探検
JAPANNEXTってモニターメーカーあるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1、
2018/10/24(水) 07:56:31.06ID:rz3ORlHm 見やすさとか性能とかどうなんだろうね?
301不明なデバイスさん
2023/01/21(土) 10:52:10.07ID:HdXjrLmz 32インチ4kが3万円台とか恐ろしく安いけどなんか怖いな
302不明なデバイスさん
2023/01/21(土) 15:34:06.53ID:0nqmBIL9 >>300
完全にごっちゃにしてJN-IPS2704UHDRを2020年11月に尼でポチった俺です。
ヘビーユーザじゃないので玄人さん方の不満点には気付けていないだけかも。
希望条件が五万以内で買える4K対応モニタと言う条件だけだったので。
VGAなんてAPU(Athlon5350)だし。
表示が広くなって、ファイルリストの突き合わせが、24インチモニタのころより
楽になったと喜んでいるレベルの使い方なので。
完全にごっちゃにしてJN-IPS2704UHDRを2020年11月に尼でポチった俺です。
ヘビーユーザじゃないので玄人さん方の不満点には気付けていないだけかも。
希望条件が五万以内で買える4K対応モニタと言う条件だけだったので。
VGAなんてAPU(Athlon5350)だし。
表示が広くなって、ファイルリストの突き合わせが、24インチモニタのころより
楽になったと喜んでいるレベルの使い方なので。
303不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 01:01:35.68ID:7R3UmwHp JN-315MV165FHDRはどうかな?
31.5のフルHDって少ないよね。
でも仕様のとこリフレッシュレート60Hzに
なってるんだよね。ギャグですか?
31.5のフルHDって少ないよね。
でも仕様のとこリフレッシュレート60Hzに
なってるんだよね。ギャグですか?
304不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 07:02:41.33ID:YShkDiHy 31.5なら60で十分じゃないの?
そりゃ高いに越したことはないけどコストかかるし実用性あるかって言われたら微妙
ゲーミングモニターって24か27が主流だし
そりゃ高いに越したことはないけどコストかかるし実用性あるかって言われたら微妙
ゲーミングモニターって24か27が主流だし
305不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 07:53:36.73ID:Bv3qSjF8 4Kで144Hzの32インチ使ってるぞ
Fallout4みたいな旧作を4Kでやるときに本領発揮
Fallout4みたいな旧作を4Kでやるときに本領発揮
306不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 10:55:35.97ID:u6lre8tV 144とか165Hzの27inc FHDモニター買いたいけどGTX1660じゃ力不足でfps出ないだろうから我慢してる
307不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 12:19:48.96ID:vcdv14wu 設定下げて解決
308不明なデバイスさん
2023/02/02(木) 10:23:07.92ID:rJUC1fhc JN-315MV165FHDR展示見れるとこありますかね?
309不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 21:05:15.38ID:9Tc+iaVU JN-IPS320FLUHDR-N、到着・取付して3日でDP接続が認識しなくなってしまった。
このまま使うか修理依頼をするか。。。
このまま使うか修理依頼をするか。。。
310不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 19:30:25.42ID:iMCoPDYw ここ保証期間短いしさっさと交換しといたほういいんじゃない
自分は初期不良で一回交換して、そのあと2年ちょいぐらいでまた修理依頼したら部品もう無い言われたよ
自分は初期不良で一回交換して、そのあと2年ちょいぐらいでまた修理依頼したら部品もう無い言われたよ
311不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 11:48:48.22ID:P1jzsMGb 43インチ4K、1年7か月でバックライト点灯しなくなった
1年半タイマーあるかもね
代替機調べてるけどほとんどJAPAN NEXTしか選択誌なくなってるなぁ
1年半タイマーあるかもね
代替機調べてるけどほとんどJAPAN NEXTしか選択誌なくなってるなぁ
312不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 19:01:33.14ID:f3C0cvc8 俺のも2年弱で映らなくなったわ
使用中にいきなり画面が真っ暗になってしまった
これテレビを転用したモニタなのでAC/DCアダプタを交換して対処するって訳にも行かないから
ダメ元で電子工作に挑戦しようか考えているわ
他スレでこのモニタを自力で直したという書き込みを見たので可能性はゼロでは無いはず
使用中にいきなり画面が真っ暗になってしまった
これテレビを転用したモニタなのでAC/DCアダプタを交換して対処するって訳にも行かないから
ダメ元で電子工作に挑戦しようか考えているわ
他スレでこのモニタを自力で直したという書き込みを見たので可能性はゼロでは無いはず
313不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 22:12:02.73ID:/CX1E0ni JN-IPS2704UHDRっを買って3年目だけどそろそろ壊れるのかな?
314不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 22:12:46.67ID:/E5o25K9 ダメだったら廃棄してもらうつもりでメーカーに送ったけど、もしかしてとっても簡単な修理で済む?
電解コン交換とかだったのかな?
電解コン交換とかだったのかな?
315不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 08:33:06.06ID:l/X/O1bq >>312
参考までにどんな修理だったか教えてクレメンス
参考までにどんな修理だったか教えてクレメンス
316不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 10:24:48.99ID:XNGhkl2K Get Readyドラマでやたら目に付くディスプレイ
317不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 12:51:32.91ID:IqbEUFJv >>312
電子工作的にはカバー剥いてコンセント入り口付近の電源ユニットから伸びてる線探す
ACの12Vとか9V 5Vの所をテスターで探して汎用のアダプタ端子くっつたらええんでと
と思ったが電源ユニット壊れてると電圧測れねーか、まぁ大抵12Vヨ
電子工作的にはカバー剥いてコンセント入り口付近の電源ユニットから伸びてる線探す
ACの12Vとか9V 5Vの所をテスターで探して汎用のアダプタ端子くっつたらええんでと
と思ったが電源ユニット壊れてると電圧測れねーか、まぁ大抵12Vヨ
318不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 13:05:20.12ID:l/X/O1bq >>317
電源起因の故障ってことね
・液晶パネル交換 約新品の8割程度
・パワーボード修理 3,000円~5,000円
・基板修理 8,000円~15,000円
・ケーブル、ボタン、スピーカー等修理 3,000円~8,000円
パワーボード修理だったら安いから修理してもいいな
ありがとう
電源起因の故障ってことね
・液晶パネル交換 約新品の8割程度
・パワーボード修理 3,000円~5,000円
・基板修理 8,000円~15,000円
・ケーブル、ボタン、スピーカー等修理 3,000円~8,000円
パワーボード修理だったら安いから修理してもいいな
ありがとう
319不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 13:09:21.01ID:IqbEUFJv >>318
そうね、大体は電源だよ
あれ単純に汎用ACアダプターの中身がボードの状態で裏に入ってるだけだから
ボード外して汎用の2.5mm端子にしてしまって、尼で売ってるヤツを接続してしまえばって話
多分1500円くらいで出来るだろ、まぁ下手にやるとパネル破壊しかねないが
そうね、大体は電源だよ
あれ単純に汎用ACアダプターの中身がボードの状態で裏に入ってるだけだから
ボード外して汎用の2.5mm端子にしてしまって、尼で売ってるヤツを接続してしまえばって話
多分1500円くらいで出来るだろ、まぁ下手にやるとパネル破壊しかねないが
320不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 13:32:30.44ID:l/X/O1bq321不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 15:15:03.90ID:l/X/O1bq https://www.youtube.com/watch?v=jTLa6bj8mnM
https://www.youtube.com/watch?v=Znl1asDnIbU
https://www.youtube.com/watch?v=MMBSCOAxMvA
このレベルの話だったら簡単なんだが
ただ43インチはでかいので開腹がしんどそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=Znl1asDnIbU
https://www.youtube.com/watch?v=MMBSCOAxMvA
このレベルの話だったら簡単なんだが
ただ43インチはでかいので開腹がしんどそうだ
322不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 15:41:05.22ID:l/X/O1bq 仮にコンデンサ妊娠が原因だったとして、それで1年や2年で不良になるのならば、品質に問題ありすぎるな。
100円以下レベルのパーツで約50000円分の価値を毀損させる製造管理はちょっとないぞ
100円以下レベルのパーツで約50000円分の価値を毀損させる製造管理はちょっとないぞ
323不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 16:45:11.70ID:0DUClRzH そろそろJN-I245FR165使い始めて1年だけどまだ普通だな
これから劣化していくんだろうか
これから劣化していくんだろうか
324不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:09:23.79ID:a5HhrnCE325不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 21:31:04.82ID:tPync/av326不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 10:28:33.69ID:EAd+Ev0F 少し調べりゃ分かることも分からないなら止めとけ
ショートさせて火事とか迷惑すぎるから
ショートさせて火事とか迷惑すぎるから
327不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 10:49:39.67ID:4WMMEqDM 少し調べれば分かることではないと思うけど。
328不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 11:02:01.50ID:a/6ydyOa ふぉっふぉっふぉっ・・・
20年くらいの前のパソコンのマザーボードはよくケミコンが逝ったんじゃよ
当時の自作入りたての小僧共は競って妊娠ケミコンを発見交換しておったんじゃ
20年くらいの前のパソコンのマザーボードはよくケミコンが逝ったんじゃよ
当時の自作入りたての小僧共は競って妊娠ケミコンを発見交換しておったんじゃ
329不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 11:52:58.68ID:4WMMEqDM >>328
そんなことは誰でも知っているレベルのこと
ケミコン劣化による障害は中華製品でも24時間電源オン下で普通3年以上たってから発生すると思っている
そのような場合は自分でケミコン交換して何度も復活せてきた
1年半とか2年でケミコン起因の故障頻発なんてことは当たり前のことじゃない
JAPAN NEXTではあるあるということも確定した話ではない
ここでそれがJAPAN NEXTあるあるだということが判明すれば初めて調べればわかることに進化するんだよ
もうサポートセンターに送ってしまったから自分では確認できないけど、故障診断結果がパワーボード交換要という
ことになれば、あるあるの話である可能性は高くなる
LGの42.5インチ買っちゃったから修理しても使い道がないんだよな
故障した時の保険でとっておくのにもスペースを食うからなぁ
42.5インチの上に43インチ設置するのは無理かなぁ
そんなことは誰でも知っているレベルのこと
ケミコン劣化による障害は中華製品でも24時間電源オン下で普通3年以上たってから発生すると思っている
そのような場合は自分でケミコン交換して何度も復活せてきた
1年半とか2年でケミコン起因の故障頻発なんてことは当たり前のことじゃない
JAPAN NEXTではあるあるということも確定した話ではない
ここでそれがJAPAN NEXTあるあるだということが判明すれば初めて調べればわかることに進化するんだよ
もうサポートセンターに送ってしまったから自分では確認できないけど、故障診断結果がパワーボード交換要という
ことになれば、あるあるの話である可能性は高くなる
LGの42.5インチ買っちゃったから修理しても使い道がないんだよな
故障した時の保険でとっておくのにもスペースを食うからなぁ
42.5インチの上に43インチ設置するのは無理かなぁ
330不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 12:08:20.44ID:a/6ydyOa333不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 22:33:09.77ID:mSS6EbZ+334不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 23:07:09.35ID:4WMMEqDM >>332
誰でも知っていること→電子機器では電解コンの経年劣化による電圧変動で動作障害が起こる例が多いこと
少し調べれば分かることではないこと→1年半レベルの期間で数多くのJNモニタが機能停止するのは電解コンの経年劣化が原因であること
お前は理解力なさすぎでしょと言いたいね
誰でも知っていること→電子機器では電解コンの経年劣化による電圧変動で動作障害が起こる例が多いこと
少し調べれば分かることではないこと→1年半レベルの期間で数多くのJNモニタが機能停止するのは電解コンの経年劣化が原因であること
お前は理解力なさすぎでしょと言いたいね
335不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 23:18:13.58ID:EAd+Ev0F336不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 00:25:12.99ID:wfOweSQf ID:4WMMEqDM
なんつか頭悪い?のか自分の脳内の妄想会話が広がり過ぎて滲み出てる感じ
自分語りしたり、否定してマウント取る癖が染みついちまってる可哀想な人だ
なんつか頭悪い?のか自分の脳内の妄想会話が広がり過ぎて滲み出てる感じ
自分語りしたり、否定してマウント取る癖が染みついちまってる可哀想な人だ
339不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 10:37:48.67ID:ZrOaiELx どうでもいい事でムキになるのは頭悪い証拠っす
340不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 11:03:42.59ID:V5fxp7C0 調べた限りJNモニタでは
・2年以内にバックライトが点灯しなくなる問題が発生する話が他社製品にはない頻度で散見される
・画面の一部に描画障害が出たり、間欠的に描画に問題が出たりするような他の問題の話もある
今のところ、JNモニタに共通の問題点や弱点があるかどうかははっきりしてはいない
ここにきて電源不良の可能性、いわゆる電解コンの寿命説が浮上してきている
自分は職場や家庭で長年多くのPCや周辺機器を24時間作動させているためそのような問題は度々目にするが、
その問題で2年以内に製品寿命が尽きてしまう確率が高い製品というのは自分は見たことがない
これが本当ならよほど品質の悪いパーツを使っているか、電源ボードの電気的、熱的設計がショボいので、この製品を
購入する際にはその問題が発生したら自己解決する前提、あるいはそれを避ける使い方をしないといけないということに
なるだろう
購入後3年以上の保証をしている他社のモニタに対して、JNモニタは1年保証しかしないのは元々寿命が短い爆弾を
設計上抱えているのを認識しているせいかもしれないね
その分安いんだからいいでしょって話にすぎないかもね
今後修理依頼したJNモニタの故障診断経過や、サポート部隊の対応から何かわかってきたらここにカキコするよ
また同じモニタを職場でも24時間オン状態で使っているのでもし同じ問題が発生したら分解調査してみるよ
・2年以内にバックライトが点灯しなくなる問題が発生する話が他社製品にはない頻度で散見される
・画面の一部に描画障害が出たり、間欠的に描画に問題が出たりするような他の問題の話もある
今のところ、JNモニタに共通の問題点や弱点があるかどうかははっきりしてはいない
ここにきて電源不良の可能性、いわゆる電解コンの寿命説が浮上してきている
自分は職場や家庭で長年多くのPCや周辺機器を24時間作動させているためそのような問題は度々目にするが、
その問題で2年以内に製品寿命が尽きてしまう確率が高い製品というのは自分は見たことがない
これが本当ならよほど品質の悪いパーツを使っているか、電源ボードの電気的、熱的設計がショボいので、この製品を
購入する際にはその問題が発生したら自己解決する前提、あるいはそれを避ける使い方をしないといけないということに
なるだろう
購入後3年以上の保証をしている他社のモニタに対して、JNモニタは1年保証しかしないのは元々寿命が短い爆弾を
設計上抱えているのを認識しているせいかもしれないね
その分安いんだからいいでしょって話にすぎないかもね
今後修理依頼したJNモニタの故障診断経過や、サポート部隊の対応から何かわかってきたらここにカキコするよ
また同じモニタを職場でも24時間オン状態で使っているのでもし同じ問題が発生したら分解調査してみるよ
343不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 17:03:47.89ID:V5fxp7C0 >>342
まだやってっるよ、残念な人だなぁ
故障診断結果が出たら、「この原因の故障って多いの?」「一番多い故障は?」「最近の機種も変わらない?」
って修理担当者に聞いてみようと思う
この問に答えてくれたかどうかも含めていずれカキコするよ
担当者とコミュニケーションできるせっかくのチャンスだし、ユーザーとしてこれぐらいのことは質問する権利はあるだろう
まだやってっるよ、残念な人だなぁ
故障診断結果が出たら、「この原因の故障って多いの?」「一番多い故障は?」「最近の機種も変わらない?」
って修理担当者に聞いてみようと思う
この問に答えてくれたかどうかも含めていずれカキコするよ
担当者とコミュニケーションできるせっかくのチャンスだし、ユーザーとしてこれぐらいのことは質問する権利はあるだろう
344不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 18:13:09.86ID:V5fxp7C0 自宅では使用歴10年クラスの液晶ディスプレイが何枚も問題なく使えてるのに、1年半の寿命が多く報告されている
というのは異常だし、それが事実なら多少高くてもまともなものを買おうっていう原動力になるよね?
でも今時はヨドバシとかの量販店でも主力製品になっているというのが不思議ですね
裾野が広がれば普通は品質問題が発覚する可能性は上がるはずなのに
まだ評判が定着するまでには時間がかかるのか、最近の製品では改善されつつあるのか?
というのは異常だし、それが事実なら多少高くてもまともなものを買おうっていう原動力になるよね?
でも今時はヨドバシとかの量販店でも主力製品になっているというのが不思議ですね
裾野が広がれば普通は品質問題が発覚する可能性は上がるはずなのに
まだ評判が定着するまでには時間がかかるのか、最近の製品では改善されつつあるのか?
345不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 22:05:19.46ID:wfOweSQf シンプルにくどいうざい
346不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 22:27:31.98ID:moWYmE5P 安モニターはどれも同じようなもんじゃないかな
ドウシシャもUPQも2年で壊れた(涙)
UPQはビックカメラの5年保証を付けたんだが、修理出来ないということで他社のを差額購入する羽目になった
ドウシシャもUPQも2年で壊れた(涙)
UPQはビックカメラの5年保証を付けたんだが、修理出来ないということで他社のを差額購入する羽目になった
347不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 22:39:40.35ID:wfOweSQf >>346
差額交換出来ただけよかったやん
俺はJN-315IPS144UHDR買って一年くらいでDellがさらに安くG3223Q出してきたからヤフオクで速攻売っぱらって買い替えたよ
ここら辺のモニターは処分先を決めてから買わないと怖いね、2台続けて買ったけど壊れる前に転売しちまった
差額交換出来ただけよかったやん
俺はJN-315IPS144UHDR買って一年くらいでDellがさらに安くG3223Q出してきたからヤフオクで速攻売っぱらって買い替えたよ
ここら辺のモニターは処分先を決めてから買わないと怖いね、2台続けて買ったけど壊れる前に転売しちまった
349不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 23:50:15.70ID:PpZxk9Wa 誰も読まない長文連投するなら個人ブログでやってくれないかな
351不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 02:59:26.73ID:pm6BOGN3 少なくとも俺はキモい文面、全然受け付けないんで読み飛ばしてるわ
352不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 03:17:28.41ID:CvDfiKej 今の流れを作ったのは俺(312)だと思うけどしっかり読んでるよ
頭ごなしに相手を否定するレスしか書けない奴(326)の駄文とは比較にならない有用なレスだと思うね
頭ごなしに相手を否定するレスしか書けない奴(326)の駄文とは比較にならない有用なレスだと思うね
353不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 07:18:32.56ID:+AV7haKG 長文ほど内容が無い法則
354不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 07:50:16.29ID:KXOaD0i/ 素人修理どんどんやれ
火事なんて怖くない
火事なんて怖くない
355不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 08:40:32.31ID:ibxVLUG7 修理にリスクが伴うことは当たり前
買い直しのコストとの比較で考えることになるだろうね
電化製品の価格が高かった昔は自分で修理するということもあったが、買い直すほうが精神的にも優しい
と判断する人もいるだろう
自分は電解コンの交換ぐらいなら自分で対応するし、それでもダメならニコイチすることもある
https://i.imgur.com/79vlobr.jpg
買い直しのコストとの比較で考えることになるだろうね
電化製品の価格が高かった昔は自分で修理するということもあったが、買い直すほうが精神的にも優しい
と判断する人もいるだろう
自分は電解コンの交換ぐらいなら自分で対応するし、それでもダメならニコイチすることもある
https://i.imgur.com/79vlobr.jpg
356不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 10:49:36.94ID:r+GUm+B1 月曜にめっちゃスレ伸びてるなって思ったら自分語りする変なのが沸いてただけだった
358不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 22:03:58.35ID:M548t9UK 思ったより早く修理部門からレスがあったよ
予想に反して電源ボードではなくメイン基板不良で交換となった
保守部品がもうすでにないので、修理代金15000円で後継機 IPS4302 と交換だそうだ
今回の例は電源起因ではないらしい
なので壊れたら電源を疑えというのは必ずしも言えないかもしれない
予想に反して電源ボードではなくメイン基板不良で交換となった
保守部品がもうすでにないので、修理代金15000円で後継機 IPS4302 と交換だそうだ
今回の例は電源起因ではないらしい
なので壊れたら電源を疑えというのは必ずしも言えないかもしれない
359不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 09:31:44.17ID:6ovyjdOm 今回代替品に交換希望するが、1年半でメインボード不良というところには突っ込んでみたい
窓口担当が知っているか、当てになるかはわからないけど
窓口担当が知っているか、当てになるかはわからないけど
360不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 10:07:29.64ID:6ovyjdOm 電源ではなくインバーター周りの故障かなと思って聞いてみるが、はたして教えてくれるか?
361不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 14:31:14.84ID:6ovyjdOm サポート担当は修理担当から新たな情報を引き出してくれました
レスポンスも速いし、サポートは良い印象ですね
ただ故障内容については正確に伝えてくれたわけではなかったようです
15000円で代替品送付するか廃棄するかという対応にするしかなかったということのようです
今最終確認中なのでわかればカキコします
レスポンスも速いし、サポートは良い印象ですね
ただ故障内容については正確に伝えてくれたわけではなかったようです
15000円で代替品送付するか廃棄するかという対応にするしかなかったということのようです
今最終確認中なのでわかればカキコします
362不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 15:17:44.25ID:eF3RI/pg 基盤が壊れたって事にしとけって話やな
一応、当時の販売価格と現品の差額までは値切って良いと思うぞ
とは思うが、補償期間過ぎの商品なら15000円の提案も良心的ではあるからで妥協してもいいかもね
一応、当時の販売価格と現品の差額までは値切って良いと思うぞ
とは思うが、補償期間過ぎの商品なら15000円の提案も良心的ではあるからで妥協してもいいかもね
363不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 16:49:46.50ID:6ovyjdOm >>362
はい。新品に変えてくれるのなら15000円でも良いと思いました。オクに流せばある程度回収できるので、
すでに買ってしまったLGモニタの代価をあるていど回収できそうです。今現在未開封の同品が出品されており、同じよう
な考えの人がほかにもいるのかもしれません。
途中経過ですが、やはり予想通りでした。
本当の故障原因は電源ボードにありました。しかし電源ボードの保守部品在庫切れでメイン基板交換相当の代金
である15000円で後継機との交換を提案してきたという話でした。
今、電源ボードの電解コンの目視検査を依頼しています。やってくれそうな感じです。
後継機種の内蔵ボードはバージョンアップはしているそうです。それで寿命が延びるかどうかはわかりません。
サポート対応は迅速で印象は良いです。以下のことが言えるかもしれません。
・保証期間切れの旧製品についてはメイン基板修理相当価格で新品に交換してもらえる場合もあるので、修理に出す
意味はあるかも
・電源ボードの保守在庫が切れていることは、ここに寿命問題の起因があることを示唆している
はい。新品に変えてくれるのなら15000円でも良いと思いました。オクに流せばある程度回収できるので、
すでに買ってしまったLGモニタの代価をあるていど回収できそうです。今現在未開封の同品が出品されており、同じよう
な考えの人がほかにもいるのかもしれません。
途中経過ですが、やはり予想通りでした。
本当の故障原因は電源ボードにありました。しかし電源ボードの保守部品在庫切れでメイン基板交換相当の代金
である15000円で後継機との交換を提案してきたという話でした。
今、電源ボードの電解コンの目視検査を依頼しています。やってくれそうな感じです。
後継機種の内蔵ボードはバージョンアップはしているそうです。それで寿命が延びるかどうかはわかりません。
サポート対応は迅速で印象は良いです。以下のことが言えるかもしれません。
・保証期間切れの旧製品についてはメイン基板修理相当価格で新品に交換してもらえる場合もあるので、修理に出す
意味はあるかも
・電源ボードの保守在庫が切れていることは、ここに寿命問題の起因があることを示唆している
364不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 16:57:40.19ID:6ovyjdOm 忘れてましたが、代替品の後継機は1年保証付きです
365不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 17:27:02.32ID:VSSmuGVG 312ですが、素晴らしいレポートありがとうございます
自分もダメ元で修理に出してみようと思います
自分もダメ元で修理に出してみようと思います
366不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 17:27:26.39ID:eF3RI/pg >>364
電源ボードの不良である旨は承知した。
その点は不審に思ったが、正直にご報告頂いたので旧製品の報告については今後不要で廃棄して頂いて構わない
工数的にも今後の修理や報告は不要と言う認識です。
↑こんな感じでもう打ち切ってあげたらどうか、工数かけるのは手間でしょうに互いに
保証付きの15000円での後継品交換の提案で良いんじゃね、手間だけど売ったら元取れるし
電源ボードの不良である旨は承知した。
その点は不審に思ったが、正直にご報告頂いたので旧製品の報告については今後不要で廃棄して頂いて構わない
工数的にも今後の修理や報告は不要と言う認識です。
↑こんな感じでもう打ち切ってあげたらどうか、工数かけるのは手間でしょうに互いに
保証付きの15000円での後継品交換の提案で良いんじゃね、手間だけど売ったら元取れるし
367不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 18:00:44.24ID:6ovyjdOm >>366
まぁしつこく聞くのはかわいそうとは思っているので、もしわかれば教えてねと言う言い方でお願いしています。
サポート担当としては修理担当に話は上げるということでした。
こちらからは目視で良いよという言い方で提案しており、応答があってもなくても代替機受け取りで
終了するつもりです。
余所で見たクレームと異なり、サポートの対応は迅速でとても良いです。まあ当たり外れはあるかもしれませんが。
まぁしつこく聞くのはかわいそうとは思っているので、もしわかれば教えてねと言う言い方でお願いしています。
サポート担当としては修理担当に話は上げるということでした。
こちらからは目視で良いよという言い方で提案しており、応答があってもなくても代替機受け取りで
終了するつもりです。
余所で見たクレームと異なり、サポートの対応は迅速でとても良いです。まあ当たり外れはあるかもしれませんが。
368不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 20:24:26.48ID:6ovyjdOm 代替品は明日届くと佐川急便から通知がありました
今日振り込みして依頼して明日届くのは素晴らしい
サポート優秀じゃないですか?価格.comとかに書いてあった不評は何なんだろう?
今日振り込みして依頼して明日届くのは素晴らしい
サポート優秀じゃないですか?価格.comとかに書いてあった不評は何なんだろう?
369不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 01:47:53.75ID:2CohAuaT 自分も初期不良で交換してもらったけどメール2往復のやりとりで交換品送ってきて
空いた箱に故障品詰めて送り返せって感じでほとんどストレスなかった
まあ、交換品も短命で終わったけど
空いた箱に故障品詰めて送り返せって感じでほとんどストレスなかった
まあ、交換品も短命で終わったけど
370不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 08:27:19.60ID:Yr13kxJb >>369
短命というところは今のところどうにもならないのでしょうかね?
1年半~2年経たないと結果が出ないというのはつらいですね
今回みたいにその都度15000円ぐらいで新品に更新してくれるならいいかもしれないけど
値段は違うと言えども、ほかの24インチクラスのディスプレイは普通に10年とか使えていますからね
大きいとバックライトとか電源にかかる負担は全然違う(画面サイズの2乗に比例?)からかもしれないけど
買い直したLGの43インチモニタは3年保証つけてるし、IOデータは5年保証つけてるのに対して1年保証なのだから寿命
は推して知るべきなんですかね
最近はAmazonでは1割ほどの価格上乗せで5年事故保証プランというのをやっているから、JAPAN NEXTに関しては
同時契約したほうが安心できるかもしれませんね
短命というところは今のところどうにもならないのでしょうかね?
1年半~2年経たないと結果が出ないというのはつらいですね
今回みたいにその都度15000円ぐらいで新品に更新してくれるならいいかもしれないけど
値段は違うと言えども、ほかの24インチクラスのディスプレイは普通に10年とか使えていますからね
大きいとバックライトとか電源にかかる負担は全然違う(画面サイズの2乗に比例?)からかもしれないけど
買い直したLGの43インチモニタは3年保証つけてるし、IOデータは5年保証つけてるのに対して1年保証なのだから寿命
は推して知るべきなんですかね
最近はAmazonでは1割ほどの価格上乗せで5年事故保証プランというのをやっているから、JAPAN NEXTに関しては
同時契約したほうが安心できるかもしれませんね
371不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 11:41:02.88ID:4z9Ms00j 結局24インチ程度の廉価モニターを数枚揃えた方がいいのかな
373不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 12:20:24.30ID:4z9Ms00j >>372
オンライントレードでふ
オンライントレードでふ
374不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 12:23:11.76ID:Yr13kxJb >>371
代替品届くまでの間保管していた24インチWUXGAを縦に3枚で運用したけど、広いの1枚の方が使い勝手良いよ
Windowsの話だけどタスクバーが分割されたり、全画面表示で起動しても一つの画面が全画面になってしまったり
うれしいところは何もなかった
広い画面のほうが使い勝手が全然良い
代替品届くまでの間保管していた24インチWUXGAを縦に3枚で運用したけど、広いの1枚の方が使い勝手良いよ
Windowsの話だけどタスクバーが分割されたり、全画面表示で起動しても一つの画面が全画面になってしまったり
うれしいところは何もなかった
広い画面のほうが使い勝手が全然良い
376不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 12:26:50.30ID:4z9Ms00j377不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 15:22:03.65ID:xrgwhfTb 複数画面は向き不向き
HDDもそうだがモノが増えると故障率は2のN乗で増えるからね
ちな16:9のHDの倍数画面は卓上だと32インチが限界だと思う
40入れた時、デカすぎて後悔したわい
HDDもそうだがモノが増えると故障率は2のN乗で増えるからね
ちな16:9のHDの倍数画面は卓上だと32インチが限界だと思う
40入れた時、デカすぎて後悔したわい
378不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 18:52:55.79ID:sJ12mw98 短命って何年まででしょう?
五年保てば合格?
五年保てば合格?
379不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 19:46:48.32ID:Yr13kxJb 5年は持って欲しいな。
380不明なデバイスさん
2023/03/10(金) 16:39:23.68ID:0BbOIos0 サポートから電解コンの目視調査の結果が来たよ
こちらは予想に反して目視では異常は見られなかったそうです
電源ボードのほかの部品に品質が悪いデバイスが紛れ込んでいたということかもしれません
なので自己責任修理で対応できるものとは断言できないようです
こちらは予想に反して目視では異常は見られなかったそうです
電源ボードのほかの部品に品質が悪いデバイスが紛れ込んでいたということかもしれません
なので自己責任修理で対応できるものとは断言できないようです
381389
2023/03/11(土) 22:07:42.51ID:XWqQsv0r 389だが、2回モニター交換して、両方とも最初はDP認識するけど、放っておいて復帰しようとしたらもう認識しなくなってた。
サポートも丁寧に対応してくれたけど、DELLのモニターならきちんと認識するし、他のPCをDP 接続しても認識しなかったので諦めた。
幸いHDMI2.0接続で認識はするのでそれで使わせてもらう。
HDMI接続は、放置してモニターの電源が切れてもPCとモニターは繋がってるけど、DP接続は放置してモニターがスタンバイになるとPCとモニターの接続が切れるそうだが、関係あるのかな?
サポートも丁寧に対応してくれたけど、DELLのモニターならきちんと認識するし、他のPCをDP 接続しても認識しなかったので諦めた。
幸いHDMI2.0接続で認識はするのでそれで使わせてもらう。
HDMI接続は、放置してモニターの電源が切れてもPCとモニターは繋がってるけど、DP接続は放置してモニターがスタンバイになるとPCとモニターの接続が切れるそうだが、関係あるのかな?
382不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 13:25:50.35ID:Uall9V4J モニター関係はケーブルの品質を疑え
DELLの付属でも交換したらブラックアウトが直ったとか頻繁にある
とはいえココの会社のは本体側の何らかの仕様とかデフォの電力設定と否定しきれないが
DELLの付属でも交換したらブラックアウトが直ったとか頻繁にある
とはいえココの会社のは本体側の何らかの仕様とかデフォの電力設定と否定しきれないが
383不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 14:45:04.81ID:kWQXVhAT サブのゲーミングPC用にJN-VCG30202WFHDR買ったけど壊れたらまたモニター買えばいいだけだし耐久性が~って言ってるやつはアホなのか
一生モンじゃないぞモニターは
一生モンじゃないぞモニターは
384不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 14:55:05.24ID:Uall9V4J385不明なデバイスさん
2023/03/13(月) 16:17:56.71ID:N9e3lqBB で?
387不明なデバイスさん
2023/03/24(金) 20:57:15.58ID:8gWfo2H1 ツクモのモニターコーナー行ったら展示してあるのほとんどjapannextで困惑した
388不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 03:59:24.14ID:mi1uwp4v 4年前に買った、32インチ4Kのモニターが逝ってしまった。
JAPANNEXTのモニターの耐用年数はこのぐらいじゃないだろうか?
JAPANNEXTのモニターの耐用年数はこのぐらいじゃないだろうか?
389不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 07:35:03.38ID:K/4qOCjM はい
390不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 12:43:36.14ID:4MDGYZHk 5年保証に入っとけば理想の故障時期ですなぁ
391125
2023/03/30(木) 23:00:18.55ID:dcAXlzVs 32インチに5年保証はないよ。
交換したモニターがやっとDP接続が出来て満足。
要は付属品のケーブルを使う事。
交換したモニターがやっとDP接続が出来て満足。
要は付属品のケーブルを使う事。
392不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 01:40:03.43ID:bYsVWZuo ここメーカーの付属ケーブル使ったらリンク切れるんで
問い合わせたら、ちゃんとしたケーブル買って下さいって返すところだぞw
問い合わせたら、ちゃんとしたケーブル買って下さいって返すところだぞw
393不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 07:42:44.16ID:NSB16a6+ ユーモアのあるサポートだなあ
394不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 19:53:31.53ID:bYsVWZuo 4KモニタについてきたHDMIケーブルで4K使うと切れるw
なお1080なら問題なし、今は改善してるかもしれんがね
なお1080なら問題なし、今は改善してるかもしれんがね
395不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 20:49:44.67ID:Cp8KKB8W 他も含めて付属してるのって安物ですごい太いの付いてるから結局どこのモニター買ってもケーブルは別途用意さ
396不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 21:11:06.08ID:+Z03vEGV HDMIケーブル別途用意するならELECOMのプレミアムがオススメ。
HDMI2.0でHDRも対応してJAPANNEXTではどれも相性問題出なかった。
ヤマダで3,000円で買ったけど、Amazonで1,759円で売ってたわ(>_<)
HDMI2.0でHDRも対応してJAPANNEXTではどれも相性問題出なかった。
ヤマダで3,000円で買ったけど、Amazonで1,759円で売ってたわ(>_<)
397不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 08:14:50.32ID:rmLQ6CMZ 電気的な品質以前の話で付属ケーブルは太くて硬すぎ
とても使う気にはならない
とても使う気にはならない
398不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 12:32:53.48ID:9Af2ioI0 気のせいかHDRonにしてWindowsの設定でもHDRオンにした方がクッキリ見えるけど、何か問題ある?
399不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 11:11:40.51ID:XVjeU61W 知らんがな(´・ω・`)
400不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 11:49:30.45ID:gvHQQwMo JAPANNEXTならDynamic Luminous Controlの機能があるから、そっち使った方が見やすい場合もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 合法の範囲でできることをやり尽くした人間は犯罪行為に興味を持ちがち
- 元女子高生だけど質問ある?
