ASUS 液晶モニタ総合スレッド part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 14:14:41.11ID:7AvGO7oH
■公式サイト
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/LED_Monitors_Products/

■過去スレ
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1426239369/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390587744/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1370105344/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360257474/


■関連スレ
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
2不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:15:50.27ID:7AvGO7oH
新スレ建ってなかったので建てた
3不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:56:24.51ID:KlY7UHpU
ほしゅ
2018/08/27(月) 15:08:54.20ID:Q0fd/6Ig
ゲーミングモニターでスレ建てしちゃえよ
5不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:08:29.85ID:oiyzS5pg
PG279Qで安泰やわ
2018/08/29(水) 07:29:18.54ID:5dYJd2ai
PB279Qは今日も快適です
7不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:17:41.73ID:3YwQxTAF
WQHD27インチが最適解
8不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:56:53.84ID:BqVn4CGX
PG279Q の TURBO ボタンがいつのまにか効かなくなってた!
Windows 10(1803)だとダメみたいな情報を見たが・・・
9不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:53:48.28ID:d2lu023L
DP x 2ポートあるモニタのオススメオナシャス。
2018/09/06(木) 02:28:08.27ID:Ln6hApvD
PG279Q使ってるけど(GPUは1080Ti)
やってるゲームがWOTだけ...
宝の持ち腐れだよね

面白いゲームないかね?
2018/09/06(木) 08:33:45.56ID:8xPLYxlH
アサクリオリジンやりなよ
あれ以上のゲームは今のところ無いぞ
2018/09/13(木) 21:54:44.99ID:LaafQrQJ
対人MMOを良く遊ぶのですが、
PG278QRとPG27VQとPG279Qのうち
どれを選べば良いでしょうか?
2018/09/18(火) 02:07:42.61ID:kNOLUxjr
2080TiでおれのPG279Qもついに本気を出す時がきた
しばらく買えないけど・・
2018/09/27(木) 18:49:33.13ID:1MwkGJf9
>>12
PG279Q
2018/09/28(金) 11:59:40.86ID:hqpmf/Fi
普通PG27UQかうよね
2018/09/28(金) 20:09:51.39ID:uba3Ija7
>15
それを生かせるだけのグラボが無い。
2080TiをSLIで使えば生けるかもね。
総額で100万コースですわ。
2018/09/30(日) 04:23:20.94ID:5BK94OFe
>>15
2080Tiでも性能活かしきれないやん

現状じゃ宝の持ち腐れ
グラボが追いつく頃には別の高性能モニタ出てるよ
2018/10/04(木) 08:42:30.36ID:JJ1XL/q+
たしかにね
2018/10/05(金) 22:28:57.91ID:9Q2kCsMH
PG279QのDPが認識しなくなった。
HDMIは映る。致命傷だぜ。
2018/10/06(土) 01:20:35.16ID:NLFiLwrg
>>19
危篤状態だね
2018/10/06(土) 20:57:46.00ID:EH7W3Psl
いかせるグラボが無いって…
資金がないだけちゃう?
2080Tiなら単体でも4K,HDRで最低でも60以上は固いぞ。
2018/10/06(土) 21:05:54.74ID:XzfbaINK
コスト完全無視なら何でも好きなものな買えば良いよ。
60しか出せないのに144のモニターは要らないと考えるのが普通だから。
2018/10/07(日) 15:27:59.27ID:k9oJNnVN
最低60って文字が見えないのかな
ベンチテストみてこいよ盲目
あ、盲目だし見れないか
2018/10/07(日) 19:19:41.16ID:I+wfL/24
で?
いくら出るの?
お前の頭の中では144出るの?

で?
それが何か意味あるの?
2018/10/07(日) 20:17:13.46ID:77+qjJGz
>23
144Hzのモニター使ってるのなら常時そのあたりで使えないのなら宝の無駄だと普通の人は思うわけだ。
肝心な場面で60Hzに落ちるのなら60Hzのモニターで十分なんだよ。
というか、そこまで金に余裕あるなら2080Tiしなよ。
2018/10/09(火) 12:17:59.53ID:OsfR6wvy
>>24
ビンボー人顔まっかw
2018/10/10(水) 15:02:58.68ID:dJfF0fvX
>25
せっかくPG279Q買ったのにまさか、2080TiをSLIにしてないとか無いよね?
せっかくのPG279Qの性能生かしきれてないじゃん。
まさか1枚だけ積んだ程度で煽るなんて恥ずかしいことしてないよね?
当然CPUも9900kに換装準備できてるよな?
2018/10/10(水) 15:03:33.16ID:dJfF0fvX
失礼
>26だったわ。
2018/10/10(水) 15:42:30.37ID:sMsd8Nzb
キッズくん、暖まりすぎて迫真の安価ミス
30不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:29:01.06ID:fV0NMGkj
VX279のスタンドの脚を取って自作のスタンドを付けたいんだがどうやって脚を取るんだろう?
分解しようにもネジも無くて出来ない。
2018/10/13(土) 07:50:30.82ID:xDQDXBl6
>>30
下から覗いたら蓋がある それを外す
2018/10/13(土) 07:50:58.58ID:xDQDXBl6
>>31
後はマイナスドライバーではずす
33不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:36:41.74ID:LYoJRROO
PG279Qの付属のDPケーブルって長さわかりますか?
買おうと思ってんですけど1mだと自分の環境だと届かないので
2018/10/19(金) 14:15:45.85ID:rvjaEjsl
>>33
持ってれので
今日帰って誰もまだレスしてなかったら
長さ調べてレスします
2018/10/19(金) 16:14:02.09ID:wVzu+0/C
ぐぐったらすぐ出てきた
2018/10/19(金) 16:29:50.29ID:rvjaEjsl
ひでぶー
2018/10/19(金) 23:08:33.78ID:XaUWZoHn
>>36
ほっこりした
2018/10/20(土) 01:06:02.07ID:6vmneDrM
>>34だけど
とりあえずDPケーブル長は1.5mね
39不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:23:53.16ID:bS+PEbds
>>38
ありがとう
1.5mならギリギリ届くかな
2018/10/31(水) 21:08:54.40ID:s277F3xh
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1031/282082
おしいな。
2018/11/08(木) 18:06:19.97ID:ETbeCURl
PG279Qまたリファービッシュ品4.5万で売ってくれないかな
2018/11/09(金) 09:14:37.08ID:lhQjpDP7
>>41
いいなそれ
前はいつ頃どこで売ってた?
2018/11/12(月) 08:08:22.40ID:2VoMOhTP
MB16APを日本でも出してほしいけど出さないかなあ…
2018/11/17(土) 17:08:01.36ID:egbmsnqA
モニタの下枠が暖房になる季節
2018/11/18(日) 21:57:07.19ID:8stQ9Sgi
MB16ACを買いたいと思ってるのだけど、日本だと34000円くらい。
タオバオだと1699元で買えそうで、7000円くらい安いんだけどなんででしょ?
ASUSって台湾の会社だから中国関係ないよね。
2018/11/19(月) 07:37:11.50ID:AnSg3VMi
>>45
配送料 トラブルあってもいいならタオバオで買えばいい
2018/11/19(月) 10:27:41.56ID:gX3zyMiv
>>46
コメントありがとう。
中国に駐在してるんで、こっちでタオバオで買う分には仕組みがちょっと違うからトラブルにはならなそうかな
(購入者が納得しないと、店に代金が振り込まれない仕組みがある)
2018/11/19(月) 10:49:54.83ID:AnSg3VMi
>>47
そうなんだ
日本にいると思ってからタオバオで飼うのは不便と思ってたら
2018/11/20(火) 18:26:45.91ID:yTGF8XAD
今更PG279Qを購入したのだが、
g-syncが動いてないときもモニタ右下LEDが赤点灯なのだけどこれは仕方ないのかな?

環境
win8.1 64bit, geforce gtx1080 (ドライバ388.13)
nvidiaコンパネ (8.1.940.0) でg-sync有効でフルスクリーンモードで有効にするにチェック
有効化のチェックを外すとちゃんと白点灯になる

海外のforumも当たってみたけど、同じ疑問の書き込みが結構見つかったものの解決策はなかった
蟲師てOKですかね?
2018/11/20(火) 20:26:29.44ID:A9RMmor1
>>49
俺の個体も同じ動作。
てかLED白になるの知らなかったわ。
ほっといていいんじゃないの。
51不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:32:20.21ID:wJsg7kHp
HDMI機器繋げたりすると薄いピンクで光るな
2018/11/21(水) 09:47:03.77ID:qDUjAY+Y
レスありがとう

白 オン
赤 G-SYNC
黄 ULMB
茶 スタンバイ/信号なし

古いドライバだと、
「フルスクリーンモードで有効にする」チェック時のウィンドウモードは
きちんと白点灯になっていたらしい

気にしないことにします
53不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:49:47.79ID:YWfnYlqv
ここら辺マニュアルの翻訳がガバガバだからなあ
レティクルやFPS表示の消し方とかマニュアル読んでもわからなくて、ごちゃごちゃやってたら体得したし
ちなみに×二回押しな
2018/11/22(木) 18:07:44.78ID:b/tTVYlX
レティクルはちょっと悩んだw

あとsRGBの色設定とか
55不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:43:18.83ID:ZAE6Gqh6
え?sRGBで色設定入れるん?あのモードの色合いは好きなんだけど、目が痛くなる明るさだから
ブライトネスだけ下げて使いたいんだが
2018/11/23(金) 05:54:16.34ID:O2/l6hsZ
sRGBを選択→ブルーライト低減をレベル0以外
これで彩度以外を変更できるようになる

ブルーライト低減をしたくない場合は、再びレベル0にチェックを入れれば変更可能
57不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:31:05.98ID:P9t4vMkq
これやってみると、ブルーライト低減を変えたらモードがsRGBからレースモードに変わってそこに保存されてるね
色合いはsRGBのように赤が立たない感じで好みなんだけど見えるけどどうなんだろ
そんなに色が気になるならゲーミングとの両立なんて考えず、カラーキャリできる機種使えよってなるんだろうけど
58不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:39:05.07ID:SjQ6HJmE
MX239HからVZ239Hの違いを教えてください
発色も大分進化してるのでしょうおか?
59不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:45:51.95ID:ClJEvKb+
asus 発表してから出るまで長すぎ
60不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/30(金) 05:28:14.28ID:WF/FOrSK
VZ239HとVZ239HRって色の違いだけ?
61不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:38:47.45ID:fUp6XD4C
CG32まだー?
62不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:21:28.93ID:rtgXRIQ6
VZ239HEってHRの廉価版?
2018/12/10(月) 22:15:59.43ID:0LY+qds/
フルHDで240hzとWQHDで165hzってどっちがFPSに有利なのかな?
2018/12/11(火) 09:51:04.89ID:vn9ojHhV
MB16APが日本でも発売になってた。
さっそくポチった。
2018/12/11(火) 12:29:21.55ID:EmeICABV
>>63
俺も似たような感じでめっちゃ迷ってるわ…
ただゲームそこまで上手くないし、プロになるわけでもないからこんな高額な物買ってもなーと思う反面、あのとき妥協せずにこれ買えばよかったと思いたくもないし…
2018/12/11(火) 23:21:27.47ID:NVxB5YnX
>>都会に住んでれば電気屋行って見比べたりできるんだろうけどねぇ。。。
田舎住みだから144hzのモニタ探すのでも一苦労だわ
2018/12/12(水) 09:12:11.75ID:xjXStZPG
通販で買え
2018/12/12(水) 15:04:09.96ID:t19/QTQV
両方通販で買えばまるっと解決
2018/12/14(金) 17:04:55.98ID:z/Et9/rj
まぁ正直ゲームはモニターより腕の問題だからどっちでもいいよ
70不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:28:56.14ID:9AUoutnL
安いの買えば負けたのはモニターのせいだってポジティブになれるよ
2018/12/16(日) 18:19:54.52ID:0dPB+Hzs
VG278QかVG258Qか迷ってるんだけど27インチのFHDだったら24.5より画像粗くなったりする?
2018/12/16(日) 19:41:51.85ID:EadlIhpd
40インチ超えたら荒さがわかる見たい
2018/12/18(火) 03:46:50.23ID:IOJQ4okH
PG279Qであと何年戦えるだろうか
次回買える時は4Kかね
2018/12/22(土) 18:38:40.04ID:ewBt3uOT
VZ279HRを買おうと思ってるんですが、良いと思いますか?
2018/12/22(土) 19:28:23.18ID:10mHlXcb
いいえ。
2019/01/01(火) 07:46:28.61ID:lKlXUKLd
VP278H買ったんだけどなんか音に違和感を感じる
2019/01/01(火) 14:43:22.19ID:ZHGahARY
どれもそんなもん
2019/01/01(火) 18:18:06.72ID:qFYu0PhJ
xg27vqを使ってるんですか製品のページから最新のディスプレイウィジェットをダウンロードしてインストールしたら選択したモニターはサポートされていませんと出てしまうんですが対応してないだけですか?
2019/01/02(水) 10:48:47.15ID:M1CumyW4
ビット間違えてるか
2019/01/02(水) 10:50:10.43ID:M1CumyW4
すでに更新されるの買ってるか
81不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:19:13.66ID:iYGNPk34
今使ってるBENQのモニターがかなり目が疲れるのでVG278Qの購入考えてるんですが目の疲れとかどうですか?
もしくは27インチで目の疲れないオススメのモニターってあります?
BENQのモニター…8年前に使ってたのは目も疲れず快適だったのに最近買ったのは本当に目が疲れる
2019/01/15(火) 06:28:20.52ID:NcH4iIwr
>>81
老化しただけだったり
2019/01/15(火) 06:55:01.32ID:iYGNPk34
>>82
8年前に買ったけどその8年前に買ったモニターから最近買ったモニターに買い換えた間隔は数日だよ
2019/01/15(火) 11:53:06.46ID:Rc5PSSu8
>>81
目の疲れを気にするのに何故TNのうんこ液晶に変えるんだよ
2019/01/15(火) 12:41:46.03ID:iYGNPk34
>>84
TNって目に悪いの?視野角は悪いって聞くけど
2019/01/15(火) 15:20:23.98ID:oSuPiUPl
>>81
今のBENQモニターって何使ってるの?
2019/01/15(火) 15:34:41.23ID:iYGNPk34
>>86
RL2755
でもアマのレビューとかで目疲れるってあんま聞かないんだよね。レビュー自体20そこらだけど
2019/01/15(火) 17:22:47.09ID:Rc5PSSu8
>>87
ゲームするからゲーミングモニターにしてるの?
2019/01/15(火) 18:12:03.78ID:p+Tfr7fH
>>88
はい
応答速度1msらしいから買った感じかな?
でもこんな目疲れるなら前使ってた2msの方が良かったかも
壊れたし生産終了してるから戻れないけど
2019/01/16(水) 07:48:58.50ID:76SE4igI
ps4でfpsのゲームをしているんですがascrはオンオフどちらがいいんでしょうか?
2019/01/16(水) 10:55:13.44ID:kv6v70Mv
>>89
その目が疲れなかったモデルの後継モデル買えばいいじゃん
2019/01/16(水) 12:25:21.39ID:URdvWXvI
>>91
後に発売されたものは後継モデルって訳でもないの?
2019/01/16(水) 18:03:21.65ID:kv6v70Mv
>>92
どういう事?VG278Qが後継って意味ならもうそれ買えばいいんじゃね。
2019/01/16(水) 19:48:17.02ID:URdvWXvI
>>93
何かBENQって色々型番あってどれが正統な後継モデルか分からんのよね
2019/01/17(木) 09:39:30.96ID:YuAVXuO3
VG279Qポチったんだけどこれケーブル類は一切入ってないのかな
2019/01/17(木) 18:52:08.84ID:RWye8Z+s
>>95
米尼で買った?俺も買うかな
2019/01/17(木) 20:51:08.79ID:YuAVXuO3
>>96
うん米尼
日本発売待とうと思ってたんだけど前作VG278Qの発売時期調べたらアメリカと日本で1年ちょい差があるっぽかったから…
2019/01/17(木) 20:57:01.79ID:d24dIukQ
日本で買うと

【付属品】
HDMIケーブル×1
DisplayPortケーブル×1
オーディオケーブル×1
2019/01/17(木) 21:06:24.12ID:MTrGTSee
届いたら是非レビューお願いします
特に目の疲れやすさ
2019/01/17(木) 21:18:09.47ID:SMW7BdpG
>>94
迷ったら高いの買っとけば間違いが少ない
2019/01/17(木) 23:10:15.68ID:r6YvkvpP
VG279Qレビュー凄く聞きたいな
日本発売夏前くらいかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況