探検
JAPANNEXTってモニターメーカーあるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1、
2018/10/24(水) 07:56:31.06ID:rz3ORlHm 見やすさとか性能とかどうなんだろうね?
2不明なデバイスさん
2018/10/24(水) 18:05:24.48ID:9TSOa5t+ ?
2018/10/24(水) 21:56:46.72ID:tb/uGV5I
japanのほうから来ますた、アル
2018/10/24(水) 23:39:26.82ID:Y+T3hFuI
日本の隣
2018/10/25(木) 05:13:26.28ID:jjQuEpa0
改ざんの日本製よりは信頼出来る
2018/10/25(木) 17:47:58.34ID:9ZNmWCj+
レビューがなぜか少ない
7、
2018/10/26(金) 01:04:52.73ID:ZDk0DMIi やっぱ中国だよね、はっきりと書いてあるわけじゃないけど
8、
2018/10/26(金) 01:05:45.85ID:ZDk0DMIi 買おうか迷ってて、恐ろしく安いから使っている人の生の声が聞きたかった
2018/11/20(火) 20:22:08.70ID:i0op2Cc8
JN-IPS3200UHDR買ったぜ
DPではHDR使えないのが残念だけど、DP1とHDMI1でちゃんとFreesync有効になるのを確認。
DP1でしか確認してないけど、PowerDVDのDNLA使ってDIGAで録画した地デジの番組も再生できたからHDCPも問題無し
設定は少な目だけど必要最小限はあるかな
ゲームモードにFPSとRTSの2つがあるけど、違いはなんだろう
全ポートで4K/60Hz入力OKだし、意外とスキが無い4Kモニタかも・・・ハズレを引かなければw
4万ちょっとで32インチの4K/HDRモニタが買えるなんていい時代になった
あと、HPやマニュアル見ると明らかに中国製って感じだけど、尼とかでサクラレビューがないのは謎だねw
DPではHDR使えないのが残念だけど、DP1とHDMI1でちゃんとFreesync有効になるのを確認。
DP1でしか確認してないけど、PowerDVDのDNLA使ってDIGAで録画した地デジの番組も再生できたからHDCPも問題無し
設定は少な目だけど必要最小限はあるかな
ゲームモードにFPSとRTSの2つがあるけど、違いはなんだろう
全ポートで4K/60Hz入力OKだし、意外とスキが無い4Kモニタかも・・・ハズレを引かなければw
4万ちょっとで32インチの4K/HDRモニタが買えるなんていい時代になった
あと、HPやマニュアル見ると明らかに中国製って感じだけど、尼とかでサクラレビューがないのは謎だねw
2018/11/20(火) 20:26:31.18ID:i0op2Cc8
1つだけハマったのはFreesyncの設定
設定項目でON/OFFが選べるけど、ONに設定した後MENUボタンを押さないと有効にならなかった
他の項目は切り替えたタイミングで変更されるけど、Freesyncだけ何故かMENUボタンで確定(?)させないとダメだったよ
設定項目でON/OFFが選べるけど、ONに設定した後MENUボタンを押さないと有効にならなかった
他の項目は切り替えたタイミングで変更されるけど、Freesyncだけ何故かMENUボタンで確定(?)させないとダメだったよ
2018/11/29(木) 17:01:08.35ID:j9crrZ3y
負い目のある連中は
事業を起こす時の会社名に
光〜やワールド〜、ジャパン〜などキレイな言葉をつけたがる…
ってウシジマ君が言ってた。
事業を起こす時の会社名に
光〜やワールド〜、ジャパン〜などキレイな言葉をつけたがる…
ってウシジマ君が言ってた。
12不明なデバイスさん
2018/11/29(木) 17:02:52.70ID:j9crrZ3y むっ。
2019/01/20(日) 06:39:06.11ID:1TLxtpnU
で、友人に借りて結果はどうだったんだ?
2019/01/31(木) 14:46:23.38ID:0WZCE8li
JN-IPS32B4KHDR
前評判通り足がヤワだったので古いナナオのディスプレイに付いてたVESA穴っぽいスタンドを付けてみた。
つかねぇ。
無理やりハメたらビスが斜めになる。
測ってみたら左右のネジ間隔が101mmくらいあんぞ... 流石の品質だなぁw
市販のスタンドだと少しマージンがあってハマるんだろうけど不安だなぁ。誰かディスプレイアームとかつけてる人いますか?
前評判通り足がヤワだったので古いナナオのディスプレイに付いてたVESA穴っぽいスタンドを付けてみた。
つかねぇ。
無理やりハメたらビスが斜めになる。
測ってみたら左右のネジ間隔が101mmくらいあんぞ... 流石の品質だなぁw
市販のスタンドだと少しマージンがあってハマるんだろうけど不安だなぁ。誰かディスプレイアームとかつけてる人いますか?
2019/02/14(木) 23:34:11.53ID:aZqMFHT/
JN-IPS4300TUHD
この43インチが凄い気になるけど
凄く地雷な気がする
この43インチが凄い気になるけど
凄く地雷な気がする
2019/04/12(金) 02:18:48.66ID:8qun+uZZ
危ねぇ、安さとスペックだけ見て買っちまうところだったぜ…
ビックのレビューとかここを見ると、やはり安かろう悪かろうなんだな
ビックのレビューとかここを見ると、やはり安かろう悪かろうなんだな
2019/04/22(月) 15:49:03.66ID:uZ8asGRR
JN-IPS4300UHDR
HDCP2.2対応はHDMI2.0のみとなります。
っての以外は良さげなんだがなぁ・・・。
バックライトが直下型らしいから夏場は熱そうだがw
HDCP2.2対応はHDMI2.0のみとなります。
っての以外は良さげなんだがなぁ・・・。
バックライトが直下型らしいから夏場は熱そうだがw
2019/05/01(水) 01:27:24.35ID:mLPjSJFE
恵安と同様買うのに抵抗あるな
中国メーカーのOEMだろうけど
中国メーカーのOEMだろうけど
2019/05/02(木) 00:54:03.15ID:scbqeM/L
パネルの質はどんなもんだろう?
OEM先に卸せないような選別落ち品を使って安く上げてるのかな?
OEM先に卸せないような選別落ち品を使って安く上げてるのかな?
2019/05/08(水) 21:15:48.06ID:k/4F3ot1
24インチのWQHD買ってみたわ
どないやろな
どないやろな
23不明なデバイスさん
2019/05/11(土) 03:14:34.67ID:PnCGOZSi なんかJNの商品詳細ページ見ようとするとavastに怒られるんだが大丈夫か?
2019/05/11(土) 19:13:54.08ID:EExO/wqD
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07KXQ431D/ref=ppx_yo_mob_b_return_o2_img?ie=UTF8&psc=1
JNはやめとけ根性が腐ってる
↑の不良品を売った挙げ句、社名を消してトンズラこいた
ama経由でなきゃ痛い目見るとこだった
写真入りのレビューもあるから一度目を通すと良い
JNはやめとけ根性が腐ってる
↑の不良品を売った挙げ句、社名を消してトンズラこいた
ama経由でなきゃ痛い目見るとこだった
写真入りのレビューもあるから一度目を通すと良い
25不明なデバイスさん
2019/05/14(火) 09:28:44.69ID:YEkPHeEV 43インチ人気なのか品薄みたいだが
急ぎで作らせた次のロットがどうなるか
急ぎで作らせた次のロットがどうなるか
2019/05/16(木) 19:35:28.33ID:a4NbuueF
IPSの43インチ価格で売れ筋3位とかなってるけどそんなみんな買ってんのか
27不明なデバイスさん
2019/05/16(木) 20:18:01.14ID:+PUSaatA それ画面暗くした時のフリッカーの具合買った人教えて
バックライトが直下型で大型にありがちな輝度ムラの心配も無さそうだし気になってるが
フリッカーフリーじゃ無い所だけがネックに成って迷ってる
バックライトが直下型で大型にありがちな輝度ムラの心配も無さそうだし気になってるが
フリッカーフリーじゃ無い所だけがネックに成って迷ってる
28不明なデバイスさん
2019/09/23(月) 20:22:46.43ID:IBs8W/rg このメーカーは安物だからバックライト漏れするしそこまで品質高くないよ。
あとこのメーカーレビューサイトのネガティブなレビュー消してるなw
あとこのメーカーレビューサイトのネガティブなレビュー消してるなw
2019/09/23(月) 22:21:13.21ID:ZBRt69aP
名前にJAPAN入ってるけど日本関係ないからな
いい加減コリアンの日本擬装やめてほしいわ
いい加減コリアンの日本擬装やめてほしいわ
2019/09/23(月) 23:33:12.85ID:59ZSPq1L
日本資本の安物メーカーやぞ
2019/09/23(月) 23:51:10.25ID:hJhE1nDI
ビックカメラに行くと展示されています。
ここのモニターは青が強すぎて、とてもじゃないけど使えたもんじゃないです。
絶対にやめたほうがいい。
ここのモニターは青が強すぎて、とてもじゃないけど使えたもんじゃないです。
絶対にやめたほうがいい。
2019/10/20(日) 23:11:41.14ID:mSNONilL
DME 4K50Dが壊れたから新しいの買おうと探してるんだが、これ名前違うけど同じやつだよね。
てか、今だとテレビ買う方が安いのか。
えらい時代になったな。。。
てか、今だとテレビ買う方が安いのか。
えらい時代になったな。。。
2019/10/30(水) 20:09:08.59ID:AvJYTv1C
このメーカーのやつ買うよりlgのほうが安いな
34不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 17:30:47.09ID:IMr6m6qa JAPANNEXT、早期購入で3万円切りの4K/HDR対応28型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230395.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230395.html
2020/01/29(水) 21:25:59.17ID:DD6tiFZY
JND
2020/02/03(月) 20:07:15.38ID:zmglgSV6
情弱騙し用
2020/03/24(火) 01:46:08.89ID:f9ZRhxtw
JN-IPS320CUHDRが気になる。
というかグレアでIPSで4Kってなると選択肢がこれしかない…。
というかグレアでIPSで4Kってなると選択肢がこれしかない…。
38不明なデバイスさん
2020/04/15(水) 10:54:15.67ID:L7/ERc6I 正直ハーフグレアもグレアと大して変わらんぞ
更にアイオーのADSまで視野に入れればこんなどこのOEMか分からん物を買う必要も無くなる
更にアイオーのADSまで視野に入れればこんなどこのOEMか分からん物を買う必要も無くなる
39不明なデバイスさん
2020/04/15(水) 14:05:40.58ID:+YjcoItH >>38
ありがとう。32インチでIPS/4Kで探してたんだけど、IOデータの43インチもよさそうだね。
ありがとう。32インチでIPS/4Kで探してたんだけど、IOデータの43インチもよさそうだね。
2020/04/17(金) 15:27:21.27ID:fSAv/G43
ここのモニターはスペックだけは一丁前だけど壊滅的に色がおかしいから使い物にならん
検討するならビックカメラなりで現物を見てからのほうがいい
検討するならビックカメラなりで現物を見てからのほうがいい
41不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 19:24:10.45ID:RxmV49GP2020/05/12(火) 20:58:27.69ID:rAhrkdzV
10bitパネルか、色どうなんだろ
2020/05/13(水) 17:31:48.65ID:rpglH8eI
エントリーでもハイエンドでも、
Dp, HDMI x 1 つ、ってバカすぎ。
Dp, HDMI x 1 つ、ってバカすぎ。
44不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 17:37:26.56ID:mMqbQRec JN-IPS320CUHDRなんだけど、USB-CでNINTENDO Switchを繋いだら映りました。
2020/05/22(金) 01:07:03.18ID:YZyzUHUW
46不明なデバイスさん
2020/05/25(月) 11:47:12.04ID:LgzjCEt648不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 11:54:43.85ID:VG3nhnvG49不明なデバイスさん
2020/06/29(月) 14:57:36.70ID:OKLLFyJ3 JAPANNEXT、税込2万円を切る27型IPS液晶ディスプレイ「JN-IPS270FHD」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0626/353536
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0626/353536
2020/07/19(日) 00:50:00.53ID:JL9lvGKM
ここの4kモニタ買っちまったんだが、PCリサイクルマークが見当たらん。
「添付忘れだぞゴラァ」ってやろうと思ったけど、ひょっとしてメーカーとしてPC3R不参加とかってあり得るんだろうか?
もしも自費で処分だったら、リサイクル費用の分だけ売価よりも高くつくと考えなきゃならないよな。
「添付忘れだぞゴラァ」ってやろうと思ったけど、ひょっとしてメーカーとしてPC3R不参加とかってあり得るんだろうか?
もしも自費で処分だったら、リサイクル費用の分だけ売価よりも高くつくと考えなきゃならないよな。
51不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 00:28:37.17ID:FeJVTMa/ 240Hz表示&FreeSync対応の31.5型フルHD液晶ディスプレイがJAPANNEXTから発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200722034/
JN-315VG240FHDR
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200722034/
JN-315VG240FHDR
2020/07/25(土) 11:40:06.68ID:XKWOL9gO
JN-IPS244UHDR買ったんだけど取説に24時間連続で使うなって
書いてあるんだけどそんなんあり?
書いてあるんだけどそんなんあり?
2020/07/26(日) 20:55:36.67ID:wrR8SU/c
しかもパワーランプが背面に付いてるしww
2020/08/01(土) 16:25:15.27ID:Hs2YVoq2
2020/08/19(水) 11:55:53.01ID:3NwHscbE
27インチでWQHD、HDR10対応のやつ買ったら意外と良かったんでJAPANNEXTって意外といいんじゃ?
とか思ったけど家電リサイクル対応してないのを知って、次買うかと言われれば多分買わない
まあその分安いんだろうけど
とか思ったけど家電リサイクル対応してないのを知って、次買うかと言われれば多分買わない
まあその分安いんだろうけど
2020/08/20(木) 00:52:53.51ID:nA4ghoYg
SSR自慢かよ
2020/08/23(日) 14:47:58.58ID:2fAJIWjQ
映りは悪くないんだけど、操作性が絶望的
ゲームしようと思って、モニターのHDMI2にケーブルを差したら入力切替だけで一苦労
モニターの後ろのめっちゃ操作しづらい場所にあるボタンからしか操作できない上に、ちゃんとやっても認識しない
仕方ないから、ケーブルを直接抜き差しして切り替えるって言う原始的な方法取ってるわ
ゲームしようと思って、モニターのHDMI2にケーブルを差したら入力切替だけで一苦労
モニターの後ろのめっちゃ操作しづらい場所にあるボタンからしか操作できない上に、ちゃんとやっても認識しない
仕方ないから、ケーブルを直接抜き差しして切り替えるって言う原始的な方法取ってるわ
2020/09/05(土) 15:59:50.26ID:RcCfZCcg
JN-IPS2704UHDR って 27インチの4Kモニターを買ってみた。
初の4Kモニタなので画質は評価できないが、24" 2K モニタと表示上のサイズが同じ
フォントでも、4Kは書体がわかるが 2Kは分からないくらいの違いはあるね。
WEB画像処理向けの WUXGA モニタと比べても、少し調整すれば発色も悪くないね。
ただ、AVアンプ経由の(音声なし)2K信号入力に、4K入力状態から切り替えると、2K
信号を認識しない。起動時に 2K入力の端子が選択されていれば、ちゃんと表示される
ので、完全にバグっぽいな。
それにしても、新製品が出たのに過疎ってるなぁ・・・
初の4Kモニタなので画質は評価できないが、24" 2K モニタと表示上のサイズが同じ
フォントでも、4Kは書体がわかるが 2Kは分からないくらいの違いはあるね。
WEB画像処理向けの WUXGA モニタと比べても、少し調整すれば発色も悪くないね。
ただ、AVアンプ経由の(音声なし)2K信号入力に、4K入力状態から切り替えると、2K
信号を認識しない。起動時に 2K入力の端子が選択されていれば、ちゃんと表示される
ので、完全にバグっぽいな。
それにしても、新製品が出たのに過疎ってるなぁ・・・
2020/09/05(土) 20:09:52.20ID:zEVFvc3V
まじで2度と買わん
たいして売れてるメーカーじゃないだろうに不具合報告多すぎ
たいして売れてるメーカーじゃないだろうに不具合報告多すぎ
2020/09/06(日) 11:33:00.08ID:mCE8twgr
JN-IPS244UHDR、24インチの4KモニタでPIP/PBPありなのがポイントで購入したんだが、操作性が死ぬほどクソでとっとと手放した。
PIPで音声ソースを選択するメニューがなくて、サポに聞いたら冗談のように手間がかかる方法を授けられた。
PIPで音声ソースを選択するメニューがなくて、サポに聞いたら冗談のように手間がかかる方法を授けられた。
2020/09/23(水) 14:58:46.75ID:o0/YsTQd
JN-IPS2704UHDR買った
めちゃ綺麗やけど、俺のノートPCのUSB-Cハブじゃ使えんかった そこだけ残念だったけど満足
めちゃ綺麗やけど、俺のノートPCのUSB-Cハブじゃ使えんかった そこだけ残念だったけど満足
64不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 23:36:30.36ID:pdmXv7Vo 某NEXT 液晶モニタ、9月末入荷予定
某コジマ 10月入荷予定
ほんとうに24インチ4K再入荷するのかな
どうせならスピーカ内蔵して新製品で出してくれよ
某コジマ 10月入荷予定
ほんとうに24インチ4K再入荷するのかな
どうせならスピーカ内蔵して新製品で出してくれよ
2020/10/01(木) 17:09:49.79ID:glVxlZVU
JN-IPS2704UHDR届いたがとりあえずちゃんと動いてる
ただ、VESAマウントのねじ穴が浅くてエルゴトロンのアームに同梱されてるネジだとしっかり固定出来ないからスペーサーが必要
それ以外は今の所満足
ただ、VESAマウントのねじ穴が浅くてエルゴトロンのアームに同梱されてるネジだとしっかり固定出来ないからスペーサーが必要
それ以外は今の所満足
66不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 18:12:30.29ID:5pqocl4R 32じゃ物足りなくてここの43インチを4万で買ってみたけど、なかなか良いやん
ここでボロクソだったからちょっと不安だったけど、
普通に映りいいし何も問題ない
まあ普通に長持ちしてくれれば文句ないかな
ここでボロクソだったからちょっと不安だったけど、
普通に映りいいし何も問題ない
まあ普通に長持ちしてくれれば文句ないかな
2020/10/10(土) 20:37:24.56ID:UEm8HuyG
某NEXT 液晶モニタ、9月末入荷予定
10月に入りすぐ入手できた
PCの出力に使い普通にきれいな画質だが
ケーブルテレビのBS4K見ても24インチでは違いがわからない
買う前から評判でわかっていたが
(PC用モニタだから?)リモコンなしで電源SWや入力切替SWが操作しにくいのは仕方が無い
PC専用ならSW操作しないんだろうね
10月に入りすぐ入手できた
PCの出力に使い普通にきれいな画質だが
ケーブルテレビのBS4K見ても24インチでは違いがわからない
買う前から評判でわかっていたが
(PC用モニタだから?)リモコンなしで電源SWや入力切替SWが操作しにくいのは仕方が無い
PC専用ならSW操作しないんだろうね
2020/10/11(日) 02:08:22.58ID:QAJ2JP4I
ファブレスメーカーですらないな。
台湾のEMSに丸投げして中国の工場でjanannextのシールを張っただけだろ。
台湾のEMSに丸投げして中国の工場でjanannextのシールを張っただけだろ。
2020/10/11(日) 09:32:13.99ID:MLvTRMyL
うーん24インチの4kモニター探してたんだけど、JNとLGしかないんだな
JNは中国製ってだけならまだいいんだが、初期不良率高くて、1年以内の故障率も高くて、おまけにサポートに連絡しても中々返事が来なくて・・・と3拍子揃ってやばいみたいだし
当たり引ければいいんだろうけど外れだった時の手間と時間がかかりすぎるのが問題か?
LGは不買対象だから論外だし、24インチは諦めて27インチ買っとくべきかな
JNは中国製ってだけならまだいいんだが、初期不良率高くて、1年以内の故障率も高くて、おまけにサポートに連絡しても中々返事が来なくて・・・と3拍子揃ってやばいみたいだし
当たり引ければいいんだろうけど外れだった時の手間と時間がかかりすぎるのが問題か?
LGは不買対象だから論外だし、24インチは諦めて27インチ買っとくべきかな
2020/10/13(火) 10:18:35.00ID:yDZkV+QP
プライムで全然安くなってねーじゃん!
2020/11/04(水) 17:06:48.64ID:zsy3AsPu
JN-IPS2704UHDRをポチって先週土曜に届いたんだが
まだ箱をあけてもいない
まだ箱をあけてもいない
2020/11/14(土) 11:15:06.40ID:X9GgemRr
2888買ってPS4Proに接続してるんだけどこれHDRオンにしたら色調整とか出来ないのね
まー初4Kだし満足してるけどHDRオンだと色が濃すぎる
まー初4Kだし満足してるけどHDRオンだと色が濃すぎる
74不明なデバイスさん
2020/11/16(月) 08:32:46.97ID:SiYUzjSm 24インチ4k ips hdrで探してたらこのメーカー一択だけど
評判微妙だし
素直に27インチがいいのかな。
評判微妙だし
素直に27インチがいいのかな。
2020/11/16(月) 13:53:38.93ID:l5lkpTfV
まあ24インチで4kなんて需要ないだろうからな
2020/11/30(月) 00:08:54.90ID:42CzYvJi
JN-IPS4300UHDR安かったので買ってみたんだけど...
1.付属の足を付けようとしたらネジ山が無くてビスが一本締められなかった
2.光出力をサラウンドアンプに繋いでdolby digitalとdtsをパススルーさせるつもりだったがなんと両方ともカットする仕様
3.4K60Hz入力の端子が1つしかない
4.他のTVでは全く問題が無いandroid TV boxを4K60Hz端子に繋ぐと高確率で認識に失敗する
5.色合いが未調整な感じ
1.はvesaマウントの台を注文済みだったので問題無し
2.3.4.の解決の為にHDMI切替機を買った
5.は某所でキャリブレート後の設定値を載せていたので試したらいい感じになった
買ってきてパッとすぐに使いたい人には向かないですねコレ
1.付属の足を付けようとしたらネジ山が無くてビスが一本締められなかった
2.光出力をサラウンドアンプに繋いでdolby digitalとdtsをパススルーさせるつもりだったがなんと両方ともカットする仕様
3.4K60Hz入力の端子が1つしかない
4.他のTVでは全く問題が無いandroid TV boxを4K60Hz端子に繋ぐと高確率で認識に失敗する
5.色合いが未調整な感じ
1.はvesaマウントの台を注文済みだったので問題無し
2.3.4.の解決の為にHDMI切替機を買った
5.は某所でキャリブレート後の設定値を載せていたので試したらいい感じになった
買ってきてパッとすぐに使いたい人には向かないですねコレ
77不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 15:44:33.74ID:4UX1/Drk jn-315vg165fhdr をPs5に接続したままでモニターは165駆動設定にして使いたいのですが、120リフレッシュルート以上だすとおきる、165駆動で画面の色が白っぽくなる現象をWindowsでガンマ、コントラスト比の設定で色合いを調整するのにおすすめの設定を教えてください。
2021/03/02(火) 18:55:54.07ID:+H6dxuvt
過疎ってるわけなんだが
2021/03/06(土) 15:33:08.51ID:i4sS8rsu
地雷だと認識されてるからね
2021/03/12(金) 01:26:31.95ID:utyrNMi/
マジで地雷だったわ。ゴミ
2021/03/25(木) 18:20:45.27ID:rhRJgVXK
このスレまでたどり着けるなら相当ふるい落とされてるだろう
4K IPS HDR 32インチと言う尊いスペックで飛びつきそうになったけど
https://s.kakaku.com/review/K0001256535/
今時のよその液晶には見られない評価でめまいがしたよ。すごいね。
4K IPS HDR 32インチと言う尊いスペックで飛びつきそうになったけど
https://s.kakaku.com/review/K0001256535/
今時のよその液晶には見られない評価でめまいがしたよ。すごいね。
2021/03/27(土) 00:33:32.03ID:uC3inbb5
ここのはやめとけ
4Kでドット抜けなんて初だわ
制御ボートも駄目だ
4Kでドット抜けなんて初だわ
制御ボートも駄目だ
83不明なデバイスさん
2021/04/01(木) 19:58:30.52ID:16DxpI2/ 34inch ウルトラワイド
UWQHD 144hz
JN-VCG34144UWQHDR
試しに買ってみたけど文字の滲み、残像感酷すぎて
目がチカチカしてまともに液晶見てられないわ
メーカーに連絡したら仕様の範囲です
お客様都合なので九割返金で^^って言われちった
購入前にここのスレ来てる人は悪いことは言わないから
多少お金出してでも他社のディスプレイ買った方がええで
UWQHD 144hz
JN-VCG34144UWQHDR
試しに買ってみたけど文字の滲み、残像感酷すぎて
目がチカチカしてまともに液晶見てられないわ
メーカーに連絡したら仕様の範囲です
お客様都合なので九割返金で^^って言われちった
購入前にここのスレ来てる人は悪いことは言わないから
多少お金出してでも他社のディスプレイ買った方がええで
2021/04/01(木) 21:02:31.64ID:5BAmkT9h
JN-IPS4302TUHDっての買ったが不満はほぼ無いな
4k60pも2と3しか試してないが問題ない
fireTV専用だわ
安いので輝度ムラ残像とかは許容範囲
4k60pも2と3しか試してないが問題ない
fireTV専用だわ
安いので輝度ムラ残像とかは許容範囲
2021/04/01(木) 21:16:39.25ID:Ozv/GDv2
そりゃ何ともない人の方が多い
問題は不良率が高いこと
サポートも悪いし
問題は不良率が高いこと
サポートも悪いし
86不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 12:02:01.07ID:3U1Yq5NY88不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 00:44:07.33ID:MP5RuRjb 保証期間の1年が過ぎたあたりで壊れた
問い合わせしたら修理費高いし
モニター購入薦めてくる
すぐ壊れたメーカーの商品なんか買わんだろ
他のメーカーをお勧めする
問い合わせしたら修理費高いし
モニター購入薦めてくる
すぐ壊れたメーカーの商品なんか買わんだろ
他のメーカーをお勧めする
2021/04/24(土) 16:58:31.68ID:oEWHXgLk
sonyかw
2021/04/29(木) 09:54:19.08ID:GtwU6Lv5
くそっ!買う前にこの掲示板チェックすればよかったぜ。社名で騙された。フレームが狭額なのと消費電力が低いのと値段と社名でJN-IPS270FHDを2台も買ってしまった。まぁでもそれほど画質に拘ってるわけではないから、設定で暗めにすればそれほど不満はないな。
設定系のボタンはモニター背面あるため、操作性は非常に悪いのは確か。何とかして欲しいとも思うが、変更する頻度が少ないのでギリ我慢できる。
アームに付け替えて使っているが、ネジは問題なかった。個体差なのかもしれんが。
買ったばかりだから故障しやすいのかどうか分からんが、1年以内に故障したら報告するわ。
設定系のボタンはモニター背面あるため、操作性は非常に悪いのは確か。何とかして欲しいとも思うが、変更する頻度が少ないのでギリ我慢できる。
アームに付け替えて使っているが、ネジは問題なかった。個体差なのかもしれんが。
買ったばかりだから故障しやすいのかどうか分からんが、1年以内に故障したら報告するわ。
2021/04/29(木) 09:54:55.23ID:GtwU6Lv5
(続き)
一番腹立つのは、ノートパソコンの拡張モニター(HDMI接続)として使っているんだが、パソコンの電源を入れたままモニター電源をOFF/ONすると、モニター検出信号が出てるらしく、開いていたウィンドウが全部メインモニターに移ってしまう。その度にウィンドウ位置をイチイチ戻すのが辛すぎる。
ググるとDisplayPortのホットプラグ問題っての情報は多く出てくるがHDMIでは見つけられなかった。
以前使っていたIOデータのLCD-MF271XSBR(同じくHDMI接続)では、電源OFF/ONしてもそんなことがなかったので、完全モニターのせい。なんとかならんもんかいな。
一番腹立つのは、ノートパソコンの拡張モニター(HDMI接続)として使っているんだが、パソコンの電源を入れたままモニター電源をOFF/ONすると、モニター検出信号が出てるらしく、開いていたウィンドウが全部メインモニターに移ってしまう。その度にウィンドウ位置をイチイチ戻すのが辛すぎる。
ググるとDisplayPortのホットプラグ問題っての情報は多く出てくるがHDMIでは見つけられなかった。
以前使っていたIOデータのLCD-MF271XSBR(同じくHDMI接続)では、電源OFF/ONしてもそんなことがなかったので、完全モニターのせい。なんとかならんもんかいな。
2021/04/29(木) 10:33:29.88ID:ydGhG6eJ
2021/05/10(月) 15:24:16.23ID:Q5/o1hMD
43インチ使ってるがPCから8bitしか選べん10bitって仕様に有るけどな
2021/05/26(水) 17:54:22.06ID:XF+J6ZFn
電源ボタンによるパワーオフで信号もオフになるかどうかは本体仕様により違う。最近は信号オフになる機種のが多い気はする
8bit/10bitはPC本体のグラボが対応してるかどうかによって違いそう
8bit/10bitはPC本体のグラボが対応してるかどうかによって違いそう
2021/06/29(火) 22:03:38.53ID:GYh8yRXD
モニタがHDMI2.0のみだからYCbCr422でないと10ビットは無理だったわ
DPがあれば行けたみたいだな
DPがあれば行けたみたいだな
96不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 10:43:53.25ID:/f6N+8F5 43インチ4K職場で買ったけど、作業性が格段に上がった
家でも買おうか迷ってる
これg45K円だもんな
家でも買おうか迷ってる
これg45K円だもんな
98不明なデバイスさん
2021/07/25(日) 08:19:11.81ID:wLhenuSX >>97
どのパーツが壊れた?
どのパーツが壊れた?
100不明なデバイスさん
2021/07/25(日) 23:01:31.61ID:8FD3pXkc102不明なデバイスさん
2021/07/25(日) 23:59:14.11ID:8FD3pXkc103不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 01:11:28.25ID:6qngxWtN >>102
pcモニターは家電リサイクル法の対象外だからパソコン3r推進協会になるけど55だと民間のゴミ屋の方が良いかも
pcモニターは家電リサイクル法の対象外だからパソコン3r推進協会になるけど55だと民間のゴミ屋の方が良いかも
104不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 10:21:55.47ID:xzxKjqK6 >>103
モニターも大抵のメーカーはPCリサイクルマークがあって無料でメーカーが回収してくれるんだよ
ない場合はは有償でパソコン3r推進協会が回収してくれるけど3辺170cm以下じゃないと回収してくれないから無理みたい
JNにも処分方法聞いてる最中で民間のゴミ屋にも問い合わせ済み
民間が4000,5000で処分してくれるならJNの返送待たずそのまま捨てるよ
すぐぶっ壊れるし捨てるのも一苦労だしどんでもないメーカーだったw
モニターも大抵のメーカーはPCリサイクルマークがあって無料でメーカーが回収してくれるんだよ
ない場合はは有償でパソコン3r推進協会が回収してくれるけど3辺170cm以下じゃないと回収してくれないから無理みたい
JNにも処分方法聞いてる最中で民間のゴミ屋にも問い合わせ済み
民間が4000,5000で処分してくれるならJNの返送待たずそのまま捨てるよ
すぐぶっ壊れるし捨てるのも一苦労だしどんでもないメーカーだったw
106不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 10:43:51.58ID:2A+u5ZwY 壊れて捨てるって言ってた奴だけどJNから返答きて着払い無料で廃棄してくれるってさ
民間の方から問い合わせの返答こないからJNに送るわ
民間の方から問い合わせの返答こないからJNに送るわ
107不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 12:44:08.06ID:D827DtkY 結局良心的だったってことだな
108不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 13:50:35.90ID:D827DtkY バックライトモジュール交換で再生だな
109不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 15:03:47.62ID:2A+u5ZwY >>108
らくらく家財便は着払い不可だから佐川の飛脚ラージ便で梱包面倒くさい
最初に半年でぶっ壊れから無償交換からの1年半程度でもう一回同じ症状でぶっ壊れ
廃棄の対応は及第点あげられるけど故障率からして商品化していい製品ではないよ
らくらく家財便は着払い不可だから佐川の飛脚ラージ便で梱包面倒くさい
最初に半年でぶっ壊れから無償交換からの1年半程度でもう一回同じ症状でぶっ壊れ
廃棄の対応は及第点あげられるけど故障率からして商品化していい製品ではないよ
110不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 23:10:18.52ID:D827DtkY 一応梱包全部取ってあるから安心
初期ロットには問題が多かったという認識
1年〜2年後にわかってくる
初期ロットには問題が多かったという認識
1年〜2年後にわかってくる
111不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 15:36:44.64ID:lyoq/mPs https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0806/403466
>DisplayPort2.1×1
エルミタの誤表記なんだろうけど、2.1って帯域どのくらいになるんだろうな〜?
>DisplayPort2.1×1
エルミタの誤表記なんだろうけど、2.1って帯域どのくらいになるんだろうな〜?
112不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 13:20:11.42ID:xCshINUR japannext=日本の隣ってことらしい
お得意の擬態
お得意の擬態
113不明なデバイスさん
2021/10/05(火) 00:42:26.46ID:cixXMxA2 時々DPが気絶して認識できなくなる
電源切っても治らないが、同じPCにHDMIでつなぐと覚醒する
なんだろう
電源切っても治らないが、同じPCにHDMIでつなぐと覚醒する
なんだろう
114不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 20:54:37.69ID:n3LNP5o6 なんでアマゾンレビューがほぼ0なんだ?
低評価付いたら出品し直してんのか?ww
低評価付いたら出品し直してんのか?ww
115不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 21:14:28.71ID:N4a/xr42 いつものプリキュアくんとそのお友達湧いとるね
変にIDとか隠したりせず堂々と固定IPで書き込むのは凄いと思うわ
変にIDとか隠したりせず堂々と固定IPで書き込むのは凄いと思うわ
117不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 21:58:13.14ID:N4a/xr42 すまん、誤爆w
118不明なデバイスさん
2021/10/13(水) 19:12:33.49ID:32pN7Zkt JAPANNEXT、144Hz駆動対応の31.5型WQHDゲーミング液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1358074.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1358074.html
119不明なデバイスさん
2021/10/14(木) 15:30:13.89ID:ctOP4nHj >>118
買ったんだけど残念なくらい尿液晶だったんだわ
HDR有効にするとモニター側で調整効かないから初めてnvidiaコントロールパネルから調整した
青のチャンネルのガンマをデフォルト1.0のところ1.1〜1.2くらいまで上げないと黄色すぎて
これプレステ直だったりしたら憤死するんじゃないか、色温度設定した技術者アホだなこれ
買ったんだけど残念なくらい尿液晶だったんだわ
HDR有効にするとモニター側で調整効かないから初めてnvidiaコントロールパネルから調整した
青のチャンネルのガンマをデフォルト1.0のところ1.1〜1.2くらいまで上げないと黄色すぎて
これプレステ直だったりしたら憤死するんじゃないか、色温度設定した技術者アホだなこれ
120不明なデバイスさん
2021/10/14(木) 16:04:15.06ID:bzFspg3M ああなんか久々に尿液晶って言葉聞いたな
俺もメーカーとしてはチェック入れてたけどなんか実物見たことなくて買ってなかったわ
そうかダメなんか……
数値的なスペックだけだと、妙にハイスペ割安でいいかと思ったんだけどな
俺もメーカーとしてはチェック入れてたけどなんか実物見たことなくて買ってなかったわ
そうかダメなんか……
数値的なスペックだけだと、妙にハイスペ割安でいいかと思ったんだけどな
121不明なデバイスさん
2021/10/15(金) 12:31:04.04ID:YiuM2Z7r122不明なデバイスさん
2021/10/23(土) 00:58:46.90ID:KK7RCzA7 JAPANNEXT、240Hz表示対応の31.5型曲面フルHD液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360572.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360572.html
123不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 10:02:06.48ID:bXUy5a52 大きくて値頃なVAを探してて、JN-4300UHDRにたどり着いて、これいいなあと思ってたけど、ここの評判良くないね。
やっぱり安かろう悪かろうなのか。
やっぱり安かろう悪かろうなのか。
124不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 14:01:53.97ID:rOsS8YI9126不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 18:32:34.79ID:bXUy5a52 梅田ヨドバシでも、JN-4300UHDRの展示はなかったのよね。japannextの製品自体はあったけど。
延長保証については考えてみるよ。
延長保証については考えてみるよ。
127不明なデバイスさん
2021/11/05(金) 18:45:32.14ID:bXUy5a52 ああ、型番を誤ってた。JN-VT4300UHDRだった。
もしかしてハイセンスのテレビのがマシだったりするのかな。
もしかしてハイセンスのテレビのがマシだったりするのかな。
128不明なデバイスさん
2021/11/06(土) 02:49:00.08ID:IOquPvvM ttp://japan-next.jp/html/ordercontract.html
ttp://www.kazusa.co/
運営統括責任者 池田
特定商取引に関する法律
第十一条 販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の商品若しくは特定権利の販売条件又は役務の提供条件について広告をするときは、主務省令で定めるところにより、当該広告に、当該商品若しくは当該権利又は当該役務に関する次の事項を表示しなければならない
五 前各号に掲げるもののほか、主務省令で定める事項
特定商取引に関する法律施行規則
第八条 法第十一条第五号の主務省令で定める事項は、次に掲げるものとする。
二 販売業者又は役務提供事業者が法人であつて、電子情報処理組織を使用する方法により広告をする場合には、当該販売業者又は役務提供事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
運営統括責任者 “池田” と苗字しか書かない時点でアウトな会社
ttp://www.kazusa.co/
運営統括責任者 池田
特定商取引に関する法律
第十一条 販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の商品若しくは特定権利の販売条件又は役務の提供条件について広告をするときは、主務省令で定めるところにより、当該広告に、当該商品若しくは当該権利又は当該役務に関する次の事項を表示しなければならない
五 前各号に掲げるもののほか、主務省令で定める事項
特定商取引に関する法律施行規則
第八条 法第十一条第五号の主務省令で定める事項は、次に掲げるものとする。
二 販売業者又は役務提供事業者が法人であつて、電子情報処理組織を使用する方法により広告をする場合には、当該販売業者又は役務提供事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
運営統括責任者 “池田” と苗字しか書かない時点でアウトな会社
129不明なデバイスさん
2021/11/09(火) 13:08:03.28ID:8ZZKuTEu 池 田なんだろ
知らんけど
知らんけど
130不明なデバイスさん
2021/11/09(火) 14:18:13.72ID:g86taQ81 謎のディスプレーメーカー(?)JAPANNEXT社員が語る「ston」の魅力
https://ascii.jp/elem/000/004/070/4070143/
少人数の会社みたいだから、コンプライアンスの細かいところは、適当かもね。
https://ascii.jp/elem/000/004/070/4070143/
少人数の会社みたいだから、コンプライアンスの細かいところは、適当かもね。
131不明なデバイスさん
2021/11/12(金) 19:46:28.66ID:DFX0o/UH ──JAPANNEXT製ディスプレーは、国内で生産しているんですか?
剣持 生産は主に中国や台湾ですね。使用しているパネルも台湾製や韓国製、中国製などいろいろです。
つまり、そうゆう事でFA
剣持 生産は主に中国や台湾ですね。使用しているパネルも台湾製や韓国製、中国製などいろいろです。
つまり、そうゆう事でFA
132不明なデバイスさん
2021/11/19(金) 19:48:38.54ID:XFlJ2Wty 日本は二の次!
133不明なデバイスさん
2021/11/26(金) 18:35:54.65ID:o0VmPS2M 前のディスプレイが故障して、安かったので急遽ここのJN-IPS2380FLWQHD買いました
ディスプレイにあんまりこだわりのある方ではないので参考にならないかもしれませんが気になった所を
外装がかなり安っぽい見た目で台座も支柱もプラスチック
ネジ止めなどの固定はなしで、ディスプレイ本体・支柱・台座それぞれの固定部分はツメで引っ掛ける方式
支柱の方で、本体を繋ぐ部分に金属の金具が付いてるがほとんど意味ないような気がする(本体側はプラスチックのみ)
操作ボタンが後ろにあるのでディスプレイ側の設定画面での操作性は悪い
ボタンもちょっと固めで更に悪くしてる
ドット欠けはなかったが画面右下の2.5%ぐらいの領域に若干の青い色ムラあり
初期設定で色設定→色温度が「ワーム」というのになってて僅かに黄みががってた(ユーザー設定でRGB全て50にして解決しました)
視野角H:178°と書かれてるけど、60°ぐらいで左右端の部分が立体的に黒浮きして正しく見れない
白っぽいとかではなくて本当に黒色だけ浮かび上がってる
RGB表示部分が端の方だけ丸くなってるような感じで、黒色だけ表面にフィルムを貼って表示しているような感じです
ディスプレイにあんまりこだわりのある方ではないので参考にならないかもしれませんが気になった所を
外装がかなり安っぽい見た目で台座も支柱もプラスチック
ネジ止めなどの固定はなしで、ディスプレイ本体・支柱・台座それぞれの固定部分はツメで引っ掛ける方式
支柱の方で、本体を繋ぐ部分に金属の金具が付いてるがほとんど意味ないような気がする(本体側はプラスチックのみ)
操作ボタンが後ろにあるのでディスプレイ側の設定画面での操作性は悪い
ボタンもちょっと固めで更に悪くしてる
ドット欠けはなかったが画面右下の2.5%ぐらいの領域に若干の青い色ムラあり
初期設定で色設定→色温度が「ワーム」というのになってて僅かに黄みががってた(ユーザー設定でRGB全て50にして解決しました)
視野角H:178°と書かれてるけど、60°ぐらいで左右端の部分が立体的に黒浮きして正しく見れない
白っぽいとかではなくて本当に黒色だけ浮かび上がってる
RGB表示部分が端の方だけ丸くなってるような感じで、黒色だけ表面にフィルムを貼って表示しているような感じです
134不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 23:29:45.31ID:nbnBPu73 JN-IPS2704UHDRのDPポートが認識しなくなった
グラボ側の問題なのかモニター側の問題なのか切り分けられてないけどとりあえずDPにケーブル繋いでも認識しない
グラボ側の問題なのかモニター側の問題なのか切り分けられてないけどとりあえずDPにケーブル繋いでも認識しない
135不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 23:40:53.75ID:wBvghFad 32インチ4Kのモニタ買ったらさ
付属のHDMIケーブル使うとリンク切れる
それ以外にも不定期に画面が乱れるんで
ケーブル5本くらい買い換えてもダメ
メーカーに問い合わせた症状を動画撮影したら
修理対応してやるけどしないならムリって言われた
色々調べたら格安液晶パネルに
これまたクソ安制御基板で作ってるメーカーだった
Aliexpressでみんな揃いそうな中身
騙し騙し1年使ったら写らなくなったんで
ショップの延長保証使って修理出した
2週間経っても音沙汰ないので
ショップ経由で問い合わせたら数日で戻ってきた
そこからはトラブルもないけどサブに格下げ
修理中にメインを著名メーカーにして問題全くなかった
制御基板が安物で初期不良だったのに
クソ対応だから買わないほうがいい
付属のHDMIケーブル使うとリンク切れる
それ以外にも不定期に画面が乱れるんで
ケーブル5本くらい買い換えてもダメ
メーカーに問い合わせた症状を動画撮影したら
修理対応してやるけどしないならムリって言われた
色々調べたら格安液晶パネルに
これまたクソ安制御基板で作ってるメーカーだった
Aliexpressでみんな揃いそうな中身
騙し騙し1年使ったら写らなくなったんで
ショップの延長保証使って修理出した
2週間経っても音沙汰ないので
ショップ経由で問い合わせたら数日で戻ってきた
そこからはトラブルもないけどサブに格下げ
修理中にメインを著名メーカーにして問題全くなかった
制御基板が安物で初期不良だったのに
クソ対応だから買わないほうがいい
136不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 21:52:30.13ID:zSMuqI4K137不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 21:55:37.46ID:zSMuqI4K 彩度低めだと目立たないが、例えば人の肌が先上に表示されると線が緑色になるので不快
138不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 01:19:21.95ID:GXq/v82w JAPANNEXT、65W給電対応USB Type-C搭載で薄型設計の27型WQHD液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371335.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371335.html
139不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 13:37:24.80ID:fLUumXx1 半年でこれはひどいな
保証交換になるだろうが、交換でくるのもここのメーカーのだもんなあ
保証交換になるだろうが、交換でくるのもここのメーカーのだもんなあ
140不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 15:29:53.38ID:GQCl90Fb 去年の7月に買った JN-IPS4300UHDR [43型 /ワイド /4K(3840×2160)]、
昨日取り出して設置したら2日目で突然映らなくなった。
面倒だから今まで置きっぱなしだったんだけど有り得ないわ。
保証は1年だから使えないし。検品なんか絶対にやってない。
JAPANNEXTって会社名に騙された。日本製だから大丈夫って油断してしまった。
昨日取り出して設置したら2日目で突然映らなくなった。
面倒だから今まで置きっぱなしだったんだけど有り得ないわ。
保証は1年だから使えないし。検品なんか絶対にやってない。
JAPANNEXTって会社名に騙された。日本製だから大丈夫って油断してしまった。
141不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 19:24:15.59ID:bw6W+0or 日本の次、中国だからね
142不明なデバイスさん
2021/12/14(火) 09:48:15.54ID:BOSJu3ZK ワーストワン
143不明なデバイスさん
2021/12/14(火) 11:32:08.74ID:k0sfGKRK アルファベット順なら次はヨルダンだな
144不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 21:33:30.98ID:BOTWVsMe 高かろう悪かろう取るとこなし
Made in-JAPANNEXT
Made in-JAPANNEXT
145不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 23:02:43.69ID:9O3dGjzY そもそも色合いもおかしいし、初めて買うならまだしもメインが良いものを使っている人ほどサブにすると頭にくるモニターではある。
146不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 23:23:31.32ID:Z1A+bSg0 JN-IPS320UHDを5年近く使ってるな
2年後に映らなくなったけど、電源交換したらまた問題なく映った
2年後に映らなくなったけど、電源交換したらまた問題なく映った
147不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 00:20:27.30ID:LPPvc23y 修理工並みのスキルと道具を準備してから買えって話だな。
タダでも要らんわ。
タダでも要らんわ。
148不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 00:22:26.28ID:1H77EwSS 交換と言っても同規格のDC電源買っただけだぞ
149不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 17:59:41.58ID:NpjpjDBi 電源内蔵式は詰むなって思ったけど、
こういう安モンのは蓋開けで汎用12Vの電源の線を見つけ出して外に引っ張り出せば行けそうだな
こういう安モンのは蓋開けで汎用12Vの電源の線を見つけ出して外に引っ張り出せば行けそうだな
150不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 20:17:38.46ID:a80ChFEG 視野角40度くらいしかないな
真正面から数センチずれると白くなる
真正面から数センチずれると白くなる
151不明なデバイスさん
2021/12/17(金) 00:51:59.65ID:+EZ7iFF2 JAPANNEXT、フレームレスデザインの32型4K液晶ディスプレイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1374767.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1374767.html
152不明なデバイスさん
2021/12/23(木) 00:43:43.20ID:megkBqrF 日本製でもないのに勘違いさせる社名。
製品は最低。
製品は最低。
153不明なデバイスさん
2021/12/23(木) 17:58:44.58ID:/xtFADiM154不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 08:14:05.68ID:C8XhPlhw すぐ壊れるっていう噂だけどマジで本当だった
1年2か月である日突然映らなくなった
前兆は全くなかった
長期保証がないなら絶対買わないほうが良い
1年2か月である日突然映らなくなった
前兆は全くなかった
長期保証がないなら絶対買わないほうが良い
155不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 15:45:02.86ID:8YIheWSj 当たり外れもあるんだろうけどねーはずれ率が高い可能性は否定できない!
俺もコジマ電気Paypayモール店とAmazonで1台ずつ
買う時はAmazon5年延長保証とPaypay保険5年に入って買ったけど
メインモニターだから、結局壊れたら修理、交換の間
約1ヶ月位使えないし、予備機無いなら新しいの買うしかないんだよなー
俺もコジマ電気Paypayモール店とAmazonで1台ずつ
買う時はAmazon5年延長保証とPaypay保険5年に入って買ったけど
メインモニターだから、結局壊れたら修理、交換の間
約1ヶ月位使えないし、予備機無いなら新しいの買うしかないんだよなー
156不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 19:08:06.64ID:7JCfiro3 JAPANNEXT、HDMI 2.1/65W給電Type-C搭載4Kゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1380485.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1380485.html
157不明なデバイスさん
2022/01/26(水) 14:56:14.32ID:h/fkW32Z 特に問題ないな
使用期間何か月になっただろう
使用期間何か月になっただろう
158不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 20:04:09.98ID:oVpfLJ3Z 次から次へと新製品出してるけど何がしたいのかわからん
たいした宣伝もしないからそれぞれの商品の何が売りなのか全然伝わらないんだけど
隙間産業みたいなニッチなサイズの38.5インチだけはちょっと気になるが
たいした宣伝もしないからそれぞれの商品の何が売りなのか全然伝わらないんだけど
隙間産業みたいなニッチなサイズの38.5インチだけはちょっと気になるが
159不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 14:21:50.86ID:l1MWnWfk 映らなくなった時は電源抜き差しで映るようになるな
その症状が頻繁するようになると、ある日抜き差しでも映らなくなった
その後は同規格のDC電源交換したらまた映るようになったけど
電源が安物で壊れやすいっぽい
その症状が頻繁するようになると、ある日抜き差しでも映らなくなった
その後は同規格のDC電源交換したらまた映るようになったけど
電源が安物で壊れやすいっぽい
160不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 20:01:48.47ID:ruNrWZYc161不明なデバイスさん
2022/02/08(火) 20:47:37.41ID:NcOPj6SE モバイルディスプレイが価格比較サイトではVESA対応表示してるけど
公式サイトは75mm間隔のネジ穴が2つありますとしか書いてない
これはちょっと違うんじゃないか
前のめりになるともげそうな
公式サイトは75mm間隔のネジ穴が2つありますとしか書いてない
これはちょっと違うんじゃないか
前のめりになるともげそうな
163不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 09:32:19.32ID:LIErwGaP 32:9ディスプレイ買ってみて3ヶ月経った。少し黄ばんでる以外は不満ないけどこれから故障したりするのかな?
164不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 07:58:08.65ID:at7AbKem JN-I28UR-C65W をamazonで購入して満足しております。スレ見るとこのメーカーはすぐに壊れるとあり不安もありますが。。
165不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 14:04:40.93ID:KGJAMcvs Paypay祭で28インチ4kが実質22000円か安いよなぁ…
166不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 13:59:18.64ID:rn3zH/eR JN-IPS2777WQHD購入。
買ってからここをのぞいて怖くなったけど、何も問題なく気に入って1ヶ月使ってるよ。
発色も全然問題ない。
付属スタンドではなく手持ちのモニターアームで固定してる。
買ってからここをのぞいて怖くなったけど、何も問題なく気に入って1ヶ月使ってるよ。
発色も全然問題ない。
付属スタンドではなく手持ちのモニターアームで固定してる。
167不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 14:21:39.35ID:PtF9Y/ky ラインナップすごい数あるよな
168不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 01:16:37.18ID:p4hF5wFD JN-IPS2801UHDRが実質20000円
流石に買うわな!
流石に買うわな!
169不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 08:42:28.59ID:tfNler80 JN-315IPS144UHDRなんだけど、DELLのG3223Qが半額セールやっててポチったら届きそう
比べてダメなほう、そのうちオクに流そうと思う
比べてダメなほう、そのうちオクに流そうと思う
170不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 02:48:17.10ID:UkDkZEON これ南朝鮮メーカーやぞ
japan表記で擬態してるから気をつけて
japan表記で擬態してるから気をつけて
173不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 10:00:47.18ID:IWMKRCiP Jn-md-ips125FHDR
12インチのモバイルパソコンに併用で使いたくて、机の上狭いのでこの12.5インチのを見つけました。価格コムで。
有名大手メーカーのは全然検索に引っかからなくて。。。
高望みはしないのですが、まあ普通に使えますでしょうか?
12インチのモバイルパソコンに併用で使いたくて、机の上狭いのでこの12.5インチのを見つけました。価格コムで。
有名大手メーカーのは全然検索に引っかからなくて。。。
高望みはしないのですが、まあ普通に使えますでしょうか?
174不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 17:43:18.74ID:RUAwkRUF 5年保証つけられるなら良いんじゃない
175不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 22:14:25.68ID:1eDyQRwv JAPANNNEXTやたら売ってるのにの情報中々見つかんない中ここにたどり着いたけど
そもそもなんでこんな安いんだろう
最近出たJN-IPS27FHD240っての気になってる
性能も殆ど最近の機能全部入り感があって
ピポットじゃないのは不満があるが何より安い
画質はここのモニターはいまいちなんかね
LGと比べてどう?
そもそもなんでこんな安いんだろう
最近出たJN-IPS27FHD240っての気になってる
性能も殆ど最近の機能全部入り感があって
ピポットじゃないのは不満があるが何より安い
画質はここのモニターはいまいちなんかね
LGと比べてどう?
176不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 02:12:15.19ID:KWDHRmm0 12.5インチ使ってるけど、サブPCだから実働時間が短すぎて耐久性は不明
気になった点は外箱の使いまわしと、初期設定で若干黄色いこと
尿というほどではなく調整で気にならなくなるレベル
とりあえず全く使えんゴミではなかったのと内蔵スピーカーが思ったより良かった
気になった点は外箱の使いまわしと、初期設定で若干黄色いこと
尿というほどではなく調整で気にならなくなるレベル
とりあえず全く使えんゴミではなかったのと内蔵スピーカーが思ったより良かった
178不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 03:12:14.87ID:nlnPoS+T 中古で2万の240hzのモニターが売ってたから下調べもせずに飛びついてしまったのでレス
プリセットされた色が故障品レベルで血の気が引いたが
優良メーカーのモニターを並べて比較しながら根気強く調整した結果
実物と遜色ないレベルの自然な色味を再現することが出来た。
黄色がかっていると噂の白色は目に悪いくらい混じり気のない白色
今日からメインモニタとして運用していくので耐久性は不明だが
液晶の鮮明さと安価なのは事実。
もし買うなら比較用のモニタは必須だし、保証がつくところで買うべきだと思う。
プリセットされた色が故障品レベルで血の気が引いたが
優良メーカーのモニターを並べて比較しながら根気強く調整した結果
実物と遜色ないレベルの自然な色味を再現することが出来た。
黄色がかっていると噂の白色は目に悪いくらい混じり気のない白色
今日からメインモニタとして運用していくので耐久性は不明だが
液晶の鮮明さと安価なのは事実。
もし買うなら比較用のモニタは必須だし、保証がつくところで買うべきだと思う。
179不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 04:47:04.20ID:nlnPoS+T 一応メモ
明るさ40
コントラスト30
ガンマ2.4
色温度赤61緑52青62
色相60
彩度60
シャープネス50
型番は24GT240FHDR、参考程度に
明るさ40
コントラスト30
ガンマ2.4
色温度赤61緑52青62
色相60
彩度60
シャープネス50
型番は24GT240FHDR、参考程度に
180不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 08:12:30.79ID:9H2OFyDb 喜んでいるところ水を差して申し訳ないが、それ、購入は失敗じゃない、失敗したくないという心理から来る思い込みやで
181不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 18:40:55.07ID:nOCksSjy IPS2801UHDR使ってて特に大きな不満もなかったんだけど
PS2をHDMIに変換する機器接続したらこのモニターだけきったねぇのなんのって
720x480 30Hzインターレースとは言えここまで汚いってのは何か設定で解決できないかなぁ
他の4KテレビやフルHDのPCモニターと比べても酷すぎて…
PS2をHDMIに変換する機器接続したらこのモニターだけきったねぇのなんのって
720x480 30Hzインターレースとは言えここまで汚いってのは何か設定で解決できないかなぁ
他の4KテレビやフルHDのPCモニターと比べても酷すぎて…
182不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 18:28:44.78ID:A3j5DiBT 新発売らしいJN-V233WFHD
ちょうど欲しいサイズで買いたいような、メーカー自体があやしそうなで迷ってる…
もっとまともそうな所が小さめのウルトラワイド出してくれりゃそっちに行くのだけど
ちょうど欲しいサイズで買いたいような、メーカー自体があやしそうなで迷ってる…
もっとまともそうな所が小さめのウルトラワイド出してくれりゃそっちに行くのだけど
183不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 19:16:46.53ID:wbpwaymM なぜ自ら地雷を踏みに行くんだ
自らの書き込みに答えが書いてあるじゃないか
自らの書き込みに答えが書いてあるじゃないか
184不明なデバイスさん
2022/05/04(水) 03:25:23.09ID:06TRVONv 解像度横2000ピクセル以上、画素ピッチ0.15mm未満で調べたら
JAPANNNEXT、LGと、プリンストンとシャープは1件ずつしか見つからない罠
結局JN-MD-IPS133UHDR買ったが、さて
JAPANNNEXT、LGと、プリンストンとシャープは1件ずつしか見つからない罠
結局JN-MD-IPS133UHDR買ったが、さて
185184
2022/05/04(水) 22:42:28.55ID:06TRVONv ってかこいつ、カタログスペックでは 3840x2160 って書いてあるけど、実際には 3200x1800 じゃねーか!?
1ピクセル幅の線がぼやけるの、設定色々見直しても直らないから散々設定いじりまくったけど、そこかよ…
1ピクセル幅の線がぼやけるの、設定色々見直しても直らないから散々設定いじりまくったけど、そこかよ…
186不明なデバイスさん
2022/05/05(木) 08:49:43.48ID:uXUg2IMP ここの4kモニタで2台体制にした
円安が進んでるしLGみたいな大手海外メーカーはそろそろコスパ悪いわ
円安が進んでるしLGみたいな大手海外メーカーはそろそろコスパ悪いわ
187不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 09:15:59.83ID:Ho2x4iM0 JN-IPS320FLUHDRを購入したんですが、INFファイルはないんですかね?
188不明なデバイスさん
2022/06/09(木) 14:17:34.27ID:XwxFdZeG こないだJN-IPS245FHDR165買ったけど液晶の色合いも悪くないし気に入ってる
でも書き込みみると1年2ヶ月で壊れたって人多くて不安だ…
以前使ってたLGのTNパネルのやつは謎に10年近く持ったんだけど液晶モニターって壊れやすかったりするのか?
でも書き込みみると1年2ヶ月で壊れたって人多くて不安だ…
以前使ってたLGのTNパネルのやつは謎に10年近く持ったんだけど液晶モニターって壊れやすかったりするのか?
189不明なデバイスさん
2022/06/24(金) 08:19:10.10ID:c5DdnVSU JN-IPS2704UHDRを使っているんだけど、BIOS(今はUEFIっていうんだっけ?)が虫食いなのはマザーのせい?
15インチワイドモニタならちゃんと映るんだが
15インチワイドモニタならちゃんと映るんだが
190不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:01:09.55ID:EhJkDuMa ヤフーショッピングでJN-315IPS144UHDR-Nが59800円から17%(10187円)バックで実質5万なんだが値付けミスか?
191不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 13:17:48.00ID:CPWLCqAR192不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 20:09:22.73ID:a5Zs/9O2193不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 00:02:37.93ID:Li+Ogqqf ヤフーショッピングのJN-315IPS144UHDR-Nは正規価格の109980円に戻ってる。
やはり値付けミスだったみたいだね。
今年の5月に発売されたばかりの機種がいきなり半額は無いもんな。
やはり値付けミスだったみたいだね。
今年の5月に発売されたばかりの機種がいきなり半額は無いもんな。
194不明なデバイスさん
2022/06/28(火) 21:11:24.04ID:R2AeFaHQ >>188
UEFI起動時
https://uploda1.ysklog.net/uploda/e31bed46a2.png
マウスを動かすと↓(なぞったところが見える?)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/b3180b3fc5.jpg
HDMI接続です。アナログRGB、DVI、DisplayPortも試して同じだった記憶。
正常に表示されたモニタは2年間入院してた間に家族が廃棄したので
確認が取れませんが台湾かどっか製品を中古で買ったもののはず。
接続I/Fの変更及び別モニタへの接続しての検証は、大学院に行ってる
甥が夏季休暇で帰省してきたら手伝ってもらいます
(
UEFI起動時
https://uploda1.ysklog.net/uploda/e31bed46a2.png
マウスを動かすと↓(なぞったところが見える?)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/b3180b3fc5.jpg
HDMI接続です。アナログRGB、DVI、DisplayPortも試して同じだった記憶。
正常に表示されたモニタは2年間入院してた間に家族が廃棄したので
確認が取れませんが台湾かどっか製品を中古で買ったもののはず。
接続I/Fの変更及び別モニタへの接続しての検証は、大学院に行ってる
甥が夏季休暇で帰省してきたら手伝ってもらいます
(
195不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 01:30:12.96ID:X2gE8iD9 >>194
グラボかケーブルか切り分けた?
グラボかケーブルか切り分けた?
196不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 02:43:59.87ID:WZK6FDxd 今のところ問題無し
197不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 10:05:40.41ID:nLXonNxz >>90
1年前に購入した90のものです
1年以上過ぎたので報告します
結局、現時点でも壊れることなく使えています
一部に1年半タイマーのような書き込みがあったので、またもう少し
使って壊れたかどうか報告します
なお、使い勝手等については1年前と変わらんからそちらを見て
映りの落ち込みについてはそれほど画質にこだわらないので正直分かりません
1年前に購入した90のものです
1年以上過ぎたので報告します
結局、現時点でも壊れることなく使えています
一部に1年半タイマーのような書き込みがあったので、またもう少し
使って壊れたかどうか報告します
なお、使い勝手等については1年前と変わらんからそちらを見て
映りの落ち込みについてはそれほど画質にこだわらないので正直分かりません
198不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 11:45:27.65ID:QsxLr3Je 俺もJN-IPS2801UHDRを3ヶ月置きに1台ずつ計3台買って5年保証で使用中
不具合や故障が出たらここで報告していくぜ!
不具合や故障が出たらここで報告していくぜ!
199不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 14:19:30.88ID:1o3HfVFr >>195
15インチワイドモニタの方はHDMIとD-SUB15PINでどっちもOKだった記憶。
ケーブルはIPS2704UHDRと繋ぎ変えて使用。
グラボはRadeon HD 5450と変えてみたけど、AMD側の問題だったら意味なかったですね。(^^;
まあ、「それ、おま環。俺んとこじゃ起こらん」ってことなら、一安心です
15インチワイドモニタの方はHDMIとD-SUB15PINでどっちもOKだった記憶。
ケーブルはIPS2704UHDRと繋ぎ変えて使用。
グラボはRadeon HD 5450と変えてみたけど、AMD側の問題だったら意味なかったですね。(^^;
まあ、「それ、おま環。俺んとこじゃ起こらん」ってことなら、一安心です
200不明なデバイスさん
2022/06/29(水) 19:16:58.56ID:WZK6FDxd DPで接続してエルデンリング楽しんでる
201不明なデバイスさん
2022/07/01(金) 07:53:02.70ID:Cyq/v0d3 ここのACアダプター結構熱くなるけどゲーミングモニターのACアダプターってこんなもんなのかな
40~50℃ぐらいある気がする
40~50℃ぐらいある気がする
202不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 02:10:15.84ID:UuAhPXdr ジャパンネットが作ってるんじゃね
203不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 02:21:44.37ID:iC2/Pa4n PS5が来ないからPCゲーム繋げて楽しんでる
205不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 12:51:45.75ID:mNn8zMx2 PayPayだろ
206不明なデバイスさん
2022/07/07(木) 13:20:25.06ID:dpYbeUsG ジャパハリネット?
207不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 21:00:25.84ID:Q3oxhPuc 誰か5x40買った人いる?
テレワークで会社と自宅の2PCを1枚のモニターに映したい。キーボードとマウスも2セット用意しなくても良いようにKVM機能付で考えるとほぼ一択になってきて気になってる
https://japannext.net/5x40/
テレワークで会社と自宅の2PCを1枚のモニターに映したい。キーボードとマウスも2セット用意しなくても良いようにKVM機能付で考えるとほぼ一択になってきて気になってる
https://japannext.net/5x40/
208不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 23:39:28.96ID:SOAOj8gt 2つ買って並べる方がいいだろ
209不明なデバイスさん
2022/07/10(日) 07:06:06.86ID:Zi5HeX3r 書斎(自室)に40インチワイドを二台並べるって凄いなぁ。と思う、JN-IPS2704UHDRユーザ。
210不明なデバイスさん
2022/07/10(日) 07:32:21.54ID:A/KZArxu 移行作業でPC2台操作してたときは複数のワイヤレス接続を切替できるマウスとキーボードでゴリ押ししてたな
211不明なデバイスさん
2022/07/10(日) 08:29:21.11ID:FqDjq5FZ なんか疲れそうだなこれ
212不明なデバイスさん
2022/07/10(日) 10:44:34.95ID:Zi5HeX3r >>207
このモニターを買って、最初に動かしたソフトがブラウザのエロゲーだったら開発者も浮かばれんな
このモニターを買って、最初に動かしたソフトがブラウザのエロゲーだったら開発者も浮かばれんな
213不明なデバイスさん
2022/07/30(土) 13:38:18.85ID:a1NQxIIA エルデンリング楽しんでるぜ
214不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 14:03:30.16ID:A/Rk8pwt215不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 14:39:20.15ID:rsdViPdU 日本のメーカーだぞ
社長は日本大好きらしく日本語も達者だったよ
なんかAmazonのなんたら賞貰っててそれの紹介動画でインタビューしてた
社長は日本大好きらしく日本語も達者だったよ
なんかAmazonのなんたら賞貰っててそれの紹介動画でインタビューしてた
216不明なデバイスさん
2022/07/31(日) 15:00:56.10ID:FM7hTkLz 31.5インチの4K IPS 買った
問題なく使えている
不備は無かった
GTX 1080tiでDP 接続
問題なく使えている
不備は無かった
GTX 1080tiでDP 接続
217不明なデバイスさん
2022/08/03(水) 23:56:18.47ID:hBJ4MmOJ 耐久性大丈夫なんかね?これ
218不明なデバイスさん
2022/08/04(木) 03:34:59.69ID:PZ1jTq6E なおWasabimangoのOEMな模様
219不明なデバイスさん
2022/08/04(木) 04:12:03.45ID:kbuS8RuV >>218
そういうのってどうやったら分かるの?
以前問い合わせた時に製造工場が云々言ってしばらく時間がかかってたから、
そういえば今自分が使ってるJAPANNEXTってどういう経緯由来の品なんだろう?って
そういうのってどうやったら分かるの?
以前問い合わせた時に製造工場が云々言ってしばらく時間がかかってたから、
そういえば今自分が使ってるJAPANNEXTってどういう経緯由来の品なんだろう?って
220不明なデバイスさん
2022/08/04(木) 08:42:10.28ID:NiILOyzG221不明なデバイスさん
2022/08/04(木) 12:48:07.61ID:ZZBn5LtS 今の時代に尿液晶とは
222不明なデバイスさん
2022/08/04(木) 15:14:57.36ID:zhQ5YPsx 言うほど尿液晶か?
223不明なデバイスさん
2022/08/05(金) 15:21:38.97ID:XAudGx6u224!ninja
2022/08/06(土) 01:00:43.15ID:fvee06aA ゲーム専用か2画面専用なら別に良い
普段使いにするならでか過ぎ
2台目にするなら有りで
普段使いにするならでか過ぎ
2台目にするなら有りで
225不明なデバイスさん
2022/08/06(土) 05:04:03.78ID:YkTr9qmR >>224
二十七インチでも無駄にデカいもんな。(IPS2704UHDRユーザです。)
普段は、1920x1080。3840 x 2160で使うのは週数時間。
録り貯めたファイルのチェックをするときぐらい。
二十七インチでも無駄にデカいもんな。(IPS2704UHDRユーザです。)
普段は、1920x1080。3840 x 2160で使うのは週数時間。
録り貯めたファイルのチェックをするときぐらい。
226不明なデバイスさん
2022/08/07(日) 19:54:45.12ID:8u5b/x+9 ジャパネット?
227不明なデバイスさん
2022/08/10(水) 01:55:55.81ID:gmzvNTdo ネタはもう良い
228不明なデバイスさん
2022/08/10(水) 22:15:54.20ID:ZY5zlBBQ 安かろう悪かろうなのここって?
229不明なデバイスさん
2022/08/10(水) 23:23:39.61ID:BfQL7NsA 高かろう悪かろう?
230不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 04:51:29.67ID:cEqzYquM 悪くはない
231不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 09:49:02.80ID:5OmEAAYM 比較対象(使ったことがあるモニタ)がDellの19インチスクウェア、Dellの24インチワイド、IODATAの17インチスクウェア、hpの24(23.8?)インチワイドしかない
んで悪いようには感じない(後はノートPC、レノボと富士通)
んで悪いようには感じない(後はノートPC、レノボと富士通)
232不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 14:06:11.78ID:rUrB8wK2 JN-IPS245FHDR165使いはじめてそろそろ3ヶ月だけど快適よ
ただ3回ほど一瞬ブラックアウトすることがあってちょっと怖い
HDMIが悪さしてるんかな
ただ3回ほど一瞬ブラックアウトすることがあってちょっと怖い
HDMIが悪さしてるんかな
233!ninja
2022/08/11(木) 23:05:15.81ID:n3tKcZsh PS5がまだ当選しないのでグラボ付けて遊んでいる
234不明なデバイスさん
2022/08/11(木) 23:09:38.20ID:94LbBGc4 モニターにグラボ付けるとゲーム出来るのか
すげーな
すげーな
235!ninja
2022/08/11(木) 23:31:22.29ID:n3tKcZsh いちいち説明が必要か?
もちろん自作パソコンに付けてるさ
と釣られてみる
もちろん自作パソコンに付けてるさ
と釣られてみる
236不明なデバイスさん
2022/08/12(金) 00:00:04.53ID:MbClRgqo スレタイ読めないアホは死んで
238不明なデバイスさん
2022/08/25(木) 13:42:14.49ID:D+KWq97T おまかん
239不明なデバイスさん
2022/08/26(金) 09:30:54.40ID:bfnHvq0l 2人に共通している環境って何だろう?
240不明なデバイスさん
2022/08/26(金) 09:50:11.19ID:0HAqD3ui 同一人物かと
241237
2022/08/28(日) 13:03:36.27ID:2O6UrmEQ 232 は俺じゃないぞ
242232
2022/08/28(日) 15:11:50.93ID:CNNaNOIS 237は俺だが?
243不明なデバイスさん
2022/08/29(月) 01:42:19.29ID:/2emSDDn244不明なデバイスさん
2022/08/29(月) 16:49:41.16ID:iY6vMoJ3 よくあるモニターのドライバがあってないとかモニターケーブルの質が悪いとかじゃ?
245不明なデバイスさん
2022/08/30(火) 10:49:56.78ID:DtIzViOH >>232
JN-IPS320FLUHDRもブラックアプトよくある2秒程度で戻るのだが。
ドライバーやINFファイルはない。
モニターケーブルの可能性はあるが買うのも馬鹿馬鹿しいので付属のDPケーブルを使っている。
HDMIだともっと頻繁にブラックアウトする。
JN-IPS320FLUHDRもブラックアプトよくある2秒程度で戻るのだが。
ドライバーやINFファイルはない。
モニターケーブルの可能性はあるが買うのも馬鹿馬鹿しいので付属のDPケーブルを使っている。
HDMIだともっと頻繁にブラックアウトする。
246不明なデバイスさん
2022/08/31(水) 01:28:04.09ID:44PNIZEw 232だけど意外と伸びてておどれえた
書き込み以来1度もブラックアウト現象は起こってないけど一応対策?として
アダプターが結構熱持ってたからヒートシンク代わりに銅板下に敷いたりしたぐらい
多発する人はアダプターの熱を気にしてみるといいかもしれないけどあまりにも多発するようならお問い合わせ案件かもしれんな
書き込み以来1度もブラックアウト現象は起こってないけど一応対策?として
アダプターが結構熱持ってたからヒートシンク代わりに銅板下に敷いたりしたぐらい
多発する人はアダプターの熱を気にしてみるといいかもしれないけどあまりにも多発するようならお問い合わせ案件かもしれんな
247不明なデバイスさん
2022/08/31(水) 10:07:31.08ID:pioXSd8k >>246
問い合わせたけどケーブル替えてみよとか、グラボの問題かもとかでらちがあかん。
EIZOの27インチ(4Kじゃないけど)の時は起きなかった。ただEIZO付属のケーブルからJAPANNEXT付属のケーブルに変わったことだけが変更点。
ブラックアウトの回数は週に2回程度。やはりケーブルかな。
問い合わせたけどケーブル替えてみよとか、グラボの問題かもとかでらちがあかん。
EIZOの27インチ(4Kじゃないけど)の時は起きなかった。ただEIZO付属のケーブルからJAPANNEXT付属のケーブルに変わったことだけが変更点。
ブラックアウトの回数は週に2回程度。やはりケーブルかな。
248不明なデバイスさん
2022/08/31(水) 10:55:43.27ID:qw8kuIRq 4K144HzモニターをここからDELL乗り換えて半年経つけど、やっぱDELLでも2,3回起きたよ、ブラックアウト
起動直後でHDMI周りがなんかノイズが同期取ってる仕様なんだろと諦めたが
起動直後でHDMI周りがなんかノイズが同期取ってる仕様なんだろと諦めたが
249不明なデバイスさん
2022/08/31(水) 11:47:03.71ID:GK9r3vGm いいケーブル使えば問題起きないよ
251不明なデバイスさん
2022/09/02(金) 11:18:47.48ID:AxNIX1AU DPケーブルは線が長いとあまりよくないとは聞く
252不明なデバイスさん
2022/09/02(金) 12:26:52.47ID:lD7eDWCK ややこしいんだけど今DP1.4(32Gbps)よりHDMI2.1(48Gbps)のが帯域広いんだっけな
HDMI2.0(18Gbps)から一気に上がったよな
HDMI2.0(18Gbps)から一気に上がったよな
253不明なデバイスさん
2022/09/02(金) 12:36:38.67ID:tZbyt5M+ 1.4のDPでエルデンリングや
254不明なデバイスさん
2022/09/10(土) 17:35:31.85ID:v86PSyrO ここの液晶ってバックライトはエッジ型?直下型?
JN-IPS2801UHDR買ったんだけど
なーんかHDRの効果が微妙というか
仕様にどこにも書いてないけどエッジ型なのかなぁ
JN-IPS2801UHDR買ったんだけど
なーんかHDRの効果が微妙というか
仕様にどこにも書いてないけどエッジ型なのかなぁ
255不明なデバイスさん
2022/09/10(土) 17:40:26.85ID:v86PSyrO ごめんちゃいELEDって書いてたわ
256不明なデバイスさん
2022/09/15(木) 18:56:02.98ID:OrVpnhnL DP1.4の安物(990円)をアマで買って取り替えてみたらブラックアウトが起きなくなった。
ケーブル長が2mから1mになったからか、ケーブルが1.4になったからか?
ケーブル長が2mから1mになったからか、ケーブルが1.4になったからか?
257不明なデバイスさん
2022/09/23(金) 18:15:42.11ID:RB0vZdI5 今年の一月に買って昨日映らなくなった。何しても無理。こんなゴミ買うよりも有名どころのモニター勝った方が良いよ
258不明なデバイスさん
2022/09/26(月) 15:36:25.53ID:WReMcT4c >>90
>>91
で書き込んだ者です。約1年半利用してきたので報告しとくわ。
結論から言うと、自分的には十分使えた。故障も無く、映りの劣化なども
素人の自分には全く気付くことはない。
TVerなどの無料動画などは見たりしているが、見づらい・汚いなどと感じた
こともない。普通(?)使いの人にはオススメですね。
ボタンの操作性の悪さは相変わらず。頻繁に変えなくとも、入力を切り替える
などの一定の操作をするので、少しイライラするがガマンできる範囲。
自分にとっては十分良い買い物だった。
HDMIの件は俺が素人だった。
>>92
でコメントあったのに返信できてなくてスマン。
また何年かしたら買いなおすこともあるかもしれんが、その時は買う
前にここ参照する。
>>91
で書き込んだ者です。約1年半利用してきたので報告しとくわ。
結論から言うと、自分的には十分使えた。故障も無く、映りの劣化なども
素人の自分には全く気付くことはない。
TVerなどの無料動画などは見たりしているが、見づらい・汚いなどと感じた
こともない。普通(?)使いの人にはオススメですね。
ボタンの操作性の悪さは相変わらず。頻繁に変えなくとも、入力を切り替える
などの一定の操作をするので、少しイライラするがガマンできる範囲。
自分にとっては十分良い買い物だった。
HDMIの件は俺が素人だった。
>>92
でコメントあったのに返信できてなくてスマン。
また何年かしたら買いなおすこともあるかもしれんが、その時は買う
前にここ参照する。
259不明なデバイスさん
2022/09/26(月) 15:41:07.99ID:WReMcT4c261不明なデバイスさん
2022/10/05(水) 03:09:36.14ID:QHIbBEpM JAPAN NEXTは安心の日本企業アルよw
262不明なデバイスさん
2022/10/05(水) 22:53:53.32ID:4nbqcxOQ 安心も日本企業もアルよも
全部ちげーぢゃねーかよ
全部ちげーぢゃねーかよ
263不明なデバイスさん
2022/10/06(木) 23:20:40.37ID:Iy4oFFop ジャパネットは佐世保だよ!
264不明なデバイスさん
2022/10/10(月) 20:33:46.29ID:mpKIuY9U 突然死で映らなくなったんだメーカー回収頼んだ場合って送料こっち持ち?
送り先どこに何のかわからんけど家電量販店の有料回収頼んだほう安いのかな
送り先どこに何のかわからんけど家電量販店の有料回収頼んだほう安いのかな
265不明なデバイスさん
2022/10/10(月) 21:54:50.24ID:j32bAb5/ 無料処分業者が一番いいと思うよ
266不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 10:27:55.60ID:GyBdHl1f age
267不明なデバイスさん
2022/11/19(土) 19:17:57.72ID:K2n/zLtA JN-IPS27FHDR165どうよ
268不明なデバイスさん
2022/11/20(日) 02:36:15.93ID:XtIIYZbf それの24使ってるけど悪くないよ
269不明なデバイスさん
2022/11/21(月) 22:08:17.12ID:TLfPsT5L 素直にSANYOのモニター買えばええのに。
270不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 20:08:44.03ID:Mzd0gqsM JN-238GT165WQHDR
TNパネルが引っかかるんだけどどうなの?良さげ?
TNパネルが引っかかるんだけどどうなの?良さげ?
271不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 21:16:21.61ID:q+E+qPsn TNは正直やめたほうがいいと思う
IPSに比べると色が薄くてすごい汚く見える
IPSに比べると色が薄くてすごい汚く見える
272不明なデバイスさん
2022/11/26(土) 22:57:21.59ID:Mzd0gqsM ありがとうございます。やっぱりTNダメか。
273不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 18:44:58.65ID:sHPIoKbd TNは21インチクラスでガチゲーミングがモニターにかじりつく様に見るような人向けだよ
274不明なデバイスさん
2022/11/27(日) 23:08:25.73ID:ij1SDK97 昔、TNは画素の点滅の速度が速いからゲームに向いてると聞いたことあるけど、今でもそうなのか
275不明なデバイスさん
2022/11/28(月) 02:03:49.27ID:ZJim7DEg TNは画質捨てたFPS特化としては良いんじゃない?
277不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 09:20:20.61ID:Z5fGuV7o278不明なデバイスさん
2022/11/29(火) 18:45:00.92ID:myTQhJus IPSはスペック上1msとか言うけど、実際は白黒暗転をすると残光が出たりするんでその点についてはやっぱTNじゃねーかな
ただし視野角狭いし発色良くないから俺はTN絶対使わんがね
ただし視野角狭いし発色良くないから俺はTN絶対使わんがね
279不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 10:40:32.45ID:ICodJ8/s JN-T24165FHDRに電源が入らなくなったので買い替えようとしたのですが
ここを見て同一規格のノートパソコン用の電源を挿したら表示されました。
代わりの12v3aのAC/DCアダプターを買おうと思うんだけど何か定番のものとかあるでしょうか。
一応アマゾンにはBX-1203000という同じ製品があるんだけどjapannextが選んだものは避けた方がいい気がするので。
ここを見て同一規格のノートパソコン用の電源を挿したら表示されました。
代わりの12v3aのAC/DCアダプターを買おうと思うんだけど何か定番のものとかあるでしょうか。
一応アマゾンにはBX-1203000という同じ製品があるんだけどjapannextが選んだものは避けた方がいい気がするので。
280不明なデバイスさん
2022/12/07(水) 18:44:47.83ID:IDY52OCI281不明なデバイスさん
2022/12/09(金) 16:15:49.27ID:0qYvRKeK 白状すると、ジャパンディスプレイと混同して買ってた。→JN-IPS2704UHDR
もう2年になるが元気で動いてます。
特に不満もないので壊れるまで行きます。新しい規格・機能が出てこない限り。
もう2年になるが元気で動いてます。
特に不満もないので壊れるまで行きます。新しい規格・機能が出てこない限り。
282不明なデバイスさん
2022/12/13(火) 17:08:06.21ID:0ULifsqU 結局電源をBX-1205000ていう12V5Aのやつに変えたら復活した。
283不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 08:18:34.42ID:LJ+Wu0II 無知だったけどモニターのアダプターって他所のアダプターでも平気なんだな
284不明なデバイスさん
2022/12/17(土) 23:58:12.83ID:UEbjxap/ 電圧合ってて電流容量満たしててサイズと極性合ってれば使える
285不明なデバイスさん
2022/12/19(月) 22:14:06.50ID:/fIGCV0G ここスペックと値段見たら最強なんだけどな
286不明なデバイスさん
2022/12/20(火) 14:58:18.97ID:vW0DoBXZ INFファイル、設定ツールすら提供しないほど徹底したコストダウン
287不明なデバイスさん
2022/12/24(土) 12:51:57.51ID:Vj8VUV4X リサイクルマークもナシじゃなかった?
289不明なデバイスさん
2022/12/25(日) 17:42:14.78ID:y0t0oOER DPケーブル同梱しないでコストダウン
290不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 10:46:44.02ID:UjyiwmOs どーせ付属ケーブル類はトラブルの元だから交換よ
DELLですら付属は最低限でたまにチラ付きとか出るくらいだし
DELLですら付属は最低限でたまにチラ付きとか出るくらいだし
291不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 14:16:57.95ID:dkqacGs6 コストダウンしてるのに画面に保護シールは貼るのが不思議
LGとBENQの安モニタでは画面保護シールを剥がした記憶がない
LGとBENQの安モニタでは画面保護シールを剥がした記憶がない
292不明なデバイスさん
2022/12/26(月) 14:55:35.77ID:ZMfLd7xs まるでLGが安モニタじゃないかの様だな
293不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 11:13:12.41ID:ds1hY+uq LGって安モニタじゃね?
と思ったけど、これに関しちゃ特価品ばっかり買ってるからか
と思ったけど、これに関しちゃ特価品ばっかり買ってるからか
294不明なデバイスさん
2022/12/27(火) 15:27:47.47ID:RzBuDIK7 大画面有機ELとかは絶対金額としては高いのでは?
他のメーカーより相対的には安いんだろうけど
他のメーカーより相対的には安いんだろうけど
295不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 18:40:05.09ID:T7YkpnTr 2年と9か月くらいで正常に映らなくなったが、AC/DCアダプター交換したら映るようになったので参考までに書き込み
JN-IPS320CUHDR、2020年2月頃購入
PCのシャットダウンは月に数回、デスクトップやブラウザなどを開いた状態でディスプレイもずっとONのまま
22年11月下旬頃に、突然画面が黒一色表示になって映らなくなった
電源ON・OFFなどすると一瞬ロゴやデスクトップの一部が映って、映っている部分もすぐにドットが抜けていく感じで黒一色になるような症状
新しいAC/DCアダプターは元のと同じものは避けて、Amazonで24V汎用ACアダプター DC24V 5A 最大120Wのやつを購入
JN-IPS320CUHDR、2020年2月頃購入
PCのシャットダウンは月に数回、デスクトップやブラウザなどを開いた状態でディスプレイもずっとONのまま
22年11月下旬頃に、突然画面が黒一色表示になって映らなくなった
電源ON・OFFなどすると一瞬ロゴやデスクトップの一部が映って、映っている部分もすぐにドットが抜けていく感じで黒一色になるような症状
新しいAC/DCアダプターは元のと同じものは避けて、Amazonで24V汎用ACアダプター DC24V 5A 最大120Wのやつを購入
296不明なデバイスさん
2022/12/28(水) 21:41:08.24ID:HwNKF7Da うちも基本つけっぱだから参考にさせてもらおうわ
297不明なデバイスさん
2022/12/29(木) 13:58:33.29ID:cbVT6C+q 業務用途なら業務用モニタをリースするのが無難かと
298不明なデバイスさん
2022/12/29(木) 16:44:11.69ID:mxjNeQnL 壊れたぞ
299不明なデバイスさん
2023/01/06(金) 23:37:57.29ID:ycACmaqU >>295
JN-IPS27WQHDR-C65Wを検討してるけど、電源アダプタが気になってた(DC 24V 4Aが付属してる)KVM使うとPD給電状態になって電源アダプタに負荷がかかりすぎるかな
画面不具合でてる機種みるとDC 24V 3Aのアダプタが多かったので、購入して不具合でたら俺も参考にします
JN-IPS27WQHDR-C65Wを検討してるけど、電源アダプタが気になってた(DC 24V 4Aが付属してる)KVM使うとPD給電状態になって電源アダプタに負荷がかかりすぎるかな
画面不具合でてる機種みるとDC 24V 3Aのアダプタが多かったので、購入して不具合でたら俺も参考にします
300不明なデバイスさん
2023/01/08(日) 12:32:36.40ID:IPeoiE1Q ここを見れて良かったJAPANNEXTは購入検討対象から止めることができた。
JAPANNEXTをJDIの子会社と勘違いしていたよ。
日本製・中国製・台湾製・韓国製・インドネシア製・タイ製でも、
製造機械を現場に送っての製造では製造過程や製造不良率は変わらない。
最後の品質管理で製造不良をどれだけ見つけて弾けるかがブランド差だと思う。
リファービッシュ品を大量に正規品として売ってブランドを低下させた会社も在ったな。
JAPANNEXTをJDIの子会社と勘違いしていたよ。
日本製・中国製・台湾製・韓国製・インドネシア製・タイ製でも、
製造機械を現場に送っての製造では製造過程や製造不良率は変わらない。
最後の品質管理で製造不良をどれだけ見つけて弾けるかがブランド差だと思う。
リファービッシュ品を大量に正規品として売ってブランドを低下させた会社も在ったな。
301不明なデバイスさん
2023/01/21(土) 10:52:10.07ID:HdXjrLmz 32インチ4kが3万円台とか恐ろしく安いけどなんか怖いな
302不明なデバイスさん
2023/01/21(土) 15:34:06.53ID:0nqmBIL9 >>300
完全にごっちゃにしてJN-IPS2704UHDRを2020年11月に尼でポチった俺です。
ヘビーユーザじゃないので玄人さん方の不満点には気付けていないだけかも。
希望条件が五万以内で買える4K対応モニタと言う条件だけだったので。
VGAなんてAPU(Athlon5350)だし。
表示が広くなって、ファイルリストの突き合わせが、24インチモニタのころより
楽になったと喜んでいるレベルの使い方なので。
完全にごっちゃにしてJN-IPS2704UHDRを2020年11月に尼でポチった俺です。
ヘビーユーザじゃないので玄人さん方の不満点には気付けていないだけかも。
希望条件が五万以内で買える4K対応モニタと言う条件だけだったので。
VGAなんてAPU(Athlon5350)だし。
表示が広くなって、ファイルリストの突き合わせが、24インチモニタのころより
楽になったと喜んでいるレベルの使い方なので。
303不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 01:01:35.68ID:7R3UmwHp JN-315MV165FHDRはどうかな?
31.5のフルHDって少ないよね。
でも仕様のとこリフレッシュレート60Hzに
なってるんだよね。ギャグですか?
31.5のフルHDって少ないよね。
でも仕様のとこリフレッシュレート60Hzに
なってるんだよね。ギャグですか?
304不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 07:02:41.33ID:YShkDiHy 31.5なら60で十分じゃないの?
そりゃ高いに越したことはないけどコストかかるし実用性あるかって言われたら微妙
ゲーミングモニターって24か27が主流だし
そりゃ高いに越したことはないけどコストかかるし実用性あるかって言われたら微妙
ゲーミングモニターって24か27が主流だし
305不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 07:53:36.73ID:Bv3qSjF8 4Kで144Hzの32インチ使ってるぞ
Fallout4みたいな旧作を4Kでやるときに本領発揮
Fallout4みたいな旧作を4Kでやるときに本領発揮
306不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 10:55:35.97ID:u6lre8tV 144とか165Hzの27inc FHDモニター買いたいけどGTX1660じゃ力不足でfps出ないだろうから我慢してる
307不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 12:19:48.96ID:vcdv14wu 設定下げて解決
308不明なデバイスさん
2023/02/02(木) 10:23:07.92ID:rJUC1fhc JN-315MV165FHDR展示見れるとこありますかね?
309不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 21:05:15.38ID:9Tc+iaVU JN-IPS320FLUHDR-N、到着・取付して3日でDP接続が認識しなくなってしまった。
このまま使うか修理依頼をするか。。。
このまま使うか修理依頼をするか。。。
310不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 19:30:25.42ID:iMCoPDYw ここ保証期間短いしさっさと交換しといたほういいんじゃない
自分は初期不良で一回交換して、そのあと2年ちょいぐらいでまた修理依頼したら部品もう無い言われたよ
自分は初期不良で一回交換して、そのあと2年ちょいぐらいでまた修理依頼したら部品もう無い言われたよ
311不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 11:48:48.22ID:P1jzsMGb 43インチ4K、1年7か月でバックライト点灯しなくなった
1年半タイマーあるかもね
代替機調べてるけどほとんどJAPAN NEXTしか選択誌なくなってるなぁ
1年半タイマーあるかもね
代替機調べてるけどほとんどJAPAN NEXTしか選択誌なくなってるなぁ
312不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 19:01:33.14ID:f3C0cvc8 俺のも2年弱で映らなくなったわ
使用中にいきなり画面が真っ暗になってしまった
これテレビを転用したモニタなのでAC/DCアダプタを交換して対処するって訳にも行かないから
ダメ元で電子工作に挑戦しようか考えているわ
他スレでこのモニタを自力で直したという書き込みを見たので可能性はゼロでは無いはず
使用中にいきなり画面が真っ暗になってしまった
これテレビを転用したモニタなのでAC/DCアダプタを交換して対処するって訳にも行かないから
ダメ元で電子工作に挑戦しようか考えているわ
他スレでこのモニタを自力で直したという書き込みを見たので可能性はゼロでは無いはず
313不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 22:12:02.73ID:/CX1E0ni JN-IPS2704UHDRっを買って3年目だけどそろそろ壊れるのかな?
314不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 22:12:46.67ID:/E5o25K9 ダメだったら廃棄してもらうつもりでメーカーに送ったけど、もしかしてとっても簡単な修理で済む?
電解コン交換とかだったのかな?
電解コン交換とかだったのかな?
315不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 08:33:06.06ID:l/X/O1bq >>312
参考までにどんな修理だったか教えてクレメンス
参考までにどんな修理だったか教えてクレメンス
316不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 10:24:48.99ID:XNGhkl2K Get Readyドラマでやたら目に付くディスプレイ
317不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 12:51:32.91ID:IqbEUFJv >>312
電子工作的にはカバー剥いてコンセント入り口付近の電源ユニットから伸びてる線探す
ACの12Vとか9V 5Vの所をテスターで探して汎用のアダプタ端子くっつたらええんでと
と思ったが電源ユニット壊れてると電圧測れねーか、まぁ大抵12Vヨ
電子工作的にはカバー剥いてコンセント入り口付近の電源ユニットから伸びてる線探す
ACの12Vとか9V 5Vの所をテスターで探して汎用のアダプタ端子くっつたらええんでと
と思ったが電源ユニット壊れてると電圧測れねーか、まぁ大抵12Vヨ
318不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 13:05:20.12ID:l/X/O1bq >>317
電源起因の故障ってことね
・液晶パネル交換 約新品の8割程度
・パワーボード修理 3,000円~5,000円
・基板修理 8,000円~15,000円
・ケーブル、ボタン、スピーカー等修理 3,000円~8,000円
パワーボード修理だったら安いから修理してもいいな
ありがとう
電源起因の故障ってことね
・液晶パネル交換 約新品の8割程度
・パワーボード修理 3,000円~5,000円
・基板修理 8,000円~15,000円
・ケーブル、ボタン、スピーカー等修理 3,000円~8,000円
パワーボード修理だったら安いから修理してもいいな
ありがとう
319不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 13:09:21.01ID:IqbEUFJv >>318
そうね、大体は電源だよ
あれ単純に汎用ACアダプターの中身がボードの状態で裏に入ってるだけだから
ボード外して汎用の2.5mm端子にしてしまって、尼で売ってるヤツを接続してしまえばって話
多分1500円くらいで出来るだろ、まぁ下手にやるとパネル破壊しかねないが
そうね、大体は電源だよ
あれ単純に汎用ACアダプターの中身がボードの状態で裏に入ってるだけだから
ボード外して汎用の2.5mm端子にしてしまって、尼で売ってるヤツを接続してしまえばって話
多分1500円くらいで出来るだろ、まぁ下手にやるとパネル破壊しかねないが
320不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 13:32:30.44ID:l/X/O1bq321不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 15:15:03.90ID:l/X/O1bq https://www.youtube.com/watch?v=jTLa6bj8mnM
https://www.youtube.com/watch?v=Znl1asDnIbU
https://www.youtube.com/watch?v=MMBSCOAxMvA
このレベルの話だったら簡単なんだが
ただ43インチはでかいので開腹がしんどそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=Znl1asDnIbU
https://www.youtube.com/watch?v=MMBSCOAxMvA
このレベルの話だったら簡単なんだが
ただ43インチはでかいので開腹がしんどそうだ
322不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 15:41:05.22ID:l/X/O1bq 仮にコンデンサ妊娠が原因だったとして、それで1年や2年で不良になるのならば、品質に問題ありすぎるな。
100円以下レベルのパーツで約50000円分の価値を毀損させる製造管理はちょっとないぞ
100円以下レベルのパーツで約50000円分の価値を毀損させる製造管理はちょっとないぞ
323不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 16:45:11.70ID:0DUClRzH そろそろJN-I245FR165使い始めて1年だけどまだ普通だな
これから劣化していくんだろうか
これから劣化していくんだろうか
324不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:09:23.79ID:a5HhrnCE325不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 21:31:04.82ID:tPync/av326不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 10:28:33.69ID:EAd+Ev0F 少し調べりゃ分かることも分からないなら止めとけ
ショートさせて火事とか迷惑すぎるから
ショートさせて火事とか迷惑すぎるから
327不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 10:49:39.67ID:4WMMEqDM 少し調べれば分かることではないと思うけど。
328不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 11:02:01.50ID:a/6ydyOa ふぉっふぉっふぉっ・・・
20年くらいの前のパソコンのマザーボードはよくケミコンが逝ったんじゃよ
当時の自作入りたての小僧共は競って妊娠ケミコンを発見交換しておったんじゃ
20年くらいの前のパソコンのマザーボードはよくケミコンが逝ったんじゃよ
当時の自作入りたての小僧共は競って妊娠ケミコンを発見交換しておったんじゃ
329不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 11:52:58.68ID:4WMMEqDM >>328
そんなことは誰でも知っているレベルのこと
ケミコン劣化による障害は中華製品でも24時間電源オン下で普通3年以上たってから発生すると思っている
そのような場合は自分でケミコン交換して何度も復活せてきた
1年半とか2年でケミコン起因の故障頻発なんてことは当たり前のことじゃない
JAPAN NEXTではあるあるということも確定した話ではない
ここでそれがJAPAN NEXTあるあるだということが判明すれば初めて調べればわかることに進化するんだよ
もうサポートセンターに送ってしまったから自分では確認できないけど、故障診断結果がパワーボード交換要という
ことになれば、あるあるの話である可能性は高くなる
LGの42.5インチ買っちゃったから修理しても使い道がないんだよな
故障した時の保険でとっておくのにもスペースを食うからなぁ
42.5インチの上に43インチ設置するのは無理かなぁ
そんなことは誰でも知っているレベルのこと
ケミコン劣化による障害は中華製品でも24時間電源オン下で普通3年以上たってから発生すると思っている
そのような場合は自分でケミコン交換して何度も復活せてきた
1年半とか2年でケミコン起因の故障頻発なんてことは当たり前のことじゃない
JAPAN NEXTではあるあるということも確定した話ではない
ここでそれがJAPAN NEXTあるあるだということが判明すれば初めて調べればわかることに進化するんだよ
もうサポートセンターに送ってしまったから自分では確認できないけど、故障診断結果がパワーボード交換要という
ことになれば、あるあるの話である可能性は高くなる
LGの42.5インチ買っちゃったから修理しても使い道がないんだよな
故障した時の保険でとっておくのにもスペースを食うからなぁ
42.5インチの上に43インチ設置するのは無理かなぁ
330不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 12:08:20.44ID:a/6ydyOa333不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 22:33:09.77ID:mSS6EbZ+334不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 23:07:09.35ID:4WMMEqDM >>332
誰でも知っていること→電子機器では電解コンの経年劣化による電圧変動で動作障害が起こる例が多いこと
少し調べれば分かることではないこと→1年半レベルの期間で数多くのJNモニタが機能停止するのは電解コンの経年劣化が原因であること
お前は理解力なさすぎでしょと言いたいね
誰でも知っていること→電子機器では電解コンの経年劣化による電圧変動で動作障害が起こる例が多いこと
少し調べれば分かることではないこと→1年半レベルの期間で数多くのJNモニタが機能停止するのは電解コンの経年劣化が原因であること
お前は理解力なさすぎでしょと言いたいね
335不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 23:18:13.58ID:EAd+Ev0F336不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 00:25:12.99ID:wfOweSQf ID:4WMMEqDM
なんつか頭悪い?のか自分の脳内の妄想会話が広がり過ぎて滲み出てる感じ
自分語りしたり、否定してマウント取る癖が染みついちまってる可哀想な人だ
なんつか頭悪い?のか自分の脳内の妄想会話が広がり過ぎて滲み出てる感じ
自分語りしたり、否定してマウント取る癖が染みついちまってる可哀想な人だ
339不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 10:37:48.67ID:ZrOaiELx どうでもいい事でムキになるのは頭悪い証拠っす
340不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 11:03:42.59ID:V5fxp7C0 調べた限りJNモニタでは
・2年以内にバックライトが点灯しなくなる問題が発生する話が他社製品にはない頻度で散見される
・画面の一部に描画障害が出たり、間欠的に描画に問題が出たりするような他の問題の話もある
今のところ、JNモニタに共通の問題点や弱点があるかどうかははっきりしてはいない
ここにきて電源不良の可能性、いわゆる電解コンの寿命説が浮上してきている
自分は職場や家庭で長年多くのPCや周辺機器を24時間作動させているためそのような問題は度々目にするが、
その問題で2年以内に製品寿命が尽きてしまう確率が高い製品というのは自分は見たことがない
これが本当ならよほど品質の悪いパーツを使っているか、電源ボードの電気的、熱的設計がショボいので、この製品を
購入する際にはその問題が発生したら自己解決する前提、あるいはそれを避ける使い方をしないといけないということに
なるだろう
購入後3年以上の保証をしている他社のモニタに対して、JNモニタは1年保証しかしないのは元々寿命が短い爆弾を
設計上抱えているのを認識しているせいかもしれないね
その分安いんだからいいでしょって話にすぎないかもね
今後修理依頼したJNモニタの故障診断経過や、サポート部隊の対応から何かわかってきたらここにカキコするよ
また同じモニタを職場でも24時間オン状態で使っているのでもし同じ問題が発生したら分解調査してみるよ
・2年以内にバックライトが点灯しなくなる問題が発生する話が他社製品にはない頻度で散見される
・画面の一部に描画障害が出たり、間欠的に描画に問題が出たりするような他の問題の話もある
今のところ、JNモニタに共通の問題点や弱点があるかどうかははっきりしてはいない
ここにきて電源不良の可能性、いわゆる電解コンの寿命説が浮上してきている
自分は職場や家庭で長年多くのPCや周辺機器を24時間作動させているためそのような問題は度々目にするが、
その問題で2年以内に製品寿命が尽きてしまう確率が高い製品というのは自分は見たことがない
これが本当ならよほど品質の悪いパーツを使っているか、電源ボードの電気的、熱的設計がショボいので、この製品を
購入する際にはその問題が発生したら自己解決する前提、あるいはそれを避ける使い方をしないといけないということに
なるだろう
購入後3年以上の保証をしている他社のモニタに対して、JNモニタは1年保証しかしないのは元々寿命が短い爆弾を
設計上抱えているのを認識しているせいかもしれないね
その分安いんだからいいでしょって話にすぎないかもね
今後修理依頼したJNモニタの故障診断経過や、サポート部隊の対応から何かわかってきたらここにカキコするよ
また同じモニタを職場でも24時間オン状態で使っているのでもし同じ問題が発生したら分解調査してみるよ
343不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 17:03:47.89ID:V5fxp7C0 >>342
まだやってっるよ、残念な人だなぁ
故障診断結果が出たら、「この原因の故障って多いの?」「一番多い故障は?」「最近の機種も変わらない?」
って修理担当者に聞いてみようと思う
この問に答えてくれたかどうかも含めていずれカキコするよ
担当者とコミュニケーションできるせっかくのチャンスだし、ユーザーとしてこれぐらいのことは質問する権利はあるだろう
まだやってっるよ、残念な人だなぁ
故障診断結果が出たら、「この原因の故障って多いの?」「一番多い故障は?」「最近の機種も変わらない?」
って修理担当者に聞いてみようと思う
この問に答えてくれたかどうかも含めていずれカキコするよ
担当者とコミュニケーションできるせっかくのチャンスだし、ユーザーとしてこれぐらいのことは質問する権利はあるだろう
344不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 18:13:09.86ID:V5fxp7C0 自宅では使用歴10年クラスの液晶ディスプレイが何枚も問題なく使えてるのに、1年半の寿命が多く報告されている
というのは異常だし、それが事実なら多少高くてもまともなものを買おうっていう原動力になるよね?
でも今時はヨドバシとかの量販店でも主力製品になっているというのが不思議ですね
裾野が広がれば普通は品質問題が発覚する可能性は上がるはずなのに
まだ評判が定着するまでには時間がかかるのか、最近の製品では改善されつつあるのか?
というのは異常だし、それが事実なら多少高くてもまともなものを買おうっていう原動力になるよね?
でも今時はヨドバシとかの量販店でも主力製品になっているというのが不思議ですね
裾野が広がれば普通は品質問題が発覚する可能性は上がるはずなのに
まだ評判が定着するまでには時間がかかるのか、最近の製品では改善されつつあるのか?
345不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 22:05:19.46ID:wfOweSQf シンプルにくどいうざい
346不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 22:27:31.98ID:moWYmE5P 安モニターはどれも同じようなもんじゃないかな
ドウシシャもUPQも2年で壊れた(涙)
UPQはビックカメラの5年保証を付けたんだが、修理出来ないということで他社のを差額購入する羽目になった
ドウシシャもUPQも2年で壊れた(涙)
UPQはビックカメラの5年保証を付けたんだが、修理出来ないということで他社のを差額購入する羽目になった
347不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 22:39:40.35ID:wfOweSQf >>346
差額交換出来ただけよかったやん
俺はJN-315IPS144UHDR買って一年くらいでDellがさらに安くG3223Q出してきたからヤフオクで速攻売っぱらって買い替えたよ
ここら辺のモニターは処分先を決めてから買わないと怖いね、2台続けて買ったけど壊れる前に転売しちまった
差額交換出来ただけよかったやん
俺はJN-315IPS144UHDR買って一年くらいでDellがさらに安くG3223Q出してきたからヤフオクで速攻売っぱらって買い替えたよ
ここら辺のモニターは処分先を決めてから買わないと怖いね、2台続けて買ったけど壊れる前に転売しちまった
349不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 23:50:15.70ID:PpZxk9Wa 誰も読まない長文連投するなら個人ブログでやってくれないかな
351不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 02:59:26.73ID:pm6BOGN3 少なくとも俺はキモい文面、全然受け付けないんで読み飛ばしてるわ
352不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 03:17:28.41ID:CvDfiKej 今の流れを作ったのは俺(312)だと思うけどしっかり読んでるよ
頭ごなしに相手を否定するレスしか書けない奴(326)の駄文とは比較にならない有用なレスだと思うね
頭ごなしに相手を否定するレスしか書けない奴(326)の駄文とは比較にならない有用なレスだと思うね
353不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 07:18:32.56ID:+AV7haKG 長文ほど内容が無い法則
354不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 07:50:16.29ID:KXOaD0i/ 素人修理どんどんやれ
火事なんて怖くない
火事なんて怖くない
355不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 08:40:32.31ID:ibxVLUG7 修理にリスクが伴うことは当たり前
買い直しのコストとの比較で考えることになるだろうね
電化製品の価格が高かった昔は自分で修理するということもあったが、買い直すほうが精神的にも優しい
と判断する人もいるだろう
自分は電解コンの交換ぐらいなら自分で対応するし、それでもダメならニコイチすることもある
https://i.imgur.com/79vlobr.jpg
買い直しのコストとの比較で考えることになるだろうね
電化製品の価格が高かった昔は自分で修理するということもあったが、買い直すほうが精神的にも優しい
と判断する人もいるだろう
自分は電解コンの交換ぐらいなら自分で対応するし、それでもダメならニコイチすることもある
https://i.imgur.com/79vlobr.jpg
356不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 10:49:36.94ID:r+GUm+B1 月曜にめっちゃスレ伸びてるなって思ったら自分語りする変なのが沸いてただけだった
358不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 22:03:58.35ID:M548t9UK 思ったより早く修理部門からレスがあったよ
予想に反して電源ボードではなくメイン基板不良で交換となった
保守部品がもうすでにないので、修理代金15000円で後継機 IPS4302 と交換だそうだ
今回の例は電源起因ではないらしい
なので壊れたら電源を疑えというのは必ずしも言えないかもしれない
予想に反して電源ボードではなくメイン基板不良で交換となった
保守部品がもうすでにないので、修理代金15000円で後継機 IPS4302 と交換だそうだ
今回の例は電源起因ではないらしい
なので壊れたら電源を疑えというのは必ずしも言えないかもしれない
359不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 09:31:44.17ID:6ovyjdOm 今回代替品に交換希望するが、1年半でメインボード不良というところには突っ込んでみたい
窓口担当が知っているか、当てになるかはわからないけど
窓口担当が知っているか、当てになるかはわからないけど
360不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 10:07:29.64ID:6ovyjdOm 電源ではなくインバーター周りの故障かなと思って聞いてみるが、はたして教えてくれるか?
361不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 14:31:14.84ID:6ovyjdOm サポート担当は修理担当から新たな情報を引き出してくれました
レスポンスも速いし、サポートは良い印象ですね
ただ故障内容については正確に伝えてくれたわけではなかったようです
15000円で代替品送付するか廃棄するかという対応にするしかなかったということのようです
今最終確認中なのでわかればカキコします
レスポンスも速いし、サポートは良い印象ですね
ただ故障内容については正確に伝えてくれたわけではなかったようです
15000円で代替品送付するか廃棄するかという対応にするしかなかったということのようです
今最終確認中なのでわかればカキコします
362不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 15:17:44.25ID:eF3RI/pg 基盤が壊れたって事にしとけって話やな
一応、当時の販売価格と現品の差額までは値切って良いと思うぞ
とは思うが、補償期間過ぎの商品なら15000円の提案も良心的ではあるからで妥協してもいいかもね
一応、当時の販売価格と現品の差額までは値切って良いと思うぞ
とは思うが、補償期間過ぎの商品なら15000円の提案も良心的ではあるからで妥協してもいいかもね
363不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 16:49:46.50ID:6ovyjdOm >>362
はい。新品に変えてくれるのなら15000円でも良いと思いました。オクに流せばある程度回収できるので、
すでに買ってしまったLGモニタの代価をあるていど回収できそうです。今現在未開封の同品が出品されており、同じよう
な考えの人がほかにもいるのかもしれません。
途中経過ですが、やはり予想通りでした。
本当の故障原因は電源ボードにありました。しかし電源ボードの保守部品在庫切れでメイン基板交換相当の代金
である15000円で後継機との交換を提案してきたという話でした。
今、電源ボードの電解コンの目視検査を依頼しています。やってくれそうな感じです。
後継機種の内蔵ボードはバージョンアップはしているそうです。それで寿命が延びるかどうかはわかりません。
サポート対応は迅速で印象は良いです。以下のことが言えるかもしれません。
・保証期間切れの旧製品についてはメイン基板修理相当価格で新品に交換してもらえる場合もあるので、修理に出す
意味はあるかも
・電源ボードの保守在庫が切れていることは、ここに寿命問題の起因があることを示唆している
はい。新品に変えてくれるのなら15000円でも良いと思いました。オクに流せばある程度回収できるので、
すでに買ってしまったLGモニタの代価をあるていど回収できそうです。今現在未開封の同品が出品されており、同じよう
な考えの人がほかにもいるのかもしれません。
途中経過ですが、やはり予想通りでした。
本当の故障原因は電源ボードにありました。しかし電源ボードの保守部品在庫切れでメイン基板交換相当の代金
である15000円で後継機との交換を提案してきたという話でした。
今、電源ボードの電解コンの目視検査を依頼しています。やってくれそうな感じです。
後継機種の内蔵ボードはバージョンアップはしているそうです。それで寿命が延びるかどうかはわかりません。
サポート対応は迅速で印象は良いです。以下のことが言えるかもしれません。
・保証期間切れの旧製品についてはメイン基板修理相当価格で新品に交換してもらえる場合もあるので、修理に出す
意味はあるかも
・電源ボードの保守在庫が切れていることは、ここに寿命問題の起因があることを示唆している
364不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 16:57:40.19ID:6ovyjdOm 忘れてましたが、代替品の後継機は1年保証付きです
365不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 17:27:02.32ID:VSSmuGVG 312ですが、素晴らしいレポートありがとうございます
自分もダメ元で修理に出してみようと思います
自分もダメ元で修理に出してみようと思います
366不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 17:27:26.39ID:eF3RI/pg >>364
電源ボードの不良である旨は承知した。
その点は不審に思ったが、正直にご報告頂いたので旧製品の報告については今後不要で廃棄して頂いて構わない
工数的にも今後の修理や報告は不要と言う認識です。
↑こんな感じでもう打ち切ってあげたらどうか、工数かけるのは手間でしょうに互いに
保証付きの15000円での後継品交換の提案で良いんじゃね、手間だけど売ったら元取れるし
電源ボードの不良である旨は承知した。
その点は不審に思ったが、正直にご報告頂いたので旧製品の報告については今後不要で廃棄して頂いて構わない
工数的にも今後の修理や報告は不要と言う認識です。
↑こんな感じでもう打ち切ってあげたらどうか、工数かけるのは手間でしょうに互いに
保証付きの15000円での後継品交換の提案で良いんじゃね、手間だけど売ったら元取れるし
367不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 18:00:44.24ID:6ovyjdOm >>366
まぁしつこく聞くのはかわいそうとは思っているので、もしわかれば教えてねと言う言い方でお願いしています。
サポート担当としては修理担当に話は上げるということでした。
こちらからは目視で良いよという言い方で提案しており、応答があってもなくても代替機受け取りで
終了するつもりです。
余所で見たクレームと異なり、サポートの対応は迅速でとても良いです。まあ当たり外れはあるかもしれませんが。
まぁしつこく聞くのはかわいそうとは思っているので、もしわかれば教えてねと言う言い方でお願いしています。
サポート担当としては修理担当に話は上げるということでした。
こちらからは目視で良いよという言い方で提案しており、応答があってもなくても代替機受け取りで
終了するつもりです。
余所で見たクレームと異なり、サポートの対応は迅速でとても良いです。まあ当たり外れはあるかもしれませんが。
368不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 20:24:26.48ID:6ovyjdOm 代替品は明日届くと佐川急便から通知がありました
今日振り込みして依頼して明日届くのは素晴らしい
サポート優秀じゃないですか?価格.comとかに書いてあった不評は何なんだろう?
今日振り込みして依頼して明日届くのは素晴らしい
サポート優秀じゃないですか?価格.comとかに書いてあった不評は何なんだろう?
369不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 01:47:53.75ID:2CohAuaT 自分も初期不良で交換してもらったけどメール2往復のやりとりで交換品送ってきて
空いた箱に故障品詰めて送り返せって感じでほとんどストレスなかった
まあ、交換品も短命で終わったけど
空いた箱に故障品詰めて送り返せって感じでほとんどストレスなかった
まあ、交換品も短命で終わったけど
370不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 08:27:19.60ID:Yr13kxJb >>369
短命というところは今のところどうにもならないのでしょうかね?
1年半~2年経たないと結果が出ないというのはつらいですね
今回みたいにその都度15000円ぐらいで新品に更新してくれるならいいかもしれないけど
値段は違うと言えども、ほかの24インチクラスのディスプレイは普通に10年とか使えていますからね
大きいとバックライトとか電源にかかる負担は全然違う(画面サイズの2乗に比例?)からかもしれないけど
買い直したLGの43インチモニタは3年保証つけてるし、IOデータは5年保証つけてるのに対して1年保証なのだから寿命
は推して知るべきなんですかね
最近はAmazonでは1割ほどの価格上乗せで5年事故保証プランというのをやっているから、JAPAN NEXTに関しては
同時契約したほうが安心できるかもしれませんね
短命というところは今のところどうにもならないのでしょうかね?
1年半~2年経たないと結果が出ないというのはつらいですね
今回みたいにその都度15000円ぐらいで新品に更新してくれるならいいかもしれないけど
値段は違うと言えども、ほかの24インチクラスのディスプレイは普通に10年とか使えていますからね
大きいとバックライトとか電源にかかる負担は全然違う(画面サイズの2乗に比例?)からかもしれないけど
買い直したLGの43インチモニタは3年保証つけてるし、IOデータは5年保証つけてるのに対して1年保証なのだから寿命
は推して知るべきなんですかね
最近はAmazonでは1割ほどの価格上乗せで5年事故保証プランというのをやっているから、JAPAN NEXTに関しては
同時契約したほうが安心できるかもしれませんね
371不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 11:41:02.88ID:4z9Ms00j 結局24インチ程度の廉価モニターを数枚揃えた方がいいのかな
373不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 12:20:24.30ID:4z9Ms00j >>372
オンライントレードでふ
オンライントレードでふ
374不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 12:23:11.76ID:Yr13kxJb >>371
代替品届くまでの間保管していた24インチWUXGAを縦に3枚で運用したけど、広いの1枚の方が使い勝手良いよ
Windowsの話だけどタスクバーが分割されたり、全画面表示で起動しても一つの画面が全画面になってしまったり
うれしいところは何もなかった
広い画面のほうが使い勝手が全然良い
代替品届くまでの間保管していた24インチWUXGAを縦に3枚で運用したけど、広いの1枚の方が使い勝手良いよ
Windowsの話だけどタスクバーが分割されたり、全画面表示で起動しても一つの画面が全画面になってしまったり
うれしいところは何もなかった
広い画面のほうが使い勝手が全然良い
376不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 12:26:50.30ID:4z9Ms00j377不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 15:22:03.65ID:xrgwhfTb 複数画面は向き不向き
HDDもそうだがモノが増えると故障率は2のN乗で増えるからね
ちな16:9のHDの倍数画面は卓上だと32インチが限界だと思う
40入れた時、デカすぎて後悔したわい
HDDもそうだがモノが増えると故障率は2のN乗で増えるからね
ちな16:9のHDの倍数画面は卓上だと32インチが限界だと思う
40入れた時、デカすぎて後悔したわい
378不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 18:52:55.79ID:sJ12mw98 短命って何年まででしょう?
五年保てば合格?
五年保てば合格?
379不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 19:46:48.32ID:Yr13kxJb 5年は持って欲しいな。
380不明なデバイスさん
2023/03/10(金) 16:39:23.68ID:0BbOIos0 サポートから電解コンの目視調査の結果が来たよ
こちらは予想に反して目視では異常は見られなかったそうです
電源ボードのほかの部品に品質が悪いデバイスが紛れ込んでいたということかもしれません
なので自己責任修理で対応できるものとは断言できないようです
こちらは予想に反して目視では異常は見られなかったそうです
電源ボードのほかの部品に品質が悪いデバイスが紛れ込んでいたということかもしれません
なので自己責任修理で対応できるものとは断言できないようです
381389
2023/03/11(土) 22:07:42.51ID:XWqQsv0r 389だが、2回モニター交換して、両方とも最初はDP認識するけど、放っておいて復帰しようとしたらもう認識しなくなってた。
サポートも丁寧に対応してくれたけど、DELLのモニターならきちんと認識するし、他のPCをDP 接続しても認識しなかったので諦めた。
幸いHDMI2.0接続で認識はするのでそれで使わせてもらう。
HDMI接続は、放置してモニターの電源が切れてもPCとモニターは繋がってるけど、DP接続は放置してモニターがスタンバイになるとPCとモニターの接続が切れるそうだが、関係あるのかな?
サポートも丁寧に対応してくれたけど、DELLのモニターならきちんと認識するし、他のPCをDP 接続しても認識しなかったので諦めた。
幸いHDMI2.0接続で認識はするのでそれで使わせてもらう。
HDMI接続は、放置してモニターの電源が切れてもPCとモニターは繋がってるけど、DP接続は放置してモニターがスタンバイになるとPCとモニターの接続が切れるそうだが、関係あるのかな?
382不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 13:25:50.35ID:Uall9V4J モニター関係はケーブルの品質を疑え
DELLの付属でも交換したらブラックアウトが直ったとか頻繁にある
とはいえココの会社のは本体側の何らかの仕様とかデフォの電力設定と否定しきれないが
DELLの付属でも交換したらブラックアウトが直ったとか頻繁にある
とはいえココの会社のは本体側の何らかの仕様とかデフォの電力設定と否定しきれないが
383不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 14:45:04.81ID:kWQXVhAT サブのゲーミングPC用にJN-VCG30202WFHDR買ったけど壊れたらまたモニター買えばいいだけだし耐久性が~って言ってるやつはアホなのか
一生モンじゃないぞモニターは
一生モンじゃないぞモニターは
384不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 14:55:05.24ID:Uall9V4J385不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 16:17:56.71ID:N9e3lqBB で?
387不明なデバイスさん
2023/03/24(金) 20:57:15.58ID:8gWfo2H1 ツクモのモニターコーナー行ったら展示してあるのほとんどjapannextで困惑した
388不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 03:59:24.14ID:mi1uwp4v 4年前に買った、32インチ4Kのモニターが逝ってしまった。
JAPANNEXTのモニターの耐用年数はこのぐらいじゃないだろうか?
JAPANNEXTのモニターの耐用年数はこのぐらいじゃないだろうか?
389不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 07:35:03.38ID:K/4qOCjM はい
390不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 12:43:36.14ID:4MDGYZHk 5年保証に入っとけば理想の故障時期ですなぁ
391125
2023/03/30(木) 23:00:18.55ID:dcAXlzVs 32インチに5年保証はないよ。
交換したモニターがやっとDP接続が出来て満足。
要は付属品のケーブルを使う事。
交換したモニターがやっとDP接続が出来て満足。
要は付属品のケーブルを使う事。
392不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 01:40:03.43ID:bYsVWZuo ここメーカーの付属ケーブル使ったらリンク切れるんで
問い合わせたら、ちゃんとしたケーブル買って下さいって返すところだぞw
問い合わせたら、ちゃんとしたケーブル買って下さいって返すところだぞw
393不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 07:42:44.16ID:NSB16a6+ ユーモアのあるサポートだなあ
394不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 19:53:31.53ID:bYsVWZuo 4KモニタについてきたHDMIケーブルで4K使うと切れるw
なお1080なら問題なし、今は改善してるかもしれんがね
なお1080なら問題なし、今は改善してるかもしれんがね
395不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 20:49:44.67ID:Cp8KKB8W 他も含めて付属してるのって安物ですごい太いの付いてるから結局どこのモニター買ってもケーブルは別途用意さ
396不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 21:11:06.08ID:+Z03vEGV HDMIケーブル別途用意するならELECOMのプレミアムがオススメ。
HDMI2.0でHDRも対応してJAPANNEXTではどれも相性問題出なかった。
ヤマダで3,000円で買ったけど、Amazonで1,759円で売ってたわ(>_<)
HDMI2.0でHDRも対応してJAPANNEXTではどれも相性問題出なかった。
ヤマダで3,000円で買ったけど、Amazonで1,759円で売ってたわ(>_<)
397不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 08:14:50.32ID:rmLQ6CMZ 電気的な品質以前の話で付属ケーブルは太くて硬すぎ
とても使う気にはならない
とても使う気にはならない
398不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 12:32:53.48ID:9Af2ioI0 気のせいかHDRonにしてWindowsの設定でもHDRオンにした方がクッキリ見えるけど、何か問題ある?
399不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 11:11:40.51ID:XVjeU61W 知らんがな(´・ω・`)
400不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 11:49:30.45ID:gvHQQwMo JAPANNEXTならDynamic Luminous Controlの機能があるから、そっち使った方が見やすい場合もある。
401不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 12:54:07.36ID:b5VoHhwz JN-245VG240FLFHDRってモニター買ったんだけどHDRがなんか上手くいかない
HDR設定をONにしてHDR対応のゲームやったら画面の色が全体に薄くなってしまい、それ以降ゲームやめてもHDR設定OFFにしても
色が直らずPC再起動しなきゃならない
HDR設定をONにしてHDR対応のゲームやったら画面の色が全体に薄くなってしまい、それ以降ゲームやめてもHDR設定OFFにしても
色が直らずPC再起動しなきゃならない
402不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 19:58:44.77ID:gvHQQwMo WindowsのHDR設定はONにした?
それでも駄目ならさっきのモニターのDynamicLuminousControlとDCRをONにして乗り切るんだ。
それでも駄目ならさっきのモニターのDynamicLuminousControlとDCRをONにして乗り切るんだ。
403不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 21:00:08.73ID:xFYtO3yC 乗り切るってなんだよ
ゴミ製品かよ
ゴミ製品かよ
404不明なデバイスさん
2023/04/04(火) 19:54:46.60ID:G++XhtG6 Japanetのモニター?
佐世保発なのか?
佐世保発なのか?
407不明なデバイスさん
2023/04/05(水) 11:29:34.66ID:v8rsksX6 >>405
HDMIの映像をスクショしてA4に吐くだけのおじいちゃんプリンター面白そう
HDMIの映像をスクショしてA4に吐くだけのおじいちゃんプリンター面白そう
408不明なデバイスさん
2023/04/07(金) 10:05:15.14ID:rzigJlNY インクが切れたら画面表示できないだろうなw
409不明なデバイスさん
2023/04/07(金) 12:28:12.20ID:E9MqrVv1 JN-IPS320FLUHDR、32インチでも4Kだと見づらかったけど、Windows11にアップグレードしたらスケーリングが滑らかになって凄く見やすくなったよ。
それでも解像度とかは下げずにフォントだけ110%にしてるけど。
それでも解像度とかは下げずにフォントだけ110%にしてるけど。
410不明なデバイスさん
2023/04/07(金) 12:37:43.55ID:Vv+gReSo411おまめ
2023/05/08(月) 14:58:51.65ID:ayp7c+gJ そのままPS5に繋ぐと、画面の四隅があまりにも暗くてビックリします。HDRいらない…
412不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 18:32:32.98ID:ZCJ6B6QL そんなにアカンのか
買おうと思ってたけど
買おうと思ってたけど
413不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 19:30:45.07ID:EVzWdktX 覚悟して試してみたいなら止めはしないが・・・
414不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 22:06:26.39ID:BKTOjT3B415不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 23:21:07.69ID:ejQIO9/f 壊れたわ、10年以上前の安物モニタは全部まだ使えてるのに
やっぱり安かろう悪かろうなんかなぁ
やっぱり安かろう悪かろうなんかなぁ
416不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 04:10:52.21ID:VaGaErZz だからあれほど...
417不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 10:32:50.58ID:MwMWEpBO 2年以内に壊れる覚悟がある奴だけが買え
その覚悟が無い奴は+1,2万出して知ってるメーカーの商品にしなさい
その覚悟が無い奴は+1,2万出して知ってるメーカーの商品にしなさい
418不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 11:49:46.54ID:Eu+sbVGV 5年保証付けて買ったの正解だったのかしら?
419不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 12:46:30.24ID:VhTBy0p+ 正解は正解だよねメインで使ってるのなら代替が届くまでの間をどうするか問題はあるけど
保証無くてゴミと化すよりは遥かに良いかと
保証無くてゴミと化すよりは遥かに良いかと
420不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 12:58:08.32ID:BEJPMquO 保証がちゃんと使えるならそうかもね
422不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 14:48:35.87ID:0jPb7Dnf 3月にJN-VCG30202WFHDR買って使ってるけど
1年くらいで壊れるって噂ばっかり聞くんだけど・・・
まあ壊れたら違うメーカーで買うから別にいいけど
1年くらいで壊れるって噂ばっかり聞くんだけど・・・
まあ壊れたら違うメーカーで買うから別にいいけど
423不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 21:31:46.46ID:SRLbb/ff 二個買って一つは調度1年で壊れたな、
サポートに連絡しても何日も待たせる鈍間だし、
残った一個壊れたら次は絶対に別のメーカーって決めてるわ
サポートに連絡しても何日も待たせる鈍間だし、
残った一個壊れたら次は絶対に別のメーカーって決めてるわ
424不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 05:13:01.93ID:5DLBqM7E JAPANNEXTって韓国のこと?それとも中国?
425不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 12:13:59.27ID:zvCbKtsy (゜゜;)
426不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 12:30:14.84ID:fwNAFsDH 日本と違って韓国と中国はデジタル家電先進国だね
427不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 10:19:06.60ID:V1mWIj1K この不良メーカーよりはサムスンやファーウェイの方がマシのは確か
1年や2年で壊れることもないし
1年や2年で壊れることもないし
428不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 15:21:48.61ID:598q6x6r たまたまハズレ個体引いただけでしょ
そんな1,2年で壊れるもんばっかり製造してたらメーカーとして立ち行かなくなるだろ
そんな1,2年で壊れるもんばっかり製造してたらメーカーとして立ち行かなくなるだろ
429不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 14:05:16.77ID:9jNLHrIX >>428
ここの製品はユーザーが鍛えられるからなw
初期不良は動画撮影しないと対応しないと公言するし
ACアダプターはアンペア不足なのか
動作が不安定になるから自前で買い直す必要があった
付属の映像ケーブルはゴミだからリンク切れるんで買い直した
修理出したら2週間放置して催促出したらすぐ戻ってきた
マジで買わない方がいいと心底思ってる
ここの製品はユーザーが鍛えられるからなw
初期不良は動画撮影しないと対応しないと公言するし
ACアダプターはアンペア不足なのか
動作が不安定になるから自前で買い直す必要があった
付属の映像ケーブルはゴミだからリンク切れるんで買い直した
修理出したら2週間放置して催促出したらすぐ戻ってきた
マジで買わない方がいいと心底思ってる
430不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 14:39:52.68ID:vkoNqiu+ レビューにしても掲示板にしても、ちょっと検索すると故障の報告が多すぎる。
ハズレを引くというか…デフォがハズレで故障しないやつはアタリを引けたという確率。
ハズレを引くというか…デフォがハズレで故障しないやつはアタリを引けたという確率。
431不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 14:51:24.63ID:UfHfxnAK 当たりのヤツはわざわざ書かないからな
432不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 15:20:00.29ID:9jNLHrIX 同じように安物売りならKOORUIがあるが
押しボタンとかは、すごい安っぽいんで萎えるが
モニター足がしっかりしてた分、そっちのがまだマシ
JapanNextは足がアルミの板棒みたいのをネジ止めw
地震来たら間違いなく倒れるんで、モニタスタンド買ったよ
コスパ重視でギリギリを狙うのはいいけど
けずっちゃヤベー所を削るからなあ
なぜか修理だしてからは不具合ゼロだけども
押しボタンとかは、すごい安っぽいんで萎えるが
モニター足がしっかりしてた分、そっちのがまだマシ
JapanNextは足がアルミの板棒みたいのをネジ止めw
地震来たら間違いなく倒れるんで、モニタスタンド買ったよ
コスパ重視でギリギリを狙うのはいいけど
けずっちゃヤベー所を削るからなあ
なぜか修理だしてからは不具合ゼロだけども
433不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 15:59:12.66ID:LPMehQZ5 ここはスイッチでボタン使わずにベゼル底をコ字型切り抜き板バネにして安くする努力してるな
434不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 16:02:04.00ID:l7+MHGql うちのJN-IPS2801UHDR3台は1年半経ったけど
まだ1台も故障しないな
Paypay5年ほけん使いたいから
できれば2027年までに1台位は故障して欲しいんだけど
まだ1台も故障しないな
Paypay5年ほけん使いたいから
できれば2027年までに1台位は故障して欲しいんだけど
435不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 00:01:18.81ID:Pwy2BujO リモコンのスイッチおかしいんだけど俺だけ?
436不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 05:02:52.42ID:5fvbBsyd ただ価格コムで画素ピッチ0.1mm未満とかいう超ニッチな条件で調べるとほぼほぼJAPANNEXTしか引っ掛からないから、俺にとっては一択なんだよなぁ…
当たり個体引いたっぽいからいいけど
当たり個体引いたっぽいからいいけど
437不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 15:42:39.20ID:BtWob6aG 千葉の会社らしいけど地震大丈夫だったのかな
438不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 00:01:14.81ID:VzEurzsa439不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 02:10:17.66ID:wr/apkSh モニターの新商品見てたらJAPANNEXT多すぎる
27,000円の27インチ4kモニター安すぎるだろw
27,000円の27インチ4kモニター安すぎるだろw
440不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 09:38:37.19ID:XDAdINzm 人柱erヨロシクです
441不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 19:49:16.59ID:+PodDeFp ここのモニタの価格を基準に少し上の別のモニタを探すのが一番
442不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 23:24:53.56ID:QwO5NbKK 安いからこのあいだここで大きめのモニター買ったんだけど
スタンドが不安でモニターアームが欲しくなりはじめて
なんとなくデスクの高さも気になりだして新しい机が欲しくなり
たぶん机買ったらチェアも欲しくなりそうな
そんな沼を歩き出してまったきがしてる
スタンドが不安でモニターアームが欲しくなりはじめて
なんとなくデスクの高さも気になりだして新しい机が欲しくなり
たぶん机買ったらチェアも欲しくなりそうな
そんな沼を歩き出してまったきがしてる
443不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 23:39:14.30ID:1FdAwzmv blogか動画にしてくれたらいいね👍しちゃうw
444不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 14:08:15.37ID:SLnG1M4R445不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 16:24:48.76ID:TLknip4T モニタの初期の色が青すぎ
設定した社員の目腐ってる
設定した社員の目腐ってる
446不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 16:42:08.67ID:c9aXxYJ/ これがHDRにするとド黄色なんよ
447不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 21:15:09.68ID:VBHOmTEV 割といい位置にドット欠けあったorz
448不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 00:56:49.31ID:wzvMHDm+ アマゾンとかのレビューはよかったから買おうとしてたけど
1年で壊れた人いるとか聞くと、ねえな
他にも数年で壊れてる人いるみたいだし
3万円で買ったとしたら1年の費用が3万円かかったということ
1年あたりの費用が、30万円のモニタを10年使ってる人と同じだよw
高い買い物どころか、すごく高い買い物になってしまうからね
1年で壊れた人いるとか聞くと、ねえな
他にも数年で壊れてる人いるみたいだし
3万円で買ったとしたら1年の費用が3万円かかったということ
1年あたりの費用が、30万円のモニタを10年使ってる人と同じだよw
高い買い物どころか、すごく高い買い物になってしまうからね
449不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 12:31:12.48ID:Ft1+58Ct 頭いいね!
450不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 12:35:42.61ID:V5w6BmHZ 火消しが来なくていいね👍
451不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 21:46:31.96ID:hNl592RJ たっかw
452不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 15:23:10.23ID:scHzYloZ 貧乏人が目先の価格で飛びつく、
とんでもなく高くつく商品と知らずに、
結果ますます貧乏になる。
とんでもなく高くつく商品と知らずに、
結果ますます貧乏になる。
453不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 10:31:12.19ID:k+zUr4b9 ACアダプターは弱い
454不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 10:53:35.84ID:PjiCQ3LI JN-IPS2704UHDRを2020年に買ってノートラブルの俺は強運の持ち主らしい。
455不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 14:27:47.91ID:PRHbG682 映像重視の4K/60pで色域もHDRも底辺のipsパネルだと、本末転倒感ある
壊れるとかUI悪いとか抜きにしてもあんまり羨ましくない
完全に事務用ならいいけど
壊れるとかUI悪いとか抜きにしてもあんまり羨ましくない
完全に事務用ならいいけど
456不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 14:35:54.66ID:PRHbG682 安けりゃいいだけならqoo10で23800円から同等スペックあるし、JapanNext買ってて納得できるのは特有の謎サイズモニターが欲しい人だけ
他は買う意味ない
他は買う意味ない
457不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 14:39:53.72ID:Q9w/OM74 Japannext以外あまり見かけない24.5インチは小さすぎず大きすぎずで気に入ってる
23.5とか24上って大体27だし
23.5とか24上って大体27だし
458不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 23:16:16.98ID:fuSfjDcw ここの製品に限らずモニターって落下でもしなければそうそう壊れるものじゃないよ
459不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 14:09:56.86ID:SA5DGMkX ドット欠け1個だけかと思ったら別に2つあったわorz
462不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 00:16:07.50ID:PxNduc7e 壊れたら買いなおせばいいだけ
毎月給料入るんだから毎月買えるけど敢えて壊れたら買ってるだけ
毎月給料入るんだから毎月買えるけど敢えて壊れたら買ってるだけ
463不明なデバイスさん
2023/07/24(月) 15:39:05.20ID:OlRLnSbc ここの最低ランクの31.5インチ4K JN-V315UHDRが36000(ポイント8000)になったので買った
XBOXシリーズS繋いだらこのモニタは4K解像度出来ないとWQHD表示になった
PCは4K出たけどシリーズSは4Kは元々は対応してなかったからしょうがないんだけどなんとか表示できないものか
XBOXシリーズS繋いだらこのモニタは4K解像度出来ないとWQHD表示になった
PCは4K出たけどシリーズSは4Kは元々は対応してなかったからしょうがないんだけどなんとか表示できないものか
464不明なデバイスさん
2023/07/24(月) 17:11:17.86ID:FilIJ8/l それはXBOXスレで聞きなさい
465不明なデバイスさん
2023/07/24(月) 19:38:34.38ID:UwbO/s52 そもそも何が聞きたいのかサッパリわからん
元々対応してないなら映らなくて当然では?
元々対応してないなら映らなくて当然では?
466不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 00:32:09.14ID:XguY4nlI467不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 10:04:21.89ID:mbFgyCKI シリーズSは処理能力が1440P@60なだけで出力解像度は4Kで出せるんだよ XBOXのスケーリング機能使って
468不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 10:10:17.99ID:mbFgyCKI https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/display-sound/tv-resolutions
ここにも4Kできるって書いてるし
Xbox Series S、何故か4Kで動くんだけど俺だけ?ってググるとちゃんとモニターの判別画面で4Kと出る
ネイティブで4Kデータをそのまま出せないだけ
処理の軽い4K配信動画はどうなるのかは判らないけど
ここにも4Kできるって書いてるし
Xbox Series S、何故か4Kで動くんだけど俺だけ?ってググるとちゃんとモニターの判別画面で4Kと出る
ネイティブで4Kデータをそのまま出せないだけ
処理の軽い4K配信動画はどうなるのかは判らないけど
469不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 10:13:10.75ID:mbFgyCKI ちなみに家の4Kテレビではちゃんと4K解像度で認識されてるしシリーズS側も設定画面で4Kと出る
これがなぜかここのディスプレイだと1440Pしか選べないと言ってる
これがなぜかここのディスプレイだと1440Pしか選べないと言ってる
470不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 10:30:45.62ID:UCc7ccSL https://jp.japannext.com/products/jn-v315uhdr
信号入力コネクタ 及び表示可能最大解像度
DP1 1.2 3840x2160@60Hz ←ここに刺すのがPC 4K出る
HDMI 1 2.0 3840x2160@60Hz ←4Kは出そう
HDMI 2 1.4 3840x2160@30Hz ←怪しそう?
HDMI 3 1.4 3840x2160@30Hz ←同上
信号入力コネクタ 及び表示可能最大解像度
DP1 1.2 3840x2160@60Hz ←ここに刺すのがPC 4K出る
HDMI 1 2.0 3840x2160@60Hz ←4Kは出そう
HDMI 2 1.4 3840x2160@30Hz ←怪しそう?
HDMI 3 1.4 3840x2160@30Hz ←同上
471不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 13:32:55.38ID:mbFgyCKI HDMI2.0に挿してるんだけどね、逆に1.4に挿せば30Hzだけど4Kになったりして?
XBOX側の設定ではこのモニターはその解像度には対応していませんオートを選んでみてくださいみたいなメッセージが出る
XBOX側の設定ではこのモニターはその解像度には対応していませんオートを選んでみてくださいみたいなメッセージが出る
472不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 13:48:39.09ID:UCc7ccSL と、言うかTV規格だったら30Hzしか対応していない
473不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 02:40:35.53ID:QF+8BPJI サポートに聞けよw
どうせ対応してませんで終わるけど
Alibabaで仕込んできた板の性能次第だろうからな
どうせ対応してませんで終わるけど
Alibabaで仕込んできた板の性能次第だろうからな
474不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 20:51:43.73ID:2YsZW9R3 マルチモニタ環境でジャパネクのほうだけ文字の色がにじむからこれはモニタの不良かな?仕様かなと思って調べてたら
cleartypeなんとかとかいうWindowsのフォントの調整で少し軽減できた
あやうくサポートにメールぶち込むところだった
というかWindowsいろんな機能あってビビってる
cleartypeなんとかとかいうWindowsのフォントの調整で少し軽減できた
あやうくサポートにメールぶち込むところだった
というかWindowsいろんな機能あってビビってる
475220
2023/08/29(火) 20:56:55.19ID:2YsZW9R3 解像度とフォントの種類・フォントサイズの相性なんかねこれは
476不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 19:10:00.24ID:IUw+QW4/ やっほー、これはうれしい驚きだ!
477不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 20:04:37.73ID:1EX9Rgjp シャープネスの設定変更しろ
478不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 14:39:11.21ID:qcdN4UzJ 矢継ぎ早に新製品投入してるね。
479不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 11:46:14.39ID:O+2VvrFK 新製品でたみたいだね。4K
JN-IPS315UHDR-HSP
JN-IPS315UHDR-HSP
480不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 13:01:07.00ID:ggfKlV07 34-IPSのUWQHD安いので買おうかと思ったがここ見てデルにした
481不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 20:12:15.33ID:ix91BNF/ ナイス判断
482不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 20:19:13.33ID:NU7ohJbw ウゥッ、、、Dell
483不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 00:46:43.01ID:JbhlrVoJ JAPANNEXT、昇降式スタンドを搭載した4Kモニター - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1531819.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1531819.html
484不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 13:20:18.23ID:1Nmtdv8S >>483
32インチIPSなれど、MAX60Hzか、いらんかなぁ
32インチIPSなれど、MAX60Hzか、いらんかなぁ
485不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 14:11:34.86ID:dofqk3Gs いやいやゲームやらんなら十分
486不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 14:46:48.76ID:1Nmtdv8S どうだろ、もーちょい安いのあるんじゃない、相場知らんけど
487不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 21:42:42.39ID:asL69Fpg 他社買え
488不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 22:08:00.22ID:EY8kNB1Q ちゃんとキャリブレーション?してなくて
色味の個体差が激しそう
色味の個体差が激しそう
489不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 01:07:07.66ID:edUgYn4R 個性があっていいじゃん
490不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 07:12:25.03ID:zbr3hNqF 4K IPS HDR10 HDCP2.2
俺の欲しいものは備えている。で色はどうなの?
レポート欲しいけど誰も買ってないよなあ?(笑)
俺の欲しいものは備えている。で色はどうなの?
レポート欲しいけど誰も買ってないよなあ?(笑)
491不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 10:57:14.32ID:xytzXOag 人柱erになれw
492不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 11:35:07.76ID:5Yk8tvAq ちゃんとドットバイドットで表示される?
493不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 13:17:29.28ID:as5CG8qB またもや矢継ぎ早に新製品 JN-i315U 39,480円
https://jp.japannext.com/products/jn-i315u/
4K IPS HDCP2.2 HDRについては情報ないのでこれは買わない。
でもどうしてこんなに短いサイクルで新製品投入?
https://jp.japannext.com/products/jn-i315u/
4K IPS HDCP2.2 HDRについては情報ないのでこれは買わない。
でもどうしてこんなに短いサイクルで新製品投入?
494不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 02:39:14.63ID:fNdoNmFu 1ロットだけしか生産しないんじゃね?
495不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 12:11:36.25ID:6aK8MHyj 肩パン変えて中身一緒とか中華製造あるある
話題性維持
話題性維持
496不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 12:11:55.94ID:6aK8MHyj 肩パン×
型番○
型番○
497不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 00:00:28.42ID:xKIK1S8h スタンドは良くなったと思う
旧スタンドでは他社に対抗できないからだと思うが良い傾向
旧スタンドでは他社に対抗できないからだと思うが良い傾向
498不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 03:07:46.90ID:Tkht/fk4 アーム付けてスタンドを捨てちゃう俺にはどうでもいいな…
499不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 07:59:17.62ID:rjULlw/j そういや、付属のスタンドどこやったっけ?
俺もアーム派
俺もアーム派
500不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 21:07:04.78ID:6OaMTBQu アーム派はメジャーメーカーのそれなりのグレードのモニター買うと思ってたぜ
501不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 15:33:27.64ID:bCz3Ihq6 新製品
144Hz対応の34型UWQHDウルトラワイドゲーミング液晶
デジタルサイネージに向く85型4K液晶ディスプレイ
144Hz対応の34型UWQHDウルトラワイドゲーミング液晶
デジタルサイネージに向く85型4K液晶ディスプレイ
502不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 01:04:07.02ID:WVzSmqnh リアル店舗のデモ機は貸出なのか?
頻繁な入替が必要で店員に嫌われてそうな悪寒
頻繁な入替が必要で店員に嫌われてそうな悪寒
504不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 07:54:37.87ID:ueLTdWKT PCラックの関係で、付属の脚だと高くなり過ぎるからアームを使っているだけ。
使い始めて感じた利点は、ラックの上の掃除がしやすくなった。チルト非対応機でもチルトできるようになった。ぐらい?
使い始めて感じた利点は、ラックの上の掃除がしやすくなった。チルト非対応機でもチルトできるようになった。ぐらい?
505不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 10:10:37.68ID:OKlex5VH 俺の脳内イメージ
アーム派=海外老舗メーカー製のお高いアームを何本も使ってる
アーム派=海外老舗メーカー製のお高いアームを何本も使ってる
506不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 12:25:07.33ID:00TlstKW アームなんてなんでもいいよ
507不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 15:36:57.74ID:6EDXFYvL なんでもはよくないよ
508不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 14:14:20.57ID:ks7tPkyA JN買う前からDVI-DとHDMIのKVMスイッチ使ってたからリモコンなんて要らないんじゃない?って思ってたけど
今HDMIとDP切り替えまくるからめっちゃ必要
ただ無信号状態だとリモコンで何も出来ないのが悲しい
今HDMIとDP切り替えまくるからめっちゃ必要
ただ無信号状態だとリモコンで何も出来ないのが悲しい
509不明なデバイスさん
2023/10/08(日) 13:06:59.65ID:Cu1bmhXd 必要なら今後に備えて買い直すべき
510不明なデバイスさん
2023/10/08(日) 14:37:11.52ID:R7U+/qXZ 自分もJN持ちだけど、>>508に同感
自分は各HDMIにパソコンを繋いでるけどリモコンは便利で、更にamazon echo+switchbotで複数ボタン操作を学習させて「チャンネル上げて」「チャンネル下げて」で切り替えてる
ただ、チャンネルを変更してからパソコンの電源を落とせばいいんだけど、うっかりパソコンの電源を先に落とすとチャンネル変更できなくなり、モニタの電源を一度オフにしてオンし直さないといけないのが不便なんだよなぁ
自分は各HDMIにパソコンを繋いでるけどリモコンは便利で、更にamazon echo+switchbotで複数ボタン操作を学習させて「チャンネル上げて」「チャンネル下げて」で切り替えてる
ただ、チャンネルを変更してからパソコンの電源を落とせばいいんだけど、うっかりパソコンの電源を先に落とすとチャンネル変更できなくなり、モニタの電源を一度オフにしてオンし直さないといけないのが不便なんだよなぁ
511不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 00:20:40.73ID:R2S6i4p+ どう見ても自演なんだが
513不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 18:12:49.19ID:pTw7JWHE じゃアホなんだろ
514不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 14:39:10.29ID:bxcr13+A amaz○nステマ
515不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 08:05:06.54ID:kkcljNFh516不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 15:03:00.82ID:etzE2Asx このスレでの評価を見る限りAliみたいなところで出てる汎用電源や制御機器を軸にユニット化して
パネルとプラスチック周りのガワを小ロット引いて生産してるメーカーなんだろなと
パネルとプラスチック周りのガワを小ロット引いて生産してるメーカーなんだろなと
517不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 18:13:59.54ID:lLUIcRDJ518不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 11:37:21.40ID:kDIQNJRd519不明なデバイスさん
2023/10/22(日) 04:49:43.73ID:wmyrjgWr ツイッチャーとかで4k背伸びして買ってる奴みんなコレだよね
そして富豪はあんまり買ってない印象
安かろう悪かろうを知ってるから
そして富豪はあんまり買ってない印象
安かろう悪かろうを知ってるから
520不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 23:34:24.27ID:amr/sgcF 普通の知識あるならちょっと出してLGやDELL買うわ
521不明なデバイスさん
2023/11/07(火) 10:24:24.08ID:6e4S8mzM DELLが32インチ4K144HzIPSのG3223Qをオープンセールで買ってしまい乗り換えた
アレもう一台買えばよかったかなぁって
アレもう一台買えばよかったかなぁって
522不明なデバイスさん
2023/11/10(金) 16:57:50.00ID:vj2JxYHn 安かろう悪かろうなんですね。
安いっていってもな同じような値段のやついくらもあるし
安いっていってもな同じような値段のやついくらもあるし
523不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 03:47:01.33ID:YCEbp5uw 中身はワサビマンゴーとかいう
韓国メーカーのOEMだからね
韓国メーカーのOEMだからね
524不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 03:50:19.37ID:YCEbp5uw Japanというメーカー名に惹かれる人は多いし
マーケティングは成功してる
ネトウヨとかが飛び付きそうだし
韓国の三流メーカー製って知ったら怒りそう
マーケティングは成功してる
ネトウヨとかが飛び付きそうだし
韓国の三流メーカー製って知ったら怒りそう
525不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 11:53:25.75ID:fiMqiWiY 安いには理由がある
526不明なデバイスさん
2023/11/17(金) 22:10:04.54ID:2SGYI5W7 中国の深圳では、昔からパネル、基板、ガワ、スタンド、ACアダプタをその場で組んで売るのが当たり前だった。それが最近になって日本にも入ってきただけ。
14年前の記事だが、店頭でモニターを作って売る様子が載っている。
https://ascii.jp/elem/000/000/479/479349/2/
14年前の記事だが、店頭でモニターを作って売る様子が載っている。
https://ascii.jp/elem/000/000/479/479349/2/
527不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 02:16:48.06ID:ORyX+jix JAPANNEXT
(日本の隣)
(日本の隣)
528不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 23:38:41.90ID:BhvnNjiL 未だに韓国や中国のメーカーだと思っているのが居るのが信じられない
社長は外国人だが日本の中小企業だぞ
まーパネルとかのパ-ツは韓国製とかだけどね
一応開発は日本の千葉にある
社長は外国人だが日本の中小企業だぞ
まーパネルとかのパ-ツは韓国製とかだけどね
一応開発は日本の千葉にある
529不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 01:06:12.78ID:SZMW5eoR 韓国のOEMだよ
JAPANnextの社員は20人しかいないのに1年で20機種も開発できるわけない
全部ワサビマンゴーに委託して開発製造品質管理してもらってる
社員は営業で販路確保や在庫管理、ワサビマンゴーとの折衝がメイン
値段見てもわかるでしょ?
JAPANnextの社員は20人しかいないのに1年で20機種も開発できるわけない
全部ワサビマンゴーに委託して開発製造品質管理してもらってる
社員は営業で販路確保や在庫管理、ワサビマンゴーとの折衝がメイン
値段見てもわかるでしょ?
530不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 01:08:53.28ID:SZMW5eoR ディスプレイをまともに開発しようとしたら
ナナオ見ればわかるが大規模な施設がいるからね
ナナオ見ればわかるが大規模な施設がいるからね
531不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 01:25:54.97ID:TY/k594E HPとwikipediaみたが千葉にCSはあっても
開発部署の話はどこにも書いてないな
開発部署の話はどこにも書いてないな
532不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 08:03:05.87ID:xQU4Debs 製造メーカーじゃなくて
商社みたいなもん
海外からOEM買って自社のロゴ付けて売る
商社みたいなもん
海外からOEM買って自社のロゴ付けて売る
533不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 09:06:52.75ID:a5CGVHC6 中韓のパネルというのは仕方ない
国産パネルってシャープしかなかったと思うし
ナナオも、昔、ドット欠けが一つある機種を販売して評判を落とした記憶があるな
国産パネルってシャープしかなかったと思うし
ナナオも、昔、ドット欠けが一つある機種を販売して評判を落とした記憶があるな
534不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 12:24:45.22ID:WDpnCXrN わい、実家が長生郡民
少なくとも液晶の開発なんて本格的なことはあそこではやってない
だが郷土愛で一応使ってる
少なくとも液晶の開発なんて本格的なことはあそこではやってない
だが郷土愛で一応使ってる
535不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 13:35:29.33ID:2US6EtK+ https://jp.japannext.com/collections/4klcdmonitors?gf_4530=4K%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&gf_4534=29.30%3A32.00&gf_78059=%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E5%93%81
JN-V3150UHDR-HSP
JN-VC3150UHD
JN-IPS315UHDR-HSP
32インチほしいんだがこのへんのスペックの違いがぜんぜんわからん値段同じくらいだしなにが違うの?
JN-V3150UHDR-HSP
JN-VC3150UHD
JN-IPS315UHDR-HSP
32インチほしいんだがこのへんのスペックの違いがぜんぜんわからん値段同じくらいだしなにが違うの?
536不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 14:58:39.06ID:JAkwmizZ537不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 19:54:41.87ID:qTqeZpDk 小規模メーカーの方がモデル数が増える傾向にある。
大手ならパネルメーカーから直接取引するのに対し、スポット品のパネルからその都度製品を企画するから
大手ならパネルメーカーから直接取引するのに対し、スポット品のパネルからその都度製品を企画するから
538不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 20:01:20.06ID:FDEHS3p7 値段からしてどっかのOEMでしょ?
複数メーカーから仕入れてると思う
品質バラバラだし製品数多いんで
複数メーカーから仕入れてると思う
品質バラバラだし製品数多いんで
539不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 21:25:05.66ID:CcBjvbTZ 昔、デルの24インチ液晶モニタで、同じ型番なのに発売当初はVA液晶で途中からIPS液晶になったのがあった
液晶って規格化されてるみたい
液晶って規格化されてるみたい
540不明なデバイスさん
2023/11/21(火) 13:11:31.70ID:fiMScV5Q 元は商社みたい
パネル仕入れてハード込みの調整を国内開発でやってるっぽいね製造は海外
仕入れたパネルが無くなったら製造終了なのかもしれん
製品の入れ替え早いからね
このメーカーのモニタ使っているけど不満は無い
パネル仕入れてハード込みの調整を国内開発でやってるっぽいね製造は海外
仕入れたパネルが無くなったら製造終了なのかもしれん
製品の入れ替え早いからね
このメーカーのモニタ使っているけど不満は無い
541不明なデバイスさん
2023/11/21(火) 18:21:23.20ID:PuyxgC6g あの使われなくなった公民館を改造したような本社で
開発なんて本当にできんのか?
テスト用の機材とか用意できなさそう
開発なんて本当にできんのか?
テスト用の機材とか用意できなさそう
543不明なデバイスさん
2023/11/21(火) 22:56:53.58ID:vuPWarkp 液晶モニター開発なんて深圳では店頭でやってるぞ
パーツがモジュール化されてるので自作PCと同じ
パーツがモジュール化されてるので自作PCと同じ
544不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 02:37:46.23ID:RsUUFYZ5 それを開発とは言わんだろ
545不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 02:41:50.13ID:jK1GYFY1 商品開発はそんなもん
546不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 17:11:02.20ID:SXPK47F2 それはないよ
そもそもOEMだから
そもそもOEMだから
547不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 17:15:48.49ID:h0+NYwct549不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 18:06:36.88ID:kpqwgGkg 俺もOEMで開発してない派だけど
もうその話やめない?
↓以降製品の話で
もうその話やめない?
↓以降製品の話で
550不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 18:14:47.00ID:buIGLxtS 商品開発ではなく商品企画だよ
551不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 19:44:13.43ID:3iT++3vL LCDコントローラーボードメーカーがリファレンスソフトウェアとパネルごとのパラメータ込みで提供してくれる。
それだけじゃなく、パネル、筐体、ACアダプターなどの調達先の紹介、組み立てを行うEMS工場の紹介までしてくれる。
まるっと面倒見てくれる会社をIDH(Individual Design House、独立設計事務所)と呼び、このビジネスモデルを山寨モデルと言ったりする。
それだけじゃなく、パネル、筐体、ACアダプターなどの調達先の紹介、組み立てを行うEMS工場の紹介までしてくれる。
まるっと面倒見てくれる会社をIDH(Individual Design House、独立設計事務所)と呼び、このビジネスモデルを山寨モデルと言ったりする。
552不明なデバイスさん
2023/11/23(木) 22:05:10.89ID:7FUa+vhk 会社で大規模導入した。
型番はしらん28インチのPD対応のやつ。
EIZOにしろよと。
型番はしらん28インチのPD対応のやつ。
EIZOにしろよと。
554不明なデバイスさん
2023/11/26(日) 07:31:34.55ID:N0W87Nvy JN-IPS4302TUHDR
ヤフショでこの日を待って実質3万円で買ったので
ドヤ顔でスレに来たけど知り合いにも買ったこと言わないようにするわ・・・
ヤフショでこの日を待って実質3万円で買ったので
ドヤ顔でスレに来たけど知り合いにも買ったこと言わないようにするわ・・・
555不明なデバイスさん
2023/11/30(木) 00:49:34.66ID:FqG/qN3X >>535
HSPってなんや?と思ったらスイーベルとかピボットの略かよ
こういう一見じゃわからないのやめろよ
同価格の同タイプなら他のとなにが違うのかはっきり比較して文字で書けよ伝わらんわ
https://jp.japannext.com/cdn/shop/files/JN-IPS315UHDR-HSP_stand_766bca92-ec2d-43c6-82ec-4734b45dc2d1.jpg?v=1696295768&width=1000
HSPってなんや?と思ったらスイーベルとかピボットの略かよ
こういう一見じゃわからないのやめろよ
同価格の同タイプなら他のとなにが違うのかはっきり比較して文字で書けよ伝わらんわ
https://jp.japannext.com/cdn/shop/files/JN-IPS315UHDR-HSP_stand_766bca92-ec2d-43c6-82ec-4734b45dc2d1.jpg?v=1696295768&width=1000
556不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 15:54:55.80ID:MEucvRcB でかい画面だからか、ドット間の縦線が目立つな。
21インチフルHDのモニタは目立たないので単純に
価格(42インチ4K IPS 実質30900円)のせいかな
21インチフルHDのモニタは目立たないので単純に
価格(42インチ4K IPS 実質30900円)のせいかな
557不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 17:22:49.96ID:bU0X89uS ゴミだな
558不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 19:32:57.14ID:mOeV0mT6 分かってて買ったんだろwww
559不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 21:09:24.24ID:MEucvRcB561不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 14:24:00.24ID:aNTxZOfF 「会議室やサイネージなどでの用途に最適です」だから、
近くで見ることは考えてないんじゃない?
近くで見ることは考えてないんじゃない?
562不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 14:34:02.96ID:L9+rXrdp まあ、42インチなんてデスクトップモニターとしては目や首グルグルで疲れそうだし
563不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 22:35:09.52ID:Suazt5uy 初期不良だったのです>>559
564不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 22:40:18.84ID:zBLyMuGz 不良ではなく不出来
565不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 06:47:39.53ID:13EN659D0 ここのTN4K使ってたけど動画見る用だからと割切ってればまぁ
566不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 11:02:03.28ID:9VOSG3ur TNで4Kって視野角的にめっちゃ勿体ないよな
567不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 20:20:09.47ID:3nOBL8rq ウチの43インチは3年もってるからアタリか
568不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 21:36:41.94ID:6wfRrdD2 43は目が疲れるからダメだわ
569不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 22:01:09.36ID:FhrQFC5i 結局55インチ5万円切りのテレビでいいか
570不明なデバイスさん
2023/12/07(木) 00:39:44.01ID:qc9paZkv ここのTNからPG42UQってのに買い換えたら
まー世界変わったわ
まー世界変わったわ
571不明なデバイスさん
2023/12/07(木) 09:16:16.66ID:F484twoc 次狙うのは有機EL 55インチ
JNから安く出してね
JNから安く出してね
572不明なデバイスさん
2023/12/07(木) 11:58:05.87ID:NNhsceqz みんな大きいサイズのモニタ使ってるの?
うちなんかTVでさえ34インチなのにw
うちなんかTVでさえ34インチなのにw
573不明なデバイスさん
2023/12/08(金) 00:43:28.96ID:1+IFfbCy0574不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 07:37:06.25ID:uZTlhduf 50インチ4Kで居間で使ってる
目がチカチカする
目がチカチカする
575不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 08:03:07.36ID:CI8zslUx 情弱貧乏は安くてデカいの買いがち
43以上はどんなモニタでも首や目が疲れる
43以上はどんなモニタでも首や目が疲れる
576不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 19:15:38.84ID:vcc/f/fI0 高くていいやつ買ってるから無問題
577不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 09:44:40.89ID:YzGqJ0Ns 中古屋でよく見る
578不明なデバイスさん
2023/12/27(水) 10:26:01.31ID:047V+GoT テレビならいいけどPCだと画面が大きいと視点の移動距離が増えるから疲れそうだね。
580不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 00:43:25.32ID:woW99mUZ 大きいやつは、消費電力が多いから好きじゃない
ディスプレイのアームを使えば目の前にディスプレイドーンで、広い視野角が取れる
4Kで27型以下が良いんでねーの?
ディスプレイのアームを使えば目の前にディスプレイドーンで、広い視野角が取れる
4Kで27型以下が良いんでねーの?
581不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 00:53:28.05ID:GHXhGmZj それはただの貧乏性と好み
582不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 11:59:24.39ID:88BD4wKi モニターの消費電力なんかどうでもいい
それはさておき、コクヨの一般的な90cm奥行のデスクだと40インチの4Kを入れた事があるが、
オフィス用途では良い感じだったものの、動画視聴や軽いゲームだと視点移動が多すぎて無理と悟ったね
それはさておき、コクヨの一般的な90cm奥行のデスクだと40インチの4Kを入れた事があるが、
オフィス用途では良い感じだったものの、動画視聴や軽いゲームだと視点移動が多すぎて無理と悟ったね
583不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 17:42:55.40ID:308I8V5p >>582
これ使って最適視聴距離を見ておくべきだったな
40インチで動画視聴なら1.22 mぐらいは欲しいんじゃね
しらんけど
TV Size to Distance Calculator and Science - RTINGS.com
https://www.rtings.com/tv/reviews/by-size/size-to-distance-relationship
これ使って最適視聴距離を見ておくべきだったな
40インチで動画視聴なら1.22 mぐらいは欲しいんじゃね
しらんけど
TV Size to Distance Calculator and Science - RTINGS.com
https://www.rtings.com/tv/reviews/by-size/size-to-distance-relationship
584不明なデバイスさん
2023/12/29(金) 08:10:16.94ID:KeA71nb3 50インチで問題ないよ
動画見るときは再生時サイズを調整すればいい
静止画はでかいほうがいい
動画見るときは再生時サイズを調整すればいい
静止画はでかいほうがいい
585不明なデバイスさん
2023/12/30(土) 14:12:58.42ID:wO3xOdqq 東京駅から2時間半、房総半島地域の元・小学校を新社屋にした理由とは?
山を開墾する案も!? ディスプレー会社JAPANNEXTは、なぜ田舎の廃校を本社にしたのか
https://ascii.jp/elem/000/004/175/4175891/
山を開墾する案も!? ディスプレー会社JAPANNEXTは、なぜ田舎の廃校を本社にしたのか
https://ascii.jp/elem/000/004/175/4175891/
586不明なデバイスさん
2023/12/31(日) 15:06:38.36ID:ZYgz1q3K この会社頑張って欲しいな。ファンになった。31インチの4Kを買った。
587不明なデバイスさん
2024/01/01(月) 02:10:32.18ID:Yprt1etd んと、普通に良かった
ドット抜けも無かったしキチンと165出てるし5年保証に入ったから安心だし。
ドット抜けも無かったしキチンと165出てるし5年保証に入ったから安心だし。
588不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 17:05:58.40ID:0UfVh+rw 最近発売された27インチの4辺フレームレス
前面にロゴ無くていいね
31インチで出してくんないかな
前面にロゴ無くていいね
31インチで出してくんないかな
589不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 17:19:37.79ID:hoLMy/62 JN-IPS2704UHDRっを3年半前に4万ぐらいで買ったけど、まだ動いている。
PCモニタとして以外に、BLURAYも繋いでいる。
まあ、そんなに眼が肥えてる訳じゃなし、ゲームもしないし、4K@60Hz対応の30インチ未満が
条件だった俺には分相応なモニタだな。
PCモニタとして以外に、BLURAYも繋いでいる。
まあ、そんなに眼が肥えてる訳じゃなし、ゲームもしないし、4K@60Hz対応の30インチ未満が
条件だった俺には分相応なモニタだな。
590不明なデバイスさん
2024/01/04(木) 10:38:24.70ID:bIZ5B0Ff よーし今年はJAPANNEXTのモニター買うぞw
そのうち矢継ぎ早に出してくるから待って居ようw
4K HDR Displayport 4Kが60Hzで十分
リモコンもあれがGOODだけどこれはJAPANNEXTだと期待できない
そのうち矢継ぎ早に出してくるから待って居ようw
4K HDR Displayport 4Kが60Hzで十分
リモコンもあれがGOODだけどこれはJAPANNEXTだと期待できない
591不明なデバイスさん
2024/01/04(木) 13:14:56.02ID:JFlFroyT リモコンなんて多分使わん、テレビじゃあるまいし
今後、DisplayportやUSB-Cが主流になりそうなので、できれば複数ポートあるやつのほうが良いかもしれない
人によっては入力切替を頻繁に使うかもしれないけど、JAPANDISPLAYは入力切替がすごく面倒なのが難点
操作性を改善してほしい
今後、DisplayportやUSB-Cが主流になりそうなので、できれば複数ポートあるやつのほうが良いかもしれない
人によっては入力切替を頻繁に使うかもしれないけど、JAPANDISPLAYは入力切替がすごく面倒なのが難点
操作性を改善してほしい
592不明なデバイスさん
2024/01/04(木) 13:15:34.43ID:mqJ1unrg 最近のやつはちゃんとドットバイドットで表示されんの?
593不明なデバイスさん
2024/01/04(木) 13:16:13.09ID:OBC6Mhms 思い出した
返品したときリモコン入れ忘れたのでリモコンだけ家にあるんだけど
なんか利用方法ないよな・・・
返品したときリモコン入れ忘れたのでリモコンだけ家にあるんだけど
なんか利用方法ないよな・・・
594不明なデバイスさん
2024/01/04(木) 14:54:18.18ID:FNsWzkw4 他のメーカーみたいにPCからソフトで調整できないからリモコン使えれば便利だと思うぞ
少し高くなるだろうが
少し高くなるだろうが
595不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 00:07:15.39ID:MUWVLddO0 >>590
悪いことは言わないからPG42UQあたり買っておけ
悪いことは言わないからPG42UQあたり買っておけ
596不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 09:25:52.87ID:pmFmpww+ >>591
その入力切替などの操作時にリモコンがあれば便利って言ってるんだ
その入力切替などの操作時にリモコンがあれば便利って言ってるんだ
597不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 09:28:50.43ID:pmFmpww+ >>595
やっぱだいぶ違うよね?つい金額に目がいってしまう貧乏人w
やっぱだいぶ違うよね?つい金額に目がいってしまう貧乏人w
598不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 16:19:20.96ID:NM0US54t 入力切替なんて、画面見ずにボタン1回押すだけ出来て当然
リモコンさがしている間に終わるよ
リモコンさがしている間に終わるよ
599不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 17:18:42.81ID:bpAbHfU3 ヨドの4Kモニター3万福箱の中身がここのだったみたいだな
600不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 17:26:58.24ID:Yx0hBpqz 売れてなさそうだもんなここの
601不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 19:11:16.80ID:lSb3whs2 売れてるでしょ
中古屋によく出てるよw
中古屋によく出てるよw
602不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 21:04:17.48ID:PttwZRtE ジャンクで1600円だった
603不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 13:35:25.12ID:zrdX3l85 >>598
ボタン一回押すだけでは切り替えできないんだなこれが
ボタン一回押すだけでは切り替えできないんだなこれが
604不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 13:37:18.07ID:MOJggYvW ちゃいにーずが日本とかジャパンつけとけば日本製だと勘違いして買ってくれるって安易に付けた名前っぽくて好き
605不明なデバイスさん
2024/01/09(火) 06:51:24.91ID:/WA8OtBD 撤退した日本のブランドでも買えばよかったのにな
WoooとかREALとか
WoooとかREALとか
606不明なデバイスさん
2024/02/01(木) 18:02:08.56ID:ABgkkE63 クソッ
なんでまた壊れるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なんでまた壊れるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
607不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 14:07:32.92ID:NrBZ/f9e608不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 14:19:11.46ID:XWeshRdR ファームがバグだらけで、設定しても記憶喪失するし、表示色が変だし。
設定には触らず、Macでキャリブレーションしたら、ものすごく良くなった。
JN-V3150UHDR-HSP
設定には触らず、Macでキャリブレーションしたら、ものすごく良くなった。
JN-V3150UHDR-HSP
609不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 22:23:23.36ID:nHhlR/bT >>607
会社でJN-IPS282UHDR-C65Wを3期に分けて計50本買って運用しているけど無問題。
会社でJN-IPS282UHDR-C65Wを3期に分けて計50本買って運用しているけど無問題。
610不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 23:38:26.44ID:XWeshRdR ファームって改良してくれるの?
ここ。
ここ。
611不明なデバイスさん
2024/02/06(火) 11:38:44.30ID:ay5PH0C7612不明なデバイスさん
2024/02/06(火) 12:02:33.39ID:HEqAQby7 なーんだ、あのUSBポートは詐欺か。
613不明なデバイスさん
2024/02/07(水) 11:11:04.16ID:RVXnF3j8 ファーム更新できる(するとは言ってない)
614不明なデバイスさん
2024/02/14(水) 11:19:53.34ID:WSEixiUy ドット抜けキモイぐらい多い、ありえん
615不明なデバイスさん
2024/02/14(水) 19:26:21.68ID:w2cSTYic ドット抜けは交換してもらったぞ
616不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 16:38:02.02ID:BdqKjhA0 このメーカーは品質最悪だけどサポートは良いと思う、それだけが救い。
617不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 16:52:15.52ID:omQ0V2LI >>616
ファームのバグ取ってって言っといて。
ファームのバグ取ってって言っといて。
618不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 09:00:48.74ID:4E9K/CFH >>616
品質最悪ってwww
品質最悪ってwww
619不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 10:18:34.70ID:At2+kjMb >>616
保証1年でサポートいいとはいったい?
保証1年でサポートいいとはいったい?
620不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 20:36:49.75ID:/+hnO5jX 賞味期限1年ってことでは?
621不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 18:52:33.72ID:C56b2hz+ JN-IPS2704UHDR-HSPを買ったが、WindowsでHDRをONにすると「SDRコンテンツの明るさ」でディスプレイの明るさを調整することになるのか
白の眩しさもなく、いい感じだがややこしいね
白の眩しさもなく、いい感じだがややこしいね
622不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 21:15:23.12ID:kCAOQeda 課金が必要な結果だったのにな!
趣味じゃなくて実際に付き合うと藍上もアカンなもうだめだったそうだから
趣味じゃなくて実際に付き合うと藍上もアカンなもうだめだったそうだから
623不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 21:27:47.45ID:Llxz+ENh 自分でやるもんやぞ
今日も無理?
これはかなりのケトーシスダイエットメニューでは若いうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺の犯罪者は腐るほどいるけど
何やってんだよ
今日も無理?
これはかなりのケトーシスダイエットメニューでは若いうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺の犯罪者は腐るほどいるけど
何やってんだよ
624不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:09:42.22ID:kfl/MdA7 日和ってる奴はいない
全員応援系でもないと意識改善しようぜ
「じゃあ 」の意味が分からない
全員応援系でもないと意識改善しようぜ
「じゃあ 」の意味が分からない
625不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:52:29.30ID:LD9aFnj9 やってるのは無理かも
https://lhi.pt/LUX6tcxW
https://lhi.pt/LUX6tcxW
626不明なデバイスさん
2024/02/29(木) 22:31:40.02ID:CbJ/mqQX あーら、荒らしが出たか。
627不明なデバイスさん
2024/03/01(金) 00:14:35.46ID:qOVkDJg5 俺も最初見た時は日本メーカーかと思ってレビュー見たらボロカス言われてて
日本のメーカーだったらわざわざJAPANなんて付けないとか書かれてたな
日本のメーカーだったらわざわざJAPANなんて付けないとか書かれてたな
628不明なデバイスさん
2024/03/01(金) 09:42:02.54ID:eO7mMll3 X JAPAN
629不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 16:16:52.87ID:aEeWi8Bz Japan Airlines(JAL)
630不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 23:40:30.00ID:wSlQBbVT みつまJAPAN'
631不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 21:42:25.31ID:AjLYoilz ジャパンディスプレイ
だと思ってた
だと思ってた
632不明なデバイスさん
2024/03/05(火) 01:26:14.85ID:mv0N+N4Z マイクロソフトだっか、アップルだったか忘れたけど、日本法人の社名にジャパンと付けるとろくな事はないから止めた、とか言ってた気がする。
633不明なデバイスさん
2024/03/06(水) 07:50:03.87ID:2I/VHpw4 ジャパンはスギ薬局に吸収合併されました
634不明なデバイスさん
2024/03/06(水) 17:23:20.70ID:DWXgozxk なぜか詰めが甘いよね。
635不明なデバイスさん
2024/03/07(木) 22:19:01.13ID:LlOUyqMH JN-IPS2708UHDR-HSPだが、Intel ARC A750と接続すると妙な動作するな。
HDMIとDisplayPortの両方ともFreeSyncとAdaptiveSyncをサポートしてるはずなのに、HDMIだけIGCCやArc Controlで可変リフレッシュレートを有効にできなくなる
DisplayPortだと使えるが、ケーブルがくそ高いんで、微妙に使いにくい
HDMIとDisplayPortの両方ともFreeSyncとAdaptiveSyncをサポートしてるはずなのに、HDMIだけIGCCやArc Controlで可変リフレッシュレートを有効にできなくなる
DisplayPortだと使えるが、ケーブルがくそ高いんで、微妙に使いにくい
636不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 09:15:21.00ID:xBljZHPy >>621
IPS BLACKパネルはやっぱいい感じですか?
IPS BLACKパネルはやっぱいい感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 栃木・東北道3人死亡の逆走事故 県や警察などが黒磯板室インターの進入禁止の道路を確認 栃木県が対策を検討へ [どどん★]
- 【速報】証拠4054点…山上徹也裁判、検察による公判開始無限先延ばし大作戦www【安倍銃撃】 [947332727]
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 【誤解を与えてしまったなら申し訳ない】閣議決定で私人と決めた安倍昭恵さんが政治団体を非課税で相続贈与できる理由 [943688309]
- 甘酢餡かけの🏡
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 作曲したから聞いてくれ