X

【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/06(金) 06:01:50.62ID:nKkX9IwY
アドレスが貼れないので文章ですみません

エレコムの静音マウス「M-BL21DBS」が素晴らしいのでオススメします
となはざな 静音5ボタンのお手頃価格ワイヤレスマウス「エレコム M-BL21DBS」

この2つのタイトルのブログを見れば一目瞭然です
裏面の構造が全然違います
これ両方とも同じM-BL21DBSです
そしてどうやら型番が6から始まる番号までが超静音のマウスで
7番台からは劣化してカチカチ音がしないだけのマウスになった感じです

以前は「ほすほすほす」という感じでほんとに超静音だったのですが
買ったやつは型番が8番台で「コツ!コツ!コツ!コツ!」としっかり音が聞こえてかなり耳障りです…
同じ製品を買ったのに裏切られた感じでショックで萎えています…

クリック音がほんとに超静音のマウスってもう無いのでしょうか???
2019/12/06(金) 20:35:48.85ID:tSTx8s2g
M-RT1DRBK購入期待どおりで概ね満足
ただやっぱ地味にお置き台なんてなくても立つ形に
底面がなってたほうが良いなこの形のマウスは
イチイチ台に置かんと机から滑り落とし壊しそうで少し怖い
2019/12/06(金) 21:22:50.29ID:Vp4E92FJ
>>255
こういうロット差情報はありがたい
ブログさんには悪いけど画像だけ拝借しちゃうと

【M-BL21DBS】
旧 [S/N:~6xxxxxxx] 超静音(ほすほす)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kawanyo/20141209/20141209010534.jpg
新 [S/N:7xxxxxxx~] 劣化静音(コツコツ)
https://tonahazana.com/wp-content/uploads/ELECOM-mouse_M-BL21DBS-BK_body-backside.jpg

ってことでしょうか

「※仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。」
他の人も書いてるようにマウスに限らずいろんな製品にはもれなくこの一文があるし
そんなもんだと思って諦めるしかないかと

静音マウスはM-FBL3BBSを持っていて結構静音だと思っていたけど
気にして聞けばコツコツ音がするから貴方が気に入るかどうかわからない
M-BL21DBSと同じように今販売されてるロットだと変わってる可能性もあるし
3ボタンチルト無しのbluetoothだし大きさも小型なのでたぶん合わないと思う
量販店に行って現物触って気に入ったのを改悪されてないよう祈りつつ買うしかないのでは

>>256
面白いトラックボールwゴロ寝操作によさそう
2019/12/06(金) 22:34:52.37ID:wNLBY//M
>>257
その通りです
マウスパッドもエレコムさんの使ったり長年愛用してきたけど2個も静音じゃないマウス掴まされて失望しました

違うメーカーの静音マウス買おうかと思います
個体差じゃなくて仕様が変わってるのは間違いないし
とにかく残念です…
2019/12/06(金) 22:39:08.42ID:2aZd+s5w
聴覚過敏とは感覚過敏のひとつで、周囲の音が激しい苦痛や不快感を伴って聞こえる状態を指します。
(中略)一般的に、発達障害のある人に合併する場合が多いようです。
2019/12/08(日) 03:49:33.37ID:hRcVQVx3
>>258
個体差かなりあるので各サイトのレビューを参考にした方がいいですよ
何でちゃんと検品してないのか疑問ですよね
2019/12/08(日) 04:43:37.81ID:nDba1pK6
接点復活剤でスクロール治ったと思ったけどまた出てる
一時凌ぎでしかないのか
2019/12/14(土) 21:41:10.02ID:Gb21+RJA
>>261
注入を何度も繰り返せばいいと思うよ 再発までの時間をメモりながら
復活剤大量に余ってるんでしょ
2019/12/14(土) 21:53:56.89ID:AhLIYOlH
>>262
やり直した後から今まで再発してないですね
264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:40:00.47ID:Z9EZ6nle
キャップクリップってモバイルノート用になら最適?
いつも使うわけではなく、込み入った仕事の時だけ使うイメージ。
今は持ち運びしやすい(薄めの)マウスを探しています。
2019/12/21(土) 17:44:21.40ID:40nf3FAg
>>262
今日再発しました
塗布後しばらくホイールを回していると回復しました
2019/12/21(土) 17:45:29.49ID:40nf3FAg
なのでだいたい2週間程度かな
267262
垢版 |
2019/12/25(水) 23:48:09.18ID:bRrvY3Hq
>>266
下の括弧内埋まりますか
-使用開始から初回発症まで( )ヶ月
-初注入から再発まで( )週間
-2回目注入から再発まで2週間
2020/01/04(土) 20:05:29.81ID:aDU00ZeE
M-XG1DBってマウス、何年か前に壊れたと思って放置してたのを
年末の掃除に捨てようと思って、ダメ元で電池入れるところに接点復活スフレー吹きかけたら
なんと生き返った
俺はロジクールよりエレコムマウスのほうが好きよ
勿論機種によるだろうけどロジクールはちょっと重い気がする
2020/01/06(月) 20:20:04.03ID:U0v9P8gS
PC起動したら再発の兆しがあったけどしばらくホイールぐるぐるしてたら解消した
2020/01/07(火) 18:36:35.67ID:KU12ZvbT
昨日兆候が見られたのでPC起動前に噴射しておいた
2020/01/07(火) 21:28:28.80ID:1xlTedAt
接点復活剤報告してるのは同じ人?
ここは日記帳じゃないんだからそういうのは自分のtwitterに書いてくれ
接点復活剤はそんなに頻繁につけるもんじゃない
必須になったならマウス買い替えたほうがいいよ
2020/01/07(火) 23:42:39.54ID:KU12ZvbT
わたくし古い人間なものでtwiterはよくわかりませんですみません
今の所2週間経ったら噴射という感じでそれ以外は問題なく使えておりますので新しいものを買うのは少し躊躇してしまいます
2020/01/08(水) 00:38:42.41ID:4as7jqAI
> エレコム マウスアシスタント (Windows版) 更新日:2019.11.06
> Ver.5.1.13.000
(新シリーズマウス対応は省略)
> ・一部機種に発生する戻る/進む機能の不具合を修正しました。
> ・一部割当ができない組み合わせにアラートを表示するように修正しました。

バージョンアップしているの気が付かなかったしレスがなかったので一応。
過去レスでいってた人がいたやつ修正されたみたいなので必要な人はどうぞ。
2020/01/12(日) 01:05:56.05ID:MRCy3VIy
DUX30ってアホみたいに安いね
儲け薄いだろうからもっと売れたらいいのに
2020/01/12(日) 18:39:59.60ID:inHNVcAy
コスパいいよね。わかる
2020/01/12(日) 19:23:43.55ID:jFzLxD8j
dux30はちゃんとしたマウスパッドが必要なのがたまにきず
2020/01/12(日) 22:00:55.69ID:39yR+ebp
もともと普通のマウスパッド使ってれば何も問題ではないでしょう
マウス使うのにパッド使ってませんなんて人いるの
2020/01/13(月) 00:35:40.03ID:cqsAZwaT
まぁ値段が安いからゲーマー以外の人も買ってるんだろうね
アマゾンのレビューにもそうゆうのあったし
2020/01/14(火) 16:07:22.38ID:7e2rxENS
結局dux50が最強ってこと?
2020/01/14(火) 17:23:08.37ID:osT+bcp8
人によるけど俺は親指器用に動かせないのでDUX30のサイドボタンの大きさと配置が丁度よかったわ
DUX50はサイドボタンが多いのはいいけど一つ一つが小さいので誤爆しやすかった
2020/01/14(火) 18:04:47.16ID:n2d3mgVB
DUX50は前後方向にボタンを並べてあるから使いにくいんだよなぁ
親指は上下動のほうがしやすいから、サイドボタンを上下方向に4個並べたのを作って欲しい
欲を言えば親指下にウイングを付けて、ボタンを親指の動線に合わせた扇状に配置するとか
2020/01/14(火) 21:19:07.14ID:qHnSj/SC
dux50値上がりしてんな
2020/01/15(水) 09:02:41.56ID:9p3rFiFa
チルトなしでもいいならDUX30かなあ
2020/01/15(水) 11:01:59.16ID:Rmu6qxX8
チルト便利だよ。種類減ってるから結構困るわい。
オムロンスイッチも減ってるし。買って応援する。
2020/01/15(水) 18:28:23.04ID:JrjuP+0g
DUX51を発売当初から使ってるけどチルトが真っ先にだめになったわ
ほかのボタンは未だになんともないけどチルトのスイッチだけは耐久性がアカンな
286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:14:10.50ID:H7e8WhlV
去年の10月に買ったTK-FDM091Sに付属のマウスが急に効かなくなって
色々試してみたら電池から白い粉がふいてた。
2020/01/18(土) 22:13:09.68ID:pHtM5Rlg
日本大手メーカーの乾電池なら液漏れ防止機能があるから
そういう電池を選んだらいいんじゃないかな?
2020/01/19(日) 16:38:35.80ID:lOvoYXlq
今dux30ってマウス使ってるんだけど50はボタンが多くてコードが赤いだけの違い?マウスの精度とか良いのかな?
2020/01/19(日) 17:19:32.26ID:vjg/OxVF
>>288
よく分からんけどこうなってるらしい

M-DUX30BK
高性能光学式センサーにより、最大30インチ/秒の速度と、10Gの加速度にも的確に反応
カウント数は50~2400dpiの範囲で、縦方向・横方向それぞれ独立して調整可能です。

M-DUX50BK
高性能ゲーミングセンサーPixart PMW3320DBを搭載
最大80インチ/秒の速度と、20Gの加速度にも的確に反応
カウント数は50~3500dpiの範囲で、縦方向・横方向それぞれ独立して調整可能です。
2020/01/19(日) 17:41:02.68ID:CCbofJ4O
自分の使い方ではコードが断線したときもあるから丈夫なやつ助かってる
2020/01/19(日) 19:38:17.93ID:US5sZESv
>>289
どうもです
良いセンサーつかってますみたいな感じですけど、体感として効果あるんでしょうかね?
2020/01/20(月) 01:13:52.33ID:Fzq4zK5D
dux50はもう在庫限りみたいな感じだなあ
2020/01/20(月) 06:53:50.00ID:VEfCpP/0
どんな兆候があるの?
2020/01/20(月) 07:57:54.82ID:Fzq4zK5D
おそらくもう新規で作ってなくてdux70みたいに消えていくのかなと
2k弱だった価格が上がったまま下がらないから供給が減ってると予想されるので
2020/01/20(月) 12:26:05.25ID:mvtSiyxd
いいマウスだからそれなりに売れてるんだったら作り続けて欲しいね
2020/01/20(月) 14:05:32.81ID:IImHdWsz
Windows10に変えたらエレコムマウスアシスタントのジェスチャーで設定したHomeやEndが効かないことが増えたんですが何故か分かる方いますか?
例えばタスクマネージャーのプロセス一覧部分でジェスチャにてHome押しても一番上に飛ばず、普通にキーボードのHome押すと飛びます
でも普通に効くソフトもあるしよくわかりません
2020/01/20(月) 17:49:46.40ID:4ahh87d1
エレコムマウスアシスタントはあくまでソフトウェア制御だから、アプリによっては受け付けない
マウスから直接入力信号を送れるハードウェアマクロ対応のモデルじゃないと無理かと
2020/01/21(火) 02:59:59.31ID:iI2AMQk6
アシスタントを管理者権限で起動すれば効くと思う
2020/01/21(火) 07:22:17.73ID:qWSxLi/I
>>298
おお本当だ、ありがとうございます
Win10使いやすいって言われるけどやっぱはじめは思ってない挙動して大変だ…
2020/01/22(水) 16:58:28.44ID:21mTK3Yl
>>288
エレコムにそんな技術力ないが。
箱や説明書に明記してないのなら、大したことないと思うぞ。
エレコムのゲームパッドで買ってすぐにスティックがよれよれ。
だが、その商品は高耐久とか書いてるし。
2020/01/22(水) 17:04:51.58ID:21mTK3Yl
ゲームデバイスはゲームパッドやマウスは、ある程度以上になるとオンボードメモリーとかあるやつがあるよね。
このオンボードメモリーにコンフィグを補完してたら使える。
ネットげーとかのチートってメモリー書き換えサーバーに渡すようなのがほとんどだから、メモリーに怪しいプログラムが見つかると自動的にクライアントが落ちるようになってる。
302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:54:28.49ID:LM/INFfz
OEMラベル貼り付けている商品だよ。商品の品質は昔よりは良くなったかな!
2020/01/22(水) 21:25:52.31ID:sO981pim
>>300
一応289のレスにあるセンサーが付いてるみたいだけど、実際両方比べた人が実感出来てるのかは微妙そう
2020/01/23(木) 01:52:22.33ID:zD2roIhy
50のほうはリフトオフディスタンス調整ができるが30はできなかったはず
2020/01/23(木) 02:16:34.41ID:gU828FJc
>>304
でけるよ
https://i.imgur.com/qKtthJ2.png
2020/01/23(木) 12:48:39.90ID:52sZsbXR
31はできるけど30はできないよ
ちなみにDUX系の搭載センサーまとめると
30 非公開(Spec的には3212?)
31 3320
50 3320
51 3310
70 3310
71 3988

DUXx1系は一つ上位のシリーズと同じセンサーが搭載されている
2020/01/23(木) 14:20:15.46ID:F8ipgkI2
>>306
センサー情報はありがたいけどDUX30もできるよ
30と50両方持っていて31と間違えて買った可能性はない
>>305さんが画像出してくれてるように調整項目選択可能で
センサーが違うからか基本の値が違っていてDUX50は値が200前後、DUX30だと45前後
自動ではマウス浮かさない状態から浮かすと値増えるし
手動で0にしたら動かなくなるので実際に設定可能
2020/01/23(木) 15:08:10.18ID:gU828FJc
>>306
自分のは30だよ
31は少なくともネットじゃみかかにしかないしx1系はx0に統一されたようです
2020/01/23(木) 22:12:03.03ID:0cfLOncC
おおまじか!
30はもう手元にないのに記憶で書いてしまったスマン

発売してすぐくらいに30持ってて、
スペックが上の31を知ってサクッと乗り換えたんよね…
そのときに31だけの機能だったイメージがあった…
2020/01/26(日) 14:59:39.34ID:8lpPhA25
DUX50を2個買ってきた。
ロジのG300からの買い替えだけど小型でいい感じ。
ただボタンが多すぎて使い切れないねこれw
2020/01/26(日) 16:01:39.86ID:H1sehysD
いろいろ設定して試したけど結局確実に押せるG1とG11だけ使ってるわw
ゲーマーは側面ボタン全部使いこなすんだろうか
2020/01/26(日) 21:17:49.04ID:TiyHvbyB
>>310
G300と比べてボタン以外の基本性能はどうですか?
2020/01/28(火) 21:58:35.86ID:fAnzoIne
M-XGM10UBのマウスをネトゲで使ってる人いますか?
サイドボタンの割り当ては、ゲーム以外、例えばブラウザとかでは機能するんだけど
ゲーム内だと反応しなくなる
2020/01/29(水) 03:58:39.22ID:9bpRQ2J9
>>313
これ>>298
2020/01/29(水) 22:06:35.32ID:cWv5WtNm
>>314
やってみたけどダメでした…
316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:08:30.17ID:WjeY2UBA
接触不良が3割あるかな。
2020/02/01(土) 01:53:13.39ID:Cpxd9J8m
アンチチートプログラムに弾かれてるんだろう
ネトゲだとハードウェアマクロ付きの機種にしておいた方がいい
2020/02/01(土) 07:32:40.90ID:/P9694/k
dux30いいぞ
2020/02/01(土) 13:41:40.56ID:Gqyto/0t
duxシリーズは程々に使いやすい安価多ボタンとしてコスパいいよね
dux70お前はダメだ
2020/02/02(日) 00:20:27.78ID:fVL6PYb4
M-DUX50買った
G11の配置が最高に俺好みだ
321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:20:13.57ID:DBqs5L70
不良品が多いよね。
322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:09:06.63ID:Y3O618bS
大したことがないメーカー!
2020/02/04(火) 14:32:15.23ID:TYogENn8
Dux30買ったらサイドボタンの押し心地合わなかった
50や70も同じ?
2020/02/04(火) 14:42:07.12ID:s+l1G7hS
じき慣れる
2020/02/05(水) 07:15:37.88ID:Zvghq97/
コスパはいいよな
2020/02/05(水) 18:29:32.58ID:AAMLOSKG
ボタンの数とチープさと軽さがいい感じ
2020/02/06(木) 00:22:49.48ID:6pGE5Ib5
EX-G?使ってるけど、エレコム使ってるって言ったら
エレコムはなあ、、、って感じだったんだけどそういうイメージなのか?
2020/02/06(木) 00:37:44.88ID:DjYE70M3
国内トッププランドを貶して通ぶってるって感じ
2020/02/06(木) 15:26:56.87ID:edJWIzwA
手の大きさなんて同じ人種でもクソほど差があるのに
日本人向けを謳っちゃうのはまぁ傲りだなと思った
2020/02/07(金) 22:26:50.79ID:StczqtlV
モデルにもよるだろうがSML三種類あるだけマシだろ
2020/02/08(土) 18:29:19.80ID:viG0Tkw+
傲りだってさww
2020/02/09(日) 01:20:35.24ID:U58AteQO
BT21BB性能はすばらしいがSサイズしかない。
Sサイズはちいさすぎて手の収まりが悪く疲れる。
Mサイズ以上をはやく出してほしい。
2020/02/13(木) 06:54:47.89ID:aNc5XIOM
dux50マウスが2000円切りやね
2020/02/13(木) 07:23:36.68ID:Y0hZtt06
>>333
ラバー素材使ってないように見えるけど、サイドキー付近の一部そうかな?
2020/02/13(木) 13:43:37.44ID:4Q+h4HOZ
DUXはラバーコートされてないよ
サイドキーのあたりも梨地のプラパーツなのでベタベタにならない
2020/02/13(木) 17:11:24.65ID:Y0hZtt06
サンクス!
337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:57:06.89ID:aMLNaHy4
静音EX?G 8ボタン のブルートゥース仕様出してくれないかなぁ。ノーパソのマウスもこれにしたい。
2020/02/15(土) 09:40:37.94ID:f3p/90cS
Bluetoothのメリットってレシーバーが要らない以外にないと思う
ゲーム中に切断されることも多いし、反応が遅い時があるし、ペアリングされないこともあるし、デメリットのほうがずっと多い
BTマウスが売り場の片隅に追いやられてるのもそのせいかと

自分の場合、EX-Gはサイドボタンの位置がいまいち合わない
サイドボタンを使うタイミングって、大抵は深くかぶせてる状態じゃないんだよね
深くかぶせた状態で押せる位置にあるから押しづらい
サイドボタンはDigio2 Zのほうが使い易かった、握り感はよく似てる
2020/02/15(土) 11:22:22.43ID:j0WclEmK
BIOS操作できない時点でカス
でも過去所有してたMX900はできてたなあ。ドングルタイプならありか
340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:50:21.15ID:5OhAC5+S
消費電力はブルーのほうが少ないんじゃない。
2020/02/21(金) 19:29:14.27ID:aUkAMMMs
ホイールの段階が固いマウス探してM-XGM10DB買ったけどこれええな
エレコム食わず嫌いだったかもしれないな
2020/02/25(火) 22:26:12.81ID:2UTZ0PC/
M-XGL10DBBK
約5秒触れずに放置した後、1回ホイール回すと時々無反応なんだけど、
これが過去スレで話題になってたスリープ問題なのかなぁ
アマゾンで注文して返品・交換してもらったのに、届いたやつがまたこの現象で萎えた
5秒なんて文章読んでたらすぐ経つのに、なんでこういう仕様なのか…
2020/02/25(火) 23:04:41.71ID:2LfqKs/B
パソコンの電源設定も見た?
2020/02/26(水) 23:54:10.32ID:Nx8OSxkw
USBセレクティブサスペンドなら無効にしたけど変化ないね
USBハブにレシーバー付けてるから、デバイスマネージャでそのUSBハブの
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
これもチェック外したけど変化なし
他のマウス買うか
2020/02/27(木) 00:44:21.09ID:NuQ1M6XN
>>342
もらい物のキーボード・マウスセットTK-FDM063BKを使ってるけど同じ症状
縦に長い文章を読んでいて、マウスを全く動かさずにホイールスクロールすると反応しない
クリックするかわずかでもマウスを動かすと復帰する

マウス側の仕様だろうけど、場合によってはすごいストレス溜まる
2020/02/27(木) 09:04:13.89ID:sQDe+Ld5
たぶんその短時間スリープで「従来モデルよりも約41%消費電力をカット」してるんだろうな
手を乗せてる間だけ電源オンになるようなマウスが開発されないのが不思議
2020/02/27(木) 09:42:30.00ID:52PZV09y
>>345
ずっと前にエレコムマウスを買ったときに同様の状況で
かなり大きく動かさないと復帰しなかったから
スリープしないようにずっと意味もなく動かし続けながら使ってた
2020/03/04(水) 02:47:28.93ID:Zqkwuidj
高耐久なオムロンスイッチもいいけど静音スイッチの多ボタンマウス出してくれ~
夜中にけたたましくカッチンカッチン鳴らしたくねえんだヨ
2020/03/04(水) 09:45:07.97ID:W/CGFoBF
M-XGM10UBRDちょうど保証期間6か月過ぎた直後にUSBが認識しなくなった・・・
安物だけどマウス壊れるなんて初めての経験だからちょっとショック
2020/03/04(水) 14:19:57.43ID:S/2X6yw/
エレコムのマウスはクリック音がものすごくかん高くて、耳にキンキン響く感じ
自分で使ってるのに耳障りになる
ロジクールのマウスは低音で全く響かない
同じマイクロスイッチでも、こんなに違うのかとわかる

一時期タクトスイッチ採用が増えてたけど、これならうるさく無いかも
カチカチか、ペコペコ・パコパコの好みもあるけど
2020/03/04(水) 15:22:45.88ID:MdqSKcsZ
そういう人もいるとは思うけど、オムロンスイッチいいのになあ・・・
2020/03/04(水) 21:25:09.17ID:X47RWF9i
静音スイッチのクリック感が悪いから使わなくなったわ
オムロンスイッチのクリック感を残しつつ音が半減くらいがちょうどいいのになぁ

あと重量バランスの悪さを何とかして欲しい
全般的に尻が重い
2020/03/04(水) 21:30:42.35ID:O8Rzs4FR
マウスを長年使ってると右サイドの小指と薬指が当たる部分が凹んでいい感じに収まるんだよね
でも、そうやって慣れた頃に故障するから新品に換えると指が滑って使いづらい
右サイドだけ脱着パーツにしてくれると新品でもすぐ馴染むのでそうしてくれないかなあ
2020/03/04(水) 22:22:30.68ID:MdqSKcsZ
バランスは個人差があるから重りを入れるとか?
握った感じはなれるか同じモデルを買い続けるしかない?
2020/03/04(水) 23:57:36.20ID:Zqkwuidj
同じマウスなら分解して新品とガワだけ入れ替えるとか
2020/03/05(木) 12:28:57.89ID:xp+U1KbV
電池を入れた状態で、マウスの中心≒重心になってるっぽいな
指で支えると尻が下がる
電池スペーサーで単三から単四にしたらマシになった
2020/03/09(月) 11:50:52.64ID:pJlUr+mQ
M-HT1URBK買ったけどchromeの戻るのは出来るけど進むが反応しない…
2020/03/10(火) 05:41:30.90ID:SydistXf
エレコムのマウスはホイールエンコーダーの不具合が多すぎる
TTC社使うのやめろ
2020/03/10(火) 11:21:00.58ID:q8XB0SGD
逆にどこだったらいいの?
2020/03/10(火) 13:31:37.06ID:Bad/6vsM
アルプス電気
2020/03/10(火) 19:50:05.30ID:q8XB0SGD
オムロンスイッチにアルプスホイールエンコーダーかw
でも値上がりしそうじゃん。そうしたら高いとか言い出すんでしょ?

個人的にはサイドボタンやホイールクリックボタンもオムロンにして(←お前もかいw)
2020/03/14(土) 13:06:56.07ID:PHamcPYj
無線のUSBレシーバーってノートで使うと案外目立つなぁ。出っ張り半分にならないものか。
363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:12:34.86ID:PHamcPYj
>>348
https://www.elecom.co.jp/products/M-XGL20DLSBK.html
これなんてどう。

>>352
家で使うなら音なんか勝手だけど、外で使う場合、なるだけ音抑えたいからなぁ。中途半端に鳴られたらなんの意味もない。
2020/03/14(土) 19:02:44.76ID:pWvcAVOc
エレコムのマウスはすぐ壊れて使い物にならなくなるのがな、持って数ヶ月
半ばやけっぱちで買った中華業者のゲーミングマウスが1年以上持ってるっつー
必ずマウスホイールが逝くわエレコム
2020/03/14(土) 19:24:09.43ID:u1dwfQhU
俺は2年以上使えてるけど
2020/03/14(土) 23:18:24.11ID:9+hMoQkf
おのれTTC
2020/03/15(日) 00:03:54.87ID:fmkW8SmC
エレコムはホイールをなんとかすればそこそこ使えるようになるかもね
ホイールの回転が重いから、回すのに必要な力が少しでもオーバーすると誤クリッコしてしまうんだよね
2020/03/15(日) 00:08:03.40ID:8P8fYpd+
>>358,366
保証なくなるし、失敗する可能性もあるけれど、そこまでしたいなら
秋葉原や日本橋で部品買ってきてハンダで交換したらいいのに。

>>364
どのパーツが壊れるの?
自分のところは保証なしでいいから分解して、
ホイールの光が出るところを綿棒でこすって汚れとれば治る。
綿棒や、ティッシュのはじっこをつっこむとかいろいろやったが分解せずに掃除は自分にはできなかった。
2020/03/15(日) 00:26:20.25ID:TKvXzuzF
ソールの下にねじがあるタイプってやっぱソールはがさなきゃ分解できないかな?
はがしたソールってきれいにはりなおせる?
2020/03/15(日) 01:14:35.13ID:Ojy6FCSN
https://www.aitendo.com/product/17691
こういうの買って交換できるかね
エンコーダに繋がってる線は長さに余裕があるからハンダ持ってなくても巻きつけでいけそう
2020/03/15(日) 01:49:20.34ID:GqVzkRLa
壊れたらチャットサポートから交換依頼すりゃいいだけじゃね
372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:58:41.69ID:lV7sMlaJ
チャットから交換できるようになったの?
俺が前回やったときは電話だけで15分ぐらい料金発生したまま待たされたけど
2020/03/15(日) 23:10:07.37ID:Ojy6FCSN
dux50買ったけどチルトスクロール効かなくね
2020/03/15(日) 23:15:47.84ID:8P8fYpd+
dux50用のユーティリティソフト入れたか?
2020/03/15(日) 23:16:33.33ID:Ojy6FCSN
30使ってたから入ってる
2020/03/15(日) 23:20:02.56ID:Ojy6FCSN
すまん分かった
俺設定終わったらconfig終了させちゃうんだけど(そのままだと次PC起動した時ウィンドウが出て鬱陶しいので)
終了しないで常駐させたらちゃんとチルトスクロールしました
2020/03/15(日) 23:22:41.66ID:Ojy6FCSN
チルトはマウスじゃなくてソフト側で動かしてんだね
378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:56:50.73ID:rOzvCOZd
エレコムはハードの質が悪すぎ。もっと金取っていいから堅牢な設計にしてくれ。
2020/03/18(水) 22:34:23.86ID:babpKEgV
そうしたら高いから買わない、他社製品買う、になるんでしょ?
価格重視の人が多いわけだし
2020/03/19(木) 00:07:32.60ID:UlxtJiC7
dux30なんてめちゃコスパいいもんな
2020/03/20(金) 20:50:48.53ID:NAkIVrOW
価格気にしないならロジでいいしな…
2020/03/26(木) 00:06:48.61ID:d62RJM/X
Macでトラックボール使っててmouseChangeEvent.appと言うElecomのドライバーがメモリ2.5G食ってる
馬鹿なの? エレコム死ね
2020/03/26(木) 00:21:44.21ID:R+qhlF3o
mac使ってんのが悪い
とは言わんけどmacユーザがエレコムなぞ使うな
2020/03/26(木) 03:44:06.49ID:Fx5ERVtU
>>382
最新版にバージョンアップしたか?
2020/03/26(木) 09:18:45.52ID:d62RJM/X
3/3に更新されてるのか
入れ替えてみる
2020/03/26(木) 17:27:19.33ID:d62RJM/X
5.1.14.002と言うのに入れ替えたら起動すらしなくなった
エレコム死ね
2020/03/27(金) 00:32:24.28ID:2Hyw3Vis
一回削除して再起動してから再インストールしてみたらどうだろうか?
388不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:04:41.53ID:PIW/cagG
交換したばかりのマウス、唐突に動かなくなった。ほんと、エレコムは安定せんわ。
2020/03/30(月) 00:24:30.25ID:qSPLHx84
まず電池を疑え
2020/03/30(月) 01:53:27.37ID:Z/7KSRNz
PC再起動して
391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:48:19.84ID:PIW/cagG
>>389 >>390
もちろんやったよ。設定いじってたとかwinアプデしたとか一切ないのにスリープあけで動かなくなってそれっきり。イミフ
2020/03/30(月) 13:20:15.73ID:qSPLHx84
コードレスならUSBレシーバー認識してないだけでは
他のUSB機器着脱してたらたまに認識しなくなることがある
2020/03/30(月) 13:59:58.70ID:WpKeUIPL
何万個も売られてる商品なんだから
おま環か個体不良だろう

辺境のネットで喚く前にさっさとサポート使えw
チャットなら電話代掛からん
2020/03/30(月) 19:45:40.83ID:Z/7KSRNz
windowsの高速スタートアップは切ってるか
395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 04:25:14.41ID:VWOctXAg
M-BL21DBSBなんで生産終了したんだよ
一番人気あったじゃねえか
代替品ねえのかよ
2020/04/08(水) 23:51:46.38ID:f4hiFiB6
dux50bkのマウスがプライムから消えたのはいよいよ生産終了?
397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:13:56.21ID:/QbYIbyw
相変わらず不良品は変わってないね。
2020/04/10(金) 04:02:31.44ID:HNFTRhUq
>>396
中国から入ってこないからじゃないかね
399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:30:41.22ID:nQGbo9ky
ユニクロ以下のレベルだよ。
2020/04/10(金) 10:59:26.41ID:Uc7eQAPn
やっぱそんなもんすか
2020/04/10(金) 22:04:40.17ID:JA4p7Vii
毎日仕事で激しく使ってるけど1年半快適に使えてるdux30
2020/04/10(金) 22:28:16.79ID:9rUrSLDN
最近は1.5流くらいまでは来てる感じするけどな
同じ価格で較べたらロジすら上回ることもある
ロジの低価格帯や他のメーカーが酷すぎるだけって説もあるがw
403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:09:34.50ID:imdC2QPP
>402

1.5流ではないだろ(大笑)買取り相場0円以下のメーカーだからね!ブランド品、買取り業者から見たら6流~7流レベルです。
404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:20:40.10ID:imdC2QPP
このメーカーは直ぐに壊れる確率が高い!
405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:33:08.79ID:qt0xXqJO
最近はデザイン良くなったけど初期不良が多い。
406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:49:28.35ID:imdC2QPP
糞メーカーでは無くなった!
2020/04/12(日) 00:15:42.41ID:TBILi47Z
>>396
入荷予定になったね
408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:46:06.55ID:4vZ+6yCW
こんな0円以下のメーカーが一流なのか(大笑)根拠を教えて下さいよ。
2020/04/12(日) 23:55:20.29ID:MNT8gJEJ
0円以下ってのがまず意味不明w
2020/04/13(月) 00:02:09.79ID:ROnmvv5Q
dux30とか中華メーカーでも出来ないコスパ
411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:36:35.56ID:ilGSLcMN
底辺メーカーに近い評価・・・・・買取り業者、視野を広げた方が良い。
2020/04/13(月) 02:04:50.83ID:TdgFKePm
そもそもマウスの中古なんて高級機でも価値無いだろ
どんな汚い手で長時間触られてたかも分からんのに気持ち悪すぎ
2020/04/13(月) 07:34:24.24ID:Zq5jGpTx
エレコムに親でも殺されたのかなww
414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:14:46.32ID:0vzuU+pU
業績は準一流中位(上場企業の中)、取り扱いの商品は、接触不良が多い!!宝くじを当てる見たいに良い商品を見つけるのが難しい。
415不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:01:49.00ID:0vzuU+pU
問題がある従業員もいるから社会問題を起こさないようにして下さい。
416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:14:07.98ID:dxGPU9dw
盗撮したり、出入り禁止の降格支店長もいるからね。
2020/04/15(水) 09:02:45.44ID:MWr946CN
裏面の図おかしくない??
https://www.elecom.co.jp/series/peripheral/mouse/m-dc01mbbk/image/img_011.jpg
なんでこんなミス起きてんのこれ
418不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:11:46.48ID:/4VxVCg3
昔は酷かったけど最近はデザイン良いね!
2020/04/15(水) 20:12:44.25ID:MtpXVsNZ
センサーの場所は真ん中がいいんだけどなあ
duxも少し左寄りなのでなかなか慣れない
420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:11:59.46ID:DEmkffz0
詐欺のメーカー当たり外れが多い。
2020/04/17(金) 18:25:08.15ID:SPulcwfk
>>417
確かに、裏面の図の名称の矢印の位置がおかしい…。

さすがエレゴミ!
2020/04/18(土) 16:28:27.56ID:b73Nl2y9
マウスアシスタントって、複数のプロファイルを同時に使用できないのですか?

デフォルト以外に、アプリA、アプリBなど、複数作っていますが、
デフォルトのままで画面を閉じると、A、Bが有効になりません。
Aの状態で閉じると、Aは反映されますが、Bやデフォルトは効かず…。

かと思えば、デフォルトでも全てが反映されている時もあり、
仕様がよくわかりません。

ご存じの方、教えて下さい。
2020/04/19(日) 01:57:54.74ID:HsrC1bp4
マウスアシスタントは電池残量確認できるようにして欲しい
点灯・点滅で判断とか面倒すぎる
対戦ゲー途中で電池切れてぶっ壊しそうになったわ
2020/04/19(日) 17:43:00.44ID:8xjFClKy
ボス戦の途中で、コントローラーの電池が切れると焦る!

仕方なく、Joy-Conに切り替えて、できることをやってから、
プロコンを充電器に接続して、充電状態にし、そして、プロコンに戻す。

※完全に電池切れになると、リンクが動かなくなるからね。
425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:44:27.55ID:XX3IAbqt
最近のデザインは良いけど接触不良が多いからね。
426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:13:53.10ID:AL2r+Dfj
本当に当たり外れが多い。
2020/04/20(月) 01:29:18.10ID:aj960Hko
1週間でホイールが逝ったときはもう
428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:33:42.84ID:B/Ggr2VI
返品比率が高いメーカーさん。
429不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:00:09.71ID:zXWUOmBi
不具合がないものを引ければ、”当たり”と呼べるレベルだわ。
なんとかせーや。利益圧迫半端無いやろ。
2020/04/20(月) 22:21:06.57ID:wUxCUOpQ
>>427
車のホイールをガリった事を思えばなんてことはない
2020/04/20(月) 23:02:06.64ID:psYG9CY1
シャーか!?
2020/04/21(火) 06:25:09.16ID:rsJBe9Ji
>>430
ホイールガリって即廃車なんだよなぁ
2020/04/21(火) 18:31:05.12ID:xPqZyBze
ワイヤレスのEXG使用でマウスアシスタント5入れてるんだけど
この状態のまま有線のDUX併用できるかな?
やっぱマウスアシスタント消さなきゃダメ?
434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:54:56.23ID:uhIkqV72
某支店長が盗撮行為をするは、従業員が問題を起こすから不良品が多いのではないかな!
435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:11:30.48ID:gF1NvV9/
エレコム程度のレベルだから、期待してもしょうがない。
436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:18:07.47ID:WYHcjv9i
有名だけど返品比率が高い会社。
2020/04/22(水) 08:18:06.06ID:T/C0rp4z
返品率なんてどうやって集計したんだ?
名誉毀損で訴えられても知らんぞw
438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:31:51.91ID:nEgndSjH
家電量販店により、エレコムの不良品が多いと聞くよ。
2020/04/22(水) 15:46:43.04ID:VuyfFH4r
>>438
誰から聞いたんだよw友達の知り合いが言ってたの?

>>434くらい脈絡ない幼稚な理屈書かれると逆に笑えるが
単発で不良品が多いだの返品率が多いだの書いてる奴はしっかりと販売数との比率も交えて正確なデータのソースを提示してYoutube動画にでもしたほうがよっぽどアンチ活動になるぞ
440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:13:50.28ID:dFReZlu8
家電量販店で出入り禁止、商品タグを勝手に変更したりしているからだよwww
2020/04/22(水) 19:53:26.62ID:aAm1Yfvq
M-DUX50BK 使い勝手の良さと値段から
ここ何年か使い続けている消耗品と割り切っているので既に4台くらい潰した
スットックを常に2台用意してある
だから今までの購入は6台くらいかな?
で、今までに初期不良品で2台返品交換した
1台はG3キーが押し込まれたままで動かない
もう1台はG1キーが全く反応しない
初期不良が怖いからブツが届いたらすぐに使うとか置いておくとかにかかわらず
動作チェックは必須
計8台くらいで不良品が2台が当たるってのは運が良いんだか悪いんだか
442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:47:59.17ID:itrifSjy
>440

家電量販店での評判は最悪だね。勝手に売場を弄りまくり、一時的にエレコム製品を販売停止になることもあったからね。
2020/04/22(水) 20:48:53.30ID:LUpBvWhV
自分はもっぱらM-LS16ULですよ。
左右エレコムスイッチ、チルトホイール、5ボタン(戻る、タブを閉じるを割り当て)だし。
ただし、ホイールが汚れると分解してホイールセンサー掃除しないと復活しない、
サイドボタンのキレがいまいち、チルトホイールもたまに左右押すのがうまくいかない、っていうのはある。
2020/04/25(土) 06:45:58.75ID:8U/CPAOQ
dux50も1ヶ月ちょっとでホイールがおかしくなってきた
2020/04/25(土) 15:31:05.20ID:bhAScZi9
M-XGM20は最初からホイールがおかしかった
チルトは5回に1回くらいしか効かんし、ホイールが重くて回してる最中にボタン押してしまう
交換すんのめんどいし、交換してもたぶん変わらんよねw
2020/04/26(日) 12:30:22.14ID:uTGCwVi8
交換したら変わるんじゃね?
交換してもまた不具合あるやつ送られてきたりするけどw
447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:34:50.74ID:NN/R2r5q
某盗撮支店長とかいるからヤバイ!!!
448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:51:21.38ID:fhtWjPc8
>446

ケーブル、マウス、ルーターは、接触不良が多いよ。
2020/04/27(月) 01:04:25.39ID:AVK/CGnf
マウスもキーボードもエレコムだけど初期不良引いたことないな
だから買い換える機会がなくてサンプル3,4台の話だが
2020/04/27(月) 02:19:07.97ID:M/E8JpqP
高速でホイール下に回すとけっこう上に跳ねる
まあ普通に回す分には問題ないんだけど
2020/04/27(月) 03:07:59.44ID:Kg/872cP
キーボードとUSBハブで何回か交換するはめになったことあるから初期不良率が高いってのは体感してる
当たり引ければね
ワイヤレスマウスなんかは8年間がっつり使ってようやく壊れたので新しいの買ったわ
2020/04/27(月) 10:26:04.62ID:APkb5+l7
>>450
自分のdux50も同じ症状になってきた
保証期間内だから交換してもらおうかと思ったが送料負担で修理センターのある長野まで1000円超
2000円切ってるマウスに1000円突っ込めと申すか・・・
453不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:42:18.60ID:Y1hkoHCF
粗悪品があるから要注意!
454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:23:26.52ID:4bzlvgXG
エレコム は気軽に使えてジャンキーな所が良い
2020/04/27(月) 16:22:45.97ID:POJwMKCi
M-XGM10UBS買ったけどクリック音はコトコトと低音だな
クリックした後跳ね返りが強い気がする連打しやすい
2020/04/27(月) 16:33:48.61ID:Xv74J+Ir
dux30値段の割にはいいんだけどもうちょっとホイール径を小さくしてくれんかな
アクションが大きくなって疲れる
2020/04/27(月) 16:45:11.79ID:nmztEB4I
>>72と同じ症状が新しく買ったdux50 で起きた
同じくポート変えても他マウス外したり再インストールしてもマウスが接続されていませんって出る
解決策教えてください先輩方
2020/04/27(月) 16:52:17.67ID:Xv74J+Ir
>>457
自分の場合はサービスに電話して交換してもらった
459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:01:14.53ID:Y1hkoHCF
有名だけど商品はブラックな部分が多い。
2020/04/27(月) 17:27:20.44ID:Kg/872cP
>>457
そのマウスのレシーバーの他にレシーバーつけてる?
2020/04/27(月) 21:43:03.82ID:nmztEB4I
>>458
初期不良か、、レストンです明日別環境でも同じなら電話します
462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:35:34.18ID:oGwajsIU
最近はパッケージ良くなったけど不良品、粗悪品があるね。
463457
垢版 |
2020/04/28(火) 17:35:34.00ID:dZD5fOoN
別環境でも同じだったから早速電話
しようと思ったがチャット対応ってあるんだな
チャットで交換依頼終了
しかし常駐プログラム全部終了して試せとか、素人にはとてもできそうもないことまで求めてくるんだなあちらとしては仕方ない事なんだろうが
464不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:11:30.72ID:QquxTqlD
最近のデザインは素晴らしいけどマウス動かない、センサーが反応しない、接触不良とか粗悪品だよ。
465不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:41:15.82ID:kHNwxHTz
初期不良とかありえないよ・・・
2020/04/29(水) 08:08:26.75ID:d8XITG+3
デザインだけは良いんだよ。持ちやすいのが多い。
467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:01:30.84ID:tIUhB+6P
メールでのやり取り出来んのはなんでや なにかとメンドイわ
2020/04/29(水) 19:47:24.41ID:0FwPRQ7i
DUX30にチルトあればなぁ
50は何でコードがオレンジなんだよ・・・
2020/04/30(木) 00:12:42.76ID:jsF/Mbql
>>468
今使っtれるがオレンジより赤だないか
使い始めは視界に鮮やかな赤が追加されて違和感あったけど1日で慣れた
470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:54:46.46ID:gKFG8ugA
家電量販店で返品したけど最低ランクのメーカー!!!
2020/04/30(木) 20:22:40.04ID:PXTanmX9
良いのに当たるまで交換せよ
実際交換3回目くらいで泣きいれてくるけど
472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:57:07.66ID:gKFG8ugA
底辺ランクの商品質だから改善した方が良い!!!
473不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:47:29.64ID:I7ZB9qrT
OEM製品だから製造原価は激安だからね。
474不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:26:24.56ID:LmtxxOo1
製品の品質はまったくもって安定してないけど、サポートの対応はいいのは救いかね。あっさり交換返金してくれる。
475不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:25:24.71ID:Npug7ge4
所詮底辺メーカーのレベル!
2020/05/03(日) 05:47:58.71ID:KIfZijgE
わざわざそんな事を書くためにこのスレを開くとか
エレコムの事がどんだけ気になってんだよw
底辺ユーザーか?
2020/05/03(日) 08:05:10.48ID:5wLjBDPX
自分よりも下が無いと何かを下げるしかないからね
2020/05/03(日) 08:32:47.89ID:fTEUwkV8
てぇへんだぁ!てーへんだぁ!
479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:35:01.19ID:ueu+k6Ic
6流メーカーだから期待してもしょうがない。
2020/05/03(日) 22:12:43.43ID:zR0jvked
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=65926/?lid=k_prdnews

このCAPCLIP分解したいんですがどこをやっちゃうかやり方分かる方いませんか?(^o^)

ホイールがたまに逆方向に軽く進むようなっちゃって
調べたらホイールの間のホコリや汚れが原因であることが多いとのことだったんですが
(PCは2台どちらでも発症)
分解方法が分からないのです(;O;)
2020/05/03(日) 22:21:47.84ID:zR0jvked
Amazonのレビューみたら同じ症状が出るって人がいて分解しても余り効果無しとのことでした
諦めます。お騒がせしました

エレコムさん次はこれのType-Cの作ってください
482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:08.65ID:0ufnJIGW
昔はデザインが酷かったけど今は良くなった!!!マウスの認識しない、直ぐに壊れるのは止めてくれよ。
2020/05/03(日) 23:14:16.79ID:PLrRvyr5
M-G02URを使ってみたけど史上最悪の使えなさだねこれは
ツマミ持ちだとホイールに指が届かない
被せ持ちには最低の形で滑りやすく維持出来ない
どうやって使うのこれ?
484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:04:26.15ID:8dZBtE+4
商品開発が馬鹿なの!?
2020/05/04(月) 07:58:47.88ID:LW6YIAGc
>>480
一般的には、掃除機で吸うとか、つまようじや綿棒で掃除するとか、
なんか手があるだろうけれども・・・
2020/05/04(月) 08:21:31.13ID:JzKkaKDM
>>485
やるだけやってみます!
ありがとうございます!
2020/05/04(月) 14:28:14.73ID:rN67xkBJ
>>480 >>486
同型番持ってないし超小型で特殊形状のマウスなので確実じゃないけど、多くのマウスは裏のソール(机と接触する靴底みたいな部分)が両面テープで貼ってあって、それをはがすとネジ穴がある構造。
でも最近のは特殊ネジが多いので、それに合った特殊ドライバー持ってないと開けられないです。
特殊ネジセットは100均でも売ってるけど、合うのがなければネットで探せば1000円前後で買えると思う。
ちなみにうちのエレコムマウスはY字型ネジでした。形が合っても大きさが違うとダメなので購入するなら注意してください。
まだ売ってるマウスみたいだし、あまり使わないドライバーセット買うくらいなら買いなおしたほうがいいかもしれんけど。
2020/05/04(月) 16:54:02.77ID:jxjvF4+a
>>487
テープ剥がしたらありました!
六角形の見た事無い形のネジ穴だったので
100円ショップで探してみてなかったら買い換えることにします!
ありがとうございました!
489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:09.85ID:kWa3P5Vq
不良品が多いから注意!
2020/05/05(火) 21:40:09.24ID:ERqgydL+
自分が不良品にあたったからって、何度も書かなくても・・・
お値段かんがえるといい方かもしれないよ

自分がほしいマウスの条件を探したらエレコムのしか残らなかったので使ってるけど結構いいよ
確かにまあちょっとな部分もあるけれど全体的に考えれば結構良いほうだと思う
2020/05/05(火) 23:14:43.87ID:Pw0lu9Wb
会社に3個dux30ユーザーがいてるが1年前後トラブルは無い
安いんだからあんまり気にするのもよろしくないかと
2020/05/05(火) 23:15:06.55ID:Pw0lu9Wb
>>491
3人ね
2020/05/05(火) 23:38:58.74ID:G88zDw2W
長年のElecomerだけど品質不安定で初期不良多は否めない
保証が6ヶ月だったりさくっと交換してくれるサポートからしてそのへん自覚もあるんだろう
良いのさえ当たればね
EX-Gマウスは同じやつもう10年近く使ってる
全然壊れる気配がない
494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:34:42.81ID:yGn0QnME
エレコム程度の商品だから期待しない方が良い!!!
2020/05/06(水) 20:42:39.86ID:ZfDcHgap
なんか嫌なことあったんだろうけれど、そこまでディスらなくてもよくねw
496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:16:53.39ID:p2WWFA9k
ケーブルとか300円ショップのレベル。
497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:13:23.23ID:ZK5Wdjti
エレコム可愛いじゃん。安いし回転早いし。
2020/05/07(木) 14:37:20.01ID:5iXw94Xu
安い廉価版なら多少粗悪品でも仕方がないと思えるけど
5000円こえるゲーミングマウスが壊滅的にクソなのはアカンと思う
499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:24:52.60ID:8tTNmAwi
有名でもユニクロ以下だから粗悪品、接触不良が多い。
2020/05/07(木) 21:26:17.64ID:AJHhwwwh
↑ コロナ警察ばりのエレコム警察www
2020/05/07(木) 21:30:13.74ID:VdPVP12d
本国に相手にしてもらえず暇で仕方ない
日本ロジクールの広報担当あたりですかねw
502不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:39:31.65ID:8tTNmAwi
>498

本当に不良品が多い!
2020/05/10(日) 07:51:23.41ID:kQxTWuO+
macの最新OSでドライバーがクラッシュする
そろそろ3ヵ月絶賛放置中

エレコム死ね
2020/05/10(日) 10:04:54.34ID:gEszffIQ
エレコムのドライバでバージョンアップされたことある?
俺の持っていたマウスでは1回も見たことがない
2020/05/10(日) 11:01:42.41ID:a0DMtVRF
ありゅhttps://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/m-dux_30_50/
2020/05/10(日) 18:54:38.44ID:wQbhxN4V
アンチは同じ人がずっと書き込んでるだけかよwうざw
507不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:33:34.48ID:zA/sUjaX
こんなところでサボってないで、とっととバグなおせ
エレコム社員
508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:35:13.02ID:mc+H2ksc
テレワーカー社員もいるよ(大笑)
509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:04:10.19ID:zA/sUjaX
ここに来るのにテレワークとか出勤とか関係ない
とっととなおせ エレコム社員
2020/05/11(月) 17:38:57.09ID:EaZ/J77+
M-HT1DRBK買ったんだけど、ホイールの位置が内側過ぎて辛いなこれ
親指をかなり曲げないと転がせないから負担がかかる
もっとホイール位置を前方に寄せるか、
いっそボール横の右クリックボタンの位置に変えてくれたらしっくり来るんだけどな
2020/05/11(月) 22:27:29.17ID:bjIpWVb8
握りを変えるしか?
512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:33:13.73ID:jblGjcRA
これで十分だな M-FBL01DBXSRD アマで¥1,599
ロジよりエレコムの方がいいわ
513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:32:19.31ID:2SFsTU+4
マウスアシスタントの動作だけど、プロファイルのプルダウンで選択している時だけボタン設定が利くことがあるが、これなんなん?
514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:51:29.15ID:jMU0yNJ/
マウスのセッティングアプリが日本語から勝手に英語に切り替わっちゃったんだけど何で?
入れ直すと日本語に戻るけど、なんかまた英語表記に・・・
どうにか固定できんかなぁ?
2020/05/13(水) 11:47:45.19ID:m82EyGgY
インストールする場所を変える
516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:44:21.78ID:cqg1f/+R
>>515
インストーラー弄れって事?
ショートカット作るか作らないかのチェックボックスだけで、インストール先変えるとか無いんだけど・・・
2020/05/14(木) 14:42:41.59ID:f9gTIIPB
すまん適当言った
2020/05/14(木) 21:02:25.36ID:TWtIQOMU
尼のdux30も50もめちゃくちゃ価格上がってるけど休業休校で需要が増えてるからかもう生産停止なんだろうか
2020/05/15(金) 00:14:30.74ID:1TtBOeE6
わからんけど、コロナで物が入ってこないのでは?
安いところから売れていき高い店が残ってると
2020/05/15(金) 10:23:10.88ID:d3dGzkhB
前にM-DUX50を買ったけど、M-XGM20DLのほうが握り心地や使い勝手や取り回しが良くてほとんど使わなくなったな
合う人にはコスパの良いマウスなんだろうけど
2020/05/16(土) 11:56:10.70ID:shIVJAeH
4月初旬にアマゾンジャパン合同会社販売で新品1953円で買った
今日現在で新品5300円~ か
一般店ばっかだけど倍以上の値段とは
この値段じゃあ買う気にはなれない人が多いんじゃ?
2020/05/16(土) 15:04:40.20ID:TzZAUj9o
コロナ特需で一時的に切れただけっしょ
待ってりゃ復活するんじゃね?
2020/05/16(土) 15:27:19.88ID:UmlPbpPf
>>342
これ本当ムカつく案件だよなぁ
ウェブ閲覧中に文章読んでる最中はマウス置いたまま止まってるなんて当たり前なのに
5秒程度止まってる時間のあとにホイール回すと1回転目がスクロールされないんだよな
画面下げたくても初動分が空振りしやがる
この挙動が常用していると物凄くストレスになる
このクソ現象はもっと周知されて苦情殺到で製品改善させるくらいにエレコムを動かした方がいい

5秒で速攻で微弱スリープ入りって設計が誰がどう考えても頭悪すぎる
5秒じゃなくて60秒にすればいいのにな
60秒経過したらさすがにスリープ的な省電力移行してても許容するけど
たったの5秒だけで「5秒動いてないということは休憩して電力節約や!」ってよくそんな早期にこいつ見極めつけるな?って感じだよ

そもそも俺はマウスが省電力スリープされる事自体を望んでいないんだが?
電池減ったらこっちで変えて使うんだからスリープなんてしてないで常に全開でいろやって思う
2020/05/16(土) 22:21:26.78ID:0JUt3Axc
・常に全開にすると電池の持ちが短いって叩く人もいるのでは?
・使い方と機種が合わないなら他社に行くしかないかもね
2020/05/17(日) 01:34:46.72ID:kTdlyihP
>>523
これって電源オプションのUSBセレクティブサスペンドを無効にしても効果無いの?
あとワイヤレスアダプターの設定の省電力モードとか
526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:59:39.27ID:S5NK+7Fv
M-XGM10DBだけどスリープ気になったことないな
2020/05/17(日) 03:36:11.69ID:LeiYaxon
>>525
それとは関係ない話だよ
そこじゃなくてマウス側の仕様の問題だもんよ


約4秒でホイールがスリープする
https://www.amazon.co.j%70/gp/customer-reviews/R1LPRD760VQPP9/

スリープ状態がホイールで復帰せずストレス
https://www.amazon.co.j%70/gp/customer-reviews/R73C53N9PPIAZ/

ホイールが使い物にならない
https://www.amazon.co.j%70/gp/customer-reviews/R285VWHTX4FFKX/


残念ながらエレコム製のワイヤレスマウスではよくあることなんだよなぁ
電池持ち重視して作ったにしても4秒スリープなんて実用とは懸け離れすぎてて頭おかしい仕様としか思えへんでー
2020/05/17(日) 10:04:32.57ID:8pnqsFLc
頻繁にスリープと復帰を繰り返すほうが電池持ちが悪い気がするけどな
ホント何考えんだか
2020/05/17(日) 11:36:39.10ID:J1J8krOV
これだけ電池持つ!ってスペック水増しするための仕様かな?
2020/05/18(月) 09:01:41.46ID:ektNHX0U
マウスアシスタントが急に機能しなくなったんだがおま環?
再インスコ、再起動しても効果なし
2020/05/18(月) 13:57:22.92ID:CaO/Lx+e
>>530
わからんけど、他のUSBポートにさしてみたら?
うちの環境では問題ないみたい。でもwindows updateが影響している可能性もあるし。
532530
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:16.01ID:ektNHX0U
>>531
ポート変えたら機能した
これに気づかないの恥ずかしくてROM専になりそうだったけどありがとう
本当に助かった
2020/05/18(月) 16:26:21.50ID:OWnEX+fa
握りやすいなと思ってEX-G マウスを購入しました。
スクロールが微妙で困っています。

Webブラウザで言えば、
Firefoxは非常に遅い。何回もクルクル回さないとダメ。
Chrome/New Edgeなどでは、普通に感じる速度。

一番厄介なのが突然暴走?
急に(以前よりは)速くなって延々とそれが継続され、
文字が決まって最大まで拡大される。
Control+0キーで元に戻してもすぐに拡大される。
スクロールホイールを反対回しにすることでおさまってくれる。

これってマウスアシスタント5のフライングスクロールに関係しているのでしょうか?
いまいちこの設定が理解できません。
回転数で設定した数値分回したらスクロールが高速化する?
これがうまく機能しません。
これは何かコツがあるんでしょうか?

あともう一つ。
スクロールホイールをタッチマウスのように、
上下移動を逆にすることはできるでしょうか?
2020/05/18(月) 17:07:16.17ID:CaO/Lx+e
>>532
良かったな。頻繁に抜き差しするならUSBコネクタこわれる場合もあるから
短いケーブルを出すとかUSBハブにだすとかもあり。
他にデバイスマネージャでマウスを一旦削除して、再度認識とかいくつかやる方法はあると思う。
あとUSBコントローラーが壊れる可能性とかもあるし。
2020/05/18(月) 17:28:56.09ID:CaO/Lx+e
>>553
Firefoxだけ遅い→Firefoxの設定のブラウズで
自動スクロール機能を使用する(A)
スムーズスクロール機能を使用する(M)
のチェックを外してみたらどうだろうか?他のブラウザで正常だったらマウスのせいではないような。

暴走らしい症状?は、とりあえずマウス掃除しかないのではないか?
あと設定だけど、私はサイドボタンにCTRL+W(ブラウザでタブ閉じる)を設定している。
だがボタンをはなしてホイールスクロールしてもCTRLが残っているみたいで
ブラウザのページのズームが変わる(ctrl+ホイール)みたいなときはある。もっかい押したりすると治る。

フライングスクロールはいつも切ってるから、わからない。戻したければすぐ戻せるので試せばいいのに。

ホイール逆にする方法。とりあえずマウスユーティリティやwindowsの設定ではなさそう。
windowsではレジストリを変更すれば、逆にする方法があるみたい。(でもレジストリは変なところいじると大変なので注意)
macではマウスの設定で回転方法のところのナチュラルのチェックをはずせばいいみたい。
長文書くよりぐぐったほうがはやくね?w
536不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:54:23.78ID:m9vWcdDl
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
537553
垢版 |
2020/05/18(月) 18:05:37.11ID:OWnEX+fa
>>535
ありがとう。
昨日買って今日から本格的に使ってます。

> 自動スクロール機能を使用する(A)
ほんのほんの気持ち早くなった気がするけど、プラシーボっぽい。

> だがボタンをはなしてホイールスクロールしてもCTRLが残っているみたいで
それですね。
Control押しながらの動作が続く。

> フライングスクロール
弄ってるんですが、何が変わっているかわからないです。
時々弄ってると、早くなる?オートスクロールになる?状態になることがあります。
何がトリガーになっているかがさっぱり掴めないんです。

> スクロールの方向性
レジストリでできました。ありがとう。
538533
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:21.21ID:OWnEX+fa
>>535
連投失礼。
速度の表現的には、
Chromeの半分くらいの速度で遅いFirefox。
Chromeはスクロールホイールを1回のカタで1行すすんだとして、
Firefoxは2回カタカタさせてやっと1行のような状態。
Firefoxのほうが細かいと言うんでしょうか?
エクセルはFirefoxに似てるけどFirefoxよりは速いかなという印象です。
エクスプローラーとChromeは同じくらい。
2020/05/18(月) 18:28:58.61ID:pAd22IKL
>>538
FirefoxだけならFirefox自体についてるホイール設定いじったほうがいいんちゃうかな

ロケーションバーに about:config と入力

ホイール加速設定
mousewheel.acceleration.start
mousewheel.acceleration.factor
横スクロール値
mousewheel.default.delta_multiplier_x
縦スクロール値
mousewheel.default.delta_multiplier_y
540533
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:24.54ID:OWnEX+fa
>>538
mousewheel.acceleration.start 3
mousewheel.acceleration.factor 10

これでだいぶ良くなりました。
ありがとうございます。

このマウスを使っている人で、
このスクロールの挙動に違和感持つ人いないのかな?

あとこのEX-Gマウスって横スクロールできるんですか?
マウスアシスタントではグレーアウトしてます。
541530
垢版 |
2020/05/19(火) 06:54:04.21ID:7D5CK0WY
起動の度にポート変えなきゃマウスアシスタントが機能しなくなった
>>534の言う様に頻繁に抜き差しする事になったから対策を挙げてくれて助かる
デバイスマネージャでの再認識は効果なかったな
あと>>530の指摘通りWinのアプデと同時に発生だった
2020/05/19(火) 09:48:50.83ID:v1oVZY6Q
>>541
BIOS初期化(CMOSクリア)か、セーフモードで立ち上げてUSBチップセットドライバ再インストールぐらいか?
543533
垢版 |
2020/05/19(火) 12:11:34.77ID:h80jMDNl
スクロールホイール操作しているとき・したときに、
不意にアクティブアプリ、切り替えたアプリで急激な意図しないスクロールや拡大されてしまうのは、
フライングスクロールをオフにするしかないのでしょうか?
2020/05/19(火) 19:30:15.76ID:e/kn733V
>>541
高速スタートアップは切ってるか
545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:15:59.68ID:W8Dd0sso
安かったからdux30買ってみたけどいいねこれ
ただG1ボタン押しにくいしスカるしで多用しにくい
場所的にも左より右にあってくれた方がありがたいんだけど俺の持ち方が悪いのかな
2020/05/24(日) 00:30:19.00ID:Th8gjjdn
>>545
俺も使い始めたばかりだけどどこに何のボタンがあるかすぐ指が覚えるよ
しかし10ボタンでマクロ組めて1600円って中華でも中々ないよね
パッド非対応のゲームにめちゃめちゃ役立ってる
2020/05/24(日) 00:37:30.29ID:WmGyx5K4
dux50は更にボタン増えて側面トゲトゲなので少し痛い
2020/05/26(火) 16:07:24.33ID:EV8iZhEH
Duxめっちゃ値段上がってる・・・
2020/05/26(火) 16:32:20.38ID:tRF7hz61
>>548

>>521 を書いたけど
>>522 みたいな理由じゃあ無いようだね
確実に値上げしている
2020年5月26日現在 アマゾン販売で 3408円
2020/05/26(火) 21:48:08.44ID:OcIidghV
ステイホームで需要が増したのかな
2020/05/27(水) 14:39:12.81ID:E76Hjg42
dux505000円か2000円の時に買ってよかったわー
552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:24:22.10ID:Uf92En78
bt20bbって安かろう悪かろう?
買ってみようと思ってるが…。
2020/05/28(木) 05:34:49.41ID:kUBb/42W
Logicoolユーザーから乗り換えてる途中
M-XGS20の機能に感動してる
ただホイール部分壊れやすい?
2台買って1台は中央クリックが甘くなってもう1台はホイールが重たい
2020/05/28(木) 08:58:06.73ID:7COtAjSE
M-XGM20DLとM-XGL20DLの2サイズを買ったけど、どちらも買った時からチルトが無反応だったり、ホイールが重くてボタンが緩いから回す時に誤クリックすることが頻繁にある
ホイールはほんと駄目、ホイール以外はそこそこ満足してるからそのまま使い続けてるけどね
握りに関してはロジのG300やG600より気に入ってる
真ん中のFn3ボタンにAlt+Tabを割り当てておくとすげー便利
2020/05/28(木) 15:15:46.01ID:4bHu1ez9
>>553
俺は8ボタンのMサイズだけど一年以上何のトラブルもないな
でもこのスレ見る限りやっぱロジと比べるとちょっとハズレ率高いんだろうな
値段と機能で十分補ってると思うけど
2020/05/29(金) 16:16:56.67ID:Tp04LIMI
M-XG3GBKからDUX30に乗り換えて機能的にはそこそこ満足だけどホイールのちゃちな感じが気になる
DUX50はチルトありみたいだけどそのあたりの作りって違うもんでしょうか
DUX50は親指付近にボタン数多すぎて興味なかったんだけどホイールがまともなら検討したい
親指はホールドにも使うんで多ボタンはロジのG300みたいに薬指側とか昔のA4techみたいなホイール脇とか分散させてほしい
557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:34:27.17ID:Jy2OuxlB
bluetooth使ってたけど、パソコン本体の負荷が高いときはカーソルが飛びまくる。
レシーバー付の無線だと、そう言うことは回避できますか?
bluetoothは便利だけど、なかなか安定しない気がします…。
2020/05/31(日) 00:29:46.82ID:YxU0iMZQ
それPCがゴミすぎるのでは…
559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:04:22.39ID:xTaHYdvI
やっぱりそうなのかな?
bluetooth周りの設定もいじってみます。
560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:21:40.13ID:ZAKRsOBx
Bluetoothは認識外れることがあるのがウザい
2020/05/31(日) 21:19:37.24ID:opLyMKQi
>>553
自己レスです
症状Logicoolの壊れたマウスと混同して間違えてた
1台はマウスホイールのカリカリが硬い
もう1台はマウスホイール自体が効かない

保証期限内なので修理出そうと調べると送料自己負担で手間がかかる上にめんどくさそう
安いマウスなので買い直す前に分解してみようと決断し開けてみると
ホイールが効かないマウスは断線してました
やったことなかったけどハンダゴテを100均で買って来て繋げてみたら見事に治りました
カリカリが硬い方は中の金属の波々した部分をマイナスドライバーで押してあげたらスムーズになりました
2020/05/31(日) 22:24:53.39ID:f9OEHPeR
初期不良品は交換してくれるよ
件が多いのを向こうも把握してるからわりかしサクッと
そういう手間込みのお安さになってるんだろうな
2020/06/01(月) 01:15:51.56ID:JkC2cueR
不良掴んだ人が集まってきてるって感じでもないのに、それほど不良多いのか
2020/06/01(月) 06:45:24.47ID:V/6w4YoN
交換面倒だからもう一個送ってくれっていうのはしてくれないのかな
ロジみたいに
2020/06/03(水) 13:13:41.07ID:Hzp9kl1Q
いつも第4ボタンにpage downを割り当てて使ってるんだけど
最近使ってるとワンクリックで2回分ページが進むようになる(スリープ復帰直後は起きない)ので
どうにも解決しないからOS入れなおすまでbuffalo使うことにした
2020/06/03(水) 17:53:31.19ID:sBabv04T
違うボタンに割り当ててみて症状が再現しないならボタンのチャタリング(故障)だが
試したかね
567565
垢版 |
2020/06/03(水) 18:52:03.45ID:Hzp9kl1Q
しばらく使ってるとゴミデータがたまって誤クリックになるような印象なので
おそらくソフト的なエラーだと思ってます
2020/06/03(水) 19:08:50.44ID:sBabv04T
んで試したの?
569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:24:07.77ID:i+hn12jB
チャタリングが出るようになった
そもそもmacのドライバ(mouseeventchange)が起動しなくなったし
捨てる事にした

ELECOM死ね 二度と買わない
2020/06/09(火) 19:08:24.28ID:fQU3nLDC
マカーがエレコムなぞ使うな
2020/06/09(火) 19:12:11.39ID:hdn8TsZF
今朝エレコムの社長がNHKに出てた
572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:04:48.78ID:bU6kgraG
>>570
トラックボーラーがmac使ってるだけだよ
2020/06/11(木) 14:22:54.40ID:mpX8Ftqg
安いから駄目とかいう奴は高級マウス買った事ないんだろうな
内部のスイッチ類は高級マウスでも安物でも基本変わらない
高いのは外装にカネかけてるだけだから可動部など壊れる頻度は大して変わらん
高い方が良いかと思って2万円くらいするマウス使ってたけど結局定期的に調子悪くなるので
安物を定期的に買い替える方が得という結論に達した
2020/06/11(木) 14:51:38.93ID:tbmeskI3
価格帯の違いって外装より
光学式かレーザー式か
によるものが大きいんじゃないの
2020/06/11(木) 15:20:18.73ID:A8PJJB2I
安物は初心者でも早い段階で思い切ったメンテナンスができるから結果的に長持ちするんだよな
高いのは保証とかが頭によぎって分解とかできず、不調になってからいざメンテナンスしようとおもっても初心者には手遅れなケースが多い
という自論を思いついた
2020/06/11(木) 22:30:05.00ID:rlAjA0Jv
>>417
どこがおかしいのか全く判らない
そのマウス持ってるんだけど判らん
2020/06/11(木) 23:48:05.32ID:QtY4PNJo
>>576
画像直ってるwww
元は裏面のスイッチの説明の表示位置がおかしかった

https://i.imgur.com/s0v6YZZ.jpg
2020/06/12(金) 00:13:27.16ID:XgZYDsWj
クソワロタ
こんなとこ直す暇があったらマウスの不具合を直して欲しい
2020/06/12(金) 01:15:09.59ID:9utBZ7hU
dux50を静音スイッチにして2000円台で出してちょ
2020/06/12(金) 03:16:51.87ID:cauV/ZZo
>>577
このスレ見てたりしてw
どうせ直すならコネクトスイッチの表記も追加すりゃいいのに
581不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:19:57.58ID:S8jaAlID
>>577
元の画像との違いがまったく分からん
2020/06/12(金) 09:25:43.30ID:6208Wefn
>>577の画像はマウスのソールにスイッチがあるかのような線が引かれている
2020/06/15(月) 14:49:30.57ID:bGdjdmeU
全部静音にしろ
うるさいカチカチで何のメリットがあるのか分からん
2020/06/15(月) 16:23:13.90ID:63mjdGvV
耐久性が変わらないなら静音スイッチが良いよね
2020/06/16(火) 13:29:39.05ID:XYWeu8b+
DUX50を2000円以下で売ってたところ軒並み品切れだな
30で妥協しようか悩むな
2020/06/20(土) 20:03:46.64ID:tBSMbQmE
dux50在庫切れだけどまた2000円以下に戻ってるね
dux30と300円しか違わん
2020/06/20(土) 20:25:58.72ID:LLSsSQRN
えっ!?と思ってdux30調べたら高くなってる!
1300円のときに予備買っとけばよかったorz
2020/06/21(日) 19:19:23.12ID:HAu9ri0M
だいたい最安店が30・1600円、50・2000円だな
Amazonも50が1954円になったんで注文しといた
入荷7/5だけどね
2020/06/21(日) 19:26:13.15ID:AwdQyi6w
この価格ならdux30は選ばんな
dux50はすぐ価格が変わるから今のうちに買わねば
2020/06/22(月) 04:38:26.77ID:M5YMvnJP
結局dux50が最強ってこと?
2020/06/22(月) 07:26:27.13ID:uM/j0xrj
50はコスパ最高だよな
中華のマウスに負けてない
2020/06/22(月) 13:33:28.02ID:CVt+reKi
コンフィグ可能な14ボタンでマクロも組めて
アプリごとにプロファイル保存できてチルト付き
これで2000円以下って狂ってるよ
中華に負けてないっていうか存在しないんじゃない?
2020/06/22(月) 20:26:12.88ID:e73YY3TT
アプリごとにではなくね
プロファイル5つ持てるというだけで
いやすごいけdお
2020/06/22(月) 21:10:03.23ID:9gdJLDvq
アプリ毎に自動切換えしてくれりゃいいんだけどね
販売終了してないんだからドライバユーティリティ改良してほしい
2020/06/22(月) 22:31:38.95ID:gxq/4KGF
面白半分で3DCAD用有線3ボタンマウス買っちゃったんだけれど、これどうすればスクロールできるの…?
2020/06/22(月) 23:07:35.70ID:JhKYyna2
1.まず左手用コントローラーを買います。
2.次に左手用コントローラーのスクロールトリガーを引いたままマウスを動かします。
3.選択されている軸を中心にして回転します。
4.更にマウスの中ボタンをクリックしたまま自在に動かすと基準点を中心にして360度回転します。
2020/06/22(月) 23:25:30.16ID:CVt+reKi
>>594
え、してくれないの?
今使ってる8ボタンのEX-G(マウスアシスタント5)はしてくれるんだが
7/5に届くの楽しみだったのに・・・
2020/06/22(月) 23:27:39.37ID:CVt+reKi
ああ、でも14ボタンもあればゲーム側でボタン配置変えれば
ほぼ切り替えなしでも行けるか
599595
垢版 |
2020/06/23(火) 03:50:40.56ID:TFH+ktLP
>>596
マウスは左手で使用しています。何おすすめの右手で使える左手デバイスはありますか?

使いたいソフトはUnityとblenderです。よろしくお願いします!
2020/06/23(火) 04:42:53.00ID:gNz98I34
>>594
ほんとそれ
自動切り替えさえあればDUX50がロジクール多ボタンマウス達に勝てるというのに
その自動切り替えあるか無いかの差が多ボタンマウスの実用度の差であるとエレコムには気付いてほしい
2020/06/23(火) 05:25:07.57ID:ivQs85xy
30より50ってマウスのセンサーが違うみたいだけど精度差は感じとれます?
2020/06/23(火) 06:17:28.84ID:ycYu/bsa
https://livedoor.blogimg.jp/raku_sel/imgs/c/a/cab6a7e3.jpg
2020/06/23(火) 08:06:14.22ID:ivQs85xy
>>602
ありがてぇ
2020/06/24(水) 15:48:04.16ID:/rszj3/4
EX-G、一気に1000円くらい値上がりしてないか
2020/06/24(水) 19:45:11.28ID:BDhWc8Kg
最近価格の乱高下はよくある
しばらく待てば底値に戻る
底値を知らないやつには迷惑な市場になってる
2020/06/26(金) 01:25:16.55ID:VGaW7PM1
マウスアシスタント5でボタンに任意のキーを割り当てようと
例えばctrl+2にすると
Ctrlキー押しっぱなしになるんだが
2020/06/26(金) 07:35:00.91ID:kaUiETGa
SHIFT+2じゃなくて?
2020/06/26(金) 08:04:17.23ID:VGaW7PM1
ブラウザのタブ閉じのCtrl+f4とか設定すると
キーボードで再度Ctrl押して解除しないと押しっぱなし
ALTとかも同じような感じです
609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:23:14.07ID:C4p+XdaB
レシーバーが増えてきてUSB端子を占領してるのがうっとうしくなってきたんだけど、
一つでまとめるスーパーレシーバー的なものないの?
2020/06/26(金) 13:28:34.20ID:qWr3FEqb
USBハブだな
2020/06/26(金) 15:36:58.23ID:Z3Iy5qUj
無線のマウス、キーボードは前面端子のほうが絶対良いし
そうなるとhubは必須だよね
2020/06/27(土) 14:40:15.72ID:3xZjyikg
EX-G二年ほど使ってチャタリング出てきたわ使いやすかったからリピートしようかな
2020/06/27(土) 18:13:20.39ID:MazGYchN
エレコム同士の無線マウスと有線マウス併用することってできる?
それぞれにカスタマイズした設定維持したままで
2020/07/01(水) 10:05:39.47ID:4mMHhto1
DUX50届いて使ってみたがなかなかいいね
8ボタンEXGと比較するとMサイズとほぼ同サイズで
同じようにチルトはボタン数に数えられていないので実質16ボタン
チルトが重くなって中クリックが実用的になったがホイールのラッチ感は軽くなったんで
慣れるまでちょっと上下に滑るかも
ブラウジングでは軽く曲げた親指が11番に当たるように、ゲームでは6番に当たるように持つと
フォロー範囲広くなっていい感じ(全ボタンを自然に押すのは絶対無理)
アプリごとに自動でプロファイル切り替える機能がなくなって5つまで、しかも手動切り替え
切り替えるたびにホイール下のボタンが赤緑青紫水色に変化
ちなみにゲーム起動後に切り替えても反映される
5つの設定それぞれにDPIも含めて登録できる
設定はファイルとして保存できるのでセーブロードすれば無限に登録可能
マクロは使ってないけどレコーディング機能とかあってかなり細かく作れそう
長くなったがこんなところかな
2020/07/07(火) 11:16:32.53ID:XKuHyYY2
尼でdux30より50の方が安いという異常事態
2020/07/07(火) 15:02:06.70ID:vPmRMb03
普段の約倍になってるw
しかしDUX以降ゲーミングマウス何種類かでたのにロングセラーだな
2020/07/07(火) 22:06:26.94ID:z9F41kRh
ちゃんと探すと1300円台であるけどね
2020/07/09(木) 12:02:44.38ID:2OWbTN5W
DUX70再販してくんないかなー
2020/07/09(木) 15:21:06.51ID:JDHHYxzX
俺も70欲しかったけどサイドホイールが動画編集ソフトやDAWソフトのタイムラインスクロールに対応できるか不明だったから結局買わなかったな
2020/07/09(木) 15:41:47.79ID:b9bx4NaF
そう…
2020/07/09(木) 16:18:15.41ID:m0ArVaEa
DUX50はメンテナンスが難しい
分解なんて素人にはとても無理な構造だし
ちょっとした汚れがサイドボタンの隙間に入っただけで除去するの大変
2020/07/09(木) 16:56:47.13ID:zuiu+7nK
ボタンやホイールのカスタマイズ出来るから何にでも使えるぞ
2020/07/09(木) 23:03:51.85ID:p56CHzsC
dux70そんな良いか?
クリックはやたら重いわサムボタンぐにゃぐにゃな上ギシつくわetc..で全てが何か惜しい作りだった
dux30→dux70→G600と使って来たけど、はっきり言ってG600のが遥かに良いよ
2020/07/11(土) 02:55:03.80ID:WCWwluA0
チルトもないのにあの値段じゃなぁ・・・
2020/07/14(火) 07:26:14.68ID:e9Th4drc
dux50のG1ボタンが4ヶ月でチャタリングし始めた
2020/07/14(火) 08:14:36.75ID:lDTGR16/
チルトって使う?ゲーム用のマウスだし
ゲーム用途以外で使うにしてもそれはユーザーの勝手
2020/07/14(火) 13:26:57.51ID:VxsZJdkL
>>625
加熱吸引器を使っているとマイクロスイッチを内蔵しているデバイスの故障が起き易くなる
イオン化したタールがスイッチの金属版に定着するからだそうな
2020/07/14(火) 13:42:29.58ID:e9Th4drc
>>627
何の機械だそれ
部屋ではエアコンしか使ってないよどんな推理だ
2020/07/14(火) 15:59:10.40ID:N8PTVMIl
「加熱吸引器」でググると一番最初にでてくるこれか
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07YN1MPY4
欲しいな
2020/07/14(火) 18:59:50.59ID:NCz00jTm
Amazonは検索者のアカウントの履歴に基づいて検索結果の方向を調整してくれる

普通は加熱式タバコが出ると思うよ
2020/07/14(火) 19:04:44.95ID:e9Th4drc
googleの検索で俺も一番上に出たよそれ
あとはパナソニックのスチーム吸入器とか
2020/07/14(火) 20:00:21.96ID:dbeDk6/B
>>626
チルトはめちゃくちゃ押しやすいボタンが2つ増えるって印象
多ボタンってたいてい死にボタンがあるんでこの2つは大きいと思う
2020/07/14(火) 21:28:31.56ID:QoZJyR2B
>>626
使うだろ
むしろチルト無し多ボタンマウスなんて多ボタンマウス予選落ちだろ
チルトがあれば多ボタンマウス有効活用で2ボタンも簡単に増えてくれるんだぞ
側面のボタンなんて奥か手前に親指の可動範囲内でカバーできなくて押しにくい領域が出るが
チルトは人差し指や中指がホイールクイッって左右に倒してすぐ押せるボタンだから使いやすいぞ
2020/07/15(水) 21:46:15.37ID:g1+f4fy0
チルトよりサイドのボタン追加のが良いわ
shiftやfn割り当てでメインボタンと同時に使うから別の指な必要もあるし
2020/07/15(水) 23:36:58.06ID:3pDi5fLf
エレコムのチルトは反応しないことが多い上にホイールも良くないからなぁ
この品質ならチルト無くしてホイールの使用感や耐久性を上げてくれたほうがマシ
2020/07/16(木) 01:13:31.71ID:Op9f4PDx
やっぱそんなもんすか
2020/07/16(木) 01:53:18.67ID:phqM3fE9
ロータリエンコーダとチルトスイッチは別個だろ
一緒くたにするな
2020/07/16(木) 08:53:42.75ID:MOHMT6Ij
ホイールは分解掃除すればいいけど、分解せずに掃除がうまくいかない
私はチルトがあるから買っている部分もあるからなくなると困る
2020/07/16(木) 09:06:53.13ID:y/K5GDUE
SHIFTに設定して押しっぱなし&同時に左右クリックを使う
チルトあってそれに割り当てできても使いにくいと言うか無理
戻る進むはそのまま使いたいので変更しない
となると追加の親指ボタンのがいい
2020/07/16(木) 13:04:33.29ID:U3IwYxbV
まぁ2000円で買えるんだからやいやい言ってやるな
生産中止になる方が困る
2020/07/16(木) 18:46:32.54ID:BzUia8qj
4つくらい使ってきたけどチルトが利かなかったことなんてないな
自分もチルトがないものは絶対買えない
2020/07/16(木) 18:47:50.32ID:BzUia8qj
>>639
エレコムの最近のマウスのほとんどがソフトによってボタン機能変更できるよ
2020/07/16(木) 18:59:34.94ID:seea60ps
>>642
チルトにshift設定じゃ押したままメインボタンで操作が無理
戻る進むは使う
じゃあチルトを戻る/進むに設定変更して
左の2ボタンは機能割り当てでshiftにするってのも考えたけどね
戻る進むはいろんなマウスで共通の左ボタンのが良いとなったの
644不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:10:37.99ID:Jkt6ILCH
静音ってやっぱ耐久性は落ちるの?
2020/07/22(水) 08:26:45.92ID:LzNpgDBw
https://hideyukiblog.com/wp-content/uploads/2020/03/a4cf4691e803cdf1ee3e01b29d00eb06.png
エレコムにはもっと他ボタンマウス頑張ってもらいたい
2020/07/22(水) 08:35:39.85ID:I8F+u4AW
>>644
今は廃盤のM-BL25UBSを1年半くらい使ってるが、マウスの基本機能は問題ないよ
静音ではなくなったがw 分解して何か工夫すれば静音に戻るかもしれない
M-BL28UBSも大差ないと思う。チルトはないよ。自分はいつもマウスはホイールから壊れるから、
チルトは諦めて、ホットキーとジェスチャーツールで対応してるけど
2020/07/26(日) 13:36:12.20ID:QCrTWQPH
低価格帯のマウスが軒並み値上がりしてるみたいだね
2020/07/26(日) 19:00:30.35ID:Y1ZdkCxL
生産が停まってるからね
2020/07/26(日) 23:12:38.05ID:Mkzd5KA3
まだ中国で生産回復してないのか自粛巣ごもりで需要が増えたのかと思ってた
2020/07/27(月) 01:17:57.30ID:d4Vkt6xb
そうなの?
未だに最安価格は見かけるけどな
入荷までの待ち時間はあるけど
2020/07/27(月) 10:43:29.88ID:dxuRzuy8
ハードウェアマクロ搭載の上位モデルと非搭載の下位モデルの違いは、
ボタン機能割り当てをハードウェア自体に記憶するか、ソフトウェア上でやるかってことですか?

そこで気になったんだけど、
エレコムマウスアシスタントはアプリごとにプロファイルが自動的に切り替わると書いてあるけど、
ハードウェアマクロ搭載モデルはプロファイル切り替えボタンが付いてるから、
自動切換はできなくて手動で変えなきゃダメってこと?
だとしたら超使えないんだけど…
2020/07/27(月) 11:27:10.64ID:+0hkuHUI
>>651
持ってないのに確定したような書き方しなくていいよ

常識で考えたらELECOMアプリが起動しているときは自動で切り替わって
ボタンを押せば手動で切り替わると判る筈なんだが
653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:47:22.95ID:aCnzrBsC
ハードは出先の他人のPCでも動くメリットがあるだろ
2020/07/27(月) 15:01:12.48ID:+0hkuHUI
もしかして安い非記憶の下位機種の方が便利なんじゃないかと思い込みたい貧乏人だな

上位機種は下位機種の出来ること+上位機種にしか出来ないことを実装しているから値段も高いんだよ
2020/07/27(月) 18:08:20.33ID:d4Vkt6xb
>>651
俺が使ったので言えば5ボタン8ボタンのEXGはエレコムマウスアシスタント5で
ボタン配置はアプリごとに登録できて自動に切り替わる
DUX30/50は5種類しか登録できないし手動でボタンを押して切り替える
ただし5種類パックでいくつも登録できるんで実質無限
2020/07/27(月) 21:42:58.55ID:DcMXUFlW
>>652
ホームページの商品紹介ページ見ると、
下位モデルのほうはエレコムマウスアシスタントのリンクがあって、
そのリンク先にプロファイル自動切換ができると書かれてるけど、
ハードウェアマクロ搭載のほうはエレコムマウスアシスタントのことはまったたく書かれてなくて、
>プロファイルを、最大4つマウス本体に保存でき、使用するアプリケーションに合わせて切り替えて使用可能です。
と書かれてて、本体にプロファイル切替ボタンがあるから、
制御アプリとかも下位モデルとは別物で
手動切替しかできないのかなと思って質問しただけなんだけど、
なんでそんな刺々しいレスなの?
平日の午前中に即レスだし、スレ監視してる社員の人ですか?

>>653
やっぱそういうメリットしかないのか
自宅のPC1台でしか使わないからまったく必要ないな…

あ、商品紹介ページによると、ハードウェアマクロ搭載モデルのほうは、
高耐久スイッチを使ってるってメリットがあるか
ハードウェアマクロなしで高耐久スイッチ採用モデルとか出してほしいんだけどなぁ
社員さん見てるならお願いしますよ(笑)
Amazonとか価格.comとかのレビュー見ると、
高耐久じゃないモデルは数ヶ月で壊れるとか耐久性がダメだと結構書かれてるからなぁ
2020/07/27(月) 22:24:25.33ID:wdUXDtUa
スレチかもしれませんが多ボタンマウス対応のチャタリングキャンセラーありますでしょうか?
DUX50を2年弱使ってるんですが左クリックのとなりのボタンが時々ダブルクリック状態になります。
5ボタンマウスまでならあるみたいですが
安いマウスだし充分働いてくれたとは思うんですがそのボタンのちょっとした不具合だけでゴミ箱行きも悲しいので…
2020/07/27(月) 22:29:34.71ID:7nb7PspS
裏開けて接点復活剤噴けばいい
2020/07/28(火) 23:35:04.40ID:klKUBQll
このマウス開けることなんてできるの?
ちょっとやろうとしたけど怖すぎてやめた
2020/07/28(火) 23:59:10.33ID:Af2Ekx0Y
裏のシール(ソールじゃない)のふちを爪でなぞるとネジ穴が3つあるのが分かるよ
Y型のドライバーがあれば簡単に開く
シールも剥がさずドライバーですぐに穴開くから
2020/08/01(土) 10:46:56.91ID:tq+weGZT
>>657
せっかくDUX50使ってるならマクロ登録で目的の操作と最後にウェイト置いて左クリック隣に設定つければ?
ボタンがチャタってようが関係ないようにマクロ搭載させれば問題なくなる気がする
ドラッグ&ドロップみたいなのをやらせるのは無理だけど単クリック系の設定ならウェイトとセットで組めばいいのではないか?
2020/08/01(土) 21:18:14.04ID:vAO2K8T8
尼のhuge、値上がりというか、他店と同程度にまで値段が戻ったのな
3000円まで下がるタイムセールで予備にもう一個買おうと思ってたんだけど、
4000円のときに買っとけばよかったかな
2020/08/01(土) 21:47:30.17ID:du6O48Ko
だいたい数週間で底値に戻ること多いけどな
2020/08/02(日) 00:42:09.65ID:T1QOxgXp
>>661
ウエイト入れようが信号は2度送信されてるのだから結局ウエイト分の間隔が開くだけの結果になるのでは
2020/08/02(日) 01:41:04.99ID:NIj6DBdU
ヨドまでマウス値上がりしててワロタ
2020/08/02(日) 15:50:17.93ID:YH29wtop
>>651
その通りで合ってるよ
自動で切り替わらないのは不便で本当にそのせいで多ボタンマウスの意義の30%は失ってると感じる
なんでエレコムマウスアシスタントで出来た事をゲーミングマウスでやらないのかワケがわからない
DUX50に自動切り替えがつけばゲーマーやパソコン事務作業の上級者へ万人におすすめできる最強マウスになれたんだがな
自動で切り替わらない事が足引っ張ってるから本当に勿体無いよ

ロジクールの多ボタンG600も持ってるがデカくて重いので扱いにくく、マウス自体はDUX50の方が使いやすい
でもDUX50はアプリごとに自動切り替えできないがG600は自動で最適なボタンセットをアプリ別に仕込めるのが良い
自動で切り替わってくれる多ボタンマウスは常に最適なショートカットセットで操作できるから便利だよ
2020/08/02(日) 18:56:43.87ID:T1QOxgXp
dux50購入4ヶ月半でG1ボタンのチャタりとスクロールの逆入力の気配
安さとボタンの多さで選んでるがやっぱ安かろうなんだよなあ
不良ガチャの当たりが多すぎる
2020/08/02(日) 20:03:30.10ID:Wr7nVE5C
>>667
dux30で2年ちょい酷使してるほうだけど問題なし
ロット差が激しいのかもね

G1はわからんけどつべでロータリーエンコーダ乗せ換えてる人見つけたから貼っとく
https://youtu.be/YabS7zc8NRI
2020/08/04(火) 19:40:48.44ID:ZvqrYSuz
>>667
保証が6ヶ月だから、とりあえず保証申し込めばいいよ
2020/08/06(木) 21:11:11.58ID:WvXPGuXW
エレコムマウスはボタン数にチルトは含まれてないのか
これ絶対損してるだろ
価格.comでボタン数でソートして購入候補を調べる人もいるだろうし、
ロジと同じくチルト込み表記にすればもっと売れるんじゃないの
2020/08/06(木) 21:21:42.06ID:RBqSew8p
チルトはボタンじゃないだろと思うのでエレコムの数え方が好きだが
マーケティングを考えたら多くカウントしている方に合わせるべきだな
2020/08/06(木) 21:46:11.78ID:4uIX3eJX
いや
機構的には確実にボタン(スイッチ)だし
2020/08/06(木) 22:23:26.75ID:RBqSew8p
機構の話はしてない
2020/08/07(金) 00:58:08.87ID:Z+nyyhYI
AHK使ってると一つのボタンって認識だわ、いや2つか
あの一等地をチルトだけで終わらせるのはもったいない
2020/08/07(金) 13:04:56.83ID:wKSS4QSv
すぐ壊れるから入れてないんじゃね
2020/08/09(日) 22:23:51.22ID:sOXmXz73
M-RT1DRBK人気過ぎでしょ
5000円下回ったら買おうかな~と思うと売り切れやがる
そんなにいいと思わないんだけどなー
2020/08/14(金) 01:23:04.60ID:EkpICOOK
アマゾンの価格変動は相変わらずおっかない
希望小売価格4000円相当のM-BL21DBを1500円ほどで購入できたけど
数週間後に商品ページ見たら3000円近くまで戻ってた
2020/08/14(金) 02:00:18.39ID:cEA/Wc2H
在庫が多くて売れてない商品が売れると値下げするが
在庫が少なくて売れてない商品が売れると恐ろしく手早く値上げする
2020/08/14(金) 03:32:38.64ID:sjS06YWU
高いときに買ってるやつもいるんだろうな
2020/08/21(金) 01:04:42.64ID:wlv+FS6z
このまま高値で固定されそうだね
2020/08/21(金) 20:19:23.39ID:QpSVlzht
>>605
戻らないよ
今回の値上げはテレワーク絡みの品薄だ
2020/08/23(日) 00:17:37.75ID:ZxMYTHnd
DUX70でユーティリティーツールがフリーズするようになったんだけど、同じ症状の人居る?
2台のPCで同じ状態に陥ったんで、Win10アップデートの影響かと思ってるんだが
2020/08/23(日) 13:41:21.21ID:+T1DG3Kt
再インストールとかしてもだめなの?
2020/08/27(木) 17:15:34.21ID:PSBe+DIO
>裏のシール(ソールじゃない)のふちを爪でなぞるとネジ穴が3つあるのが分かるよ

いやいや、ムリムリ…
2020/08/27(木) 18:24:19.14ID:GhJNn1+9
>>684
ここhttps://i.imgur.com/2NkMFRg.png
無理か?
2020/08/27(木) 18:30:46.63ID:t4uo6gMO
確かに押すとへこむな
なんかあったら分解してみるかな
2020/08/28(金) 01:00:55.11ID:Qm/WbZol
それよりY字ドライバーが無い
2020/08/29(土) 20:20:36.16ID:bxlOj6f/
M-XGS10DBBK安いね今。これM-BL21DB返品の代替品で送られてきたんだけど最高だよ
ポインター移動範囲広いのにピタっと止めれて精度いいし、ホイールもギザギザしてないから指が痛くならない
M-BL21DBは以前のから移動範囲も劣化しててすぐ壊れたしおすすめしない。無駄に重いしメリットは皆無
2020/08/29(土) 21:15:05.68ID:zGXQVFye
EX-Gシリーズは左ボタンが下がってるデザインのを買うのが良いね
右ボタンが下がってるデザインのは握り具合とかサイドボタンの押し具合とか肌ざわりとか色々と駄目だ
2020/09/01(火) 10:37:27.46ID:bF/ZdiEV
ロジクールから買い換えたけど加速機能がないから大きめなモニターでやってるといろいろとやりづらい・・・
あって当たり前だと思ってた加速機能って神機能だったんだな・・・
2020/09/01(火) 10:42:28.84ID:XYd4I0MP
windowsにあるだろ
2020/09/01(火) 11:19:38.79ID:bF/ZdiEV
え?win7だけどあるの?
2020/09/01(火) 12:45:09.78ID:77iQAx+Q
Vistaでもあるだろ
2020/09/02(水) 22:46:06.34ID:reXGnxz3
速度調整はWin95の頃からあったぞ
コントロールパネルと設定アプリの項目を全部見てみたらいい
2020/09/03(木) 06:15:08.64ID:F7mrVcv+
MS-DOS 2.0 からあるだろ                                     と書いておくとするか マウントとりつまんねえ
696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:41:28.59ID:NaVD4gMa
win7でM-XGL20DLを使ってるんですが、マウスアシスタント5をインストールしたのですが、
「マウス情報の取得に失敗しました」と出て設定できません
どうすれば設定できるようになるのでしょうか?
2020/09/07(月) 23:48:10.08ID:UCQUp8Sa
ずっとエレコム使ってきてるけどそんなエラー見たことないな
2020/09/08(火) 00:12:38.02ID:cC5Ya5vw
マウスアシスタント5で古いマウスのM-XG3DLBKを使ってみたところ、設定できました
ただ新しいマウスのM-XGL20DLでは、マウス情報を認識できるようになったのか設定できるようになりましたが、動作がしません
古いマウスの方では設定通りに動作できます

M-XGL20DLで通常のマウスの動作しかできないと言う事は、やはりマウスアシスタント5では認識してないのでしょうか?
699696
垢版 |
2020/09/08(火) 00:13:19.17ID:cC5Ya5vw
すみません、上の書き込み696です
700696
垢版 |
2020/09/08(火) 02:10:51.98ID:cC5Ya5vw
結局、今まで使っていた古いマウスではマウスアシスタント5でも正常に認識して動作するようですが
新しいマウスでは何度インストールしても「マウス情報の取得に失敗しました」で認識されてないようです
原因が何か分からないのでサポートに問い合わせてみます
スレ汚しで済みませんでした
2020/09/08(火) 17:57:50.10ID:1ApoYpXJ
2ついっしょに使えないってだけでは
2020/09/09(水) 17:01:32.48ID:uvghNTJo
696ですが、原因はたぶんWindowsUpdateの更新プログラムを止めていたからだと思います
別のパソコンのwin10では正常に動作していたので、止めていた更新プログラムをインストールしてから
再度マウスアシスタントをインストールし直したら無事に動きました
これで快適なマウス生活を送れそうです、お騒がせしました
2020/09/09(水) 17:16:56.54ID:/vcZkN3T
へー
更新してダメになる人はいるけど逆もあるんだな
1903か1909で止めてる人多いと思うが
704不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:29:13.50ID:ImrN3Yo/
有名でも四流メーカーだから故障、返品も視野に入れることwww
2020/09/11(金) 21:20:15.80ID:YKiQ51GM
M-XGM20DLでホイールチルトに左右キーを割り当ててるんだけど
↓のキーボードのプロパティの表示の間隔がマウス操作だと反映されなくて
表示の間隔が遅いんだけど、どこかに設定項目あるんでしょうか?
https://www.pasoble.jp/imageData/windows10_controlpanel-keyboard-sokudo-settei.gif
2020/09/18(金) 08:55:21.22ID:IFw4p7g2
DUXのホイールは埃きっちり掃除すれば直るな
埃たまる度に毎回ばらすというのが面倒だが
2020/09/18(金) 17:43:34.81ID:alTDoRGp
上から掃除機で吸っても取れないし、綿棒とかつっこんできれいにしにくい位置にセンサーあるし難しいよねー
2020/09/18(金) 23:41:09.54ID:alTDoRGp
そういえばと思ってエレコムマウスアシスタントを久しぶりにバージョンアップしたら
動作がより良くなってた プレゼンテーションモードとか新しい機能もある
2020/09/19(土) 21:08:13.06ID:v7NCbSJR
DUXはオンオフスイッチ欲しかったな
気づいたときに掃除しづらい
2020/09/19(土) 21:21:49.80ID:bzz1nO6J
有線マウスでスイッチついてるのは見たことないなあ
スイッチ付きのusbハブ使えばいいんじゃないの
2020/09/20(日) 00:42:41.78ID:U17hG6Qg
つないでるのがPCならソフトウェアで無効にする手もある
例えばwindowsならDeInputってソフトが使える
712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:27:01.82ID:4/LKMJSw
M-XGM10DBがなんだが、windows10にしてから時々切れる? ようになり、
数秒間動かなくなったり、動いたり止まったりするんだが同じ症状の人いる?
2020/09/26(土) 18:46:36.63ID:ij5JF5Zi
Dux使い始めたけどカスタムツールとRyzenとの相性が悪いのか
マウスポインタが動くだけでCPUのクロックが跳ね上がる
マウス動かしてるだけで常にブースト最大値
2020/09/26(土) 19:09:06.86ID:MHkGEDjN
Bluetoothと同じGFSK方式で通信しているからWi-Fiの2.4GHz帯と混信するし
電子レンジやBSアンテナの未接続による洩れ電波で妨害されるよ
2020/09/26(土) 20:45:11.78ID:ij5JF5Zi
>>712
背面USB使ってるなら前面に変えてみたら
2020/10/04(日) 09:12:03.21ID:gcfR42yC
6ヶ月過ぎたし裏開けるか
2020/10/05(月) 05:52:30.60ID:ReOVhtCp
保証切れね
2020/10/06(火) 18:59:22.40ID:fI+LNb4W
dux50は高値で維持されてるけどまだまだ前の価格にはならんのかな
719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:19:19.06ID:FxOkrIY4
4流下位~5流メーカーだから期待してもしょうがない。
2020/10/09(金) 00:37:09.47ID:JxjnMyFF
>>718
安いときに買っておけばよかったのに~
>>719
良い部分ともうちょっとの部分があるけれど、全体的に満足度は高いよ自分には。
2020/10/09(金) 00:50:38.66ID:UZfd1bY4
719はずっとスレに張り付いてる粘着荒らしだっつーの
2020/10/13(火) 09:55:07.21ID:Wl547F3N
チルトホイールなくしつつあるのか・・・
オムロンスイッチかつチルトホイールはなかなかないので
今のうちについているやつ確保しておくか
2020/10/13(火) 10:20:38.70ID:phVyGCeA
アマゾンで3880円か
3月末に2000円を切る値段で買ったから
今は約2倍の高値か
2020/10/13(火) 11:54:02.42ID:pcF8/Kis
当時は高値の時があってもまた安く戻ってたんだけどな
高止まりか
2020/10/13(火) 12:55:14.60ID:LiF3ur8b
右のチルトがチャタってる
2020/10/14(水) 10:52:50.28ID:aEluzwmv
今朝のNHKで見たんだけど
https://i.imgur.com/ZJ3px7x.jpg
これってエレコムが出していたやつなのかな?
ホイールがエレコムっぽいし、本体が伸縮するっぽい所も今の機種を思わせる…
2020/10/15(木) 14:47:38.88ID:vpv2riqm
オムロンスイッチ、5ボタン以上、チルトホイールの条件でよく使っていた。
エレコムM-LS16ULが、とうとう在庫限定になってしまったようだ。
個人的には好きなので追加で入手しておいた。これらがなくなったらまた考えるか・・・。
2020/10/15(木) 17:40:54.00ID:ivyp3Viz
>>727
M-LS15はどう?
見た目安っぽいけど結構使える
2020/10/15(木) 17:56:08.78ID:Dm53D8cD
>>726
サンワサプライにあった
https://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/400-MA098
2020/10/15(木) 22:14:33.85ID:x5ZPxkZ5
M-LS16ULのおしいポイントは
・ホイールセンサーの掃除が難しめ ・進む、戻るボタンのキレが今一歩
・チルトホイールのチルトのスイッチがいまいち反応が悪い場合がある
でも感度かえられたり、ホイールのヌルヌルとカチカチ変えられたり、
おしいポイントを超えて個人的には名機であった。

>>728
オムロンスイッチじゃないよね・・・。まあ何個が予備用として買った。
それらの寿命が来たら、そのときまた良い製品を探すよ。
2020/10/15(木) 22:31:09.89ID:ivyp3Viz
>>730
オムロンではないですね
半田が出来るなら交換は簡単
私は改造用のベースにしている
コードがもう少し柔らかいと使いやすいんだけど
2020/10/16(金) 00:39:44.33ID:+4e2zZOB
>>729
ありが㌧
SANWAは盲点だった
733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:22:09.78ID:Fv6JUKXE
こんなメーカーを何故購入するのか?
家電量販店でも中位の下位以下のメーカーだよ。
2020/10/16(金) 18:49:14.41ID:OT7uwyrO
マウス一回使ってみればわかる
マウス以外はダメだけどな
735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:39:29.17ID:Fv6JUKXE
>>734

最近の家電量販店はブランド品、オシャレになったからエレコム製品とか購入しないことにした。
2020/10/16(金) 20:03:21.90ID:CM2aoLcW
>>577のマウスがオシャレだから使ってる
オムロンのスイッチだし
737不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:23:08.36ID:S+2vk/QZ
>>733
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=247

BCN AWARD 20年連続一位シェア達成!(´・ω・`)
738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:22:50.77ID:eaunUKyA
盗撮支店長がいる会社だからwwwww
エレコムしか勤めたことがないから他の会社だと雑魚以下の人もいる。
739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:41:53.00ID:eaunUKyA
>>738

例の支店長のことだね。
2020/10/18(日) 21:48:19.61ID:lgqbAYis
ひどい自作自演を見たwww マウスの良し悪しと社内ネタ?は関係ないのに。
なーんか怪しいな。競合会社または中の人または元中の人あたりかもしれないな。

個人的には、チルトホイール・ホイールスイッチ・戻る進むボタンもエレコムにならないだろうか
と思ったけど難しいのかな
2020/10/19(月) 03:31:10.74ID:gI0U7kmv
>>737
そうなんだ(´・ω・`)
742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:41:13.02ID:B5CWBn+5
>>738

関西~立川営業所にいた奴だよ。
743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:07:49.14ID:B5CWBn+5
>>742

甲南大学~新卒エレコム(株)入社~現在も在籍
744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:47:09.51ID:l3M8jZuX
大企業だからトラブル起こす人もいるね。
745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:21:25.65ID:2vgH9syZ
あの有名支店◯のことね!!!
746不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:20:45.87ID:o3Rgg7/a
有名だけど商品は良くないね。家電量販店を見ても他のメーカーに負けている!!!
747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:36:08.03ID:o3Rgg7/a
>>746

四流メーカーだからしょうがない。
2020/10/24(土) 11:06:10.76ID:N9BVvjc7
何この自演
2020/10/24(土) 12:01:38.11ID:+pUaI0ay
クビになった奴が腹いせで荒らしてるだけだろ
2020/10/24(土) 12:44:25.01ID:HPWgieiu
なんか先週も同じような書き込みを見たんだけど、
毎週土日に悪口書き込みに来る人なんなんだろうwww
しかも夜中の1時とか5時とか・・・。次スレでワッチョイでも入れるか?
(次スレはエレコムハードウェア総合にしたい人がいるから検討だけど)
751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:52:05.22ID:o3Rgg7/a
>>743

嫌われ者のあいつだね。
2020/10/24(土) 14:56:20.74ID:ju3MOuMr
とりあえず河野さんに送っといたw
753不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:41:54.37ID:umo6mv1U
有名な五流メーカーだね。
754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:13:08.46ID:ceNjdsZU
>>753

5~6流メーカーだからしょうがない!!!
2020/10/26(月) 18:56:40.62ID:mPx3DZVv
スクロールが跳ねまくる~
2020/10/26(月) 19:04:32.57ID:L/iq6eeA
エレコムが5流でないと困る糞メーカー工作員共うっせーぞ
悔しければ数字で語れやw
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=247
757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:16:46.98ID:dTncGXHW
>>756

売上高だけだよ。実際は五流ではないけど三流下位~四流メーカーです。
2020/10/26(月) 19:21:44.70ID:L/iq6eeA
>>757
実際は(笑)
2020/10/26(月) 19:37:48.72ID:YPINZYDN
>>755
ホイールセンサーを掃除しよう
760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:43:15.92ID:TCjxi4G2
昔は酷かったけど今デザインは素晴らしい!
2020/10/26(月) 21:12:33.56ID:mPx3DZVv
>>759
掃除って?
2020/10/27(火) 17:01:49.45ID:m5xzbMEw
>>755
ホイールセンサーの交換
ALPS製がいいぞ
2020/10/27(火) 17:24:17.65ID:tAZVy+UM
エア吹いてみても改善しないしはんだも自分には使えないよ
764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:48:46.40ID:uVSFrn3b
本音

4~5流メーカーだから格下の会社に期待してもしょうがない。
2020/10/27(火) 18:13:14.14ID:kQCDGpa1
>>751
保証なくなるけど分解してホイールセンサーをティッシュで掃除か、
ホイールの隙間からティッシュ入れて汚れとるか。
766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:28:40.73ID:uVSFrn3b
>>764

エレコム一流とかほざく奴はおかしい。
2020/10/27(火) 18:32:32.22ID:J2wg/Ufg
1時間もしないうちに
2回もそんな事を書くためだけに
このスレに来るとはねえ
ID:uVSFrn3b  って
キモ粘着のかなりのヤベエ奴なんだろうな
2020/10/27(火) 19:22:47.06ID:tAZVy+UM
パーツクリーナー注文した
769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:29:40.31ID:kCefmA92
有名な4流中位メーカーです。
2020/10/27(火) 19:36:56.71ID:+Ql+N0Y4
クビになった奴が粘着してるって本社でも問題になってるんだな
訴状出すかもしれんという
2020/10/27(火) 21:51:37.07ID:N869oRdt
>>768
マウス分解を回避しつつ何とかしたいってことかな
もしパーツクリーナーも効かず「破壊リスク上等!!」って気分になったら
ここ↓にある残り6個の方法(エア吹きは実行済みといことで除外)
抜群のマウススレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1356439748/536-537
のどれかを試して報告してもらえるとありがたいです
2020/10/27(火) 21:56:14.19ID:tAZVy+UM
>>771
過去使えなくなったマウスはいくつかあるけど破壊上等な気分になったことはないからごめんね
773不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:55:36.96ID:CW+tIST/
ホイールが2つついてるやつを買ったが、横スクロールの精度が悪い。それ以外は満足。見た目もカッコいい。
2020/10/29(木) 15:15:10.88ID:+RMN3QSw
これかな
https://www.elecom.co.jp/products/M-DWM01DBBK.html

俺も欲しいと思ってたけどUSBの空きが無いからBluetoothモデル待ってたけど出そうにないね
2020/10/29(木) 18:57:31.40ID:2wrtVb0S
チルトとサイドホイールだと作業効率かなり変わる?
776不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:05:05.88ID:byAliViQ
最近はデザイン良いけど前と変わらないところもあるね。
777不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:24:57.46ID:CW+tIST/
>>774
うん、それ。「握りの極み」の8ボタンとどっちにしようか迷ったのよ。
握りの極みは左ボタンの脇にある2つのファンクションキーに
コピーとペースト割り当てたら使いやすそうだったけど、
結局ホイールがフリースピンになる方を選んだ。
てか定価見てビックリしたんだがw

>>775
よくよく考えると、俺は横に長いエクセルのシートとか
ほとんど扱わないから、正直あんまり使わないんだけど、
チルトだと微調整が難しいんじゃないのかな。
あとはサイドホイールがあると、メインホイールのチルトに
進む/戻るなどを割り当てられるから便利だと思うよ。
まあデザイン的にあった方がカッコいいから満足。
778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:53:28.36ID:Eg5G8FRy
>>776

エレコム程度のレベルだからしょうがない!
2020/10/30(金) 05:07:34.66ID:y2xPRxzH
↑スレをいちいちチェックしてアンチコメの書き込みをしないと気が済まないキモ粘着アンチwww
2020/10/30(金) 07:07:33.43ID:kcOJiE9U
dux50でFirefoxだけチルトで横スクロールしてくれん…
2020/10/30(金) 08:03:34.32ID:kcOJiE9U
なんか自己解決したわ…
2020/10/30(金) 09:38:56.90ID:KJoF8gTn
解決方法おしえてくれてもいいよ
783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:50:41.15ID:5QyBUAMQ
家電量販店でトラブルが多かった会社!!!勝手に売り場を作り、棚を動かしたり、他社の商品を盗み、出入り禁止にもなったよ。
2020/10/30(金) 09:54:33.59ID:kcOJiE9U
>>782
スレチかもしれんが、Configで”mousewheel.emulate_at_wm_scroll”をtrueにしたら改善した
Firefoxのバージョンは82.0.2
2020/10/30(金) 22:08:45.47ID:iHoqXNnT
4kモニター(3840x2160)を使用してdux30が指定座標にきちんと移動しません。
対策があれば教えていただきたいです。

例 x100 y100で設定しても実際座標 x130 y150あたりに移動してしまう
2020/10/30(金) 22:10:46.72ID:SDk+244s
>>785
設定画面右下のその他のところ見た?
2020/10/30(金) 22:48:16.87ID:iHoqXNnT
>>786さん レスありがとうです

windowsのマウスカーソル加速のところはチェックしています
直線補正はチェック外してますが入れても外しても変化しない気がします
2020/10/30(金) 23:26:33.55ID:YmCuEwQi
クビになった奴が粘着してるって本社でも問題になっている
訴状出すかもしれん
2020/10/31(土) 19:47:04.47ID:VfSqTWll
パーツクリーナーでホイール復活した
別のマウスで接点復活剤試した時はすぐ再発したから今度はどうかというところ
790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:20.29ID:jc9POGzz
トラブルが多いメーカー。
791不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:50:37.51ID:NSt+hogc
>>790
お前はこのスレのトラブルメイカー
2020/10/31(土) 22:05:43.52ID:HhYTkzKV
オールエレコムスイッチにできないものか・・・
ホイールもどこか日本メーカーで・・・
まあコスト的に難しいかな
2020/11/01(日) 00:12:05.10ID:uL4jL97v
エレコムてスイッチ作ってんの?
2020/11/01(日) 04:08:28.01ID:QYnKIocB
オムロンと勘違いしている、に5000ガバス
795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:55:39.37ID:5NXFsPcR
最近はデザイン良いけど商品力は大したことがない。
2020/11/03(火) 13:42:10.56ID:UIUcWKNO
SNSに主流移ってるのに、こんな場所に私恨の誹謗中傷書いてどうするんだ・・・

2年くらい使ったDUX70BKのホイールの右スイッチが壊れてしまった
こんなすぐ壊れてしまうもんなんだな
スイッチくらいならコテで交換できるかな
2020/11/03(火) 18:21:35.09ID:kM7UDWF1
スイッチなら接点復活剤で直る
2020/11/04(水) 01:58:21.32ID:EJRCCZjk
マジっすか!?
2020/11/04(水) 03:17:22.19ID:1wUykUjs
dux50のチルト用スイッチがチャタってたの接点復活剤で直ってるよ
2020/11/04(水) 23:41:38.87ID:hcNpz18q
アルコールで直るかな
2020/11/05(木) 00:15:53.42ID:s6sm8Q0u
クレ556で直ったりもするんで場合による
2020/11/05(木) 04:30:10.67ID:ARD1FYet
同じKUREでも556よりゴム・プラに優しいコンタクトスプレーのほうがいいよ
https://www.kure.com/product/k1047/
2020/11/05(木) 12:44:31.56ID:RXiXT8AN
いまは2-2-6じゃないのか
昔はブレーカー落としてコンセントの掃除するのによく使ってた
2020/11/07(土) 02:56:19.76ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/0hSXoWq.jpg
805不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:58:10.45ID:C6wqPKKB
有名だけど量販店でも直ぐに壊れると評判は良くない!!!4流下位~5流レベルのメーカーだと思う。
806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:34:22.97ID:vHRnZUqL
>>805

大したことがないメーカーだからね。
807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:45:09.16ID:kSmHEm1K
糞レベルの商品もある。
2020/11/08(日) 09:23:54.46ID:6VpElkIM
はい キモ粘着定期
809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:13:44.26ID:kSmHEm1K
日本でも4~5流メーカーが評価されるのは厳しい。
810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:14:41.33ID:+CZX2GGU
エレコムマウスアシスタントアップデートしたらパソコン落ちたんだが、こんな事ある?
(win10,64bit)
俺環?
2020/11/09(月) 14:25:59.17ID:vTxeAQol
最新のWin10 2004ならあり得る
既存のドライバとの干渉による不具合が出まくってる
812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:15:14.95ID:+CZX2GGU
>>811
https://dotup.org/uploda/dotup.org2303807.jpg
再起動したらこんなエッセージ出たわ。
2020/11/09(月) 21:18:41.79ID:iRvkrlcx
だとしたら古いVerに戻した方が良さそう
2020/11/09(月) 23:36:29.51ID:eamWDVRl
エレコム マウスアシスタント (Windows版) 更新日:2020.11.05
Ver.5.2.01.001 を入れてみたけど、特に再起動とかPC落ちるとかなかった。
Windows10 バージョン1909

sfcやdismコマンドでwindows修復してみたらどうだろうか?詳細は sfc dism でぐぐれ
815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:01:21.94ID:7DH84oCl
>>814
一旦エレコムアシスタントアンインストールしてしまったんだが、これ旧バージョンは配布してないんかね?
https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/
2020/11/10(火) 01:18:23.91ID:jWo2fUGK
公式に無いときはWebArchiveでDLできる

Ver.5.1.8.001
http://web.archive.org/web/20181126064735/http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/

Ver.5.1.14.000
https://web.archive.org/web/20200320094821/http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/
817不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:39:02.13ID:7DH84oCl
おお、ありがとう
818不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:01:16.96ID:zbfEPffu
>>809

5流メーカーとかのレベルだろ。
2020/11/10(火) 11:25:32.11ID:1C/ip4uQ
ウェブアーカイブ以外で旧バージョンないのかな?
こういう不具合でたときのためにー
2020/11/10(火) 12:01:45.39ID:DSsvsMnr
公式もサーバー上には残ってるみたい
ファイル名の数字変えたら落とせた
初回リリースのver3も残ってたから全バージョン残ってるんじゃないかな
2020/11/10(火) 13:32:20.55ID:8lAkaBW1
倒産&提携終了したPCゲーム会社のアップデートパッチが欲しいときにWebArchiveの世話になっている
管理譲渡しないで終わりにしたEAビクターやEAスクウェアなんかのが特に困る
822不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:07:28.85ID:2EYxH+WV
>>809

IT業界はレベル上がっているから5流メーカー以下の
823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:08:09.27ID:2EYxH+WV
レベルだよ。
2020/11/11(水) 23:10:55.09ID:78SfDzxB
エレコムマウスアシスタントでVer.5.2.01.001で、
Windows10 バージョン1909からバージョンアップで20H2を入れてみた。
とりあえず問題ないみたいです。
825不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:11:34.97ID:+sxnTAXA
会社の業績は準一流中位だけど商品はあまり良くない。
826不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:15:30.42ID:2EYxH+WV
>>825

有名なだけのメーカー。
2020/11/11(水) 23:23:39.44ID:GLvOSUm5
工作員様今日もご苦労様です
828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:15:17.79ID:VyJDXRUf
5流メーカーのマウスで満足できている俺は幸せ者だな。
829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:31.42ID:WnypWG8u
高級アクセサリー、ブランド品、不動産、車とか比べると買取り0円メーカーだからね。
830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:15:33.27ID:HctmJW0Z
>>828

有名だけど大したことない。
831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:08:34.21ID:HctmJW0Z
>>829

IT業界でも大したことない。
832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:53:46.15ID:PvKssmNm
5~6流メーカーのレベルだね。
833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:11.81ID:U5yE1qjd
はい 粘着定期
834不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:29:29.09ID:9ptq3XZe
>>832
1流、2流、3流、4流のマウスメーカーをそれぞれ書いてくれ
それ書けないようなら二度と書き込むな
835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:07:37.25ID:W8kFOJkk
聞かなくても分かるでしょう!
2020/11/18(水) 12:27:16.19ID:SlBfBUso
↑列挙できないから
自分で解決しないで逃げるチキンwww
2020/11/18(水) 12:53:36.46ID:c53qypwL
このスレでも何度か書き込まれているがクビになった奴が荒らしている
法的措置を執るのは脅しではなかったと内容証明が届いてから気が付いても遅いんだがな
838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:00:36.89ID:8oe+HO0q
マウス、ドスパラ、東芝、富士通、パナソニック、
NEC、ソニー、 Microsoft、HP、DELL、Lenovo、
Apple、AG、エーサー以下のメーカーだと思う。
2020/11/18(水) 20:29:51.81ID:bmzGeJ/n
そろそろスレタイ読み直してほしい
2020/11/18(水) 20:41:19.84ID:lVXF0zxP
ぶっちゃけ名も無き中華メーカー以下の信頼度しか置いてない
大目に見て同程度
841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:28:47.62ID:Vw8XmSfP
>>838

PC以外のビジネスでも成功してる!今は東芝、富士通とかPC売れないからね。
842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:44:56.65ID:CyAfhlm3
従業員がたまに大問題を起こしたりするから買わなくなった。
2020/11/20(金) 15:00:24.50ID:LfDoOh4l
そんなん商品を買って使う上でおまえとなんも関係ないやん
844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:11:18.83ID:Ux7f2lL4
>>838

有名でもダメな部類に入るからね。
2020/11/21(土) 02:42:01.01ID:n+HUHBnq
>>821
WebArchiveは画像だけじゃなくてFlashも残ってる事が多いので助かる
2010年頃の公式サイトってFlashがボンと貼ってあるのも多いし
2020/11/21(土) 12:18:25.56ID:xdae+7WB
M-DUX50BKなんだけど
サイドのボダン(7個)にそれぞれキーまたはマクロを設定できて
それが5プロファイル(計35)をオンボードメモリに記録可能という理解でOK?
容量的な制限あり?

ロジのG600だとオンボードメモリにマクロは記録できないっぽいのだが
安いこちらは可能なのかな。
847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:29:33.59ID:aV7+o84J
>>838

エレコムには期待していない!
848不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:14:17.61ID:aV7+o84J
坊主になり降格なった支店長とかもいたね。今も在籍しているのかな?
2020/11/21(土) 20:36:13.30ID:D8eSaSMR
>>846
容量制限はあるけどとても複雑なものを大量に作らないなら問題ないはず
850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:04:31.51ID:oe6aWWFy
>>848

小◯利◯ことかな!
851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:20:40.19ID:vLRDC+fG
>>850

関西の⭕寺ことなの?
852不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:21:31.82ID:vLRDC+fG
⭕寺だよ。
853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:22:55.82ID:oe6aWWFy
>>851

◯寺◯昌のことを言ってるの。
854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:14:32.23ID:hA7BT+X6
>>838

PCビジネスモデルから引いてるメーカーもあるね。
855不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:37.28ID:nV167MgI
>>853

他の会社だと雑魚以下のレベル!
856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:29:07.97ID:w9cTsDOq
>>854

日本のPCメーカーとか成熟産業になってる!
857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:02:51.44ID:2Dh6oU36
>>848

盗撮支店長のことかな。
858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:07:06.34ID:S2yiOCwg
今はどこのメーカーでも差別化が厳しいですよ。
859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:17:36.31ID:hA7BT+X6
>>840

エレコム程度のレベルはサンワサプライです。
860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:11:26.92ID:IQzCMvjt
>>859

互角のメーカーかな!
861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:17:25.01ID:/pdQOTUj
トータル評価だと6流下位のメーカーだからね。不動産、超一流~一流自動車メーカー、超~高級ブランド品、有名ブランド品から見たら価値とかはないですよ。
862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:17:26.59ID:DomrKtzl
>>861

買取りショップに行くと値段が付かないです。OEMメーカーだから自社だと厳しいと思います!
863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:18:19.27ID:DomrKtzl
>>861

7流かもしれないね。
864不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:39:30.80ID:DomrKtzl
ブランド買取りショップ、買取り相場を見ると分かるよ。
865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:22:16.14ID:0wP/xdr4
ブランド買い取りショップにマウスを持って行く馬鹿がどこにいるんだよ
もうキチガイは居るだけ邪魔だからどっか行けよ
866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:52:38.30ID:zkD2Helz
>>864

ジャンル・業界が違います。PCとかマイクロソフト、アップル、ゲームPC以外は買取り金額とか低い!マウス買取りショップに持って行っても値段0円とかだよ。
867不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:40:16.96ID:lL898vVv
エレコム商品は値段が付かない!
2020/11/25(水) 16:52:01.24ID:awly0HeM
エレコム嫌いの人?は他の方法でしてもらっていいですかねー
書き込み内容がぜんぜん参考にならない
2020/11/25(水) 17:00:31.85ID:Ui78auZr
>>868
嫌いじゃなくて解雇されたやつが腹いせにやっているだけだから無駄
内容証明が届いてからでは遅いと繰り返し警告をしているのだが理解できないようだし
2020/11/25(水) 17:39:14.42ID:absYp2f/
こういうことで逮捕されるやつ全員同じことを言うらしいよ
「まさかこんなことで・・・」って
871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:28:52.38ID:ZBzShWiZ
>>867

ブランド品、高級品と比べたらの話しね。最近はデザインだけは素晴らしい!マウスとか初期不良とかあるけど。
2020/11/26(木) 02:19:40.20ID:nfRHlkkW
初期不良率は確かに高そうなイメージある
俺はハズレ引いたことないから世間の評価低いままのほうが値段下がってありがたい
とは言え最近は安くもないんだよな
873ちゅーぷる
垢版 |
2020/11/26(木) 02:38:21.78ID:HnwtSCFx
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
874不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:27:46.95ID:LKWTjJaZ
>>871

家電量販店、秋葉原ショップにより安い金額で販売されている。日本の市場だと差別化不可、PC売れない、成熟産業~衰退してるからメーカーもあるね。
875不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:02:17.65ID:Lfkdrv9H
所詮はユニクロ以下のレベルだし。
876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:43:51.09ID:Sj+a4BDK
俺は機械モノで外れなんて引いたことがない。
Amazonのレビューでクレームっぽいの見ていると、
あいつら本気で書いてるのか実に疑わしくなるときがある。
2020/11/26(木) 20:22:36.39ID:5uKJSRM5
他人を疑うのではなく自分の幸運を喜びなさい
2020/11/26(木) 21:21:36.59ID:k/ASYkl8
>>877
ホントそう思う
俺は同じマウスを3個買うんだけど、そのうち1個は初期不良を引くから
全数を必ず開封して1~2日使うようにしている
予備としてしまっておいたら初期不良を証明できなくなるから確認は大事だ
2020/11/26(木) 23:58:34.99ID:/O3chu7u
1/3をコンスタントに出してるとしたら
明らかに環境に問題抱えてるか
良品にいちゃもん付けてるかだろ

そんなペースで出るならとっくにメーカー倒産してるわ
880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:54:23.07ID:W/XVlriN
「半年でポインタは動かなくなりました!」みたいなこと書いてるんだけど、
お前それ単に電池が切れただけちゃうんけ?って突っ込みたくなるような奴もいるからな
Amazonのレビュー欄なんてアホの巣窟だよ
881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:07:18.14ID:65kii8ij
最近はデザイン良いけど不良品があるからね。
882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:55:39.70ID:imq4Hiba
>>853

ルックスダメ、身長低い、学歴5流大学、他の会社だと評価されない!!!
883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:25:03.71ID:A9v5gPZV
>>882

大阪支店長をやってた奴のことかな。
884不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:19:02.76ID:mTqfRl8x
>>857

あいつのことか!!坊主と反省文を書いた人。
885不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:35:53.62ID:mTqfRl8x
>>884

小◯とか言う他だと雑魚以下の奴。
2020/11/28(土) 21:35:50.89ID:EEYYZ3wj
通報ありがとうございました
下記の参照番号を入力することにより、後日処理結果を知ることができます。
参照番号 160656xxxx-xxxxx
通報ウェブサイト https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1538065946/
通報時刻 2020年11月28日 21:34
参照番号を忘れないよう保存いただくことをお勧めします。
「登録する」を押せば、ブラウザに参照番号を保存させることができます(最新の100件まで)。
887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:30:16.20ID:07sGhpnL
>>884

色々とトラブルを起こしたからな!!!
888不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:16:19.45ID:wrZXlQ2X
客観的に見てもエレコム製品がレベル高いと思わない!
2020/11/29(日) 16:37:50.58ID:6cHNuGT9
エレコムに発注をかけたらテレワークの影響で物流に影響が出ていて納品が年明けになるとかぬかしやがった
年末商戦を何だと思っているんだコイツら
890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:52:56.35ID:LXJHkmxi
>>888

昔はデザインクソ、最低のメーカーだった!今はデザイン良くなりオシャレだけど不良品がある。
891不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:26:39.84ID:slwnGrlZ
昔よりはマシになったね!
892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:41:54.10ID:YUMW9pIQ
>>884

大したことないのに威張り散らす奴。
893不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:45:46.38ID:5SJjerh1
ねぇエレコムの人
スレの目的以外のことを書いてる人達に対してはやく対処してくれないかね
894不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:42:26.46ID:gEfNq5p/
>>884

降格、反省文、出入り禁止とか何人かいたからな(大汗)
895不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:07:06.90ID:zRAI+2Ov
>>894

ギャグレベルですよwww
896不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:53:51.16ID:tu86SSqN
>>884

大阪にいた人です。
897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:08:47.31ID:2i9MHIaU
>>894

決起会、飲み会のときにやらかした奴とかもいたね。
898不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:32:08.57ID:9dB8RRnC
>>897

噂の盗撮した人もいたよね?
899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:50:14.15ID:EHS8c1FZ
>>887

出入り禁止とかもあった。
900不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:35:46.46ID:aNf8FA1X
>>897

降格したのもいたよ。
2020/12/02(水) 20:35:45.04ID:4V6zagBZ
元社員しかいないw
2020/12/02(水) 22:37:17.55ID:fReMOEmk
マウススレじゃヨソでやれ
903不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:43:06.67ID:JaFmx4Dh
>>901

現在も会社に居座る人もいる。デリへ◯盗撮で降格はダメだね!
904不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:51:31.61ID:GAezQ3gq
>>903

あいつのことだね。
905不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:48:59.04ID:hHVg+7Ng
dux30のマクロが登録できないんですが同じ症状になった人は居ますか?
マクロ編集画面で一連の操作をした後にマクロをマウス本体に登録する
「→」ボタンの光が消えたままになっていてクリックに反応しません。
(マウス本体からマクロを読み込む「←」ボタンも同じです)
2020/12/03(木) 22:26:42.46ID:zQu80fKl
最近は怪しいアプリケーションがフラッシュメモリへの書き込みを行おうとするとアンチウイルスが書き込みをブロックしてくれます。
安心ですね!
2020/12/03(木) 23:47:52.44ID:4KUa80om
そんな事態になったことがないのでどうにも意見出来ない
2020/12/04(金) 00:36:09.90ID:6LZexxmG
>>905
初回記録時だと[←]や[→]がどちらもグレーアウト状態なのでわかりづらいけど、右の「マウスに保存したマクロ」の下の[+]を押せば[→]がアクティブになるはず
909905
垢版 |
2020/12/04(金) 00:42:58.78ID:VG8ntfEJ
出来ました!
ドライバーの再インストール&再起動とかいろいろやったけどダメだったので途方に暮れてました。
ありがとうございました。
910不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:07:20.46ID:nyYW/og9
>>903

大阪にいた小◯だね。
911不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:17:50.24ID:nyYW/og9
>>910

新卒からエレコム以外で働いたことがないからね。他の会社だと使えない、今の年収が下がる、市場価値とかない!
912不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:35:13.02ID:ZNErcegJ
>>911

有名企業だけど業績は準一流上位、商品は5流ランクと言われてもおかしくないです。エレコム商品とかユニクロ以下のメーカー。
913不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:47:48.34ID:ZNErcegJ
トータル評価

所詮、5流下位~7流メーカーのランクですね。
2020/12/05(土) 19:09:57.83ID:916/ytHc
年明けに入荷するとか言ってたのにエレコムのマウスが今朝届いていた
仕事を舐めてるよなコイツら
915不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:40:12.35ID:m1DRg6UL
有名だけど商品は一流ではないなwww
916不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:51:33.87ID:r6t9MI2K
>>911

転職したことがないからエレコムしか知らないよ。
他の会社だと転職してもスキルないから会社にしがみつくしかない!
2020/12/08(火) 01:32:57.48ID:hJDW+H5S
自演坊やキモ
918不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:23:50.19ID:G+N0yorp
エレコム以外だと価値ないじゃん!!!
919不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:21:27.47ID:J9kneWXF
PC業界の買取りでも値段とかほとんど付かないのではないかな?
2020/12/14(月) 23:57:18.44ID:lm5rVqeX
キチガイ消えたな
捕まったか
2020/12/15(火) 20:17:23.63ID:8P7DipU4
直前のレスがそれでしょう
他のスレでもこういう粘着系の人いるけどこの人は特に幼稚な思考がだだ漏れしてて気持ち悪いな
そりゃどこの会社だって解雇するだろうってことばかり書いてるしクビになった原因は本人が悪いとしか思えない
922不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:05:45.61ID:dcq+ri1L
>>884

エレコムしか働いたことがない奴。
923不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:14:51.70ID:Cb66RfrV
>>922

まだ在籍してるよ。
924不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:18.15ID:38GdyqGh
>>922

他の会社だとルックスゴミレベル、仕事が出来ないし、学歴、職歴も評価されないからしょうがない!
925不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:34:31.49ID:s9/FmxYL
エレコム程度の商品レベルは、IT業界でも腐るほどあるから差別化が厳しいと思う。
926不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:32:46.61ID:l3gD4q98
>>925

他のメーカーもレベル上げてるからね。
927不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:51:33.57ID:6YQvzkGY
M-XGM10DB、2台め買ったけど結構個体差あるなぁ
1台めに比べてホイールがゆるゆるだ
2020/12/17(木) 16:02:55.25ID:efAcN7Ic
エレコムがリコールで一部製品の回収やってる話とかリークすれば社員と判るのにそこはやらないんだな

マウスの光学センサー不具合があって通電したままで居るとカーソルが暴れだしたり
電池BOXの歪みで接触不良が起きたりそのチャタリングで無線のチップが突然死したりと設計時点での問題が多過ぎる
2020/12/17(木) 16:06:47.52ID:DdIW1AtY
家電店各社がエレコムマウスの値上げを始めたのはそのせいなのかね
リスクを上乗せした価格で売らないとクレーム対応で利益が飛ぶわけだし
930不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:20:07.25ID:oGZg562q
>>929

秋葉原とかだとエレコム製品は値段が下がっているよ。
2020/12/17(木) 16:53:23.11ID:2rT/Zo5F
秋葉原だと初期不良もエレコムへ連絡しろって売り方だから在庫処分に近いのかもね
932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:36:28.72ID:NKlogtl6
>>931

秋葉原でもエレコム製品の評価が低いから安いのではないかな!
933不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:04:51.29ID:MbXPJi6C
>>932

秋葉原の店により激安価格の商品とか普通に売ってるwww
2020/12/17(木) 20:50:48.32ID:v4Jw3IrC
2018年頃までのエレコム製品は定価の半額でも高いだろ
どういう値付けしてんのか部長の脳みそカチ割って見てみたい
2020/12/18(金) 01:34:32.70ID:l9dgd8Qm
850 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2020/11/21(土) 22:04:31.51 ID:oe6aWWFy [1/2]
>>848

小◯利◯ことかな!

853 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2020/11/21(土) 22:22:55.82 ID:oe6aWWFy [2/2]
>>851

◯寺◯昌のことを言ってるの。

857 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2020/11/22(日) 16:02:51.44 ID:2Dh6oU36
>>848

盗撮支店長のことかな。

名誉棄損どころじゃないだろこれ
本人は気づいてないのか?
エレコムにもメールしといたほうがいいな
936不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 15:52:53.90ID:N5HPTIUT
>>930

エレコム商品とかプレミア付かないwwwww
937不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:43:40.13ID:X1sgySo/
>>936
逆に定価より販売価格が上がる周辺機器メーカーってどこよ。なんでそんなに馬鹿なん?
938不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:52:52.05ID:KBCUr6iR
>>937

大したことがないメーカーと言いたい。
939不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:53:35.89ID:KBCUr6iR
エレコム製品に期待していないです。
2020/12/19(土) 17:01:28.73ID:D/c5PE4c
でもエレコムが気になってスレに来ちゃう
それって”好き”なのでは?
2020/12/19(土) 19:13:31.63ID:RZPiRzBW
どーせ数年前のたった1回の不具合が気に入らなくて
もう何年もこのスレに粘着しているんだろ
執着から脱却できないんだろ
哀れだよな
あと何年も死ぬまでこのスレに来て荒らし続けているよ
そんな奴は
2020/12/19(土) 19:22:06.23ID:F6qjPiN2
>>941
いや、荒らしてるのはクビになった社員
2020/12/19(土) 20:48:53.06ID:Rrtkvzu0
荒らしってレベルじゃなくね
ただの犯罪だろこれ
944不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:13:59.83ID:RgFPrz/5
初期不良のマウスがたまにあるから購入しなくなった。
2020/12/20(日) 19:30:33.75ID:78l1yA8M
たまにどころか毎回買ってすぐに初期不良のチェックをしているのに
それをすり抜ける 『15分くらい使うと誤動作し始める』 マウスまで出始めていて悪意すら感じる
946不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:01:23.08ID:W3VQkNKI
過去にトラブル起こして降格した支店長がいたよね!!!
2020/12/21(月) 20:10:47.58ID:1x0ZpGkX
>>946
上の方にも伏せ字になってない書き込みがあったけど
オノデラトシマサ?ってのがお前をクビにした上司なのか?
2020/12/21(月) 21:07:03.45ID:fT8t1goS
>>347
俺と同じだ
それ以来、エレコムのマウスは買ってない
2020/12/21(月) 22:01:35.21ID:yQRehTuH
お前らが無知なのはよくわかった。

>610 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/12/17(木) 14:31:44.69 ID:gMMH7GeZ
>>609
>Bluetooth_LEの省電力機能がWindows10で正常に動作していないせいだ

>デバイスマネージャのヒューマンインターフェースデバイスからBluetoothマウスを探しだして
>このデバイスの電源をPCがOFFにできる、のチェックボックスを解除すると改善される
950不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:38:21.93ID:ly4qR8iH
>>946

社長室で土下座、坊主になった人でしたよ。
951不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:13:14.28ID:ytzGKrvn
商品の品質レベルは低いからね!!!
952不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:49.43ID:VxKHUH36
有名だけど不安なメーカー?
953不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:03:31.58ID:n22hboB4
降格支店長、課長も降格したのがいたよ!某支店長は従業員に嫌われまくりだったよね。
2020/12/24(木) 22:36:15.80ID:EbFNi/d9
なんで会社の裏サイトみたいになってんの
別スレ立てろよ
2020/12/24(木) 23:25:03.64ID:zgd3bde1
>>954
ここにしか居場所のない俺たちを追い出そうってのか
2020/12/24(木) 23:47:03.61ID:bCvGO8fO
>>954
一人が何度も書いてるだけみたいよw
2020/12/25(金) 00:02:19.23ID:XEC2xZNL
裏サイト草
2020/12/25(金) 11:14:40.08ID:HdDZG7Jb
現実社会で何もできない人間ができることは邪魔することだけ
959不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:31:12.99ID:LRpEAUU5
>>953

昔にいた大阪支店長のことかな?
2020/12/25(金) 14:03:04.72ID:Bx/6GGCV
>>958
会社に不満があれば改革するか、転職するかすればいいもんな
遅くとも前向いて歩こうとしてる奴は、こんな所に陰口書いたりしない
スレチ上等で、人が居る所に書く事で意趣返ししてやろうという魂胆だろう

次はワッチョイ付けた方が良くない?
2020/12/25(金) 15:12:15.37ID:qlhXX9zx
エレコムハードウェア総合スレみたいなのに統合しよう案が出ていたはず・・・
マウスだけで専用スレいらないだろうということで
ただルーターは問題が複雑なので別スレのほうがいいみたいな書き込みあったはず
2020/12/25(金) 15:14:16.90ID:nBuMcFSw
無視すればいいだけの一匹のクズを口実にスレ全部を強制コテハンで巻き込む奴は馬鹿
IDから始まったスレを途中から強制コテハンで乗っ取らせる行為だと自覚しない奴は馬鹿

俺はそういう目的の依頼を浪人使って自分は表示されない用意をしてマッチポンプでスレをいくつも潰してやったが
このスレでは許さん
そのワなんたらが欲しければ1番目から立て直せ
2020/12/25(金) 15:23:57.18ID:XlsksJp6
>>960 >>961
マウスだけだと荒らし以外あまり書き込み無いし962みたいに頭おかしいのがいるから絶対ワッチョイありのルーター以外統合スレにしたほうがいいね
964不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 16:08:56.05ID:6NwQaatw
>>950

6~7年前にあった人かな。
965不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:14:39.28ID:bAIBXZsE
>>964

誰のことですか?
2020/12/26(土) 19:12:36.58ID:YC6xYren
>>965
私です
2020/12/26(土) 19:34:53.67ID:z0Qhb3PA
>>963
マトモな人はワッチョイスレに移動しそうだよね
962みたいな人は何言っても話通じないからな
968不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:20:33.25ID:vHywKbFq
>>964

例の支店長から課長になった人。今も家族があるから働いてるよね!
969不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:27:27.98ID:7sv/FieF
このスレのURLをエレコムの相談窓口にでも送ると半年後くらいに逮捕者が出るかもな
2020/12/27(日) 13:16:34.14ID:ncguoPlK
そんな窓口があったのか
善意の市井として送るべきだろう
971不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:08:47.26ID:1ZmLUCJP
店舗で問題を起こしたり出入り禁止、家電量販店でトラブルがある!デリヘ○盗撮とか一般の会社なら正式な解雇理由になるかな。
972不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:17:42.34ID:1ZmLUCJP
IT業界でも有名だけど商品最悪、壊れる返品が多いからな!
973不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:49:25.76ID:f+L+csF9
>>971

量販店での出入り禁止になった人。
2020/12/27(日) 23:22:57.21ID:j6u8UmW2
そーいや>>789のその後の話
2週間で再発したんだけどもう一回使って以降は再発しなくなりました
ロータリエンコーダに潤滑油ってあったのかな、それも洗い流されたのかちと回転が固くなったが特に問題なくなりました
結論はロータリエンコーダの不調にはパーツクリーナー、です
スイッチはコンタクトスプレーね
975不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:33:26.00ID:pEUv2GBk
マウスパッドとか良い商品だと思う!PCに繋ぐと接触不良が起こるときもあるね。
976不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:55:41.05ID:nV44R8Q4
>>953

誰のことですか?
977不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:59:29.13ID:nV44R8Q4
>>953

管理職の能力とかはない!!!
2020/12/28(月) 18:10:01.01ID:xH1LltNn
>>975
昔エレコムのマウスパッド買ったらさ、反り返ってて使えないわけよ。
交換してもらおうと買ったお店に相談したら、店員さんが言うには
店にある同じ種類の製品をチェックしたらすべて反り返っていたそうよ。
聞いたところによると一部の素材の裏表を間違えて接着しちゃってたんだとか。
結局、正常な商品が入荷するまで1ヶ月ほど待って交換しもらった。
2020/12/28(月) 19:50:27.32ID:cGmjnzb1
次スレ立ててみましたのでよろしくです~

【ELECOM】エレコムハードウェア総合1
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609152531/
2020/12/28(月) 21:54:22.47ID:cGmjnzb1
↑このスレにある程度(24時間以内に20レスぐらい?)ないと
スレが即落ちしてしまうかもしれないので、何か書いておいてくれるとありがたいです・・・
2020/12/28(月) 22:30:00.78ID:5D11PaR+
次スレは一週間前にたってるし
24時間以内に20レスぐらいないと落ちる、ってこともない

【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1608550475/
982不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:46:02.13ID:JRBsYbtC
降格支店長は管理職能力ない、他の会社だと評価されない!
2020/12/28(月) 23:53:17.85ID:17epGgLm
>>979のほうがいいな
下は荒らしが立てた臭い
2020/12/29(火) 01:57:29.70ID:qlimHbmc
ようやく負け犬社員や基地外おじさんとはオサラバか
985不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 09:08:13.41ID:WLETkOkE
>>971

大阪支店長から課長に降格した人かな。営業所を移動になった嫌われまくりの支店長のことですか?
986不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:49:19.23ID:miciGvM9
>>985

他の会社だと通用しないからしょうがない!
987不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:56:32.13ID:miciGvM9
>>986

管理職には向いていない勘違い野郎だからね。
2020/12/29(火) 17:32:27.92ID:WVD3RVob
マジキチが集まってきて社内事情を暴露し合うのは勝手なんだが、訴えられるとは思わんのか?
匿名掲示板というのは昔の話だし、お前ら会社から提示された誓約書に署名してるだろ?
989不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:50:10.66ID:WLETkOkE
新卒~エレコム以外だと何も知らない、他の会社だと評価されないからしょうがない!
2020/12/30(水) 04:25:39.53ID:73k7kRs7
>>988
集まってるんじゃなくて一人のクビになった元社員がずっと粘着してID変えて自演してるだけ
何回か注意されてるけど聞く耳持たないからもう精神的に壊れてる人だろう
次スレは>>979さんが立ててくれた総合スレがワッチョイ付いてるから専ブラでNGスルーしとけばOK
そのうち捕まってパッタリ途切れるだろうけど
2020/12/30(水) 20:44:10.65ID:6wWWXQ4O
捕まってないぜアピールで意地張って自演続けると思うけどね
それはそれで時間無駄にさせてメシウマ
992不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:27:49.18ID:48YQQzgc
大したことがないメーカーだからね!
993不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:32:55.08ID:165miMZE
商品によりマウスが数か月しないうちに壊れるメーカーだから売れているのがおかしい?
2020/12/31(木) 18:50:24.33ID:zIs4BNtU
半田にクラックの入っている率が高く、
クラック入りの製品に衝撃を加えると剥離し、高確率で故障する。

半年の保証で、7ヶ月辺りから壊れるよう高度な設計がなされている。
995不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:41:34.32ID:pNNdG2OE
>>994

有名だけど商品が壊れる返品が多いからな!接触不良が起こるから購入する人は、情報弱者、素人が購入するメーカー。
996不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:24:45.86ID:6Qwfc+IG
量販店で働いていたけど店舗の値札を勝手に取ったり、売場を変更したり、出入り禁止になったり、エレコムの責任者が謝罪したりしてました。開発者は壊れるように設計しているんですか?
2021/01/02(土) 00:47:36.87ID:sYz53ffL
2021/01/02(土) 00:48:46.07ID:UitmPIwd
999不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:50:28.92ID:OFpZEJyh
999
2021/01/02(土) 00:53:53.24ID:VkAoooTg
【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1608550475/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 826日 23時間 21分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況