PC経由の時点で
論外
論外
607不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 18:26:59.81ID:P5/3CI15 NAS→NAS間データコピー
と
NAS→PC経由→NAS間データコピー
だと後者は間にPC入ってPC側に余計な負担がかかるし
それが許容できるならD&Dでいいんじゃないかね
と
NAS→PC経由→NAS間データコピー
だと後者は間にPC入ってPC側に余計な負担がかかるし
それが許容できるならD&Dでいいんじゃないかね
608不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 18:55:25.49ID:0kxDL2Jp smb3ですべて解決
611不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 20:25:51.17ID:1zCDFJTN QTS使ってた人がコピーする方法聞いてくる時点で謎
613不明なデバイスさん
2018/08/26(日) 22:08:17.90ID:0wjdZJvQ 試してる人多いと思うけどsynologyNASとFireTVの組み合わせ最高だよね。
ちょっとした時にNASに保存しておいたビデオや写真をすぐみられるから
NASの活用度が凄く上がった。・・・んだけど写真に関して言えばまだphoto stationアプリ止まりだから
個人のhomeフォルダにバックアップしてる携帯の写真とかをシームレスに見られ無いw
そこだけが非常に残念。早くFireTV対応のmomentsアプリが出てほしいものだ。
あ、もしandroid版入れた人がいたらFireTVリモコンでの操作感とか教えてほしいです。
ちょっとした時にNASに保存しておいたビデオや写真をすぐみられるから
NASの活用度が凄く上がった。・・・んだけど写真に関して言えばまだphoto stationアプリ止まりだから
個人のhomeフォルダにバックアップしてる携帯の写真とかをシームレスに見られ無いw
そこだけが非常に残念。早くFireTV対応のmomentsアプリが出てほしいものだ。
あ、もしandroid版入れた人がいたらFireTVリモコンでの操作感とか教えてほしいです。
614不明なデバイスさん
2018/08/27(月) 13:57:59.73ID:+51hf65a 【PR】テレビ番組のダビングはおまかせ! Synology「DS218j」ではじめる録画新時代
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1138277.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1138277.html
615不明なデバイスさん
2018/08/27(月) 14:04:50.70ID:7OH8ByQP 総裁選当日までアゲアゲやなー
25000見といたほうがいいな
25000見といたほうがいいな
616不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 03:03:30.34ID:5WfoQXJX 2600ルーターのリンク速度調べる方法ってあります?
ONUか、LANケーブルが駄目になってるようで設定画面見たんですが見当たらないです。
ONUか、LANケーブルが駄目になってるようで設定画面見たんですが見当たらないです。
617不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 09:12:37.13ID:j3evw4/7 DS218j専用のUPSを買おうかと思うんだが、何がいいんだろ。Synologyの互換リストをちょっと
調べてみたんだけど、容量が大きすぎたり、日本で入手困難だったりで、適当なのがわからん。
調べてみたんだけど、容量が大きすぎたり、日本で入手困難だったりで、適当なのがわからん。
618不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 11:12:00.50ID:IUSLqA6c APCから選べば動くとは思う。
本来滑らかなサインカーブのACの替わりに凸凹した矩形波を流すことに違和感がなければ一番安いのでいいんじゃない?
本来滑らかなサインカーブのACの替わりに凸凹した矩形波を流すことに違和感がなければ一番安いのでいいんじゃない?
619不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 11:24:27.68ID:aGgnyML9 そういやPFC電源ユニットに矩形波UPSは壊れるって昔から言われてるけど
欧州はPFC必須だからPFC無しの電源ユニットなんてほぼ無いのに矩形波UPSってまだまだ売ってるよね
欧州はPFC必須だからPFC無しの電源ユニットなんてほぼ無いのに矩形波UPSってまだまだ売ってるよね
620不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 12:08:46.84ID:MzDnZ4O2 シノは故障すると修理返還1ヶ月以上なのか
外れ引いたら悲惨だな
外れ引いたら悲惨だな
621不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 13:11:27.17ID:K+1GY2/U623不明なデバイスさん
2018/08/28(火) 15:03:52.99ID:j3evw4/7625不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 10:19:31.73ID:I55IkEWR ホットスワップって、いきなり引っこ抜いていいの?
DSMで該当HDDの停止とか事前にできる項目はある?
DSMで該当HDDの停止とか事前にできる項目はある?
628不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 11:10:10.76ID:Doadl0Ne ホットスワップとは電源を投入したまま脱着を行える構造のことなんで
OS上で事前にデバイス停止手続きが必要な場合も分類的にはホットスワップじゃろ
OS上で事前にデバイス停止手続きが必要な場合も分類的にはホットスワップじゃろ
629不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 11:34:04.04ID:94hwSo5+ ハードウェア的には電源入ったまま抜き差しできるけど
ソフトウェア的には書き込み途中のデータがあれば当然壊れますよ~
ミラーとか冗長化部分がないと
ディスクがなくなってファイルが読めなくなるため
NASとしても即影響が出るレベル
ソフトウェア的には書き込み途中のデータがあれば当然壊れますよ~
ミラーとか冗長化部分がないと
ディスクがなくなってファイルが読めなくなるため
NASとしても即影響が出るレベル
630不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 11:40:41.04ID:0EfPm0K/ 1台だけどかストライピングでホットスワップする人なんていないだろうし、冗長以上の複数台同時ぶっこぬきとかしなければ大丈夫。
631不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 12:53:08.48ID:C4Xggnin >>629
ということは、壊れたHDDを交換するようなときならそのまま引っこ抜いても構わないけど、容量を増やすのが目的みたいな時は気をつけなきゃいけないですね。
そういう目的での交換のために、一つだけ停止させるみたいな機能はあるのかな?
ということは、壊れたHDDを交換するようなときならそのまま引っこ抜いても構わないけど、容量を増やすのが目的みたいな時は気をつけなきゃいけないですね。
そういう目的での交換のために、一つだけ停止させるみたいな機能はあるのかな?
632不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 13:03:53.23ID:Kvcmi5vQ 大丈夫だから怖がらずに引っこ抜けw
クラッシュしたHDDを交換するのも
総容量増やす為にHDDを交換するのも同じリペア作業や
SHR1(RAID5)だとリペア中はドキドキだけどなw
クラッシュしたHDDを交換するのも
総容量増やす為にHDDを交換するのも同じリペア作業や
SHR1(RAID5)だとリペア中はドキドキだけどなw
633不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 13:13:04.89ID:i0R/CHrH634不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 14:01:46.72ID:OhyDDPdn RVセンサーを搭載しているHDDはいいが赤ノーマルみたいに振動センサー非搭載のHDDは抜き差しの振動でプラッタに傷つく可能性があるからな
635不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 14:13:23.89ID:Kvcmi5vQ SATAという規格は元々ホットスワップをサポートしてるので
振動センサーの有無は関係ないやろ
俺はまったく気にせず15回くらいは引っこ抜いてきた
振動センサーの有無は関係ないやろ
俺はまったく気にせず15回くらいは引っこ抜いてきた
637不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 16:45:45.23ID:JjWq837O >>586
update3降って来たで。
update3降って来たで。
638不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 17:04:39.14ID:uLKCBdAo Photo Station と DS photo の組み合わせでの写真のバックアップは、複数アカウントで使い分けること可能ですか?
639不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 17:11:26.60ID:RZR9wu6Q640不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 17:29:31.17ID:RZR9wu6Q641不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 17:43:01.58ID:C8sumNks わざわざアクセス最中に抜いてデータが欠損したり
ドライブが故障してもしてもいいなら勝手にどうぞ
上でも言われているとおりホットスワップかどうかは
電気的/ソフトウエア的に認識するかどうかだけの話
拡張や故障時の交換を想定した機能
アクセス最中に強制的に抜いたら
どうなるかくらいバカじゃなきゃわかるだろ
ドライブが故障してもしてもいいなら勝手にどうぞ
上でも言われているとおりホットスワップかどうかは
電気的/ソフトウエア的に認識するかどうかだけの話
拡張や故障時の交換を想定した機能
アクセス最中に強制的に抜いたら
どうなるかくらいバカじゃなきゃわかるだろ
642不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 17:46:26.19ID:C8sumNks 拡張は、追加するディスク以外でアクセスが発生してても問題ないよ
追加ディスクを認識した後に然るべきタイミングでRAID構成処理が始まる
追加ディスクを認識した後に然るべきタイミングでRAID構成処理が始まる
643不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 18:04:18.05ID:0EfPm0K/ >>639
うちはまだそっちは降ってこないなぁ。
リリース情報にはあるけど。
ルーターはアップデートしてすごぶる好調。
前はDS-Liteの接続にコケまくってなかなか起動しないことがあったけど、アップデートで再起動してもすぐ立ち上がるようになった。
うちはまだそっちは降ってこないなぁ。
リリース情報にはあるけど。
ルーターはアップデートしてすごぶる好調。
前はDS-Liteの接続にコケまくってなかなか起動しないことがあったけど、アップデートで再起動してもすぐ立ち上がるようになった。
644不明なデバイスさん
2018/08/29(水) 19:34:43.67ID:JT9DwZfB DS416jって、一つのボリュームで最大16TBしか無理って、まじか?
今は10TBx3でRAID5組んでて、一つ増やそうとさっき増設したらそんなメッセージが出たから調べてびっくり。
すでに増設作業は始まってるから止められないし。
増設されてもボリュームは16TBのままで、それなのに使ってるHDDは10TBx4で、RAIDは5のまま?
わけのわからないことになりそうだ。困ったな。
今は10TBx3でRAID5組んでて、一つ増やそうとさっき増設したらそんなメッセージが出たから調べてびっくり。
すでに増設作業は始まってるから止められないし。
増設されてもボリュームは16TBのままで、それなのに使ってるHDDは10TBx4で、RAIDは5のまま?
わけのわからないことになりそうだ。困ったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- 見つめ合うと、素直に、
- 【悲報】娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様 [384232311]
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- トランプ政権、不法移民に帰国航空券と現金14万円をプレゼントへ [377482965]
- ワイ、韓国に行った事が無い