!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532622802/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
△:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
□:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part84
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (スップ Sdce-cBAD)
2018/10/08(月) 13:42:26.41ID:zVd2K7Rkd812不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 16:44:33.99ID:iw/48Sev0 >>809
好みによると思う。
個人的な感想だけど自分が使ってきた中では
ゲームは銀軸≧赤軸>>茶軸>リアルフォース45g>>>リアルフォース30g
タイピングだとリアルフォース30g>>赤軸≧茶軸>リアルフォース45g>銀軸
静音だとリアルフォース30g45g>>>赤軸=銀軸≧茶軸
かな。音さえ気にならない環境なら赤軸がバランス良くてコスパ高くて好み
好みによると思う。
個人的な感想だけど自分が使ってきた中では
ゲームは銀軸≧赤軸>>茶軸>リアルフォース45g>>>リアルフォース30g
タイピングだとリアルフォース30g>>赤軸≧茶軸>リアルフォース45g>銀軸
静音だとリアルフォース30g45g>>>赤軸=銀軸≧茶軸
かな。音さえ気にならない環境なら赤軸がバランス良くてコスパ高くて好み
813不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-h82X)
2018/12/10(月) 17:57:53.76ID:HkMWlNpUa 30gで誤爆は最初だけだったよ。数日もすれば慣れる。ゲームでも違和感なし。
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)
2018/12/10(月) 19:41:06.59ID:iw/48Sev0 誤爆ばかりは指を預けた時の重さとの兼ね合いだからね
メカニカルキーボードの赤軸(初動33g?)で反応はしないけど微妙にキーが沈む人はリアフォ30gは合わないと思う
メカニカルキーボードの赤軸(初動33g?)で反応はしないけど微妙にキーが沈む人はリアフォ30gは合わないと思う
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 9130-Po2/)
2018/12/10(月) 20:53:43.43ID:T1djAaiE0 30でゲームは嫌だな
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-OBpN)
2018/12/10(月) 21:28:59.42ID:HSYaSMCY0 何台か買って使ってみて合ってるのにするのが一番なんだろうけど値段がねぇ
リアフォ扱ってる店なら試し打ちは出来るけど
普段使っている延長線上で長時間使ってようやく感覚や使い心地って分かるもんだし
一週間数千円とかでもいいからレンタルさせてくれ
リアフォ扱ってる店なら試し打ちは出来るけど
普段使っている延長線上で長時間使ってようやく感覚や使い心地って分かるもんだし
一週間数千円とかでもいいからレンタルさせてくれ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e7-n9Ol)
2018/12/10(月) 22:00:23.01ID:/xgDTGZa0 RGB TKLはいつ出るの
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 9368-xqdQ)
2018/12/10(月) 23:01:36.24ID:3gcQWE580 >>815
FPSみたいに常時押さえる用途なら30gもありだとおもう
FPSみたいに常時押さえる用途なら30gもありだとおもう
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/11(火) 00:15:34.81ID:PARtFFdP0820不明なデバイスさん (ワッチョイ b147-ZAlU)
2018/12/11(火) 01:21:04.67ID:pylA3bpS0 http://www.realforce.co.jp/products/R2A-US-IV/US3.html
英語配列のフルキーR2いつの間にかNEWになってんだけどもう売ってる?
英語配列のフルキーR2いつの間にかNEWになってんだけどもう売ってる?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
2018/12/11(火) 03:17:46.15ID:PARtFFdP0 APCはあってもよいがおそらく使わないと思う
なので55g静音、45g静音、30g静音どれが良いか?
55g静音ってめっちゃ重そう、45g非静音はないんか
30g非静音にするかもしれん
今回は等荷重にしようと思うがこれだけバリエーションあると
めっちゃ迷うのうw
なので55g静音、45g静音、30g静音どれが良いか?
55g静音ってめっちゃ重そう、45g非静音はないんか
30g非静音にするかもしれん
今回は等荷重にしようと思うがこれだけバリエーションあると
めっちゃ迷うのうw
822不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-92FY)
2018/12/11(火) 09:47:29.39ID:C2UaODHuM APC機能はゲームでも使わないな
初めは1.5mmにして感度高くしてたが、かなり上までキーを戻さないと次の入力が認識されないので、キーを連打するようなゲームだと入力漏れが出ることがあった
結局デフォの2.2mmで使ってる
スペーサー入れれば違和感がなくなるのかもしれん(自分は面倒だったので試してない)
初めは1.5mmにして感度高くしてたが、かなり上までキーを戻さないと次の入力が認識されないので、キーを連打するようなゲームだと入力漏れが出ることがあった
結局デフォの2.2mmで使ってる
スペーサー入れれば違和感がなくなるのかもしれん(自分は面倒だったので試してない)
823不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-Po2/)
2018/12/11(火) 16:20:00.32ID:EecAtEEM0 APC要らないんだけど昇華印字のために買わざるを得ないんだ
824不明なデバイスさん (ラクッペ MM6d-W09M)
2018/12/11(火) 19:20:18.36ID:WIcr6lIaM us配列にしよ
826不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-h82X)
2018/12/12(水) 07:35:46.25ID:TxTRpjrHa 前にも話題上がったけど、昇華印刷ないのは、一部だけだよ
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f8-yUOw)
2018/12/12(水) 08:57:45.25ID:5u8h3Xe00 タイピング上達したらデータ入力のみのお仕事たくさんあると思ってたんだけど
全然なくて草も枯れ果てる事態
東京行くしかないのか
全然なくて草も枯れ果てる事態
東京行くしかないのか
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 41eb-NM+0)
2018/12/12(水) 09:00:23.76ID:duNspwIo0829不明なデバイスさん (スップ Sdf3-dN+B)
2018/12/12(水) 09:33:50.61ID:b1cTPeZGd 東京は化け物の巣窟だから行かない方が良い。だてに首都東京の住人してないから!
830不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-pFe7)
2018/12/12(水) 10:15:31.33ID:/4wLIdcEd 意味がわからん
シンセンなんぞ目指さないしあっちはあっちの適応進化な訳で日本は日本の適応進化なわけで
進んでる遅れてる論は頭おかしい
シンセンなんぞ目指さないしあっちはあっちの適応進化な訳で日本は日本の適応進化なわけで
進んでる遅れてる論は頭おかしい
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-OBpN)
2018/12/12(水) 20:17:53.06ID:yhYorYas0 新型買ったのはいいけどキーを押した後戻る時に
ラバードームが原因と思われるポコポコみたいな音がなるキーがいくつかある...
高い買い物なのに勘弁
ラバードームが原因と思われるポコポコみたいな音がなるキーがいくつかある...
高い買い物なのに勘弁
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-+wPc)
2018/12/12(水) 20:23:56.70ID:9M3xltdb0 初期不良じゃね?
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e7-+wPc)
2018/12/12(水) 20:24:43.73ID:9M3xltdb0 モヤモヤしたまま使うのもかなりストレスだし、問い合わせてみたら?
835不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-Po2/)
2018/12/12(水) 20:28:42.46ID:/U14HEsK0836不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-Idjg)
2018/12/12(水) 21:03:17.13ID:C8miKZtka ハウジングが定位置にはまっていないとか?
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-SzBm)
2018/12/12(水) 22:28:11.89ID:56CTbyUr0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/13(木) 19:40:23.14ID:ShmZHLgG0 >>827
マジレスするとタイピングのスキルってデータ入力にはあんまり必要ないのよね。。ないよりはいいって感じ。
マジレスするとタイピングのスキルってデータ入力にはあんまり必要ないのよね。。ないよりはいいって感じ。
840不明なデバイスさん (ブーイモ MM47-iAV6)
2018/12/13(木) 20:45:49.38ID:YdxJqOAFM データ入力の仕事って本当に数えるくらいしかないんじゃないかな
あったとしても凄い給料安そう
タイピング大会で入賞するぐらいのレベルの人だったら逆に条件良さそうな仕事もありそうだが(国会会議録の起こしとか)
あったとしても凄い給料安そう
タイピング大会で入賞するぐらいのレベルの人だったら逆に条件良さそうな仕事もありそうだが(国会会議録の起こしとか)
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-rgoZ)
2018/12/13(木) 20:49:57.11ID:LnnOh1yf0 んー、早く打てても、トータルで見るとそんなに差はないってことじゃないかな。
無理して早く打っても休憩多めにとらなきゃならなかったり。
要は「そのスピードで何年も続けられるか」っていう。
無理して早く打っても休憩多めにとらなきゃならなかったり。
要は「そのスピードで何年も続けられるか」っていう。
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/13(木) 20:59:03.78ID:ShmZHLgG0 >>839
速く打てる方がいいんだけど、データといっても文章ばかりじゃなくてね。記号選択とか数値入力とか。それも数打完結をたくさん、みたいな。
むしろマウス操作とかの割合が多くて、タイピングスキルが生かせないものも多い。
速く打てる方がいいんだけど、データといっても文章ばかりじゃなくてね。記号選択とか数値入力とか。それも数打完結をたくさん、みたいな。
むしろマウス操作とかの割合が多くて、タイピングスキルが生かせないものも多い。
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-5Jpq)
2018/12/13(木) 22:09:29.18ID:/zn5e8NR0 ショートカットキーのみで操作が完結するソフトが使ってて楽しいね
845不明なデバイスさん (ワッチョイ f381-wwTD)
2018/12/13(木) 22:37:27.31ID:BuKP71FH0 楽天のランキングでREALFORCE87UB-55 が3位って・・・
みんな重いキーボード好きなの?
みんな重いキーボード好きなの?
846不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 02:34:03.58ID:sAR2jyNw0 >>845
US配列の等荷重は55gが標準になってる
普通に考えると45gだが、海外ではこの55gモデルを
愛用してるユーザが結構いるみたい
確かに旧モデルの変荷重はキータッチがめっちゃ軽かったから
55gにするのも分からなくもない
US配列の等荷重は55gが標準になってる
普通に考えると45gだが、海外ではこの55gモデルを
愛用してるユーザが結構いるみたい
確かに旧モデルの変荷重はキータッチがめっちゃ軽かったから
55gにするのも分からなくもない
848不明なデバイスさん (ササクッテロル Spa3-sazq)
2018/12/14(金) 07:20:42.82ID:Ml4VMvpIp 55gとかつかってたらヘパーデン結節になりそうや
30gでも重いのに
5gとか10gとか出してくれんかね
30gでも重いのに
5gとか10gとか出してくれんかね
849不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-uPah)
2018/12/14(金) 10:31:39.38ID:Ejc0//XNd いや、55gでも全然軽いだろww
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9f-3flP)
2018/12/14(金) 10:40:11.12ID:SrsZ+3aN0851不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7e-v58m)
2018/12/14(金) 12:16:43.83ID:DfGrecWi0 NIZの35gはR2TLSAの30gより軽かった
852不明なデバイスさん (ブーイモ MMaa-/p5D)
2018/12/14(金) 12:44:29.38ID:CE6WNt/uM もう脳波で入力すればいいよ
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-FHFx)
2018/12/14(金) 15:34:20.68ID:9EPGoEC90856不明なデバイスさん (ブーイモ MM47-KgdI)
2018/12/14(金) 19:31:16.40ID:/rrZpYrbM 人の感覚はそれぞれだな
nizはタクタイル感があって良い感じだが、旧型リアフォ30gはスカスカでダメだった
nizはタクタイル感があって良い感じだが、旧型リアフォ30gはスカスカでダメだった
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-FHFx)
2018/12/14(金) 20:34:23.45ID:9EPGoEC90 https://twitter.com/topre_realforce/status/1073529525303037952?s=21
(; ・`д・´)・・・!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(; ・`д・´)・・・!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/14(金) 20:39:05.81ID:iwBRyY+Y0 エンターだけAPC少し狂った
2oスペーサーで2.2だと強く底打ちしないと反応しない
分解して調べたけどバネに異常なし
別のバネと入れ替えても反応は同じ
静電容量の値を検知するセンサーがおかしくなったのかな
何回も分解してグリスアップしたのがまずかったか
まあ、APC1.5で使ってるから問題はないんだが
2oスペーサーで2.2だと強く底打ちしないと反応しない
分解して調べたけどバネに異常なし
別のバネと入れ替えても反応は同じ
静電容量の値を検知するセンサーがおかしくなったのかな
何回も分解してグリスアップしたのがまずかったか
まあ、APC1.5で使ってるから問題はないんだが
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/14(金) 21:34:12.58ID:mlt6HOI+0 >>857
これ、荷重的には変荷重なんだろうか。all30ってことはないよね(´・ω・`)
これ、荷重的には変荷重なんだろうか。all30ってことはないよね(´・ω・`)
860不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 22:47:20.55ID:sAR2jyNw0 >>857
一瞬「RGB TKL今月未発売予定です!」に見えたw
一瞬「RGB TKL今月未発売予定です!」に見えたw
861不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 23:04:48.59ID:sAR2jyNw0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/14(金) 23:14:39.10ID:iwBRyY+Y0863不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/14(金) 23:35:56.74ID:sAR2jyNw0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 2359-5Jpq)
2018/12/14(金) 23:44:05.54ID:4RleANbq0 ねんがんのR2SA-JP3-BKが届いたぞ!
これスペーサーって入れたほうがいいのかな
皆さまはどうされてますか?
これスペーサーって入れたほうがいいのかな
皆さまはどうされてますか?
865不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa3-SUIi)
2018/12/15(土) 01:15:22.22ID:SWTvG+qAp スペーサー入れる奴はキッズ
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 079e-qGpm)
2018/12/15(土) 03:00:27.16ID:VEyYYO6j0 >>845
30が軽すぎるんだよ
30が軽すぎるんだよ
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a9f-1w8F)
2018/12/15(土) 08:33:05.16ID:mgFbCiTe0 apc1.5運用ならスペーサー2mm付けても良い
このパターン以外は付けないほうが良い
1.5より深く設定するとキーのど真ん中を押すなり力強く押すなりしないと反応しないときがあってなかなかにストレス
3mm挟んでも同じことが起きる
このパターン以外は付けないほうが良い
1.5より深く設定するとキーのど真ん中を押すなり力強く押すなりしないと反応しないときがあってなかなかにストレス
3mm挟んでも同じことが起きる
868不明なデバイスさん (ワッチョイ c69d-5HC6)
2018/12/15(土) 11:21:54.38ID:SexFd4vQ0 使ってるのがG−TUNEとのコラボのやつなんだがこれは通常のRealforceと比べて違うとかある?
何年も使ってて今更だけどよく考えるとコラボ品だしなんか違うのかなーって思った
何年も使ってて今更だけどよく考えるとコラボ品だしなんか違うのかなーって思った
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/15(土) 11:55:37.95ID:unEmmlu10 >>868
今サイト見てきたけど、PS/2なんだね・・・
PS/2のモデルは現在生産されていないから(たぶん)、「108キーでPS/2」の点だけ見ても羨ましい(全キー同時押し対応とか)。
ただキートップはレーザーマーキングだね。あとはデザインの違いぐらいかな。
WASD等の交換キートップ(赤)、キーストッパーが同梱。
キーの角度はたぶん108の通常モデルと変わらない。
今サイト見てきたけど、PS/2なんだね・・・
PS/2のモデルは現在生産されていないから(たぶん)、「108キーでPS/2」の点だけ見ても羨ましい(全キー同時押し対応とか)。
ただキートップはレーザーマーキングだね。あとはデザインの違いぐらいかな。
WASD等の交換キートップ(赤)、キーストッパーが同梱。
キーの角度はたぶん108の通常モデルと変わらない。
870不明なデバイスさん (ワッチョイ c69d-5HC6)
2018/12/15(土) 15:06:36.00ID:SexFd4vQ0 田舎すぎて近所の電器店にRealforceないからキーの感触分からないんだよ
これもちゃんと通常のRealforceと同じ感触なら安心だな
後ろ赤のデザインが気に入ってこれを買った
これもちゃんと通常のRealforceと同じ感触なら安心だな
後ろ赤のデザインが気に入ってこれを買った
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bbe-+gtp)
2018/12/15(土) 15:40:18.38ID:GUvUDF5e0 セブンイレブンぐらいあるだろ
872不明なデバイスさん (アークセー Sxa3-blHn)
2018/12/15(土) 16:10:18.12ID:79fQnkOmx ↑この先115キロ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ fbe9-2dqZ)
2018/12/15(土) 18:19:19.02ID:it/tFr720 ちっこいラバーカップをポッ↓コンッ↑っていう感触だよ
あの入力方式仕組み図を見て誰もがだいたい想像するまんまだよ
あの入力方式仕組み図を見て誰もがだいたい想像するまんまだよ
874不明なデバイスさん (ササクッテロ Spa3-sazq)
2018/12/15(土) 18:44:53.18ID:1wHkCyA8p リアフォとかまず普通の家電屋には置いてないからな
どこもかしこもバカのひとつ覚えみたいにロジクルばっかり
リアフォとか九州なら博多のヨドバシくらいしか置いてないな
どこもかしこもバカのひとつ覚えみたいにロジクルばっかり
リアフォとか九州なら博多のヨドバシくらいしか置いてないな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/15(土) 20:31:05.61ID:Itqqf/Jz0 >>870
リアフォならどのモデルを選んでも間違いないっしょ
とりあえず自分に合ってそうなヤツを思い切って一台買えばいい
究極を求めるのはそれからでもいいでしょ
ただし、キー配列の選択だけは気を付けてね(^^♪
リアフォならどのモデルを選んでも間違いないっしょ
とりあえず自分に合ってそうなヤツを思い切って一台買えばいい
究極を求めるのはそれからでもいいでしょ
ただし、キー配列の選択だけは気を付けてね(^^♪
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-yUQV)
2018/12/15(土) 20:37:13.15ID:nQp6xR8G0 >>859
んで・・・結局何gなんだ?俺の為に調べてくれたんだよな??
んで・・・結局何gなんだ?俺の為に調べてくれたんだよな??
877不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/15(土) 20:51:19.91ID:Itqqf/Jz0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)
2018/12/15(土) 22:36:56.32ID:H7h6bsx60 田舎なら運任せでリアフォ買わずにスイッチ単体で買えるメカニカルキーボードから試せばいいじゃん?
879不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spa3-sazq)
2018/12/15(土) 23:17:35.13ID:PCMh89x+p 田舎なめすぎ
安物のメンブレンしか置いてないぞ
安物のメンブレンしか置いてないぞ
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-yUQV)
2018/12/16(日) 02:41:36.42ID:sb8qYcOY0 >>877
ごめんね(´・ω・`)
ごめんね(´・ω・`)
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/16(日) 10:39:41.78ID:MFZUtI0Y0 あたしのために争うのはよし子さんよ(´・ω・`)
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/16(日) 12:01:00.68ID:sHH0alJ60 公式にあるよ。45gだって。
http://www.realforce.co.jp/products/index_gaming.html
http://www.realforce.co.jp/products/index_gaming.html
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-UKyl)
2018/12/16(日) 12:25:44.18ID:kY6kWmnd0 R2って裏のシール剥がさないと分解できないのかな?
頑張ってもそのへんに引っかかりを感じて外せない
頑張ってもそのへんに引っかかりを感じて外せない
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-TixW)
2018/12/16(日) 12:34:23.98ID:niKWTo0C0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-UKyl)
2018/12/16(日) 12:55:36.57ID:kY6kWmnd0 やっぱりそうか
ありがとう
ありがとう
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/17(月) 01:27:54.37ID:Y47Qkp9t0 RGBは3万ぐらい?
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-UKyl)
2018/12/17(月) 07:04:30.48ID:mIcVp/Jw0 realforceが光るとは想像もしてなかった
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee8-3flP)
2018/12/17(月) 12:30:28.61ID:S5xA0X8D0 スペーサー入れるのにキー全部外さなきゃいけないって面倒だよね(´・ω・`)
889不明なデバイスさん (ササクッテロル Spa3-sazq)
2018/12/17(月) 12:58:55.07ID:pkkzARdMp RGBはマジでやめとけ、後悔するぞ
あんなのリアフォじゃない
あんなのリアフォじゃない
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a71-3flP)
2018/12/17(月) 13:50:43.74ID:Nyuc0IZT0 ゲーミングと普通のって何が違うの?
光るのは要らない子だと思う
光るのは要らない子だと思う
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b8-TixW)
2018/12/17(月) 14:06:29.86ID:d8gAcSJo0 海外キーボードみたいにマクロ機能があって、実行してるキーが光るなら意味あるんだけどな。
ただ光ってるだけとか本当いらねーから。喜ぶのは小学生とゆとり社会人だけだろ
ただ光ってるだけとか本当いらねーから。喜ぶのは小学生とゆとり社会人だけだろ
892不明なデバイスさん (ワキゲー MM96-+gtp)
2018/12/17(月) 14:44:38.74ID:0sD/0xK6M893不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a71-3flP)
2018/12/17(月) 16:16:41.81ID:Nyuc0IZT0 なるほど
その程度でゲーミングをうたってるのか
逆にそれくらいしかないほど元が完璧なキーボードとも言えるのかな?
その程度でゲーミングをうたってるのか
逆にそれくらいしかないほど元が完璧なキーボードとも言えるのかな?
895不明なデバイスさん (ブーイモ MM6f-iAV6)
2018/12/17(月) 19:14:43.19ID:R/guztBPM RGBテンキーレス出てもフルキー版が暴落してるから当分は割高感ありまくりやろな
どうせ定価3万とかだろうし
どうせ定価3万とかだろうし
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae7-3flP)
2018/12/17(月) 20:08:32.83ID:CC2ICI4W0 RGBはR2が発表される前からフルNキー+APC搭載だったな
あとレポートレート1000Hz
あとレポートレート1000Hz
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-KBVU)
2018/12/17(月) 21:40:28.53ID:r3PftpYM0 そういえばRGBって、R2が発表される前から既にUSB複合デバイス扱いだったのかな?
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9f-3flP)
2018/12/17(月) 22:51:56.66ID:YF3Q553L0 RGBってなんであんなに筐体ペラペラでパコパコ言うんでしょうか
899不明なデバイスさん (ブーイモ MMaa-iAV6)
2018/12/18(火) 11:16:25.87ID:JzqocU1EM900不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-o2yp)
2018/12/18(火) 15:06:37.66ID:LSfl+MwJa rgbしか使ったことないからクソさがわからん
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a98-PT0M)
2018/12/18(火) 17:26:53.53ID:SPetnFCu0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 2359-5Jpq)
2018/12/18(火) 20:35:45.81ID:rIDJHcEJ0 >>900
ttps://youtu.be/MDZSh2gmKUU
あとLEDが発光しなくなったり
キーが押されっぱなしの状態になるなどのエラ−が起こる
そもそも余計な機能やデザインを排除し、
無骨だがとことん「道具」に徹し、使いやすさと安定性を追求したものが「realforce」なのであって
そのrealforceがゲーミング製作とかとんでもないダブスタだよな
だからRGBみたいなクソが出来上がる
ゲーミングキーボードなんざコルセアとかRAZERに任せておけばいいんだよ
ttps://youtu.be/MDZSh2gmKUU
あとLEDが発光しなくなったり
キーが押されっぱなしの状態になるなどのエラ−が起こる
そもそも余計な機能やデザインを排除し、
無骨だがとことん「道具」に徹し、使いやすさと安定性を追求したものが「realforce」なのであって
そのrealforceがゲーミング製作とかとんでもないダブスタだよな
だからRGBみたいなクソが出来上がる
ゲーミングキーボードなんざコルセアとかRAZERに任せておけばいいんだよ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-RphC)
2018/12/18(火) 20:54:23.75ID:vvtUykun0 >>901
ちょっと試した時に浅くなりすぎかな?と思って薄い方のスペーサーにしたんだけど、やっぱ3mmの方がいい感じ?
ちょっと試した時に浅くなりすぎかな?と思って薄い方のスペーサーにしたんだけど、やっぱ3mmの方がいい感じ?
904不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-//ql)
2018/12/18(火) 21:32:16.57ID:ti4CCDSdM rgb不評だな、メカニカル使ってる俺はクリック感のあるrgbは好きなんだけどな
905不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/18(火) 21:52:46.44ID:OfpDMiH+0906不明なデバイスさん (ワッチョイ a7be-UKyl)
2018/12/18(火) 22:05:55.34ID:0DBpJNye0 リアフォの打鍵感や材質感はそのままに
RGBを作ることってできないのかな
RGBを作ることってできないのかな
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/18(火) 22:18:40.75ID:WQCxwiwt0 ならばR2オール30を使う俺の感想を
まずキースペーサーなし
はじめはこれは一番いいと思っていたが、長時間打つと指がだるくなってくる
それに高速タイピングすると静音でもうるさい
2oスペーサー
打鍵感がやや物足りない気もするが、これに慣れるとめちゃくちゃ打ちやすい
静音性もアップするし、なにより指がまったく疲れない
3oスペーサー
あまりにもストロークがなさすぎて打鍵感がガラリと変わる
リアフォ買った意味なくね? って思えるほど俺には合わなかった
ということで、2oスペーサーのAPC1.5で使っております
以上、ゲームはやらない俺の意見でした
まずキースペーサーなし
はじめはこれは一番いいと思っていたが、長時間打つと指がだるくなってくる
それに高速タイピングすると静音でもうるさい
2oスペーサー
打鍵感がやや物足りない気もするが、これに慣れるとめちゃくちゃ打ちやすい
静音性もアップするし、なにより指がまったく疲れない
3oスペーサー
あまりにもストロークがなさすぎて打鍵感がガラリと変わる
リアフォ買った意味なくね? って思えるほど俺には合わなかった
ということで、2oスペーサーのAPC1.5で使っております
以上、ゲームはやらない俺の意見でした
908不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/18(火) 22:38:05.42ID:OfpDMiH+0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/18(火) 22:47:02.27ID:WQCxwiwt0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-2dqZ)
2018/12/18(火) 22:48:40.79ID:WQCxwiwt0 さっそくタイプミスしてる俺が言うのもなんだどけさ……
911不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-3Pua)
2018/12/18(火) 22:58:32.67ID:OfpDMiH+0 >>909
自分はAPC機能がないHHKとレオポンに顎間ゴム(線径1o強)を噛まして
ストロークを調整してるのでなんとなく打感はわかるけど
これやるとAP位置が浅くなるのでかなりシビアにキー入力が検知される
4oストロークでAP2.2oに慣れてると結構ミスタッチが増える気がします
自分はAPC機能がないHHKとレオポンに顎間ゴム(線径1o強)を噛まして
ストロークを調整してるのでなんとなく打感はわかるけど
これやるとAP位置が浅くなるのでかなりシビアにキー入力が検知される
4oストロークでAP2.2oに慣れてると結構ミスタッチが増える気がします
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- ネトウヨ「WSJはフェイクニュース!!」。この方針で行くらしいぞw [805596214]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
