X



JAPANNEXTってモニターメーカーあるじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/10/24(水) 07:56:31.06ID:rz3ORlHm
見やすさとか性能とかどうなんだろうね?
156不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:08:06.64ID:7JCfiro3
JAPANNEXT、HDMI 2.1/65W給電Type-C搭載4Kゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1380485.html
157不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:56:14.32ID:h/fkW32Z
特に問題ないな
使用期間何か月になっただろう
2022/01/27(木) 20:04:09.98ID:oVpfLJ3Z
次から次へと新製品出してるけど何がしたいのかわからん
たいした宣伝もしないからそれぞれの商品の何が売りなのか全然伝わらないんだけど
隙間産業みたいなニッチなサイズの38.5インチだけはちょっと気になるが
2022/02/05(土) 14:21:50.86ID:l1MWnWfk
映らなくなった時は電源抜き差しで映るようになるな
その症状が頻繁するようになると、ある日抜き差しでも映らなくなった
その後は同規格のDC電源交換したらまた映るようになったけど

電源が安物で壊れやすいっぽい
2022/02/07(月) 20:01:48.47ID:ruNrWZYc
>>150
視野角と黄色被りに、1年半でDPを制御してる基盤の電解コンデンサーが容量抜けしなければコスパいいし最高だと思うぞ
俺はもう買わないけど
2022/02/08(火) 20:47:37.41ID:NcOPj6SE
モバイルディスプレイが価格比較サイトではVESA対応表示してるけど
公式サイトは75mm間隔のネジ穴が2つありますとしか書いてない
これはちょっと違うんじゃないか
前のめりになるともげそうな
2022/02/18(金) 17:39:59.98ID:2M0qAw6F
>>155
買ったのは「JN-IPS320FLUHDR」ですか?
2022/02/20(日) 09:32:19.32ID:LIErwGaP
32:9ディスプレイ買ってみて3ヶ月経った。少し黄ばんでる以外は不満ないけどこれから故障したりするのかな?
2022/02/27(日) 07:58:08.65ID:at7AbKem
JN-I28UR-C65W をamazonで購入して満足しております。スレ見るとこのメーカーはすぐに壊れるとあり不安もありますが。。
2022/02/27(日) 14:04:40.93ID:KGJAMcvs
Paypay祭で28インチ4kが実質22000円か安いよなぁ…
166不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:59:18.64ID:rn3zH/eR
JN-IPS2777WQHD購入。
買ってからここをのぞいて怖くなったけど、何も問題なく気に入って1ヶ月使ってるよ。
発色も全然問題ない。
付属スタンドではなく手持ちのモニターアームで固定してる。
2022/03/08(火) 14:21:39.35ID:PtF9Y/ky
ラインナップすごい数あるよな
168不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:16:37.18ID:p4hF5wFD
JN-IPS2801UHDRが実質20000円
流石に買うわな!
2022/03/22(火) 08:42:28.59ID:tfNler80
JN-315IPS144UHDRなんだけど、DELLのG3223Qが半額セールやっててポチったら届きそう
比べてダメなほう、そのうちオクに流そうと思う
2022/03/29(火) 02:48:17.10ID:UkDkZEON
これ南朝鮮メーカーやぞ
japan表記で擬態してるから気をつけて
2022/03/29(火) 16:52:53.77ID:iZrAOOb/
>>170
騙されかけた
2022/03/29(火) 19:46:38.69ID:UkDkZEON
>>171
買う前でよかったな。安いには理由がある
素直にacer、benq、asus辺り探すよろし
2022/04/08(金) 10:00:47.18ID:IWMKRCiP
Jn-md-ips125FHDR
12インチのモバイルパソコンに併用で使いたくて、机の上狭いのでこの12.5インチのを見つけました。価格コムで。
有名大手メーカーのは全然検索に引っかからなくて。。。
高望みはしないのですが、まあ普通に使えますでしょうか?
2022/04/08(金) 17:43:18.74ID:RUAwkRUF
5年保証つけられるなら良いんじゃない
175不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:14:25.68ID:1eDyQRwv
JAPANNNEXTやたら売ってるのにの情報中々見つかんない中ここにたどり着いたけど
そもそもなんでこんな安いんだろう
最近出たJN-IPS27FHD240っての気になってる
性能も殆ど最近の機能全部入り感があって
ピポットじゃないのは不満があるが何より安い
画質はここのモニターはいまいちなんかね
LGと比べてどう?
2022/04/10(日) 02:12:15.19ID:KWDHRmm0
12.5インチ使ってるけど、サブPCだから実働時間が短すぎて耐久性は不明
気になった点は外箱の使いまわしと、初期設定で若干黄色いこと
尿というほどではなく調整で気にならなくなるレベル
とりあえず全く使えんゴミではなかったのと内蔵スピーカーが思ったより良かった
2022/04/10(日) 16:47:31.84ID:tuELbIpf
>>176
良さそうですねありがとうございます
2022/04/21(木) 03:12:14.87ID:nlnPoS+T
中古で2万の240hzのモニターが売ってたから下調べもせずに飛びついてしまったのでレス
プリセットされた色が故障品レベルで血の気が引いたが
優良メーカーのモニターを並べて比較しながら根気強く調整した結果
実物と遜色ないレベルの自然な色味を再現することが出来た。
黄色がかっていると噂の白色は目に悪いくらい混じり気のない白色
今日からメインモニタとして運用していくので耐久性は不明だが
液晶の鮮明さと安価なのは事実。
もし買うなら比較用のモニタは必須だし、保証がつくところで買うべきだと思う。
2022/04/21(木) 04:47:04.20ID:nlnPoS+T
一応メモ
明るさ40
コントラスト30
ガンマ2.4
色温度赤61緑52青62
色相60
彩度60
シャープネス50
型番は24GT240FHDR、参考程度に
2022/04/21(木) 08:12:30.79ID:9H2OFyDb
喜んでいるところ水を差して申し訳ないが、それ、購入は失敗じゃない、失敗したくないという心理から来る思い込みやで
2022/04/21(木) 18:40:55.07ID:nOCksSjy
IPS2801UHDR使ってて特に大きな不満もなかったんだけど
PS2をHDMIに変換する機器接続したらこのモニターだけきったねぇのなんのって
720x480 30Hzインターレースとは言えここまで汚いってのは何か設定で解決できないかなぁ
他の4KテレビやフルHDのPCモニターと比べても酷すぎて…
2022/04/22(金) 18:28:44.78ID:A3j5DiBT
新発売らしいJN-V233WFHD
ちょうど欲しいサイズで買いたいような、メーカー自体があやしそうなで迷ってる…
もっとまともそうな所が小さめのウルトラワイド出してくれりゃそっちに行くのだけど
2022/04/22(金) 19:16:46.53ID:wbpwaymM
なぜ自ら地雷を踏みに行くんだ
自らの書き込みに答えが書いてあるじゃないか
2022/05/04(水) 03:25:23.09ID:06TRVONv
解像度横2000ピクセル以上、画素ピッチ0.15mm未満で調べたら
JAPANNNEXT、LGと、プリンストンとシャープは1件ずつしか見つからない罠

結局JN-MD-IPS133UHDR買ったが、さて
185184
垢版 |
2022/05/04(水) 22:42:28.55ID:06TRVONv
ってかこいつ、カタログスペックでは 3840x2160 って書いてあるけど、実際には 3200x1800 じゃねーか!?
1ピクセル幅の線がぼやけるの、設定色々見直しても直らないから散々設定いじりまくったけど、そこかよ…
2022/05/05(木) 08:49:43.48ID:uXUg2IMP
ここの4kモニタで2台体制にした
円安が進んでるしLGみたいな大手海外メーカーはそろそろコスパ悪いわ
2022/05/27(金) 09:15:59.83ID:Ho2x4iM0
JN-IPS320FLUHDRを購入したんですが、INFファイルはないんですかね?
2022/06/09(木) 14:17:34.27ID:XwxFdZeG
こないだJN-IPS245FHDR165買ったけど液晶の色合いも悪くないし気に入ってる
でも書き込みみると1年2ヶ月で壊れたって人多くて不安だ…
以前使ってたLGのTNパネルのやつは謎に10年近く持ったんだけど液晶モニターって壊れやすかったりするのか?
2022/06/24(金) 08:19:10.10ID:c5DdnVSU
JN-IPS2704UHDRを使っているんだけど、BIOS(今はUEFIっていうんだっけ?)が虫食いなのはマザーのせい?
15インチワイドモニタならちゃんと映るんだが
2022/06/25(土) 09:01:09.55ID:EhJkDuMa
ヤフーショッピングでJN-315IPS144UHDR-Nが59800円から17%(10187円)バックで実質5万なんだが値付けミスか?
191不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:17:48.00ID:CPWLCqAR
>>190
DELLのもう少し性能の良いモニターが6.7万の時代があったから
まぁ投げ売りに近いでしょうね
2022/06/25(土) 20:09:22.73ID:a5Zs/9O2
>>189
モニターが原因の可能性もあるけど、そもそも「虫食い」っていうのがどういう状態なのか分からない
あと「ちゃんと映る」「15インチワイドモニタ」はどこのメーカーの?
2022/06/28(火) 00:02:37.93ID:Li+Ogqqf
ヤフーショッピングのJN-315IPS144UHDR-Nは正規価格の109980円に戻ってる。
やはり値付けミスだったみたいだね。
今年の5月に発売されたばかりの機種がいきなり半額は無いもんな。
2022/06/28(火) 21:11:24.04ID:R2AeFaHQ
>>188
UEFI起動時
https://uploda1.ysklog.net/uploda/e31bed46a2.png
マウスを動かすと↓(なぞったところが見える?)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/b3180b3fc5.jpg
HDMI接続です。アナログRGB、DVI、DisplayPortも試して同じだった記憶。
正常に表示されたモニタは2年間入院してた間に家族が廃棄したので
確認が取れませんが台湾かどっか製品を中古で買ったもののはず。

接続I/Fの変更及び別モニタへの接続しての検証は、大学院に行ってる
甥が夏季休暇で帰省してきたら手伝ってもらいます
195不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:30:12.96ID:X2gE8iD9
>>194
グラボかケーブルか切り分けた?
2022/06/29(水) 02:43:59.87ID:WZK6FDxd
今のところ問題無し
2022/06/29(水) 10:05:40.41ID:nLXonNxz
>>90
1年前に購入した90のものです
1年以上過ぎたので報告します
結局、現時点でも壊れることなく使えています
一部に1年半タイマーのような書き込みがあったので、またもう少し
使って壊れたかどうか報告します
なお、使い勝手等については1年前と変わらんからそちらを見て
映りの落ち込みについてはそれほど画質にこだわらないので正直分かりません
2022/06/29(水) 11:45:27.65ID:QsxLr3Je
俺もJN-IPS2801UHDRを3ヶ月置きに1台ずつ計3台買って5年保証で使用中
不具合や故障が出たらここで報告していくぜ!
2022/06/29(水) 14:19:30.88ID:1o3HfVFr
>>195
15インチワイドモニタの方はHDMIとD-SUB15PINでどっちもOKだった記憶。
ケーブルはIPS2704UHDRと繋ぎ変えて使用。
グラボはRadeon HD 5450と変えてみたけど、AMD側の問題だったら意味なかったですね。(^^;
まあ、「それ、おま環。俺んとこじゃ起こらん」ってことなら、一安心です
2022/06/29(水) 19:16:58.56ID:WZK6FDxd
DPで接続してエルデンリング楽しんでる
2022/07/01(金) 07:53:02.70ID:Cyq/v0d3
ここのACアダプター結構熱くなるけどゲーミングモニターのACアダプターってこんなもんなのかな
40~50℃ぐらいある気がする
2022/07/07(木) 02:10:15.84ID:UuAhPXdr
ジャパンネットが作ってるんじゃね
203不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:21:44.37ID:iC2/Pa4n
PS5が来ないからPCゲーム繋げて楽しんでる
2022/07/07(木) 08:49:02.18ID:e+eq+4AT
>>202
なんだそりゃ
ジャパネットか?
2022/07/07(木) 12:51:45.75ID:mNn8zMx2
PayPayだろ
2022/07/07(木) 13:20:25.06ID:dpYbeUsG
ジャパハリネット?
2022/07/09(土) 21:00:25.84ID:Q3oxhPuc
誰か5x40買った人いる?

テレワークで会社と自宅の2PCを1枚のモニターに映したい。キーボードとマウスも2セット用意しなくても良いようにKVM機能付で考えるとほぼ一択になってきて気になってる

https://japannext.net/5x40/
2022/07/09(土) 23:39:28.96ID:SOAOj8gt
2つ買って並べる方がいいだろ
2022/07/10(日) 07:06:06.86ID:Zi5HeX3r
書斎(自室)に40インチワイドを二台並べるって凄いなぁ。と思う、JN-IPS2704UHDRユーザ。
2022/07/10(日) 07:32:21.54ID:A/KZArxu
移行作業でPC2台操作してたときは複数のワイヤレス接続を切替できるマウスとキーボードでゴリ押ししてたな
211不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:29:21.11ID:FqDjq5FZ
なんか疲れそうだなこれ
2022/07/10(日) 10:44:34.95ID:Zi5HeX3r
>>207
このモニターを買って、最初に動かしたソフトがブラウザのエロゲーだったら開発者も浮かばれんな
2022/07/30(土) 13:38:18.85ID:a1NQxIIA
エルデンリング楽しんでるぜ
214不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:03:30.16ID:A/Rk8pwt
>>170
本籍地、東京都千代田区で社長はフランス人だけど南朝鮮メーカーなの?
詳しくないから誰か教えてくれ
2022/07/31(日) 14:39:20.15ID:rsdViPdU
日本のメーカーだぞ
社長は日本大好きらしく日本語も達者だったよ
なんかAmazonのなんたら賞貰っててそれの紹介動画でインタビューしてた
2022/07/31(日) 15:00:56.10ID:FM7hTkLz
31.5インチの4K IPS 買った 
問題なく使えている
不備は無かった
GTX 1080tiでDP 接続
217不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:56:18.47ID:hBJ4MmOJ
耐久性大丈夫なんかね?これ
218不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 03:34:59.69ID:PZ1jTq6E
なおWasabimangoのOEMな模様
2022/08/04(木) 04:12:03.45ID:kbuS8RuV
>>218
そういうのってどうやったら分かるの?

以前問い合わせた時に製造工場が云々言ってしばらく時間がかかってたから、
そういえば今自分が使ってるJAPANNEXTってどういう経緯由来の品なんだろう?って
2022/08/04(木) 08:42:10.28ID:NiILOyzG
>>219
銘板がOEM元とOEM先2つあったり?
あれ?家のJN-IPS2704UHDR。
銘板が何処にもない。
2022/08/04(木) 12:48:07.61ID:ZZBn5LtS
今の時代に尿液晶とは
2022/08/04(木) 15:14:57.36ID:zhQ5YPsx
言うほど尿液晶か?
2022/08/05(金) 15:21:38.97ID:XAudGx6u
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0805/450858

どう?
224!ninja
垢版 |
2022/08/06(土) 01:00:43.15ID:fvee06aA
ゲーム専用か2画面専用なら別に良い
普段使いにするならでか過ぎ
2台目にするなら有りで
2022/08/06(土) 05:04:03.78ID:YkTr9qmR
>>224
二十七インチでも無駄にデカいもんな。(IPS2704UHDRユーザです。)
普段は、1920x1080。3840 x 2160で使うのは週数時間。
録り貯めたファイルのチェックをするときぐらい。
2022/08/07(日) 19:54:45.12ID:8u5b/x+9
ジャパネット?
2022/08/10(水) 01:55:55.81ID:gmzvNTdo
ネタはもう良い
2022/08/10(水) 22:15:54.20ID:ZY5zlBBQ
安かろう悪かろうなのここって?
2022/08/10(水) 23:23:39.61ID:BfQL7NsA
高かろう悪かろう?
2022/08/11(木) 04:51:29.67ID:cEqzYquM
悪くはない
2022/08/11(木) 09:49:02.80ID:5OmEAAYM
比較対象(使ったことがあるモニタ)がDellの19インチスクウェア、Dellの24インチワイド、IODATAの17インチスクウェア、hpの24(23.8?)インチワイドしかない
んで悪いようには感じない(後はノートPC、レノボと富士通)
232不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:06:11.78ID:rUrB8wK2
JN-IPS245FHDR165使いはじめてそろそろ3ヶ月だけど快適よ
ただ3回ほど一瞬ブラックアウトすることがあってちょっと怖い
HDMIが悪さしてるんかな
233!ninja
垢版 |
2022/08/11(木) 23:05:15.81ID:n3tKcZsh
PS5がまだ当選しないのでグラボ付けて遊んでいる
2022/08/11(木) 23:09:38.20ID:94LbBGc4
モニターにグラボ付けるとゲーム出来るのか
すげーな
235!ninja
垢版 |
2022/08/11(木) 23:31:22.29ID:n3tKcZsh
いちいち説明が必要か?
もちろん自作パソコンに付けてるさ
と釣られてみる
2022/08/12(金) 00:00:04.53ID:MbClRgqo
スレタイ読めないアホは死んで
2022/08/24(水) 21:19:31.23ID:ZGxydcB8
>>232
これ、時々発生するの何なんだろうな?
2022/08/25(木) 13:42:14.49ID:D+KWq97T
おまかん
2022/08/26(金) 09:30:54.40ID:bfnHvq0l
2人に共通している環境って何だろう?
2022/08/26(金) 09:50:11.19ID:0HAqD3ui
同一人物かと
241237
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:36.27ID:2O6UrmEQ
232 は俺じゃないぞ
242232
垢版 |
2022/08/28(日) 15:11:50.93ID:CNNaNOIS
237は俺だが?
2022/08/29(月) 01:42:19.29ID:/2emSDDn
>>242
そこまでして一瞬ブラックアウトが複数人(しかもたった2人)に発生する事実を否定したいのか、
それとも単に人をおちょくってるだけなのか?
244不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:49:41.16ID:iY6vMoJ3
よくあるモニターのドライバがあってないとかモニターケーブルの質が悪いとかじゃ?
2022/08/30(火) 10:49:56.78ID:DtIzViOH
>>232
JN-IPS320FLUHDRもブラックアプトよくある2秒程度で戻るのだが。
ドライバーやINFファイルはない。
モニターケーブルの可能性はあるが買うのも馬鹿馬鹿しいので付属のDPケーブルを使っている。
HDMIだともっと頻繁にブラックアウトする。
2022/08/31(水) 01:28:04.09ID:44PNIZEw
232だけど意外と伸びてておどれえた
書き込み以来1度もブラックアウト現象は起こってないけど一応対策?として
アダプターが結構熱持ってたからヒートシンク代わりに銅板下に敷いたりしたぐらい
多発する人はアダプターの熱を気にしてみるといいかもしれないけどあまりにも多発するようならお問い合わせ案件かもしれんな
2022/08/31(水) 10:07:31.08ID:pioXSd8k
>>246
問い合わせたけどケーブル替えてみよとか、グラボの問題かもとかでらちがあかん。
EIZOの27インチ(4Kじゃないけど)の時は起きなかった。ただEIZO付属のケーブルからJAPANNEXT付属のケーブルに変わったことだけが変更点。
ブラックアウトの回数は週に2回程度。やはりケーブルかな。
248不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:55:43.27ID:qw8kuIRq
4K144HzモニターをここからDELL乗り換えて半年経つけど、やっぱDELLでも2,3回起きたよ、ブラックアウト

起動直後でHDMI周りがなんかノイズが同期取ってる仕様なんだろと諦めたが
2022/08/31(水) 11:47:03.71ID:GK9r3vGm
いいケーブル使えば問題起きないよ
2022/09/02(金) 09:41:13.26ID:n2lE2FK2
>>249
DPでお勧めのケーブルありますか
251不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:18:47.48ID:AxNIX1AU
DPケーブルは線が長いとあまりよくないとは聞く
252不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:26:52.47ID:lD7eDWCK
ややこしいんだけど今DP1.4(32Gbps)よりHDMI2.1(48Gbps)のが帯域広いんだっけな
HDMI2.0(18Gbps)から一気に上がったよな
2022/09/02(金) 12:36:38.67ID:tZbyt5M+
1.4のDPでエルデンリングや
2022/09/10(土) 17:35:31.85ID:v86PSyrO
ここの液晶ってバックライトはエッジ型?直下型?
JN-IPS2801UHDR買ったんだけど
なーんかHDRの効果が微妙というか
仕様にどこにも書いてないけどエッジ型なのかなぁ
2022/09/10(土) 17:40:26.85ID:v86PSyrO
ごめんちゃいELEDって書いてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況