NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/26(木) 19:21:56.78ID:lNr7SIMd0
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part121(本スレ)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1531281058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
109不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-Lmx/)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:41:06.87ID:5kSFh/OD0
>>103
PPPoE IPv4だと普通にスピード出るよ、他社製品並には。
v6プラス(MAP-E)のIPv4 over IPv6がクソ遅い。
2018/07/28(土) 17:48:27.81ID:+nlOkT0o0
>>108
温和だなあ
たとえ対応されても二度と買わんわ
2018/07/28(土) 18:03:26.51ID:SbQOQYXd0
売場で日陰に追いやられてる
もう駄目だな
2018/07/28(土) 18:14:31.27ID:+nlOkT0o0
ステマ記事も詐欺同然
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1132537.html

なお、筆者宅の回線の影響の可能性もありそうだが、ルーターとして使用した際に計測がうまくいかなかったため、今回、テストはAterm WG2600HP3をアクセスポイントモードにした状態で計測していることをお断りしておく。


対応するサービスについては、こちらで接続確認済みリストとして公開されているので、事前にチェックしておくことをお勧めする。筆者も経験したがv6プラスの場合は、フレッツジョイントがネックになってうまく接続できない場合もあるので、環境によっては注意が必要だ。
2018/07/28(土) 18:15:12.18ID:+nlOkT0o0
ルーターとしてまともに使用できないのが明白なのにステマ記事書かされた記者あわれ
2018/07/28(土) 18:17:07.55ID:+nlOkT0o0
直るまではテンプレに瞬断のこと入れた方がいいだろう

WG2600HP3とWG1800HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません

スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています

回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
2018/07/28(土) 18:33:17.79ID:Q4pb/ivLM
>>114
> 使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています

ソースよろ
2018/07/28(土) 18:35:04.40ID:+nlOkT0o0
>>115
サポセンに電話しろ
2018/07/28(土) 18:39:11.41ID:+nlOkT0o0
http://bso.at.webry.info/201807/article_9.html


※不都合(?)

IRC(使っている人ほとんどいないだろうけど(笑))を接続していると、必ず1時間に1回切断されます。
正確に切断されるので、MAP-EかBIGLOBE側の仕様なのか、そんな感じがします。
常時接続のアプリなんかは、みんな怪しいかも。

価格.com でネトゲが切断されると言っている人がいますけど、なんのゲームかは知りませんけど、
そもそもこの仕組みが、ネトゲ向きじゃない気がするのだけど(^_^;)
IPv6で接続されているのなら違うかもだけど。



WG2600HP3はIRCもダメ
2018/07/28(土) 18:53:36.97ID:40iPgvO00
発生する人がいるのはわかった。
たくさんユーザがいるのなら
同環境でも発生してないという報告があっても不思議ではないのだが
ひとりも名乗り出てこないな。
実はユーザほとんどいないんじゃね?w
2018/07/28(土) 18:55:54.05ID:1yaFCVZW0
>>117
>必ず1時間に1回切断されます。
これNAPT設定のTCPタイマー設定初期値で使ってるとかが原因じゃないのかね?
初期値が3600秒だったと思うんだけど。
ブログの方に設定どうしたとか書いてないからゲームと同じ原因で切れてるかどうかは分かんないね。
オンゲユーザーの方はもう少し多い頻度で切れてる感じだし。
いずれにしても切断はされてると。

あと気になったのがブログ主の記事にBIGLOBE「IPv6オプション」ってハッキリ記載があるから
新しい独自MAP-Eでサービスしてる方だよね、受付が終了してるv6オプションではなく。
2018/07/28(土) 18:56:43.01ID:BOZwAJxr0
NECの不具合で信じられないのが
今回みたいな瞬断とかWG2600HPであった再起動の不具合とか
再現率が無茶苦茶高くて出荷前のテストで余裕で発見出来そうな不具合を見逃していること
それと対応に異様に時間がかかること

マジでまともにテストしてるのかと
121不明なデバイスさん (ワッチョイ c215-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:58:39.91ID:c/ikIv3J0
>>114
通報しました
2018/07/28(土) 19:07:40.64ID:VDSzEba6d
NECの糞ルータじゃ瞬断の判断なんて出来ねえから
Ciscoルータで機種依存か試せよカス
123不明なデバイスさん (スプッッ Sd17-YK3q)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:23:45.24ID:SdWpJgS8d
もう禿にでも逝った方がいいぞ

どうせお前らNUROとかauひかり、電力系に逝く金なんかないんだろ?
フレッツ地獄のお前ら底辺、瞬断ズには禿だ禿。
2018/07/28(土) 19:25:14.12ID:Q4pb/ivLM
結局ソースなしか
2018/07/28(土) 19:30:29.38ID:+nlOkT0o0
瞬断はおま環じゃなく確定で起こる
その割にはたしかに声が少ないな
126不明なデバイスさん (ワッチョイ c295-LwZc)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:32:43.86ID:RFhLPTWe0
WG2600HP2で電源落ちるしスマホのエクスぺリアが
時々接続しないしサポセン電話したら初めて聞きました
ばっかり言われてもう呆れて電話するのやめてた
現状は何の解決もしてない
そんでWG2600HP3発売されたから買おうと思ったら
デザインがひと昔前で酷いw
トラブル内容?何かいろいろあるのね
まだ様子見するわ
2018/07/28(土) 19:42:27.71ID:4cYIRMtb0
>>125
だってNEC様が想定する使い方だと問題でないもの
2018/07/28(土) 19:49:46.29ID:ykmQeQ290
NEC環では無問題
確認済
2018/07/28(土) 19:52:13.57ID:+nlOkT0o0
NECの社内テストではゲームは遊ばないから調査外
130不明なデバイスさん (スプッッ Sd32-YK3q)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:58:55.51ID:wHWLkqC7d
ゲームが出来ない事に怒り狂い暴れる奴は客じゃない。ゴミ扱い。
ゴミは処分するのが基本。だから同じクレームを何度もサポにかけるゴミには返品を進める。
こんな感じだろう。経営判断として正しいな。
2018/07/28(土) 20:01:44.63ID:ECBql7CFH
正しい経営判断ができるNEC様にはリストラの嵐
2018/07/28(土) 20:02:39.18ID:G89kpLXg0
WG1200HS使ってます
この機種だとMACアドレスフィルタリングが手動でしか出来ないのですが
スマートリモコンダなんだと色々繋がるのが増えてきたので
接続中の端末を自動で登録するような機種はどれにすればいいんでしょう

前使ってたやつはそういう機能があったのだけど、買い換えるときにあまり気にしないでいたら今になって面倒くさくなってきた
2018/07/28(土) 20:02:56.05ID:ECBql7CFH
調査中ですとか対応中ですすら言えないのは何故だ?
調査しても対応できないから?
技術者はリストラの嵐で消えた?
2018/07/28(土) 20:11:53.22ID:Rp62ztU30
NECはハード開発者を解雇してソフト開発者がハード設計やってるらしいからなw
2018/07/28(土) 20:21:35.84ID:MYVjkD4vM
中の人?
2018/07/28(土) 20:23:07.21ID:40iPgvO00
返品というのがあるが
返金とは違うってことでいいんだよな?
2018/07/28(土) 20:33:16.94ID:G89kpLXg0
なんか喧嘩以外のネタを投入するのは禁止のスレみたいね
余所で聞くわ
2018/07/28(土) 20:34:03.74ID:1yaFCVZW0
>>135
http://newsoku.blog/archives/48278
2018/07/28(土) 20:36:07.58ID:97pGYHU20
今回はでも、ハードというよりソフト寄りな不具合じゃない?
MAP-Eの実装ミス的な。レンタルルータで経験値貯めてるはずだが…
2018/07/28(土) 21:16:55.02ID:V8YPAPg8d
下請けの中華技術者は仕様書通りに作成しました
NECでは、正しく動作する仕様書が書けないんだよw
2018/07/28(土) 21:39:38.28ID:B7KuMVXE0
これ身内のNEC辺りが勝手にソフトウェアデバイスをインストールさせて入れようとしてるのが原因なんじゃないか
勝手に入ってくるけどソフトがないから認識してない
2018/07/28(土) 22:39:08.49ID:CAmC1C76d
>>139
確かにtransixは報告ないもんな
2018/07/29(日) 02:03:41.94ID:tvgDe7Pv0
1200HSってDMZの設定ないですか?探してみたのですが。
他の機種はDMZって書かれたメニューがあるのでこれはないのかな?
ポートマッピング機能はポート番号指定しないとだし。
ちなみにインターネットには接続していません。
WAN側とLAN側でパソコンの通信制御したいだけです。

http://www.aterm.jp/function/wg1200hs/index.html
144不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-EPQp)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:07:11.80ID:zzULSyRYd
ここはゲームがマトモに出来ないという、どうしようもない理由で訴訟を起こしてNECに賠償請求しようとするキティガイ(無職、いい歳して親パラ、朝から晩までゲームが生き甲斐のゴミ共)のスレです。
質問は一切、無視されます。他で聞いた方がいいです。
価格での質問も止めた方がいいです。
jwsuという頭の可笑しい人が逆ギレして口汚く罵って収集がつかない状態ですので。
2018/07/29(日) 03:18:46.14ID:B4fjfYoI0
きちがいが湧いたのできちがい避けのお札テンプレ貼っておきますね


直るまではテンプレに瞬断のこと入れた方がいいだろう

WG2600HP3とWG1800HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません

スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています

回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
146不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-oWp1)
垢版 |
2018/07/29(日) 04:50:15.15ID:4BftjyGsd
>145の狂った書き込みを見ればお分かりかと思いますが、彼の興味はゲームが支障なく出来るかどうか?
の一点のみに興味、関心のベクトルが集中しています。
数分おきに一瞬切断される瞬断バグ等と書いていますが、要は彼の生きがいであるゲーム、この世に生きる上で
たった一つの絶対的価値観である、オンラインゲームが出来るかどうかだけを問題にしています。
もう病的なレベルのゲーム中毒、依存症です。
こうした障害を持つ彼が考えたのが、ゲームを快適にさせてもらえないNECを連日叩き、自分を慰めるという
非生産的な行為なのです。
本当に可哀そうなのは彼の家族です。毎日毎日、働かずに一日部屋に閉じこもってゲームをやりこみ心を閉ざす彼が
一日も早く真人間になり、社会復帰する日を待ち望んでいるのです。彼のご両親が気の毒でなりません。
2018/07/29(日) 06:39:07.17ID:u/ucaQeQ0
どちらが基地外なのかが良くわかりました
2018/07/29(日) 07:17:49.15ID:50zWLgNfM
>>146
NECの回答捏造も入ってるよ
2018/07/29(日) 08:19:57.89ID:t2FXGUdK0
>>144-148
こいつら全部いらない
2018/07/29(日) 08:29:31.82ID:kAeeG9Sf0
だから1800HP3ではなくて1900HP2だと。
テンプレとか言うなら機種名くらい正しく書こうよホントに。
151不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-78RS)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:37:02.92ID:NKaUSCybM
そもそも瞬断も許容されない用途には向かない技術のはずなんだけど、なんでこんな流れになっているんだろうね?
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e0-Qpkc)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:49:04.28ID:Ebj+uXl10
牛もIOもV6だと瞬断するのなら「向かない技術」なんだろうけど
そこのとこどうなってんの?
2018/07/29(日) 10:51:57.62ID:dUXafkZy0
>>151
IPv4 PPPoEでできていた程度のことは求められるからね
2018/07/29(日) 11:05:42.88ID:I7ObB32f0
>>152
牛はIPv6関係なく無線で瞬断やパケ詰まりするから…
2018/07/29(日) 11:09:35.63ID:71p18h3ud
NECのが全部だめな訳でなく
下位機種で問題なく動いてるってのがな
そこにノウハウあるはずでしょ
2018/07/29(日) 11:17:40.10ID:kmtryU310
只今のWG2600HP3の価格12802円
短期間でだだ下がりだなぁwww
2018/07/29(日) 11:42:59.82ID:kDKSSUIl0
>>151
他が出来ているからなあ
遅れてやってきてこれなんなの
158不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-78RS)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:30.02ID:NKaUSCybM
>>153
変換ロスは無くならないのだから、通信が安定している前提ならV6プラスはデメリットでしか無いでしょ?
設備混雑回避で受けるメリットが大きいから、そこを許容するのであって、V4のままで行けるならそのままの方がマシ
2018/07/29(日) 11:55:15.55ID:9vh329G00
どのメーカーのスレも他のメーカーはこんな不具合ない、糞だ、他社をを買えって人間が現れる不思議
2018/07/29(日) 11:58:29.36ID:3dKBkHmr0
>>159
隣の芝は…
2018/07/29(日) 12:57:19.42ID:OISevXHa0
まぁゲーム云々は一つの用途の話だからどうでもいいんだよ。
ゲームするにせよ何するにしても瞬断はダメだろ。
支障有る無しとか関係なく、製品としてv6プラス使えますと謳っておきながらまともな仕様を満たせてないわけだから。
確かに使えなくはないが、今の状態がNECが認める本来の仕様と言うのなら、v6プラス接続時瞬断する可能性がありますくらいは書いとかないとな。
こんなに再現度高い症状を把握してないわけないのに、知らぬ存ぜぬは詐欺だろ。
2018/07/29(日) 13:04:07.46ID:blD13Mlo0
スマートライフの新基準
(IPoE用PPPoEブリッジなし、ログなし、瞬断あり
という事ですか?わかりますん
2018/07/29(日) 13:23:04.13ID:LXVTB7HE0
>>161
はやくセッションタイムアウトしてるか確認しろよカス
Windows側のKeepaliveも短く弄って切り分けしろよカス
2018/07/29(日) 13:54:03.65ID:/j2nq+uf0
http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
動作確認済み事業所/通信サービス(v6プラス対応の事業者のみ抜粋)
・ニフティ(@nifty)
・GMO(GMOとくとくBB)
・IC-NET
・ソニー(So-net)
・DMM(DMM光)
とあるんだけど、瞬断する人はどこを使ってるんだろ?
2018/07/29(日) 14:03:32.08ID:OISevXHa0
>>163
持ってるなら自分でやれや
2018/07/29(日) 14:07:28.58ID:oNzq3Sx7d
>>165
証明出来ずに文句垂れ流してるクレーマーじゃねえか
2018/07/29(日) 14:20:11.47ID:Wdf73kP+0
>>161
>>164にちゃんと書いてあるでしょ・・・

> この内容は、特定の環境で基本動作や接続動作を確認したものであり、
> すべての環境で機能・性能・信頼性を保証するものではありません。
2018/07/29(日) 14:26:31.45ID:1Vwy+sLuM
HGWって月額250円だか500円だかでレンタルできるんでしょ?
瞬断おじさんは、そんなにゲーム命なんだったらNECにこだわらずにHGWにしちゃえばいいじゃない
毎日朝から晩まで同じことをぷんぷん怒りながら書き込み続けているより、よっぽど健康的だし毎日が楽しくなると思うぞ
たったの数百円で心の平和が買えるんだよ、安いもんじゃないか
2018/07/29(日) 14:32:59.34ID:GVzVpKWFH
>>164
俺はこのリストに載ってるプロバイダーでWG2600HP3で瞬断起こってる
この動作確認済はNEC基準だな大嘘だよまともな製品じゃない
2018/07/29(日) 14:34:34.20ID:GVzVpKWFH
テンプレこれでいいだろ



WG2600HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません

スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています

回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
2018/07/29(日) 14:35:02.29ID:xEkxLk+Cd
>>164
おいらはニフティだな
2018/07/29(日) 15:11:07.08ID:jWQdDpXe0
Aterm WG1900HP2買ったけどこいつマルチセッション非対応なのな
やらかしたわ
2018/07/29(日) 16:34:51.32ID:P6X5fpoKM
瞬断が本当ならゲームだけじゃなくて
ボイスチャット・ビデオチャットとかLINE通話とかライブストリーミング全般とか
他にもいろんなところで障害が出るんじゃないの?
2018/07/29(日) 16:56:34.56ID:Y/eo6IZna
未だに本当ならとか言ってるやつがいる事が驚きなんだけどなー。
持ってて自分でHGW使わずにv6プラスで接続したら一発で分かると思うんだけど。
ネットサーフィンは問題ないけど、ストリーミング系も当然切れるときある。NECの言ってる通り、HP閲覧では問題ない。
2018/07/29(日) 16:59:57.02ID:GVzVpKWFH
NECサポセンに電話したらNECのクソ対応も一発だしな
擁護してるのはきちがい
2018/07/29(日) 17:02:27.58ID:P6X5fpoKM
いや俺は持ってないよw
瞬断=ゲームで問題になるだけ
みたいな空気なのは不思議だなと思っただけ
2018/07/29(日) 17:28:54.37ID:u/ucaQeQ0
瞬断が本当らしい感じになって部が悪くなったので
ゲームやってるのが悪い的な話に切り替えて
ごまかしてんだから察してやれよ
178不明なデバイスさん (ワッチョイ c215-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 17:41:07.20ID:GNfN21G00
>>156
マジ?発売日に俺は15980円で買ったw
2018/07/29(日) 17:47:44.84ID:GVzVpKWFH
本当らしいどころか事実確定だよ
再現も簡単、買ってきてv6プラスで繋ぐだけ
1時間も放置すれば5回はおこるよ
2018/07/29(日) 17:53:15.96ID:GVzVpKWFH
>>176
IRCでの切断報告はあった
実はHP閲覧でも瞬断は発生してタイムアウトになったこともある
ただリロードすれば普通に繋がるからゲームとかのセッション切れよりはマシだが
たとえば株とかFXだと使い物にならないと思う
トレーダーガチ勢は安定性試験パスした機器しか使わないから
WG2600HP3なんて絶対使わないだろうが
2018/07/29(日) 18:54:05.06ID:acxCdys/0
瞬断はダメだろ。ネットワーク機器としての安定運用ができないということだ。
IRCでセッション維持できないのならサバと繋がり続ける系の使い方ができないということ。
ネトゲ君の使い方もその一つだし、自宅サーバー運用してる人もそうだろう。


NECのいう「HP閲覧しかサポートしてない」だともうAterm終了だろ。
数あるルーターの中でも最底辺メーカーだということ。
リストラして人員居なくなってゴミに成り下がったんじゃね?鉄板だったころのAtermはもういないんだよ。

「ホームページ閲覧しかサポートしていない」とかマジびびるわ・・・
2018/07/29(日) 19:05:06.10ID:1jFSTKPY0
箱に
ウェブサイト閲覧専用!
と書いておいて欲しいレベルだわなw
2018/07/29(日) 19:29:17.79ID:acxCdys/0
しかしHP1200HP3が瞬断無しなの考えると
ユーザーからのフィードバックまともに取り合ってれば
1800HP3・2600HP3のFWアップデートで即解決する問題じゃないの?

サポセンがホームページ閲覧しかサポートしていませんってwww
もうNECで働いてる人も潰れていいって思ってるんじゃね?w
2018/07/29(日) 20:06:09.59ID:/j2nq+uf0
>>171
うーん。前スレ&前々スレを眺めてきたけど、nifty・DMM・So-netで瞬断の報告があるね。
あとBIGLOBEで動く人と動かない人がいて、v6プラスとv6オプションで違いがあるわけでもないのかな?

個人的には、1時間きっかりで切断される人やNAPTを300にしたら5分で切れるようになったという人は、
「NAPTセッションに(直接的か間接的かは不明にせよ)何かがある」って可能性は高いんじゃないかなと思う。
パケットキャプチャしてみて何か情報が拾えるといいんだろうけど(自分は2600HP3持ってないしIPv6も使ってないので試せない・・・)
あと、MAP-Eの動作が、っていうのも確かにあり得るのかも。
詳しくはないからわからないんだけど、2600HP3のオープンソースコードには、そういうのは入ってないのかな・・・
(http://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/appendix/opensource.html)
2018/07/29(日) 21:07:28.29ID:oPIezDcad
Cisco使わないとか馬鹿なの?
2018/07/29(日) 21:08:53.29ID:dUXafkZy0
>>183
DS-LITE用にWG1200HP3買ってきて
PC側の設定は全くいじらず切り替えた

クロームのタブ開くと2〜3割位の確率でタイムアウトになるのか数秒クロームが固まる
もちろんWG1200HP3以前はこんなことはなかった
これが瞬断なのかどうかは判断つかないけどこっちも問題はあるっぽい

DS-LITEのおかげで夜ネットが使えるようになったのはありがたいけどちょっと困ってる
2018/07/29(日) 21:20:36.39ID:Ts73pG5nM
>>181
> NECのいう「HP閲覧しかサポートしてない」だともうAterm終了だろ。

だからソース出せよ
過去にNECへ問い合わせてそう回答された人がいたとかならともかく
妄想連呼しているだけじゃねーか
2018/07/29(日) 21:38:31.99ID:B4fjfYoI0
過去に問い合わせてそう言われたと過去スレでも価格でも既出やが
2018/07/29(日) 21:45:56.46ID:V/z7DhQ00
不具合を必死に揉み消そうとしてる奴がいるな
2018/07/29(日) 22:29:06.74ID:6pncj7HXM
>>188
HPの閲覧や動画の閲覧が出来れば問題ないとかNECに言われたって話はあったが、サポートしてないとかいう回答は見たことないんだが?
既出と言うなら簡単にソースを提示出来るでしょうに話をそらしてばかり
相手の話を都合の良いよう勝手に解釈しているようにしか見えない
2018/07/29(日) 22:34:23.62ID:B4fjfYoI0
>>190
問題ないって問題ないからサポートしませんって意味だろ?
ちょっとあなたがいってる事の意味わかりませんわ
2018/07/29(日) 22:36:10.80ID:IMr/D7dkM
>>188
それは君が自分でそういってるだけでしょ
「俺が言ってる根拠は、俺がそういってるからだ」ってのは、いくらなんでも
2018/07/29(日) 22:37:36.39ID:vviSVmvjd
こんだけ熱心なのにやりとりを録音すらしてない体たらく
2018/07/29(日) 22:39:50.52ID:B4fjfYoI0
>>193
今度は録音がアップされてないから嘘か
複数の書き込みや価格でも口コミがあるのにすごい理論でたまげたなあ
じゃあ電話してどんな回答が真実なのか録音してきてくれよw
2018/07/29(日) 22:42:54.92ID:zNI4JXiz0
2600hp3がこのまま下落して10000円下回るなら即買いする
2018/07/29(日) 22:44:36.96ID:EnCIu7BO0
>>191
伝言ゲームになっちゃうから表現変えたらいかんでしょ。
2018/07/29(日) 22:49:42.00ID:B4fjfYoI0
>>196
もしもしサポートさんですか?瞬断の不具合が出るのですが…

動画やHPの閲覧には問題ありません


これで他の意味で受け取れるやついねー
2018/07/29(日) 22:50:10.72ID:6pncj7HXM
>>191
 ↑
ほらね
こんなことだろうと思った
2018/07/29(日) 22:52:57.57ID:ujlOcOK50
価格の方だと、瞬断の事象はNEC側も確認してて調査中って書いてなかったっけ?
もう修正ファームが配信されないで、このまま不具合放置確定のソースは出てないんじゃないの。
サポートも把握しててその上でオペレーターからスルーするって電話で言われたのか?
2018/07/29(日) 22:54:07.07ID:B4fjfYoI0
>>199
問い合わせた時にHPでWG2600HP3はv6プラス動作確認中になった
しばらくして動作確認済対応になって瞬断の説明なし
2018/07/29(日) 22:54:48.61ID:B4fjfYoI0
価格の方でも、2週間近く返事がこないと書いてあるね
2018/07/29(日) 22:55:46.68ID:B4fjfYoI0
WG2600HP3を買ってしまった人は諦めて返品か消費者センターに相談
買ってない人は買わずに様子見

サポートが無視してくるならユーザーにできるのはこれくらい
2018/07/29(日) 22:56:25.92ID:9vh329G00
言葉を歪曲し、都合よく切り貼りして捏造してる糞と同じ雰囲気出てしまってるし
質問と回答のメールの全文のスクショがみてみたい
2018/07/29(日) 22:57:14.84ID:B4fjfYoI0
>>203
NECサポートから返信がありました。


しかし大変恐縮ですが  現在 WG2600HP3は
 「※ 「v6プラス」については、動作確認中です。」 とさせていただいています。

当方の評価環境では十分に確認をしておりますが
なんらかの不備のある可能性はご容赦ください。


IPv4  IPv6環境のサイトの、ホームページの閲覧、動画視聴
 https 通販サイトの表示 などで問題がなければ良好と存じます。

との事。
2018/07/29(日) 22:57:43.62ID:B4fjfYoI0
そしてv6プラスが確認済になった
このことから対応する気がないと導き出せる

わかったか?
2018/07/29(日) 22:59:14.63ID:B4fjfYoI0
>>204
これがNECサポートからのメール原文らしいが本気でひどいな
まともな会社のする返事じゃないユーザーを馬鹿にしすぎ

NECサポートから返信がありました。


IPv4  IPv6環境のサイトの、ホームページの閲覧、動画視聴
 https 通販サイトの表示 などで問題がなければ良好と存じます。

これは箱にデカデカと書いておいてほしかった
それ以外はサポート外ですって
2018/07/29(日) 23:00:19.14ID:B4fjfYoI0
要するに プチ切断は問題ないよ。
v6プラス?そんなもん正式には対応してないよ。何言ってんのお客さん。
これがNECからの回答でした。

IP4  over IP6 を使用したい場合は素直にバッファロー社製の対応ルーターを購入した方がよさそうです。


価格の方で書き込みしてる問い合わせ主もこう思ったらしいよこの回答で
2018/07/29(日) 23:03:30.05ID:9vh329G00
>>206
だからどういう質問の仕方をしてどう返ってきたかのスクショだっつってんだろ
2018/07/29(日) 23:04:19.95ID:B4fjfYoI0
>>208
ゴネ倒してんじゃねえよカス
これでわからないなら小学生からやり直せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況