NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part121(本スレ)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1531281058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 279c-ILuy)
2018/07/26(木) 19:21:56.78ID:lNr7SIMd0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-QYGY)
2018/08/03(金) 14:46:44.94ID:D0oUQFFv0 >>551
そんなニッチで多くの人にとって無駄な機種は10Gがかなり安価に作れて消費電力も劇的に下がるような技術進歩があるまで出ないと思う
4ポートでも単純計算で40倍の処理能力アップが必要で消費電力も(発熱も)ヤバい…
WANだけ対応ならともかくLANは必要な人だけ別にスイッチ買った方が断然良い
現状としては、
無線は実効速度的に有線で1Gbps接続もあれば十分だから無線は4ストリーム機種を2台買って1台をAPモードで親機にして、もう1台を子機モードで子機として使えば良い(それが最速)
LAN内の他の有線機器はNETGEARかなんかの安価な10Gスイッチに接続すればいい
(10G接続プランのレンタルルーターに空きLANポートがあるのならそこでも良い)
そんなニッチで多くの人にとって無駄な機種は10Gがかなり安価に作れて消費電力も劇的に下がるような技術進歩があるまで出ないと思う
4ポートでも単純計算で40倍の処理能力アップが必要で消費電力も(発熱も)ヤバい…
WANだけ対応ならともかくLANは必要な人だけ別にスイッチ買った方が断然良い
現状としては、
無線は実効速度的に有線で1Gbps接続もあれば十分だから無線は4ストリーム機種を2台買って1台をAPモードで親機にして、もう1台を子機モードで子機として使えば良い(それが最速)
LAN内の他の有線機器はNETGEARかなんかの安価な10Gスイッチに接続すればいい
(10G接続プランのレンタルルーターに空きLANポートがあるのならそこでも良い)
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-Mv1r)
2018/08/03(金) 20:00:59.82ID:XmZpRU4h0 >>548
http://www.aterm.jp/kddi/1000hw/spec.html
auひかりのHGWが11axドラフト仕様準拠の「2401+1147Mbps」。
このHGWと同じ無線仕様のものを作ると型番的には3600になるんじゃね?
※現行機は1733+800仕様だけど切り上げで2600を名乗っているわけだし。
http://www.aterm.jp/kddi/1000hw/spec.html
auひかりのHGWが11axドラフト仕様準拠の「2401+1147Mbps」。
このHGWと同じ無線仕様のものを作ると型番的には3600になるんじゃね?
※現行機は1733+800仕様だけど切り上げで2600を名乗っているわけだし。
554不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-Xflc)
2018/08/03(金) 20:23:25.39ID:fNENVq9M0 WG2600HP3を中継機で使っている人いる?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-1jX2)
2018/08/03(金) 20:27:34.54ID:ZSBLOXdH0 >>547
WG2600HP3が明日くるのを待っている別人ですけど
WG2600HP3が明日くるのを待っている別人ですけど
556不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-fogD)
2018/08/03(金) 21:49:55.26ID:Q1YYps7W0 11axの最初の機種はいつも以上に人柱になるのがほぼ確定だから、
不具合があらかた潰されるまで待ちだな。
不具合があらかた潰されるまで待ちだな。
557不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-8Mjq)
2018/08/03(金) 22:02:54.04ID:2kENujro0 WG1900HP2でSo-net回線だが、ファーム上げたら瞬断解消どころか時間が経つとネットに全く繋がらなくなる。とんでもない人柱ファームだわ…
TP-LINKのほうが100倍安定してた
TP-LINKのほうが100倍安定してた
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a5-fogD)
2018/08/03(金) 22:28:29.17ID:lQCmUm7i0 中華と相性がいい人いるよね
そういう人はド安定の中華のままがいいと思うんだ
そういう人はド安定の中華のままがいいと思うんだ
559sage (ワッチョイ ff81-9x5L)
2018/08/03(金) 22:38:34.10ID:j2Vh+JPa0 さーて、今晩の瞬断おじさんのワッチョイ とIDだよ。何処から金を貰ってるか白状しだしたw
557 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-8Mjq) 2018/08/03(金) 22:02:54.04 ID:2kENujro0
TP-LINKのほうが100倍安定してた
557 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-8Mjq) 2018/08/03(金) 22:02:54.04 ID:2kENujro0
TP-LINKのほうが100倍安定してた
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 335b-hi+X)
2018/08/03(金) 22:41:39.70ID:Ihc22llu0 そのまま100倍安定してたTP-Linkを使ってれば良かったのにw
561不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-8Mjq)
2018/08/03(金) 22:48:42.89ID:2kENujro0 TP-LINKさんにv6プラス対応ファーム出してください
562不明なデバイスさん (スップ Sd1f-QKj8)
2018/08/03(金) 23:07:36.67ID:WAtbzViqd563不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-y88B)
2018/08/03(金) 23:07:42.80ID:yD7Zs/aWd 牛勧めてた奴居たけど瞬断&ハングが1年以上前から直って無いらしいぞw
性能低くても何でも繋がるドコモルーター01使えって事だなw
性能低くても何でも繋がるドコモルーター01使えって事だなw
564不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-0bd8)
2018/08/03(金) 23:45:11.43ID:hJhzNpEx0 WG1900HP2のファームウェアをVer1.1.2にバージョンアップしたらIPv6オプションで繋がらなくなった
WG1900HP2を再起動すると繋がるようになるが、30分〜1時間くらい経つとIPv4のサイトに繋がりにくくなってきて、
最終的にIPv4のサイトに全く繋がらなくなる(IPv6のサイトは問題無い)
ファームウェアをVer1.0.0に戻したら問題は発生しなくなった
WG1900HP2を再起動すると繋がるようになるが、30分〜1時間くらい経つとIPv4のサイトに繋がりにくくなってきて、
最終的にIPv4のサイトに全く繋がらなくなる(IPv6のサイトは問題無い)
ファームウェアをVer1.0.0に戻したら問題は発生しなくなった
566不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/04(土) 00:29:01.06ID:+oywwZAT0 昨今のルーターは安定稼働してたら変えるなよw
567不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-HUXJ)
2018/08/04(土) 00:30:24.49ID:GyCXc8e70 今現在WXR-2533DHP2で安定してる
だだWG2600HP3の10月謎アプデで
今以上下りスピードがアップするならば期待したいところ
だだWG2600HP3の10月謎アプデで
今以上下りスピードがアップするならば期待したいところ
568JWSU(猫のトイレが臭いので脱臭機を買ったZE!)ドヤァ (スプッッ Sddf-QB3m)
2018/08/04(土) 02:48:23.23ID:5Ebjy7Ffd 日本語が読めないのでしょうか?やだなぁ日本語も理解出来ませんか。
で?はよ有益な情報下さいよーだからメダル所有者はアホばかりって思われるんだよ。
まぁ、所持もしていないのに、余計な事しか書かないお前らよりかマシだと思うがな
現状とまとめ。所有者の方 情報求む』
どう迷惑なのかkwsk
他のスレがちょっと滅茶苦茶になっちゃったのでまとめ
パッケージにはいや、VNEもサービスプロバイダーに含まれるか。
「次世代のIPv6通信対応!」と書いているんだがな。
こういう奴は「所有者の方にお聞きします」先ずはHP読んできな。
というスレッドに所有なんてしてないのに、いけしゃあしゃあと全く参考にならない書き込みするんだよな
所有者なんですよね?情報下さいよ"何も情報を提供することが出来ない輩"が車で行ける店舗で購入しているし
で?はよ有益な情報下さいよーだからメダル所有者はアホばかりって思われるんだよ。
まぁ、所持もしていないのに、余計な事しか書かないお前らよりかマシだと思うがな
現状とまとめ。所有者の方 情報求む』
どう迷惑なのかkwsk
他のスレがちょっと滅茶苦茶になっちゃったのでまとめ
パッケージにはいや、VNEもサービスプロバイダーに含まれるか。
「次世代のIPv6通信対応!」と書いているんだがな。
こういう奴は「所有者の方にお聞きします」先ずはHP読んできな。
というスレッドに所有なんてしてないのに、いけしゃあしゃあと全く参考にならない書き込みするんだよな
所有者なんですよね?情報下さいよ"何も情報を提供することが出来ない輩"が車で行ける店舗で購入しているし
569不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-QB3m)
2018/08/04(土) 03:08:02.05ID:qzcKvO36d あんたはどんな製品買っても駄目だ。
ただのクレー魔。
オムロンも同じ。
いや、自動投入するだけで調整は自分で設定できるから。
別途スレたててご勝手にやってください
何いってんの? 水量あたりの洗剤の分量を設定して自動投入するの。
1.1倍量で使いたいなら、そのように設定すれば良いだけだし……
本当何いってんの?もちろん脱臭効果は凄いと思いますが、ちょっと騙された感じです
11県以外どこの都道府県にもあるのに・・・何言ってんのコイツ?
意味不明です。
以前あったメール白紙バグの事ですか?バグであってウィルスではありませんね
スマホスレで叩かれたからとファンに追加してまで粘着しないでください
特価情報と全く関係ないね。ちょっと無理な理論だったと書かれているんだがな。
他のスレがちょっと滅茶苦茶になっちゃったのでまとめ
ただのクレー魔。
オムロンも同じ。
いや、自動投入するだけで調整は自分で設定できるから。
別途スレたててご勝手にやってください
何いってんの? 水量あたりの洗剤の分量を設定して自動投入するの。
1.1倍量で使いたいなら、そのように設定すれば良いだけだし……
本当何いってんの?もちろん脱臭効果は凄いと思いますが、ちょっと騙された感じです
11県以外どこの都道府県にもあるのに・・・何言ってんのコイツ?
意味不明です。
以前あったメール白紙バグの事ですか?バグであってウィルスではありませんね
スマホスレで叩かれたからとファンに追加してまで粘着しないでください
特価情報と全く関係ないね。ちょっと無理な理論だったと書かれているんだがな。
他のスレがちょっと滅茶苦茶になっちゃったのでまとめ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ed-HUXJ)
2018/08/04(土) 03:14:52.86ID:7Vj3reH/0 >>561
TP-linkは、同じ型番でバージョン乱立させた挙げ句、旧バージョンはどんどん切り捨てるからな
TP-linkは、同じ型番でバージョン乱立させた挙げ句、旧バージョンはどんどん切り捨てるからな
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a5-hi+X)
2018/08/04(土) 05:22:09.60ID:D7Amc8zc0 タイムアウトなあ
小手先のダメ元でDNSキャッシュクリアとかDNS自動設定から公開鯖に設定とか?
実際にtransixを使った事無いからよくあるものなのか詳しく知らんけど
小手先のダメ元でDNSキャッシュクリアとかDNS自動設定から公開鯖に設定とか?
実際にtransixを使った事無いからよくあるものなのか詳しく知らんけど
573不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-1Mdz)
2018/08/04(土) 07:22:29.81ID:XQrDyDMPM ファームがあろうが無かろうが福大NTP鯖殺された恨みは忘れん
574不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e3-J0g0)
2018/08/04(土) 10:46:16.62ID:vdPbithd0 中華は切れない踏み台を用意するのが国策
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-uuZP)
2018/08/04(土) 15:25:22.01ID:DjRHf7rD0 安定するようになった代わりにシャドバがプレイできなくなってしまった、何でだよ・・・
スマホなら連携してできるけどめんどくせえ
スマホなら連携してできるけどめんどくせえ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-1jX2)
2018/08/04(土) 16:09:41.23ID:LPDrkYXg0 今日届くはずがまだ来ねえ
ワクテカし過ぎて疲れたんで寝る
ワクテカし過ぎて疲れたんで寝る
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-QYGY)
2018/08/04(土) 16:31:25.78ID:hm9VTrIj0 値段が上昇に転じたな!!
579不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-/PR0)
2018/08/04(土) 16:46:53.53ID:7EPEVgzNa580不明なデバイスさん (ワッチョイ a37e-10BI)
2018/08/04(土) 17:22:50.03ID:iSLAgcr90 WG2600HP3, ドコモ光, VDSL, Biglobeの環境
7/13購入, 7/19までPPPoE, 以降IPv6オプションの人柱
宅内モデム-WG2600HP3=WZR-1750DHP2(無線ブリッジ)-PC (=は無線)
今朝1.2.0へバージョンアップ
[ファーム1.0.0のとき]
・瞬断の経験はなかった。ただPUBGを時々するくらいなので何とも言えない
・1時間を超えるファイルのダウンロードができなかった。
例えばcurl -v --limit-rate 300k などとしてubuntuか何かをダウンロード
IPv4, IPv6, LAN有線のいずれでも再現
・マイニングプールへの接続が1時間に1回必ず切れ、瞬時に再接続していた。
・NAPTの設定(3600sec)を変えてみても変化なかった
[1.2.0]
・オンラインバージョンアップ、無事に適用
念のため、朝早くに、一回再起動してから実施した
・ダウンロード1時間問題は解消
・マイニングのログにも切断は記録されていない
次は10月になったら起こしてね。
7/13購入, 7/19までPPPoE, 以降IPv6オプションの人柱
宅内モデム-WG2600HP3=WZR-1750DHP2(無線ブリッジ)-PC (=は無線)
今朝1.2.0へバージョンアップ
[ファーム1.0.0のとき]
・瞬断の経験はなかった。ただPUBGを時々するくらいなので何とも言えない
・1時間を超えるファイルのダウンロードができなかった。
例えばcurl -v --limit-rate 300k などとしてubuntuか何かをダウンロード
IPv4, IPv6, LAN有線のいずれでも再現
・マイニングプールへの接続が1時間に1回必ず切れ、瞬時に再接続していた。
・NAPTの設定(3600sec)を変えてみても変化なかった
[1.2.0]
・オンラインバージョンアップ、無事に適用
念のため、朝早くに、一回再起動してから実施した
・ダウンロード1時間問題は解消
・マイニングのログにも切断は記録されていない
次は10月になったら起こしてね。
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/04(土) 17:33:02.03ID:txasczLb0 wg2600HP3
v6プラス直繋ぎ
やっぱり瞬ラグはあると思われる
グラブルプレイしててボタンが反応しなくて固まることがたまにあり、リロードすれば治るから
1200HP3に戻して様子を2日ほど見たが発生しなかった
根本的には直しきれずに、切断しなくしただけみたい
v6プラス直繋ぎ
やっぱり瞬ラグはあると思われる
グラブルプレイしててボタンが反応しなくて固まることがたまにあり、リロードすれば治るから
1200HP3に戻して様子を2日ほど見たが発生しなかった
根本的には直しきれずに、切断しなくしただけみたい
582不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/04(土) 18:32:09.25ID:+oywwZAT0 HGWにブリッジモードでwg1200HP3を繋げてるけど速度変わらーん
無線LAN2.5hgzで上がり下りともに50Mbps
有線LANは100BASE-TXのHGWとそんな変わらん 夜間でも安定して100Mbps以上出てる
プロパイダはniftyでV6プラス
瞬断はないし安定はしている
無線LAN2.5hgzで上がり下りともに50Mbps
有線LANは100BASE-TXのHGWとそんな変わらん 夜間でも安定して100Mbps以上出てる
プロパイダはniftyでV6プラス
瞬断はないし安定はしている
583不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ed-S8ub)
2018/08/04(土) 19:35:39.74ID:7Vj3reH/0 楽天のエディオンのWG2600HP3が妙に安いw
584不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-JCGz)
2018/08/04(土) 19:40:12.03ID:jHcoKGQ10 11922円のポイント10倍なら買いなんじゃないの
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-R0Ou)
2018/08/04(土) 20:00:06.50ID:GsdBN80d0 買い回りあるから楽天使いなら25%以上ポイントつくな
それが無くても安いが
それが無くても安いが
587不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/04(土) 20:34:55.45ID:8nHr4YrS0 さっきたまたま楽天でWG2600HP3検索してたらエディオン楽天安かったからポチッたわ
延長保証つけても他のショップより安く買えてよかった
延長保証つけても他のショップより安く買えてよかった
588不明なデバイスさん (ワッチョイ ff06-0Uuo)
2018/08/04(土) 20:47:49.90ID:cRZfAPvS0 ルーターに延長保証とかいる?
壊れたら同等の後継機種になる感じか。
壊れたら同等の後継機種になる感じか。
589不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-GTmL)
2018/08/04(土) 20:49:18.18ID:WTPPBJ9Q0 確かに安いな
牛のを使ってて特に問題もないから買うのは先でいいと思ってたけどポチるか
牛のを使ってて特に問題もないから買うのは先でいいと思ってたけどポチるか
590不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-Xflc)
2018/08/04(土) 20:58:56.87ID:yVk3iWkL0 ラグる人はなんでPingとかしてログ取っとかないの?
591不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-Xflc)
2018/08/04(土) 21:04:39.40ID:yVk3iWkL0 PA-WG2600HP3
https://item.rakuten.co.jp/edion/4549815678074/
価格11,922円 (税込)
ポイント10倍 1190ポイント
送料無料
久しぶりの特価情報だなお前ら優秀すぎ
https://item.rakuten.co.jp/edion/4549815678074/
価格11,922円 (税込)
ポイント10倍 1190ポイント
送料無料
久しぶりの特価情報だなお前ら優秀すぎ
592不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/04(土) 21:04:57.38ID:8nHr4YrS0 まあルーターとかそうそう壊れるようなもんじゃないから延長保証いらんと思うけど
1000円くらいなら安いし一応付けとくかみたいな感じで付けた
1000円くらいなら安いし一応付けとくかみたいな感じで付けた
593不明なデバイスさん (スプッッ Sd47-cz15)
2018/08/04(土) 21:16:02.77ID:6v34XRHgd594不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-HUXJ)
2018/08/05(日) 00:41:50.50ID:8yvShBxC0595不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-0Uuo)
2018/08/05(日) 07:01:49.30ID:hjsz+v/j0 >>579
それは違うな。
大多数が発症しないのは正しいだろうが
スレが閑散としているのはそのスレの雰囲気のせい。
このスレでもそうだったけどおま環不具合みたいな叩きネタが出ると
確証、証拠もないのに騒ぐなこのスレから出て行けと
社員、信者らしき住人らが邪魔者として排除しにかかる。
それは違うな。
大多数が発症しないのは正しいだろうが
スレが閑散としているのはそのスレの雰囲気のせい。
このスレでもそうだったけどおま環不具合みたいな叩きネタが出ると
確証、証拠もないのに騒ぐなこのスレから出て行けと
社員、信者らしき住人らが邪魔者として排除しにかかる。
596不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-vmlq)
2018/08/05(日) 08:23:05.75ID:fiK1J43tM597不明なデバイスさん (ワッチョイ 239d-Xflc)
2018/08/05(日) 08:23:48.54ID:l0sUO5vX0598不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-Xflc)
2018/08/05(日) 08:49:33.26ID:fcT3oPwj0 >>595
瞬断おじさんは、なんでこんなに認知がずれてるんだ?
証拠もないのに騒ぐな、なんて誰も言ってなくて
「切れる、切れる」とキレてばかりいないで、具体的に客観的にどう言う現象なのかを言わなかったら、
誰もどうしようもないじゃないか、という指摘がされていただけじゃないか
それを「社員、信者」って。
そんなこと言ってるから、バカはどこまでバカなんだ、と思われちゃってるんだよ
瞬断おじさんと関わりたくない、瞬断おじさんの仲間とか分身と思われたくない、と周りに思わせたのは
瞬断おじさん、君だ。
瞬断おじさんは、なんでこんなに認知がずれてるんだ?
証拠もないのに騒ぐな、なんて誰も言ってなくて
「切れる、切れる」とキレてばかりいないで、具体的に客観的にどう言う現象なのかを言わなかったら、
誰もどうしようもないじゃないか、という指摘がされていただけじゃないか
それを「社員、信者」って。
そんなこと言ってるから、バカはどこまでバカなんだ、と思われちゃってるんだよ
瞬断おじさんと関わりたくない、瞬断おじさんの仲間とか分身と思われたくない、と周りに思わせたのは
瞬断おじさん、君だ。
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 439c-f8MM)
2018/08/05(日) 09:56:14.55ID:jU4ldG700 >>580
ほうほう・・・ということは、通信方式に関係なく1時間以上の通信(セッション?)を維持できない、ということかな。
瞬断はしなくなったけど1時間のタイミングでラグが出る、っていう報告もあることを考えると、
@Ver1.2.0で1時間を超える通信も維持できるようになった
A内部的に1時間を超える通信を維持できないことは変わらないが、何らかの方法で1時間毎の通信を繋げている
のどちらかなんだろうか・・・詳しい人求む。
ほうほう・・・ということは、通信方式に関係なく1時間以上の通信(セッション?)を維持できない、ということかな。
瞬断はしなくなったけど1時間のタイミングでラグが出る、っていう報告もあることを考えると、
@Ver1.2.0で1時間を超える通信も維持できるようになった
A内部的に1時間を超える通信を維持できないことは変わらないが、何らかの方法で1時間毎の通信を繋げている
のどちらかなんだろうか・・・詳しい人求む。
600不明なデバイスさん (アウーイモ MMa7-/PR0)
2018/08/05(日) 10:00:48.66ID:J0pbZNsjM >>595
だってたまに来る不具合報告もこんなレベルたぞ、どうしろってんだ
123 不明なデバイスさん sage 2018/08/05(日) 08:32:40.84 ID:Up64GyUO
4人が同時にスマホしてると突然死してガクって遅くなるな
原因はwifi使ってないのに勝手にバッファローのコントロールデバイスに入るせいだと思うけど
126 不明なデバイスさん sage 2018/08/05(日) 08:57:55.79 ID:Up64GyUO
>>125
普通はちゃんとパスワードまで入力してログインしないと表示されないと思ってるんだけど
wifi使ってないのに勝手に登録されてMAC見えるし電波が流れてるような表示になる
近くに来た人も 勝手に登録されて入ってるんじゃないかって不安
だってたまに来る不具合報告もこんなレベルたぞ、どうしろってんだ
123 不明なデバイスさん sage 2018/08/05(日) 08:32:40.84 ID:Up64GyUO
4人が同時にスマホしてると突然死してガクって遅くなるな
原因はwifi使ってないのに勝手にバッファローのコントロールデバイスに入るせいだと思うけど
126 不明なデバイスさん sage 2018/08/05(日) 08:57:55.79 ID:Up64GyUO
>>125
普通はちゃんとパスワードまで入力してログインしないと表示されないと思ってるんだけど
wifi使ってないのに勝手に登録されてMAC見えるし電波が流れてるような表示になる
近くに来た人も 勝手に登録されて入ってるんじゃないかって不安
601不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-fogD)
2018/08/05(日) 10:07:02.43ID:Qi+uyN9L0 ニフティのV6プラスなんだけどWG2600HP3 買って不安定なら
V4接続にすることは出来る?
V4接続にすることは出来る?
602不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/05(日) 10:09:30.15ID:X6ItLTJQ0 詳細書けと煩いからな
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 3381-gWEw)
2018/08/05(日) 11:22:39.45ID:3oBFI4Gd0 牛がメッシュ出したな
ここも追随するかもな
ここも追随するかもな
605不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-fHdY)
2018/08/05(日) 11:58:09.93ID:h8ozdck8M 回線をネクストに切り替えるのでルーターも買い替えようと思ってスレを見に来た
安定運用重視なので、とりあえず1200HP3を買っておくわ
安定運用重視なので、とりあえず1200HP3を買っておくわ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a5-QB3m)
2018/08/05(日) 12:03:26.98ID:KpGqPiV/0 >>604
日本の住宅事情でメッシュが必要になる場面って
そんなになさそうだけどな。3階建てとか田舎の豪邸くらい?
あとは価格。規格が切り替わろうとしている段階で4万超だと
あんまり売れないだろうな。ただ流行りではあるからNECも出してくると思う。
日本の住宅事情でメッシュが必要になる場面って
そんなになさそうだけどな。3階建てとか田舎の豪邸くらい?
あとは価格。規格が切り替わろうとしている段階で4万超だと
あんまり売れないだろうな。ただ流行りではあるからNECも出してくると思う。
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a5-fogD)
2018/08/05(日) 12:12:42.24ID:KpGqPiV/0 >>605
引けるならフレッツ以外にしといたら?
auやNUROなら変なカプセル化の小細工しなくても回線空いてて速いよ
このスレで言われてる変なv4 over v6によると思われるトラブルも無縁だし
あとは次善の策で禿とかポート開放できるもの選んどいたほうが。
引けるならフレッツ以外にしといたら?
auやNUROなら変なカプセル化の小細工しなくても回線空いてて速いよ
このスレで言われてる変なv4 over v6によると思われるトラブルも無縁だし
あとは次善の策で禿とかポート開放できるもの選んどいたほうが。
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 335b-QB3m)
2018/08/05(日) 12:26:54.08ID:gCnlPz7P0 引越しとかで回線変えられる機会と選択肢があるなら俺も絶対フレッツは選ばないな
ニューロはちょっと将来的に不安なのでauか他の地域なら電力系を選ぶ
ニューロはちょっと将来的に不安なのでauか他の地域なら電力系を選ぶ
609不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-4UuU)
2018/08/05(日) 12:31:47.90ID:M20C1bh90 >>606
だいぶ前にクアルコムがその点について
近所の電波で混雑してる地域での効果があるっぽいこと言ってた
「日本の住宅は米国ほど大きくないため、メッシュWi-Fiの需要が少ない可能性がある。
これについては「日本は、米国と逆に住宅が密集しているので、Wi-Fiの周波数帯域が混雑しがちだ。
このような環境下でも高い品質での通信接続を提供できることを考えれば、メッシュWi-Fiの需要はあるだろう」(パテル氏)」
他社だけど11axルータはメッシュになりそうな流れもでてきてる
ASUS、世界初802.11ax対応メッシュWi-Fiルーター
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125941.html
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1125876.html
だいぶ前にクアルコムがその点について
近所の電波で混雑してる地域での効果があるっぽいこと言ってた
「日本の住宅は米国ほど大きくないため、メッシュWi-Fiの需要が少ない可能性がある。
これについては「日本は、米国と逆に住宅が密集しているので、Wi-Fiの周波数帯域が混雑しがちだ。
このような環境下でも高い品質での通信接続を提供できることを考えれば、メッシュWi-Fiの需要はあるだろう」(パテル氏)」
他社だけど11axルータはメッシュになりそうな流れもでてきてる
ASUS、世界初802.11ax対応メッシュWi-Fiルーター
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125941.html
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1125876.html
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 537c-fHdY)
2018/08/05(日) 12:37:51.10ID:ZkXITvAw0611不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/05(日) 12:40:36.13ID:X6ItLTJQ0 nuroよりauの方が先行き不安だわ
612不明なデバイスさん (アウーイモ MMa7-/PR0)
2018/08/05(日) 12:44:27.51ID:werG2V6aM NUROは工事めんどくさすぎ時間かかりすぎで挫折した
613不明なデバイスさん (ワッチョイ d339-y0tn)
2018/08/05(日) 13:12:33.91ID:TeJob5xx0 アップデートしてもラグでるのか。応急処置だけしたって感じか
発売日に買ったのに箱からもだしてない。使う日は来るのだろうか
発売日に買ったのに箱からもだしてない。使う日は来るのだろうか
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-QYGY)
2018/08/05(日) 13:30:29.92ID:AMxyYg3o0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-y88B)
2018/08/05(日) 14:37:56.54ID:oCAvd7Fj0 auなんか選ばんよw
616不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/05(日) 14:55:41.96ID:bR0mCzps0 ネット使わない人が多いマンションならどこでも快適
一軒家より快適だったわw
一軒家より快適だったわw
617不明なデバイスさん (アメ MM67-Xflc)
2018/08/05(日) 17:30:47.15ID:78zGJDNhM 「瞬断おじさん」 改め、「ラグおじさん」
そのうち、禁断の用語というかマジックワード 「パケ詰まり」 といいだすに違いない
300点賭けてもいい
そのうち、禁断の用語というかマジックワード 「パケ詰まり」 といいだすに違いない
300点賭けてもいい
618不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-Xflc)
2018/08/05(日) 19:54:29.45ID:wx0rGzCC0 メッシュなんてAtermで組めるだろうw
619不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-fogD)
2018/08/05(日) 20:36:18.50ID:QTuFBcSJd 中継器とメッシュの違いは御存じ?
ハンドオーバーって言葉は聞いたことあるか?
ハンドオーバーって言葉は聞いたことあるか?
620不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-MucH)
2018/08/05(日) 21:16:27.28ID:nwD5hXti0 分かりやすいなぁ
誰も相手にしていないのに一人で闘いだすのも蝦夷猿の特徴じゃねぇか
誰も相手にしていないのに一人で闘いだすのも蝦夷猿の特徴じゃねぇか
621不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-QB3m)
2018/08/05(日) 21:23:38.85ID:OxUKnqlzd >>620
「蝦夷猿」ってこのスレで何度か目にしたな
1800HPの低速病の時のNECの対応がどうのこうの騒いでたあの基地外だろ?
瞬断オジサン、いやラグオジサンか!w
おまえまだ生きてたのかwバーカwバーカwwww
「蝦夷猿」ってこのスレで何度か目にしたな
1800HPの低速病の時のNECの対応がどうのこうの騒いでたあの基地外だろ?
瞬断オジサン、いやラグオジサンか!w
おまえまだ生きてたのかwバーカwバーカwwww
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 335b-hi+X)
2018/08/05(日) 22:06:40.98ID:gCnlPz7P0 夏だなぁ
>誰も相手にしていないのに一人で闘いだす
その蝦夷猿とやらにレスをするから荒れるんだろが…
チンパンジーって言われちゃうよ
>誰も相手にしていないのに一人で闘いだす
その蝦夷猿とやらにレスをするから荒れるんだろが…
チンパンジーって言われちゃうよ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-1jX2)
2018/08/06(月) 02:24:25.26ID:pkWhVq/I0 niftyのv6プラスでWG2600HP3をルーターにしたいけどひかり電話対応HGWだと切り替えられない?
ローカルルーターになりブリッジで使用しろになりv6はつながるけどv4が未接続でどうにもならない
HGWのv4フレッツジョイントを停止しても初期化して空の状態でもうまく行かない
HGWに一度でも登録すると他ルーターにはv6プラスはうつせないんでしょうか?
心が折れたのでブリッジでアクセスポイントとして使ってますが
これなら元のままなにも変わってないので購入した意味がないような・・・
ローカルルーターになりブリッジで使用しろになりv6はつながるけどv4が未接続でどうにもならない
HGWのv4フレッツジョイントを停止しても初期化して空の状態でもうまく行かない
HGWに一度でも登録すると他ルーターにはv6プラスはうつせないんでしょうか?
心が折れたのでブリッジでアクセスポイントとして使ってますが
これなら元のままなにも変わってないので購入した意味がないような・・・
624不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-fogD)
2018/08/06(月) 02:46:27.24ID:6JacvYmF0 >>623
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1530325013/394
のうちの 388 へのレス部分
自分の機器の設定などでは切り替えられない。
たとえば https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6neo.html
「ご契約後、HGWからBBRへ、BBRからHGWへ利用ルータ変更を行う場合には、ルータ変更料540円が必要となります」みたいなものを @nifty が提供してくれるかどうか次第なんだけど、
これまでに @nifty に掛け合ってみた人は何人も見かけたが、応じてくれたというような報告は 1 度も見たことがない。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1530325013/394
のうちの 388 へのレス部分
自分の機器の設定などでは切り替えられない。
たとえば https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6neo.html
「ご契約後、HGWからBBRへ、BBRからHGWへ利用ルータ変更を行う場合には、ルータ変更料540円が必要となります」みたいなものを @nifty が提供してくれるかどうか次第なんだけど、
これまでに @nifty に掛け合ってみた人は何人も見かけたが、応じてくれたというような報告は 1 度も見たことがない。
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 437a-Xflc)
2018/08/06(月) 03:15:10.74ID:HyDNPY9H0628不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ed-HUXJ)
2018/08/06(月) 09:29:30.57ID:t9BHDPpX0 楽天エディオン、確変終了w
15311円に
15311円に
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9f-m06p)
2018/08/06(月) 09:39:12.49ID:W171JwSs0 エディオン注文してメーカー発注中になったけど、本当に来るのか心配
630不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/06(月) 10:10:06.85ID:K5kcgoEq0 niftyはダメなのか
631不明なデバイスさん (アウアウカー Sa07-m06p)
2018/08/06(月) 10:12:56.33ID:UclfXj6ua 安定鉄板のNTT謹製HGWなんだから、そのまま使ってればいいのに。
わざわざ地雷踏みに行ってもメリットないよ。
わざわざ地雷踏みに行ってもメリットないよ。
632不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/06(月) 10:26:38.16ID:K5kcgoEq0 安定ファームきたらひかり電話解約するか
633不明なデバイスさん (ワッチョイ cf9e-Thuc)
2018/08/06(月) 12:00:56.96ID:KXs8Cf+S0 夜中に591ポチッたけど
光電話なのでAPとして使うには過剰だったかな。。。
8700Nからの乗り換えです
光電話なのでAPとして使うには過剰だったかな。。。
8700Nからの乗り換えです
634不明なデバイスさん (アウーイモ MMa7-/PR0)
2018/08/06(月) 12:09:35.25ID:FEyLC8QAM >>633
過剰もなにも無意味を通り越して不安定なこの機種買ってどうすんの
過剰もなにも無意味を通り越して不安定なこの機種買ってどうすんの
635不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-uuZP)
2018/08/06(月) 12:28:38.59ID:qtuJKQ/Xd 瞬断無くなったら印象操作戦法に切り替えか
636不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-SFQz)
2018/08/06(月) 13:44:16.29ID:K5kcgoEq0 過剰も何も無線LANの性能は年々上がって言ってるし無線LANを使うならあり
有線LANなら……
有線LANなら……
637不明なデバイスさん (アウウィフ FFa7-Okn4)
2018/08/06(月) 13:46:56.25ID:MO9Ptgq5F 中継使用で高性能機種使う意味あんの?
638不明なデバイスさん (ワッチョイ a38a-iKVp)
2018/08/06(月) 16:49:50.20ID:vdR5bSrk0 やはり、ひかり電話契約してたらこの機種でV6プラスの恩恵は得られないんですか??
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-QYGY)
2018/08/06(月) 18:58:38.27ID:dKd9Z5oy0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f92-Xflc)
2018/08/06(月) 19:01:09.58ID:qe+Ir+600 固定電話もip化するから光電話が廃れそう
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-Mv1r)
2018/08/06(月) 20:10:46.60ID:oyYAK9RN0642不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-TVID)
2018/08/06(月) 21:01:41.12ID:bwEGBeWI0 新ファームの瞬ラグ、時々TCPコネクション切れるね
バッファあるから大丈夫とも言えないレベルだわ
バッファあるから大丈夫とも言えないレベルだわ
643不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-Xflc)
2018/08/06(月) 21:05:16.49ID:1WZTKaSW0 Atermでメッシュするぞw
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/06(月) 21:23:36.83ID:v1y3+qn60 瞬ラグにイライラする
これはテンプレで瞬ラグについて周知が必要かな
これはテンプレで瞬ラグについて周知が必要かな
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-xqcR)
2018/08/06(月) 21:27:34.45ID:v1y3+qn60 WG2600HP3には瞬ラグという不具合があり
HGWなしの直繋ぎでv6プラスを繋いだ場合
1時間に数回の割合で回線がラグります
初期ファームでは切断されていた致命的な不具合が
現在のファームではやや修正され切断されなくはなったものの
未だにラグる不具合は残っており完全とはいえません
また上記瞬断バグについてNECはHPの閲覧には不具合なしとのサポセン回答だったため
この瞬ラグもなおす予定があるのかは不明です
こんな感じ?他にも必要な情報ある?
HGWなしの直繋ぎでv6プラスを繋いだ場合
1時間に数回の割合で回線がラグります
初期ファームでは切断されていた致命的な不具合が
現在のファームではやや修正され切断されなくはなったものの
未だにラグる不具合は残っており完全とはいえません
また上記瞬断バグについてNECはHPの閲覧には不具合なしとのサポセン回答だったため
この瞬ラグもなおす予定があるのかは不明です
こんな感じ?他にも必要な情報ある?
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 737f-iKVp)
2018/08/06(月) 22:48:25.82ID:bPdr/DMG0 >>639
そのBIGLOBEのやつでは、二重ルーターになってるって事ですか??
そのBIGLOBEのやつでは、二重ルーターになってるって事ですか??
647不明なデバイスさん (ワッチョイ a323-fogD)
2018/08/07(火) 00:11:41.86ID:670gQTc50 >>638
ホームゲートウェイのフレッツ・ジョイントで v6プラスにする契約なら、Aterm をブリッジモードにすればその配下の端末は v6プラスの恩恵を受けられる。
対応ルーター用のマップルールを取得できる契約なら、Aterm を v6プラスモードで使うことができて、配下の端末は v6プラスの恩恵を受けられる。
どちらにできるのかはプロバイダの契約しだい。>>624 やそのリンク先も見るといいのでは。
>>646
ホームゲートウェイの配下の Aterm を v6プラスモードで使う場合は、ルーターとしては 2 回通るが
ホームゲートウェイでは NAT もカプセル化の処理もされず通り抜けるだけで、何かの処理が二重にされたりはしない。
二重ルーターというのはどんなのを指している?
ホームゲートウェイのフレッツ・ジョイントで v6プラスにする契約なら、Aterm をブリッジモードにすればその配下の端末は v6プラスの恩恵を受けられる。
対応ルーター用のマップルールを取得できる契約なら、Aterm を v6プラスモードで使うことができて、配下の端末は v6プラスの恩恵を受けられる。
どちらにできるのかはプロバイダの契約しだい。>>624 やそのリンク先も見るといいのでは。
>>646
ホームゲートウェイの配下の Aterm を v6プラスモードで使う場合は、ルーターとしては 2 回通るが
ホームゲートウェイでは NAT もカプセル化の処理もされず通り抜けるだけで、何かの処理が二重にされたりはしない。
二重ルーターというのはどんなのを指している?
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-QYGY)
2018/08/07(火) 00:31:43.97ID:ZRdHLW8l0 >>646
二重ルータ―という言葉はよく分からないが一般的に皆が二重ルーターと言うような状態(HGW等ルーターにローカルルーターモードでAtermを付けている状態)にはならないと思うよ
俺は>>427ではないから推測だが
この場合のAtermはまずIPv6の通信はND Proxyを通した状態で繋がる
BIGLOBEのIPv6オプションはライトでもマップルールが受信できるのでHGW配下に接続されたAtermからも利用可能
よってAterm配下に接続された端末からの外向きのIPv4の通信をMAP-EでIPv6として通過させることができる
・分かりやすい結果としてAterm配下に接続された端末からIPv4のサイトに接続するとIPv6オプションで皆で共有しているIPv4のIPアドレスで接続したことになる
・HGW配下の端末からだとIPv4サイトにはそのままだと接続できないがPPPoE垢をHGWに設定すればPPPoEで繋がり動的に割り当てられたIPv4のIPアドレスで接続したことになる
・IPv6の通信に関してはAterm配下だとAtermのND Proxyを通るが特にどちらも差はない
LANに関してはHGWにローカルルーターモードでAtermを接続した時と同じように繋がると思うのでAterm配下からHGWの管理画面を開いたりHGWに接続されたプリンター等ネットワーク機器へのアクセスも可能と思う
しかしながらIPv6オプションはAtermの動作確認済みサービスでない上にBIGLOBEのIPv6オプションライトでもマップルールが使えてIPv6オプションで接続できるのはBIGLOBEが意図した利用方法ではないと思うからいつなんどき繋がらなくなるか分からない危うい利用形態と思う…
HGWがあるのなら特別な事情がない限りV6プラスやIPv6オプションはHGWのフレッツジョイントのソフトウェアで行い、
ゲーム等でポートの問題やIPが固定だと困る用途の場合はHGWのPPPoEブリッジ機能を有効にしてHGW配下に適当なルーターを付けてそれでPPPoE接続すれば良い…
(PCはもちろんゲーム機も直接PPPoE接続できるものもあるので1台しか接続しない場合はルーターも不要)
二重ルータ―という言葉はよく分からないが一般的に皆が二重ルーターと言うような状態(HGW等ルーターにローカルルーターモードでAtermを付けている状態)にはならないと思うよ
俺は>>427ではないから推測だが
この場合のAtermはまずIPv6の通信はND Proxyを通した状態で繋がる
BIGLOBEのIPv6オプションはライトでもマップルールが受信できるのでHGW配下に接続されたAtermからも利用可能
よってAterm配下に接続された端末からの外向きのIPv4の通信をMAP-EでIPv6として通過させることができる
・分かりやすい結果としてAterm配下に接続された端末からIPv4のサイトに接続するとIPv6オプションで皆で共有しているIPv4のIPアドレスで接続したことになる
・HGW配下の端末からだとIPv4サイトにはそのままだと接続できないがPPPoE垢をHGWに設定すればPPPoEで繋がり動的に割り当てられたIPv4のIPアドレスで接続したことになる
・IPv6の通信に関してはAterm配下だとAtermのND Proxyを通るが特にどちらも差はない
LANに関してはHGWにローカルルーターモードでAtermを接続した時と同じように繋がると思うのでAterm配下からHGWの管理画面を開いたりHGWに接続されたプリンター等ネットワーク機器へのアクセスも可能と思う
しかしながらIPv6オプションはAtermの動作確認済みサービスでない上にBIGLOBEのIPv6オプションライトでもマップルールが使えてIPv6オプションで接続できるのはBIGLOBEが意図した利用方法ではないと思うからいつなんどき繋がらなくなるか分からない危うい利用形態と思う…
HGWがあるのなら特別な事情がない限りV6プラスやIPv6オプションはHGWのフレッツジョイントのソフトウェアで行い、
ゲーム等でポートの問題やIPが固定だと困る用途の場合はHGWのPPPoEブリッジ機能を有効にしてHGW配下に適当なルーターを付けてそれでPPPoE接続すれば良い…
(PCはもちろんゲーム機も直接PPPoE接続できるものもあるので1台しか接続しない場合はルーターも不要)
649不明なデバイスさん (ワッチョイ a319-JT54)
2018/08/07(火) 00:34:41.05ID:iCOxoNUg0 三行
651不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c3-Mv1r)
2018/08/07(火) 00:55:30.90ID:qjswBw7Q0 非力なHGWより市販の高性能ルーターを使いたいという気持ちは分からんでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【朗報】「本気でいい男の特徴10選」が完全に🐮 [394133584]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
