マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう
次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519290919/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523648654/
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/
■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (スップ Sdff-jwQw)
2018/08/31(金) 17:18:54.34ID:+IODrK3Vd2不明なデバイスさん (スップ Sd43-jwQw)
2018/08/31(金) 17:19:32.67ID:+IODrK3Vd 立てかたよくわからんかったけど無かったから立てた
3不明なデバイスさん (ワッチョイ cd2b-n8Vy)
2018/08/31(金) 18:37:34.03ID:yAtu1H0U0 >>1
よくやった
よくやった
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-iZtY)
2018/08/31(金) 19:00:35.33ID:n82SjWjW0 ゲーミングモニターも仲間に入れて欲しいわ
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-iZtY)
2018/08/31(金) 19:01:14.04ID:n82SjWjW0 [マウス]ゲーミングデバイス総合 36[モニター]
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-iZtY)
2018/08/31(金) 19:59:06.43ID:n82SjWjW0 [キーボード]ゲーミングデバイス総合 36[モニター]
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 9593-shfQ)
2018/09/01(土) 04:09:06.64ID:wxYZNxZp0 反射神経テストやると500hzでも1000hzでも別に差ないんだけど1000hzのメリットってそんな多くない?
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-tpL7)
2018/09/01(土) 15:09:20.80ID:WPflgdnG0 Zowieのマウスって黒と白で質感変わる?
なんか白触ったら、ネチャネチャを感じだ
なんか白触ったら、ネチャネチャを感じだ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ a5d0-tpL7)
2018/09/01(土) 15:57:00.49ID:oUJseWHS0 >>9
全然違う。黒はサラサラしたラバー、白はツルツルしたクリアコーティング
黒は手が乾いてるとサラサラ滑るが、汗をかくと手にピタッと馴染んで滑らない
白は手が乾いてても手に吸いついて滑らないが、汗をかくとヌルヌル滑る
全然違う。黒はサラサラしたラバー、白はツルツルしたクリアコーティング
黒は手が乾いてるとサラサラ滑るが、汗をかくと手にピタッと馴染んで滑らない
白は手が乾いてても手に吸いついて滑らないが、汗をかくとヌルヌル滑る
11不明なデバイスさん (スフッ Sd43-l/Bu)
2018/09/01(土) 18:39:14.19ID:jmJFijXQd 初ゲーミングマウスにCUGARのminosX5ポチった俺に一言アドバイスくれい
12不明なデバイスさん (アウアウカー Sa61-lgHW)
2018/09/01(土) 19:08:01.77ID:aHzQ/tbGa 乾燥肌のあなたには白タイプ
オイリー肌のあなたには黒タイプ
オイリー肌のあなたには黒タイプ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be9-tW4A)
2018/09/01(土) 19:30:41.39ID:FaC+OVre014不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-6lg+)
2018/09/01(土) 20:11:56.04ID:wexHpP6g0 小指でダッシュボタンのシフトキー押しながらwasdで移動操作するとメチャクチャ指疲れなくない?どうしたら腱鞘炎改善するんだろう
15不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f2-blaB)
2018/09/01(土) 20:41:56.97ID:Jbo5Uf/F0 別のキーにダッシュ割り当てたら?
16不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-tpL7)
2018/09/01(土) 21:27:30.36ID:q9nwRq3k0 疲れたと一度もないけどなぁ
軽めのキータッチのキーボードにして、リストレスト使う
無かったらタオルでもいいし
軽めのキータッチのキーボードにして、リストレスト使う
無かったらタオルでもいいし
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf7-jo4B)
2018/09/01(土) 23:58:21.39ID:IcpF7SJC0 腱より指先が痛くなる
メンブレンからメカニカル(赤軸)にして底打ちしなくてよくなったらムダな力が抜けたのかマシにはなった
あとゲーム側の設定でダッシュを切り替えにして慣れればだいぶ楽
メンブレンからメカニカル(赤軸)にして底打ちしなくてよくなったらムダな力が抜けたのかマシにはなった
あとゲーム側の設定でダッシュを切り替えにして慣れればだいぶ楽
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 23eb-8dGN)
2018/09/02(日) 00:13:38.45ID:SSj8aWPI0 Romer-GタクタイルとかCherry茶軸とかは小指で連打すると疲れるな
時々押す程度なら平気だけど
時々押す程度なら平気だけど
19不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-ixlA)
2018/09/02(日) 01:12:23.57ID:aQk+anOfM 慣れろ
その昔Gunzというキーボードがっちゃがっちゃ叩くゲームがあってだな
慣れればプレイ中常時小指でShift連打だってできる
その昔Gunzというキーボードがっちゃがっちゃ叩くゲームがあってだな
慣れればプレイ中常時小指でShift連打だってできる
20不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-ixlA)
2018/09/02(日) 01:13:57.37ID:aQk+anOfM あ、でも>>16が言ってるような
疲労軽減策は基本にして奥義だと思うよ
疲労軽減策は基本にして奥義だと思うよ
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 037e-3a+O)
2018/09/02(日) 03:27:02.63ID:x+bLI6/I0 おいおいスレが伸びてないな
やっぱSSってゴミだわ
やっぱSSってゴミだわ
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 158a-GW1d)
2018/09/02(日) 03:40:57.34ID:9/GrCzPo0 >>21
スレ伸ばすために糞マウス量産するガイジCEO叩くのはやめて差し上げろ
スレ伸ばすために糞マウス量産するガイジCEO叩くのはやめて差し上げろ
23不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-mVT9)
2018/09/02(日) 07:23:09.81ID:vIjSDqEar ロジがラヴァー二の遺した遺物を重量デザインそのままに使い回してガッカリしてる
24不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-6lg+)
2018/09/02(日) 16:25:15.53ID:1w8bY6EKM 皆さんダッシュシフトキーのアドバイス有難うございます、打鍵感が好きでゲームに向かないhhkbを使っていましたが軽い軸のキーボードを検討してみます。
>>19
Gunz懐かしい、シフト連打しまくってハマってたわ
当時Gunzみたいな連打するゲームはパンタグラフの様なローストロークが最適なゲーミングデバイスだとアホな記事をよく見かけたもんだ、今ではありえない
>>19
Gunz懐かしい、シフト連打しまくってハマってたわ
当時Gunzみたいな連打するゲームはパンタグラフの様なローストロークが最適なゲーミングデバイスだとアホな記事をよく見かけたもんだ、今ではありえない
28不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-6lg+)
2018/09/02(日) 17:08:33.50ID:1w8bY6EKM ss叩いたら殺されるてマジかよwww
rival600気に入ってたのに…
rival600気に入ってたのに…
30不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-6lg+)
2018/09/02(日) 17:19:18.84ID:1w8bY6EKM >>29
やったぜ、ssマンに初めて優しくされたwww
やったぜ、ssマンに初めて優しくされたwww
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-kXjm)
2018/09/03(月) 00:12:19.57ID:yBdXwMAA0 Logitech公式から購入しようとしたら出来なかったけど、アメリカ本国の配送しかしてくれないんだね残念
33不明なデバイスさん (ワッチョイ db07-YW/2)
2018/09/03(月) 03:08:20.24ID:Xq2gvkxd0 ec1bって持った感じデスアダーとG403のどっちに似てる?
そろそろマウス探しの旅も終わりそうだ
そろそろマウス探しの旅も終わりそうだ
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 05e9-WMFK)
2018/09/03(月) 03:31:39.86ID:mMUo3MLL0 g403の方が近い気がする
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-TQPK)
2018/09/03(月) 04:56:17.89ID:UUiRLi8w0 新生502本当にマイナーチェンジじゃん30gくらい軽量化してくれよもぉ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ c576-R+EO)
2018/09/03(月) 05:37:36.90ID:2fG5pztC0 重いマウスが好きって層もあるからな
ニンジャに聞いたらこの重さが好きとかいったんじゃね 知らんけど
ニンジャに聞いたらこの重さが好きとかいったんじゃね 知らんけど
37不明なデバイスさん (アウアウカー Sa61-nldX)
2018/09/03(月) 06:02:46.38ID:mDK72RBma そのninjaは今超軽量のfinalmouse使ってるけどな
38不明なデバイスさん (ワッチョイ ddc0-jwQw)
2018/09/03(月) 07:52:53.61ID:dSi8+9vL0 センサー変わってもなぁ
正直違いわからんしな
あまりにも昔のマウスとの比較なら分かるかもだけど最近のどのマウスもっても違いなんてわからん
正直違いわからんしな
あまりにも昔のマウスとの比較なら分かるかもだけど最近のどのマウスもっても違いなんてわからん
39不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-mVT9)
2018/09/03(月) 10:26:15.13ID:qWC59kB1r >>33
全部持ってるけどデスアダー。その中ではG403だけが尻高で握った感触が一番異なる
ecは右側前方の薬指の辺りを垂直〜やや逆台形にして指を引っ掛けやすくして、指先での細かい操作がやりやすくなったデスアダーって感じ
全部持ってるけどデスアダー。その中ではG403だけが尻高で握った感触が一番異なる
ecは右側前方の薬指の辺りを垂直〜やや逆台形にして指を引っ掛けやすくして、指先での細かい操作がやりやすくなったデスアダーって感じ
40不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-72vz)
2018/09/03(月) 10:59:56.86ID:GwzyPrAK0 今ankerの98an5000使ってるんだけどそろそろ買い換えたい
これに近い性能で軽量でかつ少し小さいものが欲しい。予算3000くらいでないかな?
アマゾンで探してみたけどgepc109abjpは合わなかった
これに近い性能で軽量でかつ少し小さいものが欲しい。予算3000くらいでないかな?
アマゾンで探してみたけどgepc109abjpは合わなかった
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 9576-iUkD)
2018/09/03(月) 11:52:27.01ID:MonGF+yC0 ロジのPRO Wireless高すぎへん?
42不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-mVT9)
2018/09/03(月) 12:23:38.73ID:k0L0fRgQd 貧乏人は買わなくていいよ
紐付きマウスでゲームやれよ
紐付きマウスでゲームやれよ
43不明なデバイスさん (ワッチョイ db21-tpL7)
2018/09/03(月) 12:34:05.54ID:Z1SfIjWj0 Gプロwはどこでそこまで値段が吊り上がってるんだってくらい高いな
lightspeedは搭載しつつも安いG304みたいなのもあるし、HERO16kもGプロw以外で搭載してる他の機種は平均的な価格だし
ボタンのスプリングは皆搭載してるしよくわからん
lightspeedは搭載しつつも安いG304みたいなのもあるし、HERO16kもGプロw以外で搭載してる他の機種は平均的な価格だし
ボタンのスプリングは皆搭載してるしよくわからん
44不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM21-mVT9)
2018/09/03(月) 12:44:13.44ID:eSAt52xPM gprowlは軽量化のためにガワを薄型の強化プラにしてるらしいぞ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ db07-YW/2)
2018/09/03(月) 12:54:30.78ID:Xq2gvkxd0 センサーだけロジでガワはZowieがいい
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 052d-3a+O)
2018/09/03(月) 12:58:49.78ID:AAKY0DSF0 gprowlはレビューでG403や903以上の成績じゃ無けりゃ今の値段で買う価値はないな
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-iZtY)
2018/09/03(月) 13:07:12.90ID:9e7aeI+T0 ワイヤレスは検証動画でワンフレーム遅くなるって出てたな
144モニター買ってキルレ2とか行ってる連中は
ストレスありそう
144モニター買ってキルレ2とか行ってる連中は
ストレスありそう
48不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-mVT9)
2018/09/03(月) 13:12:37.87ID:k0L0fRgQd ホントに遅延を体感できる奴なんて一部のキチガイレベルだけだから大丈夫
お前ら凡人はワイヤレスで問題なく楽しめるぞ
お前ら凡人はワイヤレスで問題なく楽しめるぞ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d1a-Ujgi)
2018/09/03(月) 13:18:53.47ID:vMTijkOB0 プロですら競技シーンでワイヤレスを使う時代だからなー
パンピーがワンフレ如き体感なぞ出来んし影響なんか皆無よ
パンピーがワンフレ如き体感なぞ出来んし影響なんか皆無よ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 4339-Fdoa)
2018/09/03(月) 13:54:43.03ID:EANTteni0 ロジのワイヤレスって遅延無いはずだけどその検証動画はロジのワイヤレスではないんじゃないの
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 9576-iUkD)
2018/09/03(月) 14:06:46.85ID:MonGF+yC0 >>50
遅延がないじゃなく遅延が少ないと言うべきだと思う
このレビュー見る限りG900のワイヤレスは遅延に関しては有線よりも少ないね
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160411047/
遅延がないじゃなく遅延が少ないと言うべきだと思う
このレビュー見る限りG900のワイヤレスは遅延に関しては有線よりも少ないね
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20160411047/
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 15f2-Oaw6)
2018/09/03(月) 14:23:47.39ID:6oZticTY054不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f7-jo4B)
2018/09/03(月) 14:56:57.23ID:RnTJ1fpc0 「今の無線は有線より遅延少ないですよ!」と凡人に必死に訴えかけてるメーカーやレビュアーもある意味滑稽だな
デザインもシンプルにしないでメカメカしくして光らせまくったほうが売れたりして
デザインもシンプルにしないでメカメカしくして光らせまくったほうが売れたりして
55不明なデバイスさん (ワッチョイ b523-72vz)
2018/09/03(月) 15:16:47.29ID:GwzyPrAK0 米や卵は白い方が売れるしね
56不明なデバイスさん (スッップ Sd43-mVT9)
2018/09/03(月) 15:18:22.61ID:O28IF8P+d ?
マウスは食い物なのか?
マウスは食い物なのか?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-iZtY)
2018/09/03(月) 15:30:07.18ID:9e7aeI+T0 あったこの動画
https://youtu.be/qtWo9gkOMwY
https://youtu.be/qtWo9gkOMwY
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 4339-tpL7)
2018/09/03(月) 15:47:06.15ID:EANTteni0 センサー応答速度云々言ってたやつはどういう顔してみてるんだろうなこれ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b80-tpL7)
2018/09/03(月) 16:07:51.27ID:a4rytf+r0 せっかくワッチョイあるんだから触るでない
60不明なデバイスさん (ワッチョイ db07-YW/2)
2018/09/03(月) 17:41:31.65ID:Xq2gvkxd061不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-tpL7)
2018/09/05(水) 07:56:45.10ID:6Gsjzh5j0 zowieは確かに握りやすいし使いやすいけど
なんか安っぽいよね
ガワの質感やホイールの音とか、あとはdpiが固定数なのとドライバーないのが
良くも悪くも好き嫌い分かれるね
なんか安っぽいよね
ガワの質感やホイールの音とか、あとはdpiが固定数なのとドライバーないのが
良くも悪くも好き嫌い分かれるね
62不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-Nxh0)
2018/09/05(水) 08:38:40.83ID:EqjQZInPM あとクリック固いのとホイールの感触がダメだわ
形状は凄く良いんだが
形状は凄く良いんだが
63不明なデバイスさん (アウアウカー Sa61-GfG6)
2018/09/05(水) 11:39:44.53ID:MRXJYbgHa 海外のフォーラムではなんかBenQになってから質落ちたとか怠けてるとか言われてるな
64不明なデバイスさん (ワッチョイ db07-YW/2)
2018/09/05(水) 12:09:15.39ID:8aozr81+0 EVOの時の方が手汗で滑らないと思う
65不明なデバイスさん (ワッチョイ b580-Fy5R)
2018/09/05(水) 12:15:15.90ID:KAx/RyJy0 GPro WLは機能と筐体サイズ削って軽量化しただけの癖に高いな
新G502もマイチェンだしG903でも買うかな…
新G502もマイチェンだしG903でも買うかな…
66不明なデバイスさん (アウーイモ MM19-GW1d)
2018/09/05(水) 12:17:04.39ID:pLJlLZVdM GProはG703から買い換えるほどじゃないかな
G304は安いし確保しとこう
G304は安いし確保しとこう
67不明なデバイスさん (ワッチョイ b51c-7MA1)
2018/09/05(水) 12:26:20.23ID:0bHySkRr0 ホイールクリックが軽いマウスを探しているんですがおすすめありませんか?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ db9e-n8Vy)
2018/09/05(水) 12:45:46.64ID:i/teY4zd0 MM530は軽かった
70不明なデバイスさん (ワッチョイ b51c-7MA1)
2018/09/05(水) 14:00:30.42ID:0bHySkRr071不明なデバイスさん (バットンキン MMa3-RnWR)
2018/09/05(水) 14:04:38.74ID:uRF+St4kM 502のスクロールホイールは重い。
メタルだから。
大体重さの慣性でホイールぶん回す奴なんているのか。
502はスクロールホイールだけが許せない。
あのスクロールホイールを、金属なんなら、ローレット加工(金属製品に用いる、滑り止め加工)してあれば、多少マシだったと思う。
メタルだから。
大体重さの慣性でホイールぶん回す奴なんているのか。
502はスクロールホイールだけが許せない。
あのスクロールホイールを、金属なんなら、ローレット加工(金属製品に用いる、滑り止め加工)してあれば、多少マシだったと思う。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 752b-rQJ5)
2018/09/05(水) 18:40:27.50ID:HDaRWjXc0 >>70
G304のホイールクリックは左右のクリックと同等かそれ以上に軽いレベル
G304のホイールクリックは左右のクリックと同等かそれ以上に軽いレベル
73不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-Nxh0)
2018/09/05(水) 18:45:33.14ID:gk3HyuAXM74不明なデバイスさん (アウアウカー Sa61-aMkb)
2018/09/05(水) 21:35:47.93ID:pyDfulmha マイオニクスてどうなの?
NAOS7000てのが気になる。
長時間使用時の感覚とか持ってる人いたら教えてください。
NAOS7000てのが気になる。
長時間使用時の感覚とか持ってる人いたら教えてください。
75不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-IUQf)
2018/09/06(木) 02:39:07.83ID:YCo1bM/ud かぶせ持ち専用で若干クリックは重ためかな
かぶせ持ちでマウスリフトしない人(ハイセンシ寄り)で手に馴染むならありだとは思う
mionixならcastorのほうがいいとは思うけどね
かぶせ持ちでマウスリフトしない人(ハイセンシ寄り)で手に馴染むならありだとは思う
mionixならcastorのほうがいいとは思うけどね
76不明なデバイスさん (アウアウカー Sa33-ZUt5)
2018/09/06(木) 08:14:48.44ID:SSohiX8Qa77不明なデバイスさん (ワッチョイ 1621-7GfT)
2018/09/06(木) 13:46:20.93ID:y3IagWbR0 G512を購入しようか迷ってるんですが、アマゾンレビュー見るとオンボードメモリ積んでるにも関わらず
PC起動のたびにLEDの輝度がリセットされるって報告があるんですがコレ本当なのですか?
一度設定したらドライバは削除かオフにしておきたいのでこの現象が本当だとすると購入候補から外れるのですが
PC起動のたびにLEDの輝度がリセットされるって報告があるんですがコレ本当なのですか?
一度設定したらドライバは削除かオフにしておきたいのでこの現象が本当だとすると購入候補から外れるのですが
78不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-I66+)
2018/09/06(木) 16:20:18.18ID:mEDHLvnLd マウスホイールのノッチをゴリゴリに固くしたいな
誰かやってくれ
誰かやってくれ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-IUQf)
2018/09/06(木) 19:08:13.46ID:sN+IZ+BW0 >>76
手が大きくてかぶせ持ちならnaos7000はすごいしっくりくるとは思う
自分が中指から手首までが20cmちょいくらいなんだけど
自分専用か?ってくらいフィット感はある
ただツルツル系じゃなくてサラサラ系だから手汗ない人だと滑るからリフトし辛い
その希望だとEC1-Aくらいしか思い付かないな
手が大きくてかぶせ持ちならnaos7000はすごいしっくりくるとは思う
自分が中指から手首までが20cmちょいくらいなんだけど
自分専用か?ってくらいフィット感はある
ただツルツル系じゃなくてサラサラ系だから手汗ない人だと滑るからリフトし辛い
その希望だとEC1-Aくらいしか思い付かないな
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eed-HxS0)
2018/09/06(木) 20:16:50.13ID:5GskKz3T0 >>76
Kone EMP Tyon Naga(Trinity) G600 この辺もボリューミー
Kone EMP Tyon Naga(Trinity) G600 この辺もボリューミー
81不明なデバイスさん (ワッチョイ baeb-eMuy)
2018/09/08(土) 19:10:30.29ID:i+h7cznZ0 GProHero有線マウスは旧GProの布巻ケーブルをビニールにしただけでなく
フェライトコアも無くしてしまったのか
だめだこりゃ
フェライトコアも無くしてしまったのか
だめだこりゃ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ aee8-UahC)
2018/09/08(土) 20:53:21.86ID:WxMND8AG0 マウスのフェライトコアとかお守り程度だろ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 539f-goUq)
2018/09/08(土) 21:26:01.20ID:eB/RHIKV0 昔の知り合いで電源ケーブルとかAVケーブルにびっちりフェライトコア付けてるヤツおったな…
でも使ってるのはクソ安いヒュンダイのCRTとかアイワの下っ端ミニコンポとか
でも使ってるのはクソ安いヒュンダイのCRTとかアイワの下っ端ミニコンポとか
84不明なデバイスさん (スッップ Sdda-I66+)
2018/09/09(日) 11:18:34.45ID:aR0cFR8+d フェライトコアなんか不要
邪魔なだけ
邪魔なだけ
85不明なデバイスさん (ブーイモ MM06-NLjf)
2018/09/09(日) 13:18:59.13ID:uPQ5089xM フェライトコアなくして駄目だこりゃは草w
そんなに欲しいなら後付けすれば良いのでは
そんなに欲しいなら後付けすれば良いのでは
86不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd1-rMje)
2018/09/11(火) 00:08:45.37ID:zFU/mhpC0 コルセアのk55使ってるんだけどキーボードからのスリープの解除ができない…
たまにできるんだけどなんでだろうか
たまにできるんだけどなんでだろうか
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-fTNn)
2018/09/11(火) 03:35:25.38ID:JyR4s9ix0 ZOWIEってなんであんなに高いの?
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-eMuy)
2018/09/11(火) 04:10:53.02ID:mkjCtS9E0 所謂意識高い系マウス
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-eMuy)
2018/09/11(火) 04:57:42.90ID:mkjCtS9E0 光らないところは好きだわ
ゲーミングデバイスがピカピカ光るのと、DQNが車をピカピカ光らせるのは全く同じ心理
ゲーミングデバイスがピカピカ光るのと、DQNが車をピカピカ光らせるのは全く同じ心理
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be9-Po5t)
2018/09/11(火) 06:49:26.41ID:3q3ZR5t90 光る光らないとかどうでもよすぎるだろ...
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-eMuy)
2018/09/11(火) 06:55:48.74ID:mkjCtS9E0 それが普通の感覚だよね。
92不明なデバイスさん (スップ Sd7a-mJ4r)
2018/09/11(火) 08:23:04.65ID:xQM/7NQed つまり俺の感覚が狂ってるのかもしれないけど俺は光らないと嫌だな。ゲーミングマウス以外で素晴らしいマウスが発売しても光らないだろうから買わないと思う。
93不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-I66+)
2018/09/11(火) 09:24:53.80ID:+DKM/jHad 眼球にLED装着してろ
94不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe6-UahC)
2018/09/11(火) 09:33:35.28ID:iUyYlqdYM やっぱSSはゴミだな
95不明なデバイスさん (ワッチョイ e380-eqXc)
2018/09/11(火) 10:09:02.07ID:Trj9nyPp0 LEDとかどうでも良いからGPro WLの対抗製品あくしろよ
101不明なデバイスさん (オッペケ Srab-I66+)
2018/09/11(火) 16:11:36.48ID:W973jBiur ラバーニとかいう犯罪者を追い出さない限りSSに未来は無い
105不明なデバイスさん (ワントンキン MMaa-HY8o)
2018/09/11(火) 20:31:07.08ID:u+1fzB8VM ヨドバシにgpro置いてあったから他のロジマウスと並べた画像貼るわ
http://imgur.com/qmecBHk.jpg
http://imgur.com/5w1OVjA.jpg
http://imgur.com/pLFGYjp.jpg
http://imgur.com/qmecBHk.jpg
http://imgur.com/5w1OVjA.jpg
http://imgur.com/pLFGYjp.jpg
106不明なデバイスさん (ワッチョイ baeb-eMuy)
2018/09/12(水) 00:43:18.10ID:ykikJg3c0 ゲーミングマウスのレポートレートは蒸着するタイムよりずっと早いのな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7e-oeqM)
2018/09/12(水) 00:45:17.55ID:0sQwN5XK0108不明なデバイスさん (ワッチョイ dba5-eMuy)
2018/09/12(水) 00:47:02.54ID:8iwSXCzC0109不明なデバイスさん (ワッチョイ e323-HY8o)
2018/09/12(水) 02:16:53.26ID:MJXG5fBb0 >>107
職場のすぐ近くだからリクエストあればまた写真また撮ってくるよ
職場のすぐ近くだからリクエストあればまた写真また撮ってくるよ
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 539f-3PNV)
2018/09/12(水) 02:28:39.94ID:MxoGSMwy0 そんなのが2万近くずるんだもんな。
完全なるボッタだ gpro
完全なるボッタだ gpro
111不明なデバイスさん (ワッチョイ e380-eqXc)
2018/09/12(水) 04:17:09.81ID:bVivWz9v0 対抗できる機種が無いからボッタくっても売れるし、売れるなら適正価格ってことだよ
競合他社は今まで何をやっていたのか…?
とりあえず一番良い汎用センサー乗っけてただ光らせるだけなら有象無象の中華メーカーでも出来る
穴開けて軽量化したFinalmouseの方がまだ先鋭的な事やってるわ
有名ブランドという立場に甘えて進化することを止めてしまった代償は大きい
つまりラバーニはSSがこれまで積み上げてきた物を無にしかねない戦犯だということ
競合他社は今まで何をやっていたのか…?
とりあえず一番良い汎用センサー乗っけてただ光らせるだけなら有象無象の中華メーカーでも出来る
穴開けて軽量化したFinalmouseの方がまだ先鋭的な事やってるわ
有名ブランドという立場に甘えて進化することを止めてしまった代償は大きい
つまりラバーニはSSがこれまで積み上げてきた物を無にしかねない戦犯だということ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ e380-eqXc)
2018/09/12(水) 04:19:34.13ID:bVivWz9v0 例えそれが光るだけのゴミだとしても有名ブランドの名の下に許容されてきた
その状況に終止符を打つのはロジしか居ない
その状況に終止符を打つのはロジしか居ない
115不明なデバイスさん (スッップ Sdda-I66+)
2018/09/12(水) 10:19:54.83ID:0aa/skzsd116不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7e-oeqM)
2018/09/12(水) 13:48:49.18ID:0sQwN5XK0 つい最近までロジrazerSSZowieといい感じで争ってたのに使える無線が出てきた辺りからロジが飛び出てきたね
117不明なデバイスさん (オッペケ Srab-I66+)
2018/09/12(水) 13:53:10.00ID:IkvH+GoWr ロジ以外の有名デバイスメーカーは最近ちょっと元気無いよね
ラバーニにズタズタにされたSSは置いておくとして、razerは色々残念なバッテリーレスワイヤレスしか出してないし
roccatにmionixやcougar辺りに至ってはお前達は今どこで何してるんだ状態
ラバーニにズタズタにされたSSは置いておくとして、razerは色々残念なバッテリーレスワイヤレスしか出してないし
roccatにmionixやcougar辺りに至ってはお前達は今どこで何してるんだ状態
118不明なデバイスさん (ブーイモ MMda-9DKX)
2018/09/12(水) 14:53:46.88ID:AIGMexAoM ラバーニがssに送り込まれた時点でロジがゲーミングデバイスに本気出してきたなって思った
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7f-UahC)
2018/09/12(水) 14:53:59.01ID:fXFKVKmq0 ロジのゴミがSSに移籍してゴミになったからな
120不明なデバイスさん (ワッチョイ db99-7GfT)
2018/09/12(水) 15:14:23.20ID:VwOJCCKU0 ZOWIEはオムロンじゃなくてもいいからチャタリングの保証を恐れずにクリックの応答速度早くして
デスアダーと同価格帯ぐらいにすればな・・・
デスアダーと同価格帯ぐらいにすればな・・・
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f61-IUQf)
2018/09/12(水) 17:18:24.44ID:ik7GxiD30 pro wirelessもG304と同じ謎のカウント飛びが起きるって4gamerに記事来てたね
ただ実際のプレイには影響しないって結論付けされてはいた
ただ実際のプレイには影響しないって結論付けされてはいた
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 96a1-eFvF)
2018/09/12(水) 17:46:52.76ID:ndorC8mW0 >>120
zowieって応答速度遅れるのか、買おうか迷ってた。
zowieって応答速度遅れるのか、買おうか迷ってた。
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9f-jFlu)
2018/09/12(水) 18:14:58.45ID:LyA0F6xy0 私の持ってるキーボードはマクロキーを押しながら別のマクロキーを押すと繋がらないのですがこれが普通なんですかね?それとも私のキーボードが安物だから?
連射中に任意のタイミングで別の連射キーを押したいんですけど2つ同時に押せないんですよ
連射中に任意のタイミングで別の連射キーを押したいんですけど2つ同時に押せないんですよ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9f-jFlu)
2018/09/12(水) 18:35:28.27ID:LyA0F6xy0130不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-I66+)
2018/09/12(水) 19:10:10.27ID:KZvl+5sTd アンチSSは見かけ次第殺す
131不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-I66+)
2018/09/12(水) 19:10:23.12ID:8doLZgN3d アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
132不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-I66+)
2018/09/12(水) 19:10:32.36ID:pzmJcHpwd アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
133不明なデバイスさん (スップ Sd7a-I66+)
2018/09/12(水) 19:10:42.88ID:aCyvzxOQd アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
134不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-I66+)
2018/09/12(水) 19:10:57.46ID:XcZU4klHd アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す
アンチSSは見かけ次第殺す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
135不明なデバイスさん (ブーイモ MMda-9DKX)
2018/09/12(水) 19:17:06.61ID:jc5g10hEM g304使ってるけどリフトオフディスタンス?が短いのが微妙だわ
136不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-I66+)
2018/09/12(水) 19:18:52.22ID:MDXIFSDRd 短い方が良いのでは
138不明なデバイスさん (オッペケ Srab-I66+)
2018/09/12(水) 21:27:01.23ID:5MSkSd5ur そんな事言ってもラバーニがCEOルームからゴーミングマウスを生み出し続けてしまうからな
アンチが増えてしまうのも仕方のない事
アンチが増えてしまうのも仕方のない事
139不明なデバイスさん (ワッチョイ e380-eqXc)
2018/09/12(水) 21:35:58.60ID:bVivWz9v0 ラバーニ×ロジ=名機G502
ラバーニ×SS=迷機Rival500
ラバーニ×SS=迷機Rival500
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 579f-okpm)
2018/09/13(木) 00:01:26.72ID:wjlbXFqT0 くっそ安いのでいいから むしろ安いのがいいけど
左手用ゲーミングキーボードで静音性が優れているものないかな
ゲーミングキーボードってマウスみたいにカチカチうるさいと聞いたので
左手用ゲーミングキーボードで静音性が優れているものないかな
ゲーミングキーボードってマウスみたいにカチカチうるさいと聞いたので
144不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-2Yk9)
2018/09/13(木) 01:47:40.65ID:m1dJcZ+Da SSアンチを殺しまくろう!
145不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-qAjl)
2018/09/13(木) 03:40:19.90ID:WGug2VHtM ゴーミングマウスは草
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-or+1)
2018/09/13(木) 06:19:34.41ID:DGkOmoOv0 rival500 検討中だったけどダメなのかぁ
他に似たようなボタン配置で左クリックにマクロ組めるマウスないですかねぇ
他に似たようなボタン配置で左クリックにマクロ組めるマウスないですかねぇ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d2-DM/N)
2018/09/13(木) 09:27:38.83ID:3EY2EmQO0 SSのマウスは発足当時の理念からは大きく外れてるけど
ヘッドセットとマウスパッドがんばってるじゃん
ゲーミングヘッドセットとゲーミングマウスパッドはシェアNo.1じゃね?
ヘッドセットとマウスパッドがんばってるじゃん
ゲーミングヘッドセットとゲーミングマウスパッドはシェアNo.1じゃね?
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-okpm)
2018/09/13(木) 11:06:33.93ID:sBxbmkwj0 赤軸テンキーレスキーボード 日本語配列 1980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B078G7RQ2H
https://www.amazon.co.jp/dp/B078G7RQ2H
149不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-r2Vc)
2018/09/13(木) 12:24:15.46ID:sjgU3dPO0 ロジの703(403)とPROのワイヤレスはほんと革命だよな
個人的に前者は持った感じIE3.0よりIMOっぽいと思ったが
個人的に前者は持った感じIE3.0よりIMOっぽいと思ったが
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 1799-okpm)
2018/09/13(木) 17:52:26.66ID:JEFdOsT90 >>122
ちょっと遅いけど普通に使ってる分にはわからないと思う
が、ある程度の期間ZOWIE使ってからロジに変えるとやっぱ違う
因みにbloodyのソフトの簡易テストでZAとg400sと比べると8±1msぐらい遅い
EC-Bは知らないけどZAでたあたりから改善されてコレだからね
ちょっと遅いけど普通に使ってる分にはわからないと思う
が、ある程度の期間ZOWIE使ってからロジに変えるとやっぱ違う
因みにbloodyのソフトの簡易テストでZAとg400sと比べると8±1msぐらい遅い
EC-Bは知らないけどZAでたあたりから改善されてコレだからね
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a5-nOkE)
2018/09/13(木) 23:39:44.01ID:QB0Wkyd50 ヘッドセットはともかくマウスパッドは鉄板だしね
158不明なデバイスさん (アウーイモ MM1b-udrC)
2018/09/14(金) 01:04:41.84ID:coSSYe4FM 鉄板じゃねーよスポンジだよ
159不明なデバイスさん (ワッチョイ bfce-okpm)
2018/09/14(金) 01:15:52.41ID:U6SJGV6o0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 77eb-DAe/)
2018/09/14(金) 02:17:43.70ID:McnmBj3c0 質問なのですが、psでコンバーターとキーボード揃えればFPSに限らずどのジャンルのゲームでも動かせるようになるのでしょうか?
プレステ4の格ゲーをキーボードでやってみたいと思いまして。
ps4対応キーボード!って書いてあっても結局コンバーター買わないとゲームのキャラクターまでは動かせない感じでしょうか?
無知ですいません
プレステ4の格ゲーをキーボードでやってみたいと思いまして。
ps4対応キーボード!って書いてあっても結局コンバーター買わないとゲームのキャラクターまでは動かせない感じでしょうか?
無知ですいません
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 578a-udrC)
2018/09/14(金) 03:09:29.17ID:99LqUz5q0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e9-Ji7s)
2018/09/14(金) 04:18:46.63ID:QBPRzVw00 >>161
コンバーター挟めばps4のコントローラーで操作できる事は全てマウスやらキーボードやらで操作できるようになるよ
コンバーター挟めばps4のコントローラーで操作できる事は全てマウスやらキーボードやらで操作できるようになるよ
164不明なデバイスさん (スップ Sd3f-BPXD)
2018/09/14(金) 08:36:53.07ID:RfoFlD6zd 皆さん専用のソール売ってない製品って消耗しきったらどうしてますか?
165不明なデバイスさん (ワッチョイ d7aa-TNGn)
2018/09/14(金) 08:41:28.41ID:+uDMKnHZ0 超高分子量ポリエチレンテープを適当に切って貼ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B4TNXUK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B4TNXUK
168不明なデバイスさん (アウーイモ MM1b-sj32)
2018/09/14(金) 15:26:20.19ID:IdlFJLJAM >>140
確かにうるさいキーボードが多いけど音は店頭で確認すべき
確かにうるさいキーボードが多いけど音は店頭で確認すべき
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 571d-0ftE)
2018/09/14(金) 16:47:42.23ID:HLoYq7X00 G700交換在庫あるんかい
交換になった
交換になった
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-okpm)
2018/09/15(土) 13:01:14.18ID:8GQnxjo90175不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-2Yk9)
2018/09/15(土) 13:13:48.05ID:L054BMIQd キーボードのスイッチにこだわりだすとキチガイ自作勢になるからな
異常な奴らだぜあいつら
異常な奴らだぜあいつら
176不明なデバイスさん (ワッチョイ d723-UffO)
2018/09/15(土) 13:24:09.98ID:lt3Biigf0 自作キーボードてマクロ使えるの?
使えなかったらゲーミング用途に向いてなくね
使えなかったらゲーミング用途に向いてなくね
177不明なデバイスさん (ワッチョイ bf21-okpm)
2018/09/15(土) 16:08:23.99ID:17y2lGho0 rival、senseiの310シリーズが発売直後くらいの値段まで値上がりしてるんだけど何かあったの?
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 5793-Zlpr)
2018/09/15(土) 17:01:51.87ID:tX1Vy62L0 finalmouseがdm1prosのソフトウェア使えるのって基盤作ってる所が一緒だから??
チューニングとかあるからdm1prosのソフトウェアでいじったらファームウェアとかおかしくなったりしないんかね
チューニングとかあるからdm1prosのソフトウェアでいじったらファームウェアとかおかしくなったりしないんかね
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c7-wbiP)
2018/09/15(土) 21:20:22.42ID:33BvrKCx0 roccatのLeadr買ったんだけどリフトオフが酷いな
同じセンサーのkone AIMOどころか前世代のtyonにも遥かに劣る
一体なぜ…
同じセンサーのkone AIMOどころか前世代のtyonにも遥かに劣る
一体なぜ…
181不明なデバイスさん (スップ Sd3f-MCMc)
2018/09/15(土) 21:57:02.80ID:Igf+bnHYd Leadrはマクロがボタン押した時ではなく離した時に発動するのが斬新だった
というかその誰得仕様が致命的すぎて売った
というかその誰得仕様が致命的すぎて売った
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d2-DM/N)
2018/09/16(日) 16:25:51.01ID:uhVfwq9U0 カグスベールは固すぎでパッドの表面がダメになりやすいから使うのやめた
○型のマウスソール探せばいくらでもあるからそっち買ったほうがいい
○型のマウスソール探せばいくらでもあるからそっち買ったほうがいい
184不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-WjPf)
2018/09/16(日) 16:31:35.00ID:ncC1AISQ0 >>164
新品の時からパワーサポートのエアーパッドソール丸型に変えてる
新品の時からパワーサポートのエアーパッドソール丸型に変えてる
185不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e9-+ow7)
2018/09/16(日) 20:09:59.60ID:kPC7PhTe0 LoD短くしたいから分厚いの探してたら0.95mmの丸に落ち着いた
186不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-Drol)
2018/09/17(月) 09:55:43.52ID:5noKH0SeM G403愛用中だけど側面のラバーが苦手でG603注文しちゃった
性能差を体感出来ない事を祈る
性能差を体感出来ない事を祈る
187不明なデバイスさん (マクド FFeb-YubY)
2018/09/17(月) 10:07:55.08ID:QJI2NwyKF >>186
dpi400ごとに25 603のが遅いからそこだけ気をつけたらいよ
dpi400ごとに25 603のが遅いからそこだけ気をつけたらいよ
188不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-Drol)
2018/09/17(月) 11:01:48.63ID:5noKH0SeM アドバイスthx
今1200だから1275にすりゃいいな
それともゲーム内センシ弄ろうかな
今1200だから1275にすりゃいいな
それともゲーム内センシ弄ろうかな
189不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-+ow7)
2018/09/17(月) 11:41:08.16ID:RI6mwP8C0190不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-Drol)
2018/09/17(月) 14:10:44.14ID:5noKH0SeM191不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-13bR)
2018/09/17(月) 14:13:01.03ID:9+kgzjsyd HDMIの切り替え器ってどれくらい遅延あるもんなんだろうか
端子が足りなくなってきた
端子が足りなくなってきた
192不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-FTGg)
2018/09/17(月) 15:29:02.55ID:FEbG7tsJa セイバーのキーボードこっちだけなんでこんなWinキーでけえの?http://livedoor.blogimg.jp/powerdepot-shinmachi/imgs/d/a/dab639cb.jpg
これ絶対押しにくいから人気無いだろ
これ絶対押しにくいから人気無いだろ
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d2-DM/N)
2018/09/18(火) 17:04:42.39ID:HLBYOGVc0 腱鞘炎防止の角度ついたマウスって
あれハイセンシで使う分にはいいんじゃね?
3センチで画面端から端までのカーソル速度設定してる人が腕を机にべったりくっつけれて楽だし安定してるから細かい動きがやりやすいって言ってたから何となく思った
あれハイセンシで使う分にはいいんじゃね?
3センチで画面端から端までのカーソル速度設定してる人が腕を机にべったりくっつけれて楽だし安定してるから細かい動きがやりやすいって言ってたから何となく思った
196不明なデバイスさん (スップ Sdbf-YkFh)
2018/09/19(水) 00:38:54.38ID:bTk+xGRfd QpadのCDって過去のFXやUCと比べて滑りはどう?
197不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-rqGj)
2018/09/19(水) 11:54:47.32ID:SOmnweiGd オンラインゲームやりたい場合、有線ケーブルってCAT7とか8のを買っとけばいいんか?
198不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-rqGj)
2018/09/19(水) 12:02:14.60ID:SOmnweiGd すまん8はないな
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 379f-xzw7)
2018/09/19(水) 12:51:58.58ID:OgJdQ+TR0 pingのが大事だしどうでもいいと思う
200不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-x7Ox)
2018/09/19(水) 16:55:46.66ID:8hdQODONa いやLANケーブルでping変わるよ?
物によって回線の速さが変わるんだから
物によって回線の速さが変わるんだから
201不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7c-YPvN)
2018/09/19(水) 17:16:19.34ID:DDGxrVRm0 自宅のケーブル変えたところで大して変わらんぞ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e9-+ow7)
2018/09/19(水) 17:18:35.67ID:QRV3EkQr0 まだ5eだわ5eより上のつかっとけばなんでもええやろ むしろルーターのほうが大事 プロバイダー支給のとかBUFFALOはごみだぞ
203不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-0Hwr)
2018/09/19(水) 18:36:52.76ID:035YnKNYM ケーブルの前にルータがボトルネックになってるからなあ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 9feb-G9Ec)
2018/09/19(水) 19:41:07.70ID:7zvss+I00 >>192
俺は左Altは親指で押すから左Altが小さくて左寄りなのは困るな
MOBAはAlt+QWERという操作があるからね
銃を持ったねーちゃんが箱に書いてあるしこれはFPS向けなのか
でかくするならWinキーよりもCtrlキーだよな
俺は左Altは親指で押すから左Altが小さくて左寄りなのは困るな
MOBAはAlt+QWERという操作があるからね
銃を持ったねーちゃんが箱に書いてあるしこれはFPS向けなのか
でかくするならWinキーよりもCtrlキーだよな
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 9776-WjPf)
2018/09/19(水) 20:02:43.13ID:UsuCqqD40 左ALT頻繁に使うならUS配列のが良いと思う
206不明なデバイスさん
2018/09/19(水) 21:02:55.89ID:muPav1430 アナログスティック付きの左手キーボードが欲しいんだがないのTurtalus v2とかどうかと思ったけど8方向パットの故障率高いみたいで悩んでしまう
こいつもアナログスティックではないんだけどさ
フィールド移動とかはWASDでいいんだが戦闘時の機動性はやっぱりアナログスティックだなと思って
こいつもアナログスティックではないんだけどさ
フィールド移動とかはWASDでいいんだが戦闘時の機動性はやっぱりアナログスティックだなと思って
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
2018/09/19(水) 21:55:15.00ID:u8Sdti7Fa え ルーターでそんな変わるのか
209不明なデバイスさん (ワッチョイ d7aa-TNGn)
2018/09/19(水) 22:20:03.29ID:cacpPW5i0 糞ルータを普通のルータに変えるだけで十分良くなる
あとは当たり引くまでプロバイダガチャとか
調子に乗って業務用ルータ買ったり家のLANケーブル全部CAT7に入れ替えたりもしたけど、そこまで金かける必要無かったわ
あとは当たり引くまでプロバイダガチャとか
調子に乗って業務用ルータ買ったり家のLANケーブル全部CAT7に入れ替えたりもしたけど、そこまで金かける必要無かったわ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ b7cb-okpm)
2018/09/19(水) 22:30:35.24ID:eqAkPYY20212不明なデバイスさん (ワッチョイ b7cb-okpm)
2018/09/19(水) 23:14:14.29ID:eqAkPYY20 >>211
ミスって無変換押すレベルならUSのその位置にあるスペース押す方がバインド的に問題あると思うんですけどw
ミスって無変換押すレベルならUSのその位置にあるスペース押す方がバインド的に問題あると思うんですけどw
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 4248-U9gT)
2018/09/20(木) 00:13:40.65ID:/JLeLHFz0 アマゾンの中華はおみくじみたいなものだな
運が良いと2、3年ほどは使える
運が悪いと2、3週間で挙動が怪しくなる
っても価格を考えるとこれからも中華おみくじを続けるわけだが
運が良いと2、3年ほどは使える
運が悪いと2、3週間で挙動が怪しくなる
っても価格を考えるとこれからも中華おみくじを続けるわけだが
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7f-1cbI)
2018/09/20(木) 00:30:35.36ID:/v1lcLOg0 NTTからリースされてるPR-500NEなんだが、ONUとルーターを兼ねてるからそのまま使ってるわ
ONUに専念させてNET GEARのルーターでも挟んだほうがええのんか?
ONUに専念させてNET GEARのルーターでも挟んだほうがええのんか?
215不明なデバイスさん (ワッチョイ c67c-aENN)
2018/09/20(木) 00:42:48.02ID:wilIiSDg0 無変換を別のキーに変えれば良くね?
216不明なデバイスさん
2018/09/20(木) 21:21:37.01ID:KWrZy71a0 Look what I found on AliExpress
https://s.click.aliexpress.com/e/cLo1uMI7
これ買ったんだがG1-G4プログラマブルじゃないっぽい気がしてきた
不安だ
https://s.click.aliexpress.com/e/cLo1uMI7
これ買ったんだがG1-G4プログラマブルじゃないっぽい気がしてきた
不安だ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ab-COTt)
2018/09/20(木) 23:47:37.33ID:2K8e9V2S0 無接点のキーボードってみんなどう思う
218不明なデバイスさん (ワッチョイ c9eb-MDpJ)
2018/09/20(木) 23:55:16.43ID:A6Fgqv0B0 鉄だと思う
219不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ab-COTt)
2018/09/20(木) 23:55:51.54ID:2K8e9V2S0 テンキーレスで無接点の探してるんだけどおすすめない?
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 018a-r0lw)
2018/09/20(木) 23:58:58.95ID:6ehdxrit0 NiZ Plum(Chopin)
Leopold FC660C
Leopold FC660C
221不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-SPH1)
2018/09/21(金) 00:01:14.31ID:E8YOI7jj0222不明なデバイスさん (ワッチョイ cde9-tHrl)
2018/09/21(金) 00:27:36.11ID:BFI6+IaW0 REALFORCE R2テンキーレス 無駄な機能いらないならこっちでもいいと思う
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d9f-Li1l)
2018/09/21(金) 01:55:22.91ID:ZLtRnTXT0 リアフォ91udk-gが最強
224不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp71-qkJJ)
2018/09/21(金) 18:05:35.75ID:8J1KKJjYp 最近出てきた光学スイッチってどうなんよ。
razerの新しいやつとかさ、一億回耐久あるらしいぜ。買ったやつ居ない? あ、TKLの話か。
razerの新しいやつとかさ、一億回耐久あるらしいぜ。買ったやつ居ない? あ、TKLの話か。
225不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-HfEA)
2018/09/21(金) 18:58:46.38ID:Tq+zhDbrM 一億回クリックするまえに指がな壊れるわ
226不明なデバイスさん (アウアウイー Sa31-r0lw)
2018/09/21(金) 19:08:00.44ID:kQ+hlgK/a 指が壊れる前に寿命で死にそうな気がする
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 027f-ddhj)
2018/09/21(金) 21:41:51.82ID:a2l+5ZcT0 Synapseが糞雑魚なめくじのままだから保留だ
228不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-SPH1)
2018/09/21(金) 21:46:55.46ID:sXWnWgdYM razerはあのクソダサロゴが嫌いで買えない
しかしキーボードの打鍵感はかなり好みだから非常に残念
しかしキーボードの打鍵感はかなり好みだから非常に残念
229不明なデバイスさん (ワッチョイ c268-Om/S)
2018/09/21(金) 21:55:18.20ID:cARgR+c40 ダサくないロゴのメーカーがあるなら教えてくれ…
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8f-GVbW)
2018/09/21(金) 21:59:24.95ID:IrtBTVOZ0 msi!roccat!
231不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-SPH1)
2018/09/21(金) 21:59:33.83ID:sXWnWgdYM ロゴ自体がダサいのはともかく、ダサいロゴを入れて製品がダサくなってるのが嫌
ロジマウスみたいにロゴ変えるとかして欲しい
ロジマウスみたいにロゴ変えるとかして欲しい
232不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e9-coYL)
2018/09/21(金) 22:36:45.36ID:E194Vp440 razerの1億回耐久光学スイッチってどうなの?
233不明なデバイスさん (ワッチョイ be9f-Mczu)
2018/09/21(金) 22:42:21.03ID:o6L8fc1v0 >>232
1億回の耐久性ある光学スイッチらしいぞ
1億回の耐久性ある光学スイッチらしいぞ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-U9gT)
2018/09/21(金) 22:55:30.81ID:cdNEYogk0235不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e9-coYL)
2018/09/21(金) 23:02:08.13ID:E194Vp440 >>233
光学スイッチってどんなの?静電容量無接点より耐久高い理屈ってなに?
光学スイッチってどんなの?静電容量無接点より耐久高い理屈ってなに?
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 19b3-Y82R)
2018/09/22(土) 00:07:34.95ID:w3zHLGAJ0 ウン千万回耐久とかもういいって。
どうせ、壊れなくたって新しいのが欲しくなるんだろうが。
どうせ、壊れなくたって新しいのが欲しくなるんだろうが。
237不明なデバイスさん (ワッチョイ d27e-coYL)
2018/09/22(土) 09:07:59.38ID:2153kbcz0 Razerはクソダサロゴがどうでもよく思えるほどSynapseがクソゴミ
ドライバ停止でPC再起動をした回数はRazerが圧倒的
むしろRazer以外でこんな目に合ったことない
ドライバ停止でPC再起動をした回数はRazerが圧倒的
むしろRazer以外でこんな目に合ったことない
238不明なデバイスさん (スップ Sdc2-F7m0)
2018/09/22(土) 10:28:37.81ID:3aHcse5Xd テメエの使い方が悪いんだろ
239不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-jlre)
2018/09/22(土) 11:14:34.44ID:4v9wmEs/M240不明なデバイスさん (ワッチョイ d27e-coYL)
2018/09/22(土) 11:24:15.47ID:2153kbcz0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e2-tHrl)
2018/09/22(土) 11:31:01.50ID:lceyTBIh0 知人もSynapse2.0インストール後に音が鳴らなくなる事が頻発してアンインストールしとったわ
自分のセカンドマシンもSynapse2.0インストール後に音関連の不調が多くてアンインストール
自分のセカンドマシンもSynapse2.0インストール後に音関連の不調が多くてアンインストール
242不明なデバイスさん (スップ Sdc2-Bug1)
2018/09/22(土) 12:25:06.44ID:cdOYK/cwd Synapse不具合報告多すぎておま環とすら言えない
影響受ける物が多すぎ
影響受ける物が多すぎ
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e46-Z0uY)
2018/09/22(土) 13:39:37.51ID:BcYG/Vlt0 っぱロジよ
244不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-HfEA)
2018/09/22(土) 14:35:41.45ID:thToV0lrM DA初代から使ってるけどsynapseで特に不具合ないんだが
245不明なデバイスさん (ワッチョイ be9f-Mczu)
2018/09/22(土) 16:37:42.81ID:QQQZIGgv0246不明なデバイスさん (ワッチョイ be9f-Mczu)
2018/09/22(土) 16:44:59.57ID:QQQZIGgv0 俺も長年DAシリーズでsynapse使ってるけど
synapseと一緒にダウンロードされる
なんとかいうプログラム(名前忘れた)あると不具合出るね
まずsynapseをダウンロードして
synapse以外を手動でアンインスコすれば解決なんだが
そこまでして使い続ける価値があるかは微妙
というかFPSやらない人なら使う理由が無い
ロジ製品の方が安定だし多ボタンで便利で良いかも
synapseと一緒にダウンロードされる
なんとかいうプログラム(名前忘れた)あると不具合出るね
まずsynapseをダウンロードして
synapse以外を手動でアンインスコすれば解決なんだが
そこまでして使い続ける価値があるかは微妙
というかFPSやらない人なら使う理由が無い
ロジ製品の方が安定だし多ボタンで便利で良いかも
247不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp71-qkJJ)
2018/09/22(土) 17:32:14.22ID:tin0k6zqp 机が狭いからTKLよりも短いキーボードがいいと、それを求めた結果、Niz84でゲームするオレ。
左手デバイスはなんか違う気がして使わない。
左手デバイスはなんか違う気がして使わない。
248不明なデバイスさん (ワッチョイ c976-Lcjh)
2018/09/22(土) 17:42:26.17ID:uhjbdF820249不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-mtwS)
2018/09/22(土) 17:45:52.87ID:QULVsEG90 デスアダーとか被せにしか使えんしなんでこんな売れてるのか謎
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e2-tHrl)
2018/09/22(土) 17:47:13.68ID:lceyTBIh0 お前らは俺かよ
Niz84Micro最高
Niz84Micro最高
251不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-SPH1)
2018/09/22(土) 17:54:11.21ID:XzbxXz070 一方俺はhhkbでファンクションキーを使う操作はゲーム側で操作設定変更して対処した。
252不明なデバイスさん (アウアウイー Sa31-r0lw)
2018/09/22(土) 18:12:04.18ID:6ZJ4VnWIa パッドでゲームしててすみません死にます
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e77-2a9l)
2018/09/22(土) 20:41:32.35ID:dGT4i3d40 アマゾンでセール来てるんだけどG413が8060円は買いですか?
254不明なデバイスさん (エムゾネ FF62-mtwS)
2018/09/22(土) 20:55:00.67ID:C8u1NZHsF g502が6000円で売ってたな
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8f-GVbW)
2018/09/22(土) 21:03:09.28ID:Dv3ndZou0 前回のk70rapidfire 6800円に比べたらなぁ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ be9f-Mczu)
2018/09/22(土) 23:11:10.74ID:QQQZIGgv0 >>249
FPSで正確な操作を必要とする場合に
形状が良いからだね
最新版のDAエリートだと
クリック反応速度が最速クラスで
ケーブルコードも史上最強クラスに柔らかい
でも普段使いならロジ多ボタンの方が便利だから
両方セットしておいた方がいいよ
FPSで正確な操作を必要とする場合に
形状が良いからだね
最新版のDAエリートだと
クリック反応速度が最速クラスで
ケーブルコードも史上最強クラスに柔らかい
でも普段使いならロジ多ボタンの方が便利だから
両方セットしておいた方がいいよ
261不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-SPH1)
2018/09/23(日) 00:06:55.43ID:voh8DBMT0 g502を軽くして無線にしてくれ
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-mtwS)
2018/09/23(日) 00:23:32.62ID:fNWJ70Du0 gpro wをエルゴノミクスにしてくれるだけで良いんだがー
263不明なデバイスさん (ワッチョイ f92e-Om/S)
2018/09/23(日) 01:12:06.56ID:X4hZznQG0 G502を今のロジのデザインでリメイクして欲しい
264不明なデバイスさん (ワッチョイ c111-C4Ur)
2018/09/23(日) 01:40:42.38ID:fOV/3MjJ0 5ボタンマウスになりそう
265不明なデバイスさん (ワッチョイ d27f-TJ0W)
2018/09/23(日) 06:03:10.04ID:of4a6uNc0 razerのロゴ見るだけで吐き気しそう どいつもこいつもみんなこればっか
266不明なデバイスさん (ワッチョイ c192-Om/S)
2018/09/23(日) 06:18:50.28ID:xibEF9Te0 他人と違うものを使いたい、というのも中2病の症状の一つ
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-U9gT)
2018/09/23(日) 11:53:40.01ID:A+fKWuMh0 こういうこというというとそんなのゲーミングデバイスじゃねぇといわれるけどさ
光らなくていいよね
光らなくていいよね
268不明なデバイスさん (ワッチョイ c268-Om/S)
2018/09/23(日) 11:59:26.44ID:lY8iLi9d0 売れてるものにケチ付けるのも中2病の典型例だけどね
269不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c7-Mler)
2018/09/23(日) 12:03:13.33ID:jTmPDUbx0 光らなくていいってわざわざ言う人たまにいるけど設定で消せるんだし問題ないでしょ、もし設定できないなら分解してLED取っちゃってもいい
キーボードに関しては暗いとこで使う場合結構ありがたい
キーボードに関しては暗いとこで使う場合結構ありがたい
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f2-2FJD)
2018/09/23(日) 12:05:02.61ID:qYyY6yzK0 キーボードはMacbookすら光るからな
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dc3-coYL)
2018/09/23(日) 21:45:37.25ID:zSO0oEu+0272不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ea-coYL)
2018/09/23(日) 21:53:33.08ID:G67GkRS60 今月ピンチだからあんまりお金使えないんだけど
ASUSのケルベロスシリーズってどうなのかな?ちょっとマウスとマウスパッドだけ至急欲しいんだが
ASUSのケルベロスシリーズってどうなのかな?ちょっとマウスとマウスパッドだけ至急欲しいんだが
273不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-SPH1)
2018/09/23(日) 21:55:26.03ID:voh8DBMT0 マウスはロジの無線一択
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eed-U9gT)
2018/09/23(日) 22:06:12.82ID:f/+ZRkWI0 夜景とか星空はきれいだなと思います
275不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-jiyw)
2018/09/23(日) 22:46:24.31ID:FopYoCWMM 消せばいいゆーても光る部分て乳白色半透明だから変色とか着色が目立つのよね
276不明なデバイスさん (ワッチョイ c980-coYL)
2018/09/23(日) 23:22:19.26ID:p7zxI2Wu0 光るマウスは消せるけど、光らないマウス光らせることは出来ないからな…
商売考えたらとりあえず付けとけってなるわな
商売考えたらとりあえず付けとけってなるわな
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8f-GVbW)
2018/09/23(日) 23:25:26.38ID:eWwSSUo50 RGBにするだけでコストをかけずに値段だけ釣り上げられるからな
278不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c7-rhI1)
2018/09/24(月) 00:11:02.79ID:kci7wUN/0 光るのはいいんだが「1680万色の〜〜」とか「学習機能付きのライティング効果〜〜」
なんてアピールされても全く心が躍らないの…
なんてアピールされても全く心が躍らないの…
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-mtwS)
2018/09/24(月) 00:39:27.17ID:PntfwTOs0 光ってどうすんだって話
手で持てば見てくれは関係ない
手で持てば見てくれは関係ない
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d10-YDKK)
2018/09/24(月) 00:46:54.73ID:cpC05/Ko0 大会配信で目立つじゃん
281不明なデバイスさん (ワッチョイ c192-Om/S)
2018/09/24(月) 00:58:22.35ID:7voS0Gr80 まーたLEDに親殺されたやつか・・・
282不明なデバイスさん (オッペケ Sr71-vwf2)
2018/09/24(月) 01:06:59.50ID:E4QuRjNnr 光る機能って商品としての付加価値機能というより
プロの大会とかストリーマーの配信とかで目立たせてアッピルみたいな宣伝目的が主のいわゆる大人の事情的なアレだと思ってる
プロの大会とかストリーマーの配信とかで目立たせてアッピルみたいな宣伝目的が主のいわゆる大人の事情的なアレだと思ってる
283不明なデバイスさん (ワッチョイ c9a5-Om/S)
2018/09/24(月) 01:08:33.58ID:e1/IpWsB0 かつて否定してたSSがLED付けまくりだからね
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dc3-coYL)
2018/09/24(月) 01:10:35.59ID:Zv88L5pM0 大体光に釣られて買うのってド素人ばかりだから使いこなせもせずにソフトウェアに文句垂れたりするバカが多い
285不明なデバイスさん (ワッチョイ c192-Om/S)
2018/09/24(月) 01:14:46.48ID:7voS0Gr80 PCに素人玄人なんてあるんだ。すごいね玄人さんは。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8f-GVbW)
2018/09/24(月) 01:31:55.84ID:uqDKJYgZ0 LED付けたsenseiが売れなければ昔のままだっただろうに
287不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-SPH1)
2018/09/24(月) 02:54:24.57ID:0GOTM/CQ0 キーボードのRGBゲームでよく使うキーを目立たせて便利じゃん、元々ゲーミングキーボードが光るのはそれが目的だし
288不明なデバイスさん (アウアウカー Sae9-ciAw)
2018/09/24(月) 07:00:30.92ID:NUfMSeUia 光るマウスパッド。。。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-W5jG)
2018/09/24(月) 07:32:35.71ID:7WjYexOx0 光らせるために基板面積とかLEDぶんの重量増えるコト考えるとほんまイランとおもうわ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dc3-coYL)
2018/09/24(月) 11:15:43.92ID:Zv88L5pM0 >>287
ゲームやってるときにキーボードなんていちいち見ねえよw
ゲームやってるときにキーボードなんていちいち見ねえよw
291不明なデバイスさん (ワッチョイ c192-Om/S)
2018/09/24(月) 11:23:25.62ID:7voS0Gr80 確かに見ない
293不明なデバイスさん (ワッチョイ bd1a-245J)
2018/09/24(月) 12:36:46.23ID:cjxGZ7P/0 どんなに少数派勢力がLEDはイラネーとぬかしてもこの流れは変わらんよ
295不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-HfEA)
2018/09/24(月) 12:39:10.49ID:tdVEmRCyM LED要らないなら消灯すればいいんだけど、このコストで値段下げたりソフトウェア安定させたり出来たと思うともにょる
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f2-2FJD)
2018/09/24(月) 12:40:24.11ID:7pKZLmCO0 gprowlもLED周りを外せば5gぐらい軽くなるみたいだしな
マウスなら軽さを優先して欲しい
マウスなら軽さを優先して欲しい
297不明なデバイスさん (ワッチョイ b123-SPH1)
2018/09/24(月) 12:45:27.85ID:0GOTM/CQ0 キーボードはともかくなんでマウスまで光るんだろうな、手が覆いかぶさってるからled見えないし
299不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp71-qkJJ)
2018/09/24(月) 12:52:57.90ID:Cr6n57a7p 商品性ってやつでしょ。
仕方ねえよ。
仕方ねえよ。
300不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ba-byO/)
2018/09/24(月) 12:59:02.14ID:u1zpnrgV0 LED色はモード切替を色で識別させるという基本的な役目があるから意味はある。もっと小さくてもいいけど無いと不便。
G300sを使っているけど光る部分のデザインも美しいので気に入ってしまった。
G300sを使っているけど光る部分のデザインも美しいので気に入ってしまった。
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 65c7-1Dj4)
2018/09/24(月) 15:07:40.76ID:lig+NEJ60 光らないデバイスで大会出るの恥ずかしいからLEDは必須。
302不明なデバイスさん (ワッチョイ c695-jdpl)
2018/09/24(月) 15:10:02.44ID:bhktWFQU0 無線に対抗するためにコード光らせればいいと思うんだよな
暗闇のなかで光りながら動くコードは光るファンのように需要があるだろう
暗闇のなかで光りながら動くコードは光るファンのように需要があるだろう
303不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7f-TJ0W)
2018/09/24(月) 15:10:02.76ID:cBKMhtig0 それは一理あるな
mac bookですら光るこの時代に
mac bookですら光るこの時代に
304不明なデバイスさん (オッペケ Sr71-3xMn)
2018/09/24(月) 15:30:00.04ID:jYI6wLjjr >>290
光るのは遊んでないとき用だろ、マウスは重さという重要なスペックに関わるから外してほしいけどキーボードが光ってるのは好きだわ
光るのは遊んでないとき用だろ、マウスは重さという重要なスペックに関わるから外してほしいけどキーボードが光ってるのは好きだわ
305不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-1cbI)
2018/09/24(月) 15:46:25.43ID:xDsAnFsFM G603はLEDなくていいぞ(単三1本で108g)
G304ってLED付いてたっけ?
G304ってLED付いてたっけ?
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df2-2FJD)
2018/09/24(月) 15:48:09.82ID:oajm+pnT0 付いてないよ
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dc3-coYL)
2018/09/24(月) 16:18:37.04ID:Zv88L5pM0 >>303
「mac bookですら」って言うけどmac bookが光るから何なの?
「mac bookですら」って言うけどmac bookが光るから何なの?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed3-Zf2r)
2018/09/24(月) 16:31:09.45ID:4Q9cPvha0 >>302
光る充電コードがあるくらいだから、そういうのは出てもおかしくないな
光る充電コードがあるくらいだから、そういうのは出てもおかしくないな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ bd1a-245J)
2018/09/24(月) 17:56:24.25ID:cjxGZ7P/0 キーボード・マウスのLEDは自分が見て楽しめるし遠征先で目立つからOK
だがクリスマスシーズンにLEDで家の周りを光らせてる奴お前はダメだ
だがクリスマスシーズンにLEDで家の周りを光らせてる奴お前はダメだ
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 65c7-1Dj4)
2018/09/24(月) 22:45:00.15ID:lig+NEJ60 あれはゲーミングツリーだった!?
312不明なデバイスさん (ワッチョイ cde9-tHrl)
2018/09/24(月) 22:57:36.05ID:3cP54Q0b0 冬季限定ゲーミングLEDビカビカハウス
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-mtwS)
2018/09/25(火) 03:52:54.76ID:mU63dQF50 競合他者が揃いも揃って光らせるのに注力してる中ロジは80gの無線マウスとかいう革命機出してて草
314不明なデバイスさん (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/25(火) 11:44:50.22ID:ylgJCdoea ピカピカ光ってるのが好きなやつは前世が昆虫なんだろ
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 069b-xRsL)
2018/09/25(火) 14:53:15.21ID:+kQnBHC+0 他社も先進的なマウス開発しないと中華に追いつかれるぞ
316不明なデバイスさん (アウアウウー Sa25-2FXw)
2018/09/25(火) 17:26:32.29ID:cznqXEjXa 光ってるデバイス使ってる奴は全員晒せ
317不明なデバイスさん (アウアウウー Sa25-2FXw)
2018/09/25(火) 17:28:37.50ID:cznqXEjXa PROワイヤレスもLED外せ
今すぐ仕様変更しろ
もっと軽くできるだろう
今すぐ仕様変更しろ
もっと軽くできるだろう
318不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e9-nz1o)
2018/09/25(火) 18:36:21.55ID:jg6AWEVt0 光ってないマウス使えばいいじゃん
319不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a8-coYL)
2018/09/25(火) 18:59:29.28ID:tnziCzXd0 光がダメなんじゃなくて光で選ぶやつがダメ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dc3-sBd/)
2018/09/25(火) 19:26:28.23ID:hp35kx1I0 zowieは正義
321不明なデバイスさん (ワッチョイ c192-Om/S)
2018/09/25(火) 20:43:23.49ID:P5Sifi/c0 他人の嗜好にまで口出すのは野暮ってもんだろう。
322不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp71-Mler)
2018/09/26(水) 03:32:59.62ID:W0FA5c5op 消せばいいし軽くしたいなら自分でLED取っちゃえばいいんだよなあ
マウスの分解なんか誰でもできる
マウスの分解なんか誰でもできる
323不明なデバイスさん
2018/09/26(水) 06:59:44.37ID:0HGxyA4L0 GPD winで動く3Dマルチプレイヤーゲームあるか?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 0972-xRsL)
2018/09/26(水) 14:03:21.98ID:uTOiu8bj0 ZOWIEのEC2Bがぴったり手に吸い付く感じでめちゃくちゃ好みです
別メーカーで似た形のマウスあったら教えてください
デスアダーとRIVAL310は触ってみましたがすこし収まりが悪かったです
別メーカーで似た形のマウスあったら教えてください
デスアダーとRIVAL310は触ってみましたがすこし収まりが悪かったです
325不明なデバイスさん (ワッチョイ f999-coYL)
2018/09/26(水) 15:25:46.86ID:AFwqkQwh0 ガワはZOWIEで中身ロジでって言うだろ?
そういうことだ
そういうことだ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e9-nz1o)
2018/09/26(水) 16:02:20.91ID:MrgIDQuq0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-DaCh)
2018/09/26(水) 16:48:49.76ID:c/TQJU690 あんまり間違ってない
実際ie3.0やIMOに似せたデザインにしてから好評だから
実際ie3.0やIMOに似せたデザインにしてから好評だから
329不明なデバイスさん (アウアウウー Sa25-/e2F)
2018/09/26(水) 17:03:51.29ID:F2Y4JpADa AM好きだった人は今のzowieのどのマウスよりgproWLがしっくりくる
330不明なデバイスさん (スププ Sd62-GVbW)
2018/09/26(水) 17:14:36.33ID:6/I6T3C2d G300、402、502の方が売れてるし一部の声がでかいだけで昔の方が好評なんだよな
332不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-HfEA)
2018/09/26(水) 18:26:32.58ID:7vvQ334bM >>327
g403って結構お尻が高いからec2とは感覚違ったよ
g403って結構お尻が高いからec2とは感覚違ったよ
333不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e9-nz1o)
2018/09/26(水) 18:32:18.48ID:MrgIDQuq0334不明なデバイスさん (ワッチョイ bd1a-245J)
2018/09/26(水) 18:54:25.67ID:dNr1DyBQ0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8f-GVbW)
2018/09/26(水) 19:03:59.83ID:jfIhjEbN0 合計じゃなくてAmazonの売れ筋でずっとトップにいるぞ
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d8f-GVbW)
2018/09/26(水) 19:04:54.76ID:jfIhjEbN0 合計だったらEC2Bとかrival600が上位いるのおかしいしな
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-DaCh)
2018/09/26(水) 20:24:43.89ID:c/TQJU690 いや昔からコンスタントにG5とかMX使ってる奴は502買うだろうし俺もそうだよ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 427f-1cbI)
2018/09/26(水) 21:49:20.07ID:3WKJODpm0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e81-U9gT)
2018/09/26(水) 22:40:55.09ID:DlPNFuok0 ずっとFK2だったけどgprowlは全然違和感ないかな
FK2に似た形でクリック軽いのは快適でいいわ
FK2に似た形でクリック軽いのは快適でいいわ
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-DaCh)
2018/09/26(水) 23:55:13.53ID:c/TQJU690 誰か俺のZA13にgprowlいれてくれ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 5772-x3RK)
2018/09/27(木) 00:18:30.97ID:rTt793Rk0 マウスのサイドに加工が無くてグリップ力上げたいんだけどどういう方法がある?
今は絆創膏貼って対処してる
ヤスリで削るのは無しで頼む
今は絆創膏貼って対処してる
ヤスリで削るのは無しで頼む
342不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-wZw0)
2018/09/27(木) 00:35:17.60ID:iSpHXOje0 テニスラケット用のラバーテープとか
アマゾンで調べればマウス用も売ってるよ
アマゾンで調べればマウス用も売ってるよ
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-ClIk)
2018/09/27(木) 00:36:20.41ID:VYjTBl7S0 国内メーカーのゲーミング滑り止めテープを買ったことあるけど1週間でベタベタしてツルツルになったわ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-v8+4)
2018/09/27(木) 00:46:58.88ID:WWrPqWty0 本来は屋外の床に貼る用の滑り止めテープとかかな
ヤスリみたいなやつ
ヤスリみたいなやつ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f48-v8+4)
2018/09/27(木) 02:09:41.96ID:4kiQ4pPR0 中華のレベルがひとつ上がったのは嬉しい
しかしダブルクリック付きのは耐久性がないねえ
すぐに壊れる
安いから幾つも買うがすぐに壊れる
良くなったのはクワガタスタイルの奴ね
重いので万人受けはしないだろうが重くても気にしない私にとっては嬉しい
底辺に合金しいて重さも調節できて音が出にくくなっている
カチカチ音だけは相変わらずうるさいがそれは国内メーカーでも同じだからなあ
国内メーカーの静音マウスには騙された
しかしダブルクリック付きのは耐久性がないねえ
すぐに壊れる
安いから幾つも買うがすぐに壊れる
良くなったのはクワガタスタイルの奴ね
重いので万人受けはしないだろうが重くても気にしない私にとっては嬉しい
底辺に合金しいて重さも調節できて音が出にくくなっている
カチカチ音だけは相変わらずうるさいがそれは国内メーカーでも同じだからなあ
国内メーカーの静音マウスには騙された
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ab-noOM)
2018/09/27(木) 05:03:21.43ID:yuhcFiNR0 ロジクールのG403の形のまま大きくなったマウスってないのかなあ
触ったことあるはマウス全部小さく感じる
形状にしっくり来たのはG403とrival310
だけどやはり小さい
触ったことあるはマウス全部小さく感じる
形状にしっくり来たのはG403とrival310
だけどやはり小さい
348不明なデバイスさん (アウアウカー Saab-4PZl)
2018/09/27(木) 09:56:22.46ID:iC1E1BW0a ec2bが気に入ったならec2じゃないと後悔するぞ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ ff50-aemA)
2018/09/27(木) 12:48:45.79ID:GLJq37Iq0350不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4b-B4wW)
2018/09/27(木) 19:57:49.33ID:C6qK1B1Ma まだ手続きしてないんだけど、ロジマウスサポートの故障交換で返品したものがメーカーで症状再現しなかった場合はどうなるの?
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b1-aemA)
2018/09/27(木) 21:50:14.09ID:DxcxcAtr0 >>350
何回か交換してもらったことあるけど一度も向こうに送ったことないよ
何回か交換してもらったことあるけど一度も向こうに送ったことないよ
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e9-f5ql)
2018/09/28(金) 16:40:45.84ID:F7fCJWZQ0 そろそろマウスを擬人化したソシャゲがでてもいいよなあ
g900辺りがURで
g900辺りがURで
354不明なデバイスさん (ワッチョイ f7d2-fDHs)
2018/09/28(金) 16:44:44.85ID:JFm/uGPa0 ワロタw
355不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4b-DO4M)
2018/09/28(金) 18:12:26.93ID:AAAV9XIRa ランクアップする毎に絵がヘタクソになっていくRivalちゃん胸熱
356不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-gT2f)
2018/09/28(金) 19:52:08.21ID:1Y+U3lOrM 最初のイベントキャラはIE3.0かな
357不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-X129)
2018/09/28(金) 20:30:04.78ID:cKawMF0X0 髪飾りとかが無駄に光ってそう
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 5772-x3RK)
2018/09/29(土) 01:09:50.23ID:0ROjsaOy0 ロジにEC1系のガワのマウス出てきたら即買いなのにな
403は背中高くて無理や
403は背中高くて無理や
359不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-wZw0)
2018/09/29(土) 05:42:13.51ID:zfhL8vSb0 403や703ってIE3.0ってより
IE3.0とIMOを足して2で割った感じだよね
デスアダーやECが合わなかった俺に
唯一持ちやすかったクローンだったわ
IE3.0とIMOを足して2で割った感じだよね
デスアダーやECが合わなかった俺に
唯一持ちやすかったクローンだったわ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c0-mVFF)
2018/09/30(日) 13:26:41.94ID:4Ws7Rw8/0 俺ずっと思ってたんだけどマウスバンジー使ってもミドルセンシ以上の人とかって結局コード擦るし意味なくね?
俺はセカンドモニターの上からコード釣って擦らないようにしてるけどほかになんかいい方法ないか
俺はセカンドモニターの上からコード釣って擦らないようにしてるけどほかになんかいい方法ないか
361不明なデバイスさん (ワッチョイ f79f-V6eX)
2018/09/30(日) 14:25:44.35ID:kJFhrc1O0 コード長くすると擦るし
短くすると抵抗あるしで有線は妥協するしかない
短くすると抵抗あるしで有線は妥協するしかない
362不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-ZVm4)
2018/09/30(日) 15:34:12.42ID:s8Ftl/0s0 バンジーからマウスパッドの最遠位置までの距離と同じ長さにコードを保持させれば、擦らない、もしくは擦ってもそんなに影響ないと思うけどな。
そもそもそんなマウス可動範囲ギリギリで精密なエイムするのかって話で。
多少は抵抗あってもいいと違うか。
そもそもそんなマウス可動範囲ギリギリで精密なエイムするのかって話で。
多少は抵抗あってもいいと違うか。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-MWjI)
2018/09/30(日) 15:48:48.79ID:OeBbkXc10 少しでも抵抗あると気になるよ
物理面というより精神面の影響が大きい
集中しなきゃいけない場面とか特にね
物理面というより精神面の影響が大きい
集中しなきゃいけない場面とか特にね
364不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-ZVm4)
2018/09/30(日) 17:42:12.64ID:s8Ftl/0s0 それはわかるけど、常にそんな環境にないだろって。
そこまでいうからにはローセンシなんだろうけど、集中する時はマウスをパッドの中心に置きなおすだろ。
振り向きざまに精密なエイムを求められる状況なんて大抵負けなんだからさ。
そこまでいうからにはローセンシなんだろうけど、集中する時はマウスをパッドの中心に置きなおすだろ。
振り向きざまに精密なエイムを求められる状況なんて大抵負けなんだからさ。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-8wQb)
2018/09/30(日) 18:42:12.67ID:BSbWTxzH0 ワイヤレス使えばいいのでは
366不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4b-OfFg)
2018/09/30(日) 19:22:17.77ID:vEReL462a マウスのコードを吊って擦れなくしたとしても、マウスを動かしたらコードの揺れが伝わってくる
揺れないくらい短くしたらマウスの動きに影響が出る
やはりワイヤレスのほうがいいに決まってるわ
揺れないくらい短くしたらマウスの動きに影響が出る
やはりワイヤレスのほうがいいに決まってるわ
367不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp4b-B7yV)
2018/09/30(日) 19:48:55.20ID:Dc9GDqepp コードの揺れとかネタだよなw
釣りだよな?
釣りだよな?
368不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-wZw0)
2018/09/30(日) 20:02:11.52ID:EeZSd9nZ0 実際オーバーウォッチもCSGOもそこそこ703とPROwl使ってる人増えてきたよ
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 777c-S4i9)
2018/09/30(日) 20:27:44.67ID:RuAdVzJ10 G613から変な位置のマクロキーとパームレスト取り除いたの出してくれればなぁ
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-MWjI)
2018/09/30(日) 20:28:30.47ID:OeBbkXc10 コードレスとワイヤードを比べたらコードレスがいい
ロジに限って言えばだけど
他社は未だに重さと遅延がクリアできないからほぼワイヤードしか選択肢ないからワイヤードで良くね?って言いたい気持ちもわかるけど邪魔なもんは邪魔なんだから無い方いいに決まってる
ロジに限って言えばだけど
他社は未だに重さと遅延がクリアできないからほぼワイヤードしか選択肢ないからワイヤードで良くね?って言いたい気持ちもわかるけど邪魔なもんは邪魔なんだから無い方いいに決まってる
372不明なデバイスさん (ワッチョイ f736-IA1E)
2018/09/30(日) 23:09:13.46ID:/1wRD9ti0 sensei wirelessの進化版が欲しかったのにrival600のwirelessを出しちゃうsteelseriesさん・・・
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e9-f5ql)
2018/09/30(日) 23:22:07.24ID:nZj7HC5J0 まじ?
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 9723-Gpsi)
2018/09/30(日) 23:28:04.49ID:ZghIRGuB0 まじか、rival600ベースじゃなくてrival300の様な右手用ナス型マウス出してくれよ
クローンie3.0マウスでナス型ワイヤレスてだけで需要あるのに
クローンie3.0マウスでナス型ワイヤレスてだけで需要あるのに
375不明なデバイスさん (ワッチョイ f736-IA1E)
2018/09/30(日) 23:38:26.12ID:/1wRD9ti0 あれこのスレではrival650の話まだ出てなかったか
376不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp4b-B7yV)
2018/10/01(月) 00:50:56.97ID:wnLB43OEp ここのスレはプロばっかりだな。
377不明なデバイスさん (ワッチョイ d7bb-ClIk)
2018/10/01(月) 01:32:35.97ID:P9/uLSr90 rival650は重さがgprowlの1.5倍の模様
378不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-wZw0)
2018/10/01(月) 05:39:27.64ID:/455mQcZ0 重さに関しては最低100切らないとな...
まずロジを超えるセンサーを作るところからだ
まずロジを超えるセンサーを作るところからだ
379不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-gT2f)
2018/10/01(月) 08:43:47.15ID:Zg9PdkbpM380不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-DwT8)
2018/10/01(月) 09:06:56.43ID:bB12mbuca ホットボンド的なものでマウス側の編み込み部分だけ塗ってみるとか
自分は根元だけ養生テープ巻いてバンジーのバネが曲がらないくらいケーブル引き出して使ってた
自分は根元だけ養生テープ巻いてバンジーのバネが曲がらないくらいケーブル引き出して使ってた
381不明なデバイスさん (ラクッペ MM0b-LqEF)
2018/10/01(月) 09:55:49.37ID:xv9bWZEzM >>74
遅いレスで悪いけど、実際使ってる。
長時間利用しても手がほとんど疲れない。
かぶせ持ちには最適。
俺はなんかゲームの時だけつかみ持ちに近い形になるので若干違和感を感じるんだけど、それでも長時間使っても手がほとんど疲れない
あとちょっと重い。
遅いレスで悪いけど、実際使ってる。
長時間利用しても手がほとんど疲れない。
かぶせ持ちには最適。
俺はなんかゲームの時だけつかみ持ちに近い形になるので若干違和感を感じるんだけど、それでも長時間使っても手がほとんど疲れない
あとちょっと重い。
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e6-v8+4)
2018/10/01(月) 19:51:36.57ID:kdnn6zYK0 ROCCAT LEADR買うた。なかなか良い。
383不明なデバイスさん (スップ Sdbf-mVFF)
2018/10/01(月) 21:24:15.92ID:bHYV5N4Vd 600は微妙だったし650も俺には合わなそうだ
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 5772-x3RK)
2018/10/02(火) 01:48:43.28ID:1bmS/XvC0 EC1A並にデカいソールじゃないとマウス止められない
なのにデカソールマウス全然ないんだよなあ
なのにデカソールマウス全然ないんだよなあ
385不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-ZVm4)
2018/10/02(火) 03:33:03.35ID:S1cFUdT90 ソールの面積は大きいけど、全面が均等に接地してないんだよ。
減り方みるとわかるだろ
減り方みるとわかるだろ
386不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-qOE2)
2018/10/02(火) 12:46:59.53ID:X+LTt0gjM 材質を考えれば小さくても滑らないソールくらい自作できるだろw
387不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-wZw0)
2018/10/02(火) 15:11:06.87ID:wI1RNeZy0 現行のZA13ってツルツルだけど
スベスベの方ってどっかに売ってない?
スベスベの方ってどっかに売ってない?
388不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-0TUf)
2018/10/02(火) 15:37:58.37ID:uoTliseZa MX518帰ってくるーやったー!
MX510の時から愛用してるので嬉しい!
ストック含めて4つは確保したい
MX510の時から愛用してるので嬉しい!
ストック含めて4つは確保したい
389不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-fGZV)
2018/10/02(火) 15:55:08.56ID:f2JhkWg2d ジジイ歓喜
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e9-S4i9)
2018/10/02(火) 16:40:20.43ID:YS3rW/y30 自分の持ってるFK2は最初からソールがずれてて無理やり押してくっつけたらセンサーのところもりあがってるからお腹こするようになったから剥がして流用品貼っちゃったわ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-Qg4Q)
2018/10/02(火) 17:36:49.60ID:R3J5zmqP0 次はソールに重点おいてくんねえかな
人によって3種類くらい選べて
取り替え簡単みたいな
人によって3種類くらい選べて
取り替え簡単みたいな
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-MWjI)
2018/10/02(火) 18:40:28.61ID:FR+QJ+Q40 MX510というよりG400の方が俺的にしっくりくる
さてオレは5個ほど買っとくか
さてオレは5個ほど買っとくか
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 1793-kL6z)
2018/10/02(火) 18:53:04.98ID:pswJG+1e0 最近のロジは本当にどうしちまったんだ
無線は残しつつultralightproの超軽量ブームも乗っけてシンプルなガワのマウス出したり人気マウス復刻させたり
無線は残しつつultralightproの超軽量ブームも乗っけてシンプルなガワのマウス出したり人気マウス復刻させたり
394不明なデバイスさん (オッペケ Sr4b-9NDj)
2018/10/02(火) 18:57:33.06ID:q6fV1x/Ir MX-Rは無理としてもG700はありうるかな?
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f08-0TUf)
2018/10/02(火) 19:40:25.35ID:BF7Z2GeT0 >>392
G400の方がしっくりもなにも形状全く同じやで
俺のMX510はケーブル逝った時はMX518から拝借し、センサーとボタンが壊れた時はG400から拝借し、再びセンサーとホイールが逝った時はG400sから拝借できた
ガワはMX510の青が気に入ってたのでそのままで中身だけ変えつつ未だに動いてるから
センサーが違うだけ
G400の方がしっくりもなにも形状全く同じやで
俺のMX510はケーブル逝った時はMX518から拝借し、センサーとボタンが壊れた時はG400から拝借し、再びセンサーとホイールが逝った時はG400sから拝借できた
ガワはMX510の青が気に入ってたのでそのままで中身だけ変えつつ未だに動いてるから
センサーが違うだけ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-MWjI)
2018/10/02(火) 19:51:50.93ID:FR+QJ+Q40398不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-wZw0)
2018/10/02(火) 21:30:46.57ID:wI1RNeZy0 マウスパッド複数枚使い分けてんだけど
フラットな状態を保ちたいので何かいいケースない?
フラットな状態を保ちたいので何かいいケースない?
399不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4b-euXa)
2018/10/02(火) 21:54:21.88ID:McqoMmQWa 無線の片手キーボードってないのかね
マウスもヘッドセットも無線だから有線なのが気持ち悪い
マウスもヘッドセットも無線だから有線なのが気持ち悪い
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 9723-Gpsi)
2018/10/02(火) 21:56:08.85ID:mMVq8K2h0 そもそもゲーミングキーボードて遅延しないまともな物なくね?
401不明なデバイスさん (ワッチョイ ff76-tkB1)
2018/10/02(火) 21:57:12.44ID:+x8XE6Gy0 そもそもゲーミング言うても普通のキーボード派手にしてるだけじゃん
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e9-S4i9)
2018/10/02(火) 22:23:19.85ID:YS3rW/y30 >>398
アルミ板とA2のクリアファイル買ってきてマウスパッドとアルミ板をA2のクリアファイルに入れる
アルミ板とA2のクリアファイル買ってきてマウスパッドとアルミ板をA2のクリアファイルに入れる
403不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-v8+4)
2018/10/02(火) 22:36:14.50ID:Q54NsRz90 引き出しがあれば机の引き出しかな
左はよくマウス4つ
右は頻繁に使うマウスパッド2枚を交互に入れ替えて片方を収納するためだけに使ってるよ
左はよくマウス4つ
右は頻繁に使うマウスパッド2枚を交互に入れ替えて片方を収納するためだけに使ってるよ
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-c2ki)
2018/10/03(水) 02:28:16.17ID:YPHw+qkh0 Tモールのもぐら叩きでもっと速く叩けるマウスはないのかと頼まれてるんだけど
クリックが重くなく高速クリック向きのでおすすめありませんか?
今使ってるのは普通の安マウスBSMBU23Sで、G300sを買おうかと思ってます
クリックが重くなく高速クリック向きのでおすすめありませんか?
今使ってるのは普通の安マウスBSMBU23Sで、G300sを買おうかと思ってます
405不明なデバイスさん (アウアウイー Sa4b-mbZn)
2018/10/03(水) 11:08:36.46ID:OPqz6W8+a k70とk90で迷ってんだけど違いってマクロキーがあるだけだよな?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ f71a-GuOz)
2018/10/03(水) 13:27:08.03ID:u7jefUAM0 うむ
407不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-Qg4Q)
2018/10/03(水) 17:27:25.44ID:h131rkeH0 メルカリでg703ホワイト 15kで買ってる奴いてアホかって思ったけど
今g703 って米アマで115$もするのな
今g703 って米アマで115$もするのな
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-Jtvr)
2018/10/03(水) 18:41:20.75ID:fhlnW59A0 先日しばらくぶりに価格チェックしたけどロジクールのマウス値上がりしすぎ
409不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-4nyy)
2018/10/03(水) 18:58:52.41ID:Sgx6liCxa gproWL18000前後で落ち着いたか?
410不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-v8+4)
2018/10/03(水) 21:24:27.21ID:qvXt9kbv0 ロジの製品は落ち着いてしばらくたった後ガクンと値下がりしたら製造終了の合図
411不明なデバイスさん (ワッチョイ b67e-lVyl)
2018/10/04(木) 01:06:43.00ID:gnBCAr110 その後値上げしまくるんだよね
これだってのは安いうちに買ってストックさせとくべきだわ
これだってのは安いうちに買ってストックさせとくべきだわ
412不明なデバイスさん (スプッッ Sd70-7PbT)
2018/10/04(木) 10:14:42.93ID:cFALxNH4d 貧乏くせえなお前らは
413不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-WqLy)
2018/10/04(木) 13:21:12.88ID:gWzpUiQCa EC2-B買おうか迷ってるんだが、Rival600のセンサーとどっちが良い?
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e9-9EYw)
2018/10/04(木) 13:31:07.72ID:FyRBdXpL0 特に変わらないよ
LOD気にするならrival600でいいと思うけど
LOD気にするならrival600でいいと思うけど
415不明なデバイスさん (ワッチョイ e623-WoD1)
2018/10/04(木) 16:41:06.99ID:2WKY45yp0 gprowl気になるなあ
FK1と比較してどんな感じ?
FK1と比較してどんな感じ?
416不明なデバイスさん (ワッチョイ d92d-WqLy)
2018/10/04(木) 17:33:31.78ID:QLFSYm/F0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 989f-WR8A)
2018/10/04(木) 22:22:20.10ID:cDUg1vRk0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 989f-WR8A)
2018/10/04(木) 22:29:23.06ID:cDUg1vRk0 みんな知ってるかもしれんけど
DAエリートのコード
まるで毛糸のように柔らかくて
無線と変わらんよ
他のコード付きマウスは
FPSするためにコードの角度と長さ調整が必要でめんどくさい
ワイヤードもコードレスも性能変わらない(ロジ限定)んだから
これからはコードレスの時代だろうねぇ
DAエリートのコード
まるで毛糸のように柔らかくて
無線と変わらんよ
他のコード付きマウスは
FPSするためにコードの角度と長さ調整が必要でめんどくさい
ワイヤードもコードレスも性能変わらない(ロジ限定)んだから
これからはコードレスの時代だろうねぇ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f93-WqLy)
2018/10/04(木) 22:46:42.08ID:w8zDUfrg0 DAのコードはマジで優秀
パラコードに近い
パラコードに近い
420不明なデバイスさん (ワッチョイ ee8a-7PbT)
2018/10/04(木) 22:46:55.00ID:yUOb4lTJ0 性能は変わるよ
使ってる奴が「無線は信用ならない」と思えば思うほど性能悪く感じる
つまりは時代に取り残されたジジイほどワイヤレスマウスの性能は下がる
使ってる奴が「無線は信用ならない」と思えば思うほど性能悪く感じる
つまりは時代に取り残されたジジイほどワイヤレスマウスの性能は下がる
421不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-no4+)
2018/10/04(木) 23:29:50.50ID:zqQ0Udvba422不明なデバイスさん (ワッチョイ f0ba-GiWE)
2018/10/05(金) 00:03:05.93ID:eSSSQ4XY0 G300sの故障交換でG304になると困るな。ボタンが足りない。
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c81-fe/1)
2018/10/05(金) 00:13:27.27ID:BI7zW2P+0 G300Srになるらしいが…
ark以外はこっそり通販に並んでるくらいで正式発表らしい記事は見当たらない
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3002295
ark以外はこっそり通販に並んでるくらいで正式発表らしい記事は見当たらない
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3002295
424不明なデバイスさん (ワッチョイ c0f2-GhXQ)
2018/10/05(金) 00:14:27.46ID:iTRNN2tW0 ロジはややこしい名付けやめろ
425不明なデバイスさん (スップ Sdc4-vEQN)
2018/10/05(金) 00:38:08.13ID:jdK0KHIWd >>415
どちらかというとカタログスペック的にZA13
どちらかというとカタログスペック的にZA13
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f93-WqLy)
2018/10/05(金) 02:48:40.07ID:phljdkwD0 gproWLって充電しながらワイヤード接続で使える??
427不明なデバイスさん (ワッチョイ de81-TgND)
2018/10/05(金) 23:31:49.29ID:cpQbsmw10 >>366
それな
それな
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/06(土) 02:05:26.92ID:ccFGNte40 たとえスポンサーの試供だとしても
プロが結果出してるならもう時代が変わりつつあるよな
プロが結果出してるならもう時代が変わりつつあるよな
429不明なデバイスさん (ワンミングク MMb8-UVzQ)
2018/10/06(土) 07:59:35.42ID:cqKalcK6M G304は重量配分のせいか単3だと違和感が強いね 軽い単4にするとマシになる
430不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-t0aP)
2018/10/06(土) 11:35:16.99ID:Ksz+2RKEa 今の時代有線が無線よりも優れてる部分を説明する方が難しいからな
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-SWBM)
2018/10/06(土) 11:39:20.45ID:0DZJDtu70432不明なデバイスさん (ワッチョイ f09f-VnU0)
2018/10/06(土) 12:23:58.98ID:Y25MW2nk0 無線 MMOマウス
でなにかいいのないかな…
ロジクールにだしてほしいんだけど
ここ何を勘違いしてるのか
ボタン数すげえ少ないゴミ無線マウスしか出さないのがうざい
しかも右側にサイドボタン配置とかアホすぎる 左手でマウス使うやつに配慮なんかいらんだろ
でなにかいいのないかな…
ロジクールにだしてほしいんだけど
ここ何を勘違いしてるのか
ボタン数すげえ少ないゴミ無線マウスしか出さないのがうざい
しかも右側にサイドボタン配置とかアホすぎる 左手でマウス使うやつに配慮なんかいらんだろ
433不明なデバイスさん (ワンミングク MMb8-UVzQ)
2018/10/06(土) 13:00:27.63ID:cqKalcK6M >>431
うん 重心が偏ってるのはたしかに単4でも感じるね マシになる、程度だね 使い続けてると慣れであまり感じなくなってきたけど… G304は小さいから好きなんだよね
うん 重心が偏ってるのはたしかに単4でも感じるね マシになる、程度だね 使い続けてると慣れであまり感じなくなってきたけど… G304は小さいから好きなんだよね
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ea-v66m)
2018/10/06(土) 13:40:44.10ID:QeZDBzVx0 サーマルテイクのVENTUS R
ドライバインストールまでは使えてたのにインストール後、キーボードは英字設定に、マウスはポインターが動かなく・・・
戻しかたわかるかたいますか?
ドライバインストールまでは使えてたのにインストール後、キーボードは英字設定に、マウスはポインターが動かなく・・・
戻しかたわかるかたいますか?
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 01b3-oOgN)
2018/10/06(土) 14:27:56.84ID:iXtGQToH0 g512のリニア使ってるけど、FPSで使ってたらめっちゃ疲れるわ
店頭で確認して買うべきだったw
店頭で確認して買うべきだったw
436不明なデバイスさん (ワッチョイ d0e8-DNHr)
2018/10/06(土) 14:48:07.48ID:2ch3F6ku0 >>432
DARK CORE RGB SEとかどうやろSEじゃないほうでもええけど
DARK CORE RGB SEとかどうやろSEじゃないほうでもええけど
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/06(土) 15:07:42.78ID:93PQYveP0 mmoで無線は需要少ないんちゃう
無線かの流れは止まらないだろうから数年後には出てるよきっと
無線かの流れは止まらないだろうから数年後には出てるよきっと
438不明なデバイスさん (ワッチョイ ce00-7F0O)
2018/10/06(土) 15:14:20.71ID:KBVxVk1m0 MMOなんて精密な動作を求められていないジャンルなんて、FPSの二の次だろう
439不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-FHNP)
2018/10/06(土) 15:15:57.59ID:PwdXxZUoM ボタン数多いゴミゲーミングマウス出さなくなって結構
多ボタン配置とかアホすぎる MMOなんてやるやつに配慮なんかいらんだろ
多ボタン配置とかアホすぎる MMOなんてやるやつに配慮なんかいらんだろ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ f09f-VnU0)
2018/10/06(土) 15:43:50.82ID:Y25MW2nk0 >>439
ゲーミングだぞ
ボタンは多ければ多いほどいいと思うんだが
それに作業するときにも便利だし
>>436
ちょっとボタン少ないかな
こんなのがいい
https://i.imgur.com/5MfzDAp.png
これで無線でオンボードメモリー搭載してたら最高なのに
ゲーミングだぞ
ボタンは多ければ多いほどいいと思うんだが
それに作業するときにも便利だし
>>436
ちょっとボタン少ないかな
こんなのがいい
https://i.imgur.com/5MfzDAp.png
これで無線でオンボードメモリー搭載してたら最高なのに
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 624e-vBoO)
2018/10/06(土) 15:47:47.78ID:jJ+8bbw00 多ボタンは需要あるがMMOに無線なんて需要少ないからほとんど売れない
NAGAもEpicより有線の方が売れてるのでお察しレベル
NAGAもEpicより有線の方が売れてるのでお察しレベル
442不明なデバイスさん (ワッチョイ f09f-VnU0)
2018/10/06(土) 15:48:43.93ID:Y25MW2nk0 なんで?無線のほうが便利じゃん
遅延とかほざいてるのは逆プラシーボだから
遅延とかほざいてるのは逆プラシーボだから
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/06(土) 15:58:10.76ID:ccFGNte40 逆プラシーボは実際にあると思うが
G903とかでいいんじゃね
G903とかでいいんじゃね
445不明なデバイスさん (ワッチョイ d8d3-ahJD)
2018/10/06(土) 16:26:45.26ID:uOXxor6K0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 624e-vBoO)
2018/10/06(土) 16:30:14.89ID:jJ+8bbw00448不明なデバイスさん (ワッチョイ 624e-vBoO)
2018/10/06(土) 16:58:20.11ID:jJ+8bbw00 バッテリー切れるから
449不明なデバイスさん (ワッチョイ f09f-VnU0)
2018/10/06(土) 17:04:03.05ID:Y25MW2nk0 ガイジか?こいつ
450不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-EjG1)
2018/10/06(土) 17:08:35.08ID:AHElTH56a451不明なデバイスさん (ワッチョイ ce9f-2Yci)
2018/10/06(土) 18:13:25.44ID:Ox3yEJD/0 ワイヤレスのゲーミングキーボードってg613とk65くらい?
452不明なデバイスさん (アウアウイー Sad2-bMaB)
2018/10/06(土) 18:30:00.42ID:114uu0Pda MMO用まで要らんけどFPS用でも8〜10ボタン位の無線マウスは欲しいな。無線の新機種がサイド2ボタンばかりでがっかりしてる
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 624e-vBoO)
2018/10/06(土) 18:30:52.29ID:jJ+8bbw00 >>449
まともに会話の受け答えも出来ずに煽り出すお前はアスペか?
まともに会話の受け答えも出来ずに煽り出すお前はアスペか?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ d0e8-DNHr)
2018/10/06(土) 18:53:31.40ID:2ch3F6ku0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-wi2X)
2018/10/06(土) 18:58:03.21ID:98/hIDk60456不明なデバイスさん (ワッチョイ d0e8-DNHr)
2018/10/06(土) 19:03:24.32ID:2ch3F6ku0 G900、G903は指がめっちゃ器用ならチルト2ホイール下2左サイド2右サイド2全部使えるから実質11ボタンマウス
457不明なデバイスさん (ワッチョイ f09f-VnU0)
2018/10/06(土) 19:16:26.52ID:Y25MW2nk0458不明なデバイスさん (ワッチョイ ec81-TgND)
2018/10/06(土) 19:19:54.85ID:iWiLbE4M0 多ボタン扱えるやつすごいな
あれ見ないで押せる気しないわ
あれ見ないで押せる気しないわ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 624e-vBoO)
2018/10/06(土) 19:22:54.76ID:jJ+8bbw00460不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/06(土) 19:44:52.12ID:ccFGNte40 G500とか502くらいまでだな
多ボタンは
多ボタンは
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 9676-Rz9h)
2018/10/06(土) 21:27:01.28ID:Fr94uvYa0 RazerはSynapseがクソだから絶対買わないから除外して
ロジ、Steel、Corsairのどこかがワイヤレス給電対応の無線多ボタンマウス出せば良い
無線でコードの煩わしさから開放されワイヤレス給電でバッテリー切れの煩わしさから開放され
金額以外は満足できる
ただワイヤレス給電と言ってもCorsairの様な充電出来る場所が1ヶ所しかないのはダメ
ロジのPOWERPLAYみたいにどこでもOKなタイプで
ロジ、Steel、Corsairのどこかがワイヤレス給電対応の無線多ボタンマウス出せば良い
無線でコードの煩わしさから開放されワイヤレス給電でバッテリー切れの煩わしさから開放され
金額以外は満足できる
ただワイヤレス給電と言ってもCorsairの様な充電出来る場所が1ヶ所しかないのはダメ
ロジのPOWERPLAYみたいにどこでもOKなタイプで
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-vBoO)
2018/10/06(土) 21:47:51.08ID:9HMVsMDS0 多ボタンで無線でワイヤレス給電とかコスパ酷くなりそうだな
売値で2〜3万くらいになりそう
ま、そんなもん誰も買わないし売れないの目に見えてるからどこのメーカーも出さないんだろうな
売値で2〜3万くらいになりそう
ま、そんなもん誰も買わないし売れないの目に見えてるからどこのメーカーも出さないんだろうな
463不明なデバイスさん (ワッチョイ f09f-VnU0)
2018/10/06(土) 22:13:54.37ID:Y25MW2nk0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-vBoO)
2018/10/06(土) 22:15:07.02ID:9HMVsMDS0465不明なデバイスさん (ワッチョイ b0e6-fe/1)
2018/10/06(土) 22:17:11.19ID:uD5kr4ur0 ワイヤレス給電対応は対応してないがRoccat Leadrで十分じゃないか
実質26ボタンだかになるし
実質26ボタンだかになるし
466不明なデバイスさん (ワッチョイ f68f-F9lb)
2018/10/06(土) 22:32:19.30ID:g9ofi9UL0 >>463
サイド2ボタンを多ボタンって思ってるならそれでいいじゃん
サイド2ボタンを多ボタンって思ってるならそれでいいじゃん
467不明なデバイスさん (ワッチョイ df80-YT6Q)
2018/10/07(日) 00:55:57.71ID:K4cRYKbK0 Leadrはボタン押下した時にマクロ実行できないのがね
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c81-rCyy)
2018/10/07(日) 02:05:54.03ID:LuAlPVZa0 多ボタンマウスではMMO7の5Dボタンが一番使いやすかった
シフトボタン付いてるからサイドだけで12×2=24ボタン使える
しかしこのマウス、耐久がゴミカスという致命的な欠陥があるんだよなぁ…
3ヶ月で絶対どっか壊れる
それでも使いやすすぎてスペア買って修理だして2機でローテーションで使ってたわ
もうMMOやらんからいいけど他でも5Dボタン採用して欲しい
シフトボタン付いてるからサイドだけで12×2=24ボタン使える
しかしこのマウス、耐久がゴミカスという致命的な欠陥があるんだよなぁ…
3ヶ月で絶対どっか壊れる
それでも使いやすすぎてスペア買って修理だして2機でローテーションで使ってたわ
もうMMOやらんからいいけど他でも5Dボタン採用して欲しい
469不明なデバイスさん (ワッチョイ d07e-kArq)
2018/10/07(日) 04:51:01.16ID:31uVdp820 マッドキャッツは見た目やギミックに凝ったせいで耐久性がゴミカスだからな
ここはアケコンだけのメーカーだよ
ここはアケコンだけのメーカーだよ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/07(日) 06:18:13.56ID:2TBfFxm30 MMOとか十年前と比べて随分廃れたよな
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 00ab-rE7J)
2018/10/07(日) 07:58:33.52ID:vs4xfRIr0 k65買おうと思ったけどどこも在庫なくなってるしフルキーボードモデルチェンジして2ヶ月たったし新型出そうだな
472不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5d-3+Uj)
2018/10/07(日) 08:10:50.64ID:t8jON4BL0 キーボードもマウスも無線でやりたい
あの配線には吐き気がする(´・ω・`)オエアッ!
あの配線には吐き気がする(´・ω・`)オエアッ!
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/07(日) 08:16:47.50ID:r6IKww6H0 テンキーレスよりも更にコンパクトなメカニカルキーボードを探していてmajestach minilaしか出てこなかったんですが他に何かありますか?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9e-BnKi)
2018/10/07(日) 09:38:32.08ID:XUeOiMmL0 60% keyboard とか70%で検索すれば色々でてくるやん?
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c23-vMwh)
2018/10/07(日) 10:58:07.09ID:Qt3DNgBf0476不明なデバイスさん (ワッチョイ f8eb-+YFb)
2018/10/07(日) 11:03:02.37ID:dZJgPlXT0 >>471
CorsairもLogiやSSの様なかな印字のない日本語キーボード出して欲しいな
CorsairもLogiやSSの様なかな印字のない日本語キーボード出して欲しいな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 84b3-qGwU)
2018/10/07(日) 11:05:01.58ID:BoGgHEWI0 コードが気になるからワイヤレスのマウスがいいっていう奴な、FPS向いてねえからな。
478不明なデバイスさん (ワッチョイ f092-SWBM)
2018/10/07(日) 11:09:27.31ID:jIlecKCG0 ここFPSのスレじゃないだろ・・・
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c81-fe/1)
2018/10/07(日) 11:11:24.93ID:PbAJvVAT0 デバイスのスレだからゲームしないまでいるぞw
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 35fa-vBoO)
2018/10/07(日) 11:24:59.14ID:w4710W1a0482不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7c-Qng4)
2018/10/07(日) 11:29:12.72ID:Sqx7RPqD0 昔の人はみんな有線でFPSもやってたんだ云々
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 4536-TCVj)
2018/10/07(日) 12:07:02.27ID:4UEi2tb30 IE3.0でも使ってればいいよ
484不明なデバイスさん (ワッチョイ f68f-F9lb)
2018/10/07(日) 12:11:46.44ID:/cq36uNR0 別に無線にしたからパフォーマンス上がる訳でもないし選択肢が増えただけ
有線にはもう戻れないとか言ってるのは笑うわ
有線にはもう戻れないとか言ってるのは笑うわ
485不明なデバイスさん (スップ Sdc4-RpCj)
2018/10/07(日) 12:27:46.73ID:klRk5Epad487不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e9-vBoO)
2018/10/07(日) 12:40:29.48ID:+V6hePH/0 無線マウスのしばらく放置した後の初動の遅延って改善されてるの?
488不明なデバイスさん (ワッチョイ f68f-F9lb)
2018/10/07(日) 12:41:02.02ID:/cq36uNR0 後半は感想だね
490不明なデバイスさん (ワッチョイ ce00-7F0O)
2018/10/07(日) 13:06:59.48ID:dJb/sQu+0 俺は有線には戻れないわ
491不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-Ww/X)
2018/10/07(日) 13:37:04.30ID:qyj0JKMnr G304で無線デビューしてみたけど、机がキレイに片付いて気持ちいいって事以上のメリットは感じないな
G304に限っては電池で重量バランス崩れるから有線版のGPROを買えばよかったか?って思うぐらいだ
G304に限っては電池で重量バランス崩れるから有線版のGPROを買えばよかったか?って思うぐらいだ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7046-pHXa)
2018/10/07(日) 13:49:31.86ID:JP7V13Qj0 まあそんだけ違和感なく移行できるのが凄いってワケよ
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 84b3-qGwU)
2018/10/07(日) 13:55:00.45ID:vlrcoKLh0 まず、エイムを決める瞬間はコードはそんなに干渉しない。気になるとか言ってる奴は自分の感覚が鋭敏だと思ってるんだろうが、ただ集中力が無いだけ。
次の理由として、ジャマでも、マウスバンジーひとつ工夫すれば事足りる。それができないのは発想力が無い。
以上だ。せいぜい楽しんでくれたまえ。
次の理由として、ジャマでも、マウスバンジーひとつ工夫すれば事足りる。それができないのは発想力が無い。
以上だ。せいぜい楽しんでくれたまえ。
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 4536-TCVj)
2018/10/07(日) 13:57:15.37ID:4UEi2tb30 勝手に工夫しててください僕は無線使います
495不明なデバイスさん (スップ Sdc4-RpCj)
2018/10/07(日) 14:43:31.41ID:klRk5Epad バンジー使ってもハイセンシ以外は結局引っ掛かるし邪魔になるんだろうけどな
俺はバンジーじゃなくて吊るしてるからわからんけど
これはこれでコード揺れてるしきっと邪魔になってるんだろうなぁとか思いながら俺は気にならんからそのまま吊るしてるけど
まあだから結局自分が気になるかどうかなんだよな
有線に戻れんってのは感覚でいうとこのマウス以外は使えねぇわ〜みたいなもんだろ?
俺はバンジーじゃなくて吊るしてるからわからんけど
これはこれでコード揺れてるしきっと邪魔になってるんだろうなぁとか思いながら俺は気にならんからそのまま吊るしてるけど
まあだから結局自分が気になるかどうかなんだよな
有線に戻れんってのは感覚でいうとこのマウス以外は使えねぇわ〜みたいなもんだろ?
496不明なデバイスさん (アウアウイー Sad2-gENF)
2018/10/07(日) 14:46:16.47ID:KGGJl2S3a 無線のゲーミングキーボードでテンキーレスのやつとかってないのかな?
合ったら即買いなんだけど、、、
合ったら即買いなんだけど、、、
497不明なデバイスさん (スップ Sdc4-vEQN)
2018/10/07(日) 14:52:05.54ID:bOoa1Yg9d 有線、無線ときて次は念力か...?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 00ab-rE7J)
2018/10/07(日) 15:11:02.03ID:vs4xfRIr0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-zFiL)
2018/10/07(日) 16:05:45.62ID:V7TlK1Y00500不明なデバイスさん (スプッッ Sd70-7PbT)
2018/10/07(日) 16:53:59.30ID:GFTq9dXSd 有線じゃなきゃ嫌な奴は真空管がうんたらアナログがうんたらノイズがなんだと年中ほざいてるオーディオマニアのキチガイジジイと同じ
501不明なデバイスさん (アウアウイー Sad2-gENF)
2018/10/07(日) 17:22:14.99ID:z5PgxoZGa503不明なデバイスさん (アウアウイー Sad2-gENF)
2018/10/07(日) 17:50:14.77ID:z5PgxoZGa504不明なデバイスさん (ワッチョイ f68f-F9lb)
2018/10/07(日) 17:51:02.54ID:/cq36uNR0 Bluetoothなら中華に結構ある
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e9-vBoO)
2018/10/07(日) 17:56:37.22ID:+V6hePH/0 今のワイヤレスってスリープ復帰後の初動一瞬の遅延ってもう無いの?
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b3-CqqJ)
2018/10/07(日) 18:10:29.50ID:niAULG2m0 >505
ゲーミングマウスでは基本的にない。電池が数ヶ月〜数年持つような一般向けマウスは節電を重視しているので当然ラグがある。
ゲーミングマウスでは基本的にない。電池が数ヶ月〜数年持つような一般向けマウスは節電を重視しているので当然ラグがある。
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e9-vBoO)
2018/10/07(日) 18:21:43.05ID:+V6hePH/0 >>506
そこだけ気になってたけど改善されてるのか ありがとう
そこだけ気になってたけど改善されてるのか ありがとう
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-vBoO)
2018/10/07(日) 19:20:34.00ID:O62VXiju0 >>507
改善っつーか単に省エネモードにならないからバッテリーの持ちが悪いだけだぞ
ゲーミング以外のマウスでも省エネ機能排除すれば初動のもたつきはなくなるってだけのこと
あとマウスのポーリングレートも消費電力に直結する
普通のマウスは125Hzだけどゲーミングマウスは1000Hzがスタンダード
つまりゲーミングで無線はゴミ
改善っつーか単に省エネモードにならないからバッテリーの持ちが悪いだけだぞ
ゲーミング以外のマウスでも省エネ機能排除すれば初動のもたつきはなくなるってだけのこと
あとマウスのポーリングレートも消費電力に直結する
普通のマウスは125Hzだけどゲーミングマウスは1000Hzがスタンダード
つまりゲーミングで無線はゴミ
509不明なデバイスさん (アウアウイー Sad2-G764)
2018/10/07(日) 19:31:33.67ID:Hwtk3Y1Qa >>507
ラグは全くなくなる訳じゃないな、G703使ってるけど何分の一秒かはやっぱり遅れる
スリープ無効にすれば当然遅延なくなるけどバッテリー保ちは悲惨なことになる
あとLightspeedを始め高ポーリングレートの無線ゲーミングマウス買ってもいない、存在すら知らないなら偉そうにレスしない方がいいと思う
ラグは全くなくなる訳じゃないな、G703使ってるけど何分の一秒かはやっぱり遅れる
スリープ無効にすれば当然遅延なくなるけどバッテリー保ちは悲惨なことになる
あとLightspeedを始め高ポーリングレートの無線ゲーミングマウス買ってもいない、存在すら知らないなら偉そうにレスしない方がいいと思う
511不明なデバイスさん (ワッチョイ ce00-7F0O)
2018/10/07(日) 19:40:49.95ID:dJb/sQu+0512不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp72-qGwU)
2018/10/07(日) 20:15:09.63ID:2y6HYW9Lp 有線マウスじゃなきゃダメなんて言ってない。
コードが気になるからWLマウスにしたら快適になった奴は少なくともFPSには向いてないってだけ。
それを捨てろとか言ってない。悪いモンでも無いんだし大事に使いな。
以上だ。
コードが気になるからWLマウスにしたら快適になった奴は少なくともFPSには向いてないってだけ。
それを捨てろとか言ってない。悪いモンでも無いんだし大事に使いな。
以上だ。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-vBoO)
2018/10/07(日) 20:19:10.54ID:O62VXiju0 >>511
その前の行読んでも分からないならお前の頭が悪すぎるだけな
その前の行読んでも分からないならお前の頭が悪すぎるだけな
514不明なデバイスさん (ワッチョイ ce00-7F0O)
2018/10/07(日) 20:35:55.56ID:dJb/sQu+0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eab-XM+q)
2018/10/07(日) 20:49:45.49ID:BFfjCLux0 ポーリングレート高くすれば消費電力も大きくなりバッテリーの消耗は早くなる
なんでこんな単純明解なことが分からないんだろう?池沼なのかな?
なんでこんな単純明解なことが分からないんだろう?池沼なのかな?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7c-Qng4)
2018/10/07(日) 20:55:20.69ID:Sqx7RPqD0 4亀でレポートレート1ms→8msにしたらバッテリー稼働時間延ばせるか質問してたな
ロジ曰く内部設定変わらんからレポート頻度落ちるだけで稼働時間はほとんど変わらんとばっさり
ロジ曰く内部設定変わらんからレポート頻度落ちるだけで稼働時間はほとんど変わらんとばっさり
517不明なデバイスさん (ワッチョイ e839-YLcB)
2018/10/07(日) 20:56:13.76ID:rX2Cwbd+0 Gpro wirelessだとLED消すと64時間くらい使えるし十分だと思う
518不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-Ww/X)
2018/10/07(日) 20:56:21.38ID:maTvcpMsr その為のHEROセンサー。G304をスペーサーin 単4電池で発売日から動かしてるが未だ電池切れ知らず
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-vBoO)
2018/10/07(日) 21:11:08.95ID:O62VXiju0 >>519
バッテリー残量気にしながらゲームやるなんて糞過ぎ
powerplayとかはコスパ悪すぎるしそこまでするメリットも無い
一方有線はケーブル吊るすだけでデメリットは簡単に無くなる
総合的に見てメリットとデメリットのバランスは有線の方が遥かに上
バッテリー残量気にしながらゲームやるなんて糞過ぎ
powerplayとかはコスパ悪すぎるしそこまでするメリットも無い
一方有線はケーブル吊るすだけでデメリットは簡単に無くなる
総合的に見てメリットとデメリットのバランスは有線の方が遥かに上
521不明なデバイスさん (ワッチョイ ce00-7F0O)
2018/10/07(日) 21:15:57.77ID:dJb/sQu+0 >>520
吊るしてもデメリットあるんだがw
今どきのマウスは充電なんてそうそうなくならねえし、充電を気にすることなんてほとんどない
パソコンを起動していないときにでも挿しっぱなしにしておくだけ
充電するデメリットよりも、有線がパフォーマンスに与える影響のほうがでかいわw
吊るしてもデメリットあるんだがw
今どきのマウスは充電なんてそうそうなくならねえし、充電を気にすることなんてほとんどない
パソコンを起動していないときにでも挿しっぱなしにしておくだけ
充電するデメリットよりも、有線がパフォーマンスに与える影響のほうがでかいわw
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e24-TgND)
2018/10/07(日) 21:38:36.23ID:TQpYynNH0 それってあなたの感想ですよね?
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ad3-ahJD)
2018/10/08(月) 01:29:03.44ID:4tVBfWCr0 >>498
K65ラピッドファイアの新型・・・?マジかよハァハァ
K65ラピッドファイアの新型・・・?マジかよハァハァ
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 127f-OVzS)
2018/10/08(月) 01:31:37.76ID:Ii826U0/0 なんか変なの湧いてんな
Logi無線の稼働時間知りもせずにのたまってそうw
無線の恩恵は振り向き距離が20cm超えてからだな
俺も前までは極力直上から吊るしてたけど、真後ろ向くときにぶん回すとコードが鞭みたいにしなって気になってた
20cm未満なら有線で好きな形状のマウス選ぶのがいい
Logi無線の稼働時間知りもせずにのたまってそうw
無線の恩恵は振り向き距離が20cm超えてからだな
俺も前までは極力直上から吊るしてたけど、真後ろ向くときにぶん回すとコードが鞭みたいにしなって気になってた
20cm未満なら有線で好きな形状のマウス選ぶのがいい
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 81e9-Qng4)
2018/10/08(月) 02:09:12.56ID:8gfQwBBI0 Gpro wirelessでPOWERPLAYって使えますか?使えるなら両方買おうと考えています
527不明なデバイスさん (ワッチョイ ce9f-2Yci)
2018/10/08(月) 02:40:23.84ID:HYOaBPum0 別に使いたい奴は有線使えばいいのでは?
どっちが有用だとかの議論はなんの意味もないだろ。
どっちが有用だとかの議論はなんの意味もないだろ。
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/08(月) 05:33:17.61ID:cwGnYm420 Qck limtedとかQpadFXみたいに熱処理されてるっぽいマウスパッドって他にない?
530不明なデバイスさん (スププ Sd70-F9lb)
2018/10/08(月) 08:33:26.82ID:ZR74d6psd マウスはロジの無線一択とかいってるのがさいしょにいるんですけどね
531不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-wi2X)
2018/10/08(月) 09:48:20.79ID:h7QSILSZa532不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-He/f)
2018/10/08(月) 10:41:55.96ID:mg9DpiY20 ハイセンシからウルトラローセンシにして吊るしてあるコードがぐわんぐわんしなりまくるのが感覚的にも見た目的にも気になりすぎてG703にしたけど有線に戻れないってのはすげーわかる
集中力が無いだけとかAIMに影響は無いとか言われましてもって感じ
集中力が無いだけとかAIMに影響は無いとか言われましてもって感じ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 659f-WR8A)
2018/10/08(月) 11:02:45.12ID:MsaQXAa10 G pro wirelessのセンサーなんかプレイ中にガクガクの挙動になったり飛ぶって人
結構見かけるんだが、そういう人おる?
結構見かけるんだが、そういう人おる?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/08(月) 11:30:58.31ID:cwGnYm420 純正か無地使った方がいいよ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ e924-UpZo)
2018/10/08(月) 11:45:53.44ID:q1s18NMS0 まあ結局人によるわな 自分はg703とg304買ったけど無線の恩恵は得られなくて結局ec1に戻したし ただec1が同じ重さで無線で出るってなったら買うと思う zowieだから絶対ないけど
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 659f-WR8A)
2018/10/08(月) 12:01:52.90ID:MsaQXAa10 >>534
純正か無地とは?マウスパッドの話?
純正か無地とは?マウスパッドの話?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/08(月) 12:38:01.00ID:TvE4BbmY0 ゲーミングキーボードのほうがいいだろうと思って買ったがキー高いし重いしメンブレンのほうがよかったかもしれん
538不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-2Yci)
2018/10/08(月) 15:47:22.73ID:4PzNTk07a ゲーミンキーボードって打鍵の軽さがウリじゃなかったっけ
539不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-Ww/X)
2018/10/08(月) 16:13:24.05ID:dQIH8ZUsr 一口にゲーミングキーボードったって色々有るだろう
540不明なデバイスさん (ワッチョイ e9c7-TFgJ)
2018/10/08(月) 17:18:28.21ID:LqIPloqu0 結局はスイッチ軸の種類でしょ
軽い重いは好み、どれがいいなんてない
軽い方がいいとは思うけど細かい操作(一瞬押したり)なんかは重い方がやりやすいと思う
軽い重いは好み、どれがいいなんてない
軽い方がいいとは思うけど細かい操作(一瞬押したり)なんかは重い方がやりやすいと思う
541不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-2Yci)
2018/10/08(月) 17:37:52.19ID:Uv5RC4Rya メンブレンってクッソ打ちづらいと思う
542不明なデバイスさん (スップ Sdc4-RpCj)
2018/10/08(月) 18:10:48.47ID:umSZ19cFd 銀軸派だけど押しきるまでの距離が短いやつもいいなと思い始めた
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/08(月) 18:55:38.88ID:TvE4BbmY0 一応事前に少しは調べて一番軽いらしい赤軸を選んだのだがそれでも重く感じた
たぶんキートップが高いのとストロークが長いからそう感じるんだとおもう
たぶんキートップが高いのとストロークが長いからそう感じるんだとおもう
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 867b-vBoO)
2018/10/08(月) 19:09:18.38ID:IexWdILN0 kailhのロープロファイル赤軸いいよメンブレン並みに薄くてストロークも短く軽い
545不明なデバイスさん (スップ Sdc4-RpCj)
2018/10/08(月) 19:32:28.13ID:umSZ19cFd ああそれ、キートップとストローク
銀軸並みの反応でストロークが短いのがいいんだろつなぁ俺の好み的には
銀軸並みの反応でストロークが短いのがいいんだろつなぁ俺の好み的には
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f93-U9ZN)
2018/10/08(月) 19:33:35.79ID:dsSTDPir0 gproWLのソールクソすぎるな
こんな滑らないソールにしたらせっかくの軽さ帳消しじゃん
こんな滑らないソールにしたらせっかくの軽さ帳消しじゃん
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-AV0y)
2018/10/08(月) 19:39:08.37ID:y/WtiGvW0 変えればいいじゃん
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f93-U9ZN)
2018/10/08(月) 19:52:50.90ID:dsSTDPir0 hyperglide待ちです
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c81-rCyy)
2018/10/08(月) 20:00:44.84ID:7ugKTbB90 最近のゲーミングキーボードの流行り銀軸じゃないの?知らんけど
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 41aa-/NmM)
2018/10/08(月) 20:32:51.35ID:hyPrAGov0 好みの材質のテープを適当に切って貼るのがコスパ最強
滑り重視ならフッ素樹脂(テフロン)で止め重視なら超高分子量ポリエチレンだな
滑り重視ならフッ素樹脂(テフロン)で止め重視なら超高分子量ポリエチレンだな
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f93-U9ZN)
2018/10/08(月) 21:21:16.48ID:dsSTDPir0 トスベの繰りぬき良いっちゃ良いんだけど縁にやたらとホコリまとわりつくのすごい気になる
マウスパッドが削れてるのかホコリなのかわからんけど
マウスパッドが削れてるのかホコリなのかわからんけど
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/08(月) 22:07:47.06ID:TvE4BbmY0 ロープロなんてものがあるんか
青軸ロープロ買ってみるかcherryより静かみたいだし
青軸ロープロ買ってみるかcherryより静かみたいだし
553不明なデバイスさん (ワッチョイ aeb3-6sZ1)
2018/10/08(月) 23:30:08.08ID:2jDZUhRq0 >>552
kailhロープロ青軸使ってるけど、確かにCherry青軸より相対的には静か
「カチャカチャ」の「チャ」の響きが無くて「カチカチ」て感じ
マウスのクリック音に近いかも
だけど普通に音鳴るからオフィスで使うのは無理だぜ
kailhロープロ青軸使ってるけど、確かにCherry青軸より相対的には静か
「カチャカチャ」の「チャ」の響きが無くて「カチカチ」て感じ
マウスのクリック音に近いかも
だけど普通に音鳴るからオフィスで使うのは無理だぜ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 659f-WR8A)
2018/10/09(火) 07:18:10.69ID:t21+pBL+0 RazerのBlackwidow Chroma TE v2買おうか迷ってるんだが、
緑軸、オレンジ軸、黄軸の中から好みで選んじゃってOK?
プロで使ってる人多いけど、その中で流行ってる物とかあったら教えてほしい
緑軸、オレンジ軸、黄軸の中から好みで選んじゃってOK?
プロで使ってる人多いけど、その中で流行ってる物とかあったら教えてほしい
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/09(火) 07:35:33.47ID:d2Tyd1700 Razer 系は音がうるさすぎて合わなかったわ
静音リングとかでどうにかなる大レベルじゃない
あれでFPSやってる人どうかと思う
静音リングとかでどうにかなる大レベルじゃない
あれでFPSやってる人どうかと思う
556不明なデバイスさん (ワッチョイ f8eb-+YFb)
2018/10/09(火) 08:20:56.12ID:cDt+34UW0 確かにRazer緑はカチャカチャうるさいぞ
上手なゲーマーなら配信で存在感を示せて良いと思うが下手ならやめておけ
上手なゲーマーなら配信で存在感を示せて良いと思うが下手ならやめておけ
557不明なデバイスさん (スッップ Sd70-He/f)
2018/10/09(火) 09:00:51.86ID:zd9mEFUFd razerのキーボードは指向性のお高いマイク買ってアームでキーボードから離してポップガードちゃんと付けないとカチャカチャうるさすぎてPT組む人達から大顰蹙買うぞ
俺はどうしてもrazer使いたいからマイク環境整えたけど
俺はどうしてもrazer使いたいからマイク環境整えたけど
558不明なデバイスさん (ワッチョイ f092-SWBM)
2018/10/09(火) 09:06:54.33ID:eIaFZNh70 黄色軸はそうでもないでしょ
オレンジは知らん
オレンジは知らん
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 659f-WR8A)
2018/10/09(火) 09:37:56.48ID:t21+pBL+0 緑は青軸みたいにうるさいのか。それだと除外かなあ
黄軸は赤軸みたいらしいし、オレンジ軸は一回触った事あるけど
メンブレンと茶軸の間みたいなしっかりした打ち心地で、
メンブレン出身っていうのもあるけど、使いやすかった。
万人向けは黄軸オレンジ軸って認識でいいのかな
黄軸は赤軸みたいらしいし、オレンジ軸は一回触った事あるけど
メンブレンと茶軸の間みたいなしっかりした打ち心地で、
メンブレン出身っていうのもあるけど、使いやすかった。
万人向けは黄軸オレンジ軸って認識でいいのかな
560不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-sS0t)
2018/10/09(火) 11:37:09.22ID:lY5e8eWGa テンキーレス赤軸でおすすめってなんかあります?Hyperx alloy fps proとか気になってます。
561不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-sS0t)
2018/10/09(火) 11:37:54.26ID:lY5e8eWGa 評価とか良い点悪い点知りたいです
連投すみません
連投すみません
562不明なデバイスさん (スッップ Sd70-He/f)
2018/10/09(火) 11:45:00.91ID:p5Lb6/N1d 使ってた事あるけど赤軸テンキーレス欲しいならおすすめ
メリットは赤軸である事と掃除が楽
デメリットは英語配列でバックライトが赤のみなことくらい
まあ特筆して書くとここんくらいしかない優等生だよ、1万台なら無難かつ妥当な選択肢だと思う
メリットは赤軸である事と掃除が楽
デメリットは英語配列でバックライトが赤のみなことくらい
まあ特筆して書くとここんくらいしかない優等生だよ、1万台なら無難かつ妥当な選択肢だと思う
563不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-sS0t)
2018/10/09(火) 11:51:56.94ID:lY5e8eWGa >>562
返答ありがとうございます。
デメリットはあまり気にならないので、買ってみようと思います。
youtubeのデバイスレビュー動画で、テンキー有無のモデル違いで、キーの打ち心地が違うと見た覚えがあるのですが、そんなことは無いのでしょうか?
返答ありがとうございます。
デメリットはあまり気にならないので、買ってみようと思います。
youtubeのデバイスレビュー動画で、テンキー有無のモデル違いで、キーの打ち心地が違うと見た覚えがあるのですが、そんなことは無いのでしょうか?
564不明なデバイスさん (スップ Sdc4-RpCj)
2018/10/09(火) 12:07:47.11ID:xEbCukw6d 結構前にk65買ったんだけどあれって結構うるさくない?
想像以上にマイクが音拾ってて困ったわ
想像以上にマイクが音拾ってて困ったわ
565不明なデバイスさん (ワンミングク MM32-Taeb)
2018/10/09(火) 12:09:02.83ID:XnLIfipoM vcでキーボードうるさい奴は容赦なくvc切ってるわ
566不明なデバイスさん (スッップ Sd70-He/f)
2018/10/09(火) 12:17:38.83ID:p5Lb6/N1d567不明なデバイスさん (ワッチョイ c0b3-WR8A)
2018/10/09(火) 12:38:09.20ID:PRDgFKvQ0 G703買ったけどサイドボタン押したあとマウス自体が微妙に振動するんだが
初期不良かな
初期不良かな
568不明なデバイスさん (スッップ Sd70-0y5H)
2018/10/09(火) 13:40:37.78ID:6XwsOhQ5d テンキーレスをわざわざ買う人ってパソコンをゲームにしか使わないの?
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-SWBM)
2018/10/09(火) 13:46:25.47ID:eJ9E1i+q0 USBテンキーを買うくらいの金は持ってる奴らなんだろ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ ce10-+YFb)
2018/10/09(火) 13:47:37.63ID:2Boudq4R0 テンキーて 自宅で言う程使わなくないか?
自分は今リアルフォースのテンキーレスだが一切支障がない
自分は今リアルフォースのテンキーレスだが一切支障がない
571不明なデバイスさん (ワッチョイ bcc3-Bsp9)
2018/10/09(火) 14:00:31.50ID:bHKd8+e30 プログラマでさえテンキーレスじゎね
テンキー必須なのって経理くらいだろ
テンキー必須なのって経理くらいだろ
572不明なデバイスさん (スッップ Sd70-He/f)
2018/10/09(火) 14:01:39.03ID:p5Lb6/N1d そもそも持ち帰り禁止の所の方が多いだろ今
573不明なデバイスさん (ワッチョイ ce10-+YFb)
2018/10/09(火) 14:11:38.25ID:2Boudq4R0 ゲーミングデバイス総合だからな
574不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-sS0t)
2018/10/09(火) 14:36:34.08ID:e1kIci3Ua575不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-wi2X)
2018/10/09(火) 15:28:46.66ID:UkxiKQa6a テンキーってMODで割り振られてた時くらいしか必要になって事ないぞ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/09(火) 15:35:48.88ID:d2Tyd1700 corsairのStrafeのテンキーレスはよ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/09(火) 15:50:55.16ID:36TwOfJj0 ミドルセンシ以上はテンキーなしじゃないときつい
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f93-WqLy)
2018/10/09(火) 15:58:39.95ID:ZahvXXjv0 goプロみたいに逆八の字にすれば気にならない
579不明なデバイスさん (ワッチョイ c0f2-GhXQ)
2018/10/09(火) 16:01:41.30ID:FUkCEqZj0 ロシアンスタイルでいいやん
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 40ab-gKNC)
2018/10/09(火) 17:36:13.87ID:ujlzBe/k0 振り向きやらViewSpeedやらMonitorDistanceやらの話がしたいんだけど
マウス感度のスレってない?
マウス感度のスレってない?
581不明なデバイスさん (アウアウイー Sad2-bMaB)
2018/10/09(火) 19:24:28.79ID:A7DzBp6ca ゲームをやらなくてもテンキーは場所食うから要らない。自宅ではコンパクトキーボード一筋。
テンキーが必要だったのは三国志と信長の野望をやってたときだけだわ。武将の登用とか繰返しコマンド打たないといけないし。
テンキーが必要だったのは三国志と信長の野望をやってたときだけだわ。武将の登用とか繰返しコマンド打たないといけないし。
582不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-WrsE)
2018/10/09(火) 20:02:01.54ID:vqpqyVBwa 60キーで十分
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b3-XM+q)
2018/10/09(火) 20:44:41.09ID:UcrlvJBx0 hhk使いながら必要に応じてテンキーパッド
584不明なデバイスさん (ワンミングク MM32-Taeb)
2018/10/09(火) 20:50:10.07ID:XnLIfipoM hhk使いだけどテンキーパッド使ったことないわ
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 659f-WR8A)
2018/10/09(火) 22:30:40.92ID:t21+pBL+0 上のHyperX Alloy FPSとAlloy FPS PROの仕様が違うって話
どこかで聞いたことあるんだけど、本当なの?
店舗で軽く触った程度で記憶が定かではないけど、
スペースの打ち心地がテンキーありの方がよかった覚えがある。
どこかで聞いたことあるんだけど、本当なの?
店舗で軽く触った程度で記憶が定かではないけど、
スペースの打ち心地がテンキーありの方がよかった覚えがある。
586不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp72-TFgJ)
2018/10/09(火) 22:47:24.05ID:kCqAq4app スペースキーは押した時の衝撃が大きいからテンキーなしだとその分衝撃(振動)を感じやすいのでは?
587不明なデバイスさん (ワッチョイ d781-TtWK)
2018/10/09(火) 23:26:01.72ID:lbtJbEk90 流れぶった切ってスレチかもしれない質問すみません
Essential RealityのP5 Gaming Gloveというゲーミングデバイスが最近自宅から出てきました
現在このデバイスの価値ってあったりしますかね?
参考写真
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0710/p5_6.jpg
Essential RealityのP5 Gaming Gloveというゲーミングデバイスが最近自宅から出てきました
現在このデバイスの価値ってあったりしますかね?
参考写真
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0710/p5_6.jpg
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e72-cdbQ)
2018/10/10(水) 00:34:39.00ID:5YNLgSRs0 どんな装置か知らないけど人差し指でAIM出来たら楽かもしれん
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 5291-d97B)
2018/10/10(水) 01:51:28.48ID:bsWdoKXU0 すげー
こんなんあったんだ
こんなんあったんだ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 6607-vEQN)
2018/10/10(水) 07:50:12.30ID:H4MqACl00 Zowie使ってからより軽く指がセンサーに近ければ近いほど繊細なエイムができる事に気づいたわ
色々使ったがロジかZowieしかもう買わないと思う
色々使ったがロジかZowieしかもう買わないと思う
591不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-gm3X)
2018/10/10(水) 08:44:24.76ID:A4MLafOHM zowieもロジも言うほどセンサー指に近くなくね?
592不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-dCxQ)
2018/10/10(水) 08:50:49.46ID:qoUGS8IZr 指の方がコントロールしやすいから振り向き18cmくらいでもつまみ持ちしてたけどほぼ被せな持ち方で試したら追いエイムがめっちゃやりやすくなった。
つまみ持ちすると手首がパッドにこすれて動かしづらくなることが原因なんだが摩擦問題を完全になめてたわ
つまみ持ちすると手首がパッドにこすれて動かしづらくなることが原因なんだが摩擦問題を完全になめてたわ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/11(木) 02:33:05.77ID:AtSxfSBj0 振り向きって同じでも水平視野角によってviewspeedが全然違うからあてにならないよ
594不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe7-8nAF)
2018/10/11(木) 09:34:58.03ID:JrkyEPxa0 mouse sensitivityに三千円くらい払って永久利用できるようにすんのがストレスフリー
595不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/11(木) 11:04:39.59ID:S9CEHcPCd 誰が払うかバーカ
596不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-hoee)
2018/10/11(木) 11:32:57.21ID:LpZPywuDd 数千円も払えないのめっちゃ可哀想だと思う
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 072c-TmUc)
2018/10/11(木) 11:46:43.50ID:ANKHYA3a0 最近はソフトにお金払うものだってことを若い子多いんだってね
598不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9b-ZU9p)
2018/10/11(木) 12:26:36.37ID:WdVouvO6a なんて?
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-4zPR)
2018/10/11(木) 12:32:51.95ID:MxaIGz6k0 イヤホンはどんなの用意してますか?
600不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/11(木) 13:24:23.29ID:S9CEHcPCd 金はケチってナンボ
602不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/11(木) 16:04:21.92ID:xOGo4RcXd plz english
603不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-m1D5)
2018/10/11(木) 18:21:07.96ID:DOcua+8QM 最近の若者はやんわりと金を支払う
604不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/11(木) 18:22:08.57ID:kvbmw2aXa ソフトに支払うとかなってないな
男は黙って札束投げつけろ
男は黙って札束投げつけろ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-oBYe)
2018/10/11(木) 18:22:57.70ID:bWu0spLq0 viewspeedとかわけわからんし定規で測ってまっする
特に困ったことなし
特に困ったことなし
606不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/11(木) 18:31:52.54ID:kvbmw2aXa あんなうさんくさいサイトを信用してるやつは狂っとるかサクラじゃ
男は黙って定規で測る
男は黙って定規で測る
607不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-xox4)
2018/10/11(木) 20:04:39.97ID:DxEpaZCd0 FOVと解像度とアス比と振り向き距離をゲーム間で統一してるから無問題
608不明なデバイスさん (ワッチョイ c781-vOKy)
2018/10/11(木) 20:44:35.89ID:OHsE2wrQ0 エレコ無線マウスからの乗り換えでG502買う予定なんだけど新しく出るHeroって値段上がった分既存のPMW3366より素人目で見ても分かるほど速くなるんだろうか
609不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-FqEO)
2018/10/11(木) 20:50:18.43ID:DhM1/Xkfa fpsやってない人にはviewspeed理解できない
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 07df-wG5D)
2018/10/11(木) 21:08:35.06ID:jCHm3nJd0 >>605
センチで合わせるのが感度としての合わせ方は理屈としては正しい
でも人間は画面に見えてる情報を元にエイムしてしまうからviewspeedという概念が必要になる
敵との位置関係が同じでもFov50と100じゃ画面上での敵の位置が違うだろ?
だからFov100で調整した感度でFov50にするとメチャクチャ感度が高く感じてしまう
つまりゲーム間での感度合わせはFovも考慮しましょうよってこと
センチで合わせるのが感度としての合わせ方は理屈としては正しい
でも人間は画面に見えてる情報を元にエイムしてしまうからviewspeedという概念が必要になる
敵との位置関係が同じでもFov50と100じゃ画面上での敵の位置が違うだろ?
だからFov100で調整した感度でFov50にするとメチャクチャ感度が高く感じてしまう
つまりゲーム間での感度合わせはFovも考慮しましょうよってこと
612不明なデバイスさん (ワッチョイ c781-vOKy)
2018/10/11(木) 22:05:08.01ID:OHsE2wrQ0613不明なデバイスさん (ワッチョイ a7aa-MVoW)
2018/10/11(木) 22:25:45.46ID:O2TnZKDw0 G502,G703,G304,GPro WLと使ってきて俺は3366よりもHeroの方が感覚通りのエイムができると感じたが
同じ筐体で比べないと正確な事は分からんな
同じ筐体で比べないと正確な事は分からんな
614不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-wEhW)
2018/10/11(木) 22:27:40.95ID:a1IIaYFSr 違いは直線補正が無い、上限dpiが少し多い(4000)、ほんのり軽い(?)、表面較正が出来ない、ぐらいか?
まぁ有線なら3366との違いなんて体感分からないと思うよ、ただG502についてはバリ硬ケーブルが柔らかい物に変更されてたり、重量が僅かだが軽くなってたり
メリットもあるからどうせ買うなら新しい方が良いんじゃないかな?
まぁ有線なら3366との違いなんて体感分からないと思うよ、ただG502についてはバリ硬ケーブルが柔らかい物に変更されてたり、重量が僅かだが軽くなってたり
メリットもあるからどうせ買うなら新しい方が良いんじゃないかな?
615不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-/tTF)
2018/10/11(木) 22:31:39.74ID:r//OWhjRa 無線除くHeroセンサー採用での1番のメリットはロジの利益率かなと思ってる
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c3-zuq5)
2018/10/11(木) 23:28:57.33ID:YYVICetE0 G403ドッて値上げしたね
617不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-PQrN)
2018/10/11(木) 23:56:13.62ID:KZP/xCWy0 3366でもheroでもaimboosterのスコア変わらんわ
618不明なデバイスさん (スププ Sdff-6Fz4)
2018/10/12(金) 00:02:54.75ID:Fs59ijlMd ケーブル同じにしたgproとheroproの違い分かるニュータイプとかおらんやろ
619不明なデバイスさん (ワッチョイ c781-vOKy)
2018/10/12(金) 00:16:56.09ID:QLyuY62S0620不明なデバイスさん (スップ Sd7f-8nAF)
2018/10/12(金) 02:33:42.24ID:kSuZGpTed センサーの違いわかるわーとか言ってんのプラシーボ野郎だから気にする必要なし
621不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/12(金) 09:39:27.34ID:UL6uAJVpa622不明なデバイスさん (スップ Sd7f-8nAF)
2018/10/12(金) 10:09:10.82ID:kSuZGpTed FOVって数値同じにしてもそもそもゲーム毎にズレがあるんだけどこの流れ見てそれもわからない雑魚がデバイスだけ整えても意味無いよなと思ったわ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-7UJu)
2018/10/12(金) 10:38:03.49ID:Zac6rWhs0 G502すこ
価格戻して
価格戻して
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-Cp6C)
2018/10/12(金) 10:58:30.58ID:tuSjLFgj0 fovの値だけ揃えても実際は違う場合があるなんて普通知ってるよね
625不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-wG5D)
2018/10/12(金) 12:42:17.15ID:0PpQPK7Ur626不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9b-ZU9p)
2018/10/12(金) 13:09:54.20ID:DqiUqBzea627不明なデバイスさん (スププ Sdff-tx+y)
2018/10/12(金) 13:20:39.62ID:/WJpIrpqd やっぱ振り向きじゃなくて画面の移動速度のほうが大事だよなぁ
628不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-bu13)
2018/10/12(金) 15:00:30.92ID:EHqVwp3ba csgoみたいにfov縦74固定のゲームとかもあるしね
629不明なデバイスさん (ワッチョイ e772-vGLT)
2018/10/12(金) 16:33:23.98ID:jsjFhQLZ0 トラストゲーミングとかいう聞いたことのないマウス買ったがかなり好みだった
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-4zPR)
2018/10/12(金) 16:38:04.99ID:3FXrO1bl0 おまいらの中にイヤホン派いねーのかよ
プロだってイヤホンだってーのに…
プロだってイヤホンだってーのに…
631不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-QU6O)
2018/10/12(金) 17:15:30.13ID:pTlM0CeLr イヤホンはボイスチャットしずらいでしょ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-4zPR)
2018/10/12(金) 17:35:50.49ID:HugxovJ10 イヤホンはめっちゃ断線するやん
633不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-a2Bm)
2018/10/12(金) 17:37:14.86ID:NjQS3noVM ところでヘッドホン何使ってるの?
634不明なデバイスさん (スップ Sd7f-DjIR)
2018/10/12(金) 17:42:01.60ID:SGPDL2YVd 出力と入力分けてる人のが多いと思ってたけどそうでもないのな
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-4zPR)
2018/10/12(金) 17:43:43.31ID:3FXrO1bl0 プロはイヤホンです。
イヤホンで聞いてヘッドホンで外野の音声を遮断
ヘッドホンはボイスチャット用なんだよな
よくみてみろ。
イヤホンで聞いてヘッドホンで外野の音声を遮断
ヘッドホンはボイスチャット用なんだよな
よくみてみろ。
636不明なデバイスさん (ワッチョイ a7e9-Zu1O)
2018/10/12(金) 17:45:59.22ID:i54tp2UT0 どこのチームのどの選手か忘れたけど昔アーティストがつけてるようなイヤモニつけてるプロ選手はいたね
637不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-a2Bm)
2018/10/12(金) 17:47:02.40ID:NjQS3noVM ヘッドホンの方が音で敵の位置探りやすそうだけどな
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-4zPR)
2018/10/12(金) 17:48:55.29ID:3FXrO1bl0 ヘッドホン付ける時にイヤホンつけてるだろ
よく観察してみ
よく観察してみ
639不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-m1D5)
2018/10/12(金) 17:50:24.87ID:Fptyhh1/M またプロかw
今回はあまりに騒がしい大会だとかの会場が基準かよ
何の参考にもならないな
そんなうるさい環境は自宅のどこにもない
今回はあまりに騒がしい大会だとかの会場が基準かよ
何の参考にもならないな
そんなうるさい環境は自宅のどこにもない
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f15-xL1t)
2018/10/12(金) 17:52:34.87ID:9IsAsEro0 【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1a-tx+y)
2018/10/12(金) 18:25:39.23ID:H8w+Xyzx0 プロがイヤホンなのは仕方なくだぞ
イヤホンの上に被せてるイヤーマフみたいなのからはノイズが出てて会場の歓声や実況を聞こえなくさせてる
オフライン出るわけじゃないならヘッドセット買え
イヤホンの上に被せてるイヤーマフみたいなのからはノイズが出てて会場の歓声や実況を聞こえなくさせてる
オフライン出るわけじゃないならヘッドセット買え
642不明なデバイスさん (ワッチョイ e772-vGLT)
2018/10/12(金) 18:33:13.88ID:jsjFhQLZ0 配信見てると9割以上ヘッドホン
643不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-a2Bm)
2018/10/12(金) 18:35:05.34ID:NjQS3noVM ゲーミングヘッドホンてマイク抜きにしてもゲーミングである必要ある?普通のヘッドホンでよくね?
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f2-ngqn)
2018/10/12(金) 18:43:00.66ID:IrMz418+0 足音が聴こえやすいようにチューニングされてるんだわ
すなわちゲーミング以外使ってるやつは馬鹿
すなわちゲーミング以外使ってるやつは馬鹿
645不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/12(金) 19:13:27.91ID:MPyOu+ZIa >>625
上げなきゃいいだろタコ
上げなきゃいいだろタコ
646不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/12(金) 19:16:51.60ID:MPyOu+ZIa >>644
本当にゲーム用にチューニングなんかしてんのか?
適当なOEMヘッドホンにマイクとゲーム用っぽいガワ被せてるだけの手抜きだろどーせ
そもそもゲーム向けのチューニングって具体的にどんなのよ
ドンシャリ?中音域強調?高音域強調?フラット?
本当にゲーム用にチューニングなんかしてんのか?
適当なOEMヘッドホンにマイクとゲーム用っぽいガワ被せてるだけの手抜きだろどーせ
そもそもゲーム向けのチューニングって具体的にどんなのよ
ドンシャリ?中音域強調?高音域強調?フラット?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 2792-SmB1)
2018/10/12(金) 19:24:12.43ID:3i9L4+tW0 おそらくはドンシャリ型だろうね。
案外打ち込み系の音楽なんかはいけるかも。
案外打ち込み系の音楽なんかはいけるかも。
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 2793-bu13)
2018/10/12(金) 19:57:51.06ID:CqG0c4vn0 ゼンハイザー最強
649不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9b-ZU9p)
2018/10/12(金) 19:58:59.23ID:DqiUqBzea ROCCAT KOVAに興味があるけど黒はラバーがべとつきそうだし白は黄色く変色しそうで心配。ROCCAT実際使ってる人どうなん?
650不明なデバイスさん (ワッチョイ c781-DKnb)
2018/10/12(金) 19:59:18.14ID:QLyuY62S0 でもGSP600500装着感クソじゃん
651不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/12(金) 21:09:44.92ID:n0/+/NPNa >>647
根拠は?
根拠は?
652不明なデバイスさん (ワッチョイ a7e9-4Hut)
2018/10/12(金) 21:16:25.30ID:O7c2NAXQ0 おそらく〜〜なんじゃないかなって推測で言ってるだけなのに
えっらそうに根拠は?って何なのこのイキリ低能
えっらそうに根拠は?って何なのこのイキリ低能
653不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/12(金) 21:25:04.21ID:n0/+/NPNa >>652
つまり根拠ないのね
つまり根拠ないのね
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-a0t8)
2018/10/12(金) 21:55:35.13ID:OsqayUP60 レスを付けたからだバカ
655不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/12(金) 22:14:16.70ID:n0/+/NPNa656不明なデバイスさん (スププ Sdff-6Fz4)
2018/10/12(金) 22:31:24.28ID:HlBnJPwGd >>655
FOVをゲーム事に統一したらviewspeed一緒になるんですか?!!!?!!
FOVをゲーム事に統一したらviewspeed一緒になるんですか?!!!?!!
657不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2a-4Hut)
2018/10/12(金) 23:00:48.01ID:+wJehMNo0 viewspeedってなんだよ
特定のゲームでしか使われてない言葉を使うなよ
特定のゲームでしか使われてない言葉を使うなよ
658不明なデバイスさん (ワッチョイ c739-4Hut)
2018/10/12(金) 23:05:22.24ID:miXTJSj10 FOV統一ってスコープやズーム機能使えないよねw
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 07df-wG5D)
2018/10/13(土) 00:03:24.07ID:BzY/07qW0 >>658
ADSしたらゲーム側で計算して感度落としてくれてるだろ、屁理屈にすら到達できてない発言だな
ADSしたらゲーム側で計算して感度落としてくれてるだろ、屁理屈にすら到達できてない発言だな
660不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/13(土) 00:53:24.01ID:YSXke4qHa >>656
?
?
661不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-bu13)
2018/10/13(土) 01:19:04.19ID:Y9/wmce2a デフォads感度なんて全部適当だぞ
csgoのzoom1.0も1:1じゃないし
csgoのzoom1.0も1:1じゃないし
662不明なデバイスさん (ワッチョイ c739-4Hut)
2018/10/13(土) 01:33:56.22ID:SLEXgQsi0 >>659
俺はviewspeedで合わせてるから07df-wG5D寄りの意見なんだが君勘違いしてるよね
360°Distanceで合わせてFOV統一すれば感覚が変わらないって言ってるSaeb-k93Zに対して言ったんだが・・・
俺はviewspeedで合わせてるから07df-wG5D寄りの意見なんだが君勘違いしてるよね
360°Distanceで合わせてFOV統一すれば感覚が変わらないって言ってるSaeb-k93Zに対して言ったんだが・・・
663不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/13(土) 02:50:02.93ID:4WVD36Lma664不明なデバイスさん (ワッチョイ c739-4Hut)
2018/10/13(土) 03:05:52.47ID:SLEXgQsi0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c0-DjIR)
2018/10/13(土) 06:56:16.19ID:Q8sd5kIL0666不明なデバイスさん
2018/10/13(土) 07:02:15.20 高級ヘッドホン買えない貧乏人が買うための
ゲームにおいてのみ互角かそれに近いヘッドフォン
それがゲーミングヘッドホン
ゲームにおいてのみ互角かそれに近いヘッドフォン
それがゲーミングヘッドホン
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 2792-SmB1)
2018/10/13(土) 07:50:11.29ID:kSOPi7fp0 ほんとうの金持ちはゲーム用、音楽用とか分けるだろ
668不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-n48M)
2018/10/13(土) 07:50:36.46ID:i49cnySAp 金曜の夜は賑やかでいいなーw
オレは今週は土日も仕事だわ。
オレの分まで楽しんでくれな!
オレは今週は土日も仕事だわ。
オレの分まで楽しんでくれな!
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-k93Z)
2018/10/13(土) 11:28:34.05ID:m3lt47lQ0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-k93Z)
2018/10/13(土) 11:37:01.16ID:m3lt47lQ0 >>665
そりゃドライバの性能自体はゲーミングヘッドホンなんかとは段違いだしな
そりゃドライバの性能自体はゲーミングヘッドホンなんかとは段違いだしな
673不明なデバイスさん (スップ Sd7f-DjIR)
2018/10/13(土) 12:06:17.61ID:p1e201Wod674不明なデバイスさん (ワッチョイ 278a-k93Z)
2018/10/13(土) 12:18:06.12ID:m3lt47lQ0 配信とかしないでVCだけならヘッドセットが一番楽だよな
マイク別に用意してとなるとオーディオIFとか邪魔くせえ物増えるし
マイク別に用意してとなるとオーディオIFとか邪魔くせえ物増えるし
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 2793-bu13)
2018/10/13(土) 12:47:34.92ID:L0UZZvuQ0 ultralightproの黒と白ってコーティング同じ??
676不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-uJ+0)
2018/10/13(土) 15:05:25.76ID:RQQL5BZP0 G603が5000円で売ってんだがこれって通常価格?欲しいものリストにいれたときは6400円だった
3500円なら欲しいけどなあ
3500円なら欲しいけどなあ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ c77c-Zu1O)
2018/10/13(土) 15:37:05.68ID:3wjzjK8l0 最近はそれが底値だと思うけど生産終了だから安いほうから売切れ次第値上がりしていくよ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 5feb-4zPR)
2018/10/13(土) 16:31:09.09ID:jsHvQho+0 高級ヘッドホンは通気性が悪いからゲームに使いたくない
ゲーミングヘッドホンはスポーツ素材のイヤーパッドを採用している製品が多いよ
ゲーミングヘッドホンはスポーツ素材のイヤーパッドを採用している製品が多いよ
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-4Hut)
2018/10/13(土) 18:15:27.53ID:Ux9Vz5FP0 https://imgur.com/FAF05na.jpg
――――――――――――☆
――――――――――――☆
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 07df-wG5D)
2018/10/13(土) 20:51:46.19ID:JijBG/ie0 mouse sensitivityのサイトで調べたら360度で35.62cm
実際に測ったら34cm
マウスはGprowlでdpi800、dpiの具合はマウスごとに違うらしいけどずれすぎだろ
実際に測ったら34cm
マウスはGprowlでdpi800、dpiの具合はマウスごとに違うらしいけどずれすぎだろ
683不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-bu13)
2018/10/13(土) 21:45:53.62ID:lb2aXaOXa finalmouseのズレが一番やばい
400dpiが450dpiに届きかけてる
400dpiが450dpiに届きかけてる
684不明なデバイスさん (ワッチョイ ff23-Pv1b)
2018/10/13(土) 23:17:52.21ID:oRxFBBSh0 俺今や絶滅危惧種のかな入力派なんだけど、かな文字表記あり限定のゲーミングキーボードだとCORSAIRくらいしか見つけられなかった
ロジクールもかな表記全滅した
かな表記ありでCORSAIR以外におすすめのメーカーとか機種とかある?
ロジクールもかな表記全滅した
かな表記ありでCORSAIR以外におすすめのメーカーとか機種とかある?
685不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-Y5Br)
2018/10/13(土) 23:42:24.12ID:ee4Eq0Bl0 ずっとかな入力してるなら見なくても打てるんじゃないの?
見ないと打てないならローマ字覚えたら良いんじゃない
見ないと打てないならローマ字覚えたら良いんじゃない
686不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-n48M)
2018/10/14(日) 00:41:41.98ID:GKY3RMN5p 絶滅しないでしょ
日本語を大量に打つ人はカナ打ちの方が楽らしいじゃん
日本語を大量に打つ人はカナ打ちの方が楽らしいじゃん
687不明なデバイスさん (ワッチョイ df68-SmB1)
2018/10/14(日) 00:56:00.00ID:RN9GT4qQ0 コルセアが残ってるだけ有り難いと思ってコルセアでいいと思うよ
メカニカルに拘らないならサンワのSKB-WAR3もある
あとはゲーム時と文字入力時でキーボードを使い分けて対処するとかブラインドタッチできるならそれでまあいっかって諦めるか
メカニカルに拘らないならサンワのSKB-WAR3もある
あとはゲーム時と文字入力時でキーボードを使い分けて対処するとかブラインドタッチできるならそれでまあいっかって諦めるか
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-a0t8)
2018/10/14(日) 01:42:25.20ID:VakqTl0M0 別にゲーミングに拘らなければまだまだかな表記ばかりでむしろ見た目スッキリしてるかななしを探すくらいだけど
ゲーミングってことは特定のパターンというか特定のキーを光らせたいとか
もしくはマクロキーを使いたいんじゃないの
ゲーミングってことは特定のパターンというか特定のキーを光らせたいとか
もしくはマクロキーを使いたいんじゃないの
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-4Hut)
2018/10/14(日) 04:17:42.31ID:M/S3CcrC0 文字打つだけなら別で小さいキーボード置いとけばいいんじゃねえの
690不明なデバイスさん (ワッチョイ c71a-7UJu)
2018/10/14(日) 05:09:54.60ID:4SnbEVLF0 カナありキーキャップに交換すれば良いんじゃないの
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7e-9/x8)
2018/10/14(日) 09:28:01.74ID:lYx8D9m30 安いのが嫌っていう理由もあるならフィルコとか東プレでいいんじゃないの
692不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/14(日) 10:06:32.80ID:NtpSbltJM viewspeedを語るほぼ全員の日本人に言いたい
にわか乙
viewspeedって"視点を回した時の画面全体で感じる速さを合わせる"試みで、サイト(mouse-sensitivity.com)管理者が付けた名前だし
そもそもその計算方法に欠陥あるし
しかも画面全体で感じる速さってあくまで感覚であって、感じ方は人それぞれだし。思い込みと感覚で合わせていることに変わりない
他の手法として、
画面上中心からある位置までクロスヘアを回転させた時のマウス移動量を一致させるっていう方法(mouse-sensitivity.comの言うmonitor distance x%)がある
説明すると長くなって面倒くさいから知りたい人は下のURL参照
今のところ、適した感度の合わせ方っていうのは
Hipfire時の感度を合わせるならmonitor distance高め
細かい動きが必要とされる、スコープ時の感度を合わせるならmonitor distance低め
が良いって言われてる
https://www.mouse-sensitivity.com/forum/topic/3350-what-is-viewspeed/
https://www.mouse-sensitivity.com/forum/topic/582-need-slightly-more-clarification-on-monitor-distance-matching/
にわか乙
viewspeedって"視点を回した時の画面全体で感じる速さを合わせる"試みで、サイト(mouse-sensitivity.com)管理者が付けた名前だし
そもそもその計算方法に欠陥あるし
しかも画面全体で感じる速さってあくまで感覚であって、感じ方は人それぞれだし。思い込みと感覚で合わせていることに変わりない
他の手法として、
画面上中心からある位置までクロスヘアを回転させた時のマウス移動量を一致させるっていう方法(mouse-sensitivity.comの言うmonitor distance x%)がある
説明すると長くなって面倒くさいから知りたい人は下のURL参照
今のところ、適した感度の合わせ方っていうのは
Hipfire時の感度を合わせるならmonitor distance高め
細かい動きが必要とされる、スコープ時の感度を合わせるならmonitor distance低め
が良いって言われてる
https://www.mouse-sensitivity.com/forum/topic/3350-what-is-viewspeed/
https://www.mouse-sensitivity.com/forum/topic/582-need-slightly-more-clarification-on-monitor-distance-matching/
693不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/14(日) 10:22:06.54ID:NtpSbltJM ちなみに画面全体の動く速さを完全に無視して、クロスヘアの瞬間速さだけを合わせるならmonitor distance0%が最適だよ
でもこの時、画面中央以外に映ってる標的に1回の動作でエイムしようとすると絶対に遅く(足りなく)感じるだろうね
でもこの時、画面中央以外に映ってる標的に1回の動作でエイムしようとすると絶対に遅く(足りなく)感じるだろうね
694不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/14(日) 10:47:04.74ID:NtpSbltJM >>693の「遅く(足りなく)」はfovを高ければ高いほどね
あと、通常感度を振り向きで合わせる派の考え方はあながち否定出来ないよ
スコープを振り向きで合わせる人は何も考えてない人だろうけど
連レスすまん
あと、通常感度を振り向きで合わせる派の考え方はあながち否定出来ないよ
スコープを振り向きで合わせる人は何も考えてない人だろうけど
連レスすまん
695不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/14(日) 11:22:46.51ID:48l4CVv3d697不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/14(日) 11:34:28.34ID:NtpSbltJM >>696
自分はサイトでmonitor distanceで合わせてるから定規は使ってない
自分はサイトでmonitor distanceで合わせてるから定規は使ってない
698不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-vOKy)
2018/10/14(日) 11:50:48.56ID:GMRbqI5ka まあ感覚と定規で合わせてあとはやり込んで慣れるしかねえ
700不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-olt6)
2018/10/14(日) 12:27:09.00ID:jOP69+rcr 肩トレはフロントプレスとバックプレスどっちがおすすめ?
いまはバックプレス→サイドレイズ→リアレイズって流れでやってるけどバックプレスは首痛めがちで
いまはバックプレス→サイドレイズ→リアレイズって流れでやってるけどバックプレスは首痛めがちで
701不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/14(日) 13:15:07.98ID:48l4CVv3d 定規かな
702不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/14(日) 13:34:27.72ID:NtpSbltJM 定規使うくらいだったら感で合わせた方がいいよ
703不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-wG5D)
2018/10/14(日) 13:52:45.36ID:dO9WCNfmr 別のスレにも書いたけどmousesensitivityでは35.64cmだったのをgprowlで実測すると34cmだった、約2cmってメチャクチャ違うからな
びっくりしたわ
viewspeedという概念はゲーム間で感度変える口実になるのがいいところ、overwatchはロー気味にしたいけどtitanfallでは早めにしたい
fov違うからオッケーと言い聞かせられるのが素晴らしい
びっくりしたわ
viewspeedという概念はゲーム間で感度変える口実になるのがいいところ、overwatchはロー気味にしたいけどtitanfallでは早めにしたい
fov違うからオッケーと言い聞かせられるのが素晴らしい
704不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/14(日) 14:03:34.04ID:48l4CVv3d705不明なデバイスさん (ワッチョイ 2793-bu13)
2018/10/14(日) 14:07:15.35ID:To0qRlcv0 マウス変えた時は定規の方が役に立つ
706不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/14(日) 15:07:58.78ID:NtpSbltJM 定規で測るにしてもどうやって正確に測るん?
マウスって幅が無いわけじゃないから、センサーの位置で正確に測るのは難しいと思うんだけど
マウスって幅が無いわけじゃないから、センサーの位置で正確に測るのは難しいと思うんだけど
707不明なデバイスさん (スププ Sdff-6Fz4)
2018/10/14(日) 15:16:24.24ID:RvQoK7c4d negitakuがが抽選してた目盛り付きQCKは欲しい
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fed-rMw+)
2018/10/14(日) 16:35:38.79ID:RyXHy6dP0 できるだけ軽くて被せ持ちができる大きな有線マウスを探しています
おすすめがあったら教えてください
おすすめがあったら教えてください
710不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e9-zLFX)
2018/10/14(日) 16:46:00.55ID:5suiQjRx0 g403かrival310
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a5-4wq4)
2018/10/14(日) 17:18:26.77ID:BFSDAYO20 EC1-B
712不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe7-8nAF)
2018/10/14(日) 17:41:48.99ID:pW1cvrJD0 g403 rival300 deathadder ec2
713不明なデバイスさん (ワッチョイ e772-vGLT)
2018/10/14(日) 18:17:21.08ID:3n9kYup60 fk1+が1番でかい気がする
714不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-bu13)
2018/10/14(日) 18:51:09.90ID:ytUiPlnda 左右対称でいいならultralightproがまさにそれ
高さも結構あるから被せで使える
高さも結構あるから被せで使える
715不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/14(日) 19:08:06.97ID:2ep3lk5Ra >>706
マジックで印つけるなり、マウスの端っこを基準にするなり幾らでもやり方はあるだろう腑抜けが
マジックで印つけるなり、マウスの端っこを基準にするなり幾らでもやり方はあるだろう腑抜けが
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/14(日) 20:05:20.82ID:aQQwkAkL0717不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c6-BBzf)
2018/10/14(日) 20:39:35.43ID:gEAMlbU10 定規2本使って小学生の時の算数でやった平行移動みたいな感じでやればいいぞ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ a791-EZKp)
2018/10/14(日) 21:17:56.18ID:qFNO5co10 普通にジグ立ててデジタルノギスで計測でしょ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c0-DjIR)
2018/10/14(日) 21:27:54.07ID:2yo7mJux0 単純にマウスの横幅の真ん中からじゃ駄目なのか
センサーの位置が違っても動かした分だけ動くんだし変わらなくね?くらいの考えになっちまう
センサーの位置が違っても動かした分だけ動くんだし変わらなくね?くらいの考えになっちまう
721不明なデバイスさん (ワッチョイ bf07-PQrN)
2018/10/14(日) 23:58:38.05ID:9Snjj65c0 結局定規で実測するのが一番か
722不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-n48M)
2018/10/15(月) 00:47:45.33ID:/g49gMG3p 方眼紙があるやん、A3くらいのやつ
724不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/15(月) 00:54:11.18ID:r3WXq4p6a 定規もまともに扱えない馬鹿ガキはもう一度小学校通え
725不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-bu13)
2018/10/15(月) 01:37:42.51ID:HjOlJTAfa 30dpiとか40dpiとかずれてるやつあるしアナログゆえの誤差の方がマシ
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/15(月) 02:18:43.75ID:aE2OkF9C0 dpi変えなくて、マウスもマウスパッドも変えないなら定規使わずにmouse-sensitivity.comで合わせるのが1番誤差が少ないぞ
ってか、否定できないと書いたけど
ぶっちゃけ振り向きで合わせることを推す奴はバカだよ
わかっててmonitor distanceで合わせる人はそもそも定規を使ってるはずがない
つまり定規使ってるのは振り向き派しかいない
何が言いたいかと言うと、定規推しまじで謎すぎ
ってか、否定できないと書いたけど
ぶっちゃけ振り向きで合わせることを推す奴はバカだよ
わかっててmonitor distanceで合わせる人はそもそも定規を使ってるはずがない
つまり定規使ってるのは振り向き派しかいない
何が言いたいかと言うと、定規推しまじで謎すぎ
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 07df-wG5D)
2018/10/15(月) 03:09:23.39ID:Cj8S/okd0 gprowl使ってるけどfk2に戻るか本気で悩む
fk2持ちやすすぎんよ…てかホワイトだからグリップ最大でめっちゃリラックスして持てるのがいい
fk2持ちやすすぎんよ…てかホワイトだからグリップ最大でめっちゃリラックスして持てるのがいい
728不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-ufjU)
2018/10/15(月) 05:35:35.23ID:08xhvsM+a729不明なデバイスさん (ワッチョイ e772-vGLT)
2018/10/15(月) 06:05:12.92ID:P7oFku9Z0 グリップ力上げるにはラバースプレーがいい
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 07fa-4Hut)
2018/10/15(月) 08:11:13.57ID:dkZHcxZQ0 gprowlってラバー素材や処理は無し?
ないほうが好みなのよね
ないほうが好みなのよね
731不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-FqEO)
2018/10/15(月) 08:23:28.59ID:iljwyIHta dm1fps早速サイドボタンがへたって来た
733不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/15(月) 09:10:12.51ID:sP3I8Ys/d734不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/15(月) 09:11:56.83ID:sP3I8Ys/d ゲーム間センシはMonitor Distance 0%で合わせろ
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2018/06/12/013607
実際にViewspeedで合わせた5というのは, Monitor Distanceで合わせる場合にはCSGOで1.35に相当する. 実際に5でやると視界がぷるぷるする具合が1.35でやった場合と同じように感じた.
SEやFCのような遊びゲーの場合はそれほどエイムを突き詰めなくても良い(特にSEは全く関係ないと言ってもよい)ため, 今までViewspeedでやっていても気づかなかったが, 実際に確かめてみると確かにViewspeedで合わせると速いということがわかった.
例えばSEの場合は1.35相当ということだから, この「速い」という感覚は正しいと思う. なぜならばこのセンシはCSGOでやると全く使い物にならないレベルのハイセンシだからである.
逆にOWの場合はCSGOとFOVが近いこともあり差が出ないため, どっちでもそれほど差は感じず, 結果としてViewspeed v2によるセンシ合わせが悪いことに気づけなかっただけならず,
OWでいいと思ったセンシをCSGOに逆輸入しての行ったり来たりを繰り返して混乱していたものと思われる.
以上より今のおれの考えとしては, Monitor Distance 0%でセンシを合わせることは間違ってないというものであり, みなさんも是非使っていただきたい.
mouse-sensitivity.comがない場合でも, マウスの振り向き距離を正しく測ることが出来るのであれば, 先のブログに示した計算式によって合わせることが出来る.
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2018/06/12/013607
実際にViewspeedで合わせた5というのは, Monitor Distanceで合わせる場合にはCSGOで1.35に相当する. 実際に5でやると視界がぷるぷるする具合が1.35でやった場合と同じように感じた.
SEやFCのような遊びゲーの場合はそれほどエイムを突き詰めなくても良い(特にSEは全く関係ないと言ってもよい)ため, 今までViewspeedでやっていても気づかなかったが, 実際に確かめてみると確かにViewspeedで合わせると速いということがわかった.
例えばSEの場合は1.35相当ということだから, この「速い」という感覚は正しいと思う. なぜならばこのセンシはCSGOでやると全く使い物にならないレベルのハイセンシだからである.
逆にOWの場合はCSGOとFOVが近いこともあり差が出ないため, どっちでもそれほど差は感じず, 結果としてViewspeed v2によるセンシ合わせが悪いことに気づけなかっただけならず,
OWでいいと思ったセンシをCSGOに逆輸入しての行ったり来たりを繰り返して混乱していたものと思われる.
以上より今のおれの考えとしては, Monitor Distance 0%でセンシを合わせることは間違ってないというものであり, みなさんも是非使っていただきたい.
mouse-sensitivity.comがない場合でも, マウスの振り向き距離を正しく測ることが出来るのであれば, 先のブログに示した計算式によって合わせることが出来る.
735不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/15(月) 12:59:06.88ID:C/R6PQNQM 一応書くけど
誰もが納得出来る理想の合わせ方なんてないよ
MD0%で合わせようがデメリットはある
どの合わせ方もそれぞれデメリットある
誰もが納得出来る理想の合わせ方なんてないよ
MD0%で合わせようがデメリットはある
どの合わせ方もそれぞれデメリットある
736不明なデバイスさん (オッペケ Sr9b-wG5D)
2018/10/15(月) 13:26:45.48ID:GpigXzzur >>735
ほんまね、結局は感覚だし自分がどうしたいかだ、そもそもゲームによって求められるセンシが違ってたりもするしどこかで多少の妥協はいる
合わせときたいゲームにBFがあると最高に厄介、あの糞やろう感度調整がまったく微調整出来ないゴミ仕様だから大雑把にしか刻めないのがきつすぎる
ほんまね、結局は感覚だし自分がどうしたいかだ、そもそもゲームによって求められるセンシが違ってたりもするしどこかで多少の妥協はいる
合わせときたいゲームにBFがあると最高に厄介、あの糞やろう感度調整がまったく微調整出来ないゴミ仕様だから大雑把にしか刻めないのがきつすぎる
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-o1er)
2018/10/15(月) 13:56:11.77ID:OCkyaLm00 普通感覚で合わせるだろ
プロがツール使って合わせてるの見たことないはw
プロがツール使って合わせてるの見たことないはw
738不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-iPM+)
2018/10/15(月) 13:58:10.32ID:C/R6PQNQM >>737
mouse-sensitivity.comで合わせてるプロ普通にいるけど
mouse-sensitivity.comで合わせてるプロ普通にいるけど
739不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-usPI)
2018/10/15(月) 15:34:42.11ID:792uOP9SM 定規ってなんだよスケール使えよ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-J/Fs)
2018/10/15(月) 18:28:39.56ID:/mBSzj2P0 モニターディスタンスでセンシ合わせるのは悪手 戦績が物語ってる
741不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9b-ZU9p)
2018/10/15(月) 18:55:54.70ID:LjGs1YyLa 秋葉原ではツクモもかなりマウスわ置いてるね。アークを覗きそびれたけどツクモとソフマップで見たかったのは全部見られた。
トラストってメーカーは形は良さげなのに全部ラバーコートなのがいただけない。本体ラバーコートも要らないのにボタンまでラバーコートなのがあって押しにくかった。ラバーコートの要望が多いのかな
トラストってメーカーは形は良さげなのに全部ラバーコートなのがいただけない。本体ラバーコートも要らないのにボタンまでラバーコートなのがあって押しにくかった。ラバーコートの要望が多いのかな
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-4Hut)
2018/10/15(月) 19:38:57.67ID:Sjh0bqN40 高級感(笑)で情弱を騙すためのラバーコート
加水分解して終わり
加水分解して終わり
743不明なデバイスさん (ワッチョイ c78f-6Fz4)
2018/10/15(月) 22:15:45.83ID:pOAQ2y8e0 手汗デブ用やろ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ed-Zu1O)
2018/10/15(月) 22:26:27.40ID:J/wfOFOU0 昔全身ラバーコートのRazer Diamond Back3Gがツルッツルのプラマウスになった思い出
あれからラバーは避けるようになったな
ただ、サイドグリップはラバーあった方がいい
Rival100とかG403は滑る
あれからラバーは避けるようになったな
ただ、サイドグリップはラバーあった方がいい
Rival100とかG403は滑る
745不明なデバイスさん
2018/10/15(月) 22:40:32.11ID:OO1yloll0 手汗デブだからラバーより3Dハニカムメッシュにして欲しい
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-7QXh)
2018/10/15(月) 23:05:53.18ID:SPkJhSJf0 ベビーパウダーでもまぶしとけ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f7-WTL+)
2018/10/16(火) 03:04:46.51ID:kseHgRjs0 RJNがようやくDM1FPSのレビューを投稿してくれた
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/16(火) 03:13:04.83ID:fbfAeWwc0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/16(火) 03:17:41.86ID:fbfAeWwc0 codとbfとCS:GOのADSやらスコープやらはゲーム内で自動的にMD75%で合わせられてるよ
PUBGはMD100%で合わせられてる
モニター距離スケールだかなんだか名前忘れたけど、
デフォで1.33になってるパラメータがあって、それがMD75%のこと
PUBGはMD100%で合わせられてる
モニター距離スケールだかなんだか名前忘れたけど、
デフォで1.33になってるパラメータがあって、それがMD75%のこと
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 2793-48VE)
2018/10/16(火) 04:28:12.32ID:EXyrZMA90 ultralightpro blackとwhiteでコーティング違う?
whiteめっちゃペタペタする気がするんだけど
whiteめっちゃペタペタする気がするんだけど
751不明なデバイスさん (スップ Sd7f-k93Z)
2018/10/16(火) 07:57:15.24ID:eZAKr2PUd >>740
ゲーム間センシはMonitor Distance 0%で合わせろ
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2018/06/12/013607
実際にViewspeedで合わせた5というのは, Monitor Distanceで合わせる場合にはCSGOで1.35に相当する. 実際に5でやると視界がぷるぷるする具合が1.35でやった場合と同じように感じた.
SEやFCのような遊びゲーの場合はそれほどエイムを突き詰めなくても良い(特にSEは全く関係ないと言ってもよい)ため, 今までViewspeedでやっていても気づかなかったが, 実際に確かめてみると確かにViewspeedで合わせると速いということがわかった.
例えばSEの場合は1.35相当ということだから, この「速い」という感覚は正しいと思う. なぜならばこのセンシはCSGOでやると全く使い物にならないレベルのハイセンシだからである.
逆にOWの場合はCSGOとFOVが近いこともあり差が出ないため, どっちでもそれほど差は感じず, 結果としてViewspeed v2によるセンシ合わせが悪いことに気づけなかっただけならず,
OWでいいと思ったセンシをCSGOに逆輸入しての行ったり来たりを繰り返して混乱していたものと思われる.
以上より今のおれの考えとしては, Monitor Distance 0%でセンシを合わせることは間違ってないというものであり, みなさんも是非使っていただきたい.
mouse-sensitivity.comがない場合でも, マウスの振り向き距離を正しく測ることが出来るのであれば, 先のブログに示した計算式によって合わせることが出来る.
ゲーム間センシはMonitor Distance 0%で合わせろ
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2018/06/12/013607
実際にViewspeedで合わせた5というのは, Monitor Distanceで合わせる場合にはCSGOで1.35に相当する. 実際に5でやると視界がぷるぷるする具合が1.35でやった場合と同じように感じた.
SEやFCのような遊びゲーの場合はそれほどエイムを突き詰めなくても良い(特にSEは全く関係ないと言ってもよい)ため, 今までViewspeedでやっていても気づかなかったが, 実際に確かめてみると確かにViewspeedで合わせると速いということがわかった.
例えばSEの場合は1.35相当ということだから, この「速い」という感覚は正しいと思う. なぜならばこのセンシはCSGOでやると全く使い物にならないレベルのハイセンシだからである.
逆にOWの場合はCSGOとFOVが近いこともあり差が出ないため, どっちでもそれほど差は感じず, 結果としてViewspeed v2によるセンシ合わせが悪いことに気づけなかっただけならず,
OWでいいと思ったセンシをCSGOに逆輸入しての行ったり来たりを繰り返して混乱していたものと思われる.
以上より今のおれの考えとしては, Monitor Distance 0%でセンシを合わせることは間違ってないというものであり, みなさんも是非使っていただきたい.
mouse-sensitivity.comがない場合でも, マウスの振り向き距離を正しく測ることが出来るのであれば, 先のブログに示した計算式によって合わせることが出来る.
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-4Hut)
2018/10/16(火) 12:23:38.75ID:0dF35kuX0 CorsairのK70 RGB MK.2 RAPIDFIREのポーリングレートの変更方法知ってる人いる?
本体、iCUEどっちもそれっぽいものがないんだが
本体、iCUEどっちもそれっぽいものがないんだが
754不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-e46G)
2018/10/16(火) 18:21:55.36ID:ExQMpzqQa ゴットエイム本人降臨してるやんわろた
755不明なデバイスさん (スップ Sdff-k93Z)
2018/10/16(火) 18:54:13.22ID:zBIjT1Lnd キチガイ
viewspeed使う奴
定規馬鹿
優秀
monitor distance使う人
viewspeed使う奴
定規馬鹿
優秀
monitor distance使う人
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-o1er)
2018/10/16(火) 19:13:21.35ID:YKgXCZ6R0 あきらさんこんだけ語ってるけどOWもGOもクッッッソ雑魚なのかわいそう
757不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a5-4Hut)
2018/10/16(火) 19:14:31.45ID:V+4MdgSr0 OWスレで伝説になったブロンズさんだ
758不明なデバイスさん (アウアウウー Saeb-k93Z)
2018/10/16(火) 19:52:35.07ID:zsiKyNRxa 本当に可哀想なのは英語読めないくせにviewspeed使って悦に浸る馬鹿な
759不明なデバイスさん (ワッチョイ df75-WBp8)
2018/10/16(火) 20:43:17.36ID:XEyudE4R0 ゴッドエイムのブログ引用する奴とか正気かよと思ったけど本人か
760不明なデバイスさん (スップ Sdff-k93Z)
2018/10/16(火) 21:07:45.95ID:zBIjT1Lnd mouse sensitivityの使い方もわからない馬鹿ガキが発狂してて笑う
761不明なデバイスさん (スップ Sdff-k93Z)
2018/10/16(火) 21:09:00.76ID:zBIjT1Lnd 本人だとか決めつけて証拠あんのかというね
仮に本人だったとしてもなんなんだか
本人じゃねえけどさ
仮に本人だったとしてもなんなんだか
本人じゃねえけどさ
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-7QXh)
2018/10/16(火) 21:09:58.43ID:O8RCgKXb0 本人乙
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/16(火) 21:36:13.69ID:fbfAeWwc0764不明なデバイスさん (ワッチョイ df1b-JlWZ)
2018/10/16(火) 22:03:16.49ID:bO6iFir20 Corsair K63 Wirelessっていうキーボード買おうと思うんですけどどうですかね?
ほかの無線で赤軸orシルバー軸のキーボードでおすすめがあれば教えてください
ほかの無線で赤軸orシルバー軸のキーボードでおすすめがあれば教えてください
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ab-iPM+)
2018/10/17(水) 04:22:00.12ID:8XAkfqOb0 頭使いたくないならviewspeedで合わせるのが一番いいよ
MD0%もMD100%もおすすめしないわ
まず、連続的(数学で使う"連続")な動作でエイムをするなんて人間には不可能。
1回の動作でエイムするにあたって、画面端に接してる敵にエイムすることはほぼない。
用途ごとにMD5%~MD80%で考えてあわせるのがいいよ
ちなviewspeedはMD70%くらい
MD0%もMD100%もおすすめしないわ
まず、連続的(数学で使う"連続")な動作でエイムをするなんて人間には不可能。
1回の動作でエイムするにあたって、画面端に接してる敵にエイムすることはほぼない。
用途ごとにMD5%~MD80%で考えてあわせるのがいいよ
ちなviewspeedはMD70%くらい
766不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9b-ZU9p)
2018/10/17(水) 08:34:32.68ID:2F6vc7ada ロジサポートさんにマウスを保証交換してらったんだけど、新しい方も製品登録はしていいの?保証期間はリセットされないから登録するとまずいのかな。
767不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMfb-P4y+)
2018/10/17(水) 10:37:54.85ID:fmb5+5aKM 8年使ったロジのG15のAキーが沈んで戻らないことが多くなった…
768不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-m1D5)
2018/10/17(水) 18:07:39.79ID:DpaWfQepM >>766
いいみたいだよ
箱に貼ってるシリアルとマウスのタグのシリアルも一致しないけどいいの?って聞いたことあるんだけど
あれは作ったところと箱詰めしたところあとざっくりした製造ロットが追えるだけで製品固有の唯一無二の番号でもないらしい
いいみたいだよ
箱に貼ってるシリアルとマウスのタグのシリアルも一致しないけどいいの?って聞いたことあるんだけど
あれは作ったところと箱詰めしたところあとざっくりした製造ロットが追えるだけで製品固有の唯一無二の番号でもないらしい
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-4Hut)
2018/10/17(水) 20:58:23.95ID:78vbknVW0 REALFORCEのTKLいつ出るんだ?
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ed-SmB1)
2018/10/17(水) 22:20:16.88ID:lHGhji/m0 マウスカーソル飛びまくるようになってきたからそろそろマウス買い替え時かなと思ってるんだけど相談とかここで良いの?
レーザー・無線・親指部にボタン3個以上のマウスでオススメってあるかな?
今使ってるのはlogicoolのG602です
レーザー・無線・親指部にボタン3個以上のマウスでオススメってあるかな?
今使ってるのはlogicoolのG602です
772不明なデバイスさん (アウアウイー Saf3-n+My)
2018/10/18(木) 08:48:17.94ID:AqH4rifba >>768
代替品を製品登録したとして、最初に買った商品とサポートページ上で紐付ける方法があるといいのだけど。
違う機種に交換されたから代替品が不具合になった場合に当初(別機種)のレシートを提示してもロジの人が???になりそうで心配だ。
代替品を製品登録したとして、最初に買った商品とサポートページ上で紐付ける方法があるといいのだけど。
違う機種に交換されたから代替品が不具合になった場合に当初(別機種)のレシートを提示してもロジの人が???になりそうで心配だ。
773不明なデバイスさん (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/18(木) 08:49:54.33ID:ZPbvVdVOd 心配性だな
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-XsTz)
2018/10/18(木) 13:12:33.87ID:ZDVwTY+W0 >>771
ぱっと思い付くのはCorsair DARK CORE RGBだけど
G602と違って充電タイプだからそのあたりどうかだな
Qi対応の高い方買えば問題ないのかもしれんけど
自分もG602持ってるけどベッドサイドで動画操作するためのリモコンみたいになってるわ
G600もそうだけどG602も後継機出す気なさそうなのがなー
ぱっと思い付くのはCorsair DARK CORE RGBだけど
G602と違って充電タイプだからそのあたりどうかだな
Qi対応の高い方買えば問題ないのかもしれんけど
自分もG602持ってるけどベッドサイドで動画操作するためのリモコンみたいになってるわ
G600もそうだけどG602も後継機出す気なさそうなのがなー
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a84-Pr2h)
2018/10/18(木) 13:19:03.03ID:ZDCHBa/10 無線マウスは現状ロジ一択。でも多ボタンは出る気配ないからね
無線諦めるか、予算妥協するかで俺は後者にした
どうせボタン足りないなら一番安いのでいい
無線諦めるか、予算妥協するかで俺は後者にした
どうせボタン足りないなら一番安いのでいい
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9f-fIkj)
2018/10/18(木) 14:03:33.68ID:/1SmDvUa0 razerのイヤホンってレビュー見てるとすぐ脱線したり雑音はいったりするらしいけど、
正直3000円くらいの普通のメーカーのイヤホンでもかなり十分なレベルのイヤホン買えるよな
正直3000円くらいの普通のメーカーのイヤホンでもかなり十分なレベルのイヤホン買えるよな
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-5PsD)
2018/10/18(木) 14:14:45.56ID:CgLjUbW30 中華イヤホンで十分
778不明なデバイスさん (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/18(木) 14:15:37.78ID:GBBHFt3ad ブームマイク付きのゲーミングイヤホンなら普通のイヤホンよりも付加価値があるということでどうや!
780不明なデバイスさん (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/18(木) 14:26:53.65ID:GBBHFt3ad そりゃちゃんとしたイヤホンとちゃんとしたコンデンサマイクとかに比べりゃな
ゲーミングデバイスは手軽さが一番の売りや
ゲーミングデバイスは手軽さが一番の売りや
781不明なデバイスさん (ブーイモ MM17-P9ir)
2018/10/18(木) 18:22:59.63ID:bBaKbt/lM 値段の半分は光ることによる付加価値だからな
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aed-dTMc)
2018/10/18(木) 18:36:13.21ID:L00xLtlC0 値段が手軽じゃないよね
783不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-VbfB)
2018/10/18(木) 19:00:25.05ID:X5Y5zEVka ぼったくりだと思うんなら音響関係はゲーミングじゃないちゃんとしたの買えばいい
でもマウスに関してはゲーミングマウス一択やな
でもマウスに関してはゲーミングマウス一択やな
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab3-0gnm)
2018/10/18(木) 20:21:30.83ID:bNg8U73X0 ゲーミングヘッドホンの特徴は銃声や重低音が強調されてるってことだからな
音楽聞くにはきついものがある
ゼンハイザーのハイエンドのものは評判いいみたいだけど
音楽聞くにはきついものがある
ゼンハイザーのハイエンドのものは評判いいみたいだけど
785不明なデバイスさん (スップ Sd2a-zeJ7)
2018/10/18(木) 20:25:32.58ID:Gv+fkLZQd 所謂ドンシャリ寄りだから音楽は向かん
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 2691-RKXe)
2018/10/19(金) 01:58:10.79ID:Hn1N3rU40 クソみたいな4亀ですら数値出して話してるというのにお前らと来たら。。。
明日から亀以下と名乗るがよい
明日から亀以下と名乗るがよい
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e8a-VbfB)
2018/10/19(金) 10:06:27.60ID:Q0g5K6cp0 ゲーミングヘッドホンはイコライザで音調整を売りにしてるのにドンシャリ傾向だったりするのは意味不明
イコライザでいじるのを推奨するのならヘッドホン自体はフラットにしとけよ
イコライザでいじるのを推奨するのならヘッドホン自体はフラットにしとけよ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e8a-VbfB)
2018/10/19(金) 10:08:44.72ID:Q0g5K6cp0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a76-XdKj)
2018/10/19(金) 10:38:18.39ID:cl58j9hw0790不明なデバイスさん (スププ Sd8a-pRu0)
2018/10/19(金) 10:47:01.62ID:d9K2acw2d 銃声や足音強調するなら低音いらないんだよな
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a76-XdKj)
2018/10/19(金) 10:59:37.97ID:cl58j9hw0 でも足音って意外と低い周波数だったりする
793不明なデバイスさん (スップ Sd2a-j4Da)
2018/10/19(金) 12:08:36.44ID:sFxoCjbgd シージは低音寄りだしな
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e8a-VbfB)
2018/10/19(金) 13:06:26.83ID:Q0g5K6cp0 ゲームによって必要な音は違うんだからなるべくフラットなヘッドホン+イコライザで音調整が最強
795不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-Wpwt)
2018/10/19(金) 13:19:56.32ID:fX3IEtxYr csgoの場合は高音盛ったほうが足音よく聞こえる。
796不明なデバイスさん (ワッチョイ daeb-iIDB)
2018/10/19(金) 15:31:20.25ID:nweKz/Sr0 長時間プレイするならフラットの方が耳が疲れないね
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-Pr2h)
2018/10/19(金) 15:40:45.05ID:umxMKfgR0 安物のドンシャリはマジ勘弁、高域刺さりまくりで耳が死ぬ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ b372-iW9n)
2018/10/19(金) 17:39:13.14ID:cHVoUqSt0 上手く表現出来ないが低温効いてると音というより鼓膜に響く振動的なアレで気付けるから慣れると良い気がする
800不明なデバイスさん (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/19(金) 19:33:05.52ID:q+54GxGed 長時間遊ぶときとか聴き疲れしないヌルめのヘッドホンの方がいいって場合もあるからな
バッキバキのモニター・モニターライクヘッドホンでずっと遊んでると疲れる
バッキバキのモニター・モニターライクヘッドホンでずっと遊んでると疲れる
801不明なデバイスさん (アウアウイー Saf3-n+My)
2018/10/19(金) 20:04:36.71ID:vpX6KJfLa うむ、そもそもスピーカーに比べて疲れるからな
802不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-dpkm)
2018/10/19(金) 20:28:51.68ID:J3bCVwJeM フォートナイトのninjaみたいに音響業務用のモニターヘッドホン使うのが理想的じゃないかな
使ってるdt999 proはアンプないとまともに音が出ないクセモノだけど
使ってるdt999 proはアンプないとまともに音が出ないクセモノだけど
803不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-dpkm)
2018/10/19(金) 20:29:19.70ID:J3bCVwJeM ミス dt999 pro→dt990 pro
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e82-nBLa)
2018/10/19(金) 21:04:44.69ID:PKfM5vxQ0 >>802
レコスタの定番はSonyのMDR-CD900ST
プロの使うスタジオならほぼどこにでも置いてある
俺が使ってるのはCD900よりローエンドが伸びて長時間使っても疲れにくいMDR-Z900
もう販売終了してるけどな
レコスタの定番はSonyのMDR-CD900ST
プロの使うスタジオならほぼどこにでも置いてある
俺が使ってるのはCD900よりローエンドが伸びて長時間使っても疲れにくいMDR-Z900
もう販売終了してるけどな
805不明なデバイスさん (ワッチョイ bf36-I7Lu)
2018/10/19(金) 21:33:31.21ID:2CcUTOYo0 世界の定番に対して国内の定番をぶつけていく
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e82-nBLa)
2018/10/19(金) 21:34:57.10ID:PKfM5vxQ0 世界の定番ってどこソース?お前の脳内か?
807不明なデバイスさん (ワッチョイ bf36-I7Lu)
2018/10/19(金) 21:39:20.54ID:2CcUTOYo0 ひえっ、怒らないで
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e82-nBLa)
2018/10/19(金) 21:51:08.84ID:PKfM5vxQ0 なんだ本当に脳内ソースか
809不明なデバイスさん (ワッチョイ bf36-I7Lu)
2018/10/19(金) 22:08:29.88ID:2CcUTOYo0 DT990が定番ってのは妄想ですすいませんでした
Ninjaはホームユースなので開放型を選んでますが、実際にスタジオで普及してるBeyerの製品は密閉型のDT770だと思います
ソースはないのであなたの勝ちということでよろしくお願いします
Ninjaはホームユースなので開放型を選んでますが、実際にスタジオで普及してるBeyerの製品は密閉型のDT770だと思います
ソースはないのであなたの勝ちということでよろしくお願いします
810不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-dpkm)
2018/10/19(金) 22:13:14.47ID:KI17lQJHM ゲーマーは長時間ヘッドホン付けるから開放型の方が合ってそうだけどな
811不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-EHaV)
2018/10/19(金) 23:20:56.38ID:jTvQaB6G0 耳や目、さらには座りっぱなしの影響とか身体への負荷の低い選択を最優先にするべきだと思うよ
おそらく誰もが「俺はそんなムリはしていないからw」と聞く耳を持たないだろうけど
おそらく誰もが「俺はそんなムリはしていないからw」と聞く耳を持たないだろうけど
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-Pr2h)
2018/10/19(金) 23:23:25.26ID:ujyBIWO60 ID:2CcUTOYo0
なにコイツ気持ち悪りい
なにコイツ気持ち悪りい
813不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-UPwv)
2018/10/20(土) 00:46:20.90ID:/ebj3FDLp 開放型だと音量上げないと足音聞き逃したりするから密閉型かイヤホン使ってる
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1a-ypm2)
2018/10/20(土) 01:50:33.82ID:1fQLyyCe0 https://youtu.be/BS0T8Cd4UhA
世界のスタジオ
世界のスタジオ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ e6dd-xXCO)
2018/10/20(土) 04:50:40.24ID:mZiDZAS60 powerplayでGpro wireless使ってる人いませんか
110gのG903から乗り換えようか迷ってます
30gも軽いってだいぶ違うと思うんですけどやっぱり軽いは正義なんですかね?
110gのG903から乗り換えようか迷ってます
30gも軽いってだいぶ違うと思うんですけどやっぱり軽いは正義なんですかね?
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3e-6LPx)
2018/10/20(土) 06:18:48.85ID:FKEnDcEW0 エレコムのDUXアヒルちゃんマウス30BK
ホイール耐久上がってるんじゃねと思ったら左クリックがチャタリング
やはり10ヶ月しか使えないなあ、1000円値上げしていいからこの感じで耐久性能上げてくれよ
今回は2個買いだめしといたからすぐ交換できたけど、また買いだめして来ないと駄目だわ
ホイール耐久上がってるんじゃねと思ったら左クリックがチャタリング
やはり10ヶ月しか使えないなあ、1000円値上げしていいからこの感じで耐久性能上げてくれよ
今回は2個買いだめしといたからすぐ交換できたけど、また買いだめして来ないと駄目だわ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ f3c7-6bZA)
2018/10/20(土) 07:34:43.66ID:fsk9JJfh0 チャタリングはスイッチに接点復活剤で大体直るよ
気休めの延命とかじゃなくて普通に直る
気休めの延命とかじゃなくて普通に直る
818不明なデバイスさん (ワッチョイ ea23-qO7H)
2018/10/20(土) 09:11:59.14ID:Fj8CWxml0 俺もよく接点復活剤の世話になってる
チャタるたびに新品買ってたらお金なくなっちゃう
ちなみに接点復活剤は400円かそこら
チャタるたびに新品買ってたらお金なくなっちゃう
ちなみに接点復活剤は400円かそこら
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ae7-zeJ7)
2018/10/20(土) 12:58:50.00ID:wHMwW3fN0 復活剤はマジで神
こんな簡単に直っていいのかと思い何故直るんだろうかとも思うけどソールの張り替えめんどくせぇ!
こんな簡単に直っていいのかと思い何故直るんだろうかとも思うけどソールの張り替えめんどくせぇ!
820不明なデバイスさん (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/20(土) 15:19:10.06ID:DeFMyBrEd 接点復活剤に漬け込めば無敵
821不明なデバイスさん
2018/10/20(土) 16:36:00.01ID:KkJn4hxx0 G600にさらに側面ボタン4つ増やしたモデル欲しい
822不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-d6Wq)
2018/10/20(土) 17:12:51.80ID:W16piuUfM Rival300の右クリックが凹んだ状態?で固定されてしまって、押し込んでもカチッと言わずクリックすることが出来なくなりました
この場合修理すると幾らぐらいかかるものでしょうか?また自前で分解して直すことができる程度のものですか?
この場合修理すると幾らぐらいかかるものでしょうか?また自前で分解して直すことができる程度のものですか?
823不明なデバイスさん (スップ Sd8a-VbfB)
2018/10/20(土) 18:47:17.61ID:DeFMyBrEd できるかも知れないし、できないかも知れない
824不明なデバイスさん (ワッチョイ e607-3E4l)
2018/10/20(土) 19:09:39.11ID:ardodsw70 マルチで済まないんだが質問させてくれ
Pcアクション板で見たんだけど
pmw3366の400=hero16kの375ってソースどこ?
確かに403よりちょっと早い気がしてたんだよ
Pcアクション板で見たんだけど
pmw3366の400=hero16kの375ってソースどこ?
確かに403よりちょっと早い気がしてたんだよ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-YD/Q)
2018/10/20(土) 19:12:31.20ID:kfo4j5uN0 ブルドッグ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-pRu0)
2018/10/20(土) 19:32:42.66ID:ouTU6re10 個体差あるかもしれないし測定してみればいい
Twitterで測定してる人いたけど400が420〜430ぐらいになってた
Twitterで測定してる人いたけど400が420〜430ぐらいになってた
827不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-VbfB)
2018/10/20(土) 19:37:18.63ID:qXb1nfHGa プロはちゃんとセンサーごとに自前で測定してから感度を合わせるからな
メーカーの言うことを鵜呑みにしてる奴らはまだまだ三流、いや五流
メーカーの言うことを鵜呑みにしてる奴らはまだまだ三流、いや五流
829不明なデバイスさん (ラクッペ MMc3-7Mgm)
2018/10/21(日) 10:30:41.49ID:sHrFLy6GM いちいち測るか?
overwacthだとハイセンシ気味だけどシージだとローセンシにしてるんだが
overwacthだとハイセンシ気味だけどシージだとローセンシにしてるんだが
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-j6wj)
2018/10/21(日) 11:09:40.45ID:djFoNk8e0 隙あれば煽り
831不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-VbfB)
2018/10/21(日) 12:22:11.77ID:Xyntyhaka >>829
ゲーム間センシはMonitor Distance 0%で合わせろ
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2018/06/12/013607
実際にViewspeedで合わせた5というのは, Monitor Distanceで合わせる場合にはCSGOで1.35に相当する. 実際に5でやると視界がぷるぷるする具合が1.35でやった場合と同じように感じた.
SEやFCのような遊びゲーの場合はそれほどエイムを突き詰めなくても良い(特にSEは全く関係ないと言ってもよい)ため, 今までViewspeedでやっていても気づかなかったが, 実際に確かめてみると確かにViewspeedで合わせると速いということがわかった.
例えばSEの場合は1.35相当ということだから, この「速い」という感覚は正しいと思う. なぜならばこのセンシはCSGOでやると全く使い物にならないレベルのハイセンシだからである.
逆にOWの場合はCSGOとFOVが近いこともあり差が出ないため, どっちでもそれほど差は感じず, 結果としてViewspeed v2によるセンシ合わせが悪いことに気づけなかっただけならず,
OWでいいと思ったセンシをCSGOに逆輸入しての行ったり来たりを繰り返して混乱していたものと思われる.
以上より今のおれの考えとしては, Monitor Distance 0%でセンシを合わせることは間違ってないというものであり, みなさんも是非使っていただきたい.
mouse-sensitivity.comがない場合でも, マウスの振り向き距離を正しく測ることが出来るのであれば, 先のブログに示した計算式によって合わせることが出来る.
ゲーム間センシはMonitor Distance 0%で合わせろ
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2018/06/12/013607
実際にViewspeedで合わせた5というのは, Monitor Distanceで合わせる場合にはCSGOで1.35に相当する. 実際に5でやると視界がぷるぷるする具合が1.35でやった場合と同じように感じた.
SEやFCのような遊びゲーの場合はそれほどエイムを突き詰めなくても良い(特にSEは全く関係ないと言ってもよい)ため, 今までViewspeedでやっていても気づかなかったが, 実際に確かめてみると確かにViewspeedで合わせると速いということがわかった.
例えばSEの場合は1.35相当ということだから, この「速い」という感覚は正しいと思う. なぜならばこのセンシはCSGOでやると全く使い物にならないレベルのハイセンシだからである.
逆にOWの場合はCSGOとFOVが近いこともあり差が出ないため, どっちでもそれほど差は感じず, 結果としてViewspeed v2によるセンシ合わせが悪いことに気づけなかっただけならず,
OWでいいと思ったセンシをCSGOに逆輸入しての行ったり来たりを繰り返して混乱していたものと思われる.
以上より今のおれの考えとしては, Monitor Distance 0%でセンシを合わせることは間違ってないというものであり, みなさんも是非使っていただきたい.
mouse-sensitivity.comがない場合でも, マウスの振り向き距離を正しく測ることが出来るのであれば, 先のブログに示した計算式によって合わせることが出来る.
832不明なデバイスさん (ワッチョイ daeb-iIDB)
2018/10/21(日) 13:55:09.14ID:sAUIarBC0 >>823
量子力学的な回答だなw
ロジだったら重なりあった状態は新品と交換という結果にのみ収束するのでガワを外して観測する必要がない
SSだと代理店か貴方が観測するまで直せる状態と直せない状態の二つが重なりあっている状態であると解釈するべきだろうね
量子力学的な回答だなw
ロジだったら重なりあった状態は新品と交換という結果にのみ収束するのでガワを外して観測する必要がない
SSだと代理店か貴方が観測するまで直せる状態と直せない状態の二つが重なりあっている状態であると解釈するべきだろうね
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bf2-nhr+)
2018/10/21(日) 13:56:38.62ID:0ogwH4M20834不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-YD/Q)
2018/10/21(日) 14:49:52.92ID:LHomfy1U0 文章読めば本人だとすぐわかる
835不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-VbfB)
2018/10/21(日) 17:13:12.20ID:eSu3iHQLa 誰だよアキラって
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e82-nBLa)
2018/10/21(日) 17:47:36.94ID:nBE4XwDS0 さんを付けろよデコスケ野郎
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
2018/10/21(日) 19:18:47.68ID:o5bT1wHn0 軽くてホイール左右にマクロ組めるマウスありますか?
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 9781-0t94)
2018/10/21(日) 21:36:20.90ID:Tdrn+0Iu0 solだ!solを使え!
839不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-qM4G)
2018/10/21(日) 23:32:58.25ID:KN6i9hoda840不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e82-nBLa)
2018/10/22(月) 00:22:45.76ID:BGViLhlN0841不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-EHaV)
2018/10/22(月) 00:30:42.03ID:BBWxJhQv0 Synapseがくそなイメージしかない
使ったことはないがくそだと評判で使う気はさらさらない
すまんの
使ったことはないがくそだと評判で使う気はさらさらない
すまんの
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e82-nBLa)
2018/10/22(月) 00:44:47.63ID:BGViLhlN0 >>841
使ってたのはSynapse V2までだが何も問題は無かった
バージョンによって些細なバグは有ってもすぐ修正されてたしな
クソクソ言ってる奴は昔からいたけどほぼ全てがおま環ばかり
まあRazerは光に注力しだしてから一気にキッズが増えたからな
スレでもPCに疎いのが急に増えたからそういうのが多かったんだろう
使ってたのはSynapse V2までだが何も問題は無かった
バージョンによって些細なバグは有ってもすぐ修正されてたしな
クソクソ言ってる奴は昔からいたけどほぼ全てがおま環ばかり
まあRazerは光に注力しだしてから一気にキッズが増えたからな
スレでもPCに疎いのが急に増えたからそういうのが多かったんだろう
843不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/22(月) 00:56:26.02ID:nvHMJh8M0 synapse最近ようやく治ってきたぞ
もうみんな離れたが
もうみんな離れたが
844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4ae7-zeJ7)
2018/10/22(月) 08:13:53.83ID:Nl+ZUK2F0 おま環おま環言うけどおま環であんな不具合起きまくる時点で不安定すぎんだよな
PCに常駐はSynapse以外入れるなってか?
PCに常駐はSynapse以外入れるなってか?
845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オイコラミネオ MM1b-S29q)
2018/10/22(月) 09:27:57.99ID:UQ/WjcMWM Synapseはクソというか
ヤバイバージョンはウイルスレベル
ヤバイバージョンはウイルスレベル
846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0f8f-pRu0)
2018/10/22(月) 09:49:05.25ID:d7sUxOsi0 普通のソフトは何もしなくても不具合起こることはないんだよなぁ
847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 37ed-7PZ0)
2018/10/22(月) 09:58:11.03ID:2buuFhOg0 Synapseの較正って使った方がいいの?
自社製品や識別どっちも使ったけど、デフォルトの方が正確にポインターが動く気がする
自社製品や識別どっちも使ったけど、デフォルトの方が正確にポインターが動く気がする
848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 53c3-eccu)
2018/10/22(月) 10:48:53.49ID:gFakquxI0 HID仮想ドライバのInterceptionを使ったらSynapse捨てられるよ
公式 http://www.oblita.com/interception にサンプルがあるから
C言語をかじった程度の人でも何とかなる
公式 http://www.oblita.com/interception にサンプルがあるから
C言語をかじった程度の人でも何とかなる
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 13:44:07.89ID:PDHOFAfW0 >>844
いくら吠えても現に安定したPCでは安定してたという事実
SynapseとLGSを5年くらい併用してた期間あったけど大きなトラブルは起きなかった
もちろんセキュリティソフトなど他にも必要最低限の常駐は使ってたが
いくら吠えても現に安定したPCでは安定してたという事実
SynapseとLGSを5年くらい併用してた期間あったけど大きなトラブルは起きなかった
もちろんセキュリティソフトなど他にも必要最低限の常駐は使ってたが
850不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-yaxr)
2018/10/22(月) 13:51:33.97ID:IIggzkIJM おま環!ぼくちんの環境では安定してた!アンチ乙!
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 14:09:52.94ID:PDHOFAfW0 ほらな、キッズがよく騒ぐ
852不明なデバイスさん (スップ Sd8a-zeJ7)
2018/10/22(月) 15:14:29.93ID:kbsUblgMd 俺も不具合起きたことは無いけど現に2chとreddit見るに不具合起きてる人多いんだからお前の環境のせいで済ませられるレベルではない
redditにもキッズが増えたのか?
redditにもキッズが増えたのか?
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 15:16:32.07ID:PDHOFAfW0 素人が多ければそれだけ糞環境なやつが多い
それだけのこと
それだけのこと
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a5a-EHaV)
2018/10/22(月) 15:45:12.54ID:W0KR24ta0 適当にネットで拾った高速化設定や高速化ソフトを入れたりして自爆しているのが大半だよな
ふつーに使っていればそうそう不安定になどならぬというのに…
ふつーに使っていればそうそう不安定になどならぬというのに…
855不明なデバイスさん (ワッチョイ afb3-2odp)
2018/10/22(月) 16:04:39.52ID:TuHGN6mJ0 あるひとつの環境で問題無いと製品に問題はないをイコールで結べるなら世の中にリコールなんて存在せんわ
これだけ不具合指摘されてて環境の問題ってならおま環じゃなくメーカー側の想定環境がおかしい
これだけ不具合指摘されてて環境の問題ってならおま環じゃなくメーカー側の想定環境がおかしい
856不明なデバイスさん (スップ Sd8a-zeJ7)
2018/10/22(月) 16:12:22.80ID:kbsUblgMd 自分に問題ないから文句言ってんのはおま環キッズって発想になるのがすごいと思う
俺も問題ないがこの不具合報告の多さでおま環と思えるほどキッズ脳じゃないわ
俺も問題ないがこの不具合報告の多さでおま環と思えるほどキッズ脳じゃないわ
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 16:17:00.29ID:PDHOFAfW0858不明なデバイスさん (スップ Sd8a-zeJ7)
2018/10/22(月) 16:29:09.33ID:kbsUblgMd お前の環境だけ、を意味する俗語。不具合・問題が他人に起こらず、その人でのみ発生すること。
その人でのみ発生してんだなw覚えたてのおま環って言葉使いたいんだろうけど恥ずかしい子でちゅねw
その人でのみ発生してんだなw覚えたてのおま環って言葉使いたいんだろうけど恥ずかしい子でちゅねw
859不明なデバイスさん (ワッチョイ afb3-2odp)
2018/10/22(月) 16:30:17.33ID:TuHGN6mJ0 そりゃSynapseでしょ
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3e-6LPx)
2018/10/22(月) 16:34:07.93ID:0c01SzFW0 >>817-820
サンクス助かったわ
どうせアヒルちゃん1個1500円だし、また買いだめしようと思ったら
店員さん「1個3000円です」
何で倍に値上げしてんのよ
アマゾンも何時入荷するか怪しいと評判のジ○ーシン以外どこも3000円近くに値上げしてるし
仕方ないから接点復活スプレー買ってきて駄目元で茶色い液体出てくるまでシューしてみた
DUX30BKはソール剝がさずにシール剝がすだけでネジ3本出てくるのでそこは楽だった
せっかくなのでホイールから何から全部シューしてやったけど結果チャタなくなって快適に
なったので開けたばかりの新品は押入れにしまい込みました
シールのネバネバも接点復活スプレーをシューで取れたわ便利だねこれ
サンクス助かったわ
どうせアヒルちゃん1個1500円だし、また買いだめしようと思ったら
店員さん「1個3000円です」
何で倍に値上げしてんのよ
アマゾンも何時入荷するか怪しいと評判のジ○ーシン以外どこも3000円近くに値上げしてるし
仕方ないから接点復活スプレー買ってきて駄目元で茶色い液体出てくるまでシューしてみた
DUX30BKはソール剝がさずにシール剝がすだけでネジ3本出てくるのでそこは楽だった
せっかくなのでホイールから何から全部シューしてやったけど結果チャタなくなって快適に
なったので開けたばかりの新品は押入れにしまい込みました
シールのネバネバも接点復活スプレーをシューで取れたわ便利だねこれ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c3-eccu)
2018/10/22(月) 16:35:07.13ID:gFakquxI0 バグを自分の環境のせいだと思ってくれるなんて
開発者からすれば理想のユーザーだな
開発者からすれば理想のユーザーだな
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3e-6LPx)
2018/10/22(月) 16:35:36.43ID:0c01SzFW0 「剝がす(はがす)」って5chじゃ書き込めないのか
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 16:38:52.61ID:PDHOFAfW0864不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-GU8j)
2018/10/22(月) 16:48:50.00ID:rNS2e9mud 「Synapseは優良ソフトウェア、不具合はお前の環境のせい、キッズが騒いでるだけ」
世界中にキッズ多すぎやろしかも同じタイミングで一斉に騒ぎ出したとか大分都合のいいキッズなことで(笑)
世界中にキッズ多すぎやろしかも同じタイミングで一斉に騒ぎ出したとか大分都合のいいキッズなことで(笑)
865不明なデバイスさん (ワッチョイ c32e-j6wj)
2018/10/22(月) 16:49:48.45ID:hh/FG25L0 ぼくちん素人なんでちゃんと動くロジを使います
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-pRu0)
2018/10/22(月) 16:55:00.48ID:d7sUxOsi0 環境のせいでもその環境で普通に動くほかのソフトウェアはより優秀ってことだよな
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ae7-zeJ7)
2018/10/22(月) 16:58:08.50ID:uL3qhcMK0 Razer信者の俺でも恥ずかしくなるレベルのアホガキが湧いてるな
ハード関連でムキになるならわかるけどシナプス擁護はガチで頭湧いてる
こんなアホガキばっかだからシナプスは改善されねえのか
ハード関連でムキになるならわかるけどシナプス擁護はガチで頭湧いてる
こんなアホガキばっかだからシナプスは改善されねえのか
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 17:00:23.32ID:PDHOFAfW0 >>867
別に擁護でもなんでもなく事実を語ってるだけ
そもそも俺は今はもうRazer使ってないんだから擁護なんてする必要も無いしな
安定環境構築すら出来ないアホが事実を認めることも出来ずに現実逃避して喚いてるだけ
別に擁護でもなんでもなく事実を語ってるだけ
そもそも俺は今はもうRazer使ってないんだから擁護なんてする必要も無いしな
安定環境構築すら出来ないアホが事実を認めることも出来ずに現実逃避して喚いてるだけ
869不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-SqDF)
2018/10/22(月) 17:01:32.86ID:wBx2qoaEa シナプスアンインストールしたのに謎の常駐プロセス残ってて気持ち悪かった
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-j6wj)
2018/10/22(月) 17:02:04.27ID:0BrWHo4C0 SynapseなんてRazer信者でもクソクソ言ってるぞ。
あれを擁護する要素がそもそも皆無。
あれを擁護する要素がそもそも皆無。
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 17:03:08.54ID:PDHOFAfW0 >>870
そもそもRazer信者自体がPCに疎いキッズばかりなんだから当然だろ
そもそもRazer信者自体がPCに疎いキッズばかりなんだから当然だろ
872不明なデバイスさん (スップ Sd2a-GU8j)
2018/10/22(月) 17:05:59.26ID:ryIf1glkd デバイス用のソフトウェアの為に安定環境構築とかどんだけバカげた事言ってんのか理解すらできないみたいだな
こんなガイジユーザーだらけだったら商売クッソ楽だろ
安定環境w作らなくてもいいSSLogitechZowieにプロシーンも一般ユーザーも移行するわなwww
こんなガイジユーザーだらけだったら商売クッソ楽だろ
安定環境w作らなくてもいいSSLogitechZowieにプロシーンも一般ユーザーも移行するわなwww
873不明なデバイスさん (スップ Sd2a-zeJ7)
2018/10/22(月) 17:10:44.97ID:196Wydrwd 5年くらい併用してたとか言ってるからもう使ってないんでしょ
お前が使ってたのSynapse「2」だろ?
3はSynapseが安定しないとかよりプロセス停止できなかったり他のソフトの起動阻害したりすんだけど全員おま環なんだな?
お前が使ってたのSynapse「2」だろ?
3はSynapseが安定しないとかよりプロセス停止できなかったり他のソフトの起動阻害したりすんだけど全員おま環なんだな?
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 17:17:05.59ID:PDHOFAfW0875不明なデバイスさん (スップ Sd2a-zeJ7)
2018/10/22(月) 17:28:21.21ID:196Wydrwd だったら黙ってろよ
なんで2の話なんてしてんだ昔話したいジジイかよ
なんで2の話なんてしてんだ昔話したいジジイかよ
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 17:30:37.27ID:PDHOFAfW0877不明なデバイスさん (ワッチョイ c32e-j6wj)
2018/10/22(月) 17:30:59.75ID:hh/FG25L0 Synapseクソって3の話をしているのに2を持ち出して
俺の環境では大丈夫だったからお前の環境がおかしいとか言い出すのアホすぎない?
違うのは環境じゃなくて使ってるお前の使ってたソフトだろ
俺の環境では大丈夫だったからお前の環境がおかしいとか言い出すのアホすぎない?
違うのは環境じゃなくて使ってるお前の使ってたソフトだろ
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 17:35:18.07ID:PDHOFAfW0879不明なデバイスさん (ブーイモ MM17-2odp)
2018/10/22(月) 17:38:03.37ID:Z1t2rz5QM880不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b80-+bic)
2018/10/22(月) 17:44:58.24ID:dvo15MSH0 ワイヤレス・軽量マウス時代の到来で研究開発に力を入れてきたメーカーとLEDに逃げたメーカーの差がはっきりしたな
新参者でもそれなりのマウス(Ray Pawn等)を出せる時代だからこそ技術力で勝負しないと中華に追い抜かれるぞ
新参者でもそれなりのマウス(Ray Pawn等)を出せる時代だからこそ技術力で勝負しないと中華に追い抜かれるぞ
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e46-S29q)
2018/10/22(月) 17:56:12.08ID:zDlJR8cf0 レーザー信者が発狂してて草
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 17:58:37.01ID:PDHOFAfW0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-Pr2h)
2018/10/22(月) 18:06:13.60ID:XP7IDVQq0 >>880
LEDを綺麗に魅せたりおま環不具合ガチャを仕込む謎技術ならどこにも負けないからセーフ
LEDを綺麗に魅せたりおま環不具合ガチャを仕込む謎技術ならどこにも負けないからセーフ
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-XsTz)
2018/10/22(月) 18:07:05.28ID:yi6r+O4/0 横だけどID真っ赤にしてまで俺の2.0には問題なかったんだよアピールし続けるのもすげーな
885不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-SqDF)
2018/10/22(月) 18:09:16.81ID:wBx2qoaEa 省電力センサー自作して極薄プラで超軽量無線とかいうぶっ飛びマウス作ってきた時点で無線分野で戦うのは諦めるべき
886不明なデバイスさん (スップ Sd2a-zeJ7)
2018/10/22(月) 18:10:49.07ID:mdBC2gswd 単純に意味不明だよなこいつ
なんでもう使ってもないrazerのソフトウェアについてこんなムキになってんのかわからん
なんでもう使ってもないrazerのソフトウェアについてこんなムキになってんのかわからん
887不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-YMLY)
2018/10/22(月) 18:11:53.09ID:WDWrnkkzd 勘違いした奴がいただけだろ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-j6wj)
2018/10/22(月) 18:29:09.57ID:0BrWHo4C0 Razerは目指してる方向性がわからんわ。変なネコ耳作ったり、ヘッドセット震動させたり、アパレルに手を出したり。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 18:36:48.38ID:PDHOFAfW0890不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-dpkm)
2018/10/22(月) 18:38:13.29ID:sOZg2Nf+M razer本スレ見に行くとほとんどの話題がおま環とSynapseの不具合の話ばかりなのが酷すぎる
891不明なデバイスさん (スップ Sd2a-zeJ7)
2018/10/22(月) 18:46:55.73ID:mdBC2gswd 別物のV2の話始める時点で意味不明だろ
LGSの話してたのにSynapseでは不具合ないって言い出すくらい意味不明
LGSの話してたのにSynapseでは不具合ないって言い出すくらい意味不明
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 18:49:34.46ID:PDHOFAfW0893不明なデバイスさん (スップ Sd8a-GU8j)
2018/10/22(月) 18:54:59.54ID:nODteiZMd synapseはクソ→2はまともだったって発端の返しの時点でゲェジ
3になってから不具合だらけになって敬遠されてんのに2はまともだったって完全にアスペやん
3になってから不具合だらけになって敬遠されてんのに2はまともだったって完全にアスペやん
894不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-VbfB)
2018/10/22(月) 18:56:17.57ID:UPtPeicAa やっぱりrayが最強
895不明なデバイスさん (ワッチョイ ea49-nBLa)
2018/10/22(月) 18:57:17.67ID:K4bkJTFV0896不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-1yD9)
2018/10/22(月) 19:08:08.41ID:jLDnA9y+a razerはくっさいから一切買ってない
厨二引きずってるイキリ陰キャが使うイメージ
厨二引きずってるイキリ陰キャが使うイメージ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ bec7-OB3K)
2018/10/22(月) 19:15:17.84ID:fb7ndvh00 対立煽りのアフィカスかと思ったら真性のガイジで草
898不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-6LPx)
2018/10/22(月) 21:00:03.13ID:KZ2k9Gyt0 なんでこんなクダラン話で荒れてるのよ
ここ年寄りのスレだと思ってたがみな自分語りしたいお年頃なのか?
ここ年寄りのスレだと思ってたがみな自分語りしたいお年頃なのか?
899不明なデバイスさん (ワッチョイ bec7-OB3K)
2018/10/22(月) 22:02:02.33ID:fb7ndvh00 関係もなければ知識もない奴が一方的に相手の環境が悪いって決め付けてるからな
実際に不便被ってて情報集めてる人間はそらキレるよ
実際に不便被ってて情報集めてる人間はそらキレるよ
900不明なデバイスさん (ワッチョイ e607-3E4l)
2018/10/23(火) 14:07:51.55ID:XyWo9UeR0 Razerを買う理由が見つからない
大きすぎてかぶせ持ちよりの持ち方しかできないし、やたら消費電力高いし、シナプスは今尚使い勝手悪いしV3になっていつまでもベータが外れないし、そもそもロゴが中学生が考えた様なデザインだし
大きすぎてかぶせ持ちよりの持ち方しかできないし、やたら消費電力高いし、シナプスは今尚使い勝手悪いしV3になっていつまでもベータが外れないし、そもそもロゴが中学生が考えた様なデザインだし
901不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-VbfB)
2018/10/23(火) 15:15:38.00ID:2yj6Atf+d902不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b93-SqDF)
2018/10/23(火) 16:30:25.67ID:ejEkNNdF0 むしろケツの青い若造に人気なんですが
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/23(火) 16:33:42.82ID:19owzc5c0 >>900
大きすぎてかぶせ持ちよりの持ち方しかできない→お前の持ち方と手の大きさの問題
やたら消費電力高い→たしかに
シナプスは今尚使い勝手悪い→たしかに
V3になっていつまでもベータが外れない→たしかに
ロゴが中学生が考えた様なデザイン→中学生でももう少しかっこいいデザイン考える
大きすぎてかぶせ持ちよりの持ち方しかできない→お前の持ち方と手の大きさの問題
やたら消費電力高い→たしかに
シナプスは今尚使い勝手悪い→たしかに
V3になっていつまでもベータが外れない→たしかに
ロゴが中学生が考えた様なデザイン→中学生でももう少しかっこいいデザイン考える
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-PRtS)
2018/10/23(火) 16:46:22.33ID:agpNq+Lo0 消費電力高いって?kwsk
Razer製PC?
Razer製PC?
905不明なデバイスさん (スップ Sd8a-zeJ7)
2018/10/23(火) 16:50:19.22ID:OlouU/bpd deathadderはG703が出るまでずっと使ってた
形は神
形は神
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/23(火) 17:00:37.62ID:19owzc5c0 今の若造なんてすぐググるから早々地雷掴まねえな
razerコーナーに立ち寄ってすぐ買っちゃうおじさんか沼に嵌ったお前らの方が買ってるだろ
razerコーナーに立ち寄ってすぐ買っちゃうおじさんか沼に嵌ったお前らの方が買ってるだろ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-UPwv)
2018/10/23(火) 17:03:26.63ID:hzrRXFOa0 razerってでかくない?
909不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-VbfB)
2018/10/23(火) 17:40:36.77ID:0jqeG5pIa お前のおててが小さいんだろ赤ん坊
ママのパイオツ吸ってろ
ママのパイオツ吸ってろ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-y1M2)
2018/10/23(火) 17:43:46.79ID:5EXGb5bR0 外人サイズが基準なんだろ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-j6wj)
2018/10/23(火) 18:02:13.89ID:PE62N45v0 MAMBAは普通だと思うが。
912不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-PhZZ)
2018/10/23(火) 18:21:30.87ID:ghOfhiu1r lancehecdにbasiliskも大きくは無いぞ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
2018/10/23(火) 18:55:55.50ID:/nmUvaYY0 Razer Mamba Elite今週末に出るのか
どんな感じなんだろうか
どんな感じなんだろうか
915不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-5PsD)
2018/10/23(火) 20:34:09.08ID:txkKVV6FM deathadder2013使って5年目だが最近左クリックがワンクリで二重三重に反応してしまう
PCから外して放電してもすぐ同じ症状が出てしまう
PCから外して放電してもすぐ同じ症状が出てしまう
916不明なデバイスさん (ワッチョイ da7e-loiK)
2018/10/23(火) 21:32:39.29ID:T44IPXzN0 接点復活剤使えって
それか買い換えろ
それか買い換えろ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdf-84+c)
2018/10/23(火) 22:03:11.93ID:3zSmksMV0 でも神エイマーにデスアダーはちょいちょいいる
918不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-6LPx)
2018/10/23(火) 22:23:47.45ID:m35a+A+k0 接点復活材はマジで復活した
スイッチのでっぱりを小さいドライバーで抑えながらシューすると中から茶色く
汚れた液体が出てくるからそれ拭き取って完了
スイッチのでっぱりを小さいドライバーで抑えながらシューすると中から茶色く
汚れた液体が出てくるからそれ拭き取って完了
919不明なデバイスさん (ワッチョイ ea72-iW9n)
2018/10/23(火) 22:30:23.31ID:itDnYI3n0 トスベールすぐ滑らなくなった
表面のツルツル素材が剥げた気がする
表面のツルツル素材が剥げた気がする
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e46-S29q)
2018/10/23(火) 22:31:43.08ID:/L4WKpBx0 剥げとかツルツルとか言うのやめろ
922不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-nBLa)
2018/10/23(火) 22:52:03.23ID:NNm2S2Hk0 >>919
ツルツル素材というよりサラサラ素材じゃない?表面の凹凸の差だと思うけど普通のマウスソールでも大体そうだぞ?
逆にツルテカになったほうが滑らないよ
後、パッドに少しでいいからシリコンスプレー吹け
ツルツル素材というよりサラサラ素材じゃない?表面の凹凸の差だと思うけど普通のマウスソールでも大体そうだぞ?
逆にツルテカになったほうが滑らないよ
後、パッドに少しでいいからシリコンスプレー吹け
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a7f-VGqe)
2018/10/24(水) 01:20:53.08ID:c0EvSIKM0925不明なデバイスさん (ワッチョイ ead2-7PZ0)
2018/10/24(水) 02:10:06.01ID:0azJDobO0 人間工学に基づいた設計で作られた疲労の少ないキーボードっておすすめですか?
ゲームやるのですが、ゲーミング用というよりタイプしやすい、疲労軽減のものが良いです
ゲームやるのですが、ゲーミング用というよりタイプしやすい、疲労軽減のものが良いです
926不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-6LPx)
2018/10/24(水) 02:45:28.40ID:JR2qoC8h0 妙なキーボード買うよりはキーストローク浅めでキータッチの軽いやつにしといたほうがいい
何より店頭で適当に打って確かめた方がいい
何より店頭で適当に打って確かめた方がいい
927不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-P9ir)
2018/10/24(水) 08:41:27.31ID:zjWouG0wM928不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-j6wj)
2018/10/24(水) 09:55:08.03ID:4lAdTEDo0 >>927
Deathadderは少し甲が高いからMambaのほうが手が小さい人にはしっくりくる
Deathadderは少し甲が高いからMambaのほうが手が小さい人にはしっくりくる
929不明なデバイスさん (ドコグロ MM22-DNEL)
2018/10/24(水) 10:04:39.24ID:h4K5Rs8hM 特定のゲームでマウスを逆さに持って操作することとかってあるんですかね?
気になって夜しか眠れません
https://i.imgur.com/2sohTXR.jpg
https://i.imgur.com/dm3pRts.jpg
気になって夜しか眠れません
https://i.imgur.com/2sohTXR.jpg
https://i.imgur.com/dm3pRts.jpg
930不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-YMLY)
2018/10/24(水) 12:04:47.40ID:Z3dGEbQ4d いつになったらfinalmouse入荷するんだ
931不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-PKP7)
2018/10/24(水) 12:08:11.39ID:IUpeADC4a むかしアストロロボSASAというゲームをコントローラーを逆にもってプレイしたことがある
932不明なデバイスさん (スップ Sd8a-5kI9)
2018/10/24(水) 13:48:30.19ID:ByzcG9ZVd AC持ちでググれ
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b93-SqDF)
2018/10/24(水) 13:51:22.54ID:93DuCPC/0 finalmouseふもっふのおみせでとっくに入荷してるぞ
phantomはないけど
phantomはないけど
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-9c8P)
2018/10/24(水) 14:15:38.25ID:LX4gT9s40 札幌のどすパラでもあったわ 穴あき
935不明なデバイスさん (ワッチョイ e607-3E4l)
2018/10/24(水) 14:36:27.78ID:5WMzM5Q/0 穴あきって手垢とか埃が中にたまりそうで不潔だわ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-9c8P)
2018/10/24(水) 14:51:53.11ID:LX4gT9s40 あの軽さで感動して買いそうになったけど、ビデオカードや電源強化のほうが先だからな
一万払うならいらねーマウスから穴あけて練習するわ
一万払うならいらねーマウスから穴あけて練習するわ
938不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-YMLY)
2018/10/24(水) 15:03:44.94ID:Z3dGEbQ4d939不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b93-SqDF)
2018/10/24(水) 15:16:44.04ID:93DuCPC/0 maxgamingはずっと入荷してないけど日本代理店にはこないだ結構入荷したよ
940不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-iugE)
2018/10/24(水) 16:16:57.01ID:mtMTOaT6a max gamingの送料って幾らくらいになりますか?
941不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-qO7H)
2018/10/24(水) 17:31:19.63ID:O2aBx9D7M942不明なデバイスさん (ワッチョイ ead2-7PZ0)
2018/10/24(水) 18:23:58.58ID:0azJDobO0943不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-YMLY)
2018/10/24(水) 18:35:14.33ID:Z3dGEbQ4d944不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b93-SqDF)
2018/10/24(水) 18:41:07.61ID:93DuCPC/0 finalmouseの代理店
てかfinalmouseで調べたらすぐ出てくると思うんだが
てかfinalmouseで調べたらすぐ出てくると思うんだが
945不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-zeJ7)
2018/10/24(水) 18:54:00.24ID:+t3N2ZGjd finalmouseのphantom手に入らんからgprowl買ってもうたわ
被せじゃなきゃもうこれでええやろ感ある
被せじゃなきゃもうこれでええやろ感ある
946不明なデバイスさん (アウアウイー Saf3-n+My)
2018/10/24(水) 19:04:44.05ID:Ouy0qrcya 5ボタンマウスで足りる人多いんだな。俺は左手が不器用だからマウスに7ボタンはないとこなせない。
947不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-5kI9)
2018/10/24(水) 19:15:26.86ID:KUWe52sr0 進む、戻る、リロード、コピペー、カット、PGUP、PGDN、Home、End
Delete、Enter、ALT、タブ切り替え前後、タブ閉じ、マイコン、システム
全部マウスに入れてるからなかなか他のに乗り換えられない
Delete、Enter、ALT、タブ切り替え前後、タブ閉じ、マイコン、システム
全部マウスに入れてるからなかなか他のに乗り換えられない
948不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc0-YMLY)
2018/10/24(水) 19:20:32.31ID:QRnE6qzP0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e59-nBLa)
2018/10/24(水) 19:21:20.70ID:w7yPKjqD0 >>947
G600とAHK常用プロファイルだけで100個くらいの機能割り当てしてる
G600とAHK常用プロファイルだけで100個くらいの機能割り当てしてる
950不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-dpkm)
2018/10/24(水) 19:41:20.52ID:0b+uD1uIM フォートナイトとかは多ボタンマウス便利だろうな
951不明なデバイスさん (ワッチョイ be81-5kI9)
2018/10/24(水) 19:45:37.52ID:KUWe52sr0 >>949
機能の割り当て数もあるがボタンの選択しやすさの問題もある
MMO7の5Dボタンが有能過ぎるんだよな
ただ横にボタン12個密集してるやつは使いづらいったらありゃしない
まぁ慣れの問題もあるんだろうけど
機能の割り当て数もあるがボタンの選択しやすさの問題もある
MMO7の5Dボタンが有能過ぎるんだよな
ただ横にボタン12個密集してるやつは使いづらいったらありゃしない
まぁ慣れの問題もあるんだろうけど
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e59-nBLa)
2018/10/24(水) 19:49:20.96ID:w7yPKjqD0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-NUBF)
2018/10/24(水) 20:28:57.69ID:h2Z7MbBX0 ふもっふのお店また黒しか残ってないな
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eed-EHaV)
2018/10/24(水) 21:39:27.90ID:4Y+aS6R00 先週末、大阪に行ったらワンズとドスパラに並んでたよ
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
2018/10/24(水) 21:42:13.20ID:wOaE28ry0 フォートナイトユーザーにはG502が愛されてるね
あれが100gぐらいなら神なんだけどなー
あれが100gぐらいなら神なんだけどなー
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-Pr2h)
2018/10/24(水) 22:22:50.78ID:jCoOeHBL0 G502が単なるマイチェンで残念だったからG903の後継に期待
今の技術なら全部入りで90g台もいけるはず
GProWLの右側のサイドボタンを押し易い位置に再配置してチルトホイール付ければ
実質使えるボタンは4つ増えるけどこれでもまだ80g台だろう
今の技術なら全部入りで90g台もいけるはず
GProWLの右側のサイドボタンを押し易い位置に再配置してチルトホイール付ければ
実質使えるボタンは4つ増えるけどこれでもまだ80g台だろう
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b93-SqDF)
2018/10/24(水) 22:59:20.16ID:93DuCPC/0 hero16kに移行する中で右手用の軽量無線も出すんじゃ?
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b07-7S3Y)
2018/10/25(木) 00:07:33.21ID:xRT0RWYt0 g502wireless出せよ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bd2-JHIh)
2018/10/25(木) 00:11:01.06ID:mnBYiYM50 左利きなのですが、左利き用のマウスってありますか?
尼で検索しても一つしか見つけれなかったです
尼で検索しても一つしか見つけれなかったです
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b07-7S3Y)
2018/10/25(木) 00:21:43.74ID:xRT0RWYt0 GPRO wirelessなら左利き用にボタンセットできるよ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-nLkq)
2018/10/25(木) 00:38:19.65ID:Xe3LlwzP0 「左右対称」で調べてみるといい左手で使用することが考慮されてるものも結構見つかる
benqのFKとかZA、ロジのg900とかrocatのkovaやkiroとか
だけど左手専用となるとrazerあたりが出してたlefthand edittionとかがまだ残っていればと言う感じで選べるほど物がないと思う
benqのFKとかZA、ロジのg900とかrocatのkovaやkiroとか
だけど左手専用となるとrazerあたりが出してたlefthand edittionとかがまだ残っていればと言う感じで選べるほど物がないと思う
962不明なデバイスさん (ワッチョイ bb72-9yCn)
2018/10/25(木) 01:10:17.26ID:mPjIZKpI0 g502は薬指が尖ったとこに刺さって痛い
持ち方がわからん
持ち方がわからん
963不明なデバイスさん (ワッチョイ eb1e-QVzX)
2018/10/25(木) 01:35:31.98ID:jEvFcpY80 左利きのひとって左右非対称のマウスの選択肢なくて可哀想だな
知り合いは左利きだけど右手でマウス使うらしいが
知り合いは左利きだけど右手でマウス使うらしいが
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 1792-3UDA)
2018/10/25(木) 01:56:51.94ID:6R8CAF1p0 それは交差効き(クロスドミナンス)では。
俺もそう。
俺もそう。
965不明なデバイスさん (スップ Sddb-BrB7)
2018/10/25(木) 02:02:53.86ID:KiVKSHgvd 左利きで左でマウス持つ人あんま見たことないんだけど結構いるの?
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-7TBo)
2018/10/25(木) 02:16:55.67ID:gniSOdkz0 左利きだがマウスは最初から右で使っているので問題はない
本音は左手で使いたいがそうすると今度はキーパッドが足りない
昔はwindowsの設定で左右クリック入れ替えると反応しなくなるゲームも多かったな
本音は左手で使いたいがそうすると今度はキーパッドが足りない
昔はwindowsの設定で左右クリック入れ替えると反応しなくなるゲームも多かったな
967不明なデバイスさん (ワッチョイ bb72-9yCn)
2018/10/25(木) 04:13:25.81ID:mPjIZKpI0 ロジクールってなんでどれもこれもケツふっくらさせるんや
FK みたいに緩やかな傾斜にしてほしい
まあそれでもGPRO 無線はかなり好みだ
FK みたいに緩やかな傾斜にしてほしい
まあそれでもGPRO 無線はかなり好みだ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b07-7S3Y)
2018/10/25(木) 05:26:39.40ID:xRT0RWYt0 他の腹で抑えて指先で動かすのが一番精密だからだと思う
969不明なデバイスさん (ワッチョイ abe7-BrB7)
2018/10/25(木) 08:53:23.79ID:HuLKxLMW0 掴み持ちにはケツデカは最適な形状なんやで
970不明なデバイスさん (スププ Sdaf-HCaM)
2018/10/25(木) 09:51:32.33ID:cBGuXM9ud senseiやfkみたいな中心は低くてケツがでかい方が掴みしやすくない?
971不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-BHiJ)
2018/10/25(木) 10:07:21.04ID:8FNuNATPd 人それぞれ
972不明なデバイスさん (スップ Sddb-BrB7)
2018/10/25(木) 12:05:14.53ID:KiVKSHgvd gproワイヤレス触ったけどマジでクソ軽いな、20gなんて体感できんやろと思ってたから想像以上だった
FinalMouseこれより軽いのかーーーーどっか触れる場所ないかの
FinalMouseこれより軽いのかーーーーどっか触れる場所ないかの
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 8193-UzDQ)
2018/10/25(木) 12:23:53.83ID:R/NCj/2A0 finalmouseこないだふもっふに入荷したタイミングでarkとかツクモとかでも販売開始して展示もされてたはず
両方持ってるけどワイヤレスも加味すると正直そこまで変わらないgproWLのデフォソールが結構滑らないからソール変えればほぼ誤差レベルだと思う
両方持ってるけどワイヤレスも加味すると正直そこまで変わらないgproWLのデフォソールが結構滑らないからソール変えればほぼ誤差レベルだと思う
974不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7b-7TBo)
2018/10/25(木) 14:04:33.22ID:StOZVtnH0 掴み持ちにケツデカは最悪だろ
指先で操作したいのに無駄に手のひらが圧迫されて繊細なエイムが出来なくなる
指先で操作したいのに無駄に手のひらが圧迫されて繊細なエイムが出来なくなる
975不明なデバイスさん (スップ Sddb-BrB7)
2018/10/25(木) 14:20:38.23ID:KiVKSHgvd それ掴じゃなくてつまみじゃねえの?
976不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7b-7TBo)
2018/10/25(木) 14:53:06.76ID:StOZVtnH0 つまみだったら手のひらにケツ当たるわけないじゃん
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b24-JHIh)
2018/10/25(木) 16:37:12.42ID:oB0HyCA60 キータッチが軽いゲーミングキーボードなんか良いのありますかね?
Razer Ornata Chromaを考えてますけどなんか耐久性が低そうで
ずっとミネベアCMI-6D4Yを使ってたんですけどこれよりキータッチ軽くしたいなあと
Razer Ornata Chromaを考えてますけどなんか耐久性が低そうで
ずっとミネベアCMI-6D4Yを使ってたんですけどこれよりキータッチ軽くしたいなあと
979不明なデバイスさん (ワッチョイ abe7-BrB7)
2018/10/25(木) 16:39:39.53ID:l8BA9C1e0 キータッチ軽いの探してるならRealForceおすすめ
高いけど
高いけど
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b23-Nv/0)
2018/10/25(木) 17:29:20.80ID:m/gJPKWX0 gprowlってfkとseoseiとzaの中ならどれに1番近い形してるの?
981不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-UzDQ)
2018/10/25(木) 17:41:36.99ID:u3BtidyRa za12のケツを少し前寄りにして前側の背を少し高くした感じ
982不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-QBLp)
2018/10/25(木) 18:30:18.85ID:LH5+MlGuM 前から疑問だったんだけど、ローセンシの人って普段デスクトップ操作するときもローセンシなの?
983不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-42fi)
2018/10/25(木) 18:39:07.62ID:176jB/x6d 切り替えてるよ
984不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-eYkk)
2018/10/25(木) 19:35:28.09ID:y3kLpho8a 普段使いの時にいちいち加速度オンにしてる人いる?
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 1746-TYyJ)
2018/10/25(木) 19:36:00.94ID:Zbz2xXuM0 いないよ
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 8193-UzDQ)
2018/10/25(木) 19:40:50.51ID:R/NCj/2A0 rawinputオンにしてwindows感度上げればいい
987不明なデバイスさん (アウアウイー Sa23-I3XO)
2018/10/25(木) 20:18:17.89ID:rGMBF+mua G502が人気なようだがG402はダメなのか。
似たようなボタン配置でもっと押しやすいし本体は軽い、そして安い。比べるとG402の方が好きなんだが話題にならないな。
似たようなボタン配置でもっと押しやすいし本体は軽い、そして安い。比べるとG402の方が好きなんだが話題にならないな。
988不明なデバイスさん (ワントンキン MM73-CM6g)
2018/10/25(木) 20:20:46.24ID:LJA7ItqzM 俺もg402好きで使ってるわ、g502と違って全体的に丸っこい形状だから好き
989不明なデバイスさん (ワッチョイ b57c-JHIh)
2018/10/25(木) 20:38:30.87ID:ovxOlr5s0 ゲーミングの入門用として安いからお世話になってた
二年半ぐらい使ってたけど不具合はないもののやっぱりラバー部分が溶けたり削れたりはしたな
二年半ぐらい使ってたけど不具合はないもののやっぱりラバー部分が溶けたり削れたりはしたな
990不明なデバイスさん (ワッチョイ df99-7TBo)
2018/10/25(木) 21:27:02.31ID:y37RzgT10991不明なデバイスさん (ワッチョイ dddf-azuz)
2018/10/25(木) 22:01:00.15ID:s29Xo9cv0 速度はともかくデスク操作で加速入れてる?俺は切ってる
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 53dc-JHIh)
2018/10/25(木) 22:01:39.88ID:x7dC4N810 DPI800で1倍 ゲームやるときも800固定でゲーム側でいい感じに感度下げるだけ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 8193-UzDQ)
2018/10/25(木) 22:50:28.52ID:R/NCj/2A0 加速はfpsやってるとrawinputで関係ないってわかっててもなんか不安だから切っちゃうな
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 819f-x3RP)
2018/10/25(木) 23:39:22.31ID:z5RZg8gV0 g502ばらしたら
スクロールホイールがテッチンで12g
底蓋のおもりいれるとこにわざわざゴムはっててなにこれって思ったわ
pcアクション板で
高速スクロールとかチルトホイールとかおもりとかなににつかうんだ?
ロジの販促担当、必死なのか?
スクロールホイールがテッチンで12g
底蓋のおもりいれるとこにわざわざゴムはっててなにこれって思ったわ
pcアクション板で
高速スクロールとかチルトホイールとかおもりとかなににつかうんだ?
ロジの販促担当、必死なのか?
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 819f-x3RP)
2018/10/25(木) 23:46:02.81ID:z5RZg8gV0 すまん ハード板だった ゆるしてくれ
997不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-az0l)
2018/10/26(金) 01:23:23.01ID:b7BlaEkGr ロープロスイッチK70キターーーー
998不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-VcuY)
2018/10/26(金) 06:18:29.23ID:LBzouuFPa 例のcherry社の新キースイッチか
999不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-HM0m)
2018/10/26(金) 08:22:48.12ID:38Jd7t29r1000不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ab-jZIR)
2018/10/26(金) 08:31:32.07ID:y/5P5C0/010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 15時間 12分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 15時間 12分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- おさかなさんあつまれえ
- たぬかな、結婚していた [268244553]
