NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part121(本スレ)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1531281058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 279c-ILuy)
2018/07/26(木) 19:21:56.78ID:lNr7SIMd020不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-tjON)
2018/07/27(金) 02:14:38.48ID:R13jEaSJ0 買い切り品だと、ドコモ光ルータはどうだろ?
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-tjON)
2018/07/27(金) 03:36:06.12ID:R13jEaSJ0 IOはルータはあまり製品出さないね。
どこぞのNECは型番乱立しまくりだが。
どこぞのNECは型番乱立しまくりだが。
23不明なデバイスさん (ガラプー KK6e-XQb7)
2018/07/27(金) 06:11:35.07ID:faxFzDg+K ONU経由の2600H3なら瞬断しないって事?
今晩でもぽちるわ
今晩でもぽちるわ
24不明なデバイスさん (スッップ Sd32-64Mt)
2018/07/27(金) 08:47:53.46ID:jDClGqtWd 上流が使ってるVPNが死亡したんじゃねえかと踏んでサービス管理切って送信パワー弱くしたら
switchのマリオ系もニコニコもあまり止まらなくなった
そもそもVPNがイーサネットの会社になってるけど誰が設定したかは知らない
switchのマリオ系もニコニコもあまり止まらなくなった
そもそもVPNがイーサネットの会社になってるけど誰が設定したかは知らない
25不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/07/27(金) 09:06:53.78ID:TnN8KytsH HGWならいけるってそりゃそうだろう
WG2600HP3は不良品であることに変わりなし
WG2600HP3は不良品であることに変わりなし
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 1681-l6JZ)
2018/07/27(金) 09:54:46.45ID:qErFB4T40 プロクシ使ってまでワッチョイ 隠してスレを荒らす粘着ジジイID:TnN8KytsH
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e0-tjON)
2018/07/27(金) 10:07:30.76ID:QDaFVzlq0 1800HP3買おうと思ったけど蟹なのか
30不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/07/27(金) 10:18:39.75ID:TnN8KytsH31不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/07/27(金) 10:21:06.91ID:TnN8KytsH プロクシがJPになるのと同様に
格安SIMもJPになるって知らないんですね?
格安SIMもJPになるって知らないんですね?
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e3-ko9b)
2018/07/27(金) 10:36:22.15ID:dXQiKghG0 この部分のコードはNTTが書いたんだから、
他の製品では使用禁止な
NECは独自で開発中
とか、ありそう
他の製品では使用禁止な
NECは独自で開発中
とか、ありそう
33不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/07/27(金) 10:46:00.26ID:TnN8KytsH 直るまではテンプレに瞬断のこと入れた方がいいだろう
WG2600HP3とWG1800HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません
スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています
回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
WG2600HP3とWG1800HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません
スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています
回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
34不明なデバイスさん (スッップ Sd32-64Mt)
2018/07/27(金) 11:06:16.71ID:jDClGqtWd そもそも光の無線が遅いとかどうなのと思う、無線で見ると電波1メモリが遅い原因だと思うけど
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b75-YK3q)
2018/07/27(金) 11:13:36.19ID:t81nOEY70 WG1800HP3は関係ないだろ
V6プラス非対応だし
V6プラス非対応だし
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-FJxP)
2018/07/27(金) 11:27:03.21ID:95/WQzKJ0 w53 w56使ってるんじゃないの?
37不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-FvSK)
2018/07/27(金) 11:36:45.19ID:sHy9hhFua38不明なデバイスさん (スッップ Sd32-drjh)
2018/07/27(金) 11:52:02.00ID:TNWuejQSd39不明なデバイスさん (スッップ Sd32-64Mt)
2018/07/27(金) 12:06:05.40ID:jDClGqtWd 光じゃないのかよく分からんな
40不明なデバイスさん (JP 0H1f-uqP3)
2018/07/27(金) 12:13:55.36ID:9q4i4/b4H 未確認情報はテンプレに入れないでくれ
43不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-lQ9b)
2018/07/27(金) 12:29:26.61ID:KXD97sWXa 確定だっけ?
少なくとも上で報告があるパターンでは発生してないじゃん?
少なくとも上で報告があるパターンでは発生してないじゃん?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:38:01.86ID:P3a5OGdh0 HGW使ってたら大丈夫なのもテンプレに書いてるぞ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:38:53.29ID:P3a5OGdh0 v6プラスでHGWなしの直ルーターなら確定で瞬断
NECは認めないがね
NECは認めないがね
46不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:40:42.42ID:P3a5OGdh0 むしろさあ、こんな致命的な不具合を無視するような姿勢だと
10月予定の謎の新技術も怖いよね
瞬断がv6プラス以外でも出るようになったりしそう
10月予定の謎の新技術も怖いよね
瞬断がv6プラス以外でも出るようになったりしそう
47不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:42:15.19ID:P3a5OGdh0 なんせ、NEC様にとっては瞬断は問題なし
HP閲覧が出来てれば動作確認済ですから
恐ろしいよね
HP閲覧が出来てれば動作確認済ですから
恐ろしいよね
48不明なデバイスさん (スプッッ Sd17-64Mt)
2018/07/27(金) 12:47:41.72ID:tOyWakJFd 1万ちょい程度の機器の事でそれだけ連投出来るのが恐い
49不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-lQ9b)
2018/07/27(金) 12:50:38.70ID:KXD97sWXa HGW挟んでるとルーターモード、アクセスポイントモード問わずに瞬断なしってことか
HGW+ルーターモード(ルーターがV6接続)=瞬断なし
HGW(HGWがV6接続)+アクセスポイントモード=瞬断なし
HGWなし+ルーターモード(ルーターがV6接続)=瞬断あり
HGW+ルーターモード(ルーターがV6接続)=瞬断なし
HGW(HGWがV6接続)+アクセスポイントモード=瞬断なし
HGWなし+ルーターモード(ルーターがV6接続)=瞬断あり
50不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:52:43.83ID:P3a5OGdh051不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:54:00.82ID:P3a5OGdh052不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:54:53.91ID:P3a5OGdh0 Aterm WG2600HP3買ったった!
先月からv6オプション始めて、ついにルーター側の更新!
元が2Mbpsとか、ISDNかー!って感じだったけど、v6オプションモードにすると80Mbpsになってたから効果はあるみた〜い!ただ、口コミでみた瞬断はあったから、ファームウェア更新まで結局PPPoEかな〜w
先月からv6オプション始めて、ついにルーター側の更新!
元が2Mbpsとか、ISDNかー!って感じだったけど、v6オプションモードにすると80Mbpsになってたから効果はあるみた〜い!ただ、口コミでみた瞬断はあったから、ファームウェア更新まで結局PPPoEかな〜w
53不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:55:09.47ID:P3a5OGdh0 Aterm WG2600HP3の頻繁に発生する通信断と速度低下に我慢の限界が来たので、不本意ながら水牛のルーターに戻す事にした…まだ投げ捨ててないで良かった。勿論通信は切れないし速度も元に戻ったので、Atermは暫く寝かせて様子を見るしかないよ…
54不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:55:32.01ID:P3a5OGdh0 さらっと流して書いてるけど、そのうまくいかなかった事でずっと悩んでるんだよなぁ…
「ルーターとして使用した際に計測がうまくいかなかったため、今回、テストはAterm WG2600HP3をアクセスポイントモードにした状態で計測していることをお断りしておく」
「ルーターとして使用した際に計測がうまくいかなかったため、今回、テストはAterm WG2600HP3をアクセスポイントモードにした状態で計測していることをお断りしておく」
55不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-lQ9b)
2018/07/27(金) 12:55:46.88ID:KXD97sWXa >>50
その組み合わせパターンで大丈夫だった報告が上のスレに出てきたんでない?レアケースって書いてるけど
その組み合わせパターンで大丈夫だった報告が上のスレに出てきたんでない?レアケースって書いてるけど
56不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:56:17.00ID:P3a5OGdh0 WG2600HP3瞬断はやめてほしい
せっかくNECのwifiルータ買おうかと思ってたのに肝心な機能未実装ってなんや
せっかくNECのwifiルータ買おうかと思ってたのに肝心な機能未実装ってなんや
57不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:57:01.20ID:P3a5OGdh0 WG2600HP3のV6プラスモードで回線落ちする件、設定いじって検証してみようと調べて、UPnPをオフにするという情報に当たったけども、V6プラスだともともと使えない機能だったようだ…
58不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:57:42.58ID:P3a5OGdh0 この前買ったAterm WG2600HP3だけど、結構瞬断して不便だな…
Taskerで「アクセスポイントに接続したらスマートフォンのメディア音量を上げて、接続が切れたらメディア音量を0にする」という設定を行っているので、
ゲーム中頻繁に音が鳴ったり鳴らなくなったりして非常に鬱陶しい
Taskerで「アクセスポイントに接続したらスマートフォンのメディア音量を上げて、接続が切れたらメディア音量を0にする」という設定を行っているので、
ゲーム中頻繁に音が鳴ったり鳴らなくなったりして非常に鬱陶しい
59不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 12:58:17.16ID:P3a5OGdh0 これがNECが黙殺してるユーザの声です
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f06-B5xk)
2018/07/27(金) 13:03:56.63ID:wneEVpMA0 元気ですね
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b32-64Mt)
2018/07/27(金) 13:57:26.23ID:TeKhCYuw0 今日見たらAtermの電波表示がPCから消えてて草、airstationの方使ってるから関係ないが
63不明なデバイスさん (スププ Sd32-m1ES)
2018/07/27(金) 14:10:48.13ID:pvZlxIOxd 連投してたら賛同も得られんだろうになにがしたいのやら
64不明なデバイスさん (XX 0H4e-mk4M)
2018/07/27(金) 14:23:45.52ID:lb1hF+mbH あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
66不明なデバイスさん (アメ MM5b-53i4)
2018/07/27(金) 15:54:36.17ID:oltdcpwqM jwsu氏のある一日
ゲーム、ゲーム、ゲーム、2ちゃんねるに書き込み、ゲーム、NECに嫌がらせの電話、カップ麺食う、ゲーム、ゲーム、価格に書き込み、、ゲーム、カップ麺、ゲーム、クソして寝る
ゲーム、ゲーム、ゲーム、2ちゃんねるに書き込み、ゲーム、NECに嫌がらせの電話、カップ麺食う、ゲーム、ゲーム、価格に書き込み、、ゲーム、カップ麺、ゲーム、クソして寝る
67不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-FvSK)
2018/07/27(金) 15:59:38.82ID:DySrosJ+a まぁ仮にも新発売フラグシップモデルでこういう致命的なバグを把握しつつ対応を疎かにするメーカーは未来は暗いよ。
今は昔と違うから情報なんてすぐ出回るし、胡座かいてたら気づいたらドン底なんて当たり前のようにある。
別に対応しなかったらこっちは1万ちょい捨てたと思えばいいけど、今後二度と買わないし同じように思う輩は他にもいるからメーカーにとっては悪手だよね。
今は昔と違うから情報なんてすぐ出回るし、胡座かいてたら気づいたらドン底なんて当たり前のようにある。
別に対応しなかったらこっちは1万ちょい捨てたと思えばいいけど、今後二度と買わないし同じように思う輩は他にもいるからメーカーにとっては悪手だよね。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 16:11:26.58ID:P3a5OGdh0 NEC三大対応方法
・HPが見られるなら問題はありません
・調査します(対応するとは言ってない)
・動作確認完了しました(不具合放置)
・HPが見られるなら問題はありません
・調査します(対応するとは言ってない)
・動作確認完了しました(不具合放置)
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e3-ko9b)
2018/07/27(金) 16:28:50.69ID:dXQiKghG070不明なデバイスさん (ワッチョイ 679f-PVEq)
2018/07/27(金) 16:30:38.03ID:Ze/UA2ZY0 NECの機種は知識あってもファーム弄れないの?
アップデートファイル偽装とかで出来そうだけども
アップデートファイル偽装とかで出来そうだけども
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 927c-oWp1)
2018/07/27(金) 17:48:10.90ID:RXb3k0Y00 1200HS2使ってるんだけど、12時間ぐらい経つと無線LANのプリンタがオフラインになっちゃう人いるかな?
プリンタに限らずWi-Fi接続してるスマホとかにPingが当たらなくなっちゃう。再起動すると直る。
プリンタに限らずWi-Fi接続してるスマホとかにPingが当たらなくなっちゃう。再起動すると直る。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-3ouB)
2018/07/27(金) 17:50:32.31ID:JP2LMXmt0 WG2600HP3買ってきたんでv6プラスで接続してみたけど、瞬断するねこれ
ひかり電話なしHGWなしONU直結
sshターミナル上げっぱなしにしておくと、いつの間にかセッション切れてる
あとjpne経由のipv4の速度が異常に遅いんだがなんか設定あるのかこれ
・NEC WG2600HP3 (PING:10ms/DL:76.53M/UL:96.37M)
http://www.speedtest.net/result/7503877172
・BUFFALO WXR-1900DHP3 (PING:7ms/DL:332.65M/UL:544.90M)
http://www.speedtest.net/result/7503912410
ひかり電話なしHGWなしONU直結
sshターミナル上げっぱなしにしておくと、いつの間にかセッション切れてる
あとjpne経由のipv4の速度が異常に遅いんだがなんか設定あるのかこれ
・NEC WG2600HP3 (PING:10ms/DL:76.53M/UL:96.37M)
http://www.speedtest.net/result/7503877172
・BUFFALO WXR-1900DHP3 (PING:7ms/DL:332.65M/UL:544.90M)
http://www.speedtest.net/result/7503912410
73不明なデバイスさん (ワッチョイ e35b-L/tY)
2018/07/27(金) 18:01:08.19ID:G7FB2f0z074不明なデバイスさん (スプッッ Sd32-EPQp)
2018/07/27(金) 18:08:43.97ID:5HRWVurfd 結局、新しいエレコムがド安定だったりしてなw
75不明なデバイスさん (JP 0H6e-vWOL)
2018/07/27(金) 18:11:01.61ID:TnN8KytsH76不明なデバイスさん (JP 0H97-uqP3)
2018/07/27(金) 18:39:52.11ID:9YHQQdvSH77不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-YK3q)
2018/07/27(金) 18:50:25.07ID:xpO3/D/Zd 修正ファーム待ってる事もリスクなのでWXR-1900DHP3に戻してすぐ返品、で問題ないかも
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-tjON)
2018/07/27(金) 18:54:46.68ID:R13jEaSJ0 安定するまでIPv4 PPPoEで夜は1Mbpsでも我慢するのだ。
来年の新製品まで耐え忍ぶ。
来年の新製品まで耐え忍ぶ。
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-tjON)
2018/07/27(金) 18:55:16.61ID:rVk+8CRI0 10月(10月とは言っていない)が実現するか楽しみだなw
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8d-0gnR)
2018/07/27(金) 19:01:16.03ID:c9Tnlq4/0 謎技術とか本気にしている奴がいて笑う
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba9-53i4)
2018/07/27(金) 19:09:23.82ID:/k4Tucu+0 ただのProxyだったら最高だな
83不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-3ouB)
2018/07/27(金) 19:23:23.91ID:JP2LMXmt084不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/27(金) 19:42:36.67ID:P3a5OGdh085不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-YK3q)
2018/07/27(金) 19:49:23.59ID:AHCtr9aKd 内山と細谷www
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-lgLX)
2018/07/27(金) 20:00:50.95ID:zkBbv7AO0 牛よりは技術もサポートも上だと思って買ってみたが、期待はずれだった。
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-9mYM)
2018/07/27(金) 20:02:37.56ID:rdliuwNW0 NECの最大xx%アップという物で本当にアップしたものは無い
それどころか特別な技術を使わない他社に劣る始末
毎回他と違う事をして転けるなら
もういい加減、枯れた技術で堅実な機器を作った方が良い
もしくは、枯れた技術の堅実な機器と挑戦的な機器を交互に作れば良いと思う
それどころか特別な技術を使わない他社に劣る始末
毎回他と違う事をして転けるなら
もういい加減、枯れた技術で堅実な機器を作った方が良い
もしくは、枯れた技術の堅実な機器と挑戦的な機器を交互に作れば良いと思う
88不明なデバイスさん (ワッチョイ e35b-NXbi)
2018/07/27(金) 20:43:19.76ID:G7FB2f0z0 1810HP(レンタル品)や1200HP3、ドコモ光01と何が違ってるんだろねえ
89不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-T75X)
2018/07/27(金) 21:05:00.27ID:fmX8a8tMr 1200HP3買おうかと思ったけど、自分はiPhone7使ってて。牛の言い分だと
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/beamforming/
こんな感じで子機が2x2だと親機は3x3以上でないとビームフォーミングしないらしいんだよなあ。
これって牛だけの話なのか、11acがそういう物なのか?
どっちなんだろう?
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/beamforming/
こんな感じで子機が2x2だと親機は3x3以上でないとビームフォーミングしないらしいんだよなあ。
これって牛だけの話なのか、11acがそういう物なのか?
どっちなんだろう?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b06-tjON)
2018/07/27(金) 21:52:17.48ID:R13jEaSJ0 牛さんは、最近修正ファームでたけど、NECさんはまだですか?
92不明なデバイスさん (ワッチョイ e35b-x//5)
2018/07/27(金) 22:42:39.38ID:G7FB2f0z093不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-53i4)
2018/07/27(金) 22:59:58.08ID:bUptAkyL094不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba9-3DNB)
2018/07/27(金) 23:01:55.30ID:e8D0MoLD0 リストラでパワポマンだけ残ったのか
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-oWp1)
2018/07/27(金) 23:04:10.90ID:bKOAZikw0 学生の頃に羊頭狗肉って四文字熟語を習ったけど正しい用例はこういうケースなんだなw
ツナガル博士もリストラされちまったのか...
ツナガル博士もリストラされちまったのか...
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8d-0gnR)
2018/07/27(金) 23:45:18.17ID:c9Tnlq4/0 みんなエレコムに行ってしまった
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 927c-oWp1)
2018/07/28(土) 00:33:14.58ID:furf/V640 71だけど、前スレ3個ぐらい見てきて思ったんだが
客観的な製品品質やサポート体制からみた場合、精神的苦痛等の被害としてPL法を適用してNECを集団訴訟できると思うのだが。
本職の法律家が居たらコメントして欲しい。
客観的な製品品質やサポート体制からみた場合、精神的苦痛等の被害としてPL法を適用してNECを集団訴訟できると思うのだが。
本職の法律家が居たらコメントして欲しい。
98不明なデバイスさん (スプッッ Sd17-YK3q)
2018/07/28(土) 00:52:15.45ID:7kJ1/lpxd ゲームが出来ないことに対する精神的苦痛の補償を求めて提訴とかすごいな
株式取引とかFXでデイトレしてる人が瞬断で金銭的損害を被った、でも相当ハードル高いんじゃねーの?
ゲームが理由じゃ訴状すら受け付けて貰えないと思うがw
株式取引とかFXでデイトレしてる人が瞬断で金銭的損害を被った、でも相当ハードル高いんじゃねーの?
ゲームが理由じゃ訴状すら受け付けて貰えないと思うがw
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f19-hlfc)
2018/07/28(土) 01:12:51.84ID:zAGjwsB50 はいはいスプスプ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ d27f-J6FL)
2018/07/28(土) 01:13:10.48ID:uoZSxb650 PL法って製品の安全性とかが対象じゃなかったっけ
101不明なデバイスさん (スプッッ Sd32-YK3q)
2018/07/28(土) 01:20:51.94ID:Xj8kyWPWd102不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-0gnR)
2018/07/28(土) 01:39:22.97ID:vcyZ8JRka こういうのは返品返金すればそれでおしまいですよ。
NECが返品を勧めるのはそのためで、それで裁判を起こされることはなくなるし、たとえ起こされても勝てる。
NECが返品を勧めるのはそのためで、それで裁判を起こされることはなくなるし、たとえ起こされても勝てる。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be6-x72u)
2018/07/28(土) 02:43:49.60ID:9l/Eaq+t0 https://www.speedtest.net/my-result/d/2491abc6-8c05-43b6-8edb-33b83fe500d6
WG2600HP3で、V6プラスは使ってないけど、別に遅いと感じた事はない
WG2600HP3で、V6プラスは使ってないけど、別に遅いと感じた事はない
104不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-YK3q)
2018/07/28(土) 02:44:54.44ID:PV01/1JFd 製造物責任法(PL法)は、車の欠陥が原因で、人の生命・身体または物・財産等、その商品以外に損害(「拡大損害」と言います)が発生した場合、メーカー等は、故意、過失がなくてもその責任を負うという主旨の法律です。
したがって、商品の機能が一部故障(瞬断)しただけで、それ以外の拡大損害が生じていない場合には、製造物責任法でメーカーを訴えることはできません。
その故障/不具合の修理に関する交渉相手は、原則その商品を売った、すなわち、購入者と売買契約を交わした販売店になります。
また、怪我や身体に障害が残った事等に対する慰謝料ではなく、『ゲームが出来ない事』への慰謝料を求めることは、販売店/メーカーとも一般的にはかなり難しいと思われます。
したがって、商品の機能が一部故障(瞬断)しただけで、それ以外の拡大損害が生じていない場合には、製造物責任法でメーカーを訴えることはできません。
その故障/不具合の修理に関する交渉相手は、原則その商品を売った、すなわち、購入者と売買契約を交わした販売店になります。
また、怪我や身体に障害が残った事等に対する慰謝料ではなく、『ゲームが出来ない事』への慰謝料を求めることは、販売店/メーカーとも一般的にはかなり難しいと思われます。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb3-53i4)
2018/07/28(土) 10:52:21.84ID:OS+kPz2T0 2600HP3と1200HP3の話題はよく出るけど1900HP2はどうなん
106不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/28(土) 13:03:58.09ID:+nlOkT0o0 それも瞬断するとかじゃなかった?持ってないからわからんが
ほんとNECの対応不誠実すぎるな
全く信用できないメーカーにまで落ちたか
ほんとNECの対応不誠実すぎるな
全く信用できないメーカーにまで落ちたか
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8a-IyLZ)
2018/07/28(土) 15:06:25.41ID:h6UF/MCS0108不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-FvSK)
2018/07/28(土) 17:01:39.81ID:+H1tWJsRa マジで瞬断に対して何のアナウンスもせずにこのまま放置するようならルーターに関わらず二度とNEC製品は買わないし、周りにも教えてあげるわ。
109不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-Lmx/)
2018/07/28(土) 17:41:06.87ID:5kSFh/OD0111不明なデバイスさん (ワッチョイ e381-Stwv)
2018/07/28(土) 18:03:26.51ID:SbQOQYXd0 売場で日陰に追いやられてる
もう駄目だな
もう駄目だな
112不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/28(土) 18:14:31.27ID:+nlOkT0o0 ステマ記事も詐欺同然
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1132537.html
なお、筆者宅の回線の影響の可能性もありそうだが、ルーターとして使用した際に計測がうまくいかなかったため、今回、テストはAterm WG2600HP3をアクセスポイントモードにした状態で計測していることをお断りしておく。
対応するサービスについては、こちらで接続確認済みリストとして公開されているので、事前にチェックしておくことをお勧めする。筆者も経験したがv6プラスの場合は、フレッツジョイントがネックになってうまく接続できない場合もあるので、環境によっては注意が必要だ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1132537.html
なお、筆者宅の回線の影響の可能性もありそうだが、ルーターとして使用した際に計測がうまくいかなかったため、今回、テストはAterm WG2600HP3をアクセスポイントモードにした状態で計測していることをお断りしておく。
対応するサービスについては、こちらで接続確認済みリストとして公開されているので、事前にチェックしておくことをお勧めする。筆者も経験したがv6プラスの場合は、フレッツジョイントがネックになってうまく接続できない場合もあるので、環境によっては注意が必要だ。
113不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/28(土) 18:15:12.18ID:+nlOkT0o0 ルーターとしてまともに使用できないのが明白なのにステマ記事書かされた記者あわれ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/28(土) 18:17:07.55ID:+nlOkT0o0 直るまではテンプレに瞬断のこと入れた方がいいだろう
WG2600HP3とWG1800HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません
スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています
回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
WG2600HP3とWG1800HP3にはv6プラスで使用すると数分おきに一瞬切断される瞬断バグがあり
NECはこの不具合を認めていませんから改善予定はわかりません
スプラトゥーン、PUBG、MHW、ハースストーンなどオンラインマルチプレイのあるゲームでは
使い物になりませんがNECはゲームはサポート外でHP閲覧しかサポートしてないと回答しています
回避策は有料のひかり電話でHGWを利用していれば問題ありません
115不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-6cjK)
2018/07/28(土) 18:33:17.79ID:Q4pb/ivLM117不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c3-vWOL)
2018/07/28(土) 18:39:11.41ID:+nlOkT0o0 http://bso.at.webry.info/201807/article_9.html
※不都合(?)
IRC(使っている人ほとんどいないだろうけど(笑))を接続していると、必ず1時間に1回切断されます。
正確に切断されるので、MAP-EかBIGLOBE側の仕様なのか、そんな感じがします。
常時接続のアプリなんかは、みんな怪しいかも。
価格.com でネトゲが切断されると言っている人がいますけど、なんのゲームかは知りませんけど、
そもそもこの仕組みが、ネトゲ向きじゃない気がするのだけど(^_^;)
IPv6で接続されているのなら違うかもだけど。
WG2600HP3はIRCもダメ
※不都合(?)
IRC(使っている人ほとんどいないだろうけど(笑))を接続していると、必ず1時間に1回切断されます。
正確に切断されるので、MAP-EかBIGLOBE側の仕様なのか、そんな感じがします。
常時接続のアプリなんかは、みんな怪しいかも。
価格.com でネトゲが切断されると言っている人がいますけど、なんのゲームかは知りませんけど、
そもそもこの仕組みが、ネトゲ向きじゃない気がするのだけど(^_^;)
IPv6で接続されているのなら違うかもだけど。
WG2600HP3はIRCもダメ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-tjON)
2018/07/28(土) 18:53:36.97ID:40iPgvO00 発生する人がいるのはわかった。
たくさんユーザがいるのなら
同環境でも発生してないという報告があっても不思議ではないのだが
ひとりも名乗り出てこないな。
実はユーザほとんどいないんじゃね?w
たくさんユーザがいるのなら
同環境でも発生してないという報告があっても不思議ではないのだが
ひとりも名乗り出てこないな。
実はユーザほとんどいないんじゃね?w
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-oWp1)
2018/07/28(土) 18:55:54.05ID:1yaFCVZW0 >>117
>必ず1時間に1回切断されます。
これNAPT設定のTCPタイマー設定初期値で使ってるとかが原因じゃないのかね?
初期値が3600秒だったと思うんだけど。
ブログの方に設定どうしたとか書いてないからゲームと同じ原因で切れてるかどうかは分かんないね。
オンゲユーザーの方はもう少し多い頻度で切れてる感じだし。
いずれにしても切断はされてると。
あと気になったのがブログ主の記事にBIGLOBE「IPv6オプション」ってハッキリ記載があるから
新しい独自MAP-Eでサービスしてる方だよね、受付が終了してるv6オプションではなく。
>必ず1時間に1回切断されます。
これNAPT設定のTCPタイマー設定初期値で使ってるとかが原因じゃないのかね?
初期値が3600秒だったと思うんだけど。
ブログの方に設定どうしたとか書いてないからゲームと同じ原因で切れてるかどうかは分かんないね。
オンゲユーザーの方はもう少し多い頻度で切れてる感じだし。
いずれにしても切断はされてると。
あと気になったのがブログ主の記事にBIGLOBE「IPv6オプション」ってハッキリ記載があるから
新しい独自MAP-Eでサービスしてる方だよね、受付が終了してるv6オプションではなく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- (´・ω・`)ぴぃちゃんおいで
- ごはん食べる
