液晶モニタの購入相談や質問専用のスレッドです。
購入相談を希望する人は、>>2以降のテンプレに目を通し、「質問用テンプレ」に準拠して書き込んでください。
初心者歓迎ですが、用途を明確にしましょう。
悪い例→画質が良いのが欲しい。(静止画重視か、動画重視か、ゲーム画質重視かで最良の機種が異なる。)
このスレのテンプレは、質問に答え・まとめていくために順次新しくなっていきます。
名前欄に 〜テンプレ と書かれたレスの、最新のテンプレを目に通してください。
最新のテンプレの探し方は、次のとおりです。
スレ内から『 テンプレ 』を(Winなら)Ctrl + F、(Macなら)Command + Fで検索してください。
回答にあった機種情報を鵜呑みにせず、店頭での確認を怠らないようにしてください
モニタそのものと直接的な関係がない政治関係の話などは、他の適切な板のスレッドで語り合ってください。
ここは、「ハードウェア」(物)を語り合うための板です。
■前スレ
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ31【歓迎】 [転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480630836/
探検
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ32【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 12:29:53.37ID:oqZ5rvLv
117不明なデバイスさん
2019/01/26(土) 15:44:53.73ID:0YUqQDKR >>115
いや、PC側のDVIをHDMIに変換するケーブルであればいいんだけど、逆の物しか見当たらないんだけど?
仮にそういう物が安価で売られていたとしてもHDMIはいろんな機器で使う端子だから問題はあるし。
いや、PC側のDVIをHDMIに変換するケーブルであればいいんだけど、逆の物しか見当たらないんだけど?
仮にそういう物が安価で売られていたとしてもHDMIはいろんな機器で使う端子だから問題はあるし。
118不明なデバイスさん
2019/01/26(土) 15:46:29.33ID:0YUqQDKR119不明なデバイスさん
2019/01/26(土) 15:58:48.41ID:0YUqQDKR はっきり言って4Kって全く無用の長物だと思う。3Dディスプレイがコケてしまったから高く売るための次の一手として無駄な高解像度化を進めているんでしょ。
テレビの方も今は4Kばっかりだし、32インチとかはなぜか未だにハーフHDとかやっていて嫌がらせとしか思えないw
テレビの方も今は4Kばっかりだし、32インチとかはなぜか未だにハーフHDとかやっていて嫌がらせとしか思えないw
121不明なデバイスさん
2019/01/26(土) 23:32:43.97ID:cqJheRRb 【予算】3〜5万円
【モニタタイプ】16:9比率のワイド
【サイズ】25〜30インチ
【解像度】4K
【表面処理】ノングレア・IPS
【過去・現在の使用機種】Philipsゲーミング(24インチ位で型番失念だがリモコンがついてる)
【視力・目の疲れ易さなどの状況】両目1.5で遠視
ゲーミング設定、ユーザーの任意設定などできますが、それで目が疲れたことはあまりないです。
【主な用途】写真編集、動画視聴、編集。FPSなど
【入力端子の種類と数】HDMI.DVIディスプレイポート
【その他機能】
【電源の形状】内臓
【メーカーの好き嫌い】国内メーカーは除外してください。
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
発売時期が新しいので探してPD2700U
純粋に目に飛び込んだのが27UD59-B(ゲーム向け?)
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】
CPU:6700K
GPU:1070無印
まれにExcel使います
ゲーミングモニターは性能十分のため今回は画質重視のものをと思います。
動画視聴は無難、もしくは4k再生でも問題ない程度に
画質重視系のモニターを選ぶのは初めてになりますので、よろしくお願いします。
【モニタタイプ】16:9比率のワイド
【サイズ】25〜30インチ
【解像度】4K
【表面処理】ノングレア・IPS
【過去・現在の使用機種】Philipsゲーミング(24インチ位で型番失念だがリモコンがついてる)
【視力・目の疲れ易さなどの状況】両目1.5で遠視
ゲーミング設定、ユーザーの任意設定などできますが、それで目が疲れたことはあまりないです。
【主な用途】写真編集、動画視聴、編集。FPSなど
【入力端子の種類と数】HDMI.DVIディスプレイポート
【その他機能】
【電源の形状】内臓
【メーカーの好き嫌い】国内メーカーは除外してください。
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
発売時期が新しいので探してPD2700U
純粋に目に飛び込んだのが27UD59-B(ゲーム向け?)
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】
CPU:6700K
GPU:1070無印
まれにExcel使います
ゲーミングモニターは性能十分のため今回は画質重視のものをと思います。
動画視聴は無難、もしくは4k再生でも問題ない程度に
画質重視系のモニターを選ぶのは初めてになりますので、よろしくお願いします。
122不明なデバイスさん
2019/01/27(日) 16:37:37.69ID:WX5450s7 今RDT234WX-Zみたいな製品ってないの?
123不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 03:25:53.63ID:okK0Mgah 映像視聴9割、ゲーム1割
IPSパネルで27インチ
VESA対応
机前面の壁に直に取り付けます
HDMI端子が下向きではなく、テレビのように後ろ向いた商品が増えていますが、壁とモニタに隙間のない取り付け方でも大丈夫でしょうか?
大きさは27インチがジャストサイズです
今はエイサーの27インチTNモニターを使っています
めっきりゲームをしなくなったので画質のいいIPSモニターに買い替える予定です
音量調整が設定画面を開かなくてもボタン操作で簡単にできるものがいいです
IPSパネルで27インチ
VESA対応
机前面の壁に直に取り付けます
HDMI端子が下向きではなく、テレビのように後ろ向いた商品が増えていますが、壁とモニタに隙間のない取り付け方でも大丈夫でしょうか?
大きさは27インチがジャストサイズです
今はエイサーの27インチTNモニターを使っています
めっきりゲームをしなくなったので画質のいいIPSモニターに買い替える予定です
音量調整が設定画面を開かなくてもボタン操作で簡単にできるものがいいです
124不明なデバイスさん
2019/01/30(水) 03:29:19.16ID:okK0Mgah 予算2万円前後
フルHD
HDMI端子は2つあればなお良しという具合です
PCはつなげません
BDレコーダーとSwitch(YouTube見るため)だけです
フルHD
HDMI端子は2つあればなお良しという具合です
PCはつなげません
BDレコーダーとSwitch(YouTube見るため)だけです
125不明なデバイスさん
2019/01/31(木) 13:25:37.63ID:uvn771z0 【予算】[7 ]万円
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○31.5型 妥協→○27型以上
【解像度】○4kがいいかなと考え中
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】使用期間1年のEX-LD3151DB(IPS液晶)が二枚、不満なのはコントラスト比で黒が締まってない点
ゲームをやると顕著でゲーミングPCなのに画面がPS4よりしょぼく感じる、最近動画も気になりだした
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力はギリメガネいらないくらい、目はあまり疲れない
【主な用途】動画重視『3Dゲーム』PCゲーム
【入力端子の種類と数】○HDMI1と○DisplayPort1
【その他機能】高さをある程度変えられる
【電源の形状】問わず
【メーカーの好き嫌い】わからない
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】3年
【その他自由記入】
PC自体の性能はいいのにregza40v30でプレイするPS4やノートPC(同じくIPSらしい)Surfaceと比較して悲しいくらい画質が悪く感じるので買い替えを検討しています
引き続きデュアルディスプレイにするつもりなのでできればひとつ7万くらいで抑えたいです
ゲームと言ってもFPSはあまりしないので遅延はよほど大きくない限り気にしません
画面までの距離は大体0.8〜1mで運用しています
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○31.5型 妥協→○27型以上
【解像度】○4kがいいかなと考え中
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】使用期間1年のEX-LD3151DB(IPS液晶)が二枚、不満なのはコントラスト比で黒が締まってない点
ゲームをやると顕著でゲーミングPCなのに画面がPS4よりしょぼく感じる、最近動画も気になりだした
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力はギリメガネいらないくらい、目はあまり疲れない
【主な用途】動画重視『3Dゲーム』PCゲーム
【入力端子の種類と数】○HDMI1と○DisplayPort1
【その他機能】高さをある程度変えられる
【電源の形状】問わず
【メーカーの好き嫌い】わからない
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】3年
【その他自由記入】
PC自体の性能はいいのにregza40v30でプレイするPS4やノートPC(同じくIPSらしい)Surfaceと比較して悲しいくらい画質が悪く感じるので買い替えを検討しています
引き続きデュアルディスプレイにするつもりなのでできればひとつ7万くらいで抑えたいです
ゲームと言ってもFPSはあまりしないので遅延はよほど大きくない限り気にしません
画面までの距離は大体0.8〜1mで運用しています
126不明なデバイスさん
2019/02/02(土) 11:09:06.70ID:pE6Ig2Nd 高hzゲーミングモニターで、設定からリフレッシュレートを60から144に上げた途端に
ディスプレイに表示される色が白っぽくなるのはどういう理屈なのでしょうか
この現象は手持ちのXL2411Zで起こります
またyoutubeで検索するとJN-T24165FHDでも同じ症状が起こるようです
ディスプレイに表示される色が白っぽくなるのはどういう理屈なのでしょうか
この現象は手持ちのXL2411Zで起こります
またyoutubeで検索するとJN-T24165FHDでも同じ症状が起こるようです
127不明なデバイスさん
2019/02/07(木) 21:08:29.28ID:wMntwhFl 【予算】[3〜5]万円
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○25〜30型前後
【解像度】○4kサイズ
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】
242G5DJEB/11
ゲーム専用に買ったが、写真撮影を始めてから、角度により色が変わる事に耐えられなくなったため。
ワードやエクセルも仕事で触りだしたため、2kでは狭く感じるようになった。
【視力・目の疲れ易さなどの状況】左右1.2。
ギラつき等は苦手
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
最優先:画像編集
次点:PCゲーム
【入力端子の種類と数】現状PC1台に接続するのみなので問わない
【その他機能】高さ調節・画面回転機能(あれば程度で)
【電源の形状】ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】 ASUS LG PHILIPS BENQ ACERから選択したいです。
(宗教的なと言えるかどうかですが、Vaio等で修理期間の方が長く、数年も使えなかった経験と、
PC関係は諸外国メーカーの方が長く使えている事から、日本製を選ぶと短命なので今回外国メーカーを希望します。)
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
PD2700U:これは良さそうだと思い
27UD59-B:検討している機種
【使用予定期間年数等】
できるだけ長く(5年以上)
【その他自由記入】
【主な用途】の補足:仕事にも使うので用途様々ですが、基本は、写真編集ができるのであればいいと思ってます。
(4kのみに絞り、カラマネがついている機種は高いので、海外サイトでもいいので、購入後に自分でRGBを弄れるような、
色の設定情報が載っていると助かります。)
宜しくお願い致します
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○25〜30型前後
【解像度】○4kサイズ
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】
242G5DJEB/11
ゲーム専用に買ったが、写真撮影を始めてから、角度により色が変わる事に耐えられなくなったため。
ワードやエクセルも仕事で触りだしたため、2kでは狭く感じるようになった。
【視力・目の疲れ易さなどの状況】左右1.2。
ギラつき等は苦手
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
最優先:画像編集
次点:PCゲーム
【入力端子の種類と数】現状PC1台に接続するのみなので問わない
【その他機能】高さ調節・画面回転機能(あれば程度で)
【電源の形状】ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】 ASUS LG PHILIPS BENQ ACERから選択したいです。
(宗教的なと言えるかどうかですが、Vaio等で修理期間の方が長く、数年も使えなかった経験と、
PC関係は諸外国メーカーの方が長く使えている事から、日本製を選ぶと短命なので今回外国メーカーを希望します。)
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
PD2700U:これは良さそうだと思い
27UD59-B:検討している機種
【使用予定期間年数等】
できるだけ長く(5年以上)
【その他自由記入】
【主な用途】の補足:仕事にも使うので用途様々ですが、基本は、写真編集ができるのであればいいと思ってます。
(4kのみに絞り、カラマネがついている機種は高いので、海外サイトでもいいので、購入後に自分でRGBを弄れるような、
色の設定情報が載っていると助かります。)
宜しくお願い致します
128不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 12:47:50.55ID:3lJesnS0 2012年のレノボのIPSモニタと今のAcer モニタ1万くらいだと大分違いますか?
129不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 18:39:38.79ID:tgX2iG9q 大きさの事だったら全然変わらないよ
130不明なデバイスさん
2019/02/11(月) 10:50:59.92ID:gfEf5d4P131不明なデバイスさん
2019/02/11(月) 12:40:47.19ID:pSori9il 最近、viewsonicのipsモニタ買ったけど、10年前のbenqのTNモニタ以下の画質だった。
ipsだから高画質というわけでもないし、品質は様々。
新しいから高品質ってわけでもないと思う。
同じipsでもパネルにはいろいろ種類があるし。
ipsだから高画質というわけでもないし、品質は様々。
新しいから高品質ってわけでもないと思う。
同じipsでもパネルにはいろいろ種類があるし。
133不明なデバイスさん
2019/02/16(土) 08:10:24.76ID:xvAQI+CZ 【予算】2万円以下(多少オーバーしても大丈夫です)
【モニタタイプ】16:9比率のワイド、16:10比率のワイドどちらか
【サイズ】21〜24インチ
【解像度】FullHD 1920×1080
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】LGの機種不明(9千円程だったので高性能ではないと思います)
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力1.2
【主な用途】動画、3Dゲーム(pso2、wot、dbd、PUBG)
【入力端子の種類と数】HDMIが1つ
【その他機能】チルト機能
【電源の形状】電源内蔵○ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】無し
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】応答速度1ms以外、リフレッシュレート144Hz以上
【モニタタイプ】16:9比率のワイド、16:10比率のワイドどちらか
【サイズ】21〜24インチ
【解像度】FullHD 1920×1080
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】LGの機種不明(9千円程だったので高性能ではないと思います)
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力1.2
【主な用途】動画、3Dゲーム(pso2、wot、dbd、PUBG)
【入力端子の種類と数】HDMIが1つ
【その他機能】チルト機能
【電源の形状】電源内蔵○ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】無し
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】応答速度1ms以外、リフレッシュレート144Hz以上
135不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 17:33:17.87ID:m5Agk8jy 【予算】5万程度
【モニタタイプ】16:9比率
【サイズ】25以上
【解像度】4K
【表面処理】○ノングレア(非光沢)IPS系
【現在使用中】philipsゲーミング
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力1.2
【主な用途】写真編集、事務作業系、EXCELなど
【入力端子の種類と数】綺麗に映るならなんでも
【その他機能】チルト機能
【電源の形状】電源内蔵
【メーカーの好き嫌い】日本国内メーカーは除外希望
【実機を見てこれだと思ったもの】LG UD59B
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】写真編集用途です。メーカーの工場でRGBが調整されているものだと有難いです。
【モニタタイプ】16:9比率
【サイズ】25以上
【解像度】4K
【表面処理】○ノングレア(非光沢)IPS系
【現在使用中】philipsゲーミング
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力1.2
【主な用途】写真編集、事務作業系、EXCELなど
【入力端子の種類と数】綺麗に映るならなんでも
【その他機能】チルト機能
【電源の形状】電源内蔵
【メーカーの好き嫌い】日本国内メーカーは除外希望
【実機を見てこれだと思ったもの】LG UD59B
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】写真編集用途です。メーカーの工場でRGBが調整されているものだと有難いです。
136不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 19:03:23.96ID:wjb0tJiB >>135
>2
(静止画重視の場合)
[色域]○sRGB程度○AdobeRGB対応
[階調の精度(LUT)]○10bit未満、10bit、12bit以上○3次元
[その他画質関連]○輝度安定化○ムラ補正○ハードウェア・キャリブレーション対応
この辺の項目については?
RAW現像ソフトは?
編集した写真の用途は?
印刷とか、モニタ鑑賞のみとか
他人向けとか、自己鑑賞が主とか
キャリブレータの所有(予定)の有無は?
>2
(静止画重視の場合)
[色域]○sRGB程度○AdobeRGB対応
[階調の精度(LUT)]○10bit未満、10bit、12bit以上○3次元
[その他画質関連]○輝度安定化○ムラ補正○ハードウェア・キャリブレーション対応
この辺の項目については?
RAW現像ソフトは?
編集した写真の用途は?
印刷とか、モニタ鑑賞のみとか
他人向けとか、自己鑑賞が主とか
キャリブレータの所有(予定)の有無は?
137不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 19:30:13.46ID:fLxBZH2u138不明なデバイスさん
2019/02/17(日) 23:51:17.42ID:TrgecbpB >>136
>>136
> >>135
> >2
> (静止画重視の場合)
> [色域]○sRGB程度
できれば100%○AdobeRGB
> [階調の精度(LUT)]○10bit未満、10bit、12bit以上○3次元
> [その他画質関連]○輝度安定化○ムラ補正
> RAW現像ソフト
Cyberlink
>
> 編集した写真の用途は?
店で紙へ現像(現状ではLのみを予定)
販売
> キャリブレータの所有
所持も購入予定もなし
今のモニターがゲーム専用モデルなので、より良くして見たい。と思っています。
書き損じていた部分を追記しました。
予算ギリギリですが、もし他の候補があるようでしたら、オーバーしても結構です。ご教授ください。
写真編集は出来ますが初心者の域を脱してないので、無知を晒してしましました。
>>136
> >>135
> >2
> (静止画重視の場合)
> [色域]○sRGB程度
できれば100%○AdobeRGB
> [階調の精度(LUT)]○10bit未満、10bit、12bit以上○3次元
> [その他画質関連]○輝度安定化○ムラ補正
> RAW現像ソフト
Cyberlink
>
> 編集した写真の用途は?
店で紙へ現像(現状ではLのみを予定)
販売
> キャリブレータの所有
所持も購入予定もなし
今のモニターがゲーム専用モデルなので、より良くして見たい。と思っています。
書き損じていた部分を追記しました。
予算ギリギリですが、もし他の候補があるようでしたら、オーバーしても結構です。ご教授ください。
写真編集は出来ますが初心者の域を脱してないので、無知を晒してしましました。
139不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 00:32:15.65ID:75LynDrF >>138
Cyberlinkって、これ?
https://jp.cyberlink.com/products/photodirector-photo-editing-software-365/features_ja_JP.html?affid=2581_1399_727_45943_0_JPN
https://jp.cyberlink.com/support/photodirector-photo-editing-software/userguide_ja_JP.html
PhotoDirector 10のマニュアル27ページ、ファイルの設定のカラースペースは何にしてるの?
philipsゲーミングの正式な型番は何?
そのphilipsゲーミングで、何が問題なの?
写真屋のプリントと色が合ってないとか?
プリントを頼んでる写真屋はどんな店?
写真屋でL版プリントして、それを売るのが目的ってことだけど、プリントの出来にはAdobe RGBや4K要らないと思う
プリントの出来に影響しそうだから、Adobe RGBや4Kを求めてるの?
それとも、プリントの出来に影響なくても、あなた自身がモニタ鑑賞するうえでAdobe RGBや4Kが必要だから、Adobe RGBや4Kを求めてるの?
Cyberlinkって、これ?
https://jp.cyberlink.com/products/photodirector-photo-editing-software-365/features_ja_JP.html?affid=2581_1399_727_45943_0_JPN
https://jp.cyberlink.com/support/photodirector-photo-editing-software/userguide_ja_JP.html
PhotoDirector 10のマニュアル27ページ、ファイルの設定のカラースペースは何にしてるの?
philipsゲーミングの正式な型番は何?
そのphilipsゲーミングで、何が問題なの?
写真屋のプリントと色が合ってないとか?
プリントを頼んでる写真屋はどんな店?
写真屋でL版プリントして、それを売るのが目的ってことだけど、プリントの出来にはAdobe RGBや4K要らないと思う
プリントの出来に影響しそうだから、Adobe RGBや4Kを求めてるの?
それとも、プリントの出来に影響なくても、あなた自身がモニタ鑑賞するうえでAdobe RGBや4Kが必要だから、Adobe RGBや4Kを求めてるの?
140不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 08:07:18.75ID:NsSJ3KMx >>138
4Kでメーカーの調整済みAdobeRGBモードがある写真編集用って
予算オーバーどころか倍でも足りないくらいの値段するよ?
一番安いので多分これだから
https://kakaku.com/item/K0001019108/
LGの32UD99-Wだともう少し安く済むけど、AdobeRGBモードが無いから
キャリブレータ使って自分で調整しないといけないし
格安だとこういうのもあるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0787JVJZH
大手メーカーのようにちゃんと調整してるかは疑問で、やっぱり自力調整できる知識が必要
本気でやりたいなら勉強してキャリブレーションも自分でできるようになるべきだし
そこまでする気ないならsRGBまでにしておいたほうがいい
4Kでメーカーの調整済みAdobeRGBモードがある写真編集用って
予算オーバーどころか倍でも足りないくらいの値段するよ?
一番安いので多分これだから
https://kakaku.com/item/K0001019108/
LGの32UD99-Wだともう少し安く済むけど、AdobeRGBモードが無いから
キャリブレータ使って自分で調整しないといけないし
格安だとこういうのもあるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0787JVJZH
大手メーカーのようにちゃんと調整してるかは疑問で、やっぱり自力調整できる知識が必要
本気でやりたいなら勉強してキャリブレーションも自分でできるようになるべきだし
そこまでする気ないならsRGBまでにしておいたほうがいい
141不明なデバイスさん
2019/02/18(月) 22:48:16.32ID:4/37bcPO >>140 >>139それです
現在の機種:242G5DJEB/11
不満点
経年劣化
5500kの設定項目がない
(5000の次が6500)
SRGBはありますが、少しでも角度が変わると別の写真に見えてしまうので、IPSでそれを解消したいと思ってました。
4kにしたい理由:
Excelの作業スペースが狭くなったので、4kがいいと判断しました。
ネットサーフィン等見る物の範囲が狭いため4kに変更し余裕を得たいと思いました
写真整理円滑化のため4kがいいと判断しました。
写真店のプリントと色合いが異なる(紙のほうがやや暗い)
ゲームモードの変え忘れでおかしな写真になったことが過去にあるので、
確認作業の手間を解消するためと、目的別に分ける事を考えています
プリントを頼んでる写真屋:キタムラ
毎回、色補正の調整なしでプリントしてます。
PhotoDirector 10のマニュアル27ページ、ファイルの設定のカラースペースはsRGBに
と、書きましたが途中で>>137さんのBL2711Uで充分と結論が出たので資金調整します。
色々とありがとうございました。思考の甘さを再認識しました。
現在の機種:242G5DJEB/11
不満点
経年劣化
5500kの設定項目がない
(5000の次が6500)
SRGBはありますが、少しでも角度が変わると別の写真に見えてしまうので、IPSでそれを解消したいと思ってました。
4kにしたい理由:
Excelの作業スペースが狭くなったので、4kがいいと判断しました。
ネットサーフィン等見る物の範囲が狭いため4kに変更し余裕を得たいと思いました
写真整理円滑化のため4kがいいと判断しました。
写真店のプリントと色合いが異なる(紙のほうがやや暗い)
ゲームモードの変え忘れでおかしな写真になったことが過去にあるので、
確認作業の手間を解消するためと、目的別に分ける事を考えています
プリントを頼んでる写真屋:キタムラ
毎回、色補正の調整なしでプリントしてます。
PhotoDirector 10のマニュアル27ページ、ファイルの設定のカラースペースはsRGBに
と、書きましたが途中で>>137さんのBL2711Uで充分と結論が出たので資金調整します。
色々とありがとうございました。思考の甘さを再認識しました。
142不明なデバイスさん
2019/02/19(火) 00:01:57.15ID:ICPz7Ehg >>141
BL2711U、いいと思う
>5500kの設定項目がない
5500Kが正解だとは決まってないので、別に要らない
BL2711Uの白の表示について、どういう白が望ましいのかは、部屋の照明の色温度とキタムラの用紙の紙白によって決まる
>写真店のプリントと色合いが異なる(紙のほうがやや暗い)
キタムラの用紙の紙白とBL2711Uの白表示がほぼ一致するように、BL2711Uの明るさを落として、色温度(ゲイン)も調整する
キタムラに「色補正無し」と指定してることは一応正解
PhotoDirector 10のマニュアル44ページのソフト校正を使い、プリント結果を予想したり、プリント結果と見比べたりする
MEMOの「プロファイル」をクリックしてインストールされているプリンターのプロファイルを選択します。
下記からICC Profile fur Frontier Printer sRGBのCrystal Archive Papierのどれかをダウンロードし、プリンターのプロファイルとする。
https://www.art-photo.jp/blog/archives/2011/04/icc-1.html
https://www.fujifilm.eu/de/service/photofinishing/color-management
BL2711U、いいと思う
>5500kの設定項目がない
5500Kが正解だとは決まってないので、別に要らない
BL2711Uの白の表示について、どういう白が望ましいのかは、部屋の照明の色温度とキタムラの用紙の紙白によって決まる
>写真店のプリントと色合いが異なる(紙のほうがやや暗い)
キタムラの用紙の紙白とBL2711Uの白表示がほぼ一致するように、BL2711Uの明るさを落として、色温度(ゲイン)も調整する
キタムラに「色補正無し」と指定してることは一応正解
PhotoDirector 10のマニュアル44ページのソフト校正を使い、プリント結果を予想したり、プリント結果と見比べたりする
MEMOの「プロファイル」をクリックしてインストールされているプリンターのプロファイルを選択します。
下記からICC Profile fur Frontier Printer sRGBのCrystal Archive Papierのどれかをダウンロードし、プリンターのプロファイルとする。
https://www.art-photo.jp/blog/archives/2011/04/icc-1.html
https://www.fujifilm.eu/de/service/photofinishing/color-management
143不明なデバイスさん
2019/02/26(火) 09:43:44.51ID:S/tEjZY+144不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 07:55:45.70ID:LyjD+83Y 【予算】〜5万円程度
【モニタタイプ】問わない
【サイズ】24型程度
【解像度】FullHD以上
【表面処理】ノングレア(非光沢)、ただし高性能なARコート等であればグレアでもかまわない
【現在の使用機種】HMZ-T2
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は良くない。ギラツキは気になる
【主な用途】(2)動画重視『2Dゲーム・3Dゲーム』 PS3、PS4、WiiU、PC等
(動画重視の場合)
[付加機能など] 低遅延、HDCP、オーディオ出力
【入力端子の種類と数】HDMI×1以上
【その他機能】ー
【電源の形状】問わない
【メーカーの好き嫌い】ー
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】
要求がもっとも厳しいタイトルは多分音ゲーかつPV集であるProject DIVA
現状で画質、応答速度ともに満足しているけど気軽にプレイできないし視野角がちょっと広すぎ
【モニタタイプ】問わない
【サイズ】24型程度
【解像度】FullHD以上
【表面処理】ノングレア(非光沢)、ただし高性能なARコート等であればグレアでもかまわない
【現在の使用機種】HMZ-T2
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は良くない。ギラツキは気になる
【主な用途】(2)動画重視『2Dゲーム・3Dゲーム』 PS3、PS4、WiiU、PC等
(動画重視の場合)
[付加機能など] 低遅延、HDCP、オーディオ出力
【入力端子の種類と数】HDMI×1以上
【その他機能】ー
【電源の形状】問わない
【メーカーの好き嫌い】ー
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】
要求がもっとも厳しいタイトルは多分音ゲーかつPV集であるProject DIVA
現状で画質、応答速度ともに満足しているけど気軽にプレイできないし視野角がちょっと広すぎ
145不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 17:19:07.91ID:56ERe8nq >>143
まさにその型番です。
自分のはドット抜けや滲みが極端に酷かったので返品したけど、もしかしたら低い品質のパネルを引いてしまっただけかも。
ホワイトバランス以外は無調整の状態で古いTNパネルと比較したのですが、発色やコントラストに関していえばイマイチでした。
あと、WQHD(2560x1440)なのでゲームや壁紙等の解像度もそれに合わせないとぼやけた感じになります。文字はくっきりでした。
自分の場合は不良品として認められたので、他の人が買った物は綺麗なのかも。
まさにその型番です。
自分のはドット抜けや滲みが極端に酷かったので返品したけど、もしかしたら低い品質のパネルを引いてしまっただけかも。
ホワイトバランス以外は無調整の状態で古いTNパネルと比較したのですが、発色やコントラストに関していえばイマイチでした。
あと、WQHD(2560x1440)なのでゲームや壁紙等の解像度もそれに合わせないとぼやけた感じになります。文字はくっきりでした。
自分の場合は不良品として認められたので、他の人が買った物は綺麗なのかも。
146不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 17:41:01.74ID:56ERe8nq ちなみに、入力切替がやりづらかった。
HDMI1にチューナー、HDMI2にPCを繋いだらテレビは電源ONと同時にすぐ映るけど、PCは電源を入れても映らなかった。
手動で切り替えしてたけど、かなり面倒だった。それも設定次第でどうにかできるのかもしれないけど、テレビの方は問題ないわけだから
自動的に新しい信号が入ったらそっちに切り替わるというわけではなさそう。
HDMI1にチューナー、HDMI2にPCを繋いだらテレビは電源ONと同時にすぐ映るけど、PCは電源を入れても映らなかった。
手動で切り替えしてたけど、かなり面倒だった。それも設定次第でどうにかできるのかもしれないけど、テレビの方は問題ないわけだから
自動的に新しい信号が入ったらそっちに切り替わるというわけではなさそう。
147不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 22:03:07.88ID:wBYUZ1Ir >>146
同じ型番でしたか・・
これぐらいかなと絞り込んでいたモニターだっただけにちょっとガッカリです。
偽ipsという話もありますが、やっぱりあまり期待できないのかな・・
もう少しモニター探しの旅に出ます。
同じ型番でしたか・・
これぐらいかなと絞り込んでいたモニターだっただけにちょっとガッカリです。
偽ipsという話もありますが、やっぱりあまり期待できないのかな・・
もう少しモニター探しの旅に出ます。
148不明なデバイスさん
2019/02/27(水) 22:39:26.14ID:56ERe8nq149不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 08:42:29.37ID:/P4kWjYM 情報ありがとうございます。
もう少し、いろいろ探してみます。
もう少し、いろいろ探してみます。
150不明なデバイスさん
2019/02/28(木) 10:40:58.82ID:ANpaPgqs 価格コムのランキングとアマゾンのランキングでは全然売れている物も違うよね。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051/ref=zg_bs_nav_computers_1_computers
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051/ref=zg_bs_nav_computers_1_computers
151不明なデバイスさん
2019/03/01(金) 01:35:59.23ID:NXh6YZ4p 【予算】1.5万円程度
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○23〜27型
【解像度】○FullHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】三菱のを8年くらい使って、故障したので新しいモニタを探してます。DVIとD-subの切替えボタンがちょっと固いのが不満ですが、何とか切替えられたので使ってました
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は悪いが1日見てても疲れない
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
静止画優先、次点で動画
両方とも自分で撮ったのを見ますが、編集をするほどではないです
(静止画重視の場合)
[色域]○sRGB程度
[階調の精度(LUT)] 気にしない
[その他画質関連]○輝度安定化
(動画重視の場合)
[付加機能など]○複数のPCをつなげるので、スピーカーは無くてもいい
【入力端子の種類と数】○DVI x1○HDMI x1○D-Sub x1 が必要です。PC3台を切替えながら使いたいので手軽に切替えられるのを希望
【その他機能】
【電源の形状】○電源はどちらでも可
【メーカーの好き嫌い】三菱が好きだったけど諦めて他社のを探してる
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】使えるだけ長く
【その他自由記入】スタンド込で高さ45cmまで(これ以上はPCデスクに入らない)。横は60cmくらい
PCの切替え部分が不明な機種が多いので相談しました。手前か画面下でスイッチ1つで切替えが理想です
よろしくお願いします
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○23〜27型
【解像度】○FullHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】三菱のを8年くらい使って、故障したので新しいモニタを探してます。DVIとD-subの切替えボタンがちょっと固いのが不満ですが、何とか切替えられたので使ってました
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は悪いが1日見てても疲れない
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
静止画優先、次点で動画
両方とも自分で撮ったのを見ますが、編集をするほどではないです
(静止画重視の場合)
[色域]○sRGB程度
[階調の精度(LUT)] 気にしない
[その他画質関連]○輝度安定化
(動画重視の場合)
[付加機能など]○複数のPCをつなげるので、スピーカーは無くてもいい
【入力端子の種類と数】○DVI x1○HDMI x1○D-Sub x1 が必要です。PC3台を切替えながら使いたいので手軽に切替えられるのを希望
【その他機能】
【電源の形状】○電源はどちらでも可
【メーカーの好き嫌い】三菱が好きだったけど諦めて他社のを探してる
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】使えるだけ長く
【その他自由記入】スタンド込で高さ45cmまで(これ以上はPCデスクに入らない)。横は60cmくらい
PCの切替え部分が不明な機種が多いので相談しました。手前か画面下でスイッチ1つで切替えが理想です
よろしくお願いします
152不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 17:39:48.12ID:pf+Bbtgc スイッチのためにasus ve248を購入しました
電源を入れてもvga no signal と表示されてすぐ電源ランプが赤になってしまいます
HDMI コードは繋がっています
メニューボタンを押しても開きません
どうしたらいいのでしょうか?
電源を入れてもvga no signal と表示されてすぐ電源ランプが赤になってしまいます
HDMI コードは繋がっています
メニューボタンを押しても開きません
どうしたらいいのでしょうか?
153不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 19:23:47.54ID:XtoTNhgk 入力選択ボタン押せ
154不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 19:40:37.41ID:SestNC4W155不明なデバイスさん
2019/03/09(土) 23:32:45.84ID:eW8TMIuS 0153、0154ありがとう
解決しました
解決しました
156不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 00:22:35.21ID:Vp+sCxiS 質問場所が違ったら申し訳ありません。
【予算】8万前後まで(安い方が良い)
【モニタタイプ】40インチ以上
【解像度】4K
【表面処理】問わず
【主な用途】ゲーム(PC,PS4,複数人でのプレイ等)、久しぶりにテレビが見たい。
【入力端子の種類と数】HDMI x2 出来ればDisplayPortx1
【その他自由記入】
長年テレビから離れていたのですが、久し振りにテレビも見たくなり以下の二つで悩んでいます。
私の用途ではどちらが正しいでしょうか?
(他に良いのがあればご紹介頂けたら幸いです。)
モニター:https://kakaku.com/item/K0001065188/
テレビ:https://kakaku.com/item/K0001051351/
モニターの場合、PS4でテレビが見れる等の話を伺ったのでそれも考えているのですが
地デジ4Kが対応 非対応の話が出てきてどれが良いのかよく分かっておりません。
ご教授お願い致します。
【予算】8万前後まで(安い方が良い)
【モニタタイプ】40インチ以上
【解像度】4K
【表面処理】問わず
【主な用途】ゲーム(PC,PS4,複数人でのプレイ等)、久しぶりにテレビが見たい。
【入力端子の種類と数】HDMI x2 出来ればDisplayPortx1
【その他自由記入】
長年テレビから離れていたのですが、久し振りにテレビも見たくなり以下の二つで悩んでいます。
私の用途ではどちらが正しいでしょうか?
(他に良いのがあればご紹介頂けたら幸いです。)
モニター:https://kakaku.com/item/K0001065188/
テレビ:https://kakaku.com/item/K0001051351/
モニターの場合、PS4でテレビが見れる等の話を伺ったのでそれも考えているのですが
地デジ4Kが対応 非対応の話が出てきてどれが良いのかよく分かっておりません。
ご教授お願い致します。
157不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 02:59:04.74ID:RI851gnj >>156
PS4には地デジチューナーを内蔵していないので地上波テレビ放送を観ることはできません。別途、nasne(22,000円)等の機器が必要になります。
であれば、テレビを買った方が良いでしょう。
ハイセンス A6800
http://s.kakaku.com/item/K0001106861/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
東芝レグザ
http://s.kakaku.com/item/K0001051351/
上記の2機種が約8万円で購入できるゲーム向き(低遅延)のテレビです。両方とも地デジ放送・BS4K放送チューナーを内蔵した4KHDRテレビです。
PS4には地デジチューナーを内蔵していないので地上波テレビ放送を観ることはできません。別途、nasne(22,000円)等の機器が必要になります。
であれば、テレビを買った方が良いでしょう。
ハイセンス A6800
http://s.kakaku.com/item/K0001106861/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
東芝レグザ
http://s.kakaku.com/item/K0001051351/
上記の2機種が約8万円で購入できるゲーム向き(低遅延)のテレビです。両方とも地デジ放送・BS4K放送チューナーを内蔵した4KHDRテレビです。
158不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 03:03:43.79ID:RI851gnj 2機種とも43インチだと更に安くなりますね。
159不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 20:05:49.99ID:qVW+W+L7 ご回答ありがとうございました。
結果として、東芝レグザ を購入いたしました。
丁寧にありがとうございました。
結果として、東芝レグザ を購入いたしました。
丁寧にありがとうございました。
160不明なデバイスさん
2019/03/12(火) 23:02:07.83ID:GulUKhkc 決断はええなw
161不明なデバイスさん
2019/03/14(木) 20:27:15.14ID:xVNIuRZn 23インチ*2のマルチディスプレイと、27〜30ぐらいの単独ディスプレイ
どっちがいいかな?かな?
どっちがいいかな?かな?
162不明なデバイスさん
2019/03/14(木) 21:41:35.38ID:PbSyoPu6 30インチでマルチ
163不明なデバイスさん
2019/03/15(金) 03:40:24.95ID:VtxDpW4U 27はびみょう、というか格下げ
30なら若干格下げ
34ぐらいなら今までどおりとおもう
でもマルチディスプレイいいよね。なんというかたのしー
30なら若干格下げ
34ぐらいなら今までどおりとおもう
でもマルチディスプレイいいよね。なんというかたのしー
164不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 15:34:10.25ID:aLUPBJI9 【予算】1~2万円程度、コスパ重視
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド○スクエア
【サイズ】○23〜24型
【解像度】○FullHD
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】dell 1905FP、ASUS K53TA
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力0.1、長時間画面を見ることが多いのでできれば疲れにくい機種
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視『TV視聴・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』ゲームはハード名(例:PS2、Xbox、パソコンゲーム等)も書いてください。
アマプラでの映画視聴、PCゲーはminecraftやterraria、FPSはやるとしても古いDOOM程度
【入力端子の種類と数】○DVI○HDMI 最低DVI1orHDMI1あればOK
【その他機能】特にはなし、VESAあれば御の字
【電源の形状】○電源内蔵○ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】 なし、コスパ良ければなんでも
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 E-Line 246E7QDSB/11、HP 24fw 価格.com限定モデル(安価でIPS、応答速度もカタログスペックでは良さそう?)
【使用予定期間年数等】 使える限り長く
【その他自由記入】
今のモニタがあまりにも古く、PCを新調したのでモニタも性見合うものに交換したいと考えています
動きの激しいゲームはあまりやらないので、ゲームに支障ない範囲でIPSモニターのようなキレイなモニタを使えればいいかなと思っています
とはいえ画質にそれほど強い拘りは無く今よりある程度改善されれば良いので、コスパ最重視でお願い致します
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド○スクエア
【サイズ】○23〜24型
【解像度】○FullHD
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】dell 1905FP、ASUS K53TA
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力0.1、長時間画面を見ることが多いのでできれば疲れにくい機種
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視『TV視聴・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』ゲームはハード名(例:PS2、Xbox、パソコンゲーム等)も書いてください。
アマプラでの映画視聴、PCゲーはminecraftやterraria、FPSはやるとしても古いDOOM程度
【入力端子の種類と数】○DVI○HDMI 最低DVI1orHDMI1あればOK
【その他機能】特にはなし、VESAあれば御の字
【電源の形状】○電源内蔵○ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】 なし、コスパ良ければなんでも
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 E-Line 246E7QDSB/11、HP 24fw 価格.com限定モデル(安価でIPS、応答速度もカタログスペックでは良さそう?)
【使用予定期間年数等】 使える限り長く
【その他自由記入】
今のモニタがあまりにも古く、PCを新調したのでモニタも性見合うものに交換したいと考えています
動きの激しいゲームはあまりやらないので、ゲームに支障ない範囲でIPSモニターのようなキレイなモニタを使えればいいかなと思っています
とはいえ画質にそれほど強い拘りは無く今よりある程度改善されれば良いので、コスパ最重視でお願い致します
165不明なデバイスさん
2019/03/20(水) 08:03:51.10ID:zuOJysxH モニタ通販で買うのってどこがいい?
アマギフなら返品制限ないとか
2万円しないような安いやつなら値段だけみてドット抜けくじ挑戦する?
アマギフなら返品制限ないとか
2万円しないような安いやつなら値段だけみてドット抜けくじ挑戦する?
166不明なデバイスさん
2019/03/20(水) 10:10:14.02ID:zuOJysxH アマギフじゃなくアマゾンだ
167不明なデバイスさん
2019/03/20(水) 17:05:37.84ID:zuOJysxH age
168不明なデバイスさん
2019/03/23(土) 13:25:56.46ID:RPtVlF44 【予算】不問
【モニタタイプ】不問
【サイズ】17以上
【解像度】不問
【表面処理】不問
【過去・現在の使用機種】E1759FWU/11
【視力・目の疲れ易さなどの状況】不問
【主な用途】不問
【入力端子の種類と数】USB
【その他機能】不問
【電源の形状】無し
【メーカーの好き嫌い】不問
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】不問
【使用予定期間年数等】不問
【その他自由記入】
USBバスパワーで稼働するサブモニタの最新型を探してるんですが
全然情報がなくて困ってます。
そもそも流行ってないんですかね、このジャンル(´・ω・`)
【モニタタイプ】不問
【サイズ】17以上
【解像度】不問
【表面処理】不問
【過去・現在の使用機種】E1759FWU/11
【視力・目の疲れ易さなどの状況】不問
【主な用途】不問
【入力端子の種類と数】USB
【その他機能】不問
【電源の形状】無し
【メーカーの好き嫌い】不問
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】不問
【使用予定期間年数等】不問
【その他自由記入】
USBバスパワーで稼働するサブモニタの最新型を探してるんですが
全然情報がなくて困ってます。
そもそも流行ってないんですかね、このジャンル(´・ω・`)
169不明なデバイスさん
2019/03/25(月) 17:01:39.13ID:5x4+1ZPG これ75hzって書いてるけどほんとに75hzなのか?
海外レビュー見ると出ないって書いてるのと2.0のケーブルなら出るって書いてるやつがあるんだが
海外レビュー見ると出ないって書いてるのと2.0のケーブルなら出るって書いてるやつがあるんだが
170不明なデバイスさん
2019/03/25(月) 17:04:05.97ID:5x4+1ZPG171不明なデバイスさん
2019/03/25(月) 20:59:51.77ID:zPkm+xv8 【予算】4万円台まで
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド
【サイズ】27型以上
【解像度】WQHD以上
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】436M6VBPAB/11(大き過ぎたので売却)
対戦ゲーム特化用にXL2536購入予定
【視力・目の疲れ易さなどの状況】補正込み1.0程度。疲れやすいです
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視『TV視聴・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』
アニメ・PCゲーム・Switch・ PS4
(動画重視の場合) ○HDCP (できれば)
【入力端子の種類と数】○HDMIx2 ○DisplayPort○USB Type-Cx1(出来れば) それぞれいくつ必要なのか。
【その他機能】どれもあれば嬉しい程度○ピボット機能(画面回転)○スイーベル機能(水平回転)○チルト機能(垂直角度調節)○USBハブ
【電源の形状】○電源内蔵(出来れば)
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 32GK850F-B
【使用予定期間年数等】 壊れるまで
【その他自由記入】主な用途はアニメや映画鑑賞と2D3D問わずゲームです
FPSなどの対戦ゲームにはXL2536を購入予定で、こちらは大画面と綺麗な画質でのソロゲームや動画鑑賞
普段のPC一般利用もこちらでやるつもりでいます
今まで使ってきたモニタは主に60HzのIPSモニタだったのですが、動画を見る上でもゲームでもなんとなく残像感?を感じていて
黒挿入機能というのが気になっています。
また436M6VBPAB/11で始めてVAパネルを使用したのですが黒の質感は今までで一番気に入りました
ハーフグレアっぽい表面だったからかもしれませんが、これがVAパネル特有のものならできればVAパネルの機種を購入したいです
よろしくお願いします
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド
【サイズ】27型以上
【解像度】WQHD以上
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】436M6VBPAB/11(大き過ぎたので売却)
対戦ゲーム特化用にXL2536購入予定
【視力・目の疲れ易さなどの状況】補正込み1.0程度。疲れやすいです
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視『TV視聴・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』
アニメ・PCゲーム・Switch・ PS4
(動画重視の場合) ○HDCP (できれば)
【入力端子の種類と数】○HDMIx2 ○DisplayPort○USB Type-Cx1(出来れば) それぞれいくつ必要なのか。
【その他機能】どれもあれば嬉しい程度○ピボット機能(画面回転)○スイーベル機能(水平回転)○チルト機能(垂直角度調節)○USBハブ
【電源の形状】○電源内蔵(出来れば)
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 32GK850F-B
【使用予定期間年数等】 壊れるまで
【その他自由記入】主な用途はアニメや映画鑑賞と2D3D問わずゲームです
FPSなどの対戦ゲームにはXL2536を購入予定で、こちらは大画面と綺麗な画質でのソロゲームや動画鑑賞
普段のPC一般利用もこちらでやるつもりでいます
今まで使ってきたモニタは主に60HzのIPSモニタだったのですが、動画を見る上でもゲームでもなんとなく残像感?を感じていて
黒挿入機能というのが気になっています。
また436M6VBPAB/11で始めてVAパネルを使用したのですが黒の質感は今までで一番気に入りました
ハーフグレアっぽい表面だったからかもしれませんが、これがVAパネル特有のものならできればVAパネルの機種を購入したいです
よろしくお願いします
172不明なデバイスさん
2019/03/28(木) 17:25:13.38ID:VUL4w4Oo 【予算】[2.5]万円 2枚購入
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○23〜24型
【解像度】 ○FullHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【視力・目の疲れ易さなどの状況】長時間使用する時があるので目に優しいモードあれば嬉しい
【主な用途】
それぞれ別の用途で使います
(1)静止画重視『画像編集(フォトショップ等)・画像鑑賞(デジカメ等)』srgb99%カバー
(2)動画重視『DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』パソコンゲーム
【入力端子の種類と数】○HDMI 2つ ○DisplayPort 1つ できれば
省エネだと嬉しい
【電源の形状】○ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】よく知らない
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】23MP68VQ
【使用予定期間年数等】5年
長く大切に使いたい
【その他自由記入】
価格>性能>その他
両方できればips希望です
静止画用はipsで
安めでいいのがあればお願いします。低価格帯でさらにセール価格で買いたい願望の入った予算なので予算オーバーでもokです。
23MP68VQに近い性能と価格の製品を何個か教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○23〜24型
【解像度】 ○FullHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【視力・目の疲れ易さなどの状況】長時間使用する時があるので目に優しいモードあれば嬉しい
【主な用途】
それぞれ別の用途で使います
(1)静止画重視『画像編集(フォトショップ等)・画像鑑賞(デジカメ等)』srgb99%カバー
(2)動画重視『DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』パソコンゲーム
【入力端子の種類と数】○HDMI 2つ ○DisplayPort 1つ できれば
省エネだと嬉しい
【電源の形状】○ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】よく知らない
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】23MP68VQ
【使用予定期間年数等】5年
長く大切に使いたい
【その他自由記入】
価格>性能>その他
両方できればips希望です
静止画用はipsで
安めでいいのがあればお願いします。低価格帯でさらにセール価格で買いたい願望の入った予算なので予算オーバーでもokです。
23MP68VQに近い性能と価格の製品を何個か教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
173不明なデバイスさん
2019/03/28(木) 18:24:07.42ID:E7Tu5EJO iodata rdt242xpb
174不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 22:05:10.49ID:+Eyf4wiG175不明なデバイスさん
2019/03/31(日) 15:54:05.27ID:ZOdq8dBy 【予算】2万円前後
【モニタタイプ】16:9比率のワイド
【サイズ】24-27インチ
【解像度】
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】LG 22MP48HQ-P [21.5インチ]
1年使用。メインで使うには少し小さいか。
高さ、角度が調整できないのが気になったが、
致命的ではない。
【視力・目の疲れ易さなどの状況】コンタクト装用で1.0
上記のLGモニターでは気にならなかったが、
目が疲れないものが望ましい。
【主な用途】その他を重視 オフィスでの簡単な資料作成、資料読み用
【入力端子の種類と数】HDMI
【その他機能】特になし
【電源の形状】 特になし
【メーカーの好き嫌い】なし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 少なくとも3年
【その他自由記入】
会社支給品のLG 22MP48HQ-Pを使用し、特に不満はなかったのですが、転職に伴い、自分で新たに買うことに。
21.5をメインで使うには少し小さいと感じているので24-27インチのものを検討中ですが、
事務仕事で使うとしたらどのサイズが適当か迷い中です(もちろん机の大きさ等によるのでしょうが。)。
一番に求める機能は目が疲れないことです。
おすすめあったら教えてくらさい。
【モニタタイプ】16:9比率のワイド
【サイズ】24-27インチ
【解像度】
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】LG 22MP48HQ-P [21.5インチ]
1年使用。メインで使うには少し小さいか。
高さ、角度が調整できないのが気になったが、
致命的ではない。
【視力・目の疲れ易さなどの状況】コンタクト装用で1.0
上記のLGモニターでは気にならなかったが、
目が疲れないものが望ましい。
【主な用途】その他を重視 オフィスでの簡単な資料作成、資料読み用
【入力端子の種類と数】HDMI
【その他機能】特になし
【電源の形状】 特になし
【メーカーの好き嫌い】なし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 少なくとも3年
【その他自由記入】
会社支給品のLG 22MP48HQ-Pを使用し、特に不満はなかったのですが、転職に伴い、自分で新たに買うことに。
21.5をメインで使うには少し小さいと感じているので24-27インチのものを検討中ですが、
事務仕事で使うとしたらどのサイズが適当か迷い中です(もちろん机の大きさ等によるのでしょうが。)。
一番に求める機能は目が疲れないことです。
おすすめあったら教えてくらさい。
176不明なデバイスさん
2019/04/01(月) 12:57:44.81ID:BHNB2VvN こえいっほいお
177不明なデバイスさん
2019/04/01(月) 17:24:32.91ID:Ja+oQROz 【予算】[2〜3 ]万円
【モニタタイプ】16:9比率のワイド
【サイズ】21.5〜24型
【解像度】FullHD
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】ワコム Cintiq13HD・・・6年ほど使用。イラスト制作に使うが目の負担が大きいのと色ズレがひどく納品したイラストがリテイクになることがあってモニタを購入することに
【視力・目の疲れ易さなどの状況】裸眼だと0.1以下。飛蚊症が酷く長時間画面を見てられない
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(1)静止画重視・・・商業イラストレーターとしてSAI、クリスタ、Photoshopを常時使用
[色域]可能であればAdobeRGB対応
[階調の精度(LUT)]よくわからない
[その他画質関連]よくわからない
【入力端子の種類と数】DVI×1 HDMI×1
【その他機能】特になし
【電源の形状】ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 イラスト界隈だとやはりEIZOが鉄板のようですが、DELLウルトラシャープやiiyama E2472HDも好印象でした。
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】イラストレーターとして仕事で使用するため色の正確なモニターというのが第一条件となります。中古のEIZOも視野に入れてますがこの手のモニターを購入するのは初めてなのでどうかご教授をお願いします。
【モニタタイプ】16:9比率のワイド
【サイズ】21.5〜24型
【解像度】FullHD
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】ワコム Cintiq13HD・・・6年ほど使用。イラスト制作に使うが目の負担が大きいのと色ズレがひどく納品したイラストがリテイクになることがあってモニタを購入することに
【視力・目の疲れ易さなどの状況】裸眼だと0.1以下。飛蚊症が酷く長時間画面を見てられない
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(1)静止画重視・・・商業イラストレーターとしてSAI、クリスタ、Photoshopを常時使用
[色域]可能であればAdobeRGB対応
[階調の精度(LUT)]よくわからない
[その他画質関連]よくわからない
【入力端子の種類と数】DVI×1 HDMI×1
【その他機能】特になし
【電源の形状】ACアダプター
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 イラスト界隈だとやはりEIZOが鉄板のようですが、DELLウルトラシャープやiiyama E2472HDも好印象でした。
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】イラストレーターとして仕事で使用するため色の正確なモニターというのが第一条件となります。中古のEIZOも視野に入れてますがこの手のモニターを購入するのは初めてなのでどうかご教授をお願いします。
178不明なデバイスさん
2019/04/02(火) 04:02:43.84ID:KNB9cR4q >>177
俺なら、まずキャリブレータを買い、Cintiq13HDのキャリブレーションを実施する
次に、モニタ買う
Photoshopのカラー設定の作業用スペースは何?
納品する際のデータはRGB?それともCMYK?
RGBなら、色空間はsRGB?それともAdobe RGB?
iiyama ProLite E2472HDが好印象?
ググってみたら、9年近く前のTNパネルのゴミモニタなんだけど
https://kakaku.com/item/K0000118740/spec/
俺なら、まずキャリブレータを買い、Cintiq13HDのキャリブレーションを実施する
次に、モニタ買う
Photoshopのカラー設定の作業用スペースは何?
納品する際のデータはRGB?それともCMYK?
RGBなら、色空間はsRGB?それともAdobe RGB?
iiyama ProLite E2472HDが好印象?
ググってみたら、9年近く前のTNパネルのゴミモニタなんだけど
https://kakaku.com/item/K0000118740/spec/
179不明なデバイスさん
2019/04/02(火) 11:52:49.89ID:Yanm2+7w HPに関する質問です
今「モニター選手権!コスパ最強は俺だ!」というキャンペーンをやってるのですが、自分の知る限りでは元は3/25までの期間でしたが、4/8まで延長となりました。
ここはなんだかんだいっていつもキャンペーンをやってるのでしょうか?
今「モニター選手権!コスパ最強は俺だ!」というキャンペーンをやってるのですが、自分の知る限りでは元は3/25までの期間でしたが、4/8まで延長となりました。
ここはなんだかんだいっていつもキャンペーンをやってるのでしょうか?
180177
2019/04/02(火) 15:33:24.55ID:6GYVB8uW >>178
レスありがとうございます。
キャリブレーターの購入も考えたんですが、Xriteの廉価品ですら2万近くする上にニッチな品だから値落ちしないのがネックで・・・。
費用対効果が大きいのはわかってはいるんですけどね・・・。
Photoshopの作業プロファイルはRGBがsRGB IEC61966-2.1、CMYKがJapan color 2001です。
レスありがとうございます。
キャリブレーターの購入も考えたんですが、Xriteの廉価品ですら2万近くする上にニッチな品だから値落ちしないのがネックで・・・。
費用対効果が大きいのはわかってはいるんですけどね・・・。
Photoshopの作業プロファイルはRGBがsRGB IEC61966-2.1、CMYKがJapan color 2001です。
181不明なデバイスさん
2019/04/02(火) 15:45:32.65ID:KNB9cR4q >>180
色の正確なモニタ買っても、基本的にはCintiq13HDを見て制作するんだろうから、Cintiq13HDの表示がおかしいままじゃ、制作しづらいでしょ
新品なら、ゼラチンフィルターで劣化するかもしれないDatacolor Spyder5EXPRESSか、ガラスフィルターで劣化しにくいが、機能が限定されてるX-rite ColorMunki Display
中古なら、分光式の旧X-rite i1 Pro
それとも、板タブのように、Cintiq13HDを見ず、色の正確なモニタの方を見て制作するつもりなの?
納品する際のデータはRGB?それともCMYK?
RGBなら、色空間はsRGB?それともAdobe RGB?
DELLウルトラシャープやiiyama E2472HDっていうのは、中古屋の店頭で見たの?
DELLウルトラシャープの方は型番と値段次第、iiyama E2472HDの方は価格が0円でもゴミ
色の正確なモニタ買っても、基本的にはCintiq13HDを見て制作するんだろうから、Cintiq13HDの表示がおかしいままじゃ、制作しづらいでしょ
新品なら、ゼラチンフィルターで劣化するかもしれないDatacolor Spyder5EXPRESSか、ガラスフィルターで劣化しにくいが、機能が限定されてるX-rite ColorMunki Display
中古なら、分光式の旧X-rite i1 Pro
それとも、板タブのように、Cintiq13HDを見ず、色の正確なモニタの方を見て制作するつもりなの?
納品する際のデータはRGB?それともCMYK?
RGBなら、色空間はsRGB?それともAdobe RGB?
DELLウルトラシャープやiiyama E2472HDっていうのは、中古屋の店頭で見たの?
DELLウルトラシャープの方は型番と値段次第、iiyama E2472HDの方は価格が0円でもゴミ
182不明なデバイスさん
2019/04/09(火) 21:16:36.56ID:Jwrl0w0c 【予算】[4]万円
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド○スクエア
【サイズ】○19〜24型
【解像度】○SXGA〜フルHD
【表面処理】できればノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】今使っているノートpcの画面の調子が悪く外付けモニタを使おうと思っています
過去に LCD17-SEC LCD-AD191SEW IPS231P-BN を外付けで使用しましたが、モニタを最低輝度、
intelグラフィックコントロールパネルから画面を少し暗くしても眩しいです
もう一台もデスクトップpcのモニタはFTD-G722AS2でかなり暗くできるのでとても使いやすいです
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力1.2。ギラツキ・チラツキは少ないほうがいいです
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(1)ネットサーフィン
(2)youtube
(3)たまに仕事でも使います
(静止画重視の場合)
特に 重要視していません
(動画重視の場合)
重要視していません
【入力端子の種類と数】○DVI○HDMI
【その他機能】
【電源の形状】
【メーカーの好き嫌い】
EIZOに興味があります
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 FTD-G722AS2
【使用予定期間年数等】 壊れるまで
【その他自由記入】
とにかく輝度を下げられるモニターを探してます
上に書いた通り、LCD17-SEC LCD-AD191SEW IPS231P-BN を短期間使用後眩しすぎるので処分してしまいました
最近ノートpcの左下のバックライトが死んだのか暗くなってきており、ノートpcの買い替えも考えましたが、外付けモニターで運用しようと思っております
EIZOなら最低輝度をかなり下げられると聞いたので検討しており、ほかのメーカーでもっと安価なのがあればそちらでも構いません
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド○スクエア
【サイズ】○19〜24型
【解像度】○SXGA〜フルHD
【表面処理】できればノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】今使っているノートpcの画面の調子が悪く外付けモニタを使おうと思っています
過去に LCD17-SEC LCD-AD191SEW IPS231P-BN を外付けで使用しましたが、モニタを最低輝度、
intelグラフィックコントロールパネルから画面を少し暗くしても眩しいです
もう一台もデスクトップpcのモニタはFTD-G722AS2でかなり暗くできるのでとても使いやすいです
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力1.2。ギラツキ・チラツキは少ないほうがいいです
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(1)ネットサーフィン
(2)youtube
(3)たまに仕事でも使います
(静止画重視の場合)
特に 重要視していません
(動画重視の場合)
重要視していません
【入力端子の種類と数】○DVI○HDMI
【その他機能】
【電源の形状】
【メーカーの好き嫌い】
EIZOに興味があります
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】 FTD-G722AS2
【使用予定期間年数等】 壊れるまで
【その他自由記入】
とにかく輝度を下げられるモニターを探してます
上に書いた通り、LCD17-SEC LCD-AD191SEW IPS231P-BN を短期間使用後眩しすぎるので処分してしまいました
最近ノートpcの左下のバックライトが死んだのか暗くなってきており、ノートpcの買い替えも考えましたが、外付けモニターで運用しようと思っております
EIZOなら最低輝度をかなり下げられると聞いたので検討しており、ほかのメーカーでもっと安価なのがあればそちらでも構いません
183不明なデバイスさん
2019/04/22(月) 23:24:42.53ID:4CtlcIqq 【予算】[ 2前後]万円
【モニタタイプ】
【サイズ】27
【解像度】○FullHD またはWQHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】数年前からパソコンを買っていない モニターは忘れた
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は0.1以下だと思う裸眼だと視力検査の一番上がぎりぎり見えるくらい。乱視あり。
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視(パソコンゲーム、ps4、Switchなど)
ゲームはそれなりにやるがFPSなどは比較的少なめ
【入力端子の種類と数】数年ぶりに買うのでせっかくだからdisplayportを使ってみたい。ゲームもするのでHDMIも
【その他機能】
【電源の形状】
【メーカーの好き嫌い】
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】ながければ長いほどいいが3〜5年程度持てばいい
【その他自由記入】画面まで70センチ前後離れるので大きめのモニタを選びました。
これより小さいもしくは大きくしたほうがいいと思うなら教えて下さい。
よろしくお願いします
【モニタタイプ】
【サイズ】27
【解像度】○FullHD またはWQHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】数年前からパソコンを買っていない モニターは忘れた
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は0.1以下だと思う裸眼だと視力検査の一番上がぎりぎり見えるくらい。乱視あり。
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視(パソコンゲーム、ps4、Switchなど)
ゲームはそれなりにやるがFPSなどは比較的少なめ
【入力端子の種類と数】数年ぶりに買うのでせっかくだからdisplayportを使ってみたい。ゲームもするのでHDMIも
【その他機能】
【電源の形状】
【メーカーの好き嫌い】
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】ながければ長いほどいいが3〜5年程度持てばいい
【その他自由記入】画面まで70センチ前後離れるので大きめのモニタを選びました。
これより小さいもしくは大きくしたほうがいいと思うなら教えて下さい。
よろしくお願いします
184183
2019/04/22(月) 23:26:05.80ID:4CtlcIqq 明日も早いためもう寝ます
185183
2019/04/22(月) 23:40:22.71ID:4CtlcIqq 書き忘れてました。
モニターアームを使うことも検討しているため台座が外せるもののほうが良いです。
モニターアームを使うことも検討しているため台座が外せるもののほうが良いです。
186不明なデバイスさん
2019/04/23(火) 19:12:50.49ID:TCEPkaCY 予算】3〜6 万円
【モニタタイプ】16:10比率のワイド
【サイズ】24.1インチ 1920x1200
【解像度】WUXGA
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】Dell 2410 古くなったので買い替えたい
【主な用途】
(1)静止画重視『画像編集(フォトショップ等)・画像鑑賞(デジカメ等)』
(2)動画重視『動画編集』
(静止画重視の場合)
[色域] ○sRGB程度 ○AdobeRGB対応
[階調の精度(LUT)] 10bit、12bit以上○3次元
[その他画質関連] ○輝度安定化 ○ムラ補正
【入力端子の種類と数】○HDMI ○DisplayPort
【その他機能】 ○スイーベル機能(水平回転) ○チルト機能(垂直角度調節) ○USBハブ
【電源の形状】 ○電源内蔵
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
EIZO FlexScan 24.1インチ EV2456
Dell 24インチ U2415
BenQ 24.1インチ SW240
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
「EIZO EV2456」が信頼がありそうだが、実物を見る機会がないので。
どれも同じようなら一番安いDellでもいいのだろうか?
宜しくお願いします。
【モニタタイプ】16:10比率のワイド
【サイズ】24.1インチ 1920x1200
【解像度】WUXGA
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】Dell 2410 古くなったので買い替えたい
【主な用途】
(1)静止画重視『画像編集(フォトショップ等)・画像鑑賞(デジカメ等)』
(2)動画重視『動画編集』
(静止画重視の場合)
[色域] ○sRGB程度 ○AdobeRGB対応
[階調の精度(LUT)] 10bit、12bit以上○3次元
[その他画質関連] ○輝度安定化 ○ムラ補正
【入力端子の種類と数】○HDMI ○DisplayPort
【その他機能】 ○スイーベル機能(水平回転) ○チルト機能(垂直角度調節) ○USBハブ
【電源の形状】 ○電源内蔵
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
EIZO FlexScan 24.1インチ EV2456
Dell 24インチ U2415
BenQ 24.1インチ SW240
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
「EIZO EV2456」が信頼がありそうだが、実物を見る機会がないので。
どれも同じようなら一番安いDellでもいいのだろうか?
宜しくお願いします。
187不明なデバイスさん
2019/04/23(火) 19:37:50.94ID:ZtewawbB188不明なデバイスさん
2019/04/23(火) 21:31:17.35ID:TCEPkaCY189不明なデバイスさん
2019/04/24(水) 03:45:02.48ID:nykpuVEy 【予算】〜2 万円
【サイズ】24.1or27インチ 1920x1200
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】43UD79-B EIZOの24.1インチ(10年以上昔型番は忘れたがやたらと目がつかれた)
【主な用途】
祖父のパソコンの液晶選びです。ExcelとWordがメインです。目が疲れにくく安いものが欲しいです。1日1時間程度利用です。
【入力端子の種類と数】○D-SUB
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【使用予定期間年数等】10年
【その他自由記入】
EIZO FlexScan 24.1インチ 10年以上前ですが安いものを買った時にやたらと目が疲れ困りました。
現在は4万円の特売で43UD79-Bを購入し目が全く疲れません。お値段やブランドよりも液晶の
型番が重要だと思いこちらで質問させていただきました。
目が疲れないディスプレイを探しています。
現在、NTT-Xで以下商品がお安く気になっています。
目の疲れにくさについて情報があれば教えていただければ幸いです。
PHILIPS(ディスプレイ)27型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証 271E9/11
PHILIPS(ディスプレイ)27型PLSパネル採用 FHD液晶ディスプレイ 5年間フル保証 276E7QDSB/11 16000円
宜しくお願い致しますm(_ _)m
【サイズ】24.1or27インチ 1920x1200
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】43UD79-B EIZOの24.1インチ(10年以上昔型番は忘れたがやたらと目がつかれた)
【主な用途】
祖父のパソコンの液晶選びです。ExcelとWordがメインです。目が疲れにくく安いものが欲しいです。1日1時間程度利用です。
【入力端子の種類と数】○D-SUB
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【使用予定期間年数等】10年
【その他自由記入】
EIZO FlexScan 24.1インチ 10年以上前ですが安いものを買った時にやたらと目が疲れ困りました。
現在は4万円の特売で43UD79-Bを購入し目が全く疲れません。お値段やブランドよりも液晶の
型番が重要だと思いこちらで質問させていただきました。
目が疲れないディスプレイを探しています。
現在、NTT-Xで以下商品がお安く気になっています。
目の疲れにくさについて情報があれば教えていただければ幸いです。
PHILIPS(ディスプレイ)27型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証 271E9/11
PHILIPS(ディスプレイ)27型PLSパネル採用 FHD液晶ディスプレイ 5年間フル保証 276E7QDSB/11 16000円
宜しくお願い致しますm(_ _)m
190不明なデバイスさん
2019/04/24(水) 20:09:20.73ID:fT/774NL 43UD79-Bは確かフリッカーがあるモニターだろ
EIZOのより43UD79-Bのほうが可能性的に目の疲れの原因じゃないの
EIZOのより43UD79-Bのほうが可能性的に目の疲れの原因じゃないの
191不明なデバイスさん
2019/04/24(水) 20:15:28.30ID:nykpuVEy >>190
EIZOはフリッカなしだったけどとにかく目がつかれた43UDは
ファームアップでフリッカー問題は解消してるけど
フリッカーがて揺らす程度ですぐに目視できるレベルでも目が疲れなかった
フリッカーが原因みたいに言われてるけどギラツキと言うか目の痛みは多分ほかが原因だと思う
とりあえずフィリップス安いけどどうなのか気になってる
EIZOはフリッカなしだったけどとにかく目がつかれた43UDは
ファームアップでフリッカー問題は解消してるけど
フリッカーがて揺らす程度ですぐに目視できるレベルでも目が疲れなかった
フリッカーが原因みたいに言われてるけどギラツキと言うか目の痛みは多分ほかが原因だと思う
とりあえずフィリップス安いけどどうなのか気になってる
192不明なデバイスさん
2019/04/24(水) 20:17:51.81ID:nykpuVEy ただEIZOは高かったから光興行の5万円くらいするフィルターつけると使えたのでそのまま使ってる
193不明なデバイスさん
2019/04/25(木) 14:29:17.15ID:pBDvFwDm 液晶モニタは対応してる解像度のパソコンでも相性悪くて映らないとかありますか?
194不明なデバイスさん
2019/04/29(月) 18:22:46.34ID:ox0IppiP 無いと思うけど
195不明なデバイスさん
2019/05/03(金) 13:51:24.84ID:9mcUcsw+ 連休中セール来ないの?
今の値段でもうストップ?
今の値段でもうストップ?
196不明なデバイスさん
2019/05/05(日) 00:10:48.62ID:HtqTaIRf 【予算】10万円
【モニタタイプ】○16:10比率のワイド(優先順位低し)
【サイズ】27〜32インチ
【解像度】4k
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】三菱MDT243WG
【主な用途】ゲーム(PC・PS4・Switch)・ビデオ鑑賞
[その他画質関連] ○HDCP○HDR1000○120hz
【入力端子の種類と数】 ○HDMI(2)○DisplayPort1
【その他機能】モニタアーム対応
【使用予定期間年数等】 5年
【その他自由記入】 現在のモニタに時折常時発色の縦ラインが1本見られるのでそろそろ買い換えを考えています。対人サバゲーはやりませんが対人格ゲーはやります。あとはモンハンやMOD盛りスカイリムなど。どうせ買い換えるなら4kHDRで長く使えるものが良いです。
【モニタタイプ】○16:10比率のワイド(優先順位低し)
【サイズ】27〜32インチ
【解像度】4k
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】三菱MDT243WG
【主な用途】ゲーム(PC・PS4・Switch)・ビデオ鑑賞
[その他画質関連] ○HDCP○HDR1000○120hz
【入力端子の種類と数】 ○HDMI(2)○DisplayPort1
【その他機能】モニタアーム対応
【使用予定期間年数等】 5年
【その他自由記入】 現在のモニタに時折常時発色の縦ラインが1本見られるのでそろそろ買い換えを考えています。対人サバゲーはやりませんが対人格ゲーはやります。あとはモンハンやMOD盛りスカイリムなど。どうせ買い換えるなら4kHDRで長く使えるものが良いです。
197不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 03:01:44.49ID:HAlsq0uN HDR1000が無理じゃなかろうか
198不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 10:04:14.22ID:YcFghAn1 コスパ最強のモニタ教えろ
新品でWQHDで25インチ前後のやつ
予算2.8万円で
チルト機能とDPポートと内臓スピーカー必須な
内臓スピーカーの音質はフィリップスの223V以上だ
あとノングレアでベゼルレスな
新品でWQHDで25インチ前後のやつ
予算2.8万円で
チルト機能とDPポートと内臓スピーカー必須な
内臓スピーカーの音質はフィリップスの223V以上だ
あとノングレアでベゼルレスな
199不明なデバイスさん
2019/05/06(月) 13:14:25.27ID:Igyki/rd200不明なデバイスさん
2019/05/12(日) 12:06:10.73ID:Dbsby24Q 【予算】6万円 以下
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド どちらか
【サイズ】31.5予定
【解像度】○4K以上
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢) どちらでも
【過去・現在の使用機種】使用期間 6年?
不満な点・満足な点 年取って目が悪いので少し大きめなディスプレイ希望
【視力・目の疲れ易さなどの状況】眼鏡付きで視力は1.0位上だが目が疲れ易い
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視『TV見ない・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』(PS4Pro、パソコン)
使用環境に近いのはこれ
PCにの通常使用と動画鑑賞(PCで動画鑑賞、DVD鑑賞、後PS4proをつないで格ゲー中心で使いたい)
【入力端子の種類と数】PCとPS4pro用に端子が2個あれば
【その他機能】HDRがあれば
【電源の形状】特になし
【メーカーの好き嫌い】 LG系
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
特になし
【使用予定期間年数等】 5年以上予定
【その他自由記入】
PS5が出たらそれ対応の65クラスと新しいPCように更に2台欲しい所
今はiyamaの27インチを使ってます
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド○16:10比率のワイド どちらか
【サイズ】31.5予定
【解像度】○4K以上
【表面処理】○グレア(光沢)○ノングレア(非光沢) どちらでも
【過去・現在の使用機種】使用期間 6年?
不満な点・満足な点 年取って目が悪いので少し大きめなディスプレイ希望
【視力・目の疲れ易さなどの状況】眼鏡付きで視力は1.0位上だが目が疲れ易い
【主な用途】次の3択から、重視する用途を選んでください
(2)動画重視『TV見ない・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』(PS4Pro、パソコン)
使用環境に近いのはこれ
PCにの通常使用と動画鑑賞(PCで動画鑑賞、DVD鑑賞、後PS4proをつないで格ゲー中心で使いたい)
【入力端子の種類と数】PCとPS4pro用に端子が2個あれば
【その他機能】HDRがあれば
【電源の形状】特になし
【メーカーの好き嫌い】 LG系
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
特になし
【使用予定期間年数等】 5年以上予定
【その他自由記入】
PS5が出たらそれ対応の65クラスと新しいPCように更に2台欲しい所
今はiyamaの27インチを使ってます
202不明なデバイスさん
2019/05/19(日) 15:12:03.34ID:WsCQs2/f PG27UQ買おうか検討してるんだけど、高すぎるがps4用に欲しいんだけど。
pg348qを最近思い切ってぽちったんだけど、当たり前だけどウルトラワイドなんでps4だと両端が黒くなるわな。
pcするのには快適すぎるんだけど。
PG27UQ持ってる人いたら、ps4やるにあたってあそこまでのスペックが需要あるか聞きたい。
pg348qを最近思い切ってぽちったんだけど、当たり前だけどウルトラワイドなんでps4だと両端が黒くなるわな。
pcするのには快適すぎるんだけど。
PG27UQ持ってる人いたら、ps4やるにあたってあそこまでのスペックが需要あるか聞きたい。
203不明なデバイスさん
2019/05/22(水) 15:33:13.43ID:kHY6l0sx 予算は10万以下で用途はPhotoshop、PCゲーム半々です。
モニターアームを使用するため9.0kg以下で
おすすめのウルトラワイドモニターありませんか?
モニターアームを使用するため9.0kg以下で
おすすめのウルトラワイドモニターありませんか?
204不明なデバイスさん
2019/05/23(木) 04:33:57.41ID:076VX6On 急に記憶がよみがえって、いてもたってもいられなくなったので質問します。
小さい頃の記憶なんですが、平日昼の笑っていいともというテレビの前半で、
芸能人が翌日のゲストを紹介するときにすぐに顔写真を出すために大きなパソコン(モニター)を
ステージ真ん中に設置してあったんです。すごく憧れてました。
たぶんマックだと思います。とにかくきれいで、大きくて、白い上に分厚く透明なコーティングをしてあるような
カッコいいモニターでした。
あれが欲しいです。なんという機器だかわかる人いませんでしょうか?
というか、十年くらい経ってるはずなので、あれよりもっと洗練されて高機能化して低価格化したものが
あるんじゃないかとも思うんですが。。。
あれは当時も今の感覚でも、かなり特殊で超絶高級品だったのでしょうか?
小さい頃の記憶なんですが、平日昼の笑っていいともというテレビの前半で、
芸能人が翌日のゲストを紹介するときにすぐに顔写真を出すために大きなパソコン(モニター)を
ステージ真ん中に設置してあったんです。すごく憧れてました。
たぶんマックだと思います。とにかくきれいで、大きくて、白い上に分厚く透明なコーティングをしてあるような
カッコいいモニターでした。
あれが欲しいです。なんという機器だかわかる人いませんでしょうか?
というか、十年くらい経ってるはずなので、あれよりもっと洗練されて高機能化して低価格化したものが
あるんじゃないかとも思うんですが。。。
あれは当時も今の感覚でも、かなり特殊で超絶高級品だったのでしょうか?
205不明なデバイスさん
2019/05/23(木) 06:53:40.43ID:ycU0kR9V 【予算】不問
【モニタタイプ】不問
【サイズ】○21.5〜24型
【解像度】不問
【表面処理】不問
【主な用途】動画重視『TV視聴・DVD視聴・3Dゲーム』ゲーム(パソコンゲーム)
【入力端子の種類と数】不問
【その他機能】不問
【電源の形状】不問
【メーカーの好き嫌い】 なし
【その他自由記入】白色 フレームレス 144Hzのモニターを探しています。
【モニタタイプ】不問
【サイズ】○21.5〜24型
【解像度】不問
【表面処理】不問
【主な用途】動画重視『TV視聴・DVD視聴・3Dゲーム』ゲーム(パソコンゲーム)
【入力端子の種類と数】不問
【その他機能】不問
【電源の形状】不問
【メーカーの好き嫌い】 なし
【その他自由記入】白色 フレームレス 144Hzのモニターを探しています。
206不明なデバイスさん
2019/05/27(月) 01:09:54.27ID:3Nxfjbvm207不明なデバイスさん
2019/05/31(金) 02:33:03.14ID:qQW2ViMV すいません。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/display/vl_e22t_7/spec.html
ここの下のほうの
液晶ディスプレイの走査方式はすべてノンインタレース方式で、インタレースの信号には対応していません。
とはWindowsの画面設定の16bitは映らず32bitが映るということですか?
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/display/vl_e22t_7/spec.html
ここの下のほうの
液晶ディスプレイの走査方式はすべてノンインタレース方式で、インタレースの信号には対応していません。
とはWindowsの画面設定の16bitは映らず32bitが映るということですか?
208不明なデバイスさん
2019/06/02(日) 00:14:27.84ID:RasOiG1t 【予算】10万円以下
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○24か27インチ
【解像度】○WUXGAかWQHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】FlexScan S2410W
【視力・目の疲れ易さなどの状況】眼鏡かけて1.0程度
【主な用途】動画重視(Blu-ray視聴・PCゲーム)
【入力端子の種類と数】○HDMI○DisplayPort 可能なら2口
【その他機能】○
【電源の形状】○電源内蔵○ACアダプター 不問
【メーカーの好き嫌い】 EIZOが好きだが、特にこだわらない。
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
FlexScan EV2780-BK
FlexScan EV2750-BK
SW2700PT
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】
ラックの大きさ的に、縦47pまでしか入らない。その上で大きな物を考えてます。
現在24インチのWUXGAなので、スケーリング無しで文字の大きさがあまり変わらないのが望ましい。
寝っ転がって見る事もあるので、視野角は広い方がよいかな。
外部スピーカーを使っているので、内蔵スピーカーにはこだわらない。
こんな感じでしょうか。
結構、パソコンに向かっている時間が長いので疲れにくい良いモニターを探しています。
よろしくお願いいたします。
【モニタタイプ】○16:9比率のワイド
【サイズ】○24か27インチ
【解像度】○WUXGAかWQHD
【表面処理】○ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】FlexScan S2410W
【視力・目の疲れ易さなどの状況】眼鏡かけて1.0程度
【主な用途】動画重視(Blu-ray視聴・PCゲーム)
【入力端子の種類と数】○HDMI○DisplayPort 可能なら2口
【その他機能】○
【電源の形状】○電源内蔵○ACアダプター 不問
【メーカーの好き嫌い】 EIZOが好きだが、特にこだわらない。
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】
FlexScan EV2780-BK
FlexScan EV2750-BK
SW2700PT
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】
ラックの大きさ的に、縦47pまでしか入らない。その上で大きな物を考えてます。
現在24インチのWUXGAなので、スケーリング無しで文字の大きさがあまり変わらないのが望ましい。
寝っ転がって見る事もあるので、視野角は広い方がよいかな。
外部スピーカーを使っているので、内蔵スピーカーにはこだわらない。
こんな感じでしょうか。
結構、パソコンに向かっている時間が長いので疲れにくい良いモニターを探しています。
よろしくお願いいたします。
210不明なデバイスさん
2019/06/02(日) 05:36:11.45ID:RasOiG1t >>209
HDRはあれば良いかなくらいで、特に条件には入れていませんね。
HDRはあれば良いかなくらいで、特に条件には入れていませんね。
211不明なデバイスさん
2019/06/02(日) 20:27:53.75ID:VQZqztzj 十年以上液晶モニタの情報に触れてなくて、最近買い替えようかと
思っているんだけど、聞きなれないメーカーが増えているのね。
(AOC、ViewSonicとか)
メーカーごとの大まかな傾向とか、どこかに情報集まってない?
思っているんだけど、聞きなれないメーカーが増えているのね。
(AOC、ViewSonicとか)
メーカーごとの大まかな傾向とか、どこかに情報集まってない?
212不明なデバイスさん
2019/06/02(日) 22:50:26.43ID:7tU3n8Gl EIZO S2133-H 2420 CG318-4K
高いのはこの3つかな
高いのはこの3つかな
213不明なデバイスさん
2019/06/02(日) 23:58:10.34ID:QAlVzeUe 【予算】特に制限は無い
【モニタタイプ】ワイドなら
【サイズ】27〜32
【解像度】WUXGA以上
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】今は三菱のRDT272を使ってるけど、HDMI接続のときにHDMIでのPINP表示が出来ないのが不満
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は眼鏡かけて0.7くらいなんであんまり細かいところは見えない
【主な用途】(2)動画重視になるのかな
パソコンで作業しながらPINPでレコーダーで録画した番組を見たり
PINPでFire TVで動画垂れ流したり
【入力端子の種類と数】
パソコンとレコーダーとFire TVを接続するんで、HDMIが3個は必要?
【その他機能】リモコンがあると嬉しい
【電源の形状】特に無し
【メーカーの好き嫌い】特に無し
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】特に無し
【使用予定期間年数等】5年くらいは使いたい
【その他自由記入】
PINPを多様するのでどんな組み合わせでも表示出来るのがいい
HDMI×HDMIとか
上にも書いたけど今の機種はd-subじゃないとHDMIの子画面を表示出来ない
【モニタタイプ】ワイドなら
【サイズ】27〜32
【解像度】WUXGA以上
【表面処理】ノングレア(非光沢)
【過去・現在の使用機種】今は三菱のRDT272を使ってるけど、HDMI接続のときにHDMIでのPINP表示が出来ないのが不満
【視力・目の疲れ易さなどの状況】視力は眼鏡かけて0.7くらいなんであんまり細かいところは見えない
【主な用途】(2)動画重視になるのかな
パソコンで作業しながらPINPでレコーダーで録画した番組を見たり
PINPでFire TVで動画垂れ流したり
【入力端子の種類と数】
パソコンとレコーダーとFire TVを接続するんで、HDMIが3個は必要?
【その他機能】リモコンがあると嬉しい
【電源の形状】特に無し
【メーカーの好き嫌い】特に無し
【自分の第一印象が良かった機種・その他候補機種】特に無し
【使用予定期間年数等】5年くらいは使いたい
【その他自由記入】
PINPを多様するのでどんな組み合わせでも表示出来るのがいい
HDMI×HDMIとか
上にも書いたけど今の機種はd-subじゃないとHDMIの子画面を表示出来ない
214不明なデバイスさん
2019/06/03(月) 07:34:52.12ID:BNeR1mow 小さいテレビを横に置いたらいいんじゃねーの?
215不明なデバイスさん
2019/06/04(火) 19:57:29.20ID:ATEf/F00 グラボが壊れる時にモニタを巻き込むことってありえる?もしくはその逆で壊れたモニタにつなぎ続けてるとグラボが壊れるとか
216不明なデバイスさん
2019/06/07(金) 14:18:28.43ID:GP5oi7zL あるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- __池田信夫、財務省解体デモのスポンサーはロシアか。だんだん正体が見えてきたな [827565401]
- 🏡
- 増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収 [943688309]
- 【寄付金着服】24時間テレビ放送決定。今年の司会は上田晋也、羽鳥慎一、水卜麻美アナ [952483945]
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- コンマで転生先を選んでね→