【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ deeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:34.42ID:C5NLsdxJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532189562/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/05(金) 21:20:22.38ID:gkCkla5x0
かわいそう
2018/10/05(金) 22:04:25.11ID:hp+mVmUMa
VX3276-2K-MHD-7も少し下がったね

https://nttxstore.jp/_II_VS15922219?LID=mm&;FMID=mm
2018/10/05(金) 23:08:47.59ID:xOYQHJHH0
フィリップスが年末にHDR400 32型の328P6AUBREB/11はIPSで45Kぐらい
今年の夏にHDR対応の4Kも出したけどVAで62Kか
2018/10/05(金) 23:39:15.29ID:izrDVcMi0
>>489
IOのやつよりこっちのほうがデザインいいね

こいうのも売られてる
曲面 34800円
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010029519/
2018/10/06(土) 00:15:31.10ID:ZSCl3ZDr0
850Fいいなあ
だけど144hzいらんから4Kの550に挑戦しようかなぁ
2018/10/06(土) 00:20:54.01ID:YRerCunY0
>>489
2台目ポチりました。情報ありがとう。
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d7f-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:29:22.16ID:+G5qgBt/0
WQHD出力可能な低消費電力グラボはGT710ぐらいか?
495不明なデバイスさん (スッップ Sd70-6Qtm)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:21:24.17ID:QUHkCIFLd
>>483
これVESA対応って書いてあるけど画像見る限りは穴がどこにも見当たらない。
本当に対応してるのかな?
2018/10/06(土) 06:21:24.66ID:KsN4LiZh0
>>489
これドスパラで買ったほうがいいね
今なら1ヶ月だけドット抜け保証が無料になってる
2018/10/06(土) 09:17:52.60ID:mzUYCG/V0
俺のVX3276-2K-MHD-7、今調べたけど、ドット抜け無かったわ。

ドット抜け(輝点)って未だ有るの?
潰してドット欠けにするんでなかった?
2018/10/06(土) 09:26:47.10ID:mzUYCG/V0
便利だったので、宣伝。
ドット抜けチェック
https://www.youtube.com/watch?v=GQ-6kxKvX1U
ドット欠け チェッカー
https://www.youtube.com/watch?v=GoA_JzRlbfY

VX3276-2K-MHD-7、導光板薄いかなぁ?
2018/10/06(土) 09:34:36.30ID:bcC7LTasa
>>496

VX3276-2K-MHD-7 ドスパラで買っちゃいました、ありがとう
2018/10/06(土) 09:38:32.88ID:W8DYCfgza
今まで10台位液晶買ったけどドット抜けと出会った事ない
一度でいいから返品とかしてみたい。
2018/10/06(土) 10:09:36.59ID:mzUYCG/V0
Windows95以前のNECのnotebookは2代ともドット抜けが醜かった。
その後、17inch、24inch、31.5inch、ドット抜け無し。
嫁と娘のnotebook3台(sony、東芝、lenovo)、ドット抜け無し。

当たり引く人いるんだなぁ。
2018/10/06(土) 10:19:22.53ID:ed7ygD9u0
MAG27CQこうたけど、ドット抜けないといいな。
2018/10/06(土) 10:23:04.80ID:+U10vHPu0
変にチェックするから不幸せになる
気付かない方が幸せなこともあるんだぞ
2018/10/06(土) 11:30:56.89ID:u5jvGuC10
真実はいつも残酷だ
2018/10/06(土) 11:47:13.06ID:l9ZRaGRr0
IOのモニタで真ん中に輝点くらったことがあるわ。2年で壊れたし
2018/10/06(土) 12:36:47.82ID:3SsTMJVx0
HPから31.5じゃなくて32インチのWQHDモニタが出ているね
他社も出すのかな?
2018/10/06(土) 14:40:17.96ID:JVxgViSq0
どこのパネルだ?
2018/10/06(土) 14:58:17.54ID:3SsTMJVx0
31.5より大きいのは確かだけど
詳細は載ってなさそうだね
http://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_32hdr/kakaku.html?jumpid=st_cn_p_af_kkc&;sisearchengine=130&siproduct=kakaku
2018/10/06(土) 15:09:15.89ID:knNMyNPr0
モニタ真ん中近辺の輝点については1個でも交換対象にしてほしいな。
2018/10/06(土) 16:38:11.22ID:fbpmsMyQ0
液晶1 保証期間後、内部部品外れ
液晶2 組み立てミス初期不良
液晶3 液晶発色初期不良
液晶4 ドット抜け
液晶5 組み立てミス初期不良
液晶6 不定期にブラックアウト発生
液晶7 ドット抜け

番外 液晶TV パネル初期不良

書いてみると当たり引きすぎ・・
2018/10/06(土) 18:13:54.09ID:EAzbTtFg0
明日のパソコン工房大創業祭で全店合計150台
GW2765HT 税別27580(税込29786)
2018/10/06(土) 18:20:42.67ID:aY7UHYMj0
ベゼルの太さに古さを感じる
2018/10/06(土) 18:24:46.18ID:CDA4ug4R0
>>511
こんな型落ち品この値段でも買うやつ居るのか疑問だわ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 612e-EhIp)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:32:09.35ID:DVHj00Ao0
>>507
HPのならAUOのパネルだよ
マニュアルにAMVA+って書いてある
2018/10/06(土) 19:07:46.32ID:MUE3sgbq0
>>483
これほんとにVESA対応してんのか?
してるなら自分的にはほしい仕様なんだが・・・・
2018/10/06(土) 19:11:53.41ID:K0KjnxSN0
>>513
DL-DVIが気になる人向け。
2018/10/06(土) 19:14:27.38ID:nF0/o0DA0
間違ってたから消したのかな、今は書いてないね

一応DELLで確認したけど対応してるとは書いてない
2018/10/06(土) 20:13:34.61ID:imlVopTY0
レコーダーにつないで録画番組視聴にもつかってるかたは
リモコンなくて不便ない?
2018/10/06(土) 20:19:47.28ID:MUE3sgbq0
>>517
その他
特徴
VESAインターフェースサポート

って今でも書いてあるぞ
2018/10/06(土) 20:21:10.37ID:KKaXsQBL0
俺がその使い方だが特に不便ないな
2018/10/06(土) 20:21:45.65ID:KKaXsQBL0
ごめん ずれちゃった。
518あてね
2018/10/06(土) 20:50:36.27ID:nF0/o0DA0
>>519
ごめんまだ書いてあるね、どうみても穴がないけどどうやってアームつけるんだろう…
2018/10/06(土) 21:18:12.05ID:95NatCmH0
>>519
VESAインターフェースとは書いてるが、
VESAマウントともFDMIとも書いてないぞ
マウントできるならネジ穴のピッチも書いてるはずだから無理でしょ
2018/10/06(土) 21:24:49.47ID:MUE3sgbq0
>>523
うーん ほんとどうなってんだろうな
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1005/278649

>本体サイズはW610.9×D157.6×H452.7mm(スタンド含む)、重量8.26kg。

>VESA規格は100×100mmピッチに対応する。
2018/10/06(土) 21:30:19.82ID:nF0/o0DA0
純正のスタンド部分にVESA固定できるアタッチメントでもつくのかな、そんなの見たことは無いが…
2018/10/06(土) 21:44:07.23ID:ByQ4jA1i0
>>520 自動で画面オフ?
手動?
2018/10/06(土) 21:48:04.53ID:Rt25TRF50
マニュアルにもマウントの記載に無い様に見えるし、サポートに聞かないと真偽判らないね
2018/10/06(土) 21:49:15.79ID:JVxgViSq0
GW2765HTなら、今e-TRENDで税込み24800円送料無料で売っとるで
2018/10/06(土) 21:52:29.91ID:K0KjnxSN0
>>528
悩むわ。
2018/10/06(土) 22:47:12.51ID:DwTj07110
GW2765HTの安売りってもう販売やめるんじゃ
2018/10/06(土) 22:52:15.85ID:DwTj07110
hp 27qがその値段ならなあ
2018/10/06(土) 23:10:45.26ID:9R3l9ZSJ0
>>513
型落ちいうけど、HDRや144Hzあたりの新技術と入力端子以外は3,4年前あたりの製品と大差がないなんてものも多いぞ
2018/10/06(土) 23:26:04.19ID:vdA27mFcM
>>487だけど届いたぜ
ドット抜けなんて気がつかなければ無いも同然
2018/10/07(日) 00:03:10.69ID:T50opMkS0
>>526
自動だね
レコ 切ると連動してオフるから

関係ないけど
うちはdellのデジタルハイエンド使ってるけど綺麗で良いで
2018/10/07(日) 02:57:48.22ID:JMx94Glb0
>>525
iMacのVESAマウント対応モデルが出る以前の話だけど
スタンドごとiMacを無理やりアームで吊るアタッチメントを見たことがある。

コイツはネジ穴のピッチが記載されてるのでそんな仕様ではないと思うけど
もしかしたらネジ穴がスタンド底面にあるのかもしれない。
2018/10/07(日) 03:17:51.33ID:I2t9gmZV0
スタンド外したとこに付けてvesa対応にするアダプタはdell用だのacer用だの色々出てる
純正でそういうの付けるんじゃないの
2018/10/07(日) 04:25:01.01ID:4YRnampQ0
>>531
hp 27qも安売り来てるぞ
実質だがw
2018/10/07(日) 05:03:19.55ID:4YRnampQ0
クーポンで価格コムモデルと同じ値段になり、
そこからポイント20%付く
2018/10/07(日) 06:49:41.33ID:D8phcdaj0
アマのXB271HUbmiprz昨日夜復活して夜中の間に3つ売れだぞ
ホントは安い祖父かヨドでほしかったけどいつ入荷化わからんから買った
2018/10/07(日) 09:03:06.16ID:fpe1EmrO0
クーポンとポイントはヤフーショッピングか
2018/10/07(日) 09:14:56.97ID:mbnWVOop0
>>445
ViewsonicはRMA時の送料、ユーザー負担
2018/10/07(日) 09:25:10.20ID:fpe1EmrO0
確かハゲポイントって通常ポイント以外はすぐ失効するよね…
2018/10/07(日) 09:32:25.00ID:wjQ76ykx0
>>540
HP Directplus Yahoo!店限定3,939円OFFクーポン
Yahoo!プレミアム会員限定! 掲載ストア対象 ポイント合計15倍!
2018/10/07(日) 09:42:56.33ID:fpe1EmrO0
ハゲ携帯なら更に5倍ポイントか。auだからハゲの旨味が少ない
前に買い物した時にポイント失効が早いから結局募金したんだよなあ
2018/10/07(日) 09:44:24.62ID:YSG6nuyq0
ヨドバシのXB271HUなくなったー!!ポイント使ってm.2 500GBも注文しようとしてたのに
8万以上だして尼で買いたくねぇ
ま、またすぐ入荷するでしょ
2018/10/07(日) 09:48:29.25ID:7W2q2kkG0
>>534
PCは繋げてないんですか?
レコ切ったら常時起動のPCに切り替わっちゃいますよね?
2018/10/07(日) 10:27:06.71ID:wjQ76ykx0
BenQ GW2765HT Reiew
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_gw2765ht.htm
2018/10/07(日) 10:41:44.67ID:zg12Uax40
>>542
多くの場合ポイントが確定する(予定)日は記載されているので
購入する時点でそのポイントを使う用途も決めておくのがいい
2018/10/07(日) 11:13:29.95ID:SZ5rWiYo0
>>522
CGだからね

ていうか現物写真上げてくれないと判らないよな
2018/10/07(日) 11:15:54.63ID:pBGDa4vXM
最近プレミアム5倍とかのポイントの利用期限が延長されて31日間になったから少しゆとりが持てる
2018/10/07(日) 12:15:36.06ID:fpe1EmrO0
猫が生きてる時ならキャットフードにポイント使えたんだけどなあ
SSDも電源も今年買ったしなあ
2018/10/07(日) 12:25:16.21ID:T50opMkS0
>>546
うむ。PCには別の繋げてるから
2018/10/07(日) 13:24:24.14ID:D8phcdaj0
>>545
ソフとかも復活し始めてるよ。アマのキャンセルした
554不明なデバイスさん (ワッチョイ fae7-W5GW)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:56:54.60ID:7f9A0cVO0
>>541
> ViewsonicはRMA時の送料、ユーザー負担

上方ありがとう。

そうですかー。ビューソニックはイマイチですねぇ。
かといって、イイヤマやアイオーは、もっとダメだし。

選択肢が少なくて悲しい。
2018/10/07(日) 18:35:52.20ID:YeE8zhl70
初期不良交換じゃなく修理で相手に送る時の送料が自己負担なのは普通だろ
先に交換品送ってきて故障品を送り返す様なのは契約次第だけどさ
2018/10/07(日) 18:42:00.96ID:KSS8/hii0
送料取られるかはメーカーや代理店によるだろうけど交換だから無料修理だから有料なんて区分は聞いたことないです
2018/10/07(日) 18:48:13.38ID:wV57L6Tu0
故障品を送り返すときの送料が向こう持ちなのはもう稀だから、
サポートの品質で選んだほうがいいと思うけどね。

俺はLGのウルトラワイドモニタ買ったら、初期不良品で、修理頼んだら数日で帰ってきて、
はえーなやるじゃんとおもったら治ってなくて、LGは避けるようになった。
そのモニタは1ヶ月過ぎてたけど、Amazonに相談したら返品受け入れてもらえたから他のモニタ買ったよ。
2018/10/07(日) 19:01:01.10ID:gAfxkBLbM
LGとか買うやついるんだ
2018/10/07(日) 19:10:48.53ID:wV57L6Tu0
LGって文字みるたびに言ってそうだな。大変そう。
2018/10/07(日) 19:12:10.87ID:T50opMkS0
最近はBENQかDellのモニタしか見てないわ
2018/10/07(日) 19:15:07.16ID:wV57L6Tu0
BENQのモニタって質実剛健でいいとおもう。
2018/10/07(日) 19:23:35.26ID:D+CC/7zoM
JN以外買うやついるんだ
2018/10/07(日) 19:34:30.37ID:ZqoSq3S80
ブランドより良パネル来るかどうかの方が重要なんです
2018/10/07(日) 19:37:34.62ID:C2/uwfMa0
ですねぇ
2018/10/07(日) 20:33:56.57ID:KLlfaE7I0
NEC・EIZOあたりを選べば
2018/10/07(日) 21:31:32.95ID:cXGvGRD80
DELLの新発売のやつどうなんだろ 144Hz以上で価格は安めだけど
2018/10/07(日) 22:43:56.45ID:wZI/T2o70
修理が保証期間内かそうじゃないかで送料どうなるかも大きいと思うが……
保証期間内で送料ユーザー負担はクソすぎるだろ。
2018/10/07(日) 23:14:07.28ID:KLlfaE7I0
メーカーまでの送料負担はグローバルスタンダードなので
物によってはメーカーが新品を送って今使ってるのは捨てろと指示されたり
2018/10/07(日) 23:34:21.21ID:fpe1EmrO0
保証ならDELLがいいだろ 3年引き取り保証みたいだし
hpは1年だけど追加で金払えば3年引き取り保証もできる

大手の海外メーカーは引き取りが普通なんだな
570不明なデバイスさん (ワッチョイ fae7-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:00:06.59ID:9OeqMacQ0
ところでviewsonic、お値段の方は、もう底値なんだろうか?
ずいぶん下げてるよね。もう下がらない?
2018/10/08(月) 02:14:52.49ID:BmxRkERk0
箱1以外のコンシューマがwqhdに対応してくれればこの解像度のモニター迷いなく買えるんだけどなぁ
2018/10/08(月) 03:43:29.52ID:97podGbM0
ソニーは4kテレビを売りたいから対応しないだろう
573不明なデバイスさん (ワッチョイ a6d2-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:54:32.05ID:QCtm+ACf0
>>545

ヨドは取り寄せってだけで購入できるじゃん
どういうこと?
2018/10/08(月) 12:00:51.05ID:CCDVOcJ/a
JNのネクストはまだこないのか?
2018/10/08(月) 13:39:24.08ID:97podGbM0
ネクストは韓国のことだからな
2018/10/08(月) 15:48:52.77ID:EgT5oSvUM
HPの27qとDELLのP2418Dとで迷ってる
3インチの差はデカイよなぁ
2018/10/08(月) 17:55:33.95ID:97podGbM0
P2718Dとかないのかな?
回転出来るモニタだしあれの27型が欲しい
2018/10/08(月) 18:00:33.94ID:xnkZ9lw70
>>577
U2717D買えばいいじゃん
2018/10/08(月) 18:25:11.60ID:KXNkLo9l0
EX3203Rの実使用時の消費電力ってどんなもんなんだろう
海外て気にすることないのか消費電力に触れてるレビュー探しても見当たらない・・・
2018/10/08(月) 19:31:57.81ID:97podGbM0
U2717Dを29800円でだそうや。24インチと何で値段差こんなにあるの
2018/10/08(月) 19:46:04.36ID:xnkZ9lw70
>>580
24インチに需要がないから安い
2018/10/08(月) 19:50:27.73ID:mkn+v20j0
U2717Dは割と性能良いからな
動画も見やすいし静止画も綺麗だし
バランスいいモニターだと思う
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 147e-6Xdq)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:53.85ID:i3bF7abF0
ドコのパネルメーカーの液晶が質が良いの?
2018/10/08(月) 21:09:05.50ID:J4Cv95Ub0
>>583
ジャパンネクスト
2018/10/08(月) 21:22:17.33ID:QLVJWT7j0
ワロタ
純朴そうな奴を騙すなよ
2018/10/08(月) 22:20:12.54ID:cgdmtoyb0
どこって
モニターはLGを買っとけばいいんだよ
安くて高性能

ただ敵である韓国嫌いだからと買いたくない人は他を買うしかない
2018/10/08(月) 23:36:06.65ID:UlEdz9ZB0
友達、親戚の家行ってLGの製品あったら警戒するよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況